Updated on 2025/04/16

写真a

 
Sumioka Kyoko
 
Organization
Faculty of Humanities and Social Sciences Associate Professor
Position
Associate Professor
Contact information
メールアドレス
External link

Degree

  • Ph.D. ( 2016.9   Tokyo Gakugei University )

  • M.A. ( 2010.3   Yokohama National University )

  • B.A. ( 2007.3   Yokohama National University )

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Educational psychology

  • Humanities & Social Sciences / Clinical psychology

Education

  • Tokyo Gakugei University   連合学校教育学研究科   学校教育学専攻

    2010.4 - 2016.9

      More details

    Country: Japan

    researchmap

  • Yokohama National University   教育学研究科   学校教育臨床専攻

    2008.4 - 2010.3

      More details

    Country: Japan

    researchmap

  • Yokohama National University   教育人間科学部   学校教育課程

    2003.4 - 2007.3

      More details

    Country: Japan

    researchmap

Research History

  • Okayama University   学術研究院社会文化科学学域   Associate Professor

    2025.4

      More details

  • Okayama University   College of Humanities and Social Sciences   Lecturer

    2021.4 - 2025.4

      More details

  • Hiroshima Bunkyo university   Department of psychology, Facility of human science   Dosen

    2019.4 - 2021.3

      More details

  • Kyoto Bunkyo University   the Faculty of Clinical Psychology the Department of Clinical Psychology

    2019.4 - 2019.9

      More details

  • Kio University

    2018.4 - 2021.3

      More details

▼display all

Professional Memberships

 

Papers

  • Longitudinal study of students’ perceived apathy states in academics Reviewed

    Kyoko Sumioka, Yasuhiro Yamamoto, Hiroto Yamauchi

    Japanese Journal of Psychology   95 ( 2 )   2024.6

     More details

    Authorship:Lead author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.4992/jjpsy.95.23303

    researchmap

  • An overview of longitudinal psychological studies using questionnaire surveys in Japan.

    SUMIOKA Kyoko, YAMAUCHI Hiroto

    ( 57 )   21 - 40   2024.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 現在の学生の特性と心理職養成教育 Invited

    住岡 恭子

    臨床心理学(金剛出版)   24 ( 1 )   33 - 37   2024.1

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • University Students’ Perceptions towards Teachers

    Journal of the Faculty of Letters Okayama University   76   1 - 12   2023.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    DOI: 10.18926/okadai-bun-kiyou/66163

    researchmap

  • 塚本先生の論文に学ぶ

    住岡 恭子

    岡山大学臨床心理学論集 : 岡山大学大学院社会文化科学研究科・心理相談室紀要   21   31 - 38   2023.12

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    DOI: 10.18926/66638

    researchmap

▼display all

Books

  • 「なまけ」の心理学的研究による中間層大学生の発見

    ( Role: Sole author)

    晃洋書房  2022.1 

     More details

MISC

  • 不適応行動を示す学生へのメンタルヘルス支援研究-大学教員の関わりから―

    平成23年度学内重点化競争経費「心身の健康を促進する大学文化の研究」報告書   2012.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:横浜国立大学  

    researchmap

Presentations

  • The Passive Aggression Scale日本語版の作成

    重藤彩伽, 住岡恭子

    日本パーソナリティ心理学会大会第33回大会  2024.10.6 

     More details

    Event date: 2024.10.5 - 2024.10.6

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    researchmap

  • Development of a scale for immersion in fave: Examination of the correlativity with self-affirmation

    Ayaka SHIGETO, Kyoko SUMIOKA, Nozomi INOUE

    2024.9.8 

     More details

    Event date: 2024.9.6 - 2024.9.8

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    researchmap

  • The reciprocal relationship among the three perceived apathy states in academics of Japanese student

    Kyoko Sumioka

    33rd International Congress of Psychology  2024.7.25 

     More details

    Event date: 2024.7.21 - 2024.7.26

    Language:English   Presentation type:Poster presentation  

    researchmap

  • 追跡調査による大学生の「知覚された無気力」の経年変化の検討

    住岡 恭子

    日本教育心理学会第64回総会  2022.8 

     More details

    Event date: 2022.8.10 - 2022.9.10

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    researchmap

  • 大学における教職員の立場別からみたニューロダイバーシティ学生の困りごとに対する支援と連携について

    企画者, 中野 泰伺, 司会者, 脇 貴典, 話題提供者, 中野 泰伺, 住岡 恭子, 相澤 直子, 指定討論者, 高橋 知音

    日本LD学会第30回大会  2021.12.11 

     More details

    Event date: 2021.12.3 - 2022.1.31

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    researchmap

▼display all

Research Projects

  • Developmental features of "perceived apathy" on the transition from university to work.

