論文 - 福田 宏
-
Tomoyuki Nakano, Luna Yamamori, Bruce A. Marshall, Suzanne T. Williams, Hiroshi Fukuda
Molluscan Research 44 ( 4 ) 316 - 334 2024年9月
-
岐阜県博物館所蔵岡山県産貝類標本の再検討
福田 宏
倉敷市立自然史博物館研究報告 ( 39 ) 25 - 74 2024年3月
-
Hiroshi Fukuda
Molluscan Research 44 ( 1 ) 22 - 42 2023年11月
-
福岡県におけるヒメヒラマキミズマイマイの初記録 査読
亀井裕介, 中島 淳, 福田 宏
ニッチェ・ライフ 10 88 - 89 2022年10月
-
Daishi Yamazaki, Tomoki Seo, Takahiro Hirano, Takumi Saito, Yuichi Kameda, Hiroshi Fukuda, Satoshi Chiba
Plankton and Benthos Research 17 ( 3 ) 271 - 276 2022年8月
-
Hiroshi Fukuda, Hiroshi Ishikawa, Soma Ito, Takuma Haga
Molluscan Research 42 ( 2 ) 115 - 127 2022年4月
-
A comprehensive phylogeography of the widespread pond snail genus Radix revealed restricted colonization due to niche conservatism. 査読 国際誌
Takumi Saito, Takahiro Hirano, Bin Ye, Larisa Prozorova, Mohammad Shariar Shovon, Tu Van Do, Kazuki Kimura, Purevdorj Surenkhorloo, Yuichi Kameda, Yuta Morii, Hiroshi Fukuda, Satoshi Chiba
Ecology and evolution 11 ( 24 ) 18446 - 18459 2021年12月
-
Biology and Evolution of the Mollusca で提唱された軟体動物の分類体系と和名の対応 査読
福田 宏
Molluscan Diversity 6 ( 2 ) 89 - 180 2021年12月
-
Shell colour dimorphisms in Littorina horikawai on Tsushima Island, Japan 査読
Yamazaki, D, Saito, T, Fukuda, H
Aquatic Animals AA2021 ( 8 ) 1 - 6 2021年7月
-
Hiroshi Fukuda, So Ishida, Tetsuya Watanabe, Sadaaki Yoshimatsu, Takuma Haga
Molluscan Research 41 ( 2 ) 107 - 171 2021年7月
-
クボガイ (古腹足類: ニシキウズ目: クボガイ科) の有効名 査読
福田 宏, 山崎大志
Molluscan Diversity 6 ( 1 ) 21 - 38 2021年7月
-
マルタニシの「自動脱殻」 査読
中野智之, 古川邦之, 芳賀拓真, 福田 宏
Molluscan Diversity 6 ( 1 ) 39 - 42 2021年7月
-
最北のタイワンホトトギス (二枚貝綱; イガイ科) — 山口県萩市での採集記録 査読
福田 宏, 岩崎敬二
Molluscan Diversity 6 ( 1 ) 55 - 78 2021年7月
-
A new replacement name for Chlorostoma lischkei Pilsbry, 1889 (not of Tapparone-Canefri, 1874) (Vetigastropoda: Trochida: Tegulidae) 査読
Daishi Yamazaki, Takahiro Hirano, Satoshi Chiba, Hiroshi Fukuda
MOLLUSCAN RESEARCH 40 ( 4 ) 327 - 344 2020年10月
-
