講演・口頭発表等 - 泉 実
-
色素タグによる糖質誘導体の効率的合成
松下 真子, 西 結衣子, 柳田 菜名, 泉 実
2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会 2024年11月16日
-
ポリインを有する糖質誘導体の合成とその抗線虫活性の検討
柳田 菜名, 西 結衣子, 藤井 保乃歌, 松下 真子, 泉 実
2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会 2024年11月16日
-
酸化的環化反応による複素環式化合物の合成とその抗線虫活性の検討
西 結衣子, 梅村 優志, 柳田 菜名, 泉 実
2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会 2024年11月16日
-
抗マツノザイセンチュウ薬剤探索を指向したポリイン骨格を有する化合物の合成
柳田菜名, 藤井保乃歌, 松下真子, 泉 実
第11回(2023年)日本化学会中国四国支部大会 山口大会 2023年11月11日
-
化合物の色素タグによる糖質誘導体の効率的合成
松下真子, 溝手章子, 柳田菜名, 泉 実
第11回(2023年)日本化学会中国四国支部大会 山口大会 2023年11月11日
-
Enacyloxin IIa の合成研究
芦田 直樹, 三木 由崇, 梁 晗, 泉 実, 清田 洋正
日本農芸化学会2023年度大会 2023年3月15日
-
藍藻Oscillatoria sancta由来のマクロラクトン抗生物質Sanctolide Aのモデル合成研究
香山 健太郎, 岩崎 聡美, 田中 善將, 坂口 愛, 平田 智大, 長尾 実佳, 泉 実, 清田 洋正
日本農芸化学会中四国支部第64回講演会 2023年1月21日
-
ハーブIsodon eriocalyxから単離されたMaoecrystal VのCDE環モデル合成
浦 達哉, 石本 泰輝, 西本 光希, 片山 峻樹, 井田 浩介, 泉 実, 清田 洋正
日本農芸化学会中四国支部第64回講演会 2023年1月21日
-
サリチルアルデヒド型イネいもち病菌毒素類の合成研究
温 皓然, 王 子依, 平岡 諒也, 泉 実, 清田 洋正
日本農芸化学会中四国支部第64回講演会 2023年1月21日
-
抗生物質Enacyloxin類の合成研究
三木 由崇, 梁 晗, 芦田 直樹, 泉 実, 清田 洋正
日本農芸化学会中四国支部第64回講演会 2023年1月21日
-
抗インフルエンザ薬を指向したシアル酸の1位置換誘導体の合成研究
桑名晶妃, 松本達磨, 森さおり, 武藤千明, 泉 実, Christopher J. Vavricka, 清田洋正
日本農薬学会第47回大会(岡山) 2022年3月8日
-
グルタルイミド系抗生物質(±)-2,6-diepi-Streptovitacin Aの合成研究
馬場健司, 川上翔大, 泉 実, 清田洋正
日本農薬学会第47回大会(岡山) 2022年3月8日
-
Enacyloxin IIa の合成研究
芦田直樹, 三木由崇, 泉 実, 清田洋正
日本農薬学会第47回大会(岡山) 2022年3月8日
-
抗腫瘍物質 Maoecrystal V の合成研究
片山峻樹, 西本光希, 浦 達哉, 井田浩介, 佐藤勇気, 泉 実, 清田洋正
日本農薬学会第47回大会(岡山) 2022年3月8日
-
吸引式ボルテックス濃縮法を用いた環境調和型有機合成反応の開発 招待
泉 実
公益財団法人八雲環境科学振興財団令和3年度研究発表会 2021年11月5日
-
Aspergillus属真菌型ガラクトマンナン関連酵素の基質及び阻害剤の合成
岡本 有未, 藤本 雛子, 清田 洋正, 泉 実
第10回CSJ化学フェスタ2020 2020年10月22日
-
Pictet-Spengler 反応によるアルカロイドライブラリーの構築とその生理活性評価
佐藤 瑞穂, 池原 凌, 深瀬 浩一, 泉 実
第10回CSJ化学フェスタ2020 2020年10月21日
-
抗生物質エナシロキシン類の合成研究
清田洋正, 五十嵐渉, 齋藤亜紀, 古川博之, 星川浩輝, 桑原重文, 泉実
第111回有機合成シンポジウム(岡山) 2017年6月8日
-
Discovery and improvement of covalent influenza neuraminidase inhibitors
Christopher J. Vavricka, Chiaki Muto, Minoru Izumi, Hiromasa Kiyota
