2025/10/23 更新

写真a

ワタナベ ミノル
渡邊 実
Minoru Watanabe
所属
環境生命自然科学学域 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(情報工学) ( 2005年9月   九州工業大学 )

研究分野

  • 情報通信 / 計算機システム  / リコンフィギャラブルシステム、FPGA,光再構成型ゲートアレイ

学歴

  • 静岡大学    

    - 1994年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 静岡大学   Faculty of Engineering  

    - 1992年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 岡山大学 環境生命自然科学学域   工学部 情報・電気・数理データサイエンス 情報工学コース,工学部 情報系学科,大学院 環境生命自然科学研究科   教授

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学   工学部 情報・電気・数理データサイエンス系 情報工学コース, 工学部 情報系学科   教授

    2021年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 静岡大学   創造科学技術大学院 ナノビジョンサイエンス部門   准教授

    2012年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 静岡大学   工学部 電気電子工学科   准教授

    2007年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 九州工業大学   情報工学部 システム創成情報工学科   講師(学内)

    2005年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

  • 九州工業大学   情報工学部 システム創成情報工学科   助手

    2004年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

  • 九州工業大学   情報工学部 制御システム工学科   助手

    2000年1月 - 2004年3月

      詳細を見る

  • 日産自動車株式会社

    1994年4月 - 1999年12月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • International Conference on Field-Programmable Technology   Program committee  

    2024年6月 - 2024年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • IEEE 43rd International Conference on Consumer Electronics   Special Session Chair  

    2024年2月 - 2025年1月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • IEEE 43rd International Conference on Consumer Electronics   Design Competition Chair  

    2024年2月 - 2025年1月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • International Conference on Field-Programmable Technology   Program committee  

    2023年6月 - 2023年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • リコンフィギャラブルシステム研究専門委員会   専門委員  

    2023年4月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • ISoIRS 2023   Program Committee  

    2023年4月 - 2023年11月   

      詳細を見る

  • MWSCAS   Program Committee  

    2023年4月 - 2023年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • International Conference on Consumer Electronics   Design Competitioin Chair  

    2023年2月 - 2024年1月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • International Conference on Consumer Electronics   Special Session Chair  

    2023年2月 - 2024年1月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • リコンフィギャラブルシステム研究専門委員会   専門委員  

    2022年4月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • リコンフィギャラブルシステム研究会 FPGAデザインコンテスト   実行委員長  

    2022年4月 - 2022年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • International Conference on Field-Programmable Technology   Design Competitioin Chair  

    2021年12月 - 2022年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • リコンフィギャラブルシステム研究専門委員会   専門委員  

    2021年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies   Program Committee  

    2021年4月 - 2021年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • リコンフィギャラブルシステム研究会   FPGAデザインコンテスト 実行委員長  

    2021年3月 - 2021年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • International Conference on Field-Programmable Technology   Design Competitioin Chair  

    2020年12月 - 2021年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 電子情報通信学会 東海支部   学生委員  

    2020年4月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

 

論文

  • Compact and robust holographic memory for optically reconfigurable gate arrays 査読

    Virgile J., Prat Balagna, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    IEEE Electrical Design of Advanced Packaging and Systems   2025年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A recovery method for radiation degradation factors on an optically reconfigurable gate array VLSI 査読

    Seiji Ohashi, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    IEEE International Integrated Reliability Workshop   2025年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Holographic memory formed by three laser sources with different wavelengths for application to optical reconfiguration 査読

    Akifumi Ogiwara, Minoru Watanabe

    Optical Review   32 ( 3 )   546 - 556   2025年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s10043-025-00979-8

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s10043-025-00979-8/fulltext.html

  • Radiation Degradation Evaluation of the Dynamic Configuration Circuit on An Optically Reconfigurable Gate Array VLSI 査読

    Seiji Ohashi, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    2025 IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE)   1 - 3   2025年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/icce63647.2025.10929849

    researchmap

  • Demonstration of a Clock Distribution Method using Switching Matrices and a Two-Phase Clock Signal on an FPGA 査読

    Ayumu Ogura, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    2025 IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE)   1 - 4   2025年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/icce63647.2025.10929881

    researchmap

  • Implementation of Mono Instruction Set Computer with Small Register Files 査読

    Soma Imai, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    2025 IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE)   1 - 3   2025年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/icce63647.2025.10929872

    researchmap

  • Fast-Neutron Soft-Error Tolerance of a Radiation-Hardened Repairable Field Programmable Gate Array 査読

    Minoru Watanabe, Makoto Kobayashi, Mitsutaka Isobe, Kunihiro Ogawa, Shingo Tamaki, Isao Murata, Sachie Kusaka

    IEEE International Conference on Consumer Electronics   2025年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Evaluation of a Wafer-Scale VLSI Using Programmable Architecture 査読

    Atsushi Takata, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    IEEE International Conference on Consumer Electronics   2025年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Radiation-Hardened Triple Modular Redundant Serial Communication System Using Triple Communication Lines 査読

    Utsuki Sekioka, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    IEEE International Conference on Consumer Electronics   2025年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Development of a Radiation-Hardened JTAG Interface for Optically Reconfigurable Gate Arrays 査読

    Naoki Nagamine, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    IEEE International Conference on Consumer Electronics   2025年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Triple Modular Redundancy Logic Design from High-Level Hardware Description 査読

    Nobuya Watanabe, Minoru Watanabe

    IEEE International Conference on Consumer Electronics   2025年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Prediction of Fuel Debris Location in Fukushima Nuclear Power Plant using Machine Learning 査読 国際共著

    Saed Alrawash, Matthew F. Hale, Barry Lennox, Malcolm J. Joyce, Andrew West, Minoru Watanabe, Zhongming Zhang, Michael D. Aspinall

    EPJ Web of Conferences   302   17004 - 17004   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:EDP Sciences  

    Accurate fuel debris location is crucial part of the decommissioning of the Fukushima Nuclear Power plants. Conventional methods face challenges due to extreme radiation and complex structure of the materials involved. In this study, we propose a novel approach utilising neutron detection and machine learning to estimate fuel material location. Geant4 simulations and pythonTM scripts have been used to generate a comprehensive dataset to train a machine learning model using MATLAB’s regression learner. A Gaussian Process Regression model was chosen for training and prediction. The results show excellent prediction performance to estimate the corium thickness effectively and to locate the nuclear fuel material with a mean square error (MSE) of 0.01. By combining the machine learning with nuclear simulation codes, this promises to enhance the nuclear decommissioning efforts to retrieve nuclear fuel debris.

    DOI: 10.1051/epjconf/202430217004

    researchmap

  • OPTICALLY RECONFIGURED GATE ARRAY VLSI WITH A TRIPLE-MODULAR REDUNDANT OPTICAL CONFIGURATION CIRCUIT 査読

    Kiyoto Yonechi, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    International Topical Workshop on Fukushima-Daiichi Decommissioning Research 2024   1 - 4   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • REALIZATION OF A HUGE-SCALE RADIATION-HARDENED OPTICALLY RECONFIGURABLE GATE ARRAY VLSI 査読

    Atsushi Takata, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    International Topical Workshop on Fukushima-Daiichi Decommissioning Research 2024   1 - 4   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • IMPLEMENTATION OF A MONO INSTRUCTION SET COMPUTER ON A RADIATION-HARDENED OPTICALLY RECONFIGURABLE GATE ARRAY 査読

    Soma Imai, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    International Topical Workshop on Fukushima-Daiichi Decommissioning Research 2024   1 - 4   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Formation of holographic memory using laser combiner consisting of three laser sources with different wavelength for optical reconfiguration 査読

    Akifumi Ogiwara, Minoru Watanabe

    International Symposium on Imaging, Sensing, and Optical Memory 2024   59 - 60   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • TRIPPLE MODULAR REDUNDANT RISC-V PROCESSOR ON A CYCLONE FPGA 査読

    Masato Isobe, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    International Topical Workshop on Fukushima-Daiichi Decommissioning Research 2024   1 - 4   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A 4-BIT COUNTER IMPLEMENTATION ON A REPAIRABLE FPGA 査読

    Ryota Hosoya, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    International Topical Workshop on Fukushima-Daiichi Decommissioning Research 2024   1 - 4   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A RING OSCILLATOR IMPLEMENTATION ONTO AN OPTICALLY RECONFIGURABLE GATE ARRAY VLSI 査読

    Shintaro Takatsuki, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    International Topical Workshop on Fukushima-Daiichi Decommissioning Research 2024   1 - 4   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Clock distribution exploiting switching matrices on an optically reconfigurable gate array 査読

    Ayumu Ogura, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    International Topical Workshop on Fukushima-Daiichi Decommissioning Research 2024   1 - 4   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Triple modular redundant serial communication circuit used in a severe radiation environment 査読

    Utsuki Sekioka, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    International Topical Workshop on Fukushima-Daiichi Decommissioning Research 2024   1 - 4   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Exploring the Impact of Heterogeneous Cm-244 Distribution on Neutron Flux within Fukushima Daiichi Fuel Debris 招待

    Saed Alrawash, Matthew Hale, Barry Lennox, Malcolm Joyce, Andrew Wes, Minoru Watanabe, Japa, Zhongming Zhang, Michael Aspinall

    International Topical Workshop on Fukushima-Daiichi Decommissioning Research 2024   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Design and development of a radiation-hard robot for the RHINO project 招待

    Matthew Frederick Hale, Andrew Wes, Saed Alrawash, Minoru Watanabe, Malcolm Joyce, Michael Aspinall, Barry Lennox

    2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Ring oscillator based clock generation for a radiation-hardened optically reconfigurable gate array VLSI 査読

    Shintaro Takatsuki, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    IEEE International System-on-Chip Conference   1 - 6   2024年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Radiation-hardened programmable two-phase clock generator 査読

    Minoru Watanabe

    2024 International Electronics Symposium (IES)   140 - 144   2024年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ies63037.2024.10665801

    researchmap

  • Holographic memory optimization method for an Optically reconfigurable gate array

    Takumi Fukumoto, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    International Forum on the Decommissioning of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station   E08 - E08   2024年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A triple modular redundant RISC-V processor on a Cyclone V FPGA

    Masato Isobe, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    RISC-V Day Tokyo 2024 Summer English   1 - 1   2024年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Voltage Range Evaluation of An Optically Reconfigurable Gate Array VLSI 査読

    Yuki Shimamura, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    2024 IEEE 35th International Conference on Application-specific Systems, Architectures and Processors (ASAP)   239 - 240   2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/asap61560.2024.00055

    researchmap

  • Analysis of Clock Tree Buffer Degradation Caused by Radiation 査読

    Minoru Watanabe

    Lecture Notes in Computer Science   120 - 133   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-3-031-55673-9_9

    researchmap

  • Wafer-scale VLSI realization using programmable architecture 査読

    Atsushi Takata, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    2024 IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE)   1 - 2   2024年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/icce59016.2024.10444278

    researchmap

  • Fast-neutron soft-error tolerance experimentation with a radiation-hardened optically reconfigurable gate array 査読

    Minoru Watanabe, Makoto Kobayashi, Mitsutaka Isobe, Kunihiro Ogawa, Shigeo Matsuyama, Misako Miwa

    2024 IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE)   1 - 2   2024年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/icce59016.2024.10444280

    researchmap

  • Parallel Configuration Experiment for a Radiation-Hardened Optically Reconfigurable Gate Array with a Holographic Polymer-Dispersed Liquid Crystal Memory 査読

    Sae Goto, Minoru Watanabe, Akifumi Ogiwara, Nobuya Watanabe

    International Conference on Consumer Electronics   2024年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Holographic Memory Formed by Different Laser Wavelengths in Laser Combiner System for Optically Reconfigurable Gate Array 査読

    Akifumi Ogiwara, Minoru Watanabe

    IEEE International Conference on Consumer Electronics   2024年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Application Design System for High-Speed Dynamically Reconfigurable Gate Arrays 査読

    Nobuya Watanabe, Ryoya Ishitani, Minoru Watanabe

    IEEE International Conference on Consumer Electronics   2024年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Remote monitoring system for optically reconfigurable gate arrays in radiation environments. 査読

    Utsuki Sekioka, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    IEEE International Conference on Consumer Electronics   1 - 2   2024年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ICCE59016.2024.10444276

    researchmap

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/iccel/icce2024.html#SekiokaWW24

  • Radiation-hardened stabilized power supply unit based on bipolar transistors 査読

    Takato Tanizawa, Minoru Watanabe

    International Conference on Microelectronics   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Optical multi-context scrubbing operation on a redundant system 査読 国際誌

    Kakeru Ando, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    Optics Express   31 ( 23 )   38529 - 38529   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Optica Publishing Group  

    This paper presents a proposal of the world-first optical multi-context scrubbing operation on a redundant system that can maintain the state of a sequential circuit and the operation continuously without any interruption on a radiation-hardened optically reconfigurable gate array even after a permanent failure suddenly happens on the sequential circuit or a flip-flop by radiation. Up to now, a high-speed optical scrubbing operation has been demonstrated on a radiation-hardened optically reconfigurable gate array. In addition, a multi-context scrubbing operation based on the high-speed optical scrubbing operation has already been demonstrated. Although the multi-context scrubbing operation presents the benefit that it can treat both soft-errors and permanent failures caused by radiation simultaneously, the conventional contributions have never presented how to maintain the state of a sequential circuit after a permanent failure occurs on flip-flops. Therefore, in the conventional multi-context scrubbing operation, all the operations must be restarted from the initial condition each time a permanent failure occurs on a programmable gate array. As a result, conventional multi-context scrubbing operations could not be applied for real-time systems. The proposed optical multi-context scrubbing method that can solve the issue has been experimentally evaluated on a radiation-hardened optically reconfigurable gate array.

    DOI: 10.1364/oe.500666

    researchmap

  • An optically reconfigurable gate array VLSI driven by an unstabilized power supply unit 査読

    Masashi Tsujino, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    2023 IEEE 36th International System-on-Chip Conference (SOCC)   2023年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/socc58585.2023.10257130

    researchmap

  • Construction of Laser Interferometer Consisting of Different Wavelengths Using Laser Combiner System for Fabrication of Holographic Memory for Optically Reconfigurable Gate Array 査読

    Akifumi Ogiwara, Minoru Watanabe

    Microoptics Conference (MOC)   2023年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Design example of a triple modular redundancy ALU, a register file, and a program counter for a processor

    Masato Isobe, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    The seventh International Forum on the Decommissioning of the Fulushima Daiichi Nuclear Power Plant   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Evaluation of low-voltage operations of an optically reconfigurable gate array VLSI

    Yuki Shimamura, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    The seventh International Forum on the Decommissioning of the Fulushima Daiichi Nuclear Power Plant   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Photodiode current range measurement result of an optically reconfigurable gate array VLSI

    Sae Goto, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    The seventh International Forum on the Decommissioning of the Fulushima Daiichi Nuclear Power Plant   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • An optically reconfigurable gate array driven by an unstabilized power supply unit

    Masashi Tsujino, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    The seventh International Forum on the Decommissioning of the Fulushima Daiichi Nuclear Power Plant   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Total-ionizing-dose tolerance of an optically reconfigurable gate array VLSI

    Kaho Yamada, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    The seventh International Forum on the Decommissioning of the Fulushima Daiichi Nuclear Power Plant   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A mono instruction set computer architecture on an optically reconfigurable gate array VLSI

    Soma Imai, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    The seventh International Forum on the Decommissioning of the Fulushima Daiichi Nuclear Power Plant   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Realization of a wafer-scale VLSI by using optically reconfigurable gate array architecture

    Atsushi Takata, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    The seventh International Forum on the Decommissioning of the Fulushima Daiichi Nuclear Power Plant   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Sequential circuit implementation onto optically reconfigurable gate array VLSI using a ring oscillator

    Shintaro Takatsuki, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    The seventh International Forum on the Decommissioning of the Fulushima Daiichi Nuclear Power Plant   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Remote monitoring system used in a severe radiation environment

    Utsuki Sekioka, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    The seventh International Forum on the Decommissioning of the Fulushima Daiichi Nuclear Power Plant   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Multi-context-scrubbing operation for a 1-bit counter circuit 査読

    Kakeru Ando, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    2023 21st IEEE Interregional NEWCAS Conference (NEWCAS)   1 - 6   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/newcas57931.2023.10198189

    researchmap

  • Design example of a triple modular redundancy ALU and register-file for RISC-V processors

    Masato Isobe, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    RISC-V Days Tokyo 2023 Summer conference   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Radiation-hardened triple-modular redundant field programmable gate array with a two-phase clock 査読

    Minoru Watanabe

    2023 IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS)   1 - 6   2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/iscas46773.2023.10181472

    researchmap

  • Multi-context optically reconfigurable gate array system used for fast-neutron experiments 査読

    Sae Goto, Kakeru Ando, Kaho Yamada, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe, Makoto Kobayashi, Mitsutaka Isobe, Kunihiro Ogawa, Shingo Tamaki, Isao Murata, Sachie Kusaka

    16TH IEEE DALLAS CIRCUITS AND SYSTEMS CONFERENCE   - ( - )   1 - 1   2023年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

    researchmap

  • Total-Ionizing-Dose Tolerance Analysis of a Radiation-Hardened Image Sensor 査読

    Daisuke Bamba, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    2023 IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE)   - ( - )   1 - 2   2023年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/icce56470.2023.10043521

    researchmap

  • Optically reconfigurable gate array VLSI that can support a perfect parallel configuration 査読

    Sae Goto, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    18th IEEE Asia Pacific Conference on Circuits and Systems   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/APCCAS55924.2022.10090314

    researchmap

  • Cf252 neutron soft error tolerance of an optoelectronic field programmable gate array VLSI 査読

    Minoru Watanabe

    IEEE International Integrated Reliability Workshop   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Total Dose Tolerance Analysis of an Optically Reconfigurable Gate Array VLSI 査読

    Kaho Yamada, Takeshi Okazaki, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    IEEE International Conference on Electronics Circuits and Systems   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ICECS202256217.2022.9970905

    researchmap

  • Optically reconfigurable gate array VLSI without any common signal

    Sae Goto, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    The sixth International Forum on the Decommissioning of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station   2022年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Total-ionizing-dose tolerance of an optically reconfigurable gate array VLSI

    Kaho Yamada, Takeshi Okazaki, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe

    The sixth International Forum on the Decommissioning of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station   2022年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Radiation-hardened optically reconfigurable gate array 招待

    Minoru Watanabe

    Global Summit and Expo on Nanotechnology and Nanomaterials (GSENN)   2022年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.7567/JJAP.54.09MA06

    researchmap

  • Convolutional neural network implementations using Vitis AI 査読

    Akihiko Ushiroyama, Minoru Watanabe, Nobuya Watanabe, Akira Nagoya

    IEEE 12th Annual Computing and Communication Workshop and Conference (CCWC)   365 - 371   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/CCWC54503.2022.9720794

    researchmap

  • Total-ionizing-dose tolerance evaluation of an optoelectronic field programmable gate array VLSI during operation 査読

    Hiroshi Ito, Minoru Watanabe

    International Conference on Field-Programmable Technology   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ICFPT52863.2021.9609910

    researchmap

  • Analysis of optical properties and internal structures of γ-ray-irradiated holographic devices formed using liquid crystal composites 査読 国際誌

    Akifumi Ogiwara, Minoru Watanabe

    Optical Materials   123   111932 - 111932   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.optmat.2021.111932

    researchmap

  • Radiation Hardened Optically Reconfigurable Gate Array 招待 査読

    Minoru Watanabe

    OPTICSMEET2021   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.7567/JJAP.54.09MA06

    researchmap

  • Optically reconfigurable gate array with a 1 Grad total-ionizing-dose tolerant holographic memory 査読

    Junya Ishido, Minoru Watanabe, Akifumi Ogiwara

    IEEE Photonics Conference (IPC)   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ipc48725.2021.9592957

    researchmap

  • Holographic gratings formed by wavelength multiplexing in liquid crystal composites 査読

    Akifumi Ogiwara, Minoru Watanabe

    26th Microoptics Conference (MOC)   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.23919/moc52031.2021.9598095

    researchmap

  • Sequential Circuit Implementation Method for Multi-Context Scrubbing Operations on FPGAs 査読

    Kurea Murakami, Minoru Watanabe

    IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS)   2021年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/iscas51556.2021.9401291

    researchmap

  • Effects of a radiation dose in gamma-ray irradiation fields on holographic gratings formed by liquid crystal composites 査読 国際誌

    Akifumi Ogiwara, Makishi Toda, Junya Ishido, Minoru Watanabe, Hiroshi Kakiuchida

    OSA Continuum   4 ( 2 )   514 - 514   2021年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1364/osac.415702

    researchmap

  • Optical Multi-Context Blind Scrubbing for Field Programmable Gate Arrays 査読 国際誌

    Yusuke Takaki, Minoru Watanabe

    IEEE Photonics Journal   12 ( 6 )   1 - 11   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/jphot.2020.3038900

    researchmap

  • Radiation-hardened configuration-context realization for field programmable gate arrays 査読

    H. Shinba, M. Watanabe

    Applied Optics   59 ( 19 )   5680 - 5686   2020年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1364/AO.396525

    researchmap

  • Multi-context holographic memory exploiting a wavelength-dependent optimization technique 招待 査読

    Junya Ishido, Minoru Watanabe

    IEEE International Conference on Photonics   2020年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ICP46580.2020.9206463

    researchmap

  • Implementation of RISC-V Processor and MAX-10 FPGA

    Md Roman Ahmed, Minoru Watanabe

    The 6th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Place and route tool for optically reconfigurable gate arrays with fault cells

    Yuki Takena, Minoru Watanabe

    The 6th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Radiation tolerance of a crystal oscillator circuit

    Yuichi Moriya, Minoru Watanabe

    The 6th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Radiation-hardened optically reconfigurable gate array using a multi-wavelength holographic memory 査読

    Junya Ishido, Minoru Watanabe

    IEEE Workshop on Silicon Errors in Logic – System Effects   2020年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Full-hardware triple modular and penta-modular redundancies using a high frequency majority voting operation 査読

    Masaki Watanabe, Minoru Watanabe

    IEEE Asia Pacific Conference on Circuits and Systems   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/APCCAS47518.2019.8953122

    researchmap

  • Effect of radiation dose of Gamma-Ray irradiation on volume gratings using liquid crystal composites 査読

    Makishi Toda, Akifumi, Ogiwara, Minoru Watanabe

    Microoptics Conference   238 - 239   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.23919/MOC46630.2019.8982829

    researchmap

  • Parallel-operation-oriented optically reconfigurable gate array VLSI with four gate array layers 査読

    Hirotoshi Ito, Minoru Watanabe

    IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications   2019年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • FPGA implementation of a robot control algorithm 査読

    Yusuke Takaki, Kohei Nagasu, Shin Abiko, Minoru Watanabe, Kentaro Sano

    International Conference on Emerging Technologies and Factory Automation   2019年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Radiation-degradation Analysis and a Circuit Performance Improvement Method for Optoelectronic Field Programmable Gate Array 査読

    Hirotoshi Ito, Minoru Watanabe

    IEEE International System-on-Chip Conference   2019年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Optically Reconfigurable Gate Array with a triple modular redundancy 査読

    Toru Yoshinaga, Minoru Watanabe

    International Conference on Space Science and Communication   2019年7月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A 1.15 Grad total-ionizing-dose tolerance parallel-operation-oriented optically reconfigurable gate array VLSI 査読

    Takumi Fujimori, Minoru Watanabe

    IEEE International Workshop on Metrology for AeroSpace   2019年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • An optically reconfigurable gate array workable under a strong gamma radiation environment 査読

    Shinya Fujisaki, Takumi Fujimori, Minoru Watanabe

    IEEE- Workshop on Microelectronics and Electron Devices   2019年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/WMED.2019.8714154

    researchmap

  • 1 Grad radiation-hardened optoelectronic embedded system

    M. Watanabe

    IEEE Workshop on Silicon Errors in Logic – System Effects   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • FPGAによる自動車の自動走行コンテスト 招待

    渡邊 実

    情報・システムソサイエティ誌   24 ( 3 )   2019年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • Soft-error tolerance of an optically reconfigurable gate array VLSI 査読

    T. Fujimori, M. Watanabe

    INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS ENGINEERING   1 - 6   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/ICSENG.2018.8638203

    researchmap

  • Radiation-hardened motor controller

    T. Hatamochi, M. Watanabe

    Fukushima Research Conference “Radiation Hardness and Smartness in Remote Technology for Nuclear Decommissioning”   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Many modular redundancy implementation on CPLD

    Masaki Watanabe, Minoru Watanabe

    Fukushima Research Conference “Radiation Hardness and Smartness in Remote Technology for Nuclear Decommissioning”   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Full-hardware robot controller

    Y. Takaki, M. Watanabe, K. Sano

    Fukushima Research Conference “Radiation Hardness and Smartness in Remote Technology for Nuclear Decommissioning”   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Radiation-hardened power supply unit

    Shinya Fujisaki, Minoru Watanabe

    Fukushima Research Conference “Radiation Hardness and Smartness in Remote Technology for Nuclear Decommissioning”   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Radiation-hardened optically reconfigurable gate array 査読

    M. Watanabe

    Fukushima Research Conference “Radiation Hardness and Smartness in Remote Technology for Nuclear Decommissioning”   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • An optically reconfigurable gate array using four liquid crystal spatial light modulators 査読

    Y. Takaki, M. Watanabe

    IEEE CPMT Symposium Japan   185 - 188   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ICSJ.2018.8602907

    researchmap

  • Triple modular redundancy optically reconfigurable gate array

    T. Yoshinaga, M. Watanabe

    Fukushima Research Conference “Radiation Hardness and Smartness in Remote Technology for Nuclear Decommissioning”   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Optically reconfigurable gate array using a colored configuration, 査読

    T. Fujimori, M. Watanabe

    Applied Optics   57 ( 29 )   8625 - 8631   2018年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1364/AO.57.008625

    researchmap

  • Effects of radiation exposure on volume gratings formed in liquid crystal composites 査読

    A Ogiwara, M. Toda, M. Watanabe, H. Kakiuchida

    2018 KJF International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics   2018年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Radiation-hardened and stabilized power supply unit based on a lithiumion battery 査読

    S. Fujisaki, M. Watanabe

    Radiation and its Effects on Components and Systems conference   2018年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Total-Ionizing-Dose Tolerance of the configuration function of MAX3000A CPLDs 査読

    T. Fujimori, M. Watanabe

    Data Workshop   2018年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Ultrasonic sensor system with a 94 Mrad total-ionizing-dose tolerance 査読

    S. Fujisaki, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Semiconductor Electronics   263 - 266   2018年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SMELEC.2018.8481328

    researchmap

  • A 400 Mrad radiation-hardened optoelectronic embedded system with a silver-halide holographic memory 査読

    T. Fujimori, M. Watanabe

    NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems   2018年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/AHS.2018.8541375

    researchmap

  • Tolerance of radiation exposure on volume gratings using liquid crystal composites 査読

    M.Toda, A.Ogiwara, M.Watanabe

    27th International Liquid Crystal Conference (ILCC2018)   P4-C2-47   2018年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者  

    researchmap

  • A 603 Mrad total-ionizing-dose tolerance optically reconfigurable gate array VLSI 査読

    T. Fujimori, M. Watanabe

    International Conference on Signals and Systems   249 - 254   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ICSIGSYS.2018.8372766

    researchmap

  • High total-ionizing-dose tolerance field programmable gate array 査読

    T. Fujimori, M. Watanabe

    IEEE International Symposium on Circuits and Systems   1 - 4   2018年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISCAS.2018.8351543

    researchmap

  • An 807 Mrad total dose tolerance of an optically reconfigurable gate array VLSI

    IEEE Workshop on Silicon Errors in Logic – System Effects   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • FFT implementation using mono-instruction set computer (MISC) architecture 査読

    H. Shinba, M. Watanabe

    Second Workshop on Pioneering Processor Paradigms   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Parallel light configuration that increases the radiation tolerance of integrated circuits 査読

    Takumi Fujimori, Minoru Watanabe

    OPTICS EXPRESS   25 ( 23 )   28136 - 28145   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1364/OE.25.028136

    Web of Science

    researchmap

  • Small Area Implementation for Optically Reconfigurable Gate Array VLSI: FFT Case 査読

    Ili Shairah Abdul Halim, Fuminori Kobayashi, Minoru Watanabe, Koichiro Mashiko, Ooi Chia Yee

    JOURNAL OF SCIENTIFIC & INDUSTRIAL RESEARCH   76 ( 11 )   697 - 700   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • FPGA hardware accelerator for holographic memory calculations for optically reconfigurable gate arrays 査読

    Yoshizumi Ito, Minora Watanabe

    2017 IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications, ICSOS 2017   146 - 149   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/ICSOS.2017.8357225

    Scopus

    researchmap

  • Optically reconfigurable gate array driven by a lithium-ion battery 査読

    S. Fujisaki, M. Watanabe

    IEEE CPMT Symposium Japan   227 - 230   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ICSJ.2017.8240123

    researchmap

  • Holographic memory calculation FPGA accelerator for optically reconfigurable gate arrays 査読

    Takumi Fujimori, Minoru Watanabe

    Proceedings - 2017 IEEE 15th International Conference on Dependable, Autonomic and Secure Computing, 2017 IEEE 15th International Conference on Pervasive Intelligence and Computing, 2017 IEEE 3rd International Conference on Big Data Intelligence and Computing and 2017 IEEE Cyber Science and Technology Congress, DASC-PICom-DataCom-CyberSciTec 2017   2018-   620 - 625   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/DASC-PICom-DataCom-CyberSciTec.2017.109

    Scopus

    researchmap

  • Resistance evaluation of holographic polymer-dispersed liquid crystal memory for gamma-ray irradiation 査読

    Akifumi Ogiwara, Minoru Watanabe, Yoshizumi Ito

    22nd Microoptics Conference, MOC 2017   2017-   200 - 201   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.23919/MOC.2017.8244556

    Scopus

    researchmap

  • Radiation tolerance demonstration of high-speed scrubbing on an optically reconfigurable gate array 査読

    Takumi Fujimori, Minoru Watanabe

    International System on Chip Conference   2017-   91 - 95   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE Computer Society  

    DOI: 10.1109/SOCC.2017.8226014

    Scopus

    researchmap

  • Asynchronous optical bus for optical VLSIs 査読

    Takumi Fujimori, Minoru Watanabe

    7th International Conference on Innovative Computing Technology, INTECH 2017   162 - 166   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/INTECH.2017.8102440

    Scopus

    researchmap

  • Multi-context scrubbing method 査読

    Takumi Fujimori, Minora Watanabe

    Midwest Symposium on Circuits and Systems   2017-   1548 - 1551   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/MWSCAS.2017.8053231

    Scopus

    researchmap

  • Development of a radiation-hardened embedded system used for robots decommissioning nuclear reactors 査読

    M. Watanabe

    ACTINIDES2017   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 500 Mrad total-ionizing-dose tolerance of a holographic memory on an optical FPGA 査読

    Yoshizumi Ito, Minora Watanabe, Akifumi Ogiwara

    2017 NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems, AHS 2017   167 - 171   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/AHS.2017.8046374

    Scopus

    researchmap

  • High-speed scrubbing based on asynchronous optical configuration 査読

    Takumi Fujimori, Minoru Watanabe

    2017 2nd International Conference on Opto-Electronic Information Processing, ICOIP 2017   74 - 78   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/OPTIP.2017.8030702

    Scopus

    researchmap

  • Gate density advantage of parallel-operation-oriented FPGA architecture 査読

    Takumi Fujimori, Minora Watanabe

    Proceedings of the IEEE National Aerospace Electronics Conference, NAECON   2017   155 - 158   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/NAECON.2017.8268761

    Scopus

    researchmap

  • Tolerance of holographic polymer-dispersed liquid crystal memory for gamma-ray irradiation 査読

    Akifumi Ogiwara, Minoru Watanabe, Yoshizumi Ito

    APPLIED OPTICS   56 ( 16 )   4854 - 4860   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1364/AO.56.004854

    Web of Science

    researchmap

  • 300 Mrad total-ionizing-dose tolerance of a holographic memory on an optically reconfigurable gate array 査読

    Yoshizumi Ito, Minoru Watanabe, Akifumi Ogiwara

    2017 6th International Symposium on Next Generation Electronics, ISNE 2017   1 - 3   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/ISNE.2017.7968743

    Scopus

    researchmap

  • Error injection analysis for triple modular and penta-modular redundancies 査読

    Ryo Terada, Minoru Watanabe

    2017 6th International Symposium on Next Generation Electronics, ISNE 2017   1 - 4   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/ISNE.2017.7968746

    Scopus

    researchmap

  • Motor controller radiation tolerance experiments 査読

    Takumi Hatamochi, Minoru Watanabe

    2017 6th International Symposium on Next Generation Electronics, ISNE 2017   1 - 2   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/ISNE.2017.7968747

    Scopus

    researchmap

  • High-speed scrubbing demonstration using an optically reconfigurable gate array 査読

    Takumi Fujimori, Minoru Watanabe

    OPTICS EXPRESS   25 ( 7 )   7807 - 7817   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1364/OE.25.007807

    Web of Science

    researchmap

  • FPGAハードウエア・アクセラレーション向け日の丸高位合成ツール 招待 査読

    渡邊 実, 佐野 健太郎, 高前田 伸也, 三好 健文, 中條 拓伯

    電子情報通信学会論文誌   J100-B ( 1 )   1 - 10   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    近年,FPGAは家電製品,自動車,そして宇宙システムと幅広い用途に使用されている.しかし,2000年代前半まで,FPGAはASICと比較して性能が低く,試作,テスト,研究用途に用いられただけで,量産品に対してはコストあたりの性能に秀でたASICが多用されてきた.これが変わるのが2000年代後半であり,FPGAは最先端のプロセスが利用できる数少ない集積回路の一つとなり,高性能な製品を生み出す主役の座に躍り出た.その代表的なものの一つにFPGAを利用したハードウェア・アクセラレータがあり,その有効性については,MicrosoftがBing検索に用いるデータセンターに対してFPGAを用いたサーバーを開発したり,Intel社がXeonプロセッサにFPGAを実装する等,もはや疑う余地がなくなったと言える.そして今日,FPGAベンダーは開発に多大な工数を要したハードウェア記述言語(HDL)の代わりに,C++からFPGAへの回路実装が可能な汎用的な高位合成ツールの提供を開始している.このような皆高位合成ツール時代のFPGA開発において,各企業が他社との優位性を確保するためには,これら万人向けに作られた汎用高位合成ツールやベンダーから提供されるHDL開発環境等を活用するだけでなく,汎用ツールの弱点を補完でき,より高性能な製品をより少ない工数で開発できる特定用途向けのツール群が必要になる.本論文では既に広く有効性が認知された汎用的な高位合成ツールではなく,まだ認知度が低いが日本で独自に開発が進められる「日の丸」ツール群を紹介する.

    DOI: 10.14923/transcomj.2016jbi0002

    researchmap

  • Optically reconfigurable gate array platform for Mono-instruction set computer architecture 査読

    Hiroki Shimba, Minoru Watanabe

    2017 IEEE 7th Annual Computing and Communication Workshop and Conference   1 - 4   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/CCWC.2017.7868473

    Web of Science

    researchmap

  • A 200 Mrad radiation tolerance of a polymer-dispersed liquid crystal holographic memory 査読

    Yoshizumi Ito, Minoru Watanabe, Akifumi Ogiwara

    PROCEEDINGS OF 2016 IEEE 18TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON HIGH PERFORMANCE COMPUTING AND COMMUNICATIONS; IEEE 14TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SMART CITY; IEEE 2ND INTERNATIONAL CONFERENCE ON DATA SCIENCE AND SYSTEMS (HPCC/SMARTCITY/DSS)   1534 - 1535   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/HPCC-SmartCity-DSS.2016.29

    Web of Science

    researchmap

  • Compilation time advantage of parallel-operation-oriented optically reconfigurable gate arrays 査読

    Takumi Fujimori, Minoru Watanabe

    2016 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED MECHATRONIC SYSTEMS (ICAMECHS)   306 - 311   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ICAMechS.2016.7813465

    Web of Science

    researchmap

  • A 300 Mrad total-ionizing dose experiment of lasers used for holographic memories 査読

    T. Akabe, M. Watanabe

    International Conference On Advances in Computing, Electronics and Electrical Technology   17 - 20   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Photodiode sensitivity measurement methodology using low light intensity for optically reconfigurable gate arrays 査読

    Bharat Ramanathan, Minoru Watanabe

    2016 11TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER SCIENCE & EDUCATION (ICCSE)   454 - 457   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ICCSE.2016.7581623

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of multi-context information recorded at different regions in holographic polymer-dispersed liquid crystal on optical reconfiguration 査読

    Akifumi Ogiwara, Minoru Watanabe

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   55 ( 8 )   08RG04-1 - 08RG04-6   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7567/JJAP.55.08RG04

    Web of Science

    researchmap

  • Direct optical communication on an optically reconfigurable gate array 査読

    Shinya Furukawa, Ili Shairah Abdul Halim, Minoru Watanabe, Fuminori Kobayashi

    2016 FIFTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON FUTURE COMMUNICATION TECHNOLOGIES (FGCT)   17 - 20   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/FGCT.2016.7605065

    Web of Science

    researchmap

  • Demonstrating a Holographic Memory Having 100 Mrad Total-Ionizing-Dose Tolerance 査読

    Yoshizumi Ito, Minoru Watanabe, Akifumi Ogiwara

    PROCEEDINGS OF 2016 7TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON MECHANICAL AND AEROSPACE ENGINEERING, (ICMAE)   377 - 380   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ICMAE.2016.7549569

    Web of Science

    researchmap

  • Radiation tolerance of a MEMS mirror device 査読

    Takumi Fujimori, Minoru Watanabe

    2016 INTERNATIONAL CONFERENCE ON OPTICAL MEMS AND NANOPHOTONICS (OMN)   1 - 2   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/OMN.2016.7565925

    Web of Science

    researchmap

  • Architecture-Independent Negative Logic Implementation for Optically Reconfigurable Gate Arrays 査読

    Takumi Fujimori, Minoru Watanabe

    PROCEEDINGS OF 2016 7TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON MECHANICAL AND AEROSPACE ENGINEERING, (ICMAE)   381 - 385   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ICMAE.2016.7549570

    Web of Science

    researchmap

  • A 180 Mrad Total-Ionizing Dose Experiment for Laser Arrays on Optically Reconfigurable Gate Arrays 査読

    K. Akagi, M. Watanabe

    25th Annual Single Event Effects (SEE) Symposium   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Quality Recovery Method of Interference Patterns Generated From Faulty MEMS Spatial Light Modulators 査読

    Minoru Watanabe

    JOURNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY   34 ( 3 )   910 - 917   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/JLT.2015.2483622

    Web of Science

    researchmap

  • Full FPGA Game Machine 査読

    Takumi Fujimori, Minoru Watanabe

    2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON CONSUMER ELECTRONICS (ICCE)   431 - 432   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ICCE.2016.7430678

    Web of Science

    researchmap

  • Reconfiguration performance recovery on optically reconfigurable gate arrays 査読

    Tomoya Akabe, Minoru Watanabe

    2016 29TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON VLSI DESIGN AND 2016 15TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON EMBEDDED SYSTEMS (VLSID)   603 - 604   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/VLSID.2016.67

    Web of Science

    researchmap

  • Angle-multiplexing recording of circuit information in volume hologram using liquid crystal composites

    Akifumi Ogiwara, Yuta Maeda, Minoru Watanabe

    Optics InfoBase Conference Papers   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:OSA - The Optical Society  

    DOI: 10.1364/iprsn.2016.jtu4a.38

    Scopus

    researchmap

  • Sustainable advantage of a parallel configuration in an optical FPGA 査読

    Minoru Watanabe

    2015 IEEE/SICE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SYSTEM INTEGRATION (SII)   807 - 810   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SII.2015.7405083

    Web of Science

    researchmap

  • Triple modular redundancy on parallel-operation-oriented optically reconfigurable gate arrays 査読

    Yoshizumi Ito, Minoru Watanabe

    2015 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON AEROSPACE ELECTRONICS AND REMOTE SENSING TECHNOLOGY (ICARES)   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ICARES.2015.7429829

    Web of Science

    researchmap

  • Total-ionizing-dose tolerance analysis of an optically reconfigurable gate array VLSI

    Minoru Watanabe

    2015 IEEE International Conference on Aerospace Electronics and Remote Sensing Technology (ICARES)   2015年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/icares.2015.7429832

    Web of Science

    researchmap

  • FPGA Trax Solver based on a Neural Network Design 査読

    Takumi Fujimori, Tomoya Akabe, Yoshizumi Ito, Kouta Akagi, Shinya Furukawa, Hiroki Shinba, Aoi Tanibata, Minoru Watanabe

    2015 INTERNATIONAL CONFERENCE ON FIELD PROGRAMMABLE TECHNOLOGY (FPT)   260 - 263   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/FPT.2015.7393119

    Web of Science

    researchmap

  • Formation of holographic polymer dispersed liquid crystal memory by angle-multiplexing recording for optically reconfigurable gate arrays 査読

    Akifumi Ogiwara, Minoru Watanabe

    APPLIED OPTICS   54 ( 36 )   10623 - 10629   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1364/AO.54.010623

    Web of Science

    researchmap

  • Triple modular redundancy on parallel-operation-oriented FPGA architectures for optical communications 査読

    Minoru Watanabe

    2015 IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications, ICSOS 2015   1 - 4   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/ICSOS.2015.7425070

    Scopus

    researchmap

  • 100 mrad total-ionizing dose tolerance experiment of a laser array 査読

    Kouta Akagi, Minoru Watanabe

    2015 IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications, ICSOS 2015   1 - 3   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/ICSOS.2015.7425076

    Scopus

    researchmap

  • Fresnel lens radiation shield for photodiodes 査読

    Minoru Watanabe

    2015 IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications, ICSOS 2015   1 - 2   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/ICSOS.2015.7425088

