2024/10/24 更新

写真a

クボキ タクオ
窪木 拓男
KUBOKI Takuo
所属
医歯薬学域 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 歯学博士 ( 岡山大学 )

研究キーワード

  • インプラント

  • Regenerative Medicine

  • 補綴歯学

  • 再生医学

  • Oral Rehabilitation

研究分野

  • ライフサイエンス / 補綴系歯学

  • ライフサイエンス / 口腔再生医学、歯科医用工学

学歴

  • 岡山大学大学院   歯学研究科   歯科補綴学第1専攻

    - 1990年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 岡山大学   Dental School  

    - 1986年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • ITI Section Japan   教育担当理事

    2022年6月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 日本歯学系学会協議会   理事

    2022年6月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学病院   デンタルインプラントセンター   センター長

    2018年11月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 朝日大学   客員教授

    2017年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • ITI   Fellow

    2017年1月 - 現在

      詳細を見る

    国名:スイス連邦

    researchmap

  • 岡山大学

    2016年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • ハノイ医科大学   歯学部   名誉教授

    2016年 - 現在

      詳細を見る

    国名:ベトナム社会主義共和国

    researchmap

  • ハイフォン医科薬科大学   歯学部   名誉教授

    2013年 - 現在

      詳細を見る

    国名:ベトナム社会主義共和国

    researchmap

  • 岡山大学   Dental School

    2012年 - 2016年

      詳細を見る

  • 岡山大学医歯薬学総合研究科 副研究科長

    2009年 - 2012年

      詳細を見る

  • 岡山大学   Okayama University Hospital

    2007年 - 2009年

      詳細を見る

  • 岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科   教授

    2003年10月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学大学院医歯学総合研究科 助教授

    2001年 - 2003年

      詳細を見る

  • カリフォルニア大学ロサンゼルス校   在外研究員(短期)

    1997年 - 1998年

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

    researchmap

  • カリフォルニア大学ロサンゼルス校 文部省在外研究員(長期)

    1994年 - 1995年

      詳細を見る

  • 岡山大学歯学部附属病院   講師

    1991年4月 - 2001年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学   歯学部   助手

    1990年 - 1991年

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

▼全件表示

所属学協会

  • 日本デジタル歯科学会

    2022年4月

      詳細を見る

  • 森田奨学育英会

    2013年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本歯科医学教育学会

    2013年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本歯科医学会

    2013年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本老年歯科医学会

    2012年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本再生医療学会

    2007年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本再生歯科医学会

    2003年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 口腔顔面痛学会

    2000年 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山歯学会

      詳細を見る

  • 日本歯科理工学会

      詳細を見る

  • 日本接着歯学会

      詳細を見る

  • 日本骨代謝学会

      詳細を見る

  • 日本口腔インプラント学会

      詳細を見る

  • 日本顎関節学会

      詳細を見る

  • 日本補綴歯科学会

      詳細を見る

  • 国際歯科研究学会日本部会(JADR)

      詳細を見る

  • 認知症と口腔機能研究会

      詳細を見る

  • 日本口腔リハビリテーション学会

      詳細を見る

  • 日本口腔科学会

      詳細を見る

  • 日本歯科薬物療法学会

      詳細を見る

  • 日本歯科基礎医学会

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 日本再生医療学会   代議員  

    2022年11月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本口腔科学会   理事  

    2021年4月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本口腔科学会

    researchmap

  • 認知症と口腔機能研究会   会長  

    2018年8月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    認知症と口腔機能研究会

    researchmap

  • 日本学術会議   連携会員  

    2017年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:政府

  • 岡山大学 研究推進委員会 科学研究費部会   部会長  

    2016年4月 - 現在   

  • 日本歯科医学会連合   大型研究推進委員会 委員(2013-)  

    2016年 - 2020年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本口腔インプラント学会   理事  

    2014年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本口腔インプラント学会

    researchmap

  • 森田奨学育英会   評議員  

    2013年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    森田奨学育英会

    researchmap

  • 日本歯科医学会   歯科診療ガイドラインライブラリー協議会 委員(2013-)  

    2013年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 岡山歯学会   理事  

    2012年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    岡山歯学会

    researchmap

  • 日本歯科薬物療法学会   編集査読委員会委員  

    2011年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本歯科薬物療法学会

    researchmap

  • 日本口腔リハビリテーション学会   理事  

    2009年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本口腔リハビリテーション学会

    researchmap

  • 日本補綴歯科学会   副理事長  

    2008年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本補綴歯科学会

    researchmap

  • 日本接着歯学会   評議員  

    2008年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本接着歯学会

    researchmap

  • 日本顎関節学会   理事  

    2007年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本顎関節学会

    researchmap

  • 日本骨代謝学会   評議員  

    2007年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本骨代謝学会

    researchmap

  • 国際歯科研究学会日本部会(JADR)   評議員  

    2007年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    国際歯科研究学会日本部会(JADR)

    researchmap

  • 日本歯科理工学会   評議員  

    2005年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本歯科理工学会

    researchmap

  • 日本歯科基礎医学会   会員  

    1997年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本歯科基礎医学会

    researchmap

  • 日本IMZインプラント研究会   評議員  

    1996年 - 2002年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本IMZインプラント研究会

    researchmap

▼全件表示

 

論文

  • Macrophages modulate mesenchymal stem cell function via tumor necrosis factor alpha in tooth extraction model. 査読 国際誌

    Aung Ye Mun, Kentaro Akiyama, Ziyi Wang, Jiewen Zhang, Wakana Kitagawa, Teisaku Kohno, Ryuji Tagashira, Kei Ishibashi, Naoya Matsunaga, Tingling Zou, Mitsuaki Ono, Takuo Kuboki

    JBMR plus   8 ( 8 )   ziae085   2024年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Mesenchymal stem cells (MSCs) and macrophages collaboratively contribute to bone regeneration after injury. However, detailed mechanisms underlying the interaction between MSCs and inflammatory macrophages (M1) remain unclear. A macrophage-depleted tooth extraction model was generated in 5-wk-old female C57BL/6J mice using clodronate liposome (12.5 mg/kg/mouse, intraperitoneally) or saline injection (control) before maxillary first molar extraction. Mice were sacrificed on days 1, 3, 5, 7, and 10 after tooth extraction (n = 4). Regenerated bone volume evaluation of tooth extraction socket (TES) and histochemical analysis of CD80+M1, CD206+M2 (anti-inflammatory macrophages), PDGFRα+MSC, and TNF-α+ cells were performed. In vitro, isolated MSCs with or without TNF-α stimulation (10 ng/mL, 24 h, n = 3) were bulk RNA-sequenced (RNA-Seq) to identify TNF-α stimulation-specific MSC transcriptomes. Day 7 micro-CT and HE staining revealed significantly lower mean bone volume (clodronate vs control: 0.01 mm3 vs 0.02 mm3, p<.0001) and mean percentage of regenerated bone area per total TES in clodronate group (41.97% vs 54.03%, p<.0001). Clodronate group showed significant reduction in mean number of CD80+, TNF-α+, PDGFRα+, and CD80+TNF-α+ cells on day 5 (306.5 vs 558.8, p<.0001; 280.5 vs 543.8, p<.0001; 365.0 vs 633.0, p<.0001, 29.0 vs 42.5, p<.0001), while these cells recovered significantly on day 7 (493.3 vs 396.0, p=.0004; 479.3 vs 384.5, p=.0008; 593.0 vs 473.0, p=.0010, 41.0 vs 32.5, p=.0003). RNA-Seq analysis showed that 15 genes (|log2FC| > 5.0, log2TPM > 5) after TNF-α stimulation were candidates for regulating MSC's immunomodulatory capacity. In vivo, Clec4e and Gbp6 are involved in inflammation and bone formation. Clec4e, Gbp6, and Cxcl10 knockdown increased osteogenic differentiation of MSCs in vitro. Temporal reduction followed by apparent recovery of TNF-α-producing M1 macrophages and MSCs after temporal macrophage depletion suggests that TNF-α activated MSCs during TES healing. In vitro mimicking the effect of TNF-α on MSCs indicated that there are 15 candidate MSC genes for regulation of immunomodulatory capacity.

    DOI: 10.1093/jbmrpl/ziae085

    PubMed

    researchmap

  • The cell membrane as biofunctional material for accelerated bone repair. 査読 国際誌

    Emi Hatano, Nahid Akhter, Risa Anada, Mitsuaki Ono, Toshitaka Oohashi, Takuo Kuboki, Hiroshi Kamioka, Masahiro Okada, Takuya Matsumoto, Emilio Satoshi Hara

    Acta biomaterialia   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The cell (plasma) membrane is enriched with numerous receptors, ligands, enzymes, and phospholipids that play important roles in cell-cell and cell-extracellular matrix interactions governing, for instance, tissue development and repair. We previously showed that plasma membrane nanofragments (PMNFs) act as nucleation sites for bone formation in vivo, and induce in vitro mineralization within 1 day. In this study, we optimized the methods for generating, isolating, and applying PMNFs as a cell-free therapeutic to expedite bone defect repair. The PMNFs were isolated from different mouse cell lines (chondrocytes, osteoblasts, and fibroblasts), pre-conditioned, lyophilized, and subsequently transplanted into 2 mm critical-sized calvarial defects in mice (n = 75). The PMNFs from chondrocytes, following a 3-day pre-incubation, significantly accelerated bone repair within 2 weeks, through a coordinated attraction of macrophages, endothelial cells, and osteoblasts to the healing site. In vitro experiments confirmed that PMNFs enhanced cell adhesion. Comparison of the PMNF efficacy with phosphatidylserine, amorphous calcium phosphate (ACP), and living cells confirmed the unique ability of PMNFs to promote accelerated bone repair. Importantly, PMNFs promoted nearly complete integration of the regenerated bone with native tissue after 6 weeks (% non-integrated bone area = 15.02), contrasting with the partial integration (% non-integrated bone area = 56.10; p < 0.01, Student's test) with transplantation of ACP. Vickers microhardness tests demonstrated that the regenerated bone after 6 weeks (30.10 ± 1.75) exhibited hardness similar to native bone (31.07 ± 2.46). In conclusion, this is the first study to demonstrate that cell membrane can be a promising cell-free material with multifaceted biofunctional properties that promote accelerated bone repair. STATEMENT OF SIGNIFICANCE.

    DOI: 10.1016/j.actbio.2024.07.037

    PubMed

    researchmap

  • Long-term follow-up of a patient with Parkinson's disease under nursing care after replacement of fixed implant-supported prostheses with an implant overdenture: a case report. 査読 国際誌

    Kana Tokumoto, Takuya Mino, Ikue Tosa, Ko Omori, Michiyo Yamamoto, Kazuki Takaoka, Kenji Maekawa, Takuo Kuboki, Hiromitsu Kishimoto

    International journal of implant dentistry   10 ( 1 )   37 - 37   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: In older patients with progressive neurodegeneration, replacing fixed implant-supported prostheses (FIP) with implant overdentures (IOD) has been proposed to prevent future mucosal injury and create an oral environment that is easier for caregivers to clean. However, there have been no reports on the progress after replacing FIP with IOD. In this report, we present the progress of an older patient with Parkinson's disease in whom FIP was replaced with IOD. CASE PRESENTATION: An 81-year-old male patient with Parkinson's disease presented to our outpatient clinic with bruxism and crossbites. FIPs, with five Brånemark system implants, were placed in the bilateral lower molars. The FIP was replaced with an IOD with two locator attachments to create an oral environment that was easier for caregivers to clean and allow easy recovery of masticatory function if residual teeth were fractured in the care environment. As his systemic condition deteriorated, treatment was changed from outpatient to in-home visits. During dental care visits, professional oral cleaning and denture repair were continued, and good nutritional status was maintained. However, the patient developed cholecystitis and was hospitalized. During hospitalization, gastrostomy was performed because he developed aspiration pneumonia. After discharge from the hospital, the patient remained in bed all day and could not wear an IOD, resulting in buccal mucosa ulceration due to abrasion of the locator abutment. We decided to replace the abutment with cover screws; however, not all the implants could sleep submucosally. Although regular oral cleaning was resumed, new ulcers developed even when cover screws were installed. Additionally, swelling and drainage were observed at the peri-implant mucosal site where peri-implantitis had once occurred during an outpatient visit. The patient was readmitted to the hospital for a urinary tract infection, and subsequent visits were abandoned. CONCLUSIONS: By replacing FIP with IOD in an older patient with Parkinson's disease, we addressed a barrier to caregiver-provided oral management. The removable prosthesis facilitated smooth oral care by caregivers and functional recovery in the event of trouble with residual teeth. However, it could not completely avoid the recurrence of buccal mucosal ulcers or peri-implantitis.

    DOI: 10.1186/s40729-024-00557-8

    PubMed

    researchmap

  • Medical-dental collaboration on an exploratory research project on the correlation between cognitive and oral function: The ECCO project. 査読

    Kenji Fueki, Yuta Manabe, Keiichi Sasaki, Katsuhiko Kimoto, Mamoru Hashimoto, Takayuki Ueda, Kumiko Utsumi, Tomohisa Ishikawa, Kazuyoshi Baba, Manabu Ikeda, Takuo Kuboki

    Journal of prosthodontic research   2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2186/jpr.JPR_D_24_00081

    PubMed

    researchmap

  • Local E-rhBMP-2/β-TCP Application Rescues Osteocyte Dendritic Integrity and Reduces Microstructural Damage in Alveolar Bone Post-Extraction in MRONJ-like Mouse Model 査読 国際誌

    Anh Tuan Dang, Mitsuaki Ono, Ziyi Wang, Ikue Tosa, Emilio Satoshi Hara, Akihiro Mikai, Wakana Kitagawa, Tomoko Yonezawa, Takuo Kuboki, Toshitaka Oohashi

    International Journal of Molecular Sciences   25 ( 12 )   6648 - 6648   2024年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    The pathology of medication-related osteonecrosis of the jaw (MRONJ), often associated with antiresorptive therapy, is still not fully understood. Osteocyte networks are known to play a critical role in maintaining bone homeostasis and repair, but the exact condition of these networks in MRONJ is unknown. On the other hand, the local application of E-coli-derived Recombinant Human Bone Morphogenetic Protein 2/β-Tricalcium phosphate (E-rhBMP-2/β-TCP) has been shown to promote bone regeneration and mitigate osteonecrosis in MRONJ-like mouse models, indicating its potential therapeutic application for the treatment of MRONJ. However, the detailed effect of BMP-2 treatment on restoring bone integrity, including its osteocyte network, in an MRONJ condition remains unclear. Therefore, in the present study, by applying a scanning electron microscope (SEM) analysis and a 3D osteocyte network reconstruction workflow on the alveolar bone surrounding the tooth extraction socket of an MRONJ-like mouse model, we examined the effectiveness of BMP-2/β-TCP therapy on the alleviation of MRONJ-related bone necrosis with a particular focus on the osteocyte network and alveolar bone microstructure (microcrack accumulation). The 3D osteocyte dendritic analysis showed a significant decrease in osteocyte dendritic parameters along with a delay in bone remodeling in the MRONJ group compared to the healthy counterpart. The SEM analysis also revealed a notable increase in the number of microcracks in the alveolar bone surface in the MRONJ group compared to the healthy group. In contrast, all of those parameters were restored in the E-rhBMP-2/β-TCP-treated group to levels that were almost similar to those in the healthy group. In summary, our study reveals that MRONJ induces osteocyte network degradation and microcrack accumulation, while application of E-rhBMP-2/β-TCP can restore a compromised osteocyte network and abrogate microcrack accumulation in MRONJ.

    DOI: 10.3390/ijms25126648

    PubMed

    researchmap

  • Inverse genetics tracing the differentiation pathway of human chondrocytes 査読

    H.T. Do, M. Ono, Z. Wang, W. Kitagawa, A.T. Dang, T. Yonezawa, T. Kuboki, T. Oohashi, S. Kubota

    Osteoarthritis and Cartilage   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.joca.2024.06.009

    researchmap

  • Exploring the Regulators of Keratinization: Role of BMP-2 in Oral Mucosa 査読 国際誌

    Xindi Mu, Mitsuaki Ono, Ha Thi Thu Nguyen, Ziyi Wang, Kun Zhao, Taishi Komori, Tomoko Yonezawa, Takuo Kuboki, Toshitaka Oohashi

    Cells   13 ( 10 )   807 - 807   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    The oral mucosa functions as a physico-chemical and immune barrier to external stimuli, and an adequate width of the keratinized mucosa around the teeth or implants is crucial to maintaining them in a healthy and stable condition. In this study, for the first time, bulk RNA-seq analysis was performed to explore the gene expression of laser microdissected epithelium and lamina propria from mice, aiming to investigate the differences between keratinized and non-keratinized oral mucosa. Based on the differentially expressed genes (DEGs) and Gene Ontology (GO) Enrichment Analysis, bone morphogenetic protein 2 (BMP-2) was identified to be a potential regulator of oral mucosal keratinization. Monoculture and epithelial–mesenchymal cell co-culture models in the air–liquid interface (ALI) indicated that BMP-2 has direct and positive effects on epithelial keratinization and proliferation. We further performed bulk RNA-seq of the ALI monoculture stimulated with BMP-2 in an attempt to identify the downstream factors promoting epithelial keratinization and proliferation. Analysis of the DEGs identified, among others, IGF2, ID1, LTBP1, LOX, SERPINE1, IL24, and MMP1 as key factors. In summary, these results revealed the involvement of a well-known growth factor responsible for bone development, BMP-2, in the mechanism of oral mucosal keratinization and proliferation, and pointed out the possible downstream genes involved in this mechanism.

    DOI: 10.3390/cells13100807

    PubMed

    researchmap

  • Associations between measured masticatory function and cognitive status: A systematic review 査読 国際誌

    Kenji Maekawa, Yoshiko Motohashi, Kentaro Igarashi, Takuya Mino, Yasuhiko Kawai, Youngnam Kang, Toshihiro Hirai, Takuo Kuboki

    Gerodontology   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Objective

    This systematic review aimed to provide an overview of the most recent evidence on the association between measured masticatory function and cognitive status.

    Materials and Methods

    Literature and manual searches were conducted using three electronic databases (PubMed, Web of Science and CINAHL). Observational studies published between 2011 and 2021 investigating the association between masticatory function, dementia and cognitive status in adult humans were abstracted and reviewed by three reviewers. Studies that assessed participants' masticatory function using objective and subjective measurements and that individually examined its association with cognitive function were included. The included studies were divided into cross‐sectional and cohort studies, and the quality of each study was analysed using critical appraisal skills checklists. Additionally, the main conclusions and strength of the evidence were assessed for each article.

    Results

    A total of 21 studies (11 cross‐sectional studies that objectively evaluated masticatory function, 9 cross‐sectional studies that subjectively evaluated masticatory function and 1 prospective cohort study) were evaluated. The poorer masticatory function was associated with lower cognitive status even after adjusting for potential risk factors of dementia in four of 11 and six of nine cross‐sectional studies where the masticatory function was respectively evaluated objectively and subjectively. One prospective cohort study also demonstrated that masticatory function, as evaluated based on measurements of occlusal force, predicted cognitive decline during the follow‐up period.

    Conclusion

    Several studies demonstrated a positive association between masticatory function and cognitive status. However, further studies, particularly longitudinal studies, are required to determine whether the association is causal.

    DOI: 10.1111/ger.12751

    PubMed

    researchmap

  • Does maintaining the number of present and functional teeth benefit the longevity of life in older people requiring nursing care?: A prospective cohort study. 査読

    Eri Koyama, Aya Kimura-Ono, Takuya Mino, Yoko Kurosaki, Kana Tokumoto, Michiyo Yamamoto, Shinsuke Nakagawa, Suguru Osaka, Kumiko Nawachi, Mami Inoue-Minakuchi, Mitsuaki Ono, Hajime Minakuchi, Kenji Maekawa, Takuo Kuboki

    Journal of prosthodontic research   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Prosthodontic Society  

    PURPOSE: This prospective cohort study examined the effects of the number of present and functional teeth on mortality among older Japanese adults requiring nursing care in an environment of comprehensive oral hygiene and nutritional management. METHODS: The study included 174 older adults (mean age: 84.4 ± 8.3 years; male/female: 49/125) in need of support or long-term care, who resided in either a local specialized healthcare facility or their own homes, and received daily oral hygiene and nutritional support at facilities in Okayama, Japan. The initial clinical oral examination along with assessment of general physical condition and nursing environment of the participants were performed in July 2013 and followed up for one year. RESULTS: All-cause mortality occurred in 28 (mean age: 88.7 ±13.4 years; male/female: 6 /22) individuals during the follow-up period. Cox proportional hazard analysis indicated that older age, low performance in activities of daily living (Barthel Index <40), and underweight status (body mass index <18.5) were significant risk factors for mortality. The number of present and functional teeth were not found to be significant risk factors for mortality. CONCLUSIONS: During the one-year follow-up period, the number of present and functional teeth did not have a significant impact on mortality among older Japanese adults requiring nursing care in a well-managed environment of oral hygiene and nutritional status.

    DOI: 10.2186/jpr.JPR_D_23_00221

    PubMed

    researchmap

  • Age-Related Effects on MSC Immunomodulation, Macrophage Polarization, Apoptosis, and Bone Regeneration Correlate with IL-38 Expression. 査読 国際誌

    Jiewen Zhang, Kentaro Akiyama, Aung Ye Mun, Ryuji Tagashira, Tingling Zou, Naoya Matsunaga, Teisaku Kohno, Takuo Kuboki

    International journal of molecular sciences   25 ( 6 )   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Mesenchymal stem cells (MSCs) are known to promote tissue regeneration and suppress excessive inflammation caused by infection or trauma. Reported evidence indicates that various factors influence the expression of MSCs' endogenous immunomodulatory properties. However, the detailed interactions of MSCs with macrophages, which are key cells involved in tissue repair, and their regulatory mechanisms are not completely understood. We herein investigated how age-related immunomodulatory impairment of MSCs alters the interaction of MSCs with macrophages during bone healing using young (5-week old) and aged (50-week old) mice. To clarify the relationship between inflammatory macrophages (M1) and MSCs, their spatiotemporal localization at the bone healing site was investigated by immunostaining, and possible regulatory mechanisms were analyzed in vitro co-cultures. Histomorphometric analysis revealed an accumulation of M1 and a decrease in MSC number at the healing site in aged mice, which showed a delayed bone healing. In in vitro co-cultures, MSCs induced M1 apoptosis through cell-to-cell contact but suppressed the gene expression of pro-inflammatory cytokines by soluble factors secreted in the culture supernatant. Interestingly, interleukin 38 (Il-38) expression was up-regulated in M1 after co-culture with MSCs. IL-38 suppressed the gene expression of inflammatory cytokines in M1 and promoted the expression of genes associated with M1 polarization to anti-inflammatory macrophages (M2). IL-38 also had an inhibitory effect on M1 apoptosis. These results suggest that MSCs may induce M1 apoptosis, suppress inflammatory cytokine production by M1, and induce their polarization toward M2. Nevertheless, in aged conditions, the decreased number and immunomodulatory function of MSCs could be associated with a delayed M1 clearance (i.e., apoptosis and/or polarization) and consequent delayed resolution of the inflammatory phase. Furthermore, M1-derived IL-38 may be associated with immunoregulation in the tissue regeneration site.

    DOI: 10.3390/ijms25063252

    PubMed

    researchmap

  • DO ORAL CARE AND REHABILITATION IMPROVE COGNITIVE FUNCTION? A SYSTEMATIC REVIEW OF CLINICAL STUDIES. 査読 国際誌

    Yuka Inamochi, Yoichiro Ogino, Kae Harada, Kenji Fueki, Yasunori Ayukawa, Masahiro Nishimura, Kenji Maekawa, Youngnam Kang, Toshihiro Hirai, Takuo Kuboki

    The journal of evidence-based dental practice   24 ( 1 )   101948 - 101948   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    OBJECTIVES: An increasing number of studies have identified an association between oral health status and cognitive function. However, the effect of oral interventions, including oral health care, dental treatment and oral motor exercises, on cognitive function remains unclear. This systematic review examined whether oral interventions contribute to the long-term improvement of cognitive status. METHODS: Four databases were searched (MEDLINE, Web of Science, Cochrane Library, and ICHUSHI Web) to identify randomized and nonrandomized controlled trial studies and prospective cohort studies from inception until 1 September 2023, published in English or Japanese. The Cochrane risk of bias tool for randomized controlled trials and the risk of bias assessment tool for nonrandomized studies were used to assess bias risk. RESULTS: A total of 20 articles were included in the qualitative analysis; 13 articles were published in English, and 7 were published in Japanese. The implemented interventions were oral care in 8 studies, dental treatment in 8 studies, and oral motor exercise in 4 studies. One study found a significant effect on attention following oral care intervention. Some dental treatments influenced cognitive function, although a clear positive effect was not determined. In 1 study, attention and working memory improved in the chewing exercise group. CONCLUSIONS: Several studies verified the improvement effects of oral interventions, such as oral care, dental treatment, and oral motor exercise, on cognitive function or impairment. However, there was still a lack of conclusive evidence that such an intervention clearly improved cognitive function. To clarify the effects of oral interventions on cognitive function, it is necessary to examine participants, interventions, and outcome measures in detail.

    DOI: 10.1016/j.jebdp.2023.101948

    PubMed

    researchmap

  • Tooth morphology fusion technique is more accurate than conventional technique in transferring morphology of provisional to definitive screw-retained, implant-supported crown: A preliminary intervention study. 査読

    Takuya Mino, Yoko Kurosaki, Kana Tokumoto, Koji Izumi, Hiroshi Mitsumune, Kenji Maekawa, Akihiro Ueda, Tomohito Nakano, Junichi Sejima, Aya Kimura-Ono, Takuo Kuboki

    Journal of prosthodontic research   68 ( 1 )   139 - 146   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: To compare the accuracy of the tooth morphology fusion (TMF) digital technique and customized impression transfer coping (conventional) technique when transferring the morphology of a provisional crown to a definitive screw-retained implant-supported crown. METHODS: Six cases of partial edentulism (one anterior and five posterior) treated with oral implant placement in our clinic for the loss of three or fewer teeth in the maxilla or mandible between April 2017 and September 2018 were included. After implant placement and re-entry surgery, provisional restorations were made and adjusted to obtain the ideal morphology. Two definitive restorations were constructed by transferring the complete morphology of the provisional restorations, including the subgingival contour, using the TMF digital and conventional techniques. Three sets of surface morphological data were obtained using a desktop scanner. The three-dimensional total discrepancy volume (TDV) between the provisional restoration (reference) and the two definitive restorations was digitally measured by overlapping the surface data of the stone cast using the Boolean operation. Each TDV ratio (%) was calculated by dividing the TDV by the volume of provisional restoration. The median TDV ratios for TMF and conventional techniques were compared using the Wilcoxon signed-rank test. RESULTS: The median TDV ratio between provisional and definitive restorations constructed using the TMF digital technique (8.05%) was significantly lower than that obtained using the conventional technique (13.56%, P < 0.05). CONCLUSIONS: In this preliminary intervention study, the TMF digital technique was more accurate than the conventional technique for the transfer of morphology from provisional to definitive prosthesis.

    DOI: 10.2186/jpr.JPR_D_22_00244

    PubMed

    researchmap

  • A novel brief questionnaire using a face rating scale to assess dental anxiety and fear 査読

    Takuya Mino, Aya Kimura-Ono, Hikaru Arakawa, Kana Tokumoto, Yoko Kurosaki, Yoshizo Matsuka, Kenji Maekawa, Takuo Kuboki

    The Journal of Advanced Prosthodontics   16 ( 4 )   244 - 244   2024年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:XMLink  

    DOI: 10.4047/jap.2024.16.4.244

    researchmap

    その他リンク: https://jap.or.kr/DOIx.php?id=10.4047/jap.2024.16.4.244

  • Positive Regulation of S-Adenosylmethionine on Chondrocytic Differentiation via Stimulation of Polyamine Production and the Gene Expression of Chondrogenic Differentiation Factors 査読 国際誌

    Loc Dinh Hoang, Eriko Aoyama, Miki Hiasa, Hiroshi Omote, Satoshi Kubota, Takuo Kuboki, Masaharu Takigawa

    International Journal of Molecular Sciences   24 ( 24 )   17294 - 17294   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    S-adenosylmethionine (SAM) is considered to be a useful therapeutic agent for degenerative cartilage diseases, although its mechanism is not clear. We previously found that polyamines stimulate the expression of differentiated phenotype of chondrocytes. We also found that the cellular communication network factor 2 (CCN2) played a huge role in the proliferation and differentiation of chondrocytes. Therefore, we hypothesized that polyamines and CCN2 could be involved in the chondroprotective action of SAM. In this study, we initially found that exogenous SAM enhanced proteoglycan production but not cell proliferation in human chondrocyte-like cell line-2/8 (HCS-2/8) cells. Moreover, SAM enhanced gene expression of cartilage-specific matrix (aggrecan and type II collagen), Sry-Box transcription factor 9 (SOX9), CCN2, and chondroitin sulfate biosynthetic enzymes. The blockade of the methionine adenosyltransferase 2A (MAT2A) enzyme catalyzing intracellular SAM biosynthesis restrained the effect of SAM on chondrocytes. The polyamine level in chondrocytes was higher in SAM-treated culture than control culture. Additionally, Alcian blue staining and RT-qPCR indicated that the effects of SAM on the production and gene expression of aggrecan were reduced by the inhibition of polyamine synthesis. These results suggest that the stimulation of polyamine synthesis and gene expression of chondrogenic differentiation factors, such as CCN2, account for the mechanism underlying the action of SAM on chondrocytes.

    DOI: 10.3390/ijms242417294

    PubMed

    researchmap

  • Accuracy of a novel modified single computed tomography scanning method for assisting dental implant placement: a retrospective observational study. 査読 国際誌

    Hiroaki Shimizu, Takuya Mino, Yoko Kurosaki, Hikaru Arakawa, Kana Tokumoto, Aya Kimura-Ono, Kenji Maekawa, Takuo Kuboki

    International journal of implant dentistry   9 ( 1 )   42 - 42   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: The aim of this study is to compare dental implant placement accuracy of three surgical guide fabrication methods: single (SCT) and double computed tomography (DCT), and a newly developed modified SCT (MSCT) scan method. METHODS: A total of 183 cases (183 surgical guides, and 485 implants) of static-guide-assisted implant placement surgery using the SCT, DCT, or MSCT methods in a dental clinic were included in the study. Three-dimensional (3D) deviations (mm) at the entry and tip of the implant body between preoperative simulation and actual placement were measured as surrogate endpoints of implant placement accuracy. The following survey details were collected from medical records and CT data: sex, age at implant placement surgery, surgical guide fabrication method, number of remaining teeth, implant length, implant location, alveolar bone quality, and bone surface inclination at implant placement site in preoperative simulation, etc. Risk factors for reducing implant placement accuracy were investigated using generalized estimating equations. RESULTS: The SCT and DCT methods (odds ratios [ORs] vs. MSCT method: 1.438, 1.178, respectively), posterior location (OR: 1.114), bone surface buccolingual inclination (OR: 0.997), and age at implant placement surgery (OR: 0.995) were significant risk factors for larger 3D deviation at the entry; the SCT (OR: 1.361) and DCT methods (OR: 1.418), posterior location (OR: 1.190), implant length (OR: 1.051), and age at implant placement surgery (OR: 0.995) were significant risk factors for larger 3D deviation at the tip of the implant body. CONCLUSIONS: Implant placement accuracy was better using the MSCT method compared to the SCT and DCT methods.

    DOI: 10.1186/s40729-023-00509-8

    PubMed

    researchmap

  • 開口障害を有するがんサバイバーのための加工した歯ブラシの歯垢除去効果に関する検討 査読

    藤代 万由, 松崎 久美子, 佐々木 禎子, 梶谷 明子, 吉田 陽子, 宮崎 文伸, 三浦 留美, 窪木 拓男

    日本歯科衛生学会雑誌   18 ( 1 )   153 - 153   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科衛生学会  

    researchmap

  • 認知機能と口腔機能の相関に関する探索的研究(ECCO)プロジェクト 活動の趣旨と内容 査読

    笛木 賢治, 佐々木 啓一, 眞鍋 雄太, 大本 克彦, 窪木 拓男, 上田 貴之, 安部 友佳, 稲用 友佳, 釘宮 嘉浩, 白石 成, 齋藤 壮, 小林 琢也, 橋本 衛, 石川 智久, 内海 久美子, 池田 学, 馬場 一美, 公益社団法人日本補綴歯科学会研究企画推進委員会

    日本補綴歯科学会誌   15 ( 1 )   72 - 78   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    超高齢社会の本邦において認知症への対策は喫緊の課題であり,国の認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)において歯科医師にも積極的な関与が求められている.歯学研究において,認知機能と口腔機能の関連は,関心が高いテーマで,これまでに基礎・臨床研究が多数報告されている.その一方,医科専門分野では口腔因子が認知機能の低下または認知症の発症のリスク因子として共有されるに至っていない.(公社)日本補綴歯科学会は,認知機能と口腔機能との相関について新たな研究を展開するために,(公社)日本老年精神医学会と連携して研究プロジェクトを推進している.本稿では,ECCOプロジェクトを設立した経緯と活動内容を概説する.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2023&ichushi_jid=J05334&link_issn=&doc_id=20230127240010&doc_link_id=%2Fdv5proso%2F2023%2F001501%2F012%2F0072-0078%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdv5proso%2F2023%2F001501%2F012%2F0072-0078%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Medical-Dental collaboration: Exploratory research project on the Correlation between Cognitive and Oral function (ECCO): background and research activity 査読

    Kenji Fueki, Keiichi Sasaki, Yuta Manabe, Katsuhiko Kimoto, Takuo Kuboki, Takayuki Ueda, Yuka Abe, Yuka Inamochi, Yoshihiro Kugimiya, Naru Shiraishi, Takashi Saito, Takuya Kobayashi, Mamoru Hashimoto, Tomohisa Ishikawa, Kumiko Utsumi, Manabu Ikeda, Kazuyoshi Baba

    Annals of Japan Prosthodontic Society   15 ( 1 )   72 - 78   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Prosthodontic Society  

    DOI: 10.2186/ajps.15.72

    researchmap

  • Dilemma of cohort study-A concept of early disease markers for measured risk factors. 招待 査読

    Takuo Kuboki

    Journal of prosthodontic research   67 ( 4 )   vi   2023年

     詳細を見る

  • コロナ禍における老人介護施設での口腔栄養関連サービスに関するPBL演習 査読

    前田あずさ,縄稚久美子,菊谷 武,兒玉直紀,萬田陽介,窪木拓男

    岡山歯学会雑誌   41 ( 2 )   21 - 33   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Impact of number of functional teeth on independence of Japanese older adults. 査読

    Kenji Maekawa, Tomoko Ikeuchi, Shoji Shinkai, Hirohiko Hirano, Masahiro Ryu, Katsushi Tamaki, Hirofumi Yatani, Takuo Kuboki, Aya Kimura-Ono, Takeshi Kikutani, Takashi Suganuma, Yasunori Ayukawa, Tomoya Gonda, Toru Ogawa, Masanori Fujisawa, Shoichi Ishigaki, Yutaka Watanabe, Akihiko Kitamura, Yu Taniguchi, Yoshinori Fujiwara, Ayako Edahiro, Yuki Ohara, Junichi Furuya, Junko Nakajima, Kento Umeki, Kentaro Igarashi, Yasuhiro Horibe, Yoshihiro Kugimiya, Yasuhiko Kawai, Hideo Matsumura, Tetsuo Ichikawa, Shuji Ohkawa, Kazuyoshi Baba

    Geriatrics & gerontology international   22 ( 12 )   1032 - 1039   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIM: To examine the relationship between the number of present and functional teeth at baseline and future incidence of loss of independence. METHODS: Participants were community-dwelling older individuals who participated in a comprehensive geriatric health examination conducted in Kusatsu town, Japan, between 2009 and 2015. The primary endpoint was the incidence of loss of independence among participants, defined as the first certification of long-term care insurance in Japan. The numbers of present and functional teeth at baseline were determined via an oral examination. Demographics, clinical variables (e.g., history of chronic diseases and psychosocial factors), blood nutritional markers, physical functions, and perceived masticatory function were assessed. RESULTS: This study included 1121 individuals, and 205 individuals suffered from loss of independence during the follow-up period. Kaplan-Meier estimates of loss of independence for participants with smaller numbers of present and functional teeth were significantly greater than for those with larger numbers of teeth. Cox proportional hazard analyses indicated that a smaller number of present teeth was not a significant risk factor after adjusting for demographic characteristics. However, the number of functional teeth was a significant risk factor after the adjustment (hazard ratio: 1.975 [1.168-3.340]). Additionally, higher hazard ratios were observed in other adjusted models, but they were not statistically significant. CONCLUSIONS: The number of functional teeth may be more closely related to the future incidence of loss of independence than the number of present teeth. This novel finding suggests that prosthodontic rehabilitation for tooth loss possibly prevents the future incidence of this life-event. Geriatr Gerontol Int 2022; ••: ••-••.

    DOI: 10.1111/ggi.14508

    PubMed

    researchmap

  • 欠損補綴治療が高齢者の食品摂取の多様性や摂取可能食品に与える影響 査読

    坂本 和基, 大野 彩, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 下村 侑司, 大森 江, 樋口 隆晴, 小山 絵理, 徳本 佳奈, 縄稚 久美子, 窪木 拓男

    日本口腔リハビリテーション学会雑誌   35 ( 1 )   79 - 80   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    researchmap

  • 卒前臨床技術教育でデジタル光学印象を経験させる相互実習の導入

    下村 侑司, 土山 雄司, 窪木 慎野介, 松永 直也, 北川 若奈, 黄野 頂策, 石橋 啓, 田仲 由希恵, 大森 江, 水口 真実, 中川 晋輔, 三木 春奈, 三野 卓哉, 前田 あずさ, 縄稚 久美子, 秋山 謙太郎, 水口 一, 窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   41 ( 2 )   58 - 59   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • Therapeutic effects of peptide P140 in a mouse periodontitis model. 査読 国際誌

    Kentaro Akiyama, Kyaw Thu Aung, Laura Talamini, Olivier Huck, Takuo Kuboki, Sylviane Muller

    Cellular and molecular life sciences : CMLS   79 ( 10 )   518 - 518   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In our search for innovative drugs that could improve periodontal treatment outcomes, autophagy and its anomalies represent a potential target for therapeutic intervention. We sought to identify autophagy defects in murine experimental periodontitis and study the effectiveness of P140, a phosphopeptide known to bind HSPA8 and inhibit its chaperone properties, and that corrects autophagy dysfunctions in several autoimmune and inflammatory diseases. Experimental periodontitis was induced by placing silk ligature around mandibular first molars. Sick mice were treated intraperitoneally with either P140 or a control, scrambled peptide. After 10 days, mandibles were harvested and bone loss was measured by micro-CT. Immune cells infiltration was studied by histological analyses. Cytokines levels and autophagy-related markers expression were evaluated by qRT-PCR and western blotting. A comparison with non-affected mice revealed significant alterations in the autophagy processes in mandibles of diseased mice, especially in the expression of sequestosome 1/p62, Maplc3b, Atg5, Ulk1, and Lamp2. In vivo, we showed that P140 normalized the dysregulated expression of several autophagy-related genes. In addition, it diminished the infiltration of activated lymphocytes and pro-inflammatory cytokines. Unexpectedly P140 decreased the extent of bone loss affecting the furcation and alveolar areas. Our results indicate that P140, which was safe in clinical trials including hundreds of autoimmune patients with systemic lupus erythematosus, not only decreases the inflammatory effects observed in mandibular tissues of ligation-induced mice but strikingly also contributes to bone preservation. Therefore, the therapeutic peptide P140 could be repositioned as a decisive breakthrough for the future therapeutic management of periodontitis.

    DOI: 10.1007/s00018-022-04537-2

    PubMed

    researchmap

  • Rating criteria to evaluate student performance in digital wax-up training using multi-purpose software. 査読 国際誌

    Takuya Mino, Yoko Kurosaki, Kana Tokumoto, Takaharu Higuchi, Shinichi Nakanoda, Ken Numoto, Ikue Tosa, Aya Kimura-Ono, Kenji Maekawa, Tae Hyung Kim, Takuo Kuboki

    The journal of advanced prosthodontics   14 ( 4 )   203 - 211   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: The aim of this study was to introduce rating criteria to evaluate student performance in a newly developed, digital wax-up preclinical program for computer-aided design (CAD) of full-coverage crowns and preliminarily investigate the reliability and internal consistency of the rating system. MATERIALS AND METHODS: This study, conducted in 2017, enrolled 47 fifth-year dental students of Okayama University Dental School. Digital wax-up training included a fundamental practice using computer graphics (CG), multipurpose CAD software programs, and an advanced practice to execute a digital wax-up of the right mandibular second molar (#47). Each student's digital wax-up work (stereolithography data) was evaluated by two instructors using seven qualitative criteria. The total qualitative score (0-90) of the criteria was calculated. The total volumetric discrepancy between each student's digital wax-up work and a reference prepared by an instructor was automatically measured by the CAD software. The inter-rater reliability of each criterion was analyzed using a weighted kappa index. The relationship between the total volume discrepancy and the total qualitative score was analyzed using Spearman's correlation. RESULTS: The weighted kappa values for the seven qualitative criteria ranged from 0.62 - 0.93. The total qualitative score and the total volumetric discrepancy were negatively correlated (ρ = -0.27, P = .09, respectively); however, this was not statistically significant. CONCLUSION: The established qualitative criteria to evaluate students' work showed sufficiently high inter-rater reliability; however, the digitally measured volumetric discrepancy could not sufficiently predict the total qualitative score.

    DOI: 10.4047/jap.2022.14.4.203

    PubMed

    researchmap

  • Prosthodontic treatment can improve the ingestible food profile in Japanese adult outpatients. 査読

    Aya Kimura-Ono, Kenji Maekawa, Takuo Kuboki, Kumiko Nawachi, Masanori Fujisawa, Hironobu Sato, Hideki Aita, Shigeto Koyama, Masayuki Hideshima, Yuji Sato, Hiroyuki Wake, Kan Nagao, Yorika Kodaira-Ueda, Katsushi Tamaki, Shinsuke Sadamori, Kazuhiro Tsuga, Yasuhiro Nishi, Takashi Sawase, Hisashi Koshino, Shin-Ichi Masumi, Kaoru Sakurai, Kanji Ishibashi, Takashi Ohyama, Yasumasa Akagawa, Toshihiro Hirai, Keiichi Sasaki, Kiyoshi Koyano, Hirofumi Yatani, Hideo Matsumura, Tetsuo Ichikawa, Shuji Ohkawa, Kazuyoshi Baba

    Journal of prosthodontic research   67 ( 2 )   189 - 195   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Purpose To investigate the effect of prosthodontic treatment on the ingestible food profile in adult Japanese outpatients, and to identify the related risk factors that can deteriorate the profile.Methods The participants were 277 outpatients who visited university-based specialty clinics in Japan for prosthodontic treatment. The demographic data, number of present teeth assessed via intraoral examination, and oral health-related quality of life assessed by the total Oral Health Impact Profile (OHIP-J54) scores of all participants were recorded before treatment. Ingestible food profile score (IFS) was recorded using a validated food intake questionnaire. Eligible participants who answered the questionnaire before and after treatment were categorized into five groups based on the prosthodontic treatments they received (i.e., crowns, bridges, removable partial dentures, removable complete dentures, and removable complete and partial dentures).Results Multivariate analysis of covariance revealed a statistically significant main effect of prosthodontic intervention (time course: before and after treatment) on mean IFS (p=0.035, F=4.526), even after adjusting for covariates (age, number of present teeth, and treatment modality). Multiple linear regression analysis revealed that the low number of present teeth (r=0.427, p<0.001) and a high OHIP-J54 total score (r=-0.519, p<0.001) of the patients at the baseline were significantly associated with their baseline IFSs, even after adjusting for confounding variables.Conclusions The findings of this multicenter follow-up study indicate the importance of prosthodontic rehabilitation in improving patients' ingestible food profiles.

    DOI: 10.2186/jpr.JPR_D_22_00017

    PubMed

    researchmap

  • Fixed Partial Denture Designed by Combining the Whole 3D Digital Surface Morphology of the Provisional Restoration and Abutment Teeth Surfaces.

    Kana Tokumoto, Takuya Mino, Yoko Kurosaki, Koji Izumi, Kenji Maekawa, Tomohito Nakano, Junichi Sejima, Akihiro Ueda, Aya Kimura-Ono, Tae Hyung Kim, Takuo Kuboki

    Acta medica Okayama   76 ( 1 )   79 - 84   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We introduce a new digital workflow to fabricate a fixed partial denture (FPD) utilizing the three-dimensional surface morphology of provisional restoration (PR) and abutment teeth. Scanned images of the full maxilla with abutment teeth, full maxilla with PR, and PR alone were superimposed. The surfaces of the final FPD were designed based on the entire morphology of the PR and abutment teeth surfaces. The inner and outer surfaces converged at the margin lines of the abutment teeth. Fine modifications to the final FPD design were performed manually, and the final FPD was fabricated and successfully installed in the patient.

    DOI: 10.18926/AMO/63215

    PubMed

    researchmap

  • White discharge formation following a subepithelial connective tissue graft for anterior fixed partial denture pontics: A case report based on clinical and histological findings. 査読

    Norimi Oda, Mitsuaki Ono, Wataru Sonoyama, Taichiro Morimoto, Ikue Tosa, Shuji Nousho, Keisuke Nakano, Takuo Kuboki

    Journal of prosthodontic research   66 ( 1 )   184 - 192   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PATIENT: A 54-year-old woman presenting with anterior alveolar ridge resorption was submitted to a connective tissue graft (CTG) for esthetic improvement before rehabilitation with a fixed partial denture. Palate-harvested connective tissue was used as a graft after extra-oral removal of the epithelium. Unexpectedly, complete wound healing was not observed. Moreover, 6 months post-surgery, a white discharge was detected at the grafted site. The adjacent tooth showing a root fracture was initially associated with the symptoms and was then extracted. Concomitantly, the unhealed tissue at the grafted site was also excised, leading to temporary symptom resolution. However, the white discharge reappeared after 2 months. The excision area was expanded to remove the grafted tissue entirely, and the wound was completely healed. Since the alveolar ridge resorption had become larger compared to the preoperative condition, the patient was subjected to a second CTG, now using a connective tissue harvested from the palate by a single incision technique. The wound healed uneventfully, and the final prosthesis was delivered 6 months after soft tissu e stabilization. The patient has been followed-up for more than 28 months without any recurrence of white discharge. DISCUSSION: Histopathological and cytological examination detected keratinized epithelial tissues and cells, respectively, in excised tissues and white discharge specimens. Consequently, a possible relationship between white discharge and residual epithelium in the harvested graft was strongly suspected. CONCLUSIONS: Success of the CTG procedure requires careful method selection for tissue transplantation and treatment execution.

    DOI: 10.2186/jpr.JPR_D_20_00115

    PubMed

    researchmap

  • Effectiveness of the socket shield technique in dental implant: A systematic review. 査読

    Toru Ogawa, Ratri M Sitalaksmi, Makiko Miyashita, Kenji Maekawa, Masahiro Ryu, Aya Kimura-Ono, Takeshi Suganuma, Takeshi Kikutani, Masanori Fujisawa, Katsushi Tamaki, Takuo Kuboki

    Journal of prosthodontic research   66 ( 1 )   12 - 18   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: Dental implant therapy is a common clinical treatment for missing teeth. However, the esthetic result is not as satisfactory as expected in some cases, especially in the anterior maxillary area. Poor esthetic results are caused by inadequate preparation of the hard and soft tissues in this area before treatment. The socket shield technique may be an alternative for a desirable esthetic outcome in dental implant treatments. STUDY SELECTION: In the present systematic review, PubMed-Medline, Google Scholar, and ScienceDirect were searched for clinical studies published from January 2000 to December 2018. RESULTS: Twenty studies were included, comprising one randomized controlled trial, two cohort studies, 14 clinical human case reports, and three retrospective case series. In total, 288 patients treated with the socket shield technique with immediate implant placement and follow-up between 3-60 months after placement were included. A quality assessment showed that 12 of the 20 included studies were of good quality. Twenty-six of the 274 (9.5%) cases developed complications or adverse effects related to the socket shield technique. Most studies reported implant survival without the complications (90.5%); most of the cases that were followed up for more than 12 months after implant placement achieved a good esthetic appearance. The failure rate was low without the complications, although there were some failures due to failed implant osseointegration, socket shield mobility and infection, socket shield exposure, socket shield migration, and apical root resorption. CONCLUSIONS: The socket shield technique can be used in dental implant treatment, but it remains difficult to predict the long-term success of this technique until high-quality evidence becomes available.

    DOI: 10.2186/jpr.JPR_D_20_00054

    PubMed

    researchmap

  • Preclinical bioequivalence study of E.coli-derived rhBMP-2/β-TCP and autogenous bone in a canine guided-bone regeneration model. 査読

    Shuji Nosho, Mitsuaki Ono, Taishi Komori, Akihiro Mikai, Ikue Tosa, Kei Ishibashi, Yukie Tanaka, Aya Kimura-Ono, Emilio S Hara, Toshitaka Oohashi, Takuo Kuboki

    Journal of prosthodontic research   66 ( 1 )   124 - 130   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: Bone morphogenetic protein (BMP)-2 is a potent growth factor that is widely used in the orthopedic and dental fields for bone regeneration.However, recombinant human BMP-2 (rhBMP-2) products have not been legally approved in Japan. Recently, our research group succeeded in producing GMP-grade rhBMP-2 using the E. coli system (E-rhBMP-2) at the industrial level and developed E-rhBMP-2 adsorbed onto β-TCP (E-rhBMP-2/β-TCP) as an alternative material to autogenous bone grafts. Previous studies on the toxicity, pharmacokinetics, and optimal doses of E-rhBMP-2 have confirmed its safety and efficiency. However, comparative studies with standard treatment therapies are still necessary before clinical application in humans. Therefore, in this preclinical study, we compared the bone regeneration ability of E-rhBMP-2/β-TCP and autogenous bone grafts in a canine guided-bone regeneration model. METHODS: Following extraction of the maxillary third premolar, box-type bone defects (10 mmL × 4 mmW × 9 mmH) were created in the extraction socket area and transplanted with E-rhBMP-2/β-TCP or autogenous bone graft in a canine. After 8 weeks, micro-CT and histological analyses were performed. RESULTS: Transplantation of both E-rhBMP-2/β-TCP and autogenous bone graft significantly promoted bone formation compared to the non-transplantation control group. The bone formation ability of E-rhBMP-2/β-TCP was equal to that of the autogenous bone graft. Histological analysis showed that excessive infiltration of inflammatory cells and residual β-TCP particles mostly were not observed in the E-rhBMP-2/β-TCP transplantation group. CONCLUSIONS: This preclinical study demonstrated that E-rhBMP-2/β-TCP and autogenous bone have equal potential to promote bone regeneration.

    DOI: 10.2186/jpr.JPR_D_20_00226

    PubMed

    researchmap

  • A retrospective comparison of the survival of vital teeth adjacent to single, bounded edentulous spaces rehabilitated using implant-supported, resin-bonded, and conventional fixed dental prostheses. 査読 国際誌

    Shun Okuni, Kenji Maekawa, Takuya Mino, Yoko Kurosaki, Takuo Kuboki

    Journal of dentistry   116   103911 - 103911   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: In this study, we aimed to compare the long-term survival of vital teeth adjacent to bounded edentulous spaces rehabilitated using an implant-supported prosthesis (ISP), a resin-bonded fixed partial denture (RBFPD), or a conventional fixed partial denture (CFPD). The risk factors for complications in teeth adjacent to the edentulous space (TAES) were also investigated. METHODS: We followed-up a consecutive series of 514 patients who underwent rehabilitation of a single bounded edentulous space with vital TAES (ISP: 103; RBFPD: 216; and CFPD: 195) from 2008 to 2017. Cumulative survival rates of prosthesis and TAES, and complication-free rates of TAES, were evaluated using the Kaplan-Meier analysis and log-rank test. Risk factors were evaluated using a Cox proportional hazards model. RESULTS: Cumulative complication-free rates of TAES showed no significant differences among the three groups. The cumulative survival rate of TAES in CFPD was significantly lower than that of ISP (p = 0.037); no significant differences were observed between ISP and RBFPD (p = 0.513), and RBFPD and CFPD (p = 0.076). Older age (p = 0.027) was the only independent significant risk factor for complications in TAES. Installation of CFPD (p = 0.019), ceramic prosthesis in edentulous space (p = 0.026), and deeper periodontal probing depth (p = 0.018) of TAES were significant risk factors for non-surviving TAES. CONCLUSIONS: Rehabilitating a single bounded edentulous space with CFPD could increase the risk for TAES loss compared with ISP. Risk of TAES loss remained similar between ISP and RBFPD, which can minimize the loss of coronal tooth structure during tooth preparation. CLINICAL SIGNIFICANCE: Teeth adjacent to edentulous space show equivalent longevity when rehabilitating a single bounded edentulous space with resin-bonded fixed partial dentures or single standing implant-supported prosthesis, at least 10 years post-installation.

    DOI: 10.1016/j.jdent.2021.103911

    PubMed

    researchmap

  • Risk factors for root caries annual incidence and progression among older people requiring nursing care: A one-year prospective cohort study 査読

    Kana Tokumoto, Aya Kimura-Ono, Takuya Mino, Suguru Osaka, Ken Numoto, Eri Koyama, Yoko Kurosaki, Shinsuke Nakagawa, Yuki Amano, Ha Thi Thu Nguyen, Takaharu Higuchi, Kumiko Nawachi, Mitsuaki Ono, Yoshitomo Kobayashi, Michiyo Yamamoto, Kenji Maekawa, Takuo Kuboki

    Journal of Prosthodontic Research   66 ( 2 )   250 - 257   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Prosthodontic Society  

    DOI: 10.2186/jpr.jpr_d_20_00272

    researchmap

  • Suppression of Bone Necrosis around Tooth Extraction Socket in a MRONJ-like Mouse Model by E-rhBMP-2 Containing Artificial Bone Graft Administration. 査読 国際誌

    Yukie Tanaka, Kyaw Thu Aung, Mitsuaki Ono, Akihiro Mikai, Anh Tuan Dang, Emilio Satoshi Hara, Ikue Tosa, Kei Ishibashi, Aya Ono-Kimura, Kumiko Nawachi, Takuo Kuboki, Toshitaka Oohashi

    International journal of molecular sciences   22 ( 23 )   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Medication-related osteonecrosis of the jaw (MRONJ) is related to impaired bone healing conditions in the maxillomandibular bone region as a complication of bisphosphonate intake. Although there are several hypotheses for the onset of MRONJ symptoms, one of the possible causes is the inhibition of bone turnover and blood supply leading to bone necrosis. The optimal treatment strategy for MRONJ has not been established either. BMP-2, a member of the TGF-β superfamily, is well known for regulating bone remodeling and homeostasis prenatally and postnatally. Therefore, the objectives of this study were to evaluate whether cyclophosphamide/zoledronate (CY/ZA) induces necrosis of the bone surrounding the tooth extraction socket, and to examine the therapeutic potential of BMP-2 in combination with the hard osteoinductive biomaterial, β-tricalcium phosphate (β-TCP), in the prevention and treatment of alveolar bone loss around the tooth extraction socket in MRONJ-like mice models. First, CY/ZA was intraperitoneally administered for three weeks, and alveolar bone necrosis was evaluated before and after tooth extraction. Next, the effect of BMP-2/β-TCP was investigated in both MRONJ-like prevention and treatment models. In the prevention model, CY/ZA was continuously administered for four weeks after BMP-2/β-TCP transplantation. In the treatment model, CY/ZA administration was suspended after transplantation of BMP-2/β-TCP. The results showed that CY/ZA induced a significant decrease in the number of empty lacunae, a sign of bone necrosis, in the alveolar bone around the tooth extraction socket after tooth extraction. Histological analysis showed a significant decrease in the necrotic alveolar bone around tooth extraction sockets in the BMP-2/β-TCP transplantation group compared to the non-transplanted control group in both MRONJ-like prevention and treatment models. However, bone mineral density, determined by micro-CT analysis, was significantly higher in the BMP-2/β-TCP transplanted group than in the control group in the prevention model only. These results clarified that alveolar bone necrosis around tooth extraction sockets can be induced after surgical intervention under CY/ZA administration. In addition, transplantation of BMP-2/β-TCP reduced the necrotic alveolar bone around the tooth extraction socket. Therefore, a combination of BMP-2/β-TCP could be an alternative approach for both prevention and treatment of MRONJ-like symptoms.

    DOI: 10.3390/ijms222312823

    PubMed

    researchmap

  • Six-year follow-up assessment of prosthesis survival and oral health-related quality of life in individuals with partial edentulism treated with three types of prosthodontic rehabilitation. 査読

    Yoko Kurosaki, Aya Kimura-Ono, Takuya Mino, Hikaru Arakawa, Eri Koyama, Shinsuke Nakagawa, Ha Thi Thu Nguyen, Suguru Osaka, Mamiko Saeki, Hajime Minakuchi, Mitsuaki Ono, Kenji Maekawa, Takuo Kuboki

    Journal of prosthodontic research   65 ( 3 )   332 - 339   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN PROSTHODONTIC SOC  

    PURPOSE: The purpose of the study was to compare the long-term performance of three prostheses for partial edentulism: implant-supported, fixed denture (IFD), fixed partial denture (FPD), and removable partial denture (RPD), in terms of prosthesis survival and oral health-related quality of life (OHRQoL). METHODS: The 138 patients in our previous study (Kimura et al., 2012) received one of the three prosthetic treatments and answered a validated OHRQoL questionnaire before and immediately after treatment. In the present study, the patients were followed up six years after treatment using medical records and OHRQoL examinations to evaluate prosthesis survival and change in OHRQoL. The cumulative survival rates were calculated using the Kaplan-Meier analysis. The Steel-Dwass test was used to compare the median OHRQoL scores at the three time points. RESULTS: For the 105 patients (66.8 ± 10.8 years, IFD/FPD/RPD: 58/27/20 patients) who successfully completed the follow-up assessments, the six-year estimated cumulative survival rates of the IFDs, FPDs, and RPDs were 94.7%, 77.4%, and 33.3%, respectively. The log-rank tests indicated that the survival curves were significantly different (IFDs vs. FPDs: p = 0.01; RPDs vs. IFDs, FPDs: p < 0.01). The median OHRQoL scores of the IFD group immediately after treatment and six years after treatment were significantly higher than those observed before treatment (p < 0.01). There was no significant difference in the median OHRQoL scores among the three time points in the RPD or FPD groups. CONCLUSIONS: IFDs showed significantly longer survival rates than FPDs and RPDs in partially edentulous patients. Only in the IFD patients was the OHRQoL level six years after treatment significantly higher than that b efore treatment.

    DOI: 10.2186/jpr.JPR_D_20_00095

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • IMPLANT THERAPY これで自信をもって取り組める 前歯部インプラント治療 診断から埋入、補綴まで Step by Stepでわかる成功のポイント(完)(Step 6) 術後のメインテナンスのポイント 査読

    岩田 光弘, 窪木 拓男

    日本歯科評論   81 ( 6 )   115 - 123   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 口腔インプラント学の2040年に向けたイノベーションロードマップ 日本口腔インプラント学会にはこれから20年何が求められるのか? 査読

    窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   34 ( 2 )   115 - 123   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    これまで日本口腔インプラント学会は,オッセオインテグレーションの発見を基に,治療技術の開発と教育に強く携わってきた.今後,本学会の最も重要なミッションとなるのは,口腔インプラント治療により,患者がどのようなメリットを享受でき,負担を強いられるのかを科学的に説明できるようにすることである.一方,治療技術のイノベーションにも率先して取り組むべきで,遠からず,自家骨移植は,間葉系幹細胞,生体材料や成長因子の応用により必要最小限になるだろう.インプラント周囲炎は,予防,もしくは治療可能とならなければならない.また,介護現場の問題や非感染性疾患(NCDs)である歯槽骨減少症や硬化症の問題,ひいては,薬剤関連性顎骨壊死の問題も解決されなくてはならない.もしかすると,歯根膜をもつインプラントや歯の再生が可能となるかもしれない.これらにより,患者が享受できるメリットが最大化され,国民が安心して口腔インプラント治療を受けられるようになるはずである.願わくは,これらのイノベーションがわれらJSOIから生まれてほしいということである.(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J02151&link_issn=&doc_id=20210909260002&doc_link_id=10.11237%2Fjsoi.34.115&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11237%2Fjsoi.34.115&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • IMPLANT THERAPY これで自信をもって取り組める 前歯部インプラント治療 診断から埋入、補綴までStep by Stepでわかる成功のポイント(Step 5) 補綴手技のポイント(2)

    岩田 光弘, 山本 桂輔, 窪木 拓男

    日本歯科評論   81 ( 5 )   89 - 97   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 認知機能低下、認知症と口腔顔面痛 文献レビュー

    前川 賢治, 窪木 拓男

    日本口腔顔面痛学会雑誌   13 ( 1 )   1 - 10   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔顔面痛学会  

    目的:高齢者人口の増加に伴う認知症の有病率上昇は、介護、医療の負担を増大させる深刻な社会問題となっている。本疾患による自立低下は、口腔内のセルフケア能力の低下などを介して健全な口腔、咀嚼機能の維持を困難とし、口腔顔面痛疾患罹患のリスクを高めることが予測される。しかしながら両者の関係については不明な点が多い。本総説の目的は、現時点での認知機能低下、認知症と口腔顔面痛の関係に関する知見をまとめ、今後の問題点と展望を考えることである。研究の選択:認知機能低下、認知症と口腔顔面痛をキーワードに、PubMedと医中誌から文献検索を行った。定めた検索式で抽出した原著論文の文献数は少なく、検索から採用した文献の引用文献と、ハンドサーチで得られた文献をもとに文献レビューを行った。結果:認知機能低下、認知症高齢者においては口腔顔面痛の有症状率が高いという報告と、低いことを示す結果を得た報告が存在した。口頭で痛みを訴えることができない状態では、正確な診断につながらず、実際の有症状率より低く検出されている可能性も考えられた。また、口頭で症状を訴えることが不可能なこれらの患者に対する現在の口腔顔面痛の診査、診断方法は、未だ不十分であることが明らかとなった。結論:未曾有の超高齢社会を迎えた現在、認知機能の低下した高齢者に対する適切な口腔顔面痛の診査、診断方法の確立は急務と考えられた。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J05586&link_issn=&doc_id=20210604390001&doc_link_id=10.11264%2Fjjop.13.1&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11264%2Fjjop.13.1&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 岡山大学病院における放射線治療支援への取り組み

    宮崎 文伸, 松崎 秀信, 松崎 久美子, 青山 英樹, 宇野 弘文, 竹内 哲男, 上田 明広, 太田 圭二, 浅海 淳一, 窪木 拓男

    日本口腔顎顔面技工学会会誌   20 ( 1 )   44 - 44   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔顎顔面技工学会  

    researchmap

  • 食力向上による健康寿命の延伸:補綴歯科の意義 補綴歯科治療は生命予後の延伸に貢献できるか?

    窪木 拓男, 前川 賢治

    日本補綴歯科学会誌   13 ( 2 )   117 - 125   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    われわれ歯科医は補綴治療を毎日患者に施しているが,その治療がどのような効果を患者に及ぼしているかを十分認識していない.たとえば,自立した地域在住高齢者においては,補綴治療の主目的は,口腔関連QOLの向上に加えて,介護予防,フレイル予防,認知機能低下予防であり,補綴治療による口腔機能の維持は多様な食物や栄養素を摂取するという観点から重要な意味があると言われている.本論説では,近年発表された質の高いシステマティックレビューと原著論文を精読し,地域在住高齢者においては,現在歯数が多いほど,生命予後が良好であること,また,現在歯数よりも機能歯数の方が生命予後に強く関連するという日本補綴歯科学会と東京都健康長寿医療センターの共同研究結果を紹介した.一方,日常生活動作がまだまだ保たれている前期要支援・要介護高齢者においては,歯列欠損の修復に加えて,栄養摂取強化と広義の摂食嚥下リハビリテーションが重要な意味を持つ.また,日常生活動作が著しく低下する後期要介護高齢者においては,食環境や食形態の調整,栄養補助食品の利用,多様な栄養摂取ルートの活用などが必要になる.これらの臨床エビデンスをライフステージに合わせて読み解くことにより,われわれ補綴歯科医の医学的,社会的な責務が,どのライフステージにおいても甚大であることを訴えたい.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J05334&link_issn=&doc_id=20210428220004&doc_link_id=130008031302&url=https%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F130008031302&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • IMPLANT THERAPY これで自信をもって取り組める前歯部インプラント治療 診断から埋入、補綴までStep by Stepでわかる成功のポイント(Step 4) 補綴手技のポイント(1)

    岩田 光弘, 山本 桂輔, 窪木 拓男

    日本歯科評論   81 ( 4 )   103 - 110   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Newly developed data-matching methodology for oral implant surgery allowing the automatic deletion of metal artifacts in 3D-CT images using new reference markers: A case report.

    Hiroaki Shimizu, Hikaru Arakawa, Takuya Mino, Yoko Kurosaki, Kana Tokumoto, Takuo Kuboki

    Journal of prosthodontic research   65 ( 1 )   125 - 129   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN PROSTHODONTIC SOC  

    PATIENTS: The patient was a 55-year-old woman with left upper molar free-end edentulism and 9 full cast metal crowns in her mouth. Three three-dimensional (3D) images were superimposed: a computed tomography (CT) image with the patient wearing the CT-matching template (CTMT) with six glass ceramic markers, which hardly generate any artifacts, on the template surface, and oral plaster model surfaces with and without CTMTs. Metal artifacts were automatically removed by a Boolean operation identifying unrealistic images outside the oral plaster model surface. After the preoperative simulation, fully guided oral implant surgery was performed. Two implant bodies were placed in the left upper edentulism. The placement errors calculated by comparing the preoperative simulation and actual implant placement were then assessed by a software program using the 3D-CT bone morphology as a reference. The 3D deviations between the preoperative simulation and actual placement at the entry of the implant body were a maximum 0.48 mm and minimum 0.26 mm. Those at the tip of the implant body were a maximum 0.56 mm and a minimum 0.25 mm. DISCUSSION: In this case, the maximum 3D deviations at the entry and tip section were less than in previous studies using double CT. CONCLUSIONS: Accurate image fusion utilizing CTMT with new reference markers was possible for a patient with many metal restorations. Using a surgical guide manufactured by the new matching methodology (modified single CT scan method), implant placement deviation can be minimized in patients with many metal restorations.

    DOI: 10.2186/jpr.JPOR_2019_429

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • IMPLANT THERAPY これで自信をもって取り組める前歯部インプラント治療 診断から埋入、補綴までStep by Stepでわかる成功のポイント(Step 3) 外科のポイント(2)

    岩田 光弘, 窪木 拓男

    日本歯科評論   81 ( 2 )   131 - 140   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Tryptophan and Kynurenine Enhances the Stemness and Osteogenic Differentiation of Bone Marrow-Derived Mesenchymal Stromal Cells In Vitro and In Vivo. 国際誌

    Hai Thanh Pham, Mitsuaki Ono, Emilio Satoshi Hara, Ha Thi Thu Nguyen, Anh Tuan Dang, Hang Thuy Do, Taishi Komori, Ikue Tosa, Yuri Hazehara-Kunitomo, Yuya Yoshioka, Yasutaka Oida, Kentaro Akiyama, Takuo Kuboki

    Materials (Basel, Switzerland)   14 ( 1 )   208 - 208   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Aging tissues present a progressive decline in homeostasis and regenerative capacities, which has been associated with degenerative changes in tissue-specific stem cells and stem cell niches. We hypothesized that amino acids could regulate the stem cell phenotype and differentiation ability of human bone marrow-derived mesenchymal stromal cells (hBMSCs). Thus, we performed a screening of 22 standard amino acids and found that D-tryptophan (10 μM) increased the number of cells positive for the early stem cell marker SSEA-4, and the gene expression levels of OCT-4, NANOG, and SOX-2 in hBMSCs. Comparison between D- and L-tryptophan isomers showed that the latter presents a stronger effect in inducing the mRNA levels of Oct-4 and Nanog, and in increasing the osteogenic differentiation of hBMSCs. On the other hand, L-tryptophan suppressed adipogenesis. The migration and colony-forming ability of hBMSCs were also enhanced by L-tryptophan treatment. In vivo experiments delivering L-tryptophan (50 mg/kg/day) by intraperitoneal injections for three weeks confirmed that L-tryptophan significantly increased the percentage of cells positive for SSEA-4, mRNA levels of Nanog and Oct-4, and the migration and colony-forming ability of mouse BMSCs. L-kynurenine, a major metabolite of L-tryptophan, also induced similar effects of L-tryptophan in enhancing stemness and osteogenic differentiation of BMSCs in vitro and in vivo, possibly indicating the involvement of the kynurenine pathway as the downstream signaling of L-tryptophan. Finally, since BMSCs migrate to the wound healing site to promote bone healing, surgical defects of 1 mm in diameter were created in mouse femur to evaluate bone formation after two weeks of L-tryptophan or L-kynurenine injection. Both L-tryptophan and L-kynurenine accelerated bone healing compared to the PBS-injected control group. In summary, L-tryptophan enhanced the stemness and osteoblastic differentiation of BMSCs and may be used as an essential factor to maintain the stem cell properties and accelerate bone healing and/or prevent bone loss.

    DOI: 10.3390/ma14010208

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • A comparison of colorimetric and visual methods for the assessment of masticatory performance with color-changeable chewing gum in older persons. 国際誌

    Yoshihiro Kugimiya, Yutaka Watanabe, Maki Shirobe, Yoshiko Motohashi, Keiko Motokawa, Ayako Edahiro, Yuki Ohara, Masahiro Ryu, Kentaro Igarashi, Daichi Hoshino, Junko Nakajima, Takayuki Ueda, Yu Taniguchi, Toru Ogawa, Kenji Maekawa, Katsushi Tamaki, Takuo Kuboki, Akihiko Kitamura, Shoji Shinkai, Hirohiko Hirano

    Journal of dental sciences   16 ( 1 )   380 - 388   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER TAIWAN  

    Background/purpose: Color-changeable chewing gum is used for the evaluation of masticatory performance. However, it is currently unclear whether colorimetric and visual assessment methods yield consistent results. This study aimed to clarify the consistency between colorimetric and visual methods used for the evaluation of color changes in color-changeable chewing gum. Materials and methods: The sample comprised 644 older persons (mean age, 75.4 ± 6.4 years). The chewing gum was masticated 60 times at the participant's own chewing rate and then expectorated. The color of the chewing gum was evaluated with the ΔE values and a∗ values, measured using a colorimeter, and the 10 Color Shades (10CSh) and 5 Color Scales (5CSc), using visual evaluation. Spearman's correlation analysis was performed to examine the correlation between the results obtained by the four methods. The significance level was set at α = 0.05. Results: The ΔE values, a∗ values, 10CSh scores, and 5CSc scores were all significantly correlated. The highest correlation coefficient (0.979) was between the ΔE values and a∗ values. The lowest correlation coefficient (0.847) was between the a∗ values and 5CSc scores. Decreased masticatory performance was observed with increased age. Conclusion: Significant correlations were found for all four methods used in the assessment of masticatory performance with color-changeable chewing gum. While visually based assessments are valid, colorimetric methods are more sensitive to smaller changes in masticatory performance.

    DOI: 10.1016/j.jds.2020.08.010

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Can prosthodontic treatment improve mortality in various life stages?

    Takuo Kuboki, Kenji Maekawa

    Annals of Japan Prosthodontic Society   13 ( 2 )   117 - 125   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Prosthodontic Society  

    DOI: 10.2186/ajps.13.117

    researchmap

  • これで自信をもって取り組める前歯部インプラント治療 診断から埋入、補綴まで Step by Stepでわかる成功のポイント(Step 2)外科のポイント(1)

    岩田 光弘, 窪木 拓男

    日本歯科評論   80 ( 12 )   93 - 102   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • IMPLANT THERAPY これで自信をもって取り組める前歯部インプラント治療 診断から埋入、補綴までStep by Stepでわかる成功のポイント(Step 1) 診査・診断のポイント

    岩田 光弘, 窪木 拓男

    日本歯科評論   80 ( 11 )   71 - 80   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Aging-Affected MSC Functions and Severity of Periodontal Tissue Destruction in a Ligature-Induced Mouse Periodontitis Model. 国際誌

    Kyaw Thu Aung, Kentaro Akiyama, Masayoshi Kunitomo, Aung Ye Mun, Ikue Tosa, Ha Thi Thu Nguyen, Jiewen Zhang, Teisaku Kohno, Mitsuaki Ono, Emilio Satoshi Hara, Takuo Kuboki

    International journal of molecular sciences   21 ( 21 )   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI  

    Mesenchymal stem cells (MSCs) are known to play important roles in the repair of lost or damaged tissues and immunotolerance. On the other hand, aging is known to impair MSC function. However, little is currently known about how aged MSCs affect the host response to the local inflammatory condition and tissue deterioration in periodontitis, which is a progressive destructive disease of the periodontal tissue potentially leading to multiple tooth loss. In this study, we examined the relationship between aging-induced impairment of MSC function and the severity of periodontal tissue destruction associated with the decrease in host immunomodulatory response using a ligature-induced periodontitis model in young and aged mice. The results of micro computerized tomography (micro-CT) and histological analysis revealed a more severe bone loss associated with increased osteoclast activity in aged (50-week-old) mice compared to young (5-week-old) mice. Immunostaining analysis revealed that, in aged mice, the accumulation of inflammatory T and B cells was higher, whereas the percentage of platelet-derived growth factor receptor α (PDGFRα)+ MSCs, which are known to modulate the apoptosis of T cells, was significantly lower than in young mice. In vitro analysis of MSC function showed that the expression of surface antigen markers for MSCs (Sca-1, CD90, CD146), colony formation, migration, and osteogenic differentiation of aged MSCs were significantly declined compared to those of young MSCs. Moreover, a significantly higher proportion of aged MSCs were positive for the senescence-associated β galactosidase activity. Importantly, aged MSCs presented a decreased expression of FAS-L, which was associated with a lower immunomodulatory property of aged MSCs to induce T cell apoptosis in co-cultures compared with young MSCs. In summary, this is the first study showing that aging-induced impairment of MSC function, including immunomodulatory response, is potentially correlated with progressive periodontal tissue deterioration.

    DOI: 10.3390/ijms21218103

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Distinct Osteogenic Potentials of BMP-2 and FGF-2 in Extramedullary and Medullary Microenvironments. 国際誌

    Shuji Nosho, Ikue Tosa, Mitsuaki Ono, Emilio Satoshi Hara, Kei Ishibashi, Akihiro Mikai, Yukie Tanaka, Aya Kimura-Ono, Taishi Komori, Kenji Maekawa, Takuo Kuboki, Toshitaka Oohashi

    International journal of molecular sciences   21 ( 21 )   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI  

    Bone morphogenetic protein-2 (BMP-2) and fibroblast growth factor-2 (FGF-2) have been regarded as the major cytokines promoting bone formation, however, several studies have reported unexpected results with failure of bone formation or bone resorption of these growth factors. In this study, BMP-2 and FGF-2 adsorbed into atellocollagen sponges were transplanted into bone defects in the bone marrow-scarce calvaria (extramedullary environment) and bone marrow-abundant femur (medullary environment) for analysis of their in vivo effects not only on osteoblasts, osteoclasts but also on bone marrow cells. The results showed that BMP-2 induced high bone formation in the bone marrow-scarce calvaria, but induced bone resorption in the bone marrow-abundant femurs. On the other hand, FGF-2 showed opposite effects compared to those of BMP-2. Analysis of cellular dynamics revealed numerous osteoblasts and osteoclasts present in the newly-formed bone induced by BMP-2 in calvaria, but none were seen in either control or FGF-2-transplanted groups. On the other hand, in the femur, numerous osteoclasts were observed in the vicinity of the BMP-2 pellet, while a great number of osteoblasts were seen near the FGF-2 pellets or in the control group. Of note, FCM analysis showed that both BMP-2 and FGF-2 administrated in the femur did not significantly affect the hematopoietic cell population, indicating a relatively safe application of the two growth factors. Together, these results indicate that BMP-2 could be suitable for application in extramedullary bone regeneration, whereas FGF-2 could be suitable for application in medullary bone regeneration.

    DOI: 10.3390/ijms21217967

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 【「高齢者の食べることを支援するIPE・IPWについて」】介護保険施設、在宅における多職種ミールラウンドや口腔栄養関連サービスをいかに根付かせるか ミールラウンドとそれに基づくカンファレンスを多職種連携スモールグループディスカッション教育で模倣した試み

    窪木 拓男, 縄稚 久美子, 水口 真実, 前田 あずさ, 中村 幸伸, 日笠 晴香, 佐川 敬一朗, 田代 晴基, 戸原 雄, 高橋 賢晃, 菊谷 武

    保健医療福祉連携   13 ( 2 )   119 - 124   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本保健医療福祉連携教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • BMP-2/β-TCP Local Delivery for Bone Regeneration in MRONJ-Like Mouse Model. 国際誌

    Akihiro Mikai, Mitsuaki Ono, Ikue Tosa, Ha Thi Thu Nguyen, Emilio Satoshi Hara, Shuji Nosho, Aya Kimura-Ono, Kumiko Nawachi, Takeshi Takarada, Takuo Kuboki, Toshitaka Oohashi

    International journal of molecular sciences   21 ( 19 )   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI  

    Medication-related osteonecrosis of the jaw (MRONJ) is a severe pathological condition associated mainly with the long-term administration of bone resorption inhibitors, which are known to induce suppression of osteoclast activity and bone remodeling. Bone Morphogenetic Protein (BMP)-2 is known to be a strong inducer of bone remodeling, by directly regulating osteoblast differentiation and osteoclast activity. This study aimed to evaluate the effects of BMP-2 adsorbed onto beta-tricalcium phosphate (β-TCP), which is an osteoinductive bioceramic material and allows space retention, on the prevention and treatment of MRONJ in mice. Tooth extraction was performed after 3 weeks of zoledronate (ZA) and cyclophosphamide (CY) administration. For prevention studies, BMP-2/β-TCP was transplanted immediately after tooth extraction, and the mice were administered ZA and CY for an additional 4 weeks. The results showed that while the tooth extraction socket was mainly filled with a sparse tissue in the control group, bone formation was observed at the apex of the tooth extraction socket and was filled with a dense connective tissue rich in cellular components in the BMP-2/β-TCP transplanted group. For treatment studies, BMP-2/β-TCP was transplanted 2 weeks after tooth extraction, and bone formation was followed up for the subsequent 4 weeks under ZA and CY suspension. The results showed that although the tooth extraction socket was mainly filled with soft tissue in the control group, transplantation of BMP-2/β-TCP could significantly accelerate bone formation, as shown by immunohistochemical analysis for osteopontin, and reduce the bone necrosis in tooth extraction sockets. These data suggest that the combination of BMP-2/β-TCP could become a suitable therapy for the management of MRONJ.

    DOI: 10.3390/ijms21197028

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 【インプラント周囲のティッシュマネージメント】安全で予知性の高い硬組織増生術とその使い分け

    小田 師巳, 園山 亘, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   33 ( 3 )   266 - 274   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    上部構造装着後の辺縁軟組織の退縮を抑止するためには,インプラント体の唇(頬)側に2mm以上の厚みの硬組織が必要とされている.そのため,既存骨の厚みが薄い場合は,何かしらの硬組織増生術が必要とされる.従来,高度に萎縮した顎堤に対してはブロック骨移植が推奨されてきたが,いびつで複雑な表面形態をしている母床骨に,ブロック骨を適合させることは容易ではない.また,ブロック骨の適合が不良の場合は,生着不良を引き起こすことがあることも問題であった.そのようななか,Dr. URBANは粉砕自家骨と吸収スピードの遅い骨補填材(脱タンパク化ウシ骨ミネラル)を混合した移植材を,吸収性メンブレンとピンで固定するソーセージテクニックを発表した.このテクニックは,顆粒状の混合補填材を用いるため母床骨との適合を心配する必要がなく,メンブレンは創裂開率が低い吸収性メンブレンを用いているため,比較的安全な術式であると考えられる.しかし,増生後のグラフト吸収量が多いことが難点であり,特に外側からの圧が集中する唇(頬)側歯槽堤のショルダー部分での吸収が顕著なため,インプラント体埋入時に追加の骨再生誘導法(Guided Bone Regeneration:GBR)が必要になる場合も多い.また,垂直的なスペース保持能力が乏しいことから,垂直的な増生を目的にする場合や,水平的な増生においても歯槽堤のショルダー部分に十分な厚みの硬組織を構築したい場合は,チタンフレーム付き非吸収性メンブレンの使用が望ましいと考えられる.(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J02151&link_issn=&doc_id=20201110250005&doc_link_id=%2Fes7impla%2F2020%2F003303%2F008%2F0266-0274%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fes7impla%2F2020%2F003303%2F008%2F0266-0274%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • AIによる医療革命に備える 歯科界はAIの進歩にどのように対応するのか?

    窪木 拓男, 松岡 由幸, 山口 高平, 井汲 憲治

    The Quintessence   39 ( 7 )   1666 - 1673   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:クインテッセンス出版(株)  

    researchmap

  • Number of functional teeth more strongly predicts all-cause mortality than number of present teeth in Japanese older adults. 査読

    Kenji Maekawa, Tomoko Ikeuchi, Shoji Shinkai, Hirohiko Hirano, Masahiro Ryu, Katsushi Tamaki, Hirofumi Yatani, Takuo Kuboki, Aya Kimura-Ono, Takeshi Kikutani, Takashi Suganuma, Yasunori Ayukawa, Tomoya Gonda, Toru Ogawa, Masanori Fujisawa, Shoichi Ishigaki, Yutaka Watanabe, Akihiko Kitamura, Yu Taniguchi, Yoshinori Fujiwara, Ayako Edahiro, Yuki Ohara, Junichi Furuya, Junko Nakajima, Kento Umeki, Kentaro Igarashi, Yasuhiro Horibe, Yoshihiro Kugimiya, Yasuhiko Kawai, Hideo Matsumura, Tetsuo Ichikawa, Shuji Ohkawa

    Geriatrics & gerontology international   20 ( 6 )   607 - 614   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    AIM: Previous studies on the association between intraoral conditions and mortality in community-dwelling older individuals reported that fewer present teeth (PT) are significant risk factors for mortality. However, how the number of PT relative to the number of functional teeth (FT), including both present and rehabilitated teeth, influences mortality has not been investigated fully. This study examined the impact of the number of FT on mortality among community-dwelling Japanese older adults. METHODS: This study was a retrospective, observational and population-based follow-up study, which examined 1188 older individuals who participated in an annual geriatric health examination from 2009 to 2015. The average follow-up period was 1697.0 ± 774.5 days. The primary outcome was all-cause mortality at follow-up. The numbers of PT and FT of each participant were counted during an oral examination. In addition, demographics, clinical variables, blood nutrient markers, physical functions and perceived masticatory function were measured. RESULTS: Kaplan-Meier analysis, followed by a log-rank test, revealed that fewer PT (P < 0.001) and FT (P = 0.002) were significantly associated with a reduced survival rate. Cox's proportional hazard analysis indicated that the number of FT, but not the number of PT, was a significant independent mortality risk factor after adjusting for demographics, clinical variables, nutrient markers and physical functioning (P = 0.036, hazard ratio: 2.089). CONCLUSIONS: Current results suggest that the number of FT more strongly predicts all-cause mortality than the number of PT among community-dwelling older adults. Further studies are necessary to consider the confounding of socioeconomic status and disability status. Geriatr Gerontol Int 2020; ••: ••-••.

    DOI: 10.1111/ggi.13911

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 欠損の原因から包括的にインプラント治療を再考する 重度歯周炎が原因で歯を失った患者のインプラント治療について

    岩田 光弘, 荒川 光, 中川 晋輔, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   33 ( 2 )   134 - 141   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    近年,重度歯周炎が原因で歯を失った患者にインプラント治療を行う機会も多くなり,患者のQOLの向上に貢献している.重度歯周炎患者にインプラント治療を行った場合,最も懸念される問題は,術後のインプラント周囲炎の発症である.歯周炎の既往のある患者では,既往がない患者と比較して,術後長期に経過するとインプラント周囲炎の発症率が高くなることが報告され,歯周炎の既往は喫煙と同様にインプラント周囲炎のリスクファクターと考えられている.そこで筆者らは,重度歯周炎患者にインプラント治療を行う場合,潜在的ないくつかの重度歯周炎患者特有の問題を把握する必要があると考えている.1)残存天然歯に深い歯周ポケットが存在する可能性がある.2)欠損部歯槽堤が高度に吸収している可能性がある.3)支持骨を喪失しているため残存歯が動揺している場合がある.4)歯周炎の進行に伴い病的な歯の移動が存在し,咬合の不調和が存在することがある.5)既存の不正咬合が誘因となって歯周炎が進行し,歯を喪失していることがある.これらの問題は,術後の歯周組織やインプラント周囲組織の清掃性を悪化させ,かつ天然歯やインプラント上部構造への外傷力となりうる.すなわち,術後の長期的な安定を得るためには,的確な診断の下,徹底した歯周治療やインプラント周囲の硬・軟組織の再建ならびに安定した咬合関係が得られるような包括的な治療計画が望まれる.(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J02151&link_issn=&doc_id=20200812260003&doc_link_id=%2Fes7impla%2F2020%2F003302%2F006%2F0134-0141%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fes7impla%2F2020%2F003302%2F006%2F0134-0141%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Association of masticatory muscle activity with sleep arousal and other concomitant movements during sleep. 査読 国際誌

    Haruna Miki, Hajime Minakuchi, Mayu Miyagi, Emilio Satoshi Hara, Shuji Shigemoto, Yoshitaka Suzuki, Kenji Maekawa, Yoshizo Matsuka, Glenn T Clark, Takuo Kuboki

    Journal of oral rehabilitation   47 ( 3 )   281 - 288   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    OBJECTIVE: This study aims to verify the associations among sleep bruxism (SB), sleep arousal (SA) and concurrent body movements. MATERIAL AND METHODS: Subjects underwent a standard overnight polysomnography test and audio-video recordings. Sleep quality was evaluated according to the Rechtschaffen and Kales criteria, while SA was determined as per the American Sleep Disorders Association criteria. Analyses were performed by an external institution after masking of the subjects' information. SB was assessed based on the presence/absence of rhythmic masticatory muscle activity (RMMA) episodes, which were identified by using electromyography of the masseter muscle. The observed simultaneous movements included lower leg movement (LLM), swallowing, face scratching, head movement, body movement, eye blinking, coughing, licking, sighing, body scratching, lip sucking, somniloquy and yawning. The LLM was determined visually, as well as through an increase in the tibialis electromyogram signal. Other movements were visually assessed using audio-video recordings. The incidences of all the simultaneous movements were compared between RMMA with intercurrent SA (SAwRMMA; RMMA episode derived from a masseter electromyogram showing more than 10% of maximum voluntary contraction) and SA without RMMA (SAw/oRMMA). RESULTS: Fourteen subjects were included in this study (females/males: 4/10, mean age: 31.5 ± 5.7 years). Among these, LLM, swallowing, body movement, licking, body scratching and lip sucking were frequently observed in SAwRMMA episodes than in SAw/oRMMA episodes, significantly. However, the non-specific simultaneous movements were higher observed in SAw/oRMMA episodes than that in SAwRMMA. CONCLUSION: Our results suggest that SB is concurrently activated with LLM in relation to arousal.

    DOI: 10.1111/joor.12913

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Vibratory splint therapy for decreasing sleep clenching: A pilot study. 査読 国際誌

    Emilio Satoshi Hara, Andrea Lusvarghi Witzel, Hajime Minakuchi, Carlos Eduardo de Pitta, Rosane Tronquin Gallo, Masahiro Okada, Takuya Matsumoto, Takuo Kuboki, Marcelo Costa Bolzan

    Cranio : the journal of craniomandibular practice   38 ( 1 )   15 - 21   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa {UK} Limited  

    OBJECTIVE: To estimate the effect of a vibratory splint (VibS) in reducing sleep clenching (SC) and TMD pain. METHODS: Target sample was consecutive 19 TMD patients attending the Orofacial Pain Clinic at FFO-FOUSP. Patients used the VibS or acrylic occlusal splint (OS) as control for 14 days. Outcome variables were SC frequency and pain, assessed by a portable electromyography detector-analyzer (BiteStrip™) and 100 mm VAS, respectively. Statistical analyses were performed with two-way repeated measures ANOVA, and analysis of covariance (ANCOVA). RESULTS: VibS promoted a marked decrease, whereas acrylic OS increased SC frequency after two weeks of use. Due to a significant difference in initial VAS levels between VibS and control group, the effect of the two splints on TMD pain could not be clearly estimated. CONCLUSION: The results suggested that VibS can potentially be used to reduce SC frequency, although further studies with larger sample size are necessary to confirm these findings.

    DOI: 10.1080/08869634.2018.1488652

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Full Digital Workflow for Use of a Scanbody to Accurately Transfer Morphology From Provisional to Final Implant-Supported Fixed Restoration. 国際誌

    Takuya Mino, Yoko Kurosaki, Kenji Maekawa, Kana Tokumoto, Koji Izumi, Akihiro Ueda, Aya Kimura-Ono, Takuo Kuboki

    The Journal of oral implantology   45 ( 6 )   494 - 498   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ALLEN PRESS INC  

    DOI: 10.1563/aaid-joi-D-19-00064

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Postnatal Runx2 deletion causes age-related changes in bone.

    Ikue Tosa, Daisuke Yamada, Shunpei Tsukamoto, Kenji Kawabe, Takeshi Takarada, Mitsuaki Ono, Toshitaka Oohashi, Takuo Kuboki

    JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH   34   219 - 219   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY  

    Web of Science

    researchmap

  • Relationship between oral environment and development of pneumonia and acute viral respiratory infection in dependent older individuals.

    Haruki Tashiro, Takeshi Kikutani, Fumiyo Tamura, Noriaki Takahashi, Takashi Tohara, Kumiko Nawachi, Kenji Maekawa, Takuo Kuboki

    Geriatrics & gerontology international   19 ( 11 )   1136 - 1140   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    AIM: The importance of oral care has been recognized for the prevention of airway infections in older individuals who require long-term care. The present prospective cohort study was carried out a decade ago to identify risk factors with numerous intraoral conditions as possible predictors involved in the onset of pneumonia and acute viral respiratory infection (AVRI) in older people requiring long-term care during a 6-month follow-up period (including winter). METHODS: This study included 1785 older individuals residing in 31 long-term care facilities in which dental hygienists were involved in instruction on daily oral care. Primary end-points were development of pneumonia and AVRI during the 6-month follow-up period. Several factors related to each participant's general condition, oral environment, swallowing function and vaccinations (or lack thereof) were evaluated by calibrated dentists and dental hygienists before the study onset. RESULTS: During the 6-month follow-up period, 74 participants (4.1%) developed pneumonia, and 28 participants (1.6%) developed AVRI. Cox proportional hazard analysis showed that poor nutritional status and the presence of dysphagia were significant risk factors for pneumonia onset. The presence of dry mouth and halitosis were significant risk factors for AVRI. CONCLUSIONS: This prospective multicenter cohort study identified poor nutritional status and dysphagia as independent risk factors for the development of pneumonia, and dry mouth and halitosis as independent risk factors for the development of AVRI in older people who require long-term care and who routinely receive professional oral care. Geriatr Gerontol Int 2019; 19: 1136-1140.

    DOI: 10.1111/ggi.13784

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Secondary Publication 補綴歯科治療の難易度を測定するプロトコルの妥当性の検討 (公社)日本補綴歯科学会による多施設臨床研究

    窪木 拓男, 市川 哲雄, 馬場 一美, 藤澤 政紀, 佐藤 博信, 會田 英紀, 小山 重人, 秀島 雅之, 佐藤 裕二, 和気 裕之, 大野 彩, 木村, 永尾 寛, 上田 順加, 平, 玉置 勝司, 貞森 紳丞, 津賀 一弘, 西 恭宏, 澤瀬 隆, 越野 寿, 鱒見 進一, 櫻井 薫, 石橋 寛二, 大山 喬史, 赤川 安正, 平井 敏博, 佐々木 啓一, 古谷野 潔, 矢谷 博文, 松村 英雄

    日本補綴歯科学会誌   11 ( 4 )   355 - 375   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    目的:日本補綴歯科学会は、補綴歯科治療を必要とする患者の複雑な多様性を評価し、それをもとに難易度分類を行うことを目的に「補綴歯科治療の難易度を測定する多軸診断プロトコル」を作成し、すでに臨床上十分な信頼性を示すことを確認した。本研究では多施設臨床追跡研究により本プロトコルの妥当性を検討した。方法:新たに作成した多軸診断プロトコルは、口腔内の状態、身体社会的状態、口腔関連QOL(OHIP-J54)、精神心理学的状態の4つの診断軸からなる。それぞれグレード0(易しい)から3(難しい)の4段階評価を行う。日本補綴歯科学会の認定研修施設である大学病院補綴科9施設で、歯質もしくは歯列欠損に対し補綴歯科治療が必要と判断された初診患者を連続サンプリングした。補綴歯科治療前に、本プロトコルを用いて難易度評価を行った。そして補綴歯科治療後に、治療に要した時間、医療費などの医療資源および口腔関連QOL評価を行った。本プロトコルの構成概念妥当性は、治療前の術者の主観による難易度評価と、本プロトコルの各軸の難易度の相関を求め検討した。予測妥当性は、総医療費、総治療時間、治療前後の口腔関連QOL変化量をサロゲートエンドポイントとして用い、本プロトコルの4つの診断軸の難易度を統合した総合難易度との相関を求めた。結果と考察:口腔内の状態(Axis I)、身体社会的状態(Axis II)、口腔関連QOL(Axis III)と治療前の術者の主観による難易度評価は、有意な正の相関を示した。一方、精神心理学的状態(Axis IV)と治療前の術者の主観による難易度評価には相関が認められなかった。術前に本プロトコルで評価した患者の総合難易度は、治療の難易度とよく関連すると考えられるサロゲートエンドポイント(総治療費、総治療時間、口腔関連QOL改善量)のいずれとも有意に相関した。口腔内状況別にこの関係を精査すると、術前の総合難易度評価は、全部歯列欠損症例や部分歯列欠損症例においては、これらのサロゲートエンドポイントの一部と有意に相関が認められたが、全部歯列欠損と部分歯列欠損の混合症例や歯の問題の症例においては、それらのサンプルサイズが小さいこともあり有意差が認められなかった。結論:補綴歯科治療の難易度を初めて多軸診断することに成功した本プロトコルの総合難易度評価は、全部歯列欠損症例や部分歯列欠損においては、臨床使用上十分な予測妥当性を示すことがわかった。(著者抄録)

    DOI: 10.2186/ajps.11.355

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/030070171

  • 【二次出版】Secondary Publication 補綴歯科治療の難易度を測定するプロトコルの妥当性の検討 (公社)日本補綴歯科学会による多施設臨床研究

    窪木 拓男, 市川 哲雄, 馬場 一美, 藤澤 政紀, 佐藤 博信, 會田 英紀, 小山 重人, 秀島 雅之, 佐藤 裕二, 和気 裕之, 大野 彩[木村], 永尾 寛, 上田 順加[小平], 玉置 勝司, 貞森 紳丞, 津賀 一弘, 西 恭宏, 澤瀬 隆, 越野 寿, 鱒見 進一, 櫻井 薫, 石橋 寛二, 大山 喬史, 赤川 安正, 平井 敏博, 佐々木 啓一, 古谷野 潔, 矢谷 博文, 松村 英雄

    日本補綴歯科学会誌   11 ( 4 )   355 - 375   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    目的:日本補綴歯科学会は、補綴歯科治療を必要とする患者の複雑な多様性を評価し、それをもとに難易度分類を行うことを目的に「補綴歯科治療の難易度を測定する多軸診断プロトコル」を作成し、すでに臨床上十分な信頼性を示すことを確認した。本研究では多施設臨床追跡研究により本プロトコルの妥当性を検討した。方法:新たに作成した多軸診断プロトコルは、口腔内の状態、身体社会的状態、口腔関連QOL(OHIP-J54)、精神心理学的状態の4つの診断軸からなる。それぞれグレード0(易しい)から3(難しい)の4段階評価を行う。日本補綴歯科学会の認定研修施設である大学病院補綴科9施設で、歯質もしくは歯列欠損に対し補綴歯科治療が必要と判断された初診患者を連続サンプリングした。補綴歯科治療前に、本プロトコルを用いて難易度評価を行った。そして補綴歯科治療後に、治療に要した時間、医療費などの医療資源および口腔関連QOL評価を行った。本プロトコルの構成概念妥当性は、治療前の術者の主観による難易度評価と、本プロトコルの各軸の難易度の相関を求め検討した。予測妥当性は、総医療費、総治療時間、治療前後の口腔関連QOL変化量をサロゲートエンドポイントとして用い、本プロトコルの4つの診断軸の難易度を統合した総合難易度との相関を求めた。結果と考察:口腔内の状態(Axis I)、身体社会的状態(Axis II)、口腔関連QOL(Axis III)と治療前の術者の主観による難易度評価は、有意な正の相関を示した。一方、精神心理学的状態(Axis IV)と治療前の術者の主観による難易度評価には相関が認められなかった。術前に本プロトコルで評価した患者の総合難易度は、治療の難易度とよく関連すると考えられるサロゲートエンドポイント(総治療費、総治療時間、口腔関連QOL改善量)のいずれとも有意に相関した。口腔内状況別にこの関係を精査すると、術前の総合難易度評価は、全部歯列欠損症例や部分歯列欠損症例においては、これらのサロゲートエンドポイントの一部と有意に相関が認められたが、全部歯列欠損と部分歯列欠損の混合症例や歯の問題の症例においては、それらのサンプルサイズが小さいこともあり有意差が認められなかった。結論:補綴歯科治療の難易度を初めて多軸診断することに成功した本プロトコルの総合難易度評価は、全部歯列欠損症例や部分歯列欠損においては、臨床使用上十分な予測妥当性を示すことがわかった。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J05334&link_issn=&doc_id=20191101190011&doc_link_id=%2Fdv5proso%2F2019%2F001104%2F013%2F0355-0375%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdv5proso%2F2019%2F001104%2F013%2F0355-0375%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Type XVIII Collagen Modulates Keratohyalin Granule Formation and Keratinization in Oral Mucosa. 査読 国際誌

    Ha Thi Thu Nguyen, Mitsuaki Ono, Emilio Satoshi Hara, Taishi Komori, Midori Edamatsu, Tomoko Yonezawa, Aya Kimura-Ono, Kenji Maekawa, Takuo Kuboki, Toshitaka Oohashi

    International journal of molecular sciences   20 ( 19 )   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI  

    Epithelial keratinization involves complex cellular modifications that provide protection against pathogens and chemical and mechanical injuries. In the oral cavity, keratinized mucosa is also crucial to maintain healthy periodontal or peri-implant tissues. In this study, we investigated the roles of type XVIII collagen, a collagen-glycosaminoglycan featuring an extracellular matrix component present in the basement membrane, in oral mucosal keratinization. Histological analysis of keratinized and non-keratinized oral mucosa showed that type XVIII collagen was highly expressed in keratinized mucosa. Additionally, a 3D culture system using human squamous carcinoma cells (TR146) was used to evaluate and correlate the changes in the expression of type XVIII collagen gene, COL18A1, and epithelial keratinization-related markers, e.g., keratin 1 (KRT1) and 10 (KRT10). The results showed that the increase in COL18A1 expression followed the increase in KRT1 and KRT10 mRNA levels. Additionally, loss-of-function analyses using silencing RNA targeting COL18A1 mRNA and a Col18-knockout (KO) mouse revealed that the absence of type XVIII collagen induces a dramatic decrease in KRT10 expression as well as in the number and size of keratohyalin granules. Together, the results of this study demonstrate the importance of type XVIII collagen in oral mucosal keratinization.

    DOI: 10.3390/ijms20194739

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Postnatal Runx2 deletion leads to low bone mass and adipocyte accumulation in mice bone tissues. 査読 国際誌

    Ikue Tosa, Daisuke Yamada, Misa Yasumatsu, Eiichi Hinoi, Mitsuaki Ono, Toshitaka Oohashi, Takuo Kuboki, Takeshi Takarada

    Biochemical and biophysical research communications   516 ( 4 )   1229 - 1233   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE  

    Global gene deletion studies have established that Runt-related transcription factor-2 (Runx2) is essential during skeletogenesis for osteoblastic differentiation in both intramembranous and endochondral ossification processes. However, the postnatal significance of Runx2 in vivo is poorly understood because a global Runx2 deletion causes perinatal lethality. In this study, we generated tamoxifen-induced Runx2 global deficient mice by crossing Runx2flox mice with ROSA26-CreERT2 mice (Rosa26-CreERT2; Runx2flox/flox). Four-week-old mice were intraperitoneally treated with tamoxifen for five consecutive days, sacrificed, and analyzed six weeks after tamoxifen administration. Deletion of Runx2 led to low bone mass, which is associated with decreased bone formation and bone resorption as well as excessive bone marrow adiposity. Collectively, postnatal Runx2 absolutely plays an important role in maintaining the homeostasis of bone tissues not only in bone mass, but also in the bone marrow environment.

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2019.07.014

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Loss of oral self-care ability results in a higher risk of pneumonia in older inpatients: A prospective cohort study in a Japanese rural hospital. 国際誌

    Aya Fujiwara, Hajime Minakuchi, Junji Uehara, Haruna Miki, Mami Inoue-Minakuchi, Aya Kimura-Ono, Kumiko Nawachi, Kenji Maekawa, Takuo Kuboki

    Gerodontology   36 ( 3 )   236 - 243   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    OBJECTIVES: To identify significant risk factors associated with incidence of mortality and pneumonia in whole-community-based older inpatients resident in Japanese rural region. METHODS: Patients older than 65 years admitted between 1 April and 15 April 2010 to a core hospital located in a rural region were exhaustively recruited, and incidence of mortality and pneumonia during the 32-month follow-up period were evaluated. Independent variables at baseline measurement included age, gender, body mass index, Charlson comorbidity index, functional dependency, oral self-care ability index, number of remaining teeth, hyposalivation and nutritional status. Dependent variables were incidence of mortality and pneumonia. Survival and non-pneumonia curves were drawn using Kaplan-Meier analysis. Cox proportional hazards analysis was performed to identify the risk factors related to incidence of mortality and pneumonia. RESULTS: The survival rate of 46 patients (male/female: 11/35; mean age: 83.8 ± 6.8 years) was 52.1%, and the incidence of pneumonia was 60.9%. Malnutrition and gender (male) were identified as significant risk factors for mortality (odds ratio [OR]: 8.18 and 4.90; 95% confidence interval [CI]: 1.77-37.3 and 1.50-16.0; P < 0.01 and <0.01, respectively). Loss of oral self-care ability and gender (male) were identified as significant risk factors for incidence of pneumonia (OR: 8.97 and 4.58; 95% CI: 1.70-47.4 and 1.50-14.0; P = 0.01 and <0.01, respectively). CONCLUSIONS: Malnutrition and loss of oral self-care ability were significant risk factors for incidence of mortality and pneumonia, respectively. In response, supplying nutrition with appropriate diet and personalised oral care might contribute to reduction in mortality and prevention of pneumonia.

    DOI: 10.1111/ger.12402

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Fibronectin-induced ductal formation in salivary gland self-organization model. 国際誌

    Mahmoud Farahat, Gulsan A S Kazi, Hiroaki Taketa, Emilio S Hara, Masamitsu Oshima, Takuo Kuboki, Takuya Matsumoto

    Developmental dynamics : an official publication of the American Association of Anatomists   248 ( 9 )   813 - 825   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    BACKGROUND: Recent advances in tissue regeneration approaches including 3D organoids, were based on various 3D organogenesis models. However, 3D models are generally technique-sensitive and time-consuming. Thus, we utilized an existing model of submandibular salivary gland (SMG) to modify a simple and highly reproducible in vitro 3D culture model of primary SMG cells self-organization into a well-developed cell spheroid inside Matrigel substrate. We used this model to observe the collective multicellular behavior during spheroid formation. Further, we applied various quantitative approaches including real-time live imaging and immune histochemical image analysis to dissect the cellular dynamics during tissue patterning. RESULTS: On a time-scale of hours, we observed marked size and shape transformations in the developed 3D spheroid which resulted in a spatially-controlled growth differential from the canter to the periphery of the formed aggregates. Moreover, we investigated the effect of fibronectin (FN) on SMG cells self-organization using our simplified culture model. Interestingly, we discovered a novel role of FN in inducing duct-like elongation during initial stages of SMG bud formation. CONCLUSION: This in vitro model provides an excellent tool for analyzing the intercellular dynamics during early SMG tissue development as well as revealing a novel role of FN in SMG ductal expansion.

    DOI: 10.1002/dvdy.78

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Fifteen-year survival of resin-bonded vs full-coverage fixed dental prostheses. 査読

    T Yoshida, Y Kurosaki, A Mine, A Kimura-Ono, T Mino, S Osaka, S Nakagawa, K Maekawa, T Kuboki, H Yatani, A Yamashita

    Journal of prosthodontic research   63 ( 3 )   374 - 382   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: We clarified cumulative survival and event-free rates of resin-bonded fixed dental prostheses (RBFDPs) and compared them to those of fixed dental prostheses (FDPs) to refine risk factors for non-survival/event and use of tooth extraction after the period of non-survival/event. METHODS: Study subjects were selected among all patients who consecutively attended the Fixed Prosthodontic Clinic of Okayama University Hospital. Eligible patients were those who received 3-unit metal-framed 2-retainer (wing-wing) RBFDPs or conventional full-coverage FDPs (RBFDPs/FDPs: 129/177 prostheses). Data were analyzed by Kaplan-Meier analysis with the log-rank test, Mann-Whitney test, chi-square test, and Cox proportional hazards analysis. RESULTS: The 15-year cumulative survival rates were 66.5% for the RBFDP group and 61.6% for the FDP group, which were not significantly different (p = 0.59). The 15-year cumulative event-free rates were 53.4% for the RBFDP group and 59.2% for the FDP group, which were not significantly different (p = 0.52). No significant risk factors related to non-survival and event-free of RBFDPs/FDPs were identified in the analysis model using treatment method, sex, age, number of remaining teeth, and treatment site as explanatory variables. The number of cases in which RBFDPs/FDPs resulted in non-survival due to abutment tooth extraction was significantly lower in RBFDPs (p < 0.01). Further, the abutment tooth as a non-vital tooth was identified as a risk factor for RBFDPs/FDPs resulting in non-survival due to abutment tooth extraction. CONCLUSIONS: The present study is the first to indicate RBFDP as a prosthetic treatment option which should be selected for patients with slight or no abutment tooth decay.

    DOI: 10.1016/j.jpor.2019.02.004

    PubMed

    researchmap

  • Biomimetic mineralization using matrix vesicle nanofragments. 査読 国際誌

    Yosuke Kunitomi, Emilio Satoshi Hara, Masahiro Okada, Noriyuki Nagaoka, Takuo Kuboki, Takayoshi Nakano, Hiroshi Kamioka, Takuya Matsumoto

    Journal of biomedical materials research. Part A   107 ( 5 )   1021 - 1030   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    In vitro synthesis of bone tissue has been paid attention in recent years; however, current methods to fabricate bone tissue are still ineffective due to some remaining gaps in the understanding of real in vivo bone formation process, and application of the knowledge in bone synthesis. Therefore, the objectives of this study were first, to perform a systematic and ultrastructural investigation of the initial mineral formation during intramembranous ossification of mouse calvaria from a material scientists' viewpoint, and to develop novel mineralization methods based on the in vivo findings. First, the very initial mineral deposition was found to occur at embryonic day E14.0 in mouse calvaria. Analysis of the initial bone formation process showed that it involved the following distinct steps: collagen secretion, matrix vesicle (MV) release, MV mineralization, MV rupture, and collagen fiber mineralization. Next, we performed in vitro mineralization experiments using MVs and hydrogel scaffolds. Intact MVs embedded in collagen gel did not mineralize, whereas, interestingly, MV nanofragments obtained by ultrasonication could promote rapid mineralization. These results indicate that mechanically ruptured MV membrane can be a promising material for in vitro bone tissue synthesis. © 2019 The Authors. journal Of Biomedical Materials Research Part A Published By Wiley Periodicals, Inc. J Biomed Mater Res Part A: 107A: 1021-1030, 2019.

    DOI: 10.1002/jbm.a.36618

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Acidic Pre-Conditioning Enhances the Stem Cell Phenotype of Human Bone Marrow Stem/Progenitor Cells. 査読 国際誌

    Yuri Hazehara-Kunitomo, Emilio Satoshi Hara, Mitsuaki Ono, Kyaw Thu Aung, Keiko Komi, Hai Thanh Pham, Kentaro Akiyama, Masahiro Okada, Toshitaka Oohashi, Takuya Matsumoto, Takuo Kuboki

    International journal of molecular sciences   20 ( 5 )   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI  

    A deeper understanding of the detailed mechanism of in vivo tissue healing is necessary for the development of novel regenerative therapies. Among several external factors, environmental pH is one of the crucial parameters that greatly affects enzyme activity and cellular biochemical reactions involving tissue repair and homeostasis. In this study, in order to analyze the microenvironmental conditions during bone healing, we first measured the pH in vivo at the bone healing site using a high-resolution fiber optic pH microsensor directly in femur defects and tooth extraction sockets. The pH was shown to decrease from physiological 7.4 to 6.8 during the initial two days of healing (inflammatory phase). In the same initial stages of the inflammatory phase of the bone healing process, mesenchymal stem cells (MSCs) are known to migrate to the healing site to contribute to tissue repair. Therefore, we investigated the effect of a short-term acidic (pH 6.8) pre-treatment on the stemness of bone marrow-derived MSCs (BMSCs). Interestingly, the results showed that pre-treatment of BMSCs with acidic pH enhances the expression of stem cell markers (OCT-4, NANOG, SSEA-4), as well as cell viability and proliferation. On the other hand, acidic pH decreased BMSC migration ability. These results indicate that acidic pH during the initial stages of bone healing is important to enhance the stem cell properties of BMSCs. These findings may enable the development of novel methods for optimization of stem cell function towards tissue engineering or regenerative medicine.

    DOI: 10.3390/ijms20051097

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The BMP-2 mutant L51P: a BMP receptor IA binding-deficient inhibitor of noggin. 査読

    Hany Mohamed Khattab, Satoshi Kubota, Masaharu Takigawa, Takuo Kuboki, Walter Sebald

    Journal of bone and mineral metabolism   37 ( 2 )   199 - 205   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER JAPAN KK  

    The antagonist-specific regulation in tissue engineering constitutes important attempts to achieve an improved and rapid bone regeneration by controlling the natural biological response of the natural body growth factors. L51P is molecularly engineered bone morphogentic protein-2 (BMP-2) variant with a substitution of the 51st leucine with a proline residue. L51P is deficient in BMP receptor binding, but maintains its structure and affinity for inhibitory proteins such as noggin, chordin, and gremlin. These modifications convert the BMP-2 variant L51P into a receptor-inactive inhibitor of BMP antagonists. This current approach may prevent the uncontrolled bone overgrowth using high concentration of BMPs and thus regulates the possible growth factor's high-dose side effects. Exploring of L51P biological functions is required to broad our understanding of BMP mutant biological functions and their potential clinical applications. The progress of L51P researches would hopefully lead to the development of multiple applications for using the L51P in bone and fracture healing disorders.

