2024/02/02 更新

写真a

ウエダ マサシ
上田 真史
UEDA Masashi
所属
医歯薬学域 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 修士(薬学) ( 京都大学 )

  • 博士(薬学) ( 京都大学 )

研究キーワード

  • 生体分子イメージング

  • 放射性医薬品

研究分野

  • ライフサイエンス / 薬系分析、物理化学

  • ライフサイエンス / 放射線科学

学歴

  • 京都大学   Graduate School of Pharmaceutical Sciences   Doctoral course

    2002年4月 - 2004年1月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 京都大学   Graduate School of Pharmaceutical Sciences   Master’s course

    2000年4月 - 2002年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 京都大学   Faculty of Pharmaceutical Sciences  

    1996年4月 - 2000年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 岡山大学   大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)   教授

    2017年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学   大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)   准教授

    2012年10月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 京都大学   医学部附属病院 RI実験施設   助教

    2007年4月 - 2012年9月

      詳細を見る

  • 京都大学   医学部附属病院 RI実験施設   助手

    2006年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

  • 京都府立医科大学   中央研究室 同位元素部門 放射性同位元素室   助手

    2004年2月 - 2006年3月

      詳細を見る

所属学協会

▼全件表示

 

論文

  • Experimental verification of efficacy of pBCT in terms of physical and biological aspects 査読

    Mana Hosobuchi, Jun Kataoka, Hiromu Yokokawa, You Okazaki, Ryoichi Hirayama, Taku Inaniwa, Masashi Ueda, Mitsuhiro Kimura

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment   1045   167537   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.nima.2022.167537

    researchmap

  • Activation imaging: New concept of visualizing drug distribution with wide-band X-ray and gamma-ray imager 査読

    N. Koshikawa, A. Omata, M. Masubuchi, J. Kataoka, Y. Kadonaga, K. Tokoi, S. Nakagawa, A. Imada, A. Toyoshima, K. Matsunaga, H. Kato, Y. Wakabayashi, T. Kobayashi, K. Takamiya, M. Ueda

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment   1045   167599   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.nima.2022.167599

    researchmap

  • Performance demonstration of a novel photon-counting CT for preclinical application 査読

    T. Toyoda, J. Kataoka, M. Sagisaka, M. Arimoto, D. Sato, K. Yoshiura, H. Kawashima, S. Kobayashi, J. Kotoku, S. Terazawa, S. Shiota, M. Ueda

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment   1040   167181   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.nima.2022.167181

    researchmap

  • Diagnostic performance of 68Ga-DOTATOC PET/CT in tumor-induced osteomalacia 査読

    Ayako Kato, Yuji Nakamoto, Takayoshi Ishimori, Nobuyuki Hayakawa, Masashi Ueda, Takashi Temma, Kohei Sano, Yoichi Shimizu, Tsuneo Saga, Kaori Togashi

    Annals of Nuclear Medicine   35 ( 3 )   397 - 405   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12149-021-01575-x

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s12149-021-01575-x/fulltext.html

  • Improvement of biodistribution profile of a radiogallium-labeled, αvβ6 integrin-targeting peptide probe by incorporation of negatively charged amino acids 査読

    Shunsuke Nakamura, Aya Matsuno, Masashi Ueda

    Annals of Nuclear Medicine   34 ( 8 )   575 - 582   2020年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12149-020-01483-6

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s12149-020-01483-6/fulltext.html

  • Development and characterization of a 68Ga-labeled A20FMDV2 peptide probe for the PET imaging of αvβ6 integrin-positive pancreatic ductal adenocarcinoma 査読

    Takashi Ui, Masashi Ueda, Yusuke Higaki, Shinichiro Kamino, Kohei Sano, Hiroyuki Kimura, Hideo Saji, Shuichi Enomoto

    Bioorganic & Medicinal Chemistry   28 ( 1 )   115189   2020年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bmc.2019.115189

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis and biological evaluation of Tc-99m-cyclopentadienyltricarbonyl-technetium-labeled A-85380: An imaging probe for single-photon emission computed tomography investigation of nicotinic acetylcholine receptors in the brain 査読

    Hiroyuki Kimura, Masashi Ueda, Hidekazu Kawashima, Kenji Arimitsu, Yusuke Yagi, Hideo Saji

    Bioorganic & Medicinal Chemistry   27 ( 11 )   2245 - 2252   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bmc.2019.04.030

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Evaluation of the Relationship Between Cognitive Impairment, Glycometabolism, and Nicotinic Acetylcholine Receptor Deficits in a Mouse Model of Alzheimer’s Disease 査読

    Yuki Matsuura, Masashi Ueda, Yusuke Higaki, Kohei Sano, Hideo Saji, Shuichi Enomoto

    Molecular Imaging and Biology   21 ( 3 )   519 - 528   2019年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11307-018-1253-4

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s11307-018-1253-4/fulltext.html

  • Systematic diagnostics of the electrical, optical, and physicochemical characteristics of low-temperature atmospheric-pressure helium plasma sources 査読

    Keigo Takeda, Hiromasa Yamada, Kenji Ishikawa, Hajime Sakakita, Jaeho Kim, Masashi Ueda, Jun-ichiro Ikeda, Yoshihiro Akimoto, Yosky Kataoka, Naoaki Yokoyama, Yuzuru Ikehara, Masaru Hori

    52 ( 16 )   165202   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1088/1361-6463/aaff44

    Web of Science

    researchmap

    その他リンク: http://iopscience.iop.org/article/10.1088/1361-6463/aaff44/pdf

  • Accurate modeling of event-by-event backprojection for a germanium semiconductor Compton camera for system response evaluation in the LM-ML-EM image reconstruction method 査読

    Takahiro Ida, Shinji Motomura, Masashi Ueda, Yasuyoshi Watanabe, Shuichi Enomoto

    Japanese Journal of Applied Physics   58 ( 1 )   016002   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7567/1347-4065/aae8e9

    Web of Science

    researchmap

    その他リンク: http://stacks.iop.org/1347-4065/58/i=1/a=016002/pdf

  • Syntheses and Acid-Stimulus Responsiveness of Aminobenzopyranoxanthene Spiroethers 査読

    Ryosuke Hosoda, Shinichiro Kamino, Masashi Ueda, Daisuke Sawada

    99 ( 2 )   820 - 820   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3987/com-18-s(f)66

    Scopus

    researchmap

  • Investigation of Biodistribution and Speciation Changes of Orally Administered Dual Radiolabeled Complex, Bis(5-chloro-7-[131I]iodo-8-quinolinolato)[65Zn]zinc 査読

    Masayuki Munekane, Masashi Ueda, Shinji Motomura, Shinichiro Kamino, Hiromitsu Haba, Yutaka Yoshikawa, Hiroyuki Yasui, Shuichi Enomoto

    Biological & Pharmaceutical Bulletin   40 ( 4 )   510 - 515   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/bpb.b16-00945

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Water-tunable solvatochromic and nanoaggregate fluorescence: dual colour visualisation and quantification of trace water in tetrahydrofuran 査読 国際誌

    Masaru Tanioka, Shinichiro Kamino, Atsuya Muranaka, Yoshinao Shirasaki, Yousuke Ooyama, Masashi Ueda, Masanobu Uchiyama, Shuichi Enomoto, Daisuke Sawada

    Physical Chemistry Chemical Physics   19 ( 2 )   1209 - 1216   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c6cp06808a

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Clinical efficacy of dual-phase scanning using 68Ga-DOTATOC-PET/CT in the detection of neuroendocrine tumours 査読

    Y. Nakamoto, T. Ishimori, K. Sano, T. Temma, M. Ueda, H. Saji, K. Togashi

    71 ( 10 )   1069.e1 - 1069.e5   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.crad.2016.04.017

    Web of Science

    researchmap

  • Red blood cell coagulation induced by low-temperature plasma treatment 査読 国際誌

    Kenji Miyamoto, Sanae Ikehara, Hikaru Takei, Yoshihiro Akimoto, Hajime Sakakita, Kenji Ishikawa, Masashi Ueda, Jun-ichiro Ikeda, Masahiro Yamagishi, Jaeho Kim, Takashi Yamaguchi, Hayao Nakanishi, Tetsuji Shimizu, Nobuyuki Shimizu, Masaru Hori, Yuzuru Ikehara

    Archives of Biochemistry and Biophysics   605   95 - 101   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.abb.2016.03.023

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Noninvasive evaluation of nicotinic acetylcholine receptor availability in mouse brain using single-photon emission computed tomography with [123I]5IA 査読

    Yuki Matsuura, Masashi Ueda, Yusuke Higaki, Keiko Watanabe, Shogo Habara, Shinichiro Kamino, Hideo Saji, Shuichi Enomoto

    Nuclear Medicine and Biology   43 ( 6 )   372 - 378   2016年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.nucmedbio.2016.02.007

    Web of Science

    researchmap

  • 生体機能のインビボ解析のための放射性分子イメージングプローブの開発研究 招待 査読

    上田 真史

    薬学雑誌   136 ( 4 )   659 - 668   2016年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本薬学会  

    Molecular imaging is a newly emerging field aimed at advancing our understanding of biology and medicine through the noninvasive in vivo investigation of cellular molecular events involved in normal and pathologic processes. In this field, researchers and/or clinicians are combining modern tools of molecular and cell biology with state of the art technology in order to noninvasively image living subjects. Various imaging modalities such as optics (fluorescence and luminescence), nuclear magnetic resonance imaging, ultrasound, and radiation are being used to visually capture and study molecular and cellular events in living organisms. Among these modalities, nuclear medical molecular imaging uses radionuclides [i.e., positron emission tomography (PET) and single-photon emission computed tomography (SPECT)], and has characteristic properties that allow researchers and/or clinicians to obtain functional images of living subjects with high sensitivity. Translational molecular imaging, a research step between animal experiments and the clinical setting, has been successful when using nuclear medical molecular imaging. This approach leads to better methods for studying biological processes, as well as for diagnosing and managing diseases. In this review, two topics associated with our research on nuclear medical molecular imaging are summarized: (1) the development of a nuclear medical molecular imaging probe that targets cerebral nicotinic acetylcholine receptors (nAChRs), and the translational molecular imaging research conducted using this nAChR imaging probe; and (2) the development of oxygen-dependent degradable nuclear medical molecular imaging probes that target hypoxia-inducible factor-1-active tumor microenvironments.

    DOI: 10.1248/yakushi.15-00279

    Web of Science

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Visualization of biodistribution of Zn complex with antidiabetic activity using semiconductor Compton camera GREI 査読 国際誌

    Masayuki Munekane, Shinji Motomura, Shinichiro Kamino, Masashi Ueda, Hiromitsu Haba, Yutaka Yoshikawa, Hiroyuki Yasui, Makoto Hiromura, Shuichi Enomoto

    Biochemistry and Biophysics Reports   5   211 - 215   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    Various types of zinc (Zn) complexes have been developed as promising antidiabetic agents in recent years. However, the pharmacological action of Zn complex is not elucidated because the biodistribution of the complex in a living organism has not been studied. Nuclear medicine imaging is superior technology for the noninvasive analysis of the temporal distribution of drug candidates in living organisms. Gamma-ray emission imaging (GREI), which was developed by our laboratory as a novel molecular imaging modality, was adopted to visualize various γ-ray-emitting radionuclides that are not detected by conventional imaging techniques such as positron emission tomography and single-photon emission computed tomography. Therefore, we applied GREI to a biodistribution assay of Zn complexes. In the present study, 65Zn was produced in the natCu(p,n) reaction in an azimuthal varying field cyclotron for the GREI experiment. The distribution was then noninvasively visualized using GREI after the intravenous administration of a 65Zn-labeled di(1-oxy-2-pyridinethiolato)zinc [Zn(opt)2], ZnCl2, and di(l-histidinato)zinc. The GREI images were validated using conventional invasive assays. This novel study showed that GREI is a powerful tool for the biodistribution analysis of antidiabetic Zn complexes in a living organism. In addition, accumulation of 65Zn in the cardiac blood pool was observed for [Zn(opt)2], which exhibits potent antidiabetic activity. These results suggest that the slow elimination of Zn from the blood is correlated to the antidiabetic activity of [Zn(opt)2].

    DOI: 10.1016/j.bbrep.2015.12.004

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Enhanced stability of Cu2+–ATCUN complexes under physiologically relevant conditions by insertion of structurally bulky and hydrophobic amino acid residues into the ATCUN motif 査読

    Takaaki Miyamoto, Yuta Fukino, Shinichiro Kamino, Masashi Ueda, Shuichi Enomoto

    Dalton Transactions   45 ( 23 )   9436 - 9445   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)  

    <p>The stability of Cu2+–ATCUN complexes under physiologically relevant conditions is enhanced by inserting bulky and hydrophobic residues at positions 1 and 2 of the ATCUN peptide.</p>

    DOI: 10.1039/c6dt01387b

    Web of Science

    researchmap

  • Plasma Blood Coagulation Without Involving the Activation of Platelets and Coagulation Factors 査読

    Sanae Ikehara, Hajime Sakakita, Kenji Ishikawa, Yoshihiro Akimoto, Takashi Yamaguchi, Masahiro Yamagishi, Jaeho Kim, Masashi Ueda, Jun-ichiro Ikeda, Hayao Nakanishi, Nobuyuki Shimizu, Masaru Hori, Yuzuru Ikehara

    Plasma Processes and Polymers   12 ( 12 )   1348 - 1353   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ppap.201500132

    Web of Science

    researchmap

    その他リンク: http://onlinelibrary.wiley.com/wol1/doi/10.1002/ppap.201500132/fullpdf

  • Histological and Nuclear Medical Comparison of Inflammation After Hemostasis with Non-Thermal Plasma and Thermal Coagulation 査読

    Masashi Ueda, Daiki Yamagami, Keiko Watanabe, Asami Mori, Hiroyuki Kimura, Kohei Sano, Hideo Saji, Kenji Ishikawa, Masaru Hori, Hajime Sakakita, Yuzuru Ikehara, Shuichi Enomoto

    Plasma Processes and Polymers   12 ( 12 )   1338 - 1342   2015年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    The objective of this study is to examine the invasiveness of hemostasis by non-thermal plasma (NTP) compared with hemostasis by thermal coagulation (TC). The inflammation recovery process after hemostasis by TC and NTP was compared by using histological methods and nuclear medical molecular imaging. The necrotic areas in the NTP group disappeared after 5 days, whereas they remained 15 days after hemostasis in the TC group. The accumulation of 2-deoxy-2-[F-18] fluoro-D-glucopyranose (F-18-FDG), which reflects the existence of inflammatory cells, was higher in the TC group than in the NTP group on day 15. Thus, this study indicates that hemostasis by NTP is less inflammatory than TC. This report is the first to evaluate inflammation that occurred after hemostasis with medical devices noninvasively.

    DOI: 10.1002/ppap.201500099

    Web of Science

    researchmap

  • Additional information gained by positron emission tomography with (68)Ga-DOTATOC for suspected unknown primary or recurrent neuroendocrine tumors. 査読

    Nakamoto Yuji, Sano Kohei, Ishimori Takayoshi, Ueda Masashi, Temma Takashi, Saji Hideo, Togashi Kaori

    Annals of Nuclear Medicine   29 ( 6 )   512 - 518   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Japan  

    [Objective]Positron emission tomography (PET)/computed tomography (CT) using 68Ga-labeled 1,4,7,10-tetraazacyclododecane-N,N′,N″,N‴-tetraacetic acid-D-Phe1-Tyr3-octreotide (DOTATOC) has been used to detect neuroendocrine tumors (NETs). The purpose of this study was to investigate the clinical efficacy of DOTATOC-PET/CT for detecting clinically suspected NETs when conventional imaging modalities were negative or inconclusive, in terms of additional value. [Methods]A total of 46 patients were analyzed retrospectively. Among them, 14 patients underwent a DOTATOC-PET/CT scan for detecting unknown primary tumors after histopathological confirmation of a NET at metastatic sites (group A): 7 patients for detecting metastasis or recurrence after surgery for NET because of their high hormone levels but with no recurrence detected by other imaging modalities (group B); the remaining 25 patients for detecting suspected NETs because their hormone levels were high with no history of histopathologically proven NET (group C). Additional information was assessed, according to each situation. [Results]In group A, unknown primary tumors were suspected by DOTATOC-PET/CT in 8 of 14 patients (gastrointestinal/pancreatic NET in 7 patients, prostatic cancer in 1 patient), but prostatic cancer was not confirmed by histopathology (i.e., false positive). In group B, DOTATOC-PET/CT depicted lesions in six of seven patients, including nodal metastasis (n = 5) and liver metastasis (n = 1). In group C, DOTATOC-PET/CT did not demonstrate any abnormal foci except in one case of pancreatic NET. Additional information was obtained in 50, 86, and 4 % of cases, in groups A, B, and C, respectively. [Conclusions]DOTATOC-PET/CT was useful for detecting NETs, especially when recurrence or metastases were suspected because of high hormone levels after surgery for a NET. It is unlikely, however, that additional information can be acquired in patients with no history of NET simply based on high hormone levels.

    DOI: 10.1007/s12149-015-0973-7

    Web of Science

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s12149-015-0973-7/fulltext.html

  • Reversible Near-Infrared/Blue Mechanofluorochromism of Aminobenzopyranoxanthene 査読 国際誌

    Masaru Tanioka, Shinichiro Kamino, Atsuya Muranaka, Yousuke Ooyama, Hiromi Ota, Yoshinao Shirasaki, Jun Horigome, Masashi Ueda, Masanobu Uchiyama, Daisuke Sawada, Shuichi Enomoto

    Journal of the American Chemical Society   137 ( 20 )   6436 - 6439   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    Mechanochromic organic molecules (MOMs) that exhibit a large difference of fluorescence wavelength between two states have important potential applications, but few such compounds are known. Here, we report a new MOM, cis-ABPX01(0), which shows switchable near-IR and blue fluorescence responses. Detailed spectrophotometric and single-crystal X-ray analyses revealed that the near-IR fluorescence is attributable to fluorescence from slip-stacked dimeric structures in crystals, while the blue fluorescence is attributable to fluorescence from the monomer. Switching between the two is achieved by dynamic structural interconversion between the two molecular packing arrangements in response to mechanical grinding and solvent vapor-fuming.

