2025/05/03 更新

写真a

ヨシカワ ミユキ
吉川 幸
YOSHIKAWA Miyuki
所属
学術研究院教育研究マネジメント領域 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 博士(総合社会文化) ( 2019年3月   日本大学 )

  • 修士(国際情報) ( 2015年3月   日本大学 )

  • 学士(文学) ( 1992年3月   同志社大学 )

研究キーワード

  • シティズンシップ教育

  • 探究学習

  • PBL

  • サービス・ラーニング

  • 地域に根差した学習

  • 社会教育

  • コミュニティ・ベースト・ラーニング

  • グローバリゼーション

  • ウェルビーイング

研究分野

  • 人文・社会 / 教育社会学

学歴

  • 日本大学   Graduate School of Social and Cultural Studies  

    2015年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

  • 日本大学   Graduate School of Social and Cultural Studies  

    2013年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

  • 同志社大学   Faculty of Letters  

    1988年4月 - 1992年3月

      詳細を見る

経歴

  • 岡山大学   学術研究院 教育研究マネジメント領域   准教授

    2025年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学   副理事(高大接続・共創教育・SDGs教育担当)

    2021年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 岡山大学   教育推進機構   准教授

    2020年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

  • 岡山大学   地域総合研究センター   実践型教育プランナー(特任)

    2016年6月 - 2020年3月

      詳細を見る

  • 株式会社ベネッセコーポレーション   社員

    1992年4月 - 2016年5月

      詳細を見る

    備考:商品開発、新規事業開発、編集、マーケティング、PMI、他

    researchmap

所属学協会

  • ウェルビーイング学会

    2023年2月 - 現在

      詳細を見る

  • 大学教育学会

    2023年 - 現在

      詳細を見る

  • 日本教育工学会

    2022年 - 現在

      詳細を見る

  • 日本協同教育学会

    2018年 - 現在

      詳細を見る

  • 日本国際情報学会

    2015年 - 現在

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 井原市教育委員会   就学前教育・保育施設のあり方検討委員会委員, 委員長  

    2024年12月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • おかやまインクルーシブフェスティバル実行準備委員会   委員  

    2024年11月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 一般社団法人コノヒトカン   実行委員  

    2024年10月 - 現在   

      詳細を見る

  • 公益財団法人福武教育文化振興財団   2024年度教育文化活動助成 審査委員  

    2024年2月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • おかやま地域発展協議体   おかやまSDGs研究会 委員  

    2023年6月 - 現在   

      詳細を見る

▼全件表示

 

論文

  • 現地活動が制限された地域参加型学習プログラムの学習効果に関する考察 ―地域活性化に関する大学生のナラティブ表現に着目して― 査読

    吉川幸

    国際情報研究   20 ( 1 )   55 - 65   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 学士課程初年次における新たな全学必修科目の着想と設計を進める要因 ~探究系科目を新規開設す る岡山大学を事例として〜

    吉川幸, 榎本翔太, 田中岳

    2023年度課題研究集会要旨集   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • アートを介した共生社会創造の可能性 ―就労継続支援A型事業所ありがとうファームの事例より―

    吉川幸

    岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要   54   1 - 15   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 共通教育における地域連携型PBL科目の授業設計に関する考察

    吉川幸

    日本教育工学会研究報告集   2022 ( 3 )   136 - 141   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    DOI: 10.15077/jsetstudy.2022.3_136

    researchmap

  • 「岡山大学SDGsアンバサダー」による学生発案型授業の 実践から見る課題と展望

    吉川幸

    岡山大学全学教育・学生支援機構紀要   ( 6 )   87 - 100   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • My SDGs 危機の時代を生きる「私」の問いを立てる授業

    吉川幸( 担当: 単著)

    学術図書出版社  2023年5月  ( ISBN:9784780611557

     詳細を見る

  • SDGs自治体白書 新型コロナとの共存社会にむけた"SDGs自治体"の取り組み

    中口, 毅博, 小澤, はる奈, 環境自治体会議環境政策研究所( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第3章6節)

    生活社  2020年6月  ( ISBN:9784902651447

     詳細を見る

    総ページ数:229p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 市民参画とサービス・ラーニング : 学問領域や文化の壁を乗り越えて学びたい学生のために

    Cress, Christine M, Collier, Peter J, Reitenauer, Vicki L, 吉川幸, 前田芳男, ポートランド州立大学ワークショップアラムナイ( 担当: 共訳 ,  範囲: 監訳、第6章翻訳)

    岡山大学出版会  2020年3月  ( ISBN:9784904228678

     詳細を見る

    総ページ数:xiv, 295p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • メディア用語基本事典[第二版]

    渡辺, 武達, 金山, 勉, 野原, 仁( 担当: 分担執筆)

    世界思想社  2019年5月  ( ISBN:9784790717324

     詳細を見る

    総ページ数:xiv, 352p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • メディア用語基本事典

    渡辺, 武達, 山口, 功二, 野原, 仁( 担当: 分担執筆)