    DOI: 10.1007/s00774-018-0925-0

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Bone Marrow Cells Inhibit BMP-2-Induced Osteoblast Activity in the Marrow Environment. 国際誌

    Ha Thi Nguyen, Mitsuaki Ono, Yasutaka Oida, Emilio Satoshi Hara, Taishi Komori, Kentaro Akiyama, Ha Thi Thu Nguyen, Kyaw Thu Aung, Hai Thanh Pham, Ikue Tosa, Takeshi Takarada, Koichi Matsuo, Toshihide Mizoguchi, Toshitaka Oohashi, Takuo Kuboki

    Journal of bone and mineral research : the official journal of the American Society for Bone and Mineral Research   34 ( 2 )   327 - 332   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    Bone morphogenetic protein 2 (BMP-2) is widely known as a potent growth factor that promotes bone formation. However, an increasing number of studies have demonstrated side effects of BMP-2 therapy. A deeper understanding of the effect of BMP-2 on cells other than those involved directly in bone remodeling is of fundamental importance to promote a more effective delivery of BMP-2 to patients. In this study, we aimed to investigate the effect of BMP-2 in the marrow environment. First, BMP-2 adsorbed onto titanium implants was delivered at the tooth extraction socket (marrow-absent site) or in the mandible marrow of beagle dogs. BMP-2 could induce marked bone formation around the implant at the tooth extraction socket. Surprisingly, however, no bone formation was observed in the BMP-2-coated titanium implants inserted in the mandible marrow. In C57BL/6 mice, BMP-2 adsorbed in freeze-dried collagen pellets could induce bone formation in marrow-absent calvarial bone. However, similar to the canine model, BMP-2 could not induce bone formation in the femur marrow. Analysis of osteoblast differentiation using Col1a1(2.3)-GFP transgenic mice revealed a scarce number of osteoblasts in BMP-2-treated femurs, whereas in the control group, osteoblasts were abundant. Ablation of femur marrow recovered the BMP-2 ability to induce bone formation. In vitro experiments analyzing luciferase activity of C2C12 cells with the BMP-responsive element and alkaline phosphatase activity of MC3T3-E1 osteoblasts further revealed that bone marrow cells inhibit the BMP-2 effect on osteoblasts by direct cell-cell contact. Collectively, these results showed that the effect of BMP-2 in inducing bone formation is remarkably repressed by marrow cells via direct cell-cell contact with osteoblasts; this opens new perspectives on the clarification of the side-effects associated with BMP-2 application. © 2018 American Society for Bone and Mineral Research.

    DOI: 10.1002/jbmr.3598

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Digital transfer of the subgingival contour and emergence profile of the provisional restoration to the final bone-anchored fixed restoration. 査読

    Yoko Kurosaki, Takuya Mino, Kenji Maekawa, Koji Izumi, Takuo Kuboki

    Journal of prosthodontic research   63 ( 1 )   125 - 129   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: This report was written to introduce an attempt at clinical application of our newly developed digital workflow to reproduce the morphology of the subgingival contour and the emergence profile of the provisional restoration within the final bone-anchored fixed restoration, using a bounded unilateral edentulous case. METHODS: This digital workflow involves superimposition of the composite images of two specific types of working casts onto the working cast for the provisional restoration namely, a split cast screwed with a titanium base and a split cast screwed with a provisional restoration and integrating these with the whole intraoral surface image, in which the provisional restoration was present. The final restoration fabricated using this technique could be installed without any clinical problems. The results of in silico analysis revealed that the cubic volume ratio of the total discrepancy between the provisional and the final restorations was only 2.4%. Further, sufficient oral hygiene was maintained and the patient was satisfied with the outcome of the treatment. CONCLUSIONS: This technical report suggests that our newly developed digital workflow provided clinical applicability and may enable accurate transfer of the morphology of the subgingival contour and emergence profile of the provisional to the final bone-anchored fixed restoration.

    DOI: 10.1016/j.jpor.2018.10.004

    PubMed

    researchmap

  • DNA Methylation-Based Regulation of Human Bone Marrow-Derived Mesenchymal Stem/Progenitor Cell Chondrogenic Differentiation. 査読 国際誌

    Yu Nomura, Emilio Satoshi Hara, Yuya Yoshioka, Há Thi Nguyen, Shuji Nosho, Taishi Komori, Kei Ishibashi, Toshitaka Oohashi, Mitsuaki Ono, Takuo Kuboki

    Cells, tissues, organs   207 ( 3-4 )   115 - 126   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KARGER  

    Stem cells have essential applications in in vitro tissue engineering or regenerative medicine. However, there is still a need to understand more deeply the mechanisms of stem cell differentiation and to optimize the methods to control stem cell function. In this study, we first investigated the activity of DNA methyltransferases (DNMTs) during chondrogenic differentiation of human bone marrow-derived mesenchymal stem/progenitor cells (hBMSCs) and found that DNMT3A and DNMT3B were markedly upregulated during hBMSC chondrogenic differentiation. In an attempt to understand the effect of DNMT3A and DNMT3B on the chondrogenic differentiation of hBMSCs, we transiently transfected the cells with expression vectors for the two enzymes. Interestingly, DNMT3A overexpression strongly enhanced the chondrogenesis of hBMSCs, by increasing the gene expression of the mature chondrocyte marker, collagen type II, more than 200-fold. Analysis of the methylation condition in the cells revealed that DNMT3A and DNMT3B methylated the promoter sequence of early stem cell markers, NANOG and POU5F1(OCT-4). Conversely, the suppression of chondrogenic differentiation and the increase in stem cell markers of hBMSCs were obtained by chemical stimulation with the demethylating agent, 5-azacitidine. Loss-of-function assays with siRNAs targeting DNMT3A also significantly suppressed the chondrogenic differentiation of hBMSCs. Together, these results not only show the critical roles of DNMTs in regulating the chondrogenic differentiation of hBMSCs, but also suggest that manipulation of DNMT activity can be important tools to enhance the differentiation of hBMSCs towards chondrogenesis for potential application in cartilage tissue engineering or cartilage regeneration.

    DOI: 10.1159/000502885

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Novel function of BMP-2 in inhibiting bone formation in marrow environment

    Ha Nguyen Thi, Mitsuaki Ono, Yasutaka Oida, Emilio Satoshi Hara, Taishi Komori, Kentaro Akiyama, Ha Nguyen Thi Thu, Hai Thanh Pham, Kyawthu Aung, Toshitaka Oohashi, Takuo Kuboki

    JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH   33   338 - 338   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY  

    Web of Science

    researchmap

  • Rapid bioinspired mineralization using cell membrane nanofragments and alkaline milieu. 査読 国際誌

    Emilio Satoshi Hara, Masahiro Okada, Takuo Kuboki, Takayoshi Nakano, Takuya Matsumoto

    Journal of materials chemistry. B   6 ( 38 )   6153 - 6161   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry ({RSC})  

    Bone is a sophisticated organic-inorganic hybrid material, whose formation involves a complex spatio-temporal sequence of events regulated by the cells. A deeper understanding of the mechanisms behind bone mineralization at different size scales, and using a multidisciplinary approach, may uncover novel pathways for the design and fabrication of functional bone tissue in vitro. The objectives of this study were first to investigate the environmental factors that prime initial mineralization using the secondary ossification center as an in vivo model, and then to apply the obtained knowledge for rapid in vitro synthesis of bone-like tissue. First, the direct and robust measurement of pH showed that femur epiphysis is alkaline (pH ≅ 8.5) at the initial mineral stage at post-natal day 6. We showed that the alkaline milieu is decisive not only for alkaline phosphatase activity, which precedes mineral formation at P6, but also for determining initial mineral precipitation and spherical morphology. Next, engineering approaches were used to synthesize bone-like tissue based on alkaline milieu and artificial chondrocyte membrane nanofragments, previously shown to be the nucleation site for mineral formation. Interestingly, mineralization using artificial cell membrane nanofragments was achieved in just 1 day. Finally, ex vivo culture of femur epiphysis in alkaline pH strongly induced chondrocyte burst, which was previously shown to be the origin of chondrocyte membrane nanofragments, and also enhanced mineral formation. Taken together, these findings not only shed more light on the microenvironmental conditions that prime initial bone formation in vivo, but they also show that alkaline milieu can be used as an important factor for enhancing methods for in vitro synthesis of bone tissue.

    DOI: 10.1039/c8tb01544a

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 日本人を対象とした過去20年間の口腔インプラント治療の臨床成績に関するシステマティックレビュー

    三野卓哉, 小田師巳, 園山亘, 窪木拓男

    Quintessence Dental Implantology   25 ( 5 )   0746‐0757 - 0757   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:クインテッセンス出版(株)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • CCN4/WISP1 controls cutaneous wound healing by modulating proliferation, migration and ECM expression in dermal fibroblasts via α5β1 and TNFα 国際誌

    窪木 拓男

    Matrix Biology   68-69   533 - 546   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.matbio.2018.01.004

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 多職種連携教育の導入・充実を目指して 全国29歯科大学、歯学部多職種連携教育アンケート集計結果 査読

    片岡 竜太, 浅沼 直樹, 窪木 拓男, 越野 寿, 澤瀬 隆, 角 忠輝, 筒井 睦

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   37回   76 - 76   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    researchmap

  • The BMP-2 mutant L51P: a BMP receptor IA binding-deficient inhibitor of noggin 査読

    Khattab HM, Kubota S, Takigawa M, Kuboki T, Sebald W

    J Bone Miner Metab.   128 ( 3 )   181 - 196   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00774-018-0925-0

    Web of Science

    researchmap

  • A multi-centered epidemiological study evaluating the validity of the treatment difficulty indices developed by the Japan Prosthodontic Society. 査読

    Takuo Kuboki, Tetsuo Ichikawa, Kazuyoshi Baba, Masanori Fujisawa, Hironobu Sato, Hideki Aita, Shigeto Koyama, Masayuki Hideshima, Yuji Sato, Hiroyuki Wake, Aya Kimura-Ono, Kan Nagao, Yorika Kodaira-Ueda, Katsushi Tamaki, Shinsuke Sadamori, Kazuhiro Tsuga, Yasuhiro Nishi, Takashi Sawase, Hisashi Koshino, Shin-Ichi Masumi, Kaoru Sakurai, Kanji Ishibashi, Takashi Ohyama, Yasumasa Akagawa, Toshihiro Hirai, Keiichi Sasaki, Kiyoshi Koyano, Hirofumi Yatani, Hideo Matsumura

    Journal of prosthodontic research   62 ( 2 )   162 - 170   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier {BV}  

    PURPOSE: The Japan Prosthodontic Society developed a multi-axis assessment protocol to evaluate the complex variations in patients who need prosthodontic care, and to classify the level of treatment difficulty. A previous report found the protocol to be sufficiently reliable. The purpose of this multi-center cohort study was to evaluate the validity of this multi-axis assessment protocol. METHODS: The treatment difficulty was evaluated using the multi-axis assessment protocol before starting prosthodontic treatment. The time required for active prosthodontic treatment, medical resources such as treatment cost, and changes in the oral health-related QOL before and after treatment, were evaluated after treatment completion. The construct validity of this protocol was assessed by the correlation between the dentist's pre-operative subjective assessment of the treatment difficulty, and the level of difficulty determined by this protocol. The predictive validity was assessed estimating the correlations between a "comprehensive level of treatment difficulty" based on the four axes of this protocol and total treatment cost, total treatment time, and changes in the oral health-related QOL before and after treatment. RESULTS: The construct validity of this protocol was well documented except for psychological assessment. Regarding the predictive validity, the comprehensive level of treatment difficulty assessed before treatment was significantly correlated with the three surrogate endpoints known to be related to the treatment difficulty (total treatment cost, treatment time, and improvement in the oral health-related QOL). To further clarify the validity of the protocol according to patients' oral condition, a subgroup analysis by defects was performed. Analyses revealed that treatment difficulty assessment before treatment was significantly related to one or two surrogate endpoints in the fully edentulous patients and the partially edentulous patients. No significant relationship was observed in the patients with mixture of full/partial edentulism and the patients with teeth problems, possibly due to the small sample size in these groups. CONCLUSION: This study revealed that the multi-axis assessment protocol was sufficiently valid to predict the level of treatment difficulty in prosthodontic care in patients with fully edentulous defects and with partially edentulous defects.

    DOI: 10.1016/j.jpor.2017.08.002

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Type IV collagen α6 chain is a regulator of keratin 10 in keratinization of oral mucosal epithelium. 国際誌

    窪木 拓男

    Scientific Reports   8 ( 1 )   2612 - 2612   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-018-21000-0

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Chondrocyte burst promotes space for mineral expansion. 査読 国際誌

    Emilio Satoshi Hara, Masahiro Okada, Noriyuki Nagaoka, Takako Hattori, Letycia Mary Iida, Takuo Kuboki, Takayoshi Nakano, Takuya Matsumoto

    Integrative biology : quantitative biosciences from nano to macro   10 ( 1 )   57 - 66   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry ({RSC})  

    Analysis of tissue development from multidisciplinary approaches can result in more integrative biological findings, and can eventually allow the development of more effective bioengineering methods. In this study, we analyzed the initial steps of mineral formation during secondary ossification of mouse femur based on biological and bioengineering approaches. We first found that some chondrocytes burst near the mineralized area. External factors that could trigger chondrocyte burst were then investigated. Chondrocyte burst was shown to be modulated by mechanical and osmotic pressure. A hypotonic solution, as well as mechanical stress, significantly induced chondrocyte burst. We further hypothesized that chondrocyte burst could be associated with space-making for mineral expansion. In fact, ex vivo culture of femur epiphysis in hypotonic conditions, or under mechanical pressure, enhanced mineral formation, compared to normal culture conditions. Additionally, the effect of mechanical pressure on bone formation in vivo was investigated by immobilization of mouse lower limbs to decrease the body pressure onto the joints. The results showed that limb immobilization suppressed bone formation. Together, these results suggest chondrocyte burst as a novel fate of chondrocytes, and that manipulation of chondrocyte burst with external mechano-chemical stimuli could be an additional approach for cartilage and bone tissue engineering.

    DOI: 10.1039/c7ib00130d

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Bioinspired Mineralization Using Chondrocyte Membrane Nanofragments 査読 国際誌

    Emilio Satoshi Hara, Masahiro Okada, Noriyuki Nagaoka, Takako Hattori, Takuo Kuboki, Takayoshi Nakano, Takuya Matsumoto

    ACS Biomaterials Science &. Engineering   4 ( 2 )   617 - 625   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acsbiomaterials.7b00962

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Practical whole-tooth restoration utilizing autologous bioengineered tooth germ transplantation in a postnatal canine model. 国際誌

    Mitsuaki Ono, Masamitsu Oshima, Miho Ogawa, Wataru Sonoyama, Emilio Satoshi Hara, Yasutaka Oida, Shigehiko Shinkawa, Ryu Nakajima, Atsushi Mine, Satoru Hayano, Satoshi Fukumoto, Shohei Kasugai, Akira Yamaguchi, Takashi Tsuji, Takuo Kuboki

    Scientific reports   7   44522 - 44522   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Nature  

    Whole-organ regeneration has great potential for the replacement of dysfunctional organs through the reconstruction of a fully functional bioengineered organ using three-dimensional cell manipulation in vitro. Recently, many basic studies of whole-tooth replacement using three-dimensional cell manipulation have been conducted in a mouse model. Further evidence of the practical application to human medicine is required to demonstrate tooth restoration by reconstructing bioengineered tooth germ using a postnatal large-animal model. Herein, we demonstrate functional tooth restoration through the autologous transplantation of bioengineered tooth germ in a postnatal canine model. The bioengineered tooth, which was reconstructed using permanent tooth germ cells, erupted into the jawbone after autologous transplantation and achieved physiological function equivalent to that of a natural tooth. This study represents a substantial advancement in whole-organ replacement therapy through the transplantation of bioengineered organ germ as a practical model for future clinical regenerative medicine.

    DOI: 10.1038/srep44522

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 座長抄録 プロソ'16シンポジウム2 「オーバーデンチャーによる機能回復」

    鱒見 進一, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   9 ( 4 )   303 - 303   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本補綴歯科学会  

    DOI: 10.2186/ajps.9.303

    CiNii Article

    researchmap

  • 地域包括ケアの多職種協働の中で, 今まさに『歯科医師』が果たすべき役割は?

    片岡 竜太, 飯島 勝矢, 早坂 由美子, 松井 由美子, 杉山 みち子, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会雑誌   33 ( 3 )   149 - 151   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学教育学会  

    DOI: 10.24744/jdea.33.3_149

    CiNii Article

    researchmap

  • 矯正歯科治療前および治療済の患者における口腔関連Quality of Lifeと各種歯科矯正学的指標の関連性

    加藤 ゆい, 川邉 紀章, 古森 紘基, 片岡 伴記, 藤澤 厚郎, 大野 彩, 窪木 拓男, 山城 隆, 上岡 寛

    日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集   75回   226 - 226   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本矯正歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Assessment of CCN2 Independent Modules Regenerative Capacity on Osteoarthritis and Further Selecting the Most Suitable Among them as a Potential Therapeutic Drug 査読

    Abdelkader Tarek, Aoyama Eriko, Nishida Takashi, Hattori Takako, Janune Danilo, Hara Emilio S, Ono Mitsuaki, Tabata Yasuhiko, Kuboki Takuo, Kubota Satoshi, Takigawa Masaharu

    FASEB JOURNAL   30   2016年4月

  • Assessment of CCN2 Independent Modules Regenerative Capacity on Osteoarthritis and Further Selecting the Most Suitable Among them as a Potential Therapeutic Drug 査読

    Abdelkader Tarek, Aoyama Eriko, Nishida Takashi, Hattori Takako, Janune Danilo, Hara Emilio S, Ono Mitsuaki, Tabata Yasuhiko, Kuboki Takuo, Kubota Satoshi, Takigawa Masaharu

    FASEB JOURNAL   30   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Highly dynamic self-organizing SMG morphogenesis in 3D culture 査読

    Mahmoud Farahat, Gulsan Ara Sathi, Hiroaki Taketa, Masamitsu Oshima, Takuo Kuboki, Takuya Matsumoto

    2015 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science, MHS 2015   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    Biological tissues have specific cell patterns and well-organized structures which result from various organogenesis processes. Among which is branching morphogenesis which is the key developmental processes for many glandular tissues including lungs, kidney, salivary gland and liver. Many approaches were suggested to regenerate salivary gland tissue in vitro. Here, we developed a 3D culture technique to study and recapitulate the dynamic forces generated during SMG organogenesis by utilizing time lapse live imaging to monitor the cellular migration and reorganization process of both epithelium and mesenchyme cells.

    DOI: 10.1109/MHS.2015.7438259

    Scopus

    researchmap

  • Cellular Reprogramming Using Defined Factors and MicroRNAs 国際誌

    Takanori Eguchi, Takuo Kuboki

    STEM CELLS INTERNATIONAL   2016 ( 2016 )   1 - 12   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:HINDAWI PUBLISHING CORP  

    Development of human bodies, organs, and tissues contains numerous steps of cellular differentiation including an initial zygote, embryonic stem (ES) cells, three germ layers, and multiple expertized lineages of cells. Induced pluripotent stem (iPS) cells have been recently developed using defined reprogramming factors such as Nanog, Klf5, Oct3/4 (Pou5f1), Sox2, and Myc. This outstanding innovation is largely changing life science and medicine. Methods of direct reprogramming of cells into myocytes, neurons, chondrocytes, and osteoblasts have been further developed using modified combination of factors such as N-myc, L-myc, Sox9, and microRNAs in defined cell/tissue culture conditions. Mesenchymal stem cells (MSCs) and dental pulp stem cells (DPSCs) are also emerging multipotent stem cells with particular microRNA expression signatures. It was shown that miRNA-720 had a role in cellular reprogramming through targeting the pluripotency factor Nanog and induction of DNA methyltransferases (DNMTs). This review reports histories, topics, and idea of cellular reprogramming.

    DOI: 10.1155/2016/7530942

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Changes in joint space dimension after the correction of Class II division 1 malocclusion. 国際誌

    Alberto Cacho, Tsuyoshi Ono, Takuo Kuboki, Conchita Martin

    European journal of orthodontics   37 ( 5 )   467 - 73   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS  

    OBJECTIVE: The aim of this prospective longitudinal investigation was to compare the relationship between the temporomandibular joint (TMJ) condyles and the temporal fossae by means of tomography before and after the orthodontic correction of Class II, division 1 malocclusion using the activator appliance. MATERIALS AND METHODS: The final sample consisted of 26 consecutively treated Class II, division 1 patients (19 boys and 7 girls with an average pre-treatment age of 11 years) who underwent orthodontic treatment by means of an activator appliance. Before treatment all patients were free of signs and symptoms associated to TMJ disorders. Bilateral tomographic records before and after treatment were taken and analyzed. Outlines of the condyle and temporal fossa were automatically determined by an edge-detection protocol, and the minimum joint space dimension was automatically measured every 2 degrees. For further analysis, the joint space was divided into anterior, superior, and posterior joint spaces. RESULTS: The average treatment time with the activator appliance was 366 days. In all subjects, activator treatment resulted in a Class I dental arch relationship. After activator treatment, no differences were found in the joint space measurements in any direction. Comparisons between the right and left condyles were not significantly different. CONCLUSIONS: Joint space dimension in Class II division I children was similar before and after treatment in both TMJs.

    DOI: 10.1093/ejo/cju091

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Concealed Jiggling Effect: A Novel Risk Factor for Complications of Implant-Supported Fixed Partial Denture. 国際誌

    Ryu Nakajima, Kenji Maekawa, Wataru Sonoyama, Akihiro Ueda, Takuo Kuboki

    The Journal of oral implantology   41 ( 4 )   491 - 4   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ALLEN PRESS INC  

    DOI: 10.1563/AAID-JOI-D-13-00216

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • A risk factor analysis of accumulated postoperative pain and swelling sensation after dental implant surgery using a cellular phone-based real-time assessment.

    Ryuta Kuroi, Hajime Minakuchi, Emilio Satoshi Hara, Aya Kawakami, Kenji Maekawa, Hiroki Okada, Takuo Kuboki

    Journal of prosthodontic research   59 ( 3 )   194 - 8   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    PURPOSE: The purpose of this study was to identify the related risk factors of dental implant accumulated postoperative pain and swelling by cellular phone-based assessment. METHODS: Subjects were a consecutive series of patients who received oral implant surgery at Okayama University Hospital. Cellular phone-based questionnaire was sent at pre-set schedule to each subject every 2h on the day of surgery, and every 24h from the 2nd to 7th day post-surgery. Subjects replied in real-time the pain and swelling levels at the operated sites by an 11- and 4-grade rating-scale questionnaire. Overall intensity of individual pain and swelling was calculated by means of area under curve that drew by their time-dependent changes. Predictor variables were age, gender, presence of diabetes mellitus and/or hypertension (DM/HT), history of implant surgery, number of inserted implants, flap operation, surgical duration, pre-surgery anxiety, osteoplasty, bone quality, premedication, dosage of prescribed analgesics and local anesthesia and accumulated postoperative pain/swelling. Compliance rate and risk factors correlated with accumulated postoperative pain and swelling were calculated by multiple regression analysis. RESULTS: Final subjects were 18 females and 7 male (mean age: 59.3±7.32 yrs). Significant factors correlated with accumulated postoperative pain were DM/HT, surgical duration, premedication, bone quality, pre-surgery anxiety and postoperative swelling (R(2)=0.769, p=0.001, 0.013, 0.032, 0.007, 0.035 and 0.007, respectively). Meanwhile, significant factors associated with postoperative swelling were postoperative pain, DM/HT and bone quality (R(2)=0.365, p=0.002, 0.004, 0.008, respectively). CONCLUSION: These results suggested DM/HT and bone quality are correlated to overall intensity of postoperative pain and swelling.

    DOI: 10.1016/j.jpor.2015.05.003

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 平成26年度にODAPUSプログラムで岡山大学に留学をした3ヶ国4校の学生の意識調査

    藤田 麻里子, 此内 浩信, 柳 文修, 久富 美紀, 村上 純, 窪木 拓男, 宮脇 卓也, 仲野 道代, 浅海 淳一

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   34回   143 - 143   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Peptide-modified Substrate for Modulating Gland Tissue Growth and Morphology In Vitro. 国際誌

    Hiroaki Taketa, Gulsan Ara Sathi, Mahmoud Farahat, Kazi Anisur Rahman, Takayoshi Sakai, Yoshiaki Hirano, Takuo Kuboki, Yasuhiro Torii, Takuya Matsumoto

    Scientific reports   5   11468 - 11468   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    In vitro fabricated biological tissue would be a valuable tool to screen newly synthesized drugs or understand the tissue development process. Several studies have attempted to fabricate biological tissue in vitro. However, controlling the growth and morphology of the fabricated tissue remains a challenge. Therefore, new techniques are required to modulate tissue growth. RGD (arginine-glycine-aspartic acid), which is an integrin-binding domain of fibronectin, has been found to enhance cell adhesion and survival; it has been used to modify substrates for in vitro cell culture studies or used as tissue engineering scaffolds. In addition, this study shows novel functions of the RGD peptide, which enhances tissue growth and modulates tissue morphology in vitro. When an isolated submandibular gland (SMG) was cultured on an RGD-modified alginate hydrogel sheet, SMG growth including bud expansion and cleft formation was dramatically enhanced. Furthermore, we prepared small RGD-modified alginate beads and placed them on the growing SMG tissue. These RGD-modified beads successfully induced cleft formation at the bead position, guiding the desired SMG morphology. Thus, this RGD-modified material might be a promising tool to modulate tissue growth and morphology in vitro for biological tissue fabrication.

    DOI: 10.1038/srep11468

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Interdisciplinary orthodontic treatment for a patient with generalized aggressive periodontitis: Assessment of IgG antibodies to identify type of periodontitis and correct timing of treatment. 国際誌

    Yoshihito Ishihara, Kazuya Tomikawa, Toru Deguchi, Tadashi Honjo, Koji Suzuki, Takayuki Kono, Takuo Kuboki, Hiroshi Kamioka, Shogo Takashiba, Takashi Yamashiro

    American journal of orthodontics and dentofacial orthopedics : official publication of the American Association of Orthodontists, its constituent societies, and the American Board of Orthodontics   147 ( 6 )   766 - 80   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MOSBY-ELSEVIER  

    Aggressive periodontitis is a great challenge to clinicians when providing orthodontic treatment because of the potential for progression of periodontal disease. In this article, we report the successful comprehensive orthodontic treatment of bimaxillary protrusion and severe crowding in an adult with generalized aggressive periodontitis. A woman, aged 22 years 7 months, with a chief complaint of incisal crowding was diagnosed with a skeletal Class I malocclusion associated with severe anterior crowding, possibly worsened by generalized aggressive periodontitis. In addition to a periodontal examination, a blood IgG antibody titer analysis and microbiologic examination for periodontal pathogens were used to diagnose the type of periodontal disease and determine the proper timing to initiate orthodontic treatment. The total active treatment period was 28 months, followed by periodontal prostheses and regeneration therapy. Consequently, satisfactory facial profile, occlusion, and periodontal health were maintained for at least 36 months. These results indicate that efficient screening is important for providing successful orthodontic treatment in patients with advanced periodontal disease. This report also demonstrates the diagnostic importance of blood IgG antibody titer assays and microbiologic examinations to detect periodontal pathogens.

    DOI: 10.1016/j.ajodo.2014.09.022

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 健常者における睡眠時の覚醒反応と随伴運動との関連

    三木 春奈, 水口 一, 上枝 麻友, 重本 修伺, 鈴木 善貴, 前川 賢治, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   7 ( 特別号 )   248 - 248   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • In silico comparison of the reproducibility of full-arch implant provisional restorations to final restoration between a 3D Scan/CAD/CAM technique and the conventional method.

    Takuya Mino, Kenji Maekawa, Akihiro Ueda, Shizuo Higuchi, Junichi Sejima, Tetsuo Takeuchi, Emilio Satoshi Hara, Aya Kimura-Ono, Wataru Sonoyama, Takuo Kuboki

    Journal of prosthodontic research   59 ( 2 )   152 - 8   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    PURPOSE: The aim of this article was to investigate the accuracy in the reproducibility of full-arch implant provisional restorations to final restorations between a 3D Scan/CAD/CAM technique and the conventional method. METHODS: We fabricated two final restorations for rehabilitation of maxillary and mandibular complete edentulous area and performed a computer-based comparative analysis of the accuracy in the reproducibility of the provisional restoration to final restoration between a 3D scanning and CAD/CAM (Scan/CAD/CAM) technique and the conventional silicone-mold transfer technique. Final restorations fabricated either by the conventional or Scan/CAD/CAM method were successfully installed in the patient. The total concave/convex volume discrepancy observed with the Scan/CAD/CAM technique was 503.50mm(3) and 338.15 mm(3) for maxillary and mandibular implant-supported prostheses (ISPs), respectively. On the other hand, total concave/convex volume discrepancy observed with the conventional method was markedly high (1106.84 mm(3) and 771.23 mm(3) for maxillary and mandibular ISPs, respectively). CONCLUSIONS: The results of the present report suggest that Scan/CAD/CAM method enables a more precise and accurate transfer of provisional restorations to final restorations compared to the conventional method.

    DOI: 10.1016/j.jpor.2014.12.001

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 咬合違和感を訴える患者の実態に関する多施設実態調査 査読

    澁谷 智明, 和気 裕之, 玉置 勝司, 島田 淳, 古谷野 潔, 鱒見 進一, 窪木 拓男, 皆木 省吾, 貞森 紳丞, 矢谷 博文, 藤澤 政紀, 林 勝彦, 玉井 和樹, 成田 紀之, 原 節宏, 馬場 一美, 尾口 仁志, 金村 清孝, 山口 泰彦, 西川 洋二, 塚原 宏泰, 松香 芳三, 葉山 莉香

    日顎誌   26 ( 3 )   196 - 203   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    目的:多施設にて咬合違和感を訴える患者に関するデータ収集を行い、その実態を調査することを目的とした。対象および方法:各施設を受診した咬合違和感を訴える患者202症例中、調査票で転帰が明らかな180症例を対象とした。患者調査票を作成し、受診までの項目(性別、年齢、病悩期間、主訴の分類、咬合違和感を感じる歯、咬合違和感を感じる部位、咬合違和感を感じる歯の状態、前医でこれまでに受けた治療法)について分析した。結果:性別では男性37名、女性143名で女性に多かった。年齢の中央値(25パーセンタイル、75パーセンタイル)は55.0(42.0、65.0)歳であった(18〜86歳)。また病悩期間の中央値は5(1、13)ヵ月で発症後6ヵ月未満が著明に多かった(発症直後〜360ヵ月)。主訴は「咬頭嵌合位の歯の接触状態に関する訴え」が最も多かった。咬合違和感を感じる歯は大臼歯が多かったが前歯にも認められた。咬合違和感を感じる部位では片側だけでなく、両側の場合などさまざまであったが、全体的に感じる患者も多かった。咬合違和感を感じる歯の状態は金属の補綴装置を装着されている場合が多かったが、天然歯の場合も多かった。前医で行われた治療は補綴歯科治療が多かった。結語:性別、年齢などはいままでの報告と同様であったが、病悩期間はやや異なっていた。また患者は、さまざまな部位で治療後の歯だけでなく天然歯にも違和感を感じていた。(著者抄録)

    DOI: 10.11246/gakukansetsu.26.196

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2014&ichushi_jid=J02499&link_issn=&doc_id=20150205190003&doc_link_id=10.11246%2Fgakukansetsu.26.196&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11246%2Fgakukansetsu.26.196&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 歯の喪失ならびに口腔機能低下が栄養状態に及ぼす影響-アセスメント法の開発-

    菊谷武, 菊谷武, 吉田光由, 菅武雄, 木村年秀, 田村文誉, 窪木拓男

    日本歯科医学会誌   34   59 - 63   2015年

     詳細を見る

  • Food Ingestion/Mastication/Swallowing Evaluation Method Corre- sponding to the Stage of Patients and Its Application: Feasibility of an Oral Function Test

    Mami INOUE-MINAKUCHI, Kenji MAEKAWA, Takeshi KIKUTANI, Fumiyo TAMURA, Mitsuyoshi YOSHIDA, Tomohisa ONO, Yasushi TAMADA, Hisatomo KONDO, Katsuhiko KIMOTO, Shuji OHKAWA, Yuji SATO, Hiroshi SUZUKI, Misao KAWARA, Takuo KUBOKI

    34   94 - 98   2015年

     詳細を見る

  • Topical application of lithium chloride on the pulp induces dentin regeneration. 国際誌

    Kazuya Ishimoto, Satoru Hayano, Takeshi Yanagita, Hiroshi Kurosaka, Noriaki Kawanabe, Shinsuke Itoh, Mitsuaki Ono, Takuo Kuboki, Hiroshi Kamioka, Takashi Yamashiro

    PloS one   10 ( 3 )   e0121938   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PUBLIC LIBRARY SCIENCE  

    We herein describe a novel procedure for dentin regeneration that mimics the biological processes of tooth development in nature. The canonical Wnt signaling pathway is an important regulator of the Dentin sialophosphoprotein (Dspp) expression. Our approach mimics the biological processes underlying tooth development in nature and focuses on the activation of canonical Wnt signaling to trigger the natural process of dentinogenesis. The coronal portion of the dentin and the underlying pulp was removed from the first molars. We applied lithium chloride (LiCl), an activator of canonical Wnt signaling, on the amputated pulp surface to achieve transdifferentiation toward odontoblasts from the surrounding pulpal cells. MicroCT and microscopic analyses demonstrated that the topical application of LiCl induced dentin repair, including the formation of a complete dentin bridge. LiCl-induced dentin is a tubular dentin in which the pulp cells are not embedded within the matrix, as in primary dentin. In contrast, a dentin bridge was not induced in the control group treated with pulp capping with material carriers alone, although osteodentin without tubular formation was induced at a comparatively deeper position from the pulp exposure site. We also evaluated the influence of LiCl on differentiation toward odontoblasts in vitro. In the mDP odontoblast cell line, LiCl activated the mRNA expression of Dspp, Axin2 and Kallikrein 4 (Klk4) and downregulated the Osteopontin (Osp) expression. These results provide a scientific basis for the biomimetic regeneration of dentin using LiCl as a new capping material to activate dentine regeneration.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0121938

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 睡眠時ブラキシズムの簡便な診断法の確立と対処法の検討 査読

    大倉一夫, 大川周治, 藤澤政紀, 櫻井薫, 馬場一美, 小川匠, 矢谷博文, 窪木拓男, 松香芳三

    日本歯科医学会雑誌   34   79 - 83   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学会  

    本研究では睡眠時ブラキシズム(Sleep Bruxism:SB)に対する簡便で精度の高い診断法の確立とその対処法の検討を多施設にて行った。診断法の確立に関してはポリソムノグラフ(PSG)による判定結果と生理学的、形態学的ならびに臨床的アプローチによる検査法の比較検討を行った。PSGと携帯型筋電計、簡易型筋電計、顎運動との同時測定を行った(生理学的アプローチ)。また、スプリント上の咬耗によるSBの確認(形態学的アプローチ)を検討するとともに、起床時の臨床症状ならびに舌や頬粘膜の歯列の圧痕などとSBの関連を検討した(臨床的アプローチ)。さらにSBに対する対処法として、リラクゼーション法に着目し、腹式呼吸法のSBに対する効果を検討した。その結果、携帯型筋電計や簡易型筋電計データの妥当性が示唆された。また、筋電図のみによるSB判定では、中途覚醒やSB以外の運動を取り除くと、約半数の筋活動が除外され、今後の検討が必要である。SB計測用のスプリントは計測ツールとして使用可能であることが示唆された。臨床的な評価法として、臨床時の筋症状がSB検出に有用性が示唆されたものの、口腔軟組織の圧痕を重症度の指標として用いるのには注意が必要である。また、入眠前の腹式呼吸はSBを減少する可能性があることがわかった。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • OstemiR: A Novel Panel of MicroRNA Biomarkers in Osteoblastic and Osteocytic Differentiation from Mesencymal Stem Cells 査読

    Eguchi Takanori, Hara Emilio Satoshi, Ono Mitsuaki, Watanabe Ken, Kuboki Takuo, Calderwood Stuart

    Faseb Journal   29   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • BMP2アンタゴニストを阻害するL51Pは骨形成を促進する 国際誌

    Bone   69   165 - 73   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bone.2014.09.011

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Comparison of platelet serotonin transporter activity in subjects with severe sleep bruxism and control.

    Hajime Minakuchi, Chiharu Sogawa, Emilio Satoshi Hara, Haruna Miki, Kenji Maekawa, Norio Sogawa, Shigeo Kitayama, Yoshizo Matsuka, Glenn T Clark, Takuo Kuboki

    Journal of prosthodontic research   58 ( 4 )   217 - 22   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    PURPOSE: The aim of this study was to evaluate the correlation between sleep bruxism (SB) frequency and serotonin transporter (SERT)-driven serotonin (5-HT)-uptake in platelets. METHODS: Subjects were dental trainee residents and faculty members of Okayama University Hospital who were aware of having severe or no SB. SB frequency was assessed for 3-consecutive nights by a self-contained electromyographic detector/analyzer, which indicated individual SB levels as one of four grades (score 0, 1, 2 and 3). Subjects were classified as normal control (NC) when SB scores indicated only 0 or 1 during the 3 nights, or as severe SB for scores 2 or 3. Those subjects whose scores fluctuated from 0 to 3 during the 3 nights were omitted from further analysis. Fasting peripheral venous blood samples were collected in the morning following the final SB assessment. Amounts of SERTs proteins collected from peripheral platelets were quantified using ELISA, and SERTs transport activity was assessed by uptake assay using [3H]-5-HT. RESULTS: Thirteen severe SB subjects and 7 NC subjects were eligible. Gender distribution, mean age, 5-HT concentration and total amounts of SERT protein in platelets showed no significant differences between NC and severe SB (p=0.85: Chi-squared test; p=0.64, 0.26, 0.46: t-test). However, [3H]-5-HT uptake by platelets was significantly greater in NC compared to severe SB subjects (12.79±1.97, 8.27±1.91 fmol/10(5) platelets/min, p<0.001, t-test). CONCLUSION: The results of this pilot study suggest a possible correlation between peripheral platelet serotonin transporter uptake ability and SB severity.

    DOI: 10.1016/j.jpor.2014.06.003

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Dentin-smear remains at self-etch adhesive interface. 国際誌

    Atsushi Mine, Jan De Munck, Marcio Vivan Cardoso, Kirsten L Van Landuyt, André Poitevin, Annelies Van Ende, Mariko Matsumoto, Yasuhiro Yoshida, Takuo Kuboki, Hirofumi Yatani, Bart Van Meerbeek

    Dental materials : official publication of the Academy of Dental Materials   30 ( 10 )   1147 - 53   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    OBJECTIVE: The bonding potential of 'mild' self-etch adhesives may be compromised due to smear interference, as they may not dissolve/penetrate the smear layer effectively due to their relatively low acidity. We observed that the thickness of the dentin smear layer differed depending on the surface-preparation methodology used. METHODS: The interaction of an (ultra-)mild self-etch adhesive (Clearfil S3 Bond, Kuraray Noritake) with human dentin, prepared either using a medium-grit diamond bur ('thick', clinically relevant smear layer) or 600-grit SiC-paper ('thin' smear layer), or just fractured (smear-free), was evaluated using high-resolution transmission electron microscopy (TEM). Non-demineralized/demineralized 30-100nm interfacial cross-sections were prepared following common TEM-specimen processing and diamond-knife ultra-microtomy. RESULTS: The adhesive did not dissolve the bur-cut, nor the SiC-ground smear layer, but impregnated it. Within this 'resin-smear complex', hydroxyapatite was abundantly present. At fractured dentin, this complex was not present, while the actual layer of interaction of the adhesive was limited to about 100nm. Non-demineralized 'ultra-thin' (30-50nm) sections confirmed the interfacial ultra-structure to differ for the three surface-preparation methods. An electron dense band was consistently disclosed at the adhesive interface, most likely representing the documented chemical interaction of the functional monomer 10-MDP with Ca. SIGNIFICANCE: The dentin surface-preparation method significantly affects the nature of the smear layer and the interaction with the ultra-mild self-etch adhesive.

    DOI: 10.1016/j.dental.2014.07.006

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 完全な臓器としての歯根膜付きインプラントの開発成功 国際誌

    Scientific Reports   4   6044 - 6044   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep06044

    PubMed

    researchmap

  • 簡易貼付型睡眠時ブラキシズム測定装置の測定精度の検討

    三木 春奈, 水口 一, 上枝 麻友, 重本 修伺, 鈴木 善貴, 前川 賢治, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   26 ( Suppl. )   125 - 125   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Direct interaction between CCN family protein 2 and fibroblast growth factor 1. 国際誌

    Tarek Abd El Kader, Satoshi Kubota, Ken Anno, Saho Tanaka, Takashi Nishida, Takayuki Furumatsu, Eriko Aoyama, Takuo Kuboki, Masaharu Takigawa

    Journal of cell communication and signaling   8 ( 2 )   157 - 63   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    In an attempt to find out a new molecular counterpart of CCN family protein 2 (CCN2), a matricellular protein with multiple functions, we performed an interactome analysis and found fibroblast growth factor (FGF) -1 as one of the candidates. Solid-phase binding assay indicated specific binding between CCN2 and FGF-1. This binding was also confirmed by surface plasmon resonance (SPR) analysis that revealed a dissociation constant (Kd) of 3.98 nM indicating strong molecular interaction between the two. RNA analysis suggested that both FGF-1 and CCN2 could be produced by chondrocytes and thus their interaction in the cartilage is possible. These findings for the first time indicate the direct interaction of CCN2 and FGF-1 and suggest the co-presence of these molecules in the cartilage microenvironment. CCN2 is a well-known promoter of cartilage development and regeneration, whereas the physiological and pathological role of FGF-1 in cartilage mostly remains unclear. Biological role of FGF-1 itself in cartilage is also suspected.

    DOI: 10.1007/s12079-014-0232-z

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • A short-term treatment with tumor necrosis factor-alpha enhances stem cell phenotype of human dental pulp cells. 国際誌

    Mayu Ueda, Takuo Fujisawa, Mitsuaki Ono, Emilio Satoshi Hara, Hai Thanh Pham, Ryu Nakajima, Wataru Sonoyama, Takuo Kuboki

    Stem cell research & therapy   5 ( 1 )   31 - 31   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BIOMED CENTRAL LTD  

    INTRODUCTION: During normal pulp tissue healing, inflammatory cytokines, such as tumor necrosis factor-alpha (TNF-α) or interleukins, act in the initial 48 hours (inflammatory phase) and play important roles not only as chemo-attractants of inflammatory cells and stem/progenitor cells but also in inducing a cascade of reactions toward tissue regeneration or reparative dentin formation or both. Previous reports have shown that inflammatory cytokines regulate the differentiation capacity of dental pulp stem/progenitor cells (DPCs), but none has interrogated the impact of these cytokines on the stem cell phenotype of stem/progenitor cells. This study investigated the effects of a short-term treatment with TNF-α on the stem cell phenotype and differentiation ability of human DPCs. METHODS: An in vivo mouse model of pulp exposure was performed for analysis of expression of the mesenchymal stem cell marker CD146 in DPCs during the initial stage of inflammatory response. For in vitro studies, human DPCs were isolated and incubated with TNF-α for 2 days and passaged to eliminate TNF-α completely. Analysis of stem cell phenotype was performed by quantification of cells positive for mesenchymal stem cell markers SSEA-4 (stage-specific embryonic antigen 4) and CD146 by flow cytometry as well as by quantitative analysis of telomerase activity and mRNA levels of OCT-4 and NANOG. Cell migration, colony-forming ability, and differentiation toward odontogenesis and adipogenesis were also investigated. RESULTS: The pulp exposure model revealed a strong staining for CD146 during the initial inflammatory response, at 2 days after pulp exposure. In vitro experiments demonstrated that a short-term (2-day) treatment of TNF-α increased by twofold the percentage of SSEA-4+ cells. Accordingly, STRO-1, CD146, and SSEA-4 protein levels as well as OCT-4 and NANOG mRNA levels were also significantly upregulated upon TNF-α treatment. A short-term TNF-α treatment also enhanced DPC function, including the ability to form cell colonies, to migrate, and to differentiate into odontogenic and adipogenic lineages. CONCLUSIONS: A short-term treatment with TNF-α enhanced the stem cell phenotype, migration, and differentiation ability of DPCs.

    DOI: 10.1186/scrt420

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • miRNA-720 regulates the stem cell phenotype and differentiation of human dental pulp-derived mesenchymal stromal cells 査読

    Hara Emilio Satoshi, Ono Mitsuaki, Eguchi Takanori, Hai Thanh Pham, Tajima Shoji, Calderwood Stuart K, Matsumoto Takuya, Kuboki Takuo, IEEE

    2014 International Symposium on Micro-Nanomechatronics and Human Science (Mhs)   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/MHS.2014.7006080

    Web of Science

    researchmap

  • 抜歯窩から採取した未分化間葉系幹細胞

    Journal of Dental Research   93 ( 11 )   1133 - 1140   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/0022034514549377

    Web of Science

    researchmap

  • Efficient bone formation in swine socket-lift model using E. coli-derived rhBMP-2 adsorbed in b-TCP.

    Ono M, Sonoyama W, Yamamoto K, Oida Y, Akiyama K, Shinkawa S, Nakajima R, Pham HT, Hara ES, Kuboki T

    199 ( 4 )   249 - 255   2014年

     詳細を見る

  • Efficient bone formation in a swine socket lift model using Escherichia coli-derived recombinant human bone morphogenetic protein-2 adsorbed in β-tricalcium phosphate. 査読 国際誌

    Ono M, Sonoyama W, Yamamoto K, Oida Y, Akiyama K, Shinkawa S, Nakajima R, Pham HT, Hara ES, Kuboki T

    Cells, tissues, organs   199 ( 4 )   249 - 55   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000369061

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Immunotherapy in Transplantation 査読

    Kentaro Akiyama, Emilio Hara Satoshi, Takuo Kuboki

    Stem Cell Biology and Tissue Engineering in Dental Sciences   831   2014年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier  

    DOI: 10.1016/B978-0-12-397157-9.00068-0

    Scopus

    researchmap

  • 石膏系三次元プリンターにより作製されたコンピュータ骨造形モデルの臨床活用

    吉本 彰夫, 十河 基文, 荒川 光, 植村 修作, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   26 ( 4 )   723 - 730   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    2名の患者のCTデータを基に、石膏系の三次元プリンターによるラピッドプロトタイピングのコンピュータ骨造形モデルを作製し、その臨床活用法を検討した。上顎右側洞底挙上術を行う患者では、術前診査において患者固有の上顎洞の解剖学的特徴を把握でき、CT画像による骨内の動脈走行に注意を払いつつ、上顎洞底挙上術の開窓位置や開窓範囲を決定する一助となった。また、上顎無歯顎のオープンフラップ施術後に即時負荷を与える患者では、顎骨データと全部床義歯の咬合面データを連結した一体のデータを作成することで骨造形モデルでも咬合を確立でき、事前に即時負荷用プロビジョナルレストレーションを作製できた。CTデータの新しい活用法の一つとして、石膏系の三次元プリンターを用いたコンピュータ骨造形モデルの活用は非常に有益な方法であることがわかった。

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Hydrolytic stability of three-step etch-and-rinse adhesives in occlusal class-I cavities. 査読 国際誌

    Jan De Munck, Atsushi Mine, Marcio Vivan Cardoso, Kirsten L Van Landuyt, Anne-Katrin Lührs, André Poitevin, Masao Hanabusa, Takuo Kuboki, Bart Van Meerbeek

    Clinical oral investigations   17 ( 8 )   1911 - 8   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:8  

    OBJECTIVES: A dental adhesive without small and hydrophilic monomers such as 2-hydroxyethyl methacrylate (HEMA) and triethylene glycol dimethacrylate (TEGDMA) would be beneficial in order to avoid contact allergies. However, these monomers are important to increase infiltration and polymerization of the adhesive. Therefore, the purpose of this study was to evaluate the bonding effectiveness and bond durability of a more hydrophobic and biocompatible adhesive as compared to a conventional three-step etch-and-rinse adhesive. METHODS: Sixteen non-carious human third molars were used to determine the micro-tensile bond strength testing (μTBS) and interfacial ultrastructure by transmission electron microscopy (TEM) of the more hydrophobic cmf adhesive system (Saremco) adhesive as compared to the control OptiBond FL (Kerr). RESULTS: The more hydrophobic and biocompatible three-step etch-and-rinse adhesive was able to produce a reasonable short-time bonding effectiveness. In the long term, the collagen fibrils in the hybrid layer were not effectively protected and were prone to hydrolytic degradation. As a result, long-term bonding effectiveness of this novel adhesive was very low. CONCLUSIONS: Application of a more hydrophobic adhesive without altering the application procedure considerably results in a reduced durability of the created bond CLINICAL RELEVANCE: Omitting small and hydrophilic components from the adhesive formulation may impair the durability of your composite restoration.

    DOI: 10.1007/s00784-012-0884-0

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 補綴歯科治療病名システムの信頼性と妥当性の検討 査読

    松香 芳三, 萩原 芳幸, 玉置 勝司, 竹内 久裕, 藤澤 政紀, 小野 高裕, 築山 能大, 永尾 寛, 津賀 一弘, 會田 英紀, 近藤 尚知, 笛木 賢治, 塚崎 弘明, 石橋 寛二, 藤井 重壽, 平井 敏博, 佐々木 啓一, 矢谷 博文, 五十嵐 順正, 佐藤 裕二, 市川 哲雄, 松村 英雄, 山森 徹雄, 窪木 拓男, 馬場 一美, 古谷野 潔

    日補綴会誌   5 ( 3 )   281 - 290   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    目的:(社)日本補綴歯科学会は病態とその発現機序の把握に基づく適切な補綴歯科治療を国民に提供するために、補綴歯科治療における新たな病名システムを提案した。これは患者に生じている「障害」を病名の基本とし、この障害を引き起こしている「要因」を併記して病名システムとするものであり、「A(要因)によるB(障害)」を病名システムの基本的な表現法としている。本研究の目的は考案した方法に従って決定した補綴歯科治療における病名の信頼性と妥当性を検討することである。方法:模擬患者カルテを作成し、(社)日本補綴歯科学会診療ガイドライン委員会で模範解答としての病名(以下、模範病名)を決定した。その後、合計50名の評価者(日本補綴歯科学会専門医(以下、補綴歯科専門医)ならびに大学病院研修歯科医(以下、研修医))に診断をしてもらい、評価者間における病名の一致度(信頼性)ならびに(社)日本補綴歯科学会診療ガイドライン委員会による模範病名との一致度(妥当性)を検討した。結果:評価者間の一致度を検討するための算出したKrippendorff's αは全体では0.378、補綴歯科専門医では0.370、研修医では0.401であった。Krippendorff's αは模範病名との一致度の高い上位10名の評価者(補綴歯科専門医:3名、研修医:7名)では0.524、上位2名の評価者(補綴歯科専門医:1名、研修医:1名)では0.648と上昇した。日常的に頻繁に遭遇する病名に関しては模範病名との一致度が高かったが、日常的に遭遇しない病名は模範病名との一致度は低い状況であった。さらに、模範病名との一致度とアンケート回答時間や診療経験年数の関連性を検討したところ、相関関係はみられなかった。結論:全評価者間の一致度を指標とした本病名システムの信頼性は高くはなかったが、模範病名との一致度の高い評価者間では一致度が高かった。日常的に遭遇する補綴関連病名については模範病名との一致度が高かった。以上から(公社)日本補綴歯科学会の新しい病名システムは臨床上十分な信頼性と妥当性を有することが示唆された。(著者抄録)

    DOI: 10.2186/ajps.5.281

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2013&ichushi_jid=J05334&link_issn=&doc_id=20140130250005&doc_link_id=%2Fdv5proso%2F2013%2F000503%2F005%2F0281-0290%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdv5proso%2F2013%2F000503%2F005%2F0281-0290%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Regulation of CCN2 gene expression and possible roles in developing tooth germs. 査読 国際誌

    Manabu Kanyama, Tsuyoshi Shimo, Hiroki Sugito, Motohiko Nagayama, Takuo Kuboki, Maurizio Pacifici, Eiki Koyama

    Archives of oral biology   58 ( 11 )   1659 - 66   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    CCN proteins are extracellular and cell-associated molecules involved in several developmental processes, but their expression patterns and regulation in tooth development remain unclear. Here we first determined the expression patterns of CCN genes in mouse tooth germs. We found that at early stages CCN2 was detected in dental lamina, dental mesenchyme, and primary enamel knot, while other CCN family members were expressed broadly. By the bell stage, all members were expressed in differentiating odontoblasts and ameloblasts, but CCN1 and CCN2 transcripts were conspicuous in differentiating osteoblasts in dental follicle. Next, we asked what signalling molecules regulate CCN2 expression and what roles CCN2 may have. We found that upon surgical removal of dental epithelium CCN2 was not longer expressed in dental mesenchyme in cultured bud stage germs. Implantation of beads pre-coated with BMPs and FGFs onto E12-13 mandibular explants induced CCN2 expression in dental mesenchyme. There was a dose-dependent effect of BMP-4 on CCN2 induction; a concentration of 100 ng/μl was able to induce strong CCN2 expression while a minimum concentration of 25 ng/μl was needed to elicit appreciable expression. Importantly, Noggin treatment inhibited endogenous and BMP-induced CCN2 expression, verifying that CCN2 expression in developing tooth germs requires BMP signalling. Lastly, we found that rCCN2 stimulated proliferation in dental mesenchyme in a dose-dependent manner. Together, the data indicate that expression of CCN genes is spatio-temporally regulated in developing tooth germs. CCN2 expression appears to depend on epithelial and mesenchymal-derived signalling factors, and CCN2 can elicit strong proliferation in dental mesenchyme.

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2013.08.010

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 矯正歯科治療終了時の口腔関連Quality of Life評価

    川邉 紀章, 古森 紘基, 片岡 伴記, 白賀 のり子, 大野 彩, 窪木 拓男, 山城 隆

    日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集   72回   223 - 223   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本矯正歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • CCNファミリー遺伝子の発現プロフィールの操作を介したCCN3の線維化抑制作用の理解(Understanding the anti-fibrotic role of CCN3 through manipulation of CCN family gene expression profile)

    El Kader Tarek Abd, Kubota Satoshi, Janune Danilo, Nishida Takashi, Hattori Takako, Aoyama Eriko, Perbal Bernard, Kuboki Takuo, Takigawa Masaharu

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   86回   1T11a - 15   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    researchmap

  • 矯正歯科治療終了時の口腔関連Quality of Life評価

    川邉 紀章, 古森 紘基, 片岡 伴記, 白賀 のり子, 大野 彩, 窪木 拓男, 山城 隆

    中・四国矯正歯科学会雑誌   25 ( 1 )   70 - 70   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中・四国矯正歯科学会  

    researchmap

  • 固定性架工義歯学技工実習での視覚教材としての動画配信システム 査読

    中島 隆, 水口 一, 新川重彦, 瀧内博也, 正木明日香, 三野卓哉, 笈田育尚, 木村 彩, 前川賢治, 窪木拓男

    岡山歯学会雑誌   32 ( 1 )   17 - 23   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    Web媒体のデモンストレーション動画配信システム(Web Class)を歯学部学生の固定性架工義歯学基礎実習に導入し、教育効果に与える影響について検討した。対象はWeb Class導入前の歯学部4年次学生59名と導入後の65名である。実習期間にWeb Classを利用した総回数は1132回、総利用時間は207時間28分で、1人当りの平均利用時間は3時間12分であった。Web Class導入前後で、学生の技能習得の向上が認められた。導入後のアンケートにおいて、Web Classは実習を行う上で非常に有益、いくらか有益と回答したのはそれぞれ69%、31%で、予習に活用できた、イメージトレーニングやシミュレーションをするのに役立った、などの意見があった。

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Anti-fibrotic effect of CCN3 accompanied by altered gene expression profile of the CCN family. 査読 国際誌

    Tarek Abd El Kader, Satoshi Kubota, Danilo Janune, Takashi Nishida, Takako Hattori, Eriko Aoyama, Bernard Perbal, Takuo Kuboki, Masaharu Takigawa

    Journal of cell communication and signaling   7 ( 1 )   11 - 8   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    CCN family proteins 2 and 3 (CCN2 and CCN3) belong to the CCN family of proteins, all having a high level of structural similarity. It is widely known that CCN2 is a profibrotic molecule that mediates the development of fibrotic disorders in many different tissues and organs. In contrast, CCN3 has been recently suggested to act as an anti-fibrotic factor in several tissues. This CCN3 action was shown earlier to be exerted by the repression of the CCN2 gene expression in kidney tissue, whereas different findings were obtained for liver cells. Thus, the molecular action of CCN3 yielding its anti-fibrotic effect is still controversial. Here, using a general model of fibrosis, we evaluated the effect of CCN3 overexpression on the gene expression of all of the CCN family members, as well as on that of fibrotic marker genes. As a result, repression of CCN2 gene expression was modest, while type I collagen and α-smooth muscle actin gene expression was prominently repressed. Interestingly, not only CCN2, but also CCN4 gene expression showed a decrease upon CCN3 overexpression. These findings indicate that fibrotic gene induction is under the control of a complex molecular network conducted by CCN family members functioning together.

    DOI: 10.1007/s12079-012-0180-4

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Novel chondrogenic and chondroprotective effects of the natural compound harmine. 査読 国際誌

    Emilio Satoshi Hara, Mitsuaki Ono, Satoshi Kubota, Wataru Sonoyama, Yasutaka Oida, Takako Hattori, Takashi Nishida, Takayuki Furumatsu, Toshifumi Ozaki, Masaharu Takigawa, Takuo Kuboki

    Biochimie   95 ( 2 )   374 - 81   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER FRANCE-EDITIONS SCIENTIFIQUES MEDICALES ELSEVIER  

    A significant number of natural compounds have been shown to regulate the behavior of the cells, in collaboration with cellular proteins. CCN2/connective tissue growth factor (CTGF) has been reported to have essential roles in cartilage development, chondrocyte proliferation and differentiation as well as regulation of the extracellular matrix metabolism. Previous studies demonstrated the capability of CCN2 to regenerate surgical defects in articular cartilage of rat knee. Also, transgenic mice over-expressing cartilage-specific CCN2 were shown to be more resistant to aging-related cartilage degradation. We hypothesized that small molecules that induce CCN2 in chondrocytes could be novel candidates to increase the resistance to aging-related cartilage degradation, or even to correct cartilage degenerative changes incurred in OA. Therefore, this study screened a compound library and identified the β-carboline alkaloid harmine as a novel inducer of CCN2 in human chondrocytic HCS-2/8 cells and osteoarthritic articular chondrocytes. Harmine increased the expression of the cartilage markers aggrecan and COL2α1, as well as that of the master regulator of chondrogenesis, SOX-9. Moreover, harmine notably induced chondrogenesis of prechondrocytic ATDC5 cells in micromass cultures. The chondroprotective effect of harmine was investigated under inflammatory condition by stimulation with TNFα, and harmine was shown to ameliorate TNFα-induced decrease in expression of CCN2 and cartilage markers. These findings uncover novel chondrogenic effects of harmine and indicate harmine as a potential drug for prevention and/or repair of cartilage degradation.

    DOI: 10.1016/j.biochi.2012.10.016

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Regeneration of calvarial defects with Escherichia coli -derived rhBMP-2 adsorbed in PLGA membrane. 査読 国際誌

    Mitsuaki Ono, Wataru Sonoyama, Kazuki Nema, Emilio Satoshi Hara, Yasutaka Oida, Hai Thanh Pham, Katushi Yamamoto, Kazuo Hirota, Kazushige Sugama, Walter Sebald, Takuo Kuboki

    Cells, tissues, organs   198 ( 5 )   367 - 76   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KARGER  

    OBJECTIVE: Escherichia coli-derived recombinant human bone morphogenetic protein-2 (E-BMP-2) has been shown to be as effective as mammalian cell-derived BMP-2. However, several in vitro and in vivo experiments are still necessary to validate the effectiveness of E-BMP-2 due to the difference in synthesis process, mainly related to protein nonglycosylation. The objective of this study was to investigate whether biodegradable polylactide-co-glycolide (PLGA) membrane is a suitable carrier for E-BMP-2 delivery for bone regeneration of critical-sized defects in rat calvaria. MATERIALS AND METHODS: First, the osteoinductive effect of E-BMP-2 was confirmed in vitro in mouse bone marrow stromal cells by analysis of osteocalcin mRNA levels, and calcium deposition was detected by alizarin red staining. Before in vivo experiments, the release profile of E-BMP-2 from PLGA membranes was determined by ELISA. E-BMP-2 (0, 1, 5 and 10 μg/μl) was applied for ectopic and orthotopic bone formation and was analyzed by X-ray, micro-CT and histology. RESULTS: Release-profile testing showed that PLGA membrane could retain 94% of the initially applied E-BMP-2. Ectopic bone formation assay revealed that combination of E-BMP-2/PLGA membrane strongly induced bone formation. Stronger osteoinductivity with complete repair of critical-sized defects was observed only with PLGA membranes adsorbed with 5 and 10 μg/μl of E-BMP-2, whereas no bone formation was observed in the groups that received no membrane or 0-μg/μl dose of E-BMP-2. CONCLUSION: PLGA membrane was shown to be a suitable carrier for sustained release of E-BMP-2, and the E-BMP-2/PLGA membrane combination was demonstrated to be efficient in bone regeneration in a model of critical-sized defects.

    DOI: 10.1159/000356947

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • The CCN2-inducer harmine promotes chondrogenesis and protects against TNFα-induced ablation of chondrocytic phenotype 査読

    Hara, E.S, M. Ono, S. Kubota, W. Sonoyama, Y. Oida, T. Hattori, T. Nishida, T. Furumatsu, T. Ozaki, M. Takigawa, T. Kuboki

    Biochimie   95   374 - 381   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Multiple sleep bruxism data collected using a self-contained EMG detector/analyzer system in asymptomatic healthy subjects 査読 国際誌

    Hajime Minakuchi, Chiyomi Sakaguchi, Emilio S. Hara, Kenji Maekawa, Yoshizo Matsuka, Glenn T. Clark, Takuo Kuboki

    SLEEP AND BREATHING   16 ( 4 )   1069 - 1072   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER HEIDELBERG  

    Small, self-contained electromyographic (EMG) detector/analyzer (D/A) devices have become available for the detection of jaw muscle activity events above threshold. These devices claim to be less intrusive to the subjects sleep so it is less prone to induce disturbed sleep. The objective of this study was to evaluate for night-to-night variability and examine for a systematic alteration on the first night in EMG levels.
    Ten asymptomatic healthy volunteers (mean age, 26.8 +/- 3.78) were recorded for six sequential nights in their home environment using EMG D/A system. The device yields a nightly EMG level above threshold score on a 0-4 level. Because the data are categorical and nonparametric, the data of the ten subjects across six nights were submitted to a Friedman repeated measures ANOVA. The significant level was set as alpha equal to 0.05.
    The median and mode values of the subjects were tabulated and analyzed and we did not find a significant difference in EMG D/A level across the six nights (p = 0.287, Kendall's coefficient of concordance = 0.124, Friedman two-way repeated measures ANOVA). The data did show clear and substantial night-to-night variability.
    Substantial night-to-night variability in masseter EMG activity levels was clearly observed in our subjects. There was no evidence of a suppressed or elevated first-night effect-like variability on masseter muscle EMG level seen in these subjects using a small portable self-contained EMG detector/analyzer. These data suggest that recordings should be at least 5-6-nights duration to establish a reasonable measure of an individual's average nightly masseter EMG level.

    DOI: 10.1007/s11325-011-0602-1

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • A problem-based learning tutorial for dental students regarding elderly residents in a nursing home in Japan. 査読 国際誌

    Yoshizo Matsuka, Ryu Nakajima, Haruna Miki, Aya Kimura, Manabu Kanyama, Hajime Minakuchi, Shigehiko Shinkawa, Hiroya Takiuchi, Kumiko Nawachi, Kenji Maekawa, Hikaru Arakawa, Takuo Fujisawa, Wataru Sonoyama, Atsushi Mine, Emilio Satoshi Hara, Takeshi Kikutani, Takuo Kuboki

    Journal of dental education   76 ( 12 )   1580 - 8   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:12  

    This educational trial was an eight-day problem-based learning (PBL) course for fourth-year predoctoral students at Okayama University's dental school who interviewed elderly residents living in a nursing home. The purpose of this PBL course was to introduce geriatric dentistry to the students by allowing them, independently, to discover the clinical problems of elderly patients as well as the solutions. The sixty-five students were divided into nine small groups and received patient information (age, gender, degree of care needed, medical history, food type, medications, and oral condition) in datasheets before visiting the nursing home. Each group of students directly interviewed one patient and the caregivers and identified the patient's medical, psychological, and social problems. After the interview, the students participated in a PBL tutorial to delineate a management approach for the patient's problems. To measure the efficacy of this program, the students completed a questionnaire before and after the course regarding their level of understanding of and attitudes toward geriatric dentistry, clinical research, and self-study. The results showed that student's perceptions of their knowledge about and attitudes toward oral health care for the elderly significantly increased after the PBL course, which suggests that such tutorials should be an option for dental curricula.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Multiple sleep bruxism data collected using a self-contained EMG detector/analyzer system in asymptomatic healthy subjects. 査読 国際誌

    Hajime Minakuchi, Chiyomi Sakaguchi, Emilio S Hara, Kenji Maekawa, Yoshizo Matsuka, Glenn T Clark, Takuo Kuboki

    Sleep & breathing = Schlaf & Atmung   16 ( 4 )   1069 - 72   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER HEIDELBERG  

    PURPOSE: Small, self-contained electromyographic (EMG) detector/analyzer (D/A) devices have become available for the detection of jaw muscle activity events above threshold. These devices claim to be less intrusive to the subjects sleep so it is less prone to induce disturbed sleep. The objective of this study was to evaluate for night-to-night variability and examine for a systematic alteration on the first night in EMG levels. METHODS: Ten asymptomatic healthy volunteers (mean age, 26.8 ± 3.78) were recorded for six sequential nights in their home environment using EMG D/A system. The device yields a nightly EMG level above threshold score on a 0-4 level. Because the data are categorical and nonparametric, the data of the ten subjects across six nights were submitted to a Friedman repeated measures ANOVA. The significant level was set as alpha equal to 0.05. RESULTS: The median and mode values of the subjects were tabulated and analyzed and we did not find a significant difference in EMG D/A level across the six nights (p = 0.287, Kendall's coefficient of concordance = 0.124, Friedman two-way repeated measures ANOVA). The data did show clear and substantial night-to-night variability. CONCLUSION: Substantial night-to-night variability in masseter EMG activity levels was clearly observed in our subjects. There was no evidence of a suppressed or elevated first-night effect-like variability on masseter muscle EMG level seen in these subjects using a small portable self-contained EMG detector/analyzer. These data suggest that recordings should be at least 5-6-nights duration to establish a reasonable measure of an individual's average nightly masseter EMG level.

    DOI: 10.1007/s11325-011-0602-1

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • CCN2非依存性モジュールの軟骨再生能力(Cartilage regeneration potential of CCN2 independent modules)

    El Kader Tarek Abd, Kubota Satoshi, Nishida Takashi, Hattori Takako, Aoyama Eriko, Janune Danilo, Kuboki Takuo, Takigawa Masaharu

    日本再生歯科医学会誌   10 ( 1 )   50 - 50   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本再生歯科医学会  

    researchmap

  • A prosthodontic medicine with collaboration between medical and dental sciences. 査読

    Takuo Kuboki

    Journal of prosthodontic research   56 ( 4 )   227 - 8   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    DOI: 10.1016/j.jpor.2012.10.002

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Matrix metalloproteinase-8 is the major potential collagenase in active peri-implantitis. 査読

    Hikaru Arakawa, Junji Uehara, Emilio Satoshi Hara, Wataru Sonoyama, Aya Kimura, Manabu Kanyama, Yoshizo Matsuka, Takuo Kuboki

    Journal of prosthodontic research   56 ( 4 )   249 - 55   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    PURPOSE: Current clinical procedures to control or regenerate bone loss due to peri-implantitis are not predictable neither accomplish complete resolution. Therefore, early detection of the onset and the active periods of bone loss are crucial for prevention of extensive peri-implant bone resorption. This study aimed to determine a possible association between the presence of collagenases (MMP-1, MMP-8 and MMP-13) in peri-implant sulcular fluid (PISF) and active periods of bone loss by annually adjusted vertical bone loss (AVBL) measurements. METHODS: Intended sample consisted of 76 consecutive patients who received oral implant treatment at the Fixed Prosthodontic Clinic of Okayama University Hospital from 1990 to 2000. Twelve subjects were lost to follow-up or refused to participate. Consequently, the actual sample consisted of 64 patients who were followed-up for at least one year. Those patients with AVBL>0.6mm were included in the severe peri-implantitis group, and randomly selected, age-, gender- and implantation site-matched healthy patients (AVBL<0.3mm) comprised the control group. PISF samples were collected from both groups and further analyzed by western blot for detection of collagenases. RESULTS: Four patients presented severe peri-implantitis. MMP-8 was the only collagenase detected in peri-implant sites with ongoing bone loss. PISF samples from control group showed no positive reactions to any collagenase. CONCLUSION: This study showed MMP-8 as a possible marker for progressive bone loss in peri-implantitis.

    DOI: 10.1016/j.jpor.2012.07.002

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Matrix metalloproteinase-8 is the major potential collagenase in active peri-implantitis 査読

    Hikaru Arakawa, Junji Uehara, Emilio Satoshi Hara, Wataru Sonoyama, Aya Kimura, Manabu Kanyama, Yoshizo Matsuka, Takuo Kuboki

    JOURNAL OF PROSTHODONTIC RESEARCH   56 ( 4 )   249 - 255   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Purpose: Current clinical procedures to control or regenerate bone loss due to peri-implantitis are not predictable neither accomplish complete resolution. Therefore, early detection of the onset and the active periods of bone loss are crucial for prevention of extensive pen-implant bone resorption. This study aimed to determine a possible association between the presence of collagenases (MMP-1, MMP-8 and MMP-13) in peri-implant sulcular fluid (PISF) and active periods of bone loss by annually adjusted vertical bone loss (AVBL) measurements.
    Methods: Intended sample consisted of 76 consecutive patients who received oral implant treatment at the Fixed Prosthodontic Clinic of Okayama University Hospital from 1990 to 2000. Twelve subjects were lost to follow-up or refused to participate. Consequently, the actual sample consisted of 64 patients who were followed-up for at least one year. Those patients with AVBL &gt; 0.6 mm were included in the severe peri-implantitis group, and randomly selected, age-, gender- and implantation site-matched healthy patients (AVBL &lt;0.3 mm) comprised the control group. PISF samples were collected from both groups and further analyzed by western blot for detection of collagenases.
    Results: Four patients presented severe peri-implantitis. MMP-8 was the only collagenase detected in pen-implant sites with ongoing bone loss. PISF samples from control group showed no positive reactions to any collagenase.
    Conclusion: This study showed MMP-8 as a possible marker for progressive bone loss in peri-implantitis. (C) 2012 Japan Prosthodontic Society. Published by Elsevier Ireland. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jpor.2012.07.002

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 歯科矯正治療を受診する患者の口腔関連Quality of Lifeの評価

    古森 紘基, 川邉 紀章, 片岡 伴記, 白賀 のり子, 大野 彩, 窪木 拓男, 山城 隆

    日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集   71回   198 - 198   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本矯正歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 矯正歯科治療患者の口腔関連Quality of Lifeの評価

    古森 紘基, 川邉 紀章, 片岡 伴記, 白賀 のり子, 大野 彩, 窪木 拓男, 山城 隆

    中・四国矯正歯科学会雑誌   24 ( 1 )   106 - 106   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中・四国矯正歯科学会  

    researchmap

  • Identification of novel transcription-regulating genes expressed during murine molar development. 査読 国際誌

    Kenta Uchibe, Hirohito Shimizu, Shigetoshi Yokoyama, Takuo Kuboki, Hiroshi Asahara

    Developmental dynamics : an official publication of the American Association of Anatomists   241 ( 7 )   1217 - 26   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    BACKGROUND: The mechanism of tooth development is a complex process regulated by numerous genes including transcription factors, growth factors, and other intra- and extracellular molecules. Especially, transcription factors play a central role in gene expression, regulating a wide spectrum of biological processes including organogenesis. Substantial evidence has been demonstrated by a number of studies using genetically engineered animal models. However, detailed molecular mechanisms of tooth development have not been completely elucidated, partially because numerous genes that play essential roles in tooth development remain unidentified. RESULTS: In this study, we conducted an expression-based screening using gene expression database and in situ hybridization assays. Based on the gene expression database "EMBRYS," 207 out of 1,520 genes were expressed in the maxillary and/or mandibular processes and thus were selected for further analysis by section in situ hybridization. Among these candidates, 28 genes were newly identified as potential factors associated with tooth development by in situ hybridization assays with frontal sections of embryonic day 13.5 and 14.5 mouse embryos. The expression patterns were also examined at embryonic day 16.5 and 18.5. CONCLUSIONS: These results will contribute to elucidating the mechanisms of tooth development and to improving the technology for regeneration of tooth.

    DOI: 10.1002/dvdy.23808

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 軟骨細胞と骨芽細胞に対するCCN2独立モジュールの影響(Effects of CCN2 independent modules on chondrocytic and osteoblastic cells)

    El Kader Tarek Abd, Kubota Satoshi, Nishida Takashi, Hattori Takako, Aoyama Eriko, Janune Danilo, Kuboki Takuo, Takigawa Masaharu

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   30回   232 - 232   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    researchmap

  • Bonding effectiveness of a new 'multi-mode' adhesive to enamel and dentine. 査読 国際誌

    Masao Hanabusa, Atsushi Mine, Takuo Kuboki, Yasuko Momoi, Annelies Van Ende, Bart Van Meerbeek, Jan De Munck

    Journal of dentistry   40 ( 6 )   475 - 84   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:6  

    OBJECTIVES: Self-etch adhesives are well adopted in general practice, obviously primarily thanks to their ease of use and fast application time. Nevertheless, phosphoric acid is still often recommended to beforehand etch enamel following a so-called 'selective' enamel-etch technique, this in particular when most cavity margins end in enamel. The purpose of this study was to test if a new one-step adhesive can be applied in a multi-mode manner, this following different, either 'full' or 'selective', self-etch and etch-and-rinse approaches. Specific research hypotheses tested were that prior phosphoric-acid etching did not affect the bonding effectiveness of the one-step adhesive to enamel and dentine, and that the bonding effectiveness to dentine was also not affected when the adhesive was applied either following a 'dry-bonding' or 'wet-bonding' etch-and-rinse technique. METHODS: The micro-tensile bond strength (μTBS) of the one-step self-etch adhesive G-Bond Plus (GC, Tokyo, Japan; 1-SEA) was measured when it was bonded to bur-cut enamel following either a 'self-etch' or an 'etch-and-rinse' adhesive protocol, and to bur-cut dentine when applied following either a 'self-etch', a 'dry-bonding' or a 'wet-bonding' etch-and-rinse adhesive protocol. Bond-strength testing was corroborated by ultra-structural analysis of the interfacial interaction at enamel and dentine using transmission electron microscopy (TEM). RESULTS: Prior phosphoric-acid etching significantly increased the bonding effectiveness of the 1-SEA to enamel. A clearly enhanced micro-retentive surface was revealed by TEM. To dentine, no statistically significant difference in bonding effectiveness was recorded when the 1-SEA was either applied following a self-etch or both etch-and-rinse approaches. The 'dry-bonding' etch-and-rinse protocol was significantly more effective than its 'wet-bonding' version. TEM however revealed indications of low-quality hybridisation following both etch-and-rinse approaches, in particular in the form of a porous and poorly resin-infiltrated collagen mesh. CONCLUSIONS: While phosphoric-acid etching definitely improved bonding of the one-step self-etch adhesive to enamel, one should be more careful with additional phosphoric-acid etching of dentine. Although the bond strength was not reduced, the resultant adhesive interface appeared ultra-structurally more vulnerable to biodegradation.

    DOI: 10.1016/j.jdent.2012.02.012

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Videoendoscopic assessment of swallowing function to predict the future incidence of pneumonia of the elderly 査読

    N. Takahashi, T. Kikutani, F. Tamura, M. Groher, T. Kuboki

    Journal of Oral Rehabilitation   39 ( 6 )   429 - 437   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The purpose of the present study was to examine what dysphagic signs identified by videoendoscopy (VE) could predict the incidence of pneumonia and body weight loss in elderly patients living in nursing homes. This study was performed at six nursing care facilities in Japan from March 2007 to February 2009. The 148 subjects (85·1±8·0years, male/female: 43/105) were evaluated for their feeding and swallowing movements by clinical and VE examinations during the consumption of a regular meal. The VE examination items included the existence/absence of pharyngeal residue, laryngeal penetration, and aspiration of food and saliva. The patients were followed-up for 3months with individualized feeding therapy based on the results of the clinical/VE examination at baseline, and the incidence of pneumonia was examined as the primary outcome. In patients without pneumonia, the body weight change was also measured as a secondary outcome. The risk factors for pneumonia and body weight loss (of 3% or more) were identified among the clinical/VE examination items by a Cox proportional hazard analysis. Even with elaborative feeding therapy, 12 (8·1%) of the 148 patients developed pneumonia during the 3months follow-up period. The existence of signs of 'silent aspiration of saliva' or 'aspiration of saliva' detected by VE examination was a significant risk factor for both pneumonia and a body weight loss of 3% or more. This study shows that 'aspiration of saliva' detected by VE is a significant risk factor for both pneumonia and body weight loss in elderly patients living in nursing homes. © 2012 Blackwell Publishing Ltd.

    DOI: 10.1111/j.1365-2842.2011.02286.x

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 施設に入所している要介護高齢者の問題点を抽出するテュートリアル演習 査読

    松香 芳三, 縄稚 久美子, 中島 隆, 三木 春奈, 木村 彩, 完山 学, 水口 一, 新川 重彦, 瀧内 博也, 前川 賢治, 荒川 光, 藤澤 拓生, 園山 亘, 峯 篤史, 菊谷 武, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   4 ( 特別号 )   279 - 279   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • Stage-specific embryonic antigen-4 identifies human dental pulp stem cells. 査読 国際誌

    Noriaki Kawanabe, Satoko Murata, Hiroaki Fukushima, Yoshihito Ishihara, Takeshi Yanagita, Emmy Yanagita, Mitsuaki Ono, Hiroshi Kurosaka, Hiroshi Kamioka, Tomoo Itoh, Takuo Kuboki, Takashi Yamashiro

    Experimental cell research   318 ( 5 )   453 - 63   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER INC  

    Embryonic stem cell-associated antigens are expressed in a variety of adult stem cells as well as embryonic stem cells. In the present study, we investigated whether stage-specific embryonic antigen (SSEA)-4 can be used to isolate dental pulp (DP) stem cells. DP cells showed plastic adherence, specific surface antigen expression, and multipotent differentiation potential, similar to mesenchymal stem cells (MSC). SSEA-4+ cells were found in cultured DP cells in vitro as well as in DP tissue in vivo. Flow cytometric analysis demonstrated that 45.5% of the DP cells were SSEA-4+. When the DP cells were cultured in the presence of all-trans-retinoic acid, marked downregulation of SSEA-3 and SSEA-4 and the upregulation of SSEA-1 were observed. SSEA-4+ DP cells showed a greater telomere length and a higher growth rate compared to ungated and SSEA-4- cells. A clonal assay demonstrated that 65.5% of the SSEA-4+ DP cells had osteogenic potential, and the SSEA-4+ clonal DP cells showed multilineage differentiation potential toward osteoblasts, chondrocytes, and neurons in vitro. In addition, the SSEA-4+ DP cells had the capacity to form ectopic bone in vivo. Thus, our results suggest that SSEA-4 is a specific cell surface antigen that can be used to identify DP stem cells.

    DOI: 10.1016/j.yexcr.2012.01.008

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Influence of resin coating materials on Porphyromonas gingivalis attachment. 査読

    Ai Kumada, Yoshizo Matsuka, Atsushi Mine, Mitsuaki Ono, Junji Uehara, Norihiro Sonoi, Takashi Ito, Shogo Takashiba, Takuo Kuboki

    Dental materials journal   31 ( 1 )   86 - 91   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:1  

    Resin coating materials have been used for composite resin or provisional restoration in order to prevent plaque accumulation on their surfaces. However, it is not clear whether the coating materials influence attachment of periodontal bacteria. Therefore, we investigated the effect of resin coating materials on the attachment of Porphyromonas gingivalis (Pg). The polymerized auto cure resin plates were coated with two resin coating materials. To estimate the Pg attachment, each plate was immersed in brain heart infusion medium containing Pg. The quantity of bacteria attached on each plate was evaluated by crystal violet quantification. Morphological change of Pg was recorded using scanning electron microscopy. Both coating groups presented significantly lower Pg attachment compared to the control. The Pg shapes on the plates with resin coating materials were similar to the non-treated control plates. The resin coating materials clearly prevent Pg attachment on the polymerized auto cure resin plate.

    DOI: 10.4012/dmj.2011-164

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • A problem-based learning tutorial on elder inpatients in a nursing home in Japan. 査読

    Matsuka Y, Nakajima R, Miki H, Kimura A, Kanyama M, Minakuchi H, Shinkawa S, Takiuchi H, Nawachi K, Maekawa K, Arakawa H, Fujisawa T, Sonoyama W, Mine A, Hara ES, Kikutani T, Kuboki T

    Journal of Dental Education   2012年

     詳細を見る

  • Effect of low-shrinking composite on the bonding effectiveness of two adhesives in occlusal Class-I cavities.

    Atsushi Mine, Jan De Munck, Marcio V Cardoso, Kirsten L Van Landuyt, André Poitevin, Takuo Kuboki, Yasuhiro Yoshida, Kazuomi Suzuki, Bart Van Meerbeek

    Dental materials journal   31 ( 3 )   418 - 26   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE SOC DENTAL MATERIALS DEVICES  

    The purpose of this study was to evaluate if a low-shrinking composite can improve the bonding effectiveness of adhesives in highly constrained conditions. A low-shrinking composite ('els-extra low shrinkage', Saremco) was bonded in standardized occlusal Class-I cavities using a three-step ('cmf', Saremco) and a two-step etch-and-rinse adhesive ('XP Bond', Dentsply). Both adhesives were also combined with a conventional composite ('Z100', 3M ESPE). Half of the restored cavities were exposed to 20,000 thermo-cycles. 3-way ANOVA revealed a significant effect for the factors 'adhesive' and 'composite' (both p<0.0001), but not for 'thermo-cycling' (p=0.994). Significantly higher bond strengths were recorded for the low-shrinking composite than for the control composite, using either of the adhesives. The low-shrinking composite in combination with the three-step etch-and-rinse adhesive performed best in the high C-factor Class-I cavity. The two-step etch-and-rinse adhesive suffered strongly from polymerization-shrinkage stress, which could be partially restored by using the low-shrinking composite.

    DOI: 10.4012/dmj.2011-261

    Web of Science

    PubMed

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Intradermal injection of Botulinum toxin type A alleviates infraorbital nerve constriction-induced thermal hyperalgesia in an operant assay 査読

    Kumada A, Matsuka Y, Spigelman I, Maruhama K, Yamamoto Y, Neubert J.K, Nolan T.A, Watanabe K, Maekawa K, Kamioka H, Yamashiro T, Kuboki T, Oguma K

    Journal of Oral Rehabilitation   39 ( 1 )   63 - 72   2012年

  • Application of purified botulinum type a neurotoxin to treat experimental trigeminal neuropathy in rats and patients with urinary incontinence and prostatic hyperplasia. 査読 国際誌

    Yoshizo Matsuka, Teruhiko Yokoyama, Yumiko Yamamoto, Tomonori Suzuki, Ni Nengah Dwi Fatmawati, Atsushi Nishikawa, Tohru Ohyama, Toshihiro Watanabe, Takuo Kuboki, Atsushi Nagai, Keiji Oguma

    Journal of toxicology   2012   648384 - 648384   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Type A neurotoxin (NTX) of Clostridium botulinum was purified by a simple procedure using a lactose gel column. The toxicity of this purified toxin preparation was retained for at least 1 year at -30°C by supplementation with either 0.1% albumin or 0.05% albumin plus 1% trehalose. When purified NTX was used to treat 49 patients with urinary incontinence caused by either refractory idiopathic or neurogenic detrusor overactivity, 36 patients showed significant improvement in symptoms. These beneficial effects were also observed in cases of prostatic hyperplasia. The results obtained with NTX were similar to that of Botox. The effects of NTX on trigeminal neuralgia induced by infraorbital nerve constriction (IoNC) in rats were also studied. Trigeminal ganglion neurons from ipsilateral to IoNC exhibited significantly faster onset of FM4-64 release than sham-operated contralateral neurons. Intradermal injection of NTX in the area of IoNC alleviated IoNC-induced pain behavior and reduced the exaggerated FM4-64 release in trigeminal ganglion neurons.

    DOI: 10.1155/2012/648384

    PubMed

    researchmap

  • Occlusal dysesthesia: a qualitative systematic review of the epidemiology, aetiology and management 査読

    Hara, E. S., Matsuka, Y., Minakuchi, H., Clark, G. T., Kuboki, T.

    Journal of Oral Rehabilitation   39 ( 8 )   630 - 638   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Summary Occlusal dysesthesia refers to a persistent complaint of uncomfortable bite sensation with no obvious occlusal discrepancy. This systematic review aimed to draw a picture of such patients, to present an agreement of previously reported diagnostic criteria and to analyse the evidence level of the recommended management approaches. An electronic search for all relevant reports on occlusal dysesthesia was thoroughly performed based on previous nomenclatures (e.g. phantom bite, occlusal hyperawareness) in PubMed and The Cochrane Library in July, 2011. A total of 84 reports were matched, among which only 11 studies were included after a two-step (abstract and detailed full-text revision) screening process. Additionally, a thorough manual review of reference lists of the included reports enabled the inclusion of two additional studies. Data analysis revealed that 37 occlusal dysesthesia patients presented a mean age of 51・7 ± 10・6 years and were predominantly women (male/female: 1/5・1) with symptom duration of more than 6 years (average: 6・3 ± 7・5 years) and with concomitant psychological disturbances (e.g. mood disorders, somatoform disorders, personality disorders). Only four authors presented diagnostic criteria for occlusal dysesthesia, which served as the basis for an agreement in the diagnostic criteria. Treatment approaches included psychotherapy, cognitive/behaviour therapy, splint therapy and prescription of anti-depressants or anti-anxiety drugs. Classification of evidence level of management approaches, however, revealed that most of them were expert opinions with single- or multiple-case report(s). Future studies are necessary for a deeper understanding of the mechanisms behind the occlusal dysesthesia symptoms, and consequently, for improvements in evidence-based management approaches.

    DOI: 10.1111/j.1365-2842.2012.02300.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Response shift in oral health-related quality of life measurement in patients with partial edentulism 査読

    Kimura, A., Arakawa, H., Noda, K., Yamazaki, S., Hara, E. S., Mino, T., Matsuka, Y., Mulligan, R., Kuboki, T.

    Journal of Oral Rehabilitation   39 ( 1 )   44 - 54   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The purposes of this study were to determine whether a response shift was observable after partial denture treatment and to identify the predictors that influenced the response shift magnitude and direction. A total of 173 consecutive patients with no more than eight missing teeth who received implant-supported, fixed or removable partial dentures at Okayama University Dental Hospital were asked to complete a full-version Oral Health-Related Quality of Life (OHRQoL) questionnaire before (pre-test) and after treatment (post-test). Additionally, a short form (then-test) consisting of seven questions selected from the full version had its reliability verified and was utilised to retrospectively assess the pre-treatment OHRQoL status. The difference between the summary scores of the then-test and the pre-test determined the response shift magnitude and direction. The then-test mean score (22・9 ± 6・6) was significantly lower (worse OHRQoL) than that of the pre-test (26・4 ± 5・2). The response shift effect size was of moderate magnitude and negative direction (d = -0・78). A multiple regression analysis showed that age (younger patients) (P &lt; 0・01), number of replaced teeth (fewer) (P &lt; 0・01) and pre-test scores (lower) (P &lt; 0・01) were the significant predictors for response shift. In conclusion, a response shift phenomenon with negative and moderate effect size was observed after partial denture treatment. The significant predictor variables were young age, fewer numbers of replaced teeth and lower pre-test scores.

    DOI: 10.1111/j.1365-2842.2011.02241.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The association between oral health-related quality of life and self-rated presenteeism 査読

    Takiuchi Hiroya, Kimura-Ono Aya, Arakawa Hikaru, Mino Takuya, Masaki Asuka, Hara Emilio Satoshi, Kanyama Manabu, Matsuka Yoshizo, Kuboki Takuo

    Quality of Life Research   21   71 - 72   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • 軟骨細胞に対する、CCN2モジュールの単独・結合下での影響に関する評価(Evaluation of independent and combinational effect of CCN2 modules on chondorocytic cells)

    El Kdaer Tarek Abd, Kubota Satoshi, Nishida Takashi, Hattori Takako, Aoyama Eriko, Janune Danilo, Kuboki Takuo, Takigawa Masaharu

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   29回   248 - 248   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    researchmap

  • CCN2/CTGF誘導因子であるハルミンは軟骨形成を促進し、TNF-α誘発炎症反応を抑制する(HARMINE, AN INDUCER OF CCN2/CTGF, PROMOTES CHONDROGENESIS AND SUPPRESSES TNF-α-INDUCED INFLAMMATORY RESPONSE)

    Hara Emilio S.i, Ono Mitsuaki, Kubota Satoshi, Sonoyama Wataru, Hattori Takako, Takigawa Masaharu, Kuboki Takuo

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   29回   232 - 232   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    researchmap

  • RELATIONSHIP BETWEEN SLEEP BRUXISM FREQUENCY AND UPTAKE ABILITY OF HUMAN PERIPHERAL SEROTONIN TRANSPORTER 査読

    Minakuchi H, Hara E. S, Sogawa C, Miki H, Fujisawa T, Maekawa K, Matsuka Y, Sogawa N, Kitayama S, Kuboki T

    Sleep   34   A201 - A202   2011年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Peripheral administration of botulinum toxin type A neurotoxin reverses trigeminal neuropathic pain symptoms 査読

    Ai Kumada, Yoshizo Matsuka, Igor Spigelman, John K Neubert, Todd A Nolan, Yumiko Yamamoto, Keiko Sato, Kazuhiro Watanabe, Takuo Kuboki, Keiji Oguma

    http://f1000.com/posters/browse/summary/763   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • The relationship between temporomandibular joint pathosis and muscle tenderness in the orofacial and neck/shoulder region. 査読

    Eitoku Inoue, Kenji Maekawa, Hajime Minakuchi, Chiyomi Nagamatsu-Sakaguchi, Tsuyoshi Ono, Yoshizo Matsuka, GT Clark, Takuo Kuboki

    Oral Surgery, Oral Medicine, Oral Pathology, Oral Radiology, and Endodontics   Vol.109 ( No.1 )   86 - 90   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    These results indicated painful disk displacement to possibly be correlated with ipsilateral muscle tenderness.

    DOI: 10.1016/j.tripleo.2009.07.050

    PubMed

    researchmap

  • 周術期管理センター(歯科部門)のニーズと現況について 経口気管挿管時に起こる歯の損傷とその対応

    縄稚 久美子, 山中 玲子, 曽我 賢彦, 柳 文修, 兒玉 直紀, 中田 貴, 森田 学, 窪木 拓男, 足羽 孝子, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   17 ( Suppl. )   374 - 374   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 顎関節症の診療ガイドラインに関するプロジェクト研究—スプリント治療ガイドラインの確立—. 査読

    皆木省吾, 築山能大, 有馬太郎, 市川哲雄, 窪木拓男, 兒玉直紀, 佐久間重光, 新谷明喜, 高津匡樹, 竹内哲男, 津賀一弘, 坪井明人, 中島啓一朗, 中野雅徳, 成田紀之, 波多野泰夫, 藤澤政紀, 船登雅彦, 鱒見進一, 松香芳三

    日歯会誌   29   62 - 66   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学会  

    顎関節症の治療に関しては現時点では充分なエビデンスが集積しているとは言い難く、診療に必要とされるガイドラインの作成や関連するエビデンス蓄積の必要性が高まっている。本プロジェクト研究は、1)現在顎関節症の治療に用いられているスタビライゼーション・スプリントのデザインならびに臨床介入術式についてのガイドラインを作成すること、2)補綴系顎関節症専門治療施設ならびに開業歯科医院を対象としてその治療実態に関する調査を行うこと、3)顎関節雑音に対するスタビライゼーション・スプリントの効果に関する文献的エビデンスを収集すること、の3点を目的とした。結果として、スタビライゼーション・スプリントのデザインならびに臨床介入術式についてはDelphi法変法を用いた合意形成を行い、介入手法ガイドライン(案)をまとめた。また、治療実態調査については、顎関節症外来14施設および開業歯科医院33施設を対象とした調査を行い、診療時間等に関する結果を得ることができた。また、スタビライゼーション・スプリントを用いた治療に関するエビデンス検索では、顎関節雑音の治療に有効であるとするエビデンスは現時点では得ることができなかった。(著者抄録)

    researchmap

  • Peripheral administration of botulinum toxin type A decreases exaggerated neurotransmitter release and reverses neuropathy-induced gene expression changes in trigeminal ganglia 査読

    Ai Kumada, Yoshizo Matsuka, Igor Spigelman, Yoshihito Ishihara, Yumiko Yamamoto, Takayuki Hikasa, Wataru Sonoyama, Hiroshi kamioka, Takashi Yamashiro, Takuo Kuboki, Keiji Oguma

    http://f1000.com/posters/browse/summary/87   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Novel Transcriptional Regulation of CCN2/CTGF by Nuclear Translocation of MMP3 査読

    Takanori Eguchi, Satoshi Kubota, Kazumi Kawata, Yoshiki Mukudai, Junji Uehara, Toshihiro Ohgawara, Soichiro Ibaragi, Akira Sasaki, Takuo Kuboki, Masaharu Takigawa

    CCN PROTEINS IN HEALTH AND DISEASE: AN OVERVIEW OF THE FIFTH INTERNATIONAL WORKSHOP ON THE CCN FAMILY OF GENES   255 - +   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER-VERLAG BERLIN  

    CCN2/CTGF, previously known as Connective Tissue Growth Factor, is a crucial regulator of extra-cellular matrix (ECM), which promotes ECM synthesis and stabilization. As their family name clearly implies, matrix metalloproteases (MMPs) are also localized in the ECM, where they function as proteases, modulating cell signaling by cleaving proteins such as matrix proteins, growth factors and growth factor receptors. Strong expression of CCN2/CTGF in chondrocytic cells occurs through transcription enhancer dominant in chondrocytes (TRENDIC). Matrix metalloprotease-3 (MMP3) is a novel TRENDIC-binding transcription factor for CCN2/CTGF expression. First, MMP3 cDNA was cloned as a TRENDIC-binding factor by Southwestern screening. The interaction between MMP3 and TRENDIC was confirmed by a gel shift assay and chromatin immunoprecipitation. The CCN2/CTGF promoter was activated by transfected MMP3, whereas a TRENDIC mutant for the promoter lost the response. In addition, the knockdown of MMP3 suppressed CCN2/CTGF expression. Cytochemical and histochemical analyses demonstrated that MMP3 was detected in the nuclei of chondrocytic cells in culture and also in the nuclei of normal and osteoarthritic chondrocytes in vivo. The nuclear translocation of externally added recombinant MMP3 was observed in 30 min after the addition, and six putative nuclear localization signals were found in MMP3. These results indicated a novel trans-activation mechanism of CCN2/CTGF by the nuclear translocation of MMP3 through binding with TRENDIC in chondrocytes. Although MMPs historically had been recognized as a protease for extra-cellular proteins, this study indicated that it also stimulates ECM synthesis through CCN2/CTGF trans-activation. This novel regulatory role of the ECM may contribute to understanding the mechanism of not only the development, but also the pathogenesis of arthritis fibrosis and periodontitis.

    DOI: 10.1007/978-90-481-3779-4_19

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-9600-4430

  • 顎関節症のスプリント治療に関する実態調査 -大学病院顎関節症外来および一般開業歯科医院における診療時間の比較- 査読

    兒玉直紀, 築山能大, 有馬太郎, 市川哲雄, 窪木拓男, 佐久間重光, 新谷明喜, 高津匡樹, 津賀一弘, 坪井明人, 中野雅徳, 成田紀之, 波多野泰夫, 藤澤政紀, 船登雅彦, 鱒見進一, 松香芳三, 皆木省吾

    日本顎関節学会雑誌   21 ( 3 )   222 - 227   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    目的:顎関節症患者に対する受診ごとの診療時間に関する報告はない。今回、大学病院顎関節症外来ならびに一般開業歯科医院を対象に顎関節症のスプリント治療に要する時間について調査を行い、その特性を明らかにすることを目的とした。方法:大学病院顎関節症外来14施設および一般開業歯科医院33施設にて2ヵ月間の調査を行った。スプリント治療を選択された顎関節症患者を対象に、スプリントの種類、各診療内容および要した時間を調査項目として施設間で比較検討した。結果:1回当たりの診療時間に関して、大学病院顎関節症外来受診患者(以下、大学群と略す)のほうが一般開業歯科医院受診患者(以下、開業医群と略す)に比べて有意に長かった。また、初診時の診療時間についても大学群のほうが開業医群に比べて長い時間を要した。しかし、スプリント装着および調整に要する時間について有意差は認められなかった。結論:顎関節症患者の1回当たりの診療に要する時間は両施設ともに比較的長時間であることがわかった。スプリント装着に30分以上要する割合は大学群においては44%であり、開業医群においては22%であった。スプリント調整に20分以上要する割合は、大学群においては48%であり、開業医群においては33%であった。(著者抄録)

    DOI: 10.11246/gakukansetsu.21.222

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J02499&link_issn=&doc_id=20100108350003&doc_link_id=10.11246%2Fgakukansetsu.21.222&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11246%2Fgakukansetsu.21.222&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • インプラント治療における三次元石膏プリンターの有効性

    吉本 彰夫, 十河 基文, 植村 修作, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   22 ( 特別号 )   204 - 204   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Simvastatin induces the odontogenic differentiation of human dental pulp stem cells in vitro and in vivo. 査読

    Yosuke Okamoto, Wataru Sonoyama, Mitsuaki Ono, Kentaro Akiyama, Takuo Fujisawa, Masamitsu Oshima, Yohei Tsuchimoto, Yoshizo Matsuka, Tatsuji Yasuda, Songtao Shi, Takuo Kuboki

    Journal of Endodontics   Vol.35 ( No.3 )   367 - 372   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Statin, 3-hydroxy-3-methylglutaryl coenzyme A reductase inhibitor, is known to promote bone formation. However, it is not clear whether statin affects the differentiation of pulp cells. This study used a cell proliferation assay, cell cycle analysis, quantitative reverse transcriptase polymerase chain reaction (RT-PCR) and in vivo transplantation to examine the effects of simvastatin on human dental pulp stem cells (DPSCs) in vitro and in vivo. Simvastatin at 1 mumol/L was able to significantly suppress the proliferation of DPSCs without inducing apoptosis. Quantitative RT-PCR revealed both osteocalcin and dentin sialophosphoprotein to be significantly up-regulated when DPSCs were cultured with simvastatin in comparison to bone morphogenetic protein-2 treatment. The in vivo transplantation data showed that simvastatin treatment promoted mineralized tissue formation. Taken together, these results suggest that statin might be an ideal active ingredient to accelerate the differentiation of DPSCs.

    DOI: 10.1016/j.joen.2008.11.024

    PubMed

    researchmap

  • Corrigendum to "botulinum toxin type A (150 kDa) decreases exaggerated neurotransmitter release from trigeminal ganglion neurons and relieves neuropathy behaviors induced by infraorbital nerve constriction" [Neuroscience 159 (2009) 1422-1429] (DOI:10.1016 査読

    Kitamura Y, Matsuka Y, Spigelman I, Ishihara Y, Yamamoto Y, Sonoyama W, Kamioka H, Yamashiro T, Kuboki T, Oguma K

    Neuroscience   161 ( 3 )   2009年

  • Botulinum toxin blocks neurotransmitter release from somata of rat neuropathic trigeminal ganglion neurons 査読

    Kitamura Yoichi, Matsuka Yoshizo, Ishihara Yoshihito, Spigelman Igor, Yamamoto Yumiko, Sonoyama Wataru, Kamioka Horoshi, Yamashiro Takashi, Oguma Keiji, Kuboki Takuo

    TOXICON   51   6 - 6   2008年6月

     詳細を見る

  • Promotion of hydroxyapatite-associated, stem cell-based bone regeneration by CCN2. 査読 国際誌

    Mitsuaki Ono, Satoshi Kubota, Takuo Fujisawa, Wataru Sonoyama, Harumi Kawaki, Kentaro Akiyama, Kengo Shimono, Masamitsu Oshima, Takashi Nishida, Yasuhiro Yoshida, Kazuomi Suzuki, Masaharu Takigawa, Takuo Kuboki

    Cell transplantation   17 ( 1-2 )   231 - 40   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE PUBLICATIONS INC  

    Multiple roles have been already recognized for CCN2 in cartilage development and regeneration. However, the effects of CCN2 on bone regeneration remain to be elucidated. In this study, the utility of CCN2 on bone regeneration was examined in vitro and in vivo in combination with hydroxyapatite (HAp) as a scaffold. Human bone marrow stromal cells (hBMSCs) were isolated from human iliac bone marrow aspirates of healthy donors and expanded, and the effects of CCN2 on their proliferation and migration were examined in vitro. The proliferation of hBMSCs on a plastic or HAp plate was significantly enhanced by CCN2. Moreover, the migration of hBMSCs also dramatically increased by CCN2. Interestingly, a C-terminal signal modular fragment of CCN2 (CT-module) also enhanced the cell proliferation and migration as efficiently as the full-length CCN2. Next, in order to estimate the effect of CCN2 on the migration and survival of hBMSCs and bone formation inside the HAp scaffold in vivo, two experiments were performed. First, the porous HAp carrier was cultured with hBMSCs for a week, and the cell-scaffold hybrid was transplanted with or without CCN2 subcutaneously into immunocompromised mice. CCN2 accelerated the hBMSC-like cell migration and survival inside the porous HAp within 4 weeks after transplantation. Second, the porous HAp carrier with or without CCN2 was directly implanted into bone defects within a rabbit mandible, and bone regeneration inside was evaluated. As a result, CCN2 efficiently induced the cell invasion and bone formation inside the porous HAp scaffold. These findings suggest that CCN2 and its CT-module fragment could be useful for regeneration and reconstruction of large-scale bone defects.

    DOI: 10.3727/000000008783907143

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 粘膜圧迫により疼痛の軽減がみられた三叉神経に生じた持続性ニューロパシー性疼痛の2例 査読

    松香 芳三, 熊田 愛, 前川 賢治, 水口 一, 窪木 拓男

    日本口腔顔面痛学会雑誌   Vol.1 ( No.1 )   55 - 59   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔顔面痛学会  

    粘膜圧迫により疼痛の軽減がみられた三叉神経に生じた持続性ニューロパシー性疼痛の2例を経験した。症例1は62歳女で、上顎左側第二小臼歯、第一大臼歯に無麻酔下で歯根面のキュレッテージを受けた後、疼痛を自覚するようになった。根管治療を受け、一時的な症状軽減を認めたが、疼痛が再発した。抜歯後も疼痛が持続し、三叉神経痛の診断で薬物療法を受けたが無効であった。シーネによる疼痛部位の粘膜圧迫、カプサイシン+ベンゾカインの併用、塩酸アミトリプチンリン、アルプラゾラム、エトドラクなどの内服が効果を示した。症例2は47歳女で、腰痛の治療中に上顎左側臼歯部の違和感で、上顎左側第二大臼歯の根管治療を行うが症状の変化は見られなかった。シーネによる圧迫とベンゾカインの併用は効果があった。

    DOI: 10.11264/jjop.1.55

    J-GLOBAL

    researchmap

  • われわれの行っているインプラント治療の臨床的検討

    高木 愼, 水川 展吉, 福永 城司, 菅原 利夫, 完山 学, 窪木 拓男, 丸尾 幸憲, 皆木 省吾

    岡山歯学会雑誌   26 ( 1 )   49 - 50   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 骨芽細胞様細胞(MC3T3E1)分化に対するチタンの影響

    秋山 謙太郎, 藤澤 拓生, 明貝 文夫, 大野 充明, 吉田 靖弘, 高柴 正悟, 鈴木 一臣, 窪木 拓男

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   24回   229 - 229   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Effect of surface pre-treatment on durability of resin-based cements bonded to titanium. 国際誌

    Youhei Tsuchimoto, Yasuhiro Yoshida, Maho Takeuchi, Atsushi Mine, Hirofumi Yatani, Yoh-ichi Tagawa, Bart Van Meerbeek, Kazuomi Suzuki, Takuo Kuboki

    Dental materials : official publication of the Academy of Dental Materials   22 ( 6 )   545 - 52   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    OBJECTIVES: Titanium has in recent years become a material of great opportunities in dentistry and orthopedics. In this study, we searched for a method to effectively pre-treat titanium as part of an adhesive luting and/or resin-veneering procedure. METHODS: Ti plates were treated with two different solutions of hydrochloric acid (0.1, 1N), 37wt% phosphoric acid or kept untreated (control). The tensile bond strength of the composite cement (Panavia Fluoro Cement, Kuraray) to the untreated and pre-treated Ti plates was determined without and after 20,000 thermo-cycles. XPS was used to chemically analyze the effect of the three Ti pre-treatments, as well as the interaction of 10-methacryloxydecyl dihydrogen phosphate (10-MDP; functional monomer of Panavia Fluoro Cement) with Ti treated with 1N HCl. RESULTS: Although no significant difference in immediate tensile bond strength was measured, thermo-cycling significantly decreased the bond strength of all experimental groups except for Ti treated with 1N HCl. No difference in surface roughness was found between untreated and treated Ti. XPS demonstrated that HCl effectively decontaminated Ti in a dose-dependent manner, while H(3)PO(4) was strongly adsorbed on the Ti surface. While the latter potentially inhibits adsorption of the phosphoric groups of the functional monomer 10-MDP, Ti pre-treated with 1N HCl improved the adsorption of 10-MDP as compared to untreated Ti. SIGNIFICANCE: It is concluded that 1N HCl effectively pre-treats Ti in order to make it more receptive to resin, while H(3)PO(4) should better not be used.

    DOI: 10.1016/j.dental.2005.08.002

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 骨芽細胞様細胞株(MC3T3E1細胞)の細胞接着,増殖,分化および遺伝子発現に対するチタンの影響

    秋山 謙太郎, 藤澤 拓生, 明貝 文夫, 完山 学, 吉田 靖弘, 高柴 正悟, 鈴木 一臣, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   19 ( 1 )   32 - 32   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学歯学部1年次生におけるテュートリアル教育の問題点と今後の課題

    完山 学, 久保田 聡, 市川 博之, 十川 紀夫, 平田 あずみ, 美藤 純弘, 岡本 信, 福永 智広, 香川 智正, 中山 周子, 坂本 友紀, 吉田 登志子, 宮脇 卓也, 西村 英紀, 松村 誠士, 窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   24 ( 2 )   97 - 104   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 服薬状況を用いて評価した持続性神経障害性とう痛患者の長期治療経過

    永松千代美, 永松千代美, 縄稚久美子, 縄稚久美子, 峯篤史, 峯篤史, 前川賢治, 前川賢治, 窪木拓男, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   49 ( 5 )   691 - 6   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Adsorption of polyphosphoric acid to titanium surface and its effect on hBMSC attachment 査読

    K. Maekawa, A. Mine, T. Fujisawa, Y. Yoshida, K. Suzuki, T. Kuboki

    International Congress Series   1284   332 - 333   2005年9月

     詳細を見る

    The aim of this study was to evaluate the effect of pre-treatment of titanium (Ti) surface with polyphosphoric acid on the initial attachment of human bone marrow derived mesenchymal stem cells (hBMSCs). The results of this study revealed that adsorption of polyphosphoric acid to Ti significantly enhanced initial attachment of hBMSCs. © 2005 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.ics.2005.06.091

    Scopus

    researchmap

  • 《再生医療と歯科補綴学の接点》補綴治療における再生医療のニーズと現時点での研究動向-確実かつ質の高いインプラント治療をめざして-

    窪木拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   49 ( 4 )   576 - 86   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 交通事故外傷による顎顔面の変形と咬合異常を呈した症例の一治験例

    藤山 光治, 山城 隆, 藤井 昭仁, 窪木 拓男, 山本 照子

    日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集   63回   301 - 301   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本矯正歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 再生医療と歯科補綴学の接点 補綴治療における再生医療のニーズと現時点での研究動向 確実かつ質の高いインプラント治療をめざして

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   48 ( 112回特別 )   41 - 41   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • Regeneration of defects in articular cartilage in rat knee joints by CCN2 (connective tissue growth factor). 国際誌

    Takashi Nishida, Satoshi Kubota, Shunji Kojima, Takuo Kuboki, Kyouji Nakao, Toshihiro Kushibiki, Yasuhiko Tabata, Masaharu Takigawa

    Journal of bone and mineral research : the official journal of the American Society for Bone and Mineral Research   19 ( 8 )   1308 - 19   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    UNLABELLED: CTGF/CCN2, a hypertrophic chondrocyte-specific gene product, possessed the ability to repair damaged articular cartilage in two animal models, which were experimental osteoarthritis and full-thickness defects of articular cartilage. These findings suggest that CTGF/CCN2 may be useful in regeneration of articular cartilage. INTRODUCTION: Connective tissue growth factor (CTGF)/CCN2 is a unique growth factor that stimulates the proliferation and differentiation, but not hypertrophy, of articular chondrocytes in vitro. The objective of this study was to investigate the therapeutic use of CTGF/CCN2. MATERIALS AND METHODS: The effects of recombinant CTGF/CCN2 (rCTGF/CCN2) on repair of damaged cartilage were evaluated by using both the monoiodoacetic acid (MIA)-induced experimental rat osteoarthritis (OA) model and full-thickness defects of rat articular cartilage in vivo. RESULTS: In the MIA-induced OA model, quantitative real-time RT-PCR assays showed a significant increase in the level of CTGF/CCN2 mRNA, and immunohistochemical analysis and in situ hybridization revealed that the clustered chondrocytes, in which clustering indicates an attempt to repair the damaged cartilage, produced CTGF/CCN2. Therefore, CTGF/CCN2 was suspected to play critical roles in cartilage repair. In fact, a single injection of rCTGF/CCN2 incorporated in gelatin hydrogel (rCTGF/CCN2-hydrogel) into the joint cavity of MIA-induced OA model rats repaired their articular cartilage to the extent that it became histologically similar to normal articular cartilage. Next, to examine the effect of rCTGF/CCN2 on the repair of articular cartilage, we created defects (2 mm in diameter) on the surface of articular cartilage in situ and implanted rCTGF/CCN2-hydrogel or PBS-hydrogel therein with collagen sponge. In the group implanted with rCTGF/CCN2-hydrogel collagen, new cartilage filled the defect 4 weeks postoperatively. In contrast, only soft tissue repair occurred when the PBS-hydrogel collagen was implanted. Consistent with these in vivo effects, rCTGF/CCN2 enhanced type II collagen and aggrecan mRNA expression in mouse bone marrow-derived stromal cells and induced chondrogenesis in vitro. CONCLUSION: These findings suggest the utility of CTGF/CCN2 in the regeneration of articular cartilage.

    PubMed

    researchmap

  • [Cartilage and mechanical stress from the point of the view of development, growth, pathology and therapeutic aspects].

    Takuo Fujisawa, Masaharu Takigawa, Takuo Kuboki

    Clinical calcium   14 ( 7 )   29 - 35   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Articular cartilage is always subjected to various types, magnitudes and cycles of mechanical stress. While it has been recognized that these stresses regulate the chondrocyte growth and differentiation, the mechanism is still unclear. Here, we summarize the effect of mechanical stress on cartilage metabolism from the point of view of development, growth, pathology and therapeutic aspect.

