2025/10/09 更新

写真a

キム ジヨン
金 志映
KIM Jiyoung
所属
社会文化科学学域 准教授
職名
准教授

学位

  • 博士(経済学) ( 2014年3月   慶應義塾大学 )

研究キーワード

  • 経済統計, 資金循環分析, 構造波及分析, 生産性, 途上国研究

研究分野

  • 人文・社会 / 経済統計  / 産業連関分析、構造波及分析、資金循環分析、途上国研究

  • 人文・社会 / 経済統計

学歴

  • 慶應義塾大学   Graduate School of Economics   Ph.D.

    2008年4月 - 2014年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 慶應義塾大学   Graduate School of Economics   Research Student (Japanese Government Scholarship)

    2007年10月 - 2008年3月

      詳細を見る

経歴

  • 放送大学   非常勤講師

    2023年10月 - 2023年12月

      詳細を見る

  • 岡山大学   学術研究院 社会文化科学領域(経済)   准教授

    2022年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 内閣府   経済社会総合研究所   研究協力者

    2021年5月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学   社会文化科学研究科   助教

    2018年10月 - 2022年3月

      詳細を見る

  • 内閣府   経済社会総合研究所   研究協力者

    2018年7月 - 2020年3月

      詳細を見る

  • 慶應義塾大学   通信教育課程経済学部   非常勤講師

    2017年9月 - 2019年1月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 独)日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所   新領域研究センターグローバル・バリュー・チェーン研究グループ   研究員

    2017年7月 - 2018年9月

      詳細を見る

  • 専修大学   経営学部   非常勤講師

    2017年4月 - 2019年9月

      詳細を見る

  • 独)日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所入所   開発研究センター国際産業連関分析研究グループ   研究員

    2015年4月 - 2017年6月

      詳細を見る

  • 独)国際協力機構(JICA)研究所   非常勤研究助手

    2014年6月 - 2015年3月

      詳細を見る

  • 慶應義塾大学   産業研究所   共同研究員

    2007年10月 - 現在

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

委員歴

  • International Input-Output Association 30th International Input-Output Conference in Santiago, Chile   Flash Presentation Competition sessions, Buddy Programme, Young Researchers' night organizer  

    2024年   

      詳細を見る

  • International Input-Output Association 29th International Input-Output Conference in Alghero, Italy   Flash Presentation Competition sessions, Buddy Programme, Young Researchers' night organizer  

    2023年   

      詳細を見る

  • International Input-Output Association 28th International Input-Output Conference in Langkawi Island, Malaysia   Flash Presentation Competition sessions & Buddy Programme organizer  

    2022年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • The 30th Annual Conference of Pan Pacific Association of Input-Output Studies in Kyushu, Japan   Scientific Program Committee member  

    2019年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • International Input-Output Association 27th International Input-Output Conference in Glasgow, Scotland   Flash Presentation Competition sessions organizer  

    2019年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • International Input-Output Association 26th International Input-Output Conference in Juiz de Fora, Brazil   Flash Presentation Competition sessions organizer & Scientific Program Committee member  

    2018年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • International Input-Output Association 24th International Input-Output Conference in Seoul, Korea   Flash Presentation Competition sessions organizer & Young researchers' night organizer  

    2016年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

 

論文

  • SNA詳細資金循環表の作成と活用-国際金融残高連関表への拡張と産業連関分析手法の適用-

    金志映, 萩野覚

    国民経済計算関連論文   ( 10 )   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Substitution elasticity of Japan’s meat imports: estimation with and without instruments

    Jiyoung Kim, Kazuhiko Nishimura

    岡山大学経済学会ディスカッションペーパーシリーズ   Ⅰ ( 114 )   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 企業の異質性を組み入れた拡張産業連関表の作成とその効果

    萩野覚, 金志映

    季刊国民経済計算   ( 167 )   1 - 13   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • The usefulness of extended input–output tables incorporating firm heterogeneity 査読

    Journal of Economic Structures   10 ( 25 )   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40008-021-00255-3

    researchmap

  • Compilation and analysis of international from-whom-to-whom financial stock table for Japan, Korea, the United States, and China 査読

    Satoru Hagino, Jiyoung Kim

    Journal of Economic Structures   10 ( 23 )   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40008-021-00254-4

    researchmap

  • The role of ICT productivity in Korea-Japan multifactor CES productions and trades 査読