    Grant number:24K16812  2024.04 - 2029.03

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

    住岡 恭子

      More details

    Grant amount:\4550000 ( Direct expense: \3500000 、 Indirect expense:\1050000 )

    researchmap

  • 精神分析に基づく心理学的実証研究と地域貢献への応用手法の開発

    2024.04 - 2025.02

    岡山大学ダイバーシティ推進本部  令和6年度「女性研究者研究費支援事業」 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    researchmap

  • 地域に役立つ精神分析的知見の集約とその応用可能性の検討

    2023.11 - 2024.02

    岡山大学ダイバーシティ推進本部  令和5年度「女性研究者研究費支援事業」 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    researchmap

  • 「なまけ」の心理学的研究による2群の中間層大学生の発見

    2021.04 - 2022.03

    日本学術振興会  科学研究費助成事業(補助金)研究成果公開促進費  2021年度 研究成果公開促進費(学術図書)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

    Grant amount:\1000000 ( Direct expense: \1000000 )

    researchmap

  • 追跡調査による2つの中間群大学生の「知覚された無気力」特徴の解明

    Grant number:19K14400  2019.04 - 2023.03

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    住岡 恭子

      More details

    Grant amount:\4030000 ( Direct expense: \3100000 、 Indirect expense:\930000 )

    【目的】本研究の目的は,学業に積極的でも非積極的でもない中間群大学生の「知覚された無気力」の特徴を,4年間の追跡調査によって明らかにすることである。2019年度は計4回の追跡調査のうち,ベースラインとなる第1回調査を実施した。
    【方法】第1回調査の協力者は,国立大学1校,私立大学3校それぞれに在学する,大学1~4年次生(留年生も含む)547名であった。調査票の直接配布とウェブ上の調査票のいずれかを用いて調査を実施した。調査内容は①デモグラフィック変数(年齢,性別,学年,学部学科),②学業領域における知覚された無気力尺度(大西,2016)15項目,③University Personality Inventory(全国大学保健管理協会,1968)60項目,④大学生活における重点項目(高坂,2016)21項目であった。なお,調査の実施に際しては研究代表者が所属する大学においてあらかじめ倫理審査を受けた。
    【結果】第1回調査への協力者547名のうち,337名から追跡調査への同意が得られた。結果の分析により,これまでの研究と同様,「回避-葛藤群」と「達成非重視群」という2つの中間群大学生の存在が確認された。また群ごとのそれぞれの変数との関連性の違いも見出された。
    【考察】2回目以降の追跡調査を実施するための十分な協力者数が確保できた。第1回調査時点での各変数間の関連については引き続き分析を進める。第1回調査で得られた値をベースラインとして,今後4年間の各群の変化の違いとその要因を検討する。

    researchmap

 

Class subject in charge

  • Basic Studies in Humanities (2024academic year) 1st and 2nd semester  - 水2

  • Basic Studies in Humanities A (2024academic year) 1st and 2nd semester  - 水2

  • Introductory Seminar in Humanities (2024academic year) Fourth semester  - 水1~2

  • Introduction to Psychology of Emotion and Personality (2024academic year) 3rd and 4th semester  - 水1~2

  • Introduction to Neuro- and Physiological Psychology (2024academic year) Spring concentration  - その他

▼display all

 

Social Activities

  • 質感色感研究会 指導研究者

    Role(s):Advisor

    公益財団法人中国地域創造研究センター  2022.8.1

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • 梅花女子大学大学院心理教育総合相談センター カウンセラー

    2018.4 - 2019.3

     More details

    Type:Other

    researchmap

  • 京都府スクールカウンセラー

    2018.4 - 2019.3

     More details

    Type:Other

    researchmap

  • やすたけちえ心のクリニック 心理士

    2017.6 - 2019.3

     More details

    Type:Other

    researchmap

  • 瀬谷メンタルクリニック 心理士

    2016.4 - 2017.3

     More details

    Type:Other

    researchmap

▼display all