Presentations -
-
ブタ母乳由来Staphylococcus simulans 1247bが産生するバクテリオシン様抗菌物質の特性解析.
馬場俊介, 山浦礼央, 岩嵜奈々, 川崎淨教, 森田英利, 荒川健佑
日本農芸化学会中四国支部第70回講演会(例会) 2025.1
-
蒜山に自生する植物果実からの乳酸菌の分離と同定.
山浦礼央, 馬場俊介, 森田英利, 荒川健佑
日本農芸化学会中四国支部第70回講演会(例会) 2025.1
-
日本人の腸内マイクロバイオームのin silico解析による各種病態とアーキアの関連性の調査.
濵崎栞, 桐井大, 荒川健佑, 森田英利
日本農芸化学会中四国支部第70回講演会(例会) 2025.1
-
日本人の各種病態と腸内マイクロバイオームに関連するアーキアのin silico解析.
濵崎栞, 桐井大, 荒川健佑, 森田英利
令和6年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2024.12
-
A novel bacteriocin found by comparison between Leuconostoc mesenteroides 406 and 213M0.
Hasiqimuge, Chihiro Hano, Kensuke Arakawa, Saki Yoshida, Junliang Zhao, Hidehiro Toh, Hidetoshi Morita, Taku Miyamoto
2024年度日本乳酸菌学会泊まり込みセミナー 2024.5
-
岡山県内の植物果実を由来とした乳酸菌の分離と同定.
楢崎鈴夏, 亀谷菜々子, 山浦礼央, 馬場俊介, 鈴木理都子, 田中梨奈, 嶋一徹, 森田英利, 荒川健佑
2024年度日本乳酸菌学会泊まり込みセミナー 2024.5
-
機能性表示食品の有効性、安全性の根拠について. Invited
荒川健佑
令和5年度「知」の集積による産学連携支援事業 事業化可能性調査 「味噌から分離した機能性乳酸菌を生きたまま腸まで運ぶこんにゃくの商品化」ワークショップ 2024.2
-
ニワトリ腸管からの抗菌性乳酸菌の分離と同定.
汪澤輝, 鈴木理都子, 楢崎鈴夏, 亀谷菜々子, 田中梨奈, 馬場俊介, 山浦礼央, 青田航, 畑生俊光, 森田英利, 荒川健佑
令和5年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2023.12
-
岡山大学構内の植物からの乳酸菌の分離と同定.
亀谷菜々子, 楢崎鈴夏, 鈴木理都子, 山浦礼央, 馬場俊介, 田中梨奈, 嶋一徹, 森田英利, 荒川健佑
令和5年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2023.12
-
Establishment of a cultivation system for methanogenic archaea Methanobrevibacter smithii using the hydrogen-producing bacteria Christensenella minuta as a sourse of hydrogen.
Hiroshi Kirii, Yumika Aoki, Takahiro Shimosaka, Kensuke Arakawa, Isafumi Maru, Hidetoshi Morita
International Symposium on Animal Bioscience 2023 2023.11
-
Characterization of antibacterial activity of Lactococcus lactis subsp. lactis KM and DH1 isolated from traditional fermented milk in Kenya and Malaysia.
Pham Thu Nga, Kensuke Arakawa, Ade Sukma, Hidetoshi Morita, Taku Miyamoto
International Symposium on Animal Bioscience 2023 2023.11
-
Identification of anti-yeast organic acids produced by Lactiplantibacillus plantarum 3121M0s idolated from Mongolian fermented mare milk, airag.
Md. Bakhtiar Lijon, Yuko Matsu-ura, Kensuke Arakawa, Takumi Ukita, Hidetoshi Morita, Taku Miyamoto
International Symposium on Animal Bioscience 2023 2023.11
-
Screening and evaluation of lactic acid bacteria isolated from deer feces as a cheese starter.
Kensuke Arakawa, Soma Nozaki, Sho Fukushima, Rina Tanaka, Kaho Sakamoto, Saki Kurooka, Mii Hosokawa, Kaito Adachi, Haruka Omori, Ayumi Kato, Junto Sone, Haruka Ando, Ritsuko Suzuki, Nanako Kametani, Suzuka Narazaki, Hasiqimuge, Junliang Zhao, Hidetoshi Morita
IDF World Dairy Summit 2023 2023.10
-
ニワトリ腸管由来抗菌性乳酸菌の分離と同定.
鈴木理都子, 楢崎鈴夏, 亀谷菜々子, 田中梨奈, 汪澤輝, 馬場俊介, 山浦礼央, 青田航, 畑生俊光, 森田英利, 荒川健佑
酪農科学シンポジウム2023 2023.9
-
バクテリオシン様抗菌活性を有するニワトリ腸管由来乳酸菌の分離と同定.
鈴木理都子, 亀谷菜々子, 楢崎鈴夏, 田中梨奈, 山浦礼央, 馬場俊介, 汪澤輝, 青田航, 畑生俊光, 森田英利, 荒川健佑
日本乳酸菌学会2023年度大会 2023.6
-
Characterization of antibacterial activity of Lactococcus lactis subsp. lactis KM and DH1 isolated from traditional fermented milk products in Kenya and Malaysia.
Pham Thu Nga, Kensuke Arakawa, Ade Sukma, Hidetoshi Morita, Taku Miyamoto
令和4年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2023.3
-
シカ由来選抜乳酸菌をスターターに用いたゴーダタイプチーズの評価.
田中梨奈, 野崎颯馬, 細川美伊, 安達魁人, 大森遥, 加藤歩実, 曽根純人, 福島渉, 坂本夏帆, 黒岡紗季, 安藤悠佳, 楢崎鈴夏, 亀谷菜々子, 鈴木理都子, 哈斯其木格, 趙俊良, 森田英利, 荒川健佑
令和4年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2023.3
-
水素生成細菌Christensenella minutaを水素供給源としたメタン生成アーキアMethanobrevibacter smithiiの培養システムの確立.
桐井大, 青木優美香, 荒川健佑, 下坂天洋, 森田英利
令和4年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2023.3
-
野生シカ由来選抜乳酸菌を用いたゴーダタイプチーズの評価.
曽根純人, 野崎颯馬, 福島渉, 大森遥, 安達魁人, 細川美伊, 黒岡紗季, 坂本夏帆, 加藤歩実, 田中梨奈, 安藤悠佳, 楢崎鈴夏, 鈴木理都子, 亀谷菜々子, 哈斯其木格, 趙俊良, 森田英利, 荒川健佑
第72回関西畜産学会大会 2022.10
-
リゾチーム耐性乳酸菌を用いた加糖卵白発酵を阻害する要因の探索.
