講演・口頭発表等 - 金山 直樹
-
Src family kinase阻害剤感受性因子による抗体遺伝子高頻度突然変異の制御
道廣 志龍, 大森 晴斗, 秋山 美咲, 尾畑 早紀, 千原 一泰, 定 清直, 金山 直樹
第47回 日本分子生物学会年会 2024年11月29日
-
抗原刺激強度依存的な遺伝子発現におけるBCRシグナル経路の役割
小野 和奏, 安福 希, 伊藤 雄太, 山西 涼矢, 金山 直樹
第47回日本分子生物学会年会 2024年11月29日
-
抗体遺伝子高頻度突然変異に関わるSRSF1のRSドメインの機能
市川 千紗, 在間 郁冶, 石橋 朋之, 金山 直樹
第47回 日本分子生物学会年会 2024年11月29日
-
抗原刺激強度に応じて異なる BCR シグナル経路を用いて発現する遺伝子の探索
小野 和奏, 安福 希, 山西 涼矢, 伊藤 雄大, 黒崎 夏未, 金山 直樹
第76回 日本生物工学会大会 2024年9月10日
-
1Kp16 抗原レセプターシグナル依存的に発現するオーファンレ 学 セプター NR4A1 の B 細胞における発現制御機構の解明
長門 直希, 伊藤 雄大, 野田 凌太郎, 金山 直樹
第75回 日本生物工学会大会 2023年9月3日
-
1Kp15 抗原刺激強度依存的な遺伝子発現における BCR シグナル経路の役割
小野 和奏, 安福 希, 伊藤 雄大, 金山 直樹
第75回 日本生物工学会大会 2023年9月3日
-
[3P-470]B細胞抗原レセプターシグナル誘導性分子の発現に必要なシグナル伝達経路
安福 希, 伊藤 雄大, 小野 和奏, 大塚 里美, 曲 正樹, 波多野 直哉, 徳光 浩, 金山 直樹
第45回 日本分子生物学会年会 2022年12月2日 日本分子生物学会
-
[3P-470]B細胞抗原レセプターシグナル誘導性分子の発現に必要なシグナル伝達経路
安福 希, 伊藤 雄大, 小野 和奏, 大塚 里美, 曲 正樹, 波多野 直哉, 徳光 浩, 金山 直樹
第45回 日本分子生物学会年会 2022年12月2日
-
[2P-500]抗原レセプターシグナル依存的に発現するオーファンレセプターNR4A1のB細胞における発現制御機構の解明
伊藤 雄大, 野田 凌太郎, 長門 直希, 安福 希, 大塚 里美, 曲 正樹, 波多野 直哉, 徳光 浩, 金山 直樹
第45回 日本分子生物学会年会 2022年12月1日 日本分子生物学会
-
[2P-815]Src family kinase阻害剤感受性因子によるAID発現制御機構の解明
大森 晴斗, 秋山 美咲, 道廣 志龍, 大塚 里美, 曲 正樹, 波多野 直哉, 徳光 浩, 金山 直樹
第45回 日本分子生物学会年会 2022年12月1日
-
[2P-500]抗原レセプターシグナル依存的に発現するオーファンレセプターNR4A1のB細胞における発現制御機構の解明
伊藤 雄大, 野田 凌太郎, 長門 直希, 安福 希, 大塚 里美, 曲 正樹, 波多野 直哉, 徳光 浩, 金山 直樹
第45回 日本分子生物学会年会 2022年12月1日
-
[2P-814]抗体遺伝子高頻度突然変異におけるスプライシング因子SRSF1の機能部位
在間 郁冶, 石橋 朋之, 成木 弘明, 川口 佑加, 河本 奈緒子, 横山 和輝, 市川 千紗, 大塚 里美, 曲 正樹, 波多野 直哉, 徳光 浩, 金山 直樹
第45回 日本分子生物学会年会 2022年12月1日
-
[2P-628]単球系細胞が発現するUrokinase-type plasminogen activatorによるB細胞活性化機構の解明
羽里 知美, 高田 美帆, 西岡 美玖, 波多野 直哉, 金山 直樹, 徳光 浩, 曲 正樹
第45回 日本分子生物学会年会 2022年12月1日
-
[2P-629]濾胞樹状細胞が活性化に伴い発現するB細胞調節因子の同定
高橋 佳歩, 西岡 美玖, 金山 直樹, 徳光 浩, 曲 正樹
第45回 日本分子生物学会年会 2022年12月1日
-
[2P-815]Src family kinase阻害剤感受性因子によるAID発現制御機構の解明
大森 晴斗, 秋山 美咲, 道廣 志龍, 大塚 里美, 曲 正樹, 波多野 直哉, 徳光 浩, 金山 直樹
第45回 日本分子生物学会年会 2022年12月1日 日本分子生物学会
-
[2P-814]抗体遺伝子高頻度突然変異におけるスプライシング因子SRSF1の機能部位