    Scopus

    researchmap

  • Effect of Laser Exposure Condition on Formation of Holographic Memory by Angle-multiplexing Recording using Liquid Crystal composites 査読

    Akifumi Ogiwara, Minoru Watanabe

    2015 20TH MICROOPTICS CONFERENCE (MOC)   1 - 2   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/MOC.2015.7416433

    Web of Science

    researchmap

  • Investigating the radiation tolerance of a laser array for an optically reconfigurable gate array 査読

    Kouta Akagi, Minoru Watanabe

    2015 20TH MICROOPTICS CONFERENCE (MOC)   1 - 2   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/MOC.2015.7416484

    Web of Science

    researchmap

  • Total ionizing dose tolerance of the serial configuration on cyclone II FPGA 査読

    Hiroyuki Ito, Minoru Watanabe

    2015 IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications, ICSOS 2015   1 - 4   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/ICSOS.2015.7425067

    Scopus

    researchmap

  • Radiation-hardened optically reconfigurable gate array exploiting holographic memory characteristics 査読

    Daisaku Seto, Minoru Watanabe

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   54 ( 9 )   09MA06-1 - 09MA06-5   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7567/JJAP.54.09MA06

    Web of Science

    researchmap

  • Formation of holographic memory by angle-multiplexing recording in liquid crystal composites 査読

    Akifumi Ogiwara, Minoru Watanabe

    2015 11th Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim, CLEO-PR 2015   3   1 - 2   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/CLEOPR.2015.7376567

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Holographic scrubbing technique for a programmable gate array 査読

    Minoru Watanabe, Takumi Fujimori

    2015 NASA/ESA CONFERENCE ON ADAPTIVE HARDWARE AND SYSTEMS (AHS)   1 - 5   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/AHS.2015.7231161

    Web of Science

    researchmap

  • Radiation-hardened Optically Reconfigurable Gate Array Using a Negative Logic Configuration without a Dedicated VLSI 査読

    T. Fujimori, M. Watanabe

    24th Annual Single Event Effects (SEE) Symposium   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • High-resolution configuration of optically reconfigurable gate arrays 査読

    Kouta Akagi, Minoru Watanabe

    2015 International Symposium on Next-Generation Electronics (ISNE)   1 - 4   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISNE.2015.7131967

    Web of Science

    researchmap

  • Design of a parallel-operation-oriented FPGA 査読

    Minoru Watanabe

    2015 International Symposium on Next-Generation Electronics (ISNE)   1 - 4   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISNE.2015.7132021

    Web of Science

    researchmap

  • Radiation tolerance experiment for a dynamically reconfigurable vision architecture, 査読

    M. Watanabe, S. Kawahito

    International Journal of Image Processing Techniques   2 ( 1 )   59 - 62   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Total ionizing dose effects of optical components on an optically reconfigurable gate array 査読

    Retsu Moriwaki, Hiroyuki Ito, Kouta Akagi, Minoru Watanabe, Akifumi Ogiwara

    Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics)   9040   393 - 400   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Springer Verlag  

    DOI: 10.1007/978-3-319-16214-0_35

    Scopus

    researchmap

  • Parallel-Operation-Oriented Optically Reconfigurable Gate Array 査読

    Takumi Fujimori, Minoru Watanabe

    ARCHITECTURE OF COMPUTING SYSTEMS - ARCS 2015   9017   3 - 14   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-3-319-16086-3_1

    Web of Science

    researchmap

  • Radiation tolerance of optically reconfigurable gate arrays

    R. Moriwaki, H. Ito, M. Watanabe, A. Ogiwara, H. Maekawa

    International Symposium Toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Optically Reconfigurable Gate Array Prototype System

    M. Seo, M. Watanabe

    The 1st RIS-MJIIT Workshop on Renewable and Sustainable Integrated Systems   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Radiation tolerance experiment for a dynamically reconfigurable vision architecture 査読

    M. Watanabe, S. Kawahito

    International Conference on Advances in Computing, Electronics and Electrical Technology   1 - 4   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Dependable Optically Reconfigurable Gate Array Architecture

    Minoru Watanabe

    International Symposium on Optical Memory   210 - 211   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Image recognition system using an optical Fourier transform on a dynamically reconfigurable vision architecture 査読

    Yuki Kamikubo, Minoru Watanabe, Shoji Kawahito

    2014 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS (ISCAS)   1528 - 1531   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISCAS.2014.6865438

    Web of Science

    researchmap

  • A parallel-operation-oriented FPGA architecture 査読

    M. Watanabe

    International Symposium on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies   123 - 126   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Optically Reconfigurable Gate Array with an Angle-Multiplexed Holographic Memory 査読

    Retsu Moriwaki, Hikaru Maekawa, Akifumi Ogiwara, Minoru Watanabe

    GLSVLSI'14: PROCEEDINGS OF THE 2014 GREAT LAKES SYMPOSIUM ON VLSI   341 - 346   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1145/2591513.2591597

    Web of Science

    researchmap

  • Radiation tolerance of color configuration on an optically reconfigurable gate array 査読

    Takumi Fujimori, Minoru Watanabe

    PROCEEDINGS OF 2014 IEEE INTERNATIONAL PARALLEL & DISTRIBUTED PROCESSING SYMPOSIUM WORKSHOPS (IPDPSW)   205 - 210   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/IPDPSW.2014.27

    Web of Science

    researchmap

  • Dependable optically differential reconfigurable gate array 査読

    M. Seo, M. Watanabe

    International Conference on Space Optical Systems and Applications, CD-ROM (6 pages)   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Enhanced radiation tolerance of an optically reconfigurable gate array by exploiting an inversion/non-inversion implementation 査読

    Takashi Yoza, Minoru Watanabe

    Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics)   8405   156 - 166   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Springer Verlag  

    DOI: 10.1007/978-3-319-05960-0_14

    Scopus

    researchmap

  • A high-density optically reconfigurable gate array VLSI using variable holographic memory patterns 査読

    K. Akagi, M. Watanabe

    International Workshop on Innovative Architecture for Future Generation High-Performance Processors and Systems   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Formation of holographic memory for optically reconfigurable gate array by angle-multiplexing recording of multi-circuit information in liquid crystal composites

    Akifumi Ogiwara, Hikaru Maekawa, Minoru Watanabe, Retsu Moriwaki

    Emerging Liquid Crystal Technologies IX   9004   90040M-1   2014年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1117/12.2038024

    Web of Science

    researchmap

  • Mono-instruction set computer architecture on a 3D optically reconfigurable gate array 査読

    Hiroyuki Ito, Minoru Watanabe

    2013 IEEE ELECTRICAL DESIGN OF ADVANCED PACKAGING AND SYSTEMS SYMPOSIUM (EDAPS)   173 - 176   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/EDAPS.2013.6724417

    Web of Science

    researchmap

  • Many-module redundancy implementation of mono instruction set computers for 3D optical FPGAs 査読

    Yuya Shirahashi, Minoru Watanabe

    2013 IEEE ELECTRICAL DESIGN OF ADVANCED PACKAGING AND SYSTEMS SYMPOSIUM (EDAPS)   169 - 172   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/EDAPS.2013.6724416

    Web of Science

    researchmap

  • Color configuration method for an optically reconfigurable gate array 査読

    Takumi Fujimori, Minoru Watanabe

    PROCEEDINGS OF THE 2013 INTERNATIONAL CONFERENCE ON FIELD-PROGRAMMABLE TECHNOLOGY (FPT)   406 - 409   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/FPT.2013.6718400

    Web of Science

    researchmap

  • FPGA Blokus Duo Solver using a massively parallel architecture 査読

    Takashi Yoza, Retsu Moriwaki, Yuki Torigai, Yuki Kamikubo, Takayuki Kubota, Takahiro Watanabe, Takumi Fujimori, Hiroyuki Ito, Masato Seo, Kouta Akagi, Yuichiro Yamaji, Minoru Watanabe

    PROCEEDINGS OF THE 2013 INTERNATIONAL CONFERENCE ON FIELD-PROGRAMMABLE TECHNOLOGY (FPT)   494 - 497   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/FPT.2013.6718426

    Web of Science

    researchmap

  • A dynamic optically reconfigurable gate array using a blue laser 査読

    Takayuki Kubota, Minoru Watanabe

    4th International Conference on Photonics, ICP 2013 - Conference Proceeding   129 - 131   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ICP.2013.6687090

    Scopus

    researchmap

  • Angle-multiplexing recording of multi-context for optically reconfigurable gate array in holographic memory using liquid crystal composites 査読

    Akifumi Ogiwara, Hikaru Maekawa, Minoru Watanabe, Retsu Moriwaki

    2013 18TH MICROOPTICS CONFERENCE (MOC)   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Temperature dependence of anisotropic diffraction in holographic polymer-dispersed liquid crystal memory 査読

    Akifumi Ogiwara, Minoru Watanabe, Retsu Moriwaki

    APPLIED OPTICS   52 ( 26 )   6529 - 6536   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1364/AO.52.006529

    Web of Science

    researchmap

  • IMAGE RECOGNITION OPERATION ON A DYNAMICALLY RECONFIGURABLE VISION ARCHITECTURE 査読

    Yuki Kamikubo, Minoru Watanabe, Shoji Kawahito

    2013 23RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON FIELD PROGRAMMABLE LOGIC AND APPLICATIONS (FPL 2013) PROCEEDINGS   1 - 4   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/FPL.2013.6645603

    Web of Science

    researchmap

  • A fine-grained dependable optically reconfigurable gate array as a multi-soft-core processor platform 査読

    Retsu Moriwaki, Minoru Watanabe

    Proceedings - IEEE 7th International Symposium on Embedded Multicore/Manycore System-on-Chip, MCSoC 2013   7 - 12   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE Computer Society  

    DOI: 10.1109/MCSoC.2013.33

    Scopus

    researchmap

  • Fourier transformation on an optically reconfigurable gate array 査読

    Hiroyuki Ito, Minoru Watanabe

    2013 IEEE 56TH INTERNATIONAL MIDWEST SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS (MWSCAS)   193 - 196   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/MWSCAS.2013.6674618

    Web of Science

    researchmap

  • Configuration on an optically reconfigurable gate array under the maximum 120°C temperature condition 査読

    R. Moriwaki, M. Watanabe, A. Ogiwara

    OptoElectronics and Communications Conference   1 - 2   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A 7-depth search FPGA Connect6 Solver 査読

    R. Moriwaki, T. Yoza, Y. Kamikubo, Y. Torigai, A. Tanigawa, T. Kubota, H. Ito, Y. Shirahashi, M. Watanabe

    International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies   95 - 98   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Four-configuration-context optically reconfigurable gate array with a MEMS interleaving method 査読

    Yuichiro Yamaji, Minoru Watanabe

    Proceedings of the 2013 NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems, AHS 2013   172 - 177   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/AHS.2013.6604242

    Scopus

    researchmap

  • A dependability-increasing demonstration for a 16-configuration context optically reconfigurable gate array 査読

    A. Tanigawa, M. Watanabe

    International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies   129 - 132   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Formation of holographic memory by recording of multi-context in liquid crystal composites

    Akifumi Ogiwara, Hikaru Maekawa, Minoru Watanabe, Retsu Moriwaki

    2013 Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim (CLEOPR)   1 - 2   2013年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/cleopr.2013.6600439

    researchmap

  • Dependability-increasing technique for a multi-context optically reconfigurable gate array 査読

    Akira Tanigawa, Minoru Watanabe

    2013 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS (ISCAS)   1568 - 1571   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISCAS.2013.6572159

    Web of Science

    researchmap

  • 0.18 μm CMOS process photodiode memory 査読

    T. Kubota, M. Watanabe

    IEEE International Symposium on Circuits and Systems   1464 - 1467   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISCAS.2013.6572133

    Scopus

    researchmap

  • MEMS interleaving method for optically reconfigurable gate arrays 査読

    Y. Yamaji, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Electro/Information Technology   172 - 177   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Formation of temperature dependable holographic memory using holographic polymer-dispersed liquid crystal 査読

    Akifumi Ogiwara, Minoru Watanabe, Retsu Moriwaki

    Optics Letters   38 ( 7 )   1158 - 1160   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1364/OL.38.001158

    Scopus

    researchmap

  • Power consumption of mono-instruction set computers (MISCs) 査読

    H. Ito, M. Watanabe

    IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Optical configuration acceleration on a new optically reconfigurable gate array VLSI using a negative logic implementation 査読

    Retsu Moriwaki, Minoru Watanabe

    Applied Optics   52 ( 9 )   1939 - 1946   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:OSA - The Optical Society  

    DOI: 10.1364/AO.52.001939

    Scopus

    researchmap

  • Dependability-increasing method of processors under a space radiation environment 査読

    Yuya Shirahashi, Minoru Watanabe

    Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics)   7806   218   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-3-642-36812-7_21

    Scopus

    researchmap

  • Temperature Dependable Holographic Memory Using Holographic Polymer-dispersed Liquid Crystal 査読

    A. Ogiwara, M. Watanabe, R. Moriwaki

    Progress In Electromagnetics Research Symposium   322 - 325   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A 9-configuration-context optically reconfigurable gate array using a polymer-dispersed liquid crystal holographic memory

    R. Moriwaki, M. Watanabe, A. Ogiwara

    Takayanagi Kenjiro Memorial Symposium   112 ( 325 )   S3_10_1 - S3_10_4   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は現在,レーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIから構成され,光による高速動的再構成が可能な光再構成型ゲートアレイを研究開発している.光再構成型ゲートアレイの特徴として,高速動的再構成と大規模なコンテキスト情報数の記憶が挙げられる.しかし,これまで光再構成型ゲートアレイは構造上,コンテキスト情報数に応じてレーザが必要なので,既存のプログラマブルデバイスと比較して価格が高くなるという問題点があった.そこで我々は,偏光依存性ホログラムメモリを用いることにより,レーザ数を削減できる光再構成型ゲートアレイのアーキテクチャを考案した.本稿では,偏光依存性ホログラムメモリを用いた9コンテキスト光再構成型ゲートアレイの試作結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A uniform partitioning method for mono-instruction set computer (MISC) 査読

    Hiroyuki Ito, Minoru Watanabe

    Proceedings of the 2012 15th International Conference on Network-Based Information Systems, NBIS 2012   832 - 837   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/NBiS.2012.107

    Scopus

    researchmap

  • A 256-configuration-context MEMS optically reconfigurable gate array 査読

    Y. Yamaji, M. Watanabe

    International Conference on Solid State Devices and Materials   232 - 233   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Inversion/non-inversion reconfiguration scheme for a 0.18 μm CMOS process optically reconfigurable gate array VLSI 査読

    Takahiro Watanabe, Minoru Watanabe

    2012 IEEE 55TH INTERNATIONAL MIDWEST SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS (MWSCAS)   117 - 120   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/MWSCAS.2012.6291971

    Web of Science

    researchmap

  • 0.18 μm CMOS Process highly sensitive differential optically reconfigurable gate array VLSI 査読

    Takahiro Watanabe, Minoru Watanabe

    2012 IEEE COMPUTER SOCIETY ANNUAL SYMPOSIUM ON VLSI (ISVLSI)   308 - 313   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISVLSI.2012.71

    Web of Science

    researchmap

  • A 16-configuration-context robust optically reconfigurable gate array with a reconfiguration speed adjustment function 査読

    Takashi Yoza, Minoru Watanabe

    Proceedings - 22nd International Conference on Field Programmable Logic and Applications, FPL 2012   361 - 366   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/FPL.2012.6339205

    Scopus

    researchmap

  • Optical reconfiguration by anisotropic diffraction in holographic polymer-dispersed liquid crystal memory 査読

    Akifumi Ogiwara, Minoru Watanabe

    APPLIED OPTICS   51 ( 21 )   5168 - 5177   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1364/AO.51.005168

    Web of Science

    researchmap

  • Methods for detection and compensation of alignment errors occurring between a programmable optically reconfigurable gate array and its writer system 査読

    Shinya Kubota, Minoru Watanabe

    PROCEEDINGS OF THE 2012 IEEE NATIONAL AEROSPACE AND ELECTRONICS CONFERENCE (NAECON)   182 - 185   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/NAECON.2012.6531052

    Web of Science

    researchmap

  • Optical configuration acceleration on a new optically reconfigurable gate array VLSI using a negative logic implementation 査読

    R. Moriwaki, M. Watanabe

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms   127 - 132   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A 4-configuration context fiber-linked optically reconfigurable gate array 査読

    Yumiko Ueno, Minoru Watanabe

    Technical Digest - 2012 17th Opto-Electronics and Communications Conference, OECC 2012   592 - 593   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/OECC.2012.6276587

    Scopus

    researchmap

  • A 16-configuration-context dynamic optically reconfigurable gate array with a dependable laser array 査読

    Takashi Yoza, Minoru Watanabe

    2012 NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems (AHS)   92 - 98   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/AHS.2012.6268635

    Scopus

    researchmap

  • 0.18 μm CMOS process high-sensitivity optically reconfigurable gate array VLSI 査読

    T. Watanabe, M. Watanabe

    International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies   147 - 151   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • FPGA Connect6 Solver with Hardware Sort Units 査読

    R. Moriwaki, T. Yoza, Y. Kamikubo, Y. Torigai, T. Watanabe, Y. Aoyama, M. Seo, M. Watanabe

    International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies   163 - 166   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • High speed - low power optical configuration on an ORGA with a phase-modulation type holographic memory 査読

    Takahiro Watanabe, Minoru Watanabe

    2012 IEEE 26TH INTERNATIONAL PARALLEL AND DISTRIBUTED PROCESSING SYMPOSIUM WORKSHOPS & PHD FORUM (IPDPSW)   256 - 260   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/IPDPSW.2012.28

    Web of Science

    researchmap

  • Mono-instruction computer on a dynamically reconfigurable gate array 査読

    Y. Nihira, M, Watanabe

    Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies   66 - 70   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    CiNii Article

    researchmap

  • Triple module redundancy of a laser array driver circuit for optically reconfigurable gate arrays 査読

    Takahiro Watanabe, Minoru Watanabe

    Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics)   7199   163 - 173   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-3-642-28365-9_14

    Scopus

    researchmap

  • A full dynamically reconfigurable vision-chip system including a lens-array 査読

    Y. Kamikubo, M. Watanabe, S. Kawahito

    Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies   272 - 277   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    CiNii Article

    researchmap

  • Dependable Optically Reconfigurable Gate Array

    Minoru Watanabe

    2012 International Workshop on Advanced Nanovision Science   47 - 50   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Binary MEMS optically reconfigurable gate array for an artificial brain system 査読

    Yuichiro Yamaji, Minoru Watanabe

    PROCEEDINGS OF THE SEVENTEENTH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ARTIFICIAL LIFE AND ROBOTICS (AROB 17TH '12)   614 - 617   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Gray-level image recmgnitimrmn a dynamically recmnfigurablevisimnarchitecture 査読

    Yuki Kamikubo, Minonu Witanabe, Shoji Kawahito

    International System on Chip Conference   61 - 65   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SOCC.2012.6398381

    Scopus

    researchmap

  • Holographic polymer-dispersed liquid crystal memory for optically reconfigurable gate array using subwavelength grating mask 査読

    Akifumi Ogiwara, Minoru Watanabe, Takayuki Mabuchi, Fuminori Kobayashi

    APPLIED OPTICS   50 ( 34 )   6369 - 6376   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1364/AO.50.006369

    Web of Science

    researchmap

  • An FPGA Connect6 Solver with a Two-Stage Pipelined Evaluation 査読

    Takahiro Watanabe, Retsu Moriwaki, Yuichiro Yamaji, Yuki Kamikubo, Yuki Torigai, Yuki Nihira, Takashi Yoza, Yumiko Ueno, Yuji Aoyama, Minoru Watanabe

    2011 International Conference on Field-Programmable Technology, FPT 2011   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/FPT.2011.6133249

    Scopus

    researchmap

  • Full liquid crystal spatial light modulator writer system for a programmable optically reconfigurable gate array 査読

    S. Kubota, M. Watanabe

    MICROOPTICS CONFERENCE   H-47   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Holographic polymer-dispersed liquid crystal memory for optically reconfigurable gate array using subwavelength grating mask 査読

    OGIWARA Akifumi, WATANABE Minoru, MABUCHI Takayuki, KOBAYASHI Fuminori

    APPLIED OPTICS   50 ( 34 )   6369 - 6376   2011年11月

  • Robust holographic storage system design 査読

    Takahiro Watanabe, Minoru Watanabe

    OPTICS EXPRESS   19 ( 24 )   24147 - 24158   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1364/OE.19.024147

    Web of Science

    researchmap

  • Triple module redundancy scheme on an optically reconfigurable gate array 査読

    Y. Torigai, M. Watanabe

    International SoC Design Conference   250 - 253   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISOCC.2011.6138757

    researchmap

  • Multi-context optically reconfigurable gate array using a polymer-dispersed liquid crystal holographic memory 査読

    R. Moriwaki, M. Watanabe, A. Ogiwara, F. Kobayashi

    MICROOPTICS CONFERENCE   1 - 2   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Holographic memory formed by multi-context recording for optically reconfigurable gate array 査読

    A. Ogiwara, M. Watanabe, F. Kobayashi

    17th Microopics Conference (MOC)   1 - 2   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Dependable optically reconfigurable gate array with a phase-modulation type holographic memory 査読

    Takahiro Watanabe, Minoru Watanabe

    2011 21st International Conference on Field Programmable Logic and Applications   34 - 37   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/FPL.2011.17

    Scopus

    researchmap

  • A Four-Context Programmable Optically Reconfigurable Gate Array With a Reflective Silver-Halide Holographic Memory 査読

    Shinya Kubota, Minoru Watanabe

    IEEE PHOTONICS JOURNAL   3 ( 4 )   665 - 675   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/JPHOT.2011.2160335

    Web of Science

    researchmap

  • Novel dynamic module multiple redundancy for optically reconfigurable gate arrays

    Minoru Watanabe

    IEEE International Midwest Symposium on Circuits & Systems   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Dynamic reconfiguration on a dynamically reconfigurable vision-chip architecture 査読

    A. Gundjalam, M. Watanabe

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A MEMS writer system embedded for a programmable optically reconfigurable gate array 査読

    S. Kubota, M. Watanabe

    International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies   130 - 135   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Optically reconfigurable gate array with a polymer-dispersed liquid crystal holographic memory 査読

    Takayuki Mahuchi, Minoru Watanabe, Akifumi Ogiwara, Fuminori Kobayashi

    Proceedings of the 2011 NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems, AHS 2011   44 - 49   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/AHS.2011.5963965

    Scopus

    researchmap

  • Parallel template matching operations on a dynamically reconfigurable vision-chip architecture 査読

    Hironari Nakada, Minora Watanabe, Shoji Kawahito

    2011 IEEE 9th International New Circuits and Systems Conference, NEWCAS 2011   205 - 208   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/NEWCAS.2011.5981291

    Scopus

    researchmap

  • A 16-laser array for an optically reconfigurable gate array 査読

    Takahiro Watanabe, Minoru Watanabe

    2011 International Conference on Space Optical Systems and Applications, ICSOS'11   255 - 260   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ICSOS.2011.5783679

    Scopus

    researchmap

  • A configuration-speed acceleration method for a sequential circuit using a negative logic implementation 査読

    Retsu Moriwaki, Minoru Watanabe

    2011 International Conference on Space Optical Systems and Applications, ICSOS'11   213 - 217   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ICSOS.2011.5783670

    Scopus

    researchmap

  • Fast Optical Reconfiguration of a Nine-Context DORGA Using a Speed Adjustment Control 査読

    Mao Nakajima, Minoru Watanabe

    ACM TRANSACTIONS ON RECONFIGURABLE TECHNOLOGY AND SYSTEMS   4 ( 2 )   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1145/1968502.1968506

    Web of Science

    researchmap

  • Reduction method of refresh cycles for a dynamic optically reconfigurable gate array 査読

    Y. Aoyama, M. Watanabe

    IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Programming Options for an Optical FPGA with Clockwise Dynamic Reconfigurability 査読

    F. Matsusaki, F. Kobayashi, A. Nagino, M. Watanabe

    International Conference on Innovative Computing and Communication and Asia-Pacific Conference on Information Technology and Ocean Engineering   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • MEMS Interleaving Read Operation of a Holographic Memory for Optically Reconfigurable Gate Arrays 査読

    Hironobu Morita, Minoru Watanabe

    RECONFIGURABLE COMPUTING: ARCHITECTURES, TOOLS AND APPLICATIONS   6578   242 - 252   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-3-642-19475-7_25

    Web of Science

    researchmap

  • A 144-configuration context MEMS optically reconfigurable gate array 査読

    Yuichiro Yamaji, Minoru Watanabe

    2011 IEEE INTERNATIONAL SOC CONFERENCE (SOCC)   237 - 241   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SOCC.2011.6085083

    Web of Science

    researchmap

  • A 64-context MEMS optically reconfigurable gate array 査読

    Yuichiro Yamaji, Minoru Watanabe

    2010 International Conference on Field-Programmable Technology   499 - 502   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/FPT.2010.5681467

    Scopus

    researchmap

  • Fiber remote configuration for an optically reconfigurable gate array with four configuration contexts 査読

    Yumiko Ueno, Minoru Watanabe

    OPTICS COMMUNICATIONS   283 ( 23 )   4614 - 4618   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.optcom.2010.06.090

    Web of Science

    CiNii Article

    researchmap

  • Dynamic optically reconfigurable gate array very large-scale integration with partial reconfiguration capabilit 査読

    D. Seto, M. Nakajima, M. Watanabe

    Applied Optics   49 ( 36 )   6986 - 6994   2010年12月

  • Dynamic optically reconfigurable gate array very large-scale integration with partial reconfiguration capability 査読

    Daisaku Seto, Mao Nakajima, Minoru Watanabe

    APPLIED OPTICS   49 ( 36 )   6986 - 6994   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Multi-context programmable optically reconfigurable gate array using a silver-halide holographic memory 査読

    Shinya Kubota, Minoru Watanabe

    2010 IEEE/SICE International Symposium on System Integration: SI International 2010 - The 3rd Symposium on System Integration, SII 2010, Proceedings   431 - 435   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/SII.2010.5708364

    Scopus

    researchmap

  • Othello solver based on a soft-core MIMD processor array 査読

    Takayuki Mabuchi, Takahiro Watanabe, Retsu Moriwaki, Yuji Aoyama, Amarjargal Gundjalam, Yuichiro Yamaji, Hironari Nakada, Minoru Watanabe

    2010 International Conference on Field-Programmable Technology   511 - 514   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/FPT.2010.5681470

    Scopus

    researchmap

  • Background light effect of a dynamically reconfigurable vision-chip architecture 査読

    Retsu Moriwaki, Minoru Watanabe

    2010 IEEE/SICE International Symposium on System Integration: SI International 2010 - The 3rd Symposium on System Integration, SII 2010, Proceedings   426 - 430   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/SII.2010.5708363

    Scopus

    researchmap

  • A retention time improvement method for a MEMS dynamic optically reconfigurable gate array 査読

    Hironobu Morita, Minoru Watanabe

    2010 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science: From Micro and Nano Scale Systems to Robotics and Mechatronics Systems, MHS 2010, Micro-Nano GCOE 2010, Bio-Manipulation 2010   257 - 261   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/MHS.2010.5669547

    Scopus

    researchmap

  • High-speed fiber-linked remote reconfiguration 査読

    Yumiko Ueno, Minoru Watanabe

    TENCON 2010 - 2010 IEEE Region 10 Conference   1203 - 1206   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/TENCON.2010.5686374

    Web of Science

    researchmap

  • Template matching operations on a dynamically reconfigurable vision-chip architecture 査読

    Hironari Nakada, Minoru Watanabe

    2010 10th International Symposium on Communications and Information Technologies   1091 - 1096   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISCIT.2010.5665152

    Scopus

    researchmap

  • Formation of holographic memory using subwavelength grating mask for optically reconfigurable gate array 査読

    A. Ogiwara, M. Watanabe, T. Mabuchi, F. Kobayashi

    MICROOPTICS CONFERENCE   108 - 109   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Development of optically reconfigurable gate arrays

    Minoru Watanabe

    International Symposium on Optical Memory   188 - 189   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Fault tolerance of a holographic storage system 査読

    Takahiro Watanabe, Minoru Watanabe

    2010 10th International Symposium on Communications and Information Technologies   1126 - 1130   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/ISCIT.2010.5665158

    Scopus

    researchmap

  • Recovery method for a laser array failure on Dynamic Optically Reconfigurable Gate Arrays 査読

    Daisaku Seto, Minoru Watanabe

    2010 IEEE 25th International Symposium on Defect and Fault Tolerance in VLSI Systems   411 - 419   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/DFT.2010.55

    Web of Science

    researchmap

  • Programmable optically reconfigurable gate array using a silver-halide holographic memory including six configuration contexts 査読

    S. Kubota, M. Watanabe

    International Conference on Solid State Devices and Materials   67 - 68   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Estimation of characteristic variation of photodiodes and its compensation method in an optically reconfigurable gate array 査読

    Yuji Aoyama, Minoru Watanabe

    23rd IEEE International SOC Conference   243 - 247   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SOCC.2010.5784753

    Scopus

    researchmap

  • Microelectromechanical Configuration of an Optically Reconfigurable Gate Array 査読

    Hironobu Morita, Minoru Watanabe

    IEEE JOURNAL OF QUANTUM ELECTRONICS   46 ( 9 )   1288 - 1294   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/JQE.2010.2047378

    Web of Science

    researchmap

  • Relationship between alignment errors of optical components and power consumption in optoelectronic devices 査読

    Hironobu Morita, Minoru Watanabe

    2010 IEEE CPMT Symposium Japan, ICSJ10   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/CPMTSYMPJ.2010.5680217

    Scopus

    researchmap

  • Superimposing acceleration and optimization method of optical reconfiguration speed without any increase of laser power 査読

    Takayuki Mabuchi, Minoru Watanabe

    APPLIED OPTICS   49 ( 22 )   4120 - 4126   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1364/AO.49.004120

    Web of Science

    researchmap

  • Formation of holographic memory for defect tolerance in optically reconfigurable gate arrays 査読

    OGIWARA Akifumi, WATANABE Minoru, MABUCHI Takayuki, KOBAYASHI Fuminori

    APPLIED OPTICS   49 ( 22 )   4255 - 4261   2010年8月

     詳細を見る

  • A superimposing acceleration and optimization method of optical reconfiguration speed without any increase of laser power 査読

    MABUCHI Takayuki, WATANABE Minoru

    APPLIED OPTICS   49 ( 22 )   4120 - 4126   2010年8月

     詳細を見る

  • Formation of holographic memory for defect tolerance in optically reconfigurable gate arrays 査読

    Akifumi Ogiwara, Minoru Watanabe, Takayuki Mabuchi, Fuminori Kobayashi

    APPLIED OPTICS   49 ( 22 )   4255 - 4261   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1364/AO.49.004255

    Web of Science

    researchmap

  • Influence analysis of a holographic memory window of a programmable optically reconfigurable gate array 査読

    Shinya Kubota, Minoru Watanabe

    2010 53rd IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems   913 - 916   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/MWSCAS.2010.5548776

    Web of Science

    researchmap

  • Excellent fault tolerance of a MEMS optically differential reconfigurable gate array 査読

    Hironobu Morita, Minoru Watanabe

    2010 International Conference on Optical MEMS and Nanophotonics, Optical MEMS and Nanophotonics 2010   133 - 134   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/OMEMS.2010.5672149

    Scopus

    researchmap

  • Dynamically reconfigurable vision-chip architecture 査読

    Maki Yasuda, Minoru Watanabe

    2010 International Conference on Field Programmable Logic and Applications, FPL 2010   508 - 512   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/FPL.2010.101

    Scopus

    researchmap

  • Binary MEMS optically reconfigurable gate array 査読

    Hironobu Morita, Minoru Watanabe

    Proceedings - 9th IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science, ICIS 2010   63 - 68   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ICIS.2010.89

    Scopus

    researchmap

  • Programmable optically reconfigurable gate array using a silver-halide holographic memory 査読

    Shinya Kubota, Minoru Watanabe

    2010 15TH OPTOELECTRONICS AND COMMUNICATIONS CONFERENCE   370 - 371   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Partial block-by-block reconfiguration for a dynamic optically reconfigurable gate array 査読

    D. Seto, M. Watanabe

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms   232 - 237   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A four-context optically reconfigurable gate array using a laser array attachment 査読

    T. Mabuchi, M. Watanabe

    International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies   143 - 147   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Recovery method for a turn-off failure mode of a laser array on an ORGA 査読

    Daisaku Seto, Minoru Watanabe

    2010 NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems, AHS 2010   235 - 240   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/AHS.2010.5546252

    Scopus

    researchmap

  • Acceleration method of optical reconfigurations using analog configuration contexts 査読

    Yuji Aoyama, Minoru Watanabe

    2010 NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems, AHS 2010   304 - 308   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/AHS.2010.5546242

    Scopus

    researchmap

  • A 100-context optically reconfigurable gate array 査読

    Mao Nakajima, Minoru Watanabe

    2010 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS   2884 - 2887   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISCAS.2010.5536965

    Web of Science

    researchmap

  • Configuration power reduction effect of an ORGA with analog configuration contexts 査読

    Y. Aoyama, M. Watanabe

    IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips   189   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Power reduction method using negative logic implementation 査読

    R. Moriwaki, M. Watanabe

    IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips   192   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • MEMS Dynamic Optically Reconfigurable Gate Array Usable under a Space Radiation Environment 査読

    Daisaku Seto, Minoru Watanabe

    RECONFIGURABLE COMPUTING: ARCHITECTURES, TOOLS AND APPLICATIONS   5992   134 - 144   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-3-642-12133-3_14

    Web of Science

    researchmap

  • Fiber remote configuration for a dynamic optically reconfigurable gate array 査読

    Yumiko Ueno, Minoru Watanabe

    2010 15TH OPTOELECTRONICS AND COMMUNICATIONS CONFERENCE (OECC)   Optoelectronics and Communications Conference   250 - 251   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Optical buffering technique under a space radiation environment 査読

    Mao Nakajima, Minoru Watanabe

    OPTICS LETTERS   34 ( 23 )   3719 - 3721   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1364/OL.34.003719

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • Formation of volume holographic memory using liquid-crystal composites for optically reconfigurable gate array 査読

    A. Ogiwara, Y. Ochi, M. Miyake, M. Watanabe, T. Mabuchi, F. Kobayashi

    15th MICROOPTICS CONFERENCE   194 - 195   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A Four-Context Optically Differential Reconfigurable Gate Array 査読

    Mao Nakajima, Minoru Watanabe

    JOURNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY   27 ( 20 )   4460 - 4470   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/JLT.2009.2024173

    Web of Science

    researchmap

  • Scaling prospect of optically differential reconfigurable gate array VLSIs 査読

    Minoru Watanabe, Takenori Shiki, Fuminori Kobayashi

    ANALOG INTEGRATED CIRCUITS AND SIGNAL PROCESSING   60 ( 1-2 )   137 - 143   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10470-008-9210-9

    Web of Science

    researchmap

  • Inversion/Non-inversion Implementation for an 11,424 Gate-Count Dynamic Optically Reconfigurable Gate Array VLSI 査読

    Shinichi Kato, Minoru Watanabe

    Embedded Computer Systems: Architectures, Modeling, and Simulation   5657   139 - 148   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-3-642-03138-0_15

    Web of Science

    researchmap

  • A multi-context programmable optically reconfigurable gate array

    S. Kubota, M. Watanabe

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms   305 - 306   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Defect tolerance of an optically reconfigurable gate array with a one-time writable volume holographic memory 査読

    Takayuki Mabuchi, Kenji Miyashiro, Minoru Watanabe, Akifumi Ogiwara

    2009 NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems   106 - 111   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/AHS.2009.62

    Web of Science

    researchmap

  • A sixteen-context dynamic optically reconfigurable gate array 査読

    Mao Nakajima, Minoru Watanabe

    2009 NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems   120 - 125   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/AHS.2009.64

    Web of Science

    researchmap

  • Optically reconfigurable gate array with a one-time writable holographic memory 査読

    T. Mabuchi, K. Miyashiro, M. Watanabe, A. Ogiwara

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms   307 - 308   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    CiNii Article

    researchmap

  • Alignment compensation method for an optically reconfigurable gate array 査読

    H. Morita, M. Watanabe

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms   332 - 333   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    CiNii Article

    researchmap

  • A 16-context optically reconfigurable gate array 査読

    Mao Nakajima, Minoru Watanabe

    IEEE International Conference on Application-specific Systems, Architectures and Processors   227 - 230   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ASAP.2009.41

    Web of Science

    researchmap

  • A programmable dynamic optically reconfigurable gate array

    Shinya Kubota, Minoru Watanabe

    2009 Joint IEEE North-East Workshop on Circuits and Systems and TAISA Conference   323 - 326   2009年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/newcas.2009.5290410

    Web of Science

    researchmap

  • Fast reconfiguration experiments of an optically differential reconfigurable gate array with nine configuration contexts 査読

    Mao Nakajima, Minoru Watanabe

    ISCAS: 2009 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOLS 1-5   2013 - 2016   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISCAS.2009.5118187

    Web of Science

    researchmap

  • A Nine-context Programmable Optically Reconfigurable Gate Array with Semiconductor Lasers 査読

    Shinya Kubota, Minoru Watanabe

    GLSVLSI 2009: PROCEEDINGS OF THE 2009 GREAT LAKES SYMPOSIUM ON VLSI   269 - 273   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1145/1531542.1531606

    Web of Science

    researchmap

  • Dynamic optically reconfigurable gate array with high defect tolerance 査読

    D. Seto, M. Watanabe

    IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips   171   171   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    CiNii Article

    researchmap

  • Power reduction effect of an inversion/non-inversion dynamic optically reconfigurable gate array 査読

    S. Kato, M. Watanabe

    IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips   172   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Fast Optical Reconfiguration of a Nine-Context DORGA 査読

    Mao Nakajima, Minoru Watanabe

    International Workshop on Applied Reconfigurable Computing, Lecture Notes in Computer Science   5453   123 - 132   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-3-642-00641-8_14

    Web of Science

    researchmap

  • An estimation of an inversion/non-inversion dynamic optically reconfigurable gate array VLSI 査読

    S. Kato, M. Watanabe

    International Conference on Space Optical Systems and Applications   ICSOS2009 - 26   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Configuration experiments for an optically reconfigurable gate array with a silver-halide holographic memory 査読

    M. Nakajima, M. Watanabe

    International Conference on Space Optical Systems and Applications   ICSOS2009 - 21   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Triple-module redundancy for an optically reconfigurable gate array 査読

    D. Seto, M. Watanabe

    International Conference on Space Optical Systems and Applications   ICSOS2009 - 27   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • An 11,424 gate-count dynamic optically reconfigurable gate array with a photodiode memory architecture 査読

    Daisaku Seto, Minoru Watanabe

    2009 Asia and South Pacific Design Automation Conference   117 - 118   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ASPDAC.2009.4796460

    Web of Science

    researchmap

  • Programmable Optically Reconfigurable Gate Array Architecture and its writer 査読

    KUBOTA Shinya, WATANABE Minoru

    APPLIED OPTICS   48 ( 2 )   302 - 308   2009年1月

     詳細を見る

  • Programmable optically reconfigurable gate array architecture and its writer 査読

    Shinya Kubota, Minoru Watanabe

    APPLIED OPTICS   48 ( 2 )   302 - 308   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1364/AO.48.000302

    Web of Science

    researchmap

  • An inversion/non-inversion dynamic optically reconfigurable gate array VLSI 査読

    M. Watanabe, M. Nakajima, S. Kato

    World Scientific and Engineering Academy and Society Transactions on Circuits and Systems   8 ( 1 )   11 - 20   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    CiNii Article

    researchmap

  • Fault tolerance analysis of MEMS holographic memory for DORGAs 査読

    Daisaku Seto, Minoru Watanabe

    20th Anniversary MHS 2009 and Micro-Nano Global COE - 2009 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science   33 - 37   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/MHS.2009.5352102

    Scopus

    researchmap

  • A lens-less imaging holographic memory writer system for a programmable optically reconfigurable gate array 査読

    Shinya Kubota, Minoru Watanabe

    2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON EMERGING TRENDS IN ELECTRONIC AND PHOTONIC DEVICES AND SYSTEMS (ELECTRO-2009)   112 - 115   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ELECTRO.2009.5441161

    Web of Science

    researchmap

  • Fault tolerance of a dynamic optically reconfigurable gate array with a one-time writable volume holographic memory 査読

    Takayuk Mabuchi, Kenji Miyashiro, Minoru Watanabe, Akifumi Ogiwara

    2009 52ND IEEE INTERNATIONAL MIDWEST SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOLS 1 AND 2   917 - +   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/MWSCAS.2009.5235916

    Web of Science

    researchmap

  • A multi-context programmable optically reconfigurable gate array without a beam splitter 査読

    Shinya Kubota, Minoru Watanabe

    2009 52ND IEEE INTERNATIONAL MIDWEST SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOLS 1 AND 2   971 - 974   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/MWSCAS.2009.5235928

    Web of Science

    researchmap

  • MEMS OPTICALLY RECONFIGURABLE GATE ARRAY 査読

    Hironobu Morita, Minoru Watanabe

    FPL: 2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON FIELD PROGRAMMABLE LOGIC AND APPLICATIONS   511 - 515   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/FPL.2009.5272445

    Web of Science

    researchmap

  • 36-Context dynamic optically reconfigurable gate array 査読

    Mao Nakajima, Minoru Watanabe

    2009 IEEE/SICE International Symposium on System Integration: SI International 2008 - The 2nd Symposium on System Integration   19 - 23   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SI.2009.5384563

    Scopus

    researchmap

  • An optical configuration acceleration method using negative logic implementation 査読

    Retsu Moriwaki, Minoru Watanabe

    2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON EMERGING TRENDS IN ELECTRONIC AND PHOTONIC DEVICES AND SYSTEMS (ELECTRO-2009)   552 - 555   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ELECTRO.2009.5441043