    DOI: 10.1021/jacs.5b00877

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Gallium-68-labeled anti-HER2 single-chain Fv fragment: development and in vivo monitoring of HER2 expression. 査読

    Ueda Masashi, Hisada Hayato, Temma Takashi, Shimizu Yoichi, Kimura Hiroyuki, Ono Masahiro, Nakamoto Yuji, Togashi Kaori, Saji Hideo

    Molecular Imaging and Biology   17 ( 1 )   102 - 110   2015年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer US  

    First online: 22 July 2014【Purpose】We aimed to develop a gallium-68 (Ga-68)-labeled single-chain variable fragment (scFv) targeting the human epidermal growth factor receptor 2 (HER2) to rapidly and noninvasively evaluate the status of HER2 expression. 【Procedures】Anti-HER2 scFv was labeled with Ga-68 by using deferoxamine (Df) as a bifunctional chelate. Biodistribution of [(68)Ga]Df-anti-HER2 scFv was examined with tumor-bearing mice and positron emission tomography (PET) imaging was performed. The changes in HER2 expression after anti-HER2 therapy were monitored by PET imaging. 【Results】[(68)Ga]Df-anti-HER2 scFv was obtained with high radiochemical yield after only a 5-min reaction at room temperature. The probe showed high accumulation in HER2-positive xenografts and the intratumoral distribution of radioactivity coincided with HER2-positive regions. Furthermore, [(68)Ga]Df-anti-HER2 scFv helped visualize HER2-positive xenografts and monitor the changes in HER2 expression after anti-HER2 therapy.【Conclusion】[(68)Ga]Df-anti-HER2 scFv could be a promising probe to evaluate HER2 status by in vivoPET imaging, unless trastuzumab is prescribed as part of the therapy.

    DOI: 10.1007/s11307-014-0769-5

    Web of Science

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s11307-014-0769-5/fulltext.html

  • 64Cu-DOTA-Anti-CTLA-4 mAb Enabled PET Visualization of CTLA-4 on the T-Cell Infiltrating Tumor Tissues 査読

    Kei Higashikawa, Katsuharu Yagi, Keiko Watanabe, Shinichiro Kamino, Masashi Ueda, Makoto Hiromura, Shuichi Enomoto

    PLoS ONE   9 ( 11 )   e109866   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Public Library of Science (PLoS)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0109866

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis and evaluation of a radioiodinated peptide probe targeting αvβ6 integrin for the detection of pancreatic ductal adenocarcinoma. 査読

    Ueda Masashi, Fukushima Takahiro, Ogawa Kei, Kimura Hiroyuki, Ono Masahiro, Yamaguchi Takashi, Ikehara Yuzuru, Saji Hideo

    Biochemical and Biophysical Research Communications   445 ( 3 )   661 - 666   2014年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier Inc.  

    [Introduction]Pancreatic ductal adenocarcinoma (PDAC) remains a major cause of cancer-related death. Since significant upregulation of αvβ6 integrin has been reported in PDAC, this integrin is a promising target for PDAC detection. In this study, we aimed to develop a radioiodinated probe for the imaging of αvβ6 integrin-positive PDAC with single-photon emission computed tomography (SPECT). [Methods]Four peptide probes were synthesized and screened by competitive and saturation binding assays using 2 PDAC cell lines (AsPC-1, αvβ6 integrin-positive; MIA PaCa-2, αvβ6 integrin-negative). The probe showing the best affinity was used to study the biodistribution assay, an in vivo blocking study, and SPECT imaging using tumor bearing mice. Autoradiography and immunohistochemical analysis were also performed. [Results]Among the 4 probes examined in this study, [125]I-IFMDV2 showed the highest affinity for αvβ6 integrin expressed in AsPC-1 cells and no affinity for MIA PaCa-2 cells. The accumulation of [125]I-IFMDV2 in the AsPC-1 xenograft was 3–5 times greater than that in the MIA PaCa-2 xenograft, consistent with the expression of αvβ6 integrin in each xenograft, and confirmed by immunohistochemistry. Pretreatment with excess amounts of A20FMDV2 significantly blocked the accumulation of [125]I-IFMDV2 in the AsPC-1 xenograft, but not in the MIA PaCa-2 xenograft. Furthermore, [123]I-IFMDV2 enabled clear visualization of the AsPC-1 xenograft. [Conclusion][123]I-IFMDV2 is a potential SPECT probe for the imaging of αvβ6 integrin in PDAC.

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2014.02.086

    Web of Science

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Radiolabeled Probes Targeting Hypoxia-Inducible Factor-1-Active Tumor Microenvironments 査読

    Masashi Ueda, Hideo Saji

    The Scientific World Journal   2014   165461   2014年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Hindawi Limited  

    Because tumor cells grow rapidly and randomly, hypoxic regions arise from the lack of oxygen supply in solid tumors. Hypoxic regions in tumors are known to be resistant to chemotherapy and radiotherapy. Hypoxia-inducible factor-1 (HIF-1) expressed in hypoxic regions regulates the expression of genes related to tumor growth, angiogenesis, metastasis, and therapy resistance. Thus, imaging of HIF-1-active regions in tumors is of great interest. HIF-1 activity is regulated by the expression and degradation of its<italic>α</italic>subunit (HIF-1<italic>α</italic>), which is degraded in the proteasome under normoxic conditions, but escapes degradation under hypoxic conditions, allowing it to activate transcription of HIF-1-target genes. Therefore, to image HIF-1-active regions, HIF-1-dependent reporter systems and injectable probes that are degraded in a manner similar to HIF-1<italic>α</italic>have been recently developed and used in preclinical studies. However, no probe currently used in clinical practice directly assesses HIF-1 activity. Whether the accumulation of18F-FDG or18F-FMISO can be utilized as an index of HIF-1 activity has been investigated in clinical studies. In this review, the current status of HIF-1 imaging in preclinical and clinical studies is discussed.

    DOI: 10.1155/2014/165461

    Web of Science

    researchmap

    その他リンク: http://downloads.hindawi.com/journals/tswj/2014/165461.xml

  • Development and Evaluation of a Novel 99mTc-Labeled Annexin A5 for Early Detection of Response to Chemotherapy 査読

    Ogawa Kazuma, Ohtsuki Katsuichi, Shibata Tomomi, Aoki Miho, Nakayama Morio, Kitamura Yoji, Ono Masahiro, Ueda Masashi, Doue Tomoki, Onoguchi Masahisa, Shiba Kazuhiro, Odani Akira

    PLoS ONE   8 ( 12 )   e81191   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Public Library of Science  

    99mTc-HYNIC-annexin A5 can be considered as a benchmark in the field of apoptosis imaging. However, 99mTc-HYNIC-annexin A5 has characteristics of high uptake and long retention in non-target tissues such as kidney and liver. To minimize this problem, we developed a novel 99mTc-labeled annexin A5 using a bis(hydroxamamide) derivative [C3(BHam)2] as a bifunctional chelating agent, and evaluated its usefulness as an imaging agent for detecting apoptosis. The amino group of C3(BHam)2 was converted to a maleimide group, and was coupled to thiol groups of annexin A5 pretreated with 2-iminothiolane. 99mTc labeling was performed by a ligand exchange reaction with 99mTc-glucoheptonate. Biodistribution experiments for both 99mTc-C3(BHam)2-annexin A5 and 99mTc-HYNIC-annexin A5 were performed in normal mice. In addition, in tumor-bearing mice, the relationship between the therapeutic effects of chemotherapy (5-FU) and the tumor accumulation of 99mTc-C 3(BHam)2-annexin A5 just after the first treatment of 5-FU was evaluated. 99mTc-C3(BHam)2-annexin A5 was prepared with a radiochemical purity of over 95%. In biodistribution experiments, 99mTc-C3(BHam)2-annexin A5 had a much lower kidney accumulation of radioactivity than 99mTc-HYNIC- annexin A5. In the organs for metabolism, such as liver and kidney, radioactivity after the injection of 99mTc-HYNIC-annexin A5 was residual for a long time. On the other hand, radioactivity after the injection of 99mTc-C3(BHam)2-annexin A5 gradually decreased. In therapeutic experiments, tumor growth in the mice treated with 5-FU was significantly inhibited. Accumulation of 99mTc-C 3(BHam)2-annexin A5 in tumors significantly increased after 5-FU treatment. The accumulation of radioactivity in tumor correlated positively with the counts of TUNEL-positive cells. These findings suggest that 99mTc-C3(BHam)2-annexin A5 may contribute to the efficient detection of apoptotic tumor response after chemotherapy.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0081191

    Web of Science

    CiNii Article

    researchmap

  • Development of an oxygen-sensitive degradable peptide probe for the imaging of hypoxia-inducible factor-1-active regions in tumors. 査読

    Ueda Masashi, Ogawa Kei, Miyano Azusa, Ono Masahiro, Kizaka-Kondoh Shinae, Saji Hideo

    Molecular Imaging and Biology   15 ( 6 )   713 - 721   2013年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer US  

    [Purpose]We aimed to develop a radiolabeled peptide probe for the imaging of hypoxia-inducible factor-1 (HIF-1)-active tumors. [Procedures]We synthesized the peptide probes that contain or lack an essential sequence of the oxygen-dependent degradation of HIF-1α in proteasomes ([123/125]I-DKOP30 or [125]I-mDKOP, respectively). The degradation of probes was evaluated in vitro using cell lysates containing proteasomes. In vivo biodistribution study, planar imaging, autoradiography, and comparison between probe accumulation and HIF-1 transcriptional activity were also performed. [Results]The [125]I-DKOP30 underwent degradation in a proteasome-dependent manner, while [125]I-mDKOP was not degraded. Biodistribution analysis showed [125]I-DKOP30 accumulation in tumors. The tumors were clearly visualized by in vivo imaging, and intratumoral distribution of [125]I-DKOP30 coincided with the HIF-1α-positive hypoxic regions. Tumoral accumulation of 125I-DKOP30 was significantly correlated with HIF-1-dependent luciferase bioluminescence, while that of [125]I-mDKOP was not. [Conclusion] [123]I-DKOP30 is a useful peptide probe for the imaging of HIF-1-active tumors.

    DOI: 10.1007/s11307-013-0647-6

    Web of Science

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s11307-013-0647-6/fulltext.html

  • Novel 18F-Labeled Benzoxazole Derivatives as Potential Positron Emission Tomography Probes for Imaging of Cerebral β-Amyloid Plaques in Alzheimer’s Disease 査読

    Mengchao Cui, Masahiro Ono, Hiroyuki Kimura, Masashi Ueda, Yuji Nakamoto, Kaori Togashi, Yoko Okamoto, Masafumi Ihara, Ryosuke Takahashi, Boli Liu, Hideo Saji

    Journal of Medicinal Chemistry   55 ( 21 )   9136 - 9145   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/jm300251n

    Web of Science

    researchmap

  • プレターゲット法を利用した腫瘍内低酸素誘導因子存在領域の高精度核医学分子イメージング法の開発 招待 査読

    上田 真史

    薬学雑誌   132 ( 5 )   595 - 600   2012年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本薬学会  

    In solid tumors, hypoxic regions arise because of an imbalance between oxygen supply and consumption. The transcription factor hypoxia-inducible factor-1 (HIF-1), which is overexpressed in hypoxic regions, was recently reported to be a master transcriptional activator of various genes (such as those involved in glucose metabolism, vascularization, invasion, and metastasis) related to malignant phenotypes. Therefore, the development of techniques for the noninvasive detection of HIF-1-active hypoxic tumor cells is of great interest. Although various modalities are used for molecular imaging in vivo, nuclear medical imaging, which can give information about organ functions, plays a central quantitative role in molecular imaging. However, because radioactive probes become attenuated due to the nuclide-specific half-life, an appropriate probe design and/or imaging method is required to obtain a high-contrasted image within a limited time. My colleagues and I have developed a probe and a method for the rapid detection of HIF-1-active hypoxic regions in tumors. Because the α subunit of HIF-1 (HIF-1α) controls the transcriptional activity of HIF-1 and is unique in that its degradation is regulated by the oxygen partial pressure, we first developed a fusion protein probe that is degraded similarly as HIF-1α. Then, to control the biodistribution of radioactivity, we utilized a "pretargeting method" that uses a combination of the fusion protein and a small-molecule radioactive probe that can bind to the protein and is rapidly cleared from the blood. Rapid and high-contrast imaging of HIF-1-active tumors can be achieved with this pretargeting method.<br>

    DOI: 10.1248/yakushi.132.595

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Accumulation of arginine-rich cell-penetrating peptides in tumors and the potential for anticancer drug delivery in vivo 査読

    Ikuhiko Nakase, Yusuke Konishi, Masashi Ueda, Hideo Saji, Shiroh Futaki

    Journal of Controlled Release   159 ( 2 )   181 - 188   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jconrel.2012.01.016

    Web of Science

    researchmap

  • Technetium-99m Labeled Pyridyl Benzofuran Derivatives as Single Photon Emission Computed Tomography Imaging Probes for β-Amyloid Plaques in Alzheimer’s Brains 査読

    Yan Cheng, Masahiro Ono, Hiroyuki Kimura, Masashi Ueda, Hideo Saji

    Journal of Medicinal Chemistry   55 ( 5 )   2279 - 2286   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/jm201513c

    Web of Science

    researchmap

  • 18F-Labeled Phenyldiazenyl Benzothiazole for in Vivo Imaging of Neurofibrillary Tangles in Alzheimer's Disease Brains 査読

    Kenji Matsumura, Masahiro Ono, Hiroyuki Kimura, Masashi Ueda, Yuji Nakamoto, Kaori Togashi, Yoko Okamoto, Masafumi Ihara, Ryosuke Takahashi, Hideo Saji

    ACS Medicinal Chemistry Letters   3 ( 1 )   58 - 62   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/ml200230e

    Web of Science

    researchmap

  • In VivoVisualization of Heterogeneous Intratumoral Distribution of Hypoxia-Inducible Factor-1αActivity by the Fusion of High-Resolution SPECT and Morphological Imaging Tests 査読

    Hirofumi Fujii, Masayuki Yamaguchi, Kazumasa Inoue, Yasuko Mutou, Masashi Ueda, Hideo Saji, Shinae Kizaka-Kondoh, Noriyuki Moriyama, Izumi O. Umeda

    Journal of Biomedicine and Biotechnology   2012   262741 - 6   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Hindawi Limited  

    <italic>Purpose</italic>. We aimed to clearly visualize heterogeneous distribution of hypoxia-inducible factor 1<italic>α</italic>(HIF) activity in tumor tissues<italic>in vivo</italic>.<italic>Methods</italic>. We synthesized of125I-IPOS, a125I labeled chimeric protein probe, that would visualize HIF activity. The biodistribution of125I-IPOS in FM3A tumor-bearing mice was evaluated. Then, the intratumoral localization of this probe was observed by autoradiography, and it was compared with histopathological findings. The distribution of125I-IPOS in tumors was imaged by a small animal SPECT/CT scanner. The obtained<italic>in vivo</italic>SPECT-CT fusion images were compared with<italic>ex vivo</italic>images of excised tumors. Fusion imaging with MRI was also examined.<italic>Results</italic>.125I-IPOS well accumulated in FM3A tumors. The intratumoral distribution of125I-IPOS by autoradiography was quite heterogeneous, and it partially overlapped with that of pimonidazole. High-resolution SPECT-CT fusion images successfully demonstrated the heterogeneity of125I-IPOS distribution inside tumors. SPECT-MRI fusion images could give more detailed information about the intratumoral distribution of125I-IPOS.<italic>Conclusion</italic>. High-resolution SPECT images successfully demonstrated heterogeneous intratumoral distribution of125I-IPOS. SPECT-CT fusion images, more favorably SPECT-MRI fusion images, would be useful to understand the features of heterogeneous intratumoral expression of HIF activity<italic>in vivo</italic>.

    DOI: 10.1155/2012/262741

    Web of Science

    researchmap

    その他リンク: http://downloads.hindawi.com/journals/bmri/2012/262741.xml

  • Evaluation of [^<125>I]IPOS as a molecular imaging probe for hypoxia-inducible factor-1-active regions in a tumor : Comparison among single-photon emission computed tomography/X-ray computed tomography imaging, autoradiography, and immunohistochemistry 査読

    UEDA Masashi, KUDO Takashi, MUTOU Yasuko, UMEDA Izumi Ogihara, MIYANO Azusa, OGAWA Kei, ONO Masahiro, FUJII Hirofumi, KIZAKA KONDOH Shinae, HIRAOKA Masahiro, SAJI Hideo

    Cancer Science   102 ( 11 )   2090 - 2096   2011年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:wiley  

    To image hypoxia-inducible factor-1 (HIF-1)-active tumors, we previously developed a chimeric protein probe ([(123/125) I]IPOS) that is degraded in the same manner as HIF-1α under normoxic conditions. In the present study, we aim to show that the accumulation of radioiodinated POS reflects the expression of HIF-1. In vivo single-photon emission computed tomography (SPECT)/X-ray CT (CT) imaging, autoradiography, and double-fluorescent immunostaining for HIF-1α and pimonidazole (PIMO) were carried out 24 h after the injection of [(125) I]IPOS. Tumor metabolite analysis was also carried out. A tumor was clearly visualized by multi-pinhole, high-resolution SPECT/CT imaging with [(125) I]IPOS. The obtained images were in accordance with the corresponding autoradiograms and with the results of ex vivo biodistribution. A metabolite analysis revealed that 77% of the radioactivity was eluted in the macromolecular fraction, suggesting that the radioactivity mainly existed as [(125) I]IPOS in the tumors. Immunohistochemistry revealed that the HIF-1α-positive areas and PIMO-positive areas were not always identical, only some of the regions were positive for both markers. The areas showing [(125) I]IPOS accumulation were positively and significantly correlated with the HIF-1α-positive areas (R = 0.75, P < 0.0001). The correlation coefficient between [(125) I]IPOS-accumulated areas and HIF-1α-positive areas was significantly greater than that between the [(125) I]IPOS-accumulated areas and the PIMO-positive areas (P < 0.01). These findings indicate that [(125) I]IPOS accumulation reflects HIF-1 expression. Thus, [(123/125) I]IPOS can serve as a useful probe for the molecular imaging of HIF-1-active tumors.