在間 郁冶, 石橋 朋之, 成木 弘明, 川口 佑加, 河本 奈緒子, 横山 和輝, 市川 千紗, 大塚 里美, 曲 正樹, 波多野 直哉, 徳光 浩, 金山 直樹
第45回 日本分子生物学会年会 2022年12月1日 日本分子生物学会
-
[2P-629]濾胞樹状細胞が活性化に伴い発現するB細胞調節因子の同定
高橋 佳歩, 西岡 美玖, 金山 直樹, 徳光 浩, 曲 正樹
第45回 日本分子生物学会年会 2022年12月1日 日本分子生物学会
-
[2P-628]単球系細胞が発現するUrokinase-type plasminogen activatorによるB細胞活性化機構の解明
羽里 知美, 高田 美帆, 西岡 美玖, 波多野 直哉, 金山 直樹, 徳光 浩, 曲 正樹
第45回 日本分子生物学会年会 2022年12月1日 日本分子生物学会
-
[2P-343] B細胞活性化能力を有する単球系細胞の分化におけるIL-34の糖鎖修飾による制御
曲 正樹, 岡本 千怜, 小川 紗也香, 金山 直樹, 波多野 直哉, 徳光 浩
第95回日本生化学会大会 2022年11月10日 日本生化学会
-
[2P-343] B細胞活性化能力を有する単球系細胞の分化におけるIL-34の糖鎖修飾による制御
曲 正樹, 岡本 千怜, 小川 紗也香, 金山 直樹, 波多野 直哉, 徳光 浩
第95回日本生化学会大会 2022年11月10日
-
[3P-380(1T18e-06)] キナーゼ阻害剤プロテオミクス法を用いた薬効再評価法の開発
大塚 里美, 吉田 朱里, 波多野 直哉, 奥村 太晟, 澤 直樹, 金山 直樹, 曲 正樹, 石川 彰彦, 徳光 浩
第95回日本生化学会大会 2022年11月10日 日本生化学会
-
[3P-203(1T12a-07)] CaMKKの基質認識機構の解明と特異的阻害分子開発への応用
川俣 一晟, 美馬 光志, 山内 陽生, 北前 勝哉, 山内 香奈, 大塚 里美, 曲 正樹, 金山 直樹, 徳光 浩
第95回日本生化学会大会 2022年11月10日 日本生化学会
-
[3P-203(1T12a-07)] CaMKKの基質認識機構の解明と特異的阻害分子開発への応用
川俣 一晟, 美馬 光志, 山内 陽生, 北前 勝哉, 山内 香奈, 大塚 里美, 曲 正樹, 金山 直樹, 徳光 浩
第95回日本生化学会大会 2022年11月10日
-
[3P-380(1T18e-06)] キナーゼ阻害剤プロテオミクス法を用いた薬効再評価法の開発
大塚 里美, 吉田 朱里, 波多野 直哉, 奥村 太晟, 澤 直樹, 金山 直樹, 曲 正樹, 石川 彰彦, 徳光 浩
第95回日本生化学会大会 2022年11月10日
-
B細胞活性化能力を有する単球系細胞の分化におけるIL-34作用機構の解明
岡本 千怜, 小川 紗也香, 松岡 由希子, 金山 直樹, 波多野 直哉, 徳光 浩, 曲 正樹
第44回日本分子生物学会年会 2021年12月2日
-
濾胞樹状細胞の発現するSLAM-family memberによる抗体応答の制御
西岡 美玖, 西岡 美穂, 小川 紗也香, 金山 直樹, 波多野 直哉, 徳光 浩, 曲 正樹
第44回日本分子生物学会年会 2021年12月2日
-
シグナル伝達因子LynによるAID発現制御機構の解明
秋山 美咲, 大森 晴斗, 梶浦 雄也, 石橋 朋之, 久原 亜弓, 曲 正樹, 波多野 直哉, 徳光 浩, 金山 直樹
第44回日本分子生物学会年会 2021年12月2日
-
濾胞樹状細胞依存的に発生する単球系細胞が発現するB細胞活性化因子の同定
羽里 知美, 高田 美帆, 波多野 直哉, 金山 直樹, 徳光 浩, 曲 正樹
第44回日本分子生物学会年会 2021年12月2日
-
B細胞抗原レセプターシグナル強度に依存して誘導される分子の探索
安福 希, 曲 正樹, 波多野 直哉, 徳光 浩, 金山 直樹
第44回日本分子生物学会年会 2021年12月1日
-
CaMKK阻害剤(TIM-063)を用いた阻害剤プロテオミクス解析
大塚里美, 波多野直哉, 奥村太晟, 澤直樹, 田邊史子, 傳田美和子, 金山直樹, 曲正樹, 森下了, 石川彰彦, 徳光浩
日本生化学会大会(Web) 94th 2021年 日本生化学会
-
CaMKK阻害剤(TIM-063)を用いた阻害剤プロテオミクス解析