    PubMed

    researchmap

  • 掌蹠膿疱症を合併した重度歯周炎患者に対して行っている歯科的アプローチの一例

    赤澤 洋, 西村 英紀, 前田 博史, 峯 篤史, 前川 賢治, 窪木 拓男, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌   23 ( 1 )   190 - 190   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • Connective tissue growth factor expressed in rat alveolar bone regeneration sites after tooth extraction. 国際誌

    Manabu Kanyama, Takuo Kuboki, Kentaro Akiyama, Kumiko Nawachi, Fabiora M Miyauchi, Hirofumi Yatani, Satoshi Kubota, Tohru Nakanishi, Masaharu Takigawa

    Archives of oral biology   48 ( 10 )   723 - 30   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    OBJECTIVE: To understand bone regeneration process after tooth extraction could be a clue to develop a new strategy for alveolar bone reconstruction. Recently, accumulated evidences support that connective tissue growth factor (CTGF) is implicated in tissue repair of many tissues. In this study, we investigated the spatial and temporal expression of CTGF in the rat tooth extraction sockets. DESIGN: Five weeks old wild type male rats (weighing 120 g) were used for this experiment. Expression of CTGF was determined by immunohistochemistry and in situ hybridization in the rat upper molar tooth extraction sockets at 2, 4, 7, 10 and 14 days after tooth extraction. RESULTS: CTGF was expressed strongly in the endothelial cells migrating into the granulation tissue at the bottom of the sockets during 4 days after tooth extraction. During the reparative process, no apparent chondrocyte-like cell appeared in the sockets, while osteoblast-like cells proliferated in the sockets with low CTGF expression at 7, 10, 14 days after extraction. As expected, no staining was observed with the preimmune rabbit IgG and CTGF sense probe. CTGF may play an important role in angiogenesis and granulation tissue formation specifically at early healing stage after tooth extraction to initiate alveolar bone repair. CONCLUSION: CTGF was expressed at early healing stage of the rat tooth extraction wound.

    DOI: 10.1016/S0003-9969(03)00153-5

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • A repetitive, steady mouth opening induced an osteoarthritis-like lesion in the rabbit temporomandibular joint

    T. Fujisawa, T. Kuboki, T. Kasai, W. Sonoyama, S. Kojima, J. Uehara, C. Komori, H. Yatani, T. Hattori, M. Takigawa

    Journal of Dental Research   82 ( 9 )   731 - 735   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Intern. and American Associations for Dental Research  

    Although excessive mechanical stress is assumed to be one of the factors contributing to pathogenesis of temporomandibular joint (TMJ) osteoarthritis (OA), no pure mechanical-stress-induced OA model has been developed without surgical manipulation or puncture of the joint cavity. The purpose of this study was to establish a genuine mechanical-stress-induced OA model of the rabbit TMJ. In the experimental rabbits, repetitive, forced jaw-opening, 3 hrs/day for 5 days, was applied with the use of a general anesthesia protocol. By histological assessment of the TMJ articular tissues, partial eburnation of the articular cartilage, reactive marginal proliferation of the articular cartilage chondrocytes, and nested proliferation of chondrocytes in the subchondral bone area were observed at 7 days after the repetitive, forced-jaw-opening period. These results suggest that the repetitive, forced-jaw-opening protocol without surgical intervention can induce evident OA-like lesions in the rabbit TMJ, and this OA model may greatly contribute to the elucidation of the cartilage degradation mechanism in TMJ OA.

    DOI: 10.1177/154405910308200914

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 口腔アプライアンス療法が奏効した重度の閉塞性睡眠時無呼吸症症例 査読

    井上 栄徳, 窪木 拓男, 前川 賢治, 土井 郁世, 矢谷 博文, 宮脇 卓也, 佐藤 俊樹

    日本補綴歯科学会雑誌   46 ( 5 )   649 - 654   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    42歳男.強度のいびきと無呼吸を家族に指摘された.終夜睡眠ポリグラフィーでは無呼吸指数が33.4,無呼吸低呼吸指数が48.5で,重度の睡眠時無呼吸症と診断した.経鼻的持続陽圧呼吸療法は不快感から施行できず,口腔アプライアンス療法として,上顎と下顎に装着した全歯被覆型のアプライアンスを自作のハーベストタイプの金属製連結装置で連結し,下顎を相対的に前方位で保持させるツーピース型を使用した.治療開始時の下顎前方誘導量は,最大前方滑走量の50%程度の前突量,即ち切端咬合位からスタートし,1ヵ月に1度の頻度で連結装置に金属製のスペーサを追加して前方誘導量を増加させた.その結果,7ヵ月後には無呼吸指数4.5,無呼吸低呼吸指数9.7と著しく改善し,徐波睡眠も全睡眠時間の1.5%から17.4%に増加した.最終的な下顎前方誘導量は最大滑走量の70%であった

    DOI: 10.2186/jjps.46.649

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2002&ichushi_jid=J01189&link_issn=&doc_id=20030116360005&doc_link_id=%2Fdv5hotet%2F2002%2F004605%2F005%2F0649-0654%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdv5hotet%2F2002%2F004605%2F005%2F0649-0654%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 実際の患者の問題点に基づく少数歯欠損機能回復法に関するチュートリアル教育の試み

    窪木 拓男, 園山 亘, 荒川 光, 鈴木 康司, 藤沢 拓生, 小島 俊司, 笠井 昭夫, 上原 淳二, 杉山 英樹, 前川 賢治, 矢谷 博文

    日本補綴歯科学会雑誌   46 ( 5 )   812 - 812   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • CTGF/Hcs24, a hypertrophic chondrocyte specific gene product, stimulates the proliferation and expression of the cartilage phenotype but not hypertrophy or calcification or articular cartilage in culture.

    Nishida T, Kubota S, Nakanishi T, Kuboki T, Yosimichi G, Kondo S, Takigawa M

    J Cell Physiol   192,   55 - 63   2002年

     詳細を見る

  • Correlation of the near-infrared spectroscopy signals with signal intensity in T<inf>2</inf>-weighted magnetic resonance imaging of the human masseter muscle 査読

    Takuo Kuboki, Koji Suzuki, Kenji Maekawa, Mami Inoue-Minakuchi, Claver O. Acero, Yoshinobu Yanagi, Toru Wakasa, Kanji Kishi, Hirofumi Yatani, Glenn T. Clark

    Archives of Oral Biology   46   721 - 727   2001年7月

     詳細を見る

    The purpose of this study was to compare and contrast blood volume changes transcutaneously measured using near-infrared (NIR) spectroscopy against water signal intensity changes taken from a transverse T2-weighted MR image of the masseter muscle in healthy human subjects before, during and after contraction. Eight healthy non-smoking males with no history of chronic muscle pain or vascular headaches participated (mean age: 23.9 ± 0.6 years). The MRI data were gathered using a turbo spin echo sequence (TR: 2300 ms; TE: 90 ms; FOV: 188 × 300 mm; scanning time: 30 s; slice thickness: 10 mm) and the slice level was set at the mid-point between the origin and insertion of the masseter. Intramuscular haemoglobin (Hb) levels and water content of the right masseter muscle were continuously monitored for 2 min before, 30 s during and 15 min after a maximum voluntary clenching (MVC) task. Both the near-infrared and MRI data were baseline-corrected and normalized and mean levels were established and plotted. Plots of the data showed that both near-infrared-based total Hb and T2-weighted MRI-based signal-intensity levels clearly decreased during contraction and a clear post-contraction rebound response was evident after the contraction. The near-infrared data were found to be highly correlated with MRI-based signal-intensity data (Pearson&#039;s r = 0.909, P &lt; 0.0001). In conclusion, these data provide powerful evidence that near-infrared data (total Hb), transcutaneously taken from the masseter muscle in humans, will reflect the intramuscular water signal intensity changes seen using a T2-weighted MRI imaging method. © 2001 Elsevier Science Ltd.

    DOI: 10.1016/S0003-9969(01)00030-9

    Scopus

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • 一般歯科医院の受診患者における顎関節症の症状と徴候の変動 査読

    西村 真紀, 景山 正登, 松香 芳三, 畑中 乾志, 吉田 栄介, 水口 一, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本顎頭蓋機能学会誌   Vol.14 ( No.1 )   23 - 31   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    歯科医院での一般歯科治療を終了しメインテナンス期にある122名にアンケート調査と臨床診査を行い標題の変動を検討した.平均8ヵ月という短い調査期間であったが顎関節症の症状・徴候は少なからず変動しており,特に咀嚼筋の圧痛,顎関節雑音,開口障害の変動が大きかった

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Biomechanical calculation of human TM joint loading with jaw opening 査読

    T Kuboki, Y Takenami, K Maekawa, M Shinoda, A Yamashita, GT Clark

    JOURNAL OF ORAL REHABILITATION   27 ( 11 )   940 - 951   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    A three-dimensional, static mathematical calculation of the stomatognathic system was done to predict total temporomandibular joint (TMJ) loading at different levels of jaw opening. The model assumed that muscle forces acting on the mandible could be simulated by a combination of contractile components (CCs) and elastic components (ECs) and that static equilibrium existed within the body of the mandible. The model also imposed the constraint that any generated joint reaction force would act on the centre of the condyle. The results of the model demonstrated that under all conditions of opening and for all values of the elastic modulus selected, the forces between the TMJ condyle and the articular eminence were compressive in nature. The compressive force magnitude increased from 2 .7 to 27 .6 N incrementally as the jaw opened from 10 to 40 mm. Overall data in this study indicated that the TMJ tissues undergo low levels of compression at open positions up to 40mm. Finally, the condition of trismus (increased jaw closing activation with opening) was simulated, the Joint reaction force at 20 mm opening increased from 7 .7 to 64 .9 N with only a 20% activation of the dosers.

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 超音波形成と音波形成の違いによるピンブリッジのピンホール形成精度について

    吉本 彰夫, 山下 敦, 大西 栄史, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本補綴歯科学会雑誌   44 ( 3 )   457 - 457   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Four-year longitudinal course of TMU symptoms in adult population and the estimation of risk factors in relation to the symptoms.(共著)

    Journal of Orofacial Pain   14 ( 3 )   224 - 232   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Haemodynamic responses in chronically painful, human trapezius muscle to cold pressor stimulation.(共著)

    Archires of Oral Bilogy   44 ( 10 )   805 - 812   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0003-9969(99)00082-5

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Direct adenovirus mediated gene delivery to the temporomandibular joint in guinea pigs. (共著)

    Archs Oral Biol   44 ( 9 )   701 - 709   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0003-9969(99)00069-2

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Effect of intravenous infusion of a beta-adrenergic blocking agent on the haemodynamic changes in human masseter muscle induced by cold pressor Stimulation. (共著)

    Archs Oral Biol   44 ( 6 )   475 - 483   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0003-9969(99)00028-X

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • ピンブリッジ法の予後調査と新しい超音波形成器によるピンホール形成の試み

    吉本 彰夫, 山下 敦, 窪木 拓男, 白井 知恵子, 今井 誠

    日本補綴歯科学会雑誌   43 ( 101回特別 )   193 - 193   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 周期的な機械的ストレスを培養軟骨細胞に加え続けると,MMP及びIL-1の発現が誘導され,細胞外マトリックスの分解が引き起こされる

    Fujisawa Takuo, Hattori Takako, Takahashi Kojiro, Kuboki Takuo, Yamashita Atsushi, Takigawa Masaharu

    The Journal of Biochemistry   125 ( 5 )   966 - 975   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    機械的刺激による軟骨の分解について調べた.Flexercell strain unitを用いて周期的張力(CTF)を培養軟骨細胞に加えたところ,5kPa及び15kPaの高頻度CTFにより,DNA合成,プロテオグリカン合成,コラーゲン合成の低下が見られた.15kPaの高頻度CTFではIL-1,matrix metalloproteinase-2(MMP-2),MMP-9のmRNAの発現と活性型MMP-9の産生が増加した.この時,プロテオグリカンの分解が促進したが,MMPの阻害剤の存在下では分解の促進が抑えられた.張力を小さくすると,軟骨の分解に関わる遺伝子の発現誘導は見られなかった.強度の高頻度CTFはIL-1,MMP-2,MMP-9のmRNAの発現,及び活性型MMP-9の産生を増大させることから,周期的な機械的ストレスが軟骨の分解を引き起こすと考えられる

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=1999&ichushi_jid=J04549&link_issn=&doc_id=19990603080012&doc_link_id=10005463964&url=https%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F10005463964&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • Specific antibodies against human cultured chondrosarcoma (HCS-2/8)and osteosarcoma(Saos-2)cells detected in the serum of the TMJ osteoarthritis patients.(共著)

    Archs Oral Biol   44 ( 5 )   403 - 414   1999年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0003-9969(99)00009-6

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Effect of intravenous infusion of an alpha-adrenergic blocking agent on the haemodynamic changes in human masseter muscle induced by cold pressor stimulation. (共著)

    Archs Oral Biol   44 ( 4 )   319 - 327   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0003-9969(98)00127-7

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Haemodynamic response to cold pressor stimulation on chronically painful trapezius muscle 査読

    C.O.Acero, Jr, T.Kuboki, K.Maekawa, A.Yamashita, G.T.Clark

    Arch Oral Biol   1999年

     詳細を見る

  • Connective tissue growth factor induces the proliferation, migration and tube formation of vascular endothelial cells in vitro and angiogenesis in vivo. (共著)

    J Biochemistry   126 ( 1 )   137 - 145   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/oxfordjournals.jbchem.a022414

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Cyclic mechanical stress induces extracellular matrix degradation in cultured chondrocytes via gene expression of matrix metalloproteinases and interleukin-1. (共著)

    J Biochemistry   125 ( 5 )   966 - 975   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/oxfordjournals.jbchem.a022376

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • The effects of sustained incisal clenching on the temporomandibular joint space. (共著)

    Dent Maxillofac Radiol   28 ( 4 )   214 - 218   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/sj.dmfr.4600443

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Effect of occlusal appliances and clenching on the internally-deranged temporomandibular joint space.(共著)

    J Orofac Pain   13 ( 1 )   38 - 48   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Clinical predictability of temporomandibular joint disc displacement.(共著)

    J Dent Res   78 ( 2 )   650 - 660   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/00220345990780020401

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • A asessment of the relationship between trapezius muscle pain and skin surface temperature using infrared thermography.

    川端秀治, 前川賢治, 窪木拓男, 山下敦, 若狭亨, 岸幹二

    岡山歯学会雑誌   18 ( 1 )   251 - 258   1999年

     詳細を見る

  • Cold pressor stimulus temparature and resting masseter muscle haemodynamics in normal human subjects. (共著)

    Archs Oral Biol   43 ( 11 )   849 - 859   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0003-9969(98)00072-7

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Macroscopic osseous changes in the temporomandibular joint related to dental attrition in Japanese macaque skull. 査読

    Yoshizo Matsuka, T Iijima, K Suzuki, T Kuboki, A Yamashita

    Journal of Oral Rehabilitation   Vol.25 ( No.9 )   687 - 693   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The purpose of this study was to investigate the relationship between osseous changes in the temporomandibular joint (TMJ) and dental attrition in the Japanese macaque. One hundred and thirty Japanese macaque skulls (54 male and 76 female) from animals which had been bred in the same environment, were randomly sampled from a collection at the Primate Research Institute of Kyoto University. The age at death had been recorded in all cases. TMJ osseous changes were independently evaluated by three examiners, and were defined as an irregular surface or a perforated compact bone layer with a markedly irregular surface on either the temporal or condylar components. Age was a significant factor in predicting TMJ osseous changes (P &lt; 0.001). A strong relation was observed between age and dental attrition (P &lt; 0.001), while dental attrition was not a significant factor in predicting TMJ osseous changes (P = 0.334). The prevalence TMJ osseous changes in male animals was slightly higher than in females (P = 0.057). The results of this study suggest that osseous changes in the macaque TMJ are mainly related to age, not to dental attrition.

    PubMed

    researchmap

  • The relationship between signs and symptoms of temporomandibular disorders and bilateral occlusal contact patterns during lateral excursions

    E. K. Watanabe, H. Yatani, T. Kuboki, Y. Matsuka, S. Terada, M. G. Orsini, A. Yamashita

    Journal of Oral Rehabilitation   25 ( 6 )   409 - 415   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Blackwell Publishing Ltd  

    The relationship between signs and symptoms of temporomandibular disorders (TMD) and bilateral occlusal contact patterns was investigated in 143 TMD patients (mean age: 34.0 ± 15.9 years
    38 male and 105 female). In addition to an interview regarding chief complaints and accompanying symptoms, various muscles and the temporomandibular joints were palpated bilaterally and occlusal analyses were made. Only 5 out of 108 paired variables were found to be significantly associated by using the chi-squared test. Medial pterygoid muscle pain on palpation showed significant associations with the occlusal contact pattern (P &lt
    0.005), especially working side contacts (interocclusal tooth contacts on the working side) (P &lt
    0.005), during contralateral excursions
    sternocleidomastoid muscle pain on palpation showed a significant association with balancing side contacts (interocclusal tooth contacts on the balancing side) during ipsilateral excursions P &lt
    0.05)
    shoulder stiffness and pain in the eye showed significant associations with balancing side contacts during contralateral excursions (P &lt
    0.05). The results show only a weak relationship between some TMD symptomatology and bilateral occlusal contact patterns during lateral excursions. The findings suggesting the specific laterality of a few TMD signs and symptoms associated with particular occlusal contacts may deserve closer case-control study. © 1998 Blackwell Science Ltd.

    DOI: 10.1046/j.1365-2842.1998.00262.x

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Diagnostic value of four criteria to interpret temporomandibular joint normal disc position on magnetic resonance images. (共著)

    Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod   86 ( 4 )   489 - 497   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S1079-2104(98)90380-8

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • The Validity of clinical examination for diagnosing anterior disk displacement without reduction. (共著)

    YATANI H

    Oral Surg. Oral Med. Oral Pathol. Oral Radiol. Endod.   85   654 - 660   1998年

  • Viscoelastic properties of the pig temporomandibular joint articular soft tissues of the condyle and disc 査読

    T Kuboki, M Shinoda, MG Orsini, A Yamashita

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   76 ( 11 )   1760 - 1769   1997年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    It has been suggested that a sustained loading condition such as clenching could compress the temporomandibular joint (TMJ) articular soft tissues. However, there is still no clear understanding of how the TM joint articular tissues respond under compression. To answer this question, we performed in vitro indentation tests on fresh articular discs and cartilage-bone systems of the condyles of 10 Yorkshire pigs (aged 7 months) using a self-developed indentation tester. The indenter was 5 mm in diameter and was controlled by means of a computer-aided feedback mechanism. Bilateral condyles from the same mandible were uniformly prepared; one was used for measurements under sustained compression (SC) and the other for measurements under intermittent compression (IC). The displacements of the indenter induced by a SC of 10, 20, and 30 Newtons (N, units of force) for 10 min and by an IC, also of 10, 20, and 30 N, with one-second duration and two-second intervals for 10 min were measured by means of a displacement sensor with a resolution of 0.001 mm. From these data, the indentation curves of the articular discs and the cartilage-bone systems were calculated. Both the disc and the articular cartilage showed characteristic displacement vs. time curves-namely, an instantaneous deformation upon load application, followed by a time-dependent creep phase of asymptotically increasing deformation under constant load. However, the indentation curves of the two tissues were not identical: The deformation of the articular cartilage was dose-dependent, but that of the disc was not. Moreover, the articular cartilage deformed significantly less under IC than under SC. This difference was not found in the disc. It can be concluded that both the disc and the articular cartilage of the pig temporomandibular joint have viscoelastic properties against compression; however, the disc is stiffer than the articular cartilage.

    Web of Science

    researchmap

  • ニホンザル顎関節の形態計測学的研究 査読

    松香 芳三, 飯島 輝明, 鈴木 康司, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 山下 敦, 上月 生也, 鈴木 秀典

    京都大学霊長類研究所年報   Vol.26   81 - 81   1997年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Long-term Follow-up Study on Drop-out TMD Patients with Self-administered Questionnaires. (共著)

    J. Orafac. Pain   11 ( 3 )   258 - 269   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • The Influence of Observer Calibration in Temporomandibular Joint Magntic Resonance Imaging Diagnosis (共著)

    Oral Surg. Oral Med. Oral Pathol. Oral Raidol. Endod.   84 ( 1 )   82 - 87   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S1079-2104(97)90301-2

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • The effect of occlusal appliances and clenching on the temporomandibular joint space

    Takuo Kuboki, Yoshiharu Azuma, Maria G. Orsini, Tetsuhiko Hirooka, Hirofumi Yatani, Atsushi Yamashita

    Journal of Orofacial Pain   11 ( 1 )   67 - 77   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    It has been suggested that stabilization appliances and mandibular anterior repositioning appliances ivork by decompressing the temporomandibular joint. To indirectly test this assumption, tomograms of right temporomandibular joints of seven subjects were taken during comfortable closure and maximum clenching in maximum intercuspation and on the two types of occlusal appliances. Outlines of the condyle and the temporal fossa were automatically determined by an edge detection protocol. Upon comfortable closure, the anterior joint space dimension was reduced with stabilization appliances and mandibular anterior repositioning appliances. Upon maximum clenching, the minimum joint space dimension on stabilization appliances was equivalent to that seen in maximum intercuspation, while that on mandibular anterior repositioning appliances was substantially less (P &lt
    .05). Findings do not indicate that these appliances induce an increase in joint space during clenching.

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Effect of Appliances and Clenching on the Temporomandibular Joint Space(共著)

    J. Orofac. Pain   11 ( 1 )   67 - 77   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Temporomandibular Disorders in the Adult Population of Okayama City, Japan(共著)

    J. Craniomandib. Pract.   14 ( 2 )   158 - 162   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/08869634.1996.11745962

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Effect of Sustained Unilateral Molar Clenching on the Temporomendibular Joint Space. (共著)

    Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radio Endod   82 ( 6 )   616 - 624   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S1079-2104(96)80435-5

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Effect of Sustained Unilateral Molar Clenching on the Temporomandibular Joint Space(共著)

    Oral Surg. Oral Med. Oral Pathol. Oral Radiol. Endod.   82 ( 6 )   616 - 624   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S1079-2104(96)80435-5

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Changes of Joint Space Distribution during Jaw Opening on Sagittal Helical Blurring Motion Tomograms of the TMJ

    武並康史, 窪木拓男, 東義晴, 矢谷博文, 山下敦

    J. Jpn. Prosthodont. Soc.   40 ( 4 )   702 - 709   1996年

  • Clinical Procedures and Evaluation of a Pin Bridge Technique Supported by Titanium-Nickel Shape Memory Alloy Pins

    山下敦, 今井誠, 窪木拓男, 白井知恵子, 岡本壮一郎

    J. Jpn. Prosthodont. Soc.   40 ( 96回特別 )   77   1996年

     詳細を見る

  • Reliability of the assisted Maximum Opening Measurement Patr 1. Development of a Measuring Device with a Computer-aided Passive Steretch Mechanism

    篠田一樹, 山下敦, 水口一, 前川賢治, 寺田昌平, 窪木拓男

    J. Jpn. Prosthodont. Soc.   40 ( 96回特別 )   98   1996年

     詳細を見る

  • Subcategorization of the TMD Patients with their Initial Chief Complaints obtained by a Self-administered Questionnair

    鈴木康司, 山下敦, 園山亘, 寺田昌平, 窪木拓男

    J. Jpn. Prosthodont. Soc.   40 ( 96回特別 )   149   1996年

     詳細を見る

  • Clinical Evaluation of New Light-Curing Composite Resin using for Appliarce Therapy of Patients with Temporomaudibular Disorders

    矢谷博文, 窪木拓男, 神桂二, 山下敦

    J. Okayama Dent. Soc.   13 ( 1 )   127 - 134   1994年

     詳細を見る

  • Stress-Transfer Characteristics of Stress-Absorbing Elements in the IMZ Implant System Part(]G0002[), Stress around a Freestanding Single Implant under Dynamic Loading Conditions

    佐藤 正喜, 窪木 拓男, 山下 敦

    J. Jpn. Prosthodont. Soc.   37 ( 4 )   744 - 753   1993年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本補綴歯科学会  

    Osseointegratedインプラント義歯の成否に関する条件の1つとして咬合があげられる.生体力学的な配慮から,インプラント構造内に緩衝機構を備えたIMZインプラントが考案されたが,その有効性に関しては肯定と否定の報告があり,緩衝機構の構造も改変されているのが現況である.本研究は,緩衝機構の効果を明らかにする目的で,第1報の静的荷重下の続報として,動的荷重下において,インプラント周囲に生じる歪みをストレインゲージ法を応用して比較検討するとともに,インプラントに対する咬合接触の与え方について考察を加えたものである.

    DOI: 10.2186/jjps.37.744

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1994186057

  • A case report of two patients with closed lock whose condition of disk displacement without reduction improved to disk displacement with reduction after occlusal reconstruction.

    矢谷博文, 窪木拓男, 山下敦

    日本口腔科学会雑誌   42 ( 1 )   159 - 166   1993年

  • A newly-developed eualuation method for the occlusal force of fixed-bridge restoration supported by the combination of tooth and osseointegrated Titanium implants

    板阪宗生, 窪木拓男, 佐藤正喜, 山下敦, 松村智弘

    J. Okayama Dent. Soc.   12 ( 1 )   123 - 130   1993年

     詳細を見る

  • Clinical Application of the Functional Analysis of the Stomatognathic System for Implant Prosthesis before Treatment

    佐藤正喜, 窪木拓男, 板阪宗生, 近藤康弘, 山下敦, 高木慎, 西嶋克巳, 上山吉哉, 松村智弘

    J. Okayama Dent. Soc.   12 ( 1 )   131 - 143   1993年

     詳細を見る

  • Stress-Transfer Characteristics of Stress-Absorbing Elements in the IMZ Implant, Part1, Stress around a Freestanding Single Implant under Static Loading Conditions

    佐藤 正喜, 窪木 拓男, 板阪 宗生, 近藤 康弘, 山下 敦

    J. Jpn. Prosthodont. Soc.   36 ( 5 )   1102 - 1110   1992年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本補綴歯科学会  

    osseointegratedインプラント義歯の成否に関与する条件の1つとして咬合が挙げられる.生体力学的な知見は緩衝機構の必要性に発展し,インプラント構造内に緩衝機構を備えたIMZインプラントが考案された.しかし,その有効性に関しては肯定と否定の報告があり明解ではなく,緩衝機構の材質も改変されているのが現況である.本研究は,IMZインプラントの緩衝機構であるintramob11eelement0ME),intramobileconnector(IMC),および金属製elementの3種について上部構造に荷重を加えた場合のインプラント周囲に生じるストレスをストレインゲージ法を応用して比較検討し,その効果を明らかにすることを目的としている.

    DOI: 10.2186/jjps.36.1102

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1994025256

  • Biomechanical Analysis of Stomatognathic System during Power Stroke of Unilateral Chewing

    KUBOKI T.

    J. Jpn. Soc. TMJ   3 ( 2 )   66 - 78   1991年

  • 顎関節部負荷ならびに顎関節構造の対負荷特性に関する生物力学的研究(第1編) 近似的顎関節負荷モデルの構築

    窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   9 ( 1 )   179 - 195   1990年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    生体の筋活動をもとに顎関節部負荷を算出しうる生物力学的近似モデルを作成し,片側噛みしめ時の顎関節部負荷に影響を及ぼす各因子について解析した.1)左右筋力比が変化すると顎関節部負荷は大きく影響を受け,その負荷の絶対量は左右で逆転する可能性がある.2)筋合力の位置により後方に位置するに従って両側顎関節部に加わる負荷は増大し,その変化率は噛みしめ側顎関節が大きい.3)下顎頭間距離が大きくなるにつれて噛みしめ側と非噛みしめ側の顎関節部負荷の差は縮小するが,他の因子に比べてその影響は小さい.4)顎関節部負荷は歯列弓の幅によって影響を受け,歯列弓の幅が大きくなると非噛みしめ側の負荷が増加する.5)噛みしめ力を一定とした場合,咬合点の位置が後方に移るに従って両側顎関節に加わる圧縮力は減少し,特に噛みしめ側の負荷は,咬合点がある一定の限度を越えて後方に位置すると圧縮力から牽引力になる

    researchmap

  • A CASE-REPORT OF A PATIENT WITH UNILATERAL ANTERIOR DISK DISPLACEMENT (RECIPROCAL CLICKING) FINALIZED BY OCCLUSAL PORCELAIN BONDING

    H YATANI, T KUBOKI, Y AMANO, A YAMASHITA

    PATHOPHYSIOLOGY OF HEAD AND NECK MUSCULOSKELETAL DISORDERS   7   27 - 33   1990年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:KARGER  

    Web of Science

    researchmap

  • Biomechanical studies on temporomandibular joint loadings and indentative effects of the loads on the joint structures

    KUBOKI T.

    The Journal of Okayama Dental Society   9 ( 1 )   179 - 227   1990年

▼全件表示

書籍等出版物

  • プロソドンティクス 第Ⅱ巻

    古谷野潔,前田芳信,松村英雄,矢谷博文,窪木拓男,前川賢治,完山 学( 担当: 共著 ,  範囲: Chapter 4 ブリッジ編 A. ロストワックス法によるブリッジ治療の流れ 4) 咬合採得の材料と方法)

    永末書店  2022年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:95-102   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

  • プロソドンティクス 第Ⅱ巻

    古谷野潔,前田芳信,松村英雄,矢谷博文,窪木拓男,前川賢治,完山 学( 担当: 共著 ,  範囲: Chapter 4 ブリッジ編 A. ロストワックス法によるブリッジ治療の流れ 5) 咬合器装着と調整)

    永末書店  2022年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:95-102   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

  • 令和3年度岡山医療介護総合確保基金事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最期まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業」実施報告書

    窪木拓男,縄稚久美子,水口真実,前田あずさ,菊谷 武,戸原 雄,田代晴基,佐川敬一朗,前川賢治,水口 一,秋山謙太郎,三野卓哉,三木春奈,中川晋輔,小山絵理,櫨原由理,樋口隆晴,田仲由希恵,大森 江,田頭龍二,黄野頂策,石橋 啓( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 令和3年度岡山医療介護総合確保基金事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最期まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業」実施報告書)

    岡山大学病院  2022年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:30   担当ページ:1-30   記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

    researchmap

  • 「人生100年時代」のインプラント治療の考えかた

    窪木, 拓男, 鈴木, 秀典, 菊谷, 武

    永末書店  2021年4月  ( ISBN:9784816013904

     詳細を見る

    総ページ数:iv, 91p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 冠橋義歯補綴学テキスト

    石神, 元, 魚島, 勝美, 江草, 宏, 越智, 守生, 柏木, 宏介, 木本, 克彦, 窪木, 拓男, 五味, 治徳, 小見山, 道, 近藤, 尚知, 澤瀬, 隆, 関根, 秀志, 中本, 哲自, 羽鳥, 弘毅, 馬場, 一美, 藤澤, 政紀, 松香, 芳三, 松村, 英雄, 南, 弘之, 山口, 泰彦(歯学)

    永末書店  2021年3月  ( ISBN:9784816013881

     詳細を見る

    総ページ数:xvi, 271p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • インプラントセラピー 臨床的アプローチと成功の根拠

    黒﨑陽子,園山亘,窪木拓男( 担当: 共著 ,  範囲: 2章6 インプラントの長期的成功:パートIII)

    クインテッセンス出版  2020年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:57-63   記述言語:日本語

    researchmap

  • インプラントセラピー 臨床的アプローチと成功の根拠

    三野卓哉,小田師巳,窪木拓男( 担当: 共著 ,  範囲: 2章2 既存骨および再生骨におけるインプラントの長期予後)

    クインテッセンス出版  2020年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:43-47   記述言語:日本語

    researchmap

  • インプラントセラピー 臨床的アプローチと成功の根拠

    三野卓哉,小田師巳,窪木拓男( 担当: 共著 ,  範囲: 2章1 オッセオインテグレーテッドインプラントの発展と予知性)

    クインテッセンス出版  2020年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:34-42   記述言語:日本語

    researchmap

  • インプラントセラピー 臨床的アプローチと成功の根拠

    黒﨑陽子,園山亘,窪木拓男( 担当: 共著 ,  範囲: 2章5 インプラントの長期的成功:パートII)

    クインテッセンス出版  2020年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:55-56   記述言語:日本語

    researchmap

  • インプラントセラピー 臨床的アプローチと成功の根拠

    黒﨑陽子, 園山亘, 窪木拓男( 担当: 共著 ,  範囲: 2章4 インプラントの長期的成功:パートI)

    クインテッセンス出版  2020年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:53-54   記述言語:日本語

    researchmap

  • インプラントセラピー 臨床的アプローチと成功の根拠

    三野卓哉,小田師巳,窪木拓男( 担当: 共著 ,  範囲: 2章3 レーザーマイクロテクスチャー加工表面への結合組織付着)

    クインテッセンス出版  2020年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:48-52   記述言語:日本語

    researchmap

  • インプラントセラピー 臨床的アプローチと成功の根拠

    秋山謙太郎, 園山亘, 窪木拓男( 担当: 共著 ,  範囲: 20章 骨再生のためのティッシュエンジニアリング概説)

    クインテッセンス出版  2020年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:365-376  

    researchmap

  • インプラントセラピー 臨床的アプローチと成功の根拠

    秋山謙太郎, 園山亘, 窪木拓男( 担当: 共著 ,  範囲: 19章 成長因子:歯周病とインプラント治療への応用に向けた臨床開発)

    クインテッセンス出版  2020年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:347-364  

    researchmap

  • 口腔インプラント治療指針2020

    水口 一,窪木拓男,大島正充,秋山謙太郎,會田英紀,山田陽一,廣安一彦,佐藤裕二,佐藤洋平,鮎川保則( 担当: 共著 ,  範囲: V. 診察と検査,診断)

    医歯薬出版  2020年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:17-37   記述言語:日本語

    researchmap

  • 令和元年度岡山医療介護総合確保基金事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最期まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業」実施報告書

    窪木拓男,縄稚久美子,水口真実,前田あずさ,菊谷 武,戸原 雄,田代晴基,佐川敬一朗,前川賢治,水口 一,秋山謙太郎,三野卓哉,三木春奈,中川晋輔,小山絵理,櫨原由理,樋口隆晴,田仲由希恵,大森 江,田頭龍二,黄野頂策,石橋 啓( 担当: 共著 ,  範囲: 令和元年度岡山医療介護総合確保基金事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最期まで守る多職種連携航空栄養関連サービスの推進事業」実施報告書)

    岡山大学病院  2020年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:1-113   記述言語:日本語

    researchmap

  • International Clinical Research Designing Workshop 2020 in Yangon

    Kuboki T, Aung KT, Hara ES, Maeda A, Nawachi K, Nguyen HTT, Maekawa K, Kimura-Ono A, Matsumoto T, Shwe T( 担当: 共著 ,  範囲: International Clinical Research Designing Workshop 2020 in Yangon)

    Okayama University  2020年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:1-59   記述言語:英語

    researchmap

  • 聞くに聞けない補綴治療100

    黒﨑陽子,大野 彩,窪木拓男( 担当: 共著 ,  範囲: 補綴治療の難易度を測定する多軸診断プロトコル)

    デンタルダイヤモンド社  2019年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp39-40   記述言語:日本語

    researchmap

  • お口のトラブル解決します!?補綴歯科へようこそ?

    窪木拓男( 担当: 単著 ,  範囲: こんなお悩みありませんか?? 口もとが気になって…思い切り笑いたい!)

    医歯薬出版株式会社  2019年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:p45   記述言語:日本語

    researchmap

  • 平成29年度岡山県医療介護総合確保基金事業「要介護高齢者の低栄養を防ぐための医師・歯科医師と管理栄養士による口腔栄養関連サービス推進事業」実績報告書

    縄稚久美子,水口真実,前田あずさ,菊谷 武,高橋賢晃,戸原 雄,田代晴基,佐川敬一朗,三野卓哉,三木春奈,黒崎陽子,中川晋輔,徳本佳奈,水口 一,前川賢治,窪木拓男( 担当: 共著 ,  範囲: 平成30年度岡山医療介護総合確保基金事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最期まで守る多職種連携航空栄養関連サービスの推進事業」報告書)

    岡山大学病院  2019年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp1-85   記述言語:日本語

    researchmap

  • 冠橋義歯補綴学テキスト 第3版

    窪木拓男,前川賢治( 担当: 共著)

    2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    researchmap

  • 補綴臨床別冊 保険適用新技術完全マスター!

    縄稚久美子,前田あずさ,窪木拓男( 担当: 共著 ,  範囲: 第4章 口腔内装置 挿管時の歯の保護)

    医歯薬出版  2018年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:148-152   記述言語:日本語

    researchmap

  • 垂直的および水平的歯槽堤増大術 : ソーセージテクニックと新たなコンビネーショングラフト

    Urban, Istvan, 和泉, 雄一, 窪木, 拓男, 山崎, 長郎, 石川, 知弘

    クインテッセンス出版  2018年7月  ( ISBN:9784781205922

     詳細を見る

    総ページ数:x, 389p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 平成29年度岡山県医療介護総合確保基金事業「要介護高齢者の低栄養を防ぐための医師・歯科医師と管理栄養士による口腔栄養関連サービス推進事業」実績報告書

    窪木拓男,前川賢治,縄稚久美子,水口真実,三野卓哉,前田あずさ,三木春奈,黒?陽子,小山絵理,中川晋輔,沼本 賢,櫨原由理,野村 優( 担当: 共著 ,  範囲: 平成29年度岡山県医療介護総合確保基金事業「要介護高齢者の低栄養を防ぐための医師・歯科医師と管理栄養士による口腔栄養関連サービス推進事業」実績報告書)

    岡山大学病院  2018年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:1-133   記述言語:日本語

    researchmap

  • 今日の治療指針 : 私はこう治療している 2018

    窪木拓男( 担当: 単著 ,  範囲: 顎関節症(顎関節症脱臼を含む))

    医学書院  2018年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:1587-1589   記述言語:日本語

    researchmap

  • 垂直的および水平的歯槽堤増大術 ソーセージテクニックと新たなコンビネーショングラフト

    和泉雄一,窪木拓男,山?長郎( 担当: 共著 ,  範囲: 垂直的および水平的歯槽堤増大術 ソーセージテクニックと新たなコンビネーショングラフト)

    クインテッセンス出版株式会社  2017年 

     詳細を見る

    担当ページ:1-388   記述言語:日本語

    researchmap

  • よくわかる口腔プラント学第3版.

    窪木拓男,三野卓哉( 担当: 共著 ,  範囲: 口腔インプラント治療の成功率.)

    医歯薬出版株式会社  2017年 

     詳細を見る

    担当ページ:18-22   記述言語:日本語

    researchmap

  • 平成28年度岡山県医療介護総合確保基金事業「要介護高齢者の低栄養を防ぐための医師・歯科医師と管理栄養士による口腔栄養関連サービス推進事業」実績報告書.

    窪木拓男,前川賢治,縄稚久美子,水口真実,三野卓哉,前田あずさ,三木春奈,黒?陽子,小山絵理,中川晋輔,沼本 賢,櫨原由理,野村 優.( 担当: 共著 ,  範囲: 平成28年度岡山県医療介護総合確保基金事業「要介護高齢者の低栄養を防ぐための医師・歯科医師と管理栄養士による口腔栄養関連サービス推進事業」実績報告書.)

    岡山大学病院  2017年 

     詳細を見る

    担当ページ:1-104   記述言語:日本語

    researchmap

  • 口腔顔面痛の診断と治療ガイドブック第2版

    前川賢治,窪木拓男.( 担当: 共著 ,  範囲: 変形性顎関節症.)

    医歯薬出版株式会社  2016年 

     詳細を見る

    担当ページ:185-189   記述言語:日本語

    researchmap

  • 平成27年度岡山県医療介護総合確保基金事業「要介護高齢者の低栄養を防ぐための医師・歯科医師と管理栄養士による口腔栄養関連サービス推進事業」実績報告書.

    窪木拓男,前川賢治,縄稚久美子,水口真実,三野卓哉,前田あずさ,三木春奈,黒?陽子,小山絵理,中川晋輔,沼本 賢,櫨原由理,野村 優.( 担当: 共著 ,  範囲: 平成27年度岡山県医療介護総合確保基金事業「要介護高齢者の低栄養を防ぐための医師・歯科医師と管理栄養士による口腔栄養関連サービス推進事業」実績報告書.)

    岡山大学病院  2016年 

     詳細を見る

    担当ページ:-   記述言語:日本語

    researchmap

  • 平成27年度地域医療再生基金「要介護高齢者の低栄養を防ぐための県民公開講座」実績報告書.

    窪木拓男,前川賢治,縄稚久美子,水口真実,三野卓哉,前田あずさ,三木春奈,黒?陽子,小山絵理,中川晋輔,沼本 賢,櫨原由理,野村 優.( 担当: 共著 ,  範囲: 平成27年度地域医療再生基金「要介護高齢者の低栄養を防ぐための県民公開講座」実績報告書.)

    岡山大学病院  2016年 

     詳細を見る

    担当ページ:-   記述言語:日本語

    researchmap

  • 咬合のサイエンスとアート

    窪木拓男,水口 一,三木春奈.( 担当: 共著 ,  範囲: 第3部2章 ?級咬合の基礎.)

    クイッテンス出版株式会社  2016年 

     詳細を見る

    担当ページ:151-167   記述言語:日本語

    researchmap

  • 骨・関節・軟骨治療のための新製品開発と臨床ニーズ. 治療薬,診断薬,診断装置,健康食品

    Hara ES, 大野充昭、窪木拓男( 担当: 共著 ,  範囲: 関節軟骨の再生を強力に誘導するステロイドホルモン)

    技術情報協会  2015年  ( ISBN:9784861045950

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    researchmap

  • 日本歯科評論別冊2014 65歳以上の患者へのインプラント治療・管理ガイド?要介護になっても対応できるために?

    窪木拓男,大野 彩,園山 亘,荒川 光( 担当: 共著 ,  範囲: 高齢者におけるインプラント治療を考える)

    株式会社ヒョーロン・パブリッシャーズ  2014年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:8-14   記述言語:日本語

    researchmap

  • 日本歯科評論別冊2014 65歳以上の患者へのインプラント治療・管理ガイド?要介護になっても対応できるために?

    三野卓哉,窪木拓男( 担当: 共著 ,  範囲: スウェーデンの介護現場におけるインプラントに対する歯科医師の認識と現状)

    株式会社ヒョーロン・パブリッシャーズ  2014年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:148-150   記述言語:日本語

    researchmap

  • 65歳以上の患者へのインプラント治療・管理ガイド : 要介護になっても対応できるために

    窪木, 拓男, 菊谷, 武

    ヒョーロン・パブリッシャーズ  2014年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:175p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • クラウンブリッジ補綴学第5版

    窪木拓男,前川賢治( 担当: 共著 ,  範囲: ?.咬合・歯周組織の正常像と咬合・咀嚼障害)

    医歯薬出版  2014年  ( ISBN:9784263457832

     詳細を見る

    担当ページ:18-26   記述言語:日本語

    researchmap

  • 日本歯科評論

    前川賢治,窪木拓男( 担当: 共著 ,  範囲: 特集 いま,顎関節症にどう取り組むべきか -顎関節症はなぜ発症するのか-)

    株式会社ヒョーロン・パブリッシャーズ  2014年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    researchmap

  • 日本歯科評論

    株式会社ヒョーロン・パブリッシャーズ  2014年 

     詳細を見る

  • 日本歯科評論別冊2014 65歳以上の患者へのインプラント治療・管理ガイド-要介護になっても対応できるために-

    株式会社ヒョーロン・パブリッシャーズ  2014年 

     詳細を見る

  • 歯界展望

    大野充昭,山合友一朗,窪木拓男( 担当: 共著 ,  範囲: 口腔顎顔面領域の多視点多層3D解剖アトラスの概要)

    医歯薬出版  2014年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    researchmap

  • 口腔科学

    窪木拓男( 担当: 共著)

    朝倉書店  2013年  ( ISBN:9784254350012

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    researchmap

  • 新編 顎関節症

    窪木拓男,前川賢治( 担当: 共著 ,  範囲: 口腔内の診察)

    永末書店  2013年  ( ISBN:9784816012617

     詳細を見る

    担当ページ:67-69   記述言語:日本語

    researchmap

  • 写真でマスターする顎関節症治療のためのスプリントのつくり方・つかい方

    窪木拓男,前川賢治( 担当: 共著 ,  範囲: 第 I 章 予備診査と印象採得.)

    ヒョーロンパブリッシャーズ  2011年  ( ISBN:9784864320009

     詳細を見る

    担当ページ:15-24   記述言語:日本語

    researchmap

  • 顎関節症に対する関節鏡視下手術,Arthroscopy for temporomandibular disorders

    翻訳:前川賢治,監訳:窪木拓男( 担当: 共著)

    コクランレビューアブストラクト  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    researchmap

  • 歯垢除去ならびに歯肉の健康における電動歯ブラシの相違Different powered toothbrushes for plaque control and gingival health

    翻訳:松香芳三,監訳:窪木拓男( 担当: 共著)

    コクランレビューアブストラクト  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    researchmap

  • 顎関節症治療のための歯列矯正治療 Orthodontics for treating temporomandibular joint (TMJ) disorders,Cochrane Database of Systematic Reviews

    翻訳:松香芳三,監訳:窪木拓男( 担当: 共著)

    コクランレビューアブストラクト  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    researchmap

  • チェアーサイド歯科英会話 ?分かる伝わるコミュニケーション!?

    リチャード レマー,松尾龍二,皆木省吾,窪木拓男,佐々木朗,白井 肇,高柴正悟,長塚 仁,松香芳三,山本敏男,吉田登志子,Emilio Satoshi Hara,Wael Amgad Hassan,有岡享子,久富美紀,江國大輔,大森一弘,沖 和弘,黒坂 寛,神農泰生,寺島 周,仲井雪絵,西山明慶,藤田麻里子,前田 茂,松村達志,丸尾幸憲,村上 純,吉岡徳枝( 担当: 共著)

    吉備人出版  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    researchmap

  • 電子ポートフォリオが仲介する双方向コミュニケーションと横断的医療教育 : 平成19年度~平成21年度組織的な大学院教育改革推進プログラム : 医療系大学院高度臨床専門医養成コース

    岡山大学大学院医歯薬学総合研究科, 窪木, 拓男

    岡山大学大学院医歯薬学総合研究科  2010年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:631p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 口腔科学 歯の欠損と機能障害に対する治療1)クラウンブリッジによる歯牙欠損治療(6)メインテナンス

    窪木拓男,完山 学( 担当: 共著)

    朝倉書店  2010年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    researchmap

  • 別冊 YEAR BOOK 2010 2010年の歯科臨床19トレンド [2]エビデンスの成熟した活用を求めて,Part 4. 2010ホームデンティストの視点 TMDとエビデンス

    窪木拓男, 水口 一( 担当: 共著)

    ザ・クインテッセンス出版  2010年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    researchmap

  • チェアーサイド歯科英会話 ―分かる伝わるコミュニケーション!―

    吉備人出版  2010年 

     詳細を見る

  • 欠損歯を補うための介入:1回法と2回法インプラント治療,Interventions for replacing missing teeth: 1- versus 2-stage implant placement

    翻訳:木村 彩,監訳:窪木拓男( 担当: 共著)

    コクランレビューアブストラクト  2010年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    researchmap

  • 口腔科学 5.2 歯の欠損と機能障害に対する治療1)クラウンブリッジによる歯牙欠損治療(5)可撤性ブリッジ

    窪木拓男,完山 学( 担当: 共著)

    朝倉書店  2010年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    researchmap

  • コクランレビューアブストラクト

    コクランレビューアブストラクト  2009年 

     詳細を見る

  • クラウンブリッジ補綴学

    窪木拓男,水口 一( 担当: 共著 ,  範囲: ? 咬合・歯周組織の正常像と咬合・咀嚼障害 A咬合の原則)

    医歯薬出版株式会社  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    researchmap

  • 平成17-20年度 科学研究費補助金(基盤研究B)実績報告書

    前川賢治,吉田靖弘,*窪木拓男,鈴木一臣,早川 聡,尾坂明義( 範囲: アパタイトコーティング層の微細構造制御による新しい生体活性型インプラント.)

    2008年8月 

     詳細を見る

  • 岡山TLO技術シーズ集 岡山県産業振興財団

    窪木拓男, 松香芳三, 小熊恵二, 北村洋一( 範囲: ボツリヌス毒素由来のポリペプチドを有効成分として含む鎮痛作用を有する医薬品)

    2008年 

     詳細を見る

    担当ページ:10  

    researchmap

  • 補綴臨床別冊 審美歯科・インプラントワードブック 2008年春号

    医歯薬出版株式会社,東京  2008年 

     詳細を見る

  • 補綴臨床別冊 審美歯科・インプラントワードブック 2008年春号

    医歯薬出版,東京  2008年 

     詳細を見る

  • 補綴臨床別冊 審美歯科・インプラントワードブック 2008年春号

    東京  2008年 

     詳細を見る

  • 補綴臨床別冊 審美歯科・インプラントワードブック 2008年春号

    上原淳二,窪木拓男( 範囲: 第2章 審美補綴 3.審美修復の実際 3.ホワイトニング)

    東京  2008年 

     詳細を見る

    担当ページ:98-101  

    researchmap

  • 日本歯科医学会雑誌『平成19年度委託研究課題』報告書

    永尾寛,*窪木拓男,木村彩,秀島雅之,玉置勝司,小平順可,貞森紳丞,津賀一弘,越野寿,市川哲雄,赤川安正,平井敏博( 範囲: 咀嚼能力評価の標準化に関する探索的研究.)

    日本歯科医学会  2008年 

     詳細を見る

  • 平成17-20年度 科学研究費補助金(基盤研究B)実績報告書

    2008年 

     詳細を見る

  • 平成19-20年度 科学研究費補助金(基盤研究C)実績報告書

    上原淳二,*窪木拓男,松香芳三,園山亘,山崎聖也( 範囲: ?型可溶型TNF受容体を用いた重度変形性顎関節症に対する局所抗サイトカイン療法)

    2008年 

     詳細を見る

  • 平成18-19年度 科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書

    縄稚久美子,*窪木拓男,完山 学,藤澤拓生( 範囲: 第二世代BMPを応用した口腔インプラントの骨結合促進と歯槽骨再生)

    2008年 

     詳細を見る

  • コクランレビューアブストラクト

    2008年 

     詳細を見る

  • コクランレビューアブストラクト

    翻訳:園山 亘,監訳:窪木拓男( 担当: 共訳 ,  範囲: 欠損歯を補うための介入:高度に吸収した上顎無歯顎部の機能回復のための頬骨への口腔インプラント埋入)

    2008年 

     詳細を見る

  • 平成17-20年度 科学研究費補助金(基盤研究A)実績報告書

    窪木拓男、田川陽一、完山 学、?柴正悟、上田 実、滝川正春( 範囲: 上皮間葉相互作用を模倣した歯胚再生モデルに関する研究.)

    2006年4月 

     詳細を見る

  • 口腔インプラントの骨結合を促進する遺伝子導入法の検討

    鈴木, 康司, 窪木, 拓男, 李, 起学, 峯, 篤史

    鈴木康司  2006年4月 

     詳細を見る

    総ページ数:1冊  

    CiNii Books

    researchmap

  • 歯周病の遺伝子治療 : 局所的遺伝子導入による生体反応の制御

    高柴, 正悟, 窪木, 拓男

    高柴正悟  2006年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:1冊  

    CiNii Books

    researchmap

  • 新規簡易貼付型ブラキシズム検出装置による大規模疫学ならびに臨床介入研究 : 有病率, 顎関節症への寄与率, スプリント療法の有効性の検討

    水口, 一, 前川, 賢治, 窪木, 拓男

    水口一  2006年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:1冊   記述言語:英語

    CiNii Books

    researchmap

  • 平成17-18年度 科学研究費補助金(基盤研究C)実績報告書

    上原淳二、窪木拓男、藤澤拓生、水口 一( 範囲: 重度変形性顎関節症に対する抗サイトカイン療法の実用化.)

    2006年 

     詳細を見る

  • Management of temporomandibular Disorders and Occlusion

    窪木拓男( 担当: 共訳 ,  範囲: 機能的理想咬合の基準)

    医歯薬出版  2006年 

     詳細を見る

    担当ページ:pp77-90  

    researchmap

  • Management of temporomandibular Disorders and Occlusion

    医歯薬出版  2006年 

     詳細を見る

  • 平成17-20年度 科学研究費補助金(基盤研究A)実績報告書

    2006年 

     詳細を見る

  • 歯周組織・歯槽骨再生のための自己間葉系幹細胞を用いた細胞移植治療の確立

    窪木, 拓男

    窪木拓男  2005年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:1冊  

    CiNii Books

    researchmap

  • Interface Oral Health Science

    Maekawa K, Mine A, Fujisawa T, Yoshida Y, Suzuki K and Kuboki T( 範囲: Adsorption of polyphosphoric acid to titanium surface and its effect on hBMSC attachment.)

    Elsevier Science,Amsterdam  2005年 

     詳細を見る

    担当ページ:pp332-333  

    researchmap

  • からだの科学増刊 高度先進医療

    藤澤拓生、窪木拓男( 範囲: 高度先進医療 顎関節症の補綴学的治療.)

    日本評論社,東京  2005年 

     詳細を見る

    担当ページ:pp166-170  

    researchmap

  • よくわかる口腔インプラント学

    窪木拓男、完山 学( 範囲: 口腔インプラント治療の成功率.)

    医歯薬出版,東京  2005年 

     詳細を見る

    担当ページ:pp16-22  

    researchmap

  • 歯界展望 特別号 健康な心と身体は口腔から-発 ヨコハマ 2004-

    縄稚久美子、井上文子、永松千代美、窪木拓男( 範囲: 口腔の審美障害を訴える患者に対する多軸診断アンケートの開発と信頼性の検討.)

    医歯薬出版,東京  2005年 

     詳細を見る

    担当ページ:p305  

    researchmap

  • 歯界展望 特別号 健康な心と身体は口腔から -発 ヨコハマ 2004-

    窪木拓男( 範囲: 治療困難な痛みとその対応.口腔顔面痛や口腔運動器疾患としてみた顎関節症の治療の実際.)

    医歯薬出版,東京  2005年 

     詳細を見る

    担当ページ:p119  

    researchmap

  • 平成14-16年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書

    窪木拓男、上田 実、滝川正春、高柴正悟、前川賢治、吉田靖弘、田川陽一( 範囲: 歯周組織.歯槽骨再生のための自己間葉系幹細胞を用いた細胞移植治療の確立.)

    2005年 

     詳細を見る

  • 平成15-16年度科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書

    荒川 光、窪木拓男、完山 学、小島俊司( 範囲: インプラント周囲炎の活動性を診断するチェアーサイド検査システムの開発.)

    2005年 

     詳細を見る

  • 平成15-16年度科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書

    2005年 

     詳細を見る

  • 臨床における不安と疑問

    荒川 光、完山 学、窪木拓男( 範囲: 第2大臼歯欠損に対する補綴介入の必要性.)

    ヒョーロン・パブリッシャーズ,東京  2004年 

     詳細を見る

    担当ページ:pp8-12  

    researchmap

  • う蝕治療のミニマルインターベンション

    峯 篤史、鈴木一臣、矢谷博文、窪木拓男( 範囲: レーザーを用いたう蝕治療.)

    クインテッセンス出版,東京  2004年 

     詳細を見る

    担当ページ:pp180-183  

    researchmap

  • 平成14-15年度科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書

    藤澤拓生、窪木拓男、西田 崇、滝川正春、前川賢治( 範囲: 変形性顎関節症の分子病態メカニズムならびに分子細胞治療に関する研究.)

    2004年 

     詳細を見る

  • 平成14-15年度科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書

    2004年 

     詳細を見る

  • 重度変形性顎関節症治療のための軟骨由来軟骨成長因子(CTGF)の遺伝子導入

    窪木, 拓男

    窪木拓男  2003年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:1冊  

    CiNii Books

    researchmap

  • 修復象牙質を生物学的に形成促進するための分子クローニングとその導入法に関する研究

    窪木, 拓男

    窪木拓男  2003年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:1冊  

    CiNii Books

    researchmap

  • 目で見る咬合の基礎知識 月刊歯科技工別冊

    医歯薬出版,東京  2002年 

     詳細を見る

  • 目で見る咬合の基礎知識 月刊歯科技工別冊

    窪木拓男, 矢谷博文( 範囲: 生物学的幅径)

    医歯薬出版,東京  2002年 

     詳細を見る

    担当ページ:p144-145  

    researchmap

  • 口腔顔面痛?基礎から臨床へ?

    *窪木拓男、前川賢治、矢谷博文( 担当: 共訳 ,  範囲: エビデンスに基づく疼痛管理)

    クインテッセンス出版、東京  2001年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:175-183  

    researchmap

  • 口腔顔面痛?基礎から臨床へ?

    前川賢治、*窪木拓男、矢谷博文( 担当: 共訳 ,  範囲: 慢性口腔顔面痛の管理)

    クインテッセンス出版、東京  2001年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:185-200  

    researchmap

  • 口腔顔面痛-基礎から臨床へ-

    クインテッセンス出版、東京  2001年 

     詳細を見る

  • 顎関節症入門

    *窪木拓男( 範囲: 顎関節症に用いられる理学療法)

    医師薬出版  2001年 

     詳細を見る

    担当ページ:178-182  

    researchmap

  • より良いエビデンスを求めて

    *窪木拓男( 範囲: 原因を追及するための研究)

    永末書店  2001年 

     詳細を見る

    担当ページ:102-113  

    researchmap

  • 最新生理咬合学と顎関節症の治療

    山下 敦,矢谷博文,窪木拓男( 担当: 共著)

    クインテッセンス出版株式会社  1993年 

     詳細を見る

    担当ページ:ReaD移行データ日付 : 1993   記述言語:日本語

    researchmap

  • The Modern Neuromuscular Occlusion and Management of Craniomandibular Disorders

    Quintessence Books Publishing Co.  1993年 

     詳細を見る

  • The Modern Neuromuscular Occlusion and Management of Craniomandibular Disorders

    ( 担当: 単著)

    Quintessence Books Publishing Co.  1993年 

     詳細を見る

    担当ページ:ReaD移行データ日付 : 1993  

    researchmap

  • 顎関節のバイオメカニクス-顎関節部負荷を科学する-

    ( 担当: 単著)

    Dental Diamond 増刊号顎関節症 こんな患者が来院したら  1991年 

     詳細を見る

    担当ページ:ReaD移行データ日付 : 1991  

    researchmap

  • Preralence of craniomandibular dysfunction in adult populations of Okayama city, Japan(共著)

    ( 担当: 単著)

    Advanced Prosthodontics Worldwide  1991年 

     詳細を見る

    担当ページ:ReaD移行データ日付 : 1991  

    researchmap

  • Temporomandibular joint remodeling following conservative treatment of patients with disk displacement(共著)

    ( 担当: 単著)

    Advanced Prosthodontics Worldwide  1991年 

     詳細を見る

    担当ページ:ReaD移行データ日付 : 1991  

    researchmap

  • Biomechanics of the Masticatory System-

    ( 担当: 単著)

    Dental Diamond Supplmentum.  1991年 

     詳細を見る

    担当ページ:ReaD移行データ日付 : 1991   記述言語:日本語

    researchmap

  • 平成18-20年度 科学研究費補助金(基盤研究B)実績報告書

     詳細を見る

  • 平成18-19年度 科学研究費補助金(萌芽研究)実績報告書

     詳細を見る

  • 平成18-19年度 科学研究費補助金(基盤研究C)実績報告書

     詳細を見る

  • 平成17-20年度 科学研究費補助金(基盤研究B)実績報告書

     詳細を見る

  • 平成17-19年度 科学研究費補助金(基盤研究C)実績報告書

     詳細を見る

  • 平成18-21年度 科学研究費補助金(基盤研究B)実績報告書

     詳細を見る

  • 平成17-18年度 科学研究費補助金(基盤研究C)実績報告書

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 高齢外来患者における欠損補綴治療法と食品摂取の多様性および栄養摂取との関連

    坂本和基, 大野彩, 黒崎陽子, 三野卓哉, 中川晋輔, 下村侑司, 小山絵理, 樋口隆晴, 大森江, 徳本佳奈, 土山雄司, 縄稚久美子, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   16   2024年

     詳細を見る

  • シングルセルRNA-seqデータ再解析によるヒト角化・非角化歯肉比較解析

    DO THUY Hang, DO THUY Hang, 大野光昭, 大野光昭, 小盛大志, 小盛大志, 北川若奈, 北川若奈, 窪木拓男, 窪木拓男, 大橋俊孝

    日本補綴歯科学会誌(Web)   15   2023年

     詳細を見る

  • 1細胞解析を応用した骨髄老化によるマウス長管骨創傷治癒遅延メカニズムの解明

    北川若奈, 北川若奈, 大野充昭, 大野充昭, 土佐郁恵, 石橋啓, 石橋啓, 窪木拓男, 窪木拓男, 大橋俊孝

    日本補綴歯科学会誌(Web)   15   2023年

     詳細を見る

  • S-アデノシルメチオニンは軟骨細胞のポリアミン合成および成長因子遺伝子発現を介して分化を促進する

    LOC Hoangdinh, LOC Hoangdinh, 青山絵理子, 日浅未来, 表弘志, 久保田聡, 窪木拓男, 滝川正春

    日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集   35th   2023年

     詳細を見る

  • 高齢メインテナンス患者における欠損補綴治療法と食品摂取状況との関連

    坂本和基, 大野彩, 大野彩, 三野卓哉, 三野卓哉, 黒崎陽子, 黒崎陽子, 中川晋輔, 下村侑司, 大森江, 樋口隆晴, 小山絵理, 徳本佳奈, 徳本佳奈, 縄稚久美子, 窪木拓男, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会プログラム・抄録集(Web)   2023   2023年

     詳細を見る

  • 「キャダバーを用いたサージカルトレーニングについて-医療安全を見据えたインプラント卒後教育にどのように活かすべきか?-」 口腔インプラント治療の外科手術に関する臨床応用解剖実習の取り組み

    窪木 拓男

    Japanese Journal of Maxillo Facial Implants   21 ( 3 )   161 - 161   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本顎顔面インプラント学会  

    researchmap

  • S-アデノシルメチオニンはポリアミン産生だけでなく増殖因子の遺伝子発現を促進することによって軟骨分化を促進する(S-adenosylmethionine induces chondrocytic differentiation not only as source of polyamine production but also by stimulating growth factor genes expression)

    ホアンディン・ロック, 青山 絵理子, 久保田 聡, 窪木 拓男, 滝川 正春

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2022   134 - 134   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • 老人介護施設における要介護高齢者や介護職員と歯学部生を電子的に繋いだPBL演習の取組

    縄稚 久美子, 前田 あずさ, 兒玉 直紀, 萬田 陽介, 菊谷 武, 窪木 拓男

    老年歯科医学   37 ( 2 )   162 - 162   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 間葉系幹細胞とM1,M2マクロファージの間接的相互作用による骨再生

    田頭 龍二, 黄野 頂策, 秋山 謙太郎, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   35 ( 特別号 )   O - 12   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • インプラント治療によるオーラルフレイルへの対応 ライフステージに合わせた口腔インプラント治療の考え方

    窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   35 ( 特別号 )   4 - 3   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • インプラント体周囲の骨吸収進行予測を目的とした歯槽骨密度評価法の開発

    下村 侑司, 大野 彩, 黒崎 陽子, 三野 卓哉, 中川 晋輔, 坂本 和基, 樋口 隆晴, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   35 ( 特別号 )   O - 7   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • ビスホスホネート製剤のリセドロネート、ミノドロネート、アレンドロネートの顎骨(歯槽骨)骨密度と骨質への対照的効果

    高石 佳知, 竹井 芽求, 高石 宗佳, 三木 隆己, 板橋 明, 鎌田 愛子, 池尾 隆, 窪木 拓男, 藤田 拓男

    日本骨粗鬆症学会雑誌   8 ( Suppl.1 )   122 - 122   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨粗鬆症学会  

    researchmap

  • 院内で完結する補綴主導口腔インプラント手術のための汎用デジタルワークフロー

    大國 峻, 坂本 和基, 北川 若奈, 下村 侑司, 松永 直也, 三野 卓哉, 秋山 謙太郎, 清水 浩明, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   14 ( 中国・四国支部学術大会特別号 )   27 - 27   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 認知機能と口腔機能の相関に関する医師・歯科医師アンケート ECCOプロジェクト

    笛木 賢治, 眞鍋 雄太, 上田 貴之, 橋本 衛, 釘宮 嘉浩, 白石 成, 石川 智久, 内海 久美子, 稲用 友佳, 安部 友佳, 長島 信太朗, 井上 允, 窪木 拓男, 木本 克彦, 佐々木 啓一, 池田 学, 馬場 一美

    日本補綴歯科学会誌   14 ( 特別号 )   348 - 348   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 補綴の未来、歯科の未来に向けて JPS meets SJCD 臨床のcutting-edgeを越えるために

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   14 ( 特別号 )   89 - 89   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 機械学習の応用によるブラキシズム/非ブラキシズム時の筋電図波形識別の試み

    三木 春奈, 長崎 光弘, ホアン・ディンロック, 水口 一, 西村 多寿子, 峯松 信明, 窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   34 ( Suppl. )   133 - 133   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    researchmap

  • 骨補填材のSDGsと未来 大腸菌発現系由来rhBMP-2含有β-TCP製人工骨を用いた顎骨再生療法

    窪木 拓男

    日本口腔科学会雑誌   71 ( 2 )   49 - 49   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • BMP-2は造血機能を有した骨・骨髄組織を誘導する

    北川 若奈, 大野 充昭, 土佐 郁恵, 石橋 啓, 大橋 俊孝, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   14 ( 特別号 )   176 - 176   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 創傷治癒過程における間葉系幹細胞とマクロファージの相互作用

    田頭 龍二, 黄野 頂策, 秋山 謙太郎, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   14 ( 特別号 )   179 - 179   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 保形軟化食品の口腔インプラント術後食としての応用

    縄稚 久美子, 黒崎 陽子, 大野 彩, 三野 卓哉, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   14 ( 特別号 )   250 - 250   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 機械学習の応用による睡眠時筋電図波形のブラキシズム/非ブラキシズム識別の試み

    三木 春奈, 長崎 光弘, ホアン・ディンロック, 水口 一, 西村 多寿子, 峯松 信明, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   14 ( 特別号 )   257 - 257   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 専門医ケースプレゼンテーションのための補綴治療の難易度を評価する症型分類

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   14 ( 特別号 )   104 - 104   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 加齢が骨髄ニッチ関連細胞および類洞基底膜に与える影響

    石橋 啓, 大野 充昭, 土佐 郁恵, 北川 若奈, 秋山 謙太郎, 窪木 拓男, 大橋 俊孝

    日本補綴歯科学会誌   14 ( 特別号 )   148 - 148   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 要介護高齢者の腸内細菌叢と治療抵抗性低栄養および生命予後との関係

    大森 江, 大野 彩, 大野 充昭, 小山 絵理, 徳本 佳奈, 山本 道代, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 中川 晋輔, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   14 ( 特別号 )   308 - 308   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • コロナ禍における老人介護施設での口腔栄養関連サービスに関するPBL演習

    前田 あずさ, 縄稚 久美子, 兒玉 直紀, 萬田 陽介, 菊谷 武, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   14 ( 特別号 )   313 - 313   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 認知症および軽度認知障害患者に関する医科歯科連携の意識調査 ECCOプロジェクト

    釘宮 嘉浩, 眞鍋 雄太, 笛木 賢治, 上田 貴之, 橋本 衛, 白石 成, 石川 智久, 内海 久美子, 稲用 友佳, 安部 友佳, 長島 信太朗, 井上 允, 窪木 拓男, 木本 克彦, 佐々木 啓一, 池田 学, 馬場 一美

    日本補綴歯科学会誌   14 ( 特別号 )   347 - 347   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 老人介護施設における要介護高齢者や介護職員と歯学部生を電子的に繋いだPBL演習の取組

    縄稚 久美子, 前田 あずさ, 兒玉 直紀, 萬田 陽介, 窪木 拓男

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集   33回   P7 - 01   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 【インプラント治療の症型分類】エビデンスに基づいたインプラント治療難易度診断ツールの開発

    鮎川 保則, 會田 英紀, 秋山 謙太郎, 大島 正充, 佐藤 洋平, 廣安 一彦, 古屋 純一, 山田 陽一, 澤瀬 隆, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   35 ( 2 )   83 - 91   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    本邦では口腔外科や補綴,歯周病のいずれかに軸足を置く歯科医師がインプラント治療を担当することが多いように思われる.そのため,特に自身がメインフィールドとする領域以外の治療において正確な難易度を判定する手法があれば,安心安全なインプラント治療を提供することができると考えられる.現在,いくつかのインプラント治療難易度判定ツールが提案されているが,これまでに用いられてきた種々の分類法では難易度をうまく表現できない問題も存在する.たとえば,骨の質,量ともに問題なく咬合にも問題ない下顎臼歯部1歯中間欠損などはイージーケースといっても差し支えないと思われるが,一方で未経験者にとっては,骨をドリリングすること自体が難しく感じられるだろう.このように,ある症例が簡単か難しいかは,術者の感じ方や経験で大きく異なる.また,このような術者間で感じ方に差がある技術的難易度とは別個に,全身状態や治療部位,患者の個性に基づく難易度が存在する.これらの項目に問題がある場合にインプラント治療の成功率が低下することは,多くの場合質が高いエビデンスで裏づけされている.日本口腔インプラント学会研究推進委員会では,Evidence-Based Difficulty Assessment Toolともいえる,術者の経験によらないインプラント治療の難易度分類を試みている.本稿ではその試案を提示する.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2022&ichushi_jid=J02151&link_issn=&doc_id=20220801250004&doc_link_id=10.11237%2Fjsoi.35.83&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11237%2Fjsoi.35.83&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 要介護高齢者の根面う蝕発生および重症化のリスク因子に関する前向きコホート研究

    徳本佳奈, 大野彩, 大野彩, 三野卓哉, 逢坂卓, 沼本賢, 小山絵理, 黒崎陽子, 黒崎陽子, 中川晋輔, 天野友貴, 樋口隆晴, 縄稚久美子, 大野充昭, 山本道代, 山本道代, 前川賢治, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   66 ( 2 )   250 - 257   2022年4月

     詳細を見る

  • 令和2年度8020研究事業公募課題概要報告 4 インプラント治療は高齢者の残存歯を守りQOLを高めるか?

    窪木拓男, 窪木拓男, 黒崎陽子, 黒崎陽子, 大野彩, 大野彩, 三野卓哉, 荒川光, 小山絵理, 中川晋輔, NGUYEN Ha Thi Thu, 逢坂卓, 佐伯真未子, 水口一, 大野充昭, 大野充昭, 前川賢治, 會田英紀, 澤瀬隆, 鮎川保則, 秋山謙太郎, 大島正充, 佐藤裕二, 佐藤洋平, 廣安一彦, 山田陽一, 阪本貴司, 宮崎隆

    8020   ( 21 )   2022年

     詳細を見る

  • 加齢が骨髄ニッチ関連細胞および類洞基底膜に与える影響

    石橋啓, 石橋啓, 大野充昭, 大野充昭, 土佐郁恵, 北川若奈, 北川若奈, 秋山謙太郎, 窪木拓男, 窪木拓男, 大橋俊孝

    日本補綴歯科学会誌(Web)   14   2022年

     詳細を見る

  • BMP-2は造血機能を有した骨・骨髄組織を誘導する

    北川若奈, 北川若奈, 大野充昭, 大野充昭, 土佐郁恵, 石橋啓, 石橋啓, 大橋俊孝, 窪木拓男, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   14   2022年

     詳細を見る

  • 要介護高齢者の腸内細菌叢と治療抵抗性低栄養および生命予後との関係

    大森江, 大森江, 大野彩, 大野彩, 大野充昭, 大野充昭, 小山絵理, 徳本佳奈, 山本道代, 三野卓哉, 三野卓哉, 黒崎陽子, 黒崎陽子, 中川晋輔, 中川晋輔, 窪木拓男, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   14   2022年

     詳細を見る

  • 仮想空間とチェアサイドを連携させるためのプログラミング教育の必要性について STEAM教育の推進と自己主導型学習の考え方

    中野田 紳一, 窪木 拓男

    歯界展望   138 ( 6 )   1250 - 1260   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 【人工知能(AI)を活用した医療の展開】歯学におけるAI研究と研究デザイン

    大野 彩, 窪木 拓男

    岡山医学会雑誌   133 ( 3 )   184 - 188   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山医学会  

    researchmap

  • rhBMP-2、rhFGF-2の骨形成能は移植部位に存在する骨髄組織の影響を受ける

    納所 秋二, 大野 充昭, 土佐 郁恵, 石橋 啓, 田仲 由希恵, 大野 彩, 大橋 俊孝, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   34 ( 特別号 )   優秀 - 3   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • MRONJ様病変誘発モデルマウスの抜歯窩へのE-rhBMP-2含有骨補填材移植が抜歯窩周囲の骨壊死を抑制する

    田仲 由希恵, 三海 晃弘, 大野 充昭, 土佐 郁恵, 納所 秋二, 大野 彩, 窪木 拓男, 大橋 俊孝

    日本口腔インプラント学会誌   34 ( 特別号 )   ポスター - 4   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • 口腔インプラント治療の一次手術後に提供した保形軟化食品に関する患者立脚型評価

    縄稚 久美子, 黒崎 陽子, 大野 彩, 三野 卓哉, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   34 ( 特別号 )   ポスター - 53   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • S-アデノシルメチオニンによる軟骨細胞分化促進作用とそのメカニズムの解析

    ほあん・ろっく, 青山 絵理子, 久保田 聡, 窪木 拓男, 滝川 正春

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   39回   139 - 139   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    researchmap

  • S-アデノシルメチオニンによる軟骨細胞分化促進作用とそのメカニズムの解析

    ほあん・ろっく, 青山 絵理子, 久保田 聡, 窪木 拓男, 滝川 正春

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   39回   139 - 139   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    researchmap

  • 顎骨骨質スコアは腰椎骨密度Tスコアと骨折リスクに関わる

    高石 佳知, 竹井 芽求, 高石 宗佳, 三木 隆己, 板橋 明, 鎌田 愛子, 池尾 隆, 窪木 拓男, 藤田 拓男

    日本骨粗鬆症学会雑誌   7 ( Suppl.1 )   267 - 267   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨粗鬆症学会  

    researchmap

  • 顎骨骨質スコアは腰椎骨密度Tスコアと骨折リスクに関わる

    高石 佳知, 竹井 芽求, 高石 宗佳, 三木 隆己, 板橋 明, 鎌田 愛子, 池尾 隆, 窪木 拓男, 藤田 拓男

    日本骨粗鬆症学会雑誌   7 ( Suppl.1 )   267 - 267   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨粗鬆症学会  

    researchmap

  • 口腔インプラントの補綴主導型デジタルシミュレーションを確実に一次手術に反映する新しいワークフロー

    北川 若奈, 坂本 和基, 大國 峻, 下村 侑司, 松永 直也, 三野 卓哉, 秋山 謙太郎, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   13 ( 中国・四国支部学術大会特別号 )   12 - 12   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 口腔インプラント治療の再評価とPartial Extraction Technique

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   13 ( 中国・四国支部学術大会特別号 )   9 - 9   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 薬剤関連顎骨壊死様モデルマウスにおけるE-rhBMP-2の治療効果の検討

    三海 晃弘, 大野 充昭, 土佐 郁恵, 納所 秋二, 大野 彩, 縄稚 久美子, 田仲 由希恵, 大橋 俊孝, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   13 ( 特別号 )   114 - 114   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 一歯中間欠損補綴法の違いが生活隣在歯の予後に影響するか? 後ろ向きコホート研究

    大國 峻, 前川 賢治, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   13 ( 特別号 )   152 - 152   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 献体を利用したインプラント術前検査としての歯槽骨密度測定の信頼性と妥当性

    樋口 隆晴, 大野 彩, 大野 充昭, 黒崎 陽子, 大森 江, 徳本 佳奈, 中川 晋輔, 三野 卓哉, 石橋 啓, 坂本 和基, 下村 侑司, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   13 ( 特別号 )   173 - 173   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 機械学習を応用したブラキシズムの筋電図波形識別の試み

    ホアン・ディンロック, 長崎 光弘, 水口 一, 三木 春奈, 坂本 和基, 下村 侑司, 大森 江, 西村 多寿子, 峯松 信明, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   13 ( 特別号 )   187 - 187   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 骨髄細胞がBMP-2、FGF-2の骨形成能に与える影響の検討

    納所 秋二, 大野 充昭, 土佐 郁恵, 石橋 啓, 三海 晃弘, 田仲 由希恵, 大野 彩, 小盛 大志, 前川 賢治, 大橋 俊孝, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   13 ( 特別号 )   200 - 200   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 先端歯学研究のあり方から歯科補綴学を考える 歯科補綴学担当の立場から

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   13 ( 特別号 )   85 - 85   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 骨髄細胞がBMP-2、FGF-2の骨形成能に与える影響の検討

    納所 秋二, 大野 充昭, 土佐 郁恵, 石橋 啓, 三海 晃弘, 田仲 由希恵, 大野 彩, 小盛 大志, 前川 賢治, 大橋 俊孝, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   13 ( 特別号 )   200 - 200   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 機械学習を応用したブラキシズムの筋電図波形識別の試み

    ホアン・ディンロック, 長崎 光弘, 水口 一, 三木 春奈, 坂本 和基, 下村 侑司, 大森 江, 西村 多寿子, 峯松 信明, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   13 ( 特別号 )   187 - 187   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 薬剤関連顎骨壊死様モデルマウスにおけるE-rhBMP-2の治療効果の検討

    三海 晃弘, 大野 充昭, 土佐 郁恵, 納所 秋二, 大野 彩, 縄稚 久美子, 田仲 由希恵, 大橋 俊孝, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   13 ( 特別号 )   114 - 114   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 先端歯学研究のあり方から歯科補綴学を考える 歯科補綴学担当の立場から

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   13 ( 特別号 )   85 - 85   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 一歯中間欠損補綴法の違いが生活隣在歯の予後に影響するか? 後ろ向きコホート研究

    大國 峻, 前川 賢治, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   13 ( 特別号 )   152 - 152   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 献体を利用したインプラント術前検査としての歯槽骨密度測定の信頼性と妥当性

    樋口 隆晴, 大野 彩, 大野 充昭, 黒崎 陽子, 大森 江, 徳本 佳奈, 中川 晋輔, 三野 卓哉, 石橋 啓, 坂本 和基, 下村 侑司, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   13 ( 特別号 )   173 - 173   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 薬剤関連顎骨壊死様モデルマウスにおけるE-rhBMP-2の治療効果の検討

    三海晃弘, 三海晃弘, 大野充昭, 土佐郁恵, 納所秋二, 納所秋二, 大野彩, 縄稚久美子, 田仲由希恵, 田仲由希恵, 大橋俊孝, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   13   2021年

     詳細を見る

  • 補綴歯科治療は生命予後の延伸に貢献できるか?

    窪木拓男, 前川賢治

    日本補綴歯科学会誌(Web)   13 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

  • 先端歯学研究のあり方から歯科補綴学を考える-歯科補綴学担当の立場から-

    窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   13   2021年

     詳細を見る

  • 筋電図波形と音響信号を用いたブラキシズム及び擬似クレンチングの自動検出

    長崎光弘, LOC Hoang Dinh, 西村多寿子, 峯松信明, 水口一, 窪木拓男

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)   60th   2021年

     詳細を見る

  • 骨髄細胞がBMP-2,FGF-2の骨形成能に与える影響の検討

    納所秋二, 納所秋二, 大野充昭, 土佐郁恵, 石橋啓, 石橋啓, 三海晃弘, 三海晃弘, 田仲由希恵, 田仲由希恵, 大野彩, 小盛大志, 前川賢治, 大橋俊孝, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   13   2021年

     詳細を見る

  • 機械学習を応用したブラキシズムの筋電図波形識別の試み

    HOANG dinh L, 長崎光弘, 水口一, 三木春奈, 坂本和基, 下村侑司, 大森江, 西村多寿子, 峯松信明, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   13   2021年

     詳細を見る

  • 献体を利用したインプラント術前検査としての歯槽骨密度測定の信頼性と妥当性

    樋口隆晴, 樋口隆晴, 大野彩, 大野彩, 大野充昭, 大野充昭, 黒崎陽子, 黒崎陽子, 大森江, 大森江, 徳本佳奈, 中川晋輔, 三野卓哉, 三野卓哉, 石橋啓, 石橋啓, 坂本和基, 坂本和基, 下村侑司, 下村侑司, 窪木拓男, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   13   2021年

     詳細を見る

  • 一歯中間欠損補綴法の違いが生活隣在歯の予後に影響するか?-後ろ向きコホート研究-

    大國峻, 前川賢治, 三野卓哉, 黒崎陽子, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   13   2021年

     詳細を見る

  • ライフステージに合わせた補綴歯科治療の役割 介護予防、フレイル予防から、要介護高齢者の食支援まで

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   12 ( 東海支部学術大会特別号 )   11 - 12   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 上部構造の材質と固定様式を変更することでインプラント周囲粘膜炎が改善した一症例

    木林 博之, 園山 亘, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   33 ( 特別号 )   289 - 289   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • 口腔インプラント治療に対するカダバー外科トレーニングの取り組み

    大野 充昭, 秋山 謙太郎, 三野 卓哉, 大野 彩, 水口 一, 黒崎 陽子, 園山 亘, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   33 ( 特別号 )   423 - 423   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • 日本口腔インプラント学会にはこれから50年何が求められるのか?

    窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   33 ( 特別号 )   48 - 48   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • 口腔粘膜上皮の角化制御に関わる基底膜分子の同定

    Ha Nguyen, 大野 充昭, 小盛 大志, 大野 彩, 前川 賢治, 窪木 拓男, 大橋 俊孝

    日本口腔インプラント学会誌   33 ( 特別号 )   135 - 135   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • デジタルデンティストリーの今日と明日 インプラント診療における口腔内スキャナーとCAD/CAMの応用

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   12 ( 中国・四国支部学術大会特別号 )   15 - 15   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 地域包括ケアに貢献できる歯科医師の養成 ミールラウンドや口腔栄養関連サービスをいかに根付かせるか

    窪木 拓男

    日本口腔科学会雑誌   69 ( 2 )   64 - 64   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 小臼歯CAD/CAM冠用レジンブロックで作製した大臼歯クラウンの40症例

    峯 篤史, 大野 彩, 黒崎 陽子, 三野 卓哉, 伴 晋太朗, 腰原 輝純, 細木 真紀, 原田 章生, 江草 宏, 松香 芳三, 佐藤 亨, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本補綴歯科学会誌   12 ( 特別号 )   266 - 266   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 献体を利用したインプラント術前検査としての歯槽骨密度評価の信頼性・妥当性の検討

    樋口 隆晴, 大野 彩, 大野 充昭, 黒崎 陽子, 中川 晋輔, 大森 江, 石橋 啓, 徳本 佳奈, 三野 卓哉, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   12 ( 特別号 )   121 - 121   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 骨髄存在・非存在下にてrhBMP-2、rhFGF-2が骨形成に与える影響の検討

    納所 秋二, 大野 充昭, 土佐 郁恵, 三海 晃弘, 石橋 啓, 大野 彩, 窪木 拓男, 大橋 俊孝

    日本補綴歯科学会誌   12 ( 特別号 )   215 - 215   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • XVIII型コラーゲン欠損が骨髄造血幹細胞に与える影響

    石橋 啓, 大野 充昭, 土佐 郁恵, 納所 秋二, 窪木 拓男, 大橋 俊孝

    日本補綴歯科学会誌   12 ( 特別号 )   224 - 224   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 要介護高齢者の腸内細菌叢とボディマス指数の関係 介護老人保健施設における横断研究

    大森 江, 大野 充昭, 大野 彩, 水口 真実, 小山 絵理, 徳本 佳奈, 山本 道代, 大橋 俊孝, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   12 ( 特別号 )   225 - 225   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 食力向上による健康寿命の延伸:補綴歯科の意義 補綴歯科治療は健康寿命の延伸や生命予後に貢献できるか?

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   12 ( 特別号 )   48 - 48   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 暫間上部構造形状を最終上部構造へ反映させるデジタル新技法の有効性に関する介入研究

    三野 卓哉, 黒崎 陽子, 徳本 佳奈, 和泉 幸治, 光宗 浩, 上田 明広, 仲野 友人, 瀬島 淳一, 大野 彩, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   12 ( 特別号 )   81 - 81   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 要介護高齢者の根面う蝕発生および重症化のリスク因子に関する前向きコホート研究

    徳本 佳奈, 大野 彩, 三野 卓哉, 逢坂 卓, 沼本 賢, 小山 絵理, 黒崎 陽子, 中川 晋輔, 天野 友貴, 樋口 隆晴, 縄稚 久美子, 大野 充昭, 山本 道代, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   12 ( 特別号 )   233 - 233   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 小臼歯CAD/CAM冠用レジンブロックで作製した大臼歯クラウンの40症例

    峯 篤史, 大野 彩, 黒崎 陽子, 三野 卓哉, 伴 晋太朗, 腰原 輝純, 細木 真紀, 原田 章生, 江草 宏, 松香 芳三, 佐藤 亨, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本補綴歯科学会誌   12 ( 特別号 )   266 - 266   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 骨インプラントのアライメント デンタルインプラントの暫間上部構造の形態を最終補綴物に反映させるためのデジタル技法

    窪木 拓男

    日本骨形態計測学会雑誌   30 ( 1 )   S64 - S64   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本骨形態計測学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 脳卒中患者への医科歯科連携に関するガイドブック

    櫻井 薫, 佐藤 裕二, 水口 俊介, 津賀 一弘, 池邉 一典, 永尾 寛, 山本 健, 古屋 純一, 田村 文誉, 上田 貴之, 松尾 浩一郎, 金澤 学, 福島 正義, 吉田 光由, 猪原 健, 市川 哲雄, 服部 佳功, 西 恭宏, 原 哲也, 中島 純子, 堀 一浩, 吉川 峰加, 枝広 あや子, 平野 浩彦, 矢儀 一智, 窪木 拓男, 内藤 徹, 大井 孝, 戸原 玄, 糸田 昌隆, 稲次 基希, 中根 綾子, 中川 量晴, 三串 伸哉, 田中 信和, 尾崎 研一郎, 中山 渕利, 飯田 貴俊, 一般社団法人・日本老年歯科医学会

    老年歯科医学   34 ( 4 )   E1 - E21   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 補綴歯科治療は健康寿命の延伸や生命予後に貢献できるか?

    窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   12   2020年

     詳細を見る

  • 要介護高齢者の腸内細菌叢とボディマス指数の関係 介護老人保健施設における横断研究

    大森江, 大野充昭, 大野彩, 大野彩, 水口真実, 小山絵理, 徳本佳奈, 山本道代, 大橋俊孝, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   12   2020年

     詳細を見る

  • 暫間上部構造形状を最終上部構造へ反映させるデジタル新技法の有効性に関する介入研究

    三野卓哉, 三野卓哉, 黒崎陽子, 黒崎陽子, 徳本佳奈, 和泉幸治, 光宗浩, 上田明広, 上田明広, 仲野友人, 仲野友人, 瀬島淳一, 瀬島淳一, 大野彩, 大野彩, 前川賢治, 前川賢治, 窪木拓男, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   12   2020年

     詳細を見る

  • 献体を利用したインプラント術前検査としての歯槽骨密度評価の信頼性・妥当性の検討

    樋口隆晴, 大野彩, 大野充昭, 黒崎陽子, 中川晋輔, 大森江, 石橋啓, 徳本佳奈, 三野卓哉, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   12   2020年

     詳細を見る

  • XVIII型コラーゲン欠損が骨髄造血幹細胞に与える影響

    石橋啓, 石橋啓, 大野充昭, 土佐郁恵, 納所秋二, 納所秋二, 窪木拓男, 大橋俊孝

    日本補綴歯科学会誌(Web)   12   2020年

     詳細を見る

  • 骨髄存在・非存在下にてrhBMP-2,rhFGF-2が骨形成に与える影響の検討

    納所秋二, 納所秋二, 大野充昭, 土佐郁恵, 三海晃弘, 三海晃弘, 石橋啓, 石橋啓, 大野彩, 大野彩, 窪木拓男, 大橋俊孝

    日本補綴歯科学会誌(Web)   12   2020年

     詳細を見る

  • 小臼歯CAD/CAM冠用レジンブロックで作製した大臼歯クラウンの40症例

    峯篤史, 大野彩, 黒崎陽子, 三野卓哉, 伴晋太朗, 腰原輝純, 細木真紀, 原田章生, 江草宏, 松香芳三, 佐藤亨, 窪木拓男, 矢谷博文

    日本補綴歯科学会誌(Web)   12   2020年

     詳細を見る

  • 【歯根・歯根膜を活かした新たなインプラント治療法 PET】PETとは パーシャルエクストラクションセラピー(PET)について

    窪木 拓男

    日本歯科評論   79 ( 12 )   30 - 38   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ミールラウンドとそれに基づくカンファレンスを模倣した多職種連携ワークショップを要介護高齢者の栄養管理に関する実務者養成教育に応用した試み

    窪木 拓男, 縄稚 久美子, 水口 真実, 前田 あずさ, 戸原 雄, 高橋 賢晃, 菊谷 武

    日本口腔科学会雑誌   68 ( 4 )   268 - 272   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    2015年度から4年間、要介護高齢者の食を支える人材養成セミナーを岡山県内7ヶ所で合計9回実施した。本セミナーでは講演会に加えて、ミールラウンドに基づくカンファレンスを模した多職種連携ワークショップを取り入れ、総計925名がセミナーに参加した。ワークショップでは様々な知識や経験、人生観をもった多職種が意見を持ち寄り、要介護者の問題解決に向けて、深く議論する疑似体験ができるため、座学や見学では味わえない達成感があり非常に好評であった。また、一般市民、学生などの参加もあり、実務経験がなくても気軽にカンファレンスに参加することができる本セミナーは、生涯学習への応用のみならず、卒前の多職種連携教育にも簡単に応用できる可能性が示唆された。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J01072&link_issn=&doc_id=20200109310003&doc_link_id=%2Fcp8stoma%2F2019%2F006804%2F005%2F0268-0272%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcp8stoma%2F2019%2F006804%2F005%2F0268-0272%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 岡山大学病院における放射線治療支援への取り組み

    宮崎 文伸, 松崎 秀信, 松崎 久美子, 青山 英樹, 宇野 弘文, 竹内 哲男, 上田 明広, 太田 圭二, 浅海 淳一, 窪木 拓男

    日本口腔顎顔面技工学会学術大会プログラム・抄録集   21回   29 - 29   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔顎顔面技工学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • (公社)日本補綴歯科学会のイノベーションロードマップを語る

    窪木 拓男, 馬場 一美, 大久保 力廣, 水口 俊介, 市川 哲雄, 大川 周治

    日本補綴歯科学会誌   11 ( 4 )   281 - 301   2019年10月

  • サージカルガイドプレートを用いた上下無歯顎即時修復インプラント治療の臨床技術教育を目的とした臨床応用解剖研修

    國友 由理, 三野 卓哉, 大野 充昭, 大野 彩, 黒崎 陽子, 清水 浩明, 徳本 佳奈, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   32 ( 特別号 )   403 - 403   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 各種サージカルガイドプレート作製法がインプラント体埋入精度に及ぼす影響に関する臨床研究

    清水 浩明, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 荒川 光, 徳本 佳奈, 大野 彩, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   32 ( 特別号 )   168 - 168   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 要介護高齢者の根面う蝕年間新規発生率および重症化リスクの検討

    徳本 佳奈, 大野 彩, 三野 卓哉, 逢坂 卓, 沼本 賢, 小山 絵理, 黒崎 陽子, 中川 晋輔, 天野 友貴, 樋口 隆晴, 小林 芳友, 山本 道代, 前川 賢治, 窪木 拓男

    老年歯科医学   34 ( 2 )   153 - 154   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 超高齢社会における口腔インプラント治療のあり方 最期まで患者に寄り添うために

    窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   32 ( 特別号 )   104 - 104   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 時期特異的Runx2欠損マウスを用いた成体におけるRunx2の機能解析

    土佐 郁恵, 河邊 憲司, 大野 充昭, 窪木 拓男, 宝田 剛志

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   37回   216 - 216   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 献体を利用したインプラント術前検査としての歯槽骨密度評価の信頼性の検討

    樋口 隆晴, 大野 彩, 中川 晋輔, 黒崎 陽子, 三野 卓哉, 石橋 啓, 大野 充昭, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   32 ( 特別号 )   226 - 226   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 認知症と口腔機能の関連を科学する

    窪木 拓男, 姜 英男, 平井 敏博, 認知症と口腔機能研究会

    歯界展望   134 ( 2 )   213 - 216   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 顎関節核磁気共鳴画像における読影信頼性の検討 長期形態変化の同定に向けた予備的検討

    三木 春奈, 水口 一, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   31 ( Suppl. )   150 - 150   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 急性期医療および地域包括ケアの多職種協働の中で、歯科医師の果たすべき役割は? ミールラウンドとそれに基づくカンファレンスを模倣した多職種連携ワークショップを経験して

    窪木 拓男

    日本口腔科学会雑誌   68 ( 2 )   78 - 78   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯列崩壊指数の考案と信頼性・妥当性の検討

    沼本 賢, 窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   38 ( 1 )   1 - 9   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    口腔機能関連形態の指標として一般に「現在歯数」や「機能歯数」が用いられているが、これらの指標では可撤性床義歯装着の取り扱いや、咬合接触状態の評価の要否が厳密に定められていない場合も多い。また、介護現場では意思疎通が難しい高齢者も多く、咬合接触状態を正確に評価できない場合も多々ある。そこで、可撤性床義歯などを含めた口腔機能関連形態要素を簡便に評価できる新たな指標として「歯列崩壊指数」を考案し、要介護高齢者を対象に信頼性・妥当性の検討を行った。「歯列崩壊指数」の概要は、アイヒナー分類を参考に、歯列を前歯部と左右側臼歯部の3ブロックに分け、上下顎合わせた計6ブロックについて、ブロックごとに、補綴歯を含む総歯数の1/2以上が欠損または歯冠欠損歯である場合をスコア1とし、1/2未満の場合をスコア0として、6ブロックの合計スコアを歯列崩壊指数とする。検討の結果、信頼性・妥当性とも良好なことが示された。

    researchmap

  • 要介護高齢者の根面う蝕年間新規発生率および重症化リスクの検討

    徳本 佳奈, 大野 彩, 三野 卓哉, 逢坂 卓, 沼本 賢, 小山 絵理, 黒崎 陽子, 中川 晋輔, 天野 友貴, 樋口 隆晴, 小林 芳友, 山本 道代, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集   30回   課題1 - 5   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • メタルアーチファクトを回避できる新規ガラスセラミクス製リファレンスマーカーを用いたシングルCTスキャン法

    清水 浩明, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 荒川 光, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   32 ( 2 )   E87 - E88   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • DNMTによる軟骨細胞分化制御メカニズムの解明

    野村 優, 吉岡 裕也, Nguyen Ha Thi, 納所 秋二, 小盛 大志, 大橋 俊孝, 大野 充昭, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   32 ( 2 )   E88 - E88   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • 歯学部5年生におけるデジタルワックスアップ実習の成果物に対する客観評価の試み

    三野 卓哉, 黒崎 陽子, 樋口 隆晴, 徳本 佳奈, 中野田 紳一, 沼本 賢, 土佐 郁恵, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   11 ( 特別号 )   328 - 328   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 骨髄間葉系幹細胞におけるRunx2の発現低下は骨および骨髄の加齢様変化をもたらす

    土佐 郁恵, 山田 大祐, 大野 充昭, 大橋 俊孝, 窪木 拓男, 宝田 剛志

    日本補綴歯科学会誌   11 ( 特別号 )   129 - 129   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 歯学の行方 認知症と口腔機能の関連を探る 「認知症と口腔機能研究会」の設立

    窪木 拓男

    日本歯科評論   79 ( 5 )   18 - 19   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    researchmap

  • 骨髄環境におけるBMP-2誘導性骨形成・骨芽細胞分化抑制メカニズムの解明

    納所 秋二, 大野 充昭, Nguyen Ha, 笈田 育尚, 小盛 大志, 秋山 謙太郎, 大橋 俊孝, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   11 ( 特別号 )   130 - 130   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 要介護高齢者の口腔形態要素を評価する歯列崩壊指数の考案と信頼性・妥当性の検討

    沼本 賢, 大野 彩, 三野 卓哉, 逢坂 卓, 黒崎 陽子, 小山 絵理, 中川 晋輔, 徳本 佳奈, 樋口 隆晴, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   11 ( 特別号 )   134 - 134   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 3ユニットの接着および従来型ブリッジの予後に関する15年間の後向きコホート研究

    黒崎 陽子, 吉田 利正, 峯 篤史, 大野 彩, 三野 卓哉, 逢坂 卓, 中川 晋輔, 前川 賢治, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 山下 敦

    日本補綴歯科学会誌   11 ( 特別号 )   136 - 136   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 保存療法を施行した関節円板転位患者の臨床評価における12年経過後の予後調査

    三木 春奈, 水口 一, 天野 友貴, 小山 絵理, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   11 ( 特別号 )   276 - 276   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 抗Dickkopf1(DKK-1)抗体による骨分化能メカニズムの解明

    井上 美穂, ラジュ・レスミ, 岩浅 匠真, 秋山 謙太郎, 大島 正充, 窪木 拓男, 松香 芳三

    日本補綴歯科学会誌   11 ( 特別号 )   301 - 301   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 【歯学部における多職種連携教育の現状と取組事例の紹介】調査報告 歯学部多職種連携教育に関する全国調査

    片岡 竜太, 浅沼 直樹, 窪木 拓男, 越野 寿, 澤瀬 隆, 角 忠輝, 筒井 睦

    日本歯科医学教育学会雑誌   35 ( 1 )   32 - 34   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    歯学部における保健・医療・福祉・介護などの分野と連携した多職種連携教育の実態を把握し、情報を共有して各大学の多職種連携教育の推進や改善・充実に役立てる目的で、全国29歯科大学、歯学部を対象にアンケート調査を実施した。全校で多職種連携教育が実施されており、学部教育のみが5校(17%)、学部教育と臨床研修歯科医教育の両方が23校(79%)であった。必修で実施している場合、学部教育では医療施設、介護施設の両施設での実施は16校(55%)、臨床研修では4校(14%)であった。臨床実習に参加している資格保持者は学部教育・臨床研修歯科医教育ともに、看護師や大学教員以外の医師・歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士が多かった。学部教育・臨床研修歯科医教育ともに、要介護高齢者施設における歯科医師の職務遂行、誤嚥性肺炎などの感染症予防を目的とした口腔ケアの遂行、病院病棟における周術期口腔管理が目標として多くみられた。

    researchmap

  • 【歯学部における多職種連携教育の現状と取組事例の紹介】岡山大学における在宅・訪問歯科診療参加型学外臨床実習

    窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会雑誌   35 ( 1 )   15 - 16   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    researchmap

  • 抗Dickkopf1(DKK-1)抗体による骨分化能メカニズムの解明

    井上美穂, RAJU R, 岩浅匠真, 秋山謙太郎, 大島正充, 窪木拓男, 松香芳三

    日本補綴歯科学会誌(Web)   11   2019年

     詳細を見る

  • 歯学部5年生におけるデジタルワックスアップ実習の成果物に対する客観評価の試み

    三野卓哉, 黒崎陽子, 樋口隆晴, 徳本佳奈, 中野田紳一, 沼本賢, 土佐郁恵, 前川賢治, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   11   2019年

     詳細を見る

  • 3ユニットの接着および従来型ブリッジの予後に関する15年間の後向きコホート研究

    黒崎陽子, 吉田利正, 峯篤史, 大野彩, 三野卓哉, 逢坂卓, 中川晋輔, 前川賢治, 窪木拓男, 矢谷博文, 山下敦

    日本補綴歯科学会誌(Web)   11   2019年

     詳細を見る

  • ミールラウンドとそれに基づくカンファレンスを模倣した多職種連携ワークショップを要介護高齢者の栄養管理に関する実務者養成教育に応用した試み

    窪木拓男, 縄稚久美子, 水口真実, 前田あずさ, 戸原雄, 高橋賢晃, 菊谷武, 菊谷武

    日本口腔科学会雑誌(Web)   68 ( 4 )   2019年

     詳細を見る

  • 保存療法を施行した関節円板転位患者の臨床評価における12年経過後の予後調査

    三木春奈, 水口一, 天野友貴, 小山絵理, 前川賢治, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   11   2019年

     詳細を見る

  • 要介護高齢者の口腔形態要素を評価する歯列崩壊指数の考案と信頼性・妥当性の検討

    沼本賢, 大野彩, 三野卓哉, 逢坂卓, 黒崎陽子, 小山絵理, 中川晋輔, 徳本佳奈, 樋口隆晴, 前川賢治, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   11   2019年

     詳細を見る

  • 骨髄間葉系幹細胞におけるRunx2の発現低下は骨および骨髄の加齢様変化をもたらす

    土佐郁恵, 土佐郁恵, 山田大祐, 大野充昭, 大野充昭, 大橋俊孝, 窪木拓男, 宝田剛志

    日本補綴歯科学会誌(Web)   11   2019年

     詳細を見る

  • 骨髄環境におけるBMP-2誘導性骨形成・骨芽細胞分化抑制メカニズムの解明

    納所秋二, 大野充昭, 大野充昭, NGUYEN Ha, NGUYEN Ha, 笈田育尚, 小盛大志, 秋山謙太郎, 大橋俊孝, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   11   2019年

     詳細を見る

  • スキャンボディを用いて暫間上部構造形状を最終上部構造へ反映させるフルデジタル技法

    三野卓哉, 三野卓哉, 黒崎陽子, 黒崎陽子, 黒崎陽子, 前川賢治, 前川賢治, 徳本佳奈, 和泉幸治, 大野彩, 大野彩, 大野彩, 窪木拓男, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会プログラム・抄録集(Web)   2019   2019年

     詳細を見る

  • メタルアーチファクトを回避できる新規マーカーを用いたサージカルガイド作製法

    清水浩明, 三野卓哉, 三野卓哉, 黒崎陽子, 黒崎陽子, 黒崎陽子, 徳本佳奈, 荒川光, 窪木拓男, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会プログラム・抄録集(Web)   2019   2019年

     詳細を見る

  • 要介護高齢者の根面う蝕の発生および重症度変化に関する前向きコホート研究

    徳本 佳奈, 大野 彩, 三野 卓哉, 逢坂 卓, 沼本 賢, 黒崎 陽子, 小山 絵理, 天野 友貴, 樋口 隆晴, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本口腔リハビリテーション学会雑誌   31 ( 1 )   50 - 50   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯学部5年生におけるデジタルワックスアップ実習の成果物を採点するための客観評価の試み

    樋口 隆晴, 黒崎 陽子, 三野 卓哉, 徳本 佳奈, 沼本 賢, 土佐 郁恵, 中野田 紳一, 前川 賢治, 窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   37 ( 2 )   88 - 88   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【保険適用新技術完全マスター!】(第4章)口腔内装置 挿管時の歯の保護

    縄稚 久美子, 前田 あずさ, 窪木 拓男

    補綴臨床   別冊 ( 保険適用新技術完全マスター! )   148 - 152   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 補綴医に贈る再生医療の話(第3回) 再生医療と免疫 組織再生と間葉系幹細胞

    秋山 謙太郎, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   10 ( 4 )   296 - 301   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    組織再生は、外的要因や疾患により破壊または喪失した組織構造がもとの通りに復元されることであり、その詳細なメカニズムの全貌は未だ解明されていないのが現状である。その理由として、組織再生には、未分化間葉系幹細胞の組織特異細胞への分化だけでなく、さまざまなサイトカインや免疫細胞などから構成される組織再生ニッチの形成が複雑に関与しているからと考えられている。本稿では、組織再生における間葉系幹細胞と免疫細胞の関わりについて、特に歯や補綴物の安定した予後に必要不可欠である骨の吸収、再生について、著者らのデータの一部と共に概要を紹介する。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J05334&link_issn=&doc_id=20181031230003&doc_link_id=%2Fdv5proso%2F2018%2F001004%2F005%2F0296-0301%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdv5proso%2F2018%2F001004%2F005%2F0296-0301%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 骨髄細胞は骨髄環境下においてBMP-2誘導性骨形成を抑制する(Marrow cells inhibits BMP-2-induced bone formation in the marrow)

    Nguyen Ha, Nguyen H, 大野 充昭, 笈田 育尚, 小盛 大志, 秋山 謙太郎, 大橋 俊孝, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   48回   302 - 302   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • 【日本人を対象とした過去20年間の口腔インプラント治療の臨床成績に関するシステマティックレビュー】

    三野 卓哉, 小田 師巳, 園山 亘, 窪木 拓男

    Quintessence DENTAL Implantology   25 ( 5 )   0746 - 0757   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:クインテッセンス出版(株)  

    researchmap

  • 骨増生法施術後のインプラント体周囲頬側骨厚径に関する多施設観察研究

    小田 師巳, 中田 光太郎, 高山 賢一, 三野 卓哉, 大野 彩, 秋山 謙太郎, 園山 亘, 荒川 光, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   48回   66 - 66   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 審美領域における結合組織移植術を用いたインプラント体周囲の垂直的組織増生 埋入時の水平的な硬組織増生と同時に行った結合組織移植術の形態学的臨床評価

    小田 師巳, 中田 光太郎, 園山 亘, 黒崎 陽子, 三野 卓哉, 秋山 謙太郎, 荒川 光, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   31 ( 3 )   E162 - E163   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • 口腔インプラント埋入後の全身症状の発現によりインプラント体撤去に至った1症例

    木林 博之, 園山 亘, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   48回   72 - 72   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • GBR法と結合組織移植術を併用し上顎前歯部にインプラント治療を行なった1症例

    大谷 令, 船登 彰芳, 福西 一浩, 園山 亘, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   48回   275 - 275   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • チーム医療の現場を体験する「高度医療支援・周術期口腔機能管理実習」の意義

    園井 教裕, 曽我 賢彦, 山中 玲子, 杉本 恭子, 前田 あずさ, 窪木 拓男, 浅海 淳一

    新しい医学教育の流れ   18 ( 1 )   1 - 3   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岐阜大学医学教育開発研究センター  

    岡山大学歯学部は、平成26年に岡山大学が採択された文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム選定事業「健康寿命社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-」の中で、岡山大学病院で展開されているチーム医療の現場を体験する「高度医療支援・周術期口腔機能管理実習」を必須科目として開講している。本実習は、単なる知識の習得ではなく、チーム医療の現場で専門性をもって積極的に対応できる歯科医療人養成を目的としており、現在は岡山大学の学生だけでなく、上記事業の連携大学からの学生受け入れも行っている。本実習は、チーム医療の現場を実際に経験させるだけでなく、学生にがん手術予定の患者及び患者家族をエスコートするという役割を与えたことで、学習内容が印象に残り、医療職としてのプロフェッショナリズムを育む可能性があることが示唆された。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 多職種連携教育の導入・充実を目指して 全国29歯科大学、歯学部多職種連携教育アンケート集計結果

    片岡 竜太, 浅沼 直樹, 窪木 拓男, 越野 寿, 澤瀬 隆, 角 忠輝, 筒井 睦

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   37回   76 - 76   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯学生が設計したデジタルワックスアップの汎用CADソフトを用いた定量評価の試み

    黒崎 陽子, 三野 卓哉, 徳本 佳奈, 樋口 隆晴, 土佐 郁恵, 中野田 紳一, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   37回   124 - 124   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 超高齢社会における医療の中核を担う歯科医師の養成 老人介護施設を利用したPBL演習

    窪木 拓男

    日本口腔科学会雑誌   67 ( 2 )   84 - 85   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • 課題解決型高度医療人材養成プログラム これまでの取組と今後の課題

    杉本 恭子, 矢尾 真弓, 曽我 賢彦, 村田 尚道, 窪木 拓男, 浅海 淳一

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   37回   127 - 127   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 在宅歯科診療用シミュレーターを用いたシミュレーション教育の有効性の検討

    矢尾 真弓, 杉本 恭子, 前田 茂, 飯田 征二, 窪木 拓男, 佐々木 朗, 宮脇 卓也, 浅海 淳一

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   37回   146 - 146   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 多職種連携教育の導入・充実を目指して 在宅介護・訪問歯科診療参加型学外臨床実習を実施するための勘所

    窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   37回   77 - 77   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    researchmap

  • ベトナム北部医療系大学における国際臨床研究デザインワークショップの試み

    縄稚 久美子, ハラ・エミリオ・サトシ, 前田 あずさ, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   37回   86 - 86   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    researchmap

  • 口腔インプラント支持暫間上部構造の形態を最終上部構造へ反映させるデジタル新技法を応用した一例 暫間上部構造を作製した作業模型を利用する方法

    黒崎 陽子, 三野 卓哉, 和泉 幸治, 瀬島 淳一, 上田 明広, 大野 彩, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   31 ( 2 )   E81 - E82   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • 暫間ブリッジ形態を最終補綴装置へ反映する新規フルデジタルワークフロー

    徳本 佳奈, 三野 卓哉, 小崎 剛志, 黒崎 陽子, 和泉 幸治, 仲野 友人, 上田 明広, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   10 ( 特別号 )   298 - 298   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 無歯顎症例に対するシングルCTスキャン方式を用いたCAD/CAMサージカルガイドによる新規インプラント体埋入手術法

    清水 浩明, 荒川 光, 三野 卓哉, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   31 ( 2 )   E96 - E96   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • Type IV collagen α6は口腔粘膜上皮の角化を制御する

    小盛 大志, 大野 充昭, 植田 淳二, 前川 賢治, 大橋 俊孝, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   10 ( 特別号 )   126 - 126   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 遺伝子検査に関する講義・実習の補綴学教育への導入

    大野 充昭, 秋山 謙太郎, 大野 彩, 納所 秋二, 三海 晃弘, 樋口 隆晴, 前川 賢治, 大橋 俊孝, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   10 ( 特別号 )   288 - 288   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • ミールラウンドを模した要介護高齢者栄養管理に関わる多職種連携ワークショップの試み

    縄稚 久美子, 水口 真実, 高橋 賢晃, 戸原 雄, 前田 あずさ, 黒井 隆太, 菊谷 武, 窪木 拓男

    日本静脈経腸栄養学会雑誌   33 ( Suppl. )   445 - 445   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ジェフコーポレーション  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Type IV collagenα6は口腔粘膜上皮の角化を制御する

    小盛大志, 大野充昭, 植田淳二, 前川賢治, 大橋俊孝, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   10   2018年

     詳細を見る

  • 暫間ブリッジ形態を最終補綴装置へ反映する新規フルデジタルワークフロー

    徳本佳奈, 三野卓哉, 小崎剛志, 黒崎陽子, 和泉幸治, 仲野友人, 上田明広, 前川賢治, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   10   2018年

     詳細を見る

  • 再生医療と免疫 - 組織再生と間葉系幹細胞 -

    秋山謙太郎, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   10 ( 4 )   2018年

     詳細を見る

  • 顎関節部磁気共鳴画像における評価者間一致度の検討-長期予後調査の予備的検討-

    三木春奈, 水口一, 天野友貴, 前川賢治, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会プログラム・抄録集(Web)   2018   2018年

     詳細を見る

  • 『顎関節症の病態分類と診断基準(レクチャー)』

    窪木拓男

    日本顎関節学会雑誌   30 ( 1 )   2018年

     詳細を見る

  • 骨髄内加齢変化のRunx2コンディショナル欠損による模倣

    土佐郁恵, 土佐郁恵, 山田大祐, 塚本俊平, 河邊憲司, 大野充昭, 大橋俊孝, 窪木拓男, 宝田剛志

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)   41st   2018年

     詳細を見る

  • 老人介護施設を利用したPBL演習

    窪木拓男

    日本口腔科学会雑誌(Web)   67 ( 2 )   2018年

     詳細を見る

  • 骨芽細胞・破骨細胞可視化マウスの作製とその検証

    三海晃弘, 大野充昭, 秋山謙太郎, 納所秋二, 小盛大志, 大野彩, 窪木拓男, 大橋俊孝

    日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会プログラム・抄録集(Web)   2018   2018年

     詳細を見る

  • 創傷治癒過程における宿主骨髄由来間葉系幹細胞と炎症性サイトカイン

    古味 佳子, 秋山 謙太郎, 吉岡 裕也, 國友 雅義, 國友 由理, 大野 充昭, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   47回   P - 8   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • 岡山県における栄養管理多職種連携を推進する人材養成セミナーの取り組み

    縄稚 久美子, 水口 真実, 前田 あずさ, 三野 卓哉, 三木 春奈, 黒崎 陽子, 小山 絵理, 中川 晋輔, 沼本 賢, 國友 由理, 野村 優, 前川 賢治, 窪木 拓男

    老年歯科医学   32 ( 2 )   234 - 235   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 口腔粘膜上皮の角化制御におけるCollagen IV α6の役割

    小盛 大志, 大野 充昭, 植田 淳二, 土佐 郁恵, 前川 賢治, 大橋 俊孝, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   47回   O - 5   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 必須アミノ酸Tryptophanは骨髄由来間葉系幹細胞の幹細胞性を制御し骨形成を促進する

    大野 充昭, Hai Pham, 笈田 育尚, 小盛 大志, 土佐 郁恵, 大橋 俊孝, 秋山 謙太郎, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   47回   O - 7   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 要支援・要介護者の口腔内環境や全身状態と、根面う蝕の関係に関する多施設横断疫学調査

    沼本 賢, 大野 彩, 逢坂 卓, 三野 卓哉, 徳本 佳奈, 小山 絵理, 天野 友貴, 黒崎 陽子, 中川 晋輔, 小林 芳友, 山本 道代, 前川 賢治, 窪木 拓男

    老年歯科医学   32 ( 2 )   197 - 198   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 本大学病院における口腔インプラント外科手術のための臨床応用解剖実習の取り組み

    丸濱 功太郎, 大野 充昭, 秋山 謙太郎, 大野 彩, 笈田 育尚, 三野 卓哉, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   47回   P - 20   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • 上皮下結合組織移植術の経過不良例に関する臨床的・組織学的考察 結合組織層への上皮迷入により生じた白色クリーム状排出物

    小田 師巳, 大野 充昭, 稲野 眞治, 大野 彩, 園山 亘, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   47回   O - 4   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • メタルアーチファクトが多い症例に対するCAD/CAMサージカルガイドを用いたインプラント体埋入手術の臨床的工夫

    清水 浩明, 荒川 光, 三野 卓哉, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   47回   O - 13   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • 前臨床試験応用に向けたイヌソケットプリザベーションモデルの構築ならびに大腸菌由来BMP2/βTCP複合体の有効性の検討

    納所 秋二, 大野 充昭, 三海 晃弘, 笈田 育尚, 小盛 大志, 土佐 郁恵, 大野 彩, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   47回   P - 18   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • 下顎頭吸収への補綴歯科的対応

    窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   29 ( 2 )   v - v   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯学教育認証評価検討WGによる歯学教育認証評価トライアルを受審して

    川瀬 明子, 宮脇 卓也, 久保田 聡, 松尾 龍二, 大原 直也, 松本 卓也, 鳥井 康弘, 飯田 征二, 窪木 拓男, 浅海 淳一, 岡山大学歯学部歯学教育認証評価トライアル対策WG

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   36回   110 - 110   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学病院のチーム医療現場を利用した緩和ケア教育の取り組み

    前田 あずさ, 曽我 賢彦, 山中 玲子, 窪木 拓男, 浅海 淳一

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   36回   143 - 143   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 要介護高齢者の栄養管理を支えるミールラウンドを模した多職種連携ワークショップの試み

    縄稚 久美子, 水口 真実, 前田 あずさ, 三野 卓哉, 三木 春奈, 黒崎 陽子, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   36回   149 - 149   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学病院歯科医師臨床研修における在宅歯科医療研修の導入について

    武田 宏明, 杉本 恭子, 渡邉 翔, 塩津 範子, 鈴木 康司, 河野 隆幸, 吉田 登志子, 白井 肇, 浅海 淳一, 窪木 拓男, 鳥井 康弘

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   36回   155 - 155   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 急性期医療の現場でチーム医療を体験させる多職種連携教育の教育効果

    園井 教裕, 曽我 賢彦, 山中 玲子, 室 美里, 前田 あずさ, 川瀬 明子, 杉本 恭子, 窪木 拓男, 浅海 淳一

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   36回   102 - 102   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 在宅・訪問歯科診療実習での処置内容とアンケート結果を反映したシミュレーション教育の取組について

    杉本 恭子, 宮脇 卓也, 武田 宏明, 飯田 征二, 窪木 拓男, 浅海 淳一

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   36回   103 - 103   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 「地域包括ケアの多職種協働の中で、今まさに『歯科医師』が果たすべき役割は?」 ミールラウンドを模した多職種連携ワークショップを経験して

    窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   36回   78 - 78   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 汎用CAD/CGソフトを用いた歯冠補綴装置作製のためのデジタルワックスアップ実習の開発

    三野 卓哉, 中野田 紳一, 黒崎 陽子, 徳本 佳奈, 土佐 郁恵, 樋口 隆晴, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   36回   95 - 95   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 汎用CAD/CGソフトを用いた歯冠補綴装置作製のためのデジタルワックスアップ実習の開発

    三野卓哉, 中野田紳一, 黒崎陽子, 徳本佳奈, 土佐郁恵, 樋口隆晴, 前川賢治, 窪木拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   36th   95 - 95   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 要介護高齢者の口腔内環境や全身状態と、根面う蝕の関係に関する多施設横断疫学調査

    沼本 賢, 大野 彩, 逢坂 卓, 三野 卓哉, 徳本 佳奈, 小山 絵理, 天野 友貴, 黒崎 陽子, 中川 晋輔, 小林 芳友, 山本 道代, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集   28回   185 - 185   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯周組織を有するバイオハイブリッドインプラントの開発

    大島 正充, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   30 ( 2 )   E78 - E78   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • ヒト骨髄由来間葉系幹細胞および軟骨細胞の核内の染色体配置の解析の試み

    大野 充昭, 小盛 大志, 土佐 郁恵, 秋山 謙太郎, 大野 彩, 窪木 拓男, 大橋 俊孝

    日本補綴歯科学会誌   9 ( 特別号 )   271 - 271   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 宿主年齢と骨髄由来間葉系幹細胞の機能

    國友 雅義, 秋山 謙太郎, 古味 佳子, 大野 充昭, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   9 ( 特別号 )   128 - 128   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 欠損補綴治療における治療1年後の口腔関連QOLとレスポンスシフト 予備的検討

    逢坂 卓, 大野 彩, 中川 晋輔, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 小山 絵理, 沼本 賢, 天野 友貴, 徳本 佳奈, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   9 ( 特別号 )   222 - 222   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 汎用CADソフトを用いた歯冠補綴装置作製のためのデジタルワックスアップ実習の導入

    三野 卓哉, 中野田 紳一, 黒崎 陽子, 上田 明広, 仲野 友人, 逢坂 卓, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   9 ( 特別号 )   279 - 279   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 岡山県における栄養管理多職種連携を推進する人材養成セミナーの取り組み

    縄稚 久美子, 水口 真実, 前田 あずさ, 三野 卓哉, 三木 春奈, 黒崎 陽子, 小山 絵理, 中川 晋輔, 沼本 賢, 國友 由理, 野村 優, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集   28回   211 - 211   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ヒト結合組織移植術後軟組織の組織学的評価

    秋山 謙太郎, 小田 師巳, 中田 光太郎, 三野 卓哉, 園山 亘, 荒川 光, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   30 ( 2 )   E78 - E79   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • MCSF orchestrates branching morphogenesis in developing submandibular gland tissue. 国際誌

    Gulsan Ara Sathi, Mahmoud Farahat, Emilio Satoshi Hara, Hiroaki Taketa, Hitoshi Nagatsuka, Takuo Kuboki, Takuya Matsumoto

    Journal of cell science   130 ( 9 )   1559 - 1569   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:The Company of Biologists  

    The importance of macrophages in tissue development and regeneration has been strongly emphasized. However, the specific roles of macrophage colony-stimulating factor (MCSF), the key regulator of macrophage differentiation, in glandular tissue development have been unexplored. Here, we disclose new macrophage-independent roles of MCSF in tissue development. We initially found that MCSF is markedly upregulated at embryonic day (E)13.5, at a stage preceding the colonization of macrophages (at E15.5), in mouse submandibular gland (SMG) tissue. Surprisingly, MCSF-induced branching morphogenesis was based on a direct effect on epithelial cells, as well as indirectly, by modulating the expression of major growth factors of SMG growth, FGF7 and FGF10, via the phosphoinositide 3-kinase (PI3K) pathway. Additionally, given the importance of neurons in SMG organogenesis, we found that MCSF-induced SMG growth was associated with regulation of neurturin expression and neuronal network development during early SMG development in an in vitro organogenesis model as well as in vivo These results indicate that MCSF plays pleiotropic roles and is an important regulator of early SMG morphogenesis.

