2024/02/06 更新

写真a

スエシゲ ミワ
末繁 美和
SUESHIGE Miwa
所属
教育推進機構 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 修士(比較社会文化) ( 九州大学 )

  • 博士(教育学) ( 広島大学 )

研究キーワード

  • 日本語教育学

  • 第二言語習得

  • Japanese Language Pedagogy

  • Second Language Acquisition

研究分野

  • 人文・社会 / 日本語教育

学歴

  • 広島大学    

    - 2012年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 広島大学   Graduate School, Division of Education  

    - 2012年

      詳細を見る

  • 九州大学    

    - 2008年

      詳細を見る

  • 九州大学    

    - 2008年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • - 岡山大学教育推進機構 准教授

    2022年

      詳細を見る

  • - 岡山大学全学教育・学生支援機構基幹教育センター 准教授

    2016年

      詳細を見る

  • - 岡山大学言語教育センター 准教授

    2015年

      詳細を見る

  • - Associate Professor,Foreign Language Education Center,Okayama University

    2015年

      詳細を見る

 

書籍等出版物

  • 現場に役立つ日本語教育研究3 わかりやすく書ける作文シラバス

    山内博之, 石黒圭, 庵功雄, 張志剛, 宮部真由美, 永谷直子, 岩崎拓也, 金井勇人, 劉洋, 俵山雄司, 黄明侠, 末繁美和, 宮澤太聡, 新城直樹( 担当: 共著 ,  範囲: 第10章 流れがスムーズになる視点の選び方)

    くろしお出版  2017年12月  ( ISBN:9784874247525

     詳細を見る

    総ページ数:v, 271p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 中国人日本語学習者における視点表現の習得研究ー視座と注視点に着目してー

    広島大学大学院博士学位論文  2012年 

     詳細を見る

  • 日本語多義語学習辞典 形容詞・副詞編

    アルク  2011年 

     詳細を見る

MISC

  • 日本語教育副専攻コースにおけるオンライン実習の試み ―日本語教師に求められる資質・能力の養成を目指して―

    末繁美和

    岡山大学教師教育開発センター紀要   12   359 - 373   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 視点表現の使用にトピックが与える影響 : 日本語母語話者のナラティヴの分析を通して

    末繁美和

    岡山大学全学教育・学生支援機構教育研究紀要   4   101 - 111   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 留学生および日本人学生間の言語交換の実践

    末繁 美和

    岡山大学全学教育・学生支援機構教育研究紀要   2   77 - 86   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 留学生および日本人学生のインタラクティブな授業の試み

    末繁 美和, プリチャード ケーレブ, ルシンスキー ジョン

    岡山大学全学教育・学生支援機構教育研究紀要   1   83 - 92   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学全学教育・ 学生支援機構  

    本稿は、2016 年4 月から7 月にかけて行った留学生対象の日本語クラスと日本人学生対象の英語クラスとの合同授業の実践報告である。計6 回の授業において、発表、インタビュー、ディスカッション、協働でのプロジェクトを実施し、授業後にアンケート調査を実施した。アンケート調査の結果から、これらの活動に対する学生の評価は高く、特に協働でのインタラクティブなプロジェクトが、お互いの交流や言語使用の機会を増やしたことが分かった。一方で、交流時に、言語に加え、性格や価値観、コミュニケーション・スタイルの違いによる問題があり、両者の関係構築および言語的なサポートを教師に求めていることが示唆された。

    DOI: 10.18926/55369

    CiNii Article

    researchmap

  • 日本語母語話者と中国人学習者の「てくれる」文容認度の違いについてー先行する動詞が「てくれる」の習得に及ぼす影響ー

    末繁 美和, Sueshige Miwa

    人間科学研究   11 ( 11 )   11 - 25   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北見工業大学  