    Jiyoung Kim, Satoshi Nakano, Kazuhiko Nishimura

    Applied Economics   53 ( 14 )   1613 - 1627   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00036846.2020.1841084

    researchmap

  • As Origens dos Recentes Defaults da Economia Brasileira: Efeitos da Economia Real ou Decorrentes de Transações Puramente Financeiras? 査読

    Erika Burkowski, Jiyoung Kim

    Desenvolvimento em Questão   19 ( 54 )   48 - 67   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:ポルトガル語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    添付ファイル: 10695-Texto do artigo-51454-1-10-20210316.pdf

    DOI: 10.21527/2237-6453.2021.54.48-67

    researchmap

  • Bilateral multifactor CES general equilibrium with state-replicating Armington elasticities 査読

    Jiyoung Kim, Satoshi Nakano, Kazuhiko Nishimura

    Asia-Pacific Journal of Regional Science 2018   2   431 - 452   2018年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We measure elasticity of substitution between foreign and domestic<br />
    commodities by two-point calibration such that the Armington aggregator can<br />
    replicate the two temporally distant observations of market shares and prices.<br />
    Along with the sectoral multifactor CES elasticities which we estimate by<br />
    regression using a set of disaggregated linked input--output observations, we<br />
    integrate domestic production of two countries, namely, Japan and the Republic<br />
    of Korea, with bilateral trade models and construct a bilateral general<br />
    equilibrium model. Finally, we make an assessment of a tariff elimination<br />
    scheme between the two countries.

    DOI: 10.1007/s41685-017-0068-7

    arXiv

    researchmap

  • Inter-industry analysis in the Korean flow-of-funds accounts

    Jiyoung Kim

    Journal of Economic Structures   6 ( 25 )   2017年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1186/s40008-017-0084-9

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1186/s40008-017-0084-9/fulltext.html

  • Corporate financial structure of South Korea after Asian financial crisis: the chaebol experience 査読

    Jiyoung Kim

    Journal of Economic Structures   6 ( 24 )   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SpringerOpen  

    DOI: 10.1186/s40008-017-0085-8

    Scopus

    researchmap

  • Multifactor CES general equilibrium: Models and applications 査読

    Jiyoung Kim, Satoshi Nakano, Kazuhiko Nishimura

    Economic Modelling   63   115 - 127   2017年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.econmod.2017.01.024

    Web of Science

    Scopus

    arXiv

    researchmap

  • 資金循環表から見た韓国の1960年代の金融市場と私募債に関する研究 : 産業連関分析技法を応用して 査読

    金 志映

    經濟史研究   18   91 - 127   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:大阪経済大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 韓国と日本の資金循環勘定の比較分析::負債・資産影響力係数を用いて 査読

    金 志映

    産業連関   21 ( 3 )   59 - 76   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:環太平洋産業連関分析学会  

    本稿では韓国と日本の資金循環勘定の長期時系列を用いて負債・資産影響力係数を比較することにより,両国の金融システムの特徴や差異を明らかにすることを 目的とする.影響力係数を計算して両国の各制度部門の位置付けの変化を分析した結果,両国の政府部門,中央銀行,国外部門はその役割が大きく異なること, 日本の民間企業は近年資産影響力係数が急上昇していることが示された.さらに本稿では,国内のみの影響力を測るために,国外部門を除去した影響力係数と, 国外部門を包含した場合の影響力係数との比較指標を考案した.この指標は日本では変動が小さく,国外部門を除去しても日本の各制度部門の影響力係数は比較 的に変わらなかった.一方,韓国では国外部門を除すると政府部門の負債影響力係数や中央銀行の資産影響力係数に著しい変動が観察された.つまりこれらの制 度部門は国外部門からの影響が強く作用していることから,国外部門と密接な関係を持つことが一層明らかになった.

    CiNii Article

    researchmap

  • The function of financial institutions in Korea’s high-growth stage: Applying input-output analysis method

    Jiyoung Kim

    岡山大学経済学会ディスカッションペーパーシリーズ   Ⅰ ( 121 )   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • The Role of ICT Productivity in Korea–Japan Multifactor CES Productions and Trades

    Jiyoung KIM, Satoshi NAKANO, Kazuhiko NISHIMURA

    IDE Discussion Papers   747   1 - 19   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    添付ファイル: IDP000747_001.pdf

    researchmap

  • Recent Brazilian Economic Default were Originated from Real or Financial Issues?