    世界思想社  2011年1月  ( ISBN:9784790714996

     詳細を見る

    総ページ数:xv, 342p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

MISC

  • ハブラボ万華鏡 招待

    吉川幸

    アートがつなぐインクルーシブ教育 2022活動報告   20 - 21   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 地方部における教育の力 招待

    吉川幸

    日本国際情報学会ニュースレター   2016   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 今だから知っておきたい英語外部試験 招待

    吉川幸

    英語教育 2013年10月増刊号   62 - 62   2012年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • can-do形式の到達目標設定のポイント 招待

    吉川幸

    英語教育 2012年10月増刊号   64 - 65   2012年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

講演・口頭発表等

  • Looking at Society through the Lens of SDGs 招待

    Miyuki Yoshikawa

    International Seminar on National Science & Technology in 2023  2023年12月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月21日 - 2023年12月25日

    researchmap

  • 学士課程初年次における新たな全学必修科目の着想と設計を進める要因 ~探究系科目を新規開設す る岡山大学を事例として〜

    吉川幸, 榎本翔太, 田中岳

    大学教育学会 2023年度課題研究集会  2023年11月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月11日 - 2023年11月12日

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 大規模クラスにおける自律的な学習姿勢を育むグループ活動のデザ イン

    吉川幸

    日本協同教育学会第19回大会  2023年11月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月4日 - 2023年11月5日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 対話のまちづくり -魅力の「種」を育てるコミュニケーションー 招待

    吉川幸

    令和5年度地域協働フォーラム「おかやま地域活動事情~大切なまちの財産に新たな価値を生み出そう!~」  2023年11月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月3日

    会議種別:口頭発表(基調)  

    researchmap

  • 活動と学習をつなぐ問い 招待

    吉川幸

    岡山県総合教育センター  2023年10月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月2日

    会議種別:口頭発表(基調)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • おかやまSDGsアワード2022 特に優秀な取り組み

    2022年12月   おかやま地域発展協議体   学生発案講義!岡山大学SDGsコラボレーション~企業のSDGs活動を知ろう~

    岡山大学SDGsアンバサダー学生発案講義チーム

     詳細を見る

  • 岡山大学SDGs推進表彰 学生グループ分野 奨励賞

    2022年1月   岡山大学   学生発案講義!岡山大学SDGsコラボレーション~企業のSDGs活動を知ろう~

    岡山大学SDGsアンバサダー学生発案講義チーム

     詳細を見る

  • 岡山大学SDGs推進表彰 教育分野 奨励賞

    2021年3月   岡山大学   中山間地域の地域活性化への貢献について考える実践型社会連携教育科目

    吉川幸

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 探究学習のテーマ発⾒に迷わない!発想⼒を鍛えるワークショップ

    2025年04月 - 2026年03月

    公益財団法人福武教育文化振興財団  2025年度 教育文化活動助成 

    吉川幸

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 地域の未来デザイン ~社会共創と分野横断型学習で現代社会課題に挑む「恩送り」の探究プログラム~

    研究課題/領域番号:24002  2022年07月 - 2025年03月

    三菱みらい育成財団  2022年度「日本の社会を支え発展させる次世代人材の育成」に資する教育プログラム  カテゴリー4 21世紀型教養教育プログラム

    吉川幸

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

 

担当授業科目

  • Seminar on Sustainable and Inclusive Development 4 (2024年度) 前期  - その他2

  • コミュニティエンゲージメント概論 (2024年度) 第3学期  - 月7~8

  • 地域の未来デザイン (2024年度) 第2学期  - 月7~8

  • 地域の未来デザイン(実践編) (2024年度) 夏季集中  - その他

  • 課題演習3(SDGs学位プログラム) (2024年度) 前期  - その他

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 瀬戸内市誕生20周年式典

    役割:パネリスト

    瀬戸内市  2024年11月2日

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 四校連携講座「地域創生学」

    役割:コメンテーター, 講師

    岡山県立高校(津山、津山東、津山工業、津山商業)  2024年7月31日 - 2024年8月6日

     詳細を見る

  • 第4回BeLiveプレゼンテーションイベント

    役割:コメンテーター

    BeLive実行委員会  2024年2月3日

     詳細を見る

  • カーボンニュートラル研修

    役割:講師

    株式会社中国銀行備後地区  2023年12月18日

     詳細を見る

  • カーボンニュートラル体験型ワークショップ

    役割:講師

    全国労働者共済生活協同組合連合会  2023年12月8日

     詳細を見る

▼全件表示

メディア報道

  • 子育てとお金 中国地方の現場から 新聞・雑誌

    中国新聞社  中國新聞  13面  2023年12月19日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • この人と…この時間 テレビ・ラジオ番組

    ゆめのたね放送局  2023年10月15日

     詳細を見る

  • Do It Now! 今からできるSDGs テレビ・ラジオ番組

    レディオモモ  2023年2月4日

     詳細を見る

  • 新春座談会 市制施行70年 井原の未来をデザイン テレビ・ラジオ番組

    井原放送  市政だより  2023年1月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 大学×企業で目指す2030年のゴール 新聞・雑誌

    朝日新聞出版  アエラ  2022年12月26日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

▼全件表示