2025/07/24 更新

写真a

フジワラ マサズミ
藤原 正澄
Fujiwara Masazumi
所属
環境生命自然科学学域 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(理学) ( 2008年12月   大阪市立大学 )

研究キーワード

  • 微小球共振器

  • 単一分子分光

  • 超高感度

  • 光物性

  • 量子光学

  • ナノフォトニクス

  • フォトニクス

  • コヒーレント分光

  • 分光

  • 物理化学

  • 量子エレクトロニクス

  • 量子計測

  • 非線形光学

  • ナノデバイス

  • 一分子分光

  • 光ナノファイバ

  • 光合成蛋白

研究分野

  • ナノテク・材料 / ナノマイクロシステム

  • ナノテク・材料 / 基礎物理化学

学歴

  • 大阪市立大学    

    2004年4月 - 2008年12月

      詳細を見る

経歴

  • 岡山大学   学術研究院環境生命自然科学学域 理学部化学科   教授

    2025年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学   学術研究院自然科学学域   准教授   研究教授

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 大阪市立大学   大学院理学研究科   講師

    2016年10月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 大阪市立大学   理学研究科 物質分子系専攻   講師

    2016年10月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 関西学院大学   理工学部   助教

    2015年4月 - 2016年9月

      詳細を見る

  • 大阪市立大学   複合先端研究機構   特任助教

    2015年2月 - 2015年3月

      詳細を見る

  • Humboldt University of Berlin   Institute of Physics   Alexander von Humboldt Postdoctoral Researcher

    2013年11月 - 2015年1月

      詳細を見る

  • 北海道大学   Research Institute for Electronic Science   助教

    2009年1月 - 2014年9月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

委員歴

  • 日本物理学会 男女共同参画推進委員会   委員  

    2017年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

 

論文

▼全件表示

書籍等出版物

  • 量子センシングハンドブック (量子科学技術が切り拓く新たな領域)

    根来, 誠( 担当: 共著 ,  範囲: 第1章6節 NVセンタを用いた温度計測と生体応用)

    エヌ・ティー・エス  2021年3月  ( ISBN:486043661X

     詳細を見る

    総ページ数:364   記述言語:日本語

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

MISC

  • 蛍光ナノダイヤモンドを用いた量子生体センサー—Quantum Biosensor by Fluorescence Nanodiamond

    鹿野 豊, 藤原 正澄

    日本物理学会誌 = Butsuri   78 ( 10 )   572,593 - 598   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京 : 日本物理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • ナノ量子温度計による線虫の温度計測 査読

    藤原 正澄

    (株)ニュー・サイエンス社 細胞   52 ( 14 )   843 - 844   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    蛍光ナノダイヤモンドが磁気や温度の超精密量子センサとして利用できることが分かり、近年盛んに研究されている。我々はこのナノダイヤモンドを温度計として利用し、細胞内などの局所温度計測に応用する研究を行っている。最近、神経活動や発生過程を研究する上で重要なモデル生物である線虫(C.elegans)の局所体内温度計測を実現した。特殊な表面修飾を施した蛍光ナノダイヤモンドを線虫内に導入し、線虫内で動くナノ粒子を共焦点顕微鏡下で追跡しつつ量子計測による温度測定を行うことで、0.14℃の精度で温度測定が可能となった。さらに、ミトコンドリア脱共役剤刺激による線虫の発熱を捉えることにも成功した。(著者抄録)

    researchmap

  • いま知りたい!!「観る」から「測る」へ 生体ナノ量子センサーで細胞観察が変わる 生体ナノ量子センサーによる移植幹細胞in vivo蛍光イメージングと細胞内温度センシング 査読

    湯川 博, 藤原 正澄

    (株)羊土社 実験医学   38 ( 18 )   3109 - 3114   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 蛍光ナノダイヤモンドによる幹細胞再生機能温度センシング 査読

    宮地 冬, 小林 香央里, 西村 勇姿, 藤原 正澄, 湯川 博, 馬場 嘉信

    (一社)日本臓器保存生物医学会 Organ Biology   27 ( 2 )   185 - 190   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本臓器保存生物医学会  

    researchmap

  • 量子ナノセンサーによる幹細胞再生機能温度センシング

    宮地冬, 湯川博, 藤原正澄, 西村勇姿, 小野島大介, 馬場嘉信

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM)   100th   2020年

     詳細を見る

  • 量子ナノ材料による幹細胞再生機能温度センシング

    宮地冬, 湯川博, 湯川博, 湯川博, 藤原正澄, 西村勇姿, 小野島大介, 小野島大介, 馬場嘉信, 馬場嘉信, 馬場嘉信

    日本再生医療学会総会(Web)   19th   2020年

     詳細を見る

  • 生体内リアルタイム蛍光ナノダイヤモンド温度計測

    藤原正澄, SUN S., DOHMS A., 西村勇姿, 首藤健, 竹澤有華, 押味佳裕, ZHAO L., SADZAK N., 梅原有美, 手木芳男, 小松直樹, BENSON O., 鹿野豊, 鹿野豊, 中台(鹿毛)枝里子

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   81st   2020年

     詳細を見る

  • 蛍光ナノダイヤモンドによる幹細胞再生機能温度センシング

    宮地 冬, 湯川 博, 藤原 正澄, 西村 勇姿, 馬場 嘉信

    Organ Biology   26 ( 3 )   109 - 109   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臓器保存生物医学会  

    researchmap

  • アンテナ集積化細胞培養ディッシュの開発と幹細胞ナノダイヤモンド量子温度センシング

    藤原正澄, 湯川博, 小林香央里, 梅原有美, 公文優花, 宮地冬, 岩崎孝之, 波多野睦子, 橋本秀樹, 馬場嘉信

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   66th   2019年

     詳細を見る

  • 細胞内温度イメージングに向けたワイドフィールド光検出電子スピン共鳴測定法の構築

    西村勇姿, 公文優花, 宮地冬, 松原勤, 湯川博, 馬場嘉信, 藤原正澄, 手木芳男

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   66th   2019年

     詳細を見る

  • 量子ドットによる細胞内温度計測

    西村勇姿, 宮地冬, 公文優花, 湯川博, 馬場嘉信, 藤原正澄, 手木芳男

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   80th   2019年

     詳細を見る

  • 蛍光ナノダイヤモンドを用いたリアルタイム温度計測

    藤原正澄, DOHMS A., 西村勇姿, 手木芳男, BENSON O., 鹿野豊, 鹿野豊

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   80th   2019年

     詳細を見る

  • ナノダイヤモンド単一電子スピンの回転ブラウン運動

    藤原正澄, 藤原正澄, 鹿野豊, 鹿野豊, 鹿野豊, 鹿野豊, 塚原隆太, 鹿田真一, 橋本秀樹

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   74 ( 1 )   2019年

     詳細を見る

  • 窒素欠陥中心を用いたナノダイヤモンドのブラウン運動計測

    藤原正澄, 藤原正澄, 鹿野豊, 塚原隆太, 鹿田真一, 橋本秀樹

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   65th   2018年

     詳細を見る

  • 窒素欠陥中心を用いたナノダイヤモンドのブラウン運動センシング

    藤原正澄, 藤原正澄, 鹿野豊, 鹿野豊, 橋本秀樹

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   64th   2017年

     詳細を見る

  • ダイヤモンドナノ結晶結合ナノ光ファイバを用いた光量子デバイスの実現に向けて

    高島秀聡, 高島秀聡, 高島秀聡, 岩端祐介, 藤田慎司朗, 藤原正澄, 藤原正澄, 竹内繁樹, 竹内繁樹, 竹内繁樹

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   64th   2017年

     詳細を見る

  • 海洋性カロテノイドであるフコキサンチンの類縁体(パラセントロン)のフェムト秒時間分解吸収分光

    橋本秀樹, 行平奈央, 藤原正澄, 西岡勇人, 品田哲郎, 坂口和彦, 勝村成雄

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM)   96th   ROMBUNNO.3PA‐143   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ナノ光ファイバブラッグ共振器と量子ドットとの結合実験

    高島秀聡, 高島秀聡, 高島秀聡, SCHELL Andreas W, 大江康子, 大江康子, 大江康子, 上岡俊也, 上岡俊也, 藤原正澄, 藤原正澄, BENSON Oliver, 竹内繁樹, 竹内繁樹, 竹内繁樹

    電子情報通信学会技術研究報告   115 ( 431(EMT2015 85-152) )   13 - 16   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ナノ光ファイバブラッグ共振器と量子ドットとの結合実験 査読

    高島秀聡, 高島秀聡, 高島秀聡, SCHELL Andreas W, 大江康子, 大江康子, 大江康子, 上岡俊也, 上岡俊也, 藤原正澄, 藤原正澄, BENSON Oliver, 竹内繁樹, 竹内繁樹, 竹内繁樹

    電子情報通信学会技術研究報告   115 ( 431(EMT2015 85-152) )   13 - 16   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 量子ドットとナノ光ファイバブラッグ共振器との結合実験 査読

    高島秀聡, 高島秀聡, 高島秀聡, SCHELL Andreas W, 大江康子, 大江康子, 大江康子, 上岡俊也, 上岡俊也, 藤原正澄, 藤原正澄, BENSON Oliver, 竹内繁樹, 竹内繁樹, 竹内繁樹

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   76th   ROMBUNNO.15P-2C-7   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 量子ドットとナノ光ファイバブラッグ共振器との結合実験

    高島秀聡, 高島秀聡, 高島秀聡, SCHELL Andreas W, 大江康子, 大江康子, 大江康子, 上岡俊也, 上岡俊也, 藤原正澄, 藤原正澄, BENSON Oliver, 竹内繁樹, 竹内繁樹, 竹内繁樹

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   76th   ROMBUNNO.15P-2C-7   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 共振器内蔵ナノ光ファイバと量子ドットの結合実験 査読

    大江康子, 大江康子, SHELL Andreas, SHELL Andreas, SHELL Andreas, SHELL Andreas, 高島秀聡, 高島秀聡, 高島秀聡, 上岡俊也, 上岡俊也, 藤原正澄, 藤原正澄, 藤原正澄, BENSON Oliver, 竹内繁樹, 竹内繁樹, 竹内繁樹

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   70 ( 1 )   ROMBUNNO.23PAN-12 - 722   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_722

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 共振器内蔵ナノ光ファイバと量子ドットの結合実験

    大江康子, 大江康子, SHELL Andreas, SHELL Andreas, SHELL Andreas, SHELL Andreas, 高島秀聡, 高島秀聡, 高島秀聡, 上岡俊也, 上岡俊也, 藤原正澄, 藤原正澄, 藤原正澄, BENSON Oliver, 竹内繁樹, 竹内繁樹, 竹内繁樹