    Web of Science

    researchmap

  • Fiber remote configuration for an optically reconfigurable gate array 査読

    Yumiko Ueno, Minoru Watanabe

    2009 INTERNATIONAL SOC DESIGN CONFERENCE (ISOCC 2009)   460 - 463   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SOCDC.2009.5423925

    Web of Science

    researchmap

  • MEMS inversion/non-inversion dynamic optically reconfigurable gate array 査読

    Daisaku Seto, Minoru Watanabe

    2009 IEEE/SICE International Symposium on System Integration: SI International 2008 - The 2nd Symposium on System Integration   24 - 29   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SI.2009.5384560

    Scopus

    researchmap

  • MEMS Optically Differential Reconfigurable Gate Array 査読

    Hironobu Morita, Minoru Watanabe

    2009 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE OF ELECTRON DEVICES AND SOLID-STATE CIRCUITS (EDSSC 2009)   119 - 122   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/EDSSC.2009.5394174

    Web of Science

    researchmap

  • A 36-context optically reconfigurable gate array 査読

    Mao Nakajima, Minoru Watanabe

    2009 INTERNATIONAL SOC DESIGN CONFERENCE (ISOCC 2009)   412 - 415   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SOCDC.2009.5423866

    Web of Science

    researchmap

  • A 13.75 ns holographic reconfiguration of an optically differential reconfigurable gate array 査読

    Mao Nakajima, Minoru Watanabe

    IIH-MSP 2009 - 2009 5th International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing   852 - 855   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/IIH-MSP.2009.250

    Scopus

    researchmap

  • Allowable alignment errors of components in an optically reconfigurable gate array 査読

    H. Morita, M. Watanabe

    International Topical Meeting on Information Photonics   50 - 51   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    CiNii Article

    researchmap

  • Multi-speed configuration for ORGAs 査読

    M. Nakajima, M. Watanabe

    International Topical Meeting on Information Photonics   166 - 167   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Liquid crystal holographic configurations for ORGAs 査読

    YAMAGUCHI Naoki, WATANABE Minoru

    APPLIED OPTICS   47 ( 26 )   4692 - 4700   2008年10月

     詳細を見る

  • Liquid crystal holographic configurations for optically reconfigurable gate arrays 査読

    Naoki Yamaguchi, Minoru Watanabe

    APPLIED OPTICS   47 ( 26 )   4692 - 4700   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Optical configuration using a silver-halide holographic memory including four configuration contexts 査読

    D. Seto, M. Watanabe

    International Conference on Solid State Devices and Materials   116 - 117   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A 770ns holographic reconfiguration of a four-context DORGA 査読

    M. Nakajima, M. Watanabe

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms   289 - 292   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • MISC: Mono Instruction-Set Computer based on Dynamic Reconfiguration ? a 6502 Perspective- 査読

    F. Kobayashi, Y. Morikawa, M. Watanabe

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms   222 - 228   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A dynamic optically reconfigurable gate array - Perfect emulation 査読

    Daisaku Seto, Minoru Watanabe

    IEEE JOURNAL OF QUANTUM ELECTRONICS   44 ( 5-6 )   493 - 500   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/JQE.2008.916705

    Web of Science

    researchmap

  • Multi-optical configuration using spreading beams 査読

    Naoki Yamaguchi, Minoru Watanabe

    2008 51ST MIDWEST SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOLS 1 AND 2   386 - 389   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/MWSCAS.2008.4616817

    Web of Science

    researchmap

  • A 937.5 ns multi-context holographic configuration with a 30-75 mu s retention time 査読

    Mao Nakajima, Daisaku Seto, Minoru Watanabe

    2008 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PARALLEL & DISTRIBUTED PROCESSING, VOLS 1-8   3502 - 3507   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/IPDPS.2008.4536539

    Web of Science

    researchmap

  • Dynamic holographic reconfiguration on a four-context ODRGA 査読

    Mao Nakajima, Minoru Watanabe

    2008 INTERNATIONAL CONFERENCE ON APPLICATION-SPECIFIC SYSTEMS, ARCHITECTURES AND PROCESSORS   173 - 178   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ASAP.2008.4580174

    Web of Science

    researchmap

  • Inversion/non-inversion dynamic optically reconfigurable gate array 査読

    Minoru Watanabe, Mao Nakajima

    PROCEEDINGS OF THE 12TH WSEAS INTERNATIONAL CONFERENCE ON CIRCUITS   249 - +   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Inversion/non-inversion zero-overhead dynamic optically reconfigurable gate array VLSI 査読

    Shinichi Kato, Minoru Watanabe

    PROCEEDINGS OF THE 2008 INTERNATIONAL CONFERENCE ON FIELD-PROGRAMMABLE TECHNOLOGY   377 - 380   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/FPT.2008.4762422

    Web of Science

    researchmap

  • An 11,424-gate dynamic optically reconfigurable gate array VLSI 査読

    Mao Nakajima, Minoru Watanabe

    PROCEEDINGS OF THE 2008 INTERNATIONAL CONFERENCE ON FIELD-PROGRAMMABLE TECHNOLOGY   293 - 296   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • An analog reconfiguration-period adjustment technique for optically reconfigurable gate arrays 査読

    Takayuki Mabuchi, Minoru Watanabe

    PROCEEDINGS OF THE 2008 INTERNATIONAL CONFERENCE ON FIELD-PROGRAMMABLE TECHNOLOGY   289 - 292   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/FPT.2008.4762400

    Web of Science

    researchmap

  • An acceleration and optimization method for optical reconfiguration 査読

    Minoru Watanabe, Naoki Yamaguchi

    21ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON VLSI DESIGN: HELD JOINTLY WITH THE 7TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON EMBEDDED SYSTEMS, PROCEEDINGS   607 - 612   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/VLSI.2008.26

    Web of Science

    researchmap

  • A dynamic optically reconfigurable gate array with a silver-halide holographic memory 査読

    Daisaku Seto, Minoru Watanabe

    Proceedings - IEEE Computer Society Annual Symposium on VLSI: Trends in VLSI Technology and Design, ISVLSI 2008   511 - 514   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISVLSI.2008.94

    Scopus

    researchmap

  • Defect tolerance of holographic configurations in ORGAs 査読

    Kouji Shinohara, Minoru Watanabe

    2008 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PARALLEL & DISTRIBUTED PROCESSING, VOLS 1-8   3488 - 3495   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/IPDPS.2008.4536537

    Web of Science

    researchmap

  • An optical reconfiguration system with four contexts 査読

    Naoki Yamaguchi, Minoru Watanabe

    21ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON VLSI DESIGN: HELD JOINTLY WITH THE 7TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON EMBEDDED SYSTEMS, PROCEEDINGS   601 - 606   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/VLSI.2008.27

    Web of Science

    researchmap

  • Programmable Optically Reconfigurable Gate Array Architecture using a PAL-SLM 査読

    Shinya Kubota, Minoru Watanabe

    2008 IEEE/SICE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SYSTEM INTEGRATION   100 - 104   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SI.2008.4770434

    Web of Science

    researchmap

  • Optical configuration of an 11,424 gate-count dynamic optically reconfigurable gate array using a VCSEL 査読

    Daisaku Seto, Minoru Watanabe

    2008 IEEE/SICE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SYSTEM INTEGRATION   95 - 99   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SI.2008.4770433

    Web of Science

    researchmap

  • Analysis of retention time under multi-configuration on a DORGA 査読

    Daisaku Seto, Minoru Watanabe

    IEEE INTERNATIONAL SOC CONFERENCE, PROCEEDINGS   131 - 134   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SOCC.2008.4641495

    Web of Science

    researchmap

  • A 9-context Optically Reconfigurable Gate Array 査読

    Takayuki Mabuchi, Minoru Watanabe

    ISOCC: 2008 INTERNATIONAL SOC DESIGN CONFERENCE, VOLS 1-3   1 - 4   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SOCDC.2008.4815560

    Web of Science

    researchmap

  • A double or triple module redundancy model exploiting dynamic reconfigurations 査読

    Kouji Shinohara, Minoru Watanabe

    PROCEEDINGS OF THE 2008 NASA/ESA CONFERENCE ON ADAPTIVE HARDWARE AND SYSTEMS   114 - 121   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/AHS.2008.67

    Web of Science

    researchmap

  • Optimization of reconfiguration speed control bits for an Optically Reconfigurable Gate Array 査読

    M. Watanabe

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 272 gate count optically differential reconfigurable gate array VLSI 査読

    M. Watanabe, T. Shiki, F. Kobayashi

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Power Consumption Reduction Method of Dynamic Optically Reconfigurable Gate Array VLSIs 査読

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips   145   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 時間領域フーリエ補間による非同期サンプリング・レート・コンバータ, 査読

    井上,小林, 渡邊実

    計測自動制御学会論文集   43 ( 2 )   145 - 152   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Society of Instrument and Control Engineers  

    A time-domain SRC, sampling rate converter, using Fourier interpolation to achieve less gate count than in frequency domain is proposed. The new SRC is implemented in 1/150 of the circuit size of conventional SRC with moderate performance using filters. It can also be used as back-end for filter-type SRC to achieve high performance efficiently.

    DOI: 10.9746/ve.sicetr1965.43.145

    CiNii Article

    researchmap

  • Superimposing technique of reconfiguration contexts 査読

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    ACM/SIGDA International Symposium on Field Programmable Gate Arrays   227 - 228   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Superimposing technique of reconfiguration contexts for increasing reconfiguration speed 査読

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    Mobile Computing Hardware Architectures Design Symposium   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A 0.35um CMOS 1,632-gate-count zero-overhead dynamic optically reconfigurable gate array VLSI 査読

    Minoru Watanabe, Fuminori Kobayashi

    PROCEEDINGS OF THE ASP-DAC 2007   124 - +   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ASPDAC.2007.357972

    Web of Science

    researchmap

  • Optically differential reconfigurable gate array 査読

    Mototsugu Miyano, Minoru Watanabe, Fuminori Kobayashi

    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART II-ELECTRONICS   90 ( 11 )   132 - 139   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ecjb.20420

    Web of Science

    researchmap

  • Reconfiguration performance analysis of a dynamic optically reconfieurable gate array architecture 査読

    Daisaku Seto, Minoru Watanabe

    ICFPT 2007: INTERNATIONAL CONFERENCE ON FIELD-PROGRAMMABLE TECHNOLOGY, PROCEEDINGS   265 - 268   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/FPT.2007.4439262

    Web of Science

    researchmap

  • Reconfigurations of a dynamic optically reconfigurable architecture under a constant laser exposure 査読

    Minoru Watanabe, Daisaku Seto

    EDSSC: 2007 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ELECTRON DEVICES AND SOLID-STATE CIRCUITS, VOLS 1 AND 2, PROCEEDINGS   405 - 408   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/EDSSC.2007.4450148

    Web of Science

    researchmap

  • A multi-context holographic memory recording system for Optically Reconfigurable Gate Arrays 査読

    Rio Miyazaki, Minoru Watanabe, Fuminori Kobayashi

    Proceedings - 21st International Parallel and Distributed Processing Symposium, IPDPS 2007; Abstracts and CD-ROM   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/IPDPS.2007.370391

    Scopus

    researchmap

  • Holographic memory reconfigurable VLSI 査読

    Minoru Watanabe, Fuminori Kobayashi

    2007 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOLS 1-11   401 - 404   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISCAS.2007.378474

    Web of Science

    researchmap

  • An 11,424 gate-count zero-overhead dynamic optically reconfigurable gate array VLSI 査読

    Minoru Watanabe

    20TH ANNIVERSARY IEEE INTERNATIONAL SOC CONFERENCE, PROCEEDINGS   75 - 78   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SOCC.2007.4545430

    Web of Science

    researchmap

  • DORGA holographic memory architecture 査読

    Minoru Watanabe, Shoutarou Fukagawa, Fuminori Kobayashi

    2007 INTERNATIONAL CONFERENCE ON MICROELECTRONICS   222 - +   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ICM.2007.4497743

    Web of Science

    researchmap

  • Scaling rule of optically differential reconfigurable gate array VLSIs 査読

    Minoru Watanabe, Takenori Shiki, Fuminori Kobayashi

    2007 50TH MIDWEST SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOLS 1-3   101 - 104   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/MWSCAS.2007.4488553

    Web of Science

    researchmap

  • A 62.5 ns holographic reconfiguration of an optically differential reconfigurable gate array 査読

    Mao Nakajima, Minoru Watanabe

    ICFPT 2007: INTERNATIONAL CONFERENCE ON FIELD-PROGRAMMABLE TECHNOLOGY, PROCEEDINGS   297 - 300   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/FPT.2007.4439270

    Web of Science

    researchmap

  • Manufacturing-defect tolerance analysis of optically reconfigurable gate arrays, 査読

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    World Scientific and Engineering Academy and Society Transactions on Signal Processing   11 ( 2 )   1457 - 1464   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 位相補間によるPLLの特性改善 査読

    井上,小林, 渡邊実

    計測自動制御学会論文集   42 ( 10 )   1175 - 1180   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Society of Instrument and Control Engineers  

    Normal PLL (Phase Locked Loop) compares phases of reference and input at the time of their positive transition. We propose a new PLL using phase interpolation based on a counter with a high-frequency internal clock. The PLL can compare phases more than once a cycle of reference and input, thus reducing jitter and improving responsiveness. Also we optimize implementation of phase interpolation, to improve circuit size and maximum operating frequency, even if the circuit compares phases many time a cycle.

    DOI: 10.9746/sicetr1965.42.1175

    CiNii Article

    researchmap

  • A logic synthesis and place and route environment for ORGAs 査読

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms   237 - 238   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 高密度ダイナミック光再構成型ゲートアレーVLSI 査読

    渡邊実, 小林

    電子情報通信学会論文誌   J89-D ( 6 )   1082 - 1090   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:社団法人電子情報通信学会  

    近年,光による広いバンド幅を利用することで電気配線では実現できない高速な書込みと,光メモリにより大容量のコンテクストが実現可能なプログラマブル・ゲートアレー,光再構成型ゲートアレーの研究が進められている.しかし,これまでの光再構成型ゲートアレーでは,回路情報が静的なメモリ上に記憶されており,このメモリの実装部がゲートアレー部を圧迫し,光再構成型ゲートアレーの高密度化を妨げていた.そこで,回路情報を保持する静的なメモリを全廃し,受光に用いるフォトダイオードの接合容量をメモリとしても使用する新しいダイナミック光再構成型ゲートアレーが提案された.本論文では,まず,0.35μm-3層メタルのプロセスを使用したダイナミック光再構成型ゲートアレー試作チップの評価結果を示す.そして,同じプロセスを使用することで,14.2mm角チップに26,350ゲート規模の光再構成型ゲートアレーが実現可能であることを示すと同時に,この基本デザインを用いて従来の静的メモリ機能をもつ光再構成型ゲートアレーと比較した実装密度の改善率を明らかにする.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10228/4570

  • Shield effect analysis for a gate array on an Optically Reconfigurable Gate Array 査読

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms   239 - 240   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Differential Reconfiguration Architecture suitable for a Holographic Memory 査読

    M. Watanabe, M. Miyano, F. Kobayashi

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms   198 - 203   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    CiNii Article

    researchmap

  • Dynamic optically reconfigurable gate array 査読

    M Watanabe, F Kobayashi

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS   45 ( 4B )   3510 - 3515   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1143/JJAP.45.3510

    Web of Science

    researchmap

  • A 1,632 gate-count Zero-Overhead Dynamic Optically Reconfigurable Gate Array VLSI 査読

    Minoru Watanabe, Fuminori Kobayashi

    RECONFIGURABLE COMPUTING: ARCHITECTURES AND APPLICATIONS   3985   268 - 273   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • A dynamic differential reconfiguration circuit for optically differential reconfigurable gate arrays 査読

    Minoru Watanabe, Ryuji Fujime, Fuminori Kobayashi

    IEEE MWSCAS'06: PROCEEDINGS OF THE 2006 49TH MIDWEST SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOL II   94 - +   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/MWSCAS.2006.382216

    Web of Science

    researchmap

  • Over-sampling PLL for low-jitter and responsive clock synchronization 査読

    Manabu Inoue, Furninori Kobayashi, Minoru Watanabe

    2006 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMMUNICATIONS AND INFORMATION TECHNOLOGIES,VOLS 1-3   809 - +   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISCIT.2006.339842

    Web of Science

    researchmap

  • Optically Reconfigurable Gate Arrays vs. ASICs 査読

    Minoru Watanabe, Fuminori Kobayashi

    2006 IEEE ASIA PACIFIC CONFERENCE ON CIRCUITS AND SYSTEMS   1164 - +   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/APCCAS.2006.342348

    Web of Science

    researchmap

  • Hybrid sample rate converter with 110dB SNR and 1/10 less logic gates 査読

    Manabu Inoue, Fuminori Kobayashi, Minoru Watanabe

    2006 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ELECTRO/INFORMATION TECHNOLOGY   432 - 436   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/EIT.2006.252121

    Web of Science

    researchmap

  • Reconfiguration speed adjustment technique for ORGAs with a holographic memory 査読

    Minoru Watanabe, Fuminori Kobayashi

    2006 INTERNATIONAL CONFERENCE ON FIELD PROGRAMMABLE LOGIC AND APPLICATIONS, PROCEEDINGS   917 - 922   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/FPL.2006.311344

    Web of Science

    researchmap

  • An optically differential reconfigurable gate array with a holographic memory 査読

    Minoru Watanabe, Mototsugu Miyano, Fuminori Kobayashi

    20th International Parallel and Distributed Processing Symposium, IPDPS 2006   2006   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE Computer Society  

    DOI: 10.1109/IPDPS.2006.1639478

    Scopus

    researchmap

  • Power consumption advantage of a dynamic optically reconfigurable gate array 査読

    Minoru Watanabe, Fuminori Kobayashi

    20th International Parallel and Distributed Processing Symposium, IPDPS 2006   2006   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE Computer Society  

    DOI: 10.1109/IPDPS.2006.1639490

    Scopus

    researchmap

  • A 476-gate-count dynamic optically reconfigurable gate array VLSI chip in a standard 0.35 mu m CMOS technology 査読

    Minoru Watanabe, Fuminori Kobayashi

    ASP-DAC 2006: 11TH ASIA AND SOUTH PACIFIC DESIGN AUTOMATION CONFERENCE, PROCEEDINGS   108 - +   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • A 51,272-gate-count Dynamic Optically Reconfigurable Gate Array in a standard 0.35um CMOS Technology 査読

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    International Conference on Solid State Devices and Materials,   336 - 337   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    CiNii Article

    researchmap

  • Fourier/Filter Hybrid Sampling Rate Converter 査読

    M. Inoue, F. Kobayashi, M. Watanabe

    SICE Annual Conference   176 - 179   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A dynamic optically reconfigurable gate array using dynamic method 査読

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    International Workshop on Applied Reconfigurable Computing, Lecture Notes in Computer Science   50 - 58   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    CiNii Article

    researchmap

  • An Optically Differential Reconfigurable Gate Array VLSI chip with a dynamic reconfiguration circuit 査読

    Minoru Watanabe, Fuminori Kobayashi

    Proceedings - 19th IEEE International Parallel and Distributed Processing Symposium, IPDPS 2005   2005   145   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/IPDPS.2005.105

    Scopus

    researchmap

  • A 16,000-gate-count optically reconfigurable gate array in a standard 0.35 mu m CMOS technology 査読

    M Watanabe, F Kobayashi

    2005 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS (ISCAS), VOLS 1-6, CONFERENCE PROCEEDINGS   1214 - 1217   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISCAS.2005.1464812

    Web of Science

    researchmap

  • A zero-overhead dynamic optically reconfigurable gate array 査読

    M Watanabe, F Kobayashi

    FPT 05: 2005 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON FIELD PROGRAMMABLE TECHNOLOGY, PROCEEDINGS   297 - 298   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/FPT.2005.1568569

    Web of Science

    researchmap

  • An improved dynamic optically reconfigurable gate array 査読

    M Watanabe, F Kobayashi

    IEEE COMPUTER SOCIETY ANNUAL SYMPOSIUM ON VLSI, PROCEEDINGS   136 - 141   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISVLSI.2005.16

    Web of Science

    researchmap

  • A 16,000-gate-count Optically Reconfigurable Gate Array in a standard 0.35μm CMOS technology 査読

    Minoru Watanabe, Fuminori Kobayashi

    Proceedings - IEEE International Symposium on Circuits and Systems   1213 - 1217   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISCAS.2005.1464812

    Scopus

    researchmap

  • Rapid reconfiguration of an optically differential reconfigurable gate array with pulse lasers 査読

    M Miyano, M Watanabe, F Kobayashi

    FPT 05: 2005 IEEE International Conference on Field Programmable Technology, Proceedings   287 - 288   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/FPT.2005.1568564

    Web of Science

    researchmap

  • Optically differential reconfigurable gate array using an optical system with VCSELs 査読

    M Miyano, M Watanabe, F Kobayashi

    IEEE COMPUTER SOCIETY ANNUAL SYMPOSIUM ON VLSI, PROCEEDINGS   274 - 275   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ISVLSI.2005.54

    Web of Science

    researchmap

  • Sampling rate conversion by Fourier interpolation 査読

    M Inoue, F Kobayashi, M Watanabe

    SICE 2004 ANNUAL CONFERENCE, VOLS 1-3   1613 - 1616   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • An Optically Differential Reconfigurable Gate Array with a partial reconfiguration optical system and its power consumption estimation 査読

    M Watanabe, F Kobayashi

    17TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON VLSI DESIGN, PROCEEDINGS   735 - 738   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ICVD.2004.1261015

    Web of Science

    researchmap

  • Timing analysis of an optically differential reconfigurable gate array for dynamically reconfigurable processors 査読

    M Watanabe, F Kobayashi

    ERSA '04: THE 2004 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ENGINEERING OF RECONFIGURABLE SYSTEMS AND ALGORITHMS   311 - 311   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • An optical reconfiguration circuit for optically reconfigurable gate arrays 査読

    M Watanabe, F Kobayashi

    2004 47TH MIDWEST SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOL I, CONFERENCE PROCEEDINGS   529 - 532   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/MWSCAS.2004.1354044

    Web of Science

    researchmap

  • Testing method for optical connections using gate array structure in ORGAs 査読

    M Watanabe, F Kobayashi

    ERSA '04: THE 2004 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ENGINEERING OF RECONFIGURABLE SYSTEMS AND ALGORITHMS   299 - 299   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • A high-density optically reconfigurable gate array using dynamic method 査読

    M Watanabe, F Kobayashi

    FIELD-PROGRAMMABLE LOGIC AND APPLICATIONS, PROCEEDINGS   3203   261 - 269   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/978-3-540-30117-2_28

    Web of Science

    researchmap

  • An optically differential reconfigurable gate array using a 0.18 mu m CMOS process 査読

    M Watanabe, F Kobayashi

    IEEE INTERNATIONAL SOC CONFERENCE, PROCEEDINGS   281 - 284   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SOCC.2004.1362436

    Web of Science

    researchmap

  • 部分再構成が可能な光再構成型ゲートアレイVLSI 査読

    渡邊実, 小林

    電子情報通信学会論文誌   J86-C ( 8 )   869 - 877   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,光による広いバンド幅を利用することで,電気配線では実現できない高速な書込みが可能なプログラマブルゲートアレー,光再構成型ゲートアレーが研究されている.しかし,これまでの光再構成型ゲートアレーでは,回路すべてを書き換えることはできるが,部分的に書き換えることはできなかった.このため,ダイナミックに再構成を行う場合,メモリの使用効率が著しく低下する問題があった.本論文では,部分的な再構成を可能にした光再構成型ゲートアレーのアーキテクチャを示し,0.35μmプロセスに対して4個の論理ブロック,5個のスイッチングマトリックス,4個のI/Oブロックを実装した68ゲート規模の光再構成型ゲートアレーVLSIの実装レイアウトを示す.また,論理ブロック,スイッチングマトリックス,I/Oブロック個別に受光部,差分再構成回路部,ゲートアレー部の占有面積の比率について評価し,0.35μmプロセスを用いた場合,将来的に65kゲート規模の光再構成型ゲートアレーが実現可能なことを示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • FPGA implementation of Finite Physical Quantity Neural Network 査読

    T. Sotohebo, M. Watanabe, F. Kobayashi

    Journal of Robotics and Mechatronics   15 ( 2 )   136 - 142   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Configuration for an optically differential reconfigurable gate array 査読

    M Miyano, M Watanabe, F Kobayashi

    SICE 2003 ANNUAL CONFERENCE, VOLS 1-3   1984 - 1987   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • A finite physical quantity neural network VLSI with a learning capability 査読

    M Watanabe, F Kobayashi

    SICE 2003 ANNUAL CONFERENCE, VOLS 1-3   1988 - 1991   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Design of an Optically Differential Reconfigurable Gate Array VLSI chip with optically and electrically controlled logic blocks 査読

    M Watanabe, F Kobayashi

    IEEE INTERNATIONAL SOC CONFERENCE, PROCEEDINGS   287 - 288   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SOC.2003.1241524

    Web of Science

    researchmap

  • An optically differential reconfigurable gate array with a dynamic reconfiguration circuit 査読

    Minoru Watanabe, Fuminori Kobayashi

    Proceedings - International Parallel and Distributed Processing Symposium, IPDPS 2003   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    DOI: 10.1109/IPDPS.2003.1213349

    Scopus

    researchmap

  • A neural network model using finite physical quantities and its realization on LSIs 査読

    M Watanabe, F Kobayashi

    SICE 2002: PROCEEDINGS OF THE 41ST SICE ANNUAL CONFERENCE, VOLS 1-5   1863 - 1864   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SICE.2002.1196607

    Web of Science

    researchmap

  • Motion image compression circuit using the silicon retina as active sensor 査読

    M Amagasaki, F Kobayashi, M Watanabe, T Yagi

    SICE 2002: PROCEEDINGS OF THE 41ST SICE ANNUAL CONFERENCE, VOLS 1-5   1859 - 1860   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SICE.2002.1196605

    Web of Science

    researchmap

  • An optically differential reconfigurable gate array and its power consumption estimation 査読

    M Watanabe, F Kobayashi

    2002 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON FIELD-PROGRAMMABLE TECHNOLOGY (FPT), PROCEEDINGS   197 - 202   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/FPT.2002.1188682

    Web of Science

    researchmap

  • A compressed implementation of neural network with finite physical quantities on FPGAs 査読

    T Sotohebo, M Watanabe, F Kobayashi

    SICE 2002: PROCEEDINGS OF THE 41ST SICE ANNUAL CONFERENCE, VOLS 1-5   1861 - 1862   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/SICE.2002.1196606

    Web of Science

    researchmap

  • ニューラルネットワークVLSI

    渡邊 実, 小林 史典

    計測と制御 = Journal of the Society of Instrument and Control Engineers   40 ( 12 )   893 - 896   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Society of Instrument and Control Engineers  

    DOI: 10.11499/sicejl1962.40.893

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00155220780?from=CiNii

  • An optical energy neural networkwith self-organizing capability 査読

    M. Watanabe, A. Itoh, F. Kobayashi

    17th annual conference of International Conference on Circuits/Systems Computers and Communications   2   1292 - 1295   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    CiNii Article

    researchmap

  • DIGITAL ASSOCIATIVE MEMORY NEURAL-NETWORK WITH OPTICAL LEARNING CAPABILITY 査読

    M WATANABE, J OHTSUBO

    OPTICS COMMUNICATIONS   113 ( 1-3 )   31 - 38   1994年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/0030-4018(94)90588-6

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • FPGAの原理と構成

    渡邊 実( 担当: 共著)

    オーム社  2016年4月 

     詳細を見る

  • High-Performance Computing Using FPGAs

    M. Watanabe( 担当: 共著)

    Springer  2013年6月 

     詳細を見る

  • 「高速な木探索回路を実現する」,ディジタル・デザイン・テクノロジ

    渡邊 実( 担当: 共著)

    CQ出版  2012年10月 

     詳細を見る

  • Advances in Solid State Circuit Technologies

    M. Watanabe( 担当: 共著)

    IN-TECH  2010年4月 

     詳細を見る

  • Parallel and Distributed Computing

    M. Watanabe( 担当: 共著)

    IN-TECH  2010年1月 

     詳細を見る

  • New Developments in Liquid Crystals

    M. Watanabe( 担当: 共著)

    IN-TECH  2009年11月 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • [招待講演]福島第一原子力発電所の廃炉向け耐放射線デバイスの開発状況について 招待

    渡邊 実

    ムーンショット研究会「スケーラブルな高集積量子誤り訂正システムの開発」   2025年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • [特別招待講演]福島第一原子力発電所の廃炉向け耐放射線FPGAの開発状況について 招待

    渡邊 実

    電子情報通信学会,コミュニケーションシステム研究会   2025年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • FPGAに対するクロック専用配線を用いないクロック分配手法

    小倉歩武, 渡邊実, 渡邊誠也

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   124 ( 329(VLD2024 76-102) )   2025年

     詳細を見る

  • ダイナミック光再構成型ゲートアレイVLSIの構成機能の放射線劣化

    大橋聖司, 渡邊実, 渡邊誠也

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   124 ( 329(VLD2024 76-102) )   2025年

     詳細を見る

  • 耐放射線プログラマブルデバイス向けJTAG

    永峰直樹, 渡邊 実, 渡邊誠也

    第68回宇宙科学技術連合講演会   2024年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 耐放射線光再構成型ゲートアレイのバッテリー駆動に向けた性能評価

    島村侑希, 渡邊 実, 渡邊誠也

    第68回宇宙科学技術連合講演会   2024年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • リペアラブル耐放射線FPGAへの回路実装

    細谷亮太, 渡邊 実, 渡邊誠也

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)   2024年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイVLSIにおけるスイッチングマトリクスを利用したクロック分配法

    小倉歩武, 渡邊 実, 渡邊誠也

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)   2024年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 脈流電圧で動作可能な光再構成型ゲートアレイ

    辻野 将, 渡邊 実, 渡邊誠也

    情報フォトニクス研究討論会   2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの三重構成回路の実証

    米地巨豊, 渡邊 実, 渡邊誠也

    情報処理学会 第86回全国大会   1A-03 - 1A-03   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • FPGAに実装する耐放射性AI

    DING HAITAO, 渡邊 実, 渡邊 誠也

    第9回次世代次世代イニシアティブ廃炉技術カンファレンス   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 異なるレーザ波長を用いたレーザ干渉露光光学系の構築による液晶・高分子複合体材料へのホログラフィックメモリ作製

    荻原 昭文, 渡邊 実

    応用物理学会春季学術講演会   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • MISCプロセッサの光再構成型ゲートアレイVLSIへの実装と最大動作周波数評価

    今井颯真, 渡邊 実, 渡邊誠也

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 光再構成アーキテクチャを用いたウエハースケールVLSIの実現性

    高田睦士, 渡邊 実, 渡邊 誠也

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 液晶ホログラフィックメモリを持つ耐放射線光再構成型ゲートアレイへの並列構成試験

    後藤彩絵, 渡邊 実, 荻原昭文, 渡邊誠也

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイVLSIのγ線による放射線劣化特性の評価

    山田 果歩, 渡邊 実, 渡邊 誠也

    第67回宇宙科学技術連合講演会   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの放射線試験向けモニタリングシステム

    関岡空己, 渡邊 実, 渡邊誠也

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)   2023年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 水晶発振器を用いない光再構成型ゲートアレイへの順序回路の実装

    高月信太朗, 渡邊 実, 渡邊誠也

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)   2023年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの低電圧動作評価

    島村侑希, 渡邊 実, 渡邊誠也

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • マルチコンテキストスクラビングによる順序回路実装

    安藤 駆, 渡邊 実, 渡邊誠也

    情報処理学会第85回全国大会   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 液晶・高分子材料への波長多重記録によるホログラフィックメモリの作成

    荻原昭文, 渡邊 実

    第70回応用物理学会春季学術講演会   03-172   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 脈流電源を用いた光再構成型ゲートアレイ

    辻野 将, 渡邊 実, 渡邊誠也

    情報処理学会第85回全国大会   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 耐放射線イメージセンサのトータルドーズ耐性

    第66回宇宙科学技術連合講演会   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

    researchmap

  • 宇宙機器向けマルチコンテキストスクラビング

    安藤 駆, 渡邊 実, 渡邊 誠也

    第66回宇宙科学技術連合講演会   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

    researchmap

  • パネルタイトル「FPGAデザインコンテスト」,パネルディスカッション 「自律型モビリティシステムとドメイン特化型ハードウェアやFPGA技術の未来」 招待

    渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイVLSIの290 Mradまでのトータルドーズ耐性試験

    山田 果歩, 岡崎 武志, 渡邊 実, 渡邊 誠也

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)   2022年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

    researchmap

  • 完全並列構成が可能な光再構成型ゲートアレイVLSI

    後藤 彩絵,渡邊 実,渡邊 誠也

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)   2022年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

    researchmap

  • FSLによる3値化CNNのFPGA実装

    尾崎 洸人, 渡邊 誠也, 名古屋 彰, 渡邊 実

    パルテノン研究会   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

    researchmap

  • VTRを使用したMono Instruction Set Computerの性能解析 (リコンフィギャラブルシステム)

    榛葉 大樹, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   117 ( 221 )   43 - 46   2017年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイのホログラムメモリ計算のハードウェアアクセラレーション (リコンフィギャラブルシステム)

    藤森 卓巳, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   117 ( 221 )   31 - 36   2017年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • マルチコンテキストを用いた高速光スクラビング (リコンフィギャラブルシステム)

    藤森 卓巳, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   117 ( 46 )   105 - 109   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの光入力 (リコンフィギャラブルシステム)

    榛葉 大樹, 古川 晋也, Shairah Abdul Halim Ili, 渡邊 実, 小林 史典

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   116 ( 53 )   67 - 70   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの反転コンフィギュレーション手法のフォールトトレランス評価 (リコンフィギャラブルシステム)

    榛葉 大樹, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   115 ( 343 )   5 - 8   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの高速スクラビング (リコンフィギャラブルシステム)

    藤森 卓巳, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   115 ( 109 )   131 - 134   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイのホログラムメモリ部の放射線耐性 (リコンフィギャラブルシステム)

    森脇 烈, 伊藤 宏幸, 前川 輝, 渡邊 実, 荻原 昭文

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   114 ( 223 )   19 - 22   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は現在,レーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIから構成され,光による高速動的再構成が可能な光再構成型ゲートアレイについて研究開発している.光再構成型ゲートアレイは放射線に対して高い耐性を有する.しかし,これまで光再構成型ゲートアレイの耐放射線エミュレーション試験を行ってきたが,実際に放射線を照射した試験は行っていなかった.この度,光再構成型ゲートアレイのホログラムメモリに対してガンマ線を照射し,構成試験を実施した.本稿では,この試験を通して,光再構成型ゲートアレイのホログラムメモリの放射線耐性を示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 並列処理指向・光再構成型ゲートアレイVLSI (リコンフィギャラブルシステム)

    藤森 卓巳, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   114 ( 223 )   47 - 50   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は高速な動的再構成を目的とした光再構成型ゲートアレイの研究開発を進めている.光再構成型ゲートアレイはレーザアレイ,ホログラムメモリ,光再構成型ゲートアレイVLSIの3要素で構成されており,光によって完全並列に回路情報をダウンロードすることで,高速な再構成を実現することができる.また,大容量の3次元ホログラムメモリを用いることにより,大量のコンテキスト情報を保持することができる.我々は再構成デバイスのコンフィグレーションメモリを共有化し,より高密度化する並列処理指向のアーキテクチャも提案している.本稿では,並列処理指向のアーキテクチャを導入し,新たに設計した並列処理指向・光再構成型ゲートアレイVLSIについて報告する。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 差分光再構成型ゲートアレイの放射線耐性向上実装手法 (リコンフィギャラブルシステム)

    瀬尾 真人, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   113 ( 325 )   83 - 86   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,FPGA(Field Programmable Gate Array)は様々なシステムに幅広く使用されている.しかし,FPGAは放射線に脆弱であるという問題点があり,宇宙空間での利用が制限されてきた.そこで,我々は宇宙空間で使用できるデバイスとして光再構成型ゲートアレイを研究開発している.光再構成型ゲートアレイは光学技術を導入することで,FPGAと比較し,構成,再構成において高い放射線耐性を実現している.本稿では,光再構成型ゲートアレイの回路実装手法に差分再構成手法を用いることで,さらに放射線耐性を高めることができることを示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 負論理回路実装を活用した光再構成型ゲートアレイの放射線耐性の向上手法

    森脇 烈, 渡邊 実, 荻原 昭文

    宇宙科学技術連合講演会講演集   57   5p   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本航空宇宙学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイへの可変サイズスポット構成手法 (リコンフィギャラブルシステム)

    赤木 昂太, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   113 ( 221 )   109 - 112   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は光を用いて,高速な動的再構成が可能な光再構成型ゲートアレイの研究開発を進めている.光再構灰型ゲートアレイはレーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIの三層構造からなる.2次元の光バス用いコンテキスト情報を並列転送することで,高速な再構成が実現できる.また,回路情報をホログラムメモリに記録することで,大容量の回路情報を保持することが可能である.よって,動的再構成を行うことで,光再構成型ゲートアレイでは,仮想的に大規模なゲートアレイが実現できる.本稿では,このような光再構成型ゲートアレイのさらなる高密度化を目指し,回折限界を超える分解能での書き込みを可能にする可変サイズスポット構成手法を提案し,試験結果を報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 120℃環境下での光再構成試験 (リコンフィギャラブルシステム)

    森脇 烈, 渡邊 実, 荻原 昭文

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   113 ( 52 )   37 - 40   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    宇宙空間の組み込みシステムは,宇宙放射線が飛び交い,広範囲な温度という劣悪な環境に耐える必要がある.そのような状況下でも,正常に動作が可能な宇宙用プログラマブルデバイスとして,我々は,光再構成型ゲートアレイを研究開発している.この光再構成型ゲートアレイは光により高速動的再構成が可能で,レーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIから構成される.ホログラムメモリには大量のコンテキスト情報を蓄えることができ,レーザアレイを用いて所望のコンテキスト情報を選択し,ゲートアレイにプログラムすることができる.しかし,これまでのホログラムメモリは,温度の上昇により,パターンの形状,サイズが変化したり,回折効率が低下するという問題点があった.そこで,我々は集積回路と同程度の120℃に耐えられるホログラムメモリを開発した.本稿では,そのホログラムメモリを用いて,120℃環境下においても問題なく光再構成が可能であることを示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • D-18-3 2コンテキストMEMS光再構成型ゲートアレイ(D-18.リコンフィギャラブルシステム)

    山地 勇一郎, 渡邊 実

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2013 ( 1 )   197 - 197   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 0.18μm CMOSプロセスダイナミック光再構成型ゲートアレイVLSI

    窪田 貴之, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   112 ( 325 )   23 - 27   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は高速な動的再構成を目的とした光再構成型ゲートアレイの研究開発を進めている.光再構成型ゲートアレイはレーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIの3層構造で,2次元の光バスを用いてコンテキスト情報を並列転送し,高速な再構成を実現することができる.また,大容量の3次元ホログラムメモリを用いることにより,大量のコンテキスト情報を保持することができる.よって,光再構成型ゲートアレイでは動的再構成を行うことにより,仮想的に大規模なゲートアレイを実現することができる.本稿では,新たに試作した0.18μm CMOSプロセス・ダイナミック光再構成型ゲートアレイVLSIの評価結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 光再構成型ビジョンチップによる16階調グレーレベル画像認識

    上窪 勇貴, 渡邊 実, 川人 祥二

    電子情報通信学会技術研究報告. SIP, 信号処理 : IEICE technical report   112 ( 246 )   19 - 23   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,ロボットや自動車などさまざまな分野で自律制御機能が求められており,リアルタイムに画像認識が可能な組み込みシステムの開発が急務になっている.しかし,実際にはプロセッサとメモリ間の転送速度に問題があり,既存の集積回路においてリアルタイムな画像認識処理は難しい.そこで,この問題を解決するために我々は,動的光再構成型ビジョンチップアーキテクチャを開発している.この度,この動的光再構成型ビジョンチップアーキテクチャを用いて16階調のグレイレベルの画像の認識を行った.本論文ではこの試験結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • モノ・インストラクション・セット・コンピュータ (MISC) の消費電力解析

    伊藤 宏幸, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. ICD, 集積回路   112 ( 247 )   35 - 38   2012年10月

     詳細を見る

  • 再構成速度調整アナログビットを含む光再構成型ゲートアレイのコンテキスト重ね合わせによる構成高速化手法 (リコンフィギャラブルシステム)

    余座 貴志, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報   112 ( 203 )   67 - 71   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    宇宙開発の活発化に伴い,宇宙空間での使用に耐える組み込みデバイスの研究開発が強く求められている.宇宙空間では,地上での使用環境とは異なり,遠隔地でのデバイスの修正や仕様変更といったプログラマビリティが必要とされる.さらに,宇宙空間では,デバイスが高エネルギーの宇宙放射線に常に晒されてしまう.したがって,そのような劣悪な環境下にも耐えうる信頼性と,柔軟なプログラマビリティを兼ね備えたデバイスが必要とされている.そこで,我々はそのような仕様を満たす次世代の動的再構成デバイスである「光再構成型ゲートアレイ(Optically Reconfigurable Gate Array:ORGA)」の研究開発を進めている.これまでに我々は,個別に回路の再構成時間を最適化する再構成速度調整手法を光再構成型ゲートアレイに適用し,その有効性を実証してきた.一方,光再構成型ゲートアレイでは,同じコンテキストを複数重ね合わせることで,回路の再構成処理を高速化することができる.本稿では,そのコンテキストの重ね合わせ手法と再構成速度調整手法を併用できることを実証する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 高速動的再構成型ビジョンチップアーキテクチャによるアナログ画像検出 (リコンフィギャラブルシステム)