    DOI: 10.1111/j.1349-7006.2011.02057.x

    Web of Science

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • PET Imaging of Hypoxia-Inducible Factor-1-Active Tumor Cells with Pretargeted Oxygen-Dependent Degradable Streptavidin and a Novel 18F-Labeled Biotin Derivative 査読

    Kudo Takashi, Ueda Masashi, Konishi Hiroaki, Kawashima Hidekazu, Kuge Yuji, Mukai Takahiro, Miyano Azusa, Tanaka Shotaro, Kizaka-Kondoh Shinae, Hiraoka Masahiro, Saji Hideo

    Molecular Imaging and Biology   13 ( 5 )   1003 - 1010   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Verlag  

    <Purpose> : We aimed to evaluate the feasibility of using streptavidin–biotin-based pretargeting for positron emission tomography (PET) imaging of hypoxia-inducible factor (HIF)-1-active tumors. <Procedures> : We used POS, a genetically engineered form of streptavidin that selectively stabilizes in HIF-1-active cells, and (4-[18]F-fluorobenzoyl)norbiotinamide ([18]F-FBB), a radiolabeled biotin derivative, for performing a biodistribution study and for PET imaging. The tumoral [18]F-FBB accumulation was compared to the HIF-1-dependent luciferase bioluminescence and HIF-1α immunohistochemical signal. <Results> : [18]F-FBB accumulation was observed in POS-pretargeted tumors in mice (2.85 ± 0.55% injected dose per gram at 3 h), and clear PET images were obtained at the same time point. The tumoral [18]F-FBB accumulation positively correlated with luciferase bioluminescence (R = 0.72, P < 0.05), and most of the area showing [18]F-FBB accumulation corresponded to HIF-1α-positive areas. <Conclusion> : Pretargeting with POS and [18]F-FBB is an effective approach for PET imaging of HIF-1-active areas in tumors.

    DOI: 10.1007/s11307-010-0418-6

    Web of Science

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s11307-010-0418-6/fulltext.html

  • In vivo relationship between thalamic nicotinic acetylcholine receptor occupancy rates and antiallodynic effects in a rat model of neuropathic pain: persistent agonist binding inhibits the expression of antiallodynic effects. 査読

    Ueda Masashi, Iida Yasuhiko, Yoneyama Tomoki, Kawai Tomoki, Ogawa Mikako, Magata Yasuhiro, Saji Hideo

    Synapse   65 ( 1 )   77 - 83   2011年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley-Blackwell  

    We have recently clarified that nicotinic acetylcholine receptors (nAChRs) expressed in the thalamus play an important role in antiallodynic effects produced by the nAChR agonist, 5-iodo-3-(2(S)-azetidinylmethoxy)pyridine (5IA). This study aimed to reveal the in vivo relationship between thalamic nAChR occupancy rates and antiallodynic effects using 5IA and [¹²⁵I]5IA. We partially ligated the sciatic nerve of a rat to induce neuropathic pain. Antiallodynic effects were evaluated at 15, 30, 60, and 90 min after intracerebroventricular (i.c.v.) administration of multiple doses (1-100 nmol) of 5IA by the von Frey filament test. Receptor occupancy rates were measured by autoradiography at 15 and 90 min after administration. Antiallodynic effects of repetitive treatment of 5IA (5 and 50 nmol) were also examined. A significant and dose-dependent antiallodynic effect was observed 15 min after administration. It showed a good correlation with receptor occupancy rates (r = 0.97), indicating the binding of 5IA to nAChRs expressed in the thalamus involved in the antiallodynic effect. Five, 50, and 100 nmol of 5IA occupied the thalamic nAChRs until 90 min after administration, while the antiallodynic effect diminished. Five nanomoles of 5IA (which occupied 40% of thalamic nAChRs) showed a significant antiallodynic effect (percentage of the maximal possible effect (%MPE): 35 ± 7) after the second administration, while 50 nmol of 5IA (which occupied 80% of thalamic nAChRs) did not (%MPE: 7 ± 1). These findings suggest that not clearance of 5IA but desensitization of nAChRs caused by persistent binding of 5IA is responsible for the disappearance of antiallodynic effects.

    DOI: 10.1002/syn.20819

    Web of Science

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Electron-tracking Compton gamma-ray camera for small animal and phantom imaging 査読

    Shigeto Kabuki, Hiroyuki Kimura, Hiroo Amano, Yuji Nakamoto, Hidetoshi Kubo, Kentaro Miuchi, Shunsuke Kurosawa, Michiaki Takahashi, Hidekazu Kawashima, Masashi Ueda, Tomohisa Okada, Atsushi Kubo, Etuso Kunieda, Tadaki Nakahara, Ryota Kohara, Osamu Miyazaki, Tetsuo Nakazawa, Takashi Shirahata, Etsuji Yamamoto, Koichi Ogawa, Kaori Togashi, Hideo Saji, Toru Tanimori

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment   623 ( 1 )   606 - 607   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.nima.2010.03.085

    Web of Science

    researchmap

  • Rapid detection of hypoxia-inducible factor-1-active tumours: pretargeted imaging with a protein degrading in a mechanism similar to hypoxia-inducible factor-1alpha 査読

    Ueda Masashi, Kudo Takashi, Kuge Yuji, Mukai Takahiro, Tanaka Shotaro, Konishi Hiroaki, Miyano Azusa, Ono Masahiro, Kizaka-Kondoh Shinae, Hiraoka Masahiro, Saji Hideo

    European journal of nuclear medicine and molecular imaging   37 ( 8 )   1566 - 1574   2010年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Verlag  

    PURPOSE: Hypoxia-inducible factor-1 (HIF-1) plays an important role in malignant tumour progression. For the imaging of HIF-1-active tumours, we previously developed a protein, POS, which is effectively delivered to and selectively stabilized in HIF-1-active cells, and a radioiodinated biotin derivative, (3-(123)I-iodobenzoyl)norbiotinamide ((123)I-IBB), which can bind to the streptavidin moiety of POS. In this study, we aimed to investigate the feasibility of the pretargeting method using POS and (123)I-IBB for rapid imaging of HIF-1-active tumours. METHODS: Tumour-implanted mice were pretargeted with POS. After 24 h, (125)I-IBB was administered and subsequently, the biodistribution of radioactivity was investigated at several time points. In vivo planar imaging, comparison between (125)I-IBB accumulation and HIF-1 transcriptional activity, and autoradiography were performed at 6 h after the administration of (125)I-IBB. The same sections that were used in autoradiographic analysis were subjected to HIF-1alpha immunohistochemistry. RESULTS: (125)I-IBB accumulation was observed in tumours of mice pretargeted with POS (1.6%ID/g at 6 h). This result is comparable to the data derived from (125)I-IBB-conjugated POS-treated mice (1.4%ID/g at 24 h). In vivo planar imaging provided clear tumour images. The tumoral accumulation of (125)I-IBB significantly correlated with HIF-1-dependent luciferase bioluminescence (R=0.84, p<0.01). The intratumoral distribution of (125)I-IBB was heterogeneous and was significantly correlated with HIF-1alpha-positive regions (R=0.58, p<0.0001). CONCLUSION: POS pretargeting with (123)I-IBB is a useful technique in the rapid imaging and detection of HIF-1-active regions in tumours.

    DOI: 10.1007/s00259-010-1467-4

    Web of Science

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s00259-010-1467-4/fulltext.html

  • Nicotinic acetylcholine receptors expressed in the ventralposterolateral thalamic nucleus play an important role in anti-allodynic effects. 査読

    Ueda M, Iida Y, Tominaga A, Yoneyama T, Ogawa M, Magata Y, Nishimura H, Kuge Y, Saji H

    British Journal of Pharmacology   159 ( 6 )   1201 - 1210   2010年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley-Blackwell  

    Much interest is currently being focused on the anti-nociceptive effects mediated by nicotinic acetylcholine (nACh) receptors, including their location and mechanism of action. The purpose of this study was to elucidate these issues using 5-iodo-3-(2(S)-azetidinylmethoxy)pyridine (5IA), a nACh receptor agonist, and [(125)I]5IA.

    DOI: 10.1111/j.1476-5381.2009.00613.x

    Web of Science

    CiNii Article

    researchmap

  • Imaging study of a phantom and small animal with a two-head electron-tracking Compton gamma-ray camera 査読

    Shigeto Kabuki, Hiroyuki Kimura, Hiroo Amano, Yuji Nakamoto, Hidetoshi Kubo, Kentaro Miuchi, Shunsuke Kurosawa, Hidekazu Kawashima, Masashi Ueda, Koichi Ogawa, Kaori Togashi, Hideo Saji, Toru Tanimori, Tomohisa Okada, Michiaki Takahashi

    IEEE Nuclear Science Symposium Conference Record   2844 - 2847   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    We have developed an electron-tracking Compton camera (ETCC) for new medical imaging device. Conventional gamma camera, PET and SPECT, have the problem of energy limitation. This problem is one of the major problems for this study. However, our ETCC has a wide energy dynamic range (200-1300 keV). Also ETCC have the wide field of view because ETCC does not need a collimator and does not need to catch two gamma rays which produced by the annihilation process. In this paper, we show the results of imaging result of the 3-D which have imaged only one direction using one head camera. And we have developed the two-head ETCC. Two-head ETCC have a good efficiency and spatial resolution. © 2010 IEEE.

    DOI: 10.1109/NSSMIC.2010.5874313

    Scopus

    researchmap

  • Imaging Study of a Phantom and Small Animal with a Two-Head Electron-Tracking Compton Gamma-Ray Camera 査読

    Shigeto Kabuki, Hiroyuki Kimura, Hiroo Amano, Yuji Nakamoto, Hidetoshi Kubo, Kentaro Miuchi, Shunsuke Kurosawa, Michiaki Takahashi, Hidekazu Kawashima, Masashi Ueda, Tomohisa Okada, Koichi Ogawa, Kaori Togashi, Hideo Saji, Toru Tanimori

    2010 IEEE NUCLEAR SCIENCE SYMPOSIUM CONFERENCE RECORD (NSS/MIC)   2844 - 2847   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    We have developed an electron-tracking Compton camera (ETCC) for new medical imaging device. Conventional gamma camera, PET and SPECT, have the problem of energy limitation. This problem is one of the major problems for this study. However, our ETCC has a wide energy dynamic range (200-1300 keV). Also ETCC have the wide field of view because ETCC does not need a collimator and does not need to catch two gamma rays which produced by the annihilation process.
    In this paper, we show the results of imaging result of the 3-D which have imaged only one direction using one head camera. And we have developed the two-head ETCC. Two-head ETCC have a good efficiency and spatial resolution.

    Web of Science

    researchmap

  • GLP-1 receptor antagonist as a potential probe for pancreatic β-cell imaging 査読 国際誌

    Eri Mukai, Kentaro Toyoda, Hiroyuki Kimura, Hidekazu Kawashima, Hiroyuki Fujimoto, Masashi Ueda, Takashi Temma, Konomu Hirao, Kenji Nagakawa, Hideo Saji, Nobuya Inagaki

    Biochemical and Biophysical Research Communications   389 ( 3 )   523 - 526   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    We examined exendin(9-39), an antagonist of glucagon-like peptide-1 (GLP-1) receptor (GLP-1R), as a potential probe for imaging of pancreatic beta-cells. To evaluate in vitro receptor specificity, binding assay was performed using dispersed mouse islet cells. Binding assay showed competitive inhibition of [(125)I]BH-exendin(9-39) binding by non-radioactive exendin(9-39). To assess in vivo selectivity, the biodistribution was evaluated by intravenous administration of [(125)I]BH-exendin(9-39) to mice. Radioactivity of harvested pancreas reached highest levels at 60 and 120min among organs examined except lung. Pre-administration of excess non-radioactive exendin(9-39) remarkably and specifically blocked the radioactivity of pancreas. After [(125)I]BH-exendin(9-39) injection into transgenic mice with pancreatic beta-cells expressing GFP, fluorescent and radioactive signals of sections of pancreas were evaluated with an image analyzer. Imaging analysis showed that the fluorescent GFP signals and the radioactive signals were correspondingly located. Thus, the GLP-1R antagonist exendin(9-39) may serve as a useful probe for pancreatic beta-cell imaging.

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2009.09.014

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Imaging of HIF-1-Active Tumor Hypoxia Using a Protein Effectively Delivered to and Specifically Stabilized in HIF-1-Active Tumor Cells

    Takashi Kudo, Masashi Ueda, Yuji Kuge, Takahiro Mukai, Shotaro Tanaka, Maki Masutani, Yasushi Kiyono, Shinae Kizaka-Kondoh, Masahiro Hiraoka, Hideo Saji

    50 ( 6 )   942 - 949   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2967/jnumed.108.061119

    Web of Science

    CiNii Article

    researchmap

  • Non-Invasive Imaging of Pancreatic Islets Targeting Glucagon-Like Peptide-1 Receptors 査読

    Mukai Eri, Toyoda Kentaro, Fujimoto Hiroyuki, Kimura Hiroyuki, Kawashima Hidekazu, Ueda Masashi, Temmma Takashi, Hirao Konomu, Nagakawa Kenji, Seino Yutaka, Saji Hideo, Inagaki Nobuya

    DIABETES   58   A371   2009年6月

  • Evaluation of an oxygen-dependent degradable protein as a hypoxia-inducible factor-1-active tumor imaging agent 査読

    Ueda Masashi, Kudo Takashi, Tanaka Shotaro, Kondoh Shinae, Miyano Azusa, Ono Masahiro, Mukai Takahiro, Kuge Yuji, Hiraoka Masahiro, Saji Hideo

    JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE   50   2009年5月

  • Development of [90Y]DOTA-conjugated bisphosphonate for treatment of painful bone metastases 査読

    Kazuma Ogawa, Hidekazu Kawashima, Kazuhiro Shiba, Kohshin Washiyama, Mitsuyoshi Yoshimoto, Yasushi Kiyono, Masashi Ueda, Hirofumi Mori, Hideo Saji

    Nuclear Medicine and Biology   36 ( 2 )   129 - 135   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.nucmedbio.2008.11.007

    Web of Science

    researchmap

  • Development of Electron Tacking Compton Camera based on Micro Pixel Gas Detector and its Application for Medical Imaging 査読

    F. T. Tanimori, H. Amano, K. Hattori, C. Ida, S. Iwaki, S. Kabuki, H. Kawashima, H. Kimura, R. Kohara, A. Kubo, H. Kubo, E. Kunieda, S. Kurosawa, K. Miuchi, O. Miyazaki, T. Nakazawa, T. Nakahara, Y. Nakamoto, H. Nishimura, K. Ogawa, T. Okada, Y. Okada, T. Shirahata, H. Saji, A. Takada, K. Togashi, K. Tsuchiya, M. Ueda, K. Ueno, E. Yamamoto

    2008 IEEE NUCLEAR SCIENCE SYMPOSIUM AND MEDICAL IMAGING CONFERENCE (2008 NSS/MIC), VOLS 1-9   5530 - +   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    We have developed the Electron tracking Compton Camera (ETCC) with reconstructing the 3-D tracks of the scattered electron in Compton process for both gamma-ray astronomy and medical imaging [1-3]. By measuring both the directions and energies of a recoil gamma ray and a scattered electron, the direction of the incident gamma ray is determined for an individual photon. Furthermore, a residual measured angle between the recoil electron and scattered gamma ray is powerful for the kinematical background-rejection. For the 3-D tracking of the electrons, the Micro Time Projection Chamber (mu-TPC) was developed, which consists of a new type of the micro pattern gas detector, or a Micro Pixel Gas Chamber (mu-PIC). The ETCC consists of this mu-TPC and the GSO crystal pixel arrays below the (mu) over bar TPC for detecting the recoil gamma rays. The ETCC provided the gamma ray images of point sources between 120keV and similar to 1 MeV with the angular resolution of 6 degree (FWHM) at 511 keV of F-18 ion, respectively. Also the angle of the scattered electron was measured with the resolution of similar to 80 degree.
    Two mobile ETCCs with 10cm-cube TPC for small animal and 30cm-cube TPC for human body, are now being operated for Medical Imaging test. We have studied the imaging performances using both phantoms and small animals (rats and mice) for conventional radioisotopes of I-131 and F-18-FDG. In particular, new ETCC with LaBr3 pixel scintillator provides good images similar to SPECT for I-131 and human PET for 511keV, respectively, where a clear concentration to tumors in a mouse is observed The 30cm-cube ETCC can get an image for I m-size length objects in one measurement. Thus, we have carried out several comparisons of our images with those of SPECT and PET. Multi-tracer image using I-131 and FDG for small animal and the image for higher energy gamma ray above 511keV for plants using Mn-54 have been carried out successfully. Also several new biomarkers and new radio nuclides were examined to verify the merits of ETCC for medical imaging.