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   70 ( 1 )   ROMBUNNO.23PAN-12 - 722   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_722

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Enhancement of Single Quantum Emitters Using Ultra-Widely Tunable Nanofiber Bragg Cavities

    Andreas W. Schell, Hideaki Takashima, Shunya Kamioka, Yasuko Oe, Shiro Fujita, Masazumi Fujiwara, Oliver Benson, Shigeki Takeuchi

    2015 CONFERENCE ON LASERS AND ELECTRO-OPTICS (CLEO)   2015年

     詳細を見る

  • Enhancement of Single Quantum Emitters Using Ultra-Widely Tunable Nanofiber Bragg Cavities

    Andreas W. Schell, Hideaki Takashima, Shunya Kamioka, Yasuko Oe, Shiro Fujita, Masazumi Fujiwara, Oliver Benson, Shigeki Takeuchi

    2015 CONFERENCE ON LASERS AND ELECTRO-OPTICS (CLEO)   2015年

     詳細を見る

  • Enhancement of Single Quantum Emitters Using Ultra-Widely Tunable Nanofiber Bragg Cavities

    Andreas W. Schell, Hideaki Takashima, Shunya Kamioka, Yasuko Oe, Shiro Fujita, Masazumi Fujiwara, Oliver Benson, Shigeki Takeuchi

    2015 CONFERENCE ON LASERS AND ELECTRO-OPTICS (CLEO)   2267   2015年

     詳細を見る

  • Enhancement of Single Quantum Emitters Using Ultra-Widely Tunable Nanofiber Bragg Cavities 査読

    Andreas W. Schell, Hideaki Takashima, Shunya Kamioka, Yasuko Oe, Shiro Fujita, Masazumi Fujiwara, Oliver Benson, Shigeki Takeuchi

    2015 CONFERENCE ON LASERS AND ELECTRO-OPTICS (CLEO)   2015-August   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Enhancement of Single Quantum Emitters Using Ultra-Widely Tunable Nanofiber Bragg Cavities 査読

    Andreas W. Schell, Hideaki Takashima, Shunya Kamioka, Yasuko Oe, Shiro Fujita, Masazumi Fujiwara, Oliver Benson, Shigeki Takeuchi

    2015 CONFERENCE ON LASERS AND ELECTRO-OPTICS (CLEO)   2267   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1364/CLEO_AT.2015.JTu5A.83

    Web of Science

    researchmap

  • Enhancement of Single Quantum Emitters Using Ultra-Widely Tunable Nanofiber Bragg Cavities

    Andreas W. Schell, Hideaki Takashima, Shunya Kamioka, Yasuko Oe, Shiro Fujita, Masazumi Fujiwara, Oliver Benson, Shigeki Takeuchi

    2015 CONFERENCE ON LASERS AND ELECTRO-OPTICS (CLEO)   2015-August   2015年

     詳細を見る

  • リニアトラップ中の微粒子を用いたテーパ光ファイバー表面における帯電量測定 査読

    紙谷和彦, 田中歌子, 藤原正澄, 竹内繁樹, 占部伸二

    日本物理学会講演概要集   69 ( 2 )   105 - 105   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リニアトラップ中の微粒子を用いたテーパ光ファイバー表面における帯電量測定

    紙谷和彦, 田中歌子, 藤原正澄, 竹内繁樹, 占部伸二

    日本物理学会講演概要集   69 ( 2 )   105 - 105   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 光量子デバイスへの応用を目指したナノ微細加工テーパー光ファイバの作製とその評価 査読

    上岡俊也, 藤原正澄, 高島秀聡, 竹内繁樹

    日本物理学会講演概要集   69 ( 1 )   780 - 780   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 光量子デバイスへの応用を目指したナノ微細加工テーパー光ファイバの作製とその評価

    上岡俊也, 藤原正澄, 高島秀聡, 竹内繁樹

    日本物理学会講演概要集   69 ( 1 )   780 - 780   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 狭帯域単一光子源へ向けたダイヤモンド窒素欠陥中心とテーパ光ファイバの結合

    藤原正澄, ZHAO H.‐Q, 岡野真之, 野田哲矢, 池田和寛, 角谷均, 竹内繁樹

    日本物理学会講演概要集   68 ( 2 )   133 - 133   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ダイヤモンドナノ結晶とテーパ光ファイバの結合に関する数値解析

    MOHAMED Almokhtar, 藤原正澄, 竹内繁樹

    日本物理学会講演概要集   68 ( 2 )   133 - 133   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 狭帯域単一光子源へ向けたダイヤモンド窒素欠陥中心とテーパ光ファイバの結合 査読

    藤原正澄, ZHAO H.‐Q, 岡野真之, 野田哲矢, 池田和寛, 角谷均, 竹内繁樹

    日本物理学会講演概要集   68 ( 2 )   133 - 133   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ダイヤモンドナノ結晶とテーパ光ファイバの結合に関する数値解析 査読

    MOHAMED Almokhtar, 藤原正澄, 竹内繁樹

    日本物理学会講演概要集   68 ( 2 )   133 - 133   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Coupling diamond nitrogen vacancy centers to tapered fibers: Toward generation of indistinguishable single photons 査読

    M. Fujiwara, T. Schroder, H. Q. Zhao, T. Noda, S. Kamioka, O. Benson, S. Takeuchi

    Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics, CLEO - Technical Digest   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/CLEOPR.2013.6600126

    Scopus

    researchmap

  • Coupling diamond nitrogen vacancy centers to tapered fibers: Toward generation of indistinguishable single photons

    M. Fujiwara, T. Schroder, H. Q. Zhao, T. Noda, S. Kamioka, O. Benson, S. Takeuchi

    Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics, CLEO - Technical Digest   2013年

     詳細を見る

  • 人工光合成研究の最前線 ナノテーパ光ファイバを駆使した光量子デバイス

    藤原正澄, 竹内繁樹

    化学工業   63 ( 9 )   681 - 686   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:小峰工業出版  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 人工光合成研究の最前線 ナノテーパ光ファイバを駆使した光量子デバイス 査読

    藤原正澄, 竹内繁樹

    化学工業   63 ( 9 )   681 - 686   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高効率単一光子源応用を目指したナノ微細加工テーパ光ファイバの作成

    上岡俊也, 上岡俊也, 藤原正澄, 竹内繁樹

    日本物理学会講演概要集   67 ( 2 )   672 - 672   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高効率単一光子源応用を目指したナノ微細加工テーパ光ファイバの作成 査読

    上岡俊也, 上岡俊也, 藤原正澄, 竹内繁樹

    日本物理学会講演概要集   67 ( 2 )   672 - 672   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 7K極低温下における極細テーパ光ファイバと微小球共振器の結合と距離制御

    藤原正澄, 野田哲矢, 桃原清太, ZHAO H.‐Q, 竹内繁樹

    日本物理学会講演概要集   67 ( 1 )   182 - 182   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 7K極低温下における極細テーパ光ファイバと微小球共振器の結合と距離制御 査読

    藤原正澄, 野田哲矢, 桃原清太, ZHAO H.‐Q, 竹内繁樹

    日本物理学会講演概要集   67 ( 1 )   182 - 182   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Highly Efficient Coupling of Photons from Single CdSe/ZnS Nanocrystals into Single-Mode Optical Fibers

    Masazumi Fujiwara, Kiyota Toubaru, Tetsuya Noda, Hong-Quan Zhao, Shigeki Takeuchi

    2012 CONFERENCE ON LASERS AND ELECTRO-OPTICS (CLEO)   2012年

     詳細を見る

  • Highly Efficient Coupling of Photons from Single CdSe/ZnS Nanocrystals into Single-Mode Optical Fibers 査読

    Masazumi Fujiwara, Kiyota Toubaru, Tetsuya Noda, Hong-Quan Zhao, Shigeki Takeuchi

    2012 CONFERENCE ON LASERS AND ELECTRO-OPTICS (CLEO)   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • 21pPSB-50 Phonon Side Band Suppression in NV-Fluorescence Spectrum by Use of Substrate Effect

    Zhao Hong-Quan, Fujiwara Masazumi, Takeuchi Shigeki

    日本物理学会講演概要集   66 ( 2 )   747 - 747   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 22aEB-1 ナノテーパ光ファイバによる単一発光体の蛍光検出定量評価(22aEB 量子エレクトロニクス(量子エレクトロニクス・分光),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    藤原 正澄, 野田 哲矢, 桃原 清太, 趙 洪泉, 竹内 繁樹

    日本物理学会講演概要集   66 ( 2 )   142 - 142   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 23pED-13 ファイバ結合微小球共振器の光量子デバイスへの応用 : 極低温での共鳴周波数制御(23pED 量子エレクトロニクス(量子情報・量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    野田 哲矢, 藤原 正澄, 趙 洪泉, 高島 秀聡, 竹内 繁樹

    日本物理学会講演概要集   66 ( 2 )   176 - 176   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ナノ光ファイバによる単一分子分光とその光合成色素蛋白複合体への応用

    藤原正澄, 須貝祐子, 藤井律子, 野田哲矢, 桃原清太, ZHAO H.‐Q, 橋本秀樹, 竹内繁樹

    日本物理学会講演概要集   66 ( 2 )   747 - 747   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 28aRB-4 テーパ光ファイバによる単一発光の蛍光検出とのテーパ部直径依存性(28aRB 量子エレクトロニクス(量子エレクトロニクス・分光),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    藤原 正澄, 野田 哲矢, 桃原 清太, 趙 洪泉, 竹内 繁樹

    日本物理学会講演概要集   66 ( 1 )   221 - 221   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 24aRF-1 極低温下におけるテーパーファイバ・微小球結合(24aRF 量子エレクトロニクス(量子光学・非線形光学・光の性質),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    藤原 正澄, 桃原 清太, 田中 陽, 趙 洪泉, 高島 秀聡, 竹内 繁樹

    日本物理学会講演概要集   65 ( 2 )   122 - 122   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 25pPSB-51 Investigation of NV centers in diamond nano crystals by laser scanning confocal microscopy

    Zhao Hong-Quan, Fujiwara Masazumi, Takeuchi Shigeki

    日本物理学会講演概要集   65 ( 2 )   736 - 736   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 20pTD-9 ファイバ結合微小球共振器の単一光子レベルでのプロセストモグラフィー(20pTD 量子エレクトロニクス(量子情報),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    田中 陽, 桃原 清太, 藤原 正澄, 岡本 亮, 竹内 繁樹

