Books - TANAKA Tomoko
-
心理学検定公式問題集 2025年版
一般社団法人, 日本心理学諸学会連合心理学検定局編( Role: Contributor , 9.健康・福祉 執筆を分担)
実務教育出版 2024.11
-
心理学検定基本キーワード 第3版
一般社団法人日本心理学諸学会連合心理学検定局編( Role: Contributor , Part3・心理学検定模擬問題と解説 9.健康福祉 科目別編集責任者および執筆者)
実務教育出版 2024.11
-
一人でできる 留学準備・活用ノート
高濱愛, 田中共子( Role: Joint author)
三修社 2024.11
-
異文化間ソーシャルスキル研究の最前線 : 国際化時代に求められる対人関係技能とは
田中共子, 奥西有理, 中野祥子, 畠中香織, 迫こゆり, Sozen Ayse Ilgin, Simic-Yamahsita Mira, 李正姫( Role: Edit)
ナカニシヤ出版 2024.3 ( ISBN:9784779517938 )
-
心理学検定公式問題集 2024年版
日本心理学諸学会連合心理学検定局, 日本心理学諸学会連合( Role: Contributor , 9.健康・福祉 執筆を分担)
実務教育出版 2023.10 ( ISBN:9784788961081 )
-
派遣留学生の再適応とキャリア形成の支援 : 帰国後教育における自助グループ活動の開発と実践
高濵, 愛, 田中, 共子( Role: Joint author)
東信堂 2023.8 ( ISBN:9784798917931 )
-
心理学検定専門用語&人名辞典
日本心理学諸学会連合, 日本心理学諸学会連合心理学検定局( Role: Contributor , 健康・福祉 分担執筆)
実務教育出版 2023.6 ( ISBN:9784788961074 )
-
実践!健康心理学
日本健康心理学会(まえがき、第一部実践編・健康ハイリスク集団としての留学生のケア)
北大路書房 2022.11
-
「縁側」知の生成に向けて-多文化関係学という場の潜在力-
多文化関係学会編( Role: Joint author , 第Ⅱ部第6章異文化滞在者の健康心理学的支援としての異文化間食育の提案 119-136頁)
明石書店 2022.10
-
異文化間教育事典
異文化間教育学会編著(Ⅲ-1-5異文化間ソーシャルスキル)
明石書店 2022.6
-
異文化接触の心理学-AUC-GS学習モデルで学ぶ文化の交差と共存
田中共子( Role: Sole author)
ナカニシヤ出版 2022.4
-
医療安全のためのゲーミングシミュレーション
兵藤好美, 田中共子( Role: Joint author)
渓水社 2022.3
-
2019年度 国際的な人々の生活定住向上推進事業 ―国際的な人々の生活定住の為の困難と問題の明確化― 報告書
NPO法人岡山県国際団体協議会( Role: Joint author)
2020
-
健康心理学事典
日本健康心理学会編( Role: Joint editor , 全体(編集幹事);8章対人・集団・社会(編集);異文化適応、コミュニティ・オーガニゼーション、コラム・異文化と健康-国際化時代における実践(執筆))
丸善出版 2019.10
-
質的心理学辞典
能智 正博, 香川 秀太, 川島 大輔, サトウ タツヤ, 柴山 真琴, 鈴木 聡志, 藤江 康( Role: Contributor , 「異文化間心理学」「異文化体験」「異文化適応」「相互行為」「妥当化」「データの管理」「データの生成」「異文化接触」)
新曜社 2018.11
-
異文化間教育学体系 第一巻・異文化間に学ぶ「ひと」の教育
小島勝, 白土悟, 齋藤ひろみ編( Role: Contributor , 白土悟・田中共子「第三章・外国人留学生の教育」60-82)
明石書店 2016.6
-
ソーシャルスキルの視点から見た学校カウンセリング 第6章第2節「ソーシャルスキル教育研究の課題」
小林正幸, 奥野誠一編著( Role: Contributor , 田中共子 第6章第2節「ソーシャルスキル教育 2.「ソーシャルスキル教育研究の課題」68-77)
ナカニシヤ出版 2011
-
社会化の心理学/ハンドブック
菊池章夫編( Role: Contributor , 田中共子 「異文化間ソーシャルスキル学習」383-396)
川島書店 2010
-
社会心理学事典
日本社会心理学会編( Role: Contributor , 田中共子 「異文化適応」)
丸善株式会社 2009
-
ワークショップから学ぶ認知行動療法の最前線:うつ病・パーソナリティー障害・不安障害・自閉症への対応
世界行動療法認知療法会議神戸大会プログラム委員会編, 丹野義彦, 坂野雄二代表編者( Role: Joint translator , 田中共子・植松佳子・永谷文代(共訳)「第一章 認知行動療法におけるケースフォーミュレーションと治療計画 ジャクリーヌ・B・パーソンズ」4-45; 「ジャクリーヌ・B・パーソンズ」1;田中共子(執筆)「パーソンズはどのような研究をしているか」2-3)
金子書房 2008
-
叢書・実証に基づく臨床心理学:臨床社会心理学(坂本真士・丹野義彦・安藤清志編著)
坂本真士, 丹野義彦, 安藤清志編著( Role: Contributor , 田中共子「実践からみた臨床社会心理学-臨床心理学と社会心理学の実践的融合」227-234)
