論文 - 福田 宏
-
沖縄県渡名喜島の非海産貝類相 (特集 沖縄県産貝類の多様性と保全) 査読
福田 宏, 青柳 克, 亀田 勇一
Molluscan diversity 5 ( 1 ) 117 - 144 2017年3月
-
沖縄県レッドデータブック-レッドデータおきなわ-第2回改訂に伴う稀少貝類棲息実態調査報告(3)北大東島・南大東島 (特集 沖縄県産貝類の多様性と保全) 査読
久保 弘文, 福田 宏, 早瀬 善正, 亀田 勇一, 黒住 耐二, 上島 励
Molluscan diversity 5 ( 1 ) 21 - 32 2017年3月
-
岡山県自然保護センター敷地内の田尻大池で21年ぶりに確認された絶滅危惧種カワネジガイ(腹足綱:汎有肺類:ヒラマキガイ科),ならびに同種の棲息環境と水陸両棲生活に関する考察 査読
福田 宏, 森 生枝
岡山県自然保護センター研究報告 = Bulletin of Okayama Prefectural Nature Conservation Center ( 23 ) 1 - 12 2016年3月
-
Two new species of Ovassiminea Thiele, 1927 (Truncatelloidea: Assimineidae) from tropical Australia 査読
Anders Hallan, Hiroshi Fukuda, Yuichi Kameda
Molluscan Research 35 ( 4 ) 262 - 274 2015年9月
-
Anders Hallan, Hiroshi Fukuda
Molluscan Research 35 ( 2 ) 112 - 122 2015年4月
-
Redefinition of Satsuma ferruginea (Pilsbry, 1900) (Camaenidae), with description of a new cryptic species endemic to the coasts and islands of the central Seto Inland Sea, western Japan 査読
Kameda, Y, Fukuda, H
Venus 73 15 - 40 2015年1月
-
A review of the family Clenchiellidae (Mollusca: Caenogastropoda: Truncatelloidea) 査読
WINSTON F. PONDER, HIROSHI FUKUDA, ANDERS HALLAN
Zootaxa 3872 ( 2 ) 101 - 101 2014年10月
-
日本の干潟における絶滅の危機にある動物ベントスの現状と課題 査読
逸見 泰久, 久保 弘文, 木村 妙子, 木村 昭一, 前之園 唯史, 松原 史, 長井 隆, 成瀬 貫, 西 栄二郎, 大澤 正幸, 鈴木 孝男, 伊谷 行, 和田 恵次, 渡部 哲也, 山西 良平, 山下 博由, 柳 研介, 岩崎 敬二, 西川 輝昭, 佐藤 正典, 佐藤 慎一, 多留 聖典, 藤田 喜久, 福田 宏
日本ベントス学会誌 69 ( 1 ) 1 - 17 2014年
-
鹿児島県で発見された絶滅危惧種オキヒラシイノミ(腹足綱:有肺目:オカミミガイ科)の新産地 査読
福田 宏, 多々良 有紀
Molluscan diversity 3 ( 1 ) 9 - 14 2011年10月
-
秋田県男鹿市で発見された外来二枚貝類コウロエンカワヒバリガイ(イガイ科)の死殼 査読
岩崎 敬二, 福田 宏
Molluscan diversity 3 ( 1 ) 5 - 8 2011年10月
-
山形県に移入されたコベソマイマイ(有肺目:ナンバンマイマイ科) 査読
福田 宏
Molluscan diversity 2 ( 2 ) 55 - 59 2010年12月
-
兵庫県北部及び島根県新記録の稀少淡水棲貝類イナバマメタニシ(新生腹足類:エゾマメタニシ科) 査読
多々良 有紀, 武田 広子, 福田 宏
Molluscan diversity 2 ( 2 ) 49 - 54 2010年12月
-
絶滅危惧種カワネジガイ(腹足綱:有肺目:ヒラマキガイ科)の岡山県における新産地 査読
阿部 司, 福田 宏
Molluscan diversity 2 ( 2 ) 37 - 41 2010年12月
-
徳島県伊島で新たに確認された非海産貝類--特にタナゴジマスメアゴル(新称;腹足綱:有肺目:スメアゴル科)の発見 査読
福田 宏, 多々良 有紀
Molluscan diversity 2 ( 1 ) 11 - 24 2010年7月
-
福田 宏, 石川 旬, 村上 亘
Molluscan diversity 1 ( 2 ) 37 - 47 2010年3月
-
福田 宏, 多々良 有紀
Molluscan diversity 1 ( 1 ) 1 - 4 2009年11月
-
東京湾小櫃川河口産オウギウロコガイ(二枚貝綱:マルスダレガイ目:ウロコガイ科) 査読
多々良 有紀, 福田 宏
Molluscan diversity 1 ( 1 ) 12 - 17 2009年11月
-
マダラコウラナメクジの日本国内への定着 査読
長谷川和範・*福田 宏・石川 旬
ちりぼたん 39 101 - 105 2009年4月
-
Edgbastonia alanwillsi n. gen. & n. sp. (Tateinae: Hydrobiidae s.l.: Rissooidea: Caenogastropoda); a snail from an artesian spring group in western Queensland, Australia, convergent with some Asian Amnicolidae 査読
Ponder, W. F., Wilke, T., Zhang, W.-H., Golding, R.E., *Fukuda, H. & Mason, R.A.B.
Molluscan Research 28 ( 2 ) 89 - 106 2008年7月
-
Niku-nuki: a useful method for anatomical and DNA studies on shell-bearing molluscs 招待 査読
*Fukuda, H., Haga, T. & Tatara, Y.
Zoosymposia 1 15 - 38 2008年7月