Takumi Saito, Satoshi Chiba, Hiroshi Fukuda
Molluscan Research 40 ( 2 ) 169 - 182 2020年2月
-
Takumi Saito, Takahiro Hirano, Larisa Prozorova, Van Tu Do, Anna Sulikowska-Drozd, Tatiana Sitnikova, Purevdorj Surenkhorloo, Daishi Yamazaki, Yuta Morii, Yuichi Kameda, Hiroshi Fukuda, Satoshi Chiba
BMC Evolutionary Biology 18 ( 1 ) 164 2018年11月
-
Endangered freshwater limpets in Japan are actually alien invasive species 査読
Takumi Saito, Van Tu Do, Larisa Prozorova, Takahiro Hirano, Hiroshi Fukuda, Satoshi Chiba
Conservation Genetics 19 ( 4 ) 947 - 958 2018年5月
-
Nomenclature of the horned turbans previously known as Turbo cornutus [Lightfoot], 1786 and Turbo chinensis Ozawa & Tomida, 1995 (Vetigastropoda 査読
Hiroshi Fukuda*
Molluscan Research, Journal of the Malacological Society of Australia 1 - 14 2017年5月
-
日本産クビキレガイ科(新生腹足類 : クビキレガイ上科)の再検討に向けて (特集 沖縄県産貝類の多様性と保全) 査読
福田 宏, 亀田 勇一, 平野 尚浩, 久保 弘文, 早瀬 善正, 齊藤 匠
Molluscan diversity 5 ( 1 ) 33 - 77 2017年3月
-
沖縄県レッドデータブック-レッドデータおきなわ-第2回改訂に伴う稀少貝類棲息実態調査報告(1)与那国島 (特集 沖縄県産貝類の多様性と保全) 査読
久保 弘文, 福田 宏, 早瀬 善正, 亀田 勇一, 小澤 宏之, 上島 励
Molluscan diversity 5 ( 1 ) 1 - 14 2017年3月
-
沖縄県渡名喜島の非海産貝類相 (特集 沖縄県産貝類の多様性と保全) 査読
福田 宏, 青柳 克, 亀田 勇一
Molluscan diversity 5 ( 1 ) 117 - 144 2017年3月
-
沖縄県レッドデータブック-レッドデータおきなわ-第2回改訂に伴う稀少貝類棲息実態調査報告(3)北大東島・南大東島 (特集 沖縄県産貝類の多様性と保全) 査読
久保 弘文, 福田 宏, 早瀬 善正, 亀田 勇一, 黒住 耐二, 上島 励
Molluscan diversity 5 ( 1 ) 21 - 32 2017年3月
-
岡山県自然保護センター敷地内の田尻大池で21年ぶりに確認された絶滅危惧種カワネジガイ(腹足綱:汎有肺類:ヒラマキガイ科),ならびに同種の棲息環境と水陸両棲生活に関する考察 査読
福田 宏, 森 生枝
岡山県自然保護センター研究報告 = Bulletin of Okayama Prefectural Nature Conservation Center ( 23 ) 1 - 12 2016年3月
-
Two new species of Ovassiminea Thiele, 1927 (Truncatelloidea: Assimineidae) from tropical Australia 査読
Anders Hallan, Hiroshi Fukuda, Yuichi Kameda
Molluscan Research 35 ( 4 ) 262 - 274 2015年9月
-
Anders Hallan, Hiroshi Fukuda
Molluscan Research 35 ( 2 ) 112 - 122 2015年4月
-