    Erika Burkowski, Jiyoung Kim

    IDE Discussion Papers   751   1 - 44   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    添付ファイル: IDP000751_001.pdf

    researchmap

  • Development of U.S.-East Asia Financial Input-Output Table

    Satoru HAGINO, Jiyoung KIM, Satoshi INOMATA

    IDE Discussion Papers   750   1 - 72   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    添付ファイル: IDP000750_001.pdf

    researchmap

  • International Financial Input-Output Table for Asia-Pacific Region

    Satoru Hagino, Jiyoung Kim, Satoshi Inomata

    IDE Discussion Paper   718   1 - 34   2018年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    添付ファイル: IDP000718_001.pdf

    researchmap

  • Flow-of-Funds Analysis in Brazilian Economy (2004–2014)

    Erika Burkowski, Jiyoung Kim

    IDE Discussion Paper   696   1 - 43   2018年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    添付ファイル: DP696.pdf

    researchmap

  • Multi-Sectoral Value Chain in a Bilateral General Equilibrium

    Jiyoung KIM, Satoshi NAKANO, Kazuhiko NISHIMURA

    IDE Discussion Paper   691   1 - 29   2018年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    添付ファイル: DP691.pdf

    researchmap

  • Japan–Korea Trade Liberalization Revisited:The Role of Armington Elasticities

    金志映, 中野諭, 西村一彦

    IDE Discussion Paper   665   1 - 48   2017年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    添付ファイル: IDP000665_001.pdf

    researchmap

  • Korean Flow-of-Funds and Policy Evaluation: Comparison between Monetary Stabilization Bonds and Korean Treasury Bonds

    金志映

    IDE Discussion Paper   664   1 - 57   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    添付ファイル: IDP000664_001.pdf

    researchmap

  • Multifactor CES Elasticity and Productivity Growth: A Cross-Sectional Approach

    金志映, 中野諭, 西村一彦

    IDE Discussion Paper   632   1 - 30   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    添付ファイル: IDP000632_001.pdf

    researchmap

  • Financial Structure of South Korea's Chaebol: A Flow-of-Funds Approach

    金志映

    IDE Discussion Paper   628   1 - 24   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    添付ファイル: IDP000628_001.pdf

    researchmap

  • Productivity Growth and the Structure of Production

    金志映, 中野諭, 西村一彦

    IDE Discussion Paper   624   1 - 31   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    添付ファイル: 624.pdf

    researchmap

  • Inter Industry Analysis and Monetary Policy Evaluations in the Korean Flow-of-Funds Accounts

    金志映

    IDE Discussion Paper   619   1 - 49   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    添付ファイル: 619.pdf

    researchmap

  • Structural Propagation of Productivity Shocks: The Case of Korea

    金志映, 中野諭, 西村一彦

    IDE Discussion Paper   552   1 - 29   2016年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    添付ファイル: IDP000552_001.pdf

    researchmap

  • 韓国の資金循環分析 : 日本との比較を含めて

    金志映

    慶應義塾大学   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)  

    researchmap

  • The Study on the Korean Interest-Rate Reform in 1965

    金志映

    韓国梨花女子大学校   2007年2月

     詳細を見る

    掲載種別:学位論文(博士)  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Compilation and Use of International Financial Stock Input-Output Table 招待

    Satoru HAGINO, Jiyoung KIM

    2024 Economics Joint Conference, Korea 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月31日 - 2024年2月1日

    記述言語:朝鮮語  

    researchmap

  • 国際金融残高連関表の作成と活用

    萩野覚, 金志映

    環太平洋産業連関分析学会第34回全国大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月28日 - 2023年10月29日

    researchmap

  • Monetary policy evaluation using international financial input-output table for the United States, Euro area and Japan

    Jiyoung KIM, Satoru HAGINO

    29th International Input-Output Association Conference, Alghero, Italy. 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月25日 - 2023年6月30日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Update of OECD TiVA Indicators and Usefulness of Extended Input-output Table incorporating firm heterogeneity

    Satoru Hagino, Jiyoung Kim

    6th International Conference on Economic Structures 2022  2022年3月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月19日 - 2022年3月20日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • International Financial Input-output Tables for Trans-Pacific Area as well as Japan, US and Euro-area