大塚里美, 波多野直哉, 奥村太晟, 澤直樹, 田邊史子, 傳田美和子, 金山直樹, 曲正樹, 森下了, 石川彰彦, 徳光浩
日本生化学会大会(Web) 94th 2021年
-
濾胞樹状細胞の発現する SLAM-family member による胚中心反応の制御
西岡美玖, 西岡美穂, 小川紗也 香, 波多野直哉, 金山直樹, 徳光 浩, 曲正樹
第 43 回日本分子生物学会年会
-
191 濾胞樹状細胞依存的に分化する B 細胞活 性化能力を有した単球系細胞の分化機構 の解析
曲 正樹, 小川紗也香, 岡本千怜, 西岡美玖, 金山直樹, 波多野直 哉, 徳光浩
第43 回日本分子生物学会年会
-
分子プローブとしてのCa2+/Calmodulin-dependent pro- tein kinase kinase 新規阻害剤と不活性 類縁体の開発
大塚里美, 尾関 唯, 藤原萌乃, 宮川 知之, 金山直樹, 曲 正樹, 石川 彰彦, 徳光浩
第 61 回日本生化学会中国・四国大会 2020年5月23日
-
新規S100A6標的分子(HMG20A)の同定と相互作用解析
山本 真穂, 近藤 里奈, 傳田 美和子, 土居 青太, 金山 直樹, 曲 正樹, 森下 了, 徳光 浩
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 2019年9月 (公社)日本生化学会
-
scFv型抗体を発現するニワトリB細胞株DT40の樹立と利用
岡 知里, 野田 凌太郎, 曲 正樹, 徳光 浩, 金山 直樹
日本生物工学会大会講演要旨集 2019年8月 (公社)日本生物工学会
-
ニワトリB細胞株DT40におけるscFv型抗体の発現効率の改善
野田 凌太郎, 岡 知里, 曲 正樹, 徳光 浩, 金山 直樹
日本生物工学会大会講演要旨集 2019年8月 (公社)日本生物工学会
-
BCRシグナル伝達を介したAID発現制御の解析
石橋朋之, 梶浦雄也, 久原亜弓, 大柳翔, 秋山美咲, 曲正樹, 徳光浩, 金山直樹
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 2019年
-
CaMKKβのリン酸化/脱リン酸化による動的制御機構の解明
高畠翔太, 福本侑世, 金山直樹, 曲正樹, 波多野直哉, 徳光浩
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 2019年
-
筋肉特異的Calmodulin結合分子,Striated Muscle Activator of Rho Signaling(STARS)の分子間相互作用解析
赤木魁, 田中啓之, 金山直樹, 曲正樹, 波多野直哉, 徳光浩
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 2019年
-
STO-609をリード化合物とした新規CaMKK阻害薬の創製
大塚里美, 尾関唯, 藤井つかさ, 金山直樹, 曲正樹, 石川彰彦, 徳光浩
日本生化学会大会(Web) 2019年
-
濾胞樹状細胞の活性化に伴い高発現する分子の探索とその機能解析
西岡美玖, 西岡美穂, 小川紗也香, 波多野直哉, 金山直樹, 徳光浩, 曲正樹
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 2019年
-
濾胞樹状細胞表面に発現するIL-34がB細胞活性化能力を有する単球系細胞の分化に関与する
曲正樹, 小川紗也香, 松岡由希子, 高田美帆, 金山直樹, 波多野直哉, 徳光浩
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 2019年
-
CaMKKβシグナル伝達のAMPKおよびPKAによるリン酸化制御機構の解明
大塚 里美, 高畠 翔太, 金山 直樹, 曲 正樹, 徳光 浩
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 2018年9月 (公社)日本生化学会
-
スプライシング因子の過剰発現及び標的遺伝子配列の操作によるニワトリB細胞株における遺伝子変異の増強
金山 直樹, 太田 愛美, 西山 由美子, 岡 知里, 曲 正樹, 徳光 浩
日本生物工学会大会講演要旨集 2018年8月 (公社)日本生物工学会
-
GRP78により発現制御される濾胞樹状細胞表面のIL-34が単球系細胞の分化に関与する