    上窪 勇貴, 渡邊 実, 川人 祥二

    電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報   112 ( 203 )   85 - 88   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,ロボットや自動車など,さまざまな分野で自律制御機能が求められており,リアルタイムに画像認識ができる組み込みシステムの開発が急務になっている.しかし,既存の組み込みシステムでは,プロセッサとメモリ間の転送速度に問題があり,高速な画像認識処理が難しい.この問題を解決するために,我々は動的光再構成型ビジョンチップアーキテクチャを提案している.これまでに動的光再構成型ビジョンチップアーキテクチャを用いてバイナリー画像の認識が可能であることを実証してきた.本稿では,動的光再構成型ビジョンチップアーキテクチャ上での4階調のグレイレベル画像認識の試験結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 負論理実装を可能とする新型光再構成型ゲートアレイVLSI

    森脇 烈, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. DC, ディペンダブルコンピューティング : IEICE technical report   111 ( 462 )   43 - 47   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    今我々は,高速再構成と大規模な回路情報の記憶が可能な動的再構成デバイスである光再構成型ゲートアレイの開発を進めている.本稿では明点ビット数の最小化により再構成の高速化が可能な新しいVLSIチップと,その効果について報告する

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 負論理実装を可能とする新型光再構成型ゲートアレイVLSI

    森脇 烈, 渡邊 実

    研究報告システムLSI設計技術(SLDM)   2012 ( 8 )   1 - 5   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    今我々は,高速再構成と大規模な回路情報の記憶が可能な動的再構成デバイスである光再構成型ゲートアレイの開発を進めている.本稿では明点ビット数の最小化により再構成の高速化が可能な新しい VLSI チップと,その効果について報告するUp to now, as one of multi-context devices, an optically reconfigurable gate array (ORGA) has been developed to achieve high-speed reconfiguration and to provide numerous reconfiguration contexts. For an acceleration method by reducing the number of bright bits, we have developed a new ORGA VLSI-chip. This paper presents reconfiguration acceleration results on the new ORGA-VLSI chip.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 負論理実装を可能とする新型光再構成型ゲートアレイVLSI

    森脇 烈, 渡邊 実

    研究報告組込みシステム(EMB)   2012 ( 8 )   1 - 5   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    今我々は,高速再構成と大規模な回路情報の記憶が可能な動的再構成デバイスである光再構成型ゲートアレイの開発を進めている.本稿では明点ビット数の最小化により再構成の高速化が可能な新しい VLSI チップと,その効果について報告するUp to now, as one of multi-context devices, an optically reconfigurable gate array (ORGA) has been developed to achieve high-speed reconfiguration and to provide numerous reconfiguration contexts. For an acceleration method by reducing the number of bright bits, we have developed a new ORGA VLSI-chip. This paper presents reconfiguration acceleration results on the new ORGA-VLSI chip.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 再構成速度調整アナログビットを含む光再構成型ゲートアレイのレーザアレイ故障からの復旧試験 (リコンフィギャラブルシステム)

    余座 貴志, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報   111 ( 399 )   157 - 161   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,宇宙機器への応用を目的とした組み込みデバイスの研究開発が活発化してきている.宇宙空間での任務を担う宇宙向けのデバイスには,遠隔地からの回路修正や仕様変更といった柔軟性が求められる.また,デバイスが宇宙放射線に常に晒されてしまう条件下での高い信頼性も望まれる.そこで,我々はこれらの要望を満たす次世代の動的再構成デバイス「光再構成型ゲートアレイ(Optically Reconfigurable Gate Array:ORGA)」の研究開発に取り組んでいる.これまでに我々は速度調整ビットを追加することで,回路の再構成時間を個別に最適化する再構成速度調整手法を実証してきた.この手法では速度調整ビットの精密な輝度値調整が必要であり,宇宙空間での運用上必須となるレーザの常時点灯故障からの復旧手法が適用できるかどうかが懸念されてきた.そこで,本稿では再構成速度調整手法がそのような条件下でも有効に機能することを実証する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 0.18μmプロセス光再構成型ゲートアレイVLSI (リコンフィギャラブルシステム)

    渡邊 貴弘, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報   111 ( 399 )   153 - 156   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は細粒度の高速動的再構成デバイスとして、コンテキスト情報を光を用いて転送する光再構成型ゲートアレイの研究開発をしている.光再構成型ゲートアレイは高速な再構成と大量のコンテキストの保持を両立できる利点がある.これにより,光再構成型ゲートアレイは動的再構成を行うことで仮想的に大規模なゲートアレイを実現することができる.本稿では,新たに設計,試作した0.18μmプロセス光再構成型ゲートアレイVLSIを報告し,既存の0.35μmプロセス光再構成型ゲートアレイVLSIと比較・評価する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ダイナミック光再構成型ゲートアレイのレーザアレイ故障からの復旧試験 (回路とシステム)

    余座 貴志, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報   111 ( 377 )   109 - 114   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,宇宙開発が進む中で宇宙ロケットや人工衛星,宇宙ステーション向けの組み込みデバイスの研究開発が活発化してきている.宇宙向けのデバイスは一般に長期間に渡り使用されることから,宇宙放射線に対する高い耐性と,遠隔地からの回路修正や仕様変更が可能であることが求められる.そこで,我々はこれらの要望を満たす次世代のデバイス、光再構成型ゲートアレイ(Optically Reconfigurable Gate Array:ORGA)の研究開発に取り組んでいる.しかし,光再構成型ゲートアレイにはレーザの常時点灯故障という致命的な故障モードが存在する.我々はその問題を解決するレーザアレイ故障の復旧手法を提案し,スタティック光再構成型ゲートアレイにおいてその手法が有効であることを実証してきた.しかし,高密度実装が可能なダイナミック光再構成型ゲートアレイに対する本手法の実証は行っていなかった.そこで,本稿ではレーザアレイ故障の復旧手法がダイナミック光再構成型ゲートアレイに対しても有効であることを示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 0.18μmプロセス光再構成型ゲートアレイVLSI

    渡邊 貴弘, 渡邊 実

    研究報告システムLSI設計技術(SLDM)   2012 ( 30 )   1 - 4   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    我々は細粒度の高速動的再構成デバイスとして、コンテキスト情報を光を用いて転送する光再構成型ゲートアレイの研究開発をしている.光再構成型ゲートアレイは高速な再構成と大量のコンテキストの保持を両立できる利点がある.これにより,光再構成型ゲートアレイは動的再構成を行うことで仮想的に大規模なゲートアレイを実現することができる.本稿では,新たに設計,試作した 0.18μm プロセス光再構成型ゲートアレイ VLSI を報告し,既存の 0.35μm プロセス光再構成型ゲートアレイ VLSI と比較・評価する.We have been developing a type of fast reconfigurable devices, Optically Reconfigurable Gate Arrays (ORGAs) that can be reconfigured with optical components in a peifectly parallel. The ORGA can be optically reconfigured in a very short time along with a lot of reconfiguration contexts. Therefore, this device can virtually implement large gates onto a programmable gate array with a dynamic reconfiguration. This papar presents a new 0.18 μm process ORGA-VLSI and comparison results of the new 0.18 μm process ORGA-VLSI with a conventional 0.35 process ORGA-VLSI.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 光再構成ゲートアレイの再構成速度調整手法

    余座 貴志, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   111 ( 323 )   13 - 17   2011年11月

     詳細を見る

  • レンズアレイを使用した高速動的再構成型ビジョンチップアーキテクチャ

    上窪 勇貴, 渡邊 実, 川人 祥二

    電子情報通信学会技術研究報告. ICD, 集積回路   111 ( 258 )   83 - 87   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,ロボットや自動車などに自律制御機能が要求されており,リアルタイムに画像認識が可能な組み込みシステムの開発が急務になっている.しかし,既存の組み込みシステムはイメージセンサ,プロセッサチップ,メモリチップから構成されることが多く,1000フレーム/秒以上のリアルタイムな画像認識処理を実現する場合,プロセッサーメモリ間の情報転送スピードとプロセッサの処理スピードに問題があった.近年では分散処理を目指しビジョンチップも開発されてきたが,多機能なプロセッサや大容量のメモリをコンパクトに実装することが難しく,画像認識まで行えるビジョンチップは未だ開発されていない.そこで我々は細粒度のプログラマブルゲートアレイをベースに高速動的光再構成型ビジョンチップの開発を進めている.本稿ではレンズアレイを使用した高速動的再構成型ビジョンチップアーキテクチャの試験結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • レンズアレイを使用した高速動的再構成型ビジョンチップアーキテクチャ

    上窪 勇貴, 渡邊 実, 川人 祥二

    研究報告システムLSI設計技術(SLDM)   2011 ( 15 )   1 - 5   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    近年,ロボットや自動車などに自律制御機能が要求されており,リアルタイムに画像認識が可能な組み込みシステムの開発が急務になっている.しかし,既存の組み込みシステムはイメージセンサ,プロセッサチップ,メモリチップから構成されることが多く,1000 フレーム/秒以上のリアルタイムな画像認識処理を実現する場合,プロセッサメモリ間の情報転送スピードとプロセッサの処理スピードに問題があった.近年では分散処理を目指しビジョンチップも開発されてきたが,多機能なプロセッサや大容量のメモリをコンパクトに実装することが難しく,画像認識まで行えるビジョンチップは未だ開発されていない.そこで我々は細粒度のプログラマブルゲートアレイをベースに高速動的光再構成型ビジョンチップの開発を進めている.本稿ではレンズアレイを使用した高速動的再構成型ビジョンチップアーキテクチャの試験結果について報告する.In recent years, development of a high-speed image processing system is required for autonomous robots, cars, and so on. Since such embedded system must execute image processing operations at 1000 frames/s, there are issues in transferring image information between a processor chip and a memory chip and in processing it. Up to now, some vision chips including processing elements have been developed. However, such vision chip can execute only simple image operations and its performance is insufficient. Therefore, we have been developing a dynamically reconfigurable vision-chip architecture. This paper presents the experimental results of a dynamically reconfigurable vision-chip architecture using a lens array.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 位相ホログラムを用いた光再構成型ゲートアレイ

    渡邊 貴弘, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. OPE, 光エレクトロニクス   111 ( 37 )   1 - 5   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    宇宙開発の重要性がますます高まる中で,任意の回路が実装できるFPGA(Field-programmable gate array)の宇宙応用が期待されている.特に再プログラム可能なFPGAは遠隔地に存在するシステムの仕様変更が容易であることから,人工衛星や探査機への応用が期待されている.しかし,再プログラム可能なFPGAは宇宙放射線の影響で回路情報が破壊される危険性がつきまとう.そこで我々は,レーザーアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIを組み合わせた,高い故障耐性と高い処理能力を持つ光再構成型ゲートアレイを開発している.従来の光再構成型ゲートアレイは,光の利用効率が悪い振幅変調型ホログラムをホログラムメモリに用いていた.本稿では,ホログラムメモリにより効率の良い位相変調型ホログラムを導入した光再構成型ゲートアレイの試作結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 256コンテキストMEMS光再構成型ゲートアレイ

    山地 勇一郎, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   111 ( 31 )   121 - 125   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々はホログラムメモリとゲートアレイVLSIを組み合わせ,ナノ秒オーダーの高速動的再構成が可能な光再構成型ゲートアレイの研究を進めている.その研究の中で,我々は電気的に書き換えが可能なMEMSデバイスをホログラムメモリとして用いたMEMS光再構成型ゲートアレイを提案している.本稿では,そのMEMS光再構成型ゲートアレイ上に世界最大規模となる256コンテキストを実装した試験結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • MEMSダイナミック光再構成型ゲートアレイにおけるMEMS組立精度

    森田 裕宣, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. CPSY, コンピュータシステム   110 ( 361 )   151 - 156   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,トランジスタの微細化による集積回路の性能の向上が鈍化しつつあることから,ゲートアレイの利用効率を高めて性能向上を図る動的再構成デバイスが注目されている.そのような中で,我々は,ホログラムメモリ,レーザアレイ,ゲートアレイVLSIから構成される光再構成型ゲートアレイの研究を進めている.この光再構成型ゲートアレイではホログラムメモリから高速に,かつ動的に回路情報を読み出すことができ,ゲートアレイVLSIを逐次的に書き換えながら処理を進めることができる.結果,仮想的に大規模なゲートが実現できる.そのような研究の中で,我々はホログラムの遠隔書き換えを可能にするMEMS光再構成型ゲートアレイの開発を進めている.本稿では,このMEMS光再構成型ゲートアレイのMEMS部の組み立て許容誤差を明らかにする.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ダイナミック光再構成型ゲートアレイの動的部分再構成の性能評価

    グンジャラム アマルジャルガル, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. ICD, 集積回路   110 ( 315 )   55 - 60   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は光を用いて動的再構成を実現する光再構成型ゲートアレイを開発している.その中でVLSIの高密度化を実現するダイナミック光再構成型ゲートアレイを提案してきた.このダイナミック光再構成アーキテクチュアではフォトダイオードを再構成用メモリとしても使用することから,動的再構成を繰り返すと回路の保持時間に影響を及ぼす.そこで,この度,そのダイナミック光再構成型ゲートアレイに対して,動的部分再構成試験を実施し,その影響について試験的に調査した.本稿ではその結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの応用

    渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   110 ( 204 )   67 - 71   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は現在,高速動的再構成を指向したデバイス,光再構成型ゲートアレイの研究を進めている.光再構成型ゲートアレイはホログラムメモリ,レーザアレイ,ゲートアレイVLSIから構成される光電子デバイスである.本稿では,その光再構成デバイスをべースとしたSISC(MISC)プロセッサ構想,宇宙組み込みシステム応用の研究の経過について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイにおけるMEMSアドレッシング技術

    森田 裕宣, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   110 ( 204 )   73 - 77   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,集積回路の単位時間あたりの情報処理量が急増する一方で,トランジスタの微細化による性能の向上が鈍化しつつあることから,ゲートアレイの利用効率を高めて性能向上を図る動的再構成デバイスが注目されている.そのような中で,我々は,ホログラムメモリ,レーザアレイ,ゲートアレイVLSIから構成される光再構成型ゲートアレイの研究を進めている.この光再構成型ゲートアレイには,仮想的に大規模なゲート規模を実現することができ,高速な再構成が可能という利点がある.本デバイスではホログラムメモリから回路情報を動的に読み出し,ゲートアレイVLSIを逐次的に書き換えながら処理を進めることができる.しかし,この光再構成型ゲートアレイではホログラムメモリ中のコンテキストを読み出すために1つのレーザが必要になることから多数のレーザの実装が必要であった.そこで,我々はMEMSの一種であるディジタルマイクロミラーデバイス(DMD:Digital Micromirror Device)を組み合わせ,1つのレーザで複数のコンテキストを選択できるアドレッシング手法を開発した.本稿では,その試作結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 64コンテキストMEMS光再構成型ゲートアレイ

    山地 勇一郎, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. CPM, 電子部品・材料   110 ( 179 )   141 - 144   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々はホログラムメモリとVLSIを組み合わせた,ナノ秒台で高速動的に再構成が可能な光再構成型ゲートアレイの開発を進めている.これまでの光再構成型ゲートアレイでは動作前にホログラムメモリに書き込みを行い,動作中はホログラムメモリを読み出し専用メモリとして用いてきた.しかし,より動的に多数のコンテキストを実装するためには,ホログラムメモリも動作中に書き換え可能であることが望ましい.そこで,電気的に書き換え可能なホログラムメモリとしてMEMSデバイスを導入し,そのMEMS上に64のコンテキストを実装した.本稿ではその64コンテキストMEMS光再構成型ゲートアレイのアーキテクチャとその試験結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイのレーザーアレイ故障の復旧方法

    渡辺 貴弘, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. CPM, 電子部品・材料   110 ( 179 )   135 - 140   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    宇宙開発の重要性がますます高まる中,ASIC(Application Specific Integrated Circuit)に比べて開発の時間とコストを削減できるプログラマブルデバイスに期待が集まっている.特に再プログラム可能なプログラマブルデバイスは仕様変更が容易であることから人工衛星や探査機への応用が期待されている.しかし,プログラマブルデバイス,特に再プログラム可能なFPGA(Field-programmable gate array)は,通常のVLSI(Very-large-scale integration)と異なり,宇宙放射線の影響で回路情報が破壊される危険性がつきまとう.そこで我々は,レーザーアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIを組み合わせた,高い不良耐性と高い処理能力を持つ光再構成型ゲートアレイを開発している.しかし,この光再構成型ゲートアレイにも発生頻度は低いものの,致命的なレーザーアレイの故障モードが存在した.本稿では,その致命的な故障モードから復旧する手法と,その試験結果を示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 高速動的光再構成型イメージセンサによる4点のテンプレートマッチング

    中田 浩成, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. CPM, 電子部品・材料   110 ( 179 )   145 - 148   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,ロボットや自動車などに自律制御機能が要求されており,リアルタイムな画像処理が可能な組み込みシステムの開発が急務となっている.しかし,既存の組み込みシステムはイメージセンサと単一プロセッサから構成されることが多く,情報の転送と処理スピードに問題があった.リアルタイム画像処理には1000フレーム/秒以上の処理が必要であり,画像情報を転送することなく分散処理できることが望ましい.そのような背景からビジョンチップが開発されてきたが,多機能なプロセッサをコンパクトに実装することが難しく,画像認識までも行えるようなビジョンチップは未だ開発されていない.そこで我々は細粒度のゲートアレイをベースとした高速動的光再構成型イメージセンサの開発を進めている.本稿ではその高速動的光再構成型イメージセンサによる4点のテンプレートマッチングの試験結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 動的再構成を用いたイメージセンサ

    保田 真希, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学   109 ( 469 )   83 - 86   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,ロボットや自動車などに自律制御機能が要求されており,リアルタイムな画像処理が可能な組み込みシステムの開発が急務となっている.しかし,既存の組み込みシステムはイメージセンサと単一プロセッサから構成されることが多く,情報の転送と処理スピードに問題があった.リアルタイム画像処理には1000フレーム/秒以上の処理が必要であり,画像情報を転送することなく分散処理できることが望ましい.そのような背景からビジョンチップが開発されてきたが,多機能なプロセッサをコンパクトに実装することが難しく,画像認識までも行えるようなビジョンチップは未だ開発されていない.そこで我々は細粒度のゲートアレイをベースとした高速動的光再構成型イメージセンサの開発を進めている.本稿ではその高速動的光再構成型イメージセンサの開発例と簡単な平滑化の画像処理の実装例を示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 差分光再構成手法に対する不良耐性

    森田 裕宣, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学   109 ( 469 )   77 - 81   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,画像処理やその他様々な分野における処理量が増大しており,それに伴う処理速度の向上が要求されている.しかし,トランジスタの微細化による集積回路の性能の向上が限界に達しつつある.そういったことから,ゲートアレイの利用効率を高めて性能向上を図る一つの手法として動的再構成デバイスが注目されている.そのような中で,我々は,ホログラムメモリ,レーザアレイ,ゲートアレイVLSIから構成される光再構成型ゲートアレイの研究を進めている.特徴として,仮想的に大規模なゲート規模を実現することができ,高速な再構成が可能という利点がある.本デバイスではホログラムメモリから回路情報を動的に読み出し,ゲートアレイVLSIを逐次的に書き換えながら処理を進めることができる.本稿では,光再構成の高速化手法の一つである差分光再構成手法が不良耐性の面で有効であることを実証する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ダイナミック光再構成型ゲートアレイのブロック再構成

    瀬戸 大作, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. ICD, 集積回路   109 ( 405 )   19 - 23   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は光を用いて動的再構成を実現する光再構成型ゲートアレイを開発している.その中でVLSIの高密度化を実現するダイナミック光再構成型ゲートアレイを提案してきた.本稿では,このダイナミック光再構成型ゲートアレイで部分再構成を行うためのブロックリフレッシュ機能の実装について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 光ファイバーを用いたリモートダイナミック光再構成型ゲートアレイ

    上野 由美子, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   109 ( 395 )   167 - 170   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,トランジスタの微細化による集積回路の性能の向上が限界に達しつつあり,ゲートアレイの利用効率を高めて性能向上を図る1つの手法として動的再構成デバイスが注目されている.そのような中で,我々は光を用いて再構成を行う光再構成型ゲートアレイの研究を進めている.光再構成型ゲートアレイは,レーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIから構成され,レーザアレイ部からの光の照射によってホログラムメモリ内に記憶されたコンテキスト情報を選択的に読み出し,ゲートアレイVLSIを動的に書き換える新しいタイプのVLSIである.加えて光再構成型ゲートアレイのホログラムメモリ部とゲートアレイ部を分断し,その間をファイバーで結んだリモート光再構成型ゲートアレイの構築によって遠隔静的再構成を可能にした.本稿では,光再構成アーキテクチャにダイナミック光再構成型ゲートアレイを適用したリモートダイナミック光再構成型ゲートアレイについて報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 銀塩ホログラムを用いたプログラマブル光再構成型ゲートアレイ

    久保田 慎也, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   109 ( 395 )   175 - 179   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,集積回路の微細化や大規模化の向上に伴い,リーク電流の増大,素子特性のばらつきの増大,それらに伴う消費電力の増大など,様々な問題点が顕在化してきている.そのため集積回路の高性能化,多機能化の鈍化に対する打開策として,光によって動的に再構成を行うことができる光再構成型ゲートアレイの研究が進められている.この光再構成型ゲートアレイは,レーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIから構成されている.光再構成型ゲートアレイはレーザアレイ部からの光の照射によってホログラムメモリ内に記憶されたコンテキスト情報を選択的に読み出し,ゲートアレイVLSIへと書き込むことによって,内部の回路を動的に書き換えていく新しいタイプのVLSIである.そのような光再構成型ゲートアレイの研究の中で,現在,ライターによって外部からホログラム内の回路情報が書き換え可能な新しいタイプの光再構成型ゲートアレイの研究が進められている.本稿では,初めて,高い分解能を持つ銀塩系ホログラムメモリを反射型ホログラムとして導入し,試験を行った結果とその有効性についてを報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • アナログコンテキストを用いたフォトダイオード特性の補正手法

    青山 裕司, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   109 ( 395 )   171 - 174   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,様々な高速動的再構成デバイスが開発されている.そのような中で我々は光を用いて2次元的に再構成可能な光再構成型ゲートアレイの研究を進めている.現在,我々はコンテキスト情報を読み取るフォトダイオードをメモリとしても使用し,静的なメモリを全廃したダイナミック光再構成アーキテクチュアを提案している.このアーキテクチャの光再構成型ゲートアレイVLSIには多数のフォトダイオードが実装され,その出力がゲートアレイに直結されている.その為,フォトダイオードのばらつき,光学系を含めたばらつきが,再構成途中において回路の衝突などを引き起こしていた.そこで本稿では,ダイナミック光再構成型ゲートアレイのフォトダイオード等のばらつきをアナログコンテキストにより補正する手法を提案する.そして,その有効性を示す試験結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 4コンテキスト・リモート光再構成型ゲートアレイ

    上野 由美子, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. ICD, 集積回路   109 ( 336 )   117 - 120   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は光を用いて再構成を行う光再構成型ゲートアレイの研究を進めている.光再構成型ゲートアレイは,レーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIから構成され,レーザアレイ部からの光の照射によってホログラムメモリ内に記憶されたコンテキスト情報を選択的に読み出し,ゲートアレイVLSIを動的に書き換える新しいタイプのVLSIである.加えて光再構成型ゲートアレイのホログラムメモリ部とゲートアレイ部を分断し、その間をファイバーで結んだリモート光再構成型ゲートアレイの構築によって遠隔再構成を可能にした.本稿ではその研究をさらに進め,遠隔動的再構成を目的とした4個のマルチコンテキストを実装したリモート光再構成型ゲートアレイについて報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 宇宙放射線に対して高い耐性をもつ光バッファリング手法

    中島 真央, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   109 ( 320 )   13 - 18   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    ロケット,衛星,宇宙ステーション等で使用される組み込みデバイスは常に高いエネルギーを持つ宇宙放射線の影響を受けており,Single-event upsets(SEU),Single-event latch-ups(SEL)等の故障を想定する必要がある.そして,そういった組み込みデバイスに対して,故障発生時や仕様変更時に再プログラム可能なプログラマブルデバイスが期待されている.しかし,プログラマブルデバイスは通常のVLSIとは異なり,宇宙放射線の影響でコンテキスト情報まで破壊される危険性が常につきまとう.よって,本稿では不完全なコンテキスト情報から高速に正しく構成できる光バッファリング手法,無線高速復旧システムについて示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • MEMSを用いた反転・非反転ダイナミック光再構成型ゲートアレイ

    瀬戸 大作, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   109 ( 320 )   7 - 12   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は光を用いて動的再構成を実現する光再構成型ゲートアレイを開発している.その中で高速再構成とVLSIの高密度化の利点を兼ね備えた反転・非反転ダイナミックアーキテクチュアを提案している.本稿ではMEMS技術を用いたデジタルミラーデバイスをホログラムメモリとして用い,この反転・非反転ダイナミックアーキテクチュアと組み合わせて再構成を行った結果を示し,アーキテクチュアの有効性を示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • プコグラマブル光再構成型ゲートアレイのホログラム窓の影響解析

    久保田 慎也, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. DC, ディペンダブルコンピューティング : IEICE technical report   109 ( 316 )   101 - 105   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,集積回路の高密度化,多機能化がますます求められているが,トランジスタの微細化が限界に達しつつあり,集積回路の進歩が難しくなってきている.そのため集積回路の高性能化,多機能化の鈍化に対する打開策として,光によって動的に再構成を行うことができる光再構成型ゲートアレイの研究が進められている.この光再構成型ゲートアレイは,レーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIから構成されている.光再構成型ゲートアレイはレーザアレイ部からの光の照射によってホログラムメモリ内に記憶されたコンテキスト情報(回路情報)を選択的に読み出し,ゲートアレイVLSIへとコンテキスト情報を転送することによって,内部の回路を動的に書き換えていく新しいタイプのVLSIである.そのような光再構成型ゲートアレイの研究の中で,現在,ライターによって外部からホログラム内のコンテキスト情報を書き換え可能な新しいタイプの光再構成型ゲートアレイの研究が進められている.本稿では,プログラマブル光再構成型ゲートアレイにおいて,外部からコンテキスト情報を得るホログラム窓の傷,汚れの影響について評価した結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • アナログコンテキストを用いた光再構成の最適化手法

    青山 裕司, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. SIP, 信号処理 : IEICE technical report   109 ( 226 )   7 - 10   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,様々な高速再構成可能なデバイスが開発されている.そのような中で我々は光を用いて2次元的に再構成可能な光再構成型ゲートアレイの研究を進めている.現在,我々はコンテキスト情報を読み取るフォトダイオードをメモリとしても使用し,静的なメモリを全廃したダイナミック光再構成アーキテクチュアを提案している.この光再構成では実装するコンテキスト情報により,コンテキスト情報をホログラムメモリから読み出す速度が変化する.そこで本稿ではアナログコンテキストを用いた光再構成の最適化手法を提案し,再構成時間を調節可能であることを示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ディジタルミラーデバイスを用いた差分光再構成型ゲートアレイ

    森田 裕宣, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. SIP, 信号処理 : IEICE technical report   109 ( 226 )   1 - 5   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,トランジスタの微細化による集積回路の性能の向上が限界に達しつつあり,ゲートアレイの利用効率を高めて性能向上を図る動的再構成デバイスが注目されている.そのような中で,我々はホログラムメモリ,レーザアレイ,ゲートアレイVLSIから構成される光再構成型ゲートアレイの研究を進めている.仮想的に大規加模なゲート規模を実現することができ,高速な再構成が可能という利点がある.本デバイスではホログラムメモリから回路情報を動的に読み出し,ゲートアレイVLSIを逐次的に書き換えながら処理を進めることができる.この度,我々は動的に書き換えることができるホログラムの実装を目指し,差分光再構成型ゲートアレイにDMD(Digital Micromirror Device)を導入した.本稿では,この実装結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 光ファイバを用いたリモート光再構成型ゲートアレイ

    上野 由美子, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術   109 ( 201 )   63 - 66   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は光を用いて再構成を行う光再構成型ゲートアレイ(ORGA:Optically Reconfigurable Gate Array)の研究を進めている.光再構成型ゲートアレイは,レーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIから構成され,レーザアレイ部からの光の照射によってホログラムメモリ内に記憶されたコンテキスト情報を選択的に読み出し,ゲートアレイVLSIを動的に書き換える新しいタイプのVLSIである.この度は,この光再構成型ゲートアレイのホログラムメモリ部とゲートアレイ部を分断し、その間をファイバーで結び,遠隔動的再構成が可能なシステムを構築した.本稿ではその試験結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • MEMSダイナミック光再構成型ゲートアレイの不良耐性

    瀬戸 大作, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術   109 ( 201 )   71 - 76   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,LSIの回路資源を最大限活用し,処理能力を極限にまで高めることのできる動的再構成デバイスに注目が集まっている.我々はその中でも,レーザー,ホログラムメモリ,フォトダイオードを持つゲートアレイVLSIを組み合わせた光再構成型ゲートアレイを開発している.このデバイスでは,ホログラムメモリの大容量性と,光による大規模インターコネクションを活用し,大量の回路情報を高速かつ動的にゲートアレイVLSIにダウンロードすることが可能である.これにより,既存のLSIアーキテクチュアでは実現不可能なゲート規模のVLSIを仮想的に実現できる.また近年,MEMS技術が急激に発展しており,その中でも我々はホログラムデバイスとしてデジタルミラーデバイス(DMD)に注目している.DMDは光のエネルギー効率に優れ,また応答速度にも優れるため,従来不可能であったホログラムメモリの動的運用も期待できる.本稿では,DMDをホログラムデバイスとして用いたダイナミック光再構成型ゲートアレイのDMDの不良耐性について評価した結果について示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 負論理回路実装による光再構成の高速化手法

    森脇 烈, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術   109 ( 201 )   67 - 70   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は現在,レーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIから構成され,光により高速動的再構成が可能な光再構成型ゲートアレイを研究開発している.本稿では,負論理実装により,コンテキスト情報の照射ビット数が削減でき,その結果,光再構成が高速化できることを試験的に示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • レンズ結像系を用いない4コンテキストプログラマブル光再構成型ゲートアレイ用ライター

    久保田 慎也, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   109 ( 198 )   109 - 112   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,集積回路の高密度化,多機能化などがますます求められているが,集積回路の進歩が難しくなってきている.そのため集積回路の高性能化の鈍化に対する打開策として,光によって動的に再構成を行うことができる光再構成型ゲートアレイの研究が進められている.この光再構成型ゲートアレイは,レーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIから構成されている.光再構成型ゲートアレイはレーザアレイ部からの光の照射によってホログラムメモリ内に記憶されたコンテキスト情報を選択的に読み出し,ゲートアレイVLSIへと回路情報を転送することによって,内部の回路情報を動的に書き換えていく新しいタイプのVLSIである.そのような光再構成型ゲートアレイの研究の中で,現在,ライターによって外部からホログラム内のコンテキスト情報が書き換え可能な新しいタイプの光再構成型ゲートアレイの研究が進められている.本稿では,レンズ結像系を用いない4コンテキストプログラマブル光再構成型ゲートアレイ用ライターについての試験結果を報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • デジタルミラーデバイスを用いた4コンテキスト光再構成

    森田 裕宣, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. CPM, 電子部品・材料   109 ( 174 )   37 - 40   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,トランジスタの微細化による集積回路の性能の向上が限界に達しつつあり,ゲートアレイの利用効率を高めて性能向上を図る一つの手法として動的再構成デバイスが注目されている.そのような中で,我々は再構成デバイスの一種で,ホログラムメモリ,レーザアレイ,ゲートアレイVLSIから構成される光再構成型ゲートアレイの研究を進めている.本デバイスはホログラムメモリから回路情報を動的に読み出し,ゲートアレイVLSIを逐次的に書き換えながら処理を進めることができる動的再構成デバイスである.仮想的に大規模なゲート規模を実現することができ,高速な再構成が可能という利点がある.しかし,より少ないパワーで高速な再構成を実現するためには高効率なホログラムが必要である.そこで,ホログラム部に開口率が高く,回折効率が良いDMD(Digital Micromirror Device)を用いて,4つのコンテキストを実装し再構成を行った試験結果を報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 36コンテキストダイナミック光再構成型ゲートアレイ

    中島 真央, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. CPM, 電子部品・材料   109 ( 174 )   41 - 46   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は次世代の大容量メモリであるホログラムメモリとプログラム可能なゲートアレイを組み合わせることにより仮想大規模ゲートの実現とVLSIの性能向上が可能な光再構成型ゲートアレイの研究を行っている.加えて再構成コンテキストを読み取るフォトダイオードをダイナミックメモリとしても使用することによりVLSIのさらなる高ゲート規模化を実現するダイナミック光再構成型ゲートアレイの研究も行っている.これまでダイナミック光再構成型ゲートアレイにおいてナノ秒オーダの高速再構成,16コンテキストの実装に成功してきた.本稿では,その研究をさらに進め,既存のマルチコンテキストデバイスを超える36個の再構成コンテキストを実装したダイナミック光再構成型ゲートアレイについて報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 不揮発性体積型ホログラムメモリを用いたダイナミック光再構成型ゲートアレイの故障耐性

    間渕 隆之, 宮城 賢二, 渡邊 実, 荻原 昭文

    電子情報通信学会技術研究報告. CAS, 回路とシステム   109 ( 110 )   109 - 112   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は従来のLSI技術に光メモリ技術を組み合わせることで高速に演算を行うダイナミック光再構成型ゲートアレイ(ORGA:Otipcally Reconfigurable Gate Array)の研究開発を進めている.光再構成型ゲートアレイはレーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIの3つの要素で構成され,ホログラムメモリから完全並列に再構成コンテキストを読み出すことにより,高速な再構成が可能である.このデバイスは構造上,高い不良耐性を持つため,我々は宇宙分野への応用に関しても研究を進めている.今回は不揮発性体積型液晶ホログラムメモリを導入したダイナミック光再構成型ゲートアレイの不良耐性に関する研究結果を報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • デジタルミラーデバイスを用いた光再構成

    森田 裕宣, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. CAS, 回路とシステム   109 ( 110 )   113 - 116   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,トランジスタの微細化による集積回路の性能の向上が限界に達しつつあり,性能向上の一つの手段として再構成デバイスに注目が集まっている.そのような中で我々は,再構成デバイスの一種,ホログラムメモリ,レーザアレイ,ゲートアレイVLSIから構成される光再構成型ゲートアレイの研究を進めている.このデバイスではレーザ光源によってホログラムメモリから回路情報を選択的に読み出し,ゲートアレイVLSIを逐次的に書き換えながら処理をすることが可能である.仮想的に大規模なゲート規模が実現できることと,パラレルに転送により高速な再構成が可能という利点がある.しかし,より少ないパワーで高速な再構成を実現するためにはより高効率なホログラムメモリが必要である.そこで,この度は、DMD(Digital Micromirror Device)をホログラムメモリとして使用した新しい光再構成技術について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 16コンテキスト光再構成型ゲートアレイ

    中島 真央, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式   108 ( 455 )   61 - 65   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    現在のVLSI技術の代替を目指し,光再構成ゲートアレイの研究が進められている.光再構成型ゲートアレイは大容量のホログラムメモリとプログラム可能なVLSIが組み合わされたもので,仮想的に大規模なゲートアレイが実現できるとともに,ホログラムメモリとVLSI間の光配線によって高速かつ動的な再構成が可能である.そのような研究の中で,再構成コンテキストを読み取るフォトダイオードをダイナミックメモリとしても使用することによりVLSIの大規模ゲート化を実現できるダイナミック光再構成型ゲートアレイの研究も進められている.本稿ではホログラムメモリ内に16個の再構成コンテキストを持つダイナミック光再構成型ゲートアレイの開発結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 不揮発性液晶ホログラムメモリを用いた光再構成型ゲートアレイ

    間渕 隆之, 宮城 賢二, 渡邊 実, 荻原 昭文

    電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式   108 ( 455 )   67 - 70   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は光によって再構成を行う光再構成型ゲートアレイ(ORGA:Otipcally Reconfigurable Gate Array)の研究を進めている.光再構成型ゲートアレイはレーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIの3つの要素で構成され,ホログラムメモリから完全並列に再構成コンテキストを読み出すことにより,高速な再構成が可能である.本稿では不揮発性で光書き込み可能なデバイスを使用した光再構成型ゲートアレイの試験結果について示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 9 コンテキスト・プログラマブル光再構成型ゲートアレイとライター

    久保田 慎也, 渡邊 実

    研究報告システムLSI設計技術(SLDM)   2009 ( 7 )   37 - 40   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    近年,将来予想される集積回路の高性能化の鈍化に対する打開策として,光によって動的に再構成ができる光再構成型ゲートアレイの研究が進められている.この光再構成型ゲートアレイは,レーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイ VLSI から構成され,レーザアレイ部からの光の照射によってホログラムメモリ内に記憶されたコンテキスト情報を選択的に読み出し,ゲートアレイ VLSI を動的に書き換えていく新しいタイプの VLSI である.しかし,これまでの研究ではホログラム内の回路情報を書き換える事については考慮されていなかった.そこで我々は,ライターを用いることによって外部からホログラムメモリを書き換える事ができる新しいタイプの光再構成型ゲートアレイの開発を進めている.本稿では,光メモリ部に 9 つのコンテキストまで実装できることを実証した試験結果について報告する.Recently, optically reconfigurable gate arrays (ORGAs) that can realize dynamic reconfiguration have been developed. The ORGAs consists of a holographic memory, a laser array, and a gate array VLSI. ORGAs are new type VLSIs, the gate arrays of which are optically reconfigured using diffraction patterns from a holographic memory that is addressed using a laser diode array. However, conventional ORGAs have one important shortcoming. They cannot be reprogrammed after fabrication. Therefore, to improve that shortcoming, we have been developing a programmable optically reconfigurable gate array architecture. So, this paper presents the demonstration of a programmable 9-contexts optically reconfigurable gate arrays and its writer.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1001/00061224/

  • 4 コンテキスト光再構成型ゲートアレイの実証

    間渕 隆之, 渡邊 実

    研究報告システムLSI設計技術(SLDM)   2009 ( 7 )   41 - 44   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    我々は光によって再構成を行う光再構成型ゲートアレイ (ORGA: Optically Reconfigurable Gate Array) の研究を進めている.光再構成型ゲートアレイはレーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイ VLSI の 3 つの要素で構成され,ホログラムメモリから完全並列に再構成コンテキストを読み出すことにより,高速な再構成が可能である.本稿では 4 つのレーザーを実装した 4 コンテキスト光再構成型ゲートアレイに関する研究成果について報告する.また,複数のレーザー光の重ね合わせにより,より高速に再構成が可能になることを示す.Optically reconfigurable gate arrays (ORGAs) consist of a gate array VLSI, a holographic memory and a laser diode array that can achieve rapid reconfiguration and numerous reconfiguration contexts. The gate array of an ORGA is optically reconfigured using diffraction patterns from a holographic memory that is addressed using a laser diode array. This paper shows the perfect demonstration of a four-context Optically Reconfigurable Gate Array. Also, the experimental results of a superimposing technique are presented.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1001/00061225/

  • 反転・非反転ダイナミック光再構成アーキテクチャの比較評価

    加藤 進一, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術   108 ( 412 )   45 - 50   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は光を用いて再構成を行う光再構成型ゲートアレイ(ORGA:Optically Reconfigurable Gate Array)の研究を進めている.光再構成型ゲートアレイは,レーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIから構成され,光によって2次元的に回路情報が書き込まれることから高速な再構成が可能である.さらに光メモリに大量の回路情報を保有できるため,仮想的に大規模なゲートアレイが実現可能である.その中で我々は,高密度の利点を持つダイナミック光再構成アーキテクチャ,高速再構成の利点を持つ差分光再構成アーキテクチャ,その双方の利点を持つ反転・非反転ダイナミック光再構成アーキテクチャを提案している.本稿では,同一条件下による,それぞれのアーキテクチャの設計結果を示し,実装面積,ゲート数について比較評価する.また,反転・非反転ダイナミック光再構成アーキテクチャの高速再構成試験の結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 4コンテキスト光再構成型ゲートアレイの実証

    間渕 隆之, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術   108 ( 412 )   41 - 44   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は光によって再構成を行う光再構成型ゲートアレイ(ORGA:Optically Reconfigurable Gate Array)の研究を進めている.光再構成型ゲートアレイはレーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIの3つの要素で構成され,ホログラムメモリから完全並列に再構成コンテキストを読み出すことにより,高速な再構成が可能である.本稿では4つのレーザーを実装した4コンテキスト光再構成型ゲートアレイに関する研究成果について報告する.また,複数のレーザー光の重ね合わせにより,より高速に再構成が可能になることを示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 9コンテキスト・プログラマブル光再構成型ゲートアレイとライター

    久保田 慎也, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術   108 ( 412 )   37 - 40   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,将来予想される集積回路の高性能化の鈍化に対する打開策として,光によって動的に再構成ができる光再構成型ゲートアレイの研究が進められている.この光再構成型ゲートアレイは,レーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIから構成され,レーザアレイ部からの光の照射によってホログラムメモリ内に記憶されたコンテキスト情報を選択的に読み出し,ゲートアレイVLSIを動的に書き換えていく新しいタイプのVLSIである.しかし,これまでの研究ではホログラム内の回路情報を書き換える事については考慮されていなかった.そこで我々は,ライターを用いることによって外部からホログラムメモリを書き換える事ができる新しいタイプの光再構成型ゲートアレイの開発を進めている.本稿では,光メモリ部に9つのコンテキストまで実装できることを実証した試験結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 反転・非反転ダイナミック光再構成アーキテクチャの比較評価