    Satoru Hagino, Jiyoung Kim

    6th International Conference on Economic Structures 2022  2022年3月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月19日 - 2022年3月20日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 企業の異質性を組み入れた拡張供給使用表の作成

    萩野覚, 金志映

    環太平洋産業連関分析学会第32回全国研究大会  2021年10月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月30日 - 2021年10月31日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 国際金融連関表から国際社会会計行列表へ

    萩野 覚, 金 志映, 谷口 昭彦

    環太平洋産業連関分析学会 第35回全国大会  2024年10月26日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Compilation and Use of International Financial Input-Output Table

    Hagino Satoru, Jiyoung Kim

    30th International Input–Output Association Conference, Santiago  2024年7月2日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Compilation and Use of International Financial Input-Output Table 招待

    Satoru HAGINO, Jiyoung KIM

    中国の中央財経大学、韓国の江原大学、日本の岡山大学の日中韓シンポジウム  2023年12月3日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • The usefulness of Japan's extended input–output tables incorporating firm heterogeneity

    Satoru HAGINO, Jiyoung KIM

    28th International Input-Output;Association Conference;Langkawi Island;Malaysia  2022年8月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 供給使用表に組み入れるべき企業の異質性

    萩野覚, 金志映

    経済統計学会第63回全国研究大会  2019年9月6日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Development of U.S.-East Asia Financial Input-Output Table

    Satoru HAGINO, Jiyoung KIM

    The Society for Economic Measurement 6th Annual Conference  2019年8月16日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Development of U.S.-East Asia Financial Input-Output Table

    Jiyoung KIM, Satoru HAGINO

    27th International Input-Output Association Conference  2019年7月3日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Recent Brazilian economic default were originated from real or financial issues?

    Erika BURKOWSKI, Jiyoung KIM

    27th International Input-Output Association Conference  2019年7月3日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Measuring International Flow of Funds for Japan, South Korea, China and the U.S

    金志映, 萩野覚

    WEAI 15th International Conference  2019年3月23日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Measuring International Flow-of-Funds for Asia-Pacific Region: Applying Input-Output Analysis Method

    金志映, 萩野覚

    MIRDEC 11th International Academic Conference  2019年2月5日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Financial Input-Output Table for Asia-Pacific Region

    萩野覚, 金志映

    26th International Input-Output Association Conference  2018年6月28日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Flow-of-Funds Analysis of the Brazilian Economy

    Erika BURKOWSKI, Jiyoung KIM, Kazusuke TSUJIMURA, Masako TSUJIMURA

    26th International Input-Output Association Conference  2018年6月28日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Financial Input-Output Table for Asia-Pacific Region

    萩野覚, 金志映

    The Society for Economic Measurement 5th Conference  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Corporate Financial Structure of South Korea after Asian Financial Crisis: the Chaebol Experience

    金志映

    5th MIRDEC Conference  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Financial Structure of South Korea's Chaebol: A Flow-of-Funds Approach

    金志映

    7th Asian Seminar in Regional Science  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Brazilian Monetary Policy Evaluation using Flow of Funds Analysis

    Erika BURKOWSKI, Jiyoung KIM, Kazusuke TSUJIMURA, Masako TSUJIMURA

    25th International Input-Output Association Conference  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Financial Structure of South Korea's Chaebol: A Flow-of-Funds Approach

    金志映

    13th Western Economic Association International Conference  2017年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 多部門入力生産関数と生産性

    金志映, 中野諭, 西村一彦

    環太平洋産業連関分析学会第27回大会  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Structural Propagation of Productivity Shocks: The Case of Korea and Japan

    金志映, 中野諭, 西村一彦

    24th International Input-Output Association Conference  2016年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Flow-of-Funds Analysis in Brazil: Applying Input-Output Analysis Methods

    Erika Burkowski, Jiyoung Kim

    24th International Input-Output Association Conference  2016年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Inter Industry Analysis in Flow-of-Funds Accounts: Policy Evaluations and Computational Simulations

    金志映, 阪本拓人

    24th International Input-Output Association Conference  2016年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Structural Propagation of Productivity Shocks: The Case of Korea

    金志映, 中野諭, 西村一彦

    2016 Economics Joint Conference, Korea  2016年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Policy Evaluation Methods: Subdivision for Type of Industry in the Flow-of-Funds Accounts