    DOI: 10.1242/jcs.196907

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Limited interaction of a self-adhesive flowable composite with dentin/enamel characterized by TEM. 国際誌

    Atsushi Mine, Jan De Munck, Annelies Van Ende, André Poitevin, Mariko Matsumoto, Yasuhiro Yoshida, Takuo Kuboki, Kirsten L Van Landuyt, Hirofumi Yatani, Bart Van Meerbeek

    Dental materials : official publication of the Academy of Dental Materials   33 ( 2 )   209 - 217   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    OBJECTIVES: A new category of composite which does not require any acid etching or bonding protocol prior to application has been introduced. The purpose of this study was to characterize the interfacial ultra-structure at enamel and dentin surfaces by means of transmission electron microscopy (TEM). METHODS: Non-carious human third molars were randomly divided into 6 groups (bur-cut dentin, SiC-ground dentin, fractured dentin, bur-cut enamel, SiC-ground enamel, and un-cut enamel). After preparation of the respective surfaces, the self-adhesive flowable composite (Vertise Flow, Kerr) was applied. Non-demineralized/demineralized and non-stained/stained sections of 70-90nm were prepared following common TEM-specimen processing procedures. Additional specimens were immersed in an ammoniacal silver nitrate solution. RESULTS: The composite-dentin interface was free of voids and no de-bonding occurred during specimen preparation. For bur-cut and SiC-ground dentin, no surface demineralization was observed and the smear contained residual hydroxyapatite. On fractured dentin (i.e. without smear interference), a very thin interaction area of 100-200nm without apparent signs of surface demineralization was seen. When the composite was bonded to enamel, a distinct separation between the self-adhesive composite and enamel was present in all three groups. A tight interaction, yet without distinct dissolution of hydroxyapatite, could only be seen in some regions at bur-cut enamel where smear was absent or sparse. Silver nitrate infiltration was associated with the presence of smear. SIGNIFICANCE: The self-adhesive composite showed limited interaction with smear-covered substrates and aprismatic enamel, which explains its inferior diminished bonding capacity in comparison with current adhesives.

    DOI: 10.1016/j.dental.2016.11.010

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Multicentered epidemiological study of factors associated with total bacterial count in the saliva of older people requiring nursing care.

    Takashi Tohara, Takeshi Kikutani, Fumiyo Tamura, Mitsuyoshi Yoshida, Takuo Kuboki

    Geriatrics & gerontology international   17 ( 2 )   219 - 225   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY  

    AIM: To clarify whether the number of present teeth, independent of other well-known factors, was associated with the total bacterial count in the saliva of older people requiring care at nursing homes in a multicentered epidemiological survey. METHOD: The participants were 618 older people (mean age 86.8 ± 6.9 years; 122 men, 496 women) residing in 14 nursing homes across Japan. The dependent variable was the participant's salivary bacterial count, and the independent variables were basic demographic data, oral conditions and activity of daily living (measured by Barthel Index). Statistical analysis was first carried out by Student's t-test, Pearson's correlation coefficient analysis and Spearman's rank correlation coefficient analysis. Independent variables found to have a significant relationship to their salivary bacterial count by the univariate analyses were further examined by stepwise multivariate analysis. RESULTS: The independent variables shown by univariate analysis to have a significant positive relationship with higher salivary bacterial count were presence of food residue (P = 0.001), absence of mouth dryness (P = 0.001), need of oral care assistance (P = 0.001), inability to keep the mouth opened (P = 0.009), inability to gargle (P = 0.002), denture use (P = 0.004), higher number of present teeth (P = 0.006) and lower Barthel Index (P = 0.001). Subsequent multivariate analysis identified presence of food residue (P = 0.031), higher number of present teeth (P = 0.043) and lower Barthel Index (P = 0.001) as independent associated factors for higher salivary bacterial count. CONCLUSIONS: The present study found that presence of food residue, higher number of present teeth and decreased activity of daily living were significantly related to higher bacterial count in the saliva of older people requiring care. Geriatr Gerontol Int 2017; 17: 219-225.

    DOI: 10.1111/ggi.12695

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Reliability and validity of the patient disability-oriented diagnostic nomenclature system for prosthetic dentistry

    Yoshizo Matsuka, Yoshiyuki Hagiwara, Katsushi Tamaki, Hisahiro Takeuchi, Masanori Fujisawa, Takahiro Ono, Yoshihiro Tsukiyama, Kan Nagao, Kazuhiro Tsuga, Hideki Aita, Hisatomo Kondo, Kenji Fueki, Hiroaki Tsukasaki, Keisuke Nishigawa, Shogo Ozawa, Rika Kuwatsuru, Hajime Minakuchi, Toshimitsu Iinuma, Takashi Matsuura, Kanji Ishibashi, Shigehisa Fujii, Toshihiro Hirai, Keiichi Sasaki, Hirofumi Yatani, Yoshimasa Igarashi, Yuji Sato, Tetsuo Ichikawa, Tetsuo Yamamori, Takuo Kuboki, Kazuyoshi Baba, Kiyoshi Koyano, Hironobu Sato, Hideo Matsumura

    JOURNAL OF PROSTHODONTIC RESEARCH   61 ( 1 )   20 - 33   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Purpose: The Japan Prosthodontic Society (JPS) has proposed a new diagnostic nomenclature system (DNS), based on pathogenesis and etiology, to facilitate and improve prosthodontic treatment. This systemspecifies patient disability and the causative factor (i.e. "B (disability) caused by A (causative factor)''). The purpose of this study was to examine the reliability and validity of this DNS.
    Study selection: The JPS Clinical Guideline Committee assessed mock patient charts and formulated disease names using the new DNS. Fifty validators, comprising prosthodontic specialists and dental residents, made diagnoses using the same patient charts. Reliability was evaluated as the consistency of the disease names among the validators, and validity was evaluated using the concordance rate of the disease names with the reference disease names.
    Results: Krippendorff's a was 0.378 among all validators, 0.370 among prosthodontic specialists, and 0.401 among dental hospital residents. Krippendorff's alpha for 10 validators (3 specialists and 7 residents) with higher concordance rates was 0.524. Two validators (1 specialist and 1 resident) with the highest concordance rates had a Krippendorff's alpha of 0.648. Common disease names had higher concordance rates, while uncommon disease names showed lower concordance rates. These rates did not show correlation with clinical experience of the validator or time taken to devise the disease name.
    Conclusions: High reliability was not found among all validators; however, validators with higher concordance rates showed better reliability. Furthermore, common disease names had higher concordance rates. These findings indicate that the new DNS for prosthodontic dentistry exhibits clinically acceptable reliability and validity. (C) 2016 The Authors. Published by Elsevier Ltd on behalf of Japan Prosthodontic Society. This is an open access article under the CC BY-NC-ND license.

    DOI: 10.1016/j.jpor.2016.06.005

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Challenges for stem cell-based "regenerative prosthodontics".

    Kunimichi Niibe, Fumio Suehiro, Masamitsu Oshima, Masahiro Nishimura, Takuo Kuboki, Hiroshi Egusa

    Journal of prosthodontic research   61 ( 1 )   3 - 5   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    DOI: 10.1016/j.jpor.2016.09.001

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 体験型演習を取り入れた在宅栄養管理教育 岡山大学歯学部での試み

    水口 真実, 縄稚 久美子, 國友 由理, 土佐 郁恵, 天野 友貴, 徳本 佳奈, 櫻根 裕子, 長谷川 祐子, 窪木 拓男

    日本静脈経腸栄養学会雑誌   32 ( Suppl. )   633 - 633   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ジェフコーポレーション  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯科再生医療の実現に向けた大型動物モデルにおける歯の再生.

    大島正充, 大野充昭, 辻孝, 窪木拓男

    BIOINDUSTRY.   34 ( 9 )   1 - 11   2017年

     詳細を見る

  • A multi-centered epidemiological study evaluating the validity of the treatment difficulty indices developed by the Japan Prosthodontic Society.

    Kuboki T, Ichikawa T, Baba K, Fujisawa M, Sato H, Aita H, Koyama S, Hideshima M, Sato Y, Wake H, Kimura-Ono A, Nagao K, Kodaira-Ueda Y, Tamaki K, Sadamori S, Tsuga K, Nishi Y, Sawase T, Koshino H, Masumi SI, Sakurai K, Ishibashi K, Ohyama T, Akagawa Y, Hirai T, Sasaki K, Koyano K, Yatani H, Matsumura H

    Journal of Prosthodontic Research   56 ( 2 )   71 - 86   2017年

  • 調整済みの暫間上部構造の形態を口腔インプラントの最終上部構造へ反映させる新規デジタルワークフロー.

    和泉幸治, 三野卓哉, 黒﨑陽子, 大野 彩, 前川賢治, 窪木拓男

    日本口腔インプラント学会誌.   30 ( 4 )   294 - 300   2017年

  • 地域包括ケアの多職種協働の中で,今まさに「歯科医師」が果たす役割は?

    日本歯科医学教育学会雑誌   33 ( 3 )   25 - 27   2017年

     詳細を見る

  • いつまでもおいしく食べるために知っておきたいこと

    窪木拓男, 縄稚久美子, 水口真実, 前田あずさ

    要介護高齢者の低栄養を防ぐための医師・歯科医師と管理栄養士による口腔栄養関連サービス推進事業パンフレット   1 - 6   2017年

     詳細を見る

  • 歯学教育における診療参加型臨床実習のための電子版連携ログブック(電子ログブック)の開発と今後の課題について

    川瀬明子, 宮脇卓也, 小河達之, 窪木拓男, 久保田聡, 浅海淳一

    岡山歯学会雑誌   36 ( 2 )   53 - 59   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    当大学歯学部にて診療参加型臨床実習・臨床研修連携手帳(連携ログブック)として、独自に開発・運用してきた電子版連携ログブックについて検討した。平成27年10月〜平成28年9月に診療参加型臨床実習に参加した臨床実習生55名のデータを分析した結果、全データ数は13610件で、臨床実習生1名当たりの平均入力数は247件、自験率(総症例数を自験数で除したもの)は平均32.6%であった。実習内容を分析すると、最も入力数が多かったのは「歯周治療」で、次いで「クラウン・ブリッジ」、「予防歯科」であった。臨床実習生1名当たりの自験数でみると、最も多かったのは「歯周治療」で、次いで「予防歯科」、「医療面接」であった。一方、臨床実習生1名当たりの自験数が少なかったのは、「歯科麻酔」、「顎関節症・口腔顔面痛」、「診療の基本」であった。

    researchmap

  • 虫歯になっても大丈夫?イヌの歯の再生に成功!

    窪木拓男, 大島正充, 大野充昭

    子供の科学.   80 ( 6 )   8 - 8   2017年

     詳細を見る

  • 咀嚼筋の筋・筋膜痛に関連して生じたと考えられる歯肉の搔痒感を訴えた患者の1症例

    三木 春奈, 水口 一, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本口腔顔面痛学会雑誌   9 ( 1 )   105 - 111   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔顔面痛学会  

    症例の概要:患者は36歳女性。本院受診の9ヵ月前に上顎左側第二大臼歯歯肉の違和感と左側頭頸部から肩部に及ぶそう痒感を自覚し、近歯科医院を受診した。上顎左側第二大臼歯の抜髄処置を受けるも歯肉の違和感は改善しなかったため、本院を紹介受診した。X線ならびにCT検査にて上顎左側大臼歯根尖部に透過像を認めたため、根尖性歯周炎の診断のもと、感染根管治療が実施された。しかし、上顎左側第二大臼歯の疼痛と上顎左側臼歯部の歯頸部歯肉に持続的なそう痒感が残存した。そう痒感は、肩凝りと伴に増悪し、2〜3日持続した。また、左側咬筋、側頭筋、胸鎖乳突筋に圧痛を認め、咬筋、側頭筋の圧痛部位を持続圧迫することでそう痒感が再現された。以上より、本症例のそう痒感は、頭頸部の筋・筋膜痛の関連症状である可能性が考えられた。そのため、筋・筋膜痛の軽減を目的に、マッサージ、温罨法などの理学療法を指導した。さらに、就寝時ブラキシズムの自覚があったことから、スタビライゼーションスプリントの装着を指示した。筋・筋膜痛の軽減に伴い、上顎左側臼歯部周囲歯肉のそう痒感も軽減した。考察:筋・筋膜痛のトリガーポイントからの関連痛として知られる筋・筋膜性歯痛に加え、遠隔部位に生じるそう痒感も、筋・筋膜痛の関連症状として出現する可能性が考えられた。結論:筋・筋膜痛の関連症状として出現したと考えられる歯肉のそう痒感を訴える患者を経験した。(著者抄録)

    DOI: 10.11264/jjop.9.105

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J05586&link_issn=&doc_id=20170428410016&doc_link_id=10.11264%2Fjjop.9.105&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11264%2Fjjop.9.105&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • Regenerative Medicine Reasearch with Bite

    Ono M, Hara ES, Kuboki T

    Nature/Nature Index 2017 Japan   543 ( 7645 )   S32-S32   2017年

     詳細を見る

  • 軟骨内骨化中に最初に形成されるミネラルの同定.

    Hara ES, 岡田正弘, 長岡紀幸, 窪木拓男, 松本卓也

    日本歯科理工学会誌   36 ( 2 )   119 - 119   2017年

     詳細を見る

  • MSCs feeder layers induce SMG self-organization and branching morphogenesis. 国際誌

    Mahmoud Farahat, Gulsan Ara Sathi, Emilio Satoshi Hara, Hiroaki Taketa, Takuo Kuboki, Takuya Matsumoto

    PloS one   12 ( 4 )   e0176453 - 5435   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Public Library of Science ({PLoS})  

    Dysfunction of salivary glands leads to several oral health problems, including dental caries, mastication and swallowing dysfunctions and multiple oral infections. Conventional treatments for such condition fell short of providing satisfying therapeutic results. Recent advances in organ regeneration therapy which utilize tissue stem cells to fabricate bioengineered 3D organ buds, have introduced a promising therapeutic tool for full functional organ regeneration. However, finding a sustainable and easily accessible cell source for such approaches is still challenging, especially in case of severely atrophied tissues such as irradiated salivary glands. In response to this, we hypothesized that bone marrow derived mesenchymal stem cells (MSCs) could be used as feeder cells to induce salivary epithelial tissues/cells branching. Indeed, in 2D cultures, MSCs supported branching of embryonic submandibular salivary gland (SMG) epithelium. Interestingly, this enhancing effect was dependent on the initial number of MSC feeder cells. In addition, MSCs supported the self-assembly of SMG epithelial progenitor cells into well-patterned and branched 3D salivary organoids. Therefore, these findings propose MSCs as a valuable candidate cell source for induced SMG epithelial branching, which can potentially be applied in future methods for SMG regeneration approaches.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0176453

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 高度な硬軟両組織マネージメントと補綴歯科治療のコラボレーション

    窪木拓男, 大島正充, 大野充昭

    日本補綴歯科学会雑誌   9 ( 2 )   132 - 135   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    補綴歯科治療は、包括歯科診療の中では最終処置に位置づけられる。口腔インプラントが積極的に応用されるようになった現代においても、審美ゾーンにおける硬軟両組織に支えられた補綴装置の審美性や機能性を長期に渡って維持するのは容易でない。やはり、第一義的に健全な歯根膜を持つ残存歯を保存し、それを利用することによって審美性を維持・回復する方策を忘れてはならない。しかし、必要があれば、結合組織移植やGBR、歯周形成外科処置を組み合わせて、患者の求める審美性や機能性を得る必要もあるだろう。本節では、補綴歯科専門医が自ら、もしくは専門医間の連携診療体制の構築を基に、目指すべき硬軟両組織マネージメントの考え方について述べたい。(著者抄録)

    DOI: 10.2186/ajps.9.132

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2017&ichushi_jid=J05334&link_issn=&doc_id=20170515170008&doc_link_id=%2Fdv5proso%2F2017%2F000902%2F009%2F0132-0136%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdv5proso%2F2017%2F000902%2F009%2F0132-0136%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 欠損補綴治療における治療1年後の口腔関連QOLとレスポンスシフト-予備的検討-

    逢坂卓, 大野彩, 中川晋輔, 三野卓哉, 黒崎陽子, 小山絵理, 沼本賢, 天野友貴, 徳本佳奈, 前川賢治, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   9   2017年

     詳細を見る

  • 宿主年齢と骨髄由来間葉系幹細胞の機能

    國友雅義, 秋山謙太郎, 古味佳子, 大野充昭, 前川賢治, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   9   2017年

     詳細を見る

  • 高度な硬軟両組織マネージメントと補綴歯科治療のコラボレーション

    窪木拓男, 大島正充, 大野充昭

    日本補綴歯科学会誌(Web)   9 ( 2 )   2017年

     詳細を見る

  • ヒト骨髄由来間葉系幹細胞および軟骨細胞の核内の染色体配置の解析の試み

    大野充昭, 大野充昭, 小盛大志, 土佐郁恵, 秋山謙太郎, 大野彩, 大野彩, 窪木拓男, 大橋俊孝

    日本補綴歯科学会誌(Web)   9   2017年

     詳細を見る

  • 要介護高齢者の根面う蝕と口腔および全身状態の関連

    徳本 佳奈, 逢坂 卓, 大野 彩, 三野 卓哉, 小山 絵理, 黒崎 陽子, 沼本 賢, 天野 友貴, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本口腔リハビリテーション学会雑誌   29 ( 1 )   68 - 68   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 頭頸部がん治療における歯科技工士の役割

    竹内 哲男, 松崎 秀信, 青山 英樹, 宇野 弘文, 松原 理紗, 水川 展吉, 小野田 友男, 浅海 淳一, 木股 敬裕, 窪木 拓男

    日本口腔顎顔面技工研究会会誌   15 ( 1 )   31 - 31   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔顎顔面技工学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学歯学部での体験型演習を取り入れた在宅栄養管理教育

    縄稚 久美子, 水口 真実, 國友 由理, 土佐 郁恵, 天野 友貴, 徳本 佳奈, 窪木 拓男

    日本口腔リハビリテーション学会雑誌   29 ( 1 )   66 - 66   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    researchmap

  • インプラント治療後に来院が途絶えた要介護高齢者の口腔・全身状態および介護環境に関する報告

    黒崎 陽子, 沼本 賢, 大野 彩, 三野 卓哉, 山本 道代, 小山 絵理, 前川 賢治, 窪木 拓男

    老年歯科医学   31 ( 2 )   267 - 268   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 日本人を対象とした過去20年間の口腔インプラント治療の臨床成績に関するシステマティック・レビュー

    三野 卓哉, 中川 晋輔, 荒川 光, 黒崎 陽子, 大野 彩, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   46回 ( 5 )   P - 38   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高齢者の変化に応じた対応を考えた1症例

    細川 美鶴, 園山 亘, 原 博章, 秋山 謙太郎, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   46回   O - 18   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • Effect of prosthetic restoration on masticatory function in patients with shortened dental arches: a multicentre study

    K. Fueki, Y. Igarashi, Y. Maeda, K. Baba, K. Koyano, K. Sasaki, Y. Akagawa, T. Kuboki, S. Kasugai, N. R. Garrett

    JOURNAL OF ORAL REHABILITATION   43 ( 7 )   534 - 542   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    The aim of this multicentre study was to investigate the effect of prosthetic restoration for missing posterior teeth on mastication in patients with shortened dental arches (SDAs). Partially dentate patients who had an intact teeth in anterior region and missed distal molar(s) (2-12 missing occlusal units) classified as Kennedy Class I or Class II were recruited from seven university-based dental hospitals in Japan. Of the 125 subjects who underwent baseline (pre-treatment) and follow-up/post-treatment evaluation, 53 chose no replacement of missing teeth and 72 chose treatment with removable partial dentures (n = 53) or implant-supported fixed partial dentures (n = 19). Objective masticatory performance (MP) was evaluated using a gummy jelly test. Perception of chewing ability (CA) was rated using a food intake questionnaire. In the no-treatment group, mean MP and CA scores at baseline were similar to those at follow-up evaluation (P &gt; 005). In the treatment group, mean MP after treatment was significantly greater than the pre-treatment mean MP (P &lt; 005). However, the mean perceived CA in the treatment groups was similar at pre- and post-treatment (P &gt; 005). In a subgroup analysis of subjects in the treatment group, subjects with lower pre-treatment CA showed a significant CA increase after treatment (P = 0004), but those with higher pre-treatment CA showed a significant decrease in CA (P = 0001). These results suggest that prosthetic restoration for SDAs may benefit objective masticatory performance in patients needing replacement of missing posterior teeth, but the benefit in subjective chewing ability seems to be limited in subjects with perceived impairment in chewing ability before treatment.

    DOI: 10.1111/joor.12387

    Web of Science

    researchmap

  • 平成27年度にODAPUSプログラムで岡山大学に留学をした5か国6校の学生の意識調査

    藤田 麻里子, 柳 文修, 久富 美紀, 此内 浩信, 村上 純, 前田 あずさ, 窪木 拓男, 宮脇 卓也, 仲野 道代, 皆木 省吾, 浅海 淳一

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   35回   97 - 97   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学教育学会  

    researchmap

  • 要支援・要介護高齢者における生命予後および低体重発生のリスク因子の検討

    小山 絵理, 大野 彩, 山本 道代, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 中川 晋輔, 逢坂 卓, 沼本 賢, 縄稚 久美子, 水口 真実, 水口 一, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   8 ( 特別号 )   117 - 117   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 5年次歯学生を対象とした周術期チーム医療の現場を体験させる演習が多職種連携の認識に及ぼした影響

    園井 教裕, 曽我 賢彦, 山中 玲子, 室 美里, 前田 あずさ, 川瀬 明子, 杉本 恭子, 飯田 征二, 窪木 拓男, 浅海 淳一

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   35回   78 - 78   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学における在宅・訪問歯科診療実習の実績報告

    杉本 恭子, 宮脇 卓也, 原 哲也, 武田 宏明, 曽我 賢彦, 鳥井 康弘, 窪木 拓男, 浅海 淳一

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   35回   80 - 80   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 在宅歯科診療用シミュレーターを用いたシミュレーション教育の有効性の検討

    杉本 恭子, 宮脇 卓也, 武田 宏明, 前田 茂, 窪木 拓男, 浅海 淳一

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   35回   86 - 86   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学歯学部で行ったCODAによる教育認証評価に基づいた外部評価の試み

    川瀬 明子, 前田 あずさ, 園井 教裕, 宮脇 卓也, 窪木 拓男, 浅海 淳一

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   35回   91 - 91   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 在宅歯科医療に対する歯科研修医の意識調査

    村田 尚道, 江草 正彦, 杉本 恭子, 武田 宏明, 川瀬 明子, 前田 あずさ, 園井 教裕, 曽我 賢彦, 浅海 淳一, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   35回   127 - 127   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学病院歯科医師臨床研修における在宅歯科医療研修の改善に向けて

    武田 宏明, 白井 肇, 塩津 範子, 鈴木 康司, 河野 隆幸, 杉本 恭子, 吉田 登志子, 浅海 淳一, 窪木 拓男, 鳥井 康弘

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   35回   139 - 139   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 変形性顎関節症への取り組み 小児から高齢者まで 顎関節OAによる咬合変化に対する補綴治療 安定する咬合位は?

    窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   28 ( Suppl. )   71 - 71   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 口腔粘膜上皮における角化因子の探索

    植田 淳二, 大野 充昭, 小盛 大志, 吉岡 裕也, 園山 亘, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   8 ( 特別号 )   120 - 120   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 創傷治癒過程における宿主骨髄由来間葉系幹細胞がもたらす免疫寛容性とそのメカニズム

    古味 佳子, 秋山 謙太郎, 吉岡 裕也, 國友 雅義, 小盛 大志, 國友 由理, 大野 充昭, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   8 ( 特別号 )   150 - 150   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 固定性ブリッジおよび部分床義歯患者の口腔関連QOL評価における最小有効差の検討

    中川 晋輔, 大野 彩, 黒崎 陽子, 小山 絵理, 逢坂 卓, 沼本 賢, 三野 卓哉, 水口 一, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   8 ( 特別号 )   173 - 173   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • インターディシプリナリーデンティストリー 補綴歯科専門医は他分野から何を求められているか 歯周、歯内療法の立場から 高度な軟組織マネージメントやエンド治療とのコラボレーション

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   8 ( 特別号 )   95 - 95   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 皮膚創傷治癒過程におけるCCN4/WISP-1の役割

    大野 充昭, 正木 明日香, 前田 あずさ, Hara Emilio S., 小盛 大志, 久保田 聡, Young Marian F., 大橋 俊孝, 窪木 拓男

    日本結合組織学会学術大会プログラム・抄録集   48回   88 - 88   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本結合組織学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 前歯部歯根破折に対し歯根の矯正的挺出と結合組織移植の後インプラント治療を行った1症例

    佐藤 毅, 園山 亘, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   29 ( 2 )   E52 - E52   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    researchmap

  • インプラント治療後に来院が途絶えた要介護高齢者の口腔・全身状態および介護環境に関する報告

    黒崎 陽子, 沼本 賢, 大野 彩, 三野 卓哉, 山本 道代, 小山 絵理, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集   27回   213 - 213   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Sleep bruxism frequency and platelet serotonin transporter activities in young adult subjects. 国際誌

    Hajime Minakuchi, Chiharu Sogawa, Haruna Miki, Emilio S Hara, Kenji Maekawa, Norio Sogawa, Shigeo Kitayama, Yoshizo Matsuka, Glenn Thomas Clark, Takuo Kuboki

    Sleep & breathing = Schlaf & Atmung   20 ( 1 )   271 - 6   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER HEIDELBERG  

    PURPOSE: To evaluate correlations between serotonin transporter (SERT) uptake ability in human peripheral platelets and sleep bruxism (SB) frequency. METHODS: Subjects were consecutively recruited from sixth-year students at Okayama University Dental School. Subjects were excluded if they (1) were receiving orthodontic treatment, (2) had a dermatological disease, (3) had taken an antidepressant within 6 months, or (4) had used an oral appliance within 6 months. SB frequency was determined as the summary score of three consecutive night assessments using a self-contained electromyography detector/analyzer in their home. Fasting peripheral venous blood samples were collected in the morning following the final SB assessment. SERT amount and platelet number were quantified via an ELISA assay and flow cytometry, respectively. Functional SERT characterization, 5-hydroxytryptamine (5-HT) uptake, maximum velocity (V max), and an affinity constant (K m ) were assessed with a [(3)H] 5-HT uptake assay. The correlations between these variables and SB level were evaluated. RESULTS: Among 50 eligible subjects (26 males, mean age 25.4 ± 2.41 years), 7 were excluded because of venipuncture failure, smoking, and alcohol intake during the experimental period. A small but significant negative correlation between SB level and [(3)H] 5-HT uptake was observed (Spearman's correlation R (2) = 0.063, p = 0.04). However, there were no significant correlations between SB level and total platelet amount, SERT, V max, and K m values (p = 0.08, 0.12, 0.71, and 0.68, respectively). CONCLUSIONS: Platelet serotonin uptake is significantly associated with SB frequency, yet only explains a small amount of SB variability.

    DOI: 10.1007/s11325-015-1281-0

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • CCN4/WISP-1 positively regulates chondrogenesis by controlling TGF-β3 function 国際誌

    Yuya Yoshioka, Mitsuaki Ono, Azusa Maeda, Tina M. Kilts, Emilio Satoshi Hara, Hany Khattab, Junji Ueda, Eriko Aoyama, Toshitaka Oohashi, Masaharu Takigawa, Marian, F. Young, Takuo Kuboki

    Bone, Metabolic Bone Disease and Related Research   83   162 - 170   2016年2月

     詳細を見る

  • Cellular Reprogramming Using Defined Factors and MicroRNAs. 国際誌

    Takanori Eguchi, Takuo Kuboki

    Stem cells international   2016   7530942 - 7530942   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Hindawi Publishing Corporation  

    Development of human bodies, organs, and tissues contains numerous steps of cellular differentiation including an initial zygote, embryonic stem (ES) cells, three germ layers, and multiple expertized lineages of cells. Induced pluripotent stem (iPS) cells have been recently developed using defined reprogramming factors such as Nanog, Klf5, Oct3/4 (Pou5f1), Sox2, and Myc. This outstanding innovation is largely changing life science and medicine. Methods of direct reprogramming of cells into myocytes, neurons, chondrocytes, and osteoblasts have been further developed using modified combination of factors such as N-myc, L-myc, Sox9, and microRNAs in defined cell/tissue culture conditions. Mesenchymal stem cells (MSCs) and dental pulp stem cells (DPSCs) are also emerging multipotent stem cells with particular microRNA expression signatures. It was shown that miRNA-720 had a role in cellular reprogramming through targeting the pluripotency factor Nanog and induction of DNA methyltransferases (DNMTs). This review reports histories, topics, and idea of cellular reprogramming.

    DOI: 10.1155/2016/7530942

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 早期見学実習の一環として実施した外来患者エスコート実習の学生評価 実習直後と5年経過後の臨床実習終了時での振り返り評価との比較.

    吉田登志子, 山中玲子, 鈴木康司, 河野隆幸, 白井 肇, 塩津範子, 武田宏明, 兒玉直紀, 鳥井康弘, 窪木拓男

    日本歯科医学教育学会雑誌.   32 ( 2 )   84 - 92   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    本論文では臨床実習を終了した6年次生が、自身が1年次に受講したエスコート実習をどのように評価しているかを実習直後の評価と比較、検討した。1年次に実施された患者エスコート実習に対するアンケートは同一学生に2回実施された。1回目は1年次のエスコート実習直後に、そして2回目は5年経過後の臨床実習終了時に1年次に受講したエスコート実習を振り返り、アンケートに回答した。その両方に回答した82名を対象者とした。1回目と2回目の評価を比較、分析した結果、以下の結論を得た。臨床実習終了時のエスコート実習に対する評価は、1年次の実習直後の評価と比較して有意に低下した。エスコート実習直後にはエスコート実習を肯定的に評価していたが、臨床実習終了時にはその評価が否定的に変化した学生は、患者の視点の理解や医療人にふさわしいコミュニケーションの技能の理解の観点からその評価が低下していることが明らかになった。一方、エスコート実習直後と臨床実習終了時の両方においてエスコート実習を肯定的に評価した学生においては、医療人にふさわしいコミュニケーションの技能の理解の観点からエスコート実習が有意義であると評価していることが示された。以上より、学生はエスコート実習直後のほうが5年後の臨床実習終了時と比較してより肯定的にエスコート実習を評価をしていたが、一部の学生にとっては一定の価値のある実習であることが示唆された。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J02148&link_issn=&doc_id=20160908460005&doc_link_id=10.24744%2Fjdea.32.2_84&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.24744%2Fjdea.32.2_84&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 審美歯科治療の構造化,標準化.

    窪木拓男, 鈴木秀典

    日本補綴歯科学会誌.   8 ( 2 )   159 - 160   2016年

     詳細を見る

  • Antagonistic Effects of Insulin and TGF-β3 during Chondrogenic Differentiation of Human BMSCs under a Minimal Amount of Factors 国際誌

    Emilio Satoshi Hara, Mitsuaki Ono, Yuya Yoshioka, Junji Ueda, Yuri Hazehara, Hai Thanh Pham, Takuya Matsumoto, Takuo Kuboki

    Cells Tissues Organs, Acta Anatomica   201 ( 2 )   88 - 96   2016年

     詳細を見る

  • 間葉系幹細胞の新しい機能-免疫調節細胞としての間葉系幹細胞-.

    秋山謙太郎, 古味佳子, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌.   8 ( 4 )   346 - 353   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    間葉系幹細胞は、様々な体細胞に分化できる多分化能を有している事が知られており、その性質を応用した組織再生療法が長年に渡り、研究・臨床応用されて来た。一方、間葉系幹細胞の持つ免疫調節機能が着目されるようになり、様々な全身性免疫疾患に対する間葉系幹細胞移植療法の治療効果が報告されるようになった。このように間葉系幹細胞の機能は多岐に渡るが、その機能自体や制御メカニズムは未だ不明な点が多く、治療効果が不確実な場合もある。本稿では間葉系幹細胞の持つ機能のうち、とりわけ免疫調節機能の発現と治療効果が得られるメカニズムについて我々の研究データとともに紹介する。(著者抄録)

    DOI: 10.2186/ajps.8.346

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J05334&link_issn=&doc_id=20161114340003&doc_link_id=%2Fdv5proso%2F2016%2F000804%2F004%2F0346-0353%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdv5proso%2F2016%2F000804%2F004%2F0346-0353%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 高度な軟組織マネージメントやエンド治療とのコラボレーション

    窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   8   2016年

     詳細を見る

  • フルオシノロンアセトニドは関節軟骨再生におけるTGF-β3誘導性軟骨細胞分化を相乗的に促進する

    HARA Emilio Satoshi, HARA Emilio Satoshi, 大野充昭, PHAM Hai Thanh, 園山亘, 久保田聡, 滝川正春, 松本卓也, YOUNG Marian F., OLSEN Bjorn R., 窪木拓男

    日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集   29th   2016年

     詳細を見る

  • 固定性ブリッジおよび部分床義歯患者の口腔関連QOL評価における最小有効差の検討

    中川晋輔, 大野彩, 黒崎陽子, 小山絵理, 逢坂卓, 沼本賢, 三野卓哉, 水口一, 前川賢治, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   8   2016年

     詳細を見る

  • 間葉系幹細胞の新しい機能 -免疫調節細胞としての間葉系幹細胞-

    秋山謙太郎, 古味佳子, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   8 ( 4 )   2016年

     詳細を見る

  • 口腔粘膜上皮における角化因子の探索

    植田淳二, 大野充昭, 小盛大志, 吉岡裕也, 園山亘, 前川賢治, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   8   2016年

     詳細を見る

  • 要支援・要介護高齢者における生命予後および低体重発生のリスク因子の検討

    小山絵理, 大野彩, 山本道代, 三野卓哉, 黒崎陽子, 中川晋輔, 逢坂卓, 沼本賢, 縄稚久美子, 水口真実, 水口一, 前川賢治, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   8   2016年

     詳細を見る

  • 創傷治癒過程における宿主骨髄由来間葉系幹細胞がもたらす免疫寛容性とそのメカニズム

    古味佳子, 秋山謙太郎, 吉岡裕也, 國友雅義, 小盛大志, 國友由理, 大野充昭, 前川賢治, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   8   2016年

     詳細を見る

  • 咀嚼筋の筋・筋膜痛に関連して生じたと考えられる歯肉の掻痒感を訴えた患者の一症例

    三木春奈, 水口一, 前川賢治, 窪木拓男

    日本口腔顔面痛学会雑誌(Web)   9 ( 1 )   2016年

     詳細を見る

  • 要介護認定を受けた高齢インプラント患者の口腔状態および歯科介入環境に関する報告

    沼本 賢, 大野 彩, 黒崎 陽子, 三野 卓哉, 山本 道代, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本口腔リハビリテーション学会雑誌   28 ( 1 )   59 - 59   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 頭頸部がんに対する放射線治療において歯科技工士の果たす役割

    宮崎 文伸, 松崎 秀信, 青山 英樹, 田中 久美子, 宇野 弘文, 水川 展吉, 竹内 哲男, 勝井 邦彰, 小野田 友男, 浅海 淳一, 木股 敬裕, 窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   34 ( 2 )   77 - 78   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 65歳以上の患者のインプラント治療・管理について 要介護になっても対応できるように

    窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   28 ( 4 )   521 - 522   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 全顎的骨縁下欠損を認める重度の慢性歯周炎患者に対して歯周再生療法とインプラント治療で対応した7年経過症例

    岩田 光弘, 荒川 光, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   28 ( 4 )   545 - 545   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 広汎型慢性歯周炎患者に対しインプラント治療を含む包括的歯科治療を行った1症例

    佐藤 毅, 三木 通英, 野田 欣志, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   28 ( 4 )   578 - 579   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学歯学部5年生のブリッジ・インプラント技工実習へのCAD(computer aided design)/CAM(computer aided manufacturing)実習の導入

    三野 卓哉, 黒崎 陽子, 國友 雅義, 小盛 大志, 逢坂 卓, 野村 優, 沼本 賢, 前川 賢治, 窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   34 ( 2 )   70 - 70   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Fluocinolone acetonideとTGF-β3を用いた強力な軟骨再生(Potent cartilage regeneration with fluocinolone acetonide and TGF-β3)

    Hara Emilio Satoshi, 大野 充昭, Pham Hai Thanh, 久保田 聡, 滝川 正春, Young Marian F., Olsen Bjorn R., 松本 卓也, 窪木 拓男

    日本バイオマテリアル学会大会予稿集   37回   209 - 209   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本バイオマテリアル学会  

    researchmap

  • 歯科用OCTを使用した硬質レジン前装冠の口腔内での非破壊検査

    前田 千晶, 窪木 拓男, 高橋 英和, 田上 順次, 角 保徳

    日本歯科理工学会誌   34 ( 6 )   461 - 466   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    補綴物の長期的な機能・安定が求められているが、既存の検査方法では非破壊的に硬質レジン前装冠の内部構造を評価することは困難である。本研究では国立長寿医療研究センターにて産官共同開発された歯科用OCT画像診断機器(以下、歯科用OCT)を用い、上下顎中切歯から第一小臼歯のいずれかに装着された硬質レジン前装冠(男性12名、女性25名、計37名、のべ152歯)を撮影対象とした。唇側面より撮影したOCT精密断層像から内部構造を評価し、内部欠陥の有無、発生確率を検討した。本研究において内部欠陥(200μm以上の空隙を1つ以上認めたもの)は全体の66.4%を占め、欠陥位置はレジン層間(41.8%)、金属/レジン間(35.5%)、同一レジン内部(22.7%)で認められた。補綴物の長期的な機能・安定のためにも内部欠陥率の減少が強く求められ、非破壊検査としての歯科用OCTの有用性が示された。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2015&ichushi_jid=J05515&link_issn=&doc_id=20151214300012&doc_link_id=10.18939%2Fjsdmd.34.6_461&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.18939%2Fjsdmd.34.6_461&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • Fluocinolone Acetonide Is a Potent Synergistic Factor of TGF-β3-Associated Chondrogenesis of Bone Marrow-Derived Mesenchymal Stem Cells for Articular Surface Regeneration. 国際誌

    Emilio Satoshi Hara, Mitsuaki Ono, Hai Thanh Pham, Wataru Sonoyama, Satoshi Kubota, Masaharu Takigawa, Takuya Matsumoto, Marian F Young, Bjorn R Olsen, Takuo Kuboki

    Journal of bone and mineral research : the official journal of the American Society for Bone and Mineral Research   30 ( 9 )   1585 - 96   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY  

    Articular cartilage repair remains a challenging problem. Based on a high-throughput screening and functional analysis, we found that fluocinolone acetonide (FA) in combination with transforming growth factor beta 3 (TGF-β3) strongly potentiated chondrogenic differentiation of human bone marrow-derived mesenchymal stem cells (hBMSCs). In an in vivo cartilage defect model in knee joints of immunocompromised mice, transplantation of FA/TGF-β3-treated hBMSCs could completely repair the articular surface. Analysis of the intracellular pathways revealed that FA enhanced TGF-β3-induced phosphorylation of Smad2 and Smad3. Additionally, we performed a pathway array and found that FA activates the mTORC1/AKT pathway. Chemical inhibition of mTORC1 with rapamycin substantially suppressed FA effect, and inhibition of AKT completely repressed chondrogenesis of hBMSCs. Inhibition of glucocorticoid receptor with mifepristone also suppressed FA effect, suggesting that FA involves binding to the glucocorticoid receptor. Comparative analysis with other glucocorticoids (triamcinolone acetonide [TA] and dexamethasone [DEX]) revealed the unique ability of FA to repair articular cartilage surgical defects. Analysis of intracellular pathways showed that the mTORC1/AKT pathway and the glucocorticoid receptor was highly activated with FA and TA, but to a lesser extent with DEX. Collectively, these results show a unique ability of FA to enhance TGF-β3-associated chondrogenesis, and suggest that the FA/TGF-β3 combination may be used as major inducer of chondrogenesis in vitro. Additionally, FA/TGF-β3 could be potentially applied in a clinical setting to increase the efficiency of regenerative approaches based on chondrogenic differentiation of stem cells.

    DOI: 10.1002/jbmr.2502

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Effect of prosthetic restoration on oral health-related quality of life in patients with shortened dental arches: a multicentre study

    K. Fueki, Y. Igarashi, Y. Maeda, K. Baba, K. Koyano, K. Sasaki, Y. Akagawa, T. Kuboki, S. Kasugai, N. R. Garrett

    JOURNAL OF ORAL REHABILITATION   42 ( 9 )   701 - 708   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    The aim of this multicentre prospective study was to investigate the effect of prosthetic restoration for missing posterior teeth in patients with shortened dental arches (SDAs). SDA patients with 2-12 missing occlusal units (a pair of occluding premolars corresponds to one unit, and a pair of occluding molars corresponds to two units) were consecutively recruited from seven university-based dental hospitals in Japan. Patients chose no replacement of missing teeth or prosthetic treatment with removable partial dentures (RPDs) or implant-supported fixed partial dentures (IFPDs). Oral health-related quality of life (OHRQoL) was measured using the oral health impact profile (Japanese version - OHIP-J) at baseline and follow-up/post-treatment evaluation. Of the 169 subjects who completed baseline evaluation, 125 subjects (mean age; 63.0 years) received follow-up/post-treatment evaluation. No-treatment was chosen by 42% (53/125) of the subjects, and 58% (72/125) chose treatment with a RPD (n = 53) or an IFPD (n = 19). In the no-treatment (NT) group, the mean OHIP summary score at baseline was similar to that at follow-up evaluation (P = 0.69). In the treatment (TRT) group, the mean OHIP summary score decreased significantly after the RPD treatment (P = 0.002), and it tended to decrease, though not statistically significant (P = 0.18), after the IFPD treatment. The restoration of one occlusal unit was associated with a 1.2-point decrease in OHIP summary score (P = 0.034). These results suggest that the replacement of missing posterior teeth with RPDs or IFPDs improved OHRQoL. Prosthetic restoration for SDAs may benefit OHRQoL in patients needing replacement of missing posterior teeth.

    DOI: 10.1111/joor.12297

    Web of Science

    researchmap

  • 【プラスティックサージェリーはインプラント治療の何を変えるのか?】審美領域における口腔インプラント治療の予後の安定性

    窪木 拓男

    Quintessence DENTAL Implantology   22 ( 5 )   688 - 691   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:クインテッセンス出版(株)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • CCN4/WISP-1はTGF-b3誘導性軟骨細胞分化を正に制御する

    吉岡 裕也, 大野 充昭, 窪木 拓男

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2015   265 - 265   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • 要支援・要介護高齢者における低体重発生のリスク因子の検討

    小山 絵理, 大野 彩, 山本 道代, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 中川 晋輔, 瀧内 博也, 縄稚 久美子, 水口 真実, 水口 一, 前川 賢治, 窪木 拓男

    老年歯科医学   30 ( 2 )   105 - 106   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 要介護高齢者の口腔健康および摂食と主たる介護者の介護負担感との関連

    山本 道代, 大野 彩, 小山 絵理, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 中川 晋輔, 瀧内 博也, 水口 真実, 水口 一, 縄稚 久美子, 前川 賢治, 窪木 拓男

    老年歯科医学   30 ( 2 )   135 - 135   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 全身機能が低下した高齢インプラント患者の口腔状態および歯科介入環境に関する報告

    黒崎 陽子, 大野 彩, 三野 卓哉, 沼本 賢, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   28 ( 特別号 )   294 - 294   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 口腔内写真を効率良く運用・管理するデジタルワークフロー

    窪田 努, 林 宏規, 荒川 光, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   28 ( 特別号 )   321 - 321   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • カスタム印象用コーピングを用いたインプラント補綴の一例

    高橋 康治, 荒川 光, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   28 ( 特別号 )   192 - 192   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 即時荷重インプラントを用いて全顎的な咬合再構成を行った1症例

    吉見 哲朗, 荒川 光, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   28 ( 特別号 )   210 - 210   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 上皮下結合組織移植術の併用により上顎前歯部に口腔インプラント治療を行った1症例

    小田 師巳, 稲野 眞治, 荒川 光, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   28 ( 特別号 )   223 - 223   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 超高齢社会における口腔インプラント学会専門医の責務とは 最期まで患者に寄り添うために

    窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   28 ( 特別号 )   80 - 80   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • BMP2変異体L51PはBMPネガティブ・フィードバック機構を制御することでBMP2誘導性骨芽細胞分化および骨形成を促進する

    大野 充昭, Khattb Hany, 笈田 育尚, Sebald Walter, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   28 ( 特別号 )   178 - 178   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 天然歯との調和をはかった前歯部インプラント治療一症例

    石井 ちひろ, 荒川 光, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   28 ( 特別号 )   191 - 191   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 上顎洞粘液嚢胞を穿刺吸引し上顎洞底挙上術とインプラント体埋入手術を同時に行った1症例

    南口 真実, 高山 賢一, 近藤 充茂, 窪木 拓男, 桐田 忠昭

    日本口腔インプラント学会誌   28 ( 特別号 )   224 - 224   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 移植材を使用しない歯槽頂アプローチによる上顎洞底挙上術 10ケースの症例報告

    堀 良彦, 荒川 光, 小田 師巳, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   28 ( 特別号 )   231 - 231   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 口腔インプラント患者におけるドロップアウト関連要因の調査

    藤原 和栄, 荒川 光, 田中 力, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   28 ( 特別号 )   268 - 268   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • A longitudinal retrospective study of the analysis of the risk factors of implant failure by the application of generalized estimating equations.

    Kinji Noda, Hikaru Arakawa, Aya Kimura-Ono, Seiya Yamazaki, Emilio Satoshi Hara, Wataru Sonoyama, Kenji Maekawa, Kazuo Okura, Ayumi Shintani, Yoshizo Matsuka, Takuo Kuboki

    Journal of prosthodontic research   59 ( 3 )   178 - 84   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    PURPOSE: Many studies have identified risk factors for dental implant failure, although few have investigated the correlation among implant fixtures within single patients. A better analytical method may include repeated measures analysis including generalized estimating equations (GEE). This retrospective cohort study aimed to (1) identify the risk factors for failure of dental implantation and (2) evaluate an analytical method using GEE analysis. METHODS: We analyzed data on early and late implant failures in 296 patients providing 721 rough surface dental implants (2.44 implants per patient). Potential predictors of implant failure included age, gender, smoking, location of implant, use of bone augmentation, number of remaining teeth, opposing tooth condition, fixture length, fixture diameter and type of suprastructure (fixed or removable partial denture). The likelihood of early and late implant failure was estimated by GEE. RESULTS: The early failure rate was 1.5% (11/721 implants, 7/296 patients) and the 10-year cumulative survival rate was 94.0% (7/710 implants, 5/293 patients). The GEE analysis revealed that a significant risk factor for early implant failure was smoking (p<0.01), whereas significant risk factors for late failure were maxillary implant (p=0.02), posterior implant (p<0.01), number of remaining teeth (≥20) (p<0.01), opposing unit being a removable partial denture or nothing (p=0.04) and having a removable type suprastructure (p<0.01). CONCLUSIONS: GEE analysis showed that smoking was a risk factor for early implant failure, and several risk factors were identified for late implant failure.

    DOI: 10.1016/j.jpor.2015.04.003

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 顎関節症と類似した症状を呈し鑑別診断に苦慮した頭頸部腫瘍の一例

    三木 春奈, 水口 一, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   27 ( Suppl. )   171 - 171   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学における臨床講師を利用した在宅介護・訪問歯科診療参加型学外臨床実習について

    杉本 恭子, 宮脇 卓也, 武田 宏明, 前田 茂, 曽我 賢彦, 森田 学, 鳥井 康弘, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   34回   79 - 79   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 軟骨特異的CCN3過剰発現は内軟骨性骨化の遅延と関節変性を誘発する

    服部 高子, 角谷 宏一, 桑原 実穂, 大野 充昭, 星島 光博, 窪木 拓男, 久保田 聡, 滝川 正春

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   33回   158 - 158   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • CCN4/WISP1による骨代謝の制御

    前田 あずさ, 大野 充昭, 窪木 拓男, Young Marian

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   33回   182 - 182   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • CCN4はTGF-β3の機能を制御することで軟骨細胞分化を正に制御する

    吉岡 裕也, 大野 充昭, 前田 あずさ, Hara Emilio Satoshi, Young Marian, 窪木 拓男

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   33回   216 - 216   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • インプラント治療の今後の展望 要介護者に対するインプラント治療について

    窪木 拓男

    日本口腔科学会雑誌   64 ( 2 )   82 - 82   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 医学部口腔外科における歯科医師臨床研修プログラムの充実 超高齢社会に歯学教育を如何に適応させるか

    窪木 拓男

    日本口腔科学会雑誌   64 ( 2 )   93 - 93   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 糖質コルチコイドの中でfluocinolone acetonideはTGF-β3介在性BMSCの軟骨形成の活性化と関節の軟骨修復を促進において特異的な作用を有する(Among glucocorticoids, fluocinolone acetonide is unique in potentiating TGF-β 3-mediated chondrogenesis of BMSCs and promoting articular cartilage repair)

    Hara Emilio Satoshi, 大野 充昭, Pham Hai Thanh, Young Marian F., 久保田 聡, 滝川 正春, 窪木 拓男

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   33回   161 - 161   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    researchmap

  • 岡山大学歯学部/大学病院勤務者における歯科医師のキャリア形成に関する意識調査

    水口 真実, 川畑 智子, 片岡 仁美, 水口 一, 宮脇 卓也, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   34回   141 - 141   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 三次元・多視点観察が可能な顎関節解剖アトラスの作製と応用

    丸浜 功太郎, 窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   27 ( Suppl. )   151 - 151   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 電子版診療参加型臨床実習・臨床研修連携手帳(電子ログブック)の展開

    宮脇 卓也, 小河 達之, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   34回   80 - 80   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 在宅歯科診療教育のためのシミュレーション実習の試み

    前田 茂, 西谷 佳浩, 武田 宏明, 杉本 恭子, 星加 知宏, 鳥井 康弘, 宮脇 卓也, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   34回   92 - 92   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 大学病院を利用した高度医療支援・周術期口腔機能管理実習による緩和ケア教育の効果と課題

    園井 教裕, 曽我 賢彦, 室 美里, 山中 玲子, 吉冨 愛子, 武田 宏明, 杉本 恭子, 前田 あずさ, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   34回   124 - 124   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学病院歯科医師臨床研修における多職種連携診療及び在宅歯科医療研修の現状

    武田 宏明, 白井 肇, 大塚 恵理, 塩津 範子, 鈴木 康司, 河野 隆幸, 杉本 恭子, 吉田 登志子, 村田 尚道, 山中 玲子, 曽我 賢彦, 宮脇 卓也, 窪木 拓男, 鳥井 康弘

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   34回   133 - 133   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 多数歯先天性欠損患者にインプラントアンカー矯正とインプラント治療で対応した1症例

    岩田 光弘, 荒川 光, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   28 ( 2 )   221 - 221   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • イヌ前頭洞底挙上モデルにおける大腸菌由来BMP2/β-TCP複合体の有効性の検討 CHO細胞由来BMP2/コラーゲン複合体との比較検討

    吉岡 裕也, 大野 充昭, 新川 重彦, 園山 亘, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   28 ( 2 )   212 - 212   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 接着および従来型ブリッジの長期予後調査

    吉田 利正, 峯 篤史, 黒崎 陽子, 大野 彩, 中川 晋輔, 三野 卓哉, 小山 絵理, 前川 賢治, 矢谷 博文, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   7 ( 特別号 )   309 - 309   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 要支援・要介護高齢者における低体重発生のリスク因子の検討

    小山 絵理, 大野 彩, 山本 道代, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 中川 晋輔, 瀧内 博也, 縄稚 久美子, 水口 真実, 水口 一, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集   26回   113 - 113   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 要介護高齢者の口腔健康および摂食と主たる介護者の介護負担感との関連

    山本 道代, 大野 彩, 小山 絵理, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 中川 晋輔, 瀧内 博也, 水口 真実, 水口 一, 縄稚 久美子, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集   26回   138 - 138   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • JPRが目指すもの アジア発の歯科補綴学の推進 JPRの今後とJPRのSCIE収載が日本補綴歯科学会に及ぼすもの

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   7 ( 特別号 )   103 - 103   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • CCN4/WISP1はWntシグナル経路を介して骨のリモデリングを制御する

    前田 あずさ, 大野 充昭, 窪木 拓男, Young Marian F.

    日本補綴歯科学会誌   7 ( 特別号 )   152 - 152   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • Ccn4欠損マウスを用いた関節軟骨創傷治癒におけるCCN4の役割の解明

    吉岡 裕也, 大野 充昭, 前田 あずさ, 秋山 謙太郎, 園山 亘, Young Marian F., 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   7 ( 特別号 )   258 - 258   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 要介護高齢者の口腔健康と主たる介護者の介護負担感との関連

    山本 道代, 大野 彩, 小山 絵理, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 中川 晋輔, 瀧内 博也, 水口 真実, 作田 篤代, 水口 一, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   7 ( 特別号 )   272 - 272   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 口腔インプラント外科手術のための臨床解剖実習の取り組み

    大野 充昭, 園山 亘, 大野 彩, 三野 卓哉, 水口 一, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   7 ( 特別号 )   293 - 293   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 補綴前処置としての軟組織マネージメント 結合組織移植による歯肉バイオタイプの改善

    小田 師巳, 稲野 眞治, 荒川 光, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   7 ( 特別号 )   300 - 300   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 補綴治療介入前の主要な「困りごと」と口腔関連QOLとの関連

    中川 晋輔, 大野 彩, 黒崎 陽子, 小山 絵理, 三野 卓哉, 逢坂 卓, 水口 一, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   7 ( 特別号 )   306 - 306   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • エピテーゼ製作の実際 エピテーゼ製作依頼から納品までの経験

    宮崎 文伸, 竹内 哲男, 窪木 拓男

    日本口腔顎顔面技工研究会会誌   14 ( 1 )   27 - 27   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔顎顔面技工学会  

    researchmap

  • Fluocinolone Acetonide Is a Potent Synergistic Factor of TGF-β3-Associated Chondrogenesis of Bone Marrow-Derived Mesenchymal Stem Cells for Articular Surface Regeneration

    Hara ES, Ono M, Pham HT, Sonoyama W, Kubota S, Takigawa M, Matsumoto T, Young MF, Olsen BR, Kuboki T

    Jounal of Bone and Mineral Research   30 ( 9 )   1585 - 1596   2015年

  • A longitudinal retrospective study of the analysis of the risk factors of implant failure by the application of generalized estimating equations

    Noda, Kinji, Arakawa, Hikaru, Kimura-Ono, Aya, Yamazaki, Seiya, Hara, Emilio Satoshi, Sonoyama, Wataru, Maekawa, Kenji, Okura, Kazuo, Shintani, Ayumi, Matsuka, Yoshizo, Kuboki, Takuo

    Journal of Prosthodontic Research   59 ( 3 )   178 - 184   2015年

  • 歯の喪失ならびに口腔機能低下が栄養状態に及ぼす影響-アセスメント法の開発-

    菊谷 武, 吉田光由, 菅 武雄, 木村年秀, 田村文誉, 窪木拓男

    日本歯科医学会誌   34   59 - 63   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学会  

    背景:2000年以降の口腔状態と栄養状態に関する論文を系統的に検索した結果、歯の喪失により野菜や果物の摂取が減少しており、栄養摂取の変化が肥満や低体重といった栄養障害を引き起こす可能性があることが示された。とりわけ、要介護高齢者ではこの影響が大きく、栄養障害のリスクの高い要介護高齢者らに対して、形態学的ならびに機能的な評価を加えた口腔に対する総合的なアセスメントが必要であることを示している。目的:本研究の目的は、口腔機能の低下が考えられる要介護高齢者に対して、食事時の咀嚼運動や摂食方法などの外部観察評価による摂食指導が栄養状態の維持・改善につながるかを前向きに調査することで、口腔機能の評価のあり方を検討することにある。方法:都内の某介護保険老人保健施設の入所者31名(平均年齢88.8±6.7歳)に対して、食事時の咀嚼運動や摂食方法などの外部観察ならびに嚥下内視鏡検査(以下VE検査)を行い、その結果に基づいた食事内容や摂食方法などの指導を行った。結果:咀嚼評価票に基づいて食形態の変更が行われた者は22名であった。BMIは有意に増加し、VEにより誤嚥のある者とない者に分けて体重変化をみたところ、誤嚥のあった者でより有意に体重を増加させることができた。考察:咀嚼運動評価票を用いた食事時の外部観察評価とVE検査による摂食嚥下機能評価に基づいて、適切な食形態、食事姿勢、食事介助方法などを個別に指導することができた。これにより、安全で効率的な食事摂取が可能となり、食事摂取量の増加、食事時間の短縮につながり、結果的に平均体重及びBMIの増加につなげることができた。(著者抄録)

    researchmap

  • 患者のステージに応じた摂食・咀嚼・嚥下評価法とその対応方法に関する研究

    水口真実, 前川賢治, 菊谷 武, 田村文誉, 吉田光由, 大野友久, 玉田泰嗣, 近藤尚知, 木本克彦, 大川周治, 佐藤裕二, 鈴木浩司, 川良美佐雄, 窪木拓男

    日本歯科医学会誌   34   94 - 98   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学会  

    医療の発展に伴う寿命の延長により、全身疾患による障害を持ったまま生活している高齢者が増加している。これらの中には、歯の欠損による咀嚼障害のみでなく、口腔の運動機能や咀嚼制御のメカニズムが中枢性に障害されたことに起因する咀嚼障害を有する患者も増加している。本研究では、この運動障害性咀嚼機能障害(運動性咀嚼障害)の摂食・咀嚼・嚥下評価法を確立するため、近年考案された簡便な検査法の有用性に関する予備的検討として、検査の実施可能性という観点から検討を行った。366名の高齢者(男性94名、女性272名、検査時の年齢83.0±8.5歳)を対象とした。各被検者に対して舌圧測定、口腔移送試験を実施した。また、咀嚼制御のメカニズムに深く関わる認知機能の評価に際して、各被検者の臨床的認知症尺度(CDR)を測定した。なお、口腔機能検査については、各被検者においてその実施に伴う危険性が高いと判断された対象者には実施せず、実施不可能とした。全被検者において、舌圧検査は256名、口腔移送試験は286名が実施可能であった。それらのうち、CDRの結果から認知障害が重度であると判定された被検者では、舌圧検査を実施できたのは38名(30%)であったが、口腔移送試験については65名(52%)が実施可能であり、統計学的にも有意に高い結果となった。以上より、運動性咀嚼障害を判定するために考案された口腔移送試験は、認知機能が低下した患者においても実施可能な場合が多く、検査の実施に伴う被検者への指示が伝わりやすい点、さらには検査に伴う危険性が低い点が優れているものと考えられた。このような研究を積み重ねることにより、運動性咀嚼障害の診断基準を明確にし、診断に基づく食形態の選択ガイドライン策定の一助になれば幸いである。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 審美領域における口腔インプラント治療の予後の安定性.

    窪木拓男

    Quintessence DENTAL Implantology   22 ( 5 )   3 - 4   2015年

     詳細を見る

  • コンピュータ支援による顎運動解析「貼付一体型睡眠時ブラキシズム検出・解析装置」

    水口 一, 窪木拓男

    日本歯科理工学会誌別誌歯科材料・器械 DE:The Journal of Dental Engineering.   34 ( 3 )   199 - 202   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 関節軟骨治癒におけるCCN4/WISP-1遺伝子の役割

    吉岡裕也, 大野充明, 前田あずさ, HARA Emilio S., 秋山謙太郎, 園山亘, YOUNG Marian F., 窪木拓男

    日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集   28th   2015年

     詳細を見る

  • 補綴前処置としての軟組織マネージメント-結合組織移植による歯肉バイオタイプの改善-

    小田師巳, 小田師巳, 稲野眞治, 荒川光, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   7   2015年

     詳細を見る

  • 健常者における睡眠時の覚醒反応と随伴運動との関連

    三木春奈, 水口一, 上枝麻友, 重本修伺, 重本修伺, 鈴木善貴, 前川賢治, 松香芳三, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   7   2015年

     詳細を見る

  • 歯科介入型の新たな口腔管理法の開発及び介入効果の検証等に関する研究-超急性期病院の調査-

    窪木拓男, 窪木拓男, 曽我賢彦

    歯科介入型の新たな口腔管理法の開発及び介入効果の検証等に関する研究 平成26年度 総括・分担研究報告書   2015年

     詳細を見る

  • 要介護高齢者の口腔健康と主たる介護者の介護負担感との関連

    山本道代, 山本道代, 大野彩, 小山絵理, 三野卓哉, 黒崎陽子, 中川晋輔, 瀧内博也, 水口真実, 作田篤代, 水口一, 前川賢治, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   7   2015年

     詳細を見る

  • CCN4/WISP-1はTGF-b3誘導性軟骨細胞分化を正に制御する

    吉岡裕也, 大野充昭, 窪木拓男

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2015   2015年

     詳細を見る

  • 補綴治療介入前の主要な「困りごと」と口腔関連QOLとの関連

    中川晋輔, 大野彩, 黒崎陽子, 小山絵理, 三野卓哉, 逢坂卓, 水口一, 前川賢治, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   7   2015年

     詳細を見る

  • 口腔インプラント外科手術のための臨床解剖実習の取り組み

    大野充昭, 園山亘, 大野彩, 三野卓哉, 水口一, 前川賢治, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   7   2015年

     詳細を見る

  • CCN4/WISP1はWntシグナル経路を介して骨のリモデリングを制御する

    前田あずさ, 前田あずさ, 大野充昭, 窪木拓男, YOUNG Marian F.

    日本補綴歯科学会誌(Web)   7   2015年

     詳細を見る

  • Ccn4欠損マウスを用いた関節軟骨創傷治癒におけるCCN4の役割の解明

    吉岡裕也, 大野充昭, 前田あずさ, 前田あずさ, 秋山謙太郎, 園山亘, YOUNG Marian F., 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   7   2015年

     詳細を見る

  • 接着および従来型ブリッジの長期予後調査

    吉田利正, 峯篤史, 黒崎陽子, 大野彩, 中川晋輔, 三野卓哉, 小山絵理, 前川賢治, 矢谷博文, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)   7   2015年

     詳細を見る

  • The BMP2 antagonist inhibitor L51P enhances the osteogenic potential of BMP2 by simultaneous and delayed synergism

    Hany Mohamed Khattab, Mitsuaki Ono, Wataru Sonoyama, Yasutaka Oida, Shigehiko Shinkawa, Yuya Yoshioka, Kenji Maekawa, Yasuhiko Tabata, Kazushige Sugama, Walter Sebald, Takuo Kuboki

    BONE   69   165 - 173   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

    Bone morphogenetic protein 2 (BMP2) is a potent osteoinductive cytokine that plays crucial roles in bone repair. However, large amounts of BMP2 are required to induce sufficient bone formation in humans possibly due to a feedback response of BMP antagonists. The engineered BMP2 variant L51P is deficient in BMP receptor type I activation but maintains affinity for BMP antagonists and can allow for the inactivation of BMP antagonists, and eventually enhance BMP2 action. As hypothesized, simultaneous addition of L51P enhanced the BMP2-induced osteogenesis. To test the ability of L51P to competitively inactivate BMP antagonists, cell binding affinity of BMP2 ligands was investigated in the presence or absence of L51P. Because the BMP antagonists were highly expressed 3 days after exogenous BMP2 stimulation, we collected supernatants from 3-day stimulated cell cultures and used as condition culture media (CM). The results showed a significant decrease in the cell binding of BMP2 ligands when cells were incubated with exogenous BMP2 and CM, whereas L51P addition competitively rescued the suppression of BMP2-to-cell binding induced by CM incubation. In a delayed experimental model, L51P was applied 3 days after exogenous BMP2 stimulation and we could observe a striking enhancement of the BMP2-induced SMAD-1/5/8 phosphorylation and luciferase activity of the Id1 promoter compared to the simultaneous addition of the two factors. These findings provide a deeper insight into the cellular and molecular mechanisms involved in the effect of L51P in suppressing the BMP antagonists and enhancing BMP activity. Additionally, these results demonstrate that L51P is a promising down regulator of BMP-induced negative feedback, which could have a significant impact in future applications of BMP2 in research and clinical settings. (C) 2014 Elsevier Inc. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.bone.2014.09.011

    Web of Science

    researchmap

  • 炎症環境による歯髄細胞の幹細胞化 歯髄細胞分化に与えるTNF-αの影響

    上枝 麻友, 藤澤 拓生, 大野 充昭, Hara Emilio Satoshi, Pham Thanh Hai, 園山 亘, 窪木 拓男, 松香 芳三

    日本再生歯科医学会誌   12 ( 1 )   48 - 48   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本再生歯科医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • マウス大腿骨の二次骨化中の組織石灰化に関する定性分析(Qualitative analysis of tissue mineralization during secondary ossification of mouse femur)

    ハラ・エミリオ・サトシ, 岡田 正弘, 服部 高子, 久保田 聡, 窪木 拓男, 松本 卓也

    日本バイオマテリアル学会大会予稿集   36回   251 - 251   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本バイオマテリアル学会  

    researchmap

  • 少数歯欠損患者における補綴治療後5年経過時の口腔関連Quality of Lifeの評価

    黒崎 陽子, 大野 彩, 瀧内 博也, 佐伯 真未子, 小山 絵里, 三野 卓哉, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   27 ( 3 )   386 - 386   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 軟骨特異的CCN3過剰発現は軟骨の最終分化の遅延だけでなく、変形性関節症を誘発する

    服部 高子, 大野 充昭, 星島 光博, 角谷 宏一, 窪木 拓男, 滝川 正春

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2014   125 - 125   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • インプラント義歯に係わる臨床エビデンスと技工

    窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   27 ( 3 )   378 - 379   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 要介護高齢者の認知症の重症度と口腔内環境およびBody Mass Indexの関連

    小山 絵理, 大野 彩, 山本 道代, 瀧内 博也, 中川 晋輔, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 縄稚 久美子, 水口 真実, 水口 一, 前川 賢治, 窪木 拓男

    老年歯科医学   29 ( 2 )   117 - 118   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Functional tooth restoration by next-generation bio-hybrid implant as a bio-hybrid artificial organ replacement therapy. 国際誌

    Masamitsu Oshima, Kaoru Inoue, Kei Nakajima, Tetsuhiko Tachikawa, Hiromichi Yamazaki, Tomohide Isobe, Ayaka Sugawara, Miho Ogawa, Chie Tanaka, Masahiro Saito, Shohei Kasugai, Teruko Takano-Yamamoto, Takashi Inoue, Katsunari Tezuka, Takuo Kuboki, Akira Yamaguchi, Takashi Tsuji

    Scientific reports   4   6044 - 6044   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    Bio-hybrid artificial organs are an attractive concept to restore organ function through precise biological cooperation with surrounding tissues in vivo. However, in bio-hybrid artificial organs, an artificial organ with fibrous connective tissues, including muscles, tendons and ligaments, has not been developed. Here, we have enveloped with embryonic dental follicle tissue around a HA-coated dental implant, and transplanted into the lower first molar region of a murine tooth-loss model. We successfully developed a novel fibrous connected tooth implant using a HA-coated dental implant and dental follicle stem cells as a bio-hybrid organ. This bio-hybrid implant restored physiological functions, including bone remodelling, regeneration of severe bone-defect and responsiveness to noxious stimuli, through regeneration with periodontal tissues, such as periodontal ligament and cementum. Thus, this study represents the potential for a next-generation bio-hybrid implant for tooth loss as a future bio-hybrid artificial organ replacement therapy.

    DOI: 10.1038/srep06044

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 少数歯欠損患者におけるインプラント治療後6年経過時の口腔関連QOL評価

    黒崎 陽子, 大野 彩, 小山 絵理, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   27 ( 特別号 )   233 - 233   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学医学部1年次生に対する歯学部早期体験実習の試み

    縄稚 久美子, 吉田 登志子, 曽我 賢彦, 村田 尚道, 仲野 道代, 大原 直也, 鳥井 康弘, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   33回   151 - 151   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 双方向的岡山大学国際交流演習(ODAPUSプログラム)に参加して

    菅藤 綾乃, 王 碩, 実藤 和典, 松田 明莉, 大原 直也, 宮脇 卓也, 浅海 淳一, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   33回   159 - 159   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    researchmap

  • 電子版診療参加型臨床実習・臨床研修連携手帳(電子版連携ログブック)の試行

    宮脇 卓也, 小河 達之, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   33回   77 - 77   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 早期見学実習の一環として実施した外来エスコート実習の追跡評価

    吉田 登志子, 山中 玲子, 鈴木 康司, 河野 隆幸, 白井 肇, 鳥井 康弘, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   33回   93 - 93   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 新規X線造影剤による変形性膝関節症ラット関節軟骨の高解像度マイクロCT造影

    大橋 俊孝, 加来田 博貴, 芳谷 学, 大月 孝志, 大野 充昭, 山田 翔也, 前原 亜美, 廣畑 聡, 西田 圭一郎, 窪木 拓男, 二宮 善文

    日本結合組織学会学術大会・マトリックス研究会大会合同学術集会プログラム・抄録集   46回・61回   106 - 106   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本結合組織学会・マトリックス研究会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 要介護状態を見据えた高齢者への口腔インプラント治療の適否 : 現存する臨床研究データからこれからの課題を探る

    荒川 光, 黒﨑 陽子, 窪木 拓男

    日本歯科評論   74 ( 6 )   129 - 136   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014258499

  • 【65歳以上の患者へのインプラント治療・管理ガイド 要介護になっても対応できるために】(第3章)インプラント治療後に大きな病気に罹患したら? スウェーデンの介護現場におけるインプラントに対する歯科医師の認識と現状

    三野 卓哉, 窪木 拓男

    日本歯科評論   ( 別冊2014 )   148 - 150   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    researchmap

  • 【65歳以上の患者へのインプラント治療・管理ガイド 要介護になっても対応できるために】(第4章)65歳以上の患者にインプラント治療をするときに押さえるポイント たとえ要介護になっても対応できるために

    武田 孝之, 窪木 拓男, 菊谷 武

    日本歯科評論   ( 別冊2014 )   153 - 175   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    researchmap

  • 要介護高齢者の認知症の重症度と口腔内環境およびBody Mass Indexの関連

    小山 絵理, 大野 彩, 山本 道代, 瀧内 博也, 中川 晋輔, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 縄稚 久美子, 水口 真実, 水口 一, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集   25回   120 - 120   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 【65歳以上の患者へのインプラント治療・管理ガイド 要介護になっても対応できるために】(第1章)高齢者から信頼されるインプラント治療を行うために 高齢者におけるインプラント治療を考える

    窪木 拓男, 大野 彩, 園山 亘, 荒川 光

    日本歯科評論   ( 別冊2014 )   8 - 14   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    researchmap

  • 出生後のイヌ永久歯胚組織を用いた器官原基法による完全な臓器としての歯の再生

    大野 充昭, 大島 正充, 園山 亘, 小川 美帆, 笈田 育尚, Hara Emilio S., 新川 重彦, 中島 隆, 辻 孝, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   6 ( 特別号 )   103 - 103   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • マウス歯胚発生過程におけるHox遺伝子の発現パターン

    新川 重彦, 内部 健太, 大野 充昭, 園山 亘, 吉岡 裕也, 植田 淳二, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   6 ( 特別号 )   263 - 263   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 少数歯欠損患者における補綴治療後6年経過時の口腔関連QOLの評価

    黒崎 陽子, 大野 彩, 瀧内 博也, 佐伯 真未子, 小山 絵理, 三野 卓哉, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   6 ( 特別号 )   307 - 307   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 入院高齢者の口腔内環境や栄養状態、日常生活動作が生命予後、肺炎発症に及ぼす影響

    藤原 彩, 上原 淳二, 水口 一, 水口 真実, 大野 彩, 縄稚 久美子, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   6 ( 特別号 )   111 - 111   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 軟骨分化におけるCCN4/WISP-1の機能解析

    吉岡 裕也, 大野 充昭, 前田 あずさ, 秋山 謙太郎, 園山 亘, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   6 ( 特別号 )   136 - 136   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 要介護高齢者の口腔内環境および摂食状態と主たる介護者の介護負担感との関連

    山本 道代, 大野 彩, 瀧内 博也, 小山 絵理, 中川 晋輔, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 水口 真実, 水口 一, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   6 ( 特別号 )   149 - 149   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 短縮歯列への補綴介入に関する多施設共同研究 咀嚼能力への治療効果

    笛木 賢治, 五十嵐 順正, 吉田 英子, 前田 芳信, 池邉 一典, 馬場 一美, 塚崎 弘明, 古谷野 潔, 荻野 洋一郎, 佐々木 啓一, 小山 重人, 赤川 安正, 是竹 克紀, 窪木 拓男, 荒川 光, 春日井 昇平, 近藤 尚知, 黒田 真司

    日本補綴歯科学会誌   6 ( 特別号 )   181 - 181   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • The regenerative effects of CCN2 independent modules on chondrocytes in vitro and osteoarthritis models in vivo. 国際誌

    Tarek Abd El Kader, Satoshi Kubota, Takashi Nishida, Takako Hattori, Eriko Aoyama, Danilo Janune, Emilio S Hara, Mitsuaki Ono, Yasuhiko Tabata, Takuo Kuboki, Masaharu Takigawa

    Bone   59 ( 59C )   180 - 8   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

    The role of CCN family proteins has been proven to be of extreme importance in the process of cartilage development and endochondral ossification. The second member, CCN2, consists of 4 conserved modules that interact with a number of cofactors to display multiple functions. Although the potentially therapeutic effect of intact CCN2 on cartilage regeneration has been indicated by a number of studies, the regenerative effect of independent modules comprising CCN2 has never been evaluated before. This study aims to discover a more robust and effective CCN2 derivative to induce regeneration through assessing the effect of CCN2 independent modules on regeneration in vitro and in vivo, in comparison to the full length CCN2. In vitro evaluation using human chondrocytic cells showed a remarkable enhancing effect of several single modules on the gene expression of cartilaginous extracellular matrix components; whereas combinations of 2 or 3 modules rather diminished such effects. Interestingly, combination of all 4 modules redeemed the effect of intact CCN2 in vitro. Suspecting the re-assembly of the 4 modules, interaction among the modules was examined by surface plasmon resonance analysis. However, the results did not support the possible formation of a tetramodular complex. Next, the thrombospondin 1 type 1 repeat module (TSP1), which was found most promising in the experiments in vitro, and the combination of 4 modules were forwarded further to in vivo confirmation using 2 rat osteoarthritis (OA) models. As a result, TSP1 displayed more prominent regenerative effects than intact CCN2 on damaged cartilage. Unexpectedly, the combination of 4 modules showed limited effects in vivo. These results indicate the utility of TSP1 in the regenerative therapeutics of OA. Possible molecular mechanism that enables conditional reconstruction of CCN2 by 4 modules is discussed as well.

    DOI: 10.1016/j.bone.2013.11.010

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • The pathophysiology of heterotopic ossification: Current treatment considerations in dentistry

    Kengo Shimono, Kenta Uchibe, Takuo Kuboki, Masahiro Iwamoto

    Japanese Dental Science Review   50 ( 1 )   1 - 8   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    Heterotopic ossification (HO) consists of the formation of ectopic cartilage followed by endochondral bone, and is triggered by major surgeries, large wounds, and other conditions. Daily functions of HO patients can be hampered by the loss of normal posture, pain, inflammation, reduced mobility, formation of pressure ulcers, deep venous thrombosis, and other complications. Research so far revealed the molecular and cellular pathways leading HO formation, and proposed several possible mechanisms behind such pathways. Nonsteroidal anti-inflammatory drug (NSAID) regimens and localized low-dose irradiation are currently available as prophylaxis of HO formation. However, they are not always effective and do not target skeletogenic processes directly. New therapeutic modalities targeting pathological process of HO formation, such as bone morphogenetic proteins (BMP) inhibitors like Noggin, BMP type 1 receptor inhibitor, and nuclear retinoic acid receptor-gamma (RARγ) agonists are currently under investigation. In this review, we will summarize our current understanding of the pathology and molecular and cellular mechanisms of HO, especially endochondral heterotopic ossification, and then discuss its current and future therapies. We will also discuss the potential application of heterotopic ossification in the dental field. © 2013 Japanese Association for Dental Science.

    DOI: 10.1016/j.jdsr.2013.07.003

    Scopus

    researchmap

  • 上顎洞底挙上術における大腸菌由来BMP-2/β-TCP複合体の有効性の検討

    笈田 育尚, 園山 亘, 大野 充昭, 新川 重彦, 秋山 謙太郎, 中島 隆, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   6 ( 1 )   E5 - E5   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 残存歯数と体重増加の関連 企業歯科検診受診者を対象とした前向きコホート研究

    瀧内 博也, 大野 彩, 荒川 光, 三野 卓哉, 上枝 麻友, 藤原 彩, 新川 重彦, 中川 晋輔, 正木 明日香, 完山 学, 松香 芳三, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   6 ( 1 )   E4 - E4   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 入院中の要介護高齢者の残存歯数、栄養状態、日常生活動作が生命予後に及ぼす影響

    藤原 彩, 上原 淳一, 水口 一, 水口 真実, 大野 彩, 縄稚 久美子, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   6 ( 1 )   E4 - E4   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • Mesenchymal Stem/Progenitor Cell Isolation from Tooth Extraction Sockets

    Nakajima, R., Ono, M., Hara, E. S., Oida, Y., Shinkawa, S., Pham, H. T., Akiyama, K., Sonoyama, W., Maekawa, K., Kuboki, T.

    Journal of Dental Research   93 ( 11 )   1133 - 1140   2014年

  • 顎関節症はなぜ発症するのか

    前川賢治, 窪木拓男

    日本歯科評論   74 ( 1 )   43 - 48   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    researchmap

  • Efficient bone formation in swine socket-lift model using E. coli-derived rhBMP-2 adsorbed in β-TCP.

    Ono M, Sonoyama W, Yamamoto K, Oida Y, Akiyama K, Shinkawa S, Nakajima R, Pham HT, Hara ES, Kuboki T

    Cells Tissues Organs   199 ( 4 )   249 - 255   2014年

     詳細を見る

  • 軟骨特異的CCN3過剰発現は軟骨の最終分化の遅延だけでなく,変形性関節症を誘発する

    服部高子, 大野充昭, 星島光博, 星島光博, 角谷宏一, 窪木拓男, 滝川正春

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2014   2014年

     詳細を見る

  • 歯科介入型の新たな口腔管理法の開発及び介入効果の検証等に関する研究 周術親等の口腔内管理の開発及び介入効果の検証

    窪木拓男, 窪木拓男, 曽我賢彦

    歯科介入型の新たな口腔管理法の開発及び介入効果の検証等に関する研究 平成25年度 総括・分担研究報告書   2014年

     詳細を見る

  • リジンオリゴマーからなる関節軟骨特異的X線プローブの創出

    大橋俊孝, 芳谷学, 大野充昭, 山田翔也, 大月孝志, 前原亜美, 廣畑聡, 西田圭一郎, 窪木拓男, 加来田博貴, 二宮善文

    日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集   27th   2014年

     詳細を見る

  • いま,顎関節症にどう取り組むべきか 2 顎関節症はなぜ発症するのか

    前川賢治, 窪木拓男

    日本歯科評論   ( 855 )   2014年

     詳細を見る

  • 軟骨分化におけるCCN4/WISP-1の機能的解析

    吉岡裕也, 大野充昭, 前田あずさ, HARA Emilio S, 秋山謙太郎, 園山亘, YOUNG Marian F, 窪木拓男

    日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集   27th   2014年

     詳細を見る

  • 咬合違和感を訴える患者の実態に関する多施設実態調査

    澁谷智明, 和気裕之, 玉置勝司, 島田淳, 古谷野潔, 鱒見進一, 窪木拓男, 皆木省吾, 貞森紳丞, 矢谷博文, 藤澤政紀, 林勝彦, 玉井和樹, 成田紀之, 原節宏, 馬場一美, 尾口仁志, 金村清孝, 山口泰彦, 西川洋二, 塚原宏泰, 松香芳三, 葉山莉香

    日本顎関節学会雑誌   26 ( 3 )   2014年

     詳細を見る

  • Fibroblast growth factor-1が軟骨代謝に及ぼす多彩な影響

    ABD EL KADER Tarek, ABD EL KADER Tarek, 久保田聡, 西田崇, 古松毅之, 青山絵理子, 窪木拓男, 滝川正春, 滝川正春

    日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集   27th   2014年

     詳細を見る

  • 入院中の要介護高齢者の残存歯数、栄養状態、日常生活動作が生命予後に及ぼす影響

    藤原 彩, 上原 淳二, 水口 一, 水口 真実, 大野 彩, 縄稚 久美子, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本口腔リハビリテーション学会雑誌   26 ( 1 )   63 - 64   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • CCN3の抗線維化効果に伴うCCNファミリー遺伝子発現プロファイルの変化

    アブド・エル・ケーダー・タレック, 久保田 聡, ジャヌネ・ダニーロ, 西田 崇, 服部 高子, 青山 絵理子, 窪木 拓男, 滝川 正春

    岡山歯学会雑誌   32 ( 2 )   83 - 83   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯周組織を有する新規機能性インプラントの開発

    大島 正充, 井上 香織, 中島 啓, 小川 美帆, 山本 照子, 井上 孝, 立川 哲彦, 春日井 昇平, 齋藤 正寛, 窪木 拓男, 辻 孝

    岡山歯学会雑誌   32 ( 2 )   90 - 90   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Occlusion and Weight Change in a Patient After Esophagectomy: Success Derived from Restoration of Occlusal Support 国際誌

    Reiko Yamanaka, Yoshihiko Soga, Mami Minakuchi, Kumiko Nawachi, Takayuki Maruyama, Takuo Kuboki, Manabu Morita

    INTERNATIONAL JOURNAL OF PROSTHODONTICS   26 ( 6 )   574 - 576   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:QUINTESSENCE PUBLISHING CO INC  

    Occlusal support may be an important factor affecting nutritional support after major surgery. This report presents a patient who gained body weight after receiving a new prosthesis. The patient was an 82-year-old man with thoracic esophageal carcinoma. He did not have occlusal support because of multiple caries lesions. His body weight slowly increased after surgery, but almost stopped in the period of 54 to 68 days after surgery. After treatment with dentures (day 72 postsurgery), body weight gain was observed again, although his medical treatment had not changed. An appropriate prosthesis could contribute to perioperative nutrition support and may lead to earlier recovery after surgery.

    DOI: 10.11607/ijp.3622

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Retrospective investigation of the remaining teeth status of patients with implant-supported fixed partial dentures in unilateral free-end edentulism.

    Seiya Yamazaki, Hikaru Arakawa, Kenji Maekawa, Emilio Satoshi Hara, Kinji Noda, Hajime Minakuchi, Wataru Sonoyama, Yoshizo Matsuka, Takuo Kuboki

    Journal of prosthodontic research   57 ( 4 )   262 - 7   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    PURPOSE: This study aimed to compare the various complication-free rates and survival rates of remaining teeth among implant-supported fixed dentures (IFDs), removable partial dentures (RPDs) and no-restoration (NR) patients with unilateral free-end edentulism. MATERIAL AND METHODS: The study subjects were selected among those who received prosthodontic treatment at Okayama University Dental Hospital for their unilateral free-end edentulism (2 or 3 missing teeth). Thirty-three patients were included in the IFD group, 41 matched patients in the RPD group, and 10 patients who received RPDs but refused their use were regarded as NR group. The remaining dentition was classified into five subcategories in relation to the missing portion: adjacent teeth to the missing portion (AD), contralateral posterior dentition in the same jaw (CS) and in the opposite jaw (CO), ipsilateral opposing posterior dentition (IO), and anterior dentition (AN). Complications were defined as tooth extraction, periodontal lesions, periapical lesions or loss of retention of the prosthesis and were assessed by one examiner based on the hospital chart records. RESULTS: The cumulative complication-free rates in the remaining teeth were significantly different among each of the three groups (p<0.01), with a significantly lower incidence rate in the IFD group. Regarding the cumulative survival rate of the remaining teeth, there was a significant difference only between IFD and NR group (p=0.01), especially in the CO region (p=0.04). CONCLUSIONS: Stable posterior occlusal support obtained with IFD treatment for unilateral free-end edentulism may reduce the incidence of complications in the remaining teeth, by decreasing the adverse mechanical stress.

    DOI: 10.1016/j.jpor.2013.08.001

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 岡山大学病院における『歯科技工士の医療連携について』

    竹内 哲男, 有地 秀裕, 神 桂二, 山中 玲子, 水川 展吉, 縄稚 久美子, 水口 真実, 喜田 沙音里, 曽我 賢彦, 窪木 拓男

    日本口腔顎顔面技工研究会会誌   13 ( 1 )   45 - 45   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔顎顔面技工学会  

    researchmap

  • 一次求心ニューロンによる精製A型ボツリヌス毒素の取り込みと軸索輸送

    丸濱 功太郎, 松香 芳三, 寺山 隆司, 窪木 拓男, 杉本 朋貞

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2013   148 - 148   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • CCNファミリー研究のメルティングポット 軟骨特異切CCN3過剰発現による内軟骨性骨形成の修飾

    服部 高子, 大野 充昭, 星島 光博, 角谷 宏一, 桑原 実穂, 三宅 佳子, 窪木 拓男, 滝川 正春

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2013   94 - 94   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • 軟骨細胞と変形性関節症モデルを用いたCCN2各モジュールの組織再生効果の評価

    El Kader Tarek Abd, 久保田 聡, 西田 崇, 服部 高子, 青山 絵里子, Danilo Janune, 窪木 拓男, 滝川 正春

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2013   123 - 123   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • CCN3の抗線維化効果に伴うCCNファミリー遺伝子発現プロファイルの変化

    Danilo Janune, El Kader Tarek Abd, 久保田 聡, 西田 崇, 服部 高子, 青山 絵里子, 窪木 拓男, 滝川 正春

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2013   126 - 126   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • CCN3の軟骨特異的過剰発現は内軟骨性骨形成の遅延を誘発する

    角谷 宏一, 服部 高子, 桑原 実穂, 大野 充昭, 星島 光博, 窪木 拓男, 滝川 正春

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2013   138 - 138   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • CCNファミリーをめぐるトランスレーショナル・デンタルリサーチ CCN4/WISP-1の骨形成における役割

    大野 充昭, 前田 あずさ, 正木 明日香, 吉岡 裕也, 園山 亘, 窪木 拓男, Young Marian F.

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2013   79 - 79   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • WISP1/CCN4 前立腺癌の増殖・骨転移に対する新規標的因子

    大野 充昭, 窪木 拓男, Marian Young

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2013   216 - 216   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • 入院中の要介護高齢者の残存歯数、栄養状態、日常生活動作が生命予後に及ぼす影響

    藤原 彩, 上原 淳二, 水口 一, 水口 真実, 大野 彩, 縄稚 久美子, 前川 賢治, 窪木 拓男

    老年歯科医学   28 ( 2 )   103 - 104   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 未分化性維持に関与しているmiRNA-720は歯髄細胞の細胞増殖・分化を制御する

    Emilio Hara, 大野 充昭, Hai Pham, 窪木 拓男

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2013   155 - 155   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • 多視点3D解剖システムを用いた口腔領域の人体解剖学教育

    山合 友一朗, 大野 充昭, 伊原木 聰一郎, 窪木 拓男

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2013   184 - 184   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • インプラント体埋入手術後の食物摂取状態の実態調査

    黒崎 陽子, 縄稚 久美子, 大野 彩, 園山 亘, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   26 ( 特別号 )   351 - 351   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Thiel法固定遺体を用いた三次元・多視点観察が可能な口腔顎顔面解剖アトラスの作製

    園山 亘, 大野 充昭, 大野 彩, 中島 隆, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   26 ( 特別号 )   340 - 340   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 多変量解析を用いた即時荷重インプラント成功のリスク因子の同定

    高山 賢一, 荒川 光, 三野 卓哉, 大野 彩, 嶌岡 英起, 窪木 拓男, 桐田 忠昭

    日本口腔インプラント学会誌   26 ( 特別号 )   190 - 190   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • WISP-1/CCN4遺伝子はBMP-2の機能を制御することで骨芽細胞分化を正に制御する

    大野 充昭, 園山 亘, 笈田 育尚, 中島 隆, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   26 ( 特別号 )   178 - 178   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 咬合違和感患者の治療予後に関する要因の多施設調査

    澁谷智明, 玉置勝司, 和気裕之, 島田淳, 葉山莉香, 古谷野潔, 鱒見進一, 窪木拓男, 皆木省吾, 貞森紳丞, 矢谷博文, 藤澤政紀, 杉崎正志, 成田紀之, 玉井和樹, 原節宏, 馬場一美, 尾口仁志, 金村清孝, 山口泰彦, 西川洋二, 塚原宏泰, 松香芳三

    日本顎関節学会雑誌   25 ( Suppl. )   103 - 103   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Retrospective comparative ten-year study of cumulative survival rates of remaining teeth in large edentulism treated with implant-supported fixed partial dentures or removable partial dentures.

    Seiya Yamazaki, Hikaru Arakawa, Kenji Maekawa, Emilio Satoshi Hara, Kinji Noda, Hajime Minakuchi, Wataru Sonoyama, Yoshizo Matsuka, Takuo Kuboki

    Journal of prosthodontic research   57 ( 3 )   156 - 61   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    PURPOSE: This study aimed to compare the survival rates of remaining teeth between implant-supported fixed dentures (IFDs) and removable partial dentures (RPDs) in patients with large edentulous cases. The second goal was to assess the risk factors for remaining tooth loss. MATERIALS AND METHODS: The study subjects were selected among those who received prosthodontic treatment at Okayama University Dental Hospital for their edentulous space exceeding at least four continuous missing teeth. Twenty-one patients were included in the IFD group and 82 patients were included in the RPD group. Survival rates of remaining teeth were calculated in three subcategories: (1) whole remaining teeth, (2) adjacent teeth to intended edentulous space, and (3) opposing teeth to intended edentulous space. RESULTS: The ten-year cumulative survival rate of the whole remaining teeth was significantly higher in the IFD group (40.0%) than in the RPD group (24.4%). On the other hand, there was no significant difference between two groups in the survival rate of teeth adjacent or opposing to intended edentulous space. A Cox proportional hazard analysis revealed that RPD restoration and gender (male) were the significant risk factors for remaining tooth loss (whole remaining teeth). CONCLUSIONS: These results suggest that IFD treatment can reduce the incidence of remaining tooth loss in large edentulous cases.

    DOI: 10.1016/j.jpor.2013.03.003

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Consensus statement from JPS Global Workshop Kyoto 2012.

    Kiyoshi Koyano, Yoshinobu Maeda, Christian S Stohler, Regina Mericske-Stern, James D Hudson, Soon-Ho Yim, Hyeong-Seob Kim, Udey Vir Gandhi, Hironobu Sato, Takuo Kuboki, Hirofumi Yatani

    Journal of prosthodontic research   57 ( 3 )   153 - 5   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:会議報告等   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    DOI: 10.1016/j.jpor.2013.05.001

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • ブラキシズム測定装置 「バイオストリップ」(第3世代)の概要とその活用法について

    水口 一, 窪木 拓男

    日本歯科評論   73 ( 7 )   91 - 96   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 三次元・多視点観察が可能な口腔顎顔面解剖アトラスの作製

    大野 充昭, 園山 亘, 大野 彩[木村], 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   32回   117 - 117   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 電子版診療参加型臨床実習・臨床研修連携手帳(電子版連携ログブック)の開発

    宮脇 卓也, 小河 達之, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   32回   83 - 83   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 在宅歯科臨床実習のための在宅診療教育用シミュレータの開発

    宮脇 卓也, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   32回   86 - 86   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 入院中の要介護高齢者の残存歯数、栄養状態、日常生活動作が生命予後に及ぼす影響

    藤原 彩, 上原 淳二, 水口 一, 水口 真実, 大野 彩, 縄稚 久美子, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集   24回   105 - 105   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 口腔インプラントは善か悪か

    窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   26 ( 2 )   341 - 341   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 皮膚創傷治癒過程におけるCCN4/WISP-1遺伝子の役割

    正木 明日香, 大野 充昭, 園山 亘, Hara Emilio S., 前田 あずさ, Young Marian F., 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   5 ( 特別号 )   227 - 227   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 神経毒素成分を精製したA型ボツリヌス毒素の三叉神経への効果

    丸濱 功太郎, 松香 芳三, 古味 佳子, 大野 充昭, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   5 ( 特別号 )   266 - 266   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 三次元・多視点観察が可能な口腔顎顔面解剖アトラスの作製

    大野 充昭, 園山 亘, 大野 彩[木村], 中島 隆, 武田 吉正, 杉本 朋貞, 大塚 愛二, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   5 ( 特別号 )   313 - 313   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 抜歯窩肉芽組織からの新規間葉系幹細胞の同定

    中島 隆, 大野 充昭, 園山 亘, 笈田 育尚, Hara Emilio S., 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   5 ( 特別号 )   112 - 112   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 短縮歯列への補綴介入に関する多施設共同研究 口腔関連QoLへの治療効果

    笛木 賢治, 五十嵐 順正, 吉田 英子, 前田 芳信, 池邉 一典, 馬場 一美, 塚崎 弘明, 古谷野 潔, 荻野 洋一郎, 佐々木 啓一, 小山 重人, 赤川 安正, 是竹 克紀, 窪木 拓男, 荒川 光, 春日井 昇平, 近藤 尚知, 黒田 真司

    日本補綴歯科学会誌   5 ( 特別号 )   173 - 173   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 咬合異常感(違和感)の発症因子に関する多施設実態調査

    澁谷 智明, 玉置 勝司, 和気 裕之, 島田 淳, 古谷野 潔, 鱒見 進一, 窪木 拓男, 皆木 省吾, 貞森 紳丞, 矢谷 博文, 藤澤 政紀, 杉崎 正志, 成田 紀之, 原 節宏, 馬場 一美, 尾口 仁志, 金村 清孝, 山口 泰彦, 西川 洋二, 塚原 宏泰

    日本補綴歯科学会誌   5 ( 2 )   E169 - E169   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • L51P, a BMP-2 Antagonist Inhibitor, Enhances the Osteoiduction of BMP-2 by a Negative Feedback Regulation

    Hany Khattab, Mitsu Ono, Wataru Sonoyama, Yasutaka Oida, Shigehiko Shinkawa, Kenji Maekawa, Kazushige Sugama, Walter Sebald, Takuo Kuboki

    JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH   28   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • OHIP日本語版を用いた補綴治療患者の口腔関連QOL評価における最小重要差の検討

    大野 彩, 木村, 窪木 拓男, 市川 哲雄, 秀島 雅之, 佐藤 裕二, 玉置 勝司, 赤川 安正, 永尾 寛, 櫻井 薫, 馬場 一美, 皆木 省吾, 鱒見 進一, 佐藤 博信, 澤瀬 隆, 西 恭宏, 和気 裕之, 大山 喬史, 平井 敏博, 佐々木 啓一

    日本補綴歯科学会誌   5 ( 1 )   E113 - E113   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 大腸菌由来rhBMP-2を応用した自己骨再生能を持った歯科用GBRメンブレンの開発

    大野 充昭, 園山 亘, 笈田 育尚, 正木 明日香, 新川 重彦, 中島 隆, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   5 ( 1 )   E115 - E115   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • OstemiR: a novel panel of microRNA biomarkers in osteoblastic and osteocytic differentiation from mesencymal stem cells. 国際誌

    Takanori Eguchi, Ken Watanabe, Emilio Satoshi Hara, Mitsuaki Ono, Takuo Kuboki, Stuart K Calderwood

    PloS one   8 ( 3 )   e58796   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PUBLIC LIBRARY SCIENCE  

    MicroRNAs (miRNAs) are small RNA molecules of 21-25 nucleotides that regulate cell behavior through inhibition of translation from mRNA to protein, promotion of mRNA degradation and control of gene transcription. In this study, we investigated the miRNA expression signatures of cell cultures undergoing osteoblastic and osteocytic differentiation from mesenchymal stem cells (MSC) using mouse MSC line KUSA-A1 and human MSCs. Ninety types of miRNA were quantified during osteoblastic/osteocytic differentiation in KUSA-A1 cells utilizing miRNA PCR arrays. Coincidently with mRNA induction of the osteoblastic and osteocytic markers, the expression levels of several dozen miRNAs including miR-30 family, let-7 family, miR-21, miR-16, miR-155, miR-322 and Snord85 were changed during the differentiation process. These miRNAs were predicted to recognize osteogenic differentiation-, stemness-, epinegetics-, and cell cycle-related mRNAs, and were thus designated OstemiR. Among those OstemiR, the miR-30 family was classified into miR-30b/c and miR-30a/d/e groups on the basis of expression patterns during osteogenesis as well as mature miRNA structures. In silico prediction and subsequent qRT-PCR in stable miR-30d transfectants clarified that context-dependent targeting of miR-30d on known regulators of bone formation including osteopontin/spp1, lifr, ccn2/ctgf, ccn1/cyr61, runx2, sox9 as well as novel key factors including lin28a, hnrnpa3, hspa5/grp78, eed and pcgf5. In addition, knockdown of human OstemiR miR-541 increased Osteopontin/SPP1 expression and calcification in hMSC osteoblastic differentiation, indicating that miR-541 is a negative regulator of osteoblastic differentiation. These observations indicate stage-specific roles of OstemiR especially miR-541 and the miR-30 family on novel targets in osteogenesis.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0058796

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 実物大臓器立体モデルを活用した手術支援の実際と歯科技工士の関わり

    竹内哲男, 有地秀裕, 松本 洋, 中原龍一, 水川展吉, 吉岡徳枝, 木股敬裕, 尾崎敏文, 飯田征二, 佐々木朗, 三野卓哉, 前川賢治, 森田 学, 槇野博史, 窪木拓男

    QDT別冊 CAD/CAM YEAR BOOK 2013   別冊   22 - 31   2013年

     詳細を見る

  • 矯正歯科治療患者の口腔関連Quality of Lifeの評価

    古森紘基, 川邊紀章, 片岡伴記, 白賀のり子, 大野 彩, 窪木拓男, 山城 隆

    岡山歯学会誌   31 ( 2 )   96 - 97   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • miRNA-720 controls stem cell phenotype, proliferation and differentiation of human dental pulp cells. 国際誌

    Emilio Satoshi Hara, Mitsuaki Ono, Takanori Eguchi, Satoshi Kubota, Hai Thanh Pham, Wataru Sonoyama, Shoji Tajima, Masaharu Takigawa, Stuart K Calderwood, Takuo Kuboki

    PloS one   8 ( 12 )   e83545   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PUBLIC LIBRARY SCIENCE  

    Dental pulp cells (DPCs) are known to be enriched in stem/progenitor cells but not well characterized yet. Small non-coding microRNAs (miRNAs) have been identified to control protein translation, mRNA stability and transcription, and have been reported to play important roles in stem cell biology, related to cell reprogramming, maintenance of stemness and regulation of cell differentiation. In order to characterize dental pulp stem/progenitor cells and its mechanism of differentiation, we herein sorted stem-cell-enriched side population (SP) cells from human DPCs and periodontal ligament cells (PDLCs), and performed a locked nucleic acid (LNA)-based miRNA array. As a result, miR-720 was highly expressed in the differentiated main population (MP) cells compared to that in SP cells. In silico analysis and a reporter assay showed that miR-720 targets the stem cell marker NANOG, indicating that miR-720 could promote differentiation of dental pulp stem/progenitor cells by repressing NANOG. Indeed, gain-and loss-of-function analyses showed that miR-720 controls NANOG transcript and protein levels. Moreover, transfection of miR-720 significantly decreased the number of cells positive for the early stem cell marker SSEA-4. Concomitantly, mRNA levels of DNA methyltransferases (DNMTs), which are known to play crucial factors during stem cell differentiation, were also increased by miR-720 through unknown mechanism. Finally, miR-720 decreased DPC proliferation as determined by immunocytochemical analysis against ki-67, and promoted odontogenic differentiation as demonstrated by alizarin red staining, as well as alkaline phosphatase and osteopontin mRNA levels. Our findings identify miR-720 as a novel miRNA regulating the differentiation of DPCs.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0083545

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 長期的服薬状況評価により,プレガバリンが著効を示したと判断された神経障害性歯痛の一症例

    前川賢治, 古味佳子, 窪木拓男

    日本口腔顔面痛学会雑誌   6 ( 1 )   13 - 17   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔顔面痛学会  

    症例の概要:患者は、初診時56歳の女性で上顎左側第一大臼歯相当部の慢性灼熱痛を主訴に来院した。痛みは無麻酔下でのスケーリング・ループトレーニングに端を発し、同歯を抜歯し一時的に疼痛は緩和したが、徐々に再燃した。患者の症状が神経障害性疼痛の診断基準に合致したため、三環系抗うつ薬を中心とした薬物療法、認知行動療法を行った。患者が毎日記録していた各薬剤の服用量の長期経過から、初診後8年の間に疼痛減少による服薬量の減少傾向が認められた。しかし、その後疼痛は再燃し、各薬剤の服薬量も再度増加した。そこで、2010年に日本で末梢性神経障害性疼痛治療薬として認可されたプレガバリンの服薬を開始した。継続記録していた服薬状況から、プレガバリン服用開始後現在までの3年間で、すべての薬剤の服薬量の劇的な減少が認められた。特に、本患者が疼痛の強い際に習慣的に服用していた消炎鎮痛剤の服用は、全く認められなくなった。考察:神経障害性歯痛に対する特異的治療法に関しては、未だ臨床エビデンスが不足している。今回、服薬量から本疾患患者の発症後16年間の症状の推移を評価したところ、プレガバリンの高い鎮痛効果が示されたと考えられた。結論:各種治療法で管理を実施するものの、疼痛症状の一進一退を繰り返していた神経障害性歯痛に対して、処方が認可されたプレガバリンの服用により、疼痛の劇的な減少を認めた1症例を経験した。(著者抄録)

    DOI: 10.11264/jjop.6.13

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2013&ichushi_jid=J05586&link_issn=&doc_id=20140618330002&doc_link_id=10.11264%2Fjjop.6.13&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11264%2Fjjop.6.13&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 神経障害性疼痛へのボツリヌス毒素の効果

    松香芳三, 丸濵功太郎, 三宅愛, 山本由弥子, 前川賢治, 古味佳子, 園山亘, 小熊惠二, 窪木拓男

    歯界展望   65 ( 5 )   666 - 666   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本歯科医師会  

    researchmap

  • Identification of risk factors for fracture of veneering materials and screw loosening of implant-supported fixed partial dentures in partially edentulous cases

    Noda, K., Arakawa, H., Maekawa, K., Hara, E. S., Yamazaki, S., Kimura-Ono, A., Sonoyama, W., Minakuchi, H., Matsuka, Y., Kuboki, T.

    Journal of Oral Rehabilitation   40 ( 3 )   214 - 220   2013年

  • A novel vibratory stimulation-based occlusal splint for alleviation of TMD painful symptoms: a pilot study

    Hara, E. S., Witzel, A. L., De Luca, C. E. P., Ballester, R. Y., Kuboki, T., Bolzan, M. C.

    Journal of Oral Rehabilitation   40 ( 3 )   179 - 184   2013年

  • A Retrospective Comparative 8-Year Study of Cumulative Complications in Teeth Adjacent to Both Natural and Implant-Supported Fixed Partial Dentures 国際誌

    Yamazaki, Seiya, Arakawa, Hikaru, Maekawa, Kenji, Noda, Kinji, Hara, Emilio Satoshi, Minakuchi, Hajime, Sonoyama, Wataru, Matsuka, Yoshizo, Kuboki, Takuo

    International Journal of Prosthodontics   26 ( 3 )   260 - 264   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:QUINTESSENCE PUBLISHING CO INC  

    Purpose: To compare the complication rate of natural teeth adjacent to implant-supported dentures (IFDs) with that of teeth serving as abutments for fixed partial dentures (FPDs). The second goal was to assess the risk factors for complications in teeth adjacent to bounded edentulous spaces. Materials and Methods: The study subjects were selected from patients who received prosthodontic treatment for their bounded edentulous space not exceeding two missing teeth between February 1990 and March 2007. Sixty-one patients were included in the IFD group and 66 patients were included in the FPD group. Tooth complications were defined as tooth extraction, periodontal lesion, periapical lesion, and loss of prosthesis and were assessed by one examiner based on dental records. Results: The 8-year cumulative complication rate for the IFD group (7.9%) was significantly lower than for the FPD group (40.7%). Additionally, the 8-year cumulative complication rate of vital teeth (6%) was significantly lower than that of nonvital teeth (45.9%). A cox proportional hazard analysis revealed that nonvitality of dental pulp was a significant risk factor for tooth complications, whereas treatment modality was not. Conclusions: Teeth adjacent to IFD-treated edentulous spaces presented fewer complications than natural teeth serving as abutments for FPDs. Conservation of teeth adjacent to edentulous spaces as vital teeth was the key finding to limit further tooth loss.