    日本物理学会講演概要集   65 ( 1 )   173 - 173   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 28pPSA-21 β-カロテンにおける断熱ポテンシャルの非調和性(28pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))

    杉崎 満, 藤原 正澄, 橋本 秀樹

    日本物理学会講演概要集   64 ( 1 )   740 - 740   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 30pVA-3 β-カロテンS_1励起状態の振動選択二光子励起後の過渡吸収スペクトル(30pVA 超高速現象,領域5(光物性))

    吉澤 雅幸, 小澄 大輔, 中村 亮介, 藤原 正澄, 橋本 秀樹

    日本物理学会講演概要集   64 ( 1 )   767 - 767   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • フェムト秒時間分解発光及び吸収分光によるカロテノイド類における超高速緩和過程の研究

    小澄大輔, 阿部健太, 藤原正澄, 藤井律子, 橋本秀樹, 吉澤雅幸

    光化学討論会講演要旨集   2008   268   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 紅色光合成細菌Rba.sphaeroides2.4.1における縮退四光波信号

    杉崎満, 藤原正澄, 藤井律子, 橋本秀樹

    日本物理学会講演概要集   63 ( 2 )   665 - 665   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 21pYH-5 一次元π共役分子の三次非線形光学特性(21pYH 非線型光学,領域5(光物性))

    藤原 正澄, 山内 健聖, 杉崎 満, 橋本 秀樹

    日本物理学会講演概要集   63 ( 2 )   649 - 649   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 超高速レーザー分光で見えてきた光合成アンテナ色素蛋白複合体の機能

    橋本秀樹, 杉崎満, 藤原正澄, 藤井律子, COGDELL R.J

    日本化学会講演予稿集   88th ( 1 )   778   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 26aPS-34 β-カロテンにおける2光子励起されたS_1励起状態ダイナミクスの励起エネルギー依存性(ポスターセッション,領域5,光物性)

    小澄 大輔, 阿部 健太, 藤原 正澄, 橋本 秀樹, 吉澤 雅幸

    日本物理学会講演概要集   63 ( 1 )   740 - 740   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 26aPS-29 β-カロテンにおける縮退四光波信号の励起エネルギー依存性(ポスターセッション,領域5,光物性)

    杉崎 満, 藤原 正澄, 橋本 秀樹

    日本物理学会講演概要集   63 ( 1 )   738 - 738   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 26aPS-28 コヒーレント振動を構成する分子振動モードの時間揺らぎ(ポスターセッション,領域5,光物性)

    藤原 雅澄, 杉崎 満, 橋本 秀樹

    日本物理学会講演概要集   63 ( 1 )   738 - 738   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • カロテノイド類における超高速励起状態ダイナミクスの共役長依存性

    小澄大輔, 阿部健太, 藤原正澄, 藤井律子, 橋本秀樹, 吉澤雅幸

    分子科学討論会講演要旨集(CD-ROM)   1st   4P097   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 非共鳴励起によるカロテノイド類の超高速光学応答と多光子励起過程

    小澄大輔, 藤原正澄, 藤井律子, 橋本秀樹, 吉澤雅幸

    日本物理学会講演概要集   62 ( 2 )   770 - 770   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 23pPSA-90 β-カロテンホモログ体における超高速光学過程(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)

    藤原 正澄, 山内 健聖, 杉崎 満, 橋本 秀樹

    日本物理学会講演概要集   62 ( 2 )   769 - 769   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 23pPSA-89 β-カロテンホモログのTHGメーカーフリンジ測定(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)

    山内 健聖, 藤原 正澄, 杉崎 満, 橋本 秀樹

    日本物理学会講演概要集   62 ( 2 )   769 - 769   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • N‐ベンジル2‐メチル‐4‐ニトロアニリン単結晶の二次非線形感受率の決定

    藤原正澄, 丸山稔, 杉崎満, 黒柳和良, 高橋宏典, 青島紳一郎, 土屋裕, 橋本秀樹

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集   53rd ( 3 )   1188   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 28aPS-17 二次非線形光学結晶,N-ベンジル2-メチル-4-ニトロアニリン,における電荷移動型励起子(28aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))

    藤原 正澄, 丸山 稔, 杉崎 満, 黒柳 和良, 高橋 宏典, 青島 紳一郎, 土屋 裕, 橋本 秀樹

    日本物理学会講演概要集   61 ( 1 )   728 - 728   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 極超短パルスが開く新しい世界 極超短パルス光を利用したテラヘルツ波の発生・計測=有機非線形光学結晶BNAからのTHz波発生と周波数ドメイン分光法=

    高橋宏典, 黒柳和良, 青島紳一郎, 藤原正澄, 橋本秀樹

    光アライアンス   17 ( 3 )   13 - 17   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本工業出版  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 24aPS-49 N-benzyl MNA単結晶の二次非線形光学特性(領域5ポスターセッション,領域5(光物性))

    藤原 正澄, 柳 和宏, 丸山 稔, 杉崎 満, 黒柳 和良, 高橋 宏典, 青島 紳一郎, 土屋 裕, 橋本 秀樹

    日本物理学会講演概要集   60 ( 1 )   669 - 669   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 広領域でナノダイヤモンドのNV 中心の光検出磁気共鳴が可能な アンテナ一体型ディッシュの開発

    押味 佳裕, 西村 勇姿, 仕幸 英治, 竹澤 有華, 中台 枝里子, 藤原 正澄, 手木 芳男

    第68回春季応用物理学会春季学術講演会  2021年3月16日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ダイヤモンド N V 中心の 電子 スピン 共鳴周波数 が 示す 光 強度 依存性と セ ンシングにおける アーティファクト

    藤原正澄, A. Doh ms, 首藤 健, 西村 勇 姿, 押味 佳裕, 手木芳男, 蔡 凱, O. Benson, 鹿野 豊

    日本物理学会第76回年次大会(2021年)  2021年3月12日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Real-time nanodiamond thermometry probing in vivo thermogenic responses

    Masazumi Fujiwara, Simo Sun, Alexander Dohms, Yushi Nishimura, Ken Suto, Yuka Takezawa, Keisuke Oshimi, Li Zhao, Nikola Sadzak, Yumi Umehara, Yoshio Teki, Naoki Komatsu, Oliver Benson, Yutaka Shikano, Eriko Kage-Nakadai

    SPIE Photonics West 2021  2021年3月6日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 広領域マイクロ波照射が可能な細胞培養ディッシュの開発

    押味 佳裕, 西村 勇姿, 田中 益明, 仕幸 英治, 松原 勤, 藤原 正澄, 手木 芳男

    量子生命科学会第2回大会  2020年12月23日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 蛍光ナノダイヤモンドによる温度計測

    藤原 正澄

    量子生命科学会第2回大会  2020年12月23日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 生体内リアルタイム蛍光ナノダイヤモンド温度計測

    鹿野豊, 藤原正澄, Simo Sun, Alexander Dohms, 西村勇姿, 首藤 健, 竹澤有華, 押見佳裕, Li Zhao, Nikola Sadzak, 梅原有美, 手木芳男, 小松直樹, Oliver Benson, 鹿野 豊, 中台枝里子

    量子情報技術研究会(QIT)  2020年12月10日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Nanodiamond quantum sensing and its application to biological thermometry 招待

    Masazumi Fujiwara

    2020 MRS Virtual Spring/Fall Meeting & Exhibit  2020年11月27日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 生体内リアルタイム蛍光ナノダイヤモンド温度計測

    藤原 正澄, Sun S, Dohms A, 西村 勇姿, 首藤 健, 竹澤 有華, 押味 佳裕, Zhao L, Sadzak N, 梅原 有美, 手木 芳男, 小松 直樹, Benson O, 鹿野 豊, 中台 枝里子

    第81回応用物理学会秋季学術講演会  2020年9月8日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 電子スピン共鳴融合型蛍光顕微鏡による線虫のin-vivo温度計測

    藤原正澄, S. Sun, A. Dohms, 西村勇姿, 首藤健, 竹澤有華, 押味佳裕, L. Zhao, N. Sadzak, 梅原有美, 手木芳男, 小松直樹, O. Benson, 鹿野豊, 中台(鹿毛)枝里子

    日本顕微鏡学会第76回学術講演会  2020年5月25日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪国際交流センター  

    researchmap

  • リアルタイム蛍光ナノダイヤモンド温度計測による細胞熱産生の検出

    藤原 正澄, Simo S, Dohms, 西村 勇姿, 首藤 健, 竹澤 有華, 押味 佳裕, Zhao L, Sadzak N, 梅原 有美, 手木 芳男, 小松 直樹, Benson O, 鹿野 豊, 中台(鹿毛) 枝里子

    第67回応用物理学会春季学術講演会  2020年3月12日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:上智大学四谷キャンパス  

    researchmap

  • 広領域マイクロ波照射が可能な細胞培養ディッシュの開発

    押味 佳裕, 西村 勇姿, 田中 益明, 仕幸 英治, 松原 勤, 藤原 正澄, 手木 芳男

    第67回応用物理学会春季学術講演会  2020年3月12日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:上智大学四谷キャンパス  

    researchmap

  • Construction of wide-field optically detected magnetic resonance method for intracellular temperature imaging

    Yushi Nishimura, Yuka Kumon, Kazu Miyaji, Tsutomu Matsubara, Kazuo Ikeda, Hiroshi Yukawa, Yoshinobu Baba, Yoshio Teki, Masazumi Fujiwara

    3 rd QST International Symposium “Quantum Life Science”  2019年12月4日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Nara Kasugano International Forum  

    researchmap

  • 光・スピン量子計測が可能とする生体熱計測

    藤原正澄

    LAC-SYS研究所(RILACS)第2回シンポジウム「光誘導加速システムLAC-SYSが拓く量子生命科学・量子医療の新展開」  2019年11月29日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府立大学中百舌鳥キャンパス サイエンスホール(A12棟)  

    researchmap

  • Fluorescent Nanodiamonds for Quantum Applications 招待

    Masazumi Fujiwara

    The 13th Japanese-Russian Workshop  2019年11月10日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Awaji-Island, Japan  

    researchmap

  • Split-ring-resonator-based microwave antenna for electron spin excitation of diamond NV centers in cultured cells

    Keisuke Oshimi, Yushi Nishimura, Masuaki Tanaka, Eiji Shikoh, Masazumi Fujiwara, Yoshio Teki