250th ACS National Meeting & Exposition 2015年8月
-
TMSCl を用いたアスパラギン酸のエステル化反応における位置選択性
城戸裕喜, 城戸健史, 中島修平, 泉 実
日本農芸化学会中四国支部大会 2012年9月22日
-
マオエクリスタルVの合成研究
片山 峻樹, 浦達哉, 井田浩介, 佐藤勇気, 泉実, 清田洋正
日本農芸化学会2021年度大会(仙台) 2021年3月20日
-
海洋環形動物から単離された Thelepamide のオキサゾリジン環の合成研究
芦田直樹, 井田浩介, 泉実, 清田洋正
日本農薬学会第46回大会(東京) 2021年3月9日
-
Synthetic studies of maoecystal V
Shunki Katayama, Tatsuya Ura, Kousuke Ida, Yuki Sato, Minoru Izumi, Hiromasa Kiyota
International Symposium on Environmental and Life Science 2021年1月25日
-
イネいもち病菌毒素ピリキュラリオールおよび生合成中間体の合成研究
王子依, 桑名晶妃, 平岡諒也, 小野田祐子, 泉実, 清田洋正
日本農芸化学会中四国支部第57回講演会 2020年9月18日
-
中国産ハーブから単離されたマオエクリスタルVのモデルおよび全合成研究
片山峻樹, 佐藤勇気, 浦達哉, 井田浩介, 泉実, 清田洋正
日本農芸化学会中四国支部第57回講演会 2020年9月18日
-
海洋環形動物から単離された Thelepamide のオキサゾリジン環モデルの合成研究
芦田直樹, 井田浩介, 泉実, 清田洋正
日本農薬学会第45回大会 2020年3月9日
-
抗腫瘍物質 Maoecrystal Vのラクトン環モデルの合成研究
片山峻樹, 井田浩介, 泉実, 清田洋正
日本農薬学会第45回大会 2020年3月9日
-
抗腫瘍物質 Maoecrystal V の合成研究
片山峻樹, 井田浩介, 泉実, 清田洋正
第37回農薬環境科学研究会(倉敷) 2019年11月21日
-
海洋環形動物Thelepus clispusより単離されたThelepamideのモデル合成研究
芦田直樹, 井田浩介, 泉実, 清田洋正
第37回農薬環境科学研究会(倉敷) 2019年11月21日
-
抗腫瘍物質 Maoecrystal V の合成研究〜6員環ラクトンの構築
片山峻樹, 井田浩介, 泉実, 清田洋正
第34回農薬デザイン研究会(東京) 2019年11月8日
-
Re-design, synthesis, and bio-analysis of sulfosialic acids as covalent inhibitors of neuraminidase
Christopher J. Vavricka, 松本達磨, 荒木通啓, 蓮沼誠久, 泉実, 清田洋正
第61回天然有機化合物討論会(広島) 2019年9月12日
-
抗腫瘍物質 Maoecrystal Vのラクトン環モデルの合成研究
片山峻樹, 井田浩介, 佐藤勇気, 泉実, 清田洋正
日本農芸化学会中四国支部第54回講演会 2019年6月1日
-
抗腫瘍物質 Sanctolide A の 14 員環モデルの合成研究
岩崎聡美, 田中善將, 平田智大, 長尾実佳, 林 建太, 泉 実, 清田洋正
日本農芸化学会中四国支部第54回講演会 2019年6月1日
-
海洋環形動物から単離された Thelepamide のオキサゾリジン環モデルの合成研究
芦田直樹, 井田浩介, 泉実, 清田洋正
日本農芸化学会中四国支部第54回講演会 2019年6月1日
-
NAADPアンタゴニストNed-19が有する植物生長阻害活性
小出祐実, 小岩美月, 清田洋正, 泉実
日本農芸化学会中四国支部第53回講演会 2019年1月26日
-
化合物ライブラリーの構築を指向した含フッ素天然化合物Nucleocidinの合成研究
井上千枝李, 造田みな美, 松本恵, 清田洋正, 泉実
2018度日本化学会中国四国支部大会(愛媛) 2018年11月17日
-
Aspergillus属真菌型ガラクトマンナンに存在するガラクトフラノース含有糖鎖の化学酵素的合成
岡本有未, 太田涼, 清田洋正, 泉実
2018度日本化学会中国四国支部大会(愛媛) 2018年11月17日
-
イネいもち病菌の生産する植物毒素(±)-Dihydropyriculariolの合成研究
平岡諒也, 小野田祐子, 泉実, 清田洋正
第33回農薬デザイン研究会(静岡) 2018年11月8日
-
グルタルイミド抗生物質2,6-diepi-Streptovitacin Aの合成研究