    DOI: 10.11607/ijp.3120

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 石膏系三次元プリンターにより作製されたコンピュータ骨造形モデルの臨床活用

    吉本彰夫, 吉本彰夫, 十河基文, 荒川光, 植村修作, 窪木拓男

    日本口腔インプラント学会誌   26 ( 4 )   2013年

     詳細を見る

  • CCN4/WISP-1の骨形成における役割

    大野充昭, 前田あずさ, 前田あずさ, 正木明日香, 吉岡裕也, 園山亘, 窪木拓男, YOUNG Marian F.

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2013   2013年

     詳細を見る

  • 一次求心ニューロンによる精製A型ボツリヌス毒素の取り込みと軸索輸送

    丸浜功太郎, 松香芳三, 寺山隆司, 窪木拓男, 杉本朋貞

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2013   2013年

     詳細を見る

  • WISP1/CCN4:前立腺癌の増殖・骨転移に対する新規標的因子

    大野充昭, 大野充昭, 窪木拓男, YOUNG Marian

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2013   2013年

     詳細を見る

  • 多視点3D解剖システムを用いた口腔領域の人体解剖学教育

    山合友一朗, 大野充昭, 伊原木聰一郎, 窪木拓男

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2013   2013年

     詳細を見る

  • ブラキシズム測定装置「バイトストリップ」(第3世代)の概要とその活用法について

    水口一, 窪木拓男

    日本歯科評論   ( 849 )   2013年

     詳細を見る

  • 軟骨特異的CCN3過剰発現は内軟骨性骨形成の不全より骨異形性を誘発する

    服部高子, 大野充昭, 星島光博, 角谷宏一, 桑原実穂, 三宅佳子, 窪木拓男, 滝川正春

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)   36th   2013年

     詳細を見る

  • 軟骨特異的CCN3過剰発現は内軟骨性骨形成の遅延による骨梁形成の低下を誘発する

    服部高子, 大野充昭, 星島光博, 角谷宏一, 桑原実穂, 大家遥, 三宅佳子, 窪木拓男, 滝川正春

    日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集   26th   2013年

     詳細を見る

  • CCN2を構成する各モジュールの軟骨再生効果

    ABD EL KADER Tarek, ABD EL KADER Tarek, 久保田聡, 西田崇, 服部高子, 青山絵理子, JANUNE Danilo, 窪木拓男, 滝川正春, 滝川正春

    日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集   26th   2013年

     詳細を見る

  • 間葉系幹細胞経静脈移植におけるFas/Fasリガンドを介した宿主T細胞アポトーシス誘導

    秋山謙太郎, 秋山謙太郎, 窪木拓男, SHI Songtao

    再生医療   12   2013年

     詳細を見る

  • グルココルチコイド薬フルオシノロンアセトニドはAKT/mTORシグナル経路を介し骨髄由来間葉系間質細胞の軟骨分化を増強する

    HARA Emilio Satoshi, 大野充昭, 久保田聡, 園山亘, PHAM Hai Thanh, 滝川正春, 窪木拓男

    日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集   26th   2013年

     詳細を見る

  • 軟骨特異的CCN3過剰発現による内軟骨性骨形成の修飾

    服部高子, 大野充昭, 星島光博, 角谷宏一, 桑原実穂, 三宅佳子, 窪木拓男, 滝川正春

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2013   2013年

     詳細を見る

  • CCN3の軟骨特異的過剰発現は内軟骨性骨形成の遅延を誘発する

    角谷宏一, 服部高子, 桑原実穂, 大野充昭, 星島光博, 窪木拓男, 滝川正春

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2013   2013年

     詳細を見る

  • CCN3の抗線維化効果に伴うCCNファミリー遺伝子発現プロファイルの変化

    DANILO Janune, ABD EL KADER Tarek, ABD EL KADER Tarek, 久保田聡, 西田崇, 服部高子, 青山絵里子, 窪木拓男, 滝川正春, 滝川正春

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2013   2013年

     詳細を見る

  • 大腸菌由来BMP-2を応用した骨形成能を有する骨補填材の開発

    笈田 育尚, 大野 充昭, 新川 重彦, 秋山 謙太郎, 中島 隆, 園山 亘, 前川 賢治, 窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   31 ( 2 )   94 - 94   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 皮膚創傷治癒におけるCCN4/WISP-1遺伝子の役割

    正木 明日香, 大野 充昭, 園山 亘, Young Marian, 窪木 拓男

    日本再生歯科医学会誌   10 ( 1 )   38 - 38   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本再生歯科医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 隠れた動揺を示す隣在歯に囲まれた単独歯欠損にインプラント義歯を適用した一例 口腔インプラント義歯の予後リスクファクターとしての"concealed jiggling effect"

    中島 隆, 園山 亘, 上田 明広, 前川 賢治, 窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   31 ( 2 )   98 - 98   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • デジタル技術を用いたプロビジョナルレストレーション形態の3次元再現法

    三野 卓哉, 上田 明広, 樋口 鎮央, 瀬島 淳一, 竹内 哲男, 木村 彩[大野], 園山 亘, 前川 賢治, 窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   31 ( 2 )   99 - 99   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 間葉系幹細胞経静脈移植におけるFas/Fas Ligandを介した宿主T細胞アポトーシス誘導

    秋山 謙太郎, シー・ソンタオ, 窪木 拓男

    日本再生歯科医学会誌   10 ( 1 )   39 - 39   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本再生歯科医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • CCN3/NOVの軟骨特異的過剰発現は軟骨分化の最終段階に影響を及ぼす事により骨形成不全をきたす

    服部 高子, 大野 充昭, 星島 光博, 角谷 宏一, 桑原 実穂, 三宅 佳子, 窪木 拓男, 滝川 正春

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   85回   3T02 - 08   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Corrigendum to "A multi-centered epidemiological study evaluating the reliability of the treatment difficulty indices developed by the Japan Prosthodontic Society"

    Takuo Kuboki, Tetsuo Ichikawa, Kazuyoshi Baba, Masayuki Hideshima, Yuji Sato, Hiroyuki Wake, Kan Nagao, Yorika Kodaira-Ueda, Aya Kimura-Ono, Katsushi Tamaki, Kazuhiro Tsuga, Kaoru Sakurai, Hironobu Sato, Kanji Ishibashi, Hirofumi Yatani, Takashi Ohyama, Yasumasa Akagawa, Toshihiro Hirai, Keiichi Sasaki, Kiyoshi Koyano

    Journal of Prosthodontic Research   56 ( 4 )   297 - 297   2012年10月

     詳細を見る

  • 三次元・多視点観察可能な解剖アトラスの作製

    大野 充昭, 園山 亘, 木村 彩, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   25 ( 特別号 )   276 - 276   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 上顎洞底挙上術後に埋入したインプラントの予後に関する多施設臨床評価 術式選択に係わる関連要因の検討

    小田 師巳, 荒川 光, 木村 彩, 瀧内 博也, 黒崎 陽子, 佐伯 真未子, 葭矢 啓介, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   25 ( 特別号 )   235 - 235   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 咬合異常感(違和感)の発症因子に関する多施設による実態調査の結果報告

    玉置勝司, 古谷野潔, 鱒見進一, 窪木拓男, 皆木省吾, 貞森紳丞, 矢谷博文, 藤澤政紀, 杉崎正志, 成田紀之, 原節宏, 馬場一美, 尾口仁志, 金村清孝, 山口泰彦, 西川洋二, 塚原宏泰

    日本歯科医師会雑誌   65 ( 5 )   636 - 636   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本歯科医師会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Occlusal dysesthesia: a qualitative systematic review of the epidemiology, aetiology and management

    E. S. Hara, Y. Matsuka, H. Minakuchi, G. T. Clark, T. Kuboki

    JOURNAL OF ORAL REHABILITATION   39 ( 8 )   630 - 638   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Occlusal dysesthesia refers to a persistent complaint of uncomfortable bite sensation with no obvious occlusal discrepancy. This systematic review aimed to draw a picture of such patients, to present an agreement of previously reported diagnostic criteria and to analyse the evidence level of the recommended management approaches. An electronic search for all relevant reports on occlusal dysesthesia was thoroughly performed based on previous nomenclatures (e.g. phantom bite, occlusal hyperawareness) in PubMed and The Cochrane Library in July, 2011. A total of 84 reports were matched, among which only 11 studies were included after a two-step (abstract and detailed full-text revision) screening process. Additionally, a thorough manual review of reference lists of the included reports enabled the inclusion of two additional studies. Data analysis revealed that 37 occlusal dysesthesia patients presented a mean age of 51.7 +/- 10.6 years and were predominantly women (male/female: 1/5.1) with symptom duration of more than 6 years (average: 6.3 +/- 7.5 years) and with concomitant psychological disturbances (e.g. mood disorders, somatoform disorders, personality disorders). Only four authors presented diagnostic criteria for occlusal dysesthesia, which served as the basis for an agreement in the diagnostic criteria. Treatment approaches included psychotherapy, cognitive/behaviour therapy, splint therapy and prescription of anti-depressants or anti-anxiety drugs. Classification of evidence level of management approaches, however, revealed that most of them were expert opinions with single- or multiple-case report(s). Future studies are necessary for a deeper understanding of the mechanisms behind the occlusal dysesthesia symptoms, and consequently, for improvements in evidence-based management approaches.

    DOI: 10.1111/j.1365-2842.2012.02300.x

    Web of Science

    researchmap

  • 大腸菌由来BMP-2を応用した骨再生療法の開発と評価

    園山 亘, 大野 充昭, 笈田 育尚, Hara Emilio Satoshi, 新川 重彦, 中島 隆, 正木 明日香, 松香 芳三, 山本 克史, 広田 一男, 洲鎌 和茂, 窪木 拓男

    日本歯科医師会雑誌   65 ( 5 )   678 - 678   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本歯科医師会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • FileMakerを利用した院生・教員・教務間情報共有のためのウェブベースポートフォリオPOSGRAシステム

    中野田 紳一, 木村 彩, 窪木 拓男

    日本歯科医師会雑誌   65 ( 5 )   608 - 608   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本歯科医師会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 施設に入所している要介護高齢者に関するテュートリアル演習の試み

    縄稚 久美子, 松香 芳三, 中島 隆, 三木 春奈, 木村 彩, 水口 一, 新川 重彦, 瀧内 博也, 窪木 拓男

    日本歯科医師会雑誌   65 ( 5 )   671 - 671   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本歯科医師会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 施設に入所している要介護高齢者の問題点を抽出するテュートリアル演習

    内田 瑶子, 縄稚 久美子, 松香 芳三, 中島 隆, 三木 春奈, 木村 彩, 水口 一, 新川 重彦, 瀧内 博也, 前川 賢治, 園山 亘, 菊谷 武, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   31回   154 - 154   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 気管挿管における口腔内偶発症防止対策の必要性

    縄稚 久美子, 曽我 賢彦, 山中 玲子, 足羽 孝子, 伊藤 真理, 佐藤 真千子, 窪木 拓男, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   19 ( 3 )   431 - 432   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    2008年9月〜2009年8月の1年間に著者らの施設の周術期管理センターを受診した163症例に歯科医師の術前診査を推奨した。今回、そのうち同意した158例(男性87例、女性71例、年齢22〜86歳、中央値64歳)を対象に後方視的に検討した。1)158例中46例に処置が必要と判断され、手術時に歯の脱落の危険がある27例に対してマウスプロテクタを作製した。また、作製の型取りで歯の脱落の危険があった2例には当該歯の抜歯後に残存歯の保護のためマウスプロテクタを作製した。一方、歯の脱落の危険はないが、充填物や冠の脱落防止または破損防止が必要と判断された29例に対してもマウスプロテクタが作製された。2)手術時の口腔内偶発症の発生例は認められなかった。ただ、プロテクタの適合が悪く挿管中に度々外れ、麻酔管理に支障を来した症例が2例あったが、使用材料の改良により以後の発生は認められていない。

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2012&ichushi_jid=J02874&link_issn=&doc_id=20120801480033&doc_link_id=10.3918%2Fjsicm.19.431&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.3918%2Fjsicm.19.431&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 間葉系幹細胞治療におけるFas/Fas Ligandを介したT細胞アポトーシス誘導

    秋山 謙太郎, 窪木 拓男, シー・ソンタオ

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   30回   246 - 246   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 固定性架工義歯学技工手技実習での視覚教材としての動画配信システム

    中島 隆, 水口 一, 新川 重彦, 瀧内 博也, 正木 明日香, 三野 卓哉, 笈田 育尚, 木村 彩, 松香 芳三, 窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   31 ( 1 )   36 - 36   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • プロビジョナル義歯を忠実に最終補綴物に置き換えるための一手法

    樋口 鎮央, 山地 康之, 三野 卓哉, 窪木 拓男, 和田 主実, 和田 弘毅

    日本歯科産業学会誌   26 ( 1 )   58 - 58   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科産業学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 上顎洞底挙上術に関する多施設臨床評価 クレスタルとラテラルアプローチの比較

    小田 師巳, 荒川 光, 木村 彩, 三野 卓哉, 瀧内 博也, 黒崎 陽子, 佐伯 真未子, 葭矢 啓介, 小室 寧, 小室 甲, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   4 ( 特別号 )   135 - 135   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 補綴治療の難易度を測定するプロトコルの妥当性の検討 エビデンスに基づく補綴診断・医療をめざして

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   4 ( 特別号 )   60 - 60   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 嚥下内視鏡検査を用いた摂食機能評価と要介護高齢者における肺炎発症予測に関する研究

    高橋 賢晃, 菊谷 武, 田村 文誉, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   4 ( 特別号 )   73 - 73   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 炎症環境による歯髄細胞の幹細胞化 歯髄細胞分化に与えるTNF-αの影響

    上枝 麻友, 藤澤 拓生, 大野 充昭, 正木 明日香, 三木 春奈, 園山 亘, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   4 ( 特別号 )   229 - 229   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯科治療に対する不安・恐怖を測定する簡易型フェイススケール質問票の開発

    三野 卓哉, 木村 彩, 荒川 光, 瀧内 博也, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   4 ( 特別号 )   207 - 207   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 睡眠時ブラキシズム頻度と末梢セロトニントランスポーター輸送能との関連

    水口 一, 三木 春奈, 十川 千春, Hara Emilio Satoshi, 藤澤 拓生, 前川 賢治, 松香 芳三, 十川 紀夫, 北山 滋雄, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   4 ( 特別号 )   213 - 213   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 補綴歯科治療の難易度を測定するプロトコルの信頼性の検討 : (社)日本補綴歯科学会による多施設臨床研究

    窪木 拓男, 市川 哲雄, 馬場 一美, 秀島 雅之, 佐藤 裕二, 和気 裕之, 永尾 寛, 上田 小平, 大野 木村, 玉置 勝司, 津賀 一弘, 櫻井 薫, 佐藤 博信, 石橋 寛二, 矢谷 博文, 大山 喬史, 赤川 安正, 平井 敏博, 佐々木 啓一, 古谷野 潔

    日本補綴歯科学会誌 = Annals of Japan Prosthodontic Society   56 ( 2 )   71 - 86   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japan Prosthodontic Society  

    目的:(社)日本補綴歯科学会は,補綴治療を行う患者の複雑な多様性を評価し,それをもとに難易度分類を行うことを目的に「補綴治療の難易度を測定するプロトコル」を新たに作成した.本研究では本プロトコルの内容を紹介するとともに,多施設臨床研究により本プロトコルの信頼性を検討した.方法:新たに作成した多軸診断プロトコルは,口腔内の形態学的状態,身体社会的状態,口腔関連QOL(OHIP-J54),精神心理学的状態の4つの診断軸からなる.それぞれグレード0(易しい)から3(難しい)の4段階評価を行う.日本補綴歯科学会の認定研修施設である大学病院補綴科5施設で,歯質もしくは歯列欠損に対し補綴治療が必要と判断された初診患者を連続サンプリングした.本プロトコルの妥当性を大規模なコホート研究により検討する前に信頼性の検討をテスト・リテスト法により行った.具体的には,同じ評価を約2週間の間隔をおいて2度行い,その結果の一致度を重み付けカッパ(Kw)値を算出することにより評価した.結果と考察:4つの診断軸のうち,口腔内の形態学的状態のテスト・リテスト一致度は,Landis and Koch1)の基準に照らすと「十分な一致」となった(全部歯列欠損群/部分歯列欠損群/歯質欠損群の平均Kw値:0.82/0.73/0.78).さらに,身体社会的状態(0.88),OHIP-J54総得点(0.74),精神心理学的状態(0.61)でも「十分な一致」もしくは「優秀な一致」となった.結論:補綴歯科治療の難易度を初めて多軸診断することに成功した本プロトコルは,臨床使用上十分な信頼性を示した.

    DOI: 10.1016/j.jpor.2012.02.007

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • Real time assessment of surface interactions with a titanium passivation layer by surface plasmon resonance. 国際誌

    Isao Hirata, Yasuhiro Yoshida, Noriyuki Nagaoka, Kyou Hiasa, Yasuhiko Abe, Kenji Maekawa, Takuo Kuboki, Yasumasa Akagawa, Kazuomi Suzuki, Bart Van Meerbeek, Phillip B Messersmith, Masayuki Okazaki

    Acta biomaterialia   8 ( 3 )   1260 - 6   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    Due to the high corrosion resistance and strength to density ratio titanium is widely used in industry, and also in a gamut of medical applications. Here we report for the first time on our development of a titanium passivation layer sensor that makes use of surface plasmon resonance (SPR). The deposited titanium metal layer on the sensor was passivated in air, similarly to titanium medical devices. Our "Ti-SPR sensor" enables analysis of biomolecule interactions with the passivated surface of titanium in real time. As a proof of concept, corrosion of a titanium passivation layer exposed to acid was monitored in real time. The Ti-SPR sensor can also accurately measure the time-dependence of protein adsorption onto the titanium passivation layer at sub-nanogram per square millimeter accuracy. Besides such SPR analyses, SPR imaging (SPRI) enables real time assessment of chemical surface processes that occur simultaneously at "multiple independent spots" on the Ti-SPR sensor, such as acid corrosion or adhesion of cells. Our Ti-SPR sensor will therefore be very useful to study titanium corrosion phenomena and biomolecular titanium-surface interactions with application in a broad range of industrial and biomedical fields.

    DOI: 10.1016/j.actbio.2011.11.025

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 過去12年間の口腔インプラント治療に関する後ろ向き調査

    松原 有里, 高山 賢一, 荒川 光, 川島 渉, 藤井 亮介, 嶌岡 英起, 窪木 拓男, 桐田 忠昭

    日本口腔インプラント学会誌   25 ( 1 )   40 - 46   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    過去12年間のインプラント体埋入手術217例637本を対象とし、オッセオインテグレーションの獲得と維持について後方視的悉皆調査を行った。年齢分布は14歳から84歳で、特に50歳、60歳代の女性が多く、インプラント体埋入患者数・インプラント体埋入本数のピークは2008年で、1人あたりの平均埋入本数は2.9本であった。オッセオインテグレーション獲得率は98.1%で、オッセオインテグレーションを獲得できなかった12本中11本が即時荷重のインプラント体であり、12年間のオッセオインテグレーション累積維持率は99.1%であった。また、オッセオインテグレーション維持率はintention-to-treat解析による生命保険数理法で算出したが、オッセオインテグレーション維持率算出における対象インプラント体の追跡率は93.6%であった。

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2012&ichushi_jid=J02151&link_issn=&doc_id=20120604450005&doc_link_id=10.11237%2Fjsoi.25.40&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11237%2Fjsoi.25.40&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • Test-retest reliability of MRI-based disk position diagnosis of the temporomandibular joint. 国際誌

    Chiyomi Nagamatsu-Sakaguchi, Kenji Maekawa, Tsuyoshi Ono, Yoshinobu Yanagi, Hajime Minakuchi, Shouichi Miyawaki, Junichi Asaumi, Teruko Takano-Yamamoto, Glenn T Clark, Takuo Kuboki

    Clinical oral investigations   16 ( 1 )   101 - 8   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER HEIDELBERG  

    This study evaluated the test-retest reliability for determining the temporomandibular joint (TMJ) disk position, diagnosed using magnetic resonance imaging (MRI). These assessments were done as a base-line measurement for a prospective cohort study, which examines the risk factors for precipitation and progression of temporomandibular disorders. Fifteen subjects (mean age, 24.2 ± 0.94 years; male/female = 8/7) were recruited from the students of Okayama University Dental School. Sagittal MR TMJ images were taken with a 1.5-T MR scanner (Magneton Vision, Siemens) in close and maximal open positions twice at about 1-week (6-11 days) interval. The images were displayed using 200% magnification on a computer screen with a commercially available image software package (OSIRIS, UIN/HCUG). Three calibrated examiners diagnosed the disk positions using the standardized criteria. The disk position of each joint was classified as normal, anterior disk displacement with or without reduction, and others. The first and second disk position diagnoses were compared, and the test-retest reliability level was calculated using the kappa index. The second disk position diagnosis was consistent with the first in 27 out of 30 joints. The calculated kappa value representing the test-retest reliability level between the first and second disk position diagnosis was 0.812. These results indicated that the test-retest reliability of MRI-based diagnosis of TMJ disk positions at about 1-week interval was substantially high, even though they were not completely consistent.

    DOI: 10.1007/s00784-010-0476-9

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 知覚神経節へのボツリヌス毒素投与による神経障害性疼痛モデルラットの疼痛行動変化

    渡邊 一博, 松香 芳三, 丸濱 功太郎, 熊田 愛, 前川 賢治, 園山 亘, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   4 ( 1 )   E9 - E9   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 歯髄細胞のリプログラミングに対するTNF-αの効果

    上枝 麻友, 藤澤 拓生, 大野 充昭, 正木 明日香, 三木 春奈, 園山 亘, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   4 ( 1 )   E1 - E1   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 抑うつ状態と口腔関連Quality of Lifeの関連

    瀧内 博也, 木村 彩, 荒川 光, 三野 卓哉, 藤原 彩, 正木 明日香, 完山 学, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   4 ( 1 )   E3 - E3   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 歯科医療における各科ガイドラインの現状 テクニカルアプレーザルから診療ガイドラインへ 日本補綴歯科学会の取組を例に

    窪木 拓男, 日本補綴歯科学会診療ガイドライン委員会

    日本口腔科学会雑誌   61 ( 1 )   89 - 90   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • プロビジョナルレストレーションを口腔機能に調和した補綴物に置き換えるための一手法

    樋口鎮央, 山地康之, 三野卓哉, 窪木拓男, 和田主実, 和田弘毅

    日本歯科産業学会誌   26 ( 2 )   37 - 44   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科産業学会  

    チェアーサイドで最終調整の終了したプロビジョナルレストレーションを最終補綴装置に置き換える際にはラボサイドにて別の材料を使用し、模倣しながら仕上げているが忠実にプロビジョナルレストレーションを再現することは難しい現状である。そこで、今回は最終補綴材料として広く使われるようになっているジルコニアをCAD/CAMで加工してどこまで忠実に模倣することができるかの検討をした。その方法はプロビジョナルレストレーションを3Dスキャナー(D-710、3Shape)にてスキャニングを行い、そのデータを元に大型のマシニングセンター(RXP500 DSC、Roeders)にてジルコニア・ディスクを加工して最終補綴装置へと仕上げるものである。CAD/CAM技術によって作製された最終補綴装置はプロビジョナルレストレーションをほぼ正確に製作できていた。この研究はCAD/CAM技術を応用する新方式がプロビジョナルレストレーションの形態を忠実に再現できることを示した。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 軟骨分化促進作用を有するグルココルチコイド薬フルオシノロンアセトニド

    HARA Emilio Satoshi, 大野充昭, 久保田聡, 園山亘, 藤澤拓生, 滝川正春, 窪木拓男

    日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集   25th   2012年

     詳細を見る

  • 実験的再生歯の臨床応用に関する研究 歯根再生法の開発と再生歯の評価 イヌでの移植歯胚の発生・萌出モデルの作成に関する研究

    窪木拓男

    実験的再生歯の臨床応用に関する研究 平成23年度 総括・分担研究報告書   2012年

     詳細を見る

  • 実験的再生歯の臨床応用に関する研究 歯根再生法の開発と再生歯の評価 イヌでの移植歯胚の発生・萌出モデルの作成に関する研究

    窪木拓男

    実験的再生歯の臨床応用に関する研究 平成21-23年度 総合研究報告書   2012年

     詳細を見る

  • プレゼンティーイズムと口腔との関連

    瀧内博也, 木村彩, 荒川光, 三野卓哉, 藤原彩, 正木明日香, 完山学, 松香芳三, 窪木拓男

    Journal of Epidemiology   22 ( Supplement 1 )   2012年

     詳細を見る

  • 神経障害性疼痛へのボツリヌス毒素の効果

    松香芳三, 丸濱功太郎, 三宅愛, 山本由弥子, 前川賢治, 古味佳子, 園山亘, 小熊惠二, 窪木拓男

    日本歯科医師会雑誌   65 ( 5 )   2012年

     詳細を見る

  • 世界的レベルの臨床研究を実践するための具体的知識

    窪木 拓男

    歯科薬物療法   30 ( 3 )   121 - 121   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科薬物療法学会  

    researchmap

  • 文献と臨床の橋わたし 接着試験のデータを使いこなす 接着強さ(MPa)の真実と必要接着強さ

    峯 篤史, 窪木 拓男, 鈴木 一臣

    日本歯科評論   71 ( 10 )   164 - 166   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • TEM interfacial characterization of an experimental self-adhesive filling material bonded to enamel/dentin. 国際誌

    Masao Hanabusa, Atsushi Mine, Takuo Kuboki, Yasuko Momoi, Kirsten L Van Landuyt, Bart Van Meerbeek, Jan De Munck

    Dental materials : official publication of the Academy of Dental Materials   27 ( 8 )   818 - 24   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    UNLABELLED: A great challenge regarding the ease-of-use of composites involves the development of 'self-adhesive' composites that no longer require a separate adhesive to bond to tooth enamel/dentin. OBJECTIVES: To characterize the interfacial ultra-structure of an experimental self-adhesive filling material bonded to enamel and dentin using transmission electron microscopy (TEM). METHODS: The experimental self-adhesive material was bonded to bur-cut human enamel and dentin, and to fractured (smear-free) dentin, strictly according to the manufacturers' instructions. The specimens were stored for 1 day in distilled water (37 °C) prior to further common specimen processing for TEM. RESULTS: The experimental self-adhesive filling material revealed a typical micro-hybrid filler distribution. At bur-cut enamel, a tight interface was formed, mostly exhibiting only tiny micro-tags without distinct surface demineralization. At bur-cut dentin, the experimental self-adhesive filling material interacted superficially, with the surface structure being more irregular because of the bur preparation. No clear resin tags were formed due to the obstruction of dentin tubules with smear plugs. At fractured dentin, the formation of a relatively thin hybrid layer of maximum a few hundreds of nanometer was disclosed without clear surface demineralization. Distinct resin tags were formed due to the absence of smear plugs. Silver-nitrate infiltration showed a pattern of spot-like appearance of nano-leakage. Ag deposition was observed more along the dentin-adhesive interface of bur-cut dentin, as compared to that of fractured dentin. SIGNIFICANCE: The obtained tight interface at both enamel and dentin demonstrates the self-adhesive capacity of the experimental self-adhesive filling material.

    DOI: 10.1016/j.dental.2011.04.007

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 大腸菌由来rhBMP-2を応用した自己骨再生能を持った歯科用GBRメンブレンの開発

    大野 充昭, 園山 亘, 笈田 育尚, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   24 ( 特別号 )   274 - 274   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 上顎洞底挙上の多施設臨床評価 クレスタルアプローチとラテラルアプローチの比較

    小田 師巳, 荒川 光, 木村 彩, 瀧内 博也, 黒崎 陽子, 佐伯 真未子, 葭矢 啓介, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   24 ( 特別号 )   190 - 190   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 隠れた動揺を示す隣在歯に囲まれた単独歯欠損にインプラント義歯を適用した一例 口腔インプラント義歯の予後リスクファクターとしての"concealed jiggling効果"

    中島 隆, 園山 亘, 前川 賢治, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   24 ( 特別号 )   253 - 253   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Factors related to prosthetic restoration in patients with shortened dental arches: a multicentre study

    K. Fueki, Y. Igarashi, Y. Maeda, K. Baba, K. Koyano, Y. Akagawa, K. Sasaki, T. Kuboki, S. Kasugai, N. R. Garrett

    JOURNAL OF ORAL REHABILITATION   38 ( 7 )   525 - 532   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    P&gt;The aim of this study was to identify the factors related to prosthetic restoration in patients with shortened dental arches (SDA). SDA patients with 2-12 missing occlusal units were consecutively enrolled from seven university-based dental hospitals in Japan. Of the 145 subjects (mean age; 63 center dot 4 years), 41% chose no treatment and 59% sought to replace their edentulous spaces with removable partial dentures or implant-supported fixed partial dentures. Restoration decisions were related to tooth loss patterns. Only 3% of subjects missing just second molar(s) sought to receive prosthetic treatment, while the percentage increased to 58% in subjects who were missing first and second molars and 93% in subjects missing premolar(s). Logistic regression analyses found that young age, increased number of missing occlusal units, asymmetric arch and presence of chewing complaint were significant predictors for prosthetic restoration (P &lt; 0 center dot 05). Increased number of missing occlusal units and asymmetric arch were significant predictors for the presence of chewing complaint (P &lt; 0 center dot 05). These results suggest that perceived impairment of chewing ability owing to missing occlusal units is a critical factor for prosthetic restoration in SDA patients.

    DOI: 10.1111/j.1365-2842.2010.02183.x

    Web of Science

    researchmap

  • 生物学的配慮と臨床事実に基づいた口腔リハビリテーション医学を構築するために 臨床疫学、バイオメカニクス、そしてバイオロジーへ

    窪木 拓男

    Dental Medicine Research   31 ( 2 )   206 - 206   2011年7月

  • 睡眠時ブラキシズム発症頻度と末梢セロトニントランスポーター機能

    水口 一, ハラエミリオ, 三木 春奈, 藤澤 拓生, 前川 賢治, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   23 ( Suppl. )   115 - 115   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 抜歯窩肉芽組織由来間葉系幹細胞の同定

    中島 隆, 大野 充昭, 園山 亘, 笈田 育尚, ハラ・エミリオ・サトシ, 窪木 拓男

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   29回   184 - 184   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • BMP-2は骨髄腔内では骨形成を促進しない

    笈田 育尚, 大野 充昭, 園山 亘, Hara Emilio, 窪木 拓男

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   29回   234 - 234   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 頭蓋骨幹端異形成症患者に口腔インプラント治療を行った1症例

    丸濱 功太郎, 荒川 光, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   24 ( 2 )   255 - 256   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 欠損補綴のパラダイムシフトと口腔インプラント 口腔インプラントで患者の満足を勝ち取るには

    窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   24 ( 2 )   250 - 250   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 質問票を用いた口腔インプラント体埋入手術直前の不安・恐怖の測定

    三野 卓哉, 木村 彩, 荒川 光, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   24 ( 2 )   255 - 255   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 補綴歯科治療の難易度を測定するプロトコルの信頼性と妥当性の検討

    木村 彩, 窪木 拓男, 市川 哲雄, 秀島 雅之, 佐藤 裕二, 玉置 勝司, 赤川 安正, 永尾 寛, 櫻井 薫, 馬場 一美, 皆木 省吾, 鱒見 進一, 佐藤 博信, 澤瀬 隆, 長岡 英一, 和気 裕之, 大山 喬史, 平井 敏博, 佐々木 啓一

    日本補綴歯科学会誌   3 ( 特別号 )   185 - 185   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 口腔インプラント手術後疼痛ならびに腫脹感の経時的変化と関連因子の検討 携帯電話端末を情報入力源としたEcological Momentary Assessmentの応用

    黒井 隆太, 水口 一, 川上 彩, 松香 芳三, 岡田 宏基, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   3 ( 特別号 )   273 - 273   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • セルフエッチングシステムを用いる前のエナメルエッチングは有効か ナノスケール界面観察によるnano-interactionとresin-smear complexの明示化

    峯 篤史, De Munck Jan, 窪木 拓男, 吉田 靖弘, 鈴木 一臣, Van Meerbeek Bart

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集   134回   66 - 66   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 三叉神経領域における神経障害性疼痛に対する改良A型ボツリヌス毒素の効果

    熊田 愛, 松香 芳三, 丸濱 功太郎, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   3 ( 特別号 )   325 - 325   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • インプラント義歯装着患者の残存歯の予後に関する10年間の後ろ向きコホート研究

    山崎 聖也, 荒川 光, 野田 欣志, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   3 ( 特別号 )   114 - 114   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 症型分類に基づく補綴治療の妥当性に関する多施設共同研究 ベースラインの評価

    會田 英紀, 木村 彩, 佐々木 啓一, 佐藤 裕二, 石橋 寛二, 窪木 拓男, 馬場 一美, 秀島 雅之, 小林 博, 櫻井 薫, 鱒見 進一, 越野 寿, 平井 敏博

    日本補綴歯科学会誌   3 ( 特別号 )   115 - 115   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 口腔関連審美に関する多軸診断アンケートを用いた歯学部生の実態調査

    作田 篤代, 木村 彩, 縄稚 久美子, 今井 誠, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   3 ( 1 )   E11 - E11   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • ガイドライン作成に向けたペイシェント・クエスチョンの収集(その1) 患者アンケート

    木村 彩, 松香 芳三, 三野 卓哉, 荒川 光, 藤澤 政紀, 小野 高裕, 玉置 勝司, 津賀 一弘, 築山 能大, 永尾 寛, 萩原 芳幸, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   3 ( 1 )   E6 - E6   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • ガイドライン作成に向けたペイシェント・クエスチョンの収集(その2) 患者インタビュー

    松香 芳三, 永尾 寛, 木村 彩, 三野 卓哉, 荒川 光, 藤澤 政紀, 小野 高裕, 玉置 勝司, 津賀 一弘, 築山 能大, 萩原 芳幸, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   3 ( 1 )   E6 - E6   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 「咬合違和感」を考えるための7章(Chapter 2) 補綴歯科学から見た咬合違和感 咬合感覚異常の疾患概念確立に向けて

    窪木 拓男

    歯界展望   117 ( 1 )   136 - 137   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 固定性架工義歯学技工実習での視覚教材としての動画配信システム

    中島 隆, 水口 一, 新川重彦, 瀧内博也, 正木明日香, 三野卓哉, 笈田育尚, 木村 彩, 前川賢治, 窪木拓男

    岡山歯学会雑誌   30 ( 2 )   83 - 84   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 施設に入所している要介護高齢者の問題点を抽出するテュートリアル演習の試み.

    松香芳三, 縄稚久美子, 木村 彩, 完山 学, 水口 一, 三野卓哉, 丸濵功太郎, 前川賢治, 藤澤拓生, 園山 亘, 峯 篤史, 菊谷 武, 窪木拓男

    老年歯科医学   26 ( 1 )   36 - 45   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    われわれは要介護高齢者施設に歯学部4年生を引率し、要介護高齢者にインタビューや口腔内診査を行うことにより、高齢者に対する理解を深め、臨床上の問題点を抽出させるテュートリアル演習を行った。対象は、2009年度岡山大学歯学部4年生58名である。学生は少人数グループ(6〜7名)に分かれ、施設見学前に担当患者の情報シート(年齢、病歴、職歴、介護度、口腔内所見、食形態など)を用いて予習を行った。その後、学生は施設に赴き、グループ単位で要介護高齢者や介護者に対してインタビューを行い、その高齢者に生じている医学的、精神・社会的な問題を抽出した。この症例検討を起点とし、高齢者の問題点を解決するための方策について、われわれは問題発見解決型テュートリアル演習(少人数グループの学生により、患者の問題点・解決策を各グループでディスカッションする演習)を行った。演習前後に、臨床研究に関連した用語の理解度を聞く項目(9項目)、要介護高齢者に関連した用語の理解度を聞く項目(5項目)、臨床決断に不可欠な要素の理解度を聞く項目(10項目)などに関して学生は自己評価アンケートに回答した。その結果、臨床研究に関連した用語の理解度、要介護高齢者に関連した用語の理解度、臨床決断に不可欠な要素の理解度の全項目において、演習後のスコアの上昇が認められた。(著者抄録)

    DOI: 10.11259/jsg.26.36

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2011&ichushi_jid=J02171&link_issn=&doc_id=20110729340006&doc_link_id=10.11259%2Fjsg.26.36&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11259%2Fjsg.26.36&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 顎関節症治療のための歯列矯正治療

    松香 芳三, 窪木 拓男

    コクラン・レビューアブストラクト   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 歯垢除去ならびに歯肉の健康における電動歯ブラシの相違

    松香 芳三, 窪木 拓男

    コクラン・レビューアブストラクト   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • コラム「文献と臨床の橋わたし」 顎関節円板前方転位の自然経過.

    前川賢治, 窪木拓男

    日本歯科評論   71 ( 12 )   158 - 160   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    researchmap

  • コラム「文献と臨床の橋わたし」「生物学的見地から見た睡眠時ブラキシズムの現状と将来展望」.

    水口 一, 窪木拓男

    日本歯科評論   71 ( 11 )   172 - 174   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 顎関節関節円板前方転位の自然経過

    前川賢治, 窪木拓男

    日本歯科評論   ( 830 )   2011年

     詳細を見る

  • 実験的再生歯の臨床応用に関する研究 歯根再生法の開発と再生歯の評価 イヌでの移植歯胚の発生・萌出モデルの作成に関する研究

    窪木拓男

    実験的再生歯の臨床応用に関する研究 平成22年度 総括・分担研究報告書   2011年

     詳細を見る

  • 高齢者の経口摂取の維持ならびに栄養ケア・マネジメントの活用に関する研究 要介護高齢者における嚥下内視鏡検査を用いた予後予測の検討

    菊谷武, 高橋賢晃, 田村文誉, 窪木拓男, GROHER Michael E.

    高齢者の経口摂取の維持ならびに栄養ケア・マネジメントの活用に関する研究 平成22年度 総括・分担研究報告書   2011年

     詳細を見る

  • Enamel-Smear Compromises Bonding by Mild Self-Etch Adhesives

    A. Mine, J. De Munck, M. Vivan Cardoso, K. L. Van Landuyt, A. Poitevin, T. Kuboki, Y. Yoshida, K. Suzuki, B. Van Meerbeek

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   89 ( 12 )   1505 - 1509   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SAGE PUBLICATIONS INC  

    In light of the increased popularity of less acidic, so-called &apos;ultra-mild&apos; self-etch adhesives, adhesion to enamel is becoming more critical. It is hypothesized that this compromised enamel bonding should, to a certain extent, be attributed to interference of bur debris smeared across enamel during cavity preparation. High-resolution transmission electron microscopy revealed that the enamel smear layer differed not only in thickness, but also in crystal density and size, depending on the surface-preparation method used. Lab-demineralization of sections clearly disclosed that resin-infiltration of an ultra-mild self-etch adhesive progressed preferentially along micro-cracks that were abundantly present at and underneath the bur-cut enamel surface. The surface-preparation method significantly affected the nature of the smear layer and the interaction with the ultra-mild adhesive, being more uniform and dense for a lab-SiC-prepared surface vs. a clinically relevant bur-prepared surface.

    DOI: 10.1177/0022034510384871

    Web of Science

    researchmap

  • 中核病院における医療連携の重要性

    山本 道代, 水口 真実, 峯 篤史, 縄稚 久美子, 水口 一, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   23 ( 1 )   54 - 54   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 接着剤もう1つの使い方 Cuspid rise technique

    山下 敦, 窪木 拓男, 水口 一

    接着歯学   28 ( 4 )   203 - 203   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 全身麻酔中の歯の損傷と手術前後の歯科介入への期待

    三木 春奈, 縄稚 久美子, 峯 篤史, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   23 ( 1 )   53 - 53   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    researchmap

  • Basic position of the Japan Prosthodontic Society with respect to the policy statement on TMD by the American Association for Dental Research (AADR).

    Keiichi Sasaki, Hirofumi Yatani, Takuo Kuboki

    Journal of prosthodontic research   54 ( 4 )   151 - 2   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    DOI: 10.1016/j.jpor.2010.07.004

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The effect of clinical experience on dentine bonding effectiveness: students versus trained dentists

    M. Ueda, A. Mine, J. De Munck, T. Hakogi, B. Van Meerbeek, T. Kuboki

    JOURNAL OF ORAL REHABILITATION   37 ( 9 )   653 - 657   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    P&gt;Clinical successful application of dentine adhesives depends not only on material-related but also on operator-related factors. The purpose of this study was to evaluate the dentine bonding effectiveness of a self-etch composite cement applied by operators with or without clinical experience under well-standardized, randomized and blind conditions. Forty-eight bovine dentine surfaces were randomly divided into two groups. The first group consisted of eight dental students with no clinical experience at all, and the second group consisted of eight dentists with extensive experience in adhesive dentistry (mean experience of 11 center dot 4 years). Next, a 4-mm-diameter stainless steel rod (SUS-304) was bonded to the dentine surface using Panavia Fluoro cement (Kuraray Medical Inc., Tokyo, Japan). After application procedures, the specimens were randomized and shear bond-strength measurements were performed by a single blinded operator. Mann-Whitney U test was used to determine statistical differences in bond strength between the two groups, and Kruskal-Wallis was used to determine statistical difference between the student and dentist groups. The means and standard deviations of bond strength were 11 center dot 5 +/- 8 center dot 1 MPa for the student group and 7 center dot 1 +/- 4 center dot 3 MPa for the dentist group, respectively. The bond strength of the student group was significantly higher than that of the dentist group. However, the variability in bond strength was significantly higher in the student group, and some specimens failed prior to actual testing (included as 0 MPa). Clinical experience did not have a positive effect on the bonding effectiveness of the self-etch composite cement to dentine.

    DOI: 10.1111/j.1365-2842.2010.02095.x

    Web of Science

    researchmap

  • The Quasi-Three-Dimensional Marginal Leakage of Full-Coverage Crowns: Resin Coating Versus Sodium Hypochlorite Treatment

    Daizo Kawahara, Atsushi Mine, Jan De Munck, Takuo Kuboki, Yasuhiro Yoshida, Kazuomi Suzuki, Bart Van Meerbeek, Hirofumi Yatani

    INTERNATIONAL JOURNAL OF PROSTHODONTICS   23 ( 5 )   406 - 409   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:QUINTESSENCE PUBLISHING CO INC  

    This study compared the effects of various surface treatments and techniques on the marginal leakage of full-coverage crowns using a quasi-three-dimensional evaluation. Crowns were cast using a gold-silver-palladium alloy by means of the lost-wax technique. Twenty-eight recently extracted human molars were divided randomly into four groups according to surface treatment before crown cementation: (1) no pretreatment (negative control), (2) primer (positive control), (3) resin coating and primer, and (4) phosphoric acid, sodium hypochlorite, and primer. All specimens were cemented with composite cement. The lowest marginal leakage was observed in group 4. Variation in marginal leakage between specimens originating from the same tooth was observed. Int J Prosthodont 2010; 23: 406-409.

    Web of Science

    researchmap

  • 欠損補綴のパラダイムシフトと口腔インプラント 口腔インプラントで患者の満足を勝ち取るには

    窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   23 ( 3 )   500 - 501   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ヘパリン結合活性を増強した大腸菌由来改良型BMP-2を用いた骨形成能を有する口腔インプラントの開発

    笈田 育尚, 下野 賢吾, 大野 充昭, 完山 学, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   23 ( 特別号 )   150 - 150   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Relationship between a chronically painful trapezius muscle and its metabolic state analyzed with PET/CT. 国際誌

    Satoru Takiguchi, Kenji Maekawa, Tsuyoshi Ono, Nobuya Sasai, Mitsumasa Kaji, Glenn T Clark, Takuo Kuboki

    Oral surgery, oral medicine, oral pathology, oral radiology, and endodontics   110 ( 1 )   54 - 61   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:MOSBY-ELSEVIER  

    OBJECTIVES: The aim of this study was to investigate the intramuscular metabolic state in chronically painful muscles using positron-emission tomography/computerized tomography (PET/CT). STUDY DESIGN: The study included 140 consecutive noncancer subjects who underwent PET/CT screening for a physical checkup (mean age 56.0 +/- 10.22 y). The demographic data and information on pain in the neck/shoulder region were obtained using a questionnaire. The subjects who had an awareness of pain in the neck/shoulder region for >6 months were regarded to be pain subjects (n = 39). The minimal and maximal standardized uptake values (SUV) of [(18)F]fluorodeoxyglucose ((18)F-FDG) of the trapezius muscle in each subject were automatically calculated. RESULTS: The unpaired t test revealed that both the minimal and the maximal SUVs were significantly lower in the pain subjects than in the asymptomatic subjects. A multiple linear regression analysis also demonstrated a significant association between pain in the neck/shoulder region and the SUVs in the trapezius muscle. CONCLUSIONS: Uptake of (18)F-FDG was lower in the chronically painful trapezius muscle.

    DOI: 10.1016/j.tripleo.2010.02.028

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • WISP-1/CCN4はBMP-2の機能を制御することで骨形成を促進する

    大野 充昭, 園山 亘, 窪木 拓男, ヤング・マリアン

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   28回   163 - 163   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 電子痛覚測定装置による歯根膜感覚の客観的評価の検討

    平井 真也, 小川 匠, 松香 芳三, 重田 優子, 安藤 栄里子, 平林 里大, 井川 知子, 笠間 慎太郎, 窪木 拓男, 福島 俊士, クラーク・グレン

    日本顎関節学会雑誌   22 ( Suppl. )   93 - 93   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • TEM characterization of a silorane composite bonded to enamel/dentin. 国際誌

    Atsushi Mine, Jan De Munck, Annelies Van Ende, Marcio Vivan Cardoso, Takuo Kuboki, Yasuhiro Yoshida, Bart Van Meerbeek

    Dental materials : official publication of the Academy of Dental Materials   26 ( 6 )   524 - 32   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    OBJECTIVES: The low-shrinking composite composed of combined siloxane-oxirane technology (Filtek Silorane, 3M ESPE, Seefeld, Germany) required the development of a specific adhesive (Silorane System Adhesive, 3M ESPE), in particular because of the high hydrophobicity of the silorane composite. The purpose of this study was to characterize the interfacial ultra-structure at enamel and dentin using transmission electron microscopy (TEM). METHODS: Non-demineralized/demineralized 70-90 nm sections were prepared following common TEM specimen processing procedures. RESULTS: TEM revealed a typical twofold build-up of the adhesive resin, resulting in a total adhesive layer thickness of 10-20 microm. At bur-cut enamel, a tight interface without distinct dissolution of hydroxyapatite was observed. At bur-cut dentin, a relatively thin hybrid layer of maximum a few hundreds of nanometer was formed without clear surface demineralization. No clear resin tags were formed. At fractured dentin, the interaction appeared very superficial (100-200 nm). Distinct resin tags were formed due to the absence of smear plugs. Silver-nitrate infiltration showed a varying pattern of both spot- and cluster-like appearance of nano-leakage. Traces of Ag were typically detected along some part of the enamel-adhesive interface and/or between the two adhesive resin layers. Substantially more Ag-infiltration was observed along the dentin-adhesive interface of bur-cut dentin, as compared to that of fractured dentin. CONCLUSIONS: The nano-interaction of Silorane System Adhesive should be attributed to its relatively high pH of 2.7. The obtained tight interface at both enamel and dentin indicates that the two-step self-etch adhesive effectively bridged the hydrophilic tooth substrate with the hydrophobic silorane composite.

    DOI: 10.1016/j.dental.2010.01.010

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 研究室から診療室へ State of the art,Prosthodontics 臨床家が知っておきたい補綴最新トピックス(第4回) 審美歯科、歯周外科処置と補綴治療の融合

    窪木 拓男, 金田 貴哲, 佐藤 毅

    補綴臨床   43 ( 3 )   343 - 353   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 周術期における歯科介入の重要性 岡山大学病院周術期管理センター歯科部門の取り組み

    丸山 貴之, 山中 玲子, 曽我 賢彦, 縄稚 久美子, 柳 文修, 兒玉 直紀, 中田 貴, 村田 尚道, 有岡 享子, 山根 美榮子, 三浦 留美, 羽川 操, 木南 美香, 高橋 明子, 住吉 由季子, 竹内 哲男, 窪木 拓男, 佐々木 朗, 森田 学

    日本口腔ケア学会雑誌   4 ( 1 )   83 - 83   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔ケア学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • The effect of growth factors for bone augmentation to enable dental implant placement: A systematic review

    Kengo Shimono, Masamitsu Oshima, Hikaru Arakawa, Aya Kimura, Kumiko Nawachi, Takuo Kuboki

    Japanese Dental Science Review   46 ( 1 )   43 - 53   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    This systematic review assessed the potential benefits of growth factors for bone augmentation prior to the placement of dental implants in human. A systematic online review of the Medline database, using the PubMed search machine was performed between 1966 and November 2008 by entering the MeSH terms. The primary outcome of the included studies was bone regeneration of localized alveolar ridge defects. The initial search identified 119 papers from the electronic database. This review produced seven eligible papers that reported on bone augmentation with recombinant human Bone Morphogenetic Protein-2 (rhBMP-2), recombinant human Platelet-Derived Growth Factor (rhPDGF) and Plasma-Rich Growth Factor (PRGF). The rhBMP-2 affected local bone augmentation with increasing volume for higher doses. Both rhPDGF and PRGF showed a positive effect in favor of the growth factor. Differing levels and quantity of evidence were noted to be available for the growth factors evaluated, revealing that rhBMP-2, rhPDGF, and PRGF may stimulate local bone augmentation to various conditions. Especially the potential of rhBMP-2 is supportive. However, the confined number of investigators using these techniques and the low number of patient treatments reported in the literature, the generalizability of this approach is limited at this time. © 2009 Japanese Association for Dental Science.

    DOI: 10.1016/j.jdsr.2009.10.004

    Scopus

    researchmap

  • The relationship between temporomandibular joint pathosis and muscle tenderness in the orofacial and neck/shoulder region. 国際誌

    Eitoku Inoue, Kenji Maekawa, Hajime Minakuchi, Chiyomi Nagamatsu-Sakaguchi, Tsuyoshi Ono, Yoshizo Matsuka, Glenn T Clark, Takuo Kuboki

    Oral surgery, oral medicine, oral pathology, oral radiology, and endodontics   109 ( 1 )   86 - 90   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:MOSBY-ELSEVIER  

    OBJECTIVE: The objective of this study was to investigate the association between TMJ pain/disk pathosis and the muscle tenderness pattern in the orofacial and neck/shoulder region. STUDY DESIGN: One hundred seventy-one TMD patients were divided into 4 groups, including group 1: patients with painful unilateral TMJ disk displacement (DD); group 2: patients with painless unilateral TMJ DD; group 3: patients with painless bilateral TMJ DD; and group 4: patients with a bilateral normal TMJ disk position (n = 41). Each subject underwent muscle palpation and the side-by-side number of muscle tenderness points was combined as the number of muscle tenderness points on each side. Within each group, DD with and without reduction subjects were separated into subgroups and then were analyzed. RESULTS: In group 1, the median muscle tenderness points on the side with painful TMJ DD without reduction was significantly higher than on the normal side (P = .019), whereas the palpation scores for painless DD patients showed no significant difference between the DD and normal sides. CONCLUSIONS: These results indicated painful disk displacement to possibly be correlated with ipsilateral muscle tenderness.

    DOI: 10.1016/j.tripleo.2009.07.050

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Gene expression profile of mouse masseter muscle after repetitive electrical stimulation.

    Tsuyoshi Ono, Kenji Maekawa, Wataru Sonoyama, Shunji Kojima, Tsutomu Tanaka, Glenn T Clark, Takuo Kuboki

    Journal of prosthodontic research   54 ( 1 )   36 - 41   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    PURPOSE: To examine gene expression profile changes in the mouse masseter muscle tissue after repetitive electrical stimulation by using a DNA microarray technique. METHODS: Nine male ICR mice aged 10 weeks were used. Each anesthetized mouse was secured on a platform in a supine position and the masseter muscle tissues on both sides were exposed. Bipolar electrodes were set on the right masseteric fascia to electrically stimulate the masseter muscle (8 V, 10 Hz, 20 ms) for 30 min. After cessation of stimulation bilateral masseter muscle tissues were sampled at 0 h (n=3), 1h (n=3), 2h (n=3). Total RNA was isolated from the homogenized muscle tissues and purified mRNA samples (50 microg) were processed and hybridized with microarray slides. Probe arrays were then scanned and analyzed to calculate the signal density. Gene expression profiles were compared at each time point between the right (stimulation side) and left (control side) masseter. When the gene expression levels were different more than 2-fold, the difference was regarded as positive. RESULTS: Of the 6400 genes assessed, 1733 genes were up-regulated and 515 genes were down-regulated in the stimulation side at least once during the experimental time course. These up- or down-regulated genes were associated with autoimmune/inflammatory disease (28/114), cardiovascular disease (17/61), neuroscience (12/50), apoptosis (27/93), diabetes/obesity (9/28), signal transduction (66/250) and others. 28 genes were up-regulated and 25 genes were down-regulated at all time points. CONCLUSIONS: Dramatic gene expression changes were induced by the repetitive electrical muscle stimulation in mouse masseter.

    DOI: 10.1016/j.jpor.2009.09.001

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 携帯電話を応用したEMAによる口腔インプラント一次手術後急性痛の測定における測定間隔の検討

    黒井 隆太, 水口 一, 川上 彩, 松香 芳三, 岡田 宏基, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   2 ( 1 )   E29 - E29   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 頭部外傷後遷延性意識障害例の気道閉塞に対する緩衝機構付きスリープスプリントの効果

    近藤 康弘, 本田 千穂, 窪木 拓男, 縄稚 久美子

    日本補綴歯科学会誌   2 ( 1 )   E37 - E37   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 研究室から診療室へ State of the art, Prosthodontics 臨床家が知っておきたい補綴最新トピックス(第6回)未来の補綴歯科を切り開くために.

    窪木拓男

    補綴臨床   43 ( 5 )   555 - 565   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 研究室から診療室へ State of the art,Prosthodontics 臨床家が知っておきたい補綴最新トピックス(第3回)即時修復プロトコル、多数歯欠損と口腔インプラント治療

    窪木拓男, 完山 学, 笈田育尚, 上田明広

    補綴臨床   43 ( 2 )   204 - 215   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 咬合崩壊を来した重度歯周炎患者に対する歯周・矯正・補綴専門医によるInterdisciplinary Approach

    完山学, 本城正, 高柴正悟, 藪中友絵, 山本悠美子, 藤田泰弘, 山城隆, 窪木拓男

    岡山歯学会雑誌   29 ( 1 )   55 - 60   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    21世紀の歯科医療は、開業医が主体となって行うprimary care dentistryと、大学病院などにおいて専門医同士がチームを組んで行うinterdisciplinary approach(以下IA)に二極化していくことが予想されている。また、最近では患者の訴えやニーズが多種多様であるため、患者個々に応じたオーダーメード治療が求められている。岡山大学病院の歯科系各診療科は、様々な学会の認定研修施設に認定されており、各科にはそれぞれの学会の認定医や専門医、さらにはそれらの指導医が名を連ねている。すなわち、当院は専門医同士のIAによるオーダーメード治療が容易に実践できる環境にある。今回、重度の歯周炎により咬合が崩壊している63歳男性患者に対し、歯周科、矯正科、補綴科の専門医が十分な連携の下でIAを行い、患者の高い満足度が得られたので報告した。

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 地域の歯科医療関係者に対する支援 –口腔インプラント講習会と摂食・嚥下リハビリテーション教育–

    東 哲司, 有岡享子, 荒川 光, 江草正彦, 窪木拓男, 森田 学

    岡山医学会雑誌   121 ( 3 )   183 - 188   2010年

  • (社)日本補綴歯科学会『歯の欠損の補綴歯科診療ガイドライン2008』の患者向けガイドライン作成に向けたペイシェントクエスチョンの収集-患者アンケートによる収集-

    石井 拓男, 窪木 拓男, 松香 芳三, 木村 彩

    厚生労働省科学研究費補助金(地域医療基盤開発推進事業)分担研究報告書   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 国際短期交換留学生ペアリング・システムの創成

    松尾 龍二, 山本 敏男, 皆木 省吾, 高柴 正悟, 佐々木 朗, 窪木 拓男, 永塚 仁, 松香 芳三, 白井 肇, 吉田 登志子

    平成21年度岡山大学学長裁量経費(教育研究プロジェクト等)成果報告書   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • The quasi-three-dimensional marginal leakage of full-coverage crowns: Resin coating versus sodium hypochlorite treatment 国際誌

    Daizo Kawahara, Atsushi Mine, Jan De Munck, Takuo Kuboki, Yasuhiro Yoshida, Kazuomi Suzuki, Bart Van Meerbeek, Hirofumi Yatani

    International Journal of Prosthodontics   23 ( 5 )   406 - 409   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:QUINTESSENCE PUBLISHING CO INC  

    This study compared the effects of various surface treatments and techniques on the marginal leakage of full-coverage crowns using a quasi-three-dimensional evaluation. Crowns were cast using a gold-silver-palladium alloy by means of the lost-wax technique. Twenty-eight recently extracted human molars were divided randomly into four groups according to surface treatment before crown cementation: (1) no pretreatment (negative control), (2) primer (positive control), (3) resin coating and primer, and (4) phosphoric acid, sodium hypochlorite, and primer. All specimens were cemented with composite cement. The lowest marginal leakage was observed in group 4. Variation in marginal leakage between specimens originating from the same tooth was observed. © 2010 by Quintessence Publishing Co Inc.

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • スプリント療法ガイドラインの確立

    皆木省吾, 築山能大, 有馬太郎, 市川哲雄, 窪木拓男, 兒玉直紀, 佐久間重光, 新谷明喜, 高津匡樹, 竹内哲男, 津賀一弘, 坪井明人, 中島啓一郎, 中野雅徳, 成田紀之, 波多野泰夫, 藤澤政紀, 船登雅彦, 鱒見進一, 松香芳三

    日本歯科医学会誌   29   62 - 66   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学会  

    顎関節症の治療に関しては現時点では充分なエビデンスが集積しているとは言い難く、診療に必要とされるガイドラインの作成や関連するエビデンス蓄積の必要性が高まっている。本プロジェクト研究は、1)現在顎関節症の治療に用いられているスタビライゼーション・スプリントのデザインならびに臨床介入術式についてのガイドラインを作成すること、2)補綴系顎関節症専門治療施設ならびに開業歯科医院を対象としてその治療実態に関する調査を行うこと、3)顎関節雑音に対するスタビライゼーション・スプリントの効果に関する文献的エビデンスを収集すること、の3点を目的とした。結果として、スタビライゼーション・スプリントのデザインならびに臨床介入術式についてはDelphi法変法を用いた合意形成を行い、介入手法ガイドライン(案)をまとめた。また、治療実態調査については、顎関節症外来14施設および開業歯科医院33施設を対象とした調査を行い、診療時間等に関する結果を得ることができた。また、スタビライゼーション・スプリントを用いた治療に関するエビデンス検索では、顎関節雑音の治療に有効であるとするエビデンスは現時点では得ることができなかった。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 卒前歯学臨床教育における学外インターンシップ実習の構築と今後の展望

    前川賢治, 窪木拓男, 伊澤俊次, 皆木省吾, 高柴正悟, 宮脇卓也, 江草正彦, 木村年秀, 山本敏男, 森田 学, 佐々木朗, 松尾龍二

    岡山歯科医学会雑誌   29 ( 1 )   35 - 40   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 研究室から診療室へ State of the art, Prosthodontics 臨床家が知っておきたい補綴最新トピックス(第2回) 少数歯欠損における口腔インプラント治療

    荒川 光, 小田師巳, 窪木拓男

    補綴臨床   43 ( 1 )   106 - 117   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • A 15-year Clinical Comparative Study of the Cumulative Survival Rate of Cast Metal Core and Resin Core Restorations Luted with Adhesive Resin Cement 国際誌

    Hikasa, Takayuki, Matsuka, Yoshizo, Mine, Atsushi, Minakuchi, Hajime, Hara, Emilio Satoshi, Van Meerbeek, Bart, Yatani, Hirofumi, Kuboki, Takuo

    International Journal of Prosthodontics   23 ( 5 )   397 - 405   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:QUINTESSENCE PUBLISHING CO INC  

    Purpose: The aim of this study was to compare the core survival rates (CSRs) of cast metal versus resin core restorations luted with adhesive resin cement, as well as to determine the risk factors for core failure. Materials and Methods: Nine hundred ninety-one patients (2,124 cores) who received either cast metal or resin cores luted with adhesive resin cement at the Fixed Prosthodontic Clinic of Okayama University Dental Hospital between April 1988 and December 1991 and whose structured clinical core record was filled appropriately comprised the study subjects. The clinical core record included information regarding patient age, sex, core restoration type, tooth location, tooth type, remaining coronal dentin, and root canal form. CSRs, as well as causes for failure, were analyzed 15 years postinsertion. Since 381 patients lacked data regarding predictors for core failure, a subsample of 610 patients (1,053 cores) was used for the subsequent risk factor analysis. Results: The cumulative CSR of resin cores (78.7%) was significantly higher than that of cast metal cores (55.4%; log-rank test, P<.0001). The Cox proportional hazards test revealed that sex (male, P<.0001), absence of remaining coronal dentin (P=.0057), core restoration type (cast metal, P=.0186), and higher age at core insertion (P=.0380) were significant predictors for core failure. The incidence of complications, such as core loosening (P=.0016) and tooth extraction (P<.0001), was significantly higher in cast metal cores. Conclusions: Cast metal cores were associated with a significantly lower CSR than resin cores, and significant risk factors for core failure were sex (male), absence of remaining coronal dentin, core restoration type (cast metal), and higher age at core insertion. Int J Prosthodont 2010; 23: 397-405.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 研究室から診療室へ State of the art, Prosthodontics 臨床家が知っておきたい補綴最新トピックス(第5回)顎関節症と補綴治療, 矯正治療.

    窪木拓男

    補綴臨床   43 ( 4 )   476 - 486   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 短縮歯列への補綴介入に関する多施設共同研究-ベースラインの患者立脚型アウトカム-

    笛木賢治, 五十嵐順正, 吉田英子, 前田芳信, 池邉一典, 馬場一美, 塚崎弘明, 古谷野潔, 荻野洋一郎, 赤川安正, 是竹克紀, 佐々木啓一, 小山重人, 窪木拓男, 荒川光, 春日井昇平, 近藤尚知, 近藤尚知, 黒田真司

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   119th   2010年

     詳細を見る

  • PET/CTイメージングを用いた慢性筋痛者の有痛筋組織におけるグルコース代謝解析

    瀧口悟, 前川賢治, 小野剛, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   119th   2010年

     詳細を見る

  • 大学院教育における電子ポートフォリオを用いた学生-教員双方向コミュニケーションの実現に向けた取り組み

    木村彩, 中野田紳一, 窪木拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   29th   2010年

     詳細を見る

  • 手術時に起こる歯の損傷とマウスプロテクター~岡山大学病院周術期管理センター(歯科部門)の現状~

    三木春奈, 縄稚久美子, 峯篤史, 松香芳三, 窪木拓男

    日本顎頭蓋機能学会学術大会プログラム・抄録集   24th   2010年

     詳細を見る

  • 実験的再生歯の臨床応用に関する研究 歯根再生法の開発と再生歯の評価(イヌでの移植歯胚の発生・萌出モデルの開発)

    窪木拓男

    実験的再生歯の臨床応用に関する研究 平成21年度 総括・分担研究報告書   2010年

     詳細を見る

  • 短縮歯列への補綴介入に関する多施設共同研究-研究の概要と補綴介入に関与する因子-

    五十嵐順正, 笛木賢治, 吉田英子, 前田芳信, 池邉一典, 馬場一美, 塚崎弘明, 古谷野潔, 荻野洋一郎, 赤川安正, 是竹克紀, 佐々木啓一, 小山重人, 窪木拓男, 荒川光, 春日井昇平, 近藤尚知, 近藤尚知, 黒田真司

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   119th   2010年

     詳細を見る

  • 接着性レジンセメントを用いた支台築造の予後に関する15年間のコホート研究

    暈貴行, 松香芳三, 峯篤志, 水口一, HARA Emillo Satoshi, 荒川光, 矢谷博文, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   119th   2010年

     詳細を見る

  • 施設に入所している要介護高齢者に関するテュートリアル演習の試み

    松香芳三, 縄稚久美子, 完山学, 水口一, 木村彩, 三野卓哉, 丸濱功太郎, 前川賢治, 荒川光, 藤澤拓生, 園山亘, 窪木拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   29th   2010年

     詳細を見る

  • 入院患者のクリティカルパスに口腔ケアを組み込んでいただくために 口腔ケア、摂食・嚥下リハビリテーション、咬合リハビリテーション

    窪木 拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   22 ( 1 )   86 - 86   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 接着を生かした支台築造 臨床疫学の観点から

    窪木 拓男

    接着歯学   27 ( 4 )   185 - 185   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 家族の介護を受け、経口摂取が可能となることにより、胃瘻から脱却した症例

    松香 芳三, 縄稚 久美子, 徳永 規子, 西山 憲行, 菊谷 武, 窪木 拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   22 ( 1 )   97 - 97   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Bonding effectiveness of two contemporary self-etch adhesives to enamel and dentin. 国際誌

    Atsushi Mine, Jan De Munck, Marcio V Cardoso, Kirsten L Van Landuyt, André Poitevin, Takuo Kuboki, Yasuhiro Yoshida, Kazuomi Suzuki, Paul Lambrechts, Bart Van Meerbeek

    Journal of dentistry   37 ( 11 )   872 - 83   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    OBJECTIVES: Among contemporary adhesives, self-etch adhesives have been adopted by general practitioners for routine adhesive restorative purposes, mainly because of their ease of use. However, many versions that differ for their clinical application procedure, pH, number of components, etc., are currently available on the market. The purpose of this study was to determine the bonding effectiveness of two new self-etch adhesives (Adper Easy Bond and Adper ScotchBond SE, 3M ESPE) to enamel and dentin using a micro-tensile bond strength (microTBS) protocol and to characterise the interfacial ultra-structure at enamel and dentin using transmission electron microscopy (TEM). METHODS: The adhesives were applied onto coronal human enamel and dentin surfaces and built up with the micro-hybrid resin composite Z100 (3M ESPE). The 'gold-standard' two-step self-etch adhesive Clearfil SE Bond (Kuraray) served as control. Specimens were sectioned to sticks and trimmed at the interface to a cylindrical hour-glass shape ('trimmed' micro-specimens). Non-demineralized and demineralized TEM sections through the adhesive-dentin/enamel interface were prepared by ultra-microtomy. RESULTS: The microTBS of the two self-etch adhesives to enamel was statistically significantly lower than that of the control. To dentin, the microTBS of Adper Easy Bond was significantly lower than that of Adper ScotchBond SE and the control. TEM showed a tight interface to enamel for all three self-etch adhesives. A relatively thick, completely demineralized and acid-resistant hybrid layer was formed at dentin by Adper ScotchBond SE, whereas the interaction of Adper Easy Bond was much shallower, and comparable to that of so-called 'ultra-mild' self-etch adhesives. Some degree of spot- and cluster-like nano-leakage was observed for both adhesives, but did not differ in extent and form from that observed for the control. CONCLUSIONS: Although the new two self-etch adhesives revealed a tight interaction at both enamel and dentin, their bond strength to both tooth tissues was generally lower than that of the control adhesive. Nevertheless, their bonding effectiveness appears in line with other simplified self-etch adhesives.

    DOI: 10.1016/j.jdent.2009.06.020

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 舌接触補助床(PAP)のガイドライン(案)

    植松 宏, 戸原 玄, 中島 純子, 菊谷 武, 高橋 浩二, 野原 幹司, 前田 芳信, 小野 高裕, 吉田 光由, 大野 友久, 佐々木 啓一, 高橋 裕, 田中 貴信, 鈴木 哲也, 谷口 尚, 小正 裕, 岡崎 定司, 津賀 一弘, 吉川 峰加, 西 恭宏, 飯沼 利光, 川良 美佐雄, 皆木 省吾, 古屋 純一, 小山 重人, 木本 統, 飯島 守雄, 乙丸 貴史, 隅田 由香, 猪原 健, 中根 綾子, 若杉 葉子, 大内 ゆかり, 都島 千明, 田村 文誉, 尾澤 昌悟, 吉岡 文, 堀 一浩, 城下 尚子, 洲脇 道弘, 難波 謙介, 清水 博史, 津江 文武, 今井崎 太一, 加地 彰人, 長岡 英一, 佐藤 裕二, 高井 良招, 赤川 安正, 井上 農夫男, 服部 正己, 森戸 光彦, 北川 昇, 窪木 拓男, 藤澤 政紀, 玉置 勝司, 築山 能大, 永尾 寛, 萩原 芳幸, 松香 芳三, 宮城 敦, 重枝 昭広, 中村 全宏, 日本老年歯科医学会

    老年歯科医学   24 ( 2 )   104 - 116   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • インプラント義歯を装着した少数歯中間欠損患者の隣在歯の予後調査(第2報) 隣在歯の補綴状態が同等なブリッジ群との比較

    山崎 聖也, 荒川 光, 野田 欣志, 完山 学, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   22 ( 特別号 )   121 - 121   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 成長因子を用いた骨増生法の臨床効果に関するSystematic Review

    荒川 光, 下野 賢吾, 大島 正充, 縄稚 久美子, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   22 ( 特別号 )   255 - 255   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯科治療に対する不安や恐怖の程度を測定できる簡易型質問票の信頼性・妥当性の検討

    三野 卓哉, 木村 彩, 荒川 光, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   22 ( 特別号 )   278 - 278   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療 口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から

    窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   21 ( 2 )   vi - vi   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学病院周術期管理センター受診患者における手術前プラークフリーの実施状況

    三浦 留美, 木南 美香, 住吉 由季子, 羽川 操, 下野 勉, 縄稚 久美子, 山中 玲子, 曽我 賢彦, 中塚 秀輝, 窪木 拓男, 森田 学, 森田 潔

    日本歯科衛生学会雑誌   4 ( 1 )   108 - 108   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科衛生学会  

    researchmap

  • 口腔インプラントの臨床エビデンスはどのくらい整ったのか 診療ガイドラインの策定に向けて 臨床エビデンスに基づく欠損補綴治療をアシストするための診療ガイドライン 患者の視点に立ったインプラント治療を行うために

    窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   22 ( 特別号 )   71 - 71   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 顎関節症の教育カリキュラムの立案 補綴歯科の立場から

    窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   21 ( Suppl. )   60 - 60   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 携帯電話を用いたEMAシステムの歯科領域への応用の試み

    黒井 隆太, 水口 一, 坂口 千代美, 川上 彩, 松香 芳三, 岡田 宏基, 窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   28 ( 1 )   87 - 87   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 全身疾患を有する患者を対象にした問題発見解決型教育法(チュートリアル教育)

    礒兼 衣里, 松香 芳三, 完山 学, 水口 一, 上原 淳二, 縄稚 久美子, 上枝 麻友, 笈田 育尚, 三野 卓哉, 新川 重彦, 前川 賢治, 荒川 光, 園山 亘, 窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   28 ( 1 )   87 - 88   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 第二世代BMP-2を用いた歯槽骨再生療法 確実かつ質の高いインプラント治療をめざして

    窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   22 ( 2 )   199 - 199   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 口腔インプラント治療を受けた高齢者の長期予後評価

    荒川 光, 山崎 聖也, 野田 欣志, 木村 彩, 完山 学, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   22 ( 2 )   204 - 205   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Polyphosphoric acid treatment promotes bone regeneration around titanium implants

    K. Maekawa, K. Shimono, M. Oshima, Y. Yoshida, B. Van Meerbeek, K. Suzuki, T. Kuboki

    JOURNAL OF ORAL REHABILITATION   36 ( 5 )   362 - 367   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL PUBLISHING, INC  

    This study was conducted to evaluate the effect of polyphosphoric acid (PPA) treatment on bone regeneration around titanium (Ti) implants in vivo. Adsorption of PPA by Ti was achieved by immersing Ti implants (2 mm in diameter, 4 mm in length) in different concentrations of PPA solution (0, 1 and 10 wt%) for 24 h at 37 degrees C after proper Ti surface cleaning. The treated Ti implants were implanted on 8-week-old-male rat (n = 30) tibiae. Two or four weeks after implantation, all animals were deeply anaesthetized and underwent perfusion fixation. Ten specimens in each condition were further immersed in the same fixative for 1 week and eventually embedded in polyester resin. Afterwards, undecalcified sections were ground to a thickness of approximately 70 mu m parallel to the long axis of the implant. The sections were stained with basic fuchsine and methylene blue and then examined by light microscopy. For quantitative evaluation of bone regeneration around the implants, the bone-implant contact ratio (BICR) was determined. Polyphosphoric acid treatment of the Ti implant surface significantly enhanced direct bone contact to the Ti surface. Especially, the BICRs of the 1 wt% PPA-treated Ti implants were significantly higher than those of the control untreated Ti implants, both 2 and 4 weeks after implantation. At 4 weeks, 10 wt% PPA-treated implants also significantly increased the BICR as compared to that of the untreated Ti implants. These results suggest that PPA treatment promotes osteoconductivity of Ti in vivo.

    DOI: 10.1111/j.1365-2842.2008.01928.x

    Web of Science

    researchmap

  • BOTULINUM TOXIN TYPE A (150 kDa) DECREASES EXAGGERATED NEUROTRANSMITTER RELEASE FROM TRIGEMINAL GANGLION NEURONS AND RELIEVES NEUROPATHY BEHAVIORS INDUCED BY INFRAORBITAL NERVE CONSTRICTION

    Y. Kitamura, Y. Matsuka, I. Spigelman, Y. Ishihara, Y. Yamamoto, W. Sonoyama, T. Kuboki, K. Oguma

    NEUROSCIENCE   159 ( 4 )   1422 - 1429   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    Many patients with trigeminal neuropathies suffer severe chronic pain which is inadequately alleviated with centrally-acting drugs. These drugs also possess severe side effects making compliance difficult. One strategy is to develop new treatments without central side effects by targeting peripheral sensory neurons, since sensory neuron excitability and neurotransmitter release increase in chronic pain states. Such treatments may include the highly purified botulinum toxin type A 150 kDa (BoNT/A) which reportedly blocks vesicular neurotransmitter release. We set out to determine if experimental trigeminal neuropathy induced by infraorbital nerve constriction (IoNC) in rats could alter neurotransmitter release from somata of trigeminal sensory neurons and if it could be aften-uated by BoNT/A. Thus, we monitored the secretory activity of acutely dissociated trigeminal ganglion (TRG) neurons from naive and IoNC rats by measuring the fluorescence intensity of the membrane-uptake marker (N-(3-triethylammoniumpropyl)-4-(6-(4-(diethylamino)phenyl)hexatrienyl)pyridinium dibromide (FM4-64). FM4-64 staining showed that neurons possess a pool of recycled vesicles which could be released by high KCl (75 mM) application. BoNT/A pre-treatment of acutely dissociated TRG neurons from naive rats significantly reduced the rate of FM4-64 dye release. Neurons isolated from TRG ipsilateral to IoNC exhibited significantly faster onset of FM4-64 release than neurons contralateral to

    DOI: 10.1016/j.neuroscience.2009.01.066

    Web of Science

    researchmap

  • 補綴歯科診療ガイドライン 歯の欠損の補綴歯科診療ガイドライン2008

    市川 哲雄, 窪木 拓男, 小林 博, 津賀 一弘, 秀島 雅之, 志賀 博, 永尾 寛, 石井 拓男, 江里口 彰, 吉田 雅博, 川添 堯彬, 社団法人日本補綴歯科学会

    日本補綴歯科学会誌   1 ( 2 )   i,E85 - E201   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 【現在、そしてこれからの補綴を考える】補綴装置別 これからの補綴はどう変わっていくか? クラウン・ブリッジ編

    窪木 拓男

    Quintessence of Dental Technology   34 ( 4 )   398 - 409   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:クインテッセンス出版(株)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Simvastatin induces the odontogenic differentiation of human dental pulp stem cells in vitro and in vivo. 国際誌

    Yosuke Okamoto, Wataru Sonoyama, Mitsuaki Ono, Kentaro Akiyama, Takuo Fujisawa, Masamitsu Oshima, Yohei Tsuchimoto, Yoshizo Matsuka, Tatsuji Yasuda, Songtao Shi, Takuo Kuboki

    Journal of endodontics   35 ( 3 )   367 - 72   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

    Statin, 3-hydroxy-3-methylglutaryl coenzyme A reductase inhibitor, is known to promote bone formation. However, it is not clear whether statin affects the differentiation of pulp cells. This study used a cell proliferation assay, cell cycle analysis, quantitative reverse transcriptase polymerase chain reaction (RT-PCR) and in vivo transplantation to examine the effects of simvastatin on human dental pulp stem cells (DPSCs) in vitro and in vivo. Simvastatin at 1 mumol/L was able to significantly suppress the proliferation of DPSCs without inducing apoptosis. Quantitative RT-PCR revealed both osteocalcin and dentin sialophosphoprotein to be significantly up-regulated when DPSCs were cultured with simvastatin in comparison to bone morphogenetic protein-2 treatment. The in vivo transplantation data showed that simvastatin treatment promoted mineralized tissue formation. Taken together, these results suggest that statin might be an ideal active ingredient to accelerate the differentiation of DPSCs.

    DOI: 10.1016/j.joen.2008.11.024

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • CCN family 2/connective tissue growth factor modulates BMP signalling as a signal conductor, which action regulates the proliferation and differentiation of chondrocytes. 国際誌

    Azusa Maeda, Takashi Nishida, Eriko Aoyama, Satoshi Kubota, Karen M Lyons, Takuo Kuboki, Masaharu Takigawa

    Journal of biochemistry   145 ( 2 )   207 - 16   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS  

    Both CCN family 2/connective tissue growth factor (CCN2/CTGF) and bone morphogenetic protein (BMP)-2 play an important role in cartilage metabolism. We evaluated whether or not CCN2 would interact with BMP-2, and examined the combination effect of CCN2 with BMP-2 (CCN2-BMP-2) on the proliferation and differentiation of chondrocytes. Immunoprecipitation-western blotting analysis, solid-phase binding assay and surface plasmon resonance (SPR) spectroscopy showed that CCN2 directly interacted with BMP-2 with a dissociation constant of 0.77 nM as evaluated by SPR. An in vivo study revealed that CCN2 was co-localized with BMP-2 at the pre-hypertrophic region in the E18.5 mouse growth plate. Interestingly, CCN2-BMP-2 did not affect the BMP-2/CCN2-induced phosphorylation of p38 MAPK but caused less phosphorylation of ERK1/2 in cultured chondrocytes. Consistent with these results, cell proliferation assay showed that CCN2-BMP-2 stimulated cell growth to a lesser degree than by either CCN2 or BMP-2 alone, whereas the expression of chondrocyte marker genes and proteoglycan synthesis, representing the mature chondrocytic phenotype, was increased collaboratively by CCN2-BMP-2 treatment in cultured chondrocytes. These findings suggest that CCN2 may regulate the proliferating and differentiation of chondrocytes by forming a complex with BMP-2 as a novel modulator of BMP signalling.

    DOI: 10.1093/jb/mvn159

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 携帯電話を用いたEMAシステムの歯科領域への応用の試み

    黒井 隆太, 水口 一, 坂口 千代美, 川上 彩, 松香 芳三, 岡田 宏基, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   1 ( 1 )   E10 - E10   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 歯周病原性細菌に対する歯科表面滑沢硬化材の影響

    熊田 愛, 上原 淳二, 大野 充昭, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌   1 ( 1 )   E2 - E2   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 臨床科が知っておきたい補綴最新トピックス 第1回 補綴臨床における専門性

    窪木拓男

    補綴臨床   42 ( 6 )   660 - 667   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 三叉神経痛治療のための薬物治療法の開発

    松香芳三, 北村洋一, 山本由弥子, 園山 亘, Spigelman I, 小熊恵二, 窪木拓男

    日本歯科医学会誌   28 ( 1 )   49 - 53   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学会  

    高齢者に多発する三叉神経痛の病態解明は現時点では十分とは言えず、根本的な治癒が得られずに激痛に苛まれている患者も少なくない。治療には抗てんかん薬や抗うつ薬などが用いられるが、それらの薬物が有するめまいやふらつきなどの中枢性副作用のため継続服用が不可能となることがある。我々は三叉神経痛などの慢性難治性疼痛に対する中枢性副作用の少ない治療法開発のため、研究を継続している。現在、毒素成分のみを精製した改良型ボツリヌス毒素(BoNT)を投与することにより、三叉神経節細胞における神経伝達物質の遊離が抑制されるのか、BoNTの末梢への注射により、三叉神経痛モデル動物の疼痛を抑制することができるのかを検討している。三叉神経痛モデルラットでは、三叉神経節細胞において神経伝達物質の遊離が増加していた。また、三叉神経痛モデルラットでは、疼痛閾値が低下しており、このラットモデルが疼痛を有していることが理解できた。このモデルラットの顔面部皮膚にBoNTを注射することにより、疼痛閾値が上昇し、疼痛が減弱することが確認できた。以上より、三叉神経痛患者治療において中枢性副作用を誘発しない、新しい治療法の開発に新たな展開が見られた。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 咀嚼能力評価の標準化に関する研究

    市川哲雄, 永尾 寛, 窪木拓男, 木村 彩, 秀島雅之, 玉置勝司, 小平順可, 貞森紳至, 津賀一弘, 越野 寿, 赤川安正, 平井敏博

    日本歯科医学会誌   28 ( 1 )   34 - 38   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学会  

    (社)日本補綴歯科学会がおこなっている多施設における「補綴治療の難易度を測定するコホート研究」で収集されたデータである口腔関連QOL評価と、患者に記入してもらう咀嚼機能評価票による咀嚼スコアを用いて、咀嚼機能評価の標準化に必要な事項を検討するとともに咀嚼機能評価の標準化への方向性を整理した。咀嚼機能評価票で求める咀嚼スコアの有用性を口腔関連QOLと口腔の形態から示した。これを一つの起点として、咀嚼機能評価のスクリーニング法と多軸評価を進めていくことが重要であろう。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 病診連携下に腸骨移植による顎骨増量術と歯科インプラント治療を行った3症例 —咬合機能回復後の5年以上経過症例—

    加納みわ, 植野高章, 脇本真理, 白数信明, 太田晃子, 沢木聖子, 森谷徳文, 山近英樹, 松村達志, 山田朋弘, 三島克章, 窪木拓男, 緒方憲一郎, 佐野和生

    岡山歯学会雑誌   28 ( 1 )   71 - 74   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    病診連携下に腸骨移植による顎骨増量術と歯科インプラント治療を行った3例を報告した。症例1は57歳男で、交通事故で上下顎の前歯、臼歯および歯槽骨を広範囲に損失した。X線診断にて上下顎の広範な顎骨萎縮により骨増量術が必要と判断され紹介された。症例2は47歳男で、上顎両側臼歯部欠損による咀嚼障害により開業歯科医からインプラント治療をすすめられた。術前のX線診断で両側臼歯部歯槽骨不足のため、骨増量術を目的に紹介された。症例3は52歳女で、右側上顎臼歯部から左側前歯部の欠損歯の歯科インプラント治療のために開業歯科医院を受診するが、骨量が不足しているために骨増量術目的で紹介された。3例の平均観察期間は、約5年4ヵ月であった。埋入されたインプラント体の合計は21本で生存率は100%であった。

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯科PBL教育の効果に対するチューターの経験度の影響

    松香芳三, 礒兼衣里, 完山 学, 水口 一, 上原淳二, 縄稚久美子, 上枝麻友, 笈田育尚, 三野卓哉, 新川重彦, 前川賢治, 荒川 光, 園山 亘, 窪木拓男

    岡山歯学会雑誌   28 ( 1 )   11 - 17   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    歯学部における少人数problem-based learning(PBL)教育において、経験テュータと新人テュータがそれぞれ担当した学生群間で、教育効果に差があるか検討した。グループ発表評価に関しては、「3.患者の問題点を整理し、定形化ができていたか?」、「4.科学的根拠の検索、吟味ができていたか?」、「5、科学的根拠を患者にあてはめる試みができていたか?」、および概略評価の4項目において、経験者の班の方が、新人の班よりも点数が高かった。レポート評価に関しても、グループ発表評価と同様な項目に関して、経験者の班と新人の班の間で有意差を認めた。各学生のEvidence-based Medicine(EBM)の基礎知識に関する自己評価では、経験者の班と新人の班に差は観察しなかった。テュートリアル演習直後と3ヵ月後では、演習前と比較して有意な上昇を観察した。

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学病院周術期管理センター(歯科部門)設立後5ヶ月間の活動内容および今後の展開

    山中玲子, 曽我賢彦, 縄稚久美子, 柳 文修, 兒玉直紀, 中田 貴, 三浦留美, 羽川 操, 竹内哲男, 山根美栄子, 森田 学, 高柴正悟, 浅海淳一, 皆木省吾, 吉山昌宏, 下野 勉, 窪木拓男, 佐々木朗, 森田 潔

    岡山歯学会雑誌   28 ( 1 )   37 - 42   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    現在までの介入患者数を調べ、歯科に期待されている周術期医療のニーズを明らかにした。すなわち、プラークフリーの実施状況およびマウスプロテクターの作製状況を調べ、超急性期病院である大学病院における医科・歯科連携のニーズを明らかにした。5ヵ月間に、岡山大学病院周術期管理センターを受診した65例を対象とした。周術期管理センター(歯科部門)受診者数は62例、周術期管理センター本部受診者数65例の95.4%であった。プラークフリー受診者数は月毎に増加し、延べ66例となった。延べ人数となっているのは、複数回手術を受けた患者の場合、その都度プラークフリーを受けているためである。マウスプロテクターを必要とした患者は合計7例であり、その理由は、動揺歯の固定の他、高額私費補綴物の保護、充填物や歯質の破損の防止等、様々であった。

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2009329069

  • 超高気孔率ハイドロキシアパタイト(アパセラムAX)の骨増量術への使用経験

    植野高章, 太田晃子, 白数信明, 加納みわ, 脇本真理, 森谷徳文, 水川展吉, 山近英樹, 山田朋弘, 松村達志, 窪木拓男, 佐野和生, 玉村 亮, 長塚 仁

    岡山歯学会雑誌   28 ( 1 )   65 - 69   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    58歳女。右側上顎欠損歯部に対しての歯科インプラント治療および骨増量術の目的で紹介された。右側上顎第一小臼歯から第二大臼歯までが欠損し、歯槽頂から上顎洞底部までの垂直骨量はパノラマX線写真上で約5mmとインプラント体の十分な初期固定を得るには不足していた。治療計画として、サイナスリフト法による骨増量術を右側上顎臼歯部に施行した後に歯科インプラント治療による咬合機能再建を予定した。アパセラムAXを用いた右側サイナスリフト法による骨増量術を施行した。手術6ヵ月後に骨増量部位にインプラント体の埋入を行った。埋入されたインプラントはいずれも良好な骨結合が確認されたためにアバットメントを接続し、その後、紹介医にて上部構造を装着し、骨増量術から1年5ヵ月が良好に経過している。骨サンプル内は骨様組織とアパセラムAXと思われるX線不透過による骨とハイドロキシアパタイトの複合された構造が観察された。

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 安静時ヒト咬筋血流動態に対する直線偏光近赤外線照射の影響

    瀧口 悟, 前川賢治, 小野 剛, 窪木拓男

    日本顎関節学会雑誌   21 ( 2 )   105 - 109   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    慢性筋痛の病態に筋組織内血流動態の失調が関与している可能性が報告されていることから、組織血流の改善効果があるとされる直線偏光近赤外線照射後の咬筋組織内血流動態を、健常被験者を対象として検討した。被験者は本学職員、学生のうち、全身的に健康で、慢性筋痛を認めない男性10名(25.6±1.8歳)である。血流動態の測定にはレーザー組織血液酸素モニター(オメガモニターBOM-L1 TRW、オメガウェーブ社:東京)を用いた。本装置センサーを右側咬筋中央相当部皮膚に貼付し、組織酸素化血液量、組織脱酸素化血液量、組織全血液量、組織血液酸素飽和度を測定した。実際の測定は、測定装置装着後に一定期間の安静を指示した後、ベースラインとして3分間連続記録し、直線偏光近赤外線(スーパーライザー、東京医研:東京)を10分間右側咬筋に照射(出力80%、4秒照射・1秒休止サイクル)、終了後に再度3分間連続測定した。また、同様のタイムコースで照射を行わない擬似条件を照射条件に先駆けて記録した。その結果、照射前ベースラインの平均値は、両条件において差はみられなかったが、照射後の平均組織酸素化血液量、平均組織血液酸素飽和度は擬似照射後と比較して有意に増加した(p<0.05)。以上より、咬筋組織に対する直線偏光近赤外線照射は、組織内動脈血量ならびに酸素飽和度を増大させることが明らかとなった。(著者抄録)

    DOI: 10.11246/gakukansetsu.21.105

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J02499&link_issn=&doc_id=20090929340002&doc_link_id=10.11246%2Fgakukansetsu.21.105&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11246%2Fgakukansetsu.21.105&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 岡山大学歯学部戦略的計画 -求められている今後の対応策-

    松香芳三, 池亀美華, 吉田登志子, 有馬太郎, 皆木省吾, 山本敏男, 高柴正悟, 窪木拓男, 北山滋雄, 滝川正春, 松尾龍二

    岡山歯学会雑誌   28 ( 2 )   123 - 130   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    2004年に岡山大学歯学部に設置された「歯学部将来構想検討ワーキング」(ワーキング)が歯科系の全教職員に対して将来像を提案し、2008年開催の教職員・学生の全体集会で提案項目の重要性・達成度・緊急度について参加者が評価を行った。その後、今後実施を開始または前向きに検討する項目をワーキングが選択、実施する場合の方法などについて検討した。その結果、歯科界の発展の可能性や社会の要求について探り、歯科治療が全身健康に寄与できることを広報することで、歯学部を受検する高校生や歯学部学生に対して卒業後の種々の方向性を示し、基礎分野と臨床分野の教育における関連、チームワーク医療、チュートリアルなどのカリキュラムの充実が求められていた。また教育や診療における活動度を評価できるシステム作成により教員の意識を高め、教育と診療を公平に評価することも重要であり、研究組織の再編と研究内容の充実、患者の満足度調査なども課題として挙げられた。

    researchmap

  • 家族の介護により経口摂取が可能となり、胃瘻から脱却した症例

    松香芳三, 笈田育尚, 熊田 愛, 縄稚久美子, 西山憲行, 菊谷 武, 窪木拓男

    老年歯科医学会雑誌   24 ( 2 )   91 - 96   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    摂食・嚥下機能が低下している高齢患者において、胃瘻を造設することにより胃腸の機能を残存させながら栄養管理が可能となる。しかしながら、胃瘻には種々の問題点が存在するため、胃瘻の早期脱却を目標にして、リハビリテーションを実施するべきである。今回、胃瘻造設を行ったが、家族の介護ならびに義歯作製によって経口摂取が可能となり、胃瘻脱却が可能になった症例を経験したので報告する。患者は脳梗塞、老年性認知症を原疾患として有していた82歳女性であり、認知症のために、自発的な摂食行動はみられず、食物を口腔内に溜め込み、嚥下運動に移行しにくい状況であった。摂食・嚥下機能の回復が十分に認められたため、胃瘻造設術が実施された。また、同時期に旧義歯の適合不良のため、家族から義歯作製を依頼され、全部床義歯を作製した。義歯作製により、家族の食介護に対するモチベーションが向上し、積極的に経口摂取を進めるようになった。その結果、全量経口摂取することが可能となり、胃瘻から脱却することが可能となった。観察期間を通して、血清アルブミン値の大きな変化はみられなかったが、義歯装着後には体重増加が観察され、胃瘻脱却後も体重は維持されていた。その後、摂食・嚥下に対する直接訓練が効を奏し、自分で摂食する場面も観察されるようになった。(著者抄録)

    DOI: 10.11259/jsg.24.91

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J02171&link_issn=&doc_id=20091016470003&doc_link_id=10.11259%2Fjsg.24.91&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11259%2Fjsg.24.91&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • QDT発刊400号記念特集 現在, そしてこれからの補綴を考える: 第1部 補綴装置別: これからの補綴はどう変わっていくか? (1)クラウン・ブリッジ編

    窪木拓男

    QDT   34 ( 4 )   14 - 25   2009年

     詳細を見る

  • 咬合違和感への対応—咬合感覚異常症の疾患概念確立に向けて

    窪木拓男

    Dental Diamond   34 ( 486 )   62 - 67   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)デンタルダイヤモンド社  

    researchmap

  • 岡山大学病院NST専門療法士研修プログラムにおける口腔ケア実習の試み

    縄稚久美子, 住吉由季子, 三浦留美, 野口絢子, 有岡享子, 石田 瞭, 皆木省吾, 内藤 稔, 伊野英男, 坂本八千代, 松香芳三, 窪木拓男

    歯界展望特別号「めざせ! 健・口・美 未来に向けた歯科医療 第21回日本歯科医学会総会」   特別号   270   2009年

     詳細を見る

  • 大腸菌由来・遺伝子組換BMP-2と塩基性ゼラチンを用いた骨補填材の効果

    下野賢吾, 大島正充, 完山 学, 大野充昭, 縄稚久美子, 田畑泰彦, Sebald W, 洲鎌和茂, 窪木拓男

    歯界展望特別号「めざせ! 健・口・美 未来に向けた歯科医療 第21回日本歯科医学会総会」   特別号   296   2009年

     詳細を見る

  • ポリリン酸処理を用いたチタンインプラントの高機能化

    水口 一, 坂口千代美, 川上 彩, 黒井隆太, 松香芳三, Clark GT, 窪木拓男

    歯界展望特別号「めざせ! 健・口・美 未来に向けた歯科医療 第21回日本歯科医学会総会」   特別号   295   2009年

     詳細を見る

  • 小型貼付型ブラキシズム検出装置の歯科臨床への応用

    水口 一, 坂口千代美, 川上 彩, 黒井隆太, 松香芳三, Clark GT, 窪木拓男

    歯界展望特別号「めざせ! 健・口・美 未来に向けた歯科医療 第21回日本歯科医学会総会」   特別号   223   2009年

     詳細を見る

  • CCN2/CTGFはBMPシグナルを修飾し,軟骨細胞増殖・分化を制御する

    前田あずさ, 前田あずさ, 西田崇, 窪木拓男, 滝川正春

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   118th   2009年

     詳細を見る

  • 実験的三叉神経因性疼痛に対する改良A型ボツリヌス毒素(150kDa)の鎮痛効果

    北村洋一, 松香芳三, 園山亘, 暈貴行, 熊田愛, 小熊惠二, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   118th   2009年

     詳細を見る

  • シンバスタチンによるヒト歯髄幹細胞の増殖制御と硬組織形成促進

    岡本洋介, 園山亘, 大野充昭, 秋山謙太郎, 藤澤拓生, 大島正充, 土本洋平, 松香芳三, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   118th   2009年

     詳細を見る

  • 歯科臨床次の一手 誰でもわかる咬合学入門-長期症例から学ぶ知識とテクニック 12)咬合違和感への対応-咬合感覚異常症の疾患概念確立に向けて

    窪木拓男, 窪木拓男

    Dental Diamond   34 ( 4 )   2009年

     詳細を見る

  • 口腔インプラント治療の現状認識から見える問題点とその解決策-再生医療はそれを解決できるか-

    窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   118th   2009年

     詳細を見る

  • CCNファミリー2/結合組織成長因子はBMPシグナルを修飾し,軟骨細胞増殖・分化を制御する

    前田あずさ, 前田あずさ, 西田崇, 青山絵理子, 久保田聡, 窪木拓男, LYONS Karen, 滝川正春

    日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集   22nd   2009年

     詳細を見る

  • 軟骨細胞においてMMP3は核移行しCCN2/CTGFの転写活性化因子として働く

    江口傑徳, 江口傑徳, 久保田聡, 河田かずみ, 椋代義樹, 上原淳二, 大河原敏博, 大河原敏博, 伊原木聰一郎, 佐々木朗, 窪木拓男, 滝川正春

    日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集   22nd   2009年

     詳細を見る

  • 大学病院補綴科初診患者ならびに顎関節症外来受診患者のブラキシズムレベルに関する研究

    黒井 隆太, 水口 一, 川上 彩, 坂口 千代美, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   21 ( 1 )   70 - 70   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 18F-FDG PETを用いた慢性筋痛者の筋組織内代謝特性解析

    瀧口 悟, 前川 賢治, 小野 剛, 笹井 信也, 加地 充昌, Clark GT, 窪木 拓男

    日本口腔顔面痛学会雑誌   1 ( 1 )   69 - 69   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔顔面痛学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 三叉神経因性疼痛モデルラットにおける改良A型ボツリヌス毒素の効果

    北村 洋一, 松香 芳三, 石原 嘉人, 園山 亘, 山本 由弥子, 小熊 恵二, 窪木 拓男

    日本口腔顔面痛学会雑誌   1 ( 1 )   69 - 69   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔顔面痛学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯科ターミナル・ケアを試みた仮性球麻痺症例

    山本 道代, 水口 真実, 縄稚 久美子, 川上 彩, 木村 彩, 水口 一, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   21 ( 1 )   66 - 67   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • CCN2/CTGFとBMP-2の相互作用が軟骨細胞の増殖と分化を制御する

    西田 崇, 前田 あずさ, 青山 絵理子, 久保田 聡, 窪木 拓男, Lyons Karen, 滝川 正春

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   81回・31回   3T13 - 4   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Bonding effectiveness and interfacial characterization of a HEMA/TEGDMA-free three-step etch&rinse adhesive. 国際誌

    Atsushi Mine, Jan De Munck, Kirsten L Van Landuyt, André Poitevin, Takuo Kuboki, Yasuhiro Yoshida, Kazuomi Suzuki, Paul Lambrechts, Bart Van Meerbeek

    Journal of dentistry   36 ( 10 )   767 - 73   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    OBJECTIVES: Small and hydrophilic monomers as HEMA and TEGDMA can easily penetrate human tissues. For biocompatibility issues it is therefore better to avoid such monomers in dental adhesive formulations. The purpose of this study was (1) to determine the micro-tensile bond strength (muTBS) to enamel/dentin of a HEMA/TEGDMA-free three-step etch&rinse adhesive (cmf Adhesive System, Saremco), and (2) to characterize it's interfacial interaction with enamel/dentin using transmission electron microscopy (TEM). METHODS: Twelve intact freshly extracted human third molars were used for muTBS. The three-step etch&rinse adhesive OptiBond FL (Kerr) served as control adhesive. After bonding procedures and subsequent composite build-up (Z100, 3M ESPE), specimens were sectioned to sticks and trimmed at the interface to a cylindrical hour-glass shape. TEM section of non-demineralized and demineralized sections were prepared by ultra-microtomy and examined. RESULTS: The muTBS of the cmf Adhesive System to enamel was not statistically significantly different from that of the control (OptiBond FL) adhesive (p=0.3512); the muTBS to dentin was however significantly lower (p<0.0001). TEM showed a tight interface at enamel for both adhesives. A relatively thick, completely demineralized and acid-resistant hybrid layer was formed at dentin. Some degree of spot- and cluster-like nano-leakage was observed with cmf Adhesive System, but did not differ in extent and form in comparison to that observed with the OptiBond FL control. CONCLUSIONS: The new three-step adhesive cmf Adhesive System showed indications of good bonding effectiveness, certainly to enamel and only significantly lower to dentin, when compared to the gold-standard adhesive. The latter may be related to the adapted HEMA/TEGDMA-free formulation and the somewhat lower mechanical properties.

    DOI: 10.1016/j.jdent.2008.05.012

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • CCN2/CTGFによるBMP-2の軟骨細胞増殖・分化促進作用の制御

    前田 あずさ, 西田 崇, 青山 絵理子, 川木 晴美, 久保田 聡, 窪木 拓男, ライアン・カレン, 滝川 正春

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   26回   234 - 234   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • bFGF局所投与における顎骨骨質改善 ウサギ下顎骨モデルにおける組織学的・細胞生物学的検討

    大島 正充, 園山 亘, 大野 充昭, 下野 賢吾, 暈 貴行, 新川 重彦, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   26回   202 - 202   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 加齢が口腔インプラント義歯の予後に及ぼす影響に関する疫学調査

    野田 欣志, 荒川 光, 木村 彩, 山崎 聖也, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   21 ( 3 )   500 - 501   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • インプラント義歯を装着した少数歯中間欠損患者に対する隣在歯の予後調査

    山崎 聖也, 荒川 光, 野田 欣志, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   21 ( 3 )   497 - 498   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高齢者の歯列欠損補綴治療法に関するチュートリアル学習とその効果

    前川 賢治, 前田 あずさ, 内部 健太, 北村 洋一, 暈 貴行, 上原 淳二, 完山 学, 縄稚 久美子, 荒川 光, 藤沢 拓生, 水口 一, 峯 篤史, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会雑誌   24 ( 2 )   207 - 213   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    われわれの教室では、高齢者の歯列欠損補綴に際し、欠損や口腔内の問題により患者がどのような障害をきたしているかを理解し、個々の患者の全身状態、高齢者特有の社会的背景、精神的・心理的特徴を考慮に入れた臨床決断を行うための思考能力を開発することを目標としたチュートリアル教育を行った。対象は、平成17年度岡山大学歯学部4年次生57名である。チュートリアル演習を行うため、これらの学生を少人数のグループ(7〜8名)に分けた。次に、グループ単位で歯列欠損を有する高齢患者の診療を見学させ、医療面接によりその患者に生じている医学的、精神・社会的な問題や苦悩について実際に質問、抽出させた。この患者見学を起点とし、本患者の問題点や苦悩を解決するための方策について、270分×5回の問題発見解決型チュートリアル演習を行った。毎回の学習後に各グループ構成員に対して本学習の行動目標に当たる9項目:思考能力(4項目)、分析力(1項目)、概念を創出する力(2項目)、学習態度(2項目)について4段階で評価し、各項目の中央値の経時的変化を本学習の効果として評価した。その結果、評価した9項目すべてにおいて、結果の中央値が演習最終日までの期間に有意に上昇し、個々の患者の全身状態、高齢者特有の社会的背景、精神的・心理的特徴を考慮に入れた臨床決断を行うという本学習目標に対応して教育効果が得られたことが示された。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高齢者の歯列欠損補綴治療法に関するチュートリアル学習とその効果

    前川 賢治, 前田 あずさ, 内部 健太, 北村 洋一, 暈 貴行, 上原 淳二, 完山 学, 縄稚 久美子, 荒川 光, 藤沢 拓生, 水口 一, 峯 篤史, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会雑誌   24 ( 2 )   207 - 213   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    われわれの教室では、高齢者の歯列欠損補綴に際し、欠損や口腔内の問題により患者がどのような障害をきたしているかを理解し、個々の患者の全身状態、高齢者特有の社会的背景、精神的・心理的特徴を考慮に入れた臨床決断を行うための思考能力を開発することを目標としたチュートリアル教育を行った。対象は、平成17年度岡山大学歯学部4年次生57名である。チュートリアル演習を行うため、これらの学生を少人数のグループ(7〜8名)に分けた。次に、グループ単位で歯列欠損を有する高齢患者の診療を見学させ、医療面接によりその患者に生じている医学的、精神・社会的な問題や苦悩について実際に質問、抽出させた。この患者見学を起点とし、本患者の問題点や苦悩を解決するための方策について、270分×5回の問題発見解決型チュートリアル演習を行った。毎回の学習後に各グループ構成員に対して本学習の行動目標に当たる9項目:思考能力(4項目)、分析力(1項目)、概念を創出する力(2項目)、学習態度(2項目)について4段階で評価し、各項目の中央値の経時的変化を本学習の効果として評価した。その結果、評価した9項目すべてにおいて、結果の中央値が演習最終日までの期間に有意に上昇し、個々の患者の全身状態、高齢者特有の社会的背景、精神的・心理的特徴を考慮に入れた臨床決断を行うという本学習目標に対応して教育効果が得られたことが示された。(著者抄録)

    researchmap

  • 小型貼付型ブラキシズム検出装置の歯科臨床への応用

    水口 一, 坂口 千代美, 川上 彩, 黒井 隆太, 松香 芳三, Clark Glenn T., 窪木 拓男

    日本歯科医師会雑誌   61 ( 5 )   472 - 472   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本歯科医師会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 一般化推定方程式を用いた口腔インプラント治療の失敗に関するリスク因子の検討

    野田 欣志, 荒川 光, 山崎 聖也, 木村 彩, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   21 ( 特別号 )   144 - 144   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ポリリン酸を用いたチタンインプラントの生物学的表面改質

    前川 賢治, 下野 賢吾, 大島 正充, 峯 篤史, 吉田 靖弘, 鈴木 一臣, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   21 ( 特別号 )   242 - 242   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学病院NST専門療法士研修プログラムにおける口腔ケア実習の試み

    縄稚 久美子, 住吉 由季子, 三浦 留美, 野口 絢子, 有岡 享子, 石田 瞭, 皆木 省吾, 内藤 稔, 坂本 八千代, 伊野 英男, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本歯科医師会雑誌   61 ( 5 )   500 - 500   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本歯科医師会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ポリリン酸処理を用いたチタンインプラントの高機能化

    前川 賢治, 吉田 靖弘, 下野 賢吾, 大島 正充, 峯 篤史, 鈴木 一臣, 窪木 拓男

    日本歯科医師会雑誌   61 ( 5 )   512 - 512   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本歯科医師会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 大腸菌由来・遺伝子組換BMP-2と塩基性ゼラチンを用いた骨補填材の効果

    下野 賢吾, 大島 正充, 完山 学, 大野 充昭, 縄稚 久美子, 田畑 泰彦, Sebald Walter, 洲鎌 和茂, 窪木 拓男

    日本歯科医師会雑誌   61 ( 5 )   513 - 513   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本歯科医師会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Relationship between the frequency of sleep bruxism and the prevalence of signs and symptoms of temporomandibular disorders in an adolescent population 国際誌

    Chiyomi Nagamatsu-Sakaguchi, Hajime Minakuchi, Glenn T. Clark, Takuo Kuboki

    INTERNATIONAL JOURNAL OF PROSTHODONTICS   21 ( 4 )   292 - 298   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:QUINTESSENCE PUBLISHING CO INC  

    Purpose: The relationship between sleep bruxism (SB) and temporomandibular disorders (TMD) is unclear. This study aimed to estimate SB prevalence in an adolescent population and to investigate the relationship between SB frequency and prevalence of TMD signs/symptoms. Materials and Methods: First-year students at a high school in Okayama, Japan, were recruited in 2005, with 195 subjects responding. The SB detection device was a miniature disposable device (BiteStrip, SLP) that indicated the total SB events per night on a 4-grade score. The subjects were divided into severe and nonsevere SB groups with SB frequency cutoffs. The subjects were examined for temporomandibular joint (TMJ) noise during mouth opening/closing, tenderness of the masticatory/cervical muscles, and range of TMJ condylar movement. The presence/absence of headache and shoulder stiffness was also determined by the interview. The odds ratio (OR) and confidence interval (CI) were calculated to test the relationship between SB frequency, gender difference, and presence of the TMD signs/symptoms by multiple regression analysis. Results: Severe SB (more than 125 events per night) was significantly related to the presence of TMJ clicking (OR: 3.74, CI: 1.22-11.49, P =.02), while gender (male) was not related to the presence of TMJ clicking. Severe SB was not related to headache, though gender (male) was significantly related to headache (OR: 2.52, CI: 1.04-6.11, P = .04) in these subjects. Conclusion: These results suggest that the presence of TMJ clicking was closely related to severe SB in an adolescent population.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • CCN family 2/connective tissue growth factor (CCN2/CTGF) stimulates proliferation and differentiation of auricular chondrocytes

    T. Fujisawa, T. Hattori, M. Ono, J. Uehara, S. Kubota, T. Kuboki, M. Takigawa

    OSTEOARTHRITIS AND CARTILAGE   16 ( 7 )   787 - 795   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO LTD  

    Objectives: CCN family 2/connective tissue growth factor (CCN2/CTGF) is an atypical growth factor for growth plate chondrocytes. It plays an important role in their proliferation and differentiation in vitro, but does not stimulate hypertrophy or calcification of articular chondrocytes. We herein report for the first time that CCN2/CTGF promotes growth and differentiation of auricular chondrocytes and maintains their molecular phenotype in vitro and in vivo.
    Methods: Auricular chondrocytes were isolated from rabbit auricular cartilage by trypsin-collagenase treatment, and treated with human recombinant CCN2/CTGF or infected with adenovirus harboring the ccn2/ctgf gene. Cell proliferation was measured by [3 H] thymidine incorporation and MTS assay, and changes in gene expression of auricular chondrocyte markers were monitored by real-time polymerase chain reaction, Northern hybridization, and histological analysis. For in vivo studies, auricular chondrocytes were cultured as pellets and implanted subcutaneously after treatment of recombinant human CCN2/CTGF. Ectopically formed cartilage was subjected to histological analysis. Cell death was monitored by in situ TUNEL analysis.
    Results: CCN2/CTGF stimulated proliferation, differentiation and synthesis of elastin and proteoglycans of rabbit primary auricular chondrocytes in a dose-dependent manner. CCN2/CTGF caused a 2.5-fold increase in the expression of elastin in comparison to the control, resulting in enhanced deposition of elastin fibers in a monolayer culture of auricular chondrocytes. Mineralization was not induced; in contrast, CCN2/CTGF stimulated expression of matrix gla protein which is known to impair mineralization. Furthermore, pretreatment of pellets of auricular chondrocytes with CCN2/CTGF and subcutaneous implantation significantly enhanced the growth of ectopic auricular cartilage pieces expressing phenotypic markers of auricular chondrocytes including type 11 and X collagen. Notably, chondrocyte apoptosis was impaired by CCN2/CTGF.
    Conclusions: These findings show that CCN2/CTGF may be a suitable agent for promoting differentiation and growth of auricular chondrocytes, while preventing mineralization and apoptosis, and suggests that CCN2/CTGF may be useful for the repair or reconstruction Of Elastic cartilage. (C) 2007 Ostecarthritis Research Society International. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.joca.2007.11.001

    Web of Science

    researchmap

  • 表面麻酔薬による歯根膜感覚への影響

    平井 真也, 小川 匠, 松香 芳三, 重田 優子, 安藤 栄里子, 平林 里大, 井川 知子, 窪木 拓男, 福島 俊士

    日本顎関節学会雑誌   20 ( Suppl. )   104 - 104   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • bFGF局所投与における顎骨骨質改善 ウサギモデルにおける組織学的・細胞生物学的検討

    大島 正充, 園山 亘, 大野 充昭, 下野 賢吾, 暈 貴行, 岡本 洋介, 土本 洋平, 松香 芳三, 窪木 拓男

    Inflammation and Regeneration   28 ( 4 )   335 - 335   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本炎症・再生医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • The effect of peripheral administration of botulinum toxin type A in rats with neuropathic pain

    Yoshizo Matsuka, Yoichi Kitamura, Igor Spigelman, Rahena Akther, Yumiko Yamamoto, Wataru Sonoyama, Keiji Oguma, Takuo Kuboki

    TOXICON   51   7 - 7   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    DOI: 10.1016/j.toxicon.2008.04.020

    Web of Science

    researchmap

  • 【審美歯科・インプラントワードブック】ベーシック補綴 全身とQOL 全身疾患との関係

    野田 欣志, 荒川 光, 窪木 拓男

    補綴臨床   別冊 ( 審美歯科・インプラントワードブック )   138 - 139   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 【審美歯科・インプラントワードブック】インプラント補綴 治療の実際 インプラントの印象法

    山崎 聖也, 荒川 光, 窪木 拓男

    補綴臨床   別冊 ( 審美歯科・インプラントワードブック )   62 - 63   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 【審美歯科・インプラントワードブック】審美補綴 審美修復の実際 ホワイトニング

    上原 淳二, 窪木 拓男

    補綴臨床   別冊 ( 審美歯科・インプラントワードブック )   98 - 101   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 【審美歯科・インプラントワードブック】審美補綴 審美修復の実際 カントゥアと歯肉

    荒川 光, 小田 師巳, 窪木 拓男

    補綴臨床   別冊 ( 審美歯科・インプラントワードブック )   106 - 109   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 【審美歯科・インプラントワードブック】審美補綴 審美修復の実際 オベイトポンティックとハーフポンティック

    園山 亘, 金田 貴哲, 窪木 拓男

    補綴臨床   別冊 ( 審美歯科・インプラントワードブック )   112 - 113   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 【審美歯科・インプラントワードブック】インプラント補綴 基礎知識とコンセプト 治療成績

    荒川 光, 野田 欣志, 窪木 拓男

    補綴臨床   別冊 ( 審美歯科・インプラントワードブック )   16 - 17   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 【審美歯科・インプラントワードブック】審美補綴 審美修復の実際 審美補綴のためのサージェリー

    完山 学, 山崎 章弘, 窪木 拓男

    補綴臨床   別冊 ( 審美歯科・インプラントワードブック )   114 - 117   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 【審美歯科・インプラントワードブック】審美補綴 審美修復の実際 オパール効果・イリュージョン効果

    荒川 光, 上田 明広, 窪木 拓男

    補綴臨床   別冊 ( 審美歯科・インプラントワードブック )   118 - 119   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 被検者の自覚や家族の指摘のみで睡眠時ブラキシズムは診断できるか?