東京大学出版会 2007
-
社会的スキルを測る:KiSS-18ハンドブック(菊池章夫編著)
菊池章夫編著( Role: Contributor , 田中共子 V-4「教育モデルに基づく実践研究の展開」188-195)
川島書店 2007
-
人間関係のゲーミング・シミュレーション:共生への道を模索する(藤原武弘編著)
藤原武弘編著( Role: Contributor , 田中共子 第9章「異文化適応方略としてのソ ーシャルスキル学習」179-200)
北大路書房 2007
-
動きながら知る・関わりながら考える:心理学における質的研究法による知の実践
伊藤哲司, 能智正博, 田中共子編著( Role: Joint editor , 田中共子 1章「質的研究はじめの一歩」9-19 7章「質的データと量的データを組み合わせる」95-99 12章「質的研究のレポート作成」・第1節 レポートの基本」169-185・「第2節 レポートの実例とコメント」185-190 13章「質的研究の実習プログラム」・「第1節 実習プログラムの実例:岡山大学」207-212 14章「質的研究による卒業論文」・「第2節 卒業論文の実例とコメント:岡山大学①、岡山大学②」226-236)
ナカニシヤ出版 2005
-
ワードマップ質的心理学
やまだようこ他編著( Role: Contributor , 田中共子 3-2「協力者との関係の作り方」72- 77)
新曜社 2004
-
臨床社会心理学-その実践的展開をめぐって
田中共子, 上野徳美編著( Role: Joint editor , 田中共子「第5章 異文化適応の臨床社会心理学的アプローチ」89-114 ;田中共子・上野徳美「第6章 臨床社会心理学の枠組 みと展望」115-135)
ナカニシヤ出版 2003 ( ISBN:4888487782 )
-
健康心理学基礎シリーズ 第4巻 健康教育概論
日本健康心理学会編( Role: Contributor , 田中共子 「第7章 社会生活の場における 健康教育 (2)地域における健康教 育」 p118-123)
実務教育出版 2003
-
よくわかる・学びの技法
田中共子編著( Role: Edit , 田中共子(編集);田中共子(執筆)I.1)「大学で何を学ぶのか」「大学でどう学ぶのか」 2)「引用の方法」 IV.8)「実験・実習の授業で習うこと」 11)「実験の例と基本のまとめ方」 VI.3)「上級生になっていくときの選択」 4)「卒業研究へ発展させるために」 VIII.「学びから開ける進路」 他コラム5編)
ミネルヴァ書房 2003
-
個人主義と集団主義-二つのレンズを通して読み解く文化
神山貴弥, 藤原武弘編訳, H, トリアンディス著( Role: Joint translator , 田中共子(翻訳)「第2章 哲学と社会科学における個人主義と集団主義」)
北大路書房 2002
-
現代のエスプリ425 健康心理学-拡大する社会的ニーズと領域
島井哲志編( Role: Contributor , 田中共子「生涯発達の健康心理学」47-55)
至文堂 2002
-
健康心理学基礎シリーズ 第2巻 健康心理アセスメント概論
日本健康心理学会編( Role: Contributor , 田中共子「第9章「社会関係」のアセスメントの種類と応用 1.「ソーシャル・サポート」のアセスメント」173-176)
実務教育出版 2002
-
講座:臨床心理学 第1巻 総説臨床心理学
小林重雄編著( Role: Contributor , 田中共子「社会的スキル訓練(SST)」135-139)
コレール社 2001
-
心理学リーディングス-素朴だけど不思議な日々の出来事と人間心理
山口裕幸編( Role: Contributor , 田中共子「異文化への適応と受容」221-237)
ナカニシヤ出版 2001
-
現代カウンセリング事典
國分康孝監修( Role: Contributor , 田中共子「留学生へのソーシャルスキル教育」51 「留学生のソーシャルネットワーク」52)
金子書房 2001
-
思いやりとホスピタリティの心理学
平井誠也編( Role: Contributor , 田中共子「第14章2節 外国人への心理的援助」216-223)
北大路書房 2000
-
留学生のソーシャルネットワークとソーシャルスキル
田中共子( Role: Sole author)
ナカニシヤ出版 2000 ( ISBN:4888485577 )
-
在日留学生のソーシャルスキル学習(岡山大学文学部叢書20)
田中共子( Role: Sole author)
岡山大学文学部 1999
-
新・海外留学Q&A 2000年度版
( Role: Contributor , 田中共子「家族の疑問」他)
アルク 1999
-
社会心理学への招待
白樫三四郎編著( Role: Contributor , 田中共子「第13章 文化」217-230)
ミネルヴァ書房 1996
-
Social Support and Social skills of International Students in Japan
Nakanishiya Shuppan
-
Student Couseling Guide in Japan : Oasys of your hart
Jitsumu Kyoiku Syuppan
-