    Web of Science

    researchmap

  • Cardioprotective Effects of Erythropoietin in Rats Subjected to Ischemia–Reperfusion Injury: Assessment of Infarct Size with 99mTc-Annexin V 査読

    Tomoki Doue, Katsuichi Ohtsuki, Kazuma Ogawa, Masashi Ueda, Akihiro Azuma, Hideo Saji, Harry W. Strauss, Hiroaki Matsubara

    Journal of Nuclear Medicine   49 ( 10 )   1694 - 1700   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Society of Nuclear Medicine  

    DOI: 10.2967/jnumed.107.050260

    Web of Science

    researchmap

  • Simultaneous imaging of multi nuclides using the Electron Tracking Compton gamma-ray camera based on small animal and phantom experiments 査読

    S. Kabuki, H. Kubo, K. Miuchi, S. Kurosawa, H. Kimura, R. Kohara, O. Miyazaki, T. Nakazawa, T. Shirahata, E. Yamamoto, A. Kubo, E. Kunieda, T. Nakahara, H. Amano, H. Kawashima, M. Ueda, T. Okada, Y. Nakamoto, K. Ogawa, K. Togashi, H. Saji, T. Tanimori

    2008 IEEE Nuclear Science Symposium Conference Record   4774145   3937 - 3941   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/nssmic.2008.4774145

    researchmap

  • 5-Iodo-A-85380, a specific ligand for α4β2 nicotinic acetylcholine receptors, prevents glutamate neurotoxicity in rat cortical cultured neurons 査読

    Masashi Ueda, Yasuhiko Iida, Youji Kitamura, Hidekazu Kawashima, Mikako Ogawa, Yasuhiro Magata, Hideo Saji

    Brain Research   1199   46 - 52   2008年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.brainres.2007.10.107

    Web of Science

    researchmap

  • Evaluation of radioiodinated (2S,αS)-2-(α-(2-iodophenoxy)benzyl)morpholine as a radioligand for imaging of norepinephrine transporter in the heart 査読

    Yasushi Kiyono, Taku Sugita, Masashi Ueda, Hidekazu Kawashima, Naoki Kanegawa, Yuji Kuge, Yasuhisa Fujibayashi, Hideo Saji

    Nuclear Medicine and Biology   35 ( 2 )   213 - 218   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.nucmedbio.2007.11.006

    Web of Science

    researchmap

  • Temporal Change in Human Nicotinic Acetylcholine Receptor After Smoking Cessation: 5IA SPECT Study 査読

    M. Mamede, K. Ishizu, M. Ueda, T. Mukai, Y. Iida, H. Kawashima, H. Fukuyama, K. Togashi, H. Saji

    Journal of Nuclear Medicine   48 ( 11 )   1829 - 1835   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Society of Nuclear Medicine  

    DOI: 10.2967/jnumed.107.043471

    Web of Science

    researchmap

  • Quantification of nicotinic acetylcholine receptors in Parkinson's disease with 123I-5IA SPECT 査読

    Naoya Oishi, Kazuo Hashikawa, Hidefumi Yoshida, Koichi Ishizu, Masashi Ueda, Hidekazu Kawashima, Hideo Saji, Hidenao Fukuyama

    Journal of the Neurological Sciences   256 ( 1-2 )   52 - 60   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jns.2007.02.014

    Web of Science

    researchmap

  • Diagnostic approach of using an electron tracking compton gamma-ray camera based on small animal and phantom experiments 査読

    S. Kabuki, K. Hattori, H. Kawashima, H. Kimura, R. Kohara, A. Kubo, H. Kubo, S. Kurosawa, E. Kunieda, K. Miuchi, O. Miyazaki, T. Nagayoshi, T. Nakahara, Y. Nakamoto, T. Nakazawa, H. Nishimura, K. Ogawa, T. Okada, Y. Okada, R. Orito, H. Saji, H. Sekiya, T. Shirahata, A. Takada, T. Tanimori, K. Togashi, M. Ueda, K. Ueno, E. Yamamoto

    2007 IEEE Nuclear Science Symposium Conference Record   4436859   3395 - 3399   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/nssmic.2007.4436859

    researchmap

  • Development of a Electron Tracking Compton Gamma-Ray Camera Using a Gas Micro-Tracking Device for Nuclear Medicine 査読

    S. Kabuki, K. Hattori, H. Kawashima, H. Kimura, R. Kohara, A. Kubo, H. Kubo, S. Kurosawa, E. Kunieda, O Miyazaki, T. Nagayoshi, T. Nakahara, T. Nakazawa, H. Nishimura, K. Ogawa, Y. Okada, R. Orito, H. Saji, H. Sekiya, T. Shirahata, A. Takada, T. Tanimori, M. Ueda, K. Ueno, E. Yamamoto

    2006 IEEE Nuclear Science Symposium Conference Record   4179656   2971 - 2975   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/nssmic.2006.356499

    researchmap

  • Synthesis and evaluation of radioiodinated (S,S)-2-(α-(2-iodophenoxy)benzyl)morpholine for imaging brain norepinephrine transporter 査読

    Naoki Kanegawa, Yasushi Kiyono, Hiroyuki Kimura, Taku Sugita, Satomi Kajiyama, Hidekazu Kawashima, Masashi Ueda, Yuji Kuge, Hideo Saji

    European Journal of Nuclear Medicine and Molecular Imaging   33 ( 6 )   639 - 647   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s00259-005-0017-y

    Web of Science

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s00259-005-0017-y/fulltext.html

  • Rhemium-186-monoaminemonoamidedithiol-conjugated bisphosphonate derivatives for bone pain palliation 査読

    Kazuma Ogawa, Takahiro Mukai, Yasushi Arano, Akira Otaka, Masashi Ueda, Tomoya Uehara, Yasuhiro Magata, Kazuyuki Hashimoto, Hideo Saji

    Nuclear Medicine and Biology   33 ( 4 )   513 - 520   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.nucmedbio.2006.03.006

    Web of Science

    researchmap

  • Change of central cholinergic receptors following lesions of nucleus basalis magnocellularis in rats: search for an imaging index suitable for the early detection of Alzheimer's disease 査読

    Mikako Ogawa, Yasuhiko Iida, Masaki Nakagawa, Yugi Kuge, Hidekazu Kawashima, Akiko Tominaga, Masashi Ueda, Yasuhiro Magata, Hideo Saji

    Nuclear Medicine and Biology   33 ( 2 )   249 - 254   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.nucmedbio.2005.06.013

    Web of Science

    researchmap

  • Protective Effect of Zinc Against Ischemic Neuronal Injury in a Middle Cerebral Artery Occlusion Model 査読

    Kitamura Youji, Iida Yasuhiko, Abe Jun, UEDA Masashi, MIFUNE Masaki, KASUYA Fumiyo, OHTA Masayuki, IGARASHI Kazuo, SAITO Yutaka, SAJI Hideo

    Journal of pharmacological sciences   100 ( 2 )   142 - 148   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Japanese Pharmacological Society  

    In this study, we investigated the effect of vesicular zinc on ischemic neuronal injury. In cultured neurons, addition of a low concentration (under 100 μM) of zinc inhibited both glutamate-induced calcium influx and neuronal death. In contrast, a higher concentration (over 150 μM) of zinc decreased neuronal viability, although calcium influx was inhibited. These results indicate that zinc exhibits biphasic effects depending on its concentration. Furthermore, in cultured neurons, co-addition of glutamate and CaEDTA, which binds extra-cellular zinc, increased glutamate-induced calcium influx and aggravated the neurotoxicity of glutamate. In a rat transient middle cerebral artery occlusion (MCAO) model, the infarction volume, which is related to the neurotoxicity of glutamate, increased rapidly on the intracerebral ventricular injection of CaEDTA 30 min prior to occlusion. These results suggest that zinc released from synaptic vesicles may provide a protective effect against ischemic neuronal injury.<br>

    DOI: 10.1254/jphs.fp0050805

    Web of Science

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00273496883?from=CiNii

  • Advanced Compton Camera with the ability in electron tracking based on Micro Pixel Gas Detector for Medical Imaging 査読

    Toru Tanimori, Kaori Hattori, Shigeto Kabuki, Hidekazu Kawashima, Hiroyuki Kimura, Ryota Kohara, Etsuo Kunieda, Atsushi Kubo, Hidetoshi Kubo, Osamu Miyazaki, Kentaro Miuchi, Tadaki Nakahara, Tetsuo Nakazawa, Hironobu Nishimura, Koichi Ogawa, Yoko Okada, Reiko Orito, Hideo Saji, Hiroyuki Sekiya, Takashi Shirahata, Atsushi Takada, Masashi Ueda, Kazuki Ueno, Etsuji Yamamoto

    2006 IEEE NUCLEAR SCIENCE SYMPOSIUM CONFERENCE RECORD, VOL 1-6   3870 - 3874   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    We have developed the Electron tracking Compton Camera (ETCC) with reconstructing the 3-D tracks of the scattered electron in Compton process in the range from sub-MeV to several MeV for both gamma-ray astronomy and medical imaging [1,2]. By measuring both the directions and energies of a recoil gamma ray and a scattered electron, the direction of the incident gamma ray is determined for each individual photon. Furthermore, a residual measured angle between the recoil electron and scattered gamma ray is powerful for the kinematical background-rejection. For the 3-D tracking of the electrons, the Micro Time Projection Chamber (mu-TPC) was developed, which consists of a new type of the micro pattern gas detector, or a Micro Pixel Gas Chamber (mu-PIC) [2,3,4]. The ETCC consists of this mu-TPC (10cm cube) and the 6x6x3mm GSO crystal pixel arrays with a flat panel photo-multiplier surrounding the base and side of the mu-TPC for detecting the recoil gamma rays. The ETCC provided the gamma ray images of point sources between 120keV and similar to 1 MeV with the angular resolution of 6 degree and 5 degree (FWHM) at 364keV of (131)Iodine and 511keV of F-18 ion, respectively. Also the angle of the scattered electron was measured with the resolution of similar to 80 degree, by which most backgrounds were removed by the kinematical constraint.A mobile ETCC for medical imaging, which is fabricated in a 1m cubic box, has been tested since October 2005. Here we present the imaging performances using both a phantom and a rat.

    DOI: 10.1109/NSSMIC.2006.353834

    Web of Science

    researchmap

  • Quantification of human nicotinic acetylcholine receptors with 123I-5IA SPECT 査読

    Marcelo Mamede, Koichi Ishizu, Masashi Ueda, Takahiro Mukai, Yasuhiko Iida, Hidenao Fukuyama, Tsuneo Saga, Hideo Saji

    Journal of Nuclear Medicine   45 ( 9 )   1458 - 1470   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SOC NUCLEAR MEDICINE INC  

    Neuronal nicotinic acetylcholine receptors (nAChRs) are widely distributed in the human brain, especially the alpha(4)beta(2) subtype of nAChR. The cholinergic systems have roles in various neurophysiologic functions, such as learning, memory, and cognition, whereas normal aging and neurodegenerative diseases have been associated with changes in nAChRs. Recently, 5-iodo-3-(2(S)-azetidinylmethoxy)pyridine (5IA) has been synthesized as a radioligand for imaging nAChRs with SPECT. I-123-5IA shows higher affinity toward the nAChR alpha(4)beta(2) subtype, enhanced receptor subtype selectivity, good safety, and low nonspecific binding. Methods: In this study, a SPECT quantitative study of human nAChRs binding with I-123-5IA was conducted in healthy volunteers. An arterial input function was obtained for each subject and a 2-compartment model was used to determine the kinetic parameters of I-123-5IA using data from a 6-h scan. The distribution volume (V-T) (mL/mL), which is related to the number of unoccupied binding sites in the brain, was calculated and values were compared with results of a graphical analysis (Logan plot, V-LG). Results: Analysis of the unmetabolized compound showed a high parent fraction of I-123-5IA in plasma. The results from the 2-compartment model analysis showed high VT values for the thalamus; moderate values for the brain stem, cerebellum, and basal ganglia; and low values for the cortical regions. Good agreement was observed between VT values and results of autoradiographic experiments done in vitro for nAChR density in human brain. A high correlation index was observed between distribution volumes from model and graphical analyses. Conclusion: Our results indicated that I-123-5IA SPECT is suitable for the quantification of nAChRs in human brain.

    Web of Science

    researchmap

  • 5-[123I]Iodo-A-85380: assessment of pharmacological safety, radiation dosimetry and SPECT imaging of brain nicotinic receptors in healthy human subjects 査読

    Masashi Ueda, Yasuhiko Iida, Takahiro Mukai, Marcelo Mamede, Koichi Ishizu, Mikako Ogawa, Yasuhiro Magata, Junji Konishi, Hideo Saji

    18 ( 4 )   337 - 344   2004年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/bf02984473

    Web of Science

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/BF02984473/fulltext.html

  • Evaluation of 5-11C-methyl-A-85380 as an imaging agent for PET invesvigations of brain nicotinic acetylcholine receptors 査読

    Yasuhiko Iida, Mikako Ogawa, Masashi Ueda, Akiko Tominaga, Hidekazu Kawashima, Yasuhiro Magata, Shingo Nishiyama, Hideo Tsukada, Takahiro Mukai, Hideo Saji

    Journal of Nuclear Medicine   45 ( 5 )   878 - 884   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SOC NUCLEAR MEDICINE INC  

    Central nicotinic acetylcholine receptors (nAChRs) represent major neurotransmitter receptors responsible for various brain functions, and changes in the density of nAChRs have recently been reported in several neurodegenerative diseases. Visualization of nAChRs in human brain has thus been of great interest, and the development of radiopharmaceuticals for the imaging and quantitative assessment of central nAChRs has been desired. In this study, we synthesized 5-(11)C-methyl-3-(2-(S)-azetidinylmethoxy)pyridine (5MA), a derivative of 3-(2-(S)-azetidinylmethoxy)pyridine (A-85380) (11)C-methylated at position 5 of the pyridyl fragment, and evaluated its potential for investigating central nAChRs by PET. Methods: (11)C-5MA was synthi by the incorporation of (11)C-methyl iodide into 5-butylstannyl A-85380, using a Pd-catalyzed coupling reaction. The affinity of 5MA for central nAChRs was measured by displacement of (-)-(3)H-cytisine from binding sites in rat cortical membranes. The biodistribution of (11)C-5MA was determined with mice. PET studies were performed on rhesus monkeys with a high-resolotion PET scanner for animals. Results: The overall synthesis time was 60 min from the end of radionudide production, and the radiochemical yield, after purification by high-performance liquid chromatography, was 30%. The radiochemical purity of the product was &gt;99%, with a specific radioactivity of &gt;36 GBq/mumol. In vitro receptor-binding assays demonstrated that 5MA has a high, selective binding affinity for nAChRs, being approximately 1.5-fold higher than that of A-85380, 3.5-fold higher than that of (-)-cytisine, and 10-fold higher than that of (-)-nicotine. The distribution studies in mice showed that the brain uptake of (11)C-5MA was profound. Regional cerebral distribution studies in mice demonstrated that the accumulation of (11)C-5MA was consistent with the density of nAChRs, with the highest uptake observed in the thalamus, a moderate uptake in the cortex and striatum, and the lowest uptake in the cerebellum. Furthermore, preinjection of nAChR-binding ligands, (-)nicotine and (-)-cytisine, reduced the uptake of (11)C-5MA in brain regions of high uptake in the untreated experiment. PET imaging studies with (11)C-5MA in rhesus monkeys demonstrated clear images consistent with the distribution of nAChRs in the brain. Conclusion: These results suggest that (11)C-5MA is a potential PET radiopharmaceutical for nuclear medical studies of nAChRs in the brain.

    Web of Science

    researchmap

  • Development of injectable O-15 oxygen and estimation of OEF in a transient ischemia–reperfusion rat model 査読

    Takashi Temma, Yasuhiro Magata, Hidehiro Iida, Mikako Ogawa, Takahiro Mukai, Yasuhiko Iida, Masashi Ueda, Junji Konishi, Hideo Saji

    International Congress Series   1264   197 - 201   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.ics.2003.12.067

    Web of Science

    researchmap

  • Evaluation of radioiodinated 5-iodo-3- (2(S) -azetidinylmethoxy) pyridine as a ligand for SPECT investigations of brain nicotinic acetylcholine receptors 査読

    SAJI Hideo, OGAWA Mikako, UEDA Masashi, IIDA Yasuhiko, MAGATA Yasuhiro, TOMINAGA Akiko, KAWASHIMA Hidekazu, KITAMURA Youji, NAKAGAWA Masaki, KIYONO Yasushi, MUKAI Takahiro

    Annals of nuclear medicine   16 ( 3 )   189 - 200   2002年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/bf02996300

    Web of Science

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/BF02996300/fulltext.html

▼全件表示

書籍等出版物

  • Plasma Medical Science., Shinya Toyokuni, Yuzuru Ikehara, Fumitaka Kikkawa and Masaru Hori (Ed.).

    Ueda M, Yamagami D, Temma T, Koshino K, Goto O, Ikeda JI, Sakakita H, Ishikawa K, Hori M, Shimizu N, Ikehara Y( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Chapter 6.5. Evaluating the invasiveness of non-thermal plasma treatment using molecular imaging technique)

    2018年  ( ISBN:9780128150047

     詳細を見る

    総ページ数:xix, 438 p.   記述言語:英語

    CiNii Books

    researchmap

  • Nicotinic Acetylcholine Receptor Signaling in Neuroprotection., Akinori Akaike, Shun Shimohama and Yoshimi Misu (Ed.).