    The purpose of the present study is to investigate the difference of acceptability of "te-kureru" (a Japanese benefactive auxiliary verb) sentences between native Japanese speakers and Chinese learners. In the survey, native Japanese speakers and Chinese learners were asked to judge whether twenty-four sentences including te-kureru were natural or not. The results showed that Chinese learners tended not to accept te-kureru sentences compared to native Japanese speakers; in particular, intermediate and advanced learners had a narrower acceptance of them. In addition, both native Japanese speakers and Chinese learners had a wider acceptance of te-kureru sentences following a three-place verb, but not so much of te-kureru sentences following a one-place verb. The results suggest that te-kureru sentences following a three-place verb are most typical in Japanese te-kureru sentences and that it is easy for Chinese learners to learn this pattern.

    CiNii Article

    researchmap

  • 複文における視点の統一が日本語学習者の文理解に及ぼす影響ー授受補助動詞による注視点の統一に着目してー

    末繁 美和, 末繁 美和

    留学生教育   ( 19 )   13 - 22   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:留学生教育学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 複文における視点の統一が日本語学習者の文理解に及ぼす影響 : 授受補助動詞による注視点の統一に着目して

    末繁 美和, 末繁 美和

    留学生教育   ( 19 )   13 - 22   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:留学生教育学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 中国人日本語学習者の複文における注視点の固定と移動ー日中両言語のナラティヴの分析を通してー

    末繁 美和

    中国語話者のための日本語教育研究   ( 4 )   42 - 58   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日中言語文化出版社  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • The fixation and shift of perspectives in complex sentences produced by Chinese learners of Japanese : Through the analysis of narratives in Japanese and Chinese

    ( 4 )   42 - 58   2013年

     詳細を見る

  • 中国人日本語学習者の授受動詞文理解に及ぼす要因ー視点制約と方向性に着目してー

    日本語教育   ( 148 )   129 - 142   2011年

     詳細を見る

  • Factors affecting the comprehension of Japanese giving-receiving verbs by Chinese learners: focusing on viewpoint and directionality

    ( 148 )   129 - 142   2011年

     詳細を見る

  • 日本語母語話者と中国人日本語学習者の談話に見られる視座ーパーソナル・ナラティヴと漫画描写の比較ー

    武村 美和

    広島大学大学院教育学研究科紀要 第二部(文化教育開発関連領域)   ( 59 )   289 - 298   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:広島大学大学院教育学研究科  

    Previous studies on L2 learner's story telling have shown that the learners are unable to tell stories from a fixed viewpoint unlike native speakers. Most of the studies employ the picture description task as the method of verbal elicitation, which may have affected the results. Therefore, the present study examines the validity of this picture description task by comparing it with the personal story-telling task. Native Japanese speakers and Chinese advanced learners of Japanese narrate on ten topics about their past experiences and tell stories using three comic strips. The results show both native speakers and learners describe their past experiences from the speaker's viewpoint, though some inappropriate use of viewpoint expressions are observed in Chinese learners' narratives. On the other hand, the viewpoints in the data elicited from the picture description task are not unified. The findings indicate that the nature of task affects the use of viewpoint expressions.

    DOI: 10.15027/31047

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00031047

  • The Use of Viewpoint Expressions in the Personal Telling Task and the Picture Description Task by Native Japanese Speakers and Chinese Learners of Japanese.

    ( 59 )   289 - 298   2010年

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • タスクベースの言語指導の枠組みを用いたEタンデムの実践 -マイクロ評価における反応ベースの分析を通して-

    末繁美和

    第34回第二言語習得研究会(JASLA))全国大会  2023年12月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月9日 - 2023年12月10日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Eタンデムが日本語教育副専攻の学生の日本語教授に及ぼす影響 ―外国語相互作用分析システムによる授業分析を通して―

    末繁美和

    2023年度日本語教育学会春季大会  2023年5月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月27日 - 2023年5月28日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 全学日本語コースにおけるチームティーチングの意義と課題