川上翔大, 泉実, 清田洋正
第33回農薬デザイン研究会(静岡) 2018年11月8日
-
Microbial a-L-rhamnosidase from GH78 and GH106 families revealed dual a-L-rhamnosidase and a-L-mannosidase hydrolyzing activity
Papali-Tautau A, Matsunaga E, Izumi M, Higuchi Y, Takegawa K
JSBBA West 1st Student Forum 2018年11月
-
植物が生産する金属輸送物質 Nicotianamine のプロセス化学研究
脇坂暁介, 高石茂宏, 清田洋正, 泉実
日本農芸化学会中四国支部第52回講演会(島根) 2018年9月21日
-
シアル酸1位置換誘導体の合成研究
松本達磨, 武藤千明, 森さおり, Chiristopher, J. Vavricka, 蓮沼誠久, 泉実, 清田洋正
日本農芸化学会中四国支部第52回講演会(島根) 2018年9月21日
-
抗腫瘍活性物質Sanctolide Aの合成研究
清田洋正, 田中善將, 平田智大, 長尾実佳, 泉実
日本農芸化学会2018年度大会(名古屋) 2018年3月17日
-
海洋環形動物から単離されたThelepamideの合成研究
小出祐実, 井田浩介, 泉実, 清田洋正
日本農芸化学会2018年度大会(名古屋) 2018年3月17日
-
抗腫瘍活性物質Sanctolide Aの合成研究
田中善將, 平田智大, 長尾実佳, 泉実, 清田洋正
第32回農薬デザイン研究会 2017年11月17日
-
植物が生産する金属輸送物質 Nicotianamine のプロセス化学研究
高石茂宏, 泉実, 清田洋正
2017年日本化学会中国四国支部大会 2017年11月11日
-
糖加水分解酵素阻害剤を指向した 2-デオキシ-2-ハロゲン化糖の合成
井上千枝李, 岡本有未, 清田洋正, 泉実
2017年日本化学会中国四国支部大会 2017年11月11日
-
NAADP アンタゴニストNed-19のプロセス化学研究と生物活性評価_
小岩美月, 花木瑞穂, 小林教代, 清田洋正, 中島修平, 泉実
2017年日本化学会中国四国支部大会 2017年11月11日
-
NAADPアンタゴニストNed-19のプロセス化学研究とその生物活性評価
小岩美月, 佐藤瑞穂, 小林教代, 清田洋正, 中島修平, 泉実
日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部2017年度合同大阪大会 2017年9月22日
-
糖加水分解阻害剤を志向した2-デオキシ-2-ハロゲン化糖の合成
井上千枝李, 岡本有未, 清田洋正, 泉実
日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部2017年度合同大阪大会 2017年9月22日
-
Microbial α-L-rhamnosidases reveal dual α-L-rhamnose and α-L-mannose hydrolyz-ing activity
日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部2017年度合同大阪大会 2017年9月
-
スルホシアル酸の創製:シアリダーゼ阻害剤開発の次世代型戦略
Christopher J. Vavricka, 武藤千明, 泉実, 清田洋正
日本農芸化学会2017年度大会(京都) 2017年3月19日
-
酵素法と化学合成法を用いたガラクトフラノシド誘導体の合成(第二報)
太田涼, 小岩美月, 竹川 薫, 岡 拓ニ, 清田洋正, 泉 実
2016年日本化学会中四国支部大会 2016年11月
-
抗生物質スピロファンジンA、Bの合成研究
阪内啓之, 東栄美, 清水由布子, 小嶋美紀子, 朝光優子, 桑原重文, 泉 実, 清田洋正
日本農薬学会第41回講演会 2016年3月19日
-
海洋環形動物から単離されたThelepamideの合成研究〜oxazolinone環モデルの合成〜
井田浩介, 泉 実, 清田洋正
日本農芸化学会中四国支部第44回講演会 2016年1月23日
-
植物金属キレーターNicotianamine のプロセス化学研究
2016年日本化学会中四国支部大会 2016年
-
Sulfo-sialic acids: synthesis and sialidase inhibitory activity