Introduction of Cross-cultural clinical Psychology : development of International Student Counseling
Taga Syuppan
-
Developmental Support for International Students and help for them
Taga Shuppan
-
トランスカルチャリズムの研究(共著)
明石書店
-
在日留学生の異文化間ソーシャル・スキル学習(岡山大学文学部研究叢書20)
岡山大学文学部
-
ストレス免疫訓練-認知的行動療法の手引き-(共訳)
岩崎学術出版
-
異文化間教育研究入門(共著)
玉川大学出版
-
アメリカ留学ソーシャル・スキル:通じる前向き会話術
アルク(ALC)
-
カルチャ-ショック(心理学20講杉本助男編)(共著)
北大路書房
-
心理アセスメントハンドブック(共著)
西村書店
-
全国大学学生相談ガイド:こころのオアシス
( Role: Contributor)
実務教育出版
-
異文化間臨床心理学序説:留学生カウンセリングの展開
( Role: Joint author)
多賀出版
-
日本語の教育と研究(細田和雅先生退官記念論文集刊行委員会編)(共著)
渓水社
-
留学生の発達援助
( Role: Joint author)
多賀出版
-
Culture shock(in Psychology 20chapters , Ed, Sukeo Sugimoto)
Kitaohji-shoboh
-
Introduction of Cross-cultural Education.
Tamagawa Daigaku Shuppan
-
Education and Research of Japanese Language
Keisui-sha
-
Invitation to Social Psychology
Minelva shobo
-
Psychological asessment handbook
Nishimura
-
Social skills for Japanese Students in the U. S. A.
-
Introduction of Cross-cultural clinical Psychology : development of International Student Counseling
Taga Syuppan
-
Stress Inoculation Training
Iwasaki Gakujutsu Shuppan
-
Developmental Support for International Students and help for them
Taga Shuppan
-
Student Couseling Guide in Japan : Oasys of your hart
Jitsumu Kyoiku Syuppan
-
Social Support and Social skills of International Students in Japan
Nakanishiya Shuppan
-
Studies of trans-culturalism
Akashi shoten
-
Psychology of Hospitality
Kitaoji-Shobo
-
Culture shock(in Psychology 20chapters , Ed, Sukeo Sugimoto)
Kitaohji-shoboh
-
Pcychology of Personality
Nakanishiya
-
Cross-cultural Social Skills Learning for International Students in Japan(Okayama University Faulty of Letters Academic Press Series No.20)
Faculty of Letters, Okayamo University
-
Education and Research of Japanese Language
Keisui-sha
-
Invitation to Social Psychology
Minelva shobo
-
Psychological asessment handbook
Nishimura
-
Social skills for Japanese Students in the U. S. A.
-
Cross-cultural Social Skills Learning for International Students in Japan(Okayama University Faulty of Letters Academic Press Series No.20)
Faculty of Letters, Okayamo University
-
Psychology of Hospitality
Kitaoji-Shobo
-
Stress Inoculation Training
Iwasaki Gakujutsu Shuppan
-
Studies of trans-culturalism
Akashi shoten
-
Pcychology of Personality
Nakanishiya
-
Introduction of Cross-cultural Education.
Tamagawa Daigaku Shuppan