    坂口 千代美[永松], 水口 一, Clark Glenn T., 窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   27 ( 1 )   68 - 68   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【審美歯科・インプラントワードブック】ベーシック補綴 全身とQOL QOL/Quality of Life

    木村 彩, 荒川 光, 窪木 拓男

    補綴臨床   別冊 ( 審美歯科・インプラントワードブック )   148 - 149   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • CCNファミリー2/結合組織成長因子(CCN2/CTGF)が骨芽細胞において骨形成因子(BMP)-2刺激による骨芽細胞分化を修飾する

    前田 あずさ, 西田 崇, 川木 晴美, 久保田 聡, 窪木 拓男, 滝川 正春

    岡山歯学会雑誌   27 ( 1 )   63 - 64   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Novel transcription-factor-like function of human matrix metalloproteinase 3 regulating the CTGF/CCN2 gene. 国際誌

    Takanori Eguchi, Satoshi Kubota, Kazumi Kawata, Yoshiki Mukudai, Junji Uehara, Toshihiro Ohgawara, Soichiro Ibaragi, Akira Sasaki, Takuo Kuboki, Masaharu Takigawa

    Molecular and cellular biology   28 ( 7 )   2391 - 413   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AMER SOC MICROBIOLOGY  

    Matrix metalloproteinase 3 (MMP3) is well known as a secretory endopeptidase that degrades extracellular matrices. Recent reports indicated the presence of MMPs in the nucleus (A. J. Kwon et al., FASEB J. 18:690-692, 2004); however, its function has not been well investigated. Here, we report a novel function of human nuclear MMP3 as a trans regulator of connective tissue growth factor (CCN2/CTGF). Initially, we cloned MMP3 cDNA as a DNA-binding factor for the CCN2/CTGF gene. An interaction between MMP3 and transcription enhancer dominant in chondrocytes (TRENDIC) in the CCN2/CTGF promoter was confirmed by a gel shift assay and chromatin immunoprecipitation. The CCN2/CTGF promoter was activated by overexpressed MMP3, whereas a TRENDIC mutant promoter lost the response. Also, the knocking down of MMP3 suppressed CCN2/CTGF expression. By cytochemical and histochemical analyses, MMP3 was detected in the nuclei of chondrocytic cells in culture and also in the nuclei of normal and osteoarthritic chondrocytes in vivo. The nuclear translocation of externally added recombinant MMP3 and six putative nuclear localization signals in MMP3 also were shown. Furthermore, we determined that heterochromatin protein gamma coordinately regulates CCN2/CTGF by interacting with MMP3. The involvement of this novel role of MMP3 in the development, tissue remodeling, and pathology of arthritic diseases through CCN2/CTGF regulation thus is suggested.

    DOI: 10.1128/MCB.01288-07

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 専用ホームページならびにインターネット掲示板を利用した補綴スキル教育における学生・教官相互コミュニケーション

    水口 一, 暈 貴行, 内部 健太, 北村 洋一, 前田 あずさ, 永松 千代美, 上原 淳二, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   52 ( 2 )   262 - 262   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 安静時ヒト咬筋血流動態に対する直線偏光近赤外線照射の影響

    瀧口 悟, 前川 賢治, 小野 剛, 窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   20 ( 1 )   39 - 39   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 持続反復筋収縮はラット咬筋組織内Interleukin-6遺伝子の発現を亢進する

    小野 剛, 前川 賢治, 瀧口 悟, 窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   20 ( 1 )   42 - 42   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • インプラント義歯を装着した少数歯中間欠損患者における残存歯の予後調査

    山崎 聖也, 荒川 光, 野田 欣志, 完山 学, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   52 ( 2 )   259 - 259   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Effect of polyphosphoric acid pre-treatment of titanium on attachment, proliferation, and differentiation of osteoblast-like cells (MC3T3-E1). 国際誌

    Kenji Maekawa, Yasuhiro Yoshida, Atsushi Mine, Bart van Meerbeek, Kazuomi Suzuki, Takuo Kuboki

    Clinical oral implants research   19 ( 3 )   320 - 5   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING  

    PURPOSE: To evaluate the effect of polyphosphoric acid (PPA) pre-treatment of titanium (Ti) on the initial attachment, proliferation, and differentiation of mouse osteoblast-like cells (MC3T3-E1). MATERIALS AND METHODS: Adsorption of PPA to Ti was achieved by immersing Ti disks (15 mm in diameter) into 0, 1, and 10 wt% PPA and 10 wt% orthophosphoric acid (OPA) for 24 h. On each pre-treated Ti disk, 5.0 x 10(4) MC3T3-E1 cells were seeded, and 1, 3, and 5 h later cell attachment was evaluated. Cell proliferation was also determined 1, 3, and 5 days after cell seed. Cell differentiation was evaluated 5, 10, and 15 days after cell seed using osteoblast marker gene expression. Total RNA was purified from each culture and Type-I collagen, alkaline phosphatase, and osteocalcin mRNA expression levels were measured by real-time reverse transcription polymerase chain reaction. RESULTS: Adsorption of PPA or OPA to Ti significantly accelerated initial cell attachment at every time point (P<0.0001). As with cell attachment, cell proliferation was also accelerated on the PPA-treated Ti disks in a dose-dependent manner at every time point (P<0.0001). However, OPA-treated Ti disks did not enhance the cell proliferation. Regarding osteoblastic differentiation, PPA-treated Ti significantly accelerated the Type-I collagen gene expression at 5 and 10 days after cell seed. Regarding alkaline phosphatase and osteocalcin gene expression, no significant difference was found among the different Ti surface conditions. CONCLUSION: The accelerated cell behavior following Ti pre-treatment with PPA is a promising new strategy to fabricate bioactive Ti implants.

    DOI: 10.1111/j.1600-0501.2007.01477.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • bFGF局所投与効果の組織学的ならびに骨形態学的検討 インプラント埋入部の骨質改善に向けて

    大島 正充, 園山 亘, 大野 充昭, 下野 賢吾, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   21 ( 1 )   199 - 200   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 骨再生における結合組織成長因子CCN2/CTGFの効果 多機能成長因子を用いた新たな骨再生療法確立に向けて

    大野 充昭, 園山 亘, 秋山 謙太郎, 大島 正充, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   21 ( 1 )   78 - 78   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • インプラント体の長径が生存に及ぼす影響に関する疫学調査

    野田 欣志, 荒川 光, 山崎 聖也, 木村 彩, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   21 ( 1 )   89 - 89   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Dental implant treatment for a patient with bilateral cleft lip and palate

    Masako Sawaki, Takaaki Ueno, Toshimasa Kagawa, Miwa Kanou, Kozo Honda, Nobuaki Shirasu, Takuo Kuboki, Toshio Sugahara

    ACTA MEDICA OKAYAMA   62 ( 1 )   59 - 62   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:OKAYAMA UNIV MED SCHOOL  

    Dental reconstruction in the cleft space is difficult in some patients with cleft lip and palate because of oronasal fistulas. Most of these patients receive a particle cancellous bone marrow (PCBM) graft to close the alveolar cleft, and secondary bone grafting is also required. Treatment options for the alveolar cleft including fixed or removable prostheses require the preparation of healthy teeth and are associated with functional or social difficulties. Recently, the effectiveness of dental implant treatment for cleft lip and palate patients has been reported. However, there have been few reports on the use of this treatment in bilateral cleft lip and palate patients. We report the case of a patient who had bilateral cleft lip and palate and was missing both lateral incisors. She received dental implant treatment after a PCBM graft and ramus bone onlay grafting (RBOG). A 34-month postoperative course was uneventful.

    Web of Science

    researchmap

  • 骨補填材と自家骨移植を用いた顎骨増量後に即時荷重インプラント治療を行った1例

    太田晃子, 植野高章, 緒方憲一郎, 白数信明, 高木慎, 窪木拓男, 菅原利夫

    日本口腔インプラント学会誌   21 ( 1 )   207 - 208   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 欠損歯を補うための介入:総義歯の咬合面が及ぼす影響について

    窪木 拓男, 松香 芳三

    コクラン・レビューアブストラクト   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • ボツリヌス毒素由来のポリペプチドを有効成分として含む鎮痛作用を有する医薬品

    窪木 拓男, 松香 芳三, 小熊 恵一, 北村 洋一

    岡山TLO技術シーズ集   10 - 10   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 【審美歯科・インプラントワードブック】 ベーシック補綴 全身とQOL 精神医学的分類

    松香 芳三, 窪木 拓男

    補綴臨床   別冊 ( 審美歯科・インプラントワードブック )   140 - 141   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 高度萎縮上顎骨に腸骨移植を行ないコンピュータガイドシステム(ノーベルガイド)により即時荷重を行なったインプラント治療の1症例

    植野高章, 脇本真理, 白数信明, 本多浩三, 水川展吉, 窪木拓男, 菅原利夫

    岡山歯学会雑誌   27 ( 1 )   69 - 69   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯学部通信(2008年版)

    窪木拓男

    岡山大学歯学部同窓会誌   2008年

     詳細を見る

  • 専用ホームページならびにインターネット掲示板を利用した補綴スキル教育における学生・教官相互コミュニケーション

    暈貴行, 水口一, 内部健太, 北村洋一, 前田あずさ, 永松(坂口, 千代美, 上原淳二, 松香芳三, 窪木拓男

    岡山歯学会雑誌   27 ( 1 )   23 - 28   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • EBMワークショップと大学院教育の実質化

    松香芳三, 福岡敏雄, 完山 学, 前川賢治, 荒川 光, 水口 一, 園山 亘, 上原淳二, 縄稚久美子, 山崎聖也, 窪木拓男, 滝川正春, 松尾龍二, 田中紀章

    岡山歯学会雑誌   27 ( 1 )   43 - 49   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • レスポンスシフトが歯科治療に際したQOL測定に与える影響.

    木村 彩, 荒川 光, 窪木拓男

    NPO法人健康医療評価研究機構 iHope Newsletter   ( 20号 )   1 - 3   2008年

     詳細を見る

  • 【Multiple problemsの治療戦略】 内科診療におけるmultiple problems 【薬物投与のジレンマ】 抗凝固薬,抗血小板薬投与中の患者が抜歯を必要とする場合.

    宮脇卓也, 窪木拓男

    Medicina   45 ( 9 )   1618 - 1621   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    <ポイント>●PT-INR値が2.5〜3.0までであれば,ワルファリン継続下で抜歯可能である.●抗血小板薬は継続下で抜歯可能である.●患歯の状態,併用薬との相互作用に注意する.●状況によっては,入院下での抜歯やヘパリンによる抗凝固療法も考慮する.(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 医療系大学院を魅力的な教育現場に再生するために―大学院教育の実質化とポストEBM教育―

    窪木拓男

    EBMジャーナル   9 ( 5 )   634 - 639   2008年

  • 食べる知恵と全身健康.―生涯健康においしく食べるためのお話です―

    窪木拓男

    Vision   16   2008年

     詳細を見る

  • 学生諸君大志を抱け―研究の勧め.

    窪木拓男

    岡山大学歯学部広報   3   2008年

     詳細を見る

  • CCN2/CTGFとBMP-2との分子間相互作用はヒト軟骨細胞様細胞株HCS-2/8の細胞分化を制御する

    前田あずさ, 前田あずさ, 西田崇, 青山絵理子, 川木晴美, 久保田聡, 窪木拓男, LYONS Karen M, 滝川正春

    日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集   21st   2008年

     詳細を見る

  • 第3章 ベーシック補綴 3.全身とQOL 2 精神医学的分類

    松香芳三, 窪木拓男

    隔月刊補綴臨床   2008年

     詳細を見る

  • 第2章 審美補綴 3.審美修復の実際 10 オパール効果・イリュージョン効果

    荒川光, 上田明広, 窪木拓男

    隔月刊補綴臨床   2008年

     詳細を見る

  • 若年における咀嚼筋の圧痛に及ぼす睡眠時ブラキシズム頻度の影響

    川上彩, 坂口千代美, 水口一, 黒井隆太, 松香芳三, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   117th   2008年

     詳細を見る

  • 第2章 審美補綴 3.審美修復の実際 3 ホワイトニング

    上原淳二, 窪木拓男

    隔月刊補綴臨床   2008年

     詳細を見る

  • 第2章 審美補綴 3.審美修復の実際 6 カントゥアと歯肉

    荒川光, 小田師巳, 窪木拓男

    隔月刊補綴臨床   2008年

     詳細を見る

  • 第3章 ベーシック補綴 3.全身とQOL 5 QOL/Quality of Life

    木村彩, 荒川光, 窪木拓男

    隔月刊補綴臨床   2008年

     詳細を見る

  • 第1章 インプラント補綴 5.治療の実際 4 インプラントの印象法

    山崎聖也, 荒川光, 窪木拓男

    隔月刊補綴臨床   2008年

     詳細を見る

  • Sclerostineの生物学的骨質評価マーカーとしての可能性-骨成熟過程における局在と遺伝子発現-

    下野賢吾, 完山学, 松香芳三, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   117th   2008年

     詳細を見る

  • レスポンスシフトが少数歯欠損患者の補綴治療効果測定に与える影響

    木村彩, 荒川光, 野田欣志, 松香芳三, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   117th   2008年

     詳細を見る

  • 第1章 インプラント補綴 1.基礎知識とコンセプト 6 治療成績

    荒川光, 野田欣志, 窪木拓男

    隔月刊補綴臨床   2008年

     詳細を見る

  • 第3章 ベーシック補綴 3.全身とQOL 1 全身疾患との関係

    野田欣志, 荒川光, 窪木拓男

    隔月刊補綴臨床   2008年

     詳細を見る

  • 補綴治療の難易度を測定するプロトコルの信頼性の検討-エビデンスに基づく補綴診断をめざして-

    窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   117th   2008年

     詳細を見る

  • 第2章 審美補綴 3.審美修復の実際 9 審美補綴のためのサージェリー

    完山学, 山崎章弘, 窪木拓男

    隔月刊補綴臨床   2008年

     詳細を見る

  • HMG-CoA還元酵素阻害薬スタチンによるヒト歯髄幹細胞の増殖と分化の制御

    岡本洋介, 大野充昭, 藤澤拓生, 大島正充, 土本洋平, 松香芳三, 保田立二, 園山亘, 窪木拓男

    再生医療   7   2008年

     詳細を見る

  • 第2章 審美補綴 3.審美修復の実際 8 オベイトポンティックとハーフポンティック

    園山亘, 金田貴哲, 窪木拓男

    隔月刊補綴臨床   2008年

     詳細を見る

  • 歯科ターミナル・ケアを試みた仮性球麻痺症例

    山本道代, 山本道代, 水口真実, 縄稚久美子, 川上彩, 木村彩, 水口一, 松香芳三, 窪木拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   21 ( 1 )   2008年

     詳細を見る

  • 大学病院補綴科初診患者ならびに顎関節症外来受診患者のブラキシズムレベルに関する研究

    黒井隆太, 水口一, 川上彩, 坂口千代美, 松香芳三, 窪木拓男

    日本顎頭蓋機能学会学術大会プログラム・抄録集   22nd   2008年

     詳細を見る

  • 岡山大学病院NST専門療法士研修プログラムにおける口腔ケア実習の試み

    縄稚 久美子, 木村 年秀, 窪木 拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   20 ( 1 )   131 - 131   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 病診連携により萎縮上顎骨の顎骨増量後に即時荷重インプラント治療を行った1症例

    植野 高章, 緒方 憲一郎, 太田 晃子, 白数 信明, 本多 浩三, 脇本 真理, 加納 みわ, 澤木 聖子, 井村 英人, ラリッサ石村 ユリ, 水川 展吉, 沢木 康一, 窪木 拓男, 菅原 利夫

    岡山歯学会雑誌   26 ( 2 )   125 - 128   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    57歳男性。A歯科医院で上顎欠損歯の咬合機能治療のため義歯作製したが、嘔吐反射等による違和感のため上手く使用できず、歯科インプラント治療を希望した。診査の結果、上顎への骨増量術が必要との判断で、岡山大学病院口腔外科再建系を紹介受診となった。口腔内所見にて全顎的に重度進行性歯周炎の進行が認められた。X線所見では上下顎ともに歯槽骨の水平的骨吸収が認められ、上顎前歯部の水平的骨量不足、臼歯部の垂直的骨量不足がみられた。これに対し、口腔内の自家骨による上顎骨増量術を行い、骨移植4ヵ月後に他院にて即時荷重インプラントを用いた咬合機能再建を行った。その後8ヵ月の経過で、インプラント体の緩みも見られず、経過良好である。

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 顎関節内障と筋痛患者の就寝時ブラキシズム頻度の比較 ブラキシズム頻度の日差変動と至適測定回数について

    水口 一, 坂口 千代美[永松], 川上 彩, 窪木 拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   20 ( 1 )   126 - 127   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • チタン界面反応のナノレベル解析のためのチタンバイオセンサーの開発

    平田 伊佐雄, 日浅 恭, 阿部 靖彦, 赤川 安正, 岡崎 正之, 吉田 靖弘, 窪木 拓男, 鈴木 一臣

    日本バイオマテリアル学会大会予稿集   29回   365 - 365   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本バイオマテリアル学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高齢者の歯列欠損回復法に関するチュートリアル教育とその効果

    前川 賢治, 前田 あずさ, 内部 健太, 北村 洋一, 木村 彩, 瀧口 悟, 野田 欣志, 暈 貴行, 上原 淳二, 完山 学, 縄稚 久美子, 荒川 光, 藤沢 拓生, 水口 一, 峯 篤史, 松香 芳三, 窪木 拓男

    老年歯科医学   22 ( 2 )   198 - 199   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 持続反復筋収縮はラット咬筋組織内Interleukin-6遺伝子の発現を亢進する

    小野 剛, 瀧口 悟, 前川 賢治, 窪木 拓男

    老年歯科医学   22 ( 2 )   176 - 176   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Responses of the hypothalamic-pituitary-adrenal axis and pain threshold changes in the orofacial region upon cold pressor stimulation in normal volunteers. 国際誌

    Koji Suzuki, Kenji Maekawa, Hajime Minakuchi, Hirofumi Yatani, Glenn T Clark, Yoshizo Matsuka, Takuo Kuboki

    Archives of oral biology   52 ( 8 )   797 - 802   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    AIM: This study focused on the relationship between the HPA axis function and the heat pain threshold in the orofacial region upon cold pressor (CP) stimulation. METHODS: Ten healthy male individuals participated in this study. CP stimulation was applied to each participant, and their peripheral blood was collected 5 min before, during and 5, 15, 30, 45, 60 min after receiving CP. In addition, 5 of those 10 participants were selected at random and they experienced a mock CP trial on different days. The heat pain thresholds on the facial skin about 10mm anterior to the right external auditory canal (trigeminal V2 region) in each subject were simultaneously recorded 5 min before and 5, 30, 60 min after CP stimulation. The blood pressure and heart rate were continuously monitored throughout the course of the CP and mock trials using an electric blood pressure meter. RESULTS: Significant increases in the plasma concentration of cortisol, beta-endorphin and ACTH were induced by CP stimulation, while no significant increases were observed under the mock trial conditions. The blood pressure and heart rate showed concomitant increases during CP stimulation. In addition, the heat pain threshold in the orofacial region significantly increased after receiving CP stimulation. These results suggest that CP stimulation activated the HPA axis thereby increasing the heat pain threshold in the orofacial region in healthy individuals. CONCLUSIONS: This observed pain threshold increase might be due to the activation of an endogenous opioid system, such as increase in the circulating beta-endorphin levels.

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2007.01.008

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Responses of the hypothalamic-pituitary-adrenal axis and pain threshold changes in the orofacial region upon cold pressor stimulation in normal volunteers

    Koji Suzuki, Kenji Maekawa, Hajime Minakuchi, Hirofumi Yatani, Glenn T. Clark, Yoshizo Matsuka, Takuo Kuboki

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   52 ( 8 )   797 - 802   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    Aim: This study focused on the relationship between the HPA axis function and the heat pain threshold in the orofacial region upon cold pressor (CP) stimulation.
    Methods: Ten healthy male individuals participated in this study. CP stimulation was applied to each participant, and their peripheral blood was collected 5 min before, during and 5, 15, 30, 45, 60 min after receiving CP. In addition, 5 of those 10 participants were selected at random and they experienced a mock CP trial on different days. The heat pain thresholds on the facial skin about 10 mm anterior to the right external auditory canal (trigeminal V2 region) in each subject were simultaneously recorded 5 min before and 5, 30, 60 min after CP stimulation. The blood pressure and heart rate were continuously monitored throughout the course of the CP and mock trials using an electric blood pressure meter.
    Results: Significant increases in the plasma concentration of cortisol, P-endorphin and ACTH were induced by CP stimulation, while no significant increases were observed under the mock trial conditions. The blood pressure and heart rate showed concomitant increases during CP stimulation. In addition, the heat pain threshold in the orofacial region significantly increased after receiving CP stimulation. These results suggest that CP stimulation activated the HPA axis thereby increasing the heat pain threshold in the orofacial region in healthy individuals.
    Conclusions: This observed pain threshold increase might be due to the activation of an endogenous opioid system, such as increase in the circulating P-endorphin levels. (C) 2007 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2007.01.008

    Web of Science

    researchmap

  • 歯科治療における再生医療のニーズと現時点での研究動向 確実かつ質の高いインプラント治療をめざして

    窪木 拓男

    松本歯学   33 ( 2 )   232 - 232   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:松本歯科大学学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Chemical interaction of polyphosphoric acid with titanium and its effect on human bone marrow derived mesenchymal stem cell behavior 国際誌

    Kenji Maekawa, Yasuhiro Yoshida, Atsushi Mine, Takuo Fujisawa, Bart Van Meerbeek, Kazuomi Suzuki, Takuo Kuboki

    JOURNAL OF BIOMEDICAL MATERIALS RESEARCH PART A   82A ( 1 )   195 - 200   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY-LISS  

    The aim of this study was to evaluate the effect of treating titanium (Ti) with polyphosphoric acid on the attachment and proliferation of human bone marrow derived mesenchymal stem cells (hBMSCs). Cleaned Ti disks were immersed into three different concentrations of polyphosphoric acid solution (0.1, 1, and 10 wt %) and 10 wt % orthophosphoric acid solution for 24 h at 37 C. Ti immersed in distilled water for 24 h at 37 C served as control. The level of polyphosphoric acid that interacted with the Ti surface was determined by measuring the surface P/Ti ratio (atom%/atom%) using X-ray photoelectron spectroscopy. Degrees of cell attachment (1, 3, 5 h after cell seed) and proliferation (l, 3, 5, and 7 days after cell seed) on each treated Ti disk were evaluated by MTS assay. The mean surface P/Ti ratios increased in a polyphosphoric acid concentration dependent manner. A significantly higher cell attachment was found on Ti treated with polyphosphoric acid in contrast to untreated Ti (control) for all three culture periods. MTS assay also revealed that cell proliferation levels significantly increased following a polyphosphoric acid dose dependency. Ti surface treatment with orthophosphoric acid did not influence the cell attachment and proliferation. It was concluded that polyphosphoric acid treatment of Ti enhanced the attachment and proliferation of hBMSCs. (c) 2007 Wiley Periodicals, Inc.

    DOI: 10.1002/jbm.a.31139

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Chemical interaction of polyphosphoric acid with titanium and its effect on human bone marrow derived mesenchymal stem cell behavior. 国際誌

    Kenji Maekawa, Yasuhiro Yoshida, Atsushi Mine, Takuo Fujisawa, Bart Van Meerbeek, Kazuomi Suzuki, Takuo Kuboki

    Journal of biomedical materials research. Part A   82 ( 1 )   195 - 200   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY-LISS  

    The aim of this study was to evaluate the effect of treating titanium (Ti) with polyphosphoric acid on the attachment and proliferation of human bone marrow derived mesenchymal stem cells (hBMSCs). Cleaned Ti disks were immersed into three different concentrations of polyphosphoric acid solution (0.1, 1, and 10 wt %) and 10 wt % orthophosphoric acid solution for 24 h at 37 degrees C. Ti immersed in distilled water for 24 h at 37 degrees C served as control. The level of polyphosphoric acid that interacted with the Ti surface was determined by measuring the surface P/Ti ratio (atom%/atom%) using X-ray photoelectron spectroscopy. Degrees of cell attachment (1, 3, 5 h after cell seed) and proliferation (1, 3, 5, and 7 days after cell seed) on each treated Ti disk were evaluated by MTS assay. The mean surface P/Ti ratios increased in a polyphosphoric acid concentration dependent manner. A significantly higher cell attachment was found on Ti treated with polyphosphoric acid in contrast to untreated Ti (control) for all three culture periods. MTS assay also revealed that cell proliferation levels significantly increased following a polyphosphoric acid dose dependency. Ti surface treatment with orthophosphoric acid did not influence the cell attachment and proliferation. It was concluded that polyphosphoric acid treatment of Ti enhanced the attachment and proliferation of hBMSCs.

    DOI: 10.1002/jbm.a.31139

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Shhの歯髄幹細胞の増殖と分化に及ぼす影響

    完山 学, 下野 賢吾, 大野 充昭, 窪木 拓男

    Inflammation and Regeneration   27 ( 4 )   406 - 406   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本炎症・再生医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 金属アレルギー患者に対するインプラント治療 チタン製修復物による暴露試験を行った1症例

    完山 学, 真野 隆充, 荒川 光, 峯 篤史, 上山 吉哉, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   20 ( 2 )   293 - 298   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    70歳女。金銀パラジウム合金を用いたレジン前装冠ブリッジを装着したが、上唇のヒリヒリ感、ブヨブヨ感を訴え、パノラマX線で残存歯に僅かな水平的な骨吸収が認めれた。上顎前歯部ブリッジに対する金属アレルギーが疑いパッチテストを施行し陽性であれば、金属製の歯冠修復物を除去し、ハイブリッドセラミックなどの材料に置換すると説明し了解を得た。パッチテストの結果、塩化コバルト、塩化パラジウムに陽性反応を認めた。上顎前歯部ブリッジ金属(パラジウム)に対するアレルギーと診断し、口腔内に存在する全ての金銀パラジウム修復物、補綴物の除去を行い、上顎前歯部ブリッジに対しては即時重合レジンを用いた暫間ブリッジを装着し、それ以外の除去部位にはハイブリッドセラミックによるジャケット冠やインレーを装着した。ハイブリッドセラミックで製作を予定したが歯根が破折したためチタン製インプラント補綴修復を提案し長期曝露試験を行いアレルギーがなく使用可能となった。

    DOI: 10.11237/jsoi.20.293

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2007&ichushi_jid=J02151&link_issn=&doc_id=20070723340007&doc_link_id=10.11237%2Fjsoi.20.293&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11237%2Fjsoi.20.293&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • ハイドロキシアパタイトを援用した骨再生におけるCCN2/CTGFの効果

    大島 正充, 大野 充昭, 久保田 聡, 藤澤 拓生, 園山 亘, 秋山 謙太郎, 川木 晴美, 西田 崇, 滝川 正春, 窪木 拓男

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   25回   254 - 254   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 三叉神経節細胞からの神経伝達物質遊離における2種類のパターン

    松香 芳三, 北村 洋一, 福田 朋樹, Spigelman Igor, Schweizer Felix E., 窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   26 ( 1 )   55 - 55   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根未完成永久歯における新規間葉系幹細胞の同定

    園山 亘, 窪木 拓男, Shi Songtao

    岡山歯学会雑誌   26 ( 1 )   54 - 55   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ウサギ半月板細胞におけるCCNファミリー2/結合組織成長因子(CCN2/CTGF)発現に与えるメカニカルストレスの影響

    前田 あずさ, 西田 崇, 川木 晴美, 久保田 聡, 窪木 拓男, 滝川 正春

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   25回   237 - 237   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Promotion of attachment of human bone marrow stromal cells by CCN2. 国際誌

    Mitsuaki Ono, Satoshi Kubota, Takuo Fujisawa, Wataru Sonoyama, Harumi Kawaki, Kentaro Akiyama, Masamitsu Oshima, Takashi Nishida, Yasuhiro Yoshida, Kazuomi Suzuki, Masaharu Takigawa, Takuo Kuboki

    Biochemical and biophysical research communications   357 ( 1 )   20 - 5   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE  

    Cell attachment is a crucial step in tissue regeneration. In this study, human bone marrow stromal cells (hBMSCs) were isolated, and the effects of CCN2 on their attachment were examined. CCN2 significantly enhanced the hBMSC attachment, and this enhanced cell attachment was mainly regulated by the C-terminal module of CCN2. This enhancement was negated by the anti-integrin alpha(v)beta(3) antibody and p38 MAPK inhibitor, and phosphorylation of p38 MAPK was detected upon the enhanced cell attachment mediated by CCN2. We thus conclude that CCN2 enhances hBMSC attachment via integrin-p38 MAPK signal pathway. Enhanced hBMSC attachment on hydroxyapatite plates by CCN2 further indicated the utility of CCN2 in bone regeneration.

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2007.03.052

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Muscle contraction accelerates IL-6 mRNA expression in the rat masseter muscle 国際誌

    Tsuyoshi Ono, Kenji Maekawa, Shogo Watanabe, Hisao Oka, Takuo Kuboki

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   52 ( 5 )   479 - 486   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    Objective: : This study was conducted to determine if interleukin-6 (IL-6) and interleukin-1 beta (IL-1 beta) mRNA expression increase in response to muscle contraction caused by repetitive electrical stimulation of the rat masseter muscle.
    Methods: : Male Wistar rats weighing 140-160 g were divided randomly into the following three groups: electrical stimulation (ES) group (n = 21), carrageenan injection (CI) group (n = 24), and ES under dantrolene sodium (muscle relaxant) injection (ESDI) group (n = 7). ES or CI was done to the left masseter; and mock ES or mock Cl to the right. Muscle tissues on both sides were sampled for total RNA isolation. Real-time RT-PCR was performed, with the cyclophilin A (CypA) mRNA level in each sample as an internal control. Mean relative IL-6 (il-6/cypA) and IL-1 beta (il-1 beta/cypA) mRNA levels were compared between the experimental and mock-treated sides within each group.
    Results: Mean IL-6/CypA levels in the ES- or Cl-treated muscle significantly increased, without any significant incremental change observed in either mock-treated muscle. Interestingly, the increase in the il-6/cypA level caused by the ES was suppressed by the injection of dantrolene sodium in the ESDI group. Furthermore, the mean il-1 beta/cypA level in the Cl-treated masseter also significantly increased without any significant incremental change observed in the mock-treated muscle. However, there was no significant difference in the mean il-1 beta/cypA levels in the masseter between the ES- and the mock-treated sides.
    Conclusions: : These results show that IL-6 mRNA expression in the rat masseter muscle was accelerated by the CI or by repetitive muscle contraction induced by ES. Since the mRNA level of IL-1 beta, a well-known proinflammatory cytokine, was not altered by the contraction, the accelerated IL-6 mRNA expression elicited by the muscle contraction does not seem to be related to local inflammation. (c) 2006 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2006.10.025

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Promotion of attachment of human bone marrow stromal cells by CCN2 国際誌

    Mitsuaki Ono, Satoshi Kubota, Takuo Fujisawa, Wataru Sonoyama, Harumi Kawaki, Kentaro Akiyama, Masamitsu Oshima, Takashi Nishida, Yasuhlro Yoshida, Kazuomi Suzuki, Masaharu Takigawa, Takuo Kuboki

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   357 ( 1 )   20 - 25   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE  

    Cell attachment is a crucial step in tissue regeneration. In this study, human bone marrow stromal cells (hBMSCs) were isolated, and the effects of CCN2 on their attachment were examined. CCN2 significantly enhanced the hBMSC attachment, and this enhanced cell attachment was mainly regulated by the C-terminal module of CCN2. This enhancement was negated by the anti-integrin alpha(v)beta(3) antibody and p38 MAPK inhibitor, and phosphorylation of p38 MAPK was detected upon the enhanced cell attachment mediated by CCN2. We thus conclude that CCN2 enhances hBMSC attachment via integrin-p38 MAPK signal pathway. Enhanced hBMSC attachment on hydroxyapatite plates by CCN2 further indicated the utility of CCN2 in bone regeneration. (c) 2007 Elsevier Inc. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2007.03.052

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Muscle contraction accelerates IL-6 mRNA expression in the rat masseter muscle. 国際誌

    Tsuyoshi Ono, Kenji Maekawa, Shogo Watanabe, Hisao Oka, Takuo Kuboki

    Archives of oral biology   52 ( 5 )   479 - 86   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    OBJECTIVE: This study was conducted to determine if interleukin-6 (IL-6) and interleukin-1beta (IL-1beta) mRNA expression increase in response to muscle contraction caused by repetitive electrical stimulation of the rat masseter muscle. METHODS: Male Wistar rats weighing 140-160 g were divided randomly into the following three groups: electrical stimulation (ES) group (n=21), carrageenan injection (CI) group (n=24), and ES under dantrolene sodium (muscle relaxant) injection (ESDI) group (n=7). ES or CI was done to the left masseter; and mock ES or mock CI to the right. Muscle tissues on both sides were sampled for total RNA isolation. Real-time RT-PCR was performed, with the cyclophilin A (CypA) mRNA level in each sample as an internal control. Mean relative IL-6 (il-6/cypA) and IL-1beta (il-1beta/cypA) mRNA levels were compared between the experimental and mock-treated sides within each group. RESULTS: Mean IL-6/CypA levels in the ES- or CI-treated muscle significantly increased, without any significant incremental change observed in either mock-treated muscle. Interestingly, the increase in the il-6/cypA level caused by the ES was suppressed by the injection of dantrolene sodium in the ESDI group. Furthermore, the mean il-1beta/cypA level in the CI-treated masseter also significantly increased without any significant incremental change observed in the mock-treated muscle. However, there was no significant difference in the mean il-1beta/cypA levels in the masseter between the ES- and the mock-treated sides. CONCLUSIONS: These results show that IL-6 mRNA expression in the rat masseter muscle was accelerated by the CI or by repetitive muscle contraction induced by ES. Since the mRNA level of IL-1beta, a well-known proinflammatory cytokine, was not altered by the contraction, the accelerated IL-6 mRNA expression elicited by the muscle contraction does not seem to be related to local inflammation.

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2006.10.025

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • HMG-CoA還元酵素阻害薬スタチンが歯髄幹細胞に与える影響

    大野 充昭, 岡本 洋介, 藤澤 拓生, 園山 亘, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   51 ( 116回特別 )   188 - 188   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 三叉神経節細胞の神経伝達物質遊離・取り込みに及ぼす改良A型ボツリヌス毒素の影響

    北村 洋一, 松香 芳三, 福田 朋樹, 小熊 惠二, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   51 ( 116回特別 )   190 - 190   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • Etanerceptは炎症環境下の軟骨細胞におけるMMPs産生を抑制する

    上原 淳二, 藤澤 拓生, 大野 充昭, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   51 ( 116回特別 )   220 - 220   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 持続反復筋収縮はラット咬筋組織におけるIL-6遺伝子の発現を亢進する

    小野 剛, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   51 ( 116回特別 )   88 - 88   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 被験者の自覚や家族の指摘のみで睡眠時ブラキシズムは診断できるか?

    永松 千代美, 水口 一, Clark Glenn T., 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   51 ( 116回特別 )   90 - 90   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • bFGF製剤の骨髄腔内注入によるインプラント埋入部位歯槽骨の骨密度改善

    大島 正充, 大野 充昭, 下野 賢吾, 園山 亘, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   51 ( 116回特別 )   183 - 183   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 接着性レジンセメントを用いた支台築造の臨床予後に関する15年間の前向きコホート調査

    暈 貴行, 峯 篤史, 松香 芳三, 今井 誠, 藤田 栄伸, 矢谷 博文, 山下 敦, 窪木 拓男

    接着歯学   24 ( 4 )   235 - 235   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 接着性レジンセメントを用いたコアに関する15年間の前向きコホート調査

    暈 貴行, 松香 芳三, 水口 一, 峯 篤史, 荒川 光, 前田 健志, 三輪 隆宏, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   51 ( 2 )   359 - 359   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 犬歯隣在歯保護のための接着技法によるカスプライズ法

    山下 敦, 窪木 拓男, 近藤 康弘, 今井 誠, 水口 一

    日本補綴歯科学会雑誌   51 ( 2 )   361 - 361   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 咬合感覚異常症患者における歯根膜メカノレセプターの関与

    松香 芳三, 小川 匠, 重田 優子, 平林 里大, 井川 知子, 安藤 栄里子, 前川 賢治, 水口 一, 藤澤 拓生, 小野 剛, 福島 俊士, Clark Glenn T., 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   51 ( 2 )   364 - 364   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 生体活性型口腔インプラントを目指したリン酸化糖処理チタンの検討

    田中 力, 吉田 靖弘, 土本 洋平, 鈴木 一臣, 窪木 拓男

    歯科材料・器械   26 ( 2 )   172 - 172   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 金属アレルギー患者に対するインプラント治療 チタン製修復物による暴露試験でチタンの安全性を確認した一症例

    完山 学, 真野 隆充, 荒川 光, 峯 篤史, 上山 吉哉, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   20 ( 1 )   197 - 198   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • インプラント義歯装着患者のQOLレベル測定におけるレスポンスシフトの影響

    荒川 光, 木村 彩, 野田 欣志, 完山 学, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   20 ( 1 )   78 - 78   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Comparison of inter-twin concordance in symptoms of temporomandibular disorders: a preliminary investigation in an adolescent twin population. 国際誌

    Yoshizo Matsuka, Chiyomi Nagamatsu, Shingo Itoh, Takayuki Tomonari, Ali Makki, Hajime Minakuchi, Kenji Maekawa, Manabu Kanyama, Takuo Kuboki

    Cranio : the journal of craniomandibular practice   25 ( 1 )   23 - 9   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:CHROMA INC  

    There is controversy as to the genetic contribution to the pathogenesis of temporo-mandibular disorders (TMD). Several reports reveal a marked familial aggregation in the signs and symptoms of TMD, while others do not. Therefore, our goal was to investigate the hypothesis using a sophisticated research design, which was a well-known genetic survey inter-twin concordance assessment in the symptoms of TMD. This study is the first step to survey TMD symptoms of a twin group in junior and high schools as a preliminary trial. The 63 twins were asked to participate in this study in junior and senior high schools affiliated with the University of Tokyo, Japan, schools which kept ten twins in each grade for the purpose of several genetic survey programs. After excluding incomplete filling out of questionnaire sheets and data from male-female pairs, 43 monozygotic (MZ) (15.3+/-1.7 yrs, male/female = 17/26 pairs) and nine dyzygotic (DZ) (15.2+/-1.8 yrs, male/female = 6/3 pairs) twins were studied. Outcomes consisted of a prevalidated 14-item self-administered questionnaire, which assessed proband- and pair-wise concordance levels in the MZ and DZ twins. These results demonstrated that the MZ twins had a higher tendency of inter-twin concordance than DZ twins in terms of jaw pain in wide mouth opening (proband-wise concordance = 66.7% in MZ, 0% in DZ), difficulty in mouth opening (20% in MZ, 0% in DZ) and difficulty in mouth closing (50.0% in MZ, 33.3% in DZ), while there was no significant difference between the MZ and DZ concordance levels in other general health-related and behavior-related items, except toothache. However, the pair-wise concordance rates of jaw pain in wide mouth opening and difficulty in mouth opening in the MZ twins were not significantly higher compared to the DZ rate. Possibly, a genetic factor contributed to the pathogenesis of TMD in an adolescent population. The sample size needs to be increased, and there are plans to survey the next sample in the same schools.

    DOI: 10.1179/crn.2007.005

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Comparison of inter-twin concordance in symptoms of temporomandibular disorders: A preliminary investigation in an adolescent twin population 国際誌

    Yoshizo Matsuka, Chiyomi Nagamatsu, Shingo Itoh, Takayuki Tomonari, Ali Makki, Hajime Minakuchi, Kenji Mackawa, Manabu Kanyama, Takuo Kuboki

    CRANIO-THE JOURNAL OF CRANIOMANDIBULAR PRACTICE   25 ( 1 )   23 - 29   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:CHROMA INC  

    There is controversy as to the genetic contribution to the pathogenesis of temporomandibular disorders (TMD). Several reports reveal a marked familial aggregation in the signs and symptoms of TMD, while others do not. Therefore, our goal was to investigate the hypothesis using a sophisticated research design, which was a well-known genetic survey inter-twin concordance assessment in the symptoms of TMD. This study is the first step to survey TMD symptoms of a twin group in junior and high schools as a preliminary trial. The 63 twins were asked to participate in this study in junior and senior high schools affiliated with the University of Tokyo, Japan, schools which kept ten twins in each grade for the purpose of several genetic survey programs. After excluding incomplete filling out of questionnaire sheets and data from male-female pairs, 43 monozygotic (MZ) (15.3 +/- 1.7 yrs, male/female = 17/26 pairs) and nine dyzygotic (DZ) (15.2 +/- 1.8 yrs, male/female = 6/3 pairs) twins were studied. Outcomes consisted of a prevaliclated 14-item self-administered questionnaire, which assessed proband- and pair-wise concordance levels in the MZ and DZ twins. These results demonstrated that the MZ twins had a higher tendency of inter-twin concordance than DZ twins in terms of jaw pain in wide mouth opening (proband-wise concordance = 66.7% in MZ, 0% in DZ), difficulty in mouth opening (20% in MZ, 0% in DZ) and difficulty in mouth closing (50.0% in MZ, 33.3% in DZ), while there was no significant difference between the MZ and DZ concordance levels in other general health-related and behavior-related items, except toothache. However, the pair-wise concordance rates of jawpain in wide mouth opening and difficulty in mouth opening in the MZ twins were not significantly higher compared to the DZ rate. Possibly, a genetic factor contributed to the pathogenesis of TMD in an adolescent population. The sample size needs to be increased, and there are plans to survey the next sample in the same schools.

    DOI: 10.1179/crn.2007.005

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 歯科治療における再生医療のニーズと現時点での研究動向-確実かつ質の高いインプラント治療をめざして-

    窪木拓男

    岡山歯学会雑誌   26 ( 1 )   1 - 14   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 第20回日本顎頭蓋機能学会記念学術大会を終えて

    窪木拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   19 ( 1 )   巻頭言   2007年

     詳細を見る

  • 岡山大学歯学部5年次生に対する口腔インプラント実習の試み

    完山 学, 荒川 光, 園山 亘, 北村洋一, 木村 彩, 野田欣志, 川上 彩, 松香芳三, 窪木拓男

    岡山歯学会雑誌   26 ( 2 )   119 - 124   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    平成19年度岡山大学歯学部5年次生60名を対象として口腔インプラント実習を施行し、実習前後のアンケート調査結果から学生の口腔インプラント治療に関する意識や理解度の変化について検討した。対象者は前年度「ブリッジ、インプラントによる咬合再建学」の講義で口腔インプラントに関する授業を受講済みで、今回「ブリッジ、インプラントによる咬合再建手技実習」において実習書、スライド、顎模型を用い口腔インプラント治療の一連の流れを体験した。実習前後のアンケート調査結果を比較すると、「インプラント治療に興味がありますか」・「インプラント治療は難しい治療法だと思いますか」・「欠損補填の治療の選択肢としてインプラント治療は有用だと思いますか」・「欠損補填の治療の選択肢としてその技術を修得したいと思いますか」・「今回の実習は将来のインプラント臨床に役立つと思いますか」の質問項目で実習前後に有意差はなく、実習前から口腔インプラント治療への意識の高さが窺われた。一方、治療の流れを問う項目では、実習前に比し実習後は有意な点数上昇がみられ、ほぼ全員が満点であった。

    researchmap

  • 生体工学を応用した三叉神経痛治療のための遺伝子導入法の開発

    松香芳三, 北村洋一, 福田朋樹, 完山 学, 前川賢治, 窪木拓男

    日本歯科医学会雑誌   26 ( 133 )   93 - 93   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学会  

    researchmap

  • 生体工学を応用した三叉神経痛治療のための遺伝子導入法の開発

    松香芳三, 北村洋一, 福田朋樹, 完山 学, 前川賢治, 窪木拓男

    日本歯科医学会雑誌   26 ( 133 )   2007年

     詳細を見る

  • Responses of the hypothalamic-pituitary-adrenal axis and pain threshold changes in the orofacial region upon cold pressor stimulation in normal volunteers

    Suzuki K, Maekawa K, Minakuchi H, Yatani H, Clark GT, Matsuka Y, Kuboki T

    Archives of Oral Biology   52 ( 8 )   797 - 802   2007年

  • Cell proliferation on Titania layer with in vitro apatite forming ability

    S. Yabe, K. Tsuru, S. Hayakawa, A. Osaka, Y. Yoshida, K. Suzuki, T. Kuboki

    BIOCERAMICS, VOL 19, PTS 1 AND 2   330-332   131 - +   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    Titania layer was fabricated on the titanium substrates with chemical treatment with 20ml or 40ml of hydrogen peroxide solution and subsequent heat treatment at 400 degrees C, coded as CHT20 and CHT40, respectively. CHT20 spontaneously deposited apatite on the surface in a simulated body fluid (SBF), while CHT40 did not. TF-XRD patterns showed that the diffraction intensity of anatase of CHT20 was higher than that of CHT40. It was suggested that the thicker titania layer indicated in vitro apatite forming ability. The cell proliferation of CHT20 and CHT40 were lower than NT and HT. Since the surface of titania layers became hydrophobic after autoclaving, we can suppose that the cell proliferation on CHT20 and CHT40 were lower than NT and HT due to their surface hydrophobicity.

    Web of Science

    researchmap

  • 附属病院の歯科系広報誌から,附属病院,研究科,学部をまとめた岡山大学歯学部総合情報交換誌「歯学だより」へ

    窪木拓男

    歯学だより   3   7   2007年

     詳細を見る

  • 今年の夏は岡山歯学会に集合しよう

    窪木拓男

    岡山大学歯学部広報   2007年

     詳細を見る

  • Cell proliferation on Titania layer with in vitro apatite forming ability

    S. Yabe, K. Tsuru, S. Hayakawa, A. Osaka, Y. Yoshida, K. Suzuki, T. Kuboki

    BIOCERAMICS, VOL 19, PTS 1 AND 2   330-332   131 - +   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    Titania layer was fabricated on the titanium substrates with chemical treatment with 20ml or 40ml of hydrogen peroxide solution and subsequent heat treatment at 400 degrees C, coded as CHT20 and CHT40, respectively. CHT20 spontaneously deposited apatite on the surface in a simulated body fluid (SBF), while CHT40 did not. TF-XRD patterns showed that the diffraction intensity of anatase of CHT20 was higher than that of CHT40. It was suggested that the thicker titania layer indicated in vitro apatite forming ability. The cell proliferation of CHT20 and CHT40 were lower than NT and HT. Since the surface of titania layers became hydrophobic after autoclaving, we can suppose that the cell proliferation on CHT20 and CHT40 were lower than NT and HT due to their surface hydrophobicity.

    Web of Science

    researchmap

  • 附属病院の歯科系広報誌から,附属病院,研究科,学部をまとめた岡山大学歯学部総合情報交換誌「歯学だより」へ

    窪木拓男

    歯学だより   3   7   2007年

     詳細を見る

  • 今年の夏は岡山歯学会に集合しよう

    窪木拓男

    岡山大学歯学部広報   2007年

     詳細を見る

  • Current research directions and management innovations for temporomandibular disorders and orofacial pain.

    窪木拓男

    The Twelfth Scientific Meeting Asian Academy of Craniomandibular Disorders.Program and Abstracts,   21   2007年

     詳細を見る

  • 目指せ,日本一の医学部・歯学部附属病院

    窪木拓男

    Okayama University Hospital Monthly Letter   2007年

     詳細を見る

  • 第20回日本顎頭蓋機能学会記念学術大会を終えて

    窪木拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   19 ( 1 )   巻頭言   2007年

     詳細を見る

  • 金属アレルギー患者に対するインプラント治療ーチタン製修復物による暴露試験を行った一症例ー

    完山 学, 真野隆充, 荒川 光, 峯 篤史, 上山吉哉, 窪木拓男

    日本口腔インプラント学会雑誌   20 ( 2 )   293 - 298   2007年

  • 岡山大学歯学部5年次生に対する口腔インプラント実習の試み

    完山 学, 荒川 光, 園山 亘, 北村洋一, 木村 彩, 野田欣志, 川上 彩, 松香芳三, 窪木拓男

    岡山歯学会雑誌   26 ( 2 )   119 - 124   2007年

     詳細を見る

  • 目指せ,日本一の医学部・歯学部附属病院

    窪木拓男

    Okayama University Hospital Monthly Letter   2007年

     詳細を見る

  • 歯科補綴研究に役立つ統計学-臨床研究における予測・結果因子,統計解析-

    窪木拓男, 水口 一, 荒川 光

    日本補綴歯科学会雑誌   51 ( 1 )   1 - 10   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    臨床疫学研究を遂行する際に、統計方法の選択と結果の解釈は頭を悩ます事項である。特に、臨床研究の遂行に十分慣れていない初心者にとっては、統計の難しさがハードルになって、臨床研究に苦手意識を持つ場合がある。しかし、臨床疫学研究の本質は、仮説の設定と研究デザインであり、これらが決まれば、予測因子と結果因子、統計方法はある程度自動的に決定される。本論文では、前回の研究デザインを中心にした内容に引き続いて、各種変数、統計方法などこれから臨床研究を行うための必須の知識を概説した。(著者抄録)

    DOI: 10.2186/jjps.51.1

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2007&ichushi_jid=J01189&link_issn=&doc_id=20070220200001&doc_link_id=%2Fdv5hotet%2F2007%2F005101%2F001%2F0001-0010%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdv5hotet%2F2007%2F005101%2F001%2F0001-0010%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 研究プロジェクトの精鋭たち:患者のQOLの維持と向上に貢献できる歯科医療をめざして「岡山大学大学院医歯薬学総合研究科顎口腔機能制御学分野(旧歯科補綴学第一講座)」

    窪木拓男

    ザ・クインテッセンス   26 ( 8 )   144 - 144   2007年

     詳細を見る

  • 歯科治療における再生医療のニーズと現時点での研究動向-確実かつ質の高いインプラント治療をめざして-

    窪木拓男

    岡山歯学会雑誌   26 ( 1 )   1 - 14   2007年

     詳細を見る

  • 歯科補綴研究に役立つ統計学-臨床研究における予測・結果因子,統計解析-

    窪木拓男, 水口 一, 荒川 光

    日本補綴歯科学会雑誌   51 ( 1 )   1   2007年

  • Responses of the Hypothalamic-Pituitary-Adrenal axis and pain threshold changes in the orofacial region upon cold pressor stimulation in normal volunteers.

    Suzuki K, Maekawa K, Minakuchi H, Yatani H, Clark G T, Matsuka Y, Kuboki T

    Archives of oral biology   52   797 - 802   2007年

  • 歯科医療分野における診療ガイドライン構築に関する総合的研究 補綴歯科領域における診療ガイドライン作成のための多施設参加による「補綴治療の難易度を測定するプロトコル(JPS Version 1.04)」の信頼性と妥当性の検討

    市川哲雄, 櫻井薫, 窪木拓男, 永尾寛, 上田貴之

    歯科医療分野における診療ガイドライン構築に関する総合的研究 平成18年度 総括・分担研究報告書   2007年

     詳細を見る

  • 被験者の自覚や家族の指摘のみで睡眠時ブラキシズムは診断できるか?

    永松千代美, 水口一, CLARK Glenn T., 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   116th   2007年

     詳細を見る

  • 三叉神経節細胞の神経伝達物質遊離・取り込みに及ぼす改良A型ボツリヌス毒素の影響

    北村洋一, 松香芳三, 福田朋樹, 小熊惠二, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   116th   2007年

     詳細を見る

  • 持続反復筋収縮はラット咬筋組織におけるIL-6遺伝子の発現を亢進する

    小野剛, 前川賢冶, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   116th   2007年

     詳細を見る

  • bFGF製剤の骨髄腔内注入によるインプラント埋入部位歯槽骨の骨密度改善

    大島正充, 大野充昭, 下野賢吾, 園山亘, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   116th   2007年

     詳細を見る

  • Etanerceptは炎症環境下の軟骨細胞におけるMMPs産生を抑制する

    上原淳二, 藤澤拓生, 大野充昭, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   116th   2007年

     詳細を見る

  • HMG-CoA還元酵素阻害薬スタチンが歯髄幹細胞に与える影響

    大野充昭, 岡本洋介, 藤澤拓生, 園山亘, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   116th   2007年

     詳細を見る

  • 軟骨細胞においてマトリックス金属プロテアーゼ-3(MMP3)は核移行し結合組織成長因子(CCN2/CTGF)の転写活性化因子として働く

    江口傑徳, 久保田聡, 河田かずみ, 椋代義樹, 大河原敏博, 上原淳二, 伊原木聰一郎, 佐々木朗, 窪木拓男, 滝川正春, 滝川正春

    生化学   2007年

     詳細を見る

  • インプラント義歯装着患者のQOLレベル測定におけるレスポンスシフトの影響

    荒川光, 木村彩, 野田欣志, 完山学, 窪木拓男

    日本口腔インプラント学会誌   20 ( 1 )   2007年

     詳細を見る

  • 金属アレルギー患者に対するインプラント治療-チタン製修復物による暴露試験でチタンの安全性を確認した一症例-

    完山学, 真野隆充, 荒川光, 峯篤史, 上山吉哉, 窪木拓男

    日本口腔インプラント学会誌   20 ( 1 )   2007年

     詳細を見る

  • Regression of pustulosis palmaris et plantaris by periodontal treatment in a subject with severe periodontitis. 国際誌

    Hiroshi Akazawa, Fushanori Nishimura, Hiroshi Maeda, Shogo Takashiba, Atsushi Mine, Kenji Maekawa, Takuo Kuboki

    International journal of dermatology   45 ( 12 )   1420 - 2   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING  

    A 38-year-old woman with pustulosis palmaris et plantaris (PPP) was referred to the dentist with a suspicion of metal allergy (Fig. 1A). She had noticed the symptoms 3 years previously on her palms and legs. As her symptoms did not improve spontaneously, she visited her dermatologist. There, she was recorded as follows: (1) pustules localized only on the palms and soles; (2) no lesions with eczema or psoriasis on any other parts of the body; and (3) no family history of pustulosis. On the basis of these observations, she was diagnosed with PPP. She was treated with topical application of corticosteroids; however, her symptoms did not improve. Her dermatologist then suspected metal allergy and performed a patch test. Her skin reacted positively with chromium sulfate, zinc chloride, and mercury bichloride. Therefore, she was referred to our dental hospital for the investigation of the possible association of PPP with oral restorative materials.
    Her medical records were unremarkable, except for extremely severe periodontitis, which she was aware of more than 10 years previously; however, she had not received any comprehensive periodontal treatment. On presentation, we first analyzed the restorative materials of the teeth to determine whether they contained any positive elements detected by the patch test. Unfortunately, we could not detect any positive elements in the oral cavity. Her blood chemistry did not indicate any abnormalities. The white blood cell count was 5600/mm(3), with differential counts of 49.3% neutrophils, 28.0% lymphocytes, 7.6% monocytes, 14.4% eosinophils, and 0.7% basophils. C-reactive protein was not elevated, as measured by the conventional method. Immunoglobulin G (IgG), IgA, and IgM concentrations were all within the normal range (IgG, 1243.0 mg/dL; IgA, 131.6 mg/dL; IgM, 149.6 mg/dL). Because of these laboratory data, we first treated her periodontitis to determine whether there was a possible relationship of her PPP to severe periodontitis.
    Her periodontitis was very severe (Fig. 2A,B). The extraction of several teeth, as well as the correction of the shape of the inflamed alveolar bone (the bone supporting the teeth) to a physiological shape, was necessary. We first treated her periodontitis with the topical application of antibiotics (minocycline-HCl ointment) to determine the effect of anti-infectious periodontal treatment on PPP. We administered the antibiotics in every periodontal pocket once a week for a period of 1 month. One month after treatment, her symptoms appeared to improve slightly (Fig. 1B). We next performed surgical treatment, including teeth extractions and correction of the bone shape. Two to three days after surgery, her PPP symptoms worsened suddenly (Fig. 1C), and continued for up to 1 month (Fig. 1D). From 1 month after surgery, however, her symptoms gradually improved and complete remission was observed (Fig. 1E). In addition, although more than 2 years have passed since complete remission, no recurrence has been observed (Fig. 1F).

    DOI: 10.1111/j.1365-4632.2006.02900.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療 口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から

    窪木 拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   19 ( 1 )   55 - 55   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 簡易貼付型睡眠時ブラキシズム測定装置のバージョンアップとその効果

    水口 一, 永松 千代美, 前川 賢治, 完山 学, 松香 芳三, 窪木 拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   19 ( 1 )   46 - 46   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【Orofacial Pain 歯科はどうかかわるか】咬合感覚異常の鑑別診断

    窪木 拓男

    歯界展望   108 ( 5 )   1019 - 1025   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • チタン表面と生体分子の相互作用解析のためのバイオセンサーの開発

    平田 伊佐雄, 岡崎 正之, 吉田 靖弘, 鈴木 一臣, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   19 ( 3 )   325 - 325   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ラット1次求心ニューロンに対するIsolectin B4とsaporinの複合体(IB4-sap)の毒性

    福田 朋樹, 寺山 隆司, 市川 博之, 窪木 拓男, 杉本 朋貞

    Journal of Oral Biosciences   48 ( Suppl. )   171 - 171   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 簡易貼付型睡眠時ブラキシズム測定装置のバージョンアップとその効果

    水口 一, 永松 千代美, 前川 賢治, 完山 学, 松香 芳三, 窪木 拓男, Clark Glenn T.

    日本補綴歯科学会雑誌   50 ( 115回特別 )   153 - 153   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 硬組織再生研究の最前線 歯科治療における再生医療のニーズと現時点での研究動向 確実かつ質の高いインプラント治療をめざして

    窪木 拓男

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   24回   76 - 76   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 結合組織成長因子CCN2/CTGFによる骨髄由来間質細胞の細胞接着、遊走の亢進とシグナル伝達経路の活性化

    大野 充昭, 藤澤 拓生, 久保田 聡, 園山 亘, 秋山 謙太郎, 西田 崇, 滝川 正春, 窪木 拓男

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   24回   248 - 248   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根未完成永久歯における新規間葉系幹細胞の同定

    園山 亘, 窪木 拓男, Shi S

    日本補綴歯科学会雑誌   50 ( 115回特別 )   172 - 172   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • クリニカルパスと症型分類(その2) 補綴歯科治療の難易度を決定する 補綴歯科治療の難易度を測定するプロトコルの信頼性と妥当性の検討 エビデンスに基づく補綴医療をめざして

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   50 ( 115回特別 )   68 - 68   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • ポリリン酸処理によるチタンインプラントの細胞応答促進と成長因子吸着制御

    前川 賢治, 吉田 靖弘, 峯 篤史, 大島 正充, 下野 賢吾, 秋山 謙太郎, 藤澤 拓生, 鈴木 一臣, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   50 ( 115回特別 )   91 - 91   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 貼付型ブラキシズム測定装置により計測したブラキシズム頻度と頭頸背部の筋痛の関連性

    永松 千代美, 水口 一, 前川 賢治, 完山 学, 松香 芳三, 窪木 拓男, Clark Glenn T.

    日本補綴歯科学会雑誌   50 ( 115回特別 )   152 - 152   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • Spectroscopic characterization of enamel surfaces irradiated with Er:YAG laser.

    Atsushi Mine, Yasuhiro Yoshida, Kazuomi Suzuki, Youichi Nakayama, Hirofumi Yatani, Takuo Kuboki

    Dental materials journal   25 ( 2 )   214 - 8   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:JAPANESE SOC DENTAL MATERIALS DEVICES  

    The purpose of this study was to investigate the effect of laser irradiation on the enamel surface spectroscopically. Polished bovine enamel surface was irradiated with an Er:YAG laser apparatus and chemically analyzed using X-ray photoelectron spectroscopy (XPS). XPS detected core electron peaks such as carbon (C 1s) and nitrogen (N 1s), as well as calcium (Ca 2s, Ca 2p, Ca 3s, Ca 3p), phosphorous (P 2s, P 2p), and oxygen (O 1s), from the control enamel surface. After irradiation, XPS revealed that the intensity of C 1s peak slightly decreased while that of N 1s diminished below the detection limit. Detailed C 1s narrow scan spectrum of the Er:YAG laser-irradiated enamel surface showed that C-O/C-N, C = O/-CON=, -COO-, and CO,3(2-) components, attributed to the specific composition of enamel and any common carbon contamination in surplus, relatively decreased. The binding energies of Ca 2p and P 2p, delta (Ca 2p, P 2p), and the Ca/P ratio of lased enamel were found to be different from those of non-lased enamel. It was also shown that Er:YAG laser ablation caused surface alterations to the apatitic inorganic components of tooth tissue.

    DOI: 10.4012/dmj.25.214

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 顎関節MRIを用いた関節円板動態診断の変動と信頼性

    永松千代美, 小野剛, 前川賢治, 柳文修, 浅海淳一, 荒木佳子, 片山朗, 谷本裕子, 宮脇正一, 山本照子, 岸幹二, 窪木拓男

    日本顎関節学会雑誌   18 ( 1 )   60 - 60   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ASIC3-immunoreactive neurons in the rat vagal and glossopharyngeal sensory ganglia

    T Fukuda, H Ichikawa, R Terayama, T Yamaai, T Kuboki, T Sugimoto

    BRAIN RESEARCH   1081   150 - 155   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    ASIC3-immunoreactivity (ir) was examined in the rat vagal and glossopharyngeal sensory ganglia. In the jugular, petrosal and nodose ganglia, 24.8%, 30.8% and 20.6% of sensory neurons, respectively, were immunoreactive for ASIC3. These neurons were observed throughout the ganglia. A double immuno fluorescence method demonstrated that many ASIC3-immunoreactive (ir) neurons co-expressed calcitonin gene-related peptide (CGRP)- or vanilloid receptor subtype 1 (VRL-1)-ir in the jugular (CGRP, 77.8%; VRL-1, 28.0%) and petrosal ganglia (CGRP, 61.7%; VRL-1, 21.5%). In the nodose ganglion, however, such neurons were relatively rare (CGRP, 6.3%; VRL-1, 0.4%). ASIC3-ir neurons were mostly devoid of tyrosine hydroxylase in these ganglia. However, some ASIC3-ir neurons co-expressed calbindin D28k in the petrosal (5.5%) and nodose ganglia (3.8%). These findings may suggest that ASIC3-containing neurons have a wide variety of sensory modalities in the vagal and glossopharyngeal sensory ganglia. (c) 2006 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.brainres.2006.01.039

    Web of Science

    researchmap

  • Er:YAGレーザー照射象牙質に対する光硬化型グラスアイオノマーの接着 レーザーを用いたう蝕処置におけるゼロステップ修復の検討

    峯 篤史, 鈴木 一臣, 窪木 拓男

    日本レーザー歯学会誌   17 ( 1 )   37 - 37   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本レーザー歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 炎症環境にある関節軟骨細胞は,II型腫瘍壊死因子受容体ならびにその可溶型受容体を産生亢進する

    上原 淳二, 藤澤 拓生, 大野 充昭, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   18 ( 1 )   38 - 39   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 反復的電気刺激によるラット咬筋筋組織におけるIL-6遺伝子発現の亢進

    小野 剛, 前川 賢治, 藤澤 拓生, 上原 淳二, 窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   18 ( 1 )   39 - 39   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 慢性神経痛における知覚神経節からのATP遊離と代謝の変化

    松香 芳三, 大野 毅, 岩瀬 博建, サムサック・マイトリラタナクル, 前川 賢治, 今井 裕, 窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   18 ( 1 )   74 - 74   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • チタンへの接着性に及ぼすリン酸エステル系モノマーの影響

    吉田 靖弘, 土本 洋平, 泓川 大輔, 峯 篤史, 窪木 拓男, 鈴木 一臣

    歯科材料・器械   25 ( 2 )   143 - 143   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Effect of 4-MET- and 10-MDP-based primers on resin bonding to titanium.

    Youhei Tsuchimoto, Yasuhiro Yoshida, Atsushi Mine, Mariko Nakamura, Norihiro Nishiyama, Bart Van Meerbeek, Kazuomi Suzuki, Takuo Kuboki

    Dental materials journal   25 ( 1 )   120 - 4   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:JAPANESE SOC DENTAL MATERIALS DEVICES  

    The purpose of this study was to investigate the effect of a 4-MET- and 10-MDP-based primer on the bond strength of two resin cements (SuperBond C&B, Sun Medical; Panavia Fluoro Cement, Kuraray) to titanium (Ti). Ti plates were treated with six experimental primers consisting of, respectively, 10-MDP and 4-MET in concentrations of 0.1, 1 and 10wt%, or were kept untreated (control). The highest tensile bond strength of Panavia Fluoro Cement to Ti was obtained when the Ti surface was pre-treated with 10wt% 10-MDP and was significantly higher than that when a lower concentrated 10-MDP-based primer or any 4-MET-based primer was used. On the contrary, no significant difference in tensile bond strength of SuperBond C&B was found for the untreated and six pre-treated Ti surfaces, although pre-treatment with each 10-MDP-based primer resulted in a higher tensile bond strength as compared to any 4-MET pre-treatment. Altogether, the data obtained strongly suggest that 10-MDP is effective to improve the adhesive performance of resin to titanium.

    DOI: 10.4012/dmj.25.120

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 少数歯欠損患者の補綴治療前後のQOL評価

    荒川 光, 木村 彩, 野田 欣志, 山崎 聖也, 完山 学, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   19 ( 1 )   40 - 40   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 比例ハザードモデルを用いたインプラント上部構造トラブルに関するリスク因子の同定

    野田 欣志, 荒川 光, 山崎 聖也, 木村 彩, 完山 学, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   50 ( 1 )   126 - 126   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 睡眠時無呼吸症候群における口腔アプライアンス療法の主観的効果の検討

    縄稚 久美子, 前川 賢治, 水口 一, 宮脇 卓也, 神 桂二, 太田 圭二, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   50 ( 1 )   125 - 125   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 特集 Orofacial Pain-歯科はどこまでかかわるか- 第3部 精神疾患と歯科治療-特に咬合感覚異常症の疾患概念確立に向けて-

    窪木拓男

    歯界展望   108(5):1019-1025   2006年

     詳細を見る

  • ヘパリン結合活性を増強した遺伝子改変BMP-2を徐放するキャリアの最適化とその効果 査読

    下野賢吾, 大野充昭, 大島正充, 木村祐, Sebald W, 洲鎌和茂, 田畑泰彦, 窪木拓男

    第9回日本組織工学会(2006.9.7-8 京都)   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 萎縮上顎無歯顎へのZygoma implant fixture systemの手術経験.

    植野高章, 坂田吉朗, 香川智正, 加納みわ, 本多浩三, 脇本真理, 水川展吉, 福永城司, 窪木拓男, 菅原利夫

    岡山歯学会雑誌   25 ( 2 )   59 - 62   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    67歳男。上顎義歯を作製したが、嘔吐感や使用時の違和感が強く使用できなかったために歯科インプラント治療を希望して紹介受診した。上顎右側犬歯および第二小臼歯によるブリッジが残存するも慢性辺縁性歯周炎の進行により著しく動揺した。下顎の両側第一、二大臼歯の欠損を認めた。治療期間の短縮と骨採取の侵襲のないZygoma implant systemによるインプラント治療を行った。プロビジョナル義歯にて経過観察を行っているが、数回の義歯の破折と一部のインプラント周囲に炎症を認めたため、咬合調整やアバットメントの角度修正とインプラント周囲清掃指導を徹底し改善した。術後2年が経過したCT検査にて術後の上顎洞の異常所見やインプラント体の破折などは観察されておらず経過良好と判断し、近く最終補綴に移行する予定である。

    researchmap

  • CCN ファミリータンパク質の内軟骨性骨化制御機構と骨・軟骨再生作用 査読

    久保田聡, 椋代義樹, 菊池剛, 大野充昭, 川木晴美, 柳田剛志, 西田崇, 田畑泰彦, 窪木拓男, 滝川正春

    第24 回日本骨代謝学会シンポジウム 硬組織再生研究の最前線(2006.7.7. 東京)   24回   72 - 72   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 日本人を対象とした口腔インプラント治療の臨床成績に関するSystematic Review.

    荒川 光, 窪木拓男

    歯界展望   108,1,131-144 ( 1 )   131 - 140   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯質欠損,部分歯列欠損,無歯顎に対する症型分類の提案.

    市川哲雄, 佐藤博信, 窪木拓男, 佐藤裕二, 秀島雅之, 和気裕之, 安田 登, 服部正巳, 貞森紳丞, 尾関雅彦, 友竹偉則, 長尾 寛, 大山喬史, 赤川安正

    日本歯科医学会誌   25,63-75   63 - 75   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学会  

    (社)日本補綴歯科学会は,補綴治療の対象である歯質欠損,部分歯列欠損,無歯顎に対する症型分類の策定を開始した.この症型分類システムは 1)術者が適切な処置計画を決定, 2)学会の専門性を説明, 3)患者及び第三者機関への説明責任(アカウンタビリティ),そして 4)治療評価のためのガイドライン設定に対して役立つものと考える.症型分類は2つの主要なセクションから成り立っている:セクションIは初診時の診察と検査に基づくもので,セクションIIは顎口腔機能及び能力テストを含んでいる.最終的に,総合的難易度(治療の困難度)と補綴処置の治療目標を上記の2つから設定するものである.セクションIは4つの小項目に分けられる: Div.1)口腔の条件, Div.2)身体社会的条件, Div.3)口腔関連QOL, Div.4)精神医学的条件からなる.各項目は4つのレベル(Level 1:とくに問題を生じない容易な症例,Level 2:一般歯科医で対応できる症例,Level 3:かなり困難な症例,Level 4:非常に困難な症例)が,治療の難易度として定義される.現在まで,セクションIは策定が進んでいるが,セクションIIは計画段階である.症型分類を有効なものにするためには,さらなる臨床試験および修正が必要である(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 特集 Orofacial Pain-歯科はどこまでかかわるか- 企画にあたって なぜ今, 歯科医が口腔顔面痛や口腔運動器疾患, 精神医学的問題を学ばなければならないのか?

    窪木拓男, 前川賢治

    歯界展望   108,4,684   2006年

     詳細を見る

  • 歯ぎしりセンサーの評価と使い方.

    水口 一, 窪木拓男

    補綴臨床   39,5,536-541 ( 5 )   536 - 541   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 貼付型ブラキシズム診断装置「BiteStrip」について.

    水口 一, 窪木拓男

    日本歯科評論   66,6,113-116 ( 764 )   113 - 116   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 睡眠時無呼吸症候群に対するオーラルアプライアンスによる治療~補綴科の立場から~

    窪木拓男

    日本病院学会抄録集(CD-ROM)   56th   2006年

     詳細を見る

  • 岡山大学歯学部1年次生におけるテュートリアル教育-これまでの問題点と平成17年度に改善した内容-.

    完山学, 完山学, 久保田聡, 十川紀夫, 吉田登志子, 池亀美華, 市川博之, 岡本信, 小柳津功介, 川邊紀章, 坂本友紀, 塚本剛一, 土居潤一, 山近英樹, 西村英紀, 松村誠士, 窪木拓男

    岡山歯学会雑誌   25 ( 1 )   2006年

     詳細を見る

  • 貼付型ブラキシズム測定装置により計測したブラキシズム頻度と頭頸背部の筋痛の関連性

    永松千代美, 水口一, 前川賢治, 完山学, 松香芳三, 窪木拓男, CLARK Glenn T.

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   115th   2006年

     詳細を見る

  • 簡易貼付型睡眠時ブラキシズム測定装置のバージョンアップとその効果

    水口一, 永松千代美, 前川賢治, 完山学, 松香芳三, 窪木拓男, CLARK Glenn T.

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   115th   2006年

     詳細を見る

  • ポリリン酸処理によるチタンインプラントの細胞応答促進と成長因子吸着制御

    前川賢治, 吉田靖弘, 峯篤史, 大島正充, 下野賢吾, 秋山謙太郎, 藤澤拓生, 鈴木一臣, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   115th   2006年

     詳細を見る

  • クリニカルパスと症型分類 その2-補綴歯科治療の難易度を決定する-補綴歯科治療の難易度を測定するプロトコルの信頼性と妥当性の検討-エビデンスに基づく補綴医療をめざして-

    窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   115th   2006年

     詳細を見る

  • 根未完成永久歯における新規間葉系幹細胞の同定

    園山亘, 園山亘, 窪木拓男, SHI S

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   115th   2006年

     詳細を見る

  • 萎縮上顎無歯顎へのZygomatic implant fixture systemの手術経験

    植野高章, 植野高章, 坂田吉朗, 香川智正, 香川智正, 加納みわ, 本多浩三, 本多浩三, 脇本真理, 水川展吉, 水川展吉, 福永城司, 福永城司, 窪木拓男, 窪木拓男, 菅原利夫, 菅原利夫

    岡山歯学会雑誌   25 ( 2 )   2006年

     詳細を見る

  • 補綴基礎実習における学生と教官の意見交換のためのインターネット掲示板

    水口一, 暈貴行, 内部健太, 北村洋一, 前田あずさ, 永松千代美, 上原淳二, 窪木拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   25th   2006年

     詳細を見る

  • 少数歯欠損患者の補綴治療前後のQOL評価

    荒川光, 木村彩, 野田欣志, 山崎聖也, 完山学, 窪木拓男

    日本口腔インプラント学会誌   19 ( 1 )   2006年

     詳細を見る

  • 7.簡易貼付型睡眠時ブラキシズム測定装置のバージョンアップとその効果

    水口一, 永松千代美, 前川賢治, 完山学, 松香芳三, 窪木拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   19 ( 1 )   2006年

     詳細を見る

  • Immunohistochemical localization of gamma and beta subunits of epithelial Na+ channel in the rat molair tooth pulp

    H Ichikawa, T Fukuda, R Terayama, T Yamaai, T Kuboki, T Sugimoto

    BRAIN RESEARCH   1065 ( 1-2 )   138 - 141   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    The distribution of gamma and beta subunits of epithelial Na+ channel (ENaC), markers for low-threshold mechanoreceptors in peripheral tissues, was examined in the tooth pulp. In the root pulp, gamma ENaC- and beta ENaC-immunoreactive (IR) nerve fibers showed a thick smooth appearance. These nerve fibers ascended toward the pulp horn and formed subodontoblastic nerve plexuses. Immunoelectron microscopic method revealed that 63% of axons were immunoreactive for gamma ENaC in the root pulp. Virtually all myelinated axons showed gamma ENaC-IR (97%), whereas unmyelinated axons were mostly devoid of it (12%). These findings suggest that myelinated tooth pulp nociceptors; respond to mechanical stimuli. (C) 2005 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.brainres.2005.10.015

    Web of Science

    researchmap

  • 新規貼付型ブラキシズム診断装置の診断精度に関する研究 Polysomnogramとの比較

    水口 一, 前川 賢治, 窪木 拓男, Clark Glenn T.

    日本顎頭蓋機能学会誌   18 ( 1 )   39 - 40   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 顎関節内障患者および無症状参照群の日常生活障害度

    永松 千代美, 水口 一, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   18 ( 1 )   37 - 37   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ノンパラレル・ホリゾンタル・ピン・テクニックの改良

    矢谷 博文, 山下 敦, 窪木 拓男

    接着歯学   23 ( 4 )   258 - 258   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本接着歯学会  

    researchmap

  • Stress induces changes of internal standard genes of amygdala. 国際誌

    Shigeru Maeda, Ichiro Nakatsuka, Takuya Miyawaki, Takuo Kuboki, Masahiko Shimada

    Brain research. Molecular brain research   140 ( 1-2 )   133 - 7   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    In this study, we tested changes of internal standard genes of the brain after electrical tail shock in rats. The level of 28S rRNA of the amygdala was increased significantly after the stress. There was no significant change in GAPDH, beta-actin, 36B4 mRNA and 28S rRNA at the subfornical organ and the hippocampus.

    DOI: 10.1016/j.molbrainres.2005.07.003

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 服薬状況を用いて評価した持続性神経障害性疼痛患者の長期治療経過

    永松 千代美, 縄稚 久美子, 峯 篤史, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   49 ( 5 )   691 - 696   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    56歳女.上顎左側第一大臼歯相当歯槽部の慢性灼熱痛で受診した.慢性辺縁性歯周炎の診断で無麻酔下で歯肉縁下の盲嚢掻爬を受けた直後より同部の持続性慢性灼熱痛を訴えるようになり,疼痛部位である第二小臼歯と第一大臼歯の抜髄処置を受けた.痛みが軽減しないため,難治性の根尖性歯周炎の診断のもと,第二小臼歯の抜歯を受けた.抜歯後,痛みが激烈となった.持続性神経障害性疼痛(非定型性歯痛)の臨床診断基準にほぼ当てはまり,左側上顎臼歯部の無麻酔下盲嚢掻爬に端を発した持続性神経障害性疼痛(非定型性歯痛)と診断した.カプサイシン局所塗布,三環系抗うつ剤を中心とした薬物療法,簡易精神療法を行い痛みの程度に減少傾向を認めた

    DOI: 10.2186/jjps.49.691

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2005&ichushi_jid=J01189&link_issn=&doc_id=20051024320005&doc_link_id=130001352343&url=https%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F130001352343&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • 鋳造コアの予後に関する後ろ向きコホート研究 装着15年後の累積生存率に装着材の差が及ぼす影響

    前田 健志, 峯 篤史, 竹北 益生, 山崎 聖也, 水口 一, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   49 ( 114回特別 )   160 - 160   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 歯科補綴研究に役立つ統計学 実例からみた臨床研究デザイン立案と国際誌への論文投稿

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   49 ( 114回特別 )   47 - 47   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 女性高齢者のQOLは口腔健康と関係がある

    縄稚 久美子, 作田 篤代, 平野 綾, 前川 賢治, 完山 学, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   49 ( 114回特別 )   66 - 66   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • チタンの接着耐久性を向上する新しい被着面処理法

    土本 洋平, 吉田 靖弘, 峯 篤史, 矢谷 博文, 鈴木 一臣, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   49 ( 114回特別 )   142 - 142   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • Connective tissue growth factor (CTGF/CCN2) reinforces the molecular phenotype of aauricular chondrocytes in vitro.

    T Fujisawa, K Nakao, T Hattori, S Kubota, T Kuboki, M Takigawa

    JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH   20 ( 9 )   S197 - S197   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER SOC BONE & MINERAL RES  

    Web of Science

    researchmap

  • Connective tissue growth factor (CTGF/CCN2) enhanced human bone marrow stromall cell attachment in vitro and migration and survival of the cells in a hydroxyapatite scaffold in vivo.

    M Ono, W Sonoyama, K Akiyama, T Fujisawa, T Nishida, M Takigawa, T Kuboki

    JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH   20 ( 9 )   S203 - S204   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER SOC BONE & MINERAL RES  

    Web of Science

    researchmap

  • 臨床エビデンスに基づく口腔インプラント治療 患者の視点に立ったインプラント治療を行うには

    窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   18 ( 3 )   444 - 444   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 表面プラズモン解析装置を用いたチタンと組織接着性因子とのリアルタイム相互解析

    平田 伊佐雄, 野村 雄二, 若狭 邦男, 岡崎 正之, 吉田 靖弘, 鈴木 一臣, 前川 賢治, 窪木 拓男

    歯科材料・器械   24 ( 5 )   358 - 358   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 遺伝子組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子がチタン製インプラントの骨結合に及ぼす影響

    田中 力, 小島 俊司, 藤澤 拓生, 小野 剛, 前川 賢治, 完山 学, 窪木 拓男

    日本口腔科学会雑誌   54 ( 3 )   396 - 397   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【高度先進医療】歯科(治療) 顎関節症の補綴学的治療

    藤澤 拓生, 窪木 拓男

    からだの科学 増刊   増刊 ( 高度先進医療 )   166 - 170   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本評論社  

    researchmap

  • 軟骨由来多機能成長因子CCN2/CTGF/Hcs24は耳介軟骨細胞の形質発現を増強する

    藤澤 拓生, 中尾 匡志, 服部 高子, 久保田 聡, 窪木 拓男, 滝川 正春

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   23回   262 - 262   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • IB4-sapによるラット脊髄後根神経節ニューロンの破壊

    福田 朋樹, 閻 忠智, 市川 博之, 藤田 雅子, 金 海威, 窪木 拓男, 杉本 朋貞

    岡山歯学会雑誌   24 ( 1 )   13 - 13   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当院外来歯科患者の年代別欠損パターンに関する横断調査

    榊 由起子, 荒川 光, 水口 一, 前川 賢治, 完山 学, 窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   24 ( 1 )   16 - 16   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 治療困難な痛みとその対応 口腔顔面痛や口腔運動器疾患としてみた顎関節症治療の実際

    窪木 拓男

    歯界展望   特別号 ( 健康な心と身体は口腔から-発ヨコハマ2004- )   119 - 119   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 口腔の審美障害を訴える患者に対する多軸診断アンケートの開発と信頼性の検討

    縄稚 久美子, 井上 文子, 永松 千代美, 窪木 拓男

    歯界展望   特別号 ( 健康な心と身体は口腔から-発ヨコハマ2004- )   305 - 305   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 結合組織成長因子CCN2/CTGF/Hcs24はヒト骨髄由来間質細胞の細胞接着を促進させる

    大野 充昭, 園山 亘, 藤澤 拓生, 秋山 謙太郎, 前川 賢治, 完山 学, 西田 崇, 久保田 聡, 滝川 正春, 窪木 拓男

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   23回   225 - 225   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 顎関節内障患者における顎関節痛と筋痛発現パターンの関連性

    井上 栄徳, 前川 賢治, 水口 一, 永松 千代美, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   49 ( 113回特別 )   121 - 121   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • II型腫瘍壊死因子可溶性受容体の変形性顎関節症における役割

    上原 淳二, 藤澤 拓生, 大野 充昭, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   49 ( 113回特別 )   63 - 63   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • Sonic hedgehogによるヒト歯髄由来培養細胞の象牙芽細胞分化の促進

    矢野 貴子, 完山 学, 大野 充昭, 下野 賢吾, 園山 亘, 藤澤 拓生, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   49 ( 113回特別 )   189 - 189   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • ピンブリッジ法に用いるピンシステムの改良

    山下 敦, 矢谷 博文, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   49 ( 113回特別 )   158 - 158   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 症型分類I-3 : 口腔関連QOL

    窪木 拓男

    日本補綴歯科學會雜誌 = The journal of the Japan Prosthodontic Society   49 ( 2 )   391 - 396   2005年4月

     詳細を見る

  • ポリリン酸処理によるチタンインプラントへの細胞応答促進と成長因子吸着制御

    前川 賢治, 吉田 靖弘, 平田 伊佐雄, 岡崎 正之, 鈴木 一臣, 窪木 拓男

    歯科材料・器械   24 ( 2 )   90 - 90   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 新規貼付型ブラキシズム診断装置の診断精度に関する基礎的研究 Polysomnogramとの比較

    水口 一, 前川 賢治, 窪木 拓男, Glenn Clark

    日本顎関節学会雑誌   17 ( 1 )   82 - 83   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 変形性顎関節症患者の滑液中に含まれるタンパク質のプロテオーム解析

    上原 淳二, 藤沢 拓生, 前川 賢治, 小島 俊司, 府川 愛, 窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   17 ( 1 )   74 - 74   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • マウス咬筋の反復的筋収縮刺激により引き起こされる網羅的遺伝子発現解析

    小野 剛, 前川 賢治, 園山 亘, 小島 俊司, 田中 力, 窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   17 ( 1 )   74 - 75   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 慢性筋痛患者における交感神経系循環調節機構とアドレナリンレセプター

    前川 賢治, 水口 真実, 鈴木 康司, 井上 栄徳, Clark G.T., 窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   17 ( 1 )   79 - 79   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • インプラント義歯を装着した片側遊離端欠損患者における残存歯の予後調査

    山崎 聖也, 荒川 光, 小島 俊司, 完山 学, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   18 ( 1 )   66 - 67   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 遺伝子組換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子がチタン製インプラントの骨結合に及ぼす影響

    小島 俊司, 藤澤 拓生, 田中 力, 小野 剛, 前川 賢治, 完山 学, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   18 ( 1 )   144 - 144   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学歯学部1年次学生に対するテュートリアル教育の成果 : 平成15年度プログラムの多面的分析.

    久保田聡, 完山 学, 吉田登志子, 十川紀夫, 山本龍生, 平田あずみ, 美藤純弘, 十川千春, 市川博之, 鈴木康司, 衣田圭宏, 丸尾幸憲, 宮脇卓也, 香川智正, 西村英紀, 窪木拓男, 松村誠士

    岡山歯学会雑誌   24 ( 2 )   85 - 95   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 補綴の未来にいかに貢献するか

    窪木拓男

    補綴臨床   38 ( 4 )   424 - 432   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学歯学部1年次生におけるテュートリアル教育の問題点と今後の課題.

    完山 学, 久保田 聡, 市川博之, 十川紀夫, 平田あずみ, 美藤純弘, 岡本 信, 福永智広, 香川智正, 中山周子, 坂本友紀, 吉田登志子, 宮脇卓也, 西村英紀, 松村誠士, 窪木拓男

    岡山歯学会雑誌   25 ( 1 )   8 - 8   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • Intramuscular haemodynamics using near infra-red spectroscopy as a research strategy to understand chronic muscle pain pathophysiology

    T Kuboki, K Maekawa, G Clark

    SPECTROSCOPY-AN INTERNATIONAL JOURNAL   19 ( 1 )   27 - 36   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:IOS PRESS  

    Recently, localized intramuscular haemodynamic disturbance has been recognized as one of the cardinal features of a chronically painful muscle. To test this hypothesis, we have carried out several studies that have assessed intramuscular haemodynamics to understand more about haemodynamic alteration under conditions of an experimentally induced vasoreactive challenges in healthy controls and in patients with chronic muscle pain using near infra-red (NIR) spectroscopy. In addition, we have validated the NIR based haemodynamic signals by comparing against a water signal intensity change taken from a transverse T-2-weighted magnetic resonance image (MRI) of the muscles. As a result, we discovered that muscle pain patients have a diminished ability to vasodilate in painful muscle. We also provided powerful evidences that NIR data (total haemoglobin level), transcutaneously taken from the muscles in humans could be an analogue of intramuscular haemodynamics.

    Web of Science

    researchmap

  • The 1st Congress of Asian Academy of Osseointegration (AAO)に出席して

    窪木拓男, 大野光昭

    歯界展望   2005年

     詳細を見る

  • 再生医療と歯科補綴学の接点.補綴治療における再生医療のニーズと現時点での研究動向.確実かつ質の高いインプラント治療をめざして.

    窪木拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   49,4,576-586 ( 1 )   5 - 5   2005年

  • 実例からみた臨床研究デザイン立案と国際誌への論文投稿

    窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   114th   2005年

     詳細を見る

  • Sonic hedgehogによるヒト歯髄由来培養細胞の象牙芽細胞分化の促進

    矢野貴子, 完山学, 大野充昭, 下野賢吾, 園山亘, 藤沢拓生, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   113th   2005年

     詳細を見る

  • ピンブリッジ法に用いるピンシステムの改良

    山下敦, 矢谷博文, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   113th   2005年

     詳細を見る

  • チタンの接着耐久性を向上する新しい被着面処理法

    土本洋平, 吉田靖弘, 峯篤史, 矢谷博文, 鈴木一臣, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   114th   2005年

     詳細を見る

  • ナノ結晶性酸化チタン層のin vitro生体活性に及ぼす無機イオン吸着の影響

    松浦直子, 都留寛治, 早川聡, 尾坂明義, 吉田靖弘, 鈴木一臣, 窪木拓男

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集   18th   2005年

     詳細を見る

  • II型腫よう壊死因子可溶性受容体の変形性顎関節症における役割

    上原淳二, 藤沢拓生, 大野充昭, 前川賢治, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   113th   2005年

     詳細を見る

  • 女性高齢者のQOLは口腔健康と関係がある

    縄稚久美子, 作田篤代, 作田篤代, 平野綾, 前川賢治, 完山学, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   114th   2005年

     詳細を見る

  • 関節炎と軟骨(2)4 変形性関節症においても,2型腫よう壊死因子可溶性受容体は関節破壊や炎症を調節する

    上原淳二, 藤沢拓生, 大野充昭, 前川賢治, 服部高子, 滝川正春, 窪木拓男

    日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集   18th   2005年

     詳細を見る

  • 顎関節内障患者における顎関節痛と筋痛発現パターンの関連性

    井上栄徳, 前川賢治, 水口一, 永松千代美, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   113th   2005年

     詳細を見る

  • 鋳造コアの予後に関する後ろ向きコホート研究-装着15年後の累積生存率に装着材の差が及ぼす影響-

    前田健志, 峯篤史, 竹北益生, 山崎聖也, 水口一, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   114th   2005年

     詳細を見る

  • 第3部 歯科[治療]顎関節症の補綴学的治療

    藤沢拓生, 窪木拓男

    からだの科学   2005年

     詳細を見る

  • 症型分類 特に歯質,部分歯列欠損,無歯顎について

    佐藤博信, 秀島雅之, 安田登, 佐藤裕二, 窪木拓男, 和気裕之, 友竹偉則, 服部正巳

    日本補綴歯科学会雑誌   49 ( 2 )   2005年

     詳細を見る

  • 成長因子 2 耳介軟骨細胞に対する結合組織成長因子(CTGF/CCN2)の効果

    藤沢拓生, 中尾匡志, 服部高子, 久保田聡, 窪木拓男, 滝川正春

    日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集   18th   2005年

     詳細を見る

  • 骨芽細胞様細胞株(MC3T3E1細胞)の細胞接着,増殖,分化および遺伝子発現に対するチタンの影響

    秋山謙太郎, 藤沢拓生, 明貝文夫, 完山学, 吉田靖弘, 高柴正悟, 鈴木一臣, 窪木拓男

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   35th   2005年

     詳細を見る

  • 歯質削除の少ないピンテクニックの改良

    山下 敦, 矢谷 博文, 窪木 拓男, 峯 篤史, 土本 洋平

    日本補綴歯科学会雑誌   48 ( 5 )   876 - 876   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高齢者の日常生活における口腔機能の効用に関する疫学調査

    平野 綾, 縄稚 久美子, 水口 一, 園山 亘, 前川 賢治, 完山 学, 窪木 拓男

    老年歯科医学   19 ( 3 )   185 - 186   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 線維筋痛症患者における交感神経系血液循環制御とアドレナリンレセプター機能

    前川 賢治, Clark Glenn T., 窪木 拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   17 ( 1 )   28 - 28   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Cold Pressor刺激時のHPA系調節ホルモンの血中濃度ならびに疼痛閾値の変化

    鈴木 康司, 前川 賢治, 矢谷 博文, 窪木 拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   17 ( 1 )   31 - 31   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当院外来歯科患者の年代別欠損パターンと治療的介入の目標設定に関する横断調査

    荒川 光, 榊 由起子, 前川 賢治, 完山 学, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   48 ( 5 )   881 - 881   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 口腔関連QOLは高齢者の全身のQOLに関係があるか?

    縄稚 久美子, 作田 篤代, 平野 綾, 前川 賢治, 完山 学, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   48 ( 5 )   881 - 881   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Movement of the lateral and medial poles of the working condyle during mastication in patients with unilateral posterior crossbite. 国際誌

    Shouichi Miyawaki, Yuko Tanimoto, Yoshiko Araki, Akira Katayama, Takuo Kuboki, Teruko Takano-Yamamoto

    American journal of orthodontics and dentofacial orthopedics : official publication of the American Association of Orthodontists, its constituent societies, and the American Board of Orthodontics   126 ( 5 )   549 - 54   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:MOSBY-ELSEVIER  

    Patients with unilateral posterior crossbite often show reverse sequential jaw movement patterns on the frontal view during mastication on the crossbite side. Recent studies show that such patients are prone to suffer from temporomandibular joint (TMJ) disc displacement, particularly the lateral portion. The purpose of this study was to examine the movement of the lateral and medial poles of the working condyle during mastication in such patients. Subjects were 12 consecutive patients with unilateral posterior crossbites and without TMJ disc displacements and 12 normal subjects. An optoelectronic jaw-tracking system with 6 degrees of freedom was used to record the motion of the lateral and medial poles of the working condyle during mastication of standardized hard, gummy jelly. The data from the first 10 cycles were analyzed. The lateral and medial poles of the condyle on the crossbite side moved more in the medial direction and less in the lateral direction during mastication in the crossbite patients than the condyle in the normal subjects. The lateral pole of the working condyle moved more in the posterior and inferior directions and less in the anterior direction than the medial pole in all subjects. These results suggest that these condylar movements in patients with unilateral posterior crossbites might be related to the susceptibility to TMJ disc displacement, particularly the lateral portion.

    DOI: 10.1016/j.ajodo.2003.10.033

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 日本補綴歯科学会でいまどうして症型分類なのか

    市川 哲雄, 佐藤 博信, 安田 登, 服部 正巳, 尾関 雅彦, 友竹 偉則, 秀島 雅之, 佐藤 裕二, 窪木 拓男, 和気 裕之, 大山 喬史

    補綴臨床   37 ( 6 )   639 - 645   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Regeneration of defects in the articular cartilage in rat knee joints by connective tissue growth factor hypertrophic chondrocyte-specific gene product 24 CCN family member 2 (CTGF/Hcs24/CCN2).

    T Nishida, S Kubota, T Kuboki, K Nakao, T Kushibiki, Y Tabata, M Takigawa

    JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH   19   S216 - S216   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER SOC BONE & MINERAL RES  

    DOI: 10.1359/JBMR.040322

    Web of Science

    researchmap

  • Self-reported remission, difficulty, and satisfaction with nonsurgical therapy used to treat anterior disc displacement without reduction

    H Minakuchi, T Kuboki, K Maekawa, Y Matsuka, H Yatani

    ORAL SURGERY ORAL MEDICINE ORAL PATHOLOGY ORAL RADIOLOGY AND ENDODONTICS   98 ( 4 )   435 - 440   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:MOSBY, INC  

    Objective. The purpose of this study was to identify the appropriate treatment element for initial anterior disc displacement without reduction subjects.
    Study design. Sixty-nine consecutive patients with temporomandibular joint disc displacement without reduction confirmed on magnetic resonance images were randomly divided into 3 experimental treatment groups. The treatment of group 1 consisted of short-term nonsteroidal anti-inflammatory drugs and self-care instructions (palliative care group); group 2, nonsteroidal anti-inflammatory drugs, self-care instructions, and occlusal appliance and mobilization therapy (physical medicine group); and group 3, no treatment (control group). Outcomes were assessed by means of a 5-item questionnaire that evaluated (1) symptom improvement, (2) difficulty of treatment, and (3) satisfaction with treatment during the 8-week observation period.
    Results. Improvement scores in the palliative care group were significantly better than those in the physical medicine group or the no-treatment group. Satisfaction scores showed no significant difference among the 3 groups. Difficulty from treatment for the physical medicine group was significantly greater than that for other 2 groups.
    Conclusion. These data suggest that palliative care would be more appropriate as the initial therapy to treat painful anterior disc displacement without reduction.

    DOI: 10.1016/j.tripleo.2003.11.013

    Web of Science

    researchmap

  • 象牙質再生に向けての分子生物学的研究 Sonic hedgehogによる象牙芽細胞の分化促進

    完山 学, 矢野 貴子, 大野 充昭, 園山 亘, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   48 ( 112回特別 )   48 - 48   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 新規貼付型ブラキシズム診断装置の診断精度に関する研究 Polysomnogramとの比較

    水口 一, 前川 賢治, 窪木 拓男, Clark Glenn T.

    日本補綴歯科学会雑誌   48 ( 112回特別 )   170 - 170   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • マウス咬筋の反復的電気刺激により筋組織に惹起される遺伝子発現の網羅的解析

    小野 剛, 前川 賢治, 園山 亘, 小島 俊司, 田中 力, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   48 ( 112回特別 )   162 - 162   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 顎関節症の発症に及ぼす遺伝因子の影響 一卵性双生児と二卵性双生児の比較

    永松 千代美, 松香 芳三, 前川 賢治, 完山 学, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   48 ( 112回特別 )   163 - 163   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 歯胚発生初期におけるBMP-4によるCTGFの発現制御とその機能

    完山 学, 志茂 剛, 窪木 拓男, Pacifici Maurizio, 小山 英樹

    日本口腔科学会雑誌   53 ( 4 )   179 - 179   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Er:YAGレーザー照射エナメル質被着体の性質と接着

    峯 篤史, 鈴木 一臣, 矢谷 博文, 吉田 靖弘, 窪木 拓男

    歯科材料・器械   23 ( 5 )   361 - 361   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 遺伝子組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子がチタン製インプラントの骨結合に及ぼす影響

    小島 俊司, 藤澤 拓生, 田中 力, 小野 剛, 前川 賢治, 窪木 拓男

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   22回   180 - 180   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 口腔の審美障害を訴える患者に対する多軸診断アンケートの開発と信頼性の検討

    縄稚 久美子, 井上 文子, 永松 千代美, 窪木 拓男

    日本歯科医師会雑誌   57 ( 4 )   416 - 416   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本歯科医師会  

    researchmap

  • 治療が困難な痛みとその対応 口腔顔面痛としてみた顎関節症治療の実際

    窪木 拓男

    日本歯科医師会雑誌   57 ( 4 )   348 - 348   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本歯科医師会  

    researchmap

  • 金属アレルギー患者の口腔内原因金属除去における非破壊的元素分析の役割

    峯 篤史, 長岡 紀幸, 前川 賢治, 窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   23 ( 1 )   187 - 187   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 岡山大学医学部・歯学部附属病院における歯科医師卒後臨床研修プログラム アンケートに基づいた研修目標の到達度の実態調査

    鳥井 康弘, 白井 肇, 鈴木 康司, 窪木 拓男, 皆木 省吾, 吉山 昌宏, 菅原 利夫, 岸 幹二

    岡山歯学会雑誌   23 ( 1 )   190 - 191   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 岡山大学医学部・歯学部附属病院における歯科医師卒後臨床研修プログラム 研修プログラムの策定と研修状況について

    白井 肇, 鳥井 康弘, 鈴木 康司, 河野 隆幸, 本多 康聡, 宮本 学, 西 一也, 岡崎 好秀, 木村 卓爾, 川本 知明, 窪木 拓男, 皆木 省吾, 吉山 昌宏, 菅原 利夫, 岸 幹二

    岡山歯学会雑誌   23 ( 1 )   191 - 191   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 睡眠時無呼吸症候群の治療における医科・歯科チームアプローチの確立

    縄稚 久美子, 井上 栄徳, 前川 賢治, 宮脇 卓也, 神 圭二, 佐藤 俊樹, 窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   23 ( 1 )   188 - 188   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 歯胚発生初期におけるBMP-4によるCTGFの発現制御

    完山 学, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   48 ( 111回特別 )   212 - 212   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 強制開口負荷は軟骨細胞のアポトーシスを介してウサギ顎関節の軟骨破壊を引き起こす

    藤澤 拓生, 笠井 昭夫, 園山 亘, 小島 俊司, 上原 淳二, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   48 ( 111回特別 )   51 - 51   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 口腔関連審美に関する多軸診断アンケートの開発とこれを用いた歯学部生の実態調査

    縄稚 久美子, 井上 文子, 永松 千代美, 笠井 昭夫, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   48 ( 111回特別 )   53 - 53   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • ヒト歯髄細胞の細胞接着,増殖,分化に与える各種成長因子ならびにアパタイトの影響

    園山 亘, 大野 充昭, 秋山 謙太郎, 藤沢 拓生, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   48 ( 111回特別 )   211 - 211   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 歯科治療に関連した難治性疼痛 口腔顔面痛や口腔運動器疾患の診断と治療 補綴学的な立場から

    窪木 拓男

    日本歯科麻酔学会雑誌   32 ( 2 )   177 - 179   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 顎関節症の発症機序の解明 筋痛とアドレナリンレセプター

    窪木 拓男, 前川 賢治, Clark GT

    応用薬理   66 ( 1〜2 )   112 - 112   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:応用薬理研究会  

    researchmap

  • 顎関節関節円板転位と肩こりの自覚の関連

    大石 浩司, 前川 賢治, 水口 一, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本顎関節学会雑誌   16 ( 1 )   72 - 72   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 多変量解析を用いたオッセオインテグレーション獲得におけるリスク因子に関する検討

    荒川 光, 縄稚 梢, 杉山 英樹, 小島 俊司, 園山 亘, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   17 ( 1 )   103 - 103   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 表面プラズモン共鳴解析装置のためのチタンバイオセンサーの開発

    平田 伊佐雄, 野村 雄二, 若狭 邦男, 岡崎 正之, 鈴木 一臣, 窪木 拓男

    歯科材料・器械   23 ( 2 )   77 - 77   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Soluble tumour necrosis factor receptors in synovial fluids from temporomandibular joints with painful anterior disc displacement without reduction and osteoarthritis. 国際誌

    Junji Uehara, Takuo Kuboki, Takuo Fujisawa, Shunji Kojima, Kenji Maekawa, Hirofumi Yatani

    Archives of oral biology   49 ( 2 )   133 - 42   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    The objective of this study was to detect soluble-form tumour necrosis factor receptors (sTNFRs) in temporomandibular joint (TMJ) synovial fluid aspirates, and to compare the sTNFR concentrations between painful anterior disc displacement without reduction and osteoarthritis (ADDwoR/OA) and asymptomatic TMJs. Synovial fluid was sampled from the superior TMJ cavity of 11 painful ADDwoR/OA cases (mean age: 36.9 years) and 10 asymptomatic females (mean age: 24.7 years) by diluted aspiration. The concentrations of sTNFR-I and -II in the synovial fluid were measured using human sTNFR-I and -II enzyme-linked immunosorbent assays. The total protein concentrations in synovial fluids were measured using a bicinchoninic acid protein assay kit. All data were normalised to the total protein concentration of each sample.Two-way factorial analysis of variance and post hoc multiple comparison revealed that: (1). mean normalised sTNFR-I and -II concentrations were higher in TMJ synovial aspirates from ADDwoR/OA patients than from healthy controls; (2). in the ADDwoR/OA patients and the healthy controls, the sTNFR-I concentration in TMJ synovial aspirates was higher than the sTNFR-II concentration; and (3). high TMJ synovial aspirate sTNFR-II seemed to be associated with less TMJ pain and a less restricted range of mouth opening in the ADDwoR/OA patients. The concentrations of sTNFRs in TMJ synovial fluid are higher in the presence of painful ADDwoR/OA, which could modulate intracapsular inflammation.

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2003.07.001

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 結合組織成長因子CTGF/CCN2 によるラット関節軟骨の再生 査読

    久保田聡, 西田崇, 小島俊司, 窪木拓男, 櫛引俊宏, 田畑泰彦, 滝川正春

    第3 回日本再生医療学会(2004.3.23-25. 千葉)   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 少数歯欠損患者の治療オプションの選択 ー義歯と口腔インプラント治療の比較ー.

    荒川 光, 窪木拓男

    日本歯科評論   64,4,59-65 ( 738 )   59 - 65   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯科医療の全身健康へのかかわりをいかにひもとくか ーもう1つのパラダイムシフトを目前にしてー.

    窪木拓男

    日本歯科補綴学会雑誌   48 ( 4 )   501 - 510   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    歯科医療が全身健康に貢献できるかどうかについては,まだまだ不明の点が多いが,このような中で,近年歯科医療が全身健康に寄与しうるという臨床エビデンスや基礎的な知見が蓄積され始めた.すなわち,これまでの予防を徹底し自分の歯で生涯噛めるものを増やそうという運動(8020運動)や,口腔内の感染源除去と咀嚼機能の回復を,患者の全身健康を視野に入れて行おうとする試み(健康日本21)などが結実したといえる.そこで,これらを踏まえて,歯科医療と全身健康とのかかわりについて述べた.また,あわせて補綴治療が今後進むべき方向性についても述べた

    DOI: 10.2186/jjps.48.501

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2004&ichushi_jid=J01189&link_issn=&doc_id=20040910110001&doc_link_id=%2Fdv5hotet%2F2004%2F004804%2F001%2F0501-0510%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdv5hotet%2F2004%2F004804%2F001%2F0501-0510%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 軟骨の医学 軟骨とメカニカルストレス ー発生、成長、病態、治療などとの観点からー.

    藤澤拓生, 窪木拓男, 滝川正春

    Clinical Calcium   14,7,1049-1055 ( 7 )   1049 - 1055   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医薬ジャーナル社  

    関節はさまざまな種類,大きさ,頻度のメカニカルストレスにさらされている.メカニカルストレスは軟骨細胞に対してアナボリックにもカタボリックにも作用し,軟骨細胞の増殖,分化を調節していることが明らかになっているが,その詳細は不明である.そこで,軟骨の発生,成長,病態,治療などとの観点からメカニカルストレスの作用について考察し述べた

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 再生医療と歯科補綴学の接点 補綴治療における再生医療のニーズと現時点での研究動向-確実かつ質の高いインプラント治療をめざして-

    窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   112th   2004年

     詳細を見る

  • マウスこう筋の反復的電気刺激により筋組織に惹起される遺伝子発現の網羅的解析

    小野剛, 前川賢治, 園山亘, 小島俊司, 田中力, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   112th   2004年

     詳細を見る

  • 歯はい発生初期におけるBMP-4によるCTGFの発現制御

    完山学, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   111th   2004年

     詳細を見る

  • 強制開口負荷は軟骨細胞のアポトーシスを介してウサギ顎関節の軟骨破壊を引き起こす

    藤沢拓生, 笠井昭夫, 園山亘, 小島俊司, 上原淳二, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   111th   2004年

     詳細を見る

  • マウスES細胞を用いたin vitro歯はい組織誘導システムの検討

    土本洋平, 田川陽一, 完山学, 神吉昭子, 吉田靖弘, 鈴木一臣, 窪木拓男

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集   27th   2004年

     詳細を見る

  • ヒト歯髄細胞の細胞接着,増殖,分化に与える各種成長因子ならびにアパタイトの影響

    園山亘, 大野充昭, 秋山謙太郎, 藤沢拓生, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   111th   2004年

     詳細を見る

  • 岡山大学医学部・歯学部附属病院における歯科医師卒後臨床研修

    鳥井康弘, 白井肇, 鈴木康司, 吉山昌宏, 窪木拓男, 菅原利夫, 岸幹二, 嶋田昌彦, 皆木省吾

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   23rd   2004年

     詳細を見る

  • 歯学臨床教育におけるリフレクション

    白井肇, 鳥井康弘, 鈴木康司, 吉山昌宏, 窪木拓男, 菅原利夫, 岸幹二, 嶋田昌彦, 皆木省吾

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   23rd   2004年

     詳細を見る

  • 顎関節症の発症に及ぼす遺伝因子の影響 一卵性双生児と二卵性双生児の比較

    永松千代美, 松香芳三, 前川賢治, 完山学, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   112th   2004年

     詳細を見る

  • 口腔関連審美に関する多軸診断アンケートの開発とこれを用いた歯学部生の実態調査

    縄稚久美子, 井上文子, 永松千代美, 笠井昭夫, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   111th   2004年

     詳細を見る

  • 新規貼付型ブラキシズム診断装置の診断精度に関する研究-Polysomnogramとの比較-

    水口一, 前川賢治, 窪木拓男, CLARK G T

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   112th   2004年

     詳細を見る

  • 象牙質再生に向けての分子生物学的研究-Sonic hedgehogによる象牙芽細胞の分化促進-

    完山学, 矢野貴子, 大野充昭, 園山亘, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   112th   2004年

     詳細を見る

  • 少数歯欠損患者の機能回復法に関するチュートリアル教育の試み

    荒川光, 園山亘, 前川賢治, 鈴木康司, 藤沢拓生, 小島俊司, 峯篤史, 上原淳二, 完山学, 窪木拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   23rd   2004年

     詳細を見る

  • インプラント義歯を装着した片側遊離端欠損患者における残存歯の予後調査

    山崎聖也, 荒川光, 小島俊司, 完山学, 窪木拓男

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   34th   2004年

     詳細を見る

  • 遺伝子組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子がチタン製インプラントの骨結合に及ぼす影響

    小島俊司, 藤沢拓生, 田中力, 小野剛, 前川賢治, 窪木拓男

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   22nd   2004年

     詳細を見る

  • 市販カリエスリスクテストを用いた成人唾液中のう蝕原性細菌数検査の信頼性

    杉山 英樹, 窪木 拓男, 水口 一, 上原 淳二, 峯 篤史, 矢谷 博文, 山下 敦

    日本補綴歯科学会雑誌   47 ( 5 )   807 - 813   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    近年になり開発されたOrion製Dentocult(Dentocult)は,う蝕活動性に関連する複数の因子を効率よく検査することを可能としたが,使用法が若干煩雑であった.これを改善し,より簡便で高い診断精度を得るためにIvoclar Vivadent製CRT(CRT)が開発された.しかし,これらの検査法は幼年期から青年期までの若年層を対象に開発されたものであり,成人における信頼性は明らかではない.そこで,DentocultならびにCRTの刺激唾液中S.mutans菌数及びLactobacilli菌数測定検査の検者内・検者間,ならびに複数回行った検査結果の信頼性を比較し,成人被検者における臨床上の有用性を考察した.両測定法とも,臨床応用可能な信頼性を示すことが示唆された

    DOI: 10.2186/jjps.47.807

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2003&ichushi_jid=J01189&link_issn=&doc_id=20031215320010&doc_link_id=%2Fdv5hotet%2F2003%2F004705%2F010%2F0807-0813%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdv5hotet%2F2003%2F004705%2F010%2F0807-0813%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Fiber post with resin cement coating: study of mechanical properties

    Yoshiga, SR, A Mine, J Tanaka, K Suzuki, T Kuboki, A Yamashita

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   82   427 - 427   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:INT AMER ASSOC DENTAL RESEARCHI A D R/A A D R  

    Web of Science

    researchmap

  • ヒト歯髄由来間葉系幹細胞の細胞接着ならびに増殖に対する各種成長因子の影響

    園山 亘, 藤沢 拓生, 大野 充昭, 志茂 剛, 西田 崇, 滝川 正春, 窪木 拓男

    日本再生歯科医学会誌   1 ( 1 )   77 - 77   2003年12月

  • 歯根破折防止に繋がる?ファイバーポストの臨床

    山下 敦, シルビア・ヨシガ, 峯 篤史, 土本 洋平, 函城 貴仁, 園山 亘, 大山 龍男, 矢谷 博文, 吉田 靖弘, 鈴木 一臣, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   47 ( 5 )   901 - 901   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療

    窪木 拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   16 ( 1 )   53 - 54   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 三叉神経領域及び正中神経領域における神経選択的電流知覚閾値 NeurometerRを用いた知覚閾値の性差の検討

    中澤 義人, 水口 一, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本顎頭蓋機能学会誌   16 ( 1 )   40 - 40   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    researchmap

  • 超音波洗浄や滅菌処置が歯科用金属アレルギーの非破壊的原因金属同定結果に及ぼす影響

    峯 篤史, 窪木 拓男, 長岡 紀幸, 土本 洋平, 園山 亘, 前川 賢治, 矢谷 博文

    日本補綴歯科学会雑誌   47 ( 5 )   902 - 902   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • COX比例ハザードを用いたオッセオインテグレーション維持に関するリスク因子の検討

    山崎 聖也, 杉山 英樹, 荒川 光, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   47 ( 5 )   906 - 906   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • Er:YAGレーザー照射象牙質の脆弱層(レーザースメア層)と接着強さ

    峯 篤史, 鈴木 一臣, 矢谷 博文, 吉田 靖弘, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   47 ( 110回特別 )   69 - 69   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 比例ハザード回帰を用いた口腔インプラント上部構造体のトラブルに関する遠隔予後調査

    杉山 英樹, 荒川 光, 山崎 聖也, 園山 亘, 小島 俊司, 完山 学, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   47 ( 110回特別 )   72 - 72   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 歯牙削除量の少ないピンテクニック

    山下 敦, 矢谷 博文, 窪木 拓男, 峯 篤史, 土本 洋平

    日本補綴歯科学会雑誌   47 ( 110回特別 )   157 - 157   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 顎関節内障患者の細病態分類と日常生活障害度

    黒井 建志, 前川 賢治, 中澤 義人, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   47 ( 110回特別 )   63 - 63   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • A repetitive, steady mouth opening induced an osteoarthritis-like lesion in the rabbit temporomandibular joint

    T Fujisawa, T Kuboki, T Kasai, W Sonoyama, S Kojima, J Uehara, C Komori, H Yatani, Hattori, I, M Takigawa

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   82 ( 9 )   731 - 735   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:INT AMER ASSOC DENTAL RESEARCHI A D R/A A D R  

    Although excessive mechanical stress is assumed to be one of the factors contributing to pathogenesis of temporomandibular joint (TMJ) osteoarthritis (OA), no pure mechanical-stress-induced OA model has been developed without surgical manipulation or puncture of the joint cavity. The purpose of this study was to establish a genuine mechanical-stress-induced OA model of the rabbit TMJ. In the experimental rabbits, repetitive, forced jaw-opening, 3 hrs/day for 5 days, was applied with the use of a general anesthesia protocol. By histological assessment of the TMJ articular tissues, partial eburnation of the articular cartilage, reactive marginal proliferation of the articular cartilage chondrocytes, and nested proliferation of chondrocytes in the subchondral bone area were observed at 7 days after the repetitive, forced-jaw-opening period. These results suggest that the repetitive, forced-jaw-opening protocol without surgical intervention can induce evident OA-like lesions in the rabbit TMJ, and this OA model may greatly contribute to the elucidation of the cartilage degradation mechanism in TMJ OA.