Redefinition of Satsuma ferruginea (Pilsbry, 1900) (Camaenidae), with description of a new cryptic species endemic to the coasts and islands of the central Seto Inland Sea, western Japan 査読
Kameda, Y, Fukuda, H
Venus 73 15 - 40 2015年1月
-
A review of the family Clenchiellidae (Mollusca: Caenogastropoda: Truncatelloidea) 査読
WINSTON F. PONDER, HIROSHI FUKUDA, ANDERS HALLAN
Zootaxa 3872 ( 2 ) 101 - 101 2014年10月
-
日本の干潟における絶滅の危機にある動物ベントスの現状と課題 査読
逸見 泰久, 久保 弘文, 木村 妙子, 木村 昭一, 前之園 唯史, 松原 史, 長井 隆, 成瀬 貫, 西 栄二郎, 大澤 正幸, 鈴木 孝男, 伊谷 行, 和田 恵次, 渡部 哲也, 山西 良平, 山下 博由, 柳 研介, 岩崎 敬二, 西川 輝昭, 佐藤 正典, 佐藤 慎一, 多留 聖典, 藤田 喜久, 福田 宏
日本ベントス学会誌 69 ( 1 ) 1 - 17 2014年
-
鹿児島県で発見された絶滅危惧種オキヒラシイノミ(腹足綱:有肺目:オカミミガイ科)の新産地 査読
福田 宏, 多々良 有紀
Molluscan diversity 3 ( 1 ) 9 - 14 2011年10月
-
秋田県男鹿市で発見された外来二枚貝類コウロエンカワヒバリガイ(イガイ科)の死殼 査読
岩崎 敬二, 福田 宏
Molluscan diversity 3 ( 1 ) 5 - 8 2011年10月
-
山形県に移入されたコベソマイマイ(有肺目:ナンバンマイマイ科) 査読
福田 宏
Molluscan diversity 2 ( 2 ) 55 - 59 2010年12月
-
兵庫県北部及び島根県新記録の稀少淡水棲貝類イナバマメタニシ(新生腹足類:エゾマメタニシ科) 査読
多々良 有紀, 武田 広子, 福田 宏
Molluscan diversity 2 ( 2 ) 49 - 54 2010年12月
-
絶滅危惧種カワネジガイ(腹足綱:有肺目:ヒラマキガイ科)の岡山県における新産地 査読
阿部 司, 福田 宏
Molluscan diversity 2 ( 2 ) 37 - 41 2010年12月
-
徳島県伊島で新たに確認された非海産貝類--特にタナゴジマスメアゴル(新称;腹足綱:有肺目:スメアゴル科)の発見 査読
福田 宏, 多々良 有紀
Molluscan diversity 2 ( 1 ) 11 - 24 2010年7月
-
福田 宏, 石川 旬, 村上 亘
Molluscan diversity 1 ( 2 ) 37 - 47 2010年3月
-
福田 宏, 多々良 有紀
Molluscan diversity 1 ( 1 ) 1 - 4 2009年11月
-
東京湾小櫃川河口産オウギウロコガイ(二枚貝綱:マルスダレガイ目:ウロコガイ科) 査読
多々良 有紀, 福田 宏
Molluscan diversity 1 ( 1 ) 12 - 17 2009年11月
-
マダラコウラナメクジの日本国内への定着 査読
長谷川和範・*福田 宏・石川 旬
ちりぼたん 39 101 - 105 2009年4月
-
Edgbastonia alanwillsi n. gen. & n. sp. (Tateinae: Hydrobiidae s.l.: Rissooidea: Caenogastropoda); a snail from an artesian spring group in western Queensland, Australia, convergent with some Asian Amnicolidae 査読
Ponder, W. F., Wilke, T., Zhang, W.-H., Golding, R.E., *Fukuda, H. & Mason, R.A.B.
Molluscan Research 28 ( 2 ) 89 - 106 2008年7月
-
Niku-nuki: a useful method for anatomical and DNA studies on shell-bearing molluscs 招待 査読
*Fukuda, H., Haga, T. & Tatara, Y.