    OCU先端光科学シンポジウムーナノフォトニクスが切り拓く分子運動・化学反応制御の探求ー  2019年10月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学  

    researchmap

  • 細胞内温度イメージングに向けたワイドフィールド光検出電子スピン共鳴測定法の構築

    西村勇姿, 公文優花, 宮地 冬, 松原 勤, 湯川 博, 馬場嘉信, 藤原正澄, 手木芳男

    OCU先端光科学シンポジウムーナノフォトニクスが切り拓く分子運動・化学反応制御の探求ー  2019年10月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学  

    researchmap

  • 蛍光ナノダイヤモンドによる幹細胞再生機能温度センシング

    宮地 冬, 湯川 博, 藤原 正澄, 西村 勇姿, 馬場 嘉信

    Organ Biology  2019年10月  (一社)日本臓器保存生物医学会

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Construction of wide-field optically detected magnetic resonance method for intracellular temperature imaging

    Y. Nishimura, Y. Kumon, K. Miyaji, T. Matsubara, K. Ikeda, H. Yukawa, Y. Baba, Y. Teki, M. Fujiwara

    International Workshop on Quantum Sensing & Biophotonics 2019  2019年9月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学  

    researchmap

  • Microwave-antenna-integrated cell dishes for nanodiamond quantum thermometry

    K. Oshimi, Y. Nishimura, T. Matsubara, M. Tanaka, E. Shikoh, M. Fujiwara, Y. Teki

    International Workshop on Quantum Sensing & Biophotonics 2019  2019年9月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学  

    researchmap

  • Temperature sensing of stem cell regenerative function with fluorescent nanodiamond

    Kazu Miyaji, Hiroshi Yukawa, Masazumi Fujiwara, Yushi Nishimura, Daisuke Onoshima, Yoshinobu Baba

    International Workshop on Quantum Sensing & Biophotonics 2019  2019年9月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学  

    researchmap

  • Nanodiamond quantum thermometry for biological applications

    Masazumi Fujiwara

    International Workshop on Quantum Sensing & Biophotonics 2019  2019年9月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学  

    researchmap

  • Influence of the surface oxidation to the spin coherence of properties of single NV centers in nanodiamonds

    Ryuta Tsukahara, Masazumi Fujiwara, Yoshihiko Sera, Hideki Hashimoto, Shinichi Shikata

    International Workshop on Quantum Sensing & Biophotonics 2019  2019年9月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学  

    researchmap

  • Spatial correlation between NV centers and nonfluorescent defects in N-doped bulk diamonds

    Hiroki Kuromatsu, Ryuta Tsukahara, Tokuyuki Teraji, Masazumi Fujiwara, Shinichi Shikata

    International Workshop on Quantum Sensing & Biophotonics 2019  2019年9月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学  

    researchmap

  • Realtime nanodiamond thermometry probing in-vivo thermogenic responses

    M. Fujiwara, S. Sun, A. Dohms, Y. Nishimura, K. Suto, Y. Takezawa, K. Oshimi, L. Zhao, N. Sadzak, Y. Umehara, Y. Teki, N. Komatsu, O. Benson, Y. Shikano, E. Kage-Nakadai

    International Workshop on Quantum Sensing & Biophotonics 2019  2019年9月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学  

    researchmap

  • Microwave-antenna-integrated cell dishes for nanodiamond quantum thermometry

    Keisuke Oshimi, Yushi Nishimura, Masuaki Tanaka, Eiji Shikoh, Masazumi Fujiwara, Yoshio Teki

    第28回日本バイオイメージング学会学術集会/第6回国際バイオイメージングシンポジウム  2019年9月21日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Microwave-antenna-integrated cell dishes for nanodiamond quantum thermometry

    Keisuke Oshimi, Yushi Nishimura, Masuaki Tanaka, Eiji Shikoh, Masazumi Fujiwara, Yoshio Teki

    第28回日本バイオイメージング学会学術集会/第6回国際バイオイメージングシンポジウム  2019年9月21日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 広い空間領域で光検出磁気共鳴が検出可能なアンテナ集積化培養ディッシュの開発

    押味 佳裕, 西村 勇姿, 田中 益明, 仕幸 英治, 藤原 正澄, 手木 芳男

    第81回応用物理学会秋季学術講演会  2019年9月18日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 量子ドットによる細胞内温度計測

    西村 勇姿, 宮地 冬, 公文 優花, 湯川 博, 馬場 嘉信, 藤原 正澄, 手木 芳男

    第80回応用物理学会秋季学術講演会  2019年9月18日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 蛍光ナノダイヤモンドを用いたリアルタイム温度計測

    藤原 正澄, Dohms Alexander, 西村 勇姿, 手木 芳男, Benson Oliver, 鹿野 豊

    第80回応用物理学会秋季学術講演会  2019年9月18日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 広い空間領域で光検出磁気共鳴が検出可能なアンテナ集積化培養ディッシュの開発

    押味 佳裕, 西村 勇姿, 田中 益明, 仕幸 英治, 藤原 正澄, 手木 芳男

    第81回応用物理学会秋季学術講演会  2019年9月18日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 蛍光ナノダイヤモンドを用いたリアルタイム温度計測

    藤原 正澄, Dohms Alexander, 西村 勇姿, 手木 芳男, Benson Oliver, 鹿野 豊

    第80回応用物理学会秋季学術講演会  2019年9月18日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 量子ドットによる細胞内温度計測

    西村 勇姿, 宮地 冬, 公文 優花, 湯川 博, 馬場 嘉信, 藤原 正澄, 手木 芳男

    第80回応用物理学会秋季学術講演会  2019年9月18日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Microwave-antenna-integrated cell dishes for nanodiamond quantum thermometry(和訳中)

    Oshimi Keisuke, Nishimura Yushi, Tanaka Masuaki, Shikoh Eiji, Fujiwara Masazumi, Teki Yoshio

    バイオイメージング  2019年9月  日本バイオイメージング学会

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Quantum thermometry of nanodiamonds for characterizing stem-cell differentiation

    Masazumi Fujiwara, K. Kobayashi, Y. Kumon, K. Miyaji, H. Yukawa, Y. Baba, T. Iwasaki, M. Hatano, H. Hashimoto

    Gordon Research Conference: Quantum Sensing Applications in Metrology and Imaging  2019年6月2日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Quantum thermometry of nanodiamonds for characterizing stem-cell differentiation

    Masazumi Fujiwara, K. Kobayashi, Y. Kumon, K. Miyaji, H. Yukawa, Y. Baba, T. Iwasaki, M. Hatano, H. Hashimoto

    Gordon Research Conference: Quantum Sensing Applications in Metrology and Imaging  2019年6月2日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ナノダイヤモンド量子温度センシングとその汎用計測システムの開発

    藤原 正澄, 湯川 博, 小林 香央里, 梅原 有美, 公文 優花, 宮地 冬, 岩崎 孝之, 波多野 睦子, 橋本 秀樹, 馬場 嘉信

    量子生命科学会第1回大会  2019年5月23日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ナノダイヤモンド量子温度センシングとその汎用計測システムの開発

    藤原 正澄, 湯川 博, 小林 香央里, 梅原 有美, 公文 優花, 宮地 冬, 岩崎 孝之, 波多野 睦子, 橋本 秀樹, 馬場 嘉信

    量子生命科学会第1回大会  2019年5月23日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Surface oxidation and electron-spin coherence of nitrogen-vacancy centres in nanodiamonds

    Masazumi Fujiwara, R. Tsukahara, Yoshihiko Sera, Yushi Nishimura, Yuko Sugai, Christian Jentgens, Yoshio Teki, Hideki Hashimoto, Shinichi Shikata

    the 13th New Diamond and Nano Carbons  2019年5月12日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Surface oxidation and electron-spin coherence of nitrogen-vacancy centres in nanodiamonds

    Masazumi Fujiwara, R. Tsukahara, Yoshihiko Sera, Yushi Nishimura, Yuko Sugai, Christian Jentgens, Yoshio Teki, Hideki Hashimoto, Shinichi Shikata

    the 13th New Diamond and Nano Carbons  2019年5月12日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Fluorescent nanodiamond quantum thermometers for intracellular temperature measurement

    FUJIWARA, Masazumi, YUKAWA, Hiroshi, KOBAYASHI, Kaori, UMEHARA, Yumi, BABA, Yoshinobu

    日本化学会第99春季年会2019  2019年3月16日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Fluorescent nanodiamond quantum thermometers for intracellular temperature measurement

    FUJIWARA, Masazumi, YUKAWA, Hiroshi, KOBAYASHI, Kaori, UMEHARA, Yumi, BABA, Yoshinobu

    日本化学会第99春季年会2019  2019年3月16日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ナノダイヤモンド単一電子スピンの回転ブラウン運動

    藤原正澄A, B, 鹿野豊C, D, E, F, 塚原隆太A, 鹿田真一A, 橋本秀樹A

    日本物理学会第74回年次大会(2019年)  2019年3月14日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ナノダイヤモンド単一電子スピンの回転ブラウン運動

    藤原正澄, 鹿野豊, 塚原隆太, 鹿田真一, 橋本秀樹

    日本物理学会第74回年次大会(2019年)  2019年3月14日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ナノダイヤモンド単一電子スピンの回転ブラウン運動

    藤原正澄A, B, 鹿野豊C, D, E, F, 塚原隆太A, 鹿田真一A, 橋本秀樹A

    日本物理学会第74回年次大会(2019年)  2019年3月14日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 細胞内温度イメージングに向けたワイドフィールド光検出電子スピン共鳴測定法の構築

    西村 勇姿, 公文 優花, 宮地 冬, 松原 勤, 湯川 博, 馬場 嘉信, 藤原 正澄, 手木 芳男

    第68回応用物理学会春季学術講演会  2019年3月9日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ナノダイヤモンドNV中心のスピン特性と表面酸化

    藤原 正澄, 塚原 隆太, 世良 佳彦, 西村 勇姿, 須貝 祐子, Jentgens Christian, 手木 芳男, 鹿田 真一, 橋本 秀樹

    第66回応用物理学会春季学術講演会  2019年3月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 細胞内温度イメージングに向けたワイドフィールド光検出電子スピン共鳴測定法の構築

    西村 勇姿, 公文 優花, 宮地 冬, 松原 勤, 湯川 博, 馬場 嘉信, 藤原 正澄, 手木 芳男

    第68回応用物理学会春季学術講演会  2019年3月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • アンテナ集積化細胞培養ディッシュの開発と幹細胞ナノダイヤモンド量子温度センシング

    藤原 正澄, 湯川 博, 小林 香央里, 梅原 有美, 公文 優花, 宮地 冬, 岩崎 孝之, 波多野 睦子, 橋本 秀樹, 馬場 嘉信

    第67回応用物理学会春季学術講演会  2019年3月9日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • アンテナ集積化細胞培養ディッシュの開発と幹細胞ナノダイヤモンド量子温度センシング