    Web of Science

    researchmap

  • チタンの接着に適した表面改質法の検討

    土本 洋平, 吉田 靖弘, 峯 篤史, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 鈴木 一臣

    歯科材料・器械   22 ( 5 )   343 - 343   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯科治療に関連した難治性疼痛 補綴学的な立場から

    窪木 拓男

    日本歯科麻酔学会雑誌   31 ( 4 )   401 - 402   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科麻酔学会  

    researchmap

  • Cbfa1/Runx2 gene expression in articular chondrocytes of the mice temporomandibular and knee joints in vivo. 国際誌

    Takuo Kuboki, Manabu Kanyama, Tohru Nakanishi, Kentaro Akiyama, Kumiko Nawachi, Hirofumi Yatani, Kazuo Yamashita, Teruko Takano-Yamamoto, Masaharu Takigawa

    Archives of oral biology   48 ( 7 )   519 - 25   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    Healthy articular cartilage is thought to be maintained by the modulation of Cbfa1 expression, although little is currently known about Cbfa1 expression in such tissues. Therefore, we examined in vivo Cbfa1 transcript levels in the temporomandibular (TM) and knee joints of 3- and 10-week-old male ICR mice (weighing 50-70 g). A digoxigenin-11-UTP-labeled single-stranded RNA probe (0.6 kbp PstI-HindIII fragment of the 3' of untranslated region in exon 8 of mouse Cbfa1 cDNA) was prepared and in situ hybridization was performed on paraffin-embedded TM and knee joint sections. The antisense probe detected Cbfa1 transcripts in prehypertrophic chondrocytes, but not in the articular surface layer chondrocytes of 3- and 10-week-old mice TMJs. Despite the intense Cbfa1 expression in prehypertrophic chondrocytes, articular surface layer chondrocytes of the knee joints expressed low and undetectable level of Cbfa1 in the 3- and 10-week-old mice, respectively. These results indicate that Cbfa1 are highly expressed in the prehypertrophic chondrocytes presumably for articular tissue remodeling during the entire lifespan of the mouse, whereas Cbfa1 expression is suppressed in the articular surface chondrocytes in the adult mouse TM and knee joints to obtain the permanent cartilage phenotype.

    DOI: 10.1016/S0003-9969(03)00088-8

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 超音波洗浄や滅菌処置が歯科用金属アレルギーの非破壊的原因金属同定結果に及ぼす影響

    峯 篤史, 窪木 拓男, 長岡 紀幸, 土本 洋平, 園山 亘, 前川 賢治, 矢谷 博文

    岡山歯学会雑誌   22 ( 1 )   183 - 188   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    研磨用ポイント(WP)で歯科鋳造用銀合金及び陶材焼付用白色合金を研磨し,WPの表面を走査型電子顕微鏡で観察した.表面には金属付着が観察され,元素分析により銀合金においてはC,O,Al,Zn,Agが,白色合金ではC,O,Al,Cr,Niが検出された.又,試料を無処理群,蒸留水浸漬群,超音波処理群に分け,同様に金属分析を行ったところ,超音波処理群で銀合金の主成分であるAg,白色合金の主成分のNi,Crが検出され,無処理群,蒸留水浸漬群と同等の結果であった.銀合金でのZnは超音波処理群で全試料の1/3に,他の2群では2/3に検出された.次に試料を薬液滅菌群とオートクレーブ群に分け,超音波洗浄後金属分析を行った.両群とも主成分が検出されたが,銀合金のZnはオートクレーブ群で1/3のみ検出され,薬液滅菌群では検出されなかった.又,両群とも無処理及び蒸留水浸漬に比較してCが検出されにくかった

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Effect of Er : YAG laser irradiation on compressive properties of dental hard tissues.

    A. Mine, K. Suzuki, T. Kuboki, H. Yatani

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   82   B377 - B377   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:INT AMER ASSOC DENTAL RESEARCHI A D R/A A D R  

    Web of Science

    researchmap

  • Responses of hypothalamic-pituitary-adrenal axis to cold pressor stimulation.

    K. Suzuki, K. Maekawa, T. Kuboki, H. Yatani

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   82   B296 - B296   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:INT AMER ASSOC DENTAL RESEARCHI A D R/A A D R  

    Web of Science

    researchmap

  • Daily activity limitation and subcategories of TMJ internal derangements.

    T. Kuroi, Y. Nakazawa, K. Maekawa, T. Kuboki, H. Yatani

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   82   B231 - B231   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:INT AMER ASSOC DENTAL RESEARCHI A D R/A A D R  

    Web of Science

    researchmap

  • Plasma beta-endorphin concentration and pain threshold changes upon CP stimulation.

    K. Maekawa, K. Suzuki, Y. Nakazawa, T. Kuboki, H. Yatani

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   82   B160 - B160   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:INT AMER ASSOC DENTAL RESEARCHI A D R/A A D R  

    Web of Science

    researchmap

  • Tyrosine kinase-type receptors erbB4 and m-csfr/c-fms gene expression in chondrocytes.

    K. Nawachi, S. Kubota, M. Inoue, T. Nishida, T. Kuboki, T. Nakanishi, H. Yatani, M. Takigawa

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   82   B357 - B357   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:INT AMER ASSOC DENTAL RESEARCHI A D R/A A D R  

    Web of Science

    researchmap

  • オッセオインテグレーション獲得を阻害するリスク因子に関する臨床疫学的検討

    縄稚 梢, 荒川 光, 窪木 拓男, 杉山 英樹, 小島 俊司, 園山 亘, 矢谷 博文, 植野 高章, 高木 慎, 真野 隆充, 菅原 利夫

    岡山歯学会雑誌   22 ( 1 )   242 - 242   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • Regeneration of defects in the articular cartilage in rat knee joints by connective tissue growth factor/hypertrophic chondrocyte-specific gene product 24 (CTGF/Hcs24)

    T Nishida, S Kubota, S Kojima, T Kuboki, T Kushibiki, Y Tabata, M Takigawa

    BONE   32 ( 5 )   S101 - S101   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

    Web of Science

    researchmap

  • チタン製補綴物の接着特性に及ぼす表面処理の影響

    土本 洋平, 吉田 靖弘, 峯 篤史, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 鈴木 一臣

    日本補綴歯科学会雑誌   47 ( 109回特別 )   85 - 85   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 片側臼歯部交叉こう合患者の顎関節空隙について

    荒木佳子, 宮脇正一, 谷本裕子, 片山朗, 窪木拓男, 山本照子

    日本顎関節学会雑誌   15 ( 1 )   137 - 137   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 正常こう合者のそしゃく運動時における下顎頭内外側極点の運動について

    片山朗, 宮脇正一, 谷本裕子, 荒木佳子, 窪木拓男, 山本照子

    日本顎関節学会雑誌   15 ( 1 )   136 - 136   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 顎関節ならびに膝関節の関節軟骨におけるCbfα1/Runx2遺伝子の発現

    窪木 拓男, 完山 学, 中西 徹, 秋山 謙太郎, 縄稚 久美子, 矢谷 博文, 山下 和夫, 山本 照子, 滝川 正春

    日本顎関節学会雑誌   15 ( 1 )   112 - 112   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 有痛性復位性関節円板前方転位患者に対する保存療法の短期的治療効果の比較 ランダム化比較試験による評価

    水口 一, 矢谷 博文, 中澤 義人, 窪木 拓男, 前川 賢治

    日本顎関節学会雑誌   15 ( 1 )   118 - 119   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 日本人を対象にした口腔インプラント生存に関するメタアナリシス

    吹田 猛, 荒川 光, 窪木 拓男, 秋山 謙太郎, 縄稚 梢, 小島 俊司, 園山 亘, 完山 学, 矢谷 博文

    日本口腔インプラント学会誌   16 ( 1 )   164 - 165   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 骨膜下インプラント除去後にインプラント治療を行った1例

    真野 隆充, 上山 吉哉, 山田 庸介, 澤田 誠司, 園山 亘, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 松村 智弘

    日本口腔インプラント学会誌   16 ( 1 )   184 - 184   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • レーザーを用いたう蝕治療 招待

    峯 篤史, 鈴木一臣, 矢谷博文, 窪木拓男

    う蝕治療のミニマルインターベンション(監修 吉山 昌宏,桃井 保子)   180 - 183   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:クインテッセンス出版株式会社, 東京  

    researchmap

  • 骨膜下インプラント撤去後の高度な顎堤吸収症例に対してインプラント治療を行った1例.

    園山 亘, 真野隆充, 窪木拓男, 上山吉哉, 鈴木秀典, 山田庸介, 松村智弘

    岡山歯学会雑誌   22 ( 2 )   287 - 292   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    32歳女.両側上顎歯肉の有痛性腫脹に伴う咀嚼障害を主訴とした.上顎歯肉は全体的に腫脹,発赤が認められ,インプラント周囲より排膿が見られた.既存インプラントを保存したまま,前歯部に骨内インプラントを埋入し,骨膜下インプラントを除去後早期に骨内インプラント維持のオーバーデンチャーを装着する治療計画をたてた.審美性の回復は得られたが,固定性補綴物を求める傾向は強く残っており,サイナスリフトと骨移植を併用した骨造成後,骨内インプラントを埋入し機能回復を行うこととした.移植骨の吸収が認められたため,5本のインプラント体を両側小臼歯部に埋入した.7ヵ月後,アバットメント連結手術を施行し,患者の満足も得られている

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Function of β2-adrenergic receptors in chronic localized myalgia. 国際誌

    Maekawa K, Kuboki T, Inoue E, Inoue-Minakuchi M, Suzuki K, Yatani H, Clark GT

    J Orofac Pain   17 ( 2 )   140 - 4   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 実際の患者の問題点に基づいた少数歯欠損機能回復法に関する問題発見解決型(チュートリアル)教育の試み.

    窪木拓男, 園山 亘, 荒川 光, 前川賢治, 鈴木康司, 藤沢拓生, 小島俊司, 笠井昭夫, 上原淳二, 杉山英樹, 完山 学, 矢谷博文, 山下 敦

    岡山歯学会雑誌   22 ( 1 )   229 - 236   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Use of a porcelain laminate veneer for esthetic improvement after orthodontic treatment.

    Kuroda S, Kuboki T, Katayama A, Takano-Yamamoto T

    Orthodontic Waves   62 ( 6 )   437 - 438   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本矯正歯科学会  

    Orthodontic treatment usually provides acceptable occlusion, however, esthetic problems sometimes remain at the end of treatment. This article presents evidence of the usefulness of the porcelain laminate veneer restorations with a periodontal procedure to improve facial esthetics. The patient had a severe dental protrusion with crowding. Therefore, we extracted the protruded upper left central incisor and moved the lateral incisor to the extraction site. In the retention phase, the lateral incisor was restored with a porcelain laminate veneer after gingivoplasty with bone plastic surgery. As a result of these esthetic procedures combined with the orthodontic treatment, an excellent appearance and esthetic smile were achieved. This method thus enhances the results of orthodontic treatment more completely.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://projects.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=198617

  • 筋筋膜疼痛の関連痛として現れた非歯原性歯痛(筋筋膜性歯痛)の一症例.

    前川賢治, 窪木拓男, 矢谷博文

    岡山歯学会雑誌   22 ( 1 )   177 - 182   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    34歳女.上顎右側臼歯部の自発的鈍痛を主訴とした.上顎右側第二大臼歯の慢性根尖性歯周炎と診断して感染根管治療を行ったが,鈍痛は増大し,抜歯後も改善がなかった.慢性的な肩凝り,頭痛が存在することから頭頸背部の筋の触診を行った.両側咬筋,右側胸鎖乳突筋,僧帽筋に著明な圧痛があり,右側咬筋,胸鎖乳突筋の圧痛部位に対しては,数秒間手指による圧痛を継続すると右側眼窩化部,頬部に疼痛が再現され,トリガーポイントの存在が示された.頭痛は起床後に強く,頭重感,圧迫感と表現された.ブラキシズムと関連した頭頸部筋の筋筋膜疼痛及び緊張型頭痛と診断し,上顎型スタビリゼーションアプライアンスの夜間装着を行った.装着2ヵ月後には症状の改善が認められたが,犬歯部ガイドの部分に咬耗を認め,ブラキシズムは完全には軽減されていないと考えられた.その1ヵ月後に疼痛レベルが増大したため,咬合面に即時重合レジンを追加築盛して咬合高径を1mm挙上した.その結果疼痛は消失し,再発はない

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 少数歯欠損患者への治療オプション提示に必要なコミュニケーション能力評価の試み--客観的臨床能力試験(OSCE)を用いた卒前臨床実習評価?-.

    荒川 光, 窪木拓男, 水口 一, 前川賢治, 鈴木康司, 藤沢拓生, 園山 亘, 笠井昭夫, 小島俊司, 上原淳二, 完山 学, 矢谷博文

    岡山歯学会雑誌   22 ( 2 )   267 - 276   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    卒前臨床実習の最終試験として,初めて客観的臨床能力試験(OSCE)形式を導入し,少数歯欠損への治療オプション提示に必要なコミュニケーション能力評価を医療面接試験として行った.男性30名,女性21名を対象にした.OSCEによる試験システムには十分な妥当性,信頼性が認められた.同一の学生の評価を複数の評価者が行い,評価は模擬患者の評価と正の相関が認められた.しかし,医療面接試験の結果と支台歯形成,筆記論述試験,口頭試問の結果には,明らかな相関が認められたかった.また受験学生からは,概ね良好な評価を得ることができた

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 口唇・口蓋裂患者の顎裂骨移植部にBronemarkインプラントを応用した2例.

    藤井崇史, 植野高章, 三島克章, 香川智正, 石田展久, 澤木康一, 加納みわ, 平田晃弘, 小島俊司, 窪木拓男, 菅原利夫

    岡山歯学会雑誌   22 ( 2 )   283 - 286   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    症例1は27歳女で,左側上顎側切歯欠損による審美障害を主訴とした.顎裂部の可撤性義歯に対する審美面での不満を訴え歯科インプラント治療を希望した.左側口唇・口唇裂による左側側切歯欠損と診断し,顎裂部にフィクスチャー埋入術を施行した.その後,経過は良好であったが,審美的に歯肉形成不良であり,隣在歯の頬側歯肉からrotation flapを用いて改善した.症例2は29歳女で,左側上顎欠損歯部補綴物の審美障害を主訴とした.先天欠如歯部の架橋義歯に審美的不満を訴え,左側口唇・口唇裂による歯牙欠損と診断した.腸骨より新鮮自家腸骨海綿細片移植術(PCBM)を行い,その後フィクスチャー埋入術を施行した.患者の審美的要求は満たされている

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 早期発症型歯周炎患者における自家骨移植とインプラントによる治療経験.

    加納みわ, 植野高章, 石田展久, 藤井崇史, 平田晃弘, 吉本智人, 本多浩三, 澤木康一, 近藤誠二, 福永城司, 荒川 光, 窪木拓男, 菅原利夫

    岡山歯学会雑誌   22 ( 2 )   277 - 281   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    25歳男.ブラッシング時に上顎前歯部の歯肉出血を認め,また同部の動揺を主訴とした.全顎的に歯の動揺,歯肉の発赤,腫脹が認められ,口腔内清掃状態は不良であった.早期発症型歯周炎と診断した.右上顎歯1,左上顎歯1,2,4を抜歯し,歯周病初期治療を行った.欠損部については,インプラントによる欠損補綴治療を行った.インプラント埋入にあたり唇舌的骨量を確保するため,骨移植を行った.骨移植は,オトガイ部からの自家骨移植を行い,9ヵ月後にインプラント埋入の1次手術を行った.8ヵ月後に2次手術を行い,6ヵ月後に歯肉が安定したところで,固定式補綴物を装着した.移植骨とインプラント体の結合は良好であり,良好なオッセオインテグレーションが得られている

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯牙削除量の少ないピンテクニック

    山下敦, 矢谷博文, 窪木拓男, 峯篤史, 土本洋平

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   110th   2003年

     詳細を見る

  • 顎関節内障患者の細病態分類と日常生活障害度

    黒井建志, 前川賢治, 中沢義人, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   110th   2003年

     詳細を見る

  • チタン製補綴物の接着特性に及ぼす表面処理の影響

    土本洋平, 吉田靖弘, 峯篤史, 窪木拓男, 矢谷博文, 鈴木一臣

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   109th   2003年

     詳細を見る

  • Er:YAGレーザー照射象牙質の脆弱層(レーザースメア層)と接着強さ

    峯篤史, 鈴木一臣, 矢谷博文, 吉田靖弘, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   110th   2003年

     詳細を見る

  • 比例ハザード回帰を用いた口腔インプラント上部構造体のトラブルに関する遠隔予後調査

    杉山英樹, 荒川光, 山崎聖也, 園山亘, 小島俊司, 完山学, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   110th   2003年

     詳細を見る

  • 軟骨細胞におけるチロシンキナーゼ型レセプターErbB4遺伝子の発現

    縄稚 久美子, 久保田 聡, 井上 美穂, 西田 崇, 吉道 玄, 中西 徹, 完山 学, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 山合 友一郎, 滝川 正春

    日本骨形態計測学会雑誌   12 ( 3 )   63 - 63   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本骨形態計測学会  

    researchmap

  • 変形性顎関節症患者の滑液に含まれる腫瘍壊死因子の可溶性レセプター濃度と臨床症状の関係

    上原 淳二, 窪木 拓男, 藤沢 拓生, 小島 俊司, 前川 賢治, 矢谷 博文

    日本補綴歯科学会雑誌   46 ( 5 )   813 - 813   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 一般歯科医院の受診患者における顎関節症の症状と徴候の変動

    西村 真紀, 景山 正登, 松香 芳三, 畑中 乾志, 吉田 栄介, 水口 一, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本顎頭蓋機能学会誌   15 ( 1 )   68 - 68   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    researchmap

  • 顎関節内障における顎関節痛と筋痛の関連

    吉田 栄介, 矢谷 博文, 水口 一, 西村 真紀, 中澤 義人, 土井 郁世, 窪木 拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   15 ( 1 )   60 - 61   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    researchmap

  • Signal intensity changes in T2-weighted MR image of the human trapezius muscle upon cold pressor stimulation

    M Inoue-Minakuchi, T Kuboki, K Maekawa, Y Yanagi, E Inoue, T Wakasa, K Kishi, H Yatani, GT Clark

    DENTOMAXILLOFACIAL RADIOLOGY   31 ( 6 )   350 - 354   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    Objective: The ability to measure hemodynamics of skeletal muscle proper is one of the major goals for muscle pain researchers. The aim of the present study was to evaluate the ability of signal intensity (SI) in T2-weighted trapezius muscle magnetic resonance imaging (MRI) to detect intramuscular hemodynamic changes during cold pressor stimulation (CPS).
    Materials and methods: Fifteen healthy volunteers (mean age, 25.9 +/- 2.1 years) participated in this study. T2-weighted MRI was acquired using a 1.5 tesla MR unit with a body array coil. The slice level was set perpendicular to the muscle long axis at the mid-point of the horizontal portion of the right trapezius muscle. Cold pressor stimulation (4degreesC) was applied to each subject's right foot and ankle for 2 min. The SI changes were recorded continuously for 7 min before, 2 min during, and 6 min after withdrawal of cold pressor stimulation. Six of these subjects also underwent a mock-CPS trial.
    Results: The mean SI level in T2-weighted trapezius muscle MRI significantly increased during CPS (P&lt;0.0001, one way repeated measure ANOVA) and returned to the baseline level after cold pressor withdrawal. No statistically significant signal changes were observed across the mock-CPS trial subjects. These findings are identical to the cold pressor-induced hemodynamic changes documented in the trapezius muscle by near-infrared spectroscopy evaluation.
    Conclusions: Sl measurement in T2-weighted trapezius muscle MRI is sufficiently sensitive to detect intramuscular hemodynamic changes during CPS.

    DOI: 10.1038/sj.dmfr.4600721

    Web of Science

    researchmap

  • 軟骨細胞におけるチロシンキナーゼ型レセプターErbB4遺伝子の発現

    縄稚 久美子, 久保田 聡, 井上 美穂, 西田 崇, 吉道 玄, 中西 徹, 完山 学, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 山合 友一郎, 滝川 正春

    生化学   74 ( 11 )   1413 - 1413   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    researchmap

  • 三叉神経ならびに正中神立領域における神経選択的電流知覚閾の性さん検討

    中澤 義人, 水口 一, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   46 ( 108 )   143 - 143   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • エビデンスを「使う」

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   46 ( 108 )   46 - 48   2002年10月

     詳細を見る

  • Cold Pressor刺激時のHPA系調節ホルモンならびに内因性オピオイドの血中濃度変化

    鈴木 康司, 前川 賢治, 中澤 義人, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   46 ( 108 )   175 - 175   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 片側臼歯部交叉咬合患者の顎関節空隙について

    片山 朗, 宮脇 正一, 谷本 裕子, 荒木 佳子, 窪木 拓男, 山本 照子

    日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集   61回   232 - 232   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本矯正歯科学会  

    researchmap

  • Tyrosine kinase-type receptor ErbB4 in chondrocytes: interaction with connective tissue growth factor and distribution in cartilage. 国際誌

    Kumiko Nawachi, Miho Inoue, Satoshi Kubota, Takashi Nishida, Gen Yosimichi, Tohru Nakanishi, Manabu Kanyama, Takuo Kuboki, Hirofumi Yatani, Tomoichiro Yamaai, Masaharu Takigawa

    FEBS letters   528 ( 1-3 )   109 - 13   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    In order to identify receptor molecules that participate in the growth and differentiation of chondrocytes, we cloned a number of cDNA fragments from HCS-2/8 chondrocytic cells, by using tyrosine kinase-specific primers for amplification. The mRNA expression of one such receptor, ErbB4, was increased by connective tissue growth factor/hypertrophic chondrocyte-specific gene product (CTGF/Hcs24), which promotes all stages of the endochondral ossification in vitro. ErbB4 expression was observed through all stages of chondrocytic differentiation in vitro, corresponding to the wide distribution of CTGF/Hcs24 target cells. Furthermore, positive signals for erbB4 mRNA were detectable throughout most populations of chondrocytes, in growth and articular cartilage in vivo. These results demonstrate for the first time that ErbB4 is expressed in chondrocytes and may play some roles in chondrocytic growth and differentiation along with CTGF/Hcs24.

    DOI: 10.1016/S0014-5793(02)03263-5

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Effects of IL-1beta and LPS on CTGF expression in mouse-derived odontoblast-like cells, MDPC-23.

    W Sonoyama, T Kuboki, T Fujisawa, T Eguchi, J Uehara, H Yatani, M Takigawa

    JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH   17   S327 - S327   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER SOC BONE & MINERAL RES  

    Web of Science

    researchmap

  • CTGF/Hcs24, a hypertrophic chondrocyte-specific gene product, stimulates proliferation and differentiation but not hypertrophy of cultured articular chondrocytes. 国際誌

    T Nishida, S Kubota, T Nakanishi, T Kuboki, G Yosimichi, S Kondo, M Takigawa

    JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH   17 ( 1 )   S180 - S181   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AMER SOC BONE & MINERAL RES  

    We previously reported that connective tissue growth factor/hypertrophic chondrocyte-specific gene product 24 (CTGF/Hcs24) stimulated the proliferation and differentiation of rabbit growth cartilage (RGC) cells in vitro. In this study, we investigated the effects of CTGF/Hcs24 on the proliferation and differentiation of rabbit articular cartilage (RAC) cells in vitro. RAC cells transduced by recombinant adenoviruses generating mRNA for CTGF/Hcs24 synthesized more proteoglycan than the control cells. Also, treatment of RAC cells with recombinant CTGF/Hcs24 (rCTGF/Hcs24) increased DNA and proteoglycan syntheses in a dose-dependent manner. Northern blot analysis revealed that the rCTGF/Hcs24 stimulated the gene expression of type II collagen and aggrecan core protein, which are markers of chondrocyte maturation, in both RGC and RAC cells. However, the gene expression of type X collagen, a marker of hypertrophic chondrocytes, was stimulated by rCTGF/Hcs24 only in RGC cells, but not in RAC cells. Oppositely, gene expression of tenascin-C, a marker of articular chondrocytes, was stimulated by rCTGF/Hcs24 in RAC cells, but not in RGC cells. Moreover, rCTGF/Hcs24 effectively increased both alkaline phosphatase (ALPase) activity and matrix calcification of RGC cells, but not of RAC cells. These results indicate that CTGF/Hcs24 promotes the proliferation and differentiation of articular chondrocytes, but does not promote their hypertrophy or calcification. Taken together, the data show that CTGF/Hcs24 is a direct growth and differentiation factor for articular cartilage, and suggest that it may be useful for the repair of articular cartilage.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Novel cis-element TRENDIC that enhance connective tissue growth factor (ctgf) gene expression in chondrocytic HCS-2/8.

    T Eguchi, S Kubota, S Kondo, Y Mukudai, T Kuboki, H Yatani, M Takigawa

    JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH   17   S224 - S224   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER SOC BONE & MINERAL RES  

    Web of Science

    researchmap

  • チロシンキナーゼ型レセプターErbB4遺伝子の軟骨細胞における発現

    縄稚 久美子, 久保田 聡, 西田 崇, 吉道 玄, 中西 徹, 完山 学, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 山合 友一郎, 滝川 正春, 井上 美穂

    歯科基礎医学会雑誌   44 ( 5 )   388 - 388   2002年9月

  • Quality of life assessment in patients with implant-supported and resin-bonded fixed prosthesis for bounded edentulous spaces. 国際誌

    Wataru Sonoyama, Takuo Kuboki, Soichiro Okamoto, Hidenori Suzuki, Hikaru Arakawa, Manabu Kanyama, Hirofumi Yatani, Atsushi Yamashita

    Clinical oral implants research   13 ( 4 )   359 - 64   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:BLACKWELL MUNKSGAARD  

    OBJECTIVES: Dental implants have become increasingly popular in the prosthetic rehabilitation of patients with bounded edentulous spaces. Oral condition-related quality of life (QOL) levels have rarely been assessed in these patients. MATERIAL AND METHODS: Two groups of subjects with bounded edentulous spaces were studied: an implant-supported fixed prosthesis group (11 patients) and a resin-bonded fixed prosthesis group (33 patients). The two groups were well matched in terms of sex, age, missing units and location of missing units. The patients were requested to answer a self-administered QOL questionnaire with two major subscales - oral condition- and general condition-related QOL scores. The test-retest reliability of each question was pre-examined and found acceptable (mean Spearman rank correlation coefficient was 0.55 +/- 0.16). Mean QOL score differences between the two groups were analyzed by the Mann-Whitney U-test. RESULTS: Mean oral condition-related QOL scores of the implant-supported and resin-bonded fixed prosthesis groups were 87.8 +/- 9.5 and 87.1 +/- 12.3% (P = 0.85), and mean general condition-related QOL scores were 73.8 +/- 14.8 and 71.6 +/- 15.2% (P = 0.95), respectively. No significant QOL differences between the two groups were observed in the two subscales. CONCLUSION: In patients with bounded edentulous spaces, multidimensional QOL levels of patients with an implant-supported fixed prosthesis do not exceed those of patients with a resin-bonded fixed prosthesis in a short follow-up period.

    DOI: 10.1034/j.1600-0501.2002.130403.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Reply to commentaries

    GT Clark, K Maekawa, T Kuboki

    JOURNAL OF PAIN   3 ( 4 )   270 - 271   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:CHURCHILL LIVINGSTONE  

    DOI: 10.1054/jpai.2002.125926

    Web of Science

    researchmap

  • Intramuscular hypoperfusion, adrenergic receptors, and chronic muscle pain. 国際誌

    Kenji Maekawa, Glenn T Clark, Takuo Kuboki

    The journal of pain : official journal of the American Pain Society   3 ( 4 )   251 - 60   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:CHURCHILL LIVINGSTONE  

    Despite a high prevalence of chronic muscle pain disorders such as fibromyalgia and regional myofascial pain, there is still limited knowledge about the factors that initiate and perpetuate these pain states. Although there are also likely to be downstream neuropathic changes in the central nervous system and spinal cord that sustain and exacerbate the pain states known as fibromyalgia, the focus of this critical review is on studies that examined the connection between both fibromyalgia and regional myofascial pain and sympathetic function. Specifically, we looked at studies that described Raynaud-like symptoms, cardiovascular dysfunction and altered intramuscular perfusion in chronic muscle pain. Our analysis showed that although the first 2 phenomena were intermittently present, a prominent and consistent feature for regional myofascial pain and to a lesser degree for fibromyalgia was intramuscular hypoperfusion. Several hypotheses can be offered why this hypoperfusion exists, and additional studies comparing and contrasting these theories are needed. This review focuses on one of these theories, namely, agonist-induced beta-adrenergic receptor desensitization as an explanatory model for hypoperfusion. What cannot be done at this time and is needed in the future is to compare and contrast to what degree the regional muscle pain disorder (myofascial) is similar or different from the more generalized disorder (fibromyalgia).

    DOI: 10.1054/jpai.2002.125923

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • A novel cis-element that enhances connective tissue growth factor gene expression in chondrocytic cells. 国際誌

    Takanori Eguchi, Satoshi Kubota, Seiji Kondo, Takuo Kuboki, Hirofumi Yatani, Masaharu Takigawa

    Biochemical and biophysical research communications   295 ( 2 )   445 - 51   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE  

    To clarify the chondrocyte-specific regulatory mechanism of connective tissue growth factor (ctgf) gene expression, we analyzed the functionality and DNA-protein interaction of the CTGF promoter. Comparative luciferase assay of the CTGF promoter deletion mutants among HCS-2/8 chondrocytic cells and fibroblastic cells revealed that a 110-bp region in the promoter was crucial for the HCS-2/8-specific transcriptional enhancement. Subsequent competitive gel shift assay revealed that transcription factors in HCS-2/8 nuclei bound to a 60-bp portion in the corresponding region. Relative luciferase activity from a CTGF promoter with mutant TGF-beta response element (TbRE) was 16.9% lower than that from an intact promoter. On the other hand, relative luciferase activity from a CTGF promoter with 4bp point mutations at 30bp upstream of the TbRE was 47.7% lower than that from the intact one. The binding activity of HCS-2/8 nuclear factor(s) to the sequence over the 4-bp was remarkably higher than that of any nuclear extract from other types of cells. Therefore, we entitled the sequence 'TRENDIC', a transcription enhancer dominant in chondrocytes, which stands for a novel enhancer for chondrocyte-specific CTGF gene expression.

    DOI: 10.1016/S0006-291X(02)00700-3

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Reply to commentaries

    J de Peyer

    PSYCHOANALYTIC DIALOGUES   12 ( 4 )   545 - 549   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ANALYTIC PRESS  

    Web of Science

    researchmap

  • CTGF/Hcs24, a hypertrophic chondrocyte-specific gene product, stimulates proliferation and differentiation, but not hypertrophy of cultured articular chondrocytes. 国際誌

    Takashi Nishida, Satoshi Kubota, Tohru Nakanishi, Takuo Kuboki, Gen Yosimichi, Seiji Kondo, Masaharu Takigawa

    Journal of cellular physiology   192 ( 1 )   55 - 63   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY-LISS  

    We previously reported that connective tissue growth factor/hypertrophic chondrocyte-specific gene product 24 (CTGF/Hcs24) stimulated the proliferation and differentiation of rabbit growth cartilage (RGC) cells in vitro. In this study, we investigated the effects of CTGF/Hcs24 on the proliferation and differentiation of rabbit articular cartilage (RAC) cells in vitro. RAC cells transduced by recombinant adenoviruses generating mRNA for CTGF/Hcs24 synthesized more proteoglycan than the control cells. Also, treatment of RAC cells with recombinant CTGF/Hcs24 (rCTGF/Hcs24) increased DNA and proteoglycan syntheses in a dose-dependent manner. Northern blot analysis revealed that the rCTGF/Hcs24 stimulated the gene expression of type II collagen and aggrecan core protein, which are markers of chondrocyte maturation, in both RGC and RAC cells. However, the gene expression of type X collagen, a marker of hypertrophic chondrocytes, was stimulated by rCTGF/Hcs24 only in RGC cells, but not in RAC cells. Oppositely, gene expression of tenascin-C, a marker of articular chondrocytes, was stimulated by rCTGF/Hcs24 in RAC cells, but not in RGC cells. Moreover, rCTGF/Hcs24 effectively increased both alkaline phosphatase (ALPase) activity and matrix calcification of RGC cells, but not of RAC cells. These results indicate that CTGF/Hcs24 promotes the proliferation and differentiation of articular chondrocytes, but does not promote their hypertrophy or calcification. Taken together, the data show that CTGF/Hcs24 is a direct growth and differentiation factor for articular cartilage, and suggest that it may be useful for the repair of articular cartilage.

    DOI: 10.1002/jcp.10113

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 顎口腔領域の各種感覚刺激によるMRI脳機能画像分析

    岸 幹二, 若狭 亨, 繁原 宏, 窪木 拓男, 杉本 朋貞

    INNERVISION   17 ( 8 )   52 - 52   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)インナービジョン  

    顎口腔領域における各種感覚刺激のfMRIに最適の撮像条件の設定,頭部の固定法,画像処理を確立し,味覚刺激及び嚥下運動に関しfMRIの描出能を検討し,fMRIの顎口腔領域各種感覚刺激の研究,臨床応用の可能性を追及した.その結果,味覚刺激及び嚥下運動による脳賦活部位がfMRIによって検出することが可能であった

    researchmap

  • 【目で見る咬合の基礎知識】生物学的幅径

    窪木 拓男, 矢谷 博文

    歯科技工   別冊 ( 目で見る咬合の基礎知識 )   144 - 145   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 【目で見る咬合の基礎知識】診断用ワックスアップ

    窪木 拓男, 矢谷 博文

    歯科技工   別冊 ( 目で見る咬合の基礎知識 )   126 - 129   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 【目で見る咬合の基礎知識】下顎のバイオメカニクス

    窪木 拓男, 矢谷 博文

    歯科技工   別冊 ( 目で見る咬合の基礎知識 )   28 - 31   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • オッセオインテグレーションの獲得と維持からみた口腔インプラントの臨床的予後評価

    荒川 光, 窪木 拓男, 吹田 猛, 園山 亘, 完山 学, 矢谷 博文

    日本補綴歯科学会雑誌   46 ( 107回特別 )   58 - 58   2002年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 片側臼歯部交叉こう合患者におけるそしゃく運動時の下顎頭運動について

    宮脇正一, 谷本裕子, 菅原康代, 荒木佳子, 窪木拓男, 山本照子

    日本顎関節学会雑誌   14 ( 1 )   126 - 127   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 非復位性関節円板前方転位症例の予後予測因子 関節空隙分布画像と臨床経過の関連

    水口 一, 畑中 乾志, 西村 真紀, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本顎関節学会雑誌   14 ( 1 )   115 - 115   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ウサギ変形性顎関節症モデルにおける軟骨細胞のアポトーシスの関与

    藤沢 拓生, 笠井 照夫, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 服部 高子, 滝川 正春

    日本顎関節学会雑誌   14 ( 1 )   110 - 110   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 変形性顎関節症患者の滑液中に存在する腫瘍壊死因子の可溶型レセプター

    上原 淳二, 窪木 拓男, 藤沢 拓生, 完山 学, 小島 俊司, 矢谷 博文

    日本顎関節学会雑誌   14 ( 1 )   104 - 104   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Cold Pressor刺激時の視床下部-脳下垂体-副腎系調節ホルモンの血中濃度変化

    鈴木 康司, 前川 賢治, 水口 真実, 井上 栄徳, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本顎関節学会雑誌   14 ( 1 )   83 - 84   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 軟骨由来軟骨成長因子(CTGF/Hcs24)を用いた関節軟骨再生療法の検討

    小島 俊司, 西田 崇, 小森 千尋, 藤沢 拓生, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 中西 徹, 滝川 正春

    日本顎関節学会雑誌   14 ( 1 )   81 - 81   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 限局性筋痛者におけるβ2アドレナリン受容体機能

    井上 栄徳, 前川 賢治, 鈴木 康司, 水口 真実, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本顎関節学会雑誌   14 ( 1 )   104 - 104   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • CTGF upregulation observed in the rat tooth extraction sockets.

    M Kanyama, T Kuboki, K Akiyama, F Miyauchi, K Nawachi, H Yatani, S Kubota, T Nakanishi, M Takigawa

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   81   A107 - A107   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:INT AMER ASSOC DENTAL RESEARCHI A D R/A A D R  

    Web of Science

    researchmap

  • Temporomandibular joint space distribution and prognosis of ADDwor patients.

    H Minakuchi, Y Azuma, K Maekawa, T Kuboki, H Yatani

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   81   A212 - A212   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:INT AMER ASSOC DENTAL RESEARCHI A D R/A A D R  

    Web of Science

    researchmap

  • Beta-adrenergic receptor function in chronic localized myalgia subjects.

    K Maekawa, E Inoue, M Inoue-Minakuchi, K Suzuki, T Kuboki, H Yatani, GT Clark

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   81   A296 - A296   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:INT AMER ASSOC DENTAL RESEARCHI A D R/A A D R  

    Web of Science

    researchmap

  • Cold-pressor-induced signal intensity change in the T2-weighted trapezius muscle MRI.

    M Inoue-Minakuchi, Y Yanagi, K Maekawa, T Kuboki, E Inoue, K Kishi, H Yatani, GT Clark

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   81   A131 - A131   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:INT AMER ASSOC DENTAL RESEARCHI A D R/A A D R  

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of proinflammatory factors on CTGF expression in odontoblast-like cells

    W Sonoyama, T Kuboki, T Fujisawa, T Eguchi, J Uehara, S Takashiba, H Yatani, M Takigawa

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   81   A155 - A155   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:INT AMER ASSOC DENTAL RESEARCHI A D R/A A D R  

    Web of Science

    researchmap

  • Disturbed hemodynamic responses in painful trapezius muscle to CP stimulation.

    T Kuboki, CO Acero, K Maekawa, M Inoue-Minakuchi, H Yatani, GT Clark

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   81   A316 - A316   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:INT AMER ASSOC DENTAL RESEARCHI A D R/A A D R  

    Web of Science

    researchmap

  • 早期発症型歯周炎患者におけるインプラント治療の経験

    加納 みわ, 植野 高章, 澤木 康一, 水川 展吉, 高木 慎, 菅原 利夫, 荒川 光, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本口腔インプラント学会誌   15 ( 1 )   114 - 114   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • TMJ space in patients with unilateral posterior crossbite.

    Y Araki, S Miyawaki, Y Tanimoto, T Kuboki, Y Azuma, T Takano-Yamamoto

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   81   A212 - A212   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:INT AMER ASSOC DENTAL RESEARCHI A D R/A A D R  

    Web of Science

    researchmap

  • Condylar movement during mastication in adults with unilateral posterior crossbite.

    S Miyawaki, Y Tanimoto, Y Araki, A Katayama, T Kuboki, T Takano-Yamamoto

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   81   A212 - A212   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:INT AMER ASSOC DENTAL RESEARCHI A D R/A A D R  

    Web of Science

    researchmap

  • 外傷に対する歯牙欠損に対しインプラント治療を施行した症例の検討

    田村章規, 真野隆充, 上山吉哉, 岸本晃治, 山田庸介, 新谷 悟, 完山 学, 荒川 光, 園山 亘, 窪木拓男, 矢谷博文, 松村智弘

    岡山歯学会雑誌   20 ( 1 )   2002年

     詳細を見る

  • Is there a relation between intramuscular hypoperfusion and chronic muscle pain?

    Thomas Graven-Nielsen, Lars Arendt-Nielsen, Glenn T. Clark, Kenji Maekawa, Takuo Kuboki

    Journal of Pain   3 ( 4 )   261 - 271   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1054/jpai.2002.125927

    Scopus

    researchmap

  • The search for the cause of persistent muscle pain

    Christian S. Stohler, Glenn T. Clark, Kenji Maekawa, Takuo Kuboki

    Journal of Pain   3 ( 4 )   268 - 271   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1054/jpai.2002.125924

    Scopus

    researchmap

  • オッセオインテグレーションの獲得と維持からみた口腔インプラントの生存に関する疫学調査

    荒川 光, 窪木拓男, 完山 学, 園山 亘, 小島俊司, 矢谷博文, 植野高章, 高木 慎, 菅原利夫, 真野隆充, 松村智弘

    日本口腔インプラント学会雑誌   15 ( 1 )   66 - 74   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    過去10年間のインプラント患者98名(平均年齢:54.7歳,男/女:46/52名),インプラント体262本の治療成績を評価した.オッセオインテグレーション獲得率は上顎で81.7%,下顎で96.1%であった.また,ブローネマルクインプラントのオッセオインテグレーション獲得率は86.4%で,他のシステムに比べ,特に,上顎のオッセオインテグレーション獲得率が低かった.Kaplan-Meier法で算出した上部構造装着後のインプラント体10年生存率は上顎で96.4%,下顎で94.0%であり,埋入部位による差はなかった.上部構造装着後から観察時点に至るまで,89装置中21装置(23.6%)に上部構造に何らかのトラブルを認め,天然歯と連結したIMZインプラント症例が2/3を占めた

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2002&ichushi_jid=J02151&link_issn=&doc_id=20020415320008&doc_link_id=10.11237%2Fjsoi.15.66&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11237%2Fjsoi.15.66&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 初診時アンケートにおける顎関節症患者の訴えと細病態分類

    鈴木康司, 前川賢治, 窪木拓男, 矢谷博文

    日本補綴歯科学会雑誌   46 ( 3 )   332 - 340   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    顎関節症状あるいは顎顔面痛を主訴とした患者サンプル393例を対象に,顎関節症の細病態分類と訴えの分類を行い,その整合性について検討した.訴えの頻度は,顎関節症の三大症状である,顎の痛み49.6%,開(閉)口障害32.6%,関節雑音30.8%であった.その他,頭痛・頭部の痛み6.9%,咀嚼障害・咬合不全6.1%,首・肩のこり・痛み5.9%が各病態に存在した.すべての病態において古典的な顎関節症の三大症状のいずれかが最も多い訴えに含まれる一方,それ以外の症状を併せて訴える患者が多数存在することがわかった.これらの訴えにも対応できる複数診断を許す診断システムの確立が必要と考えられた

    DOI: 10.2186/jjps.46.332

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2002&ichushi_jid=J01189&link_issn=&doc_id=20020617720003&doc_link_id=%2Fdv5hotet%2F2002%2F004603%2F003%2F0332-0340%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdv5hotet%2F2002%2F004603%2F003%2F0332-0340%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Do we know enough to put forward a unifying hypothesis?

    Siegfried Mense, Glenn T. Clark, Kenji Maekawa, Takuo Kuboki

    Journal of Pain   3 ( 4 )   264 - 271   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1054/jpai.2002.125925

    Scopus

    researchmap

  • 骨軟骨組織修復における結合組織成長因子CTGF/Ecogeninの役割.

    西田 崇, 小島俊司, 久保田聡, 窪木拓男, 田畑泰彦, 櫛引俊宏, 中西 徹, 滝川正春

    第4回大阪組織工学研究セミナー.   2002年

     詳細を見る

  • 口腔顔面痛や口腔運動器疾患からみた咬合-顎関節症を臨床エビデンスと分子生物学的視点からとらえる-.

    窪木拓男

    日本学術会議咬合学研究連絡委員会 第18期 第1回シンポジウム「21世紀の咬合学-根拠を求めて-」   pp. 32-43.   2002年

     詳細を見る

  • 岡山大学歯学部におけるチュートリアル教育(2)?5年次生に導入された「Evidence-based medicine(EBM)に基づく歯科医療」の解析と評価?

    宮本 学, 窪木拓男, 高務朋将, 西谷佳浩, 鷲尾憲文, 水口 一, 若狭 亨, 多田 徹, 原 哲也, 高木 慎, 福永城司, 真野隆充, 山田庸介, 尾形小霧, 松尾龍二, 永井教之, 矢谷博文, 滝川正春, 山本照子

    岡山歯学会雑誌   21 ( 2 )   247 - 253   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • Functional MRI study of cerebral cortical activation during volitional swallowing.

    Wakasa T, Aiga H, Yanagi Y, Kawai N, Sugimoto T, Kuboki T, Kishi K

    Oral Radiol   18 ( 2 )   65 - 71   2002年

  • 口腔インプラントの生存に関する疫学調査:オッセオインテグレーションの獲得と維持からみた評価

    荒川 光, 窪木拓男, 完山 学, 園山 亘, 小島俊司, 矢谷博文, 植野高章, 高木 慎, 菅原利夫, 真野隆充, 松村智弘

    日本口腔インプラント学会誌   15 ( 1 )   153 - 153   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    過去10年間のインプラント患者98名(平均年齢:54.7歳,男/女:46/52名),インプラント体262本の治療成績を評価した.オッセオインテグレーション獲得率は上顎で81.7%,下顎で96.1%であった.また,ブローネマルクインプラントのオッセオインテグレーション獲得率は86.4%で,他のシステムに比べ,特に,上顎のオッセオインテグレーション獲得率が低かった.Kaplan-Meier法で算出した上部構造装着後のインプラント体10年生存率は上顎で96.4%,下顎で94.0%であり,埋入部位による差はなかった.上部構造装着後から観察時点に至るまで,89装置中21装置(23.6%)に上部構造に何らかのトラブルを認め,天然歯と連結したIMZインプラント症例が2/3を占めた

    DOI: 10.11237/jsoi.15.66

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2002&ichushi_jid=J02151&link_issn=&doc_id=20020415320008&doc_link_id=10.11237%2Fjsoi.15.66&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11237%2Fjsoi.15.66&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対し口腔アプライアンス療法が奏功した症例

    井上栄徳, 窪木拓男, 前川賢治, 土井郁世, 矢谷博文, 宮脇卓也, 佐藤俊樹

    日本補綴歯科学会雑誌   2002年

     詳細を見る

  • 補綴治療の効果を明らかにするための研究デザイン

    窪木拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   46 ( 4 )   479 - 492   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    歯科補綴臨床において臨床エビデンスがどのように位置づけられるかを,ある臨床決断プロセスを例にあげて,概念的に解説した.研究サイドからみると,このプロセスは,研究概念モデルの作成という思考過程にあたり,ある補綴治療の効果に関する臨床エビデンスを明らかにするためには必要不可欠なステップである.そのうえで,実際の研究計画の立案や論文の批判的吟味の際に必要となる,各々の研究構成要素のエッセンスを論じた.即ち,リサーチクエッションのたて方,研究の種類,変数,測定方法の信頼性と妥当性,バイアス,サンプリング,解析デザイン等について,実際に臨床エビデンス「創る」研究者の立場にたって論じた

    DOI: 10.2186/jjps.46.479

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2002&ichushi_jid=J01189&link_issn=&doc_id=20021003960005&doc_link_id=%2Fdv5hotet%2F2002%2F004604%2F007%2F0479-0492%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdv5hotet%2F2002%2F004604%2F007%2F0479-0492%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • オッセオインテグレーションの獲得と維持からみた口腔インプラントの臨床的予後評価

    荒川光, 窪木拓男, 吹田猛, 園山亘, 完山学, 矢谷博文

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   107th   2002年

     詳細を見る

  • 三叉神経ならびに正中神経領域における神経選択的電流知覚しきい値の性差の検討

    中沢義人, 水口一, 窪木拓男, 矢谷博文

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   108th   2002年

     詳細を見る

  • Cold Pressor刺激時のHPA系調節ホルモンならびに内因性オピオイドの血中濃度変化

    鈴木康司, 前川賢治, 中沢義人, 窪木拓男, 矢谷博文

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   108th   2002年

     詳細を見る

  • 一般市民における顎関節症症状の変動に関する疫学的検討 多変量解析によるリスク因子解析

    中澤 義人, 畑中 乾志, 水口 一, 土井 郁世, 西村 真紀, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本補綴歯科学会雑誌   45 ( 6 )   803 - 803   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 慢性僧帽筋痛患者における筋組織内血流動態に関する研究 安静時の血流動態特性とそれに対するストレッチ刺激の効果

    井上 真実, アセロ・クレヴァ, 前川 賢治, 水口 一, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本顎頭蓋機能学会誌   14 ( 1 )   88 - 89   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    researchmap

  • 成人期について

    窪木 拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   14 ( 1 )   76 - 77   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    researchmap

  • 非復位性関節円板前方転位症例の予後予測因子に関する研究 初診時画像診断所見と臨床経過の関連について

    神坂 学, 畑中 乾志, 水口 一, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 東 義晴

    日本顎頭蓋機能学会誌   14 ( 1 )   78 - 79   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    researchmap

  • 【下顎臼歯部少数歯欠損の処置方針】歯科医療の不確実性とEvidence-based Medicine(EBM)

    窪木 拓男

    日本歯科評論   ( 709 )   91 - 96   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 僧帽筋MRI-T2強調画像の Cold Pressor 刺激時信号強度変化

    水口 真実, 前川 賢治, 柳 文修, 井上 栄徳, 鈴木 康司, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 岸 幹二, CLARK GT

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   45 ( 106 )   182 - 182   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 21世紀の咬合学 根拠を求めて 臨床エビデンスと分子生物学的視点からみた顎関節症

    窪木 拓男

    日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集   60回   103 - 103   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本矯正歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • エビデンスを「創る」 治療効果を明らかにするための研究デザイン

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   45 ( 106回特別 )   47 - 47   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 修復象牙質形成促進時における結合組織成長因子の局在とその発現制御機構

    園山 亘, 窪木 拓男, 江口 傑徳, 小森 千尋, 藤沢 拓生, 完山 学, 矢谷 博文

    日本補綴歯科学会雑誌   45 ( 106回特別 )   135 - 135   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 関節軟骨細胞の増殖・基質合成・石灰化に対する結合組織成長因子の影響

    小森 千尋, 窪木 拓男, 水島 恒尚, 園山 亘, 藤澤 拓生, 完山 学, 矢谷 博文

    日本補綴歯科学会雑誌   45 ( 106回特別 )   181 - 181   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • Promoter activity determinant of human connective tissue growth factor (CTGF/Hcs24) gene in a human chondrocytic cell line, HCS-2/8.

    T Eguchi, S Kubota, S Kondo, T Shimo, T Nakanishi, T Kuboki, H Yatani, M Takigawa

    JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH   16   S326 - S326   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER SOC BONE & MINERAL RES  

    Web of Science

    researchmap

  • 顔面外傷後の顎顔面変形とこう合異常を呈した症例

    藤山光治, 山城隆, 宮脇正一, 山本照子, 香川智正, 三島克章, 菅原利夫, 窪木拓男, 矢谷博文

    日本顎変形症学会雑誌   11 ( 2 )   163 - 163   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本顎変形症学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ヒト軟骨様細胞株HCS-2/8におけるCTGF/Hcs24遺伝子のプロモーター活性決定因子

    江口 傑徳, 久保田 聡, 近藤 誠二, 志茂 剛, 中西 徹, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 滝川 正春

    歯科基礎医学会雑誌   43 ( 5 )   557 - 557   2001年8月

  • マウス下顎頭軟骨におけるCbfa1遺伝子の発現

    秋山 謙太郎, 窪木 拓男, 完山 学, 縄稚 久美子, 矢谷 博文, 山下 和夫, 山本 照子, 中西 徹, 滝川 正春

    歯科基礎医学会雑誌   43 ( 5 )   583 - 583   2001年8月

  • Regulatory mechanism of human connective tissue growth factor (CTGF/Hcs24) gene expression in a human chondrocytic cell line, HCS-2/8

    T Eguchi, S Kubota, S Kondo, T Shimo, T Hattori, T Nakanishi, T Kuboki, H Yatani, M Takigawa

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY   130 ( 1 )   79 - 87   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS  

    CTGF/Hcs24 is a multi-functional growth factor that potentiates either the growth or differentiation of mesenchymal cells, according to the biological conditions. Among various functional aspects of CTGF/Hcs24, it is especially notable that CTGF/Hcs24 may promote endochondral ossification in growth cartilage through all stages, and it is highly expressed in a human chondrosarcoma-derived chondrocytic cell line (HCS-2/8). In this study, to clarify the regulatory mechanism of CTGF/Hcs24 gene expression in chondrocytes, we analyzed the transcriptional activity of the CTGF/Hcs24 promoter and the effect of the CTGF/Hcs24 S&apos;-untranslated region (3&apos;-UTR) on gene expression in HCS-2/8 by means of an established DNA transfection and luciferase reporter gene assay system. As a result, the luciferase activity of the CTGF/Hcs24 promoter was found to be remarkably high in HCS-2/8. The 3&apos;-UTR of the CTGF/Hcs24 gene strongly repressed the luciferase activity in HCS-2/8, when it was linked to the downstream of the luciferase reporter gene, suggesting its functionality also in chondrocytic cells. Deletion analysis of the CTGF/Hcs24 promoter clarified a major segment responsible for the enhanced CTGF/Hcs24 promoter activity in HCS-2/8, The TGF-beta response element in the DNA segment was active in HCS-2/8, and point mutations in the element moderately decreased the highly maintained promoter activity with total loss of TGF-beta responsiveness. These results indicate that the strong expression of the CTGF/Hcs24 gene in HCS-2/8 was mainly caused by high transcriptional activity of the CTGF/Hcs24 promoter, and that the TGF-beta response element is one of the critical elements that support the high transcription activity.

    Web of Science

    researchmap

  • Intramuscular haemodynamic responses to different durations of sustained extension in normal human masseter

    M Inoue-Minakuchi, K Maekawa, T Kuboki, K Suzuki, A Yamashita, H Yatani, T Clark

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   46 ( 7 )   661 - 666   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    Ten healthy non-smoking males (mean age 24.3 +/- 0.8 years) with no history of chronic muscle pain or migraine participated in this study. Intramuscular total haemoglobin (Hb), an indicator of blood volume in the illuminated area, was measured with a non-invasive, near-infrared spectroscopic device. Each participant was told to maintain maximal mouth opening to extend the masseter muscle for 30, 60 or 120 s in random order. Data were continuously recorded from the right masseter 1 min before, at set times during and for 5 min after sustained muscle extension in each trial. Each trial was separated by a 10-min interval. Heart rate (HR) and blued pressure (BP) were also recorded. The mean normalized Hb decreased during muscle extension and rebound hyperaemia was observed after it in each trial (P = 0.0001). Hb returned to baseline within 60 s. The magnitude of the decremental change Juring extension and of the incremental change in the rebound hyperaemia was not significantly different among the three trials (P = 0.9071); neither were mean normalized HR and BP. These data suggest that sustained extension of the masseter produces a reduction in total intramuscular Hb during extension and a secondary increase in Hb following a return to the resting muscle's normal length. (C) 2001 Elsevier Science Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/S0003-9969(00)00138-2

    Web of Science

    researchmap

  • ヒト軟骨肉腫由来軟骨様細胞株HCS-2/8における結合組織成長因子CTGF/Hcs24遺伝子のプロモーター活性決定因子

    江口 傑徳, 久保田 聡, 近藤 誠二, 志茂 剛, 中西 徹, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 滝川 正春

    日本骨代謝学会雑誌   19 ( 2 )   102 - 102   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 線維性筋痛症患者のβ2アドレナリン受容体機能に関する検討

    前川 賢治, 水口 真実, 井上 栄徳, 窪木 拓男, 矢谷 博文, Clark Glenn T.

    日本補綴歯科学会雑誌   45 ( 105回特別 )   140 - 140   2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 補綴臨床における検査・診断方法に関する検討 血液・唾液の生化学的検査・診断 歯科疾患,特に顎関節症における生化学的検査・診断の可能性

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   45 ( 105回特別 )   26 - 26   2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 睡眠時無呼吸症候群の治療における医科・歯科チームアプローチの試み

    井上 栄徳, 窪木 拓男, 宮脇 卓也, 神 桂二, 矢谷 博文

    岡山歯学会雑誌   20 ( 1 )   157 - 157   2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 一般市民における顎関節症症状のリスク要因に関する疫学的検討

    畑中 乾志, 神坂 学, 水口 一, 友成 隆之, 西村 真紀, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    岡山歯学会雑誌   20 ( 1 )   156 - 156   2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 三次元骨梁型連続気孔性多孔体構造の骨補填材の開発とその組織学的評価

    笠井 昭夫, 石川 邦夫, 鈴木 一臣, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本補綴歯科学会雑誌   45 ( 105回特別 )   67 - 67   2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 筋痛者におけるCold Pressor刺激に伴う僧帽筋内血液動態変化

    Acero C.O., 水口 真実, 前川 賢治, 窪木 拓男, 矢谷 博文, Clark Glenn T.

    日本補綴歯科学会雑誌   45 ( 105回特別 )   139 - 139   2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • Soluble TNF receptors detected in synovial fluids from osteoarthritic TMJs.

    J Uehara, T Kuboki, T Fujisawa, M Kanyama, S Kojima, H Yatani

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   80 ( 4 )   1342 - 1342   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:INT AMER ASSOC DENTAL RESEARCHI A D R/A A D R  

    Web of Science

    researchmap

  • Cold Pressor刺激により誘発されるストレス関連ホルモンの唾液中濃度変化

    鈴木 康司, 上原 淳二, 井上 真実, 前川 賢治, 完山 学, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本顎関節学会雑誌   13 ( 1 )   151 - 152   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 顎関節リモデリングの寄与因子とリモデリングの長期予後に及ぼす影響

    水口 一, 神坂 学, 吉田 栄介, 畑中 乾志, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本顎関節学会雑誌   13 ( 1 )   134 - 134   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Randomized controlled evaluation on non-surgical treatments for temporomandibular joint anterior disk displacement without reduction

    H Minakuchi, T Kuboki, Y Matsuka, K Maekawa, H Yatani, A Yamashita

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   80 ( 3 )   924 - 928   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    The common methods for treating anterior disk displacement without reduction (ADDwor) are not based on randomized controlled clinical trials. Our study evaluated non-surgical treatments in 69 MRI-confirmed ADDwor subjects (m/f = 6/63). Subjects were randomly assigned to a control group and one of two treatment groups. Outcomes included maximum mouth opening, visual analogue scale of pain, and daily activity limitation. Calibrated examiners collected data at the initial interview and at 0, 2, 4, and 8 weeks of treatment. At the eight-week point, within-group improvements were present for all variables, for all groups. Between-group differences were not highly evident, with only mean daily activity limitation for the self-careiNSAID group being significantly lower than that of the occlusal appliance/jaw mobilization + self-care/NSAID group at the two- and four-week time-points. These results suggest that ADDwor subjects will improve with only minimal treatment intervention, and no significant difference was evident for the treatments tested and the control condition.

    Web of Science

    researchmap

  • 口腔インプラントの患者の分子生物学的マーカーによるリスク評価 口腔インプラント周囲歯肉溝滲出液中のMMPsの検出

    荒川 光, 上原 淳二, 半井 雅昭, 小島 俊司, 水島 恒尚, 園山 亘, 完山 学, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本口腔インプラント学会誌   14 ( 1 )   99 - 99   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • A trigeminal neuralgia-like paroxysmal pain condition presumably due to buccal nerve compression in the temporalis muscle

    S Maeda, T Miyawaki, T Kuboki, M Shimada

    CRANIO-THE JOURNAL OF CRANIOMANDIBULAR PRACTICE   19 ( 1 )   56 - 60   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:CHROMA INC  

    We encountered three patients with trigeminal neuralgia-like paroxysmal pain in the buccal nerve region. In all cases, paroxysmal pain was felt spreading to the receptive field of the ipsilateral buccal nerve, and clear tenderness was observed during intraoral palpation at the inner side of the mandibular ramus where the temporalis muscle runs and attaches. It was assumed that the paroxysmal pain might be caused by nerve compression related to temporalis muscle hyperactivity. To lend support to this hypothesis, we also studied the anatomical relationship between the buccal nerve and the masticatory muscles. In this autopsy study, the buccal nerve pierced the temporalis muscle in six (12%) of 52 specimens from 26 cadavers. These findings support the hypothesis that peripheral buccal nerve compression could be an etiology of paroxysmal neuropathic pain in the unilateral orofacial region.

    Web of Science

    researchmap

  • 歯科医療の不確実性とEvidence-based Medicine (EBM)

    窪木拓男

    日本歯科評論   113 ( 1-2 )   7 - 14   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:ドイツ語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    Web of Science

    researchmap

  • Relationship between signal intensity in T2-wighted MR images and near-infrared spectroscopy signals of the human masseter muscle.

    T.Kuboki, K.Suzuki, K.Maekawa, M.Inoue, C.O.Acero Jr, Y.Yanagi, T.Wakasa, K.Kishi, H.Yatani, G.T.Cla

    Arch Oral Biol   2001年

     詳細を見る

  • Supportive Periodontal Treatment(SPT)期にある歯 周病患者の根面う蝕症の実態

    清水明美, 大橋敏雄, 山崎太士, 杉典子, 塩見伸行, 竹内加珠, 村内利光, 岡本慎治, 前田武将, 窪木拓男, 矢谷博文, 山下 敦, 高柴正悟, 村山洋二

    岡山歯学会雑誌   20 ( 1 )   119 - 127   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    Supportive Periodontal Treatment(SPT)期にある歯周病患者の根面う蝕の実態を報告した.SPT患者群と非SPT患者群間ではう蝕罹患経験,う蝕リスク因子による有意差はなく,う蝕罹患の危険性に差はなかった.露出根面に対してう蝕や修復の多いSPT患者はう蝕リスクが大きく,更にう蝕を引き起こす可能性が高いことが示唆された

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 結合組織成長因子(CTGF/Hcs24)を応用した関節軟骨再生療法の可能性の検討-in vitroおよびin vivoにおける検討-

    西田 崇, 小島俊司, 窪木拓男, 中西 徹, 久保田聡, 滝川正春

    第3回生体組織工学シンポジウム   2001年

     詳細を見る

  • 卒後臨床研修における顎関節MRI読影トレーニングの一方法

    山下和夫, 宮脇正一, 井上雅秀, 片山 朗, 窪木拓男, 前川賢治, 水口 一, 矢谷博文, 山本照子

    日本矯正歯科学会雑誌   14 ( 1 )   129 - 129   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    研修医及び大学院生12名を被験者として,臨床所見と関連の深いOrisiniらの読影基準に基づいて,顎関節症患者の連続サンプルから20関節を選び,被験者ごとにその開閉口位のMRIから顎関節円板動態を診断する読影テストを行った.読影時間は各関節30秒以内とし,読影テスト終了後,各被験者の正答率及び正解との一致度を計算してその結果を公表した.その後,各被験者の間違いを関節ごとに明らかにし,正しい読影方法を教授した.異なる資料を用いて2週間毎に読影テストとその解説を計3回行った.平均正答率と一致度は読影トレーニングを繰り返すごとに向上し,3回目の読影テストの平均値は1,2回目と比べて有意に高い値を示すと共に,臨床上十分許容できる範囲に達した.本法はMRI読影能力を効率的に向上できることが示唆された

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2001&ichushi_jid=J03125&link_issn=&doc_id=20010904370007&doc_link_id=https%3A%2F%2Fprojects.repo.nii.ac.jp%2F%3Faction%3Drepository_uri%26item_id%3D198453&url=https%3A%2F%2Fprojects.repo.nii.ac.jp%2F%3Faction%3Drepository_uri%26item_id%3D198453&type=%8D%91%97%A7%8F%EE%95%F1%8Aw%8C%A4%8B%86%8F%8A%81FNii%83v%83%8D%83W%83F%83N%83g%83%8A%83%7C%83W%83g%83%8A&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F80182_3.gif

  • 顎関節物語.初診時の患者の見方と初期にしてはいけない治療は

    窪木拓男

    日本歯科評論   ( 702 )   173 - 175   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    researchmap

  • 中心咬合位付近で下顎の左方偏位を示した顎関節症患者の顎関節形態と顎口腔機能分析所見

    谷本裕子, 宮脇正一, 荒木佳子, 片山 朗, 山本照子, 前川賢治, 窪木拓男, 矢谷博文

    岡山歯学会雑誌   21 ( 1 )   180 - 181   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    23歳8ヵ月女.主訴は開口時下顎骨の左方偏位,下顎前突感,咀嚼時の右側顎関節部疼痛.顎口腔機能検査により,著しい右側での偏咀嚼癖が明確となった.その後,反対側の左側での咀嚼を心がけたところ,再び左側顎関節に疼痛が発現した.顎顔面形態と顎口腔機能を解析した結果,矢状面観において顎関節に異常を認めなかったが,前頭面観において顎関節の断層X線写真所見とナソヘキサグラフ所見により下顎頭運動の異常を認め,側方向における下顎頭と関節円板の位置異常が疑われた

    researchmap

  • 外傷による歯牙欠損に対しインプラント治療を施行した症例の検討

    田村彰規, 真野隆充, 上山吉哉, 岸本晃治, 山田庸介, 完山 学, 荒川 光, 園山 亘, 窪木拓男, 矢谷博文

    岡山歯学会雑誌   20 ( 2 )   201 - 208   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    外傷による歯牙欠損に対するインプラントを施行した4例(平均24.8歳)について検討を行った.可撤性義歯の使用では機能的,審美的に問題があり患者の満足が得られなかった.そのため外傷による前歯部歯牙欠損に対してインプラントを施行したが,これにより機能的にも審美的にも患者の満足が得られた

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Involvement of CTGF, a hypertrophic chondrocyte-specific gene product, in tumor angiogenesis

    T Shimo, T Nakanishi, T Nishida, M Asano, A Sasaki, M Kanyama, T Kuboki, T Matsumura, M Takigawa

    ONCOLOGY   61 ( 4 )   315 - 322   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:KARGER  

    Connective tissue growth factor (CTGF) is a potent secreted signaling factor which functions in multiple stages of angiogenesis. In the present study, we examined the role of CTGF in tumor angiogenesis and made the following observations: (1) Histological analysis of human breast cancer (MDA231) cell and human fibrosarcoma (HT1080) cell xenografts in BALB/c nude mice showed a high level of neovascularization. Human squamous cell carcinoma (A431) xenografts induced only a low level of neovascularization. (2) CTGF mRNA was strongly expressed in MDA231 and in HT1080 cells in vivo and in vitro, but not in A431 cells. (3) CTGF protein was markedly produced in MDA231 cells and HT1080 cells and secreted into culture medium, and its production was greater during phases of growth rather than confluency. (4) Production of CTGF in bovine aorta endothelial cells was induced by CTGF, VEGF, bFGF and TGF-beta. (5) Neovascularization induced by HT1080 cells or MDA231 cells on chicken chorioallantoic membrane was suppressed in the presence of neutralizing CTGF-specific polyclonal antibody. These results suggest that CTGF regulates progression in tumor angiogenesis and the release or secretion of CTGF from tumor cells is essential for the angiogenesis. Copyright (C) 2001 S. Karger AG, Basel.

    DOI: 10.1159/000055339

    Web of Science

    researchmap

  • エビデンスを「創る」 治療効果を明らかにするための研究デザイン

    窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   106th   2001年

     詳細を見る

  • 卒後臨床研修における顎関節MRI読影トレーニングの一方法

    山下和夫, 宮脇正一, 井上雅秀, 片山朗, 窪木拓男, 前川賢治, 水口一, 矢谷博文, 山本照子

    Orthodontic Waves   60 ( 4 )   2001年

     詳細を見る

  • Supportive Periodontal Treatment(SPT)期にある歯周病患者の根面う蝕症の実態

    清水明美, 大橋敏雄, 山崎太士, 杉典子, 塩見信行, 窪木拓男, 矢谷博文, 山下敦, 村山洋二

    岡山歯学会雑誌   20 ( 1 )   2001年

     詳細を見る

  • 修復象牙質形成促進時における結合組織成長因子の局在とその発現制御機構

    園山亘, 窪木拓男, 江口傑徳, 小森千尋, 藤沢拓生, 完山学, 矢谷博文

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   106th   2001年

     詳細を見る

  • 中心こう合位付近で下顎の左方偏位を示した顎関節症患者の顎関節形態と顎口腔機能分析所見

    谷本裕子, 宮脇正一, 荒木佳子, 片山朗, 山本照子, 前川賢治, 窪木拓男, 矢谷博文

    岡山歯学会雑誌   20 ( 2 )   2001年

     詳細を見る

  • オッセオインテグレーションの獲得と維持からみたオッセオインテグレーテッドインプラントの予後

    完山学, 荒川光, 園山亘, 小島俊司, 秋山謙太郎, 窪木拓男, 矢谷博文

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   31st   2001年

     詳細を見る

  • 三次元骨梁型連続気孔性多孔体構造の骨補填材の開発とその組織学的評価

    笠井昭夫, 石川邦夫, 鈴木一臣, 窪木拓男, 矢谷博文

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   105th   2001年

     詳細を見る

  • 歯科疾患,特に顎関節症における生化学的検査・診断の可能性

    窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   105th   2001年

     詳細を見る

  • 僧帽筋MRI-T2強調画像のCold Pressor刺激時信号強度変化

    水口真実, 前川賢治, 柳文修, 井上英徳, 鈴木康司, 窪木拓男, 矢谷博文, 岸幹二, CLARK G T

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   106th   2001年

     詳細を見る

  • 線維性筋痛症患者のβ2アドレナリン受容体機能に関する検討

    前川賢治, 水口真実, 井上栄徳, 窪木拓男, 矢谷博文, CLARK G T

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   105th   2001年

     詳細を見る

  • 関節軟骨細胞の増殖・基質合成・石灰化に対する結合組織成長因子の影響

    小森千尋, 窪木拓男, 水島恒尚, 園山亘, 藤沢拓生, 完山学, 矢谷博文

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   106th   2001年

     詳細を見る

  • 筋痛者におけるCold Pressor刺激に伴う僧帽筋内血液動態変化

    ACERO C O, 水口真実, 前川賢治, 窪木拓男, 矢谷博文, CLARK G T

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   105th   2001年

     詳細を見る

  • 口腔インプラントの患者の分子生物学的マーカーによるリスク評価 口腔インプラント周囲歯肉溝浸出液中のMMPsの検出

    荒川光, 上原淳二, 半井雅昭, 小島俊司, 水島恒尚, 園山亘, 完山学, 窪木拓男, 矢谷博文

    日本口腔インプラント学会誌   14 ( 1 )   2001年

     詳細を見る

  • 包括的医療現場における顎関節症の捉え方 プライマリーケア医としての対応

    窪木 拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   13 ( 1 )   56 - 56   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    researchmap

  • 歯科診療におけるカルバマゼピンのTDMについて

    古野 勝志, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 菅原 利夫

    歯科薬物療法   19 ( 3 )   170 - 171   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科薬物療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 顎関節症類似の症状を呈したニューロパシックペインの一例 血中カルバマゼピン濃度測定の応用

    上原 淳二, 小島 俊司, 窪木 拓男, 古野 勝志, 松香 芳三, 前川 賢治, 助政 安伸, 矢谷 博文, 山下 敦

    日本顎頭蓋機能学会誌   13 ( 1 )   54 - 54   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    researchmap

  • オクルーザルポーセレンアンレーの臨床成績

    吉田 栄介, 矢谷 博文, 水口 一, 神坂 学, 畑中 乾志, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   44 ( 104回特別 )   124 - 124   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • アデノウイルスベクターによる培養骨芽細胞と骨組織への結合組織成長因子の遺伝子導入

    完山 学, 窪木 拓男, 江口 傑徳, 縄稚 久美子, 上原 淳二, 水島 恒尚, 園山 亘, 藤沢 拓生, 矢谷 博文

    日本補綴歯科学会雑誌   44 ( 104回特別 )   196 - 196   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 筋筋膜疼痛-そのメカニズムと新しい診断、治療法-(共著)

    窪木 拓男, 前川 賢治

    日本歯科評論   ( 694 )   89 - 94   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    researchmap

  • 岡山大学歯学部附属病院で施術された口腔インプラントの予後調査

    助政 安伸, 窪木 拓男, 園山 亘, 荒川 光, 完山 学, 山下 敦, 植野 高章, 高木 慎, 菅原 利夫, 真野 隆充

    岡山歯学会雑誌   19 ( 1 )   206 - 207   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 少数歯中間欠損症例におけるインプラント義歯と接着ブリッジの満足度ならびにQOLの比較

    園山 亘, 鈴木 秀典, 岡本 壮一郎, 水口 一, 半井 雅昭, 荒川 光, 完山 学, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 山下 敦

    日本補綴歯科学会雑誌   44 ( 3 )   457 - 457   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 欠損補綴におけるEvidence-based Approach 下顎片側遊離端欠損症例における臨床判断分析

    半井 雅昭, 窪木 拓男, 園山 亘, 荒川 光, 岡本 荘一郎, 鈴木 秀典, 完山 学, 山下 敦, 渡邊 達夫

    岡山歯学会雑誌   19 ( 1 )   207 - 207   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 非腹位性関節円板前方転位患者に対する保存療法の短期的治療効果の比較 無作為科比較対照臨床試験による評価

    水口 一, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 園山 亘, 前川 賢治, 松香 芳三, 山下 敦

    日本顎関節学会雑誌   12 ( 1 )   172 - 172   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 慢性僧帽筋痛患者のCold Pressorに対する局所血流動態変化

    Acero Jr Claver O., 窪木 拓男, 前川 賢治, 矢谷 博文, 山下 敦, Clark Glenn T.

    日本顎関節学会雑誌   12 ( 1 )   121 - 121   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 軟骨細胞の基質代謝に及ぼす周期的メカニカルストレスの影響

    藤沢 拓生, 服部 高子, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 山下 敦, 滝川 正春

    日本顎関節学会雑誌   12 ( 1 )   133 - 134   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • アデノウイルスを用いた培養骨芽細胞への遺伝子導入の試み

    完山 学, 園山 亘, 水島 恒尚, 藤沢 拓生, 窪木 拓男, 山下 敦

    日本口腔インプラント学会誌   13 ( 1 )   228 - 229   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 口腔インプラントの予後に関するリスク評価 歯周病の分子生物学的リスク検査の応用

    荒川 光, 小島 俊司, 鈴木 秀典, 岡本 壮一郎, 園山 亘, 完山 学, 窪木 拓男, 山下 敦

    日本口腔インプラント学会誌   13 ( 1 )   163 - 164   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 口腔インプラント患者と接着ブリッジ患者の満足度ならびにQOLについての短期予後調査 少数歯中間欠損症例における検討

    園山 亘, 鈴木 秀典, 岡本 壮一郎, 助政 安伸, 荒川 光, 完山 学, 窪木 拓男, 山下 敦

    日本口腔インプラント学会誌   13 ( 1 )   236 - 236   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 欠損歯列を有する患者の治療におけるevidenceに基づいたアプローチ-下顎片測遊離端症側をベースにした考察-(共著)

    窪木 拓男, 山下 敦

    歯界展望   95 ( 1 )   65 - 80   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • Validation of near-infrared spectroscopy with MRI in human masseter muscle.

    K Suzuki, K Maekawa, T Kuboki, M Inoue, A Yamashita, K Kishi, GT Clark

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   79   492 - 492   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • 第102回日本補綴歯科学会開催される.

    大西栄史, 窪木拓男

    補綴臨床   33:116-117   2000年

     詳細を見る

  • QOL assessment of dental implant patients with bounded edentulous spaces.

    W Sonoyama, S Okamoto, H Suzuki, H Arakawa, M Kanyama, T Kuboki, H Yatani, A Yamashita

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   79   466 - 466   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Intramuscular hemodynamic responses to sustained masseter muscle extension in humans

    M Inoue, K Maekawa, T Kuboki, K Suzuki, GT Clark

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   79   492 - 492   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Biomechanical modeling of human TM joint loading with jaw opening

    T.Kuboki, Y.Takenami, M.Shinoda, M.G.Orsini, A.Yamashita, G.T.Clark

    J Oral Rehabil   2000年

     詳細を見る

  • 岡山大学歯学部における問題発見解決型教育法(チュートリアル教育)導入の試み

    窪木拓男, 石川邦夫, 新井英雄, 吉田登志子, 平田あずみ, 市川博之, 船橋 誠, 久保田 聡, 井上正久, 谷本一郎, 十川紀夫, 入江正郎, 濱 和洋, 伊東孝介, 明貝文夫, 完山 学

    岡山歯学会雑誌   19 ( 2 )   295 - 304   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    平成11年度に採用されたチュートリアル教育の内容を記述し,その自己評価と新年度のシステムに向けての改革案について論じた.チュートリアル教育が6年間の断続性のある一貫的な歯科教育システムの中で,どのような意味付けがあるかを考え,各学年個々に目的意識を持って挑む必要がある.目的がはっきりすれば,評価方法に関してもその目的にそった方法がとられるものと考えられる.又,歯学教育システムの中でのタイミングについては,特に考慮が必要で,第1,2,3年次という連続した3年間をチュートリアルのスケジュールにあてがうこと自体も再考の余地があると思われた

    researchmap

  • Four-Year Longitudinal Course of TMD Symptoms in an Adult Population and the Estimation of Risk Factors in Relation to Symptoms

    Manabu Kamisaka, Hirofumi Yatani, Takuo Kuboki, Yoshizo Matsuka, Hajime Minakuchi

    Journal of Orofacial Pain   14 ( 3 )   224 - 232   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Aims: To investigate the natural course of symptoms of temporomandibular disorders (TMD) in a non-patient population and to estimate the strength of the relationship between several hypothesized risk factors and precipitation and perpetuation of the symptoms. Methods: A total of 672 randomly selected citizens of Okayama City was requested to answer the same self-administered questionnaire that they had answered 4 years earlier. The mailed questionnaire failed to reach 58 subjects at the second survey, and 367 of the remaining subjects (59.8%) responded. The fluctuation of TMD symptoms was assessed by comparison of 6 pairs of answers for questions regarding temporomandibular joint (TMJ) pain, limitation of mouth opening, TMJ noise, headache, neck pain, and shoulder stiffness. Six factors (age under 40, female, clenching habit, history of extrinsic trauma, sleep disturbance, and family history of TMD) were tested for their relative risk in precipitating and perpetuating each TMD symptom by the use of its confidence interval to define significance. Results: The incidence of TMD symptoms ranged from 6.1% (TMJ pain) to 12.9% (TMJ noise). More than half of the subjects who had reported TMJ and neck pain at the initial survey no longer reported these symptoms at the second survey, whereas TMJ noise and shoulder stiffness remained in more than 70% of the subjects. Individuals under 40 years old had a 3.3:1 increased risk of precipitating TMJ noise (P &lt
    0.01), individuals with a history of extrinsic trauma had a 2.85:1 increased risk of precipitating limited mouth opening (P &lt
    0.01), and females had a 2.81:1 increased risk of perpetuating TMJ pain (P &lt
    0.01). Conclusion: The possible etiologic significance of these factors in TMD should be validated hv future research.

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Matrix Metalloproteinases and Tissue Inhibitors of Metalloproteinases in Synovial Fluids of Patients with Temporomandibular Joint Osteoarthritis

    Manabu Kanyama, Takuo Kuboki, Shunji Kojima, Takuo Fujisawa, Takako Hattori, Masaharu Takigawa, Atsushi Yamashita

    Journal of Orofacial Pain   14 ( 1 )   20 - 30   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Aims: Imbalance between matrix metalloproteinases (MMPs) and their inhibitors (TIMPs) may be involved in the breakdown of articular cartilage matrix of the temporomandibular joint (TMJ). Aims: In this study, MMPs, TIMPs, and MMP-1/TIMP-1 complex levels were examined in TMJ synovial fluid samples aspirated from TMJ osteoarthritis (OA) patients (2 males, 8 females
    mean age, 29.7 years) and asymptomatic control subjects (2 males, 8 females
    mean age, 23.6 years) to determine the likelihood of increased proteolytic activity in the OA joints. Methods: The various types of MMPs and TIMPs were detected by Western blotting with monoclonal antibodies and gelatin zymography. The MMP-1/ TIMP-1 complex level was measured by an enzyme-linked immunosorbent assay kit. All aspirates were first analyzed for total protein content and then individually diluted to make the total protein levels equivalent. Results: The mean MMP-1/TIMP-1 complex concentration in the synovial fluids of the OA patients was 3.92 ± 1.39 ng/mL
    this value was significantly lower (P &lt
    0.05) than the value from control subjects (5.46 ± 1.32 ng/mL). Matrix metalloproteinase-1 (52 kDa), MMP-3 (57 kDa), TIMP-1 (28 kDa), and TIMP-2 (26 kDa) were detected in all of the normal and the OA samples. However, MMP-1 (28 kDa), MMP-2 (72 kDa), MMP-3 (45 kDa), and MMP-9 (83 kDa) were detected in higher concentration in the OA samples. Conclusion: These findings suggest a strong association between the OA-active joints and the presence of biologically active forms of known tissue degradation enzymes (MMP-1, MMP-3, and MMP-9).

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 欠損歯列を有する患者の治療におけるevidenceに基づいたアプローチ−下顎片側遊離端症例をベースにした考察−

    窪木拓男, 山下 敦

    歯界展望   95(1),66-80 ( 1 )   2000年

     詳細を見る

  • 第102回 日本補綴歯科学会開催される(共著)

    補綴臨床   33   116 - 117   2000年

     詳細を見る

  • 筋筋膜疼痛—そのメカニズムと新しい診断、治療法—

    窪木拓男, 前川賢治

    日本歯科評論   694,89-94 ( 694 )   2000年

     詳細を見る

  • RCT of initial therapy for anterior disc displacement without reduction.

    H Minakuchi, T Kuboki, Y Matsuka, K Maekawa, H Yatani, Y Yamashita

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   79   587 - 587   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • 在宅患者のTDMを目的とした基礎的検討 カルバマゼピンの唾液中濃度による投与計画への試み

    川上英治, 安部瑞江, 古野勝志, 荒木博陽, 五味田裕, 窪木拓男, 矢谷博文, 菅原利夫

    日本病院薬学会年会講演要旨集   10th   2000年

     詳細を見る

  • アデノウイルスベクターによる培養骨芽細胞と骨組織への結合組織成長因子の遺伝子導入

    完山学, 窪木拓男, 江口傑徳, 縄稚久美子, 上原淳二, 水島恒尚, 園山亘, 藤沢拓生, 矢谷博文

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   104th   2000年

     詳細を見る

  • 市販のカリエスリスクテストを用いた唾液中う蝕原性細菌に対するクロルヘキシジンの殺菌効果に関する臨床的研究

    杉山英樹, 水口一, 上原淳二, 大西栄史, 畑中乾志, 吉田栄介, 窪木拓男, 矢谷博文, 山下敦

    日本補綴歯科学会雑誌   44 ( 6 )   2000年

     詳細を見る

  • ヒト軟骨細胞様培養細胞株HCS-2/8における結合組織成長因子ctgf/ecogenin遺伝子発現制御機構

    江口傑徳, 久保田聡, 近藤誠二, 服部高子, 中西徹, 窪木拓男, 矢谷博文, 滝川正春

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集   23rd   2000年

     詳細を見る

  • オクルーザルポーセレンアンレーの臨床成績

    吉田栄介, 矢谷博文, 水口一, 神坂学, 畑中乾志, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集   104th   2000年

     詳細を見る

  • 岡山大学歯学部における問題発見解決型教育法(チュートリアル教育)導入の試み

    窪木拓男, 石川邦夫, 新井英雄, 吉田登志子, こうじ谷淳, 永井教之, 福井一博, 岸幹二, 滝川正春

    岡山歯学会雑誌   19 ( 2 )   2000年

     詳細を見る

  • 口腔顔面慢性疼痛疾患としてみた顎関節症の診断と治療

    窪木 拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   12 ( 1 )   65 - 66   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯科治療後に発症した神経障害性疼痛の一例

    窪木 拓男, 井上 真実, 前川 賢治, 矢谷 博文, 山下 敦

    日本顎頭蓋機能学会誌   12 ( 1 )   60 - 60   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 新しいスプリント材料(フォトCMO-21,クラレ)の特徴

    助政 安伸, 山下 敦, 前川 賢治, 金島 拓史, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本顎頭蓋機能学会誌   12 ( 1 )   58 - 58   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 初診時アンケートにおける顎関節症患者の主訴と細病態分類 形態ベースの分類による治療指針で対応できない主訴について

    鈴木 康司, 窪木 拓男, 前川 賢治, 矢谷 博文, 山下 敦

    日本顎頭蓋機能学会誌   12 ( 1 )   61 - 62   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 顎関節症類似の症状を呈した間代性神経障害性疼痛-血中カルバマゼピン濃度測定-(共著)

    小島 俊司, 窪木 拓男, 古野 勝志, 松香 芳三, 前川 賢治, 助政 安伸, 上原 淳二, 矢谷 博文, 山下 敦

    日本補綴歯科学会雑誌   43 ( 6 )   977 - 982   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    53歳男,変形性顎関節炎がその疼痛の本態と考えるよりも何らかの原因で末梢神経レベルでの疼痛感作が生じ,顎関節の運動負荷がトリガーとなって著しい疼痛を引き起こしているものと考え,三叉神経痛もしくは間欠性神経障害性疼痛と診断した

    DOI: 10.2186/jjps.43.977

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=1999&ichushi_jid=J01189&link_issn=&doc_id=19991214340003&doc_link_id=10.2186%2Fjjps.43.977&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.2186%2Fjjps.43.977&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 歯科治療に関連に発症した持続性神経障害性疼痛-非定型性歯痛-(共著)

    窪木 拓男, 井上 真実, 古野 勝志, 松香 芳三, 前川 賢治, 矢谷 博文, 山下 敦

    日本補綴歯科学会雑誌   43 ( 6 )   970 - 976   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    神経障害性疼痛は神経系自体に痛みの原因があるものを指し,正常な神経系を介して末梢から侵害受容刺激が伝わることによって生ずる体性痛と区別される.即ち局所にX線学的並びに臨床的に何ら原因を見出せないにも拘わらず,患者は痛みを訴える,又,この神経障害性疼痛は間代性と持続性に分けられる.間代性のものは痛みの発作と発作の間に全く痛みを感じない静止期があるものを指し,神経痛や神経血管系疼痛等がこれに含まれる.一方,持続性のものはその痛みが異常もしくは不快な感覚を伴う持続性の疼痛を指し,帯状疱疹後疼痛,今回報告する非定型歯痛,交感神経緊張型疼痛等が含まれる.今回,歯科治療に関連して発症した口腔内の持続性神経障害性疼痛(非定型性歯痛)と思われる症例を紹介し,現在明らかな範囲でその発症メカニズム,治療法について論じた

    DOI: 10.2186/jjps.43.970

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=1999&ichushi_jid=J01189&link_issn=&doc_id=19991214340002&doc_link_id=10.2186%2Fjjps.43.970&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.2186%2Fjjps.43.970&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • Cold pressor stimulation effect on hemodynamic changes following sustained isometric contraction in human jaw-closure muscles

    Y Tsukiyama, T Kuboki, GT Clark

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   78 ( 11 )   1727 - 1734   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    it is postulated that an altered adrenergic response pattern may be associated with chronic muscle pain states. To evaluate this hypothesis, one must fully understand the effect of an adrenergic activation on masticatory muscle blood flow under various conditions. This study evaluated the effect of a 12 degrees C cold presser stimulation (a mild adrenergic activator), applied to-the hand-forearm area, on intramuscular hemodynamics in the-human masseter and temporalis muscles following a sustained isometric contraction. We assessed hemodynamics by measuring intramuscular hemoglobin concentration repeatedly, using a non-invasive near-infrared spectroscopy device. Measurements were taken before, during, and:after a 30-second sustained 50% maximum voluntary contraction task. Fourteen healthy subjects, seven males and seven females, with no history of muscle pain in the masticatory system participated in this study. This protocol was repeated three times, but in the second trial, the cold presser stimulation was applied to the subject during and for 5 min after the sustained contraction task. Repeated-measure analysis of variance performed on these data revealed that the peak hemoglobin concentration levels in the post-contraction recovery period were significantly reduced (between 13 and 14%) with cold presser stimulation, both in the masseter (p &lt; 0.001) and in the temporalis (p &lt; 0.001) muscles. The results suggest that cold presser stimulation produced a reduced intramuscular vasodilative response in these muscles during the immediate post-contraction period. One explanation for these results is that altering the local chemical environment of the muscle affects the adrenergic response pattern typically induced by a cold presser stimulation.

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of cold presser stimulation (4 degrees C) on human masseter muscle haemodynamics during and after sustained isometric contraction

    K Maekawa, T Kuboki, A Yamashita, GT Clark

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   44 ( 11 )   969 - 973   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    The effect of cold pressor (CP) stimulation and sustained isometric contraction on the blood volume of the right masseter muscle was examined in seven healthy males, who performed 1 min of isometric jaw clenching at 50% of their maximum voluntary contraction without, with and again without a 4 degrees C CP stimulation. Total haemoglobin was measured in the masseter before, during and after the contraction task using near-infrared spectroscopy. CP stimulation during the isometric contraction diminished the magnitude of the contraction-induced decrease of blood volume when compared to the trials without CP stimulation. However, in the immediate post-contraction period (while the CP stimulation was still in place), no increase in blood volume above the usual post-contraction hyperaemia was evident. Once the CP stimulation had been removed, there was a clear decrease (faster return to baseline) in the vasodilation occurring in the post-contraction period. This diminished period of vasodilation occurred in spite of the fact that the vascular resistance (blood pressure) and heart rate were still substantially elevated by the CP effect during this same period. These data suggest that the strong CP stimulation produced a biphasic response. First. there was an early-onset strong vasodilation (during CP), which was followed by a period of diminished vasodilation, suggesting that an active, but delayed, vasoconstrictive drive may be induced by the CP stimulus. (C) 1999 Elsevier Science Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/S0003-9969(99)00093-X

    Web of Science

    researchmap

  • Haemodynamic responses in chronically painful, human trapezius muscle to cold pressor stimulation

    CO Acero, T Kuboki, K Maekawa, A Yamashita, GT Clark

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   44 ( 10 )   805 - 812   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    The aim was to compare haemodynamic responses in trapezius muscles to cold presser stimulation in individuals with localized trapezius myalgia and asymptomatic controls. Nine males with chronic localized pain in the trapezius (mean age, 23.2 years) and nine male controls (mean age, 24.6 years) who had no medical history of migraine, hypertension or sustained pain in the trapezius region were investigated. Two experimental (cold presser and mock) trials were performed in a randomly assigned sequence. In the cold presser trial the participant's left foot and ankle were immersed in 4 degrees C cold water for 2 min; the mock trial was done without that stimulus. Blood volume was continuously recorded 1 min before, 2 min during, and 5 min after cold presser stimulation using near-infrared spectroscopy. Each participant's blood-volume data were baseline-corrected and submitted to statistical analysis. Results showed that the individuals with muscle pain exhibited a significantly lower mean blood volume than the controls during cold presser stimulation (p = 0.0367). Upon withdrawal of that stimulation, the mean blood volume in both groups fell below the baseline. These results suggest that individuals with chronic regional trapezius myalgia have less capacity to vasodilate this muscle during cold presser stimulation than those without such myalgia. It is not yet known if this difference in the haemodynamic response is a cause or an effect of the myalgia. (C) 1999 Elsevier Science Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/S0003-9969(99)00082-5

    Web of Science

    researchmap

  • 顎関節症症状の自然経過ならびに症状発現に関連するリスク要因に関する長期予後調査

    神坂 学, 矢谷 博文, 窪木 拓男, 松香 芳三, 水口 一

    日本補綴歯科学会雑誌   43 ( 102回特別 )   179 - 179   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • アデノウイルスを用いた顎関節への遺伝子導入の試み

    縄稚 久美子, 窪木 拓男, 完山 学, 藤沢 拓生, 園山 亘, 江口 傑徳, 上原 淳二, 矢谷 博文, 山下 敦

    日本補綴歯科学会雑誌   43 ( 102回特別 )   180 - 180   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • Direct adenovirus-mediated gene delivery to the temporomandibular joint in guinea-pigs

    T Kuboki, T Nakanishi, M Kanyama, W Sonoyama, T Fujisawa, K Kobayashi, T Ikeda, T Kubo, A Yamashita, M Takigawa

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   44 ( 9 )   701 - 709   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    Adenovirus vector system is expected to be useful for direct gene therapy for joint disease. This study first sought to confirm that foreign genes can be transferred to articular chondrocytes in primary culture. Next, recombinant adenovirus vectors harbouring beta-galactosidase gene (LacZ) was injected directly into the temporomandibular joints of Hartley guinea-pigs to clarify the in vivo transfer availability of the adenovirus vectors. Specifically, recombinant adenovirus harbouring LacZ gene (AxlCALacZ) was injected into the upper joint cavities of both mandibular joints of four male 6-week-old Hartley guinea-pigs. Either the same amount of recombinant adenovirus without LacZ gene (Axlw) suspension (placebo) or the same amount of phosphate-buffered saline solution (control) were injected into the upper joint cavities of both joints of another four male guinea-pigs. At 1, 2, 3 and 4 weeks after injection, the joints were dissected and the expression of delivered LacZ was examined by 5-bromo-4-chloro-3-indolyl-beta-D-galactopyranoside (X-gal) staining and reverse transcriptase-polymerase chain reaction (RT-PCR). To investigate the expression of transferred gene in other organs, total RNA was extracted from liver, kidney, heart and brain and the expression of LacZ mRNA and 18 S ribosomal RNA were analysed by RT-PCR. Clear expression of LacZ was observed in the articular surfaces of the temporal tubercle, articular disc and synovium of the temporomandibular joints even 4 weeks after injection in the AxlCALacZ-injected group, while no expression was detected in placebo and control groups. Histological examination confirmed that LacZ activity was clearly detected in a few cell layers of the articular surface tissues, which is much more efficient than in a previously study of the knee joint. In the other organs, expression of the delivered transgene was not observed. Based on these findings, direct gene delivery into the articular surface of the temporomandibular joint using the adenovirus vector is feasible as an effective in vivo method, (C) 1999 Elsevier Science Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/S0003-9969(99)00069-2

    Web of Science

    researchmap

  • Quality of life assessment of bone-anchored fixed partial denture patients with unilateral mandibular distal-extension edentulism

    T Kuboki, S Okamoto, H Suzuki, M Kanyama, H Arakawa, W Sonoyama, A Yamashita

    JOURNAL OF PROSTHETIC DENTISTRY   82 ( 2 )   182 - 187   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:MOSBY-YEAR BOOK INC  

    Statement of problem. Dental implants are expanding their use among partially edentulous patients. However, whether implants can promote the quality of life (QOL) of these patients has not been sufficiently examined.
    Purpose. This study compared the QOL level among implant denture, removable partial denture, and no restoration patients with distal extension type unilateral mandibular edentulism.
    Material and methods. Three groups (n = 12 each) of subjects with unilateral mandibular distal-extension edentulism who were matched for age, sex, and missing teeth were studied. The groups were (1) implant denture, (2) removable partial denture, and (3) no restoration. QOL levels of these 3 groups were compared using a self-administered questionnaire with 3 major subscales: oral condition, general condition, and dental treatment.
    Results. The implant denture group showed higher oral condition related QOL score than the other groups. There was no significant difference in oral condition-related QOL scores between the removable partial denture and no restoration groups. There was no significant difference in the general condition related QOL score and dental treatment-related score among the 3 groups.
    Conclusion. In unilateral mandibular distal extension edentulous patients, oral-condition-related QOL levels for dental implant patients were higher than those of removable partial denture or no restoration patients. The QOL levels of the removable partial denture patients were almost identical to those of no restoration patients.

    Web of Science

    researchmap

  • Haemodynamic changes in human masseter and temporalis muscles induced by different levels of isometric contraction

    YJ Kim, T Kuboki, Y Tsukiyama, K Koyano, GT Clark

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   44 ( 8 )   641 - 650   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    This study evaluated the influence of low contraction forces on intramuscular haemodynamics in human masseter and temporalis using near-infrared tissue spectroscopy. This method allowed the intramuscular haemoglobin (Hb) to be assessed dynamically before, during and after a 5, 15, 25 and 100% maximum voluntary contraction (MVC). Twenty volunteers, 10 males and 10 females, without pain or dysfunction in the masticatory system were included in this study. Data were recorded for 30 s before, 30 s during and 5 min after the four sustained contraction tasks. The results showed that all four levels of voluntary contraction produced a clear haemodynamic response (during and after contraction) in both muscles. For analytical purposes, the maximum Hb achieved after 100% MVC was set equal to 1.00. In the masseter the mean peak Hb during the 5, 15, 25 and 100% MVC was 0.49, 0.92, 1.30 and 1.73 while after the contractions it was 0.50, 0.65, 0.78 and 1.00, respectively. In the temporalis the peak Hb during the contractions was 0.23, 0.36, 0.48 and 0.66 and after the contractions 0.32, 0.45, 0.56 and 1.00, respectively. Repeated-measures analysis of variance revealed a significant main effect for the different contraction levels both in the masseter (during contraction, p=0.001; after contraction, p &lt; 0.001) and the temporalis (during contraction, p=0.002; after contraction, p &lt; 0.001). These data suggest that low levels of contraction induce a clear haemodynamic response, even at 5% effort. When compared, the masseter and anterior temporalis showed clearly different patterns for the Hb signal during the contraction (p &lt; 0.001) as well as after it (p = 0.007). Specifically, the Hb during the contractions in the masseter appeared more stable than in the temporalis, which showed a strong return to baseline. Obviously the contracting masseter had a stronger and more sustained venous occlusion than the contracting temporalis. It is speculated that variation in architecture between the two muscles contributes to these differences in blood flow. (C) 1999 Published by Elsevier Science Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/S0003-9969(99)00059-X

    Web of Science

    researchmap

  • 欠損歯列を有する患者に対するQOL評価質問票の信頼性・妥当性の検討(共著)

    岡本 壮一郎, 鈴木 秀典, 完山 学, 荒川 光, 園山 亘, 窪木 拓男, 山下 敦

    日本補綴歯科学会雑誌   43 ( 4 )   698 - 705   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    1)各質問の再現性を検討したところ,44問中40問はその信頼性が臨床上許容範囲内であった. 2)口腔内と日常生活に関するQOL項目について因子分析を行ったところ,日常生活関連項目は,活動性,精神心理的因子に,口腔内関連項目は,嚥下,口腔清掃,発音,咀嚼・疼痛,審美性のサブスケールに分類できた. 3)口腔内や日常生活の総括スケールとそれぞれのサブスケールとの相関を検討したところ,活動性,精神心理的因子は日常生活関連のQOLを,発音,咀嚼・疼痛,審美性は口腔内関連のQOLをよく反映していた. 4)発音,審美性の口腔関連サブスケールは,欠損歯数と有意に関連があった

    DOI: 10.2186/jjps.43.698

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=1999&ichushi_jid=J01189&link_issn=&doc_id=19990818200009&doc_link_id=10.2186%2Fjjps.43.698&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.2186%2Fjjps.43.698&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • The effects of sustained incisal clenching on the temporomandibular joint space

    Y Takenami, T Kuboki, CO Acero, K Maekawa, A Yamashita, Y Azuma

    DENTOMAXILLOFACIAL RADIOLOGY   28 ( 4 )   214 - 218   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:STOCKTON PRESS  

    Objective: To determine the effect of sustained incisal clenching on the width of the temporomandibular joint space.
    Methods: Nine normal subjects clenched on an anterior appliance for 10 min at 49 N, Sagittal tomograms were obtained during comfortable closure in the intercuspal position (ICP) (ICP-Before), comfortable closure on bite force transducer without clenching (BFT-Before), start of clenching (BFT-0), end of 5 min clenching (BFT-5), end of 10 min clenching (BFT-10), comfortable closure on the bite force transducer immediately after clenching (BFT-After) and comfortable closure in ICP after clenching (ICP-After). Joint space dimensions were automatically. measured bq a computerized image analysis system.
    Results: The minimum joint space dimension was significantly reduced at BFT-5 (P = 0.0381), BFT-10 (P = 0.0019) and BFT-After (P = 0.0053) in relation to BFT-Before. The condylar position was also significantly shifted upward at BFT-0 (P=0.0422), BFT-5 (P = 0.0005), BFT-10 (P = 0.0001), and BFT-After (P = 0.0003) in relation to BFT-Before.
    Conclusion: Sustained incisal clenching at 49 N causes significant anterior joint space reduction. We believe this is due to marked compression of the articular cartilage and disc.

    Web of Science

    researchmap

  • Connective tissue growth factor induces the proliferation, migration, and tube formation of vascular endothelial cells in vitro, and angiogenesis in vivo

    T Shimo, T Nakanishi, T Nishida, R Asano, M Kanyama, T Kuboki, T Tamatani, K Tezuka, M Takemura, T Matsumura, M Takigawa

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY   126 ( 1 )   137 - 145   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:JAPANESE BIOCHEMICAL SOC  

    Connective tissue growth factor (CTGF) is a novel cysteine-rich, secreted protein. Recently, we found that inhibition of the endogenous expression of CTGF by its antisense oligonucleotide and antisense RNA suppresses the proliferation and migration of vascular endothelial cells. In the present study, the following observations demonstrated the angiogenic function of CTGF in vitro and in vivo: (i) purified recombinant CTGF (rCTGF) promoted the adhesion, proliferation and migration of vascular endothelial cells in a dose-dependent manner under serum-free conditions, and these effects were inhibited by anti-CTGF antibodies; (ii) rCTGF markedly induced the tube formation of vascular endothelial cells, and this effect was stronger than that of basic fibroblast growth factor or vascular endothelial growth factor; (iii) application of rCTGF to the chicken chorioallantoic membrane resulted in a gross angiogenic response, and this effect was also inhibited by anti-CTGF antibodies, (iv) rCTGF injected with collagen gel into the backs of mice induced strong angiogenesis in vivo. These findings indicate that CTGF is a novel, potent angiogenesis factor which functions in multi-stages in this process.

    DOI: 10.1093/oxfordjournals.jbchem.a022414

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of intravenous infusion of a beta-adrenergic blocking agent on the haemodynamic changes in human masseter muscle induced by cold-pressor stimulation

    K Maekawa, T Kuboki, T Miyawaki, M Shimada, A Yamashita, GT Clark

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   44 ( 6 )   475 - 483   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    Eight healthy non-smoking males (mean age: 24.1 +/- 1.1 years) without any history of chronic muscle pain and migraine participated in this study. Haemoglobin (Hb) and oxygen (O-2) saturation in the right masseter muscle were continuously recorded with a non-invasive near-infrared spectroscopic device. Heart rate and blood pressure were also recorded. The experiment had three phases: a placebo drug (physiological saline) with cold-presser trial, a 30-sec maximal voluntary clenching (MVC) trial, and a propranolol with cold-presser trial. The saline and drug trials each involved continuous recording for 1 min before, 2 min during and 5 min after the cold-presser stimulation (4 degrees C). Physiological saline (20 ml) or propranolol hydrochloride (20 ml) were infused at the rate of 2 ml/min. This infusion was begun 20 min before the baseline recording and participants did not know which solution (saline or propranolol) was being infused. For the MVC trial, each participant was asked to perform a 30-sec clench of their jaw-closing muscles. There was a rest period of 15 min between each trial. The individual Hb and O-2 data were normalized so that the baseline at the beginning of the experiment was equal to zero, and the Hb and O-2 data were normalized as a percentage of the individual's own highest absolute Hb and O-2 after and during the MVC, respectively. The results showed that the mean baseline Hb 1 min before cold-presser stimulation was significantly lower in the beta-blocker trial than in the placebo trial (p = 0.035). The mean change in Hb from baseline during cold-presser stimulation in the beta-blocker trial was also significantly less than in the placebo trial (p = 0.035). The mean Hb rebound change after the cold-presser stimulation in the beta-blocker trial was significantly higher than in the placebo trial, and no significant heart-rate differences were observed in the period after cold-presser stimulation. Overall, the mean heart rate before and during that stimulation was significantly lower in the beta-blocker trial than the placebo trial (p &lt; 0.001). There was no significant mean blood-pressure difference between placebo and beta-blocker trials at any time. These results suggest that beta-adrenoceptor blocking decreases the blood volume in the resting masseter, suppresses the incremental blood-volume change during cold-presser stimulation. and discloses a hidden vasoconstrictive effect after that stimulation. (C) 1999 Published by Elsevier Science Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/S0003-9969(99)00028-X

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of intravenous infusion of a beta-adrenergic blocking agent on the haemodynamic changes in human masseter muscle induced by cold-pressor stimulation

    K Maekawa, T Kuboki, T Miyawaki, M Shimada, A Yamashita, GT Clark

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   44 ( 6 )   475 - 483   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    Eight healthy non-smoking males (mean age: 24.1 +/- 1.1 years) without any history of chronic muscle pain and migraine participated in this study. Haemoglobin (Hb) and oxygen (O-2) saturation in the right masseter muscle were continuously recorded with a non-invasive near-infrared spectroscopic device. Heart rate and blood pressure were also recorded. The experiment had three phases: a placebo drug (physiological saline) with cold-presser trial, a 30-sec maximal voluntary clenching (MVC) trial, and a propranolol with cold-presser trial. The saline and drug trials each involved continuous recording for 1 min before, 2 min during and 5 min after the cold-presser stimulation (4 degrees C). Physiological saline (20 ml) or propranolol hydrochloride (20 ml) were infused at the rate of 2 ml/min. This infusion was begun 20 min before the baseline recording and participants did not know which solution (saline or propranolol) was being infused. For the MVC trial, each participant was asked to perform a 30-sec clench of their jaw-closing muscles. There was a rest period of 15 min between each trial. The individual Hb and O-2 data were normalized so that the baseline at the beginning of the experiment was equal to zero, and the Hb and O-2 data were normalized as a percentage of the individual's own highest absolute Hb and O-2 after and during the MVC, respectively. The results showed that the mean baseline Hb 1 min before cold-presser stimulation was significantly lower in the beta-blocker trial than in the placebo trial (p = 0.035). The mean change in Hb from baseline during cold-presser stimulation in the beta-blocker trial was also significantly less than in the placebo trial (p = 0.035). The mean Hb rebound change after the cold-presser stimulation in the beta-blocker trial was significantly higher than in the placebo trial, and no significant heart-rate differences were observed in the period after cold-presser stimulation. Overall, the mean heart rate before and during that stimulation was significantly lower in the beta-blocker trial than the placebo trial (p &lt; 0.001). There was no significant mean blood-pressure difference between placebo and beta-blocker trials at any time. These results suggest that beta-adrenoceptor blocking decreases the blood volume in the resting masseter, suppresses the incremental blood-volume change during cold-presser stimulation. and discloses a hidden vasoconstrictive effect after that stimulation. (C) 1999 Published by Elsevier Science Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/S0003-9969(98)00127-7

    Web of Science

    researchmap

  • アデノウイルスベクター法を用いた顎関節への遺伝子導入の試み

    園山 亘, 中西 徹, 窪木 拓男, 完山 学, 山下 敦, 滝川 正春

    岡山歯学会雑誌   18 ( 1 )   283 - 283   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 変形性顎関節症患者の滑液における各種MMPsとTIMPsの検出

    小島 俊司, 完山 学, 窪木 拓男, 水島 恒尚, 園山 亘, 矢谷 博文, 山下 敦

    岡山歯学会雑誌   18 ( 1 )   283 - 284   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 口腔顔面慢性疼痛に対する塩酸アミトリプチリンの鎮痛効果ならびに副作用(共著)

    満木 志おり, 前川 賢治, 水口 一, 窪木 拓男, 松香 芳三, 山下 敦

    日本補綴歯科学会雑誌   43 ( 3 )   451 - 456   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    顎関節症の疑いで受診した患者のうち,オクルーザルアプライアンス療法又は各種理学療法を6ヵ月以上継続して行ったが,明らかな効果が認められなかった口腔顔面慢性疼痛患者11名に三環系抗うつ薬である塩酸アミトリプチリンを投与した.鎮痛効果は11名中9名に認められた

    DOI: 10.2186/jjps.43.451

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=1999&ichushi_jid=J01189&link_issn=&doc_id=19990615400008&doc_link_id=%2Fdv5hotet%2F1999%2F004303%2F008%2F0451-0456%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdv5hotet%2F1999%2F004303%2F008%2F0451-0456%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • サーモグラフィによる僧帽筋痛と体表面温度の関連性の検討(共著)

    川端 秀治, 前川 賢治, 窪木 拓男, 山下 敦, 若狭 亨, 岸 幹二

    岡山歯学会雑誌   18 ( 1 )   251 - 258   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    1)筋筋膜疼痛の疼痛部位と体表面温度の間に明確な関連性は認められなかった. 2)筋痛群では冷却負荷に対する温度変化量が無症状群に比較して有意に少なかった

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Cyclic mechanical stress induces extracellular matrix degradation in cultured chondrocytes via gene expression of matrix metalloproteinases and interleukin-1

    T Fujisawa, T Hattori, K Takahashi, T Kuboki, A Yamashita, M Takigawa

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY   125 ( 5 )   966 - 975   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:JAPANESE BIOCHEMICAL SOC  

    To clarify the mechanism of cartilage degradation induced by mechanical stress, we investigated the influence of cyclic tension force (CTF) on the metabolism of cultured chondrocytes. The chondrocytes were exposed to CTF using a Flexercell strain unit. Five or 15 kPa of high frequency CTF significantly inhibited the syntheses of DNA, proteoglycan, collagen, and protein, Fifteen kPa of high frequency CTF induced the expression of interleukin-1 (IL-1), matrix metalloproteinase (MMP)-2 and -9 mRNA, and increased the production of pro- and active-MMP-9. The degradation of proteoglycan was inhibited by and MMP inhibitor, indicating that MMPs are involved in the degradation of proteoglycans induced by high frequency CTF, Moreover, reducing the frequency of CTF from high to low decreased the inhibition of proteoglycan synthesis, These findings suggest that the CTF frequency is one of the key determinants of chondrocyte metabolism. Low magnitude CTF, whether high or low frequency, did not cause the gene expression of cartilage degradation factors, suggesting that this CTF magnitude causes only minor changes in the cartilage matrix, High magnitude and frequency CTF caused the gene expression of IL-1 and MMP-9, followed by increases in the production of MMP-2 and -9 proteins, suggesting that excessive and continuous cyclic mechanical stress induces the production of IL-1 and MMP-9, resulting in cartilage degradation.