宮本恵輔, 曽根純人, 高橋美歩, 浦上莉緒, 江原優作, 大田茜, 森田英利, 荒川健佑
第72回関西畜産学会大会 2022.10
-
Lactobacillus helveticusの乳中生酸活性・生育性に及ぼす菌体外プロテイナーゼの影響について.
加藤歩実, Tong Thi Hue, 豊川直樹, 大森葉子, 燕銘, 大江一生, 宮本恵輔, 安達魁人, 細川美伊, 大森遥, 哈斯其木格, 趙俊良, 原和志, 朝比奈学之, 森田英利, 宮本拓, 荒川健佑
酪農科学シンポジウム2022 2022.9
-
ゴーダタイプチーズの熟成期におけるスターター乳酸菌の抗真菌効果.
田中梨奈, 野崎颯馬, 大森遥, 細川美伊, 安達魁人, 曽根純人, 加藤歩実, 亀谷菜々子, 鈴木理都子, 楢崎鈴夏, 福島渉, 坂本夏帆, 黒岡紗季, 安藤悠佳, 哈斯其木格, 趙俊良, 森田英利, 荒川健佑
酪農科学シンポジウム2022 2022.9
-
岡山大学での乳科学の教育と研究 Invited
荒川健佑
2022年度岡山畜産食品・発酵食品セミナー 2022.5
-
乳酸菌を用いた食品保蔵 - バイオプリザベーション Invited
荒川健佑
あおば市民大学 第14回 2022.2
-
Elucidation of similarities and differences in production of bacteriocin-like antibacterial substances by Leuconostoc mesenteroides 406 and 213M0 isolated from Mongolian traditional fermented milk, airag.
Hasiqimuge, Chihiro Hano, Kensuke Arakawa, Hidetoshi Morita, Taku Miyamoto
FY2021 International Symposium on Environmental and Life Science 2022.1
-
奄美群島長寿者腸内細菌叢における二次胆汁酸産生菌のin silico解析.
今里研仁, 永田岳史, 髙橋雅行, 藤田安彦, 大平はる香, 武原正明, 荒川健佑, 松浦甲彰, 浦元智司, 上山泰男, 森田英利
日本農芸化学会中四国支部第61回講演会(例会) 2022.1
-
Dysbiosis in the salivary microbiome associated with Japanese IgA nephropathy patients.
Anushka Khasnobish, Lena Takayasu, Ken-ich Watanabe, Tien Thi Thuy Nguyen, Kensuke Arakawa, Osamu Hotta, Kensuke Joh, Akiyo Nakano, Shuhei Hosomi, Masahira Hattori, Wataru Suda, Hidetoshi Morita
FY2021 International Symposium on Environmental and Life Science 2022.1
-
Production optimization and structural characterization of exopolysaccharides from Pediococcus pentosaceus FFC003.
Junliang Zhao, Kensuke Arakawa, Daiki Nishikawa, Hasiqimuge, Wulijideligen, Nobutada Murakami, Tadatoshi Murakami, Hidetoshi Morita, Taku Miyamoto
International Symposium on Animal Bioscience 2021 2021.11
-
Production optimization, primary structural characterization and antioxidative assay of exopolysaccharides produced by Pediococcus pentosaceus FFC003 isolated from traditional Miso in Japan.
Junliang Zhao, Kensuke Arakawa, Daiki Nishikawa, Hasiqimuge, Wulijideligen, Nobutada Murakami, Tadatoshi Murakami, Hidetoshi Morita, Taku Miyamoto
The 11th Asian Conference on Lactic Acid Bacteria 2021.11
-
Productional, structural and antioxidative characterization of exopolysaccharides from Enterococcus faecium AK1247.
Junliang Zhao, Kensuke Arakawa, Daiki Nishikawa, Hasiqimuge, Yan Ming, Hidetoshi Morita, Taku Miyamoto
日本畜産学会第129回大会 2021.9
-
野生シカ糞便から分離・選抜した発酵乳スターター好適乳酸菌の評価.
哈斯其木格, 福島渉, 野崎颯馬, 黒岡紗季, 大森遥, 安達魁人, 坂本夏帆, 細川美伊, 安藤悠佳, 田中梨奈, 加藤歩実, 曽根純人, 趙俊良, 森田英利, 荒川健佑
酪農科学シンポジウム2021 2021.9
-
野生シカ由来選抜乳酸菌を用いて試作した発酵乳の評価.
荒川健佑, 大森遥, 安達魁人, 野崎颯馬, 細川美伊, 田中梨奈, 曽根純人, 加藤歩実, 福島渉, 黒岡紗季, 坂本夏帆, 安藤悠佳, 哈斯其木格, 趙俊良, 森田英利
日本畜産学会第129回大会 2021.9
-
Characterization of exopolysaccharides of Enterococcus faecium AK1247.
Junliang Zhao, Kensuke Arakawa, Daiki Nishikawa, Hasiqimuge, Ming Yan, Hidetoshi Morita, Taku Miyamoto
酪農科学シンポジウム2021 2021.9
-
野生シカから分離・選抜したチーズスターター好適乳酸菌の評価.
荒川健佑, 野崎颯馬, 福島渉, 坂本夏帆, 細川美伊, 黒岡紗季, 安達魁人, 大森遥, 安藤悠佳, 曽根純人, 加藤歩実, 田中梨奈, 哈斯其木格, 趙俊良, 森田英利
酪農科学シンポジウム2021 2021.9
-
乳酸菌の基礎と食品保蔵への利用. Invited
荒川健佑
岡山県食品新技術応用研究会 令和3年度食品技術シンポジウム「商品開発のヒントにしたい!乳酸菌の無限の可能性」 2021.9
-
野生シカ糞便からの発酵乳スターター好適乳酸菌の分離と選抜.
哈斯其木格, 福島渉, 黒岡紗季, 坂本夏帆, 安藤悠佳, 安達魁人, 大森遥, 野崎颯馬, 細川美伊, 加藤歩実, 曽根純人, 田中梨奈, 趙俊良, 森田英利, 荒川健佑
日本畜産学会第129回大会 2021.9
-
野生シカから分離・選抜したチーズ用スターター乳酸菌の評価.
野崎颯馬, 福島渉, 細川美伊, 安達魁人, 大森遥, 坂本夏帆, 黒岡紗季, 安藤悠佳, 森田英利, 荒川健佑
日本畜産学会第128回大会 2021.3
-
Analysis of microbial community in and isolation of nisin-producing Lactococcus lactis strains from traditional fermented milk ‘dadiah’ in West Sumatra. Invited
Kensuke Arakawa, Ade Sukma, Hidetoshi Morita
Research Exchange Symposium on Animal Science between An Giang University, Vietnam, and Okayama University, Japan 2021.3
-
スリーブ状胃切除術が日本人肥満患者の口内・胃内・腸内細菌叢に及ぼす影響.