    藤原 正澄, 湯川 博, 小林 香央里, 梅原 有美, 公文 優花, 宮地 冬, 岩崎 孝之, 波多野 睦子, 橋本 秀樹, 馬場 嘉信

    第67回応用物理学会春季学術講演会  2019年3月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ナノダイヤモンドNV中心のスピン特性と表面酸化

    藤原 正澄, 塚原 隆太, 世良 佳彦, 西村 勇姿, 須貝 祐子, Jentgens Christian, 手木 芳男, 鹿田 真一, 橋本 秀樹

    第66回応用物理学会春季学術講演会  2019年3月9日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Observation of rotational Brownian motion of single nanodiamond-NV centers in aqueous buffer solutions

    M. Fujiwara, Y. Shikano, R. Tsukahara, S. Shikata, H. Hashimoto

    The 1st International Forum on Quantum Sensing (IFQS2019)  2019年2月17日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Observation of rotational Brownian motion of single nanodiamond-NV centers in aqueous buffer solutions

    M. Fujiwara, Y. Shikano, R. Tsukahara, S. Shikata, H. Hashimoto

    The 1st International Forum on Quantum Sensing (IFQS2019)  2019年2月17日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Fluorescent-nanodiamond quantum thermometers probing adipose tissue-derived stem cells taken from mice

    Masazumi Fujiwaraa, Hiroshi Yukawa b, c, Kaori Kobayashib,c, Yumi Umeharaa, Yoshinobu Baba b, c

    SPIE Photonics West2019  2019年2月2日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Fluorescent-nanodiamond quantum thermometers probing adipose tissue-derived stem cells taken from mice

    Masazumi Fujiwara, Hiroshi Yukawa, Kaori Kobayashi, Yumi Umehara, Yoshinobu Baba

    SPIE Photonics West2019  2019年2月2日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Fluorescent-nanodiamond quantum thermometers probing adipose tissue-derived stem cells taken from mice

    Masazumi Fujiwaraa, Hiroshi Yukawa b, c, Kaori Kobayashib,c, Yumi Umeharaa, Yoshinobu Baba b, c

    SPIE Photonics West2019  2019年2月2日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 単一電子スピンの回転ブラウン運動計測

    藤原 正澄, 鹿野 豊, 塚原 隆太, 鹿田 真一, 橋本 秀樹

    量子情報技術研究会  2018年11月26日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 単一電子スピンの回転ブラウン運動計測

    藤原 正澄, 鹿野 豊, 塚原 隆太, 鹿田 真一, 橋本 秀樹

    量子情報技術研究会  2018年11月26日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Photocatalytic activity and surface carrier recombination dynamics of rutile-type TiO2 powders for water splitting

    Ryo Miyasato, Masazumi Fujiwara, Haruyuki Sato, Toshihiro Yano, Hideki Hashimoto

    SPACC25シンポジウム  2018年11月23日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Photocatalytic activity and surface carrier recombination dynamics of rutile-type TiO2 powders for water splitting

    Ryo Miyasato, Masazumi Fujiwara, Haruyuki Sato, Toshihiro Yano, Hideki Hashimoto

    SPACC25シンポジウム  2018年11月23日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • pH変化に対するナノダイヤモンドNV中心の電子スピン特性安定性

    藤原正澄, 塚原 隆太, 世良 佳彦, 鹿田 真一, 橋本 秀樹

    第79回応用物理学会秋季学術講演会  2018年9月18日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • pH変化に対するナノダイヤモンドNV中心の電子スピン特性安定性

    藤原正澄, 塚原 隆太, 世良 佳彦, 鹿田 真一, 橋本 秀樹

    第79回応用物理学会秋季学術講演会  2018年9月18日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • pH変化に対するナノダイヤモンドNV中心の電子スピン特性安定性

    藤原正澄, 塚原 隆太, 世良 佳彦, 鹿田 真一, 橋本 秀樹

    第79回応用物理学会秋季学術講演会  2018年9月18日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ルチル酸化チタン粉末における水酸化反応の光触媒活性と表面キャリアダイナミクス

    宮里 遼, 藤原 正澄, 佐藤 治之, 矢野 聡宏, 橋本 秀樹

    2018年光化学討論会  2018年9月5日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ルチル酸化チタン粉末における水酸化反応の光触媒活性と表面キャリアダイナミクス

    宮里 遼, 藤原 正澄, 佐藤 治之, 矢野 聡宏, 橋本 秀樹

    2018年光化学討論会  2018年9月5日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 蛍光ナノダイヤモンドは温度量子センサなのか?温度感受性蛍光プローブなのか?

    藤原正澄

    第8回光科学異分野横断萌芽研究会  2018年8月19日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 蛍光ナノダイヤモンドは温度量子センサなのか?温度感受性蛍光プローブなのか?

    藤原正澄

    第8回光科学異分野横断萌芽研究会  2018年8月19日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 光と磁気共鳴の融合による新しい計測技術への取り組み=有機エレクトロニクスからバイオ分析にむけて=

    藤原 正澄

    第63回化合物新磁性材料専門研究会  2018年7月30日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 光と磁気共鳴の融合による新しい計測技術への取り組み=有機エレクトロニクスからバイオ分析にむけて=

    藤原 正澄

    第63回化合物新磁性材料専門研究会  2018年7月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Reconstruction of various carotenoids into the LH1 complex from a purple photosynthetic bacterium Rsp. rubrum

    YukihiraNao Yukihira, Masazumi Fujiwara, Alastair T. Gardiner, Richard J. Cogdell, Hideki Hashimoto

    日本化学会第98春季年会(2018)  2018年3月20日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Reconstruction of various carotenoids into the LH1 complex from a purple photosynthetic bacterium Rsp. rubrum

    YukihiraNao Yukihira, Masazumi Fujiwara, Alastair T, Gardiner, Richar, J. Cogdell, Hideki Hashimoto

    日本化学会第98春季年会(2018)  2018年3月20日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Reconstruction of various carotenoids into the LH1 complex from a purple photosynthetic bacterium Rsp. rubrum

    YukihiraNao Yukihira, Masazumi Fujiwara, Alastair T. Gardiner, Richard J. Cogdell, Hideki Hashimoto

    日本化学会第98春季年会(2018)  2018年3月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 窒素欠陥中心を用いたナノダイヤモンドのブラウン運動計測

    藤原 正澄, 鹿野 豊, 塚原隆太, 鹿田真一, 橋本 秀樹

    第65回応用物理学会春季学術講演会  2018年3月17日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 窒素欠陥中心を用いたナノダイヤモンドのブラウン運動計測

    藤原 正澄, 鹿野 豊, 塚原隆太, 鹿田真一, 橋本 秀樹

    第65回応用物理学会春季学術講演会  2018年3月17日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 窒素欠陥中心を用いたナノダイヤモンドのブラウン運動計測

    藤原 正澄, 鹿野 豊, 塚原隆太, 鹿田真一, 橋本 秀樹

    第65回応用物理学会春季学術講演会  2018年3月17日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 紅色光合成細菌Rsp. rubrum G9+とフコキサンチンを用いた 再構成LH1複合体のポリマーによる安定化

    行平奈央, 佐藤大樹, 藤原正澄, 伊波匡彦, Alastair T. Gardiner, Richard J. Cogde, 橋本秀樹

    第1回公開シンポジウム  2018年1月16日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 紅色光合成細菌Rsp. rubrum G9+とフコキサンチンを用いた 再構成LH1複合体のポリマーによる安定化

    行平奈央, 佐藤大樹, 藤原正澄, 伊波匡彦, Alastair T. Gardiner, Richard, J. Cogdell, 橋本秀樹

    第1回公開シンポジウム  2018年1月16日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 紅色光合成細菌Rsp. rubrum G9+とフコキサンチンを用いた 再構成LH1複合体のポリマーによる安定化

    行平奈央, 佐藤大樹, 藤原正澄, 伊波匡彦, Alastair T. Gardiner, Richard J. Cogde, 橋本秀樹

    第1回公開シンポジウム  2018年1月16日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Stabilization of the fucoxanthin Reconstituted into the light-harvesting 1 complex from a purple photosynthetic bacterium Rhodospirillum rubrum G9+

    Nao Yukihira, Hiroki Sato, Masazumi Fujiwara, Alastair T, Gardiner, Richard, J. Cogdell, Hideki Hashimoto

    The 24th International SPACC Symposium  2017年11月22日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Stabilization of the fucoxanthin Reconstituted into the light-harvesting 1 complex from a purple photosynthetic bacterium Rhodospirillum rubrum G9+

    Nao Yukihira, Hiroki Sato, Masazumi Fujiwara, Alastair T, Gardiner, Richard, J. Cogdell, Hideki Hashimoto

    The 24th International SPACC Symposium  2017年11月22日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ナノダイヤモンドNV中心のスピンコヒーレンス時間への表面酸化処理の影響

    塚原隆太, 塚原隆太, 藤原正澄, 世良佳彦, 橋本秀樹, 鹿田真一

    第31回ダイヤモンドシンポジウム  2017年11月20日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • pH変化に対するナノダイヤモンドNV中心の電子スピン特性変化

    塚原隆太, 藤原正澄, 世良佳彦, 橋本秀樹, 鹿田真一

    第31回ダイヤモンドシンポジウム  2017年11月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ナノダイヤモンドNV中心のスピンコヒーレンス時間への表面酸化処理の影響

    塚原隆太, 藤原正澄, 世良佳彦, 橋本秀樹, 鹿田真一

    第31回ダイヤモンドシンポジウム  2017年11月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • pH変化に対するナノダイヤモンドNV中心の電子スピン特性変化

    藤原正澄, 塚原隆太, 鹿田真一, 橋本秀樹

    第31回ダイヤモンドシンポジウム  2017年11月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ナノダイヤモンドNV中心のスピンコヒーレンス時間への表面酸化処理の影響

    塚原隆太, 塚原隆太, 藤原正澄, 世良佳彦, 橋本秀樹, 鹿田真一

    第31回ダイヤモンドシンポジウム  2017年11月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • pH変化に対するナノダイヤモンドNV中心の電子スピン特性変化

    藤原正澄, 塚原隆太, 鹿田真一, 橋本秀樹

    第31回ダイヤモンドシンポジウム  2017年11月20日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 光耐久性の高いペンタセン-ビラジカル誘導体の励起状態ダイナミクス