    内丸裕佳子, 守谷智美, 末繁美和, 長野真澄

    岡山大学桃太郎FD・SDバーチャルフォーラム  2021年9月10日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 言語交換学習用日本語教材の開発:初級から中級への橋渡しとなる教材を目指して

    末繁美和

    日本教育工学会2020年春季全国大会  2020年2月29日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 変わった振る舞いをする語の記述方法について

    末繁美和

    「基本動詞ハンドブック」全体会議  2017年3月13日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 視点表現の使用にトピックが与える影響 ―日本語母語話者のナラティヴの分析を通して―

    末繁美和

    2016年度第8回日本語教育学会中国地区研究集会  2016年12月10日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 韓国と日本の大学間でのオンライン授業の実践-JFL環境とJSL環境の日本語学習者の学習交流-

    韓国日語教育学会2015年度第27回国際学術大会  2015年 

     詳細を見る

  • 日本語母語話者と日本語学習者間の言語交換による会話能力育成の試みー対面およびSkypeでの学習交流—

    2015年第2回日本語教育学会研究集会(中部地区)  2015年 

     詳細を見る

  • 日本語学習者と日本語母語指導者間の言語交換用デジタル教材の開発

    2015 PC Conference  2015年 

     詳細を見る

  • 大学内での生活会話習得を目指した日本語デジタル教材の開発

    PCカンファレンス  2015年 

     詳細を見る

  • 買い物における日本語学習者の聴解困難点

    国立国語研究所共同研究 「コミュニケーションのための言語と教育の研究」 研究発表会  2015年 

     詳細を見る

  • 日本語母語話者の談話における視点の統一−視点に関わるルールの構築に向けて−

    第10回国際日本語教育・日本研究シンポジウム  2014年 

     詳細を見る

  • 複文における視点の統一が文理解に及ぼす影響について

    第3回データに基づいた日本語教育のための語彙・文法研究会  2012年 

     詳細を見る

  • 中国人日本語学習者の日中両言語における談話展開−視点の固定と移動に着目して−

    第23回中国語話者のための日本語教育研究会  2012年 

     詳細を見る

  • 視点統一の有無が複文理解に与える影響−統一の種類に着目して−

    2012年日本語教育国際研究大会  2012年 

     詳細を見る

  • 中国人日本語学習者の談話における視点表現の使用実態−中国語との比較を通して−

    広島大学日本語教育講座第1回言語・文化・教育研究会  2011年 

     詳細を見る

  • 中国人日本語学習者の視点表現の使用実態−日中両言語におけるナラティヴの比較を通して−

    2011年度日本語教育学会秋季大会  2011年 

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 視点表現の運用能力育成に重点を置いたオンライン学習交流用教材の開発

    研究課題/領域番号:15K16780  2015年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    末繁 美和

      詳細を見る

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    本研究の目的は、国内外の日本語学習者を対象とした視点表現の運用能力の育成に重点を置いたオンライン学習交流用の教材の開発であった。研究成果としては、(1)視点表現習得のためのトピックシラバスの作成、(2)オンライン学習交流用教材の開発とオンライン公開、(3)日本語学習者および日本語母語話者の言語交換による教材の効果検証の3つが挙げられる。

    researchmap

 