細木祐紀, 江口潤, 高橋寛子, 荒川健佑, 森田英利, 和田淳
日本農芸化学会中四国支部第58回講演会(例会) 2021.1
-
Production, isolation, and structural and biofunctional characterization of exopolysaccharides from Enterococcus faecium AK1247.
Junliang Zhao, Kensuke Arakawa, Daiki Nishikawa, Hasiqimuge, Yan Ming, Hidetoshi Morita, Taku Miyamoto
第70回関西畜産学会京都大会 2020.10
-
Exploring salivary microbiome associated with immunoglobulin A nephropathy: A Japanese cohort study.
Anushka Khasnobish, Wataru Suda, Ken-ichi Watanabe, Tien Thi Thuy Nguyen, Kensuke Arakawa, Osamu Hotta, Kensuke Joh, Lena Takayasu, Masahira Hattori, Hidetoshi Morita
The 2020 Cold Spring Harbor Laboratory Meeting on Microbiome (Virtual) 2020.10
-
乳酸菌研究とSDGsの接点を考える. Invited
荒川健佑
岡山大学×真庭市 SDGsを目指す産業体験講座 2020.9
-
シカ糞便由来チーズスターター好適乳酸菌の選抜と同定.
福島渉, 黒岡紗季, 坂本夏帆, 安藤悠佳, 森田英利, 荒川健佑
日本農芸化学会中四国支部第56回講演会(例会) 2020.1
-
乳酸菌の多様性と有効活用に向けた新たな取り組み. Invited
荒川健佑
岡山県食品新技術応用研究会 令和元年度食品技術ミニシンポジウム「アイデアと技術で広がる発酵食品の世界」 2020.1
-
The salivary microbiome and immunoglobulin A nephropathy: A Japanese population-based study.
Anushka Khasnobish, Wataru Suda, Ken-ichi Watanabe, Tien Thi Thuy Nguyen, Kensuke Arakawa, Osamu Hotta, Kensuke Joh, Masahira Hattori, Hidetoshi Morita
第42回日本分子生物学会年会 2019.12
-
岡山県産チーズスターターの開発に向けたシカ糞便由来乳酸菌のスクリーニング.
福島渉, 坂本夏帆, 黒岡紗季, 安藤悠佳, 森田英利, 荒川健佑
令和元年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2019.12
-
日本人長寿者の腸内細菌叢解析とその細菌叢由来細菌の特性.
吳宜庭, 荒川健佑, 森田英利
令和元年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2019.12
-
アルツハイマー病患者の腸内細菌叢から生菌分離した酪酸産生菌の特性.
胡笳, Tien Thi Thuy Nguyen, 荒川健佑, 森田英利
令和元年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2019.12
-
チロシン代謝におけるフェノール類産生能に難消化性α-グルカンが与える影響.
高柿了大, 荒川健佑, 森田英利
令和元年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2019.12
-
Acid productivity of Lactobacillus helveticus in milk significantly correlates with the type and the number of cell-envelope proteinase paralogs possessed.
Hue Thi Tong, Kensuke Arakawa, Naoki Toyokawa, Yoko Omori, Issei Oe, Keisuke Miyamoto, Ming Yan, Junliang Zhao, Kazushi Hara, Takayuki Asahina, Hidetoshi Morita, Taku Miyamoto
酪農科学シンポジウム2019 2019.8
-
Processing and quality control of animal food products using lactic acid bacteria. Invited International conference
Kensuke Arakawa
The 6th Summer Course “Bio-tech applications in Animal Science and Sustainable Livestock” 2019.3
-
Food preservation using bacteriocins produced by lactic acid bacteria. Invited International conference
Kensuke Arakawa
Seminar in Faculty of engineering and Food Technology, Hue University of Agriculture and Forestry 2019.3
-
アルツハイマー病の腸内細菌叢を用いたヒト型ノトバイオートマウスの構築.
藤井祐介, Thi Thuy Tien Nguyen, 藤村勇太, 中村昇二, 荒川健佑, 森田英利
日本農芸化学会中四国支部第53回講演会(例会) 2019.1
-
加糖卵白発酵乳酸菌の選抜とその発酵要因の検討.
宮本恵輔, 剱物亜友実, 大田茜, 江原優作, 浦上莉緒, 高橋美歩, 森田英利, 荒川健佑
平成30年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2018.12
-
次世代シークエンサーによる網羅的腸内細菌叢解析を行った日本人糞便からのFaecalibacterium prausnitziiの生菌分離およびドラフトゲノム配列決定.
藤村勇太, 龍頭壮磨, 藤井祐介, Thi Thuy Tien Nguyen, 荒川健佑, 森田英利
平成30年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2018.12
-
Sweetened egg white can be fermented with Lactobacillus casei-group lactic acid bacteria. Invited International conference
Kensuke Arakawa
Bioactive Okayama 2018 (BAO2018) 2018.10
-
Lactobacillus gasseri LA158が生産するガセリシンTの二価金属イオンによる活性低下要因の検討.
脇本彩加, 齋藤真由, 白田淳, 長嶋曜, 原田悠暉, 山戸泰成, 春日元気, 荒川健佑, 川井泰, 増田哲也
酪農科学シンポジウム2018 2018.9
-
Lactobacillus gasseri LA158が生産するガセリシンTの二価金属イオンによる活性低下要因の検討.
脇本彩加, 齋藤真由, 白田淳, 山戸泰成, 荒川健佑, 川井泰, 増田哲也
日本乳酸菌学会2018年度大会 2018.7
-
網羅的腸内細菌叢解析を行った日本人糞便(消化管)から生菌分離したFaecalibacterium prausnitziiの特徴.
藤村勇太, 龍頭壮磨, 藤井祐介, Thi Thuy Tien Nguyen, 荒川健佑, 森田英利
日本農芸化学会中四国支部第51回講演会(例会) 2018.6
-
乳酸菌を用いた加糖卵白発酵とその発酵要因の検討.
荒川健佑, 剱物亜友実, 大田茜, 江原優作, 森田英利
2018年度日本乳酸菌学会泊まり込みセミナー 2018.5
-
Lactobacillus gasseriにおける二成分性バクテリオシン(ガセリシンT)の生産と耐性に関する検討.
長嶋曜, 綾部まどか, 田中勝, 荒川健佑, 川井泰, 増田哲也
日本畜産学会第124回大会 2018.3
-
Gut Microbiota of Japanese Alzheimer’s disease. International conference
Nguyen Thi Thuy Tien, Yusuke Fujii, Iyo Mimura, Kensuke Arakawa, Hidetoshi Morita
The 2018 Angiotensin Gordon Research Conference (GRC) 2018.2
-
アルツハイマー型認知症患者と高齢健常者の糞便を経口投与して作出したノトバイオートマウスの経時的な腸内細菌叢解析.