    清水章皓, 行平奈央, 佐藤大樹, 藤原正澄, 橋本秀樹, 手木芳男

    日本化学会秋季事業 第7回CSJ化学フェスタ2017  2017年10月17日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 光耐久性の高いペンタセン-ビラジカル誘導体の励起状態ダイナミクス

    清水章皓, 行平奈央, 佐藤大樹, 藤原正澄, 橋本秀樹, 手木芳男

    日本化学会秋季事業 第7回CSJ化学フェスタ2017  2017年10月17日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ファイバ結合マイクロダイヤモンド導波路の極低温冷却とNV 中心からの発光検出

    藤原正澄A, B,C,D, Oliver NeitzkeA, Tim SchröderE,F, 竹内繁樹C, D,G, Dirk EnglundE, Oilver BensonA

    日本物理学会 2017年秋季大会  2017年9月21日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ファイバ結合マイクロダイヤモンド導波路の極低温冷却とNV 中心からの発光検出

    藤原正澄, Oliver Neitzke, Tim Schröder, 竹内繁樹, Dirk Englund, Oilver Benson

    日本物理学会 2017年秋季大会  2017年9月21日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ファイバ結合マイクロダイヤモンド導波路の極低温冷却とNV 中心からの発光検出

    藤原正澄A, B,C,D, Oliver NeitzkeA, Tim SchröderE,F, 竹内繁樹C, D,G, Dirk EnglundE, Oilver BensonA

    日本物理学会 2017年秋季大会  2017年9月21日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • フェムト秒誘導ラマン分光による カロテノイドS*状態の起源の検証

    菊池肖子, 藤原正澄, 浦上千藍紗, 橋本秀樹, 吉澤雅幸

    第31回カロテノイド研究談話会  2017年9月16日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • フェムト秒誘導ラマン分光による カロテノイドS*状態の起源の検証

    菊池肖子, 藤原正澄, 浦上千藍紗, 橋本秀樹, 吉澤雅幸

    第31回カロテノイド研究談話会  2017年9月16日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • フェムト秒誘導ラマン分光による カロテノイドS*状態の起源の検証

    菊池肖子, 藤原正澄, 浦上千藍紗, 橋本秀樹, 吉澤雅幸

    第31回カロテノイド研究談話会  2017年9月16日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 紅色光合成細菌Rsp. rubrum G9+とフコキサンチンを用いた再構成LH1複合体のポリマーによる安定化

    行平奈央, 佐藤大樹, 藤原正澄, 伊波匡彦, 伊波匡彦, Alastair T. Gardiner, Richard J. Cogdel, 橋本秀樹

    第31回カロテノイド研究談話会  2017年9月15日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 紅色光合成細菌Rsp. rubrum G9+とフコキサンチンを用いた再構成LH1複合体のポリマーによる安定化

    行平奈央, 佐藤大樹, 藤原正澄, 伊波匡彦, Alastair T, Gardiner, Richar, J. Cogdell, 橋本秀樹

    第31回カロテノイド研究談話会  2017年9月15日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 紅色光合成細菌Rsp. rubrum G9+とフコキサンチンを用いた再構成LH1複合体のポリマーによる安定化

    行平奈央, 佐藤大樹, 藤原正澄, 伊波匡彦, 伊波匡彦, Alastair T. Gardiner, Richard J. Cogdel, 橋本秀樹

    第31回カロテノイド研究談話会  2017年9月15日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Nanodiamond nitrogen vacancy centres for quantum sensing applications

    Masazumi Fujiwara, Ryuta Tsukahara, Yoshihiko Sera, Shinichi Shikata, Hideki Hashimoto

    28th International Conference on Diamond and Carbon Materials  2017年9月3日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Nanodiamond nitrogen vacancy centres for quantum sensing applications

    Masazumi Fujiwara, Ryuta Tsukahara, Yoshihiko Sera, Shinichi Shikata, Hideki Hashimoto

    28th International Conference on Diamond and Carbon Materials  2017年9月3日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 紅色光合成細菌 の LH1 複合体と カロテノイド を用いた再構成

    行平奈央, 須貝祐子, 藤原正澄, Alastair T. Gardiner, Richard J.Cogdell, 橋本秀樹

    2017年度先端錯体工学研究会(SPACC)年会  2017年8月21日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 紅色光合成細菌 の LH1 複合体と カロテノイド を用いた再構成

    行平奈央, 須貝祐子, 藤原正澄, Alastair T, Gardiner, Richard, J.Cogdell, 橋本秀樹

    2017年度先端錯体工学研究会(SPACC)年会  2017年8月21日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 紅色光合成細菌 の LH1 複合体と カロテノイド を用いた再構成

    行平奈央, 須貝祐子, 藤原正澄, Alastair T. Gardiner, Richard J.Cogdell, 橋本秀樹

    2017年度先端錯体工学研究会(SPACC)年会  2017年8月21日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Reconstruction of an algal carotenoid fucoxanthin into the LH1 complex from a purple photosynthetic bacterium

    Nao Yukihira, Yuko Sugai, Masazumi Fujiwara, Daisuke Kosumi, Kazuhiko Sakaguchi, Shigeo Katsumura, Alastair T. Gardiner, Richard J. Cogdell, Hideki Hashimoto

    The 18th Symposium on Carotenoids  2017年7月9日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Reconstruction of an algal carotenoid fucoxanthin into the LH1 complex from a purple photosynthetic bacterium

    Nao Yukihira, Yuko Sugai, Masazumi Fujiwara, Daisuke Kosumi, Kazuhiko Sakaguchi, Shigeo Katsumura, Alastair T, Gardiner, Richard, J. Cogdell, Hideki Hashimoto

    The 18th Symposium on Carotenoids  2017年7月9日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Reconstruction of an algal carotenoid fucoxanthin into the LH1 complex from a purple photosynthetic bacterium

    Nao Yukihira, Yuko Sugai, Masazumi Fujiwara, Daisuke Kosumi, Kazuhiko Sakaguchi, Shigeo Katsumura, Alastair T. Gardiner, Richard J. Cogdell, Hideki Hashimoto

    The 18th Symposium on Carotenoids  2017年7月9日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Spin defect centers in nanostructured diamonds for applications in quantum optics and quantum sensing

    M. Fujiwara, O. Neitzke, T. Schröder, S. Takeuchi, D. Englund, O. Benson

    Spin TECH IX International school and conference 2017  2017年6月4日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Spin defect centers in nanostructured diamonds for applications in quantum optics and quantum sensing

    M. Fujiwara, O. Neitzke, T. Schröder, S. Takeuchi, D. Englund, O. Benson

    Spin TECH IX International school and conference 2017  2017年6月4日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Investigation of the fucoxanthin reconstituted light-harvesting 1 complex from a purple photosynthetic bacterium Rhodospirillum rubrum G9+

    Nao Yukihira, Yuko Sugai, Masazumi Fujiwara, Daisuke,Kosumi, Masahiko Iha, Kazuhiko Sakaguchi, Shigeo Katsumura, Alastair T.Gardiner, Richard J.Cogdell, Hideki Hashimoto

    日本化学会 第97春季年会  2017年3月16日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Investigation of the fucoxanthin reconstituted light-harvesting 1 complex from a purple photosynthetic bacterium Rhodospirillum rubrum G9+

    Nao Yukihira, Yuko Sugai, Masazumi Fujiwara, Daisuke,Kosumi, Masahiko Iha, Kazuhiko Sakaguchi, Shigeo Katsumura, Alastair T.Gardiner, Richard J.Cogdell, Hideki Hashimoto

    日本化学会 第97春季年会  2017年3月16日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ダイヤモンド ダイヤモンド ナノ結晶 結合 ナノ光ファイバを ナノ光ファイバを 用いた光量子デバイスの実 用いた光量子デバイスの実 現に向けて 現に向けて

    高島秀聡, 岩端祐介, 藤田慎司朗, 藤原正澄, 竹内繁樹

    第64回応用物理学会春季学術講演会  2017年3月14日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ダイヤモンド ダイヤモンド ナノ結晶 結合 ナノ光ファイバを ナノ光ファイバを 用いた光量子デバイスの実 用いた光量子デバイスの実 現に向けて 現に向けて

    高島秀聡, 岩端祐介, 藤田慎司朗, 藤原正澄, 竹内繁樹

    第64回応用物理学会春季学術講演会  2017年3月14日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 窒素欠陥中心を用いたナノダイヤモンドのブラウン運動センシング

    藤原 正澄, 鹿野 豊, 橋本 秀樹

    第64回応用物理学会春季学術講演会  2017年3月14日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 窒素欠陥中心を用いたナノダイヤモンドのブラウン運動センシング

    藤原 正澄, 鹿野 豊, 橋本 秀樹

    第64回応用物理学会春季学術講演会  2017年3月14日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • RECONSTITUTION OF THE LIGHT-HARVESTING 1 COMPLEX FROM A PURPLE PHOTOSYNTHETIC BACTERIUM RHODOSPIRILLUM RUBRUM G9+ WITH FUCOXANTHIN

    a Nao Yukihira, a, Yuko Sugai, a, Masazumi Fujiwara, Daisuke Kosumi, c Masahiko Iha, Kazuhiko Sakaguchi, Shigeo Katsumura, e Alastair T. Gardiner, e Richard, J. Cogdell, a, Hideki Hashimoto

    ICARP 2017International Conference on Artificial Photosynthesis  2017年3月2日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • RECONSTITUTION OF THE LIGHT-HARVESTING 1 COMPLEX FROM A PURPLE PHOTOSYNTHETIC BACTERIUM RHODOSPIRILLUM RUBRUM G9+ WITH FUCOXANTHIN

    Nao Yukihira, Yuko Sugai, Masazumi Fujiwara, Daisuke Kosumi, Masahiko Iha, Kazuhiko Sakaguchi, Shigeo Katsumura, Alastair T, Gardiner, Richard, J. Cogdell, Hideki Hashimoto

    ICARP 2017International Conference on Artificial Photosynthesis  2017年3月2日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Energy-transfer efficiency of fucoxanthin reconstituted into the light-harvesting 1 complex from a purple photosynthetic bacterium Rhodospirillum rubrum G9+

    Nao Yukihira, Yuko Sugai, Masazumi Fujiwara, Chiasa Uragami, Daisuke Kosumi, Kazuhiro Sakaguchi, Shigeo Katsumura, Alastair T. Gardiner, Richard J. Cogdell, Hideki Hashimoto

    先端錯体工学研究会  2016年11月21日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Energy-transfer efficiency of fucoxanthin reconstituted into the light-harvesting 1 complex from a purple photosynthetic bacterium Rhodospirillum rubrum G9+