小川紗也香, 松岡由希子, 高田美帆, 松井一恵, 山根文寛, 安原詩織, 金山直樹, 波多野直哉, 徳光浩, 曲正樹
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 2018年
-
AID発現とSHM誘導におけるBCRシグナルの役割
梶浦 雄也, 金廣 優一, 曲 正樹, 徳光 浩, 金山 直樹
生命科学系学会合同年次大会 2017年12月 生命科学系学会合同年次大会運営事務局
-
濾胞樹状細胞の発現するCSF-1の単球系細胞分化への関与の解析
安原 詩織, 松岡 由希子, 小川 紗也香, 金山 直樹, 徳光 浩, 曲 正樹
生命科学系学会合同年次大会 2017年12月 生命科学系学会合同年次大会運営事務局
-
抗体遺伝子変異の転写関連過程におけるSRSF1-3の役割の解析
金山 直樹, 川口 祐加, 横山 和輝, 石橋 朋之, 曲 正樹, 徳光 浩
生命科学系学会合同年次大会 2017年12月 生命科学系学会合同年次大会運営事務局
-
スプライシング因子の過剰発現及び標的遺伝子配列の操作によるニワトリB細胞株における遺伝子変異の増強
太田 愛美, 西山 由美子, 曲 正樹, 徳光 浩, 金山 直樹
生命科学系学会合同年次大会 2017年12月 生命科学系学会合同年次大会運営事務局
-
抗体遺伝子変異能力を操作できるニワトリB細胞を用いた動物細胞ディスプレイ
金山 直樹, 太田 愛美, 中谷 元紀, 中谷 耕治, 植月 英智, 西山 由美子, 仲尾 祐輝, 曲 正樹, 徳光 浩
日本生物工学会大会講演要旨集 2017年8月 (公社)日本生物工学会
-
インターラクトーム解析法を用いたヒトS100A6標的分子の探索
坂根恭平, 西口みゆ, 古谷雄穂, 傳田美和子, 山口文徳, 曲正樹, 金山直樹, 森下了, 徳光浩
日本生化学会大会(Web) 2015年12月 (公社)日本生化学会
-
太尾田泰成, 大西和貴, 古谷雄穂, 傳田美和子, 金山直樹, 曲正樹, 森下了, 徳光浩
日本生化学会大会(Web) 2015年
-
3P-032 変異能力を備えたB細胞株を用いた抗体の機能改変(抗体工学,一般講演)
金山 直樹, 渡邊 康二, 古賀 舞, 川上 夏奈江, 植月 英智, 徳光 浩, 曲 正樹, 大森 斉
日本生物工学会大会講演要旨集 2014年 日本生物工学会
-
3P-003 変異能力を有するB細胞株DT40-SWを用いたタンパク質ディスプレーシステムにおけるタンパク質進化
渡邊 康二, 日笠 卓哉, 植月 英知, 徳光 浩, 曲 正樹, 大森 斉, 金山 直樹
日本生物工学会大会講演要旨集 2013年 日本生物工学会
-
3P-002 B細胞抗原レセプター依存性アポトーシスの制御によるニワトリB細胞株DT40-SWを用いた高親和性抗体の作製
古賀 舞, 池田 美香, 小嶋 宏侑, 川上 夏奈江, 渡邊 康二, 徳光 浩, 曲 正樹, 大森 斉, 金山 直樹
日本生物工学会大会講演要旨集 2013年 日本生物工学会
-
4Ep16 ヒト型抗体発現ニワトリB細胞株DT40を用いた抗原特異的抗体の作製(抗体工学/有機化学,高分子化学,一般講演)
川上 夏奈江, 井上 和恵, 岡山 展久, 金広 優一, 池田 美香, 曲 正樹, 大森 斉, 金山 直樹
日本生物工学会大会講演要旨集 2012年 日本生物工学会
-
DT40細胞株を用いたin vitro抗体作製システムにおける,抗原レセプターの刺激に依存した生存による抗原特異的抗体産生細胞の選択法の開発
渡邊康二, 藤堂景史, 福岡純司, 曲正樹, 大森齊, 金山直樹
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 2012年
-
4Ep14 変異能力を有する培養B細胞株DT40を用いた新規なタンパク質ディスプレーシステムの開発(抗体工学/有機化学,高分子化学,一般講演)
日笠 卓哉, 松田 修一, 植月 英智, 曲 正樹, 大森 斎, 金山 直樹
日本生物工学会大会講演要旨集 2012年 日本生物工学会
-
4Ep15 ニワトリB細胞株DT40-SWを用いた異種抗体改良システムの構築(抗体工学/有機化学,高分子化学,一般講演)
佐井 燕, 小島 聡史, 藤井 忍, 北村 幸一, 鴨下 佳代子, 池田 美香, 曲 正樹, 大森 齊, 金山 直樹