    加藤 進一, 渡邊 実

    研究報告システムLSI設計技術(SLDM)   2009 ( 7 )   45 - 50   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    我々は光を用いて再構成を行う光再構成型ゲートアレイ (ORGA: Optically Reconfigurable Gate Array) の研究を進めている.光再構成型ゲートアレイは,レーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイ VLSI から構成され,光によって 2 次元的に回路情報が書き込まれることから高速な再構成が可能である.さらに光メモリに大量の回路情報を保有できるため,仮想的に大規模なゲートアレイが実現可能である.その中で我々は,高密度の利点を持つダイナミック光再構成アーキテクチャ,高速再構成の利点を持つ差分光再構成アーキテクチャ,その双方の利点を持つ反転.非反転ダイナミック光再構成アーキテクチャを提案している.本稿では,同一条件下による,それぞれのアーキテクチャの設計結果を示し,実装面積,ゲート数について比較評価する.また,反転.非反転ダイナミック光再構成アーキテクチャの高速再構成試験の結果について報告する.We have been developing Optically Reconfigurable Gate Arrays (ORGAs) which can be reconfigured optically. The ORGAs consist of a laser array, a hologram memory, a programmable gate array VLSI. ORGAs can realize a large virtual gate count that is much larger than those of current VLSI chips by exploiting the large storage capacity of a holographic memory. Also, ORGAs can realize fast reconfiguration through use of large bandwidth optical connections between a holographic memory and a programmable gate array VLSI. Among such developments, we have proposed a dynamic optically reconfigurable gate array using a photodiode memory architecture to realize huge gate count VLSI, an optically differential reconfigurable gate array using a differential reconfiguration strategy to achieve a fast reconfiguration capability, and an inversion/noninversion optically reconfigurable architecture that combines both architectures to realize both advantages of rapid configuration and high gate count. This paper shows the estimation results of the three architectures under a same condition and fast configuration experimental results of the inversion/noninversion optically reconfigurable architecture.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1001/00061226/

  • 9コンテキスト光再構成ゲートアレイによる高速再構成

    中島 真央, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. CAS, 回路とシステム   108 ( 388 )   63 - 67   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    ホログラムメモリの大容量性と光によるパラレル転送により,高速な再構成かつ膨大な再構成コンテキスト数を実現する光再構成型ゲートアレイの研究が行われている.この光再構成型ゲートアレイは動的再構成を行うことによって,仮想的に現在のVLSIを超えるゲート規模を実現する可能性がある.加えて,回路情報を受光するフォトダイオードをダイナミックメモリとしても使用することによりVLSIの大規模化を実現するダイナミック光再構成型ゲートアレイの研究も行われている.本稿では,ホログラムメモリ内に9つの再構成コンテキストを実装し,ダイナミック光再構成型ゲートアレイにおいて高速再構成試験を行った結果について示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの組み立て誤差補正手法

    森田 裕宣, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. CAS, 回路とシステム   108 ( 388 )   59 - 62   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々はホログラムメモリ,レーザアレイ,ゲートアレイVLSIから成る光再構成型ゲートアレイの研究を進めている.この光再構成型ゲートアレイでは,レーザアレイを利用してホログラムメモリから回路情報を選択的に読み出し,ゲートアレイVLSIに高速にプログラムすることが可能である.しかし,この光再構成型ゲートアレイでは,従来のVLSIには無い,光学部品間のアライメントが必要となり,組み立て許容精度が問題となっていた.そこで我々は,予め組み立て誤差を予測したホログラムを多数準備しておき,各部品の実装誤差を測定することなく補正する技術について研究を進めてきた。本稿では,ゲートアレイ部、ホログラムメモリ部、レーザアレイ部の全てに対する補正試験結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ダイナミック光再構成型ゲートアレイのゲートアレイ部の性能評価

    瀬戸 大作, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. ICD, 集積回路   108 ( 347 )   73 - 78   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 9コンテキスト差分光再構成型ゲートアレイの高速再構成試験

    中島 真央, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. ICD, 集積回路   108 ( 347 )   67 - 72   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    動的再構成デバイスにおいて高速な再構成と再構成コンテキスト数の増大は必要不可欠な要素である.そこで大容量のホログラムメモリと光によるパラレル転送により,高速な再構成かつ膨大な再構成コンテキスト数を実現する光再構成型ゲートアレイの研究が行われている.加えて,我々は光再構成においてさらに高速な再構成を実現する差分光再構成型ゲートアレイの研究を進めている.本稿では,ホログラムメモリ内に9つのコンテキストを実装し,高速再構成試験を行った結果について示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 反転・非反転ダイナミック光再構成アーキテクチャのエミュレーション試験

    加藤 進一, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   108 ( 300 )   1 - 4   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は光を用いて再構成を行う光再構成型ゲートアレイ(ORGA:Optically Reconfigurable Gate Array)の研究を進めている.光再構成型ゲートアレイは,レーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIから構成され,光によって2次元的に回路情報が書き込まれることから高速な再構成が可能である.さらに光メモリに大量の回路情報が保有できるため,仮想的に大規模なゲートアレイが実現可能である.その中で我々は,高密度の特徴,高速再構成の特徴の両方を併せ持つ反転・非反転ダイナミック光再構成アーキテクチャを提案している.本稿では既存の光再構成型ゲートアレイVLSIをカスタマイズし,反転・非反転ダイナミック光再構成アーキテクチャをエミュレーションした試験結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイのホログラム部の組み立て精度について

    森田 裕宣, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   108 ( 300 )   5 - 8   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は,ホログラムメモリ,レーザアレイ,ゲートアレイVLSIから成る光再構成型ゲートアレイの開発を進めている.この光再構成型ゲートアレイはレーザアレイを利用してホログラムメモリから回路情報を選択的に読み出し,高速にゲートアレイVLSIに回路情報をプログラムすることが可能である.しかし,この光再構成型ゲートアレイには従来のVLSIには無い,光学部品間のアライメントが必要となり,組み立て許容精度が問題となっていた.よって,本稿ではホログラムメモリ部位に関する組み立て許容精度を明らかにするとともに,ホログラムに補正をかけることで,誤差を補正する技術について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 大規模光再構成型ゲートアレイにおけるホログラムメモリの不良耐性

    瀬戸 大作, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. SDM, シリコン材料・デバイス   108 ( 292 )   21 - 25   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    今日,通信衛星やロケットなどに宇宙放射線に強い耐性を持ち,かつ高性能であるデバイスが求められており,その実現に向けて光再構成型ゲートアレイの研究が進められている.光再構成型ゲートアレイはホログラムメモリ,レーザアレイ,ゲートアレイVLSIから構成されており,光学的に並列プログラミングが可能な事から,どのような箇所に故障が生じても確実に復旧できる特徴を持っている.この高い不良耐性は,ホログラムメモリの高いロバスト性に基づく.本稿では,ダイナミックアーキテクチュアにおいてもその高い不良耐性が実現できることを示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 13.75ns高速ホログラム光再構成

    中島 真央, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. SDM, シリコン材料・デバイス   108 ( 292 )   15 - 19   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は大容量のホログラムメモリと光配線によるプログラマブルなゲートアレイへの高速かつパラレルなデータ転送によって仮想的に大規模ゲートを実現する光再構成型ゲートアレイの研究を行っている。その中でもさらに高速な再構成を実現する差分光再構成型ゲートアレイの研究を進めている.本稿では,13.75nsでの高速光再構成の試験結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 高速ダイナミック光再構成型ゲートアレイVLSI

    加藤 進一, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術   108 ( 224 )   61 - 65   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は光を用いて再構成を行う光再構成型ゲートアレイ(ORGA:Optically Reconfigurable Gate Array)の研究を進めている.光再構成型ゲートアレイは,レーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIから構成され,光によって2次元的に回路情報が書き込まれることから高速な再構成が可能である.さらに光メモリに大量の回路情報を保有できるため,仮想的に大規模なゲートアレイが実現可能である.その中で,我々は光再構成型ゲートアレイVLSIの高密度化(ダイナミック光再構成アーキテクチャ)と再構成速度のさらなる高速化(差分光再構成アーキテクチャ)を目指してきた.それぞれ,世界最大規模のゲートアレイの実現と,世界最高速の光再構成試験に成功しているが,それら双方の利点を有する光再構成型ゲートアレイは実現されていなかった.そこで,本稿ではこの双方の利点を持つ新しい高速ダイナミック光再構成アーキテクチャを提案する.そして,その設計結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • PAL-SLMを用いたプログラマブルなマルチコンテキスト光再構成型ゲートアレイ

    久保田 慎也, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術   108 ( 224 )   67 - 70   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,光によって高速に再構成が可能な光再構成型ゲートアレイが開発されている.この光再構成型ゲートアレイは,レーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIから構成され,レーザアレイによってホログラムメモリ内に記憶されたコンテキスト情報を選択的に読み出し,ゲートアレイを動的に書き換えていく新しいタイプのVLSIである。このように光再構成型ゲートアレイは非常に高性能な次世代のVLSIであるが,これまでの光再構成型ゲートアレイではホログラムメモリ内の情報を簡単に書き換えることができない欠点があった。そこで我々は,外部からホログラムメモリの情報を書き換える事ができる新しいタイプの光再構成型ゲートアレイとライターの開発を進めている.本稿では,マルチコンテキストの実装試験結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 大規模光再構成型ゲートアレイにおける高速再構成試験

    中島 真央, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術   108 ( 224 )   55 - 59   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    次世代の大容量メモリとして期待されているホログラムメモリをプログラマブルデバイスに組み合わた光再構成型ゲートアレイの研究が進められている.この光再構成型ゲートアレイでは仮想的に既存のVLSIを超える大規模ゲート数のVLSIが実現できると期待されている.しかし,光再構成型ゲートアレイにおいても瞬間的な処理速度はVLSIの実ゲート規模に依存する.そこで回路情報を受けとるフォトダイオードをメモリとしても使用することによってゲートアレイVLSIそのものの大規模化を可能にするダイナミック光再構成型ゲートアレイの研究が行われている.本稿ではダイナミック光再構成型ゲートアレイにおいて現在最大規模であるチップを使用し,高速再構成試験を行った結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 大規模ゲート光再構成型ゲートアレイの保持時間の測定

    瀬戸 大作, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   108 ( 220 )   51 - 55   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,様々な高速再構成可能なデバイスが開発されている.そのような中で我々は光を使い2次元的に再構成可能な光再構成型ゲートアレイの研究を進めている.このデバイスではホログラムメモリを使用して動的再構成を行う事により,仮想的に大規模ゲートが実現できる.我々は,回路情報を読み取るフォトダイオードをメモリとしても使用するダイナミックアーキテクチュアを使用することで,1万ゲートを超える世界大規模の光再構成型ゲートアレイチップを開発した.本稿では,レーザースイッチングによる最適照射を行った際の,1万ゲート光再構成型ゲートアレイVLSIチップの保持時間の評価結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 大規模ダイナミック光再構成型ゲートアレイVLSIの評価

    瀬戸 大作, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. CPM, 電子部品・材料   108 ( 192 )   27 - 31   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,様々な高速再構成可能なデバイスが開発されている.そのような中で我々は光を使い2次元的に再構成可能な光再構成型ゲートアレイの研究を進めている.このデバイスでは,動的再構成を行う事により仮想的に大規模なゲートアレイを実現し,回路資源の使用効率を極限にまで高めることができる.本稿では,現在,光再構成型ゲートアレイとして世界最大規模である1万ゲートのダイナミック光再構成型ゲートアレイVLSIチップの評価結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 4コンテキストDORGAにおける高速再構成

    中島 真央, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. CPM, 電子部品・材料   108 ( 192 )   21 - 26   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,大容量のホログラムメモリとプログラマブルデバイスを組み合わせることによって仮想的に大規模回路を実現する光再構成型ゲートアレイの開発が行われている.その中でも回路情報を受光するフォトダイオードをメモリとしても使用することによりゲートアレイの高密度化を実現するダイナミック光再構成型ゲートアレイの研究が進められている.本稿では,液晶ホログラム上に複数のコンテキストを実装し,ダイナミック光再構成型ゲートアレイにおいて高速再構成試験を行った結果について示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 銀塩ホログラムメモリを用いたマルチコンテキスト・ダイナミック光再構成型ゲートアレイ

    瀬戸 大作, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   108 ( 48 )   61 - 64   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,様々な高速再構成可能なデバイスが開発されている.そのような中で我々は光を使い2次元的に再構成可能な光再構成型ゲートアレイの研究を進めている.このデバイスでは回路情報を記録するメモリとしてホログラムメモリを使用している.これまでは,液晶ホログラムを使用してマルチコンテキストの実装試験を進めてきたが,この度はさらに高密度記録を目指し,高い分解能を持つ銀塩系ホログラムメモリをダイナミック光再構成型ゲートアレイに導入した.本稿では複数のコンテキストを銀塩ホログラムメモリに記録し,ダイナミック光再構成型ゲートアレイで再構成を行った試験結果について報告する.そして,銀塩系ホログラムメモリがダイナミック光再構成型ゲートアレイに有効であることを示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 4コンテキスト光再構成型ゲートアレイによる高速再構成

    中島 真央, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   108 ( 48 )   65 - 69   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,再構成デバイスにおいてホログラムメモリに多数のコンテキスト保持し,光転送による高速再構成が可能な光再構成型ゲートアレイが開発されている.しかし,初期の光再構成型ゲートアレイの再構成時間はマイクロ秒オーダーと十分に高速とは言えず,また,再構成処理の間ゲートアレイが使用できない問題があった.そこで我々は,ナノ秒での再構成が可能で,かつ再構成処理中もゲートアレイの使用が可能な差分光再構成型ゲートアレイを開発している.本稿では,液晶ホログラム上に4つのコンテキストを実装し,差分光再構成型ゲートアレイにおいて高速動的再構成試験を行った結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイのホログラムメモリに対する不良耐性解析

    篠原 功次, 渡邊 実

    情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM)   2008 ( 2 )   131 - 135   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    近年,高速な情報処理を可能とする光再構成型ゲートアレイが開発されている.この光再構成ゲートアレイはレーザアレイ,ホログラムメモリ,光書き込みゲートアレイVLSIから構成され,ホログラムメモリ内に多数のコンテキスト情報を蓄えることが可能で,また高速な再構成が可能である.また別の特徴として,光再構成型ゲートアレイでは光による完全並列なプログラミングが可能なことからゲートアレイの不良・故障部位を回避して使用することが可能である.しかし,この回避はホログラムメモリから正しい回避情報が書き込まれることが前提であり,ホログラムメモリそのものには高い不良耐性が必要となる。本稿では,そのホログラムメモリにインパスルノイズ,ガウスノイズを印加し,光再構成に与える影響について報告する.Recently, optically reconfigurable gate arrays (ORGAs) that enable high information processing speed are being developed. Such optically reconfigurable gate arrays consist of a laser diode array, a holographic memory, and a gate array VLSI, allowing fast reconfigurations and numerous reconfiguration contexts. Since an ORGA-VLSI can be programmed optically and in perfectly parallel, even if its gate array includes defect portions, the gate array can be used by avoiding such defect portions and by programming the same circuit to the other area. However, it is required that a holographic memory to support such programming must be dependable. So, this paper clarifies noise tolerance properties of holographic configurations.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1001/00026858/

  • ダイナミック光再構成型ゲートアレイの高速再構成試験

    中島 真央, 渡邊 実

    情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM)   2008 ( 2 )   127 - 130   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    近年,高速な再構成と大容量のコンテキストの実現を目指して,ホログラムメモリを使用した光再構成型ゲートアレイが開発されている.その中で,我々は光再構成型ゲートアレイのVLSI内部から回路情報を保持するための静的メモリを除き,代わりにコンテキスト情報を読み取るフォトダイオードをメモリとしても使用するダイナミック光再構成型ゲートアレイの開発を行っている.本稿では,このダイナミック光再構成型ゲートアレイの高速再構成の性能評価を行った試験結果について報告する.Recently, in order to realize fast reconfigurations and numerous reconfiguration contexts, Optically Reconfigurable Gate Array (ORGAs) has been developed. Also, we have proposed a dynamic optically reconfigurable gate array (DORGA) architecture that perfectly removes a static configuration memory to store a single configuration context and uses photodiodes as a configuration memory. So, this paper presents experimental results estimating a fast reconfiguration capability of the DORGA architecture.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1001/00026857/

  • ダイナミック光再構成アーキテクチュアの連続再構成における保持時間の解析

    瀬戸 大作, 渡邊 実

    情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM)   2008 ( 2 )   121 - 125   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    近年,高速再構成可能なデバイスの研究開発が活発化している.我々はそのような中で光を使い2次元的に高速再構成が可能な光再構成型ゲートアレイについて研究を進めている.その光再構成型ゲートアレイにおいて,我々は回路情報を読み取るフォトダイオードを回路情報を保持するメモリとしても使用することによって,大規模なゲート数を実現するダイナミック光再構成アーキテクチュアを提案している.しかし,このアーキテクチュアではある回路の動的再構成処理の回折光が他の動作中の回路の保持時間に悪影響を与えることが懸念されていた.そこで,動作中の回路の近傍で動的再構成を行い,その動作中の回路が受ける影響について調査した.本稿ではこの試験結果を示し、連続再構成下においてもダイナミック光再構成アーキテクチュアが有効であることを示す.Recently, various fast reconfigurable devices have been developed. We have been developing a type of such fast reconfigurable devices, Optically Reconfigurable Gate Arrays (ORGAs) that can be reconfigured with optical components in a perfectly parallel. In such ORGAs, we have proposed a dynamic optically reconfigurable gate array (DORGA) architecture that uses photodiode as dynamic memory to store a configuration context, achieving large gates. However, it was concerned that when a certain circuit is programmed to a gate array and works on it, and the other configuration is applied into the different gate array area, the configuration of the other area may affect the working circuit and may reduce the retention time of the working circuit. So, the influence was investigated. This paper shows experimental results demonstrating that the DORGA architecture is effective under dynamic reconfigurations.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1001/00026856/

  • 光再構成型ゲートアレイのホログラムメモリに対する不良耐性解析

    篠原 功次, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術   107 ( 415 )   53 - 57   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,高速な情報処理を可能とする光再構成型ゲートアレイが開発されている.この光再構成ゲートアレイはレーザアレイ,ホログラムメモリ,光書き込みゲートアレイVLSIから構成され,ホログラムメモリ内に多数のコンテキスト情報を蓄えることが可能で,また高速な再構成が可能である.また別の特徴として,光再構成型ゲートアレイでは光による完全並列なプログラミングが可能なことからゲートアレイの不良・故障部位を回避して使用することが可能である.しかし,この回避はホログラムメモリから正しい回避情報が書き込まれることが前提であり,ホログラムメモリそのものには高い不良耐性が必要となる.本稿では,そのホログラムメモリにインパスルノイズ,ガウスノイズを印加し,光再構成に与える影響について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ダイナミック光再構成型ゲートアレイの高速再構成試験

    中島 真央, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術   107 ( 415 )   49 - 52   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,高速な再構成と大容量のコンテキストの実現を目指して,ホロゲラムメモリを使用した光再構成型ゲートアレイが開発されている.その中で,我々は光再構成型ゲートアレイのVLSI内部から回路情報を保持するための静的メモリを除き,代わりにコンテキスト情報を読み取るフォトダイオードをメモリとしても使用するダイナミック光再構成型ゲートアレイの開発を行っている.本稿では,このダイナミック光再構成型ゲートアレイの高速再構成の性能評価を行った試験結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ダイナミック光再構成アーキテクチュアの連続再構成における保持時間の解析

    瀬戸 大作, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術   107 ( 415 )   43 - 47   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,高速再構成可能なデバイスの研究開発が活発化している.我々はそのような中で光を使い2次元的に高速再構成が可能な光再構成型ゲートアレイについて研究を進めている.その光再構成型ゲートアレイにおいて,我々は回路情報を読み取るフォトダイオードを回路情報を保持するメモリとしても使用することによって,大規模なゲート数を実現するダイナミック光再構成アーキテクチュアを提案している.しかし,このアーキテクチュアではある回路の動的再構成処理の回折光が他の動作中の回路の保持時間に悪影響を与えることが懸念されていた.そこで,動作中の回路の近傍で動的再構成を行い、その動作中の回路が受ける影響について調査した。本稿ではこの試験結果を示し、連続再構成下においてもダイナミック光再構成アーキテクチュアが有効であることを示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 動的再構成のための配置配線の一手法

    日高 亮, 小林 史典, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   107 ( 341 )   13 - 17   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,動的再構成デバイスが実用的に使われ始めているが,時間とともに回路が変化するので,その上に構成する回路の配置配線に,従来の手法は使えない.そこで1つの試みとして,プロセスの微細化に伴う配線遅延の問題を重視してToronto大学のV.Betzらが開発したFPGA用配置配線ツールを,動的再構成向けにカスタマイズすることを行った.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • マルチコンテキスト光再構成ゲートアレイによる高速動的再構成

    中島 真央, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術   107 ( 296 )   7 - 12   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,光メモリ内に複数のコンテキストを保持し,光による並列的な再構成が可能な光再構成型ゲートアレイが開発されている.しかし,初期の光再構成型ゲートアレイの再構成はマイクロ秒オーダーと十分に高速とは言えず,また,再構成処理の間ゲートアレイが使用できない問題があった.そこで我々は,ナノ秒での再構成が可能で,かつ再構成処理中もゲートアレイの使用が可能な差分光再構成型ゲートアレイを開発している.本稿では,液晶ホログラム上に複数のコンテキストを実装し,差分光再構成型ゲートアレイにおいて高速動的再構成試験を行った結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • コンテキスト重ね合わせによる高速光再構成

    山口 直樹, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術   107 ( 296 )   13 - 16   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,光によって高速に再構成が可能な光再構成型ゲートアレイが開発されている.我々は光メモリとして液晶ホログラムを用いた光再構成型ゲートアレイを開発しており,これまでに4コンテキストの実装にまで成功している.このような研究の中で,我々はレーザのパワーを上げることなくコンテキストの重ね合わせによって光再構成を高速化する手法を提案している.本稿では,4つまでのコンテキストを重ね合わせ,再構成を高速化した試験結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 照射時間を一定としたダイナミック光再構成型ゲートアレイの保持時間の解析

    瀬戸 大作, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術   107 ( 296 )   1 - 6   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,様々な高速再構成可能なデバイスが開発されている.そのような中で我々は光を使い2次元的に再構成可能な光再構成型ゲートアレイの研究を進めている.現在,我々はコンテキスト情報を読み取るフォトダイオードをメモリとしても使用し,静的なメモリを全廃したダイナミック光再構成アーキテクチュアを提案している.このアーキテクチュアでは,実装する回路によってレーザーの最適な照射時間が異なるが,一般的に,それらを一定とすることが多い.しかし,この最適化を行わない事による回路の保持時間への影響が懸念されきた.本稿では,レーザー照射時間を一定にした状態でも,本アーキテクチュアが有効である事を,再構成時間の異なる2種類の回路を実装し,それらの再構成時間と保持時間を明らかにすることで示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ダイナミック光再構成アーキテクチュアの再構成時間と保持時間の測定

    瀬戸 大作, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   107 ( 225 )   29 - 33   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,高速再構成可能な様々なデバイスが開発されているが,我々は光を使い2次元的に高速再構成可能な光再構成型ゲートアレイについて研究を進めている.これまでの光再構成ゲートアレイでは,回路情報を保持する為に静的なメモリをVLSI内部に実装していたが,この静的なメモリが光再構成型ゲートアレイVLSIの高集積化を阻んでいた.そこで,我々は,コンテキスト情報を読み取るフォトダイオードをメモリとしても使用し,再構成に使用する静的なメモリを全廃したダイナミック光再構成アーキテクチュアを提案している.本稿では,このアーキテクチュアがホログラムメモリと組み合わされた状態でも有効な事を,実装回路の再構成時間と保持時間を明らかにすることで示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ODRGA-VLSIのゲートアレイ動作時における高速再構成

    中島 真央, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   107 ( 225 )   23 - 27   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,高速な再構成を目的として,ホログラムメモリを用いた光再構成型ゲートアレイが開発されている.しかし,初期の光再構成型ゲートアレイでは受光部とゲートアレイ間にシリアル転送が用いられており,再構成時間が16μsに制限され,かつ,再構成処理の間,ゲートアレイが使用できない問題があった.そこで,我々は,シリアル転送を用いない,ナノ秒での再構成が可能で,かつ再構成処理中もゲートアレイの使用が可能な差分光再構成型ゲートアレイを開発している.本稿では,液晶ホログラムを用いた差分光再構成型ゲートアレイの62.5nsでの連続再構成試験の結果を示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • マルチコンテキスト光再構成ゲートアレイ

    山口 直樹, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   107 ( 225 )   19 - 22   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,光によって高速な再構成が可能な光再構成型ゲートアレイが開発されている.我々は,光メモリとして液晶ホログラムを用いた光再構成型ゲートアレイを開発している.しかし,これまでの液晶ホログラムには1つのコンテキストしか実装できていなかった.本稿では,液晶上に複数のコンテキストを実装し,再構成試験を行った試験結果について報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 差分光再構成型ゲートアレイの再構成時間・消費電力の最適化手法

    日高 亮, 渡邊 実, 小林 史典

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   106 ( 246 )   7 - 11   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    我々は,光メモリであるホログラムにレーザー光を照射し,それによって得られる再構成データをVLSI部にパラレルに転送することでゲートアレイを高速に再構成できるデバイス,差分光再構成型ゲートアレイの研究を続けている.差分光再構成型ゲートアレイではゲートアレイをビット単位で再構成可能であり,これにより再構成時の照射bit数を削減できる利点がある.一方,ホログラムメモリは一般的に照射ビット数が少なくなると,ビット当たりの光量が増大する特性がある.この増大する特性を利用した光再構成の高速化,同再構成速度下における低消費電力化のアドバンテージを実験的に明らかにする.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 光再構成ゲートアレイの製造不良耐性

    日高 亮, 渡邊 実, 小林 史典

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   106 ( 246 )   1 - 5   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,半導体技術の進歩に伴い,製造チップの歩留まりは低下する傾向にある.一般に歩留まりとダイサイズはトレードオフの関係にあり,歩留まりを良くする為にダイサイズを大きくできない問題点がある.我々は,この改善のため,ホログラムを光メモリとして用い,光バスを使用して再構成データをパラレル転送できるデバイス,光再構成ゲートアレイを開発している.本稿では,パラレル転送がもたらすチップ製造不良への耐性,また、ホログラムメモリ単体の不良に対する耐性を実験的に示し,光再構成型ゲートアレイ全体の製造不良耐性を明らかにする.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 液晶ホログラムを用いた光再構成型ゲートアレイ

    中田 善之, 渡邊 実, 小林 史典

    電子情報通信学会技術研究報告. RECONF, リコンフィギャラブルシステム : IEICE technical report   106 ( 246 )   13 - 16   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,レーザ光源,光メモリ,ゲートアレイVLSIから構成され,高速な再構成が可能な光再構成型ゲートアレイが開発されている.我々は,この光メモリとして計算機ホログラムの一種である液晶ホログラムを用いた光再構成型ゲートアレイについて研究を進めている.本稿では,この液晶ホログラムを利用した新しい光再構成型ゲートアレイアーキテクチュアについて示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 差分光再構成型ゲートアレー

    宮野 元嗣, 渡邊 実, 小林 史典

    電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム = The IEICE transactions on information and systems (Japanese edition)   89 ( 9 )   1935 - 1942   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人電子情報通信学会  

    近年,光を用いることで,電気配線では実現不可能な高速な再構成を可能にした光再構成型ゲートアレーが開発されている.しかし,従来の光再構成型ゲートアレーでは再構成速度が16~20 μsであり,FPGA(Field Programmable Gate Array)に比べて高速ではあるものの,実装回路の動作クロックに近い高速再構成は実現されていなかった.また,頻繁な動的再構成に不可欠となる部分的な再構成が考慮されていなかった.我々は,実装回路の動作クロックに近い高速な再構成が可能で,かつ,任意の区画がビット単位で部分再構成可能な差分型光再構成ゲートアレー(ODRGA: Optically Differential Reconfigurable Gate Array)を提案している.本論文では,まずODRGAの概要,及び任意の部分再構成を可能にする差分型光再構成アーキテクチャを示し,高速光再構成を可能にする光再構成アーキテクチャを示す.そして,試作VLSIチップ単体でナノ秒の光再構成が可能であり,パルスレーザダイオードを用いた光学システムでは,システムレベルの光再構成として世界最高速である220 nsでの高速光再構成が可能であることを示す.そして,将来的に,光学部を改良することで,システムレベルでも,ナノ秒の高速光再構成が可能になることを明らかにする.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10228/4569

  • 位相補間によるPLLの特性改善 : 位相補間回路の最適化

    井上 学, 小林 史典, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告. CAS, 回路とシステム   105 ( 504 )   13 - 17   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    一般にPLL(Phase Locked Loop)は, 入/出力信号の位相を立上りのタイミングで比較する. これに対し, 本研究では, 内部の高速クロックで駆動するカウンタにより入力信号の位相を補間・推定して1周期に何度も位相を比較することのできるPLLを開発し, ジッタ低減および応答性改善に有効であることを確認した. さらに、位相の補間・推定法とその回路構成を見直し, 1周期中の位相の比較回数を増やした場合にも回路規模や動作周波数の悪化を抑えることに成功した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 複数のVCSELを用いたODRGAの再構成速度改善

    宮野 元嗣, 渡邊 実, 小林 史典

    電子情報通信学会技術研究報告. ICD, 集積回路   105 ( 184 )   67 - 70   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年, 高速に再構成可能な光再構成ゲートアレイが開発されている.我々はこれまでの光再構成の機能に加えて, 任意の部分再構成を可能にする差分型光再構成ゲートアレイ(ODRGA)の開発を行っている.本稿では, まず任意の部分再構成を可能にする差分型再構成アーキテクチャを示す.次に今回実験で使用したゲートアレイVLSIの構造およびその仕様について示す.そして, Vertical Cavity Surface Emitting Laser(VCSEL)を複数用いてODRGA-VLSIチップに照射し, 再構成時間の改善を行った結果を示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 272ゲート規模ODRGA-VLSIの実装評価

    志岐 武宣, 渡邊 実, 小林 史典

    映像情報メディア学会技術報告   29 ( 40 )   61 - 65   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • PLLジッタ低減のためのオーバ サンプリング位相比較器

    井上, 小林 史典, 渡邊 実

    電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2005   19 - 19   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの再構成回路の評価

    藤目 竜二, 渡邊 実, 小林 史典

    電子情報通信学会技術研究報告. CPSY, コンピュータシステム   104 ( 476 )   11 - 15   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,専用論理回路に近い性能を実現しながらも,その機能をプログラマブルに変えられる再構成可能デバイスが注目されている.そこで,光学メモリ,フォトダイオードを使用して,光による高速再構成を可能にした光再構成型ゲートアレイ(ORGA)を開発している.本デバイスには受光素子とその情報を保持する機能を含めた光再構成回路が必要となるが,その数は莫大となることから,光再構成回路の性能がVLSIシステム全体に影響を及ぼす.本稿では,ROHM社O.35μmCMOSプロセスを用いて,4タイプの光再構成回路の設計を行い,動作速度,実装面積,消費電力の3つの視点から比較評価した結果を報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 差分型光再構成ゲートアレイVLSI

    志岐 武宣, 渡邊 実, 小林 史典

    電子情報通信学会技術研究報告. CPSY, コンピュータシステム   104 ( 476 )   5 - 9   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    FPGAをベースとした再構成可能なプロセッサは、新たな計算パラダイムを開いている。しかし,ダイナミックに再構成する場合,その再構成時間は大きなオーバヘッドとなっていた.そこで,近年では,電気配線では実現不可能な高速再構成を可能とした差分光再構成型ゲートアレイの開発が進められている.本稿では,新しく設計した153ゲート規模の着分光再構成型ゲートアレイVLSIについて報告する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • パルスレーザーを用いた差分型光再構成ゲートアレイ

    宮野 元嗣, 渡邊 実, 小林 史典

    電子情報通信学会技術研究報告. CPSY, コンピュータシステム   104 ( 476 )   1 - 4   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,再構成デバイスの1つとして,高速に再構成可能な光再構成ゲートアレイが開発されている.我々はこれまでの光再構成の機能に加えて,任意の部分再構成を可能にする差分型光再構成ダートアレイ(ODRGA)の開発を行っている.本稿では,任意の部分再構成を可能にする差分型再構成アーキテクチャを示し,試作したODRGA-VLSIチップの構造を示す.そして,パルスレーザーを用いてODRGA-VLSIチップに照射し,高速な再構成が可能であることを示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 0.18μmプロセスによる差分光再構成型ゲートアレイ

    渡邊 実, 小林 史典

    情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM)   2004 ( 102 )   61 - 66   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    差分光再構成型ゲートアレイは,FPGA(Field Programmable Gate Array)の一種であるが,回路情報を電気的に書き込むFPGAとは異なり,光学的な書き込みを可能にしたデバイスである.これまでに0.35μmプロセスを用いた差分光再構成型ゲートアレイを開発済みであるが,本稿では,さらに高密度実装した0.18μm高密度差分光再構成型ゲートアレイの設計例について示す.この設計では7.82nm^2のチップに,4個の論理ブロック,5個のスイッチング・マトリックス,16ビットのI/Oビットを実装した.本稿では,再構成回路部,ゲートアレイ部の実装について述べ,受講部に関しては実験結果も示す.This paper presents the design of a high-density optically differential reconfigurable gate array (ODRGA using a 0.18μm - 5 Metal CMOS process technology. ODRGA is a type of Field Programmable Gate Arrays (FPGAs). However, unlike conventional FPGAs, ODRGAs are reconfigured optically using an external optical system. Although ODRGAs have already been fabricated using a 0.35μm - 3 Metal CMOS process technology, their gate-density remains unsatisfactory. For that reason, a new ODRGA-VLSI chip with four logic blocks, five switching matrices, and 16 I/O bits was fabricated on a 7.82mm^2 chip using more advanced process technology. This paper presents the detailed design of a fabricated ODRGA-VLSI chip, the optical reconfiguration circuit, the gate array structure, the CAD layout, and an ODRGA-VLSI chip mounted on an estimation board. This study also includes experimental results regarding the reconfiguration period.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1001/00027281/

  • 差分光再構成型ゲートアレイに使用するダイナミック再構成回路

    藤目 竜二, 渡邊 実, 小林 史典

    電子情報通信学会技術研究報告. ICD, 集積回路   103 ( 510 )   7 - 10   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    A new dynamic reconfiguration circuit for Optically Differential Reconfigurable Gate Arrays (ODRGAs) is proposed to reduce the area occupied by its reconfiguration circuit on a VLSI chip. A dynamic circuit technique is partially introduced into our previously proposed reconfiguration circut using a static technique and the implementation area of the circuit is reduced 42% compared with that of a static technique. This paper shows a new dynamic reconfiguration circuit, its layout for 0.35 um CMOS process, and HSPICE simulation results.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 有限な物理量を用いたニューラルネットワーク

    渡邊 実, 小林 史典

    電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング   101 ( 735 )   115 - 118   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本論文では、有限な物理量を用いたニューラルネットワークモデルの想起演算能力について報告する。ニューラルネットワークモデルの多くでは、ニューロンに与える信号とニューロンからの想起出力はポテンシャルとして扱い、工学的には理想電圧源で実現してきた。有限な物理量を用いたニューラルネットワークでは、この理想電圧源を有限な物理量の電圧源に置き換える。本モデルを用いた想起シミュレーションの結果について報告する。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 2P2-G08 FPGA に対するニューラルネットワークの最適実現法

    外枦保 崇, 渡邊 実, 小林 史典

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集   2002   115 - 115   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会  

    車の自動運転等の実現では, 高速な制御, 画像処理と変化する状況への対応が必要となる。Neural Network (NN) はそのような応用に適していると期待される。我々は有限な物理量を用い, 自己組織化と時系列処理を特徴とするNeural Network (NN) 研究を進めている。このモデルでは想起に繰り返し演算が必要になる為, ハードウエアによる高速化が必須である。本研究ではノイズに影響されない安定的な動作が期待でき, 最新のプロセスを利用できる点からディジタル方式のハードウエアを採用するが, 通常の実現では積和演算回路が大規模になる。そこで, ニューロンモデルのしきい値等の固定パラメータを再構成時のみ可変とすることで回路縮小と演算時間の短縮を行った。本発表では再構成システムを使った可変パラメータアーキテクチャーについて報告する。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Vitis AIを用いたCNN実装

    後山 晃彦, 渡邊 誠也, 名古屋 彰, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2021年9月10日 

     詳細を見る

  • Radiation-hardened optically reconfigurable gate array 招待

    Minoru Watanabe

    The Collaborative Conference on Laser  2020年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Dubai, UAE,  

    researchmap

  • Multi-context holographic memory exploiting a wavelength-dependent optimization technique 招待

    Minoru Watanabe, Junya Ishido

    IEEE International Conference on Photonics  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Kelantan, Malaysia  

    researchmap

  • Place and route tool for optically reconfigurable gate arrays with fault cells

    Yuki Takena, Minoru Watanabe

    The 6th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Shizuoka University  

    researchmap

  • Radiation tolerance of a crystal oscillator circuit

    Yuichi Moriya, Minoru Watanabe

    The 6th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Shizuoka University  

    researchmap

  • Implementation of RISC-V Processor on MAX-10 FPGA

    Md Roman Ahmed, Minoru Watanabe

    The 6th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Shizuoka University  

    researchmap

  • Radiation-hardened optically reconfigurable gate array using a multi-wavelength holographic memory

    Junya Ishido, Minoru Watanabe

    IEEE Workshop on Silicon Errors in Logic – System Effects  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Stanford University, CA, USA  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイのマルチコンテキストスクラビングの耐放射線試験

    髙木雄介,渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2020年1月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:慶應義塾大学  

    researchmap

  • 耐放射線光再構成型ゲートアレイのイメージセンサ応用

    喜夛本凌平,渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2020年1月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:慶應義塾大学  

    researchmap

  • マルチコンテキスト高速スクラビング

    髙木雄介,渡邊 実

    第63回宇宙科学技術連合講演会  2019年11月7日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:アスティとくしま  

    researchmap

  • 多重化回路実装におけるソフトエラー耐性評価

    渡邊 将己,渡邊 実

    第63回宇宙科学技術連合講演会  2019年11月7日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:アスティとくしま  

    researchmap

  • 並列処理指向型光再構成型ゲートアレイVLSIにおける回路実装

    伊藤 嘉俊,渡邊 実

    第63回宇宙科学技術連合講演会  2019年11月7日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:アスティとくしま  

    researchmap

  • Full-hardware triple modular and penta-modular redundancies using a high frequency majority voting operation

    Masaki Watanabe, Minoru Watanabe

    IEEE Asia Pacific Conference on Circuits and Systems  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Bangkok, Tailand  

    researchmap

  • Effect of radiation dose of Gamma-Ray irradiation on volume gratings using liquid crystal composites

    Makishi Toda, Akifumi, Ogiwara, Minoru Watanabe

    Microoptics Conference  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Parallel-operation-oriented optically reconfigurable gate array VLSI

    Hirotoshi Ito, Minoru Watanabe

    IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Portland, USA  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイのマルチコンテキスト色構成

    石堂 順也,渡邊 実

    第80回応用物理学会秋季学術講演会  2019年9月21日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学札幌キャンパス  

    researchmap

  • 三重実装が可能な光再構成型ゲートアレイVLSI

    吉永 透,渡邊 実

    日本原子力学会 2019年秋の大会  2019年9月13日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学五福キャンパス  

    researchmap

  • 水晶振動子を用いた発振回路の放射線耐性

    渡邊 将己,旗持 卓美,渡邊 実

    日本原子力学会 2019年秋の大会  2019年9月13日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学五福キャンパス  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイVLSIの放射線による特性劣化の評価

    伊藤 嘉俊,渡邊 実

    2019年電子情報通信学会ソサイエティ大会  2019年9月11日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Total-ionizing-dose degradation analysis of an optoelectronic field programmable gate array

    Hirotoshi Ito, Minoru Watanabe

    IEEE International System-on-Chip Conference  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Singapore  

    researchmap

  • FPGA implementation of a robot control algorithm

    Yusuke Takaki, Kohei Nagasu, Shin Abiko, Minoru Watanabe, Kentaro Sano

    International Conference on Emerging Technologies and Factory Automation  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Zaragoza, Spain  

    researchmap

  • A 1.15 Grad total-ionizing-dose tolerance parallel operation oriented optically reconfigurable gate array VLSI

    Takumi Fujimori, Minoru Watanabe

    IEEE International Workshop on Metrology for AeroSpace  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Torino, Italy  

    researchmap

  • An optically reconfigurable gate array workable under a strong gamma radiation environment

    Shinya Fujisaki, Takumi Fujimori, Minoru Watanabe

    IEEE- Workshop on Microelectronics and Electron Devices  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Boise State University, USA  

    researchmap

  • 1 Grad radiation-hardened optoelectronic embedded system

    M. Watanabe

    IEEE Workshop on Silicon Errors in Logic – System Effects  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Stanford, California, USA  

    researchmap

  • ロボット制御アルゴリズムのFPGAへの実装

    髙木雄介, 渡邊 実, 佐野健太郎

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2018年12月6日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:サテライトキャンパスひろしま  

    researchmap

  • 3重実装・光再構成型ゲートアレイVLSI

    吉永 透, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2018年12月6日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:サテライトキャンパスひろしま  

    researchmap

  • Soft-error tolerance of an optically reconfigurable gate array VLSI

    T. Fujimori, M. Watanabe

    INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS ENGINEERING  2018年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Sydney, Australia  

    researchmap

  • 耐放射線・光電子デバイス 招待

    渡邊 実

    10回 静岡大-核融合科学研究所連携研究フォーラム  2018年11月30日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:静岡大学  

    researchmap

  • Radiation-hardened motor controller

    T. Hatamochi, M. Watanabe

    Fukushima Research Conference “Radiation Hardness and Smartness in Remote Technology for Nuclear Decommissioning”  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Fukushima, Japan  

    researchmap

  • Many modular redundancy implementation on CPLD

    Masaki Watanabe, Minoru Watanabe

    Fukushima Research Conference “Radiation Hardness and Smartness in Remote Technology for Nuclear Decommissioning”  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Fukushima, Japan  

    researchmap

  • Full-hardware robot controller

    Y. Takaki, M. Watanabe

    Fukushima Research Conference “Radiation Hardness and Smartness in Remote Technology for Nuclear Decommissioning”  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Fukushima, Japan  

    researchmap

  • An optically reconfigurable gate array using four liquid crystal spatial light modulators