    Ueda M, Matsuura Y, Hosoda R, Saji H( 担当: 分担執筆 ,  範囲: In vivo imaging of nicotinic acetylcholine receptors in the central nervous system)

    2018年  ( ISBN:9789811084874

     詳細を見る

    総ページ数:x, 191 p.   記述言語:英語

    CiNii Books

    researchmap

  • Plasma Medical Science., Shinya Toyokuni, Yuzuru Ikehara, Fumitaka Kikkawa and Masaru Hori (Ed.).

    Miyamoto K, Ikehara Y, Ikehara S, Akimoto Y, Sakakita H, Ishikawa K, Ueda M, Ikeda JI, Nakanishi H, Shimizu N, Shimizu T, Hori M( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Chapter 6.2. Cutting-edge technologies of bleeding control using nonthermal plasma—Mechanism of blood coagulation and wound healing)

    2018年  ( ISBN:9780128150047

     詳細を見る

    総ページ数:xix, 438 p.   記述言語:英語

    CiNii Books

    researchmap

  • Horizons in Neuroscience Research. Volume 26., Andres Costa and Eugenio Villalba (Ed.)

    Ueda M, Saji H( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Chapter 6. Development of nicotinic acetylcholine receptor imaging probes and their use for the functional analysis of nicotinic acetylcholine receptors in neuropathic pain.)

    Nova Science Publishers, Inc.  2017年  ( ISBN:9781634859288

     詳細を見る

  • がんの分子イメージング (DOJIN BIOSCIENCE SERIES)(浦野泰照 編)

    天満敬, 上田真史, 佐治英郎( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第4章 受容体結合、新生血管に基づく腫瘍PETイメージング)

    化学同人  2015年9月  ( ISBN:4759817220

     詳細を見る

    総ページ数:269   記述言語:日本語

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

  • 薬学領域の放射科学

    飯田, 靖彦, 中西, 徹, 上田, 真史, 佐治, 英郎( 担当: 共編者(共編著者))

    廣川書店  2015年2月  ( ISBN:9784567261708

     詳細を見る

    総ページ数:xi, 303p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • Nuclear Oncology, 2nd edition., Cumali Aktolun and Stanley J. Goldsmith (Ed.)

    Ueda M, Temma T, Saji H( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Radionuclide Imaging of Integrins)

    Lippincott Williams & Wilkins  2014年10月  ( ISBN:1451186851

     詳細を見る

    総ページ数:711  

    researchmap

  • Hypoxia: Causes, Types and Management., Dirk Vordermark (Ed.)

    Ueda M, Saji H( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Chapter 13 - Visualization and Treatment of the HIF-1-Active Microenvironments in Tumors: Drug Design and Application of Oxygen-dependent Degradable Probes for Molecular Imaging of HIF-1-active Microenvironments (pp. 223-236))

    Nova Science Publishers, Inc.  2013年  ( ISBN:9781620817698

     詳細を見る

  • Tumors of the Central Nervous System, Volume 5: Astrocytomas, Hemangioblastomas, and Gangliogliomas., M.A.Hayat (Ed.)

    Ueda M, Saji H( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Imaging of Hypoxia-Inducible Factor-1-Active Regions in Tumors Using a POS and 123I-IBB Method)

    Springer  2011年9月  ( ISBN:9789400720183

     詳細を見る

    総ページ数:316  

    ASIN

    researchmap

  • 臨床医とコメディカルのための最新クリニカルPET

    米倉, 義晴, 伊藤, 正敏, 窪田, 和雄, 佐治, 英郎, 玉木, 長良, 中川, 恵一, 畑澤, 順, 間賀田, 泰寛, 渡辺, 恭良( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第16章 腫瘍核医学の分子イメージング 1.低酸素の分子プローブとそのイメージング.)

    寺田国際事務所/先端医療技術研究所  2010年11月  ( ISBN:9784925089531

     詳細を見る

    総ページ数:xvi, 427p, 図版 [14] p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • アルツハイマー病モデルマウスの認知機能と脳糖代謝率およびニコチン受容体密度変化の相同性評価

    松浦 有希, 上田 真史, 檜垣 佑輔, 佐野 紘平, 佐治 英郎, 榎本 秀一

    核医学   53 ( Suppl. )   S300 - S300   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • アルツハイマー病モデルマウスにおける脳糖代謝能およびニコチン受容体密度の核医学的評価と認知機能低下の関連性の解明

    松浦 有希, 上田 真史, 檜垣 佑輔, 佐野 紘平, 佐治 英郎, 榎本 秀一

    日本薬学会年会要旨集   136年会 ( 2 )   241 - 241   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:(公社)日本薬学会  

    researchmap

  • 神経内分泌腫瘍の原発巣および再発巣検索における68Ga-DOTATOC-PET/CT検査で得られる追加情報

    中本裕士, 佐野紘平, 石守崇好, 上田真史, 天満敬, 佐治英郎, 富樫かおり

    臨床核医学   49 ( 5 )   72 - 73   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Plasma and Cancer

    Masashi Ueda, Daiki Yamagami, Keiko watanabe, Asami Mori, Hiroyuki Kimura, Masaru Hori, Mounir Laroussi, Kai Masur, Yuzuru Ikehara

    Plasma Processes and Polymers 12,No. 12   p.p. 1329-1469   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ppap.201570043

    researchmap

  • 多彩で多様な亜鉛の機能 機能解明から疾病治療への応用まで 亜鉛錯体の体内動態解析に資する新規核医学イメージング手法の開発

    宗兼 将之, 本村 信治, 神野 伸一郎, 上田 真史, 羽場 宏光, 吉川 豊, 安井 裕之, 廣村 信, 榎本 秀一

    日本薬学会年会要旨集   135年会 ( 1 )   331 - 331   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:(公社)日本薬学会  

    researchmap

  • Cover Picture: Plasma Process. Polym. 12∕2015 査読

    Masashi Ueda, Daiki Yamagami, Keiko Watanabe, Asami Mori, Hiroyuki Kimura, Kohei Sano, Hideo Saji, Kenji Ishikawa, Masaru Hori, Hajime Sakakita, Yuzuru Ikehara, Shuichi Enomoto

    Plasma Processes and Polymers   12 ( 12 )   1329   2015年

     詳細を見る

    出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/ppap.201570043

    researchmap

  • Development of radiolabeled compounds for molecular imaging and imaging-based therapy 査読

    Ogawa K, Ono M, Tian M, Ueda M, Higuchi T

    Scientific World Journal   2015   1   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Hindawi Limited  

    DOI: 10.1155/2015/365418

    Scopus

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-1691-7302

  • A20FMDV2ペプチドを母体とするαVβ6インテグリン標的68Ga標識PETプローブの開発

    上田真史, 宇井貴士, 松野彩, 檜垣佑輔, 神野伸一郎, 佐野紘平, 木村寛之, 佐治英郎, 榎本秀一, 榎本秀一

    核医学   52 ( 3 )   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Chemotherapy and Radionuclide Therapy Using 90Y-DOTA-Lactosome after Percutaneous Ethanol Injection Therapy Compared with Using Doxorubicin and Pegylated liposomal doxorubicin

    K. Kurihara, M. Ueda, I. Hara, E. Hara, K. Sano, A. Makino, E. Ozeki, F. Yamamoto, H. Saji, K. Togashi, S. Kimura

    EUROPEAN JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING   41   S318 - S318   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis and evaluation of a radioiodinated proflavine derivative as an imaging probe targeting hypoxia-inducible factor-1–active regions in tumors

    Ueda M, Oshima J, Ono M, Saji H

    2014 World Molecular Imaging Congress   2014年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    DOI: 10.1155/2014/165461

    researchmap

  • 低温プラズマ止血と熱凝固止血における止血後の治癒過程の組織学的比較

    山上大樹, 上田真史, 渡辺恵子, 神野伸一郎, 石川健治, 堀勝, 榊田創, 池原譲, 榎本秀一

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM)   134th ( 4 )   ROMBUNNO.30PML-107 - 132   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:(公社)日本薬学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 総説1 核医学・分子イメージング 核医学分子イメージングのための放射性分子プローブの戦略的設計 招待

    佐治英郎, 上田真史, 木村寛之

    PETジャーナル   25 ( 25 )   17 - 20   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:寺田国際事務所先端医療技術研究所  

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014270749

  • 癌と炎症の複数分子イメージング:消化器系疾患への応用の可能性 招待

    東川桂, 上田真史, 本村信治, 榎本秀一

    G.I.Research   22 ( 1 )   57 - 63   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 68Ga標識抗HER2単鎖抗体プローブの開発とそれを用いたHER発現変化のインビボモニタリング

    上田真史, 久田隼人, 天満 敬, 志水陽一, 木村寛之, 小野正博, 中本裕士, 富樫かおり, 佐治英郎

    第53回核医学会学術総会   2013年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • Development of cell-penetrating 99mTc-labeled biotin derivatives for the pretargeted imaging of hypoxic regions in tumors using oxygen-dependent degradable streptavidin 査読

    Ueda M, Hirata T, Oshima J, Kimura H, Ono M, Saji H

    第23回金属の関与する生体関連反応シンポジウム   2013年5月

     詳細を見る

  • 生体分子イメージングのための放射性分子プローブの戦略的分子設計 査読

    佐治英郎, 上田真史, 木村寛之

    日本分子イメージング学会機関誌   7 ( 1 )   11 - 15   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • HIF-1αのODDドメインを母体とする核医学イメージング用ペプチドプローブの開発

    上田真史, 小川京, 大島譲介, 小野正博, 近藤科江, 佐治英郎

    第10回がんとハイポキシア研究会   2012年12月

     詳細を見る

  • 腫瘍内HIF-1存在領域の核医学イメージングを目的とした酸素依存的分解ペプチドプローブの開発 査読

    上田真史, 小川京, 大島譲介, 福島隆宏, 小野正博, 佐治英郎

    第52回核医学会学術総会   2012年10月

     詳細を見る

  • 腫瘍イメージングのためのαvβ6インテグリン結合放射性ヨウ素標識ペプチドプローブの開発 査読

    福島隆宏, 上田真史, 小川京, 小野正博, 山口高志, 池原讓, 佐治英郎

    第52回核医学会学術総会   2012年10月

     詳細を見る

  • 腫瘍内低酸素領域の核医学イメージングを目的としたプロフラビンを母体とする低分子プローブの開発

    大島譲介, 上田真史, 小川京, 平田武史, 小野正博, 佐治英郎

    第12回放射性医薬品・画像診断薬研究会   2012年9月

     詳細を見る

  • In vivoにおけるアルギニンペプチドの腫瘍集積と抗癌剤送達への応用 査読

    中瀬生彦, 小西雄介, 上田真史, 佐治英郎, 二木史朗

    第28回日本DDS学会学術集会 ,札幌(札幌コンベンションセンター)   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 68Ga-DOTAペプチドの効率的合成法の開発:マイクロウェーブを用いた標識合成

    上田真史, 河嶋秀和, 小野正博, 中本裕士, 富樫かおり, 佐治英郎

    第23回日本微量元素学会学術集会   2012年7月

     詳細を見る

  • Synthesis and evaluation of a radioiodinated peptide probe targeting αvβ6 integrin for the detection of pancreatic cancer

    Ueda M, Fukushima T, Ogawa K, Ono M, Saji H

    Society of Nuclear Medicine 2012 Annual Meeting   2012年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    researchmap

  • Synthesis and Evaluation of a Novel 99mTc-labeled Biotin Derivative as an Imaging Probe for Hypoxia-Inducible Factor-1-Active Regions in Tumors Using a Pretargeting System

    Hirata T, Ueda M, Ogawa K, Oshima J, Kimura H, Ono M, Saji H

    第22回金属の関与する生体関連反応シンポジウム   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • Development of a method for effective synthesis of 68Ga-DOTA-labeled peptides: Microwave-assisted radiolabeling of 68Ga-DOTATOC

    Ueda M, Kawashima H, Ono M, Nakamoto Y, Togashi K, Saji H

    第22回金属の関与する生体関連反応シンポジウム   2012年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • Development of 111In-labeled Anti-HER2 Single-Chain Fv for HER2-expressing Tumor Imaging

    久田隼人, 上田真史, 天満 敬, 志水陽一, 近藤直哉, 小野正博, 佐治英郎

    第22回金属の関与する生体関連反応シンポジウム   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • In vivoにおける膜透過性ペプチドの腫瘍集積と抗癌剤送達

    中瀬生彦, 小西雄介, 上田真史, 佐治英郎, 二木史朗

    日本薬学会第132回年会 ,札幌(北海道大学)   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 放射能の投与量と収集時間が画質に与える影響に関する基礎検討

    佐治 英郎, 河嶋 秀和, 上田 真史, 石津 浩一, 井上 修, 畑澤 順, 間賀田 泰寛, 尾内 康臣, 花岡 宏史, 織内 昇

    核医学 : 日本核医学会機関誌 : the Japanese journal of nuclear medicine   49 ( 1 )   23 - 25   2012年2月

     詳細を見る

  • アルツハイマー病の診断と治療の最先端 1.アルツハイマー病PET診断薬開発の最先端 招待

    小野正博, 上田真史, 佐治英郎

    PETジャーナル   19   13 - 15   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • "低酸素腫瘍イメージングを目的とした低酸素特異的 安定型ペプチドプローブの開発に関する基礎的検討" 査読

    小川 京, 上田真史, 大島譲介, 福島隆宏, 小野正博, 佐治英郎

    第51回核医学会学術総会   2011年11月

     詳細を見る

  • アミロイドイメージングを目的とした 99mTc標識ベンゾフラン誘導体の開発 査読

    程妍, 小野正博, 木村寛之, 上田真史, 中山守雄, 佐治英郎

    第51回核医学会学術総会   2011年11月

     詳細を見る

  • マイクロウェーブを利用した68Ga-DOTATOC標識合成の効率化の検討

    上田 真史, 久田 隼人, 佐野 紘平, 河嶋 秀和, 小野 正博, 中本 裕士, 富樫 かおり, 佐治 英郎

    第51回核医学会学術総会   48 ( 3 )   2011年11月

     詳細を見る

  • "高精度核医学分子イメージングのための放射性プローブの 体内動態の化学的制御法の開発: 低酸素領域のプレターゲットPETイメージング法"

    上田真史, 工藤喬, 小西宏明, 小川京, 小野正博, 河嶋秀和, 小野正博, 向高弘, 久下裕司, 近藤科江, 平岡眞寛, 佐治英郎

    第61回日本薬学会近畿支部総会・大会   2011年10月

     詳細を見る

  • IN VIVO TUMOR ACCUMULATION OF ARGININE-RICH CELL-PENETRATING PEPTIDES AND ANTICANCER DRUG DELIVERY 査読

    NAKASE Ikuhiko, KONISHI Yusuke, UEDA Masashi, SAJI Hideo, FUTAKI Shiroh

    ペプチド討論会講演要旨集   48th   30   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • A20FMDV2ペプチドを母体とするαVβ6インテグリン標的腫瘍イメージングプローブの開発に関する基礎的検討

    福島隆宏, 上田真史, 小川京, 小野正博, 佐治英郎

    第11回放射性医薬品・画像診断薬研究会   2011年9月

     詳細を見る

  • アミロイドβタンパク質の生体イメージングを目的としたベンゾフラン誘導体の開発

    程 妍, 小野正博, 木村寛之, 上田真史, 佐治英郎

    第9回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム   2011年8月

     詳細を見る

  • HIF-1酸素依存的分解配列を利用した低酸素腫瘍イメージングペプチドプローブの開発

    小川 京, 上田真史, 大島譲介, 福島隆宏, 小野正博, 佐治英郎

    第9回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム   2011年8月

     詳細を見る

  • Development of Non-Invasive PET Probe for Quantifying Pancreatic beta-Cell Mass Using Fluorine-18-Labeled Exendin-4 査読

    Toyoda Kentaro, Kimura Hiroyuki, Fujimoto Hiroyuki, Zhuang Xiaotong, Mukai Eri, Ogawa Yuu, Hirao Konomu, Matsuda Hirokazu, Kawashima Hidekazu, Ueda Masashi, Temma Takashi, Saji Hideo, Inagaki Nobuya

    DIABETES   60   A482   2011年7月

  • 虚血性神経傷害に対するZn-ATSM2の保護作用

    上田真史, 秋澤(窪田)慈, 北村陽二, 小野正博, 飯田靖彦, 佐治英郎

    第22回微量元素学会   2011年7月

     詳細を見る

  • "プレターゲティング法を利用した腫瘍診断のための 新規99mTc標識ビオチン誘導体の合成と基礎的評価" 査読

    平田武史, 上田真史, 小川 京, 大島譲介, 木村寛之, 小野正博, 佐治英郎

    日本薬学会 第132年会   2011年3月

     詳細を見る

  • Non-Invasive PET Imaging of Pancreatic Islets Targeting Glucagon-Like Peptide-1 Receptors 査読

    Kentaro Toyoda, Hiroyuki Kimura, Eri Mukai, Yuu Ogawa, Hiroyuki Fujimoto, Masashi Ueda, Takashi Temma, Hidekazu Kawashima, Konomu Hirao, Hirokazu Matsuda, Kenji Nagakawa, Hideo Saji, Nobuya Inagaki

    DIABETES   59   A431 - A431   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER DIABETES ASSOC  

    Web of Science

    researchmap

  • 酸素依存的分解タンパク質を用いる腫瘍内HIF‐1存在領域のPETイメージングに関する検討

    上田真史, 工藤喬, 小西宏明, 宮野梓, 小川京, 河嶋秀和, 小野正博, 向高弘, 久下裕司, 近藤科江, 平岡眞寛, 佐治英郎

    JSMI Rep   3 ( 2 )   116   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 酸素依存的分解タンパク質のプレターゲティングによる腫瘍内HIF‐1存在領域イメージングの妥当性評価