第44回構造活性相関シンポジウム&第31回農薬デザイン研究会 2016年
-
Aspergillus nidulansにおけるガラクトフラノース転移酵素の機能解析
片淵由佳子, 泉 実, 浴野圭輔, 竹川 薫, 後藤 正利, 岡 拓二
第15回糸状菌分子生物学コンファレンス, 2015年11月
-
酵素法と化学合成法を用いたガラクトフラノシド誘導体の合成
太田 涼, 篠塚早紀, 竹川 薫, 岡 拓二, 清田洋正, 泉 実
2015年日本化学会中四国支部大会 2015年11月
-
Aspergillus nidulansのガラクトフラノース転移酵素 (GfsA) の機能解析
片渕由佳子, 浴野圭輔, 泉 実, 竹川 薫, 後藤 正利, 岡 拓二
第67回日本生物工学会大会 2015年10月
-
Aspergillus nidulansにおけるガラクトフラノース転移酵素の機能解析
片淵由佳子, 篠塚早紀, 泉 実, 浴野圭輔, 竹川 薫, 後藤 正利, 野村善幸, 岡 拓二
日本農芸化学会2015年岡山大会 2015年3月
-
抗マツノザイセンチュウ薬剤の開発及び新規アッセイ法の探索
第30回農薬デザイン研究会 2015年
-
植物鉄輸送体ニコチアナミンの合成および蛍光プローブ作製
2015年日本化学会中四国支部大会 2015年
-
ガラクトフラノシド誘導体の合成と酵素加水分解
篠塚早紀, 松本唯希, 中村健太郎, 八色奈央, 松永恵美子, 竹川 薫, 中島修平, 泉 実
日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部および日本ビタミン学会近畿・中国四国・九州沖縄地区合同大会 2013年9月
-
ガラクトフラノース特異的なβ-D-ガラクトフラノシダーゼ遺伝子の同定と諸性質の解析
八色奈央, 松永恵美子, 篠塚早紀, 泉 実, 竹川 薫
日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部および日本ビタミン学会近畿・中国四国・九州沖縄地区合同大会 2013年9月
-
Bacillus sp.由来α-L-ラムノシダーゼの基質特異性の解析
森ひとみ, 川原愛子, 松沢智彦, 田中直孝, 泉 実, 竹川 薫
第19回日本生物工学会九州支部大分大会 2012年12月
-
カロライナジャスミン水可溶部に含まれる抗線虫活性成分
長尾俊克, 小林教代, 泉実, 中島修平
日本農芸化学会中四国支部大会 2012年9月22日
-
p-ニトロフェニル基を有する糖質誘導体の合成
篠塚早紀, 中島修平, 泉 実
日本農芸化学会中四国支部大会 2012年9月22日
-
カルシウム情報伝達系解明のための分子プローブの合成 招待
泉 実
日本生化学会 2011年9月23日
-
カルシウム情報伝達系解明のための分子プローブの合成 招待
泉 実
薮田セミナー 2011年7月14日
-
カルシウム情報伝達系解明のための分子プローブの合成とその応用
第1回CSJ化学フェスタ 2011年
-
Bacillus sp.由来a-L-Rhamnosidaseの希少糖に対する作用に関する研究
川原愛子, 宮西伸光, 田中直孝, 泉 実, 竹川 薫
日本農芸化学会中四国支部大会 2010年9月
-
Bacillus sp.由来α-L-Rhamnosidase の希尐糖に対する作用に関する研究
2010年度日本農芸化学会中四国支部大会(第28回講演会) 2010年
-
陽イオン交換樹脂を用いた Pictet-Spengler 反応
2010年度日本農芸化学会中四国支部大会(第28回講演会) 2010年
-
TMSCl を用いたフィッシャーグリコシド化のβ選択性
2010年度日本農芸化学会中四国支部大会(第28回講演会) 2010年
-
重水素ラベルしたDHA結合リン脂質の合成とタンデムESI MSによる分析
日本農芸化学会2010年度大会 2010年
-
抗マラリア性エンドペルオキシドとリン脂質との反応
日本農芸化学会2010年度大会 2010年
-
カルシウム情報伝達系解明のための分子プローブの合成とその応用
2010年度日本農芸化学会中四国支部大会(第28回講演会) 2010年
-
β-N-アセチルグルコサミニダーゼ阻害剤 MT-1 の合成
佐藤 瑞穂, 豊岡 実穂, 臼木 博一, 仁戸田 照彦, 神崎 浩, 中島 修平, 馬場 直道, 泉 実
日本農芸化学会2009年度大会 2009年3月
-
Bacillus sp.由来α-L-ラムノシダーゼはβ-L-マンノシダーゼ活性を示す
河原愛子, 宮西伸光, 田中直孝, 泉 実, 平林 淳, 橋本 渉, 村田幸作, 竹川 薫
日本農芸化学会2009年度大会 2009年3月