    Y. Takaki, M. Watanabe

    IEEE CPMT Symposium Japan  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Kyoto Univ.  

    researchmap

  • Radiation-hardened power supply unit

    Shinya Fujisaki, Minoru Watanabe

    Fukushima Research Conference “Radiation Hardness and Smartness in Remote Technology for Nuclear Decommissioning  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Fukushima, Japan  

    researchmap

  • Radiation-hardened optically reconfigurable gate array

    M. Watanabe

    Fukushima Research Conference “Radiation Hardness and Smartness in Remote Technology for Nuclear Decommissioning”  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Fukushima, Japan  

    researchmap

  • Triple modular redundancy optically reconfigurable gate array

    T. Yoshinaga, M. Watanabe

    Fukushima Research Conference “Radiation Hardness and Smartness in Remote Technology for Nuclear Decommissioning”  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Fukushima, Japan  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイVLSIの放射線劣化特性評価

    藤森 卓巳, 渡邊 実

    第63回宇宙科学技術連合講演会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:久留米シティープラザ  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイにおける動的再構成

    高木 雄介, 渡邊 実

    第63回宇宙科学技術連合講演会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:久留米シティープラザ  

    researchmap

  • 多重化回路実装におけるソフトエラー耐性の評価

    渡邊 将己, 渡邊 実

    第63回宇宙科学技術連合講演会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:久留米シティープラザ  

    researchmap

  • 超音波センサの耐放射線性能評価

    藤崎 伸也, 渡邊 実

    第63回宇宙科学技術連合講演会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:久留米シティープラザ  

    researchmap

  • Radiation-hardened stabilized power supply unit based on a lithiumion battery

    S. Fujisaki, M. Watanabe

    Radiation and its Effects on Components and Systems conference  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Göteborg, Sweden  

    researchmap

  • Total-Ionizing-Dose Tolerance of the configuration function of MAX3000A CPLDs

    T. Fujimori, M. Watanabe

    Data Workshop  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Göteborg, Sweden  

    researchmap

  • Optically Reconfigurable Gate Array 招待

    M. Watanabe

    DA NEXT BIG THING ROBO  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Effects of radiation exposure on volume gratings formed in liquid crystal composites

    A Ogiwara, M. Toda, M. Watanabe, H. Kakiuchida

    2018 KJF International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Gifu, Japan  

    researchmap

  • Ultrasonic sensor system with a 94 Mrad total-ionizing-dose tolerance

    Fujisaki, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Semiconductor Electronics  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Kuala Lumpur, Malaysia  

    researchmap

  • A 400 Mrad radiation-hardened optoelectronic embedded system with a silver-halide holographic memory

    T. Fujimori, M. Watanabe

    NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Edinburgh, UK  

    researchmap

  • FPGAによる自動車の自動走行コンテストについて

    渡邊 実

    第4回 人工知能とHW/SW協調設計ワークショップ  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:てんぶす那覇  

    researchmap

  • Optically Reconfigurable Gate Array with a triple modular redundancy

    Toru Yoshinaga, Minoru Watanabe

    International Conference on Space Science and Communication  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:ohor, Malaysia  

    researchmap

  • High total-ionizing-dose tolerance field programmable gate array

    T. Fujimori, M. Watanabe

    IEEE International Symposium on Circuits and Systems  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A 603 Mrad total-ionizing-dose tolerance optically reconfigurable gate array VLSI

    T. Fujimori, M. Watanabe

    International Conference on Signals and Systems  2018年5月 

     詳細を見る

    開催地:Bali, Indonesia  

    researchmap

  • An 807 Mrad total dose tolerance of an optically reconfigurable gate array VLSI

    T. Fujimori, M. Watanabe

    IEEE Workshop on Silicon Errors in Logic – System Effects  2018年4月 

     詳細を見る

    開催地:Massachusetts, USA  

    researchmap

  • 放射線環境でのモータ制御

    旗持卓美, 渡邊実

    電子情報通信学会総合大会  2018年3月23日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東京電機大学  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイVLSIの放射線耐性評価

    藤森卓巳, 渡邊実

    電子情報通信学会総合大会  2018年3月22日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東京電機大学  

    researchmap

  • 超音波センサの放射線耐性試験

    藤崎伸也, 渡邊実

    電子情報通信学会総合大会  2018年3月21日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東京電機大学  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの光バスにおけるビットエラーレートの測定

    杉山 和礼, 渡邊実

    電子情報通信学会総合大会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東京電機大学  

    researchmap

  • FFT implementation using mono-instruction set computer architecture

    H. Shinba, M. Watanabe

    Second Workshop on Pioneering Processor Paradigms  2018年2月 

     詳細を見る

    開催地:Vienna, Austria  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイのトータルドーズ耐性

    藤森卓巳, 渡邊実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2018年1月19日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:慶応義塾大学  

    researchmap

  • FPGA Hardware Accelerator for Holographic Memory Calculations for Optically Reconfigurable Gate Arrays

    Y. Ito, M, Watanabe

    IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications  2017年11月 

     詳細を見る

    開催地:Okinawa, Japan  

    researchmap

  • Holographic memory calculation FPGA accelerator for optically reconfigurable gate array

    T. Fujimori, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Dependable, Autonomic and Secure Computing  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Orlando, USA  

    researchmap

  • Optically reconfigurable gate array driven by a lithium-ion battery

    S. Fujisaki, M. Watanabe

    IEEE CPMT Symposium Japan  2017年11月 

     詳細を見る

    開催地:Kyoto Univ.  

    researchmap

  • Resistance Evaluation of Holographic Polymer-Dispersed Liquid Crystal Memory for Gamma-Ray Irradiation

    A. Ogiwara, M, Watanabe,Y. Ito

    Microoptics Conference (MOC’17)  2017年11月 

     詳細を見る

    開催地:Tokyo, Japan  

    researchmap

  • 宇宙機器向けホログラムメモリ計算のアクセラレーション

    藤森卓巳, 渡邊 実

    第61回宇宙科学技術連合講演会  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • VTRを使用したMono Instruction Set Computer の性能解析

    榛葉大樹, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2017年9月25日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:(株) ドワンゴ  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイのホログラムメモリ計算のハードウェアアクセラレーション

    藤森卓巳, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2017年9月25日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:(株) ドワンゴ  

    researchmap

  • Radiation Tolerance Demonstration of High-Speed Scrubbing on an Optically Reconfigurable Gate Array

    T. Fujimori, M. Watanabe

    IEEE International System-on-Chip Conference  2017年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Munich, Germany  

    researchmap

  • Asynchronous optical bus for optical VLSIs

    T. Fujimori, M. Watanabe

    International Conference on Innovative Computing Technology  2017年8月 

     詳細を見る

    開催地:Luton, UK  

    researchmap

  • Multi-context scrubbing method

    T. Fujimori, M. Watanabe

    IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems  2017年8月 

     詳細を見る

  • High-speed scrubbing based on asynchronous optical configuration

    T. Fujimori, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Opto-Electronic Information Processing  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Singapore  

    researchmap

  • 500 Mrad total-ionizing-dose tolerance of a holographic memory on an optical FPGA

    Y. Ito,M, Watanabe,A. Ogiwara

    NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Pasadena, USA  

    researchmap

  • Development of a radiation-hardened embedded system used for robots decommissioning nuclear reactor

    M. Watanabe

    ACTINIDES2017  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Gate Density Advantage of Parallel -Operation-Oriented FPGA Architecture

    T. Fujimori, M. Watanabe

    National Aerospace & Electronics Conference  2017年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Dayton, USA  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイのホログラムメモリ部の耐放射線性能試験

    伊藤芳純, 渡邊 実, 荻原昭文

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2017年5月22日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:登別温泉第一滝本館  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイ向け耐放射線安定化電源

    藤﨑伸也, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2017年5月22日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:登別温泉第一滝本館  

    researchmap

  • マルチコンテキストを用いた高速光スクラビング

    藤森卓巳, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2017年5月22日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:登別温泉第一滝本館  

    researchmap

  • Error injection analysis for triple modular and penta-modular redundancies

    R. Terada, M. Watanabe

    International Symposium on Next-Generation Electronics  2017年5月 

     詳細を見る

    開催地:Keelung, Taiwan  

    researchmap

  • 300 Mrad total-ionizing-dose tolerance of a holographic memory on an optically reconfigurable gate array

    Y. Ito,M, Watanabe, A. Ogiwara

    International Symposium on Next-Generation Electronics  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Keelung,Taiwan  

    researchmap

  • Radiation tolerance experiments for a motor controller

    T. Hatamochi, M. Watanabe

    International Symposium on Next-Generation Electronics  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Keelung, Taiwan  

    researchmap

  • 電源回路の放射線耐性試験

    藤﨑伸也, 渡邊実

    電子情報通信学会総合大会  2017年3月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:名城大学  

    researchmap

  • モータコントローラの放射線耐性試験

    旗持卓美, 渡邊実

    電子情報通信学会総合大会  2017年3月23日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:名城大学  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの高速スクラビング手法

    藤森卓巳, 渡邊実

    電子情報通信学会総合大会  2017年3月22日 

     詳細を見る

  • 液晶ホログラムメモリへの放射線照射による光学特性の影響

    荻原 昭文, 渡邊 実, 伊藤 芳純

    第64回応用物理学会春季学術講演会  2017年3月17日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:パシフィコ横浜  

    researchmap

  • ハードウェアアクセラレータの放射線耐性

    寺田涼, 渡邊実

    電子情報通信学会総合大会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • マルチコンテキスト光再構成型ゲートアレイの暗点雑音測定

    榛葉大樹, 渡邊実

    電子情報通信学会総合大会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Photodiode Response Measurement Technique using Low Laser Intensity

    Bharat Ramanathan, Minoru Watanabe

    電子情報通信学会総合大会  2017年3月 

     詳細を見る

  • ホログラムメモリの放射線耐性評価

    伊藤芳純, 渡邊 実, 荻原昭文

    電子情報通信学会総合大会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Optically reconfigurable gate array platform for Mono-instruction set computer arc

    H. Shinba, M. Watanabe

    IEEE Annual Computing and Communication Workshop and Conference  2017年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Las Vegas, USA  

    researchmap

  • A 200 Mrad radiation tolerance of a polymer-dispersed liquid crystal holographic memory

    Y. Ito,M, Watanabe,A. Ogiwara

    IEEE International Conference on Data Science and Systems  2016年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Sydney, Australia  

    researchmap

  • A 300 Mrad total-ionizing dose experiment of lasers used for holographic memories

    T. Akabe, M, Watanabe

    International Conference On Advances in Computing, Electronics and Electrical Technology  2016年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Kuala Lumpur, Malaysia  

    researchmap

  • Compilation time advantage of parallel-operation-oriented optically reconfigurable gate arrays

    T. Fujimori, M. Watanabe

    International Conference on Advanced Mechatronic Systems  2016年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Melbourne, Australia  

    researchmap

  • レーザアレイの放射線耐性評価

    赤部知也, 渡邊実

    第15回情報科学技術フォーラム(FIT2016)  2016年9月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:富山大学  

    researchmap

  • ホログラムメモリの放射線耐性試験

    伊藤芳純, 渡邊実, 荻原昭文

    第15回情報科学技術フォーラム(FIT2016)  2016年9月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:富山大学  

    researchmap

  • Photodiode sensitivity measurement methodology using a low light intensity for optically reconfigurable gate arrays

    B. Ramanathan, M. Watanabe

    nternational conference on computer science & education  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Nagoya, Japan  

    researchmap

  • Direct optical communication on an optically reconfigurable gate array

    S. Furukawa, I.S.A. Halim, M, Watanabe, F. Kobayashi

    International Conference on Future Generation Communication Technologies  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Luton, UK  

    researchmap

  • Radiation tolerance of a MEMS mirror device

    T. Fujimori, M. Watanabe

    International Conference on Optical MEMS and Nanophotonics  2016年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Singapore  

    researchmap

  • Demonstrating a holographic memory having 100 Mrad total-ionizing-dose tolerance

    Y. Ito,M, Watanabe,A. Ogiwara

    International Conference on Mechanical and Aerospace Engineering  2016年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:London, UK  

    researchmap

  • Architecture-independence negative logic implementation for optically reconfigurable gate arrays

    T. Fujimori, M. Watanabe

    International Conference on Mechanical and Aerospace Engineering  2016年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:London, UK  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの光入力

    榛葉大樹, 古川晋也, Ili Shairah, Abdul Halim, 渡邊 実, 小林史典

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2016年5月19日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:富士通研究所 岡田記念ホール  

    researchmap

  • A 180 Mrad Total-Ionizing Dose Experiment for Laser Arrays on Optically Reconfigurable Gate Arrays

    K. Akagi, M. Watanabe

    25th Annual Single Event Effects (SEE) Symposium  2016年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:San Diego, USA  

    researchmap

  • 液晶ホログラムメモリへの角度多重記録におけるレーザ露光条件の改善

    前田雄大, 荻原昭文, 渡邊 実

    第63回応用物理学会春季学術講演会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Full FPGA Game Machine

    T. Fujimori, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Consumer Electronics  2016年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Las Vegas, USA  

    researchmap

  • Reconfiguration performance recovery method on optically reconfigurable gate arrays

    T. Akabe, M, Watanabe

    International Conference on VLSI Design  2016年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Kolkata, India  

    researchmap

  • FPGA Trax Solver based on a Neural Network Design

    T. Fujimori, T. Akabe, Y. Ito, K. Akagi, S. Furukawa, H. Shinba, A. Tanibata, M. Watanabe

    International Conference on Field-Programmable Technology  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Queenstown, New Zealand  

    researchmap

  • 並列処理指向・光再構成型ゲートアレイへのTMR実装

    伊藤芳純, 渡邊 実

    デザインガイア2015 -VLSI設計の新しい大地  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:長崎県勤労福祉会館  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの反転コンフィギュレーション手法のフォールトトレランス評価

    榛葉大樹, 渡邊 実

    デザインガイア2015 -VLSI設計の新しい大地  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:長崎県勤労福祉会館  

    researchmap

  • Radiation tolerance experiments of a laser array on an optically reconfigurable gate array

    Kouta Akagi, Minoru Watanabe

    The 1st RIS-MJIIT Workshop on Renewable and Sustainable Integrated Systems  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Optically Reconfigurable Gate Array Prototype System

    Masato Seo, Minoru Watanabe

    The 1st RIS-MJIIT Workshop on Renewable and Sustainable Integrated Systems 2015  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Triple modular redundancy on parallel-operation-oriented optically reconfigurable gate arrays

    Yoshizumi Ito, M, Watanabe

    IEEE International Conference on Aerospace Electronics and Remote Sensing Technology  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Bali, Indonesia  

    researchmap

  • Total-ionizing-dose tolerance analysis of an optically reconfigurable gate array VLSI

    M. Watanabe

    IEEE International Conference on Aerospace Electronics and Remote Sensing Technology  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Bali, Indonesia  

    researchmap

  • Sustainable advantage of a parallel configuration in an optical FPGA

    M. Watanabe

    IEEE/SICE International Symposium on System Integration  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Nagoya, Japan  

    researchmap

  • Total-Ionizing Dose Tolerance of the Serial Configuration on Cyclone II FPGA

    Hiroyuki Ito,M, Watanabe

    IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:New Orleans, USA  

    researchmap

  • Effect of laser exposure condition on formation of holographic emmory by angle-multiplexing recording using liquid crystal composittes

    A. Ogiwara, M. Watanabe

    Microoptics Conference (MOC’15)  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Fukuoka, Japan  

    researchmap

  • Fresnel Lens Radiation Shield for Photodiode

    M. Watanabe

    IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:New Orleans, USA  

    researchmap

  • Triple Modular Redundancy on Parallel-Operation- Oriented FPGA Architectures for Optical Communications

    M. Watanabe

    IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:New Orleans, USA  

    researchmap

  • 100 Mrad Total-Ionizing Dose Tolerance Experiment of a Laser Array

    K. Akagi, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:New Orleans, USA  

    researchmap

  • Investigating the radiation tolerance of a laser array for an optically reconfigurable gate array

    K. Akagi, M. Watanabe

    Microoptics Conference (MOC’15)  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Fukuoka, Japan  

    researchmap

  • 放射線でダメージを受けた光再構成型ゲートアレイのリカバリー手法

    赤部知也, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2015年9月19日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:愛媛大学  

    researchmap

  • Formation of Holographic Memory by Angle-multiplexing Recording in Liquid Crystal Composites

    A. Ogiwara, M. Watanabe

    The 11th conference on lasers and elecro-optics pacific rim  2015年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Busan, Korea  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの高速スクラビング

    藤森卓巳, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2015年6月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:京都大学  

    researchmap

  • Holographic scrubbing technique for a programmable gate array

    M. Watanabe, T. Fujimori

    NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems  2015年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Montreal, Canada  

    researchmap

  • Radiation-hardened Optically Reconfigurable Gate Array Using a Negative Logic Configuration without Necessity of a Dedicated VLSI

    T. Fujimori, M. Watanabe

    24th Annual Single Event Effects (SEE) Symposium  2015年5月 

     詳細を見る

    開催地:San Diego, USA  

    researchmap

  • High-resolution configuration of optically reconfigurable gate arrays

    K. Akagi, M. Watanabe

    International Symposium on Next-Generation Electronics  2015年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Taipei, Taiwan  

    researchmap

  • Design of a parallel-operation-oriented FPGA

    M. Watanabe

    International Symposium on Next-Generation Electronics  2015年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Taipei, Taiwan  

    researchmap

  • 並列処理指向型FPGAアーキテクチャ

    藤森卓巳, 渡邊 実

    再生可能集積システム時限研究会  2015年4月17日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:明治大学  

    researchmap

  • Total ionizing dose effects of optical components on an optically reconfigurable gate array

    R. Moriwaki, H. Ito, K. Akagi,M, Watanabe,A. Ogiwara

    International Workshop on Applied Reconfigurable Computing  2015年4月 

     詳細を見る

    開催地:Bochum, Germany  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイにおけるレーザアレイに対する放射線耐性

    赤木 昂太, 渡邊 実

    日本光学会 情報フォトニクス研究グループ・関東学生研究論文講演会  2015年3月10日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:静岡大学  

    researchmap

  • MEMSホログラムメモリの放射線耐性

    藤森 卓巳, 渡邊 実

    日本光学会 情報フォトニクス研究グループ・関東学生研究論文講演会  2015年3月10日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:静岡大学  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイのホログラムメモリの放射線耐性

    窪田 貴之, 渡邊 実

    日本光学会 情報フォトニクス研究グループ・関東学生研究論文講演会  2015年3月10日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:静岡大学  

    researchmap

  • 2 並列ゲートアレイをもつ並列処理指向型光再構成型ゲートアレイVLSI

    藤森卓巳, 渡邊 実

    電子情報通信学会・総合大会・ISS特別企画学生ポスターセッション  2015年3月 

     詳細を見る

  • Parallel-Operation-Oriented Optically Reconfigurable Gate Array

    T. Fujimori, M. Watanabe

    GI/ITG International Conference on Architecture of Computing Systems  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Porto, Portugal  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの並列構成法の放射線耐性に関する一考察

    伊藤宏幸, 森脇 烈, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2015年1月29日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:慶応大学  

    researchmap

  • Radiation tolerance of optically reconfigurable gate arrays

    R. Moriwaki, H. Ito,M, Watanabe,A. Ogiwara, H. Maekawa

    International Symposium Toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University  2015年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Shizuoka, Japan  

    researchmap

  • Radiation tolerance experiment for a dynamically reconfigurable vision architecture

    M. Watanabe, S. Kawahito

    International Conference on Advances in Computing, Electronics and Electrical Technology  2014年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Kuala Lumpur, Malaysia  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの色構成手法の放射線耐性

    藤森卓巳, 渡邊実

    宇宙科学技術連合講演会  2014年11月14日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:長崎ブリックホール  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの4色カラー構成

    藤森卓巳, 渡邊実

    再生可能集積システム時限研究会  2014年10月18日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東洋大学  

    researchmap

  • Dependable Optically Reconfigurable Gate Array Architecture 招待

    M. Watanabe

    International Symposium on Optical Memory  2014年10月 

     詳細を見る

  • 光再構成型ゲートアレイのホログラムメモリ部の放射線耐性

    森脇烈, 伊藤宏幸, 前川輝, 渡邊実, 荻原昭文

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2014年9月18日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:杜の宿(宮島)  

    researchmap

  • 並列処理指向・光再構成型ゲートアレイVLSI

    藤森卓巳, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2014年9月18日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:杜の宿(宮島)  

    researchmap

  • Image recognition system using an optical Fourier transform on a dynamically reconfigurable vision architecture

    Y. Kamikubo, M. Watanabe, Shoji Kawahito

    IEEE International Symposium on Circuits and Systems  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Melbourne, Australia  

    researchmap

  • A parallel-operation-oriented FPGA architecture

    M. Watanabe

    International Symposium on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Sendai, Japan  

    researchmap

  • An optically reconfigurable gate array with an angle-multiplexed holographic memory

    R. Moriwaki, H. Maekawa, A. Ogiwara, M. Watanabe

    IEEE/ACM Great Lake Symposium on Very Large Scale Integrated circuits  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Texas, USA  

    researchmap

  • Radiation tolerance of color configuration on an optically reconfigurable gate array

    T. Fujimori, M. Watanabe

    Reconfigurable Architectures Workshop  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Phoenix, USA  

    researchmap

  • Dependable optically differential reconfigurable gate array

    M. Seo, M. Watanabe

    International Conference on Space Optical Systems and Applications  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Kobe, Japan  

    researchmap

  • Enhanced radiation tolerance of an optically reconfigurable gate array by exploiting an inversion/ non-inversion implementation

    T. Yoza, M. Watanabe

    International Workshop on Applied Reconfigurable Computing, Lecture Notes in Computer Science  2014年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Algarve, Portugal  

    researchmap

  • 色構成手法を用いた光再構成型ゲートアレイの放射線耐性

    藤森卓巳, 渡邊 実

    電子情報通信学会 総合大会 ISS特別企画「学生ポスターセッション」  2014年3月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:新潟大学  

    researchmap

  • 高密度ダイナミック光再構成型ゲートアレイ

    窪田 貴之, 渡邊 実

    電子情報通信学会 総合大会 ISS特別企画「学生ポスターセッション」  2014年3月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:新潟大学  

    researchmap

  • 角度多重記録による液晶ホログラムメモリを用いた光再構成試験

    荻原昭文, 前川 輝, 渡邊 実, 森脇 烈

    第61回応用物理学会春季学術講演会  2014年3月18日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:青山学院大学  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイへの可変サイズスポット構成手法

    赤木昂太, 渡邊 実

    電子情報通信学会東海支部 卒業研究発表会  2014年3月10日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:三重大学  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイへの色構成手法

    藤森卓巳, 渡邊 実

    電子情報通信学会東海支部 卒業研究発表会  2014年3月10日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:三重大学  

    researchmap

  • 差分光再構成型ゲートアレイの放射線耐性向上手法

    瀬尾真人, 渡邊 実

    電子情報通信学会東海支部 卒業研究発表会  2014年3月10日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:三重大学  

    researchmap

  • A high-density optically reconfigurable gate array VLSI using variable holographic memory pattern

    K. Akagi, M. Watanabe

    International Workshop on Innovative Architecture for Future Generation High-Performance Processors and Systems  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Hawaii, USA  

    researchmap

  • Formation of holographic memory for optically-reconfigurable gate array by angle-multiplexing recording of multi-circuit information in liquid-crystal composites

    A. Ogiwara, H. Maekawa, M. Watanabe, R. Moriwaki

    Proceedings of SPIE  2014年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:San Francisco, USA  

    researchmap

  • FPGA Blokus Duo Solver using a massively parallel architecture

    T. Yoza, R. Moriwaki, Y. Torigai, Y. Kamikubo, T. Kubota, T. Watanabe, T. Fujimori, H. Ito, M. Seo, K. Akagi, Y. Yamaji, M. Watanabe

    nternational Conference on Field-Programmable Technology  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Kyoto, Japan  

    researchmap

  • Many-module redundancy implementation of mono instruction set computers for 3D optical FPGAs

    Y. Shirahashi, M. Watanabe

    IEEE Electrical Design of Advanced Packaging & Systems  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Color configuration method for an optically reconfigurable gate array

    T. Fujimori, M. Watanabe

    International Conference on Field-Programmable Technology  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Kyoto, Japan  

    researchmap

  • Mono-instruction set computer architecture on a 3D optically reconfigurable gate array

    H. Ito, M. Watanabe

    IEEE Electrical Design of Advanced Packaging & Systems  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Nara, Japan  

    researchmap

  • 差分光再構成型ゲートアレイの放射線耐性向上実装手法

    瀬尾真人, 渡邊 実

    リコンフィギャラブルシステム研究会  2013年11月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:鹿児島県文化センター(宝山ホール)  

    researchmap

  • 負論理回路実装を活用した光再構成型ゲートアレイの放射線耐性の向上手法

    森脇烈, 渡邊実

    宇宙科学技術連合講演会  2013年10月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:米子コンベンションセンター  

    researchmap

  • Angle-multiplexing recording of multi-context for optically reconfigurable gate array in holographic memory using liquid crystal composites

    A. Ogiwara, H. Maekawa, M. Watanabe, R. Moriwaki

    Microoptics Conference (MOC’13)  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Tokyo, Japan  

    researchmap

  • A dynamic optically reconfigurable gate array using a blue laser,” International Conference on Photonics

    T. Kubota, M. Watanabe

    International Conference on Photonics  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Melaka, Malaysia  

    researchmap

  • フーリエ変換を用いた光再構成型ビジョンチップによる画像認識

    上窪勇貴, 渡邊実, 川人祥二

    電気関係学会 東海支部連合大会  2013年9月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:静岡大学  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイへの色構成手法

    藤森卓巳, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2013年9月19日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:北陸先端科学技術大学院大学  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイへの可変サイズスポット構成手法

    赤木昂太, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2013年9月19日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:北陸先端科学技術大学院大学  

    researchmap

  • Image recognition operation on a dynamically reconfigurable vision architecture

    Y. Kamikubo, M. Watanabe, S. Kawahito

    International Conference on Field Programmable Logic and Applications  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Porto, Portugal  

    researchmap

  • A fine-grained dependable optically reconfigurable gate array as a multi-soft-core processor platform

    R. Moriwaki, M. Watanabe

    IEEE 7th International Symposium on Embedded Multicore SoCs  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Tokyo, Japan  

    researchmap

  • 光再構成用コンテキストデータの液晶ホログラムへの角度多重記録

    前川 輝, 荻原昭文, 渡邊 実, 森脇 烈

    応用物理学会秋季学術講演会  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:同志社大学  

    researchmap

  • Fourier Transformation on an Optically Reconfigurable Gate Array

    H. Ito, M. Watanabe

    IEEE International Midwest Symposium on Circuits & Systems  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:USA  

    researchmap

  • Formation of Holographic Memory by Recording of Multi-context in Liquid Crystal Composites

    A. Ogiwara, H. Maekawa, M. Watanabe, R. Moriwaki

    Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim  2013年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Kyoto, Japan  

    researchmap

  • Configuration on an optically reconfigurable gate array under the maximum 120°C temperature condition

    R. Moriwaki, M. Watanabe, A. Ogiwara

    OptoElectronics and Communications Conference  2013年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Kyoto, Japan  

    researchmap

  • A 7-depth search FPGA Connect6 Solver

    R. Moriwaki, T. Yoza, Y. Kamikubo, Y. Torigai, A. Tanigawa, T. Kubota, H. Ito, Y. Shirahashi, M. Watanabe

    nternational Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Edinburgh, United Kingdom  

    researchmap

  • A 4-configuration-context optically reconfigurable gate array with a MEMS interleaving method

    Y. Yamaji, M. Watanabe

    NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Torino, Italy  

    researchmap

  • A dependability-increasing demonstration for a 16-configuration context optically reconfigurable gate array

    A. Tanigawa, M. Watanabe

    International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Edinburgh, United Kingdom  

    researchmap

  • MEMS interleaving method for optically reconfigurable gate arrays

    Y. Yamaji, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Electro/Information Technology  2013年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:South Dakota, USA  

    researchmap

  • Dependability-increasing technique on a multi-context optically reconfigurable gate array

    A. Tanigawa, M. Watanabe

    IEEE International Symposium on Circuits and Systems  2013年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Beijing, China  

    researchmap

  • 0.18 μm CMOS process photodiode memory

    T. Kubota, M. Watanabe

    IEEE International Symposium on Circuits and Systems  2013年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Beijing, China  

    researchmap

  • Power consumption of mono-instruction set computers (MISCs)

    H. Ito, M. Watanabe

    IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips  2013年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Yokohama, Japan  

    researchmap

  • 2コンテキストMEMS光再構成型ゲートアレイ

    山地勇一郎, 渡邊実

    電子情報通信学会 総合大会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:岐阜大学  

    researchmap

  • Dependability-increasing method of processors under a space radiation environment

    Y. Shirahashi, M. Watanabe

    International Workshop on Applied Reconfigurable Computing  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Los Angeles, USA  

    researchmap

  • Temperature Dependable Holographic Memory Using Holographic Polymer-dispersed Liquid Crystal

    A. Ogiwara, M, Watanabe,R. Moriwaki

    Progress In Electromagnetics Research Symposium  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Taipei, Taiwan  

    researchmap

  • 16コンテキストを活用した光再構成型ゲートアレイの放射線耐性の向上方法

    谷川彰, 渡邊実

    電子情報通信学会 総合大会 ISS特別企画「学生ポスターセッション」  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:岐阜大学  

    researchmap

  • MISCディペンダブルシステムのStratix V FPGAへの実装

    白橋侑弥, 渡邊実

    電子情報通信学会 総合大会 ISS特別企画「学生ポスターセッション」  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:岐阜大学  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイ用液晶ホログラムメモリの温度依存性

    荻原 昭文, 志智 弘, 渡邊実, 森脇 烈

    応用物理学会春季学術講演会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:神奈川工科大学  

    researchmap

  • 4コンテキストMEMS光再構成型ゲートアレイ

    山地勇一郎, 渡邊実

    電子情報通信学会 総合大会 ISS特別企画「学生ポスターセッション」  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:岐阜大学  

    researchmap

  • マルチコンテキストを活用した光再構成型ゲートアレイの放射線耐性の向上方法

    谷川彰, 渡邊実

    卒業研究発表会,電子情報通信学会東海支部  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋大学  

    researchmap

  • 高速動的再構成を活用したディペンダブルシステムの構成手法

    白橋侑弥, 渡邊 実

    卒業研究発表会,電子情報通信学会東海支部  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋大学  

    researchmap

  • モノ・インストラクション・セット・コンピュータの実装

    伊藤宏幸, 渡邊実

    卒業研究発表会,電子情報通信学会東海支部  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:岐阜大学  

    researchmap

  • 0.18 μm CMOSプロセスダイナミック光再構成型ゲートアレイVLSI

    窪田貴之, 渡邊実

    卒業研究発表会,電子情報通信学会東海支部  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋大学  

    researchmap

  • 28nmプロセスFPGAへのモノ・インストラクション・セット・コンピュータの実装

    伊藤宏幸, 渡邊実

    静岡地区計測制御研究発表会  2012年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高速動的再構成を活用したディペンダブルシステムの構成手法

    白橋侑弥, 渡邊実

    第56回宇宙科学技連合講演会  2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 0.18um CMOS プロセスダイナミック光再構成型ゲートアレイVLSI

    窪田貴之, 渡邊実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学医学部百年講堂  

    researchmap

  • A 9-configuration-context optically reconfigurable gate array using a polymer-dispersed liquid crystal holographic memory

    R. Moriwaki, M, Watanabe,A. Ogiwara

    Takayanagi Kenjiro Memorial Symposium  2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Shizuoka, Japan  

    researchmap

  • マルチコンテキストを活用した光再構成型ゲートアレイの放射線耐性の向上方法

    谷川彰, 渡邊実

    第56回宇宙科学技連合講演会  2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 偏光依存性ホログラムメモリを用いた9コンテキスト光再構成型ゲートアレイ

    森脇烈, 渡邊実, 荻原昭文

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学医学部百年講堂  

    researchmap

  • 光再構成型ビジョンチップによる16諧調グレーレベル画像認識

    上窪勇貴, 渡邊実, 川人祥二

    電子情報通信学会技術研究報告(VLSI設計技術研究会)  2012年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:岩手県,ホテルルイズ  

    researchmap

  • モノ・インストラクション・セット・コンピュータ(MISC)の消費電力解析

    伊藤宏幸, 渡邊実

    電子情報通信学会技術研究報告(VLSI設計技術研究会)  2012年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:岩手県,ホテルルイズ  

    researchmap

  • Gray-level image recognition on a dynamically reconfigurable vision architecture

    Y. Kamikubo,M, Watanabe,S. Kawahito

    IEEE SOC Conference  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:New York, USA  

    researchmap

  • 0.18 μmプロセス反転・非反転光再構成型ゲートアレイVLSI

    渡邊 貴弘, 渡邊 実

    電気関係学会東海支部連合大会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:豊橋技術科学大学  

    researchmap

  • 再構成速度調整アナログビットを含む光再構成型ゲートアレイのコンテキスト重ね合わせによる構成高速化手法

    余座貴志, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:立命館大学  

    researchmap

  • A 256-configuration-context MEMS optically reconfigurable gate array

    Y. Yamaji, M. Watanabe

    International Conference on Solid State Devices and Materials  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Kyoto, Japan  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイ用マルチコンテキストデータの液晶ホログラム記録

    荻原昭文, 渡邊実

    第73回応用物理学会学術講演会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:愛媛大学  

    researchmap

  • A uniform partitioning method for Mono-Instruction Set Computer (MISC)

    H. Ito, M, Watanabe

    International Workshop on Renewable Computing Systems  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Melbourne, Australia  

    researchmap

  • モノ・インストラクション・セット・コンピュータ(MISC)の並列実装

    伊藤 宏幸, 渡邊 実

    電気関係学会東海支部連合大会  2012年9月 

     詳細を見る

  • 高速動的再構成型ビジョンチップアーキテクチャによるアナログ画像検出

    上窪勇貴, 渡邊 実, 川人祥二

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:立命館大学  

    researchmap

  • 0.18 um CMOS process high-sensitive differential optically reconfigurable gate array VLSI

    T. Watanabe, M. Watanabe

    IEEE Computer Society Annual Symposium on VLSI  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Amherst, USA  

    researchmap

  • Inversion/Non-Inversion Reconfiguration Scheme for a 0.18 Um CMOS Process Optically Reconfigurable Gate Array VLSI

    T. Watanabe, M. Watanabe

    IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Boise, USA  

    researchmap

  • A 16-configuration-context robust optically reconfigurable gate array with a reconfiguration speed adjustment function

    T. Yoza, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Field Programmable Logic and Applications  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Oslo, Norway  

    researchmap

  • Detection and compensation methods of alignment errors between a programmable optically reconfigurable gate array and its writer system

    S. Kubota, M. Watanabe

    National Aerospace & Electronics Conference  2012年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Dayton, USA  

    researchmap

  • Optical configuration acceleration on a new optically reconfigurable gate array VLSI using a negative logic implementation

    R. Moriwaki, M. Watanabe

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms  2012年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Las Vegas, USA  

    researchmap

  • A 4-configuration Context Fiber-linked Optically Reconfigurable Gate Array

    Y. Ueno, M. Watanabe

    OptoElectronics and Communications Conference  2012年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Busan, Korea  

    researchmap

  • A 16-configuration-context dynamic optically reconfigurable gate array with a dependable laser array

    T. Yoza, M. Watanabe

    NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems  2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Nuremberg, Germany  

    researchmap

  • 0.18 um CMOS process high-sensitive optically reconfigurable gate array VLSI

    T. Watanabe, M. Watanabe

    International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies  2012年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Okinawa, Japan  

    researchmap

  • FPGA Connect6 Solver with Hardware Sort Units

    R. Moriwaki, T. Yoza, Y. Kamikubo, Y. Torigai, T, Watanabe, Y. Aoyama, M. Seo, M. Watanabe

    International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies  2012年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Okinawa, Japan  

    researchmap

  • High speed - low power optical configuration on an ORGA with a phase-modulation type holographic memory

    T. Watanabe, M. Watanabe

    Reconfigurable Architectures Workshop  2012年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Shanghai, China  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの再構成速度調整手法とレーザアレイ故障からの復旧試験

    余座貴志, 渡邊 実

    電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:岐阜大学  

    researchmap

  • A full dynamically reconfigurable vision-chip system including a lens-array

    Y. Kamikubo,M, Watanabe,S. Kawahito

    Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Beppu, Japan  

    researchmap

  • 0.18 μm CMOSプロセス差分光再構成型ゲートアレイVLSI

    渡邊貴弘, 渡邊実

    情報処理学会 全国大会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋工業大学  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイへの三重回路実装

    鳥飼勇希, 渡邊 実

    電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:岐阜大学  

    researchmap

  • Mono-instruction computer on a dynamically reconfigurable gate array

    Y. Nihira,M, Watanabe

    Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Beppu, Japan  

    researchmap

  • Triple module redundancy of a laser array driver circuit for optically reconfigurable gate arrays

    T. Watanabe, M. Watanabe

    International Workshop on Applied Reconfigurable Computing  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:CUHK, Hong Kong  

    researchmap

  • 0.18μmプロセス光再構成型ゲートアレイVLSI

    渡邊貴弘, 渡邊実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2012年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:慶応大学  

    researchmap

  • Dependable optically reconfigurable gate array 招待

    M. Watanabe

    2012 International Workshop on Advanced Nanovision Science  2012年1月 

     詳細を見る

  • ダイナミック光再構成型ゲートアレイのレーザアレイ故障からの復旧試験

    余座貴志, 渡邊実

    電子情報通信学会技術研究報告(回路とシステム研究会)  2012年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学  

    researchmap

  • Binary MEMS optically reconfigurable gate array for an artificial brain system

    Y. Yamaji, M. Watanabe

    International Symposium on Artificial Life and Robotics  2012年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Beppu, Japan  

    researchmap

  • 再構成速度調整アナログビットを含む光再構成型ゲートアレイのレーザアレイ故障からの復旧試験

    余座貴志, 渡邊 実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会  2012年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:慶応大学  

    researchmap

  • An FPGA Connect6 Solver with a Two-Stage Pipelined Evaluation

    T. Watanabe, R. Moriwaki, Y. Yamaji, Y. Kamikubo, Y. Torigai, Y. Nihira, T. Yoza, Y. Ueno, Y. Aoyama, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Field-Programmable Technology  2011年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:New Delhi, India  

    researchmap

  • Full liquid crystal spatial light modulator writer system for a programmable optically reconfigurable gate array

    S. Kubota, M. Watanabe

    MICROOPTICS CONFERENCE  2011年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Sendai, Japan  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの再構成速度調整手法

    余座貴志, 渡邊実

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2011年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:ニューウェルシティ宮崎  

    researchmap

  • Multi-context optically reconfigurable gate array using a polymer-dispersed liquid crystal holographic memory

    R. Moriwaki, M, Watanabe,A. Ogiwara, F. Kobayashi

    MICROOPTICS CONFERENCE  2011年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Sendai, Japan  

    researchmap

  • Holographic memory formed by multi-context reconfiguring for optically reconfigurable gate array

    A. Ogiwara, M, Watanabe,F. Kobayashi

    MICROOPTICS CONFERENCE  2011年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Sendai, Japan  

    researchmap

  • Triple module redundancy scheme on an optically reconfigurable gate array

    Y. Torigai, M. Watanabe

    International SoC Design Conference  2011年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Jeju, Korea  

    researchmap

  • レンズアレイを使用した高速動的再構成型ビジョンチップアーキテクチャ

    上窪勇貴, 渡邊実

    電子情報通信学会技術研究報告(信号処理研究会)  2011年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:宮城県 作並温泉  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイに対する多数決レーザ駆動回路

    渡邊貴弘, 渡邊実

    電気関係学会東海支部連合大会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:三重大学  

    researchmap

  • 動的再構成ビジョンチップアーキテクチャ上での並列テンプレートマッチング処理

    山地勇一郎, 中田浩成, 渡邊 実, 川人祥二

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋大学  

    researchmap

  • モノ・インストラクション・コンピュータの実装

    仁平優基, 渡邊実

    電気関係学会東海支部連合大会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:三重大学  

    researchmap

  • A 144-configuration context MEMS optically reconfigurable gate array

    Y. Yamaji, M. Watanabe

    IEEE International SOC Conference  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Taipei, Taiwan  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイへの三重回路実装

    鳥飼勇希, 渡邊実

    電気関係学会東海支部連合大会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:三重大学  

    researchmap

  • Dependable optically reconfigurable gate array with a phase-modulation type holographic memory

    T. Watanabe, M. Watanabe

    International conference on Field-Programmable Logic and its Applications  2011年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Chania, Crete, Greece  

    researchmap

  • Novel dynamic module multiple redundancy for optically reconfigurable gate arrays 招待

    M. Watanabe

    IEEE International Midwest Symposium on Circuits & Systems  2011年8月 

     詳細を見る

  • Dynamic reconfiguration on a dynamically reconfigurable vision-chip architecture

    A. Gundjalam, M. Watanabe

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms  2011年7月 

     詳細を見る

  • Parallel Template Matching Operations on a Dynamically Reconfigurable Vision-Chip Architecture

    H. Nakada, M, Watanabe,S. Kawahito

    IEEE Northeast Workshop on Circuits and Systems  2011年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Bordeaux, France  

    researchmap

  • Optically reconfigurable gate array with a polymer-dispersed liquid crystal holographic memory

    T. Mabuchi, M, Watanabe,A. Ogiwara, F. Kobayashi

    NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems  2011年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:California, USA  

    researchmap

  • A MEMS writer system embedded for a programmable optically reconfigurable gate array