藤井祐介, Nguyen Thi Thuy Tien, 藤村勇太, 松原岳大, 荒川健佑, 浦上克哉, 森田英利
平成29年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2017.12
-
Lactobacillus gasseriの乳中生育性に及ぼす菌体外プロテアーゼ活性の影響.
丸山晃嗣, 守時亜衣, 峰雪仁美, 森田英利, 宮本拓, 荒川健佑
平成29年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2017.12
-
乳酸菌を用いた新たな乳卵発酵への試み. Invited
荒川健佑
岡山大学と岡山県による共同研究に向けた情報交換会 2017.11
-
Gut microbiota community structure of Japanese Alzheimer’s disease (AD) patients: Insights from high-throughput 16S rRNA gene sequencing.
Nguyen Thi Thuy Tien, Yusuke Fujii, Yuta Fujimura, Ayame Hirata, Kae Tomotsune, Akitsugu Maruyama, Iyo Mimura, Kensuke Arakawa, Katsuya Urakami, Hidetoshi Morita
日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部2017年度合同大阪大会 2017.9
-
加糖卵白発酵乳酸菌の選抜と発酵要因の解析.
荒川健佑, 剱物亜友実, 大田茜, 江原優作, 森田英利
日本食品科学工学会第64回大会 2017.8
-
乳中におけるLactobacillus gasseri LA39の生育とガセリシンA生産性.
脇本彩加, 井上雄大, 高橋礼実, 齋藤真由, 白田淳, 田中勝, 春日元気, 荒川健佑, 川井泰, 増田哲也
平成29年度酪農科学シンポジウム 2017.8
-
Lactobacillus gasseriと乳中共生乳酸球菌の菌体外プロテアーゼ活性測定.
丸山晃嗣, 守時亜衣, 峰雪仁美, 川井泰, 増田哲也, 森田英利, 宮本拓, 荒川健佑
日本乳酸菌学会2017年度大会 2017.7
-
Lactobacillus gasseriの生育性に及ぼすペプシン消化胃ムチンの影響.
荒川健佑, 龍頭壮磨, 松永佳奈子, 川井泰, 増田哲也, 森田英利, 宮本拓
日本乳酸菌学会2017年度大会 2017.7
-
インドネシアの伝統的な発酵乳ダディから分離されたLactococcus lactis D4株の比較ゲノム解析.
Ade Sukma, 藤英博, 松原岳大, 冨田秀太, 三村伊予, 金子亮, 荒川健佑, Jafrinur, 森田英利
日本畜産学会第122回大会 2017.3
-
Leuconostoc mesenteroides 406および213M0は同一のバクテリオシンを産生する.
荒川健佑, 羽野知紘, 吉田早紀, 宮本拓, 森田英利
日本農芸化学会2017年度大会 2017.3
-
Lactobacillus gasseriの生育性に与えるペプシン消化胃ムチンの影響.
荒川健佑, 龍頭壮磨, 松永佳奈子, 川井泰, 増田哲也, 森田英利, 宮本拓
日本畜産学会第122回大会 2017.3
-
乳中におけるLactobacillus gasseri LA39の生育とガセリシンA生産性の評価.
脇本彩加, 井上雄大, 高橋礼実, 田中勝, 春日元気, 荒川健佑, 森田英利, 宮本拓, 川井泰, 増田哲也
日本畜産学会第122回大会 2017.3
-
Isolation of nisin-producing strains of Lactococcus lactis subsp. lactis from traditional fermented buffalo milk ‘dadiah’ in West Sumatra, Indonesia.
Ade Sukma, Kensuke Arakawa, Jafrinur, Hidetoshi Morita
平成28年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2016.12
-
Leuconostoc mesenteroidesが産生するバクテリオシンに関する研究.
羽野知紘, 荒川健佑, 吉田早紀, 宮本拓, 森田英利
平成28年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2016.12
-
Lactobacillus gasseriのペプシン消化胃ムチン資化能に関する研究.
龍頭壮磨, 荒川健佑, 松永佳奈子, 川井泰, 増田哲也, 森田英利, 宮本拓
平成28年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2016.12
-
タマゴの科学と加工. Invited
荒川健佑
島根大学生物資源科学部 第1回分子細胞生物学研究室セミナー 2016.11
-
Leuconostoc mesenteroides 406および213M0のバクテリオシン生合成関連遺伝子に関する研究.
羽野知紘, 荒川健佑, 吉田早紀, 宮本拓, 森田英利
平成28年度酪農科学シンポジウム 2016.9
-
乳酸菌菌体外多糖の構成糖分析および抗酸化活性測定.
荒川健佑, 西川大貴, 松永佳奈子, 烏力吉徳力根, 宮本拓, 森田英利
平成28年度酪農科学シンポジウム 2016.9
-
Lactobacillus gasseriはペプシン消化胃ムチンを資化する.
龍頭壮磨, 荒川健佑, 松永佳奈子, 川井泰, 増田哲也, 宮本拓
平成28年度酪農科学シンポジウム 2016.9
-
Milk fermentation with peptide-requiring Lactobacillus gasseri using advance pepsinolysis. International conference
Kensuke Arakawa, Kanako Matsunaga, Ai Moritoki, Shuhei Takihiro, Soma Ryuto, Yasushi Kawai, Tetsuya Masuda, Taku Miyamoto
17th AAAP Animal Science Congress 2016.8
-
Isolation of nisin-producing Lactococcus lactis subsp. lactis strains from dadiah, Minangkabau fermented buffalo milk in West Sumatra, Indonesia. International conference
Ade Sukma, Kensuke Arakawa, Jafrinur, Hidetoshi Morita
17th AAAP Animal Science Congress 2016.8
-
モンゴルの伝統的発酵乳である馬乳酒“アイラグ”から分離された抗菌物質を産生するLeuconostoc mesenteroidesの比較ゲノム解析.
羽野知紘, 藤英博, 大島健志朗, Tsognemekh Bolormaa, Sedkhuu Burenjargal, Wulijideligen, 中野章代, 吉田早紀, Co Thi Kim Nguyen, Tien Thi Thuy Nguyen, 三村伊予, 荒川健佑, 田代康介, 宮本拓, 森田英利
日本乳酸菌学会2016年度大会 2016.7
-
Lactobacillus plantarum subsp. plantarum 3121M0sが産生する抗酵母物質の同定および特性解析.
荒川健佑, 松浦雄幸, 浮田琢視, 宮本拓, 森田英利
日本乳酸菌学会2016年度大会 2016.7
-
上部消化管内優勢乳酸桿菌のペプチド要求性に関する研究. Invited
荒川健佑
公益財団法人発酵研究所 第10回助成研究報告会 2016.6
-
乳酸菌菌体外多糖の生産性,構成糖および抗酸化活性に関する研究.