    上田真史, 工藤喬, 宮野梓, 小川京, 小野正博, 近藤科江, 向高弘, 久下裕司, 平岡眞寛, 佐治英郎

    日本薬学会年会要旨集   130th ( 4 )   100   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 基礎医学とのダイアローグ 1.ヒト脳ニコチン受容体のイメージング 招待

    佐治英郎, 上田真史

    THE LUNG perspectives   18 ( 1 )   62 - 66   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 次世代腫瘍分子イメージング(前編) 悪性腫瘍の分子イメージングのための新しい分子プローブの設計 招待

    上田真史, 天満敬, 佐治英郎

    PETジャーナル   12   24 - 26   2010年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 悪性腫瘍の分子イメージングのための新しい分子プローブの設計 (特集 次世代腫瘍分子イメージング)

    上田 真史, 天滿 敬, 佐治 英郎

    PET journal   ( 12 )   32 - 34   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:寺田国際事務所先端医療技術研究所  

    CiNii Article

    researchmap

  • MT1-MMPを標的とした腫瘍特異的活性化蛍光プローブの開発

    志水陽一, 天滿 敬, 佐野紘平, 上田真史, 小野正博, 佐治英郎

    第9回放射性医薬品・画像診断薬研究会   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • ストレプトアビジン融合酸素依存的分解タンパク質のHIF‐1存在領域イメージング剤としての評価

    上田真史, 工藤喬, 近藤科江, 宮野梓, 小川京, 小野正博, 向高弘, 久下裕司, 平岡眞寛, 佐治英郎

    核医学   46 ( 3 )   S261   2009年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腫瘍インビボ分子イメージングのための標的特異的活性化蛍光プローブの開発

    志水陽一, 天滿 敬, 佐野紘平, 上田真史, 小野正博, 佐治英郎

    第4回日本分子イメージング学会総会・学術総会   2 ( 2 )   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Imaging Reagents Study for Nuclear Medicine Using an Electron-Tracking Compton Gamma-Ray Camera 査読

    Shigeto Kabuki, Hiroyuki Kimura, Hiroo Amano, Yuji Nakamoto, Hidetoshi Kubo, Kentaro Miuchi, Shunsuke Kurosawa, Michiaki Takahashi, Hidekazu Kawashima, Masashi Ueda, Tomohisa Okada, Koichi Ogawa, Kaori Togashi, Hideo Saji, Toru Tanimori

    2009 IEEE NUCLEAR SCIENCE SYMPOSIUM CONFERENCE RECORD, VOLS 1-5   2813 - +   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:IEEE  

    We have developed an electron-tracking Compton camera (ETCC) for new imaging reagents study. Energy limitation of gamma camera is major problem for this study. However, our ETCC has a wide energy dynamic range (200-1300 keV). In this paper, we show the results of imaging reagent stud) as follows: (1) F-18-FDG (511 keV) and 1-131-MIBG (364 keV) simultaneous imaging for double clinical tracer imaging, (2) Zn-65-porphyrin (1116 keV) imaging for high energy gamma-ray imaging and, (3) middle size animal imaging (rabbit). Also we studied the improvement for the camera system.

    DOI: 10.1109/NSSMIC.2009.5401649

    Web of Science

    researchmap

  • 放射性標識低酸素特異的安定化タンパク質125I‐IBB‐PCOSを用いた腫瘍内低酸素領域の可視化

    武藤泰子, 梅田泉, 井上一雅, 山口雅之, 工藤喬, 上田真史, 近藤科江, 佐治英郎, 藤井博史

    日本薬学会関東支部大会講演要旨集   52nd   118   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Non-invasive imaging of pancreatic islets targeting glucagon-like peptide-1 receptors

    E. Mukai, K. Toyoda, H. Kimura, H. Kawashima, M. Ueda, T. Temma, K. Hirao, K. Nagakawa, Y. Seino, H. Saji, N. Inagaki

    DIABETOLOGIA   51   S151 - S152   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Web of Science

    researchmap

  • 放射線治療を指向したPET/SPECTプローブの開発-低酸素イメージングを中心に- 招待

    久下裕司, 上田真史, 趙松吉, 工藤喬, 近藤科江, 田中正太郎, 玉木長良, 平岡眞寛, 佐治英郎

    癌の臨床   54 ( 2 )   105 - 108   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 脳神経伝達機能はどこまで解明されたか?-脳神経伝達機構の分子イメージング(編集:佐治英郎) 3)アセチルコリン神経伝達機能 招待

    上田真史, 佐治英郎

    PETジャーナル   2   24 - 26   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 分子イメージングとがん治療戦略:イメージングによるインビボ組織染色を目指して 招待

    久下裕司, 佐治英郎, 玉木長良, 趙松吉, 関興一, 上田真史, 清野泰, 清野泰

    Innervision   22 ( 7 )   42   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • Quantification of nicotinic acetylcholine receptors in Parkinson disease With I-123-5IA SPECT 査読

    N. Oishi, K. Hashikawa, H. Yoshida, K. Ishizu, M. Ueda, H. Kawashima, H. Saji, H. Fukuyama

    MOVEMENT DISORDERS   21   S568 - S568   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-LISS  

    Web of Science

    researchmap

  • 低酸素特異的安定化タンパク質を利用した新規低酸素イメージング剤の開発に関する基礎的検討

    工藤喬, 上田真史, 近藤科江, 清野泰, 向高弘, 平岡真広, 久下裕司, 佐治英郎

    核医学   42 ( 3 )   307   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腫ようの低酸素部位の核医学イメージングを目的とした放射性薬剤に関する基礎的検討

    工藤喬, 右近美紗, 上田真史, 近藤科江, 平岡真寛, 向高弘, 佐治英郎

    日本薬学会年会要旨集   125th ( 2 )   91   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ヒト脳内のベータアミロイドをはかる:アルツハイマー病の発症前診断 招待

    上田真史

    ファルマシア   41 ( 10 )   981 - 982   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 脳内ニコチン作動性ACh受容体の禁煙による変化:123I‐5IA SPECTによる検討

    石津浩一, MAMEDE M, 上田真史, 河嶋秀和, 向高弘, 佐賀恒夫, 佐治英郎, 富樫かおり

    核医学   41 ( 4 )   464   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Injectable[15O]O2を用いた中大脳動脈永久閉塞モデルラットでの酸素摂取率評価

    天満敬, 間賀田泰寛, 久下裕司, 上田真史, 下中紗矢香, 片田裕美子, 河嶋秀和, 向高弘, 北野治広

    核医学   41 ( 3 )   349   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Injectable[15O]O2を用いた中大脳動脈永久閉塞モデルラットでの酸素摂取率評価

    天満敬, 間賀田泰寛, 久下裕司, 上田真史, 下中紗矢香, 向高弘, 北野治広, 佐治英郎

    日本薬学会年会要旨集   124th ( 3 )   65   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Nicotinic acetylcholine receptors before and after cigarette withdrawal in smokers: Quantitative 5IA-SPECT study

    K Ishizu, M Mamede, M Ueda, T Mukai, Y Lida, H Saji, T Saga

    NEUROIMAGE   22   T114 - T114   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE  

    Web of Science

    researchmap

  • Parkinson病におけるニコチン性アセチルコリン受容体結合能:5IA‐SPECTによる検討

    橋川一雄, 吉田英史, 福山秀直, MAMEDE M, 石津浩一, 向高弘, 上田真史, 飯田靖彦, 佐治英郎

    核医学   40 ( 3 )   317   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • I‐123 5IA SPECTによるニコチン作動性アセチルコリン受容体イメージング

    石津浩一, MARCELO M, 向高弘, 飯田靖彦, 上田真史, 佐治英郎, 小西淳二

    核医学   39 ( 3 )   375   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 中枢性ニコチン受容体イメージング剤[123I]5‐I‐A85380の安全性評価と被曝線量測定

    上田真史, 飯田靖彦, 向高弘, 間賀田泰寛, MARCELO M, 石津浩一, 小西淳二, 佐治英郎

    核医学   39 ( 3 )   375   2002年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Human imaging of nicotinic acetylcholine receptors in vivo: 5IA-SPECT studies.

    M Mamede, K Ishizu, T Mukai, Y Iida, M Ueda, H Fukuyama, H Saji, J Konishi

    JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE   43 ( 5 )   240P - 240P   2002年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:SOC NUCLEAR MEDICINE INC  

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 68Ga標識抗HER2単鎖抗体プローブの開発とそれを用いたHER発現変化のインビボモニタリング

    上田真史, 久田隼人, 天満 敬, 志水陽一, 木村寛之, 小野正博, 中本裕士, 富樫かおり, 佐治英郎

    第53回核医学会学術総会  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    researchmap

  • 腫瘍イメージングのためのαvβ6インテグリン結合放射性ヨウ素標識ペプチドプローブの開発

    福島隆宏, 上田真史, 小川京, 小野正博, 山口高志, 池原讓, 佐治英郎

    第52回核医学会学術総会  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    researchmap

  • 腫瘍内低酸素領域の核医学イメージングを目的としたプロフラビンを母体とする低分子プローブの開発

    大島譲介, 上田真史, 小川京, 平田武史, 小野正博, 佐治英郎

    第12回放射性医薬品・画像診断薬研究会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    researchmap

  • In vivoにおけるアルギニンペプチドの腫瘍集積と抗癌剤送達への応用

    中瀬生彦, 小西雄介, 上田真史, 佐治英郎, 二木史朗

    第28回日本DDS学会学術集会 ,札幌(札幌コンベンションセンター)  2012年7月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 68Ga-DOTAペプチドの効率的合成法の開発:マイクロウェーブを用いた標識合成

    上田真史, 河嶋秀和, 小野正博, 中本裕士, 富樫かおり, 佐治英郎

    第23回日本微量元素学会学術集会  2012年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    researchmap

  • A20FMDV2ペプチドを母体とするαVβ6インテグリン標的腫瘍イメージングプローブの開発に関する基礎的検討

    福島隆宏, 上田真史, 小川京, 小野正博, 佐治英郎

    第11回放射性医薬品・画像診断薬研究会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    researchmap

  • MT1-MMPを標的とした腫瘍特異的活性化蛍光プローブの開発

    志水陽一, 天滿 敬, 佐野紘平, 上田真史, 小野正博, 佐治英郎

    第9回放射性医薬品・画像診断薬研究会  2009年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Analysis of inflammation after hemostasis with non-thermal plasma by using molecular imaging technique

    ISPlasma/IC-PLANTS 2017  2017年 

     詳細を見る

  • Evaluation of cardiac function and mitochondrial protein expression in a mouse model of hypomagnesemia

    第27回 金属の関与する生体関連反応シンポジウム  2017年 

     詳細を見る

  • Comparison of inflammation after hemostasis with non-thermal plasma and thermal coagulation by using molecular imaging technique

    The 1st International Conference on Plasma Medical Science Innovation  2017年 

     詳細を見る

  • Comparison of inflammation after hemostasis with non-thermal plasma or thermal coagulation: a histological and nuclear medical evaluation

    6th International Conference on Plasma Medicine (ICPM-6)  2016年 

     詳細を見る

  • Evaluation of cognitive function, cerebral volume and calcium channel expression in Presenilin 2 mutant transgenic mice

    2016年 

     詳細を見る

  • プレセニリン2遺伝子変異マウスにおける認知機能および 脳体積の経時追跡と脳内カルシウムチャネルの発現評価

    第11回 日本分子イメージング学会総会・学術集会  2016年 

     詳細を見る

  • 組織細胞化学の新たな応用展開―プラズマ医療科学の創成にむけて

    第57回日本組織細胞化学会総会・学術集会  2016年 

     詳細を見る

  • A20FMDV2ペプチドを母体とするαVβ6インテグリン標的68Ga標識PETプローブの開発

    第55回 日本核医学会学術総会  2015年 

     詳細を見る

  • Development of 68Ga-labeled A20FMDV2 peptide probe targeting alphaVbeta6 integrin

    2015年 

     詳細を見る

  • 生体機能のインビボ解析のための放射性分子イメージングプローブの開発研究

    日本薬学会第135年会  2015年 

     詳細を見る

  • Development of a gallium-labeled peptide probe targeting αVβ6 integrin for early detection of pancreatic ductal carcinoma

    第25回 金属の関与する生体関連反応シンポジウム  2015年 

     詳細を見る

  • 次世代PET トレーサーの開発

    PETサマーセミナー2015  2015年 

     詳細を見る

  • 微量金属元素のイメージング・相互作用解析

    第25回 日本微量元素学会学術集会  2014年 

     詳細を見る

  • Synthesis and evaluation of a radioiodinated proflavine derivative as an imaging probe targeting hypoxia-inducible factor-1–active regions in tumors

    2014 World Molecular Imaging Congress  2014年 

     詳細を見る

  • 68Ga標識抗HER2単鎖抗体プローブの開発とそれを用いたHER2発現変化のインビボモニタリング

    第53回 日本核医学会学術総会  2013年 

     詳細を見る

  • Gallium-68-labeled anti-HER2 single chain Fv fragment: Development and in vivo monitoring of HER2 expression

    The 53rd Annual Scientific Meeting of the Japanese Society of Nuclear Medicine  2013年 

     詳細を見る

  • Development of cell-penetrating 99mTc-labeled biotin derivatives for the pretargeted imaging of hypoxic regions in tumors using oxygen-dependent degradable streptavidin.

    第23回 金属の関与する生体関連反応シンポジウム  2013年 

     詳細を見る

  • Development and evaluation of an oxygen-dependent degradable peptide probe for the nuclear medical imaging of HIF-1-active regions in tumors

    The 52nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Society of Nuclear Medicine  2012年 

     詳細を見る

  • Development of a method for effective synthesis of 68Ga-DOTA-labeled peptides: Microwave-assisted radiolabeling

    The 23rd Annual Meeting of the Japan Society for Biomedical Research on Trace Elements  2012年 

     詳細を見る

  • Analysis of central nicotinic receptor-mediated neuronal function by using of in vivo molecular imaging technique

    第85回日本薬理学会年会  2012年 

     詳細を見る

  • Development of a method for effective synthesis of 68Ga-DOTA-labeled peptides: Microwave-assisted radiolabeling of 68Ga-DOTATOC

    第22回 金属の関与する生体関連反応シンポジウム  2012年 

     詳細を見る

  • Synthesis and evaluation of a radioiodinated peptide probe targeting αvβ6 integrin for the detection of pancreatic cancer

    2012 SNM Annual Meeting  2012年 

     詳細を見る

  • 68Ga-DOTAペプチドの効率的合成法の開発:マイクロウェーブを用いた標識合成

    第23回 日本微量元素学会学術集会  2012年 

     詳細を見る

  • 腫瘍内HIF-1存在領域の核医学イメージングを目的とした酸素依存的分解ペプチドプローブの開発

    第52回 日本核医学会学術総会  2012年 

     詳細を見る

  • HIF-1αのODDドメインを母体とする核医学イメージング用ペプチドプローブの開発

    第10回 がんとハイポキシア研究会  2012年 

     詳細を見る

  • Rapid detection of hypoxia-inducible factor-1-active tumours: pretargeted imaging with a protein degrading in a mechanism similar to hypoxia-inducible factor-1α

    第51回 日本核医学会学術総会  2011年 

     詳細を見る

  • Protective effect of Zn-ATSM2 on ischemic neurological deficit

    The 22nd Annual Meeting of the Japan Society for Biomedical Research on Trace Elements  2011年 

     詳細を見る

  • Evaluation of the usefulness of microwave for effective synthesis of 68Ga-DOTATOC

    The 51st Annual Scientific Meeting of the Japanese Society of Nuclear Medicine  2011年 

     詳細を見る

  • HIF-1存在低酸素腫瘍イメージングのためのRI/蛍光デュアル標識タンパク質プローブの開発

    第8回 がんとハイポキシア研究会  2011年 

     詳細を見る

  • 虚血性神経傷害に対するZn-ATSM2の保護作用

    第22回 日本微量元素学会学術集会  2011年 

     詳細を見る

  • Distinction between 2 different hypoxic regions in the same tumor with the use of 125I-IPOS and 18F-FMISO

    2011 World Molecular Imaging Congress  2011年 

     詳細を見る

  • 高精度核医学分子イメージングのための放射性プローブの体内動態の化学制御法の開発―腫瘍低酸素領域のプレターゲットPETイメージング法―

    第61回 日本薬学会近畿支部総会・大会  2011年 

     詳細を見る

  • マイクロウェーブを利用した68Ga-DOTATOC標識合成の効率化の検討

    第51回 日本核医学会学術総会  2011年 

     詳細を見る

  • PET imaging of HIF-1-active tumors with pretargeted oxygen-dependent degradable streptavidin and 18F-labeled-biotin derivative

    2010年 

     詳細を見る

  • 酸素依存的分解タンパク質のプレターゲティングによる腫瘍内HIF-1存在領域イ メージングの妥当性評価

    日本薬学会 第130年会  2010年 

     詳細を見る

  • 酸素依存的分解タンパク質を用いる 腫瘍内HIF-1存在領域のPETイメージングに関する検討

    第5回 日本分子イメージング学会総会・学術集会  2010年 

     詳細を見る

  • Tumor pretargeting in mice using an oxygen-dependent degradable streptavidin and a radioiodinated biotin: comparison between autoradiography and hypoxia-inducible factor-1α-immunohistochemistry

    2010 SNM Annual Meeting  2010年 

     詳細を見る

  • Pretargeted PET imaging of hypoxia-inducible factor-1-active tumors with an oxygen-dependent degradable streptavidin and a 18F-labeled biotin derivative

    2010 Molecular Imaging Congress  2010年 

     詳細を見る

▼全件表示

受賞

  • 日本薬学会奨励賞

    2015年   日本薬学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 第8回日本核医学会研究奨励賞(最優秀賞)