    Nao Yukihira, Yuko Sugai, Masazumi Fujiwara, Chiasa Uragami, Daisuke Kosumi, Kazuhiro Sakaguchi, Shigeo Katsumura, Alastair T. Gardiner, Richard J. Cogdell, Hideki Hashimoto

    先端錯体工学研究会  2016年11月21日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Energy-transfer efficiency of fucoxanthin reconstituted into the light-harvesting 1 complex from a purple photosynthetic bacterium Rhodospirillum rubrum G9+

    Nao Yukihira, Yuko Sugai, Masazumi Fujiwara, Chiasa Uragami, Daisuke Kosumi, Kazuhiro Sakaguchi, Shigeo Katsumura, Alastair T, Gardiner, Richard, J. Cogdell, Hideki Hashimoto

    先端錯体工学研究会  2016年11月21日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

産業財産権

  • ODMR温度測定方法

    藤原正澄

     詳細を見る

    出願人:大阪市立大学

    出願番号:特願2019-124578  出願日:2019年7月3日

    researchmap

  • 容器、及び光学顕微鏡の温度調整装置

    藤原正澄, 湯川博, 馬場嘉信

     詳細を見る

    出願番号:2018-085225  出願日:2018年4月26日

    researchmap

  • 拡散反射スペクトル測定装置

    宮里遼, 橋本秀樹, 藤原正澄

     詳細を見る

    出願番号:2017-073456  出願日:2017年4月3日

    researchmap

  • 光触媒活性の評価方法

    宮里遼, 橋本秀樹, 藤原正澄

     詳細を見る

    出願番号:2017-073457  出願日:2017年4月3日

    researchmap

受賞

  • 2020年度大阪市立大学 若手研究者奨励賞(南部陽一郎記念奨励賞)

    2020年11月   大阪市立大学  

     詳細を見る

  • H28卓越研究員

    2016年10月   文部科学省  

    藤原正澄

     詳細を見る

  • 2015 堀場雅夫賞

    2015年10月   堀場製作所   ナノ光ファイバを用いた蛍光性ナノ粒子の一粒子計測

    藤原正澄

     詳細を見る

  • 奨学研究員フェローシップ

    2012年12月   フンボルト財団   Ultrabright fiber-coupled diamond nanowire single photon sources

    藤原正澄

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 高信頼ナノ温度測定のための多重化量子センシング温度計の実現

    研究課題/領域番号:20KK0317  2021年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))

    藤原 正澄

      詳細を見る

    配分額:14040000円 ( 直接経費:10800000円 、 間接経費:3240000円 )

    本国際共同研究では、蛍光ナノダイヤモンドを用いたナノ温度測定を異なる測定原理にもとづく複数の測定モードで同時に行うマルチモーダル温度量子センシング技術を開発する。これにより、ナノ温度計測において障壁となる測定アーティファクトを削減し、高い信頼性を有する生体内温度計測として基課題に技術移植し、生体内一細胞温度のより精密な定量を実現する。外国研究者としては、蛍光寿命量子センシングハイブリッド技術を有するBenson教授(独国)がホスト研究者として参画する。また、微細加工や補償光学実装に関して、Schroeder博士(独国)・Patton博士(英国)が協力者として参画する。
    2021年2月に交付内定を受けた後、所属大学における学内調整の結果、2021年度に交付申請・決定となった。今年度は、上記共同研究者らと研究や渡航に関してメールやオンライン会議形式で議論・調整を行った。
    また、蛍光ナノダイヤモンドの電子スピン計測に用いるマイクロ波照射系の開発が進展した。マイクロ波照射アンテナをガラス基板上に有限要素法により設計し、作製することで、蛍光ナノダイヤモンドのスピン信号を定量的に予測可能となった。この成果は、デバイス研究における世界的雑誌のLab on a Chipに受理され、現在出版準備中である。今後、より効率的で正確な温度計測が可能となると期待される。

    researchmap

  • 蛍光ダイヤモンドナノ粒子を用いたポリマーナノ構造精密温度計測

    2020年10月 - 2022年03月

    公益財団法人マツダ財団  マツダ研究助成 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

    researchmap

  • 生体内一細胞温度計測による定量熱生物学の開拓

    研究課題/領域番号:20H00335  2020年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    藤原 正澄

      詳細を見る

    配分額:45240000円 ( 直接経費:34800000円 、 間接経費:10440000円 )

    researchmap

  • トポロジカル励起スピン制御によるπラジカル材料のエレクトロニクス素子への展開

    研究課題/領域番号:20H02715  2020年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    手木 芳男, 藤原 正澄, 松下 未知雄, 鐘本 勝一, 仕幸 英治, 吉田 考平

      詳細を見る

    配分額:17680000円 ( 直接経費:13600000円 、 間接経費:4080000円 )

    ペンタセンは、結晶状態での高いホール伝導度と薄膜化の容易さのため有機半導体素子への応用が期待されているが、可視光による劣化と有機溶剤に対する難溶性が素子作製や実用化の大きな障害となっていた。代表者らは、ペンタセン類にπラジカルをπ共役で付加することによりペンタセン類の光耐久性と溶解度が著しく向上することを報告してきた。本研究課題は上記のこれまでの知見に立脚し、(1)トポロジカル励起スピン制御による高い光耐久性と機能性を有するπラジカルの創生、(2)新規πラジカル材料を用いた有機エレクトロニクス素子への展開の2課題を密接に関連させながら並行して研究を遂行した。
    πトポロジーを利用した励起状態制御に立脚してTIPS(triisopropylsilylethynyl)基と安定ラジカル置換基をそれぞれ1つずつ持つ2種のペンタセン-ラジカル連結系を合成し、電子スペクトル、電子スピン共鳴(ESR)、等により同定し、その光耐久性を調べた。さらに、それらの参照試料となるTIPS-ペンタセンの薄膜試料を独自設計の櫛型電極上に真空蒸着により作成し、その励起状態ダイナミクスと光電流生成機構を、光電流と電気的検出磁気共鳴(EDMR)信号の温度変化測定により明らかにした。また、ペンタセン-ラジカル連結系の電界効果トランジスタ(FET)性能の評価に向けて、特注櫛型電極を試作し、それを用いてTIPS-ペンタセンの薄膜試料のFET性能の評価を行い、文献との比較により当研究室でのFET性能評価の基盤を構築した。また、このFET素子と自作の回路を組み合わせることにより、ゲート電極に電界印加条件下でのTIPS-ペンタセンの薄膜試料の光電流のEDMR測定にも成功した。これらにより(2)の課題の実現に向けた基礎的知見を得た。

    researchmap

  • 神経磁場3次元定量計測による線虫の温度感受性メカニズム解明

    2020年04月 - 2021年03月

    公益財団法人 渡邉財団(旧磁気健康科学研究振興財団)  磁気健康科学研究助成金 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円

    researchmap

  • 超安定単一蛍光ナノ粒子in-situ観察によるナノスケール流体力学の新展開

    2019年06月 - 2021年03月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    藤原 正澄, 遠藤 達郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:6500000円 ( 直接経費:5000000円 、 間接経費:1500000円 )

    本研究では、バルク流体力学が適用不可能なナノスケールでの流体挙動を、プローブナノ粒子を用いてその場でリアルタイムに観測する事で、これまで観測が困難であったナノ空間中の流体挙動を実験的に明らかにする事を目的とする。そのために、代表者らが実現した蛍光ダイヤモンドナノ粒子の並進、および、回転ブラウン運動計測を、脂質二重膜でシールしたナノ細孔中の粒子に適用して、ナノスケールの流体挙動を計測する技術を確立する。本手法は、これまで有効な手法が乏しかったナノ空間の流体挙動をその場観察する革新的な計測技術として、高い挑戦性と価値を有する。

    researchmap

  • 超精密温度計測による幹細胞分化時の生理学的活性化状態の検出

    2018年11月 - 2019年11月

    民間企業  公益財団法人 住友財団 2018年度基礎科学研究助成 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:2150000円

    researchmap

  • 量子センサ型in vivo温度計測顕微鏡の開発

    2018年07月

    民間企業  公益財団法人 村田学術振興財団 研究助成 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:2100000円

    researchmap

  • ナノ光ファイバを用いた液中での高効率蛍光集光の実現

    2017年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    藤原 正澄

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:18330000円 ( 直接経費:14100000円 、 間接経費:4230000円 )

    本研究は、高効率蛍光集光デバイスである「ナノ光ファイバ」にプラズモニック構造を形成する事で、水溶液中でも高い蛍光集光効率を実現し、化学分析デバイスとしての応用を開拓するものである。大きな電場増強効果と光導波路との高い入出力効率を有する金ナノチップ構造をナノ光ファイバ先端に形成する。チップ先端を近接させる事で一分子からの蛍光を効率的に光ファイバに結合させるため高効率で蛍光集光が可能である。これを試料溶液などに挿入すれば、微弱蛍光やラマン散乱を容易かつ高感度に測定可能な化学分析デバイスとして利用できる。
    H29年度は現有のナノ光ファイバ作製装置を改造して、加熱領域が延伸中に変化させられるようにした。具体的には、酸水素バーナーがファイバ軸方向に動いて加熱領域が延伸中に変化させられる加熱システムを構築した。このシステムはLabViewによりモーション制御している。延伸中に自在に加熱領域を制御できるシステムを実現

    researchmap

  • ナノ光ファイバニードルによる超高感度ラマン散乱検出と一細胞機能計測

    2016年04月 - 2019年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    藤原 正澄, 湯川 博

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3770000円 ( 直接経費:2900000円 、 間接経費:870000円 )

    本研究は幹細胞の分化やがん化などに繋がる細胞の動態をリアルタイムで安定的かつ超高感度にプローブ可能な、ナノ光ファイバニードル型超高感度ラマン散乱計測技術を開発する事を目的とする。先鋭化した光ファイバ先端からラマン散乱を観測する光ファイバ検出法は開発されてきたが、検出効率は顕微鏡ラマン測定より大幅に低く、実用的ではなかった。本研究では、申請者らが独自に開発したナノデバイスであるナノ光ファイバを、ニードル形状に加工して利用し、従来型ファイバラマン検出を凌駕する感度を実現する。これを幹細胞に挿入し、細胞内でのラマン信号を超高感度に検出する。本提案は、臓器内の単一細胞診断などの革新的バイオ医療分析手法につながるセンシング手法である。
    この目的のために、今年度は①細胞挿入に適したナノ光ファイバ作成のためのファイバ作製装置、および、作製条件の決定を行った。また、ラマン散乱以外にも蛍光センシングプローブ

    researchmap

  • 室温大気下で動作する走査型ダイヤモンドナノ磁気顕微鏡の開発

    研究課題/領域番号:26706007  2014年 - 2016年

    文部科学省  科学研究費補助金(若手研究(A))  若手研究(A)