担当授業科目

  • メディア・リテラシー2-1 (2023年度) 第3学期  - 木5~6

  • メディア・リテラシー2-1 (2023年度) 第3学期  - 木5~6

  • メディア・リテラシー2-2 (2023年度) 第4学期  - 木5~6

  • メディア・リテラシー2-2 (2023年度) 第4学期  - 木5~6

  • 応用日本語(読むA1) (2023年度) 第1学期  - 月3~4

  • 応用日本語(読むA1) (2023年度) 第1学期  - 月3~4

  • 応用日本語(読むA2) (2023年度) 第2学期  - 月3~4

  • 応用日本語(読むA2) (2023年度) 第2学期  - 月3~4

  • 応用日本語(読むB1) (2023年度) 第3学期  - 火1~2

  • 応用日本語(読むB1) (2023年度) 第3学期  - 火1~2

  • 応用日本語(読むB2) (2023年度) 第4学期  - 火1~2

  • 応用日本語(読むB2) (2023年度) 第4学期  - 火1~2

  • 日本語(読むA1) (2023年度) 第1学期  - 月3~4

  • 日本語(読むA2) (2023年度) 第2学期  - 月3~4

  • 日本語(読むB1) (2023年度) 第3学期  - 火1~2

  • 日本語(読むB2) (2023年度) 第4学期  - 火1~2

  • 日本語教育実習 (2023年度) 第3学期  - 水1~2

  • 日本語教育実習 (2023年度) 第4学期  - 水1~2

  • 日本語教育演習1 (2023年度) 第3学期  - 水1~2

  • 日本語教育演習1 (2023年度) 第4学期  - 水1~2

  • 日本語1-1 (2023年度) 第1学期  - 月1~2,火1~2,水1~2,木1~2

  • 日本語1-1 (2023年度) 第3学期  - 月3~4,火3~4,水3~4,金3~4

  • 日本語1-1 (2023年度) 第3学期  - 月3~4,火3~4,水3~4,金3~4

  • 日本語1-1 (2023年度) 第1学期  - 月1~2,火1~2,水1~2,木1~2

  • 日本語1-2 (2023年度) 第2学期  - 月1~2,火1~2,水1~2,木1~2

  • 日本語1-2 (2023年度) 第4学期  - 月3~4,火3~4,水3~4,金3~4

  • 日本語1-2 (2023年度) 第4学期  - 月3~4,火3~4,水3~4,金3~4

  • 日本語1-2 (2023年度) 第2学期  - 月1~2,火1~2,水1~2,木1~2

  • 第二言語習得研究 (2023年度) 前期  - 水2

  • メディア・リテラシー2-1 (2022年度) 第3学期  - 木5~6

  • メディア・リテラシー2-2 (2022年度) 第4学期  - 木5~6

  • 応用日本語(読むA1) (2022年度) 第1学期  - 月3~4

  • 応用日本語(読むA2) (2022年度) 第2学期  - 月3~4

  • 応用日本語(読むB1) (2022年度) 第3学期  - 火3~4

  • 応用日本語(読むB2) (2022年度) 第4学期  - 火3~4

  • 日本語(読むA1) (2022年度) 第1学期  - 月3~4

  • 日本語(読むA2) (2022年度) 第2学期  - 月3~4

  • 日本語(読むB1) (2022年度) 第3学期  - 火3~4

  • 日本語(読むB2) (2022年度) 第4学期  - 火3~4

  • 日本語教授法概論 (2022年度) 第1学期  - 火3~4

  • 日本語教育実習 (2022年度) 第3学期  - 水3~4

  • 日本語教育実習 (2022年度) 第4学期  - 水3~4

  • 日本語教育演習1 (2022年度) 第3学期  - 水3~4

  • 日本語教育演習1 (2022年度) 第4学期  - 水3~4

  • 日本語1-1 (2022年度) 第1学期  - 月1~2,火1~2,水1~2,金1~2

  • 日本語1-1 (2022年度) 第3学期  - 月1~2,火1~2,水1~2,木1~2

  • 日本語1-2 (2022年度) 第2学期  - 月1~2,火1~2,水1~2,金1~2

  • 日本語1-2 (2022年度) 第4学期  - 月1~2,火1~2,水1~2,木1~2