西川大貴, 荒川健佑, 松永佳奈子, 烏力吉徳力根, 宮本拓, 森田英利
日本農芸化学会中四国支部第44回講演会(例会) 2016.1
-
Leuconostoc mesenteroidesのバクテリオシン生合成関連遺伝子に関する研究.
羽野知紘, 荒川健佑, 吉田早紀, 宮本拓, 森田英利
平成27年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2015.12
-
Isolation of nisin-producing Lactococcus lactis subsp. lactis from traditional fermented buffalo milk ‘dadiah’ in West Sumatra, Indonesia.
Ade Sukma, Kensuke Arakawa, Hidetoshi Morita
平成27年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2015.12
-
食品グレード培地「FR」におけるガセリシンAおよびガセリシンTの生産に最適な培地成分濃度と培養時間の検討.
春日元気, 阿部麻衣子, 河野真由子, 村田美希, 富樫史香, 松田よう子, 安田朱里, 荒川健佑, 川井泰, 増田哲也
平成27年度酪農科学シンポジウム 2015.9
-
食品グレード培地「FR」で生産したガセリシンAの限外ろ過法を用いた簡易濃縮と保存性の検討.
春日元気, 阿部麻衣子, 河野真由子, 村田美希, 富樫史香, 松田よう子, 安田朱里, 川井泰, 荒川健佑, 増田哲也
日本畜産学会第120回大会 2015.9
-
Lactobacillus gasseriと乳酸球菌の共培養に関する研究.
守時亜衣, 峰雪仁美, 荒川健佑, 川井泰, 増田哲也, 森田英利, 宮本拓
平成27年度酪農科学シンポジウム 2015.9
-
ブタ腸管ムチンからの乳酸菌の分離とムーンライティング付着因子の網羅解析.
木下英樹, 大内聡子, 荒川健佑, 渡辺真通, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本畜産学会第120回大会 2015.9
-
Lactobacillus helveticusの乳中生育性と菌体外プロテアーゼに関する研究.
荒川健佑, 豊川直樹, 大森葉子, 宮本拓
平成27年度酪農科学シンポジウム 2015.9
-
食品グレード培地「FR」におけるガセリシンAおよびガセリシンTの生産に最適な培地成分濃度と培養時間の検討.
春日元気, 阿部麻衣子, 河野真由子, 村田美希, 富樫史香, 松田よう子, 安田朱里, 川井泰, 荒川健佑, 宮本拓, 増田哲也
日本乳酸菌学会2015年度大会 2015.7
-
発酵豆乳に含まれる大豆たん白質由来抗菌ペプチドの特性解析. Invited
荒川健佑, 福留香菜子, 豊川直樹, 大森葉子, 宮本拓
公益財団法人不二たん白質研究振興財団 第18回研究報告会 2015.5
-
Lactobacillus gasseriの乳中生育性を向上させる共培養乳酸球菌株の選抜.
荒川健佑, 峰雪仁美, 川井泰, 増田哲也, 宮本拓
日本農芸化学会2015年度大会 2015.3
-
抗酵母活性を有する乳酸菌の選抜と抗酵母物質の特性解析.
松浦雄幸, 荒川健佑, 宮本拓
日本農芸化学会2015年度大会 2015.3
-
Lactobacillus helveticusを用いた発酵豆乳に含まれる抗菌物質に関する研究.
福留香菜子, 荒川健佑, 宮本拓
日本農芸化学会2015年度大会 2015.3
-
Introduction of Laboratory of Animal Food Function, Okayama University. Invited International conference
Kensuke Arakawa
One day seminor 'Trends in Research of Animal Development and Production' at Andalas University 2015.3
-
食品グレード培地「FR」におけるガセリシンAおよびガセリシンTの生産に最適な培地成分濃度と培養時間の検討.
春日元気, 阿部麻衣子, 河野真由子, 村田美希, 富樫史香, 松田よう子, 安田朱里, 川井泰, 荒川健佑, 宮本拓, 増田哲也
日本畜産学会第119回大会 2015.3
-
モンゴル地域の伝統的発酵乳アイラグより分離したLeuconostoc mesenteroides 213M0が産生するバクテリオシンの特性解析.
吉田早紀, 羽野知紘, 荒川健佑, 宮本拓
日本農芸化学会2015年度大会 2015.3
-
Lactobacillus gasseriはペプチドを生育因子とする.
守時亜衣, 松永佳奈子, 龍頭壮磨, 滝廣宗平, 荒川健佑, 宮本拓
平成26年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2014.12
-
Lactobacillus gasseriおよびその近縁乳酸桿菌種は乳中でペプチドを要求する.
荒川健佑, 松永佳奈子, 滝廣宗平, 守時亜衣, 川井泰, 増田哲也, 宮本拓
平成26年度酪農科学シンポジウム 2014.9
-
食品添加用酵母エキスを用いたLactobacillus gasseri用食品グレード培地の創製と生育促進物質の検索.
春日元気, 吉田光希, 松島裕樹, 荒川健佑, 川井泰, 宮本拓, 増田哲也
平成26年度酪農科学シンポジウム 2014.9
-
Lactobacillus gasseriとその近縁種のペプチド要求性について.
荒川健佑, 松永佳奈子, 川井泰, 増田哲也, 宮本拓
日本乳酸菌学会2014年大会 2014.7
-
食品添加用酵母エキスを用いたLactobacillus gasseri用の食品グレード培地の創製と生育促進物質の検索.
春日元気, 吉田光希, 松島裕樹, 荒川健佑, 川井泰, 宮本拓, 増田哲也
日本乳酸菌学会2014年大会 2014.7
-
Lactobacillus gasseri用の安価な食品グレード培地の創製 -最適食品添加用酵母エキスの選抜-.
春田元気, 松島裕樹, 吉田光希, 荒川健佑, 川井泰, 宮本拓, 増田哲也
日本畜産学会第118回大会 2014.3
-
Lactobacillus gasseriはペプチドを生育因子とする.
松永佳奈子, 荒川健佑, 滝廣宗平, 川井泰, 増田哲也, 宮本拓
日本畜産学会第118回大会 2014.3
-
Lactobacillus helveticusの乳中生育性と菌体外プロテアーゼ活性に関する研究.
豊川直樹, 荒川健佑, 宮本拓
日本畜産学会第118回大会 2014.3
-
Lactobacillus gasseriを用いた発酵大豆製品製造への新たなアプローチ.
荒川健佑, 松永佳奈子, 滝廣宗平, 川井泰, 増田哲也, 宮本拓
日本農芸化学会2014年度大会 2014.3
-
食品添加用酵母エキス中のLactobacillus gasseriに対する生育促進因子の検索.