    S. Kubota, M. Watanabe

    International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies  2011年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:London, United Kingdom  

    researchmap

  • A 16-laser array for an optically reconfigurable gate array

    T. Watanabe, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications  2011年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Santa Monica, USA  

    researchmap

  • 位相ホログラムを用いたディペンダブル光再構成型ゲートアレイ

    渡邊貴弘, 渡邊実

    LSIとシステムのワークショップ  2011年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:北九州国際会議場  

    researchmap

  • A configuration speed acceleration method for a sequential circuit using a negative logic implementation

    R. Moriwaki, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications  2011年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Santa Monica, USA  

    researchmap

  • 位相ホログラムを用いた光再構成型ゲートアレイ

    渡邊貴弘, 渡邊実

    光エレクトロニクス研究会  2011年5月 

     詳細を見る

  • 256コンテキストMEMS光再構成型ゲートアレイ

    山地勇一郎, 渡邊実

    リコンフィギャラブルシステム研究会  2011年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:北海道大学  

    researchmap

  • Reduction method of refresh cycles for a dynamic optically reconfigurable gate array

    Y. Aoyama, M. Watanabe

    IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips  2011年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:Yokohama, Japan  

    researchmap

  • 宇宙空間用ロバスト・プログラマブルデバイス

    渡邊 貴弘, 渡邊 実

    電子情報通信学会 卒業研究発表会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 動的光再構成型ビジョンチップを用いたテンプレートマッチング

    中田 浩成, 渡邊 実

    電子情報通信学会 卒業研究発表会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • MEMS interleaving read operation of a holographic memory for optically reconfigurable gate arrays

    H. Morita, M. Watanabe

    International Workshop on Applied Reconfigurable Computing  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:United Kingdom, March  

    researchmap

  • Programming Options for an Optical FPGA with Clockwise Dynamic Reconfigurability

    F. Matsusaki, F. Kobayashi, A. Nagino, M. Watanabe

    International Conference on Innovative Computing and Communication and Asia-Pacific Conference on Information Technology and Ocean Engineering  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Macao, China  

    researchmap

  • MEMSマルチコンテキスト 光再構成型ゲートアレイ

    山地 勇一郎, 渡邊 実

    電子情報通信学会 卒業研究発表会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • プログラマブル光再構成型ゲートアレイとDMDを用いたライター

    久保田,渡邊

    レーザー学会学術講演会第31回年次大会  2011年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:電気通信大学  

    researchmap

  • MEMSダイナミック光再構成型ゲートアレイにおけるMEMS組立精度

    森田,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(VLIS設計研究会)  2011年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:慶応大学  

    researchmap

  • A 64-context MEMS optically reconfigurable gate array

    Y. Yamaji, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Field-Programmable Technology  2010年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Beijing, China  

    researchmap

  • Background light affect of a dynamically reconfigurable vision-chip architecture

    R. Moriwaki, M. Watanabe

    IEEE International Symposium on System Integration  2010年12月 

     詳細を見る

    開催地:Sendai, Japan  

    researchmap

  • ホログラム閾値可変によるMEMSダイナミック光再構成型ゲートアレイの動作効率改善法

    森田,渡邊

    第8回情報学ワークショップ(WiNF2010)  2010年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋大学  

    researchmap

  • Othello solver based on a soft-core MIMD processor array

    T. Mabuchi, T, Watanabe, R. Moriwaki, Y. Aoyama, A. Gundjalam, Y. Yamaji, H. Nakada, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Field-Programmable Technology  2010年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Beijing, China  

    researchmap

  • Multi-context programmable optically reconfigurable gate array using a silver-halide holographic memory

    S. Kubota, M. Watanabe

    IEEE International Symposium on System Integration  2010年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Sendai, Japan  

    researchmap

  • ホログラムメモリシステムのレーザーアレイ故障の復旧方法

    渡邊貴弘, 渡邊実

    第54回宇宙科学技術連合講演会  2010年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」  

    researchmap

  • A retention time improvement method for a MEMS dynamic optically reconfigurable gate array

    H. Morita, M. Watanabe

    International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science  2010年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Nagoya, Japan  

    researchmap

  • ダイナミック光再構成型ゲートアレイの動的部分再構成の性能評価

    グンジャラム アマルジャルガル,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(電子部品・材料研究会)  2010年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学  

    researchmap

  • High-speed fiber-linked remote reconfiguration

    Y. Ueno, M. Watanabe

    IEEE TENCON  2010年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Fukuoka, Japan  

    researchmap

  • Template matching operations on a dynamically reconfigurable vision-chip architecture

    H. Nakada, M. Watanabe

    International Symposium on Communications and Information Technologies  2010年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Tokyo, Japan  

    researchmap

  • Development of optically reconfigurable gate arrays 招待

    M. Watanabe

    International Symposium on Optical Memory  2010年10月 

     詳細を見る

  • Fault tolerance of a holographic storage system

    T. Watanabe, M. Watanabe

    International Symposium on Communications and Information Technologies  2010年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Tokyo, Japan  

    researchmap

  • Formation of holographic memory using subwavelength grating mask for optically reconfigurable gate array

    A. Ogiwara, M, Watanabe,T. Mabuchi, F. Kobayashi

    MICROOPTICS CONFERENCE  2010年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Hsinchu, Taiwan  

    researchmap

  • Recovery method for a laser array failure on Dynamic Optically Reconfigurable Gate Arrays

    D. Seto, M, Watanabe

    IEEE International Symposium on Defect and Fault Tolerance in VLSI Systems  2010年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Kyoto, Japan  

    researchmap

  • Estimation of characteristic variation of photodiodes and its compensation method in an optically reconfigurable gate array

    Y. Aoyama, M. Watanabe

    IEEE International SOC Conference  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Las Vegas, USA  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイにおけるMEMSアドレッシング技術

    森田,渡邊

    リコンフィギャラブルシステム研究会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:静岡大学  

    researchmap

  • Programmable optically reconfigurable gate array using a silver-halide holographic memory including six configuration contexts

    S. Kubota, M. Watanabe

    International Conference on Solid State Devices and Materials  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Tokyo, Japan  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの応用 招待

    渡邊 実

    リコンフィギャラブル研究会  2010年9月 

     詳細を見る

  • 高速動的光再構成型イメージセンサのよる4点のテンプレートマッチング

    中田, 渡邊実

    機構デバイス研究会  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:千歳アルカディアプラザ  

    researchmap

  • A binary MEMS Optically Reconfigurable Gate Array

    H. Morita, M. Watanabe

    IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Yamagata, Japan  

    researchmap

  • 偏光依存性ホログラムメモリの偏光スイッチングを用いた光再構成試験

    間渕,渡邊, 荻原,小林

    平成22年度電気関係学会東海支部連合大会  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:中部大学  

    researchmap

  • Relationship between alignment errors of optical components and power consumption in optoelectronic devices

    H. Morita, M. Watanabe

    IEEE CPMT Symposium Japan  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Tokyo, Japan  

    researchmap

  • 64コンテキストMEMS光再構成型ゲートアレイ

    山地, 渡邊実

    機構デバイス研究会  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:千歳アルカディアプラザ  

    researchmap

  • Dynamically reconfigurable vision chip architecture

    M. Yasuda, M. Watanabe

    International conference on Field-Programmable Logic and its Applications  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Milano, Italy  

    researchmap

  • 銀塩ホログラムを用いた4コンテキスト・プログラマブル光再構成型ゲートアレイ

    久保田,渡邊

    平成22年度電気関係学会東海支部連合大会  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:中部大学  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイのレーザアレイ故障の復旧方法

    渡邊貴弘, 渡邊実

    機構デバイス研究会  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:千歳アルカディアプラザ  

    researchmap

  • Excellent Fault Tolerance of a MEMS Optically Differential Reconfigurable Gate Array

    H. Morita, M. Watanabe

    Optical MEMS and Nanophotonics  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Sapporo, Japan  

    researchmap

  • Influence Analysis of a Holographic Memory Window of a Programmable Optically Reconfigurable Gate Array

    S. Kubota, M. Watanabe

    IEEE International Midwest Symposium on Circuits & Systems  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Seattle, USA  

    researchmap

  • Fiber remote configuration for a dynamic optically reconfigurable gate array

    Yumiko Ueno, M. Watanabe

    Optoelectronics and Communications Conference  2010年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Sapporo, Japan  

    researchmap

  • Partial block-by-block reconfiguration for a dynamic optically reconfigurable gate array

    D. Seto, M, Watanabe

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms  2010年7月 

     詳細を見る

  • Programmable optically reconfigurable gate array using a silver-halide holographic memory

    S. Kubota, M. Watanabe

    Optoelectronics and Communications Conference  2010年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Sapporo, Japan  

    researchmap

  • Recovery method for a turn-off failure mode of a laser array on an ORGA

    D. Seto, M, Watanabe

    NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems  2010年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:California, USA  

    researchmap

  • A four-context optically reconfigurable gate array using a laser array attachment

    T. Mabuchi, M. Watanabe

    International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies  2010年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Tsukuba, Japan  

    researchmap

  • Acceleration method of optical reconfigurations using analog configuration contexts

    Y. Aoyama, M. Watanabe

    NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems  2010年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:California, USA  

    researchmap

  • 明点ビット数の最小化による順序回路の高速構成手法

    森脇,渡邊

    LSIとシステムのワークショップ  2010年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:北九州国際会議場  

    researchmap

  • ダイナミック光再構成型ゲートアレイのばらつき補正技術

    青山,渡邊

    LSIとシステムのワークショップ  2010年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:北九州国際会議場  

    researchmap

  • A 100-Context Optically Reconfigurable Gate Array

    M. Nakajima, M. Watanabe

    IEEE International Symposium on Circuits and Systems  2010年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Paris, France  

    researchmap

  • Configuration power reduction effect of an ORGA with analog configuration contexts

    Y. Aoyama, M. Watanabe

    IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips  2010年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Yokohama, Japan  

    researchmap

  • Power reduction method using negative logic implementation

    R. Moriwaki, M. Watanabe

    IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips  2010年4月 

     詳細を見る

  • 動的再構成を用いたイメージセンサ

    保田,渡邊

    画像工学研究会  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東北大学  

    researchmap

  • 液晶を用いた光再構成型ゲートアレイ用異方性ホログラムメモリの作製

    荻原,越智, 渡邊実, 間渕,小林

    第57回応用物理学関係連合講演会  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東海大学湘南キャンパス  

    researchmap

  • MEMS dynamic optically reconfigurable gate array usable under a space radiation environment

    D. Seto, M, Watanabe

    International Workshop on Applied Reconfigurable Computing  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Bangkok, Thailand  

    researchmap

  • 偏光依存性ホログラムメモリを用いた光再構成試験

    間渕,越智, 渡邊, 荻原,小林

    第57回応用物理学関係連合講演会  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東海大学湘南キャンパス  

    researchmap

  • ダイナミック光再構成型ゲートアレイのレーザー故障回避

    瀬戸,渡邊

    第57回応用物理学関係連合講演会  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東海大学湘南キャンパス  

    researchmap

  • 差分光再構成手法に対する不良耐性

    森田,渡邊

    画像工学研究会  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東北大学  

    researchmap

  • ダイナミック光再構成ゲートアレイのブロック再構成

    瀬戸,渡邊

    集積回路研究会  2010年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東芝本社  

    researchmap

  • 銀塩ホログラムを用いたプログラマブル光再構成型ゲートアレイ

    久保田,渡邊

    VLSI設計技術研究会  2010年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:慶応義塾大学  

    researchmap

  • アナログコンテクストを用いたフォトダイオード特性の補正手法

    青山,渡邊

    VLSI設計技術研究会  2010年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:慶応義塾大学  

    researchmap

  • 光ファイバーを用いたリモートダイナミック光再構成型ゲートアレイ

    上野,渡邊

    VLSI設計技術研究会  2010年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:慶応義塾大学  

    researchmap

  • A lens-less imaging holographic memory writer system for a programmable optically reconfigurable gate array

    S. Kubota, M. Watanabe

    International Conference on EMERGING TRENDS IN ELECTRONIC AND PHOTONIC DEVICES & SYSTEMS  2009年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Varanasi, INDIA  

    researchmap

  • 宇宙放射線に対して高い耐性を持つ光バッファリング手法

    中島,渡邊

    リコンフィギャラブルシステム研究会  2009年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:高知文化プラザ  

    researchmap

  • 4コンテキスト・リモート光再構成型ゲートアレイ

    上野,渡邊

    集積回路研究会  2009年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:静岡大学  

    researchmap

  • プログラマブル光再構成型ゲートアレイのホログラム窓の影響解析

    久保田,渡邊

    VLSI設計技術研究会  2009年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:高知文化プラザ  

    researchmap

  • MEMSを用いた反転・非反転ダイナミック光再構成型ゲートアレイ

    瀬戸,渡邊

    リコンフィギャラブルシステム研究会  2009年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:高知文化プラザ  

    researchmap

  • MEMS inversion/non-inversion dynamic optically reconfigurable gate array

    D. Seto, M, Watanabe

    IEEE International Symposium on System Integration  2009年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Tokyo,Japan  

    researchmap

  • 36-context dynamic optically reconfigurable gate array

    M. Nakajima, M. Watanabe

    IEEE International Symposium on System Integration  2009年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Tokyo, Japan  

    researchmap

  • 100コンテキスト光再構成型ゲートアレイ

    中島,渡邊

    第10回計測自動制御学会システムインテグレーション部門 講演会  2009年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:芝浦工業大学  

    researchmap

  • An optical configuration acceleration method using negative logic implementation

    R. Moriwaki, M. Watanabe

    International Conference on EMERGING TRENDS IN ELECTRONIC AND PHOTONIC DEVICES & SYSTEMS  2009年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Varanasi, INDIA  

    researchmap

  • Fault tolerance analysis of MEMS holographic memory for DORGAs

    D. Seto, M, Watanabe

    International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science  2009年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Nagoya, Japan  

    researchmap

  • A 36-context optically reconfigurable gate array

    M. Nakajima, M. Watanabe

    International SoC Design Conference  2009年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Busan, Korea  

    researchmap

  • Fiber remote configuration for an optically reconfigurable gate array

    Yumiko Ueno, M. Watanabe

    International SoC Design Conference  2009年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Busan, Korea  

    researchmap

  • MEMS Optically Differential Reconfigurable Gate Array

    H. Morita, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Electron Devices and Solid-State Circuits  2009年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Xi’an, China  

    researchmap

  • ディジタルミラーデバイスを用いた差分光再構成型ゲートアレイ

    森田,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(信号処理研究会)  2009年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:福井県 芦原温泉  

    researchmap

  • Formation of volume holographic memory using liquid-crystal composites for optically reconfigurable gate array

    A. Ogiwara, Y. Ochi, M. Miyake,M, Watanabe,T. Mabuchi, F. Kobayashi

    15th MICROOPTICS CONFERENCE  2009年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Tokyo, Japan  

    researchmap

  • アナログコンテキストを用いた光再構成の最適化手法

    青山,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(信号処理研究会)  2009年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:福井県 芦原温泉  

    researchmap

  • A 13.75 ns holographic reconfiguration of an optically differential reconfigurable gate array

    M. Nakajima, M. Watanabe

    International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Kyoto, Japan  

    researchmap

  • レンズ結像系を用いない4コンテキストプログラマブル光再構成型ゲートアレイ用ライター

    久保田,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)  2009年9月 

     詳細を見る

  • 負論理回路実装による光再構成の高速化手法

    森脇,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(VLSI設計技術研究会)  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:大阪大学  

    researchmap

  • レンズ結像系を用いないプログラマブル光再構成型ゲートアレイ用ライター

    久保田,渡邊

    宇宙科学技術連合講演会  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:宇都宮大学  

    researchmap

  • MEMSを使用した光再構成技術

    森田,渡邊

    宇宙科学技術連合講演会  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:京都大学  

    researchmap

  • MEMSを用いたダイナミック光再構成型ゲートアレイ

    瀬戸,渡邊

    電気関係学会東海支部連合大会  2009年9月 

     詳細を見る

  • 36コンテキスト光再構成形ゲートアレイにおける高速再構成

    中島,渡邊

    電気関係学会東海支部連合大会  2009年9月 

     詳細を見る

  • 不揮発性液晶ホログラムメモリを用いた光再構成型ゲートアレイの不良耐性

    間渕,宮城, 渡邊,荻原

    宇宙科学技術連合講演会  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:京都大学  

    researchmap

  • 光ファイバを用いたリモート光再構成型ゲートアレイ

    上野,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(VLSI設計技術研究会)  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:大阪大学  

    researchmap

  • MEMSダイナミック光再構成型ゲートアレイの不良耐性

    瀬戸,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(VLSI設計技術研究会)  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:大阪大学  

    researchmap

  • MEMS Optically Reconfigurable Gate Array

    H. Morita, M. Watanabe

    International conference on Field-Programmable Logic and its Applications  2009年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Prague, Czech Republic  

    researchmap

  • 36コンテキストダイナミック光再構成形ゲートアレイ

    中島,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(レーザ・量子エレクトロニクス研究会)  2009年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東北大学  

    researchmap

  • A multi-context programmable optically reconfigurable gate array without a beam splitter

    S. Kubota, M. Watanabe

    IEEE International Midwest Symposium on Circuits & Systems  2009年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Cancun, Mexico  

    researchmap

  • デジタルミラーデバイスを用いた4コンテキスト光再構成

    森田,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(光エレクトロニクス研究会)  2009年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東北大学  

    researchmap

  • Fault tolerance of a dynamic optically reconfigurable gate array with a one-time writable volume holographic memory

    T. Mabuchi, K. Miyashiro,M, Watanabe,A. Ogiwara

    IEEE International Midwest Symposium on Circuits & Systems  2009年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Cancun, Mexico  

    researchmap

  • 不揮発性液晶ホログラムメモリを用いたダイナミック光再構成型ゲートアレイの故障耐性

    間渕,宮城, 渡邊,荻原

    電子情報通信学会技術研究報告(回路とシステム研究会)  2009年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:釧路市生涯学習センター  

    researchmap

  • Alignment compensation method for an optically reconfigurable gate array

    H. Morita, M. Watanabe

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms  2009年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A sixteen-context optically reconfigurable gate array

    M. Nakajima, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Application-specific Systems, Architectures and Processors  2009年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Boston, USA  

    researchmap

  • Inversion/non-inversion implementation for an 11,424 gate-count dynamic optically reconfigurable gate array VLSI

    S. Kato, M, Watanabe

    International Symposium on Systems, Architectures, Modeling and Simulation  2009年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Samos, Greece  

    researchmap

  • デジタルミラーデバイスを用いた光再構成

    森田,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(回路とシステム研究会)  2009年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:釧路市生涯学習センター  

    researchmap

  • Optically reconfigurable gate array with a one-time writable holographic memory

    T. Mabuchi, K. Miyashiro,M, Watanabe,A. Ogiwara

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms  2009年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Las Vegas, USA,  

    researchmap

  • Defect tolerance of an optically reconfigurable gate array with a one-time writable volume holographic memory

    T. Mabuchi, K. Miyashiro,M, Watanabe,A. Ogiwara

    NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems  2009年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:San Francisco, USA  

    researchmap

  • A sixteen-context dynamic optically reconfigurable gate array

    M. Nakajima, M. Watanabe

    NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems  2009年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:San Francisco, USA  

    researchmap

  • A multi-context programmable optically reconfigurable gate array

    S. Kubota, M. Watanabe

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms  2009年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Las Vegas, USA  

    researchmap

  • A programmable dynamic optically reconfigurable gate array

    S. Kubota, M. Watanabe

    IEEE Northeast Workshop on Circuits and Systems  2009年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Toulouse, France  

    researchmap

  • A nine-context programmable optically reconfigurable gate array with semiconductor lasers

    S. Kubota, M. Watanabe

    IEEE/ACM Great Lake Symposium on Very Large Scale Integrated circuits  2009年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Boston, USA  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの組み立て誤差・総合補正手法

    森田,渡邊

    LSIとシステムのワークショップ  2009年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:北九州国際会議場  

    researchmap

  • 斜め入射光源を用いたプログラマブル光再構成型ゲートアレイ

    久保田,渡邊

    LSIとシステムのワークショップ  2009年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:北九州国際会議場  

    researchmap

  • Fast reconfiguration experiments of an optically differential reconfigurable gate array with 9 configuration contexts

    M. Nakajima, M. Watanabe

    IEEE International Symposium on Circuits and Systems  2009年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Taipei, Taiwan  

    researchmap

  • 不揮発性液晶ホログラムメモリを用いたダイナミック光再構成型ゲートアレイ

    間渕,宮城, 渡邊,荻原

    LSIとシステムのワークショップ  2009年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:北九州国際会議場  

    researchmap

  • Power reduction effect of an inversion/non-inversion dynamic optically reconfigurable gate array

    S. Kato, M, Watanabe

    IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips  2009年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Yokohama, Japan  

    researchmap

  • Dynamic optically reconfigurable gate array with high defect tolerance

    D. Seto, M, Watanabe

    IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips  2009年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Yokohama, Japan  

    researchmap

  • 11,424ゲートダイナミック光再構成型ゲートアレイへの多数決回路実装

    瀬戸,渡邊

    第56回応用物理学関係連合講演会  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:筑波大学  

    researchmap

  • Fast optical reconfigurations of a nine-context DORGA

    M. Nakajima, M. Watanabe

    International Workshop on Applied Reconfigurable Computing  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Karlsruhe, Germany  

    researchmap

  • 16コンテキスト光再構成型ゲートアレイ

    中島,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(CAS)  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:岐阜長良川温泉国際会議場  

    researchmap

  • 不揮発性液晶ホログラムメモリを用いた光再構成型ゲートアレイ

    間渕,宮城, 渡邊,荻原

    電子情報通信学会技術研究報告(CAS)  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:岐阜長良川温泉国際会議場  

    researchmap

  • プログラマブル・ダイナミック光再構成型ゲートアレイ

    久保田,渡邊

    第56回応用物理学関係連合講演会  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:筑波大学  

    researchmap

  • An estimation of an inversion/non-inversion dynamic optically reconfigurable gate array VLSI

    S. Kato, M, Watanabe

    International Conference on Space Optical Systems and Applications  2009年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Tokyo, Japan  

    researchmap

  • Configuration experiments for an optically reconfigurable gate array with a silver-halide holographic memory

    M. Nakajima, M. Watanabe

    International Conference on Space Optical Systems and Applications  2009年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Tokyo, Japan  

    researchmap

  • A triple-module redundancy for an optically reconfigurable gate array

    S. Seto, M, Watanabe

    International Conference on Space Optical Systems and Applications  2009年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Tokyo, Japan  

    researchmap

  • An 11,424 Gate-Count Dynamic Optically Reconfigurable Gate Array with a Photodiode Memory Architecture

    D. Seto, M, Watanabe

    Asia and South Pacific Design Automation Conference  2009年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Yokohama, Japan  

    researchmap

  • 高速動的再構成が可能な光再構成型ゲートアレイ 招待

    渡邊 実

    レーザー学会学術講演会第29回年次大会  2009年1月 

     詳細を見る

  • An analogue reconfiguration period adjustment technique for optically reconfigurable gate arrays

    T. Mabuchi, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Field Programmable Technology  2008年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Taipei, Taiwan  

    researchmap

  • An 11,424 gate dynamic optically reconfigurable gate array VLSI

    M. Nakajima, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Field Programmable Technology  2008年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Taipei, Taiwan  

    researchmap

  • An Optical Configuration of an 11,424 Gate-count Dynamic Optically Reconfigurable Gate Array using a VCSEL

    D. Seto, M, Watanabe

    IEEE International Symposium on System Integration  2008年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Nagoya, Japan  

    researchmap

  • ダイナミック光再構成型ゲートアレイのゲートアレイ部の性能評価

    瀬戸,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(ICD)  2008年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東工大(大岡山)  

    researchmap

  • Inversion/non-inversion zero-overhead dynamic optically reconfigurable gate array VLSI

    S. Kato, M, Watanabe

    IEEE International Conference on Field Programmable Technology  2008年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Taipei, Taiwan  

    researchmap

  • 9コンテキスト差分光再構成型ゲートアレイの高速再構成試験

    中島,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(ICD)  2008年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東工大(大岡山)  

    researchmap

  • Programmable Optically Reconfigurable Gate Array Architecture using a PAL-SLM

    S. Kubota, M. Watanabe

    IEEE International Symposium on System Integration  2008年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Nagoya, Japan  

    researchmap

  • 大規模光再構成型ゲートアレイにおけるホログラムメモリの不良耐性

    瀬戸,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(SDM)  2008年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:機械振興会館  

    researchmap

  • 宇宙放射線に対して高い耐性を持つ光再構成型ゲートアレイの高速再構成試験

    中島,渡邊

    第52回宇宙科学技術連合講演会  2008年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:淡路夢舞台国際会議場  

    researchmap

  • 完全並列プログラミングが可能なダイナミック光再構成型ゲートアレイ

    瀬戸,渡邊

    第52回宇宙科学技術連合講演会  2008年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:淡路夢舞台国際会議場  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイのホログラム部の組み立て精度について

    森田,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(RECONF)  2008年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:北九州学術研究都市  

    researchmap

  • Multi-speed configuration for ORGAs

    M. Nakajima, M. Watanabe

    International Topical Meeting on Information Photonics  2008年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Hyogo, Japan  

    researchmap

  • A 9-context Optically Reconfigurable Gate Array

    T. Mabuchi, M. Watanabe

    International SoC Design Conference  2008年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Busan, Korea  

    researchmap

  • 反転・非反ダイナミック転光再構成アーキテクチャのエミュレーション試験

    加藤,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(RECONF)  2008年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:北九州学術研究都市  

    researchmap

  • Allowable alignment errors of components in an optically reconfigurable gate array

    H. Morita, M. Watanabe

    International Topical Meeting on Information Photonics  2008年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Hyogo, Japan  

    researchmap

  • 13.75ns高速ホログラム光再構成

    中島,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(SDM)  2008年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:機械振興会館  

    researchmap

  • 9 コンテキスト光再構成型ゲートアレイ

    間渕,渡邊

    情報フォトニクス研究グループ研究会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:寸又峡公民館  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの組み立て許容誤差

    森田,渡邊

    第69回応用物理学会学術講演会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:中部大学  

    researchmap

  • Optical configuration using a silver-halide holographic memory including four configuration contexts

    D. Seto, M, Watanabe

    International Conference on Solid State Devices and Materials  2008年9月 

     詳細を見る

  • 再構成時間の最適化が可能なダイナミック光再構成型ゲートアレイ

    間渕,渡邊

    第69回応用物理学会学術講演会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:中部大学  

    researchmap

  • 高速ダイナミック光再構成型ゲートアレイ VLSI

    加藤,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(VLD)  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:金沢商工会議所会館  

    researchmap

  • Analysis of retention time under multi-configuration on a DORGA

    D. Seto, M, Watanabe

    IEEE International SOC Conference  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Newport Beach, USA  

    researchmap

  • 大規模光再構成型ゲートアレイにおける高速再構成試験

    中島,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告  2008年9月 

     詳細を見る

  • PAL-SLMを用いたプログラマブルなマルチコンテキスト光再構成型ゲートアレイ

    久保田,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:金沢商工会議所会館  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイにおけるマルチスピード再構成

    中島,渡邊

    第69回応用物理学会学術講演会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:中部大学  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイへの多数決回路の実装

    野田,渡邊

    第69回応用物理学会学術講演会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:中部大学  

    researchmap

  • PAL-SLM を用いたプログラマブルな光再構成型ゲートアレイとライター

    久保田,渡邊

    第69回応用物理学会学術講演会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:中部大学  

    researchmap

  • ゼロオーバーヘッド・高速ダイナミック光再構成型ゲートアレイ VLSI

    加藤,渡邊

    第69回応用物理学会学術講演会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:中部大学  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの組み立て精度

    森田,渡邊

    情報フォトニクス研究グループ研究会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:寸又峡公民館  

    researchmap

  • 反転・非反転ダイナミック光再構成アーキテクチャのゼロオーバーヘッド・ノンゼローバーヘッドVLSI の比較評価

    加藤,渡邊

    情報フォトニクス研究グループ研究会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:寸又峡公民館  

    researchmap

  • 大規模ゲート光再構成型ゲートアレイの保持時間の測定

    瀬戸,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山大学  

    researchmap

  • 4コンテキストDORGAにおける高速再構成

    中島,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告  2008年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東北大学  

    researchmap

  • Multi optical configuration using spreading beams

    N. Yamaguchi, M. Watanabe

    IEEE International Midwest Symposium on Circuits & Systems  2008年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 大規模ダイナミック光再構成型ゲートアレイVLSIの評価

    瀬戸,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告  2008年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東北大学  

    researchmap

  • A 770ns holographic reconfiguration of a four-contexts DORGA

    M. Nakajima, M. Watanabe

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms  2008年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Las Vegas, USA  

    researchmap

  • MISC: Mono Instruction-Set Computer based on Dynamic Reconfiguration --- Proposal and a 6502 Perspective ---

    F. Kobayashi, Y. Morikawa, M. Watanabe

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms  2008年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Las Vegas, USA  

    researchmap

  • A dynamic holographic reconfiguration on a four-context ODRGA

    M. Nakajima, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Application-specific Systems, Architectures and Processors  2008年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Leuven, Belgium  

    researchmap

  • An inversion/non-inversion dynamic optically reconfigurable gate array 招待

    M. Watanabe, M. Nakajima

    World Scientific and Engineering Academy and Society International Conference on CIRCUITS  2008年7月 

     詳細を見る

  • A double or triple module redundancy model exploiting dynamic reconfigurations

    K. Shinohara, M. Watanabe

    NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems  2008年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Noordwijk, Netherlands  

    researchmap

  • 4コンテキスト光再構成型ゲートアレイによる高速再構成

    中島真央, 渡邊 実

    リコンフィギャラブルシステム研究会  2008年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:会津大学  

    researchmap

  • 銀塩ホログラムメモリを用いたマルチコンテキスト・ダイナミック光再構成型ゲートアレイ

    瀬戸大作, 渡邊 実

    リコンフィギャラブルシステム研究会  2008年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:会津大学  

    researchmap

  • Defect tolerance of holographic configurations in ORGAs

    K. Shinohara, M. Watanabe

    IEEE International Parallel & Distributed Processing Symposium  2008年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Miami, USA  

    researchmap

  • A dynamic optically reconfigurable gate array with a silver-halide holographic memory

    D. Seto, M, Watanabe

    IEEE Computer Society Annual Symposium on VLSI  2008年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Montpellier, France  

    researchmap

  • A 937.5 ns multi-context holographic configuration with a 30.75 us retention time

    M. Nakajima, M. Watanabe

    IEEE International Parallel & Distributed Processing Symposium  2008年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Miami, USA  

    researchmap

  • 2つのVCSELレーザを用いたマルチコンテキスト光再構成型ゲートアレイ

    山口,渡邊

    第55回応用物理学関係連合講演会  2008年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:日本大学理工学部  

    researchmap

  • マルチコンテキスト光再構成型ゲートアレイにおける高速再構成

    中島,渡邊

    第55回応用物理学関係連合講演会  2008年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:日本大学理工学部  

    researchmap

  • 銀塩ホログラムを使用したダイナミック光再構成型ゲートアレイの保持時間の解析

    瀬戸,渡邊

    第55回応用物理学関係連合講演会  2008年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:日本大学理工学部  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの組み立て誤差補正手法

    森田,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(CAS)  2008年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:ホテルマリックス(宮崎)  

    researchmap

  • An optical reconfiguration system with four-contexts

    N. Yamaguchi, M. Watanabe

    International Conference on VLSI Design  2008年1月 

     詳細を見る

  • 反転・非反転ダイナミック光再構成アーキテクチャの比較評価

    加藤,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(RECONF)  2008年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:慶応義塾大学(日吉)  

    researchmap

  • 4コンテキスト光再構成型ゲートアレイの実証

    間渕,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(RECONF)  2008年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:慶応義塾大学(日吉)  

    researchmap

  • ダイナミック光再構成型ゲートアレイの高速再構成試験

    中島,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告  2008年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ダイナミック光再構成アーキテクチュアの連続再構成における保持時間の解析

    瀬戸,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告  2008年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • An acceleration and optimization method for optical reconfigurations

    M. Watanabe, N. Yamaguchi

    International Conference on VLSI Design  2008年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 光再構成ゲートアレイのホログラムメモリに対する不良耐性解析

    篠原,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告  2008年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 9コンテキスト・プログラマブル光再構成型ゲートアレイとライター

    久保田,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(RECONF)  2008年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:慶応義塾大学(日吉)  

    researchmap

  • 9コンテキスト光再構成ゲートアレイによる高速再構成

    中島,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告(CAS)  2008年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:ホテルマリックス(宮崎)  

    researchmap

  • Reconfigurations of a dynamic optically reconfigurable architecture under a constant laser exposure

    M. Watanabe, D. Seto

    IEEE International Conference on Electron Devices and Solid-State Circuits  2007年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • DORGA holographic memory architecture

    M. Watanabe, S. Fukagawa, F. Kobayashi

    IEEE International Conference on Microelectronics  2007年12月 

     詳細を見る

  • Reconfiguration performance analysis of a dynamic optically reconfigurable gate array architecture

    D. Seto, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Field Programmable Technology  2007年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A 62.5 ns holographic reconfiguration for an optically differential reconfigurable gate array

    M. Nakajima, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Field Programmable Technology  2007年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 動的再構成のための配置配線の一手法

    日高, 小林,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告  2007年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 照射時間を一定としたダイナミック光再構成型ゲートアレイの保持時間の解析

    瀬戸,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ダイナミック光再構成アーキテクチュアの再構成時間と保持時間の測定

    瀬戸,渡邊

    情報通信学会技術研究報告  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • マルチコンテキスト光再構成型ゲートアレイによる高速動的光再構成

    中島,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • コンテキスト重ね合わせによる高速光再構成

    山口,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • A 11,424 gate-count zero-overhead dynamic optically reconfigurable gate array VLSI

    M. Watanabe

    IEEE International SOC Conference  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • ODRGA-VLSIのゲートアレイ動作時における高速再構成

    中島,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • マルチコンテキスト光再構成型ゲートアレイ

    山口,渡邊

    電子情報通信学会技術研究報告  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Scaling Rule of Optically Differential Reconfigurable Gate Array VLSIs

    M. Watanabe, T. Shiki, F. Kobayashi

    IEEE International Midwest Symposium on Circuits & Systems  2007年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 272 gate count optically differential reconfigurable gate array VLSI

    M. Watanabe, T. Shiki, F. Kobayashi

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms  2007年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Optimization of reconfiguration speed control bits for an Optically Reconfigurable Gate Array

    M. Watanabe

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms  2007年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Holographic memory reconfigurable VLSI

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    IEEE International Symposium on Circuits and Systems  2007年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Power Consumption Reduction Method of Dynamic Optically Reconfigurable Gate Array VLSIs

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips  2007年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A multi-context holographic memory recording system for Optically Reconfigurable Gate Arrays

    R. Miyazaki, M. Watanabe, F. Kobayashi

    IEEE International Parallel & Distributed Processing Symposium  2007年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Superimposing technique of reconfiguration contexts

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    ACM/SIGDA International Symposium on Field Programmable Gate Arrays  2007年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Superimposing technique of reconfiguration contexts for increasing reconfiguration speed

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    Mobile Computing Hardware Architectures Design Symposium  2007年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Hawaii, USA  

    researchmap

  • A 0.35um CMOS 1,632-gate-count Zero-Overhead Dynamic Optically Reconfigurable Gate Array VLSI

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    Asia and South Pacific Design Automation Conference  2007年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Yokohama, Japan  

    researchmap

  • Optically Reconfigurable Gate Arrays vs.ASICs

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    IEEE Asia Pacific Conference on Circuits and Systems  2006年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Waterfront, Singapore  

    researchmap

  • Over-Sampling PLL for Low-Jitter and Responsive Clock Synchronization

    M. Inoue, F. Kobayashi, M. Watanabe

    IEEE International Symposium on Communications and Information Technologies  2006年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Bangkok, Thailand  

    researchmap

  • A dynamic differential reconfiguration circuit for optically differential reconfigurable gate arrays

    M. Watanabe, R. Fujime, F. Kobayashi

    IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems  2006年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:San Juan, Puerto Rico  

    researchmap

  • A reconfiguration speed adjustment technique for ORGAs with a holographic memory

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    International Conference on Field Programmable Logic and Applications  2006年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Madrid, Spain  

    researchmap

  • A logic synthesis and place and route environment for ORGAs

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms  2006年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Las Vegas, USA  

    researchmap

  • Shield effect analysis for a gate array on an Optically Reconfigurable Gate Array

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms  2006年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Las Vegas, USA  

    researchmap

  • Differential Reconfiguration Architecture suitable for a Holographic Memory

    M. Watanabe, M. Miyano, F. Kobayashi

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms  2006年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Las Vegas, USA  

    researchmap

  • Hybrid Sample Rate Converter with 110dB SNR and 1/10 Less Logic Gates

    M. Inoue, F. Kobayashi, M. Watanabe

    IEEE International Conference on Electro / Information Technology  2006年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:East Lansing, USA  

    researchmap

  • An optically differential reconfigurable gate array with a holographic memory

    M. Watanabe, M. Miyano, F. Kobayashi

    IEEE International parallel & Distributed Processing Symposium  2006年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Rhodes Island, Greece  

    researchmap

  • Power consumption advantage of a dynamic optically reconfigurable gate array

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    IEEE International parallel & Distributed Processing Symposium  2006年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Rhodes Island, Greece  

    researchmap

  • A 1,632 gate-count zero-overhead Dynamic Optically Reconfigurable Gate Array VLSI

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    International Workshop on Applied Reconfigurable Computing, Lecture Notes in Computer Science  2006年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Delft, Netherland  

    researchmap

  • A 476-gate-count Dynamic Optically Reconfigurable Gate Array VLSI chip in a standard 0.35um CMOS Technology

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    Asia and South Pacific Design Automation Conference  2006年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Yokohama, Japan  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの製造不良耐性

    日高, 渡邊実, 小林

    電子情報通信学会技術研究報告  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 動的再構成システム開発環境

    櫻井,小林, 渡邊実

    第11回計測自動制御学会九州支部講義会予稿  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • High manufacturing defect- tolerance optically programmable architecture 招待

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    World Scientific and Engineering Academy and Society International Conference on circuits, systems, electronics, control & signal processing  2006年 

     詳細を見る

  • 液晶ホログラムを用いた光再構成型ゲートアレイ

    中田, 渡邊実, 小林

    電子情報通信学会技術研究報告  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 差分光再構成型ゲートアレイの再構成時間・消費電力の最適化手法

    日高, 渡邊実, 小林

    電子情報通信学会技術研究報告  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ダイナミック光再構成型ゲートアレイ

    深川, 渡邊実, 小林

    第11回計測自動制御学会九州支部講義会予稿  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 位相補間によるPLLの特性改善 ~ 位相補間回路の最適化 ~

    井上,小林, 渡邊実

    電子情報通信学会技術研究報告  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 位相補間によるPLLの特性改善:ジッタ低減のための高精度補間

    井上,小林, 渡邊実

    第11回計測自動制御学会九州支部講義会予稿  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ゼロオーバーヘッド・ダイナミック光再構成型ゲートアレイ

    後藤, 渡邊実, 小林

    第11回計測自動制御学会九州支部講義会予稿  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • デジタルオーディオの統合開発環境 -RHDLによるFPGA開発-

    山口,小林, 渡邊実

    第11回計測自動制御学会九州支部講義会予稿  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • A zero-overhead Dynamic Optically Reconfigurable Gate Array

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    IEEE International Conference on Field-Programmable Technology  2005年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Singapore  

    researchmap

  • Rapid Reconfiguration of an Optically Differential Reconfigurable Gate Array with Pulse Lasers

    M. Miyano, M. Watanabe, F. Kobayashi

    IEEE International Conference on Field-Programmable Technology  2005年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Singapore  

    researchmap

  • A 51,272-gate-count Dynamic Optically Reconfigurable Gate Array in a standard 0.35um CMOS Technology

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    International Conference on Solid State Devices and Materials  2005年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Kobe, Japan  

    researchmap

  • Fourier/Filter Hybrid Sampling Rate Converter

    M. Inoue, F. Kobayashi, M. Watanabe

    SICE Annual Conference  2005年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Okayama, Japan  

    researchmap

  • Timing Analysis of an Optically Differential Reconfigurable Gate Array for Dynamically Reconfigurable Processors

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms  2005年5月 

     詳細を見る

  • A 16,000-gate-count Optically Reconfigurable Gate Array in a standard 0.35um CMOS Technology

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    IEEE International Symposium on Circuits and Systems  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Kobe, Japan  

    researchmap

  • Optically Differential Reconfigurable Gate Array using an optical system with VCSEL

    M. Miyano, M. Watanabe, F. Kobayashi

    IEEE Computer Society Annual Symposium on VLSI  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Tampa, USA  

    researchmap

  • An improved dynamic optically reconfigurable gate array

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    IEEE Computer Society Annual Symposium on VLSI  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Tampa, USA  

    researchmap

  • An Optically Differential Reconfigurable Gate Array VLSI chip with a dynamic reconfiguration circuit

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    IEEE International parallel & Distributed Processing Symposium  2005年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Denver, USA  

    researchmap

  • A dynamic optically reconfigurable gate array using dynamic method

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    International Workshop on Applied Reconfigurable Computing, Lecture Notes in Computer Science  2005年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Algarve, Portugal  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの検査手法

    松尾, 渡邊実, 小林

    第24回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 272ゲート規模ODRGA-VLSIの実装評価

    志岐, 渡邊実, 小林

    電子情報通信学会技術研究報告  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 複数のVCSELを用いたODRGAの再構成速度改善

    宮野, 渡邊実, 小林

    電子情報通信学会技術研究報告  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • PLLジッタ低減のためのオーバ・サンプリング位相比較器

    井上,小林, 渡邊実

    電子情報通信学会・2005ソサイエティ大会  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 位相補間によるPLLの特性改善

    井上,小林, 渡邊実

    第24回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 光再構成ゲートアレイのプログラム支援環境

    櫻井,小林, 渡邊実

    第24回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 動的再構成によるシステム実現

    渡邊実, 小林

    第6回システムインテグレーション部門講演会  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの再構成回路の評価