    藤原 正澄

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:20020000円 ( 直接経費:15400000円 、 間接経費:4620000円 )

    本研究では、ダイヤモンド窒素欠陥中心の蛍光強度が周辺の磁場で変化する事を利用して、微小領域における微弱磁気を室温・大気中でも高感度に計測する走査型磁気センシング顕微鏡の開発を行った。主要な成果として、(1)代表者の独自技術であるナノ光ファイバをベースとしたダイヤモンド磁気センサを開発した。(2)ダイヤモンドナノ粒子のセンサ性能向上メカニズムを表面終端の観点から定量的に解明した。(3)実応用として、細胞内の計測や単一ナノ粒子の回転挙動検出に成功した。これらの成果により、磁気量子センシング、および、磁気走査プローブ顕微鏡の基盤技術が確立すると共に、新たなセンシング応用が実現された。

    researchmap

  • ナノダイヤモンド配列センサを用いた高感度光熱顕微分光リアルタイムイメージング

    研究課題/領域番号:26610077  2014年 - 2015年

    文部科学省  科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)  挑戦的萌芽研究

    藤原 正澄

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3770000円 ( 直接経費:2900000円 、 間接経費:870000円 )

    本研究は、微小空間における熱分布をリアルタイムで可視化する光熱顕微イメージング法の実現を目指すものである。ダイヤモンド窒素欠陥中心が示す電子スピン信号変化からナノ環境の温度計測が可能である。本研究ではNV 中心を用いて高感度に温度計測(すなわちスピン計測)を行う技術を開発した。開発したパルススピン計測技術を用いて、ダイヤモンドナノ粒子に含まれるNV中心の電子スピン特性を評価し、表面処理によってその向上を目指した研究を行った。また、ナノ結晶をガラス基板上に高密度配列する事に挑戦し、数10マイクロメートルスケールでの配列パターンを実現した。

    researchmap

  • 量子光を用いた1分子光吸収スペクトル測定の実現

    研究課題/領域番号:25620001  2013年 - 2015年

    文部科学省  科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)  挑戦的萌芽研究

    岡本 亮, 藤原 正澄

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:競争的資金

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    本研究では、1分子の光吸収スペクトル測定の実現を目指し、量子的な光を用いた計測法に着目、研究を進めた。まず、量子光源を構築、量子光のファイバーへの高いカップリング効率を実現した。また、古典/量子ハイブリッド系の実現に向けて、吸収顕微鏡を構築、非蛍光分子の光吸収検出に成功した。さらに、光子検出器の検出効率の影響を受けない新しい手法の提案に至った。以上のように、1分子の光吸収スペクトル測定の実現に向けた様々な研究成果を得ており、今後は、構築した量子光源と吸収顕微鏡を組み合わせてさらに研究を発展させる予定である。

    researchmap

  • 非蛍光分子のための輻射場制御型光吸収単一分子分光法の開拓

    研究課題/領域番号:23740228  2011年 - 2013年

    文部科学省  科学研究費補助金(若手研究(B))  若手研究(B)

    藤原 正澄

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    本研究は、ナノ光導波路による輻射場制御効果を用いて単一分子の吸収断面積を飛躍的に増大させ、非蛍光分子のための「光吸収検出型単一分子分光法」を開拓する事を目的とする。本研究の主要な成果として、(1)ナノ光ファイバ表面に配置された量子ドットとナノ光ファイバの導波モードが7.4%の結合効率を有する事を示した。これは、室温でも0.1%程度の単一分子吸収が期待される値である。(2)ナノ光ファイバと他のナノ構造体が結合した系において、分子の遷移双極子と導波モードの結合効率を数値計算によって詳細に研究した。(3)そして、これらの知見を元に、窒化シリコンを用いた中空型導波路デバイスの試作に成功した。

    researchmap

  • 微小球光共振器を用いた光合成光捕集蛋白の超高感度単一分子分光

    研究課題/領域番号:21840003  2009年 - 2010年

    文部科学省  科学研究費補助金(若手研究(スタートアップ), 研究活動スタート支援)  若手研究(スタートアップ), 研究活動スタート支援

    藤原 正澄

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2639000円 ( 直接経費:2030000円 、 間接経費:609000円 )

    光合成色素蛋白複合体の超高感度単一分子分光に向けて、微小球共振器やナノ光ファイバに代表されるナノ光デバイスを用いた超高感度蛍光検出技術の確立を行った。その結果、(1)単一光合成蛋白の共焦点顕微鏡観察に室温下で成功した。(2)ナノ光ファイバによる単一量子ドット蛍光観察に成功し、集光効率が全発光量の6.6%と非常に高い値である事を示した。これらはナノ光デバイスを用いて光合成蛋白の蛍光検出が4倍の感度で測定可能である事を示唆している。

    researchmap

  • 微小球光共振器を用いた光合成光捕集蛋白の超高感度単一分子分光

    研究課題/領域番号:21840003  2009年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  研究活動スタート支援

    藤原 正澄

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2639000円 ( 直接経費:2030000円 、 間接経費:609000円 )

    光合成色素蛋白複合体の超高感度単一分子分光に向けて、微小球共振器やナノ光ファイバに代表されるナノ光デバイスを用いた超高感度蛍光検出技術の確立を行った。その結果、(1)単一光合成蛋白の共焦点顕微鏡観察に室温下で成功した。(2)ナノ光ファイバによる単一量子ドット蛍光観察に成功し、集光効率が全発光量の6.6%と非常に高い値である事を示した。これらはナノ光デバイスを用いて光合成蛋白の蛍光検出が4倍の感度で測定可能である事を示唆している。

    researchmap

  • テラヘルツ電磁波発生への応用を目指した有機非線形光学結晶の開発とその物性評価

    2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特別研究員奨励費

    藤原 正澄

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:競争的資金

    配分額:1800000円 ( 直接経費:1800000円 )

    テラヘルツ電磁波発生に有用な非線形光学結晶の開発に向けて、N-benzyl 2-methyl 4-nitroaniline(BNA)結晶に着目して研究を行った。昨年度の研究成果から、より大型のBNA結晶がTHz波発生に適している事が明らかになったので、結晶の大型化を目指した。その結果、これまでよりも大きな結晶が得られる結晶成長条件を発見し、効率的な大型結晶成長技術を実現した。THz波の常温検出器による検出が可能なレベルまでTHz波強度の増大が実現しており、今後、議論を深めて論文投稿の予定である。
    さらにテラヘルツ波発生に用いられる有機非線形光学材料は大きな非線形性と共に、超高速光学応答を示す事が知られており、物質の非線形性の起源を解明するためには超高速分光や非線形光学分光による光物性学的な研究が不可欠である。昨年度、有用なπ共役電子系非線形光学材料であるβ-カロテンの共役鎖長が異なる一連の誘導体を有機化学合成法により調製し、非線形光学応答のポリエン型π電子共

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • ナノ化学特別演習 (2024年度) 通年  - その他

  • ナノ化学特論 (2024年度) 後期  - 水3~4

  • ナノ化学特論 (2024年度) 後期  - その他

  • 一般化学1 (2024年度) 第1学期  - 金1~2

  • 一般化学1 (2024年度) 第1学期  - 金1~2

  • 分子科学演習(ナノ化学) (2024年度) その他  - その他

  • 分子科学演習(ナノ化学) (2024年度) 通年  - その他

  • 基礎化学実験 (2024年度) 第3学期  - 火5~8

  • 教養化学実験 (2024年度) 第4学期  - 木5~8

  • 教養現代化学A2 (2024年度) 第2学期  - 火1~2

  • 無機化学3 (2024年度) 第3学期  - 水1~2

  • 無機化学4 (2024年度) 第4学期  - 水1~2

  • 無機化学5 (2024年度) 第1学期  - 火3~4

  • 無機化学6 (2024年度) 第2学期  - 火3~4

  • 無機化学7 (2024年度) 第3学期  - 火3~4

  • 無機化学II (2024年度) 3・4学期  - 水1~2

  • 無機化学III (2024年度) 1・2学期  - 火3~4

  • 無機化学IV (2024年度) 3・4学期  - 火3~4

  • ナノ化学演習 (2023年度) その他  - その他

  • ナノ化学演習 (2023年度) 通年  - その他

  • ナノ化学特別演習 (2023年度) 通年  - その他

  • ナノ化学特論 (2023年度) 後期  - その他

  • 先端ナノ科学 (2023年度) 後期  - その他

  • 分子科学演習(ナノ化学) (2023年度) 通年  - その他

  • 教養化学実験 (2023年度) 第4学期  - 木5~8

  • 教養現代化学A2 (2023年度) 第2学期  - 火1~2

  • 無機化学5 (2023年度) 第1学期  - 火3~4

  • 無機化学6 (2023年度) 第2学期  - 火3~4

  • 無機化学7 (2023年度) 第3学期  - 火3~4

  • 無機化学III (2023年度) 1・2学期  - 火3~4

  • 無機化学IV (2023年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 物質化学特別講義Ⅱ (2023年度) 集中  - その他

  • 物質化学特別講義II (2023年度) 集中  - その他

  • ナノ化学演習 (2022年度) 通年  - その他

  • ナノ物質化学 (2022年度) 後期  - 水3~4

  • 先端ナノ科学 (2022年度) 後期  - その他

  • 基礎化学実験 (2022年度) 第3学期  - 火5~8

  • 教養現代化学A2 (2022年度) 第2学期  - 火1~2

  • 無機化学4 (2022年度) 第4学期  - 水1~2

  • 無機化学6 (2022年度) 第2学期  - 火3~4

  • 無機化学II (2022年度) 3・4学期  - 水1~2

  • 自然科学入門1(化学) (2022年度) 第1学期  - 火3~4

  • 自然科学入門2(化学) (2022年度) 第2学期  - 火3~4

  • ナノ化学演習 (2021年度) 通年  - その他

  • ナノ物質化学 (2021年度) 後期  - 水3~4

  • 一般化学 (2021年度) 3・4学期  - 金1,金2

  • 一般化学2 (2021年度) 第4学期  - 金1,金2

  • 一般化学2 (2021年度) 第4学期  - 金1~2

  • 先端ナノ科学 (2021年度) 後期  - その他

  • 教養現代化学A2 (2021年度) 第2学期  - 火1~2

  • 無機化学4 (2021年度) 第4学期  - 水1,水2

  • 無機化学II (2021年度) 3・4学期  - 水1,水2

▼全件表示