吉田光希, 春田元気, 松島裕樹, 荒川健佑, 川井泰, 宮本拓, 増田哲也
日本畜産学会第118回大会 2014.3
-
Leuconostoc mesenteroides 213M0の生産するバクテリオシン様抗菌物質に関する研究.
吉田早紀, 荒川健佑, 宮本拓
日本畜産学会第118回大会 2014.3
-
Lactobacillus helveticusの生育性と菌体外プロテアーゼに関する研究.
豊川直樹, 荒川健佑, 宮本拓
平成25年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2013.12
-
Leuconostoc mesenteroides 213M0の産生する抗菌ペプチドに関する研究.
吉田早紀, 相川浩輝, 荒川健佑, 宮本拓
平成25年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2013.12
-
Lactobacillus gasseriのペプチド要求性に関する研究.
松永佳奈子, 荒川健佑, 川井泰, 増田哲也, 宮本拓
平成25年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2013.12
-
Broad-spectrum antibacterial activity of bovine milk fermented by Lactobacillus helveticus MSC003. International conference
Kensuke Arakawa, Tatsuya Yamagami, Kazushi Hara, Takayuki Asahina, Hiroyuki Nakano, Taku Miyamoto
IDF World Dairy Summit 2013 2013.10
-
Microbial interaction between lactic acid bacteria and yeasts in airag, a Mongolian alcoholic fermented milk. International conference
Taku Miyamoto, Sudun, Wulijideligen, Sedhuu Burenjargal, Kensuke Arakawa, Takayuki Asahina, Kazushi Hara
IDF World Dairy Summit 2013 2013.10
-
Lactobacillus helveticusの生育性と菌体外プロテアーゼに関する研究.
豊川直樹, 荒川健佑, 宮本拓
平成25年度酪農科学シンポジウム 2013.9
-
環状バクテリオシン「ガセリシンA」の生合成機構に関する研究.
鈴木はるか, 中村圭志, 荒川健佑, 安田成美, 川井泰, 西村順子, 北澤春樹, 浅見幸夫, 齋藤忠夫
平成25年度酪農科学シンポジウム 2013.9
-
Leuconostoc mesenteroides 213M0の産生するバクテリオシンに関する研究.
吉田早紀, 相川浩輝, 荒川健佑, 宮本拓
平成25年度酪農科学シンポジウム 2013.9
-
Lactobacillus gasseriの生育因子とバクテリオシン生産. Invited
荒川健佑
平成25年度酪農科学シンポジウム 2013.9
-
Lactobacillus gasseriのペプチド要求性に関する研究.
松永佳奈子, 荒川健佑, 川井泰, 増田哲也, 宮本拓
平成25年度酪農科学シンポジウム 2013.9
-
Lactobacillus helveticus 4811を用いた発酵乳中の抗菌物質に関する研究.
林将也, 石田雄二, 荒川健佑, 中野宏幸, 宮本拓
平成25年度酪農科学シンポジウム 2013.9
-
ヒト小腸優勢乳酸桿菌Lactobacillus gasseriの食品利用.
荒川健佑
日本農芸化学会・第15回中四国支部若手シンポジウム(第5回農芸化学の未来開拓セミナー) 2013.5
-
Lactobacillus helveticus 4811が発酵乳中で生成する抗菌物質に関する研究.
林将也, 石田雄二, 荒川健佑, 中野宏幸, 宮本拓
日本畜産学会第116回大会 2013.3
-
N/C末端がリンクした環状バクテリオシン「ガセリシンA」の生合成機構に関する研究.
鈴木はるか, 川井泰, 荒川健佑, 中村圭志, 安田成美, 木ノ内智之, 郭暁艶, 水谷陽, 西村順子, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本農芸化学会2013年度大会 2013.3
-
Lactobacillus helveticus 4811を用いた発酵乳中の抗菌ペプチドに関する研究.
林将也, 上田実, 荒川健佑, 宮本拓
平成24年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会 2012.12
-
GABA高生産乳酸菌の分離とその応用について.
侯歌川, 藤川皓江, 荒川健佑, 宮本拓
第62回関西畜産学会大会 2012.9
-
モンゴル地域の発酵乳製品から分離した乳酸菌が生産する抗菌物質の特性について.
山神達也, 原和志, 宮本拓, 荒川健佑
平成24年度日本酪農科学シンポジウム 2012.8
-
N/C末端がリンクした環状バクテリオシン「ガセリシンA」の生合成機構に関する研究.
鈴木はるか, 中村圭志, 荒川健佑, 川井泰, 西村順子, 北澤春樹, 齋藤忠夫
平成24年度日本酪農科学シンポジウム 2012.8
-
高い消化液耐性およびGABA生産活性を有するモンゴル地域馬乳酒由来乳酸菌の分離.
池田裕美, 荒川健佑, 烏力吉徳力根, 蘇敦, 侯歌川, 宮本拓
日本生物工学会西日本支部第2回講演会 2012.7
-
二成分性バクテリオシン「ガセリシンT」のGxxxGモチーフが抗菌活性に及ぼす影響.
安田成美, 川井泰, 伊藤喜之, 荒川健佑, 中村圭志, 鈴木はるか, 郭暁艶, 水谷陽, 西村順子, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本乳酸菌学会2012年大会 2012.7
-
N/C末端がリンクした環状バクテリオシン「ガセリシンA」の生合成機構に関する研究.
鈴木はるか, 中村圭志, 荒川健佑, 安田成美, 川井泰, 伊藤喜之, 西村順子, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本乳酸菌学会2012年大会 2012.7
-
馬乳酒の乳酸菌フローラとその抗微生物作用について.
烏力吉徳力根, 朝比奈学之, 原和志, 蘇敦, 荒川健佑, 宮本拓
日本生物工学会西日本支部第2回講演会 2012.7
-
二価金属イオンが二成分性バクテリオシン「ガセリシンT」の生産に及ぼす影響.
郭暁艶, 荒川健佑, 上西寛司, 中島肇, 西村順子, 川井泰, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本乳酸菌学会2012年大会 2012.7
-
パパイヤ抽出液における微弱なL/D-ペプチドイソメラーゼ活性の検出.
荒川健佑, Jennifer M, S. Koh, Ben Crossette, Allan M. Torres, Philip W. Kuchel
日本農芸化学会2012年度大会 2012.3
-
アルコール発酵乳アイラグを構成する乳酸菌と酵母の共生作用について.
蘇敦, 宮本真理, 荒川健佑, 宮本拓
学内COE【「ゆとり教育世代」に統合展開力を育む生物・化学系大学院教育】年次成果発表会 2012.3
-
二成分性バクテリオシン「ガセリシンT」の発現およびGxxxGモチーフが抗菌活性に及ぼす影響.