Zoosymposia 1 15 - 38 2008年7月
-
軟体動物門 腹足綱
福田 宏
飯島明子 (編), 第7回自然環境保全基礎調査 浅海域生態系調査 (干潟調査) 報告書 153 - 161 2007年3月
-
Anatomy and relationships of Suterilla Thiele (Caenogastropoda: Assimineidae) with descriptions of four new species 査読
*Hiroshi Fukuda, Winston F. Ponder & Bruce A. Marshall
Molluscan Research 2006年12月
-
Conassiminea, a new genus of the Assimineidae (Caenogastropoda: Rissooidea) from southeastern Australia 査読
*Hiroshi Fukuda & Winston F. Ponder
Journal of Molluscan Studies 2006年2月
-
A revision of the Australian taxa previously attributed to Assiminea buccinoides (Quoy & Gaimard) and Assiminea tasmanica Tenison-Woods (Mollusca: Gastropoda: Caenogastropoda: Assimineidae) 査読
*Hiroshi Fukuda and Winston F. Ponder
Invertebrate Systematics 19 325 - 360 2005年10月
-
外来種と同定の問題 査読
福田 宏
日本ベントス学会誌 = Japanese journal of benthology 59 68 - 73 2004年7月
-
A protandric assimineid gastropod: Rugapedia androgyna n. gen. and n. sp. (Mollusca: Caenogastropoda: Rissooidea) from Queensland, Australia 査読
*Hiroshi Fukuda & Winston F. Ponder
Molluscan Research 2004年6月
-
Lectotype designation for two east Asian species of Assimineidae (Gastropoda: Rissooidea) 査読
Kohei Suzukida & *Hiroshi Fukuda
The Veliger 2004年1月
-
貝類相の"破片","放浪",そして"混乱" : 有明海に代表される内湾棲貝類相の惨状(<特集>干潟の自然,その過去と現在) 査読
福田 宏
化石 76 100 - 106 2004年
-
Australian freshwater assimineids, with a synopsis of the Recent genus-group taxa of the Assimineidae (Mollusca: Caenogastropoda: Rissooidea) 査読
*Fukuda, H. and W. F. Ponder
Journal of Natural History 37 1977 - 2032 2003年4月
-
Invasion of two marine alien gastropods Stenothyra sp. and Nassarius (Zeuxis) sinarus (Caenogastropoda) into the Ariake Inland Sea, Kyushu, Japan 査読
Tamaki, A., N. Mahori, T. Ishibashi and *H. Fukuda
The Yuriyagai 8 63 - 81 2002年8月
-
Soletellina (Soletellina) petalina (Bivalvia: Psammobiidae) from the Japan Sea coast of Kyushu, Japan 査読
*Fukuda, H. and R. C. Willan
The Yuriyagai 8 57 - 61 2002年8月
-
内湾の貝類「最後の楽園」周防灘 : そして私たちがなすべきこと 査読
福田 宏
日本ベントス学会誌 = Japanese journal of benthology 56 33 - 41 2001年7月
-
Marine molluscan and brachiopod fauna of Tanoura, Nagashima Island, Kaminoseki-cho, Yamaguchi Prefecture, Japan. 査読
*Fukuda, H., T. Asami, H. Yamashita, M. Sato, S. Hori and Y. Nakamura
The Yuriyagai 7 115 - 196 2000年1月
-
Ceratia nagashima, n. sp. (Gastropoda: Sorbeoconcha: Iravadiidae) from Tanoura, Nagashima Island, Kaminoseki-cho, Yamaguchi Prefecture, Japan. 査読
*Fukuda, H.
The Yuriyagai 7 101 - 113 2000年1月
-
New species of the Pyramidellidae (Orthogastropoda: Heterobranchia) from the collections of the Yamaguchi Museum and the Hagi City Museum. 査読
Hori, S. and *H. Fukuda
Venus 1999年4月
-
A new species of Ovassiminea Thiele, 1927 (Gastropoda: Truncatelloidea: Assimineidae) from the Yaeyama Islands, Okinawa, southern Japan — the northernmost record among recent species of the genus