  • 日本語A-1 (2022年度) 第1学期  - 月3~4

  • 日本語A-1 (2022年度) 第3学期  - 火3~4

  • 日本語A-2 (2022年度) 第2学期  - 月3~4

  • 日本語A-2 (2022年度) 第4学期  - 火3~4

  • 第二言語習得論 (2022年度) 第2学期  - 火3~4

  • メディア・リテラシー1 (2021年度) 第3学期  - 木5~6

  • メディア・リテラシー2 (2021年度) 第4学期  - 木5~6

  • 応用日本語(読むA1) (2021年度) 第1学期  - 月3~4

  • 応用日本語(読むA2) (2021年度) 第2学期  - 月3~4

  • 応用日本語(読むB1) (2021年度) 第3学期  - 火5~6

  • 応用日本語(読むB2) (2021年度) 第4学期  - 火5~6

  • 日本語(読むA1) (2021年度) 第1学期  - 月3~4

  • 日本語(読むA2) (2021年度) 第2学期  - 月3~4

  • 日本語(読むB1) (2021年度) 第3学期  - 火5~6

  • 日本語(読むB2) (2021年度) 第4学期  - 火5~6

  • 日本語教育実習 (2021年度) 第3学期  - 水3~4

  • 日本語教育実習 (2021年度) 第4学期  - 水3~4

  • 日本語教育演習1 (2021年度) 第3学期  - 水3~4

  • 日本語教育演習1 (2021年度) 第4学期  - 水3~4

  • 日本語1-1 (2021年度) 第1学期  - 月1~2,火1~2,水1~2,木1~2

  • 日本語1-1 (2021年度) 第3学期  - 月1~2,火1~2,水1~2,木1~2

  • 日本語1-2 (2021年度) 第2学期  - 月1~2,火1~2,水1~2,木1~2

  • 日本語1-2 (2021年度) 第4学期  - 月1~2,火1~2,水1~2,木1~2

  • 日本語A-1 (2021年度) 第1学期  - 月3~4

  • 日本語A-1 (2021年度) 第3学期  - 火5~6

  • 日本語A-2 (2021年度) 第2学期  - 月3~4

  • 日本語A-2 (2021年度) 第4学期  - 火5~6

  • 第二言語習得研究 (2021年度) 前期  - 水2

  • 第二言語習得研究 (2021年度) 前期  - その他

  • メディア・リテラシー1 (2020年度) 第3学期  - 木5,木6

  • メディア・リテラシー2 (2020年度) 第4学期  - 木5,木6

  • 応用日本語(読むA1) (2020年度) 第1学期  - 月3,月4

  • 応用日本語(読むA2) (2020年度) 第2学期  - 月3,月4

  • 応用日本語(読むB1) (2020年度) 第3学期  - 火5,火6

  • 応用日本語(読むB2) (2020年度) 第4学期  - 火5,火6

  • 日本語(読むA1) (2020年度) 第1学期  - 月3,月4

  • 日本語(読むA2) (2020年度) 第2学期  - 月3,月4

  • 日本語(読むB1) (2020年度) 第3学期  - 火5,火6

  • 日本語(読むB2) (2020年度) 第4学期  - 火5,火6

  • 日本語教授法概論 (2020年度) 第1学期  - 火3,火4

  • 日本語教育演習1 (2020年度) 第3学期  - 水3,水4

  • 日本語教育演習1 (2020年度) 第4学期  - 水3,水4

  • 日本語1-1 (2020年度) 第1学期  - 月1,月2,火1,火2,水1,水2,木1,木2

  • 日本語1-1 (2020年度) 第3学期  - 火1,火2,水1,水2,木1,木2,金1,金2

  • 日本語1-2 (2020年度) 第2学期  - 月1,月2,火1,火2,水1,水2,木1,木2

  • 日本語1-2 (2020年度) 第4学期  - 火1,火2,水1,水2,木1,木2,金1,金2

  • 日本語A-1 (2020年度) 第1学期  - 月3,月4

  • 日本語A-1 (2020年度) 第3学期  - 火5,火6

  • 日本語A-2 (2020年度) 第2学期  - 月3,月4

  • 日本語A-2 (2020年度) 第4学期  - 火5,火6

  • 第二言語習得論 (2020年度) 第2学期  - 火3,火4

▼全件表示