MISC - 三橋 利晴
-
A Proposal for a Prototyping Method Focused on Communication That Increases Economies of Prototyping 査読
Keita Mitomi, Tomoko Ikenoue, Keita Takizawa, Toshiharu Mitsuhashi
Volume 6: 34th International Conference on Design Theory and Methodology (DTM) 2022年8月
-
インジウム曝露による呼吸器に関する自覚症状への影響 後向きコホート研究
三橋 利晴
産業衛生学雑誌 58 ( 臨増 ) 283 - 283 2016年5月
-
新型コロナウイルスワクチン接種歴と抗体価との関連
門脇知花, 佐々木綾子, 松本尚美, 三橋利晴, 高尾総司, 頼藤貴志
日本衛生学雑誌(Web) 78 ( Supplement ) 2023年
-
岡山市の新型コロナウイルス感染症の各流行期における症状及び重症度の比較に関する記述分析研究
松尾瑠美, 松本尚美, 門脇知花, 三橋利晴, 高尾総司, 頼藤貴志
岡山医学会雑誌 134 ( 3 ) 2022年
-
Accuracy of Deep Learning Algorithms for the Diagnosis of Retinopathy of Prematurity by Fundus Images: A Systematic Review and Meta-Analysis
Jingjing Zhang, Yangyang Liu, Toshiharu Mitsuhashi, Toshihiko Matsuo
Journal of Ophthalmology 2021 2021年
-
AI,データサイエンス,因果推論:産業保健への展望
鈴木越治, 三橋利晴, 山本倫生, 山本倫生, 高尾総司, 頼藤貴志, 山本英二
産業衛生学雑誌 62 ( 臨増 ) 407 - 407 2020年
-
総合内科診療における骨密度低下に関する要因の検討
安藤 明美, 三橋 利晴, 花山 宜久, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 片岡 仁美, 大塚 文男
日本内科学会雑誌 108 ( Suppl. ) 270 - 270 2019年2月
-
eラーニングによるヘルスリテラシーへの教育効果 無作為化比較試験による検討
三橋 利晴
日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 222 - 222 2018年10月
-
食物アレルギーと診断されることに伴う経済負担についての研究
吉川 知伸, 三橋 利晴, 籔内 俊彦, 斎藤 有希惠, 藤井 洋輔, 津下 充, 八代 将登, 池田 政憲, 塚原 宏一
日本小児アレルギー学会誌 32 ( 3 ) 607 - 607 2018年8月
-
食物アレルギーと診断されることに伴う経済負担についての研究
吉川 知伸, 三橋 利晴, 籔内 俊彦, 斎藤 有希惠, 藤井 洋輔, 津下 充, 八代 将登, 池田 政憲, 塚原 宏一
日本小児アレルギー学会誌 32 ( 3 ) 607 - 607 2018年8月
-
総合内科診療に診られた骨密度低下および骨粗鬆症発生の要因と特徴
安藤 明美, 三橋 利晴, 花山 宜久, 灘 隆宏, 長谷川 功, 頼 冠名, 小比賀 美香子, 片岡 仁美, 大塚 文男
日本病院総合診療医学会雑誌 14 ( 4 ) 354 - 354 2018年7月
-
総合内科診療に診られた骨密度低下および骨粗鬆症発生の要因と特徴
安藤 明美, 三橋 利晴, 花山 宜久, 灘 隆宏, 長谷川 功, 頼 冠名, 小比賀 美香子, 片岡 仁美, 大塚 文男
日本病院総合診療医学会雑誌 14 ( 4 ) 354 - 354 2018年7月
-
エチルベンゼン業務従事による尿検査有所見への影響 後向きコホート研究
三橋 利晴
日本公衆衛生学会総会抄録集 76回 284 - 284 2017年10月
-
本邦のさまざまな医療機関における倫理委員会の現状と課題 臨床研究が効率よく実施されるために
藤原 智洋, 藤井 政孝, 吉原 久美子, 大野 彩, 三橋 利晴, 丸山 貴之, 桑木 健司, 伊東 孝, 難波 志穂子, 尾崎 敏文, 樋之津 史郎
日本整形外科学会雑誌 91 ( 2 ) S303 - S303 2017年3月
-
特定健診受診者の地域社会への態度に関連する因子の検討
芳我 ちより, 三橋 利晴
日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 528 - 528 2016年10月
-
臨床研究デザインワークショップ参加者を対象とした統計学学習に関する調査研究
三橋 利晴
日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 314 - 314 2016年10月
-
新しい統合指針の導入により倫理審査体制はどう変化したか 倫理審査を兼任する整形外科医が読み取る倫理申請の現状とこれから
藤原 智洋, 吉原 久美子, 大野 彩, 三橋 利晴, 丸山 貴之, 桑木 健志, 加藤 有加, 伊東 孝, 難波 志穂子, 樋之津 史郎, 尾崎 敏文
日本整形外科学会雑誌 90 ( 3 ) S657 - S657 2016年3月
-
「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に対応する、研究責任者の手順書の作成
角 栄里子, 三橋 利晴, 土井 麻理子, 片島 るみ, 武重 榮子, 藤井 比佐子, 中島 佐和子, 遠藤 佑輔, 二川 俊隆, 大村 美幸, 猪原 登志子, 横出 正之
臨床薬理 46 ( Suppl. ) S153 - S153 2015年11月
-
自殺予防期間中には自殺関連ツイート数の変動があるか? 時系列分析による検討結果
三橋 利晴
医療情報学連合大会論文集 35回 226 - 229 2015年11月
-
HPへのstaged CASは有効か? 日本からの発信 「過灌流症候群高リスク例に対する頸動脈ステント留置術に関する後ろ向き研究」結果報告
菱川 朋人, 杉生 憲志, 三橋 利晴, 早川 幹人, 山上 宏, 坂井 信幸, 飯原 弘二, 小笠原 邦昭, 大石 英則, 伊藤 靖, 松丸 祐司, 吉村 紳一, STOP CHS研究班
JNET: Journal of Neuroendovascular Therapy 9 ( 6 ) S200 - S200 2015年11月