安田成美, 川井泰, 伊藤喜之, 荒川健佑, 中村圭志, 西村順子, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本農芸化学会2012年度大会 2012.3
-
N・C末端がリンクした環状バクテリオシン「ガセリシンA」の生合成機構に関する研究.
中村圭志, 荒川健佑, 鈴木はるか, 安田成美, 川井泰, 伊藤喜之, 西村順子, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本農芸化学会2012年度大会 2012.3
-
モンゴル国アイラグの微生物フローラについて.
Tognemekh Bolormaa, 烏力吉徳力根, 林将也, 荒川健佑, 宮本拓
日本畜産学会第115回大会 2012.3
-
アルコール発酵乳アイラグを構成する乳酸菌と酵母の共生作用について.
蘇敦, 宮本真理, 荒川健佑, 宮本拓
平成23年度日本酪農科学シンポジウム 2011.9
-
Mass preparation of gassericin A concentrate from cheese whey culture supernatant of Lactobacillus gasseri LA39 for application to food preservation. International conference
Yasushi Kawai, Kiyoshi Nakamura, Kensuke Arakawa, Narimi Yasuta, Takahiro Chujo, Hiroyuki Iioka, Masashi Tanioka, Junko Nishimura, Haruki Kitazawa, Koichi Tsurumi, Tadao Saito
The 10th Symposium on Lactic Acid Bacteria 2011.9
-
アイラグを構成する乳糖発酵性酵母による乳酸菌の生育促進効果について.
蘇敦, 荒川健佑, 宮本拓
第61回関西畜産学会大会 2011.9
-
モンゴル国原産アイラグから分離したLeuconostoc mesenteroides 406の生産するバクテリオシンの性状.
鳥力吉徳力根, 原和志, 朝比奈学之, 荒川健佑, 宮本拓
第61回関西畜産学会大会 2011.9
-
改良チーズホエー培地を用いた、二成分性バクテリオシン「ガセリシンT」の精製とその特性解析.
安田成美, 川井泰, 伊藤喜之, 荒川健佑, 中村圭志, 中條貴弘, 西村順子, 牧野由美子, 重信秀治, 北澤春樹, 齋藤忠夫
平成23年度日本酪農科学シンポジウム 2011.9
-
Lactobacillus helveticusの生産する乳タンパク質由来抗菌ペプチドの検索について.
石田雄二, 上田実, 宮本拓, 荒川健佑
平成23年度日本酪農科学シンポジウム 2011.9
-
馬乳酒起源乳酸菌における生理機能の探索について.
池田裕美, 烏力吉徳力根, 蘇敦, 侯歌川, 宮本拓, 荒川健佑
平成23年度日本酪農科学シンポジウム 2011.9
-
食品規格培地を用いた、乳酸菌由来の二成分性バクテリオシン「ガセリシンT」の生産、精製とその特性解析.
安田成美, 川井泰, 伊藤喜之, 荒川健佑, 中村圭志, 中條貴弘, 西村順子, 牧野由美子, 重信秀治, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本畜産学会第114回大会 2011.8
-
乳酸菌と生物活性ペプチド. Invited
荒川健佑
岡山大学農学部応用動物科学セミナー 2011.6
-
乳酸菌由来の二成分性バクテリオシン「ガセリシンT」の改良チーズホエー培地からの高度精製.
安田成美, 川井泰, 伊藤喜之, 荒川健佑, 中村圭志, 中條貴弘, 西村順子, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本農芸化学会2011年度大会 2011.3
-
N・C末端がリンクした環状バクテリオシン「ガセリシンA」の生合成機構に関する研究.
中村圭志, 荒川健佑, 川井泰, 伊藤喜之, 安田成美, 西村順子, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本農芸化学会2011年度大会 2011.3
-
改良チーズホエイ培地を用いたバクテリオシン(ガセリシンA)の限外ろ過調製とカスタードクリームの腐敗抑制効果.
中村圭志, 荒川健佑, 川井泰, 西村順子, 北澤春樹, 齋藤忠夫, 飯岡宏之, 谷岡政司, 鶴見幸市
日本乳酸菌学会2010年度大会 2010.7
-
Lactobacillus gasseri LA158が生産するバクテリオシン「ガセリシンT」の二成分性に関する検討.
中條貴弘, 荒川健佑, 川井泰, 中村圭志, 安田成美, 有友亮太, 西村順子, 北澤春樹, 齋藤忠夫, 伊藤喜之
日本乳酸菌学会2010年度大会 2010.7
-
改良チーズホエイ培地を用いたバクテリオシン(ガセリシンA)の調製とカスタードクリームの腐敗抑制効果.
中村圭志, 川井泰, 荒川健佑, 西村順子, 北澤春樹, 飯岡宏之, 谷岡政司, 鶴見幸市, 齋藤忠夫
日本農芸化学会2010年度大会 2010.3
-
ヒト腸管由来L. gasseriの二成分性バクテリオシン「ガセリシンT」の特性解析.
中條貴弘, 荒川健佑, 川井泰, 伊藤喜之, 中村圭志, 西村順子, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本農芸化学会2010年度大会 2010.3
-
ヒト腸管由来乳酸菌Lactobacillus gasseriの抗菌物質耐性に添加脂質が及ぼす影響.
伊藤円香, 川井泰, 荒川健佑, 鈴木将憲, 西村順子, 北澤春樹, 齋藤忠夫
第144回日本農芸化学会東北支部大会 2009.10
-
N/C-両末端が結合した環状抗菌ペプチドの環化に関する研究.
荒川健佑, 川井泰, 伊藤喜之, 中村圭志, 中條貴弘, 西村順子, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本畜産学会第111回大会 2009.9
-
環状バクテリオシン・ガセリシンAの生合成遺伝子領域の決定.
中村圭志, 荒川健佑, 川井泰, 伊藤喜之, 中條貴弘, 西村順子, 北澤春樹, 齋藤忠夫
平成21年度日本酪農科学シンポジウム 2009.8
-
環状バクテリオシン・ガセリシンAの活性発現遺伝子領域の決定.
荒川健佑, 川井泰, 伊藤喜之, 中村圭志, 中條貴弘, 西村順子, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本乳酸菌学会2009年度大会 2009.7
-
N/C-両末端が結合した環状抗菌ペプチド・ガセリシンAの活性発現遺伝子領域の決定.
荒川健佑, 川井泰, 伊藤喜之, 中村圭志, 中條貴弘, 西村順子, 北澤春樹, 齋藤忠夫
第6回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2009.6
-
バクテリオシン(ガセリシンA)に対する乳酸菌の自己耐性因子とその発現解析.