    金志映

    12th Western Economic Association International Conference  2016年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Policy Evaluations and Inter-industry Analysis in Flow-of-Funds Accounts

    金志映

    環太平洋産業連関分析学会第26回大会  2015年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Monetary Policy Evaluation: A Flow-of-Funds Approach

    金志映

    23rd International Input-Output Association Conference  2015年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Financial Structure of South Korea's Chaebol and Flow-of-Funds Analysis

    金志映

    環太平洋産業連関分析学会第25回大会  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 資金循環表から見た韓国の1960年代の金融市場と私募債に関する研究-産業連関分析技法を応用して-

    金志映

    平成25年度慶應義塾大学産業研究所全体研究報告会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 資金循環勘定を用いた韓国の家計や企業の金融行動分析

    金志映

    環太平洋産業連関分析学会第24回大会  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 韓国と日本の資金循環比較分析析

    金志映

    環太平洋産業連関分析学会第23回大会  2012年11月3日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 韓国の資金循環分析

    金志映

    環太平洋産業連関分析学会第21回大会  2010年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 双対アプローチによる多要素集計関数の推定と一般均衡モデルへの応用

    研究課題/領域番号:19K13683  2019年04月 - 2025年03月

    科学研究費助成事業  学術研究助成基金助成金(若手研究)  若手研究

    金志映

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    本研究では以下のような原稿を執筆した。論文のテーマは、異なる国からの商品間の代替の弾力性の測定することであり、回帰推定における潜在的な内生性の問題を解決するために、操作変数法(IV)アプローチと、フィーンストラ法を使用した。
    本研究で用いた具体的な商品の例は、日本が輸入した牛肉、豚肉、家禽肉である。2015年の産業連関表によると、日本は世界最大の食肉輸入国であり、これらの商品は、TPP、RCEP、および多数の二国間FTAなどの貿易交渉の対象となる。貿易自由化体制の福祉への影響を研究するためには、一般均衡モデルが標準的な分析ツールとして使われており、本モデルの輸入需要モジュールは通常、アーミントン弾力性によって構成される。本研究では日本のアーミントン弾力性を、前述の2種のアプローチを用いて計測した。
    分析の結果、2種のアプローチによって非常によく似た結果が得られることが分かった。結果の類似性により、フィーンストラ法の推定内で効果的に機能していた暗黙型の操作変数と、十分に関連性があると判明した外部操作変数との潜在的な互換性を調べた。データからフィーンストラ法の暗黙型の操作変数を抽出するために、本研究ではフィーンストラ法の推定から得られる逆(供給)関数の傾きのパラメータを利用した。第 1 段階の固定効果回帰に 操作変数を適用する利点は、第 1 段階の集計が第 2 段階の回帰の説明変数に入力されるだけでなく、計測するためにも利用されることである。
    フィーンストラ法の暗黙型の操作変数を抽出すると、固定効果回帰で外国商品の集合体を測定し、おそらく商品ごとに外国と国内の置換弾性を推定するために、外部操作変数と同じくらい有用であることが分かった。これらの弾力性は、関税撤廃の効果を検討するために利用できると期待される。

    researchmap

  • 環境技術評価のための多部門動学的一般均衡モデルの開発

    2016年04月 - 2020年03月

    科学研究費助成事業  学術研究助成基金助成金(基盤研究(C)) 

    西村 一彦

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

 