    2011年   日本核医学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 日本薬学会近畿支部奨励賞

    2011年   日本薬学会近畿支部  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究

  • 低pH腫瘍微小環境で能動的に取り込まれるBNCT用治療・診断プローブの開発

    研究課題/領域番号:22K07666  2022年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    上田 真史

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    researchmap

  • 治療・診断統合による次世代ドラッグデリバリー可視化システムの実証

    研究課題/領域番号:20H00669  2020年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    片岡 淳, 加藤 弘樹, 上田 真史

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:45110000円 ( 直接経費:34700000円 、 間接経費:10410000円 )

    本年度は (1)造影剤を投与した生体マウスの多色X線CT撮影 (2) ハイブリッドコンプトンカメラを用いたマウスの3次元リアルタイム・イメージング (3) 2種類のがん細胞(DU-145/MIA PaCA-2)をもちいたホウ素陽子捕獲反応(pBCT)の生物学的効果の検証を行った。多色X線CTシステムとして、前年度に開発した64ch セラミックパッケージのMPPCおよびYGAGセラミックシンチレータを利用した。ヨード、ガドリニウム、金ナノ粒子を生体マウスに投与することで、多色X線イメージングに初めて成功した。さらに、撮影ピッチを定位相分ずらすことで解像度を最大3倍向上する「超解像度」イメージング法を実証した。核医学イメージングにおいては、前年度に開発したハイブリッド・コンプトンカメラ4台をガントリ状に構築し、回転ステージを用いたマウスのリアルタイム3D画像再構成に挑戦した。アルファ線治療薬であるAt-211 から放出される79keVのX線および570keVのガンマ線の同時撮影にも成功した。これらの結果は Nature Sci. Rep.誌をはじめとする各種論文に掲載された。最後に、pBCT に関してはヒト前立腺がん細胞株(DU-145)およびヒト膵癌細胞株(MIA PACA-2)を培養し、2種類のホウ素薬剤 BPA/BSH を様々な濃度で取り込ませることで生物学的効果を検証した。残念ながら、先行研究で報告されていた増感作用は確認できず、これは物理計測による断面積測定と矛盾しない。恐らく、先行研究がみた増感作用は、2次中性子によるホウ素中性子捕獲反応(BNCT)であると結論づけた。

    researchmap

  • 細胞治療を指向した機能性エクソソーム分泌細胞内包ゲルの開発

    研究課題/領域番号:20K20463  2019年06月 - 2022年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓)  挑戦的研究(開拓)

    中瀬 生彦, 萩原 将也, 上田 真史, 児玉 栄一

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:26000000円 ( 直接経費:20000000円 、 間接経費:6000000円 )

    本研究課題では、新たに細胞治療に貢献できる技術として機能性エクソソームを分泌可能な細胞内包ゲルシステムの確立を目的とする。アガロースゲルを用いて、分泌エクソソームは通過するが、その母細胞は通過できない細胞封入体を作製し、ゲル内包細胞の比較的高い細胞生存率、及び、細胞内包ゲルからの性状を維持したエクソソーム分泌と、分泌後に周辺のがん細胞にエクソソームが効果的に取り込まれることを示した。さらに抗体を利用した、がん細胞を標的可能なリガンド等をゲル内で分泌エクソソームに結合できる技術構築にも成功し、狙った疾患関連細胞に分泌エクソソームを標的化できる新しい細胞治療技術として基盤技術構築に成功した。

    researchmap

  • ペプチド輸送体による腫瘍選択的能動取込を企図したBNCT用治療・診断プローブ開発

    研究課題/領域番号:18K07678  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    上田 真史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究の目的は、ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)を行うために十分な量のホウ素を腫瘍組織選択的に高効率で送達するための薬剤開発、およびその送達量を非侵襲的に推定するための放射性分子プローブ開発である。
    現在臨床使用されているホウ素薬剤としてボロノフェニルアラニン(BPA)があるが、その腫瘍移行量は十分ではない。そこで、BPAを母体とするホウ素含有ジペプチド薬剤を開発し、ジ/トリペプチドを認識するペプチドトランスポーター(PEPT)に基質として認識させ、腫瘍細胞に発現するPEPTを介して細胞内に能動輸送することで、腫瘍への高効率・選択的なホウ素送達が達成できると考えた。
    最終年度は、開発したホウ素含有ジペプチド薬剤(BPA-フェニルアラニン、BPA-Phe)の腫瘍細胞への取り込みについて詳細な評価を行った。PEPT高発現細胞株と低発現細胞株それぞれにBPA-Pheを処置したところ、低発現細胞株よりも高発現細胞株に対して有意に高い取り込みを認めた。またその取り込みは、PEPTの基質として知られるグリシルサルコシン共存下では顕著に抑制され、BPA-PheがPEPTを介して腫瘍細胞内に集積する可能性が示された。最後に、腫瘍細胞への取り込みをBPAとBPA-Pheの間で比較したところ、BPA-Pheの方が有意に高く取り込まれた。これらの結果から、PEPTを介して、BPAよりも高く腫瘍細胞に取り込まれるBNCT用薬剤の開発に成功した。

    researchmap

  • 脳内RAGEイメージングプローブの開発:アミロイドPET偽陽性克服への挑戦

    研究課題/領域番号:16K15583  2016年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    上田 真史, 松浦 有希

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:3380000円 ( 直接経費:2600000円 、 間接経費:780000円 )

    本研究では、脳内RAGEに結合する放射性分子イメージングプローブの開発を目的とし、RAGEアンタゴニストであるFPS-ZM1の構造を改変し、これまで報告のなかったRAGE結合放射性ヨウ素標識プローブの開発に成功した。また、アルツハイマー病モデル遺伝子改変マウスを用いて、加齢に伴うRAGEおよびニコチン受容体発現変化について調べ、加齢とともにRAGE発現が増加すること、ニコチン受容体α4β2サブタイプが減少すること、α7サブタイプは野生型マウスよりも発現量が多いものの加齢に依存した発現変化は認めないことを明らかとした。

    researchmap

  • 低温プラズマ止血医療の確立を目的としたトランスレーショナル分子イメージング研究

    研究課題/領域番号:15H00895  2015年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)  新学術領域研究(研究領域提案型)

    上田 真史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:7410000円 ( 直接経費:5700000円 、 間接経費:1710000円 )

    本研究では、低温プラズマ止血を医療行為として確立することを目的として、低温プラズマ照射装置の止血能力評価と中動物を用いたトランスレーショナル分子イメージング研究を行った。
    前者の研究については、名古屋大学および産業技術総合研究所それぞれによって開発された装置を用いて、抗血液凝固薬であるワルファリンを投与したマウスでの止血能力を比較した。ワルファリンを溶かした水を自由飲水により摂取させたところ、マウスの血液凝固能は顕著に低下(INR値が顕著に増大)した。しかしながら、大腿静脈に針を刺した出血部位に低温プラズマを照射したところ、いずれの装置を用いても止血は可能であり、止血までに要する時間はワルファリン投与の有無で差を認めなかった。このことから、いずれのプラズマ照射装置も内因性の血液凝固系が阻害された状態でも止血が可能であることが明らかとなった。
    後者の研究については、ミニブタの胃壁からの出血を低温プラズマ照射により止血し、その後の炎症からの回復過程を、炎症イメージングプローブである18F-FDGを用いる非侵襲的PETイメージングにより評価した。詳細な組織学的検討が必要であるものの、胃壁への18F-FDGを認め、小動物(マウス)で確立したPETイメージングによる炎症の非侵襲的追跡を中動物(ミニブタ)へと応用することに成功し、ヒトへの橋渡しに資する知見を得た。

    researchmap

  • 認知機能の画像バイオマーカーとしての脳内ニコチン受容体イメージングの意義評価

    研究課題/領域番号:26670562  2014年04月 - 2016年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    上田 真史, 檜垣 佑輔, 松浦 有希, 佐野 紘平, 佐治 英郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    認知機能を客観的・定量的に評価可能な画像バイオマーカーとして、脳内ニコチン受容体イメージングの有効性を明らかにすることを目的に研究を実施した。これを達成するため、まずはニコチン受容体結合放射性プローブである123I-5IAを用いて、マウス脳ニコチン受容体のイメージング法を確立した。続いて、アルツハイマー病モデルマウスの認知機能の低下とニコチン受容体の減少が同じタイミングで起こることを見出し、その減少を123I-5IAを用いて画像で捉えることにも成功した。これらの成果は、認知機能の画像バイオマーカーとしてニコチン受容体イメージングの可能性を示すものである。

    researchmap

  • 膵がん及び間葉系幹細胞、膵がん特異的タンパク質を標的とした膵がん早期診断法の開発

    研究課題/領域番号:26870388  2014年04月 - 2016年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    堤 康一郎, 上田 真史

      詳細を見る

    配分額:3120000円 ( 直接経費:2400000円 、 間接経費:720000円 )

    膵がん早期診断法の開発を目的として、膵がん幹細胞、間葉系幹細胞、膵がん特異的タンパク質をターゲットとしたイメージングの可能性を検討した。まず、膵がん臨床検体や培養細胞において、plectin-1、14-3-3σ、lipocalin-2などいくつかのタンパク質は高発現していたが、膵がん幹細胞、間葉系細胞の細胞表面マーカーは低発現であることが分かった。そこでタンパク質のうち、14-3-3σに対するイメージングプローブを作成し、マウスXenograftモデルでの評価を行ったが、腫瘍集積性は十分でなかった。プローブの標的に対する結合能の評価をふまえた上で、プローブのさらなる改良が必要と考えられた。

    researchmap

  • 分子イメージング技術を用いたプラズマ-生体組織相互作用の定量評価研究

    研究課題/領域番号:25108508  2013年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)  新学術領域研究(研究領域提案型)

    上田 真史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:7150000円 ( 直接経費:5500000円 、 間接経費:1650000円 )

    本研究では、定量的・非侵襲的・同一個体で経時的に生体機能情報を取得できる核医学分子イメージング技術を用いて、局所および全身におけるプラズマと生体組織との相互作用を定量的に評価し、その分子メカニズムを解明することを目的とする。
    プラズマの全身作用については、アルツハイマー病モデル動物として用いられる遺伝子改変マウスを用い、プラズマ吸入を行ったマウスと行っていないマウスの脳糖代謝率(神経活動の指標)と認知機能を測る行動薬理学試験の結果と照らし合わせることで、プラズマの神経活動賦活効果について検討を試みた。しかしながら遺伝子改変マウスの認知機能低下が認められなかったため、プラズマの影響を測定する実験系としては不適当と判断し、局所におけるプラズマ-生体組織相互作用の定量解析に注力した。
    局所作用に関する今年度の研究では、マウス肝臓を切開した際の流血をプラズマ照射あるいは高温熱凝固により止血し、その後の回復過程で生じる炎症反応を、炎症部位に集積することが知られている18F-FDGを用いて、PET撮像により経時的かつ非侵襲的にモニタリングした。高温熱凝固止血群では術後15日後の時点で腹部に顕著な放射能集積を認めた一方、プラズマ止血群における腹部への放射能集積は術後15日後には消失した。PET撮像後に肝臓を摘出してオートラジオグラフィを行ったところ、放射能集積が止血部に由来することを確認できた。これらの経時変化は、昨年度行った組織学的評価と一致した。以上の結果から、プラズマ止血では止血後の回復が早期に達成されることを明らかとし、それをPETで非侵襲的かつ定量的にモニタリングすることに成功した。

    researchmap

  • タウオパチーの超早期診断のためのGSKー3β標的核医学イメージングプローブの開発

    研究課題/領域番号:24659564  2012年04月 - 2014年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    佐治 英郎, 小野 正博, 天満 敬, 木村 寛之, 上田 真史

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:3770000円 ( 直接経費:2900000円 、 間接経費:870000円 )

    本研究では、タウオパチーの早期診断に資するGSK-3β標的核医学イメージングプローブの開発を目的として、GSK-3β阻害剤の一つであるマレイミド誘導体に着目し、125Iを導入したマレイミド誘導体である化合物7を設計・合成した。化合物7は、正常マウスにおける体内放射能分布実験より、脳移行性を示すことが明らかとなった。また、GSK-3βへのインビトロ結合性評価実験において、既存のGSK-3β阻害剤に比べ、高い結合性親和性を有することが示唆された。今後、プローブの構造最適化を行うことによって、GSK-3βを標的とした核医学イメージングプローブの開発の可能性が示唆された。

    researchmap

  • 加速器中性子利用99Mo等医学用RI生成開発研究

    研究課題/領域番号:23000005  2011年05月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特別推進研究  特別推進研究

    永井 泰樹, 初川 雄一, 橋本 和幸, 塚田 和明, 佐藤 哲也, 今野 力, 飯田 靖彦, 上田 真史, 金 政浩, 原田 秀郎, 永目 諭一郎, 落合 謙太郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:388960000円 ( 直接経費:299200000円 、 間接経費:89760000円 )

    放射性同位体(RI)を含む医薬品は核医学診断及び治療に重用されている。本研究では、加速器で得られる中性子を用い診断用99mTcの親核99Mo及び64Cu、がん治療用90Y及び67Cuを独自の方法で生成し、高品質の99mTc、64Cu、67Cu及び90Yを分離・精製する開発研究を成功裏に行った。実際、本製法による99mTcの医薬品は市販の99mTc医薬品と同等であることをマウスの画像撮影等により確認した。また高品質の67Cuを多量に生成する方法を初めて確立し、今後の67Cu医薬品の創薬へ向けた研究に目処を立てた。

    researchmap

  • 腫瘍内 HIF-1 存在低酸素領域の特異的描出を目的とした 低分子放射性プローブの開発

    研究課題/領域番号:23791412  2011年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    上田 真史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    腫瘍の悪性化、治療抵抗性に関与する低酸素誘導因子(HIF-1)の酸素依存的分解に関与するアミノ酸配列を母体としたペプチドプローブ(^I-DKOP30)を開発した。^I-DKOP30は通常酸素条件で培養した細胞より低酸素条件で培養した細胞に高く集積し、体内分布実験では腫瘍イメージングに成功した。腫瘍内のHIF-1発現部位に^I-DKOP30の集積を認めたことから、^I-DKOP30がHIF-1存在低酸素領域のイメージングプローブとして有効であることが示された。

    researchmap

  • 糖尿病の早期・予防診断法構築のための膵 β 細胞標的核医学分子イメージング法の開発

    研究課題/領域番号:22249046  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    佐治 英郎, 豊田 健太郎, 上田 真史, 木村 寛之, 河嶋 秀和, 天満 敬, 小野 正博

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:48880000円 ( 直接経費:37600000円 、 間接経費:11280000円 )

    膵島量及び膵β細胞量の減少を早期に発見することができれば、糖尿病を予防・治療できる可能性がある。したがって、糖尿病の予防・診断を行うために非侵襲の膵島イメージング技術、とりわけ膵島量及び膵β細胞量を測定するための非侵襲の膵島イメージング技術が望まれている。その中でも、膵β細胞のイメージングを可能とする分子プローブが特に望まれている。本研究では、標的分子には膵島β細胞膜特異的に発現する脂肪酸受容体GPR40、7回膜貫通型G タンパク質共役型受容体であるペプチド受容体GLP-1R、および膵島β細胞への糖取り込みを担うトランスポーターであるGLUT2を選択し、PET/SPECT用イメージングプローブの開発を行った。

    researchmap

  • 糖尿病の超早期診断のための核磁気共鳴画像(MRI)による膵島定量法の開発

    研究課題/領域番号:22390185  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    稲垣 暢也, 豊田 健太郎, 松田 哲也, 富樫 かおり, 木村 寛之, 上田 真史

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:18720000円 ( 直接経費:14400000円 、 間接経費:4320000円 )

    2 型糖尿病の病態を膵β細胞量の観点から解析するため、非侵襲的に核磁気共鳴画像(MRI)を用いて画像化できるかどうか検討した。初めに、マウスより摘出した膵臓断片を種々の解析条件で MRI 撮像したが膵島は描出できなかった。Gd 造影剤などを用いて同様に検討したが同様の結果であった。そこで、β細胞に発現するグルカゴン様ペプチド 1 (glucagon-like peptide-1)受容体(以下 GLP-1R)のリガンドである exendin(9-39)にフッ素(F)を付加したプローブを単離した膵島に暴露して MRI 解析を行った。しかし、前検討で認められたシグナルが全く認められず、膵β細胞腫瘍株の INS-1 細胞を用いて同様の実験を行っても結果は同様であった。シグナルが得られない原因探索のため、このプローブのGLP-1R 親和性を結合実験で評価した結果、親和性が著明に低下していることが判明した。そこで、新たに exendin-4 に F を付加したプローブを合成した。このプローブの GLP-1R 親和性は exendin-4 と同様に維持されていた。研究期間は終了したが、今後このプローブを用いて MRI 解析を行う予定である。

    researchmap

  • 代謝捕捉の概念に基づくHIF-1活性化低酸素腫瘍の高感度イメージング法の開発

    研究課題/領域番号:21791187  2009年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    上田 真史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    腫瘍の悪性化、治療抵抗性に関与する低酸素誘導因子(HIF-1)の酸素依存的分解に関与するアミノ酸配列に、膜透過配列と1型単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼを結合させた融合タンパク質(POTK)を構築し、それによってリン酸化されて細胞内に蓄積する基質プローブ([^<123>I]FIAU)を利用することで、代謝捕捉の概念に基づく腫瘍内HIF-1存在低酸素腫瘍の高感度イメージングの可能性を見出した。

    researchmap

  • アルツハイマー病のシステム解析のための分子プローブの開発:新しい画像診断法の構築

    研究課題/領域番号:19209041  2007年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    佐治 英郎, 久下 裕司, 福山 秀直, 小野 正博, 河嶋 秀和, 天滿 敬, 上田 真史, 石津 浩一, 入江 俊章

