Presentations -
-
放線菌由来cyclo(Leu-Phe)脱水素酵素の精製と諸性質の検討
神崎浩, 森本篤史, 池田万里, 仁戸田照彦
日本農芸化学会中四国支部講演会講演要旨集 2002
-
糸状菌の生産する細胞分裂阻害物質(-)-phenylahistinの培養生産
神崎浩, 福田隆雄, 仁戸田照彦
日本農芸化学会大会講演要旨集 2002
-
DL-Homocysteine thiolactoneからL-homocysteineへの微生物変換 (第三報)
神崎浩, 用貝さと子, 藤田恒, 仁戸田照彦
日本農芸化学会大会講演要旨集 2002
-
微生物で原石を磨く ー天然に存在しない生理活性天然有機化合物の創生ー Invited
神崎 浩
日本農芸化学会中四国支部 学会創立 100 周年記念 第 37 回若手シンポジウム (第 13 回農芸化学の未来開拓セミナー) 2023.5.12
-
麹菌固体培養による杜仲葉二次代謝産物の微生物変換 (第2報)
村上響, 奥川日菜乃, 山下秀行, 三木翔平, 仁戸田照彦, 神崎浩
日本農芸化学会中四国支部第64 回講演会(例会) 2023.1.21
-
糸状菌Pochonia suchlasporia TAMA87株の固体培養による生薬センザンリュウ二次代謝産物の微生物変換
竹本 実加, 神崎 浩, 仁戸田 照彦
日本農芸化学会中四国支部第64 回講演会(例会) 2023.1.21
-
麴菌による地域植物資源の高機能化
神崎 浩
微生物インダストリー講座開設記念シンポジウム 麴を活かしたものづくり 固体培養が生み出す発酵のイノベーション 2022.11.1
-
日本が世界に誇る発酵技術による「もの作り」-微生物変換による,医薬品・化粧品・食品機能性素材の開発- Invited
神崎 浩
日本科学者会議岡山支部・農学部班合同例会 2021.1.25
-
昆虫β-N-glucosaminidase特異的阻害剤HU-1の構成異常糖の合成と阻害活性評価
日本農芸化学会2007年度中四国・西日本支部合同大会(中四国支部第19回講演会) 2007
-
強力な抗腫瘍活性物質へ変換可能なphenylahistinアナログ,aurantiamineの微生物生産と酵素変換
日本農芸化学会2007年度大会 2007
-
大腸菌で発現させた放線菌由来Cyclo(Leu-Phe) oxidaseの精製と性質検討
日本農芸化学会中四国支部第17回講演会 2007
-
微生物変換によるオリーブ成分の高機能化
2007
-
Verticillium sp. F40株が生産する新規 β-N-acetylglucosaminidase阻害剤
日本農芸化学会2007年度大会 2007
-
微生物変換によるオリーブ二次代謝産物の高機能化
日本農芸化学会中四国支部第18回講演会 2007
-
Pochoina属糸状菌が生産する新規β-N-glucosaminidase阻害剤の阻害活性
日本農芸化学会2007年度中四国・西日本支部合同大会(中四国支部第19回講演会) 2007
-
Enzymatic synthesis of bioactive dehydrogenated cyclic dipeptides by cyclo(Leu-Phe) oxidase from Streptomyces albulus KO23
2005環太平洋国際化学会議 (PACIFICHEM 2005) 2005
-
Screening for cyclic dipeptide-producing microorganisms by cyclo(Leu-Phe) oxidase
日本農芸化学会 2005
-
微生物酵素を利用するものづくり
日本化学会中国四国支部岡山地区化学講演会 2005
-
放線菌由来環状ジペプチド酸化酵素を利用するCyclo(His-His)脱水素体の合成
日本農芸化学会 2005
-
フッ素アミノ酸添加培養による新規フッ素化アルボノルシンの微生物合成
生物工学会大会 2005