Hiroshi Fukuda, Hirofumi Kubo
Molluscan Research 2025年1月
-
本州・山口県から新たに記録されたツシマケマイマイ(腹足綱:有肺類:ナンバンマイマイ科)の移入個体群 査読
平野 尚浩, 亀田 勇一, 福田 宏, 齊藤 匠
ちりぼたん : 日本貝類学会研究連絡誌 : newsletter of the Malacological Society of Japan 46 ( 3 ) 149 - 153 2016年9月
-
長崎県九十九島におけるベッコウイモ(腹足綱:新生腹足類:イモガイ科)の生貝の発見,及び本種のインポセックスと保全上の重要性 査読
中島 広樹, 川久保 晶博, 福田 宏
Molluscan diversity 4 ( 1 ) 17 - 23 2015年12月
-
宮城県七ヶ浜町に江戸時代から伝わるオウムガイ(軟体動物門 : 頭足綱)の漂着個体 査読
岡本 泰典, 福田 宏
漂着物学会誌 13 21 - 26 2015年12月
-
有明海の貝類相について 査読
福田 宏
日本ベントス学会誌 = Japanese journal of benthology 66 ( 2 ) 108 - 110 2012年3月
-
Genetic basis of racemism and ease of interchiral mating in a clausiliid species of snails 査読
Hiroki Utsuno, Shithila Kasem, Hiroshi Fukuda, Takahiro Asami
MOLLUSCAN RESEARCH 30 ( 1 ) 37 - 47 2010年
-
福田 宏
日本ベントス学会誌 = Japanese journal of benthology 60 11 - 11 2005年7月
-
奈良県内で初めて記録された淡水棲巻貝ウスイロオカチグサ(カワザンショウ科)
渡部哲也・*福田 宏
Nature Study 2004年12月
-
Distribution patterns of assimineid species (Gastropoda: Rissooidea) in the salt marshes of the Yoshino River, Tokushima Prefecture, Japan 査読
Kuroda, M., K. Wada, M. Kamada, K. Suzukida and *H. Fukuda
The Yuriyagai 2003年4月
-
山口・岡山両県からのシオマネキ (スナガニ科) の新産地 査読
白藤淳一・鈴木田亘平・*福田 宏
日本ベントス学会誌 57 38 - 42 2002年6月
-
*福田 宏・溝口幸一郎・鈴木田亘平・馬堀望美
佐賀自然史研究 ( 8 ) 47 - 55 2002年5月
-
Discovery of healthy populations of the endangered bivalve Soletellina adamsii Reeve, 1857 (Tellinoidea: Psammobiidae) on the Suo-nada Sea (western Seto Inland Sea) coast of Yamaguchi Prefecture, western Japan, with taxonomic remarks. 査読
Honda, J., R. C. Willan, K. Suzukida, K. Mizoguchi and *Fukuda, H.
The Yuriyagai 2001年12月
-
Distribution and seasonal maturation of the alien slug Lehmannia valentiana (Gastropoda: Pulmonata: Limacidae) in Yamaguchi Prefecture, Japan. 査読
Kano, Y., *H. Fukuda, H. Yoshizaki, M. Saito, K. Hosaka, T. Sugimura, Y. F. Ito, H. Fujiwara, Y. Nakamura, K. Mashino, K. Ito, K. Tone, T. Fukuda, T. Mitoki, H. Yamashita, S. Hori, K. Hori and H. Hori
The Yuriyagai 2001年12月
-
Rediscovery of "Actaeon" secale Gould, 1859 (Gastropoda: Architectibranchia: Acteonidae) from Yanai, Yamaguchi Prefecture, Japan. 査読
*Fukuda, H., S. Hori and R. Kuroda
The Veliger 2001年4月
-
A new replacement name for Ditropis Blanford, 1869 (non Kirschbaum, 1868) (Gastropoda: Architaenioglossa: Cyclophoridae). 査読
*Fukuda, H.
Basteria 2000年4月
-
周防灘・上関原子力発電所建設予定地周辺であらたに発見された希少生物について.
*福田 宏・佐藤正典・鈴木和雄・安渓遊地
日本生態学会中国四国地区会報 2000年4月
-
佐賀県太良町田古里川河口の貝類相. 査読
*福田 宏・山下博由・藤井暁彦
佐賀自然史研究 5 41 - 53 1999年4月
-
Inheritance of shell banding in the land snail Bradybaena pellusida. 査読
Asami, T, Fukuda, H, Tomiyama, K
Venus 52 ( 2 ) 155-159, - 159 1993年
-
チョウセンキサゴ山口県見島に産す
福田 宏
ちりぼたん 20 ( 1 ) 31 - 32 1989年8月
-
リシケオトメマイマイの再発見とその分布
福田 宏, 土田 英治
ちりぼたん 19 ( 4 ) 97 - 104 1989年2月