日本生物工学会大会講演要旨集 2012年 日本生物工学会
-
B細胞免疫記憶 AIDに依存したIgV変異には、SRタンパク質SRSF1のスプライスアイソフォームが必要である(AID-dependent IgV hypermutation requires a splice isoform of the SR protein SRSF1)
金山 直樹, 金広 優一, 藤堂 景史, 根岸 美咲, 福岡 純司, 曲 正樹, Li Xialu, Manley James L, 大森 斉
日本免疫学会総会・学術集会記録 2011年11月 (NPO)日本免疫学会
-
B細胞免疫反応と免疫記憶 超変異ニワトリB細胞株を用いたin vitro抗原生産システム(In vitro antibody generation system using a hypermutating chicken B cell line)
Kanayama Naoki, Todo Kagefumi, Okazawa Takahiro, Ikeda Mika, Fujita Risako, Magari Masaki, Ohmori Hitoshi
日本免疫学会総会・学術集会記録 2006年11月 (NPO)日本免疫学会
-
2C09-1 ニワトリ B 細胞を用いる外来遺伝子の改変と発現
藤堂 景史, 高橋 佐都子, 曲 正樹, 金山 直樹, 大森 斉
日本生物工学会大会講演要旨集 2003年 日本生物工学会
-
B細胞多様性の限定されたマウスにおける抗体の親和性成熟機構の解析
藤堂 景史, 木本 崇文, 曲 正樹, 金山 直樹, 大森 斉
日本生物工学会大会講演要旨集 2002年9月 (公社)日本生物工学会
-
胚中心B細胞におけるRAGと並行するλ5,VpreBの再発現とその調節
金山直樹, 疋田正喜, 烏山一, 大森斉
日本免疫学会総会・学術集会記録 1999年
-
Affinity Maturation of Antibodies Using Hypermutating B Cell Line 招待
Naoki Kanayama
International Symposium of Innovative R&D on Health Systems: Universiti Malaysia Pahang and Okayama University 2021年9月28日
-
転写および翻訳段階におけるAID発現調節機構の解析
大森 晴斗, 秋山 美咲, 梶浦 雄也, 石橋 朋之, 久原 亜弓, 大柳 昇, 曲 正樹, 波多野 直哉, 徳光 浩, 金山 直樹
第62回 日本生化学会 中国・四国支部例会 2021年9月10日 2021年9月11日
-
新規 CaMKK 阻害剤結合担体を用いた酵素・阻害剤相互作用解析
大塚 里美, 波多野 直哉, 奥村 太晟, 澤 直樹, 金山 直樹, 曲 正樹, 石川 彰彦, 徳光 浩
第62回 日本生化学会 中国・四国支部例会 2021年9月11日
-
抗原レセプターシグナル依存的に発現するオーファンレセプターNR4A1の B 細胞における発現制御機構の解明
伊藤 雄大, 野田 凌太郎, 長門 直希, 曲 正樹, 波多野 直哉, 徳光 浩, 金山 直樹
第62回 日本生化学会 中国・四国支部例会 2021年9月11日
-
抗体遺伝子高頻度突然変異におけるSRSF1-3の機能部位の特定
在間 郁冶, 石橋 朋之, 成木 弘明, 川口 祐加, 曲 正樹, 波多野 直哉, 徳光 浩, 金山 直樹
第62回 日本生化学会 中国・四国支部例会 2021年9月11日
-
Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase kinase (CaMKK)の多量体形成
福本 侑世, 原田 裕平, 波多野 直哉, 曲 正樹, 金山 直樹, 徳光 浩
第62回 日本生化学会 中国・四国支部例会 2021年9月10日
-
抗原レセプターシグナル依存的に発現するオーファンレセプターNR4A1 のB 細胞における発現制御機構の解明
野田凌太郎, 曲 正樹, 徳光 浩, 金山直樹
第 39 回 岡山免疫懇話会 2021年3月3日
-
抗原レセプターシグナル依存的に発現するオーファンレセプターNR4A1のB細胞における発現制御機構の解明
野田凌太郎, 曲 正樹, 徳光 浩, 金山直樹
日本生物工学会西日本支部大会2020 2020年11月14日