-
Synthesis of a Chemical Probe for NAADP by Pictet-Spengler Reaction
Combinatrial Chemistry and Chemical Biology toward A New Paradigm for Drug Discovery 2009年
-
Synthesis of Alkaloids by Pictet-Spengler Reaction Using Automatic Synthesizer
The Eleventh International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry 2009年
-
オリーブアナアキゾウムシ雌フラスに含まれる雄誘引活性成分
日本農芸化学会2009年度大会 2009年
-
分子プローブとしてのホスファチジルコリン誘導体の合成とESI-MSによる分析
日本農芸化学会2009年度大会 2009年
-
CGTaseを用いる脂肪鎖アルコール配糖体に対する糖鎖延長反応
日本農芸化学会2009年度大会 2009年
-
新規ビス型アンモニウム塩結合エンドペルオキシドの合成
日本農芸化学会2009年度大会 2009年
-
自動合成装置Nautilus2400を利用したアルカロイド類の効率的合成
日本農芸化学会2009年度大会 2009年
-
アルカロイド類の効率的合成とその生理活性
日本農芸化学会2009年度大会 2009年
-
オリーブアナアキゾウムシ行動制御物質の探索
日本農芸化学会2009年度大会 2009年
-
新規N-アシルエタノールアミン誘導体の合成とESI MSによる分析
日本農芸化学会2009年度大会 2009年
-
Bischofia javanica に含まれる殺線虫活性成分の探索
日本農芸化学会2009年度大会 2009年
-
Gelsemium sempervirensに含まれる殺線虫活性成分の探索(第3報)
日本農芸化学会2009年度大会 2009年
-
マイクロウェーブを利用したアルカロイド類の効率的合成
日本農芸化学会2009年度大会 2009年
-
Synthesis of Alkaloids by Pictet-Spengler Reaction Using Automatic Synthesizer
The Eleventh International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry 2009年
-
Substrate specificity of a-L-rhamnosidase from Bacillus sp. toward various rare sugars
Kawahara, A, MIyanishi, N, Tanaka, N, Izumi, M, Hirabayashi, J, Hashimoto, W, Murata, K, Takegawa, K
Rare Sugar Congress 2008 2008年11月
-
レブリノイル基をタグとして利用した新規アフィニティー分離と糖鎖合成への適用
日本農芸化学会2008年度大会 2008年
-
Synthesis of Alkaloids by Pictet-Spengler Reaction Using Automatic Synthesizer and Its Bioactivity
Minoru IZUMI
Gordon Research Conferences、COMBINATORIAL CHEMISTRY High Throughput Chemistry and Chemical Biology 2008年
-
自動合成装置を用いたアルカロイド類の効率的合成法の研究
日本農芸化学会2008年度大会 2008年
-
ホスファチジルグリセロールを出発物質とする生体関連リン脂質の合成
日本農芸化学会2008年度大会 2008年
-
多価不飽和脂肪酸結合リン脂質の糖鎖誘導体のPLD触媒による合成
日本農芸化学会2008年度大会 2008年
-
リパーゼを用いるMannosylerythritol Lipid (MEL)のアシル化
日本農芸化学会2008年度大会 2008年
-
二価鉄存在下,エンドペルオキシドによるリン脂質酸化誘導
日本農芸化学会2008年度大会 2008年
-
Gelsemium sempervirensに含まれる殺線虫活性成分の探索(第2報)
日本農芸化学会2008年度大会 2008年
-
自動合成装置を用いたアルカロイド類の効率的合成法の研究
日本化学会、2007年度中四国・西日本支部合同大会 2007年