    藤目, 渡邊実, 小林

    第24回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 0.18umプロセスによる差分光再構成型ゲートアレイVLSI

    志岐, 渡邊実, 小林

    第24回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • フィルタ/Fourierハイブリッド型サンプルレートコンバータ

    福井,小林, 渡邊実

    第24回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • An Optically Differential Reconfigurable Gate Array using a 0.18 um CMOS process

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    IEEE International SOC Conference  2004年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Santa Clara, USA  

    researchmap

  • A high-density optically reconfigurable gate array using dynamic method

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    International conference on Field-Programmable Logic and its Applications, Lecture Notes in Computer Science  2004年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Antwerp, Belgium  

    researchmap

  • Sampling rate conversion by Fourier interpolation

    M. Inoue, F. Kobayashi, M. Watanabe

    SICE Annual Conference  2004年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Sapporo, Japan  

    researchmap

  • An optical reconfiguration circuit for optically reconfigurable Gate Arrays

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems  2004年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Hiroshima, Japan  

    researchmap

  • Testing method for optical connections using gate array structure in ORGAs

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    International Conference on engineering of reconfigurable systems and algorithms  2004年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Las Vegas, USA  

    researchmap

  • An Optically Differential Reconfigurable Gate Array with a partial reconfiguration optical system and its power consumption estimation

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    17th International Conference on VLSI Design  2004年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Mumbai, India  

    researchmap

  • 差分光再構成型ゲートアレイVLSI

    志岐, 渡邊実, 小林

    電子情報通信学会技術研究報告  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイのプログラミング環境

    山角,小林, 渡邊実

    第23回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • フーリエ補間によるサンプリング・レート変換

    井上,小林, 渡邊実

    第23回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 差分型光再構成ゲートアレイの光再構成タイミング解析

    宮野, 渡邊実, 小林

    第23回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 差分型光再構成ゲートアレイの領域分割照射

    宮野, 渡邊実, 小林

    電子情報通信学会技術研究報告  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 0.18umプロセスによる差分光再構成型ゲートアレイ

    渡邊実, 小林

    電子情報通信学会技術研究報告  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 差分型光再構成ゲートアレイの照射領域と再構成速度の評価

    宮野, 渡邊実, 小林

    第8回システムLSIワークショップ  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • VCSELを用いた差分型光再構成ゲートアレイ

    宮野, 渡邊実, 小林

    電子情報通信学会・集積光デバイス技術時限研究専門委員会  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ダイナミック差分光再構成型ゲートアレイ

    植田, 渡邊実, 小林

    第23回計測自動制御学会九州支部学術講演会  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの検査手法

    松尾, 渡邊実, 小林

    第23回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • パルスレーザを用いた差分型再構成ゲートアレイ

    宮野, 渡邊実, 小林

    電子情報通信学会技術研究報告  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイの再構成回路の評価

    藤目, 渡邊実, 小林

    電子情報通信学会技術研究報告  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Design of an Optically Differential Reconfigurable Gate Array VLSI chip with optically and electrically controlled logic blocks

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    IEEE International ASIC/SOC Conference  2003年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Portland, USA  

    researchmap

  • A finite physical quantity neural network VLSI with a learning capability

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    SICE Annual Conference  2003年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Fukui , Japan  

    researchmap

  • Configuration for an Optically Differential Reconfigurable Gate Array

    M. Miyano, M. Watanabe, F. Kobayashi

    SICE Annual Conference  2003年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Fukui , Japan  

    researchmap

  • An Optically Differential Reconfigurable Gate Array with a dynamic reconfiguration circuit

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    IEEE international parallel & Distributed Processing Symposium  2003年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Nice, France  

    researchmap

  • 差分光再構成型ゲートアレイに使用するダイナミック再構成回路

    藤目, 渡邊実, 小林

    電子情報通信学会技術研究報告  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 差分型光再構成ゲートアレイVLSI部の遅延シミュレーション

    志岐, 渡邊実, 小林

    第22回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 差分型光再構成ゲートアレイの開発支援システム

    中村, 小林, 渡邊実

    第22回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 差分型光再構成ゲートアレイの連続再構成

    宮野, 渡邊実, 小林

    第22回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 差分型光再構成ゲートアレイの回路実装評価

    宮野, 渡邊実, 小林

    第7回システムLSIワークショップ  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • An optically differential reconfigurable gate array and its power consumption estimation

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    IEEE International Conference on Field-Programmable Technology  2002年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Hong Kong  

    researchmap

  • A Compressed Implementation of Neural Network with Finite Physical Quantities on FPGAs

    T. Sotohebo, M. Watanabe, F. Kobayashi

    SICE Annual Conference  2002年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Osaka, Japan  

    researchmap

  • A Neural Network Model using Finite Physical Quantities and its Realization on LSIs

    M. Watanabe, F. Kobayashi

    SICE Annual Conference  2002年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Osaka, Japan  

    researchmap

  • Motion Image Compression Circuit using the Silicon Retina as Active Sensor

    M. Amagasaki, F. Kobayashi, M. Watanabe, T. Yagi

    SICE Annual Conference  2002年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Osaka, Japan  

    researchmap

  • 有限な物理量を用いたニューラルネットワークモデルのLSI実装

    渡邊実, 小林

    第21回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿  2002年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 有限な物理量を用いたニューラルネットワーク

    渡邊実, 小林

    電子情報通信学会技術研究報告  2002年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 時間領域におけるサンプリングレート変換

    三浦, 小林, 渡邊実

    第21回計測自動制御学会九州支部・学術講演会予稿集  2002年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 有限な物理量を用いたニューラルネットワークモデルのVLSI実装

    渡邊実, 小林

    第6回システムLSIワークショップ  2002年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • An optical energy neural networkwith self-organizing capability

    M. Watanabe, A. Itoh, F. Kobayashi

    17th annual conference of International Conference on Circuits/Systems Computers and Communications, vol. 2  2001年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Tokushima, Japan  

    researchmap

  • FPGAを利用したニューラルネットワークのハードウエア実現

    外枦保, 渡邊実, 小林

    第40回計測自動制御学会予稿集  2001年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 新型エネルギーニューラルネットワークモデルのハードウエア実現

    渡邊実, 外枦保, 小林

    第40回計測自動制御学会予稿集  2001年 

     詳細を見る

  • ニューラルネットワークの回路実現 :再構成による可変パラメータアーキテクチャー

    外枦保, 渡邊実, 小林

    第5回システムLSIワークショップ  2001年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイ

    松本, 渡邊実, 小林

    第5回システムLSIワークショップ  2001年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 知能化工作機械のためのセンサー内蔵型計測工具

    千, 小林, 渡邊実

    第20回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿集  2001年 

     詳細を見る

  • シリコン網膜アクティブセンサによる動画像圧縮回路

    尼崎, 小林, 渡邊実, 八木

    第20回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿集  2001年 

     詳細を見る

  • エネルギーニューラルネットワークモデルを用いた負ニューロン生成方法

    渡邊実, 小林

    第20回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿集  2001年 

     詳細を見る

  • SIMD型アーキテクチュアにおける規則的不均一演算実装の手法

    松永, 小林, 渡邊実, 石川, 廣津

    第40回計測自動制御学会予稿集  2001年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイとその応用

    緒方, 渡邊実, 小林

    第40回計測自動制御学会予稿集  2001年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アナログビジョンチップのための適応型前処理回路

    大都, 小林, 渡邊実, 八木

    第19回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿集  2000年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 多層エネルギー制限型ニューラルネットワークシステム

    渡邊実, 小林

    第19回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿集  2000年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ニューラルネットワークの論理圧縮手法とそのLSI化

    渡邊実, 小林

    第39回計測自動制御学会学術講演会予稿集  2000年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイと応用

    緒方, 渡邊実, 小林

    第19回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿集  2000年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • デジタルビジョンチップによる並列特徴抽出

    松永, 小林, 渡邊実, 廣津

    第19回計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿集  2000年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2値マトリックスを持つ光アソシアトロンの階層化

    渡邊実, 大坪

    第41回応用物理学会予稿集  1994年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 光RAMとLCTVを用いた光アソシアトロンの学習想起システムの検討

    渡邊実, 大坪

    第40回応用物理学会予稿集  1993年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • FLCとLCTVを用いた光アソシアトロンの学習

    渡邊実, 大坪, 竹森

    第40回応用物理学会予稿集  1993年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 微小レンズアレイとLCTVを用いた光アソシアトロン

    渡邊実, 荻原, 大坪

    第39回応用物理学会予稿集  1992年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • Best Paper Award

    2024年8月   International Electronics Symposium (IES), IEEE  

    Minoru Watanabe

     詳細を見る

  • 社会貢献賞

    2023年3月   岡山大学  

    渡邊実, 渡邊誠也

     詳細を見る

  • 学生奨励賞

    2023年3月   情報処理学会第85回全国大会  

    辻野 将

     詳細を見る

  • 教育功労賞

    2022年3月   電子情報通信学会   FPGA自動運転競技大会によるディジタルシステム教育の普及

    渡邊実

     詳細を見る

  • Best Paper Award

    2022年1月   IEEE Annual Computing and Communication Workshop and Conference (IEEE)  

    A. Ushiroyama

     詳細を見る

  • Best Paper Award

    2022年1月   IEEE Annual Computing and Communication Workshop and Conference (IEEE)  

    M. Watanabe

     詳細を見る

  • 優秀プレゼンテーション賞

    2021年12月   パルテノン研究会   FSLによる3値化CNNのFPGA実装

    尾崎洸人

     詳細を見る

  • 学生研究奨励賞

    2019年6月   社団法人電子情報通信学会東海支部  

    髙木雄介

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • VDEC デザインアワード 優秀賞

    2018年9月   東京大学 大規模集積システム設計教育センター   耐放射線FPGA

    藤森卓巳

     詳細を見る

  • 学生研究奨励賞

    2018年6月   社団法人電子情報通信学会東海支部  

    榛葉大樹

     詳細を見る

  • First Place in the FPGA Design Competition

    2017年7月   International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies  

    T. Fujimori, Y. Ito, R. Terada, S. Fujisaki, T. Hatamochi, H. Shinba, M. Watanabe

     詳細を見る

  • 学生研究奨励賞

    2017年6月   社団法人電子情報通信学会東海支部  

    伊藤芳純

     詳細を見る

  • Best Paper Award

    2017年1月   IEEE Annual Computing and Communication Workshop and Conference  

    Minoru Watanabe

     詳細を見る

  • First Place of FPGA Design Competition

    2016年12月   International Conference on Field-Programmable Technology  

    T. Fujimori, Y. Ito, R. Terada, S. Fujisaki, T. Hatamochi, H. Shinba, M. Watanabe

     詳細を見る

  • エンベデッド部門 優勝

    2016年9月   第7回 相磯秀夫杯 デザインコンテスト(FIT2016 第15回情報科学技術フォーラム イベント企画)  

    藤森卓巳, 伊藤芳純, 渡邊実

     詳細を見る

  • 一般部門 優勝

    2016年9月   第7回 相磯秀夫杯 デザインコンテスト(FIT2016 第15回情報科学技術フォーラム イベント企画)  

    藤森卓巳, 伊藤芳純, 渡邊実

     詳細を見る

  • First Place of the Limited Category in the FPGA Design Competition

    2016年7月   International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies  

    T. Fujimori, Y. Ito, T. Akabe, M. Watanabe

     詳細を見る

  • Excellent Oral Presentation Award

    2016年7月   International Conference on Mechanical and Aerospace Engineering (IEEE)  

    Minoru Watanabe

     詳細を見る

  • First Place of the Unlimited Category in the FPGA Design Competition

    2016年7月   International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies  

    T. Fujimori, Y. Ito, T. Akabe, M. Watanabe

     詳細を見る

  • 学生研究奨励賞

    2016年6月   社団法人電子情報通信学会東海支部  

    赤部知也

     詳細を見る

  • First Place in FPGA Design Competition 2015

    2015年12月   International Conference on Field-Programmable Technology  

    T. Fujimori, T. Akabe, Y. Ito, K. Akagi, S. Furukawa, A. Tanibata, M. Watanabe

     詳細を見る

  • Best Student Paper Award

    2015年12月   IEEE International Conference on Aerospace Electronics and Remote Sensing Technology  

    Yoshizumi Ito

     詳細を見る

  • 一般部門 優勝

    2015年9月   第6回 相磯秀夫杯 デザインコンテスト(FIT2015 第14回情報科学技術フォーラム イベント企画)  

    藤森卓巳, 赤部知也, 伊藤芳純, 瀬尾真人, 赤木昂太, 古川晋也, 渡邊実

     詳細を見る

  • エンベデッド部門 優勝

    2015年9月   第6回 相磯秀夫杯 デザインコンテスト (FIT2015 第14回情報科学技術フォーラム イベント企画)  

    藤森卓巳, 赤部知也, 伊藤芳純, 瀬尾真人, 赤木昂太, 古川晋也, 渡邊実

     詳細を見る

  • First Place in The MathWorks Blokus Duo Design Contest

    2015年6月   International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies  

    T. Fujimori, M. Seo, K. Akagi, S. Furukawa, H. Ito, M. Watanabe

     詳細を見る

  • 学生研究奨励賞

    2015年6月   社団法人電子情報通信学会東海支部  

    瀬尾真人

     詳細を見る

  • Second Prize in FPGA Design Contest 2014

    2014年12月   IEEE International Conference on Field-Programmable Technology  

    T. Mabuchi, T. Watanabe, R. Moriwaki, Y. Aoyama, A. Gundjalam, Y. Yamaji, H. Nakada, M Watanabe

     詳細を見る

  • Third Prize in FPGA Design Contest 2014

    2014年12月   International Conference on Field-Programmable Technology  

    T. Fujimori, R. Moriwaki, M. Seo, K. Akagi, H. Ito, T. Kubota, S. Furukawa, M. Watanabe

     詳細を見る

  • 学生研究奨励賞

    2014年6月   社団法人電子情報通信学会東海支部  

    藤森 卓巳

     詳細を見る

  • HDL Champion of the Regulation League in FPGA Design Contest 2014 AISO CUP

    2014年6月   International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies  

    T. Fujimori, M. Seo, K. Akagi, R. Moriwaki, T. Yoza, Y. Torigai, M. Watanabe

     詳細を見る

  • Winner of the Open League in FPGA Design Contest 2014 AISO CUP

    2014年6月   International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies  

    T. Fujimori, M. Seo, K. Akagi, R. Moriwaki, T. Yoza, Y. Torigai, M. Watanabe

     詳細を見る

  • Champion of the Regulation League in FPGA Design Contest 2014 AISO CUP

    2014年6月   International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies  

    T. Fujimori, M. Seo, K. Akagi, R. Moriwaki, T. Yoza, Y. Torigai, M. Watanabe

     詳細を見る

  • Best Student Paper Award

    2014年5月   International Conference on Space Optical Systems and Applications  

    M. Seo

     詳細を見る

  • Best Paper Award

    2014年4月   International Workshop on Applied Reconfigurable Computing  

    T. Yoza, M. Watanabe

     詳細を見る

  • Presentation Master Award

    2014年3月   International Workshop on Innovative Architecture for Future Generation High-Performance Processors and Systems  

    K. Akagi, M. Watanabe

     詳細を見る

  • 優秀卒業研究発表賞

    2014年3月   電子情報通信学会 東海支部 卒業研究発表会  

    瀬尾真人

     詳細を見る

  • 卓越研究者

    2014年1月   静岡大学  

    渡邊 実

     詳細を見る

  • First Place in FPGA Design Contest 2013 AISO CUP HDL

    2013年12月   IEEE International Conference on Field-Programmable Technology  

    T. Yoza, R. Moriwaki, Y. Torigai, Y. Kamikubo, T. Kubota, T. Watanabe, T. Fujimori, H. Ito, M. Seo, K. Akagi, Y. Yamaji, M. Watanabe

     詳細を見る

  • First Place in ICFPT Design Competition 2013

    2013年12月   IEEE International Conference on Field-Programmable Technology  

    T. Yoza, R. Moriwaki, Y. Torigai, Y. Kamikubo, T. Kubota, T. Watanabe, T. Fujimori, H. Ito, M. Seo, K. Akagi, Y. Yamaji, M. Watanabe

     詳細を見る

  • 優勝(第3回相磯秀夫杯FPGAデザインコンテスト)

    2013年9月   電子情報通信学会・リコンフィギャラブルシステム研究会  

    森脇烈, 余座貴志, 渡邊貴弘, 鳥飼勇希, 上窪勇貴, 山地勇一郎, 窪田貴之, 伊藤宏幸, 渡邊実

     詳細を見る

  • Best Poster Award

    2013年6月   International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies  

    M. Watanabe

     詳細を見る

  • 学生研究奨励賞

    2013年6月   社団法人電子情報通信学会東海支部  

    余座貴志

     詳細を見る

  • 優秀ポスター賞

    2013年3月   電子情報通信学会・総合大会「ISS特別企画・学生ポスターセッション」  

    山地勇一郎

     詳細を見る

  • First Place in ICFPT Design Competition

    2012年12月   IEEE International Conference on Field-Programmable Technology  

    R. Moriwaki, T. Yoza, Y. Kamikubo, Y. Torigai, A. Tanikawa, T. Kubota, H. Ito, Y. Shirahashi, M. Watanabe

     詳細を見る

  • First Place in FPGA Design Contest

    2012年6月   International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies  

    R. Moriwaki, T. Yoza, T. Watanabe, Y. Kamikubo, Y. Torigai, Y. Shirahashi, H. Ito, T. Kubota, A. Tanikawa, Y. Yamaji, Y. Aoyama, M. Seo, M. Watanabe

     詳細を見る

  • 学生研究奨励賞

    2012年6月   社団法人電子情報通信学会東海支部  

    山地勇一郎

     詳細を見る

  • 学生奨励賞

    2012年3月   情報処理学会・全国大会  

    渡辺貴弘

     詳細を見る

  • テレコムシステム技術学生賞

    2012年3月   財団法人 電気通信普及財団  

    久保田 慎也

     詳細を見る

  • 社会人基礎力準大賞 社会人基礎力育成グランプリ2012決勝大会

    2012年2月   日本経済新聞社,経済産業省  

    上野 由美子, 渡辺 貴弘, 仁平優基, 森脇烈, 山地勇一郎, 上窪勇貴, 鳥飼勇希, 余座貴志, 青山裕司, 渡邊 実

     詳細を見る

  • First Place in ICFPT Design Competition 2011

    2011年12月   IEEE International Conference on Field-Programmable Technology  

    T. Watanabe, R. Moriwaki, Y. Yamaji, Y. Kamikubo, Y. Torigai, Y. Nihira, T. Yoza, Y. Ueno, Y. Aoyama, M. Watanabe

     詳細を見る

  • 優秀賞 社会人基礎力育成グランプリ・関東地区大会

    2011年11月   日本経済新聞社(経済産業省)  

    上野 由美子, 渡辺 貴弘, 仁平優基, 森脇烈, 山地勇一郎, 上窪勇貴, 鳥飼勇希, 余座貴志, 青山裕司, 渡邊 実

     詳細を見る

  • 優勝 第1回相磯秀夫杯FPGAデザインコンテスト

    2011年11月   電子情報通信学会・リコンフィギャラブルシステム研究会  

    渡辺貴弘, 森脇烈, 山地勇一郎, 上窪勇貴, 鳥飼勇希, 仁平優基, 余座貴志, 上野由美子, 青山裕司, 渡邊実

     詳細を見る

  • デザインガイヤポスター賞

    2011年11月   デザインガイア(電子情報通信学会・情報処理学会)  

    余座 貴志

     詳細を見る

  • 国際会議研究発表者賞

    2011年10月   電子情報通信学会・東海支部  

    森脇 烈

     詳細を見る

  • SLDM研究会優秀発表学生賞

    2011年8月   社団法人情報処理学会システムLSI設計技術研究会  

    森田 裕宣

     詳細を見る

  • 学生研究奨励賞

    2011年6月   社団法人電子情報通信学会東海支部  

    森脇 烈

     詳細を見る

  • 優秀卒業研究発表賞

    2011年3月   社団法人 電子情報通信学会東海支部  

    渡邊 貴弘

     詳細を見る

  • 電気学会東海支部長賞

    2011年3月   社団法人 電気学会東海支部  

    渡邊 貴弘

     詳細を見る

  • テレコムシステム技術学生賞

    2011年3月   財団法人 電気通信普及財団  

    間渕 隆之

     詳細を見る

  • 奨励賞

    2011年1月   計測自動制御学会 中部支部  

    間渕 隆之

     詳細を見る

  • 連合大会奨励賞

    2011年1月   電気関係学会東海支部連合大会  

    間渕 隆之

     詳細を見る

  • 優秀学生顕彰 優秀賞

    2010年12月   日本学生支援機構  

    渡邊 貴弘

     詳細を見る

  • 優秀賞

    2010年12月   第8回 情報学ワークショップ(WiNF 2010)   ホログラム閾値可変によるMEMSダイナミック光再構成型ゲートアレイの動作効率改善法

    森田 裕宣, 渡邊実

     詳細を見る

  • SLDM研究会優秀発表学生賞

    2010年9月   社団法人情報処理学会システムLSI設計技術研究会  

    久保田 慎也

     詳細を見る

  • Best Paper Award

    2010年6月   NASA/ESA Conference on Adaptive Hardware and Systems   Recovery method for a turn-off failure mode of a laser array on an ORGA

    D. Seto, M. Watanabe

     詳細を見る

  • 学生研究奨励賞

    2010年6月   社団法人電子情報通信学会東海支部  

    森田 裕宣

     詳細を見る

  • 学生論文奨励賞

    2010年5月   情報処理学会東海支部  

    瀬戸 大作

     詳細を見る

  • IEEE学生奨励賞

    2010年1月   電気関係学会東海支部連合大会  

    中島 真央

     詳細を見る

  • 連合大会奨励賞

    2010年1月   電気関係学会東海支部連合大会  

    瀬戸 大作

     詳細を見る

  • 奨励賞

    2010年1月   計測自動制御学会 中部支部  

    中島 真央

     詳細を見る

  • デザインガイアポスタ賞

    2009年12月   デザインガイア  

    瀬戸 大作

     詳細を見る

  • Best Poster

    2009年11月   IEEE International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science   Fault tolerance analysis of MEMS holographic memory for DORGAs

    D. Seto, M. Watanabe

     詳細を見る

  • 学生研究奨励賞

    2009年6月   社団法人電子情報通信学会東海支部  

    中島 真央

     詳細を見る

  • IEEE Nagoya Section Excellent Student Award

    2009年3月   IEEE Nagoya Section  

    S.Kato

     詳細を見る

  • 最優秀卒業研究発表賞

    2009年3月   社団法人電子情報通信学会東海支部  

    加藤 進一

     詳細を見る

  • Best System Integration Award

    2008年12月   IEEE International Symposium on System Integration   Optically Reconfigurable Gate Array

    M. Watanabe, D. Seto, S. Kubota

     詳細を見る

  • 第133回SLDM研究会優秀発表学生賞

    2008年8月   社団法人情報処理学会システムLSI設計技術研究会  

    瀬戸 大作

     詳細を見る

  • 学生研究奨励賞

    2008年6月   社団法人電子情報通信学会東海支部  

    瀬戸 大作

     詳細を見る

  • IEEE Nagoya Section Excellent Student Award

    2008年3月   IEEE Nagoya Section  

    D. Seto

     詳細を見る

  • 計測自動制御学会九州支部奨励賞

    2006年   計測自動制御学会   ダイナミック光再構成型ゲートアレイ

    深川, 渡邊,小林

     詳細を見る

  • 2005ベストセッション講演賞

    2005年12月   システムインテグレーション,計測自動制御学会   動的再構成によるシステムの実現

    渡邊 実, 小林 史典

     詳細を見る

  • 計測自動制御学会九州支部奨励賞

    2005年   第24回計測自動制御学会九州支部学術講演会   位相補間によるPLLの特性改善

    井上, 小林,渡邊

     詳細を見る

  • 計測自動制御学会九州支部奨励賞

    2005年   計測自動制御学会九州支部学術講演会   0.18umプロセスによる差分光再構成型ゲートアレイVLSI

    志岐, 渡邊,小林

     詳細を見る

  • Finalist Commendation, The Takeda Techno-Entrepreneurship Award

    2001年12月   Takeda Foundation   Development of an optically reconfigurable gate array and implementation of a reconfigurable processor

    M. Watanabe, F. Kobayashi, J. Ohtsubo, T. Otsuji

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 高放射線耐性を有する無線データ伝送用チップセットの要素開発(ベースバンド回路開発)

    2024年09月 - 2027年03月

    英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業 課題解決型廃炉研究プログラム(1億2000万円) 

    宮原 正也, 渡邊 実, 芝崎 友則

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 耐放射線集積回路における吸収線量に応じたクロックスキュー最適化法

    研究課題/領域番号:24H00693  2024年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:47190000円 ( 直接経費:36300000円 、 間接経費:10890000円 )

    researchmap

  • VLSIの高エネルギー中性子への耐用評価

    研究課題/領域番号:NIFS22KIIA002  2024年04月 - 2025年03月

    核融合科学研究所  2024年度一般共同研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 高速動的再構成可能デバイス向けハードウェア設計システムの開発

    研究課題/領域番号:23K11032  2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    渡邊 誠也, 渡邊 実

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • 耐放射線プロセッサを用いた組み込みシステムの開発

    2022年11月 - 2025年03月

    日本原子力研究開発機構  英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業 国際協力型廃炉研究プログラム(日英原子力共同研究)6000万円(予定) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 光電子ウエハースケールVLSIと光ブローバーの研究

    研究課題/領域番号:22K18415  2022年06月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓)  挑戦的研究(開拓)

    渡邊 実

      詳細を見る

    配分額:25870000円 ( 直接経費:19900000円 、 間接経費:5970000円 )

    researchmap

  • VLSIの高エネルギー中性子への耐用評価

    2022年04月 - 2023年03月

    核融合科学研究所  一般共同研究 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 1GradTID耐放射線光電子デバイスへのマルチコンテキストスクラビング実装

    研究課題/領域番号:21H03407  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:17030000円 ( 直接経費:13100000円 、 間接経費:3930000円 )

    光再構成を活用してゲートアレイの故障個所を特定する機能の研究を実施した。故障個所を特定する機能は最後まで壊れることが許されないので冗長化実装を研究した。冗長化については3重化実装と、5重回路実装について検討をした。多数決を行うセルは3重化実装も、5重化実装も両セルともカスタム設計し、最適化実装を行った。そして、これらのセルを利用して故障個所を特定する機能を実装した。3重回路実装に比べて、5重回路実装ではより強い耐性を実現することができるが、5重回路実装の専有面積が大きくなりすぎることから、最終的には故障個所を特定する機能に対しては3重回路実装を適用することにした。そして、故障個所を特定する機能を実装した耐放射線光再構成型ゲートアレイVLSIの設計を完了した。また、マルチコンテキストスクラビング向けの光学系テストベンチの設計と試作を完了させた。ホログラムメモリの計算に必要となるソフトウエアの設計を終え、ホログラムメモリの試作も実施し、マルチコンテキストスクラビング向けのホログラムメモリの製作が正しく行えることまで確認を終えた。今年度のマルチコンテキストスクラビングの実装評価は設計した光再構成型ゲートアレイをベースにシミュレーションにより実施した。恒久故障を疑似的にゲートアレイ上に起こし、それでも順序回路を含むマルチコンテキストスクラビングが正常に動作することを確認した。次年度以降は光再構成型ゲートアレイVLSIを試作し、実試験にて評価を進めていく予定である。

    researchmap

  • 核融合炉プラズマ診断用VLSIの高エネルギー中性子への耐用評価

    研究課題/領域番号:NIFS21KLPA002  2021年04月 - 2022年03月

    核融合科学研究所  一般共同研究 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:130000円 ( 直接経費:130000円 )

    researchmap

  • 再臨界前の中性子線増に即応可能な耐放射線FPGAシステムの開発 国際共著

    2019年11月 - 2021年03月

    日本原子力研究開発機構  英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業 国際協力型廃炉研究プログラム(日英原子力共同研究) (2000万円/2019年度、2000万円/2020年度、2000万円/2021年度) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:60000000円 ( 直接経費:46153846円 、 間接経費:13846153円 )

    researchmap

  • 耐放射線動的再構成型プロセッサの研究開発

    2019年05月 - 2021年03月

    中部電力 原子力安全技術研究所  原子力に係る公募研究 (1100万円) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1100000円 ( 直接経費:10000000円 、 間接経費:1000000円 )

    researchmap

  • 耐放射線光電子融合デバイスへのマルチコンテキストスクラビングの実装

    2019年04月 - 2021年03月

    総務省  戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE) (303万2130円(間接経費69万9722円含む)/2019年度,1300万円/2020年度、1300万円/2021年度) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3032130円 ( 直接経費:2332408円 、 間接経費:699722円 )

    researchmap

  • 核融合炉向け耐放射線組み込みシステムの研究

    2019年04月 - 2020年03月

    自然科学研究機構 核融合科学研究所  一般共同研究 (18万円) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:180000円 ( 直接経費:180000円 )

    researchmap

  • 廃炉作業ロボット向け耐放射線組み込みシステムの開発

    2016年04月 - 2019年03月

    文部科学省  英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業 廃炉加速化研究プログラム(国内研究)(1955万8777円/2016年度、1909万5651円/2017年度、1969万4695円/2018年度) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:58349123円 ( 直接経費:44883940円 、 間接経費:13465183円 )

    researchmap

  • 宇宙機器向けシールドレス耐放射線プログラマブルデバイスの研究開発

    2015年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  基盤研究(B) (1807万円(間接経費417万円含む)) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:18070000円 ( 直接経費:13900000円 、 間接経費:4170000円 )

    researchmap

  • 耐放射線FPGA(Field Programmable Gate Array)の研究開発

    2014年05月 - 2016年03月

    中部電力 原子力安全技術研究所  原子力に係る公募研究 (1000万円) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:10000000円 ( 直接経費:10000000円 )

    researchmap

  • 動的再構成型ビジョンVLSIの研究開発

    2014年05月 - 2015年03月

    静岡大学電子工学研究所  共同研究プロジェクト (28万5000円) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • MEMS、ホログラムメモリを用いた光電子プロセッサ技術の研究

    2013年11月 - 2014年11月

    浜松科学技術研究振興会  科学技術試験研究助成 (40万円) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 動的再構成型ビジョンチップの研究開発

    2013年07月 - 2014年03月

    静岡大学電子工学研究所  共同研究プロジェクト (67万円) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 回折限界を打破する偏光ホログラムメモリシステムの研究開発

    2013年04月 - 2016年03月

    日本学術振興会  挑戦的萌芽研究 (390万円(間接経費90万円含む)) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    researchmap

  • 動的再構成型ビジョンVLSI

    2012年05月 - 2013年03月

    静岡大学電子工学研究所  共同研究プロジェクト (85万円) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 3次元光電子機械プログラマブルデバイスの開発と動的回路実装技術の確立

    2012年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  基盤研究(B) (1794万円(間接経費414万円含む)) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:17940000円 ( 直接経費:13800000円 、 間接経費:4140000円 )

    researchmap

  • ディペンダブル光FPGAの研究開発

    2012年04月 - 2013年03月

    総務省  戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE) 【ICTイノベーション創出型研究開発】 (1863万6800円(間接経費430万800円含む)) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 高放射線環境下向け光電子組み込みシステムの開発

    2012年04月 - 2013年03月

    大川情報通信基金  (100万円) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 動的再構成型ビジョンVLSI

    2011年05月 - 2012年03月

    静岡大学電子工学研究所  共同研究プロジェクト (100万円) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • MEMS・ホログラムを用いたリアルタイム視覚情報処理システム

    2011年04月 - 2013年03月

    日本学術振興会  挑戦的萌芽研究 (377万円(間接経費87万円含む)) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ホログラムストレージデバイス向けMEMS・レーザアレイ・アドレッシング技術

    2011年04月 - 2012年03月

    JST  大学特許価値向上支援 (350万円(間接経費73万7000円含む)) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 動的再構成型ビジョンチップの研究開発

    2010年05月 - 2011年03月

    静岡大学電子工学研究所  共同研究プロジェクト (75万円) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • プログラマブル・光再構成型ゲートアレイとライターの研究開発

    2008年04月 - 2011年03月

    日本学術振興会  基盤研究(C) ( 455万円(間接経費105万円含む)) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • フーリエ補間による省回路サンプルレート変換器

    2008年04月 - 2011年03月

    日本学術振興会  基盤研究(C) (総額:377万円(間接経費87万円含む)、分担額:65万円(間接経費15万円含む)) 

    小林 史典

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • MEMS・レーザーアレイによる高速動的光再構成型ゲートアレイの研究開発

    2008年04月 - 2011年03月

    文部科学省  新学術領域研究(研究課題提案型) (3380万円(間接経費780万円含む)) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 高速動的光再構成型プロセッサの研究開発

    2008年04月 - 2011年03月

    総務省  戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE) 若手ICT研究者育成型研究開発(B) (1811万4200円(間接経費418万200円含む)) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 自律再構成可能な高信頼性ホログラムVLSIの研究開発

    2008年04月 - 2009年03月

    熊谷科学技術振興財団  (80万円) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 3次元光電子融合デバイスのノンアライメント実装技術の研究開発

    2007年10月 - 2008年09月

    電子回路基板技術振興財団  (100万円) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 光VLSIにおける配線を利用した光シールド技術の開発

    2006年04月 - 2008年03月

    日本学術振興会  若手研究(B) (350万円) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 部分再構成可能な高密度光再構成型ゲートアレイの開発

    2004年04月 - 2007年03月

    JST  育成研究 (8789万円) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ダイナミック差分再構成型ゲートアレイ

    2004年04月 - 2006年03月

    日本学術振興会  若手研究(B) (370万円) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 組み込みシステム用再構成可能システム

    2002年04月 - 2007年03月

    文部科学省  知的クラスタ創成事業 (1億193万円(分担研究への配分額:2781万円)) 

    笹尾 勤

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイと再構成型プロセッサの実装

    2002年04月 - 2003年03月

    福岡県産業・科学技術振興財団  地域研究開発促進拠点支援事業 (250万円) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 光再構成型ゲートアレイ

    2001年04月 - 2002年03月

    福岡県産業・科学技術振興財団  テーマ探索・シーズ発掘事業研究 (45万円) 

    渡邊 実

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • iELST特別研究A (2025年度) 特別  - その他

  • iELST特別研究B (2025年度) 特別  - その他

  • コンパイラ (2025年度) 第3学期  - 月7~8,金1~2

  • コンパイラ (2025年度) 第3学期  - 月7~8,金1~2

  • コンピュータアーキテクチャI (2025年度) 第4学期  - 水3~4,金5~6

  • コンピュータアーキテクチャII (2025年度) 第4学期  - 水1~2,木3~4

  • コンピュータアーキテクチャⅠ (2025年度) 第4学期  - 水3~4,金5~6

  • コンピュータアーキテクチャⅡ (2025年度) 第4学期  - 火1~2,水5~6

  • コンピュータハードウェア (2025年度) 第3学期  - 月1~2,木1~2

  • コンピュータハードウェア (2025年度) 第3学期  - 月1~2,木1~2

  • プロセッサ工学特論 (2025年度) 後期  - 火3~4

  • プロセッサ工学特論 (2025年度) 後期  - 火3~4

  • 情報工学先進コース入門 (2025年度) 第1学期  - 水1~2

  • 情報工学探究 (2025年度) 1・2学期  - [第1学期]木7~8, [第2学期]水5~6

  • 技術英語 (情報系) (2025年度) 後期  - その他

  • 特別研究 (2025年度) その他  - その他

  • 表現技法1(情報系) (2025年度) 前期  - その他

  • 表現技法2(情報系) (2025年度) 後期  - その他

  • 計算機ハードウェア特論 (2025年度) 後期  - その他

  • 計算機工学特別演習 (2025年度) その他  - その他

  • 計算機工学特別演習 (2025年度) 通年  - その他

  • コンパイラ (2024年度) 第3学期  - 月7~8,金1~2

  • コンパイラ (2024年度) 第3学期  - 月7~8,金1~2

  • コンパイラ (2024年度) 第3学期  - 月7~8,金1~2

  • コンピュータアーキテクチャI (2024年度) 第4学期  - 水3~4,金5~6

  • コンピュータアーキテクチャII (2024年度) 第4学期  - 水1~2,木3~4

  • コンピュータアーキテクチャⅠ (2024年度) 第4学期  - 水3~4,金5~6

  • コンピュータアーキテクチャⅡ (2024年度) 第4学期  - 水1~2,木3~4

  • コンピュータハードウェア (2024年度) 第3学期  - 月1~2,木1~2

  • コンピュータハードウェア (2024年度) 第3学期  - 月1~2,木1~2

  • プロセッサ工学特論 (2024年度) 後期  - 火3~4

  • プロセッサ工学特論 (2024年度) 後期  - 火3~4

  • 技術英語 (2024年度) 後期  - その他

  • 技術英語 (情報系) (2024年度) 後期  - その他

  • 特別研究 (2024年度) その他  - その他

  • 表現技法1(情報系) (2024年度) 前期  - その他

  • 表現技法2(情報系) (2024年度) 後期  - その他

  • 表現技法1 (2024年度) 前期  - その他

  • 表現技法2 (2024年度) 後期  - その他

  • 計算機ハードウェア特論 (2024年度) 後期  - その他

  • 計算機工学特別演習 (2024年度) 通年  - その他

  • 電子情報システム工学特別研究 (2024年度) 通年  - その他

  • コンパイラ (2023年度) 第3学期  - 月7~8,金1~2

  • コンパイラ (2023年度) 第3学期  - 月7~8,金1~2

  • コンパイラ (2023年度) 第3学期  - 月7~8,金1~2

  • コンピュータアーキテクチャI (2023年度) 第3学期  - 月1~2,火7~8

  • コンピュータアーキテクチャII (2023年度) 第4学期  - 水3~4,金5~6

  • コンピュータアーキテクチャⅠ (2023年度) 第3学期  - 月1~2,火7~8

  • コンピュータアーキテクチャⅡ (2023年度) 第4学期  - 水3~4,金5~6

  • コンピュータハードウェア (2023年度) 第2学期  - 月1~2,木5~6

  • コンピュータハードウェア (2023年度) 第2学期  - 月1~2,木5~6

  • プロセッサ工学特論 (2023年度) 前期  - その他

  • プロセッサ工学特論 (2023年度) 前期  - その他

  • 技術英語 (2023年度) 後期  - その他

  • 技術英語 (情報系) (2023年度) 後期  - その他

  • 特別研究 (2023年度) その他  - その他

  • 表現技法1(情報系) (2023年度) 前期  - その他

  • 表現技法2(情報系) (2023年度) 後期  - その他

  • 表現技法1 (2023年度) 前期  - その他

  • 表現技法2 (2023年度) 後期  - その他

  • 計算機ハードウェア特論 (2023年度) 後期  - その他

  • 計算機ハードウェア特論 (2023年度) 後期  - その他

  • 計算機工学演習 (2023年度) 通年  - その他

  • 計算機工学特別演習 (2023年度) 通年  - その他

  • 電子情報システム工学特別研究 (2023年度) 通年  - その他

  • コンパイラ (2022年度) 第3学期  - 月5~6,金1~2

  • コンパイラ (2022年度) 第3学期  - 月5~6,金1~2

  • コンパイラ (2022年度) 第3学期  - 月5~6,金1~2

  • コンピュータアーキテクチャI (2022年度) 第3学期  - 火7~8,木5~6

  • コンピュータアーキテクチャII (2022年度) 第4学期  - 月3~4,水3~4

  • コンピュータアーキテクチャII (2022年度) 第4学期  - 月3~4,水3~4

  • コンピュータアーキテクチャⅠ (2022年度) 第3学期  - 火7~8,木5~6

  • コンピュータアーキテクチャⅡ (2022年度) 第4学期  - 月3~4,水3~4

  • コンピュータハードウェア (2022年度) 第2学期  - 月1~2,木5~6

  • コンピュータハードウェア (2022年度) 第2学期  - 月1~2,木5~6

  • プロセッサ工学特論 (2022年度) 前期  - 火5~6,木3~4

  • 技術英語 (2022年度) 後期  - その他

  • 表現技法1 (2022年度) 前期  - その他

  • 表現技法2 (2022年度) 後期  - その他

  • 計算機ハードウェア特論 (2022年度) 後期  - その他

  • 計算機工学演習 (2022年度) 通年  - その他

  • 電子情報システム工学特別研究 (2022年度) 通年  - その他

  • コンパイラ (2021年度) 第3学期  - 月5,月6,金1,金2

  • コンパイラ (2021年度) 第3学期  - 月5,月6,金1,金2

  • コンパイラ (2021年度) 第3学期  - 月5,月6,金1,金2

  • コンピュータアーキテクチャI (2021年度) 第3学期  - 月3,月4,木3,木4

  • コンピュータアーキテクチャII (2021年度) 第4学期  - 月3,月4,水3,水4

  • コンピュータアーキテクチャII (2021年度) 第4学期  - 月3,月4,水3,水4

  • コンピュータアーキテクチャⅡ (2021年度) 第4学期  - 月3,月4,水3,水4

  • コンピュータアーキテクチャⅡ (2021年度) 第4学期  - 月3,月4,水3,水4

  • コンピュータアーキテクチャI (2021年度) 第3学期  - 月3,月4,木3,木4

  • コンピュータハードウェア (2021年度) 第2学期  - 月5,月6,木5,木6

  • プロセッサ工学特論 (2021年度) 前期  - 火5~6,木3~4

  • 技術英語 (2021年度) 後期  - その他

  • 表現技法1 (2021年度) 前期  - その他

  • 表現技法2 (2021年度) 後期  - その他

  • 計算機ハードウェア特論 (2021年度) 後期  - その他

  • 計算機工学演習 (2021年度) 通年  - その他

  • 電子情報システム工学特別研究 (2021年度) 通年  - その他

▼全件表示