川井泰, 荒川健佑, 伊藤喜之, 西村順子, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本畜産学会第110回大会 2009.3
-
2成分性のバクテリオシン(ガセリシンT)の生合成遺伝子とタンパク質化学的特性.
中條貴弘, 荒川健佑, 川井泰, 伊藤喜之, 中村圭志, 西村順子, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本畜産学会第110回大会 2009.3
-
Lactobacillus gasseriが生産する抗菌ペプチドを用いたカスタードクリームの新規保存法の開発.
荒川健佑, 川井泰, 飯岡宏之, 谷岡政司, 北澤春樹, 鶴見幸市, 齋藤忠夫
日本畜産学会第110回大会 2009.3
-
Effect of fatty acids (C18:1, octadecenoic acids) to bacteriocin production and resistance of Lactobacillus gasseri strains isolated from human intestine and feces. International conference
Yasushi Kawai, Madoka Itoh, Yasushi Endo, Kensuke Arakawa, Junko Nishimura, Haruki Kitazawa, Tadao Saito
The 9th Symposium on Lactic Acid Bacteria 2008.9
-
Improved growth and increased bacteriocin production of probiotic Lactobacillus gasseri strains in milk-based media. International conference
Kensuke Arakawa, Yasushi Kawai, Haruki Kitazawa, Tadao Saito
The 9th Symposium on Lactic Acid Bacteria 2008.9
-
ヒト由来乳酸桿菌のバクテリオシン生産性と耐性に脂肪酸(オクタデセン酸, C18:1)が及ぼす影響.
伊藤円香, 川井泰, 遠藤泰志, 荒川健佑, 鈴木将憲, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本乳酸菌学会2008年度大会 2008.7
-
プロバイオティック乳酸菌Lactobacillus gasseriの生育性およびバクテリオシン生産性を向上させる新規乳培地の開発.
荒川健佑, 川井泰, 北澤春樹, 齋藤忠夫
第5回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2008.5
-
乳酸菌のバクテリオシン生産性と耐性はオクタデセン酸により変化する.
伊藤円香, 川井泰, 遠藤泰志, 荒川健佑, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本農芸化学会2008年度大会 2008.3
-
ガセリシンTの生産性に及ぼす二価金属イオンの影響.
荒川健佑, 川井泰, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本農芸化学会2008年度大会 2008.3
-
Characteristics of bacteriocins and their producing Lactobacillus gasseri strains isolated from human infant feces. International conference
Yasushi Kawai, Kensuke Arakawa, Madoka Itoh, Yasushi Endo, Haruki Kitazawa, Tadao Saito
The 4th Asian Conference on Lactic Acid Bacteria 2007.10
-
Application of bacteriocin produced by probiotic Lactobacillus gasseri LA39 to biopreservation of custard cream. International conference
Kensuke Arakawa, Yasushi Kawai, Haruki Kitazawa, Hiroyuki Iioka, Masashi Tanioka, Kenji Ichioka, Koichi Tsurumi, Tadao Saito
The 4th Asian Conference on Lactic Acid Bacteria 2007.10
-
ヒト由来乳酸桿菌のバクテリオシン生産性と耐性に脂肪酸(オクタデセン酸、C18:1)が及ぼす影響.
伊藤円香, 川井泰, 遠藤泰志, 荒川健佑, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本乳酸菌学会2007年度大会 2007.7
-
ヒト腸管系乳酸菌の抗菌ペプチド生産性と耐性に脂肪酸(オクタデセン酸、C18:1)が及ぼす影響.
伊藤円香, 川井泰, 荒川健佑, 遠藤泰志, 北澤春樹, 齋藤忠夫
第4回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2007.6
-
乳酸桿菌のバクテリオシン生産性と耐性にオクタデセン酸が及ぼす影響.
伊藤円香, 川井泰, 遠藤泰志, 日塔彬, 荒川健佑, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本農芸化学会2007年度大会 2007.3
-
乳中におけるLactobacillus gasseriの生育性獲得とバクテリオシン生産.
荒川健佑, 川井泰, 北澤春樹, 齋藤忠夫
平成18年度日本農芸化学会北海道支部・東北支部合同支部会 2006.11
-
カスタードクリーム腐敗時の細菌フローラ解析と乳酸菌起源バクテリオシンによる保存性の向上.
荒川健佑, 川井泰, 北澤春樹, 飯岡宏之, 谷岡政司, 市岡建司, 齋藤忠夫
日本乳酸菌学会2006年度大会 2006.7
-
Lactobacillus gasseri LA39の生産する環状バクテリオシン、ガセリシンAとその関連遺伝子の発現解析.
Kusnadi Joni, 川井泰, 伊藤喜之, 遠藤幹子, 内田英明, 荒川健佑, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本乳酸菌学会2006年度大会 2006.7
-
ヒト乳児由来の乳酸菌Lactobacillus gasseri LA39が生産する環状抗菌性ペプチドの発現解析.
川井泰, Kusnadi Joni, 伊藤喜之, 遠藤幹子, 荒川健佑, 北澤春樹, 齋藤忠夫
第3回東北大学バイオサイエンスシンポジウム, 2006.5
-
腐敗カスタードクリームの細菌フローラ解析と腐敗指標菌の特定.
荒川健佑, 川井泰, 北澤春樹, 飯岡宏之, 谷岡政司, 市岡建司, 齋藤忠夫
日本農芸化学会2006年度大会 2006.3
-
環状バクテリオシン:ガセリシンAにおける関連遺伝子とそのホモ発現解析.
川井泰, Kusnadi Joni, 遠藤幹子, 内田英明, 荒川健佑, 伊藤喜之, 北澤春樹, 齋藤忠夫
日本農芸化学会2006年度大会 2006.3
-
Production of gassericin A from Lactobacillus gasseri LA39 in improved milk medium and its effectiveness for the protection of bovine mastitis. International conference
Yasushi Kawai, Ayako Itoh, Kensuke Arakawa, Ken-ichi Komine, Kenzo Kai, Haruki Kitazawa, Tadao Saito
The 8th Symposium on Lactic Acid Bacteria 2005.8
-
ヒト乳児由来乳酸菌が生産する抗菌性ペプチド(バクテリオシン)の特性解析とその応用.
川井泰, 荒川健佑, 北澤春樹, 齋藤忠夫
第2回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2005.5
-
バクテリオシン活性は構成D/L-アミノ酸により制御されるか?
荒川健佑, 川井泰, 伊藤綾子, 北澤春樹, 佐藤實, 齋藤忠夫
日本畜産学会第101回大会 2003.3
-
ガセリシンAのウシ乳房炎由来黄色ブドウ球菌に対する抗菌活性とその利用.
伊藤綾子, 川井泰, 荒川健佑, 北澤春樹, 小峯健一, 熊谷勝男, 齋藤忠夫
日本畜産学会第101回大会 2003.3