-
レブリノイル基をタグとして利用した新規アフィニティー分離とその糖鎖合成への適用
日本化学会、2007年度中四国・西日本支部合同大会 2007年
-
リン脂質過酸化物の構造変化に対する質量分析の応用
日本農芸化学会、2007年度中四国・西日本支部合同大会 2007年
-
レブリノイル基をタグとして利用した新規アフィニティー分離とその糖鎖合成への適用
日本農芸化学会、2007年度中四国・西日本支部合同大会 2007年
-
CGTaseによる糖脂質の糖鎖延長反応
日本農芸化学会、中四国支部第17回講演会 2007年
-
新規経路によるカルジオリピンの合成法の確立
日本化学会・第87回年会 2007年
-
レブリノイル基をタグとして利用した新規アフィニティー分離とその糖鎖合成への適用
日本糖質学会、第27回日本糖質学会年会 2007年
-
レブリノイルタグと固相担持アミノ基の相互作用を利用したアフィニティー分離とその糖鎖合成への適用
日本農芸化学会・2006年度大会 2006年
-
DNA結合ピロールポリアミドの脂質誘導体の合成
日本農芸化学会・2006年度大会 2006年
-
多価不飽和脂肪酸結合カルジオリピンの合成
日本農芸化学会・2006年度大会 2006年
-
脂質過酸化物を結合するキニーネ誘導体の合成
日本農芸化学会・2006年度大会 2006年
-
Cyclodextrin glucanotransferaseによるスクロースのラウリン酸エステルのグルコシル化反応
日本農芸化学会・2006年度大会 2006年
-
A New Catch-and-Release Purification Using Levulinoyl and Aminooxy Group and its Application to Oligosaccharide Synthesis
Gordon Research Conference, Combinatrial Chemistry 2006年
-
Cyclodextrin Glucanotransferaseによるスクロースのラウリン酸エステルのグリコシル化
生体触媒化学研究会、第10回生体触媒化学シンポジウム 2006年
-
抗マラリア薬剤キニーネの脂質誘導体の合成
玖村直紀, 泉 実, 中島修平, 馬場直道, 金 恵淑, 綿矢有佑
日本農芸化学会・2005年度大会 2005年3月
-
多価不飽和脂質結合エーテル型リン脂質の合成
日本農芸化学会・2005年度大会 2005年
-
多価不飽和脂肪酸結合リン脂質の酵素的過酸化反応
日本農芸化学会・2005年度大会 2005年
-
5-Alkoxycoumarin およびその類縁体の調製と殺線虫活性
日本農芸化学会・2005年度大会 2005年
-
多価不飽和脂質を含むエーテル型リン脂質が結合するAZT誘導体の合成
日本農芸化学会・2005年度大会 2005年
-
生理活性物質を結合するDNA結合ピロールポリアミド誘導体の合成
日本農芸化学会・2005年度大会 2005年
-
制ガン性エーテル型リン脂質の抗酸化物質誘導体の合成
日本農芸化学会・中四国支部第9回講演会 2004年
-
金微粒子上での薗頭カップリング反応による糖-金微粒子複合体の形成
泉実, 高木俊之, 芝上基成
第83回日本化学会春季年会 2003年3月
-
金微粒子を用いた糖鎖クラスターの調製法の開発およびその応用
第24回日本糖質学会年会 2003年
-
アフィニティー分離による迅速合成と糖鎖合成への適用:Triton X-100 とアンモニウムイオンの相互作用の利用
第81回日本化学会春季年会 2002年
-
糖鎖固相合成の効率化:固相反応場の選択とcatch-and-release 精製法
第22回日本糖質学会年会 2001年
-
新しいアルキンエステル型リンカーとその糖鎖固相合成への適用
第79回日本化学会春季年会 2001年
-
3-ニトロ-2-ピリジルグリコシドを糖供与体に用いる新しいグリコシル化
第79回日本化学会春季年会 2001年
-
新しいアルキン型リンカーとその糖鎖固相合成への適用
第78回日本化学会春季年会 2000年
-
New methodology for oligosaccharide synthesis based on Affinity separation
20th International Carbohydrate Symposium 2000年
-
アフィニティー分離を利用した迅速合成法
第78回有機合成シンポジウム 2000年
-
TMSCl を用いた水酸基の還元的ベンジル化ならびに Fischer グリコシド化
第78回有機合成シンポジウム 2000年