担当授業科目

  • グローバル経済入門 (2024年度) 3・4学期  - 金3~4

  • 卒業研究(1・2学期) (2024年度) 1・2学期  - その他7~8

  • 卒業研究(3・4学期) (2024年度) 3・4学期  - その他7~8

  • 卒業研究(3年次・1・2学期) (2024年度) 1・2学期  - 木7~8

  • 卒業研究(3年次・3・4学期) (2024年度) 3・4学期  - 木7~8

  • 基礎研究(3学期) (2024年度) 第3学期  - 金7~8

  • 課題演習1(SDGs学位プログラム) (2024年度) 前期  - その他

  • 開発経済論 (2024年度) 前期  - 木3

  • 開発経済論 (2024年度) 3・4学期  - 水10

  • 開発経済論 (2024年度) 1・2学期  - 火7~8

  • 開発経済論 (2024年度) 前期  - その他

  • 開発経済論演習1 (2024年度) 特別  - その他

  • 開発経済論演習2 (2024年度) 特別  - その他

  • 開発経済論特論 (2024年度) 後期  - 木3

  • グローバル経済入門 (2023年度) 3・4学期  - 火5~6

  • 卒業研究(1・2学期) (2023年度) 1・2学期  - その他7~8

  • 卒業研究(3・4学期) (2023年度) 3・4学期  - その他7~8

  • 卒業研究(3年次・1・2学期) (2023年度) 1・2学期  - 木7~8

  • 卒業研究(3年次・3・4学期) (2023年度) 3・4学期  - 木7~8

  • 基礎研究(3学期) (2023年度) 第3学期  - 火7~8

  • 教養としてのグローバル経済 (2023年度) 第1学期  - 火7~8

  • 教養としてのグローバル経済 (2023年度) 第2学期  - 火7~8

  • 演習 (2023年度) 1・2学期  - 火10

  • 課題演習3(SDGs学位プログラム) (2023年度) 前期  - その他

  • 課題演習4(SDGs学位プログラム) (2023年度) 後期  - その他

  • 開発経済論 (2023年度) 前期  - 木3

  • 開発経済論 (2023年度) 前期  - その他

  • 開発経済論演習1 (2023年度) 特別  - その他

  • 開発経済論演習2 (2023年度) 特別  - その他

  • 開発経済論特論 (2023年度) 後期  - 火6

  • グローバル経済入門 (2022年度) 3・4学期  - 火5~6

  • 卒業研究(3年次・1・2学期) (2022年度) 1・2学期  - 木7~8

  • 卒業研究(3年次・3・4学期) (2022年度) 3・4学期  - 木7~8

  • 基礎研究(3学期) (2022年度) 第3学期  - 火7~8

  • 開発経済論 (2022年度) 前期  - 木

  • 開発経済論 (2022年度) 3・4学期  - 火10

  • 開発経済論 (2022年度) 1・2学期  - 火7~8

  • 開発経済論 (2022年度) 後期  - その他

  • 開発経済論演習1 (2022年度) 前期  - その他

  • 開発経済論演習2 (2022年度) 特別  - その他

  • 開発経済論特論 (2022年度) 後期  - 木3

  • 基礎研究(3学期) (2021年度) 第3学期  - 金7~8

  • 開発経済論 (2021年度) 1・2学期  - 金7~8

  • 開発経済論 (2021年度) 1・2学期  - 金7~8

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 「国際資金循環分析の基礎研究」研究会 外部委員

    役割:報告書執筆

    独)日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済究所  2018年10月1日 - 2019年3月31日

     詳細を見る

  • Financial Input-Output Table for Asia-Pacific Region

    役割:講師

    Beijing Normal University, Institute of National Accounts  2018年6月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • Technological Innovation, Supply Chain Trade, and Workers in a Globalized World Global Value Chain Development Report 2019 Background Paper Conference

    役割:コメンテーター, 報告書執筆

    OECD, World Bank, WTO, IDE-JETRO, RCGVC  2018年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • Global Value-Chains seminar

    役割:情報提供

    USITC, Washington D.C.  2017年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • Multifactor CES Elasticity and Productivity Growth: A Cross-Sectional Approach

    役割:講師

    The World Bank Group, Washington D.C.  2017年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • Project meeting and technical workshop - A Study on Global Value Chains and International Cooperation on Indutrial Capacity with a Focus on China, South-East and South Asian Countries

    役割:情報提供

    UNIDO, Vienna  2016年4月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • Policy Evaluations and Inter-industry Analysis in Flow-of-Funds Accounts

    役割:講師

    OECD, France  2016年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • Making Global Value-Chains Work for Economic Development and Shared Prosperity Global Value Chain Development Report 2016 background paper conference

    役割:コメンテーター, 報告書執筆

    OECD, World Bank, WTO, IDE-JETRO, RCGVC  2016年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • Flow-of-Funds Analysis

    役割:講師

    Ca'Foscari University of Venice, Italy  2015年9月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • Flow-of-Funds Analysis: Applying Input-Output Analysis Methods

    役割:講師

    Doctoral School in Quantitative Methods for Economic Policy, University of Macerata, Italy  2015年9月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

▼全件表示