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:49920000円 ( 直接経費:38400000円 、 間接経費:11520000円 )

    アルツハイマー病の脳病態を分子レベルで解明するため、本疾患の神経病理学的なイベントに関与する複数の生体分子を標的とし、これらを高感度に描出する放射性分子イメージングプローブを開発した。インビトロ、インビボでの評価から、各プローブはアルツハイマー病の早期診断、進行度診断、薬物治療の効果判定に向けて有用な知見を与えた。開発した分子イメージングプローブを活用することで、アルツハイマー病の新規臨床画像診断法の構築が可能となった。

    researchmap

  • 神経因性疼痛下のアセチルコリン神経機能の画像解析とそれに基づく鎮痛作用部位の解明

    研究課題/領域番号:19790869  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    上田 真史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:3530000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:330000円 )

    脳内に存在するニコチン性アセチルコリン受容体に結合する放射性プローブを用いて、慢性的な痛覚過敏状態(神経因性疼痛)でのニコチン受容体およびその神経系の機能変化を調べ、鎮痛作用に関与する部位を明らかにすることを計画した。その結果、神経因性疼痛状態で視床に存在するニコチン受容体が増加していることを見出した。実際に視床に薬物を投与したところ、鎮痛作用が認められたことから、視床に存在するニコチン受容体が神経因性疼痛抑制に関与する可能性が明らかとなった。

    researchmap

  • 分子イメージングとがん治療戦略:イメージングによるインビボ組織染色を目指して

    研究課題/領域番号:17390332  2005年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    久下 裕司, 佐治 英郎, 清野 泰, 玉木 長良, 関 興一, 上田 真史

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:16180000円 ( 直接経費:15400000円 、 間接経費:780000円 )

    本研究では、"がんの分子機構"や"がんの個性"に関する情報を、ポジトロンCTをはじめとする分子イメージング法を用いてインビボで画像として捉え、がんの治療戦略に役立てることを目的とし、以下の成果を得た。
    1.分子標的治療に関する研究
    動物実験において、FLT(核酸誘導体)は腫瘍細胞の増殖能を反映し、Iressaなど分子標的療法の早期治療効果判定に有用である可能性が示された。
    2.放射線治療に関する研究
    担がんモデルラットにおいて、放射線照射による炎症反応が惹起される前にFDGにより放射線治療の効果を評価しうる可能性が示唆された。
    3.がんの分子機構を標的とする新規分子イメージング剤の開発
    (1)がんの血管新生能の評価を目的とした分子イメージング用薬剤として、チミジンホスホリラーゼ(TP)阻害作用を有する核酸誘導体の合成、及びC-11, I-123標識に成功した。これらの化合物は母体化合物と同等のTP阻害能を有した。
    (2)Celecoxibの放射性ヨウ素標識体(IMTP)のシクロオキシゲナーゼ-2イメージング用薬剤としての有用性が示唆された。また、非特異的集積の低減を目指して設計・合成した、新規ヨウ素標識体はCOX-2に高い選択性と阻害活性、非特異的結合の低下を示し、[^<123>I]FIMAがCOX-2選択的イメージング剤となる得ることが示唆された。
    (3)[^<99m>Tc]標識抗MT1-MMP抗体は腫瘍への集積性を示し、Membrane-type 1 matrix metalloproteinase (MT1-MMP)を標的としたイメージング剤としての有用性が示唆された。また、プレターゲティング法を用いることで、S/N比が改善する可能性が示唆された。

    researchmap

  • 酸素応答分解型タンパクを用いる低酸素領域のインビボ放射性イメージング法の開発

    研究課題/領域番号:17659010  2005年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 萌芽研究  萌芽研究

    佐治 英郎, 近藤 科江, 河嶋 秀和, 上田 真史

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:3400000円 ( 直接経費:3400000円 )

    本研究では、臨床診断上強く望まれている腫瘍や虚血性疾患の質的診断を可能とする、低酸素領域のインビボ非侵襲的イメージングのための新しい方法として、(1)低酸素領域においてのみ安定に存在し、正常組織では分解を受けて消失してしまう酸素応答分解型タンパク質に、細胞膜透過性に有効な部位と放射性プローブ結合部位とを導入した二官能性タンパク質を設計する、(2)この二官能性タンパク質を投与して、正常組織での分解と低酸素領域への分布が完了後(プレターゲティング)、このタンパク質の放射性プローブ結合部位に放射性リガンドを選択的に結合させる、ことにより、酸素濃度に逆依存して低酸素領域を陽性にイメージングする方法を開発することを計画した。そのために、前年度までに、酸素応答分解型タンパク質としてHypoxia-inducible Factor-1(HIF-1)に着目し、その分子内の酸素依存的分解に関与するアミノ酸配列を選出し、これに細胞膜透過性を有するアミノ酸配列(PTD)および放射性ビオチン誘導体を結合するためのアビジンをコードするDNA断片を結合して発現ベクターを構築し、これをもとにタンパク質を作成した。本年度は、このタンパク質の低酸素での安定性および細胞、体内動態での腫瘍移行性、プレターゲット法の可能性について検討した。その結果、このタンパク質は低酸素状態で培養した細胞で安定に存在することを認めた。さらに、このタンパク質を蛍光およびRIで標識し、それらを腫瘍移植動物に投与し、その腫瘍集積性を検討したところ、プローブ投与早期には体内全体に分布していたが、その後正常組織からは時間とともに消失し、投与1日後では腫瘍で高濃度に存在していた。さらに、この結果に基づいて、このタンパク質をプレターゲティングし、その後、これに結合する放射性ビオチン誘導体を投与することにより、RIタンパク質自身を投与する場合に比べて、撮像時間の短縮とS/N比の向上の可能性が示され、プレターゲティング法の有効性を見出した。

    researchmap

  • ガンの転移・浸潤のインビボ分子イメージング法の開発

    研究課題/領域番号:17790871  2005年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    上田 真史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:3500000円 ( 直接経費:3500000円 )

    本研究の目的は、がんが転移・浸潤するときに細胞内で生じている分子事象、すなわち転移・浸潤に関与するシグナル伝達の亢進やタンパク質発現の増加をインビボで、かつそれぞれを区別してイメージングする手法を開発することである。
    E-カドヘリンの転写抑制因子であるSnailを細胞に導入することで細胞接着を阻害して転移を誘導することを計画し、まずはそのベクターを細胞内に有効に送達するための膜透過配列の検討を行った。細胞膜透過のためには正電荷を有することが重要であることから、蛍光タンパク質であるEGFPにリジンを9つ結合させたK9-EGFPを構築し、その膜透過能をFACSを用いて評価した。比較対照としては、既存の膜透過配列であるHIV Tatペプチド由来の配列を結合させたTat-EGFP、何も結合させていないEGFPを使用した。その結果、Tat-EGFP、K9-EGFPはEGFPに比べてそれぞれ4倍、8倍と高く細胞内に移行し、K9がTatよりも有用であることが明らかとなった。
    また本研究課題では、がんの転移・浸潤の際に細胞内で生じている複数の事象を、それぞれを区別して捉えることを目標としていることから、光と放射線を併用したイメージングの可能性について基礎検討を行った。HeLa細胞を移植したヌードマウスに対して、K9-EGFPを蛍光色素で標識したプローブあるいはI-123で標識したプローブを投与し、光イメージング装置とガンマカメラで撮像したところ、どちらのプローブも類似の体内動態を示し、腫瘍のイメージングが達成できた。今後、これらの成果をさらに発展させることで、がんの転移・浸潤に伴う分子事象のマルチモダリティイメージングが可能となると考えられる。

    researchmap

  • 成体幹細胞を用いた血管新生・心筋再生による心不全治療に対する核医学的評価の有用性

    研究課題/領域番号:16591218  2004年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    大槻 克一, 松原 弘明, 小川 数馬, 上田 真史

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:3500000円 ( 直接経費:3500000円 )

    骨髄単核細胞・末梢血単核細胞移植による虚血心筋血管新生治療の効果判定における核医学的評価の有用性の検討を行った。ラット60分虚血・再灌流モデルを作成、24時間後に^<99m>Tc-Tetrofosmin心筋SPECTと心臓超音波検査を行い、DiI標識骨髄単核細胞または末梢血単核細胞1x10^7個を左室腔内に注入した(各n=8)。生食投与群(n=8)も作成し、4週後に同様の検査を行った。心筋構成細胞にFITC標識免疫染色を施した。ガンマカメラで撮像した心筋SPECTからBull's Eye Mapを作成し、正常ラット10匹の心筋SPECTから作成したNormal Fileとの比較から求めたDefect Score、Severity Scoreは、骨髄単核細胞移植群で有意な改善(-36.4%,p=0.01;-24.3%,p=0.003)、末梢血単核細胞移植群で改善傾向(-18,5%,-13.9%)、生食投与群では増悪傾向(+13.9%,+4.8%)を認めた。虚血領域での血管内皮細胞数は、骨髄単核細胞移植群、末梢血単核細胞移植群で生食投与群に較べ有意に多かった(177±29,157±115,68±6/0.25mm^2)。免疫染色標本の観察から移植細胞の内皮細胞への分化が確認された。心臓超音波1検査での左室短縮率は、生食投与群で43.5%低下したが、骨髄単核細胞移植群、末梢血単核細胞移植群では14.5%、19.4%の低下に留まった。骨髄単核細胞移植群では、末梢血単核細胞移植群に比して心筋血流改善効果が優れており、左室の機能低下抑制も骨髄単核細胞移植群でより効果的であった。また、心筋血流シンチグラフィは、心筋梗塞後の左室機能低下を抑制する血管新生治療の効果判定に有用と考えられた。

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • ヒトのからだの仕組みと診断 (2023年度) 第1学期  - 月3~4

  • 分析科学・物理化学 (2023年度) 特別  - その他

  • 分析科学・物理化学 (2023年度) 特別  - その他

  • 分析科学1 (2023年度) 第2学期  - 火3~4

  • 分析科学1 (2023年度) 第2学期  - 火3~4

  • 分析科学2 (2023年度) 第3学期  - 火3~4

  • 分析科学2 (2023年度) 第3学期  - 火3~4

  • 分析科学5 (2023年度) 第2学期  - 月1~2

  • 分析科学5 (2023年度) 第2学期  - 月1~2

  • 分析科学A (2023年度) 2・3学期  - 火3~4

  • 分析科学A (2023年度) 2・3学期  - 火3~4

  • 分析科学D (2023年度) 第2学期  - 月1~2

  • 分析科学D (2023年度) 第2学期  - 月1~2

  • 創薬・育薬特別演習(生体機能分析学) (2023年度) 特別  - その他

  • 医薬品機能分析化学 (2023年度) 特別  - その他

  • 医薬品機能分析学演習 (2023年度) 特別  - その他

  • 医薬品機能分析学I (2023年度) 特別  - その他

  • 医薬品機能分析学II (2023年度) 特別  - その他

  • 基礎物理学 (2023年度) 第1学期  - 火5~6,金3~4

  • 基礎物理学 (2023年度) 第1学期  - 火5~6,金3~4

  • 放射医薬品学1 (2023年度) 第3学期  - 月3~4

  • 最先端薬学研究実習 (2023年度) 特別  - その他

  • 無機・放射医薬品学 (2023年度) 3・4学期  - 月3~4

  • 無機・放射医薬品学 (2023年度) 3・4学期  - 月3~4

  • 無機・放射医薬品学 (2023年度) 3・4学期  - 月3~4

  • 無機・放射医薬品学 (2023年度) 3・4学期  - 月3~4

  • 物理系基礎実習 (2023年度) 第1学期  - その他5~9

  • 物理系基礎実習 (2023年度) 第1学期  - その他5~9

  • 生体機能分析学 (2023年度) 特別  - その他

  • 生体機能分析学特論 (2023年度) 特別  - その他

  • 薬学基礎実習Ⅰ (2023年度) 第1学期  - その他5~9

  • 薬学基礎実習Ⅰ (2023年度) 第1学期  - その他5~9

  • 薬学基礎実習I (2023年度) 第1学期  - その他5~9

  • 薬学基礎実習I (2023年度) 第1学期  - その他5~9

  • ヒトのからだの仕組みと診断 (2022年度) 第1学期  - 月3~4

  • 先端薬学特論 (2022年度) 特別  - その他

  • 分析科学・物理化学 (2022年度) 特別  - その他

  • 分析科学1 (2022年度) 第2学期  - 火3~4

  • 分析科学1 (2022年度) 第2学期  - 火3~4

  • 分析科学2 (2022年度) 第3学期  - 火3~4

  • 分析科学2 (2022年度) 第3学期  - 火3~4

  • 分析科学5 (2022年度) 第2学期  - 月1~2

  • 分析科学5 (2022年度) 第2学期  - 月1~2

  • 分析科学A (2022年度) 2・3学期  - 火3~4

  • 分析科学A (2022年度) 2・3学期  - 火3~4

  • 医薬品機能分析化学 (2022年度) 特別  - その他

  • 医薬品機能分析学演習 (2022年度) 特別  - その他

  • 医薬品機能分析学I (2022年度) 特別  - その他

  • 医薬品機能分析学II (2022年度) 特別  - その他

  • 無機・放射医薬品学 (2022年度) 3・4学期  - 月3~4

  • 無機・放射医薬品学 (2022年度) 3・4学期  - 月3~4

  • 無機・放射医薬品学 (2022年度) 3・4学期  - 月3~4

  • 無機・放射医薬品学 (2022年度) 3・4学期  - 月3~4

  • 薬学基礎実習Ⅰ (2022年度) 第1学期  - その他5~9

  • 薬学基礎実習Ⅰ (2022年度) 第1学期  - その他5~9

  • 薬学基礎実習I (2022年度) 第1学期  - その他5~9

  • 薬学基礎実習I (2022年度) 第1学期  - その他5~9

  • 先端薬学特論 (2021年度) 特別  - その他

  • 分子イメージング科学実習 (2021年度) 前期  - その他

  • 分子イメージング科学概論 (2021年度) 後期  - その他

  • 分子イメージング科学概論 (2021年度) 特別  - その他

  • 分子イメージング科学(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 分子イメージング科学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 分析科学・物理化学 (2021年度) 前期  - その他

  • 分析科学1 (2021年度) 第2学期  - 火3,火4

  • 分析科学1 (2021年度) 第2学期  - 火3,火4

  • 分析科学5 (2021年度) 第2学期  - 月1~2

  • 分析科学5 (2021年度) 第2学期  - 月1~2

  • 分析科学A (2021年度) 2・3学期  - 火3,火4

  • 分析科学A (2021年度) 2・3学期  - 火3,火4

  • 医薬品機能分析化学 (2021年度) 特別  - その他

  • 医薬品機能分析学演習 (2021年度) 特別  - その他

  • 大学生なら知っておきたい生物学 (2021年度) 第4学期  - 火1~2

  • 放射医薬品学1 (2021年度) 第3学期  - 月3,月4

  • 放射医薬品学1 (2021年度) 第3学期  - 月3,月4

  • 放射医薬品学2 (2021年度) 第4学期  - 月3,月4

  • 放射医薬品学2 (2021年度) 第4学期  - 月3,月4

  • 無機・放射医薬品学 (2021年度) 3・4学期  - 月3,月4

  • 無機・放射医薬品学 (2021年度) 3・4学期  - 月3,月4

  • 無機化学 (2021年度) 特別  - その他

  • 無機化学 (2021年度) 特別  - その他

  • 薬学基礎実習Ⅰ (2021年度) 第1学期  - その他6~9

  • 薬学基礎実習Ⅰ (2021年度) 第1学期  - その他6~9

  • 薬学基礎実習I (2021年度) 第1学期  - その他6~9

  • 薬学基礎実習I (2021年度) 第1学期  - その他6~9

  • PET科学アカデミー (2021年度) 特別  - その他

  • 分子イメージング科学実習 (2020年度) 特別  - その他

  • 分子イメージング科学概論 (2020年度) 特別  - その他

  • 分子イメージング科学概論 (2020年度) 特別  - その他

  • 分子イメージング科学(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 分子イメージング科学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 分析科学・物理化学 (2020年度) 前期  - その他

  • 分析科学1 (2020年度) 第2学期  - 火3,火4

  • 分析科学1 (2020年度) 第2学期  - 火3,火4

  • 分析科学4 (2020年度) 第4学期  - その他

  • 分析科学4 (2020年度) 第4学期  - その他

  • 分析科学II (2020年度) 第4学期  - 火3,火4,水5,水6

  • 医薬品機能分析化学 (2020年度) 特別  - その他

  • 医薬品機能分析学演習 (2020年度) 特別  - その他

  • 医薬品機能分析学I (2020年度) 特別  - その他

  • 医薬品機能分析学II (2020年度) 特別  - その他

  • 基礎物理学 (2020年度) 第1学期  - 火4,火5,火6

  • 基礎物理学 (2020年度) 第1学期  - 火4,火5,火6

  • 大学生なら知っておきたい生物学 (2020年度) 第4学期  - 火1,火2

  • 放射医薬品学 (2020年度) 3・4学期  - 月3,月4

  • 放射医薬品学 (2020年度) 3・4学期  - 月3,月4

  • 放射医薬品学1 (2020年度) 第3学期  - その他

  • 放射医薬品学1 (2020年度) 第3学期  - その他

  • 放射医薬品学2 (2020年度) 第4学期  - その他

  • 放射医薬品学2 (2020年度) 第4学期  - その他

  • 薬学基礎実習I (2020年度) 特別  - その他

  • 薬学基礎実習I (2020年度) 特別  - その他

  • PET科学アカデミー (2020年度) 特別  - その他

▼全件表示