    DOI: 10.1093/oxfordjournals.jbchem.a022376

    Web of Science

    researchmap

  • Detection of specific antibodies against human cultured chondrosarcoma (HCS-2/8) and osteosarcoma (Saos-2) cells in the serum of patients with osteoarthritis of the temporomandibular joint

    T Kuboki, T Hattori, T Mizushima, M Kanyama, T Fujisawa, A Yamashita, M Takigawa

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   44 ( 5 )   403 - 414   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    To find specific humoral antibodies in sera from patients with temporomandibular joint (TMJ) osteoarthritis (OA), an immortal human chondrocyte (HCS-2/8) and osteoblast (Saos-2) cell line derived from a chondrosarcoma and an osteosarcoma, respectively, were used as source proteins of human antigens. Patients with chronically painful TMJ OA (n = 18) but no other joints symptoms were selected from a consecutive series of patients with temperomandibular disorders and sex-matched asymptomatic controls (n = 8) were also recruited. Cellular proteins of the HCS-2/8 and Saos-2 cells were subjected to Western blotting with the OA and control sera as probes. Band-recognition frequency and the peak optical density of the band were compared between groups by chi(2) and t-tests. OA sera recognized various bands for the chondrocytes, and one of these (47-kDa) was specific for the OA sera. In two OA patients whose treatment outcome was less favorable, the,reactivity against the 47-kDa protein was relatively high. In addition, the OA sera clearly cross-reacted with recombinant HSP47. Based on these findings, an autoimmune reaction against chondrocytes could be one of the exaggerating and/or perpetuating mechanisms in the pathophysiology of osteoarthritic TMJs, and the humoral antibody titre against the HSP47-like protein derived from the chondrocytes could be one of the possible markers for the prognosis of the joint pathology. (C) 1999 Elsevier Science Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/S0003-9969(99)00009-6

    Web of Science

    researchmap

  • 変形性顎関節症の際に血清中に出現するヒト軟骨細胞ならびに骨芽細胞成分に対する特異抗体

    窪木 拓男, 水島 恒尚, 藤沢 拓生, 完山 学, 山下 敦

    日本補綴歯科学会雑誌   43 ( 101回特別 )   111 - 111   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 顎関節症類似の症状を呈した神経障害性疼痛の1例

    小島 俊司, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 山下 敦

    日本補綴歯科学会雑誌   43 ( 101回特別 )   189 - 189   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 咀嚼筋の伸展に伴う筋組織内血流変化に関する研究

    井上 真実, 前川 賢治, 鈴木 康司, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 山下 敦

    日本補綴歯科学会雑誌   43 ( 101回特別 )   68 - 68   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • アデノウイルスベクターを用いた顎関節への遺伝子導入の試み

    窪木 拓男, 中西 徹, 完山 学, 園山 亘, 水島 恒尚, 小島 俊司, 山下 敦, 滝川 正春

    日本顎関節学会雑誌   11 ( 1 )   89 - 89   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    researchmap

  • 変形性顎関節症患者の滑液における各種マトリックスメタロプロテアーゼの検出

    完山 学, 山下 敦, 窪木 拓男, 小島 俊司, 井上 真実, 水島 恒尚, 園山 亘, 矢谷 博文

    日本顎関節学会雑誌   11 ( 1 )   62 - 62   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    researchmap

  • 口腔インプラント周囲の歯肉溝滲出液(GCF)を用いた予後評価に関する基礎的研究

    荒川 光, 小島 俊司, 窪木 拓男, 完山 学, 鈴木 秀典, 園山 亘, 山下 敦

    日本口腔インプラント学会誌   12 ( 1 )   79 - 79   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 21世紀において歯学教育が直面する問題点とその改善策(共著)

    Clark Glenn T., 山下 敦, 窪木 拓男

    日本歯科教育学会雑誌   14 ( 2 )   300 - 310   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    researchmap

  • Clinical predictability of temporomandibular joint disc displacement

    MG Orsini, T Kuboki, S Terada, Y Matsuka, H Yatani, A Yamashita

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   78 ( 2 )   650 - 660   1999年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Single items from a typical clinical examination have proved disappointing in their predictive value for temporomandibular joint (TMJ) disc displacement. Only one criterion (the 12 o'clock) is used to diagnose normal disc position. According to this criterion, the posterior band of the disc should be located at the top of the condyle, at the 12 o'clock position. The purpose of this study was to determine which signs and symptoms provide a valid prediction of the condition of the joint based on 4 magnetic resonance imaging (MRI) criteria used to define normal disc position. Sagittal MRI and clinical findings of 137 temporomandibular disorder patients and 23 normal asymptomatic volunteers were used. Three calibrated and blinded observers interpreted the images. Disc position with the mouth closed was evaluated based on 4 MRI criteria: 12, 11, 10 o'clock, and the intermediate zone. Disc position with the mouth open was determined based on one criterion. It was considered normal if the intermediate zone of the disc was located between the condyle and the articular eminence. Joints were classified as normal or as having disc displacement with or without reduction. The sensitivity and specificity of multiple clinical parameters for predicting the condition of the joint established by each of these 4 gold-standard MRI criteria were then determined. Regarding disc displacement with reduction, significant differences were observed in the sensitivity and specificity of all of the clinical parameters used to predict the imaging diagnosis established by each of the criteria. Concerning disc displacement without reduction, no significant differences were observed. The intermediate zone criterion was the criterion that most accurately reflected the condition of the joint. The clinical predictability of the disorder diagnosed according to this criterion suggests that clinical findings alone are too often nonspecific as predictors of the imaging stage of disc displacement. However, we found that combining the most sensitive clinical items to predict the disorder and using an overall criterion for positivity to interpret the results led to an impressive increase in the specificity of the combination, enabling false-positive diagnoses to be excluded.

    Web of Science

    researchmap

  • 21世紀において歯学教育が直面する問題点とその改善策.

    Clark, G.T, 山下 敦, 窪木拓男

    日本歯科教育学会雑誌   14:300-310   98 - 108   1999年

  • サーモグラフィを用いた筋筋膜性疼痛と体表面温度の関係 -冷却負荷に対する体表面温度変化

    川端秀治, 前川賢治, 窪木拓男, 山下 敦, 岸 幹二

    岡山歯学会雑誌   11 ( 1 )   107 - 108   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    researchmap

  • A newly developed removable dental device for fused 3-D MRI/MEG imaging

    T. Kuboki, G. T. Clark, M. Akhtari, W. W. Sutherling

    Oral Radiology   15 ( 1 )   43 - 52   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Recently 3-D imaging techniques have been used to shed light on the role of abnormal brain functions in such conditions as nocturnal bruxism and orofacial pain. In order to achieve precise 3-D image fusion between magnetic resonance images (MRI) and magnetoencephalography (MEG) data, we developed a removable dental device which attaches rigidly to the teeth. Using this device, correlation of MEG and MRI data points was achieved by the co- registration of 3 or more fiducial points. Using a Polhemus 3-space digitizer the locations of the points were registered on MEG and then a small amount of high-water-content material was placed at each point for registering these same points on MRI. The mean reproducibility of interpoint distances, determined for 2 subjects, was between 0.59 and 0.82 mm. Using a Monte Carlo statistical analysis we determined that the accuracy of a posterior projection from the fiducial points to any point within the strata of the brain is ±3.3 mm. The value of this device is that it permits reasonably precise and repeatable co-registration of these points and yet it is easily removed and replaced by the patient. Obviously such a device could also be adapted for use in diagnosis and analysis of brain functions related with other various sensory and motor functions (e.g., taste, pain, clenching) in maxillofacial region using MRI and MEG.

    DOI: 10.1007/BF02489756

    Scopus

    researchmap

  • Effect of Occlusal Appliances and Clenching on the Internally Deranged TMJ Space

    Takuo Kuboki, Yasushi Takenami, Maria G. Orsini, Kenji Maekawa, Atsushi Yamashita, Yoshiharu Azuma, Glenn T. Clark

    Journal of Orofacial Pain   13 ( 1 )   38 - 48   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Aims: Stabilization appliances and mandibular anterior repositioning appliances have been used to treat patients with internal derangement of the temporomandibular joint (TMJ) based on the assumption that these appliances work by decompressing the TMJ. The purpose of this study was to indirectly test this assumption. Methods: Bilateral TMJ tomograms of 7 subjects with unilateral anterior disc displacement without reduction (ADDwor) were taken during comfortable closure and during maximum clenching in maximum intercuspation
    tomograms were also taken with the 2 types of occlusal appliances in use. Outlines of the condyle and the temporal fossa were automatically determined by an edgedetection protocol, and the minimum joint space dimension of the joints with and without ADDwor was automatically measured for each experimental condition as the outcome variable. Results: Upon comfortable closure and maximum clenching, the minimum joint space dimensions of the ipsilateral and contralateral joints with the use of stabilization appliances and mandibular anterior repositioning appliances were not significantly different from those seen in maximum intercuspation. Conclusion: These findings do not indicate that these appliances induce an increase in joint space during closing and clenching in joints with ADDwor.

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • サーモグラフィによる僧帽筋痛と体表面温度の関連性の検討.

    川端秀治, 前川賢治, 窪木拓男, 山下 敦, 若狭 亨, 岸 幹二

    岡山歯学会雑誌   18 ( 1 )   1999年

     詳細を見る

  • 口腔顔面慢性疼痛に対する塩酸アミトリプチリンの鎮痛効果ならびに副作用.

    満木志おり, 前川賢治, 水口 一, 窪木拓男, 松香芳三, 山下 敦

    日本補綴歯科学会雑誌   1999年

     詳細を見る

  • 欠損歯列を有する患者に対するQOL評価質問票の信頼性・妥当性の検討.

    岡本壮一郎, 鈴木秀典, 完山 学, 荒川 光, 園山 亘, 窪木拓男, 山下 敦

    日本補綴歯科学会雑誌   43 ( 101回特別 )   191 - 191   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    DOI: 10.2186/jjps.43.698

    researchmap

  • 歯科治療に関連して発症した持続性神経障害性疼痛 -非定型性歯痛-.

    窪木拓男, 井上真実, 古野勝志, 松香芳三, 前川賢治, 矢谷博文, 山下 敦

    日本補綴歯科学会雑誌   43 ( 6 )   1999年

  • 顎関節症類似の症状を呈した間代性神経障害性疼痛 -血中カルバマゼピン濃度測定-.

    小島俊司, 窪木拓男, 古野勝志, 松香芳三, 前川賢治, 助政安伸, 上原淳二, 矢谷博文, 山下 敦

    日本補綴歯科学会雑誌   43 ( 6 )   977 - 982   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japan Prosthodontic Society  

    Recently, it has been recognized that temporomandibular disorders may include not only jawrelated musculoskeletal disorders but also orofacial pain. Further, the signs and symptoms of orofacial pain closely resemble those of the temporomandibular musculoskeletal disorders, which leads to much confusion and misdiagnosis. Therefore, it is necessary to expand the scope from temporomandibular joint disorders to orofacial pain, including neurovascular pain and neuropathic pain. In this article, a case of continuous neuropathic pain exhibiting temporomandibular joint pain is described.<BR>The case was a 53-year-old male whose right side temporomandibular joint pain was initially diagnosed as a temporomandibular joint disorder by a general dentist and was not ameliorated by common occlusal treatment and anti-inflammatory drug therapy.<BR>Since his pain was characterized by sudden bursts of electric-like pain, episodic neuropathic pain was doubted, carbamazepine (initially 100 mg/day, up to 800 mg/day) and bacrofen (15 mg/day) were administered, and serological monitoring of carbamazepine was performed. These medications worked very well, ameliorating his pain.

    DOI: 10.2186/jjps.43.977

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2000144649

  • 口腔インプラント患者のリスク評価に関する分子生物学的研究

    荒川光, 小島俊司, 鈴木秀典, 岡本壮一郎, 園山亘, 完山学, 窪木拓男, 山下敦

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   29th   1999年

     詳細を見る

  • インプラント義歯患者と接着ブリッジ患者の満足度ならびにQOLの比較 少数歯中間欠損症例における検討

    園山亘, 鈴木秀典, 岡本壮一郎, 助政安伸, 荒川光, 完山学, 窪木拓男, 山下敦

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   29th   1999年

     詳細を見る

  • アデノウイルスベクター法を用いた培養骨芽細胞への遺伝子導入の試み

    完山学, 園山亘, 水島恒久, 藤沢拓生, 窪木拓男, 山下敦

    日本口腔インプラント学会学術大会抄録集   29th   1999年

     詳細を見る

  • 持続的な開口状態を呈した遅発性ジストニアの1例(共著)

    秋山 一文, 窪木 拓男

    精神科治療学   13 ( 12 )   1463 - 1466   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)星和書店  

    researchmap

  • 顎関節関節円板前方転位の臨床症状を最も反映するMRI読影クライテリアの検討

    Orsini M.G., 寺田 昌平, 松香 芳三, 窪木 拓男, 山下 敦

    日本顎頭蓋機能学会誌   11 ( 1 )   67 - 68   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    researchmap

  • 筋作業に伴う咬筋酸素飽和度変化に対するCold Pressorの影響

    前川 賢治, 窪木 拓男, 山下 敦

    日本補綴歯科学会雑誌   42 ( 100回特別 )   155 - 155   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 顎顔面慢性疼痛患者に対する治療:第一報 頭痛の診断(共著)

    松香 芳三, Merrill Robert L., Urbach Abraham, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 山下 敦

    日本顎頭蓋機能学会雑誌   11 ( 1 )   11 - 18   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    researchmap

  • 顎顔面部疼痛患者に対する治療法:第二報 顎顔面慢性疼痛科における頭痛の治療(共著)

    松香 芳三, Merrill Robert L., 窪木 拓男, 矢谷 博文, 山下 敦

    日本顎頭蓋機能学会雑誌   11 ( 1 )   19 - 27   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    researchmap

  • 超音波振動を用いたピンブリッジ用ピンホール形成器(共著)

    山下 敦, 窪木 拓男, 吉本 彰夫

    日本補綴歯科学会雑誌   42 ( 5 )   750 - 753   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    超音波式ピンホール形成器は,簡単に人歯にピンホールを形成できた.又,歯にインスツルメントを軽く接触させ形成することにより,ピンホール周囲の歯質に亀裂を生じることなくインスツルメントの形態とほぼ同形態に形成できた

    DOI: 10.2186/jjps.42.750

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=1998&ichushi_jid=J01189&link_issn=&doc_id=19981015390004&doc_link_id=%2Fdv5hotet%2F1998%2F004205%2F004%2F0750-0753%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdv5hotet%2F1998%2F004205%2F004%2F0750-0753%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Ti合金ピンを用いたピンブリッジ法の遠隔予後調査(共著)

    山下 敦, 窪木 拓男, 吉本 彰夫, 白井 知恵子, 今井 誠

    日本補綴歯科学会雑誌   42 ( 5 )   747 - 749   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    ピンブリッジ法は,従来法のブリッジに比較して支台歯の削除量が極端に少ないにも拘わらず,10年以内の生存率はほぼ同等である.又,支台歯が抜去に至る率は,ピンブリッジが6.5%,フルカバレッジブリッジが39.0%とピンブリッジの方が支台歯を失う率が低かった

    DOI: 10.2186/jjps.42.747

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=1998&ichushi_jid=J01189&link_issn=&doc_id=19981015390003&doc_link_id=%2Fdv5hotet%2F1998%2F004205%2F003%2F0747-0749%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdv5hotet%2F1998%2F004205%2F003%2F0747-0749%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 慢性関節リウマチ関連抗原蛋白RA-A47 cDNAの単離と機能解析

    服部 高子, 藤沢 拓生, 中西 徹, 窪木 拓男, 山下 敦, 滝川 正春

    歯科基礎医学会雑誌   40 ( 抄録 )   392 - 392   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • 軟骨細胞の細胞外基質の合成と分解に及ぼす周期的メカニカルストレスの影響

    藤沢 拓生, 服部 高子, 窪木 拓男, 高橋 浩二郎, 山下 敦, 滝川 正春

    歯科基礎医学会雑誌   40 ( 抄録 )   392 - 392   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • アデノウイルスベクター法を用いた顎関節への遺伝子導入の試み

    完山 学, 中西 徹, 窪木 拓男, 園山 亘, 山下 敦, 滝川 正春

    歯科基礎医学会雑誌   40 ( 抄録 )   450 - 450   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • 口腔インプラントならびに全部床義歯患者のQOL評価-治療効果に関する予備的検討-(共著)

    鈴木 秀典, 窪木 拓男, 岡本 壮一郎, 完山 学, 荒川 光, 山下 敦, 菅原 利夫, 真野 隆光, 上山 吉哉, 松村 智弘

    日本口腔インプラント学会誌   11 ( 3 )   58 - 64   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    1)インプラント義歯患者と有床義歯患者の治療後のQOLレベルに差はなかった. 2)口腔インプラント義歯を適応した患者は,加療前に口腔関連障害度が高い傾向があった.加療後はインプラント義歯は従来の可撤性有床義歯と比較して食事,審美性,痛みの口腔関連障害項目の改善に有効であったが,発音,口腔内違和感には差がなかった. 3)口腔に関する満足度,生活に関する満足度はインプラント患者の方が優れていたが,治療に関する満足度に関しては同等であった

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=1998&ichushi_jid=J02151&link_issn=&doc_id=19981028220008&doc_link_id=10.11237%2Fjsoi.11.386&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11237%2Fjsoi.11.386&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 非復位性関節円板前方転位患者における各種初期治療効果の比較 : Randomized controlled clinical trial による解析

    水口 一, 園山 亘, 神坂 学, 福田 浩之, 前川 賢治, 松香 芳三, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 山下 敦

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   42 ( 99 )   79 - 79   1998年5月

     詳細を見る

  • 変形性顎関節症の際に血清中に出現する軟骨細胞及び骨芽細胞成分に対する特異抗体

    窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   10 ( 1 )   283 - 283   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    researchmap

  • MMPs and TIMPs in synovial fluids of TMJ osteoarthritis patients.

    M Kanyama, S Kojima, T Fujisawa, T Kuboki, H Yatani, A Yamashita

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   77   1004 - 1004   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Longitudinal survival rates of the resin bonded fixed restorations.

    A Yamashita, K Tsuji, T Kuboki, H Yatani

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   77   956 - 956   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of cyclic mechanical stress on chondrocyte metabolism.

    T Fujisawa, T Hattori, T Kuboki, A Yamashita, M Takigawa

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   77   1004 - 1004   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Comparison of treatment outcomes for TMJ disk displacement without reduction.

    H Minakuchi, W Sonoyama, M Kamisaka, H Fukuda, K Maekawa, Y Matsuka, T Kuboki, H Yatahi, A Yamashita

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   77   748 - 748   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of beta-adrenergic blocker infusion on resting masseter muscle hemodynamics.

    T Kuboki, K Maekawa, M Shinoda, H Yatani, A Yamashita, M Shimada, GT Clark

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   77   1005 - 1005   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of alpha-adrenergic blocker infusion on resting masseter muscle hemodynamics.

    K Maekawa, T Kuboki, T Miyawaki, M Shinoda, H Yatani, A Yamashita, GT Clark

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   77   1004 - 1004   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • 顎顔面慢性疼痛疾患としてみた顎関節症の診断と治療

    窪木 拓男, 山下 敦, 松香 芳三, 寺田 昌平, 篠田 一樹, 前川 賢治, Orsini Maria G., 水口 一, 藤沢 拓生, 伊藤 真午

    日本顎頭蓋機能学会誌   10 ( 1 )   70 - 71   1997年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    researchmap

  • 咀嚼筋痛と頭頸背部慢性疼痛との関連に関する疫学調査

    辻 清薫, 山下 敦, 松香 芳三, 窪木 拓男, 矢谷 博文

    日本顎頭蓋機能学会誌   10 ( 1 )   66 - 66   1997年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    researchmap

  • 顎機能障害、慢性口腔顔面痛および顎口腔系運動器疾患の診断

    Clark Glenn T., 竹内 久裕, 窪木 拓男, 山下 敦

    日本顎頭蓋機能学会雑誌   10 ( 1 )   25 - 38   1997年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    researchmap

  • 質問表を用いた顎関節症の咬合治療に関する遠隔予後調査、第一報 顎関節症患者全体における咬合治療の有効性

    水口 一, 窪木 拓男, 松香 芳三

    日本補綴歯科学会雑誌   41 ( 4 )   552 - 559   1997年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    患者は下顎位の改善の為咬合治療を行った患者群(134例)と,理学療法を主な治療とし咬合治療を行わなかった群(126例)に大別された.治療効果に関する患者の主観的評価にのみ両群間で差を認めたが,顎関節症症状,開口量,日常生活障害度では差がなかった

    DOI: 10.2186/jjps.41.552

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=1997&ichushi_jid=J01189&link_issn=&doc_id=19970818290004&doc_link_id=10.2186%2Fjjps.41.552&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.2186%2Fjjps.41.552&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • Effect of occlusal appliances on the internally-deranged temporomandibular joint space.

    T Kuboki, A Yamashita, K Maekawa, MG Orsini, Y Azuma

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   76   1795 - 1795   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Observer calibration on temporomandibular joint magnetic resonance imaging diagnosis.

    MG Orsini, S Terada, T Kuboki, Y Matsuka, A Yamashita

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   76   934 - 934   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Validity of clinical examination for diagnosing disc displacement with reduction.

    K Suzuki, H Yatani, K Maekawa, W Sonoyama, T Kuboki, Y Matsuka

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   76   818 - 818   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Comparison of inter-twin concordance in signs and symptoms of TMDs.

    S Itoh, S Terada, A Yamashita, T Kuboki, Y Matsuka

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   76   816 - 816   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of cold pressor stimulation on resting orofacial tissue hemodynamics.

    K Maekawa, A Yamashita, T Kuboki, MG Orsini, M Shinoda

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   76   123 - 123   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Variability of clinical evaluation for diagnosing disc displacement without reduction

    H Yatani, K Suzuki, W Sonoyama, T Kuboki, Y Matsuka, A Yamashita

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   76   817 - 817   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Fluctuation nature of TMD symptoms by a self-administered questionnaire

    M Kamisaka, A Yamashita, Y Matsuka, K Maekawa, T Kuboki

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   76   824 - 824   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • 口腔インプラント患者のQOLと満足度について 下顎片側遊離端欠損症例についての考察

    鈴木秀典, 岡本壮一郎, 完山学, 窪木拓男, 荒川光, 福田浩之, 園山亘, 山下敦

    日本補綴歯科学会学術大会論文集   98th   1997年

     詳細を見る

  • 頭頚部慢性疼痛に対する塩酸アミトリプチリン錠の鎮痛効果ならびに副作用(共著)

    満木志おり, 伊藤真午, 鈴木康司, 水口一, 前川賢治, 窪木拓男, 山下敦

    日本補綴歯科学会雑誌   41 ( 97回特別 )   39   1997年

     詳細を見る

  • 顎関節症症状の変動に関する疫学調査-Low-prorability sampleを用いた顎関節症症状の自然変動-(共著)

    神坂学, 前川賢治, 水口一, 寺田昌平, 松香芳三, 窪木拓男, 山下敦

    日本補綴歯科学会雑誌   41 ( 97回特別 )   134   1997年

     詳細を見る

  • 安静時咬筋血流動態に対するCold Pressor Testの影響-設定温度変化と咬筋内ヘモグロビン濃度、酸素飽和度の関係-(共著)

    前川賢治, ACERO C O JR, 窪木拓男, 篠田一樹, 山下敦

    日本補綴歯科学会雑誌   41 ( 97回特別 )   131   1997年

     詳細を見る

  • 開口量測定における信頼性の検討 -Low probability sampleを対象とした丙者間変動の解析-(共著)

    水口一, 園山亘, 福田浩之, 神坂学, 寺田昌平, 窪木拓男, 山下敦

    日本補綴歯科学会雑誌   41 ( 97回特別 )   135   1997年

     詳細を見る

  • Relationship between Temporomandibular Joint Disc Position and Configuration on Magnetic Resonance Imaging

    ORSINI M. Gabriela, YATANI Hirofumi, KUBOKI Takuo, YAMASHITA Atsushi

    Oral radiology   12 ( 2 )   97 - 105   1996年12月

     詳細を見る

  • 変形性関節症の診断と治療

    窪木 拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   9 ( 1 )   75 - 75   1996年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    researchmap

  • 頭頸部慢性疼痛に対する三環系抗うつ剤の鎮痛効果ならびに副作用(共著)

    窪木 拓男, 山下 敦, 松香 芳三

    日本顎頭蓋機能学会雑誌   8 ( 1 )   11 - 23   1996年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    researchmap

  • 開口に伴う矢状断断層エックス線写真上の顎関節空隙分布変化(共著)

    武並 康史, 窪木 拓男, 東 義晴

    日本補綴歯科学会雑誌   40 ( 4 )   702 - 709   1996年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    前方関節空隙最短距離は開口に伴い15mm開口位で約11%減少した.又,前方関節空隙における関節空隙最短部の下顎頭基準点に対する角度は開口量が増すにつれ,前上方から下顎頭頂部方向に移動した.以上より,もしも関節空隙の縮小が関節面間の圧縮力を反映しているとすると,開口時,顎関節部には圧縮力が生じることが推測された

    DOI: 10.2186/jjps.40.702

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=1996&ichushi_jid=J01189&link_issn=&doc_id=19960819350010&doc_link_id=10.2186%2Fjjps.40.702&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.2186%2Fjjps.40.702&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • NIR spectroscopyを用いた咀嚼筋内血流動態の把握-咬合力と咀嚼筋内ヘモグロビン量, 酸素飽和度の関係-(共著)

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   40 ( 95回特別 )   26 - 26   1996年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • Long-term follow-up study on drop-out TMD patients with self-administered questionnaires.

    T Kaneshima, H Yatani, A Yoshimoto, Y Matsuka, T Kuboki, A Yamashita

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   75   3331 - 3331   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • The influence of attrition on the Macaque temporomandibular joint.

    Y Matsuka, T Iijima, K Suzuki, T Kuboki, H Yatani, A Yamashita

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   75   797 - 797   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of occlusal interventions on TMD patient's self-reported treatment outcomes.

    H Minakuchi, H Yatani, T Fujisawa, Y Matsuka, T Kuboki, A Yamashita

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   75   3332 - 3332   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Age-related, macroscopic hard tissue change in Macaque temporomandibular joint.

    T Iijima, Y Matsuka, K Suzuki, T Kuboki, H Yatani, A Yamashita

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   75   750 - 750   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • 顎関節症治療の近年の流れと咬合-咬合を超えた顎関節症治療への脱皮-

    窪木拓男

    歯界展望   88 ( 3 )   540 - 554   1996年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    CiNii Article

    researchmap

  • 当科における口腔インプラント患者のQOLと満足度について

    岡本壮一郎, 山下敦, 窪木拓男, 繁田真人, 完山学, 鈴木秀典

    日本口腔インプラント学会総会プログラム抄録集   26th   1996年

     詳細を見る

  • 顎関節症治療の近年の流れと咬合-咬合を越えた顎関節症治療への脱皮-

    窪木拓男

    歯界展望   88 ( 3 )   579 - 598   1996年

     詳細を見る

  • Hemodynamic changes of the jaw elevators induced by cold pressor

    Y Tsukiyama, T Kuboki, GT Clark

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   75   1958 - 1958   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • BIOMECHANICAL MODELING OF TMJ LOADING IN AN OPEN JAW POSITION

    Y TAKENAMI, M SHINODA, T KUBOKI, H YATANI, A YAMASHITA, GT CLARK

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   74   135 - 135   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:SAGE PUBLICATIONS INC  

    Web of Science

    researchmap

  • 関節雑音を主徴候とした患者に対する対応

    窪木 拓男

    日本顎頭蓋機能学会誌   6 ( 1 )   89 - 90   1994年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔リハビリテーション学会  

    researchmap

  • 新しいアプライアンス(スプリント)用光重合型複合レジンの臨床評価(共著)

    矢谷 博文, 窪木 拓男, 神 桂二

    岡山歯学会雑誌   13 ( 1 )   127 - 134   1994年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    今回評価を行った新しい光重合レジン型の歯冠用合成樹脂「開発コード:CMO-4S」はアプライアンス(スプリント)用材料として優れた機能および安全性を有している

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 新規予後プロトルルを用いたIMZインプラント義歯の短期予後調査(共著)

    小田上 孝司, 佐藤 正喜, 窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   13 ( 1 )   141 - 148   1994年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    1)患者の主観的調査結果は良好であった。2)口腔清掃状態の悪化とインプラント周囲軟組織の炎症との間に関連が認められた。しかし,骨吸収との関連は明らかではなかった。3)二次手術から上部構造装着までのインプラント近遠心部と上部構造装着後1.5年から3年の間インプラント遠心部に有意な骨吸収を認めた

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 円板を整位させ二次治療として補綴治療を行った症例(共著)

    窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   6 ( 1 )   111 - 113   1994年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    researchmap

  • VISCOELASTICITY OF THE ARTICULAR-CARTILAGE IN THE PIG TEMPOROMANDIBULAR-JOINT

    T KUBOKI, M SHINODA, H YATANI, A YAMASHITA

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   73   262 - 262   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • 顎関節断層X線写真の画像診断支援システム-最大開口時の下顎頭移動量の定量化-(共著)

    東義晴, 後藤佐知子, 中桐義忠, 杉田勝彦, 竹内知行, 岸幹二, 窪木拓男, 山下敦

    岡山歯学会雑誌   13 ( 2 )   223 - 231   1994年

     詳細を見る

  • 顎関節牽引療法に関する実験的研究 その2, 顎関節内障患者におけるapplianceの作用(共著)

    広岡徹彦, 武並康史, 窪木拓男, 矢谷博文, 山下敦, 東義晴

    日本補綴歯科学会雑誌   38 ( 92回特別 )   40   1994年

     詳細を見る

  • 開口時の顎関節負荷に関する生物力学的研究(共著)

    武並康史, 篠田一樹, 窪木拓男, 矢谷博文, 山下敦, ORSINI M G

    日本補綴歯科学会雑誌   38 ( 91回特別 )   126   1994年

     詳細を見る

  • IMZインプラントの緩衝機構荷関する実験的研究 第2報 動的荷重下における単独インプラント周囲の歪み(共著)

    佐藤 正喜, 窪木 拓男, 山下 敦

    日本補綴歯科学会雑誌   37 ( 4 )   744 - 753   1993年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    咬合力を想定した動的荷重下において,緩衝機構の違いがインプラント周囲の歪みに及ぼす影響を比較検討した。1)インプラント上部構造上面中央に10kgfの動的垂直荷重を負荷した場合,緩衝機構の違いによるインプラント周囲の歪みに差異はなかった。2)インプラント上部構造中央より2mm偏心,4mm偏心の動的垂直荷重を負荷した場合,Metal-Eに比べてIME,IMCはインプラント側方の歪みを減じた。3)インプラント上部構造に2kgfの動的水平荷重を負荷した場合,Metal-Eに比べでIME,IMCはインプラント側方の歪みを減じた。以上から,インプラント上部構造に側方咬合力が作用しても,緩衝機構(IME,IMC)が働いてある程度負荷を減じる効果がある

    DOI: 10.2186/jjps.37.744

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=1993&ichushi_jid=J01189&link_issn=&doc_id=19940040550010&doc_link_id=10.2186%2Fjjps.37.744&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.2186%2Fjjps.37.744&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • インプラント義歯適応判定における機能的診査法の試み(共著)

    佐藤 正喜, 窪木 拓男, 板阪 宗生

    岡山歯学会雑誌   12 ( 1 )   131 - 143   1993年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    インプラント義歯を適応した7症例は,インプラント義歯装着後,最長で2.3年,最短で1.0年であるが,ほぼ良好に経過している

    researchmap

  • インプラント義歯の新しい咬合接触力評価法(共著)

    板阪 宗生, 窪木 拓男, 佐藤 正喜

    岡山歯学会雑誌   12 ( 1 )   123 - 130   1993年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    T-Scanシステムを用いた新しい咬合接触力診査法を開発し,正常有歯顎者ならびに片側遊離端欠損症例にIMZインプラント義歯を応用した。1)咬合接触力の位置と大きさを求め,咬合の前後,左右的バランスが可視的に評価可能となった。2)正常有歯顎者の咬合接触合力の位置は,ほぼ第一大臼歯遠心部と正中矢状面の交わる領域に存在した。3)インプラント義歯装着で,咬合接触状態が必ずしも正常者のそれに近づくとは限らず,咬合のバランスが図られない症例も存在した。4)インプラント義歯装着で,咬合接触合力の大きさはかならずしも増加しなかった。5)咬合接触合力の位置ならびに大きさにより,インプラントに加わる負荷をある程度予測可能となった

    researchmap

  • 顎関節牽引療法に関する実験的研究 その1, Stabilization applianceならびにRepositioning appleanceの牽引効果(共著)

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   37 ( 89回特別 )   57 - 57   1993年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 咬合再構成後に円板復位を認めた非復位性関節円板前方転法の2症例

    矢谷 博文, 窪木 拓男, 山下 敦

    日本口腔科学会雑誌   42 ( 1 )   159 - 166   1993年1月

  • 開口に伴うヒト顎関節空陳量の変化(共著)

    武並康史, 窪木拓男, 矢谷博文, 山下敦, 東義晴

    日本補綴歯科学会雑誌   37 ( 90回特別 )   151   1993年

     詳細を見る

  • 顎関節断層X線写真の画像診断支援システム-自動二値化処理による線図化ならびにその解析-(共著)

    東義晴, 後藤佐知子, 中桐義忠, 杉田勝彦, 竹内知行, 岸幹二, 窪木拓男, 山下敦

    岡山歯学会雑誌   12 ( 2 )   265 - 272   1993年

     詳細を見る

  • IMZインプラントの緩衝機構に関する実験的研究 第1報 静的荷重下における単独インプラント周囲の歪み(共著)

    佐藤 正喜, 窪木 拓男, 板阪 宗生

    日本補綴歯科学会雑誌   36 ( 5 )   1102 - 1110   1992年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    1)垂直的な静的荷重で緩衝機構の材質の影響は認められなかった。2)水平荷重下ではMetal-Eが最も均等な歪みを生じ,応力分散に有利だった。IMCはMetal-EとIMEの中間的な歪みを示した。3)IMEは5kgfの水平荷重で容易に破断する危険性が認められた

    DOI: 10.2186/jjps.36.1102

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=1992&ichushi_jid=J01189&link_issn=&doc_id=19940040490016&doc_link_id=10.2186%2Fjjps.36.1102&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.2186%2Fjjps.36.1102&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 顎関節症の歯科矯正・補綴コンビネーション療法

    窪木 拓男, 矢谷 博文, 山下 敦

    日本顎関節学会雑誌   4 ( 2 )   313 - 326   1992年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    researchmap

  • 新たに開発された光重合レジンによるバイトスプリントの作型法ならびにこれを用いた顎関節症の保存療法

    窪木 拓男

    歯界展望   79 ( 5 )   1163 - 1163   1992年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 顎関節症の症型分類による疫学的研究 第1報 臨床的症型分類の発症頻度(共著)

    松香芳三, 窪木拓男, 矢谷博文, 山下敦

    日本補綴歯科学会雑誌   36 ( 87回特別 )   47   1992年

     詳細を見る

  • 片側咀嚼時咬合相のバイオメカニクス

    窪木 拓男, 木尾 正人, 矢谷 博文, 山下 敦

    日本顎関節学会雑誌   3 ( 2 )   288 - 300   1991年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    researchmap

  • 実験的顎関節部負荷が顎関節構成体に及ぼす影響

    窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   3 ( 1 )   206 - 206   1991年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    researchmap

  • ヒト顎関節の形態学的特徴と関節円板転位の関連に関する肉眼解剖学的研究

    天野 洋一, 矢谷 博文, 窪木 拓男

    日本顎関節学会雑誌   3 ( 1 )   23 - 34   1991年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本顎関節学会  

    献体を用いてヒト顎関節の肉眼解剖学的研究を行い,円板位置が正常な顎関節と,円板が前方に転位した顎関節について,下顎頭,下顎窩の形態の比較を行った.また,各個体の下顎窩と下顎頭の大きさの相対的指標としてSella-Nasion (SN)間距離を計測し,下顎頭,下顎窩の各計測項目との相関をも検討した.SN間距離と下顎頭,下顎窩の大きさとの間には有意な相関関係はみられなかった.下顎頭前後長は前方転位群が正常群より有意に小さく,内側でその傾向が顕著であった.下顎頭内外長は正常群と前方転位群との間に有意差をみなかった.下顎窩の深さ,前後長はともに正常群より前方転位群が大きかった.特に外側でその傾向が顕著であった.関節隆起後斜面角は前方転位群が正常群より急峻で,その傾向は関節の外側で顕著であった.関節の外側と中央で円板転位量と関節隆起後斜面角との間に有意な正の相関関係をみた.下顎窩に対する下顎頭の相対的な大きさは,下顎窩前後長/下顎頭前後長,下顎窩深さ/下顎頭前後長ともに前方転位群が大きい値を示し,円板が前方に転位した関節では下顎窩に対する下顎頭の大きさが小さい関節が多かった

    researchmap

  • 顎関節のバイオメカニクス (2) Biomechanics of the Masticatory System 顎関節部を科学する

    窪木拓男

    デンタルダイアモンド   16 ( 15 )   252 - 265   1991年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:デンタルダイアモンド社  

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 下顎運動計測装置-MKG-K6Iシステム-

    山下 敦, 窪木 拓男

    補綴臨床   23 ( 5 )   517 - 529   1990年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 顎関節部負荷ならびに顎関節構造の対負荷特性に関する生物力学的研究(第2編) 片側噛みしめ時ならびに片側咀嚼における顎関節部負荷の導出およびその検証

    窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   9 ( 1 )   197 - 217   1990年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    成人男子10名の被験者の筋活動を近似的顎関節負荷モデルに代入することにより各種顎機能時の顎関節部負荷を算出し,得られた顎関節部負荷の妥当性について同様の条件下で撮影した顎関節規格断層エックス線撮影によって検証を行った.1)右側第一大臼歯部噛みしめ時における被験者の筋活動を本モデルに代入して得られた左右顎関節部負荷は,咬合力をFbとすると非噛みしめ側が0.68 Fb,噛みしめ側が0.29 Fbと両側とも圧縮力であり,その負荷の絶対量は非噛みしめ側が噛みしめ側の約2.3倍である.2)右側第一大臼歯部噛みしめ時の顎関節断層写真により,非噛みしめ側下顎頭の後上方変位と噛みしめ側下顎頭の僅かな前方への変位,ならびに両側の顎関節前関節空隙の縮小が観察された.また,その縮小率は非噛みしめ側の方が大きく,非噛みしめ側の圧縮力が噛みしめ側のそれを上回ることが示唆された.この結果から本モデルの妥当性が確認された.3)右側第二大臼歯部噛みしめ時の被験者の筋活動を本モデルに代入して得られた左右顎関節負荷は,咬合力をFbとすると非噛みしめ側が0.42 Fb,噛みしめ側が-0.01 Fbとなり,非噛みしめ側が圧縮力,噛みしめ側が牽引力となった.4)右側第二大臼歯部噛みしめ時の顎関節断層写真により,非噛みしめ側下顎頭の後上方変位と噛みしめ側下顎頭の後下方変位,ならびに非噛みしめ側前関節空隙の縮小,噛みしめ側前関節空隙の増大が観察された.5)片側咀嚼時の左右筋活動比は,片側噛みしめ時と異なり,咀嚼の進行とともに非噛みしめ側に対する噛みしめ側の筋活動量比が増大した.その結果,咀嚼の進行に伴って筋合力が噛みしめ側へ移動し,顎関節部に加わる負荷の左右差が次第に減少した

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 顎関節部負荷ならびに顎関節構造の対負荷特性に関する生物力学的研究

    窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   9 ( 1 )   179 - 227   1990年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    成人男子19名について近似的顎関節負荷モデルをもとに顎関節部負荷の絶対量,および顎関節負荷条件を実験的に変化させ,顎関節部負荷が顎関節構成体に及ぼす影響について顎関節規格断層エックス線写真を用いて検討した.1)咬合力が17 kgfから51 kgfへと3倍に増大し,顎関節に加わる負荷の絶対量が増大するにつれて非噛みしめ側下顎頭は後上方に,噛みしめ側下顎頭はやや前方に変位した.また,前関節空隙は左右顎関節とも次第に縮小したが,その縮小率は咬合力が3倍になったにもかかわらず約2倍に増大したにとどまった.2)持続噛みしめによって下顎頭位は著明に変化し,特に非噛みしめ側下顎頭は大きく後上方に変位した.前関節空隙量は,両側において次第に縮小したが,特に非噛みしめ側の減少率が高かった.3) 5分間の17 kgfでの持続的片側噛みしめによって噛みしめ開始時には14%であった非噛みしめ側前関節空隙縮小率は38%まで増大し,咬合力が3倍である51 kgfでの片側噛みしめ時の前関節空隙縮小率31%を上回った.4)前項の結果から,顎関節負荷受圧組織の圧縮特性は加圧直後の瞬間的変形相と,この後持続的にこの負荷が加わることによって生ずるクリープ相によって特徴づけられた.しかも瞬間的な顎関節部負荷よりも持続的負荷のほうが顎関節負荷受圧組織に及ぼす影響が大きい

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 生物力学的近似モデルによる顎関節部負荷に関する研究 その2, 片側咀嚼時の左右顎関節部負荷(共著)

    窪木 拓男, 矢谷 博文, 岡 延綱

    日本補綴歯科学会雑誌   34 ( 83回特別 )   51 - 51   1990年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 顎機能に関する診査機器 下顎運動計測装置 MKG-K61システム

    山下敦, 窪木拓男

    隔月刊補綴臨床   23 ( 5 )   1990年

     詳細を見る

  • 筋疲労によって惹起される下顎偏位に関する実験的研究

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会雑誌   31 ( 2 )   496 - 497   1987年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 2. 簡易型筋電計EM-2の臨床応用の可能性に関する基礎的研究(<特集>昭和61年度日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会講演要旨)

    作田 篤代, 矢谷 博文, 三島 信好, 窪木 拓男, 山下 敦

    日本補綴歯科學會雜誌   31 ( 1 )   221 - 221   1987年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本補綴歯科学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 可撤性上部構造へ置換後のパーキンソン病患者にインプラントに起因するトラブルが生じた介護現場での1例

    徳本 佳奈, 三野 卓哉, 高岡 一樹, 前川 賢治, 窪木 拓男, 岸本 裕充

    日本口腔リハビリテーション学会雑誌  2023年12月  日本口腔リハビリテーション学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 暫間上部構造形状を最終上部構造へ反映させるTooth Morphology Fusion Techniqueの有効性に関する介入研究

    三野 卓哉, 黒崎 陽子, 徳本 佳奈, 和泉 幸治, 仲野 友人, 大野 彩, 窪木 拓男, 前川 賢治

    日本口腔インプラント学会誌  2023年9月  (公社)日本口腔インプラント学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高齢メインテナンス患者における欠損補綴治療法と食品摂取状況との関連

    坂本 和基, 大野 彩, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 中川 晋輔, 下村 侑司, 大森 江, 樋口 隆晴, 小山 絵理, 徳本 佳奈, 縄稚 久美子, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌  2023年9月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • パーキンソン病患者の固定性インプラント補綴を可撤性へ置換したが介護現場でのインプラントに起因するトラブルを回避できなかった1例

    徳本 佳奈, 三野 卓哉, 土佐 郁恵, 高岡 一樹, 前川 賢治, 窪木 拓男, 岸本 裕充

    日本口腔インプラント学会誌  2023年9月  (公社)日本口腔インプラント学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 1細胞解析を応用した加齢変化が骨髄ニッチ関連細胞へ及ぼす影響の解明

    石橋 啓, 大野 充昭, 土佐 郁恵, Dang Tuan Anh, 北川 若奈, Do Thuy Hang, 窪木 拓男, 大橋 俊孝

    日本結合組織学会学術大会プログラム・抄録集  2023年6月  日本結合組織学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 老化がBMP-2の骨誘導能に与える影響の検討

    北川 若奈, 大野 充昭, 土佐 郁恵, Dang Tuan Anh, Do Thuy Hang, 石橋 啓, 窪木 拓男, 大橋 俊孝

    日本結合組織学会学術大会プログラム・抄録集  2023年6月  日本結合組織学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特発性歯肉線維腫症に対して医科歯科連携で包括的に対応した症例の病態考察

    大森 一弘, 河村 麻理, 河野 隆幸, 井手口 英隆, 岸本 晃治, 窪木 拓男, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2023年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • International Exchange between Hanoi Medical University and Okayama University 招待

    Maeda A, Nawachi K, Kuboki T

    Collaboration Meeting with School of Dentistry, HMU for the International Exchange  2022年12月9日  Collaboration Meeting with School of Dentistry, HMU for the International Exchange

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月9日

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:Hanoi  

    researchmap

  • 卒前臨床技術教育でデジタル光学印象を経験させる相互実習の導入

    下村 侑司, 土山 雄司, 窪木 慎野介, 松永 直也, 北川 若奈, 黄野 頂策, 石橋 啓, 田仲 由希恵, 大森 江, 水口 真実, 中川 晋輔, 三木 春奈, 三野 卓哉, 前田 あずさ, 縄稚 久美子, 秋山 謙太郎, 水口 一, 窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌  2022年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 欠損補綴治療が高齢者の食品摂取の多様性や摂取可能食品に与える影響

    坂本 和基, 大野 彩, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 下村 侑司, 大森 江, 樋口 隆晴, 小山 絵理, 徳本 佳奈, 縄稚 久美子, 窪木 拓男

    日本口腔リハビリテーション学会雑誌  2022年12月  日本口腔リハビリテーション学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Efficient regulation of S-adenosylmethionine on chondrocytic differentiation via collaboration of polyamine production and gene expression of growth factors

    Hoang LD, Aoyama E, Hiasa M, Omote H, Kubota S, Kuboki T, Takigawa M

    第45回日本分子生物学会年会  2022年12月2日  第45回日本分子生物学会年会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月30日 - 2022年12月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉  

    researchmap

  • シンポジウム1「口腔インプラント治療の外科手術に関する臨床応用解剖実習の取り組み」 招待

    窪木拓男

    第26回公益社団法人日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会 Asia Pacific Implant Society (APIS) winter meeting併催  2022年11月26日  第26回公益社団法人日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会 Asia Pacific Implant Society (APIS) winter meeting併催

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月26日 - 2022年11月27日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:東京 (Web併催)  

    researchmap

  • 欠損補綴治療が高齢者の食品摂取の多様性や摂取可能食品に与える影響

    坂本和基,大野 彩,三野卓哉,黒﨑陽子,下村侑司,大森 江,樋口隆晴,小山絵理,徳本佳奈,縄稚久美子,窪木拓男

    第36回一般社団法人日本口腔リハビリテーション学会学術大会  2022年11月19日  第36回一般社団法人日本口腔リハビリテーション学会学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月19日 - 2022年11月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 歯を失った際に現状でできることと将来展望ー口腔インプラントと再生医療ー 招待

    窪木拓男

    公益社団法人日本口腔インプラント学会第42回中国・四国支部学術大会  2022年11月19日  公益社団法人日本口腔インプラント学会第42回中国・四国支部学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月19日 - 2022年11月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:山口  

    researchmap

  • Efficient regulation of S-adenosylmethionine on chondrocytic differentiation via stimulating polyamine production and growth factor genes expression

    Hoang LD, Aoyama E, Hiasa M, Omote H, Kubota S, Kuboki T, Takigawa M

    第95回日本生化学会大会  2022年11月11日  第95回日本生化学会大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月9日 - 2022年11月11日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • 臨床エビデンスに基づく顎関節治療 招待

    窪木拓男

    特定非営利活動法人 日本顎咬合学会 第21回咬合フォーラム  2022年10月16日  特定非営利活動法人 日本顎咬合学会 第21回咬合フォーラム

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月16日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:軽井沢 (Web開催)  

    researchmap

  • 超高齢社会における口腔インプラント治療のあり方~最期まで患者に寄り添うために~ 招待

    窪木拓男

    一般社団法人 東京都歯科技工士会応用講習会Ⅱ  2022年10月9日  一般社団法人 東京都歯科技工士会応用講習会Ⅱ

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月9日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京 (Web併催)  

    researchmap

  • インプラント体周囲の骨吸収進行予測を目的とした歯槽骨密度評価法の開発

    下村侑司,大野 彩,黒﨑陽子,三野卓哉,中川晋輔,坂本和基,樋口隆晴,窪木拓男

    第52回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会  2022年9月25日  第52回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月23日 - 2022年9月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • 間葉系幹細胞とM1, M2マクロファージの間接的相互作用による骨再生

    田頭龍二,黄野頂策,秋山謙太郎,窪木拓男

    第52回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会  2022年9月24日  第52回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月23日 - 2022年9月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • シンポジウム 4「インプラント治療によるオーラルフレイルへの対応」 招待

    窪木拓男

    第52回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会  2022年9月24日  第52回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月23日 - 2022年9月25日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • ライフステージに合わせた補綴歯科治療の役割ー介護予防,フレイル予防から,要介護高齢者の食支援までー 招待

    窪木拓男

    長崎大学特別講義  2022年9月16日  長崎大学特別講義

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月9日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:長崎  

    researchmap

  • S-adenosylmethionine can promote polyamine production and growth factor genes expression thereby regulating chondrocytic differentiation

    Hoang LD, Aoyama E, Hiasa M, Omote H, Kubota S, Kuboki T, Takigawa M

    第13回日本CCNファミリー研究会  2022年9月3日  第13回日本CCNファミリー研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催  

    researchmap

  • 間葉系幹細胞とM1,M2マクロファージの間接的相互作用による骨再生

    田頭 龍二, 黄野 頂策, 秋山 謙太郎, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌  2022年9月  (公社)日本口腔インプラント学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 老人介護施設における要介護高齢者や介護職員と歯学部生を電子的に繋いだPBL演習の取組

    縄稚 久美子, 前田 あずさ, 兒玉 直紀, 萬田 陽介, 菊谷 武, 窪木 拓男

    老年歯科医学  2022年9月  (一社)日本老年歯科医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 院内で完結する補綴主導型口腔インプラント手術のための汎用デジタルワークフロー

    大國 峻,北川若奈,坂本和基,下村侑司,松永直也,三野卓哉,秋山謙太郎,清水浩明,前川賢治,窪木拓男

    令和4年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国四国支部学術大会  2022年8月28日  令和4年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国四国支部学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月27日 - 2022年8月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高松(Web併催)  

    researchmap

  • 矯正・補綴コンビネーション療法を様変わりさせるマウスピース矯正 招待

    窪木拓男

    The1st. ClearCorrect Users Meeting 2022  2022年8月21日  The1st. ClearCorrect Users Meeting 2022

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 要介護高齢者の腸内細菌叢と治療抵抗性低栄養および生命予後との関係

    大森 江,大野 彩,大野充昭,小山絵理,徳本佳奈,山本道代,三野卓哉,黒﨑陽子,中川晋輔,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会  2022年7月17日  公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月15日 - 2022年7月17日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 保形軟化食品の口腔インプラント術後食としての応用

    縄稚久美子,黒﨑陽子,大野 彩,三野卓哉,前川賢治,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会  2022年7月17日  公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月15日 - 2022年7月17日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • BMP-2は造血機能を有した骨・骨髄組織を誘導する

    北川若奈,大野充昭,土佐郁恵,石橋 啓,大橋俊孝,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会  2022年7月17日  公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月15日 - 2022年7月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 認知機能と口腔機能の相関に関する医師・歯科医師アンケート:ECCOプロジェクト

    笛木賢治,眞鍋雄太,上田貴之,橋本 衛,釘宮嘉浩,白石 成,石川智久,内海久美子,稲用友佳,安部友佳,長島信太朗,井上 允,窪木拓男,木本克彦,佐々木啓一,池田 学,馬場一美

    公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会  2022年7月17日  公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月15日 - 2022年7月17日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 創傷治癒過程における間葉系幹細胞とマクロファージの相互作用

    田頭龍二,黄野頂策,秋山謙太郎,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会  2022年7月17日  公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月15日 - 2022年7月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 加齢が骨髄ニッチ関連細胞および類洞基底膜に与える影響

    石橋 啓,大野充昭,土佐郁恵,北川若奈,秋山謙太郎,窪木拓男,大橋俊孝

    公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会  2022年7月16日  公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月15日 - 2022年7月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • メインシンポジウム:補綴の未来、歯科の未来に向けて「JPS meets SJCD – 臨床のcutting-edge を越えるために」 招待

    窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会  2022年7月16日  公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月15日 - 2022年7月17日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 機械学習の応用による睡眠時筋電図波形のブラキシズム/非ブラキシズム識別の試み

    三木春奈,長崎光弘,ホアンディンロック,水口 一,西村多寿子,峯松信明,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会  2022年7月16日  公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月15日 - 2022年7月17日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • コロナ禍における老人介護施設での口腔栄養関連サービスに関するPBL演習

    前田あずさ,縄稚久美子,兒玉直紀,萬田陽介,菊谷 武,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会  2022年7月16日  公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月15日 - 2022年7月17日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 専門医関連委員会セミナー:機構認証を目指す日本補綴歯科学会専門医の認定制度,研修機関と研修の概要「追加発言:専門医ケースプレゼンテーションのための補綴治療の難易度を評価する症型分類」 招待

    窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会  2022年7月15日  公益社団法人日本補綴歯科学会第131回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月15日 - 2022年7月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 機械学習の応用によるブラキシズム/非ブラキシズム時の筋電図波形識別の試み

    三木春奈,長崎光弘,ホアンディンロック,水口 一,西村多寿子,峯松信明,窪木拓男

    第35回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会  2022年7月2日  第35回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月2日 - 2022年7月3日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 間葉系幹細胞・マクロファージ相互作用が担う炎症再生連関

    田頭龍二,Kyaw Thu Aung,Jiewen Zhang,Aung Ye Mun,黄野頂策,秋山謙太郎,窪木拓男

    第7回日本骨免疫学会  2022年6月30日  第7回日本骨免疫学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月29日 - 2022年7月1日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:沖縄  

    researchmap

  • Mesenchymal Stem Cell Induces Macrophages Apoptosis Through Cell-to-Cell Contact

    Zhang J, Akiyama K, Kuboki T

    2022 IADR/APR General Session: Stem Cell Biology Research  2022年6月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月21日 - 2022年6月25日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 老人介護施設における要介護高齢者や介護職員と歯学部生を電子的に繋いだ PBL演習の取組

    縄稚久美子,前田あずさ,兒玉直紀,萬田陽介,窪木拓男

    一般社団法人日本老年歯科医学会第33回学術大会  2022年6月11日  一般社団法人日本老年歯科医学会第33回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月10日 - 2022年6月12日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:新潟  

    researchmap

  • 審美性を維持するための包括的歯科アプローチ 招待

    窪木拓男

    徳島大学特別講義  2022年6月15日  徳島大学特別講義

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • はじめに-Introduction:The Classification of Implant Treatment- 招待

    窪木拓男,津賀一弘

    日本口腔インプラント学会誌  2022年6月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月1日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 審美性を維持するための包括的歯科アプローチ 招待

    窪木拓男

    ITI Congress Japan 2022  2022年5月28日  ITI Congress Japan 2022

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月28日 - 2022年5月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • シンポジウム8「骨補填材のSDGsと未来」ー大腸菌発現系由来rhBMP-2含有β-TCP製人工骨を用いた顎骨再生療法ー 招待

    窪木拓男

    第76回 NPO法人 日本口腔科学会学術集会  2022年4月23日  第76回 NPO法人 日本口腔科学会学術集会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月21日 - 2022年4月23日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 総論:口腔インプラント学総論 招待

    窪木拓男

    岡山大学病院口腔インプラント講習会2022 第1回インプラントセミナー  2022年4月21日  岡山大学病院口腔インプラント講習会2022 第1回インプラントセミナー

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月21日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:Web開催  

    researchmap

  • 骨増生の重要性とその難しさ 招待

    窪木拓男

    公益社団法人日本口腔インプラント学会第43回口腔インプラント専門医臨床技術向上講習会  2022年3月13日  公益社団法人日本口腔インプラント学会第43回口腔インプラント専門医臨床技術向上講習会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月13日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Web開催  

    researchmap

  • Haiphong/Okayama Refresh Meeting on March 2022 招待

    Kuboki T

    Online Program: Sakura Science Exchange Program 2022 -A research program on cutting-edge dental research with prestigious medical universities in the north Vietnam-  2022年3月6日  Online Program: Sakura Science Exchange Program 2022 -A research program on cutting-edge dental research with prestigious medical universities in the north Vietnam-

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月6日

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:Virtual  

    researchmap

  • 口腔インプラント生物学の創生と未来2022 招待

    窪木拓男

    九州大学大学院特別講義  2022年3月15日  九州大学大学院特別講義

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 口腔インプラント関連外科手術の基本的手技と留意事項 招待

    窪木拓男

    厚生労働省実践的な手術手技向上研修事業岡山大学人体構成学教室主催臨床解剖実習セミナー第10回インプラントの外科手術  2022年2月26日  厚生労働省実践的な手術手技向上研修事業岡山大学人体構成学教室主催臨床解剖実習セミナー第10回インプラントの外科手術

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月26日 - 2022年2月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 歯科技工のパラダイムの転換―口腔インプラントの現状と未来― 招待

    窪木拓男

    岡山市歯科医師会立岡山歯科技工士専門学院特別講義  2022年1月20日  岡山市歯科医師会立岡山歯科技工士専門学院特別講義

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 口腔インプラント治療の一次手術後における保形軟化食品の評価

    縄稚久美子, 黒﨑陽子, 大野 彩, 三野卓哉, 窪木拓男

    日本口腔インプラント学会  2021年12月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月26日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • MRONJ 様病変誘発モデルマウスの抜歯窩への E-rhBMP-2 含有骨補填材移植が 抜歯窩周囲の骨壊死を抑制する

    田仲由希恵, 三海晃弘, 大野充昭, 土佐郁恵, 納所秋二, 大野 彩, 窪木拓男, 大橋俊孝

    日本口腔インプラント学会  2021年12月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月17日 - 2021年12月26日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • rhBMP-2,rhFGF-2の骨形成能は移植部位に存在する骨髄組織の影響を受ける The bone formation abilities of rhBMP-2 and rhFGF-2 were affected by bone marrow at transplantation sites

    納所秋二, 大野充昭, 土佐郁恵, 石橋 啓, 大野 彩, 大橋俊孝, 窪木拓男

    日本口腔インプラント学会  2021年12月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月17日 - 2021年12月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • S-アデノシルメチオニンによる軟骨細胞分化促進作用とそのメカニズムの解析

    ほあん・ろっく, 青山 絵理子, 久保田 聡, 窪木 拓男, 滝川 正春

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集  2021年10月  (一社)日本骨代謝学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 顎骨骨質スコアは腰椎骨密度Tスコアと骨折リスクに関わる

    高石 佳知, 竹井 芽求, 高石 宗佳, 三木 隆己, 板橋 明, 鎌田 愛子, 池尾 隆, 窪木 拓男, 藤田 拓男

    日本骨粗鬆症学会雑誌  2021年9月  (一社)日本骨粗鬆症学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 要介護高齢者の根面う蝕発生および重症化のリスク因子に関する前向きコホート研究

    徳本佳奈, 大野彩, 大野彩, 三野卓哉, 逢坂卓, 沼本賢, 小山絵理, 黒崎陽子, 黒崎陽子, 中川晋輔, 天野友貴, 樋口隆晴, 縄稚久美子, 大野充昭, 山本道代, 山本道代, 前川賢治, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)  2021年8月31日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月31日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 先端歯学研究のあり方から歯科補綴学を考える 歯科補綴学担当の立場から

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌  2021年6月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 骨髄細胞がBMP-2、FGF-2の骨形成能に与える影響の検討

    納所 秋二, 大野 充昭, 土佐 郁恵, 石橋 啓, 三海 晃弘, 田仲 由希恵, 大野 彩, 小盛 大志, 前川 賢治, 大橋 俊孝, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌  2021年6月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 機械学習を応用したブラキシズムの筋電図波形識別の試み

    ホアン・ディンロック, 長崎 光弘, 水口 一, 三木 春奈, 坂本 和基, 下村 侑司, 大森 江, 西村 多寿子, 峯松 信明, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌  2021年6月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 献体を利用したインプラント術前検査としての歯槽骨密度測定の信頼性と妥当性

    樋口 隆晴, 大野 彩, 大野 充昭, 黒崎 陽子, 大森 江, 徳本 佳奈, 中川 晋輔, 三野 卓哉, 石橋 啓, 坂本 和基, 下村 侑司, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌  2021年6月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 一歯中間欠損補綴法の違いが生活隣在歯の予後に影響するか? 後ろ向きコホート研究

    大國 峻, 前川 賢治, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌  2021年6月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 薬剤関連顎骨壊死様モデルマウスにおけるE-rhBMP-2の治療効果の検討

    三海 晃弘, 大野 充昭, 土佐 郁恵, 納所 秋二, 大野 彩, 縄稚 久美子, 田仲 由希恵, 大橋 俊孝, 窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌  2021年6月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 骨髄細胞がBMP-2,FGF-2の骨形成能に与える影響の検討

    納所秋二, 納所秋二, 大野充昭, 土佐郁恵, 石橋啓, 石橋啓, 三海晃弘, 三海晃弘, 田仲由希恵, 田仲由希恵, 大野彩, 小盛大志, 前川賢治, 大橋俊孝, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    researchmap

  • 一歯中間欠損補綴法の違いが生活隣在歯の予後に影響するか?-後ろ向きコホート研究-

    大國峻, 前川賢治, 三野卓哉, 黒崎陽子, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    researchmap

  • 献体を利用したインプラント術前検査としての歯槽骨密度測定の信頼性と妥当性

    樋口隆晴, 樋口隆晴, 大野彩, 大野彩, 大野充昭, 大野充昭, 黒崎陽子, 黒崎陽子, 大森江, 大森江, 徳本佳奈, 中川晋輔, 三野卓哉, 三野卓哉, 石橋啓, 石橋啓, 坂本和基, 坂本和基, 下村侑司, 下村侑司, 窪木拓男, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    researchmap

  • 薬剤関連顎骨壊死様モデルマウスにおけるE-rhBMP-2の治療効果の検討

    三海晃弘, 三海晃弘, 大野充昭, 土佐郁恵, 納所秋二, 納所秋二, 大野彩, 縄稚久美子, 田仲由希恵, 田仲由希恵, 大橋俊孝, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    researchmap

  • 補綴歯科治療は生命予後の延伸に貢献できるか?

    窪木拓男, 前川賢治

    日本補綴歯科学会誌(Web)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    researchmap

  • 筋電図波形と音響信号を用いたブラキシズム及び擬似クレンチングの自動検出

    長崎光弘, LOC Hoang Dinh, 西村多寿子, 峯松信明, 水口一, 窪木拓男

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    researchmap

  • 先端歯学研究のあり方から歯科補綴学を考える-歯科補綴学担当の立場から-

    窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    researchmap

  • 機械学習を応用したブラキシズムの筋電図波形識別の試み

    HOANG dinh L, 長崎光弘, 水口一, 三木春奈, 坂本和基, 下村侑司, 大森江, 西村多寿子, 峯松信明, 窪木拓男

    日本補綴歯科学会誌(Web)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    researchmap

  • 第14回臨床研究デザインワークショップ

    窪木拓男,水口 一,大野 彩,三野卓哉,黒﨑陽子,中川晋輔

    第14回臨床研究デザインワークショップ  2020年  第14回臨床研究デザインワークショップ

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月13日

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 「健康寿命延伸のための食力向上 我々歯科医がどうかかわるべきか」ライフステージに合わせた補綴歯科治療の役割?介護予防,フレイル予防から,要介護高齢者の食支援まで? 招待

    窪木拓男

    令和2年度公益社団法人日本補綴歯科学会東海支部学術大会 生涯学習公開セミナー  2020年  令和2年度公益社団法人日本補綴歯科学会東海支部学術大会 生涯学習公開セミナー

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:瑞穂 (web開催)  

    researchmap

  • ライフステージに合わせた補綴歯科治療の役割 介護予防、フレイル予防から、要介護高齢者の食支援まで

    窪木 拓男

    日本補綴歯科学会誌  2020年11月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 大腸菌発現系rhBMP-2含有β-TCP製人工骨を用いた顎骨再生療法

    窪木拓男,大野 彩,大野充昭,中川晋輔,神川邦久,櫻井 淳

    令和2年度橋渡し研究戦略推進プログラム 岡山大学病院 サイトビジット  2020年  令和2年度橋渡し研究戦略推進プログラム 岡山大学病院 サイトビジット

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 大学院の勧め!

    窪木拓男,大原直也

    令和2年度岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 臨床専門医コース6年生向け説明会  2020年  令和2年度岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 臨床専門医コース6年生向け説明会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 特別シンポジウム「AI(人工知能)による医療革命に備えるーAI理論から治療設計とRoboticsの未来像までー」

    窪木拓男

    第50回公益社団法人日本口腔インプラント学会記念学術大会  2020年  第50回公益社団法人日本口腔インプラント学会記念学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月19日 - 2020年9月25日

    記述言語:日本語  

    開催地:横浜 (オンデマンドweb開催)  

    researchmap

  • Basement membrane components modulate the oral mucosal keratinization process

    Nguyen HTT, Ono M, Komori T, Edamatsu M, Yonezawa T, Qianqian L, Kuboki T, Oohashi T

    第50回公益社団法人日本口腔インプラント学会記念学術大会  2020年  第50回公益社団法人日本口腔インプラント学会記念学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月19日 - 2020年9月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜 (オンデマンドweb開催)  

    researchmap

  • 日本口腔インプラント学会これまでの50年 これからの50年 日本口腔インプラント学会にはこれから50年何が求められるのか? 招待

    窪木拓男

    第50回公益社団法人日本口腔インプラント学会記念学術大会  2020年  第50回公益社団法人日本口腔インプラント学会記念学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月19日 - 2020年9月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:横浜 (オンデマンドweb開催)  

    researchmap

  • 「最新歯科医学を学ぶ (歯科医療従事者対象リカレント教育)」 口腔インプラント治療の再評価とPartial Extraction Technique (PET) の台頭 招待

    窪木拓男

    岡山大学歯学部公開講座  2020年  岡山大学歯学部公開講座

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 日本口腔インプラント学会にはこれから50年何が求められるのか?

    窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌  2020年9月  (公社)日本口腔インプラント学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 専門医研修会「デンタルデンティストリーの今日と明日」インプラント治療における口腔内スキャナーとCAD/CAMの応用 招待

    窪木拓男

    令和2年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会  2020年  令和2年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月29日 - 2020年8月30日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東広島  

    researchmap

  • 大学院の勧め!

    窪木拓男,大原直也

    令和2年度岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 臨床専門医コース研修医向け説明会  2020年  令和2年度岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 臨床専門医コース研修医向け説明会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 科学研究費の採択向上に向けた部局の役割とは

    窪木拓男

    岡山大学部局向け科研説明会  2020年  岡山大学部局向け科研説明会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 要介護高齢者の腸内細菌叢とボディマス指数の関係 介護老人保健施設における横断研究

    大森 江,大野充昭,大野 彩,水口真実,小山絵理,徳本佳奈,山本道代,大橋俊孝,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会  2020年  公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月26日 - 2020年6月28日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡 (Web開催)  

    researchmap

  • 献体を利用したインプラント術前検査としての歯槽骨密度評価の信頼性・妥当性の検討

    樋口隆晴,大野 彩,大野充昭,黒?陽子,中川晋輔,大森 江,石橋 啓,徳本佳奈,三野卓哉,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会  2020年  公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月26日 - 2020年6月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡 (Web開催)  

    researchmap

  • 暫間上部構造形状を最終上部構造へ反映させるデジタル新技法の有効性に関する介入研究

    三野卓哉,黒?陽子,徳本佳奈,和泉幸治,光宗 浩,上田明広,仲野友人,瀬島淳一,大野 彩,前川賢治,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会  2020年  公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月26日 - 2020年6月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡 (Web開催)  

    researchmap

  • XVIII型コラーゲン欠損が骨髄造血幹細胞に与える影響

    石橋啓,大野充昭,土佐郁恵,納所秋二,窪木拓男,大橋俊孝

    公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会  2020年  公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月26日 - 2020年6月28日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡 (Web開催)  

    researchmap

  • 骨髄存在・非存在にてrhBMP-2,rhFGF-2が骨形成に与える影響の検討

    納所秋二,大野充昭,土佐郁恵,三海晃弘,石橋啓,大野 彩,窪木拓男,大橋俊孝

    公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会  2020年  公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月26日 - 2020年6月28日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡 (Web開催)  

    researchmap

  • 小臼歯CAD/CAM冠用レジンブロックで作製した大臼歯クラウンの40症例

    峯 篤史,大野 彩,黒崎陽子,三野卓哉,伴 晋太朗,腰原輝純,細木真紀,原田章生,江草 宏,松香芳三,佐藤 亨,窪木拓男,矢谷博文

    公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会  2020年  公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月26日 - 2020年6月28日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡 (Web開催)  

    researchmap

  • 要介護高齢者の根面う蝕発生および重症化のリスク因子に関する前向きコホート研究

    徳本佳奈,大野 彩,三野卓哉,逢坂 卓,沼本 賢,小山絵理,黒崎陽子,中川晋輔,天野友貴,樋口隆晴,縄稚久美子,大野充昭,山本道代,前川賢治,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会  2020年  公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月26日 - 2020年6月28日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡 (Web開催)  

    researchmap

  • 食力向上による健康寿命の延伸:補綴歯科の意義 補綴歯科治療は健康寿命の延伸や生命予後に貢献できるか?

    窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会  2020年  公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月26日 - 2020年6月28日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:福岡 (Web開催)  

    researchmap

  • 骨インプラントのアライメント デンタルインプラントの暫間上部構造の形態を最終補綴物に反映させるためのデジタル技法(会議録)

    窪木拓男

    第40回日本骨形態計測学会  2020年  第40回日本骨形態計測学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月18日 - 2020年6月20日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:岡山 (誌上開催)  

    researchmap

  • 留学のすすめ,世界と競い合うには 招待

    窪木拓男

    徳島大学歯学部特別講義  2020年  徳島大学歯学部特別講義

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:徳島 (Web開催)  

    researchmap

  • 地域包括ケアに貢献できる歯科医師の養成 ミールラウンドや口腔栄養関連サービスをいかに根付かせるか

    窪木拓男

    第74回NPO法人日本口腔科学会学術集会  2020年  第74回NPO法人日本口腔科学会学術集会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年4月15日 - 2020年4月17日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:新潟 (誌上開催)  

    researchmap

  • Prosthodontic treatment can improve dietary diversity among Japanese outpatients

    Kimura-Ono A, Maekawa K, Kuboki T

    2020 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition  2020年  2020 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月18日 - 2020年3月21日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Washington DC  

    researchmap

  • BMP-2 local administration for MRONJ-mice induced partial bone regeneration.

    Mikai A, Ono M, Nosho S, Tosa I, Hara ES, Ono-Kimura A, Nawachi K, Kuboki T, Oohashi T

    2020 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition  2020年  2020 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月18日 - 2020年3月21日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Washington DC  

    researchmap

  • Type XVIII collagen modulates the keratinization of oral mucosa

    Nguyen HTT, Ono M, Hara ES, Komor T, Edamatsu M, Yonezawa T, Kimura-Ono A, Maekawa K, Kuboki T, Oohashi T

    2020 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition  2020年  2020 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月18日 - 2020年3月21日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Washington DC  

    researchmap

  • Bone-inducing effects of rhBMP-2 and rhFGF-2 in bone marrow microenvironment

    Nosho S, Ono M, Mikai A, Nawachi K, Ono A, Hara S E, Kuboki T, Oohashi T

    2020 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition  2020年  2020 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月18日 - 2020年3月21日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Washington DC  

    researchmap

  • International Clinical Research Designing Workshop 2020 in Yangon

    Kuboki T, Aung KT, Hara ES, Maeda A, Nawachi K, Nguyen TTH, Maekawa K, Kimura-Ono A, Matsumoto T, Shwe T

    International Clinical Research Designing Workshop 2020 in Yangon  2020年  International Clinical Research Designing Workshop 2020 in Yangon

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月25日 - 2020年2月26日

    記述言語:英語  

    開催地:Yangon  

    researchmap

  • Clinical Research Designing -to Get Concrete Knowledge for World-level Clinical Studies- 招待

    Kuboki T

    International Clinical Research Designing Workshop 2020 in Yangon  2020年  International Clinical Research Designing Workshop 2020 in Yangon

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月25日 - 2020年2月26日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Yangon  

    researchmap

  • Research Designing 招待

    Kuboki T

    International Clinical Research Designing Workshop 2020 in Yangon  2020年  International Clinical Research Designing Workshop 2020 in Yangon

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月25日 - 2020年2月26日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Yangon  

    researchmap

  • 大腸菌発現系rhBMP-2含有β-TCP製人工骨を用いた顎骨再生療法

    窪木拓男,大野 彩,大野充昭,中川晋輔,神川邦久,櫻井 淳

    令和2年度橋渡し研究戦略推進プログラム preC(治験開始を目指す研究開発課題)  2020年  令和2年度橋渡し研究戦略推進プログラム preC(治験開始を目指す研究開発課題)

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 補綴歯科治療のアウトカムを再考する 招待

    窪木拓男

    九州大学大学院  2020年  九州大学大学院

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月4日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 特別講演1 「食べる楽しみを支える在宅医療」

    窪木拓男

    岡山県委託事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の威厳を最期まで守る他職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業」第12回公開セミナー「食べること,生きること」  2020年  岡山県委託事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の威厳を最期まで守る他職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業」第12回公開セミナー「食べること,生きること」

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月26日

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 第12回岡山県委託事業“死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最後まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業”公開セミナー

    窪木拓男,縄稚久美子,水口真実,前田あずさ

    第12回岡山県委託事業“死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最後まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業”公開セミナー  2020年  第12回岡山県委託事業“死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最後まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業”公開セミナー

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月25日

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 歯科技工のパラダイムの転換ー口腔インプラントの現状と未来ー 招待

    窪木拓男

    岡山市歯科医師会立岡山歯科技工士専門学院  2020年  岡山市歯科医師会立岡山歯科技工士専門学院

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 日本補綴歯科学会の取り組み(草津研究を中心にして) 招待

    窪木拓男

    日本審美歯科学会プロジェクト研究打合せ会議  2020年  日本審美歯科学会プロジェクト研究打合せ会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 第11回岡山県委託事業“死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最後まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業”公開セミナー

    窪木拓男,縄稚久美子,水口真実,前田あずさ

    第11回岡山県委託事業“死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最後まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業”公開セミナー  2020年  第11回岡山県委託事業“死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最後まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業”公開セミナー

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月12日

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 特別講演1 「食べる楽しみを支える在宅医療」

    窪木拓男

    岡山県委託事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の威厳を最期まで守る他職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業」第11回公開セミナー「食べること,生きること」  2020年  岡山県委託事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の威厳を最期まで守る他職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業」第11回公開セミナー「食べること,生きること」

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月12日

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • The role of type XVIII collagen in keratinization of oral mucosa

    Nguyen HTT, Ono M, Komori T, Kimura-Ono A,Maekawa K, Kuboki T, Oohashi T

    岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020 口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理からの解明  2020年  岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020 口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理からの解明

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月10日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • scRNA-Seq解析を応用したマウス歯胚発生メカニズムの解明の試み

    枝松 緑,小川美帆,井出亮太郎,窪木拓男,大橋俊孝,辻 孝,大野充昭

    岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020 口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理からの解明  2020年  岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020 口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理からの解明

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月10日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • マウス薬剤関連性顎骨壊死モデルにおけるBMP-2の骨形成能の検討.

    三海晃弘,大野充昭,納所秋二,土佐郁恵,縄稚久美子,大野 彩,窪木拓男,大橋俊孝

    岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020 口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理からの解明  2020年  岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020 口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理からの解明

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月10日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 骨髄存在・非存在におけるrhBMP-2,rhFGF-2が骨芽細胞・破骨細胞および骨形成に与える影響の検討

    納所秋二,大野充昭,土佐郁恵,三海晃弘,石橋啓,大野 彩,窪木拓男,大橋俊孝

    岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020 口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理からの解明  2020年  岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020 口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理からの解明

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月10日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 大型動物歯槽骨欠損モデルを用いたBMP-2の骨再生能の検討

    田仲由希恵,納所秋二,大野充昭,大野 彩,石橋 啓,三海晃弘,土佐郁恵,笈田育尚,秋山謙太郎,大橋俊孝,入江洋之,窪木拓男

    岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020 口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理からの解明  2020年  岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020 口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理からの解明

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月10日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 口腔インプラント関連外科手術の基本的手技と留意事項. 招待

    窪木拓男

    臨床解剖実習セミナー 第8回インプラントの外科手術  2019年  岡山大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月21日 - 2019年12月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 厚生労働省 実践的な手術手技向上研修事業 岡山大学人体構成学教室主催 臨床解剖実習セミナー 第8回インプラントの外科手術 実習担当インストラクター

    窪木拓男,沢 禎彦,水口 一,秋山謙太郎,大野充昭,丸濱功太郎,三野卓哉,黒﨑陽子

    厚生労働省 実践的な手術手技向上研修事業 岡山大学人体構成学教室主催 臨床解剖実習セミナー 第8回インプラントの外科手術  2019年  厚生労働省 実践的な手術手技向上研修事業 岡山大学人体構成学教室主催 臨床解剖実習セミナー 第8回インプラントの外科手術

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月21日 - 2019年12月22日

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Type XIII collagen modulates keratohyalin granule formation and keratinization in oral mucosa

    Nguyen HTT, Ono M, Hara ES, Komori T, Edamatsu M, Yonezawa T, Kimura-Ono A, Maekawa K, Kuboki T, Oohashi T

    The 4th International Symposium of Medical and Dental Educatio in Okayma  2019年  The 4th International Symposium of Medical and Dental Educatio in Okayma

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月14日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Okayama  

    researchmap

  • The relationship betwwen mesenchymal stem cells and severity of periodontal disease in old age mice.

    Aung KT, Akiyama K, Maekawa K, Kuboki T

    The 4th International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama  2019年  The 4th International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月14日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Okayama  

    researchmap

  • 時期特異的Runx2欠損マウスを用いた成体におけるRunx2の機能解析

    土佐郁恵,河邊憲司,大野充昭,窪木拓男,宝田剛志

    第37回日本骨代謝学会学術集会  2019年  第37回日本骨代謝学会学術集会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月12日 - 2019年10月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸  

    researchmap

  • Postnatal global deletion of the aggrecan gene impairs endochondral ossification

    Ishibasi K, Torihara H, Ono M, Hara ES, Edamatsu M, Yonezawa T, Nosho S, Tosa I, Takarada T, Kuboki T, Aszodi A, Kamioka H, Oohashi T

    11th International Conference on Proteoglycans  2019年  11th International Conference on Proteoglycans

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月29日 - 2019年10月3日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kanazawa  

    researchmap

  • A new function of type XVIII collagen in basement membrane of oral mucosa: a regulator of keratinization

    Nguyen HTT, Ono M, Hara ES, Komori T, Edamatsu M, Yonezawa T, Kimura-Ono A, Maekawa K, Kuboki T, Oohashi T

    11th International Conference on Proteoglycans  2019年  11th International Conference on Proteoglycans

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月29日 - 2019年10月3日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kanazawa  

    researchmap

  • 歯を失った際に現状でできることと将来展望-口腔インプラントと再生医療-. 招待

    窪木拓男

    岡山操山中学校特別講義2  2019年  岡山操山中学校特別講義2

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Postnatal Runx2 deletion causes age-related changes in bone

    Tosa I, Yamada D, Tsukamoto S, Kawabe K, Ono M, Oohashi T, Kuboki T, Takarada T

    The American Society for Bone and Mineral Research 2019 Annual Meeting  2019年  The American Society for Bone and Mineral Research 2019 Annual Meeting

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月20日 - 2019年9月23日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Orland  

    researchmap

  • 献体を利用したインプラント術前検査としての歯槽骨密度評価の信頼性の検討.

    樋口隆晴,大野 彩,中川晋輔,黒?陽子,三野卓哉,石橋 啓,大野充昭,窪木拓男

    第49回公益社団法人日本口腔インプラント学術大会  2019年  第49回公益社団法人日本口腔インプラント学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月20日 - 2019年9月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 歯槽骨減少症,歯槽骨硬化症の疾患概念の構築とその検査法の確立に向けて.

    窪木拓男

    第49回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会  2019年  第49回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月20日 - 2019年9月22日

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 各種サージカルガイドプレート作製法がインプラント体埋入精度に及ぼす影響に関する臨床研究.

    清水浩明,三野卓哉,黒?陽子,荒川 光,徳本佳奈,大野 彩,前川賢二,窪木拓男

    第49回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会  2019年  第49回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月20日 - 2019年9月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • サージカルガイドプレートを用いた上下無歯顎即時修復インプラント治療の臨床技術教育を目的とした臨床応用解剖研修

    國友由理,三野卓哉,黒崎陽子,徳本佳奈,大野充昭,大野 彩,秋山謙太郎,窪木拓男

    第49回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会  2019年  第49回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月20日 - 2019年9月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 要介護を見据えたインプラント治療における歯科衛生士の役割-最期まで患者に寄り添うために- 招待

    窪木拓男

    第49回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会  公益社団法人日本口腔インプラント学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月20日 - 2019年9月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • スキャンボディを用いて暫間上部構造形状を最終上部構造へ反映させるフルデジタル技法.

    三野卓哉,黒?陽子,前川賢治,徳本佳奈,和泉幸治,上田明広,大野 彩,窪木拓男

    令和元年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会  2019年  令和元年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月1日 - 2019年9月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福山  

    researchmap

  • メタルアーチファクトを回避できる新規マーカーを用いたサージカルガイド作製法

    清水浩明,三野卓哉,黒?陽子,徳本佳奈,荒川 光,窪木拓男

    令和元年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会  2019年  令和元年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月31日 - 2019年9月1日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福山  

    researchmap

  • 第13回臨床研究デザインワークショップ

    窪木拓男,前川賢治,水口 一,大野 彩,黒?陽子,三野卓哉,中川晋輔

    第13回臨床研究デザインワークショップ  2019年  第13回臨床研究デザインワークショップ

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月24日 - 2019年8月25日

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 多職種連携ミールラウンドを模した認知症高齢者の栄養管理に関わるワークショップの試み.

    縄稚久美子,水口真実,前田あずさ,菊谷 武,高橋賢晃,戸原 雄,田代晴基,佐川敬一朗,三野卓哉,三木春奈,黒崎陽子,中川晋輔,徳本佳奈,水口 一,前川賢治,窪木拓男

    認知症と口腔機能研究会第1回学術集会  2019年  認知症と口腔機能研究会第1回学術集会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月3日 - 2019年8月4日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 口腔機能と認知機能.

    窪木拓男

    第1回認知症と口腔機能研究会  2019年  第1回認知症と口腔機能研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月3日 - 2019年8月4日

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 臨床研究の統計学入門.

    窪木拓男

    一般社団法人日本顎関節学会第32回総会・学術大会  2019年  一般社団法人日本顎関節学会第32回総会・学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月27日 - 2019年7月28日

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 顎関節核磁気共鳴画像における読影信頼性の検討?長期形態変化の同定に向けた予備的検討?

    三木春奈,水口 一,前川賢治,窪木拓男

    第32回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会  2019年  第32回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月27日 - 2019年7月28日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Host Bone-marrow Derived Mesenchymal Stem cells and Inflammatory cytokines in long bone injured model

    Akiyama K, Komi K, Kuboki T

    The International Society of Stem Cell Research Annual Meeting 2019  2019年  The International Society of Stem Cell Research Annual Meeting 2019

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月26日 - 2019年6月29日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Los Angeles  

    researchmap

  • The older periodontitis model mice showed severer bone defects and spacer mesenchymal stem cells distribution with more diffuse pan T cells infiltration

    Aung KT, Akiyama K, Maekawa K, Kuboki T

    The International Society of Stem Cell Research Annual Meeting 2019  2019年  The International Society of Stem Cell Research Annual Meeting 2019

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月26日 - 2019年6月29日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Los Angeles  

    researchmap

  • Runx2は成体における骨代謝およびB細胞分化に必須である

    土佐郁恵,山田大祐,塚本俊平,河邊憲司,大野充昭,大橋俊孝,窪木拓男,宝田剛志

    第5回日本骨免疫学会  2019年  第5回日本骨免疫学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月25日 - 2019年6月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:石垣  

    researchmap

  • 要介護高齢者の根面う蝕年間新規発生率および重症化リスクの検討

    徳本佳奈,大野 彩,三野卓哉,逢坂 卓,沼本 賢,小山絵理,黒?陽子,中川晋輔,天野友貴,樋口隆晴,小林芳友,山本道代,前川賢治,窪木拓男

    一般社団法人日本老年歯科医学会第30回学術大会  2019年  一般社団法人日本老年歯科医学会第30回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月6日 - 2019年6月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • 岡山大学の歯科医師臨床研修の取り組みについて. 招待

    窪木拓男,鳥井康弘,武田宏明

    歯科医師臨床研修制度の改正に関するワーキンググループ(第5回)  2019年  歯科医師臨床研修制度の改正に関するワーキンググループ(第5回)

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月31日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • フォーラム.基礎研究からの「薬づくり」?夢と現実の狭間で?ゴールを見据えた機器設計・研究開発・法規制対応計画の立て方

    窪木拓男

    第3回大型医療研究推進フォーラム 大学発研究開発とベンチャー企業:研究成果から実用化への道筋  2019年  第3回大型医療研究推進フォーラム 大学発研究開発とベンチャー企業:研究成果から実用化への道筋

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月25日

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 大学院の勧め! 招待

    窪木拓男

    令和元年度大学院臨床専門医コース学生向け説明会  2019年  令和元年度大学院臨床専門医コース学生向け説明会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • インプラント審美.

    窪木拓男

    Straumann Forum 2019  2019年  Straumann Forum 2019

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月18日 - 2019年5月19日

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

    researchmap

  • スキャンボディを用いて暫間上部構造の形状を最終上部構造へ反映させるフルデジタルワークフロー

    三野卓哉,黒﨑陽子,前川賢治,徳本佳奈,和泉幸治,上田明広,大野 彩,窪木拓男

    Straumann FORUM2019  2019年  Straumann FORUM2019

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月18日 - 2019年5月19日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • メタルアーチファクトを回避できる新規リファレンスマーカーを用いたサージカルガイド作製ワークフロー

    清水浩明,三野卓哉,黒?陽子,徳本佳奈,荒川 光,窪木拓男

    Straumann FORUM2019  2019年  Straumann FORUM2019

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月18日 - 2019年5月19日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • ストローマンガイドを用いた上下無歯顎即時修復インプラント治療の臨床技術教育を目的とした臨床応用解剖研修

    國友由理,三野卓哉,大野充昭,大野 彩,黒﨑陽子,清水浩明,徳本佳奈,仲野友人,上田明広,秋山謙太郎,大塚愛二,窪木拓男

    Straumann FORUM2019  2019年  Straumann FORUM2019

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月18日 - 2019年5月19日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 補綴のアウトカムを真剣に考える?口腔栄養関連サービスを多職種で構築するために?

    窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会  2019年  公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月10日 - 2019年5月12日

    記述言語:日本語  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 学部5年生におけるデジタルワックスアップ実習の成果物に対する客観評価の試み

    三野卓哉,黒?陽子,樋口隆晴,徳本佳奈,中野田紳一,沼本 賢,土佐郁恵,前川賢治,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会  2019年  公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月10日 - 2019年5月12日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 保存療法を施行した関節円板転位患者の臨床評価における12年経過後の予後調査

    三木春奈,水口 一,天野友貴,小山絵理,前川賢治,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会  2019年  公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月10日 - 2019年5月12日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 骨髄環境におけるBMP-2誘導性骨形成・骨芽細胞分化抑制メカニズムの解明.

    納所秋二,大野充昭,Ha Ngyuen,笈田育尚,小盛大志,秋山謙太郎,大橋俊孝,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会  2019年  公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月10日 - 2019年5月12日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 骨髄間葉系幹細胞における転写因子Runx2の発現低下は骨および免疫担当細胞の加齢様変化をもたらす

    土佐郁恵,山田大祐,大野充昭,大橋俊孝,窪木拓男,宝田剛志

    公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会.  2019年  公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月10日 - 2019年5月12日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 要介護高齢者の口腔形態要素を評価する歯列崩壊指数の考案と信頼性・妥当性の検討

    沼本 賢,大野 彩,三野卓哉,逢坂 卓,黒?陽子,小山絵理,中川晋輔,徳本佳奈,樋口隆晴,前川賢治,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会  2019年  公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月10日 - 2019年5月12日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道  

    researchmap

  • 3ユニットの接着および従来型ブリッジの予後に関する15年間の後向きコホート研究.

    黒?陽子,吉田利正,峯 篤史,大野 彩,三野卓哉,逢坂 卓,中川晋輔,前川賢治,窪木拓男,矢谷博文,山下 敦

    公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会  2019年  公益社団法人日本補綴歯科学会第128回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月10日 - 2019年5月12日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • ミールラウンドとそれに基づくカンファレンスを模倣した多職種連携ワークショップを経験して.

    窪木拓男

    第73回NPO法人 日本口腔科学会学術集会  2019年  第73回NPO法人 日本口腔科学会学術集会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月19日 - 2019年4月21日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:川越  

    researchmap

  • 日本補綴歯科学会のイノベーションロードマップを語る

    窪木拓男, 馬場一美, 大久保力廣, 水口俊介, 市川哲雄, 大川周治

    日本補綴歯科学会誌 特別企画 座談会  2019年  日本補綴歯科学会誌 特別企画 座談会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月15日

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 大学院の勧め! 招待

    窪木拓男

    令和元年度大学院臨床専門医コース説明会  2019年  令和元年度大学院臨床専門医コース説明会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 口腔形態要素を評価する新指標の信頼性・妥当性の検討

    沼本 賢,大野 彩,三野卓哉,逢坂 卓,黒?陽子,小山絵理,中川晋輔,徳本佳奈,樋口隆晴,前川賢治,窪木拓男

    第8回補綴若手研究会  2019年  第8回補綴若手研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月9日 - 2019年3月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島  

    researchmap

  • 腸内エコシステムの観点からのフレイルの病態理解

    大森 江,大野充昭,大野 彩,後藤和義,天野友貴,水口真実,小山絵里,黒?陽子,松下 治,窪木拓男,大橋俊孝

    第8回 補綴若手研究会  2019年  第8回 補綴若手研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月9日 - 2019年3月10日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:鹿児島  

    researchmap

  • 誰もがより長く元気に活躍できる社会を目指して〜健康寿命の延伸に向けて日本補綴歯科学会は「健康な食事・食環境」コンソーシアムに参加します〜

    窪木拓男

    日本補綴歯科学会プレスリリース  2019年  日本補綴歯科学会プレスリリース

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 文部科学省 課題解決型高度医療人材養成プログラム採択事業「健康長寿社会を担う歯科医学教育改革」事業報告. 招待

    窪木拓男

    課題解決型高度医療人材養成プログラム 連携総括シンポジウム  2019年  課題解決型高度医療人材養成プログラム 連携総括シンポジウム

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月16日 - 2019年2月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 岡山県における要介護高齢者の食を支える多職種連携人材養成ワークショップの取組について

    縄稚久美子,水口真実,高橋賢晃,前田あずさ,戸原 雄,菊谷 武,窪木拓男

    課題解決型高度医療人材養成プログラム平成30年度連携総括シンポジウム  2019年  課題解決型高度医療人材養成プログラム平成30年度連携総括シンポジウム

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月16日 - 2019年2月17日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 要介護者の食を支える人材養成セミナーの取組み-ミールラウンドを模した多職種連携ワークショップを通じて-

    水口真実,縄稚久美子,前田あずさ,窪木拓男

    第25回岡山県保健福祉学会  2019年  第25回岡山県保健福祉学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 厚生労働省 実践的な手術手技向上研修事業 岡山大学人体構成学教室主催 臨床解剖実習セミナー 第7回インプラントの外科手術 実習担当インストラクター

    窪木拓男,沢 禎彦,水口 一,秋山謙太郎,大野充昭,丸濱功太郎,三野卓哉,黒?陽子

    厚生労働省 実践的な手術手技向上研修事業 岡山大学人体構成学教室主催 臨床解剖実習セミナー 第7回インプラントの外科手術  2019年  厚生労働省 実践的な手術手技向上研修事業 岡山大学人体構成学教室主催 臨床解剖実習セミナー 第7回インプラントの外科手術

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月19日 - 2019年1月20日

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 特別講演1「食べる楽しみを支える在宅医療」

    窪木拓男

    岡山県委託事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最期まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業」第10回公開セミナー「食べること、生きること」  2018年  岡山県委託事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最期まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業」第10回公開セミナー「食べること、生きること」

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月16日

    記述言語:日本語  

    開催地:総社  

    researchmap

  • Marrow cells inhibits BMP-2-induced bone formation in the marrow 招待

    Nguyen HT, Ono M, Oida Y, Hara ES, Komori T, Akiyama K, Nguyen HTT, Aung KT, Pham HT, Tosa I, Takarada T, Matsuo T, Mizoguchi T, Oohashi T, Kuboki T

    Conference in Science and Education of Odonto?Stomatology  2018年  Conference in Science and Education of Odonto?Stomatology

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月6日 - 2018年12月7日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Hanoi  

    researchmap

  • Clinical Research Designing -to Get Concrete Knowledge for World-level Clinical Studies- 招待

    Kuboki T

    International Clinical Research Designing Workshop 2018 in Hanoi Medical University  2018年  International Clinical Research Designing Workshop 2018 in Hanoi Medical University

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月4日 - 2018年12月5日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Hanoi  

    researchmap

  • Collaboration between Soft Tissue Management and Oral Implant Therapy to Attain Optium Esthetic Result 招待

    Kuboki T

    Special Lecture in Haiphong 2018  2018年  Special Lecture in Haiphong 2018

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月3日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Haiphong  

    researchmap

  • 骨髄内加齢変化のRunx2コンディショナル欠損による模倣

    土佐郁恵,山田大祐,塚本俊平,河邊憲司,大野充昭,大橋俊孝,窪木拓男,宝田剛志

    第41回日本分子生物学会年会  2018年  第41回日本分子生物学会年会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月28日 - 2020年11月30日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜  

    researchmap

  • 特別講演「超高齢化による疾病構造の変化に対応するインプラント治療の適用を考える」

    窪木拓男

    公益社団法人日本口腔インプラント学会第38回中国・四国支部学術大会  2018年  公益社団法人日本口腔インプラント学会第38回中国・四国支部学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月17日 - 2018年11月18日

    記述言語:日本語  

    開催地:広島  

    researchmap

  • メタルアーチファクトを回避できる新規ガラスセラミクス製リファレンスマーカーを用いたシングルCTスキャン法

    清水浩明,三野卓哉,黒?陽子,荒川 光,窪木拓男

    公益社団法人日本口腔インプラント学会第38回中国・四国支部学術大会  2018年  公益社団法人日本口腔インプラント学会第38回中国・四国支部学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月17日 - 2018年11月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島  

    researchmap

  • DNMTによる軟骨細胞分化制御メカニズムの解明

    野村 優,吉岡裕也,Nguyen HT,納所秋二,小盛大志,大橋俊孝,大野充昭,窪木拓男

    公益社団法人日本口腔インプラント学会第38回中国・四国支部学術大会  2018年  公益社団法人日本口腔インプラント学会第38回中国・四国支部学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月17日 - 2018年11月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島  

    researchmap

  • Comparison of bone defects and mesenchymal stem cells population in ligature-induced young and old aged periodontitis mice models

    Aung KT, Akiyama K, Maekawa K, Kuboki T

    The 66th Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research  2018年  The 66th Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月17日 - 2018年11月18日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Sapporo  

    researchmap

  • Analysis bacterial flora of infected shunt in dialysis patients and its relation to oral flora

    Nguyen HTT, Ono M, Kimura-Ono A, Komori T, Koyama E, Oohashi T, Kuboki T

    The 66th Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research  2018年  The 66th Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月17日 - 2018年11月18日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Sapporo  

    researchmap

  • 要介護高齢者の根面う蝕の発生および重症度の変化に関する前向きコホート研究

    徳本佳奈,大野 彩,三野卓哉,逢坂 卓,沼本 賢,黒?陽子,小山絵理,天野友貴,樋口隆晴,前川賢治,窪木拓男

    第32回一般社団法人日本口腔リハビリテーション学会学術大会  2018年  第32回一般社団法人日本口腔リハビリテーション学会学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月10日 - 2018年11月11日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸  

    researchmap

  • LUPUS: a challenging world-wide disease II ?Autophagy Process, a new target to treat autoinflammatory disease

    Kuboki T

    The First International Seminar on Immunology and Cancer in Okayama/13th URA International Symposium  2018年  The First International Seminar on Immunology and Cancer in Okayama/13th URA International Symposium

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月31日

    記述言語:英語  

    開催地:Okayama  

    researchmap

  • 特別講演1「多職種連携ですすめる地域包括ケア」

    窪木拓男

    岡山県委託事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最期まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業」第9回公開セミナー「食べること、生きること」  2018年  岡山県委託事業「死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最期まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業」第9回公開セミナー「食べること、生きること」

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月28日

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 歯学部5年生におけるデジタルワックスアップ実習の成果物を採点するための客観評価の試み

    樋口隆晴,黒?陽子,三野卓哉,徳本佳奈,沼本 賢,土佐郁恵,中野田紳一,前川賢治,窪木拓男

    第39回岡山歯学会総会・学術集会  2018年  第39回岡山歯学会総会・学術集会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • バート教授との総合討論「日本と欧州の接着修復の相違点」

    窪木拓男

    2018年度一般社団法人日本接着歯学会国際接着歯学会岡山  2018年  2018年度一般社団法人日本接着歯学会国際接着歯学会岡山

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月8日

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 歯科医師シンポジウム「社会問題化で対応が急務! 睡眠時無呼吸症候群患者への歯科的アプローチ:その理論とスプリント製作」

    窪木拓男

    第8回日本国際歯科大会2018  2018年  第8回日本国際歯科大会2018

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月5日 - 2018年10月7日

    記述言語:日本語  

    開催地:横浜  

    researchmap

  • 社会問題化で対応が急務!睡眠時無呼吸患者への歯科的アプローチ:その理論とスプリント製作 招待

    窪木拓男

    第8回日本国際歯科大会2018  2018年  第8回日本国際歯科大会2018

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月5日 - 2018年10月7日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:横浜  

    researchmap

  • Novel function of BMP-2 to prohibit bone formation in marrow environment

    Nguyen HT, Ono M, Oida Y, Hara ES, Komori T, Akiyama K, Nguyen HTT, Aung KT, Pham HT, Oohashi T, Kuboki T

    ASBMR 2018 Annual Meeting  2018年  ASBMR 2018 Annual Meeting

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月28日 - 2018年10月1日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Montreal  

    researchmap

  • 臨床研究法の概要と特定臨床研究-臨床研究法の施行を受けて- 招待

    窪木拓男

    日本大学松戸歯学部特別講義  2018年  日本大学松戸歯学部特別講義

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:千葉  

    researchmap

  • Older periodontitis model mice showed severe bone defect and spacer mesenchymal stem cells distribution in periodontal defects

    Aung KT, Akiyama K, Maekawa K, Kuboki T

    The Brainstorming 2018  2018年  The Brainstorming 2018

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月15日 - 2019年9月16日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 骨増生法施術後のインプラント体周囲頬側骨厚径に関する多施設観察研究

    小田師巳,中田光太郎,高山賢一,三野卓哉,大野 彩,秋山謙太郎,園山 亘,荒川 光,窪木拓男

    第48回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第38回公益社団法人日本口腔インプラント学会近畿・北陸支部学術大会併催)  2018年  第48回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第38回公益社団法人日本口腔インプラント学会近畿・北陸支部学術大会併催)

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月14日 - 2018年9月16日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • Marrow cells inhibits BMP-2-induced bone formation in the marrow 招待

    Nguyen HT, Ono M, Oida Y, Komori T, Akiyama K, Oohashi T, Kuboki T

    第48回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第38回公益社団法人日本口腔インプラント学会近畿・北陸支部学術大会併催)  2018年  第48回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第38回公益社団法人日本口腔インプラント学会近畿・北陸支部学術大会併催)

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月14日 - 2018年9月16日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 科学研究費の採択向上に向けた部局の役割とは 招待

    窪木拓男

    岡山大学工学部特別講演  2018年  岡山大学工学部特別講演

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月5日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 専門医研修会「補綴歯科治療の評価・検査をこう役立たせる」

    窪木拓男

    平成30年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会  2018年  平成30年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月1日 - 2018年9月2日

    記述言語:日本語  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 顎関節部磁気共鳴画像における評価者間一致度の検討-長期予後調査の予備的検討-

    三木春奈,水口 一,天野友貴,前川賢治,窪木拓男

    平成30年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会  2018年  平成30年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月1日 - 2018年9月2日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 骨芽細胞・破骨細胞可視化マウスの作製とその検証

    三海晃弘,大野充昭,秋山謙太郎,納所秋二,小盛大志,大野 彩,窪木拓男,大橋俊孝

    平成30年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会  2018年  平成30年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月1日 - 2018年9月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • Session 3 「疾患生物学」

    窪木拓男

    第10回日本CCNファミリー研究会  2018年  第10回日本CCNファミリー研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月25日

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 特別講義「先行研究の情報検索」

    窪木拓男

    第12回臨床研究デザインワークショップ  2018年  第12回臨床研究デザインワークショップ

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月18日 - 2018年8月19日

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 特別講演「次世代型アルツハイマー病研究モデルを用いた予防標的の同定」

    窪木拓男

    認知症と口腔機能研究会 設立準備委員会  2018年  認知症と口腔機能研究会 設立準備委員会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月5日

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

    researchmap

  • ベトナム北部医療系大学における国際臨床研究デザインワークショップの試み

    縄稚久美子,ハラエミリオサトシ,前田あずさ,窪木拓男

    第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会  2018年  第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月27日 - 2018年7月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:郡山  

    researchmap

  • 課題解決型高度医療人材育成プログラム-これまでの取り組みと今後の課題-

    杉本恭子,矢尾真弓,曽我賢彦,村田尚道,窪木拓男,浅海淳一

    第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会  2018年  第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月27日 - 2018年7月28日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福島  

    researchmap

  • 在宅介護・訪問歯科診療参加型学外臨床実習を実施するための勘所

    窪木拓男

    第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会  2018年  第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月27日 - 2018年7月28日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福島  

    researchmap

  • 第29回歯科大学,歯学部多職種連携教育アンケート集計結果

    片岡竜太,浅沼直樹,窪木拓男,超野 寿,沢瀬 隆,角忠 輝,筒井 睦

    第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会  2018年  第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月27日 - 2018年7月28日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福島  

    researchmap

  • 歯学生が設計したデジタルワックスアップの汎用CADソフトを用いた定量評価の試み

    黒?陽子,三野卓哉,徳本佳奈,樋口隆晴,土佐郁恵,中野田紳一,前川賢治,窪木拓男

    第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会  2018年  第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月27日 - 2018年7月28日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:郡山  

    researchmap

  • 在宅歯科診療用シュミレーターを用いた趣味レーション教育の有効性の検討

    矢尾真弓,杉本恭子,前田 茂,飯田征二,窪木拓男,佐々木朗,宮脇卓也,浅海淳一

    第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会  2018年  第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月27日 - 2018年7月28日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福島  

    researchmap

  • Evaluating minimally important differences in OHRQOL appraisal after prosthodontic rehabilitation

    Nakagawa S, Kimura-Ono A, Kurosaki Y, Koyama E, Numoto K, Tokumoto K, Mino T, Hara ES, Maekawa K, Kuboki T

    96th General Session & Exhibition of the IADR  2018年  96th General Session & Exhibition of the IADR

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月25日 - 2018年7月28日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:London  

    researchmap

  • Factors influencing the dysfunction of mesenchymal stem cells

    Aung KT, Akiyama K, Maekawa K, Kuboki T

    Special Lecture in Okayama University  2018年  Special Lecture in Okayama University

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 科学研究費の採択向上に向けた部局の役割とは

    窪木拓男

    部局長科研費説明会  2018年  部局長科研費説明会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 委員会セミナー3「地域包括ケアシステムにおける医療,介護,生活支援連携のあり方?歯科関連専門職の役割と課題?」

    窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第127回学術大会  2018年  公益社団法人日本補綴歯科学会第127回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月15日 - 2018年6月17日

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 暫間ブリッジ形態を最終補綴装置へ反映する新規フルデジタルワークフロー

    徳本佳奈,三野卓哉,小崎剛志,黒?陽子,和泉幸治,仲野友人,上田明広,前川賢治,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第127回学術大会  2018年  公益社団法人日本補綴歯科学会第127回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月15日 - 2018年6月17日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • TypeIV collagen α6は口腔粘膜上皮の角化を制御する

    小盛大志,大野充昭,植田淳二,前川賢治,大橋俊孝,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第127回学術大会  2018年  公益社団法人日本補綴歯科学会第127回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月15日 - 2018年6月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 全人的補綴歯科治療と症型分類 招待

    窪木拓男

    徳島大学歯学部特別講演  2018年  徳島大学歯学部特別講演

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月13日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 歯周組織のマネージメントと補綴歯科治療,そして再生治療へ 招待

    窪木拓男

    平成30年度徳島大学キャリアアップ講演会・FD講習会  2018年  平成30年度徳島大学キャリアアップ講演会・FD講習会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月12日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • Medical Research Designing -to get concrete knowledge for world-level clinical studies- 招待

    Kuboki T

    岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 English Lecture Series  2018年  岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 English Lecture Series

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月30日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Okayama  

    researchmap

  • 顎関節症の病態分類と診断基準 招待

    窪木拓男

    第44回一般社団法人日本顎関節学会学術講演会  2018年  第44回一般社団法人日本顎関節学会学術講演会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 老人介護施設を利用したPBL演習

    窪木拓男

    第72回NPO法人日本口腔科学会学術集会 多職種連携教育委員会企画シンポジウム:超高齢社会における医療の中核を担う歯科医師の育成  2018年  第72回NPO法人日本口腔科学会学術集会 多職種連携教育委員会企画シンポジウム:超高齢社会における医療の中核を担う歯科医師の育成

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月11日 - 2018年5月13日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:愛知  

    researchmap

  • 歯周組織のマネージメントと補綴歯科治療,そして再生医療へ 招待

    窪木拓男

    香川大学口腔インプラントセミナー 特別講演  2018年  香川大学口腔インプラントセミナー 特別講演

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:高松  

    researchmap

  • Introduction of International Collaboration Activities of Okayama University Dental School 招待

    Kuboki T

    Special Invited Lecture in ACTA Dean's Office  2018年  Special Invited Lecture in ACTA Dean's Office

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月3日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Amsterdam  

    researchmap

  • Biological Regenerative Medicine in Dental Practice -to attain Reliable and Sophisticated Dental Therapy- 招待

    Kuboki T

    Special Invited Lecture in ACTA 2018  2018年  Special Invited Lecture in ACTA 2018

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月2日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Amsterdam  

    researchmap

  • 歯周組織のマネージメントと補綴歯科治療,そして再生医療へ 招待

    窪木拓男

    岡山大学病院口腔インプラント講習会2018  2018年  岡山大学病院口腔インプラント講習会2018

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Preliminary assessment of CAD/CAM complete denture effectiveness for Japanese Population

    Nguyen HTT, Nakagawa S, Kimura-Ono A, Maekawa K, Minakuchi H, Numoto K, Osaka S, Mino T, Kurosaki Y, Koyama E, Nakanoda S, Kuboki T

    The 47th Annual meeting and Exhibition of the American Association of Dental Research  2018年  The 47th Annual meeting and Exhibition of the American Association of Dental Research

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月21日 - 2018年3月24日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Fort Lauderdale  

    researchmap

  • 暫間上部構造の形状を最終上部構造へ反映させるデジタル新技法-暫間上部構造作製用の作業模型を用いた症例とスキャンボディを用いた症例-

    三野卓哉,黒?陽子,徳本佳奈,和泉幸治,納所秋二,仲野友人,瀬島淳一,上田明広,大野 彩,前川賢治,窪木拓男

    第7回補綴若手研究会  2018年  第7回補綴若手研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月10日 - 2018年3月11日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:木更津  

    researchmap

  • NGSを用いた透析患者感染シャントの16S菌叢解析

    Nguyen HTT,大野充昭,大野 彩,小盛大志,小山絵理,窪木拓男

    第7回補綴若手研究会  2018年  第7回補綴若手研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月10日 - 2018年3月11日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:木更津  

    researchmap

  • Older periodontitis model mice showed severe bone defect and spacer mesenchymal stem cells distribution in periodontal defects

    Aung KT, Akiyama K, Maekawa K, Kuboki T

    The 4th Research Meeting for International Students in Shikata Campus  2018年  The 4th Research Meeting for International Students in Shikata Campus

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月7日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Okayama  

    researchmap

  • 先天性,及び後天性高度顎骨欠損に対する大腸菌発現系rhBMP-2含有β-TCP製人工骨を用いた再生療法

    窪木拓男,大野充昭,大野 彩

    平成29年度AMED成果報告会:革新的アカデミアシーズの実用化と患者・医療現場への貢献  2018年  平成29年度AMED成果報告会:革新的アカデミアシーズの実用化と患者・医療現場への貢献

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月5日 - 2018年3月6日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • なぜ,補綴歯科専門医制度が必要か?-全人的補綴歯科治療と症型分類- 招待

    窪木拓男

    平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会東関東支部総会・第21回学術大会  2018年  平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会東関東支部総会・第21回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月24日 - 2018年2月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:さいたま  

    researchmap

  • 審美領域における結合組織移植術によるインプラント体周囲の垂直的組織増生?埋入同時硬組織増成・同時結合組織移植術の形態学的臨床評価?

    小田師巳,中田光太郎,園山 亘,黒?陽子,三野卓哉,秋山謙太郎,荒川 光,窪木拓男

    公益社団法人日本口腔インプラント学会第35回九州支部学術大会  2018年  公益社団法人日本口腔インプラント学会第35回九州支部学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月27日 - 2018年1月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州  

    researchmap

  • インプラント?審美歯科から高齢者への対応まで 第1部:審美インプラントの最前線 招待

    窪木拓男

    岡山大学歯学部同窓会岡山県支部新年会(学術講演)  2018年  岡山大学歯学部同窓会岡山県支部新年会(学術講演)

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • インプラント?審美歯科から高齢者への対応まで 第2部:高齢者へのインプラントを考える 招待

    窪木拓男

    岡山大学歯学部同窓会岡山県支部新年会(学術講演)  2018年  岡山大学歯学部同窓会岡山県支部新年会(学術講演)

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 歯科技工のパラダイムの転換?口腔インプラントの現状と未来? 招待

    窪木拓男

    岡山市歯科医師会立岡山歯科技工専門学院特別講義  2018年  岡山市歯科医師会立岡山歯科技工専門学院特別講義

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 歯周組織のマネージメントと補綴歯科治療,そして再生医療へ 招待

    窪木拓男

    九州大学大学院特別講義  2018年  九州大学大学院特別講義

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月16日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:博多  

    researchmap

  • 口腔インプラント関連外科手術の基本的手技と留意事項.

    窪木拓男.

    岡山大学人体構成学主催 臨床解剖実習セミナー 第6回インプラントの外科手術.  2017年  岡山大学人体構成学主催 臨床解剖実習セミナー 第6回インプラントの外科手術.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 無歯顎症例に対するシングルCTスキャン方式を用いたCAD/CAMサージカルガイドによる新規インプラント体埋入手術法.

    清水浩明,荒川 光,三野卓哉,窪木拓男.

    公益社団法人日本口腔インプラント学会第37回近畿・北陸支部学術大会.  2017年  公益社団法人日本口腔インプラント学会第37回近畿・北陸支部学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月2日 - 2017年12月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大津  

    researchmap

  • 歯を失った際に現状でできることと将来展望 ?口腔インプラントと再生医療?. 招待

    窪木拓男.

    中央区民カレッジ・まなびのコース(連携講座).  2017年  中央区民カレッジ・まなびのコース(連携講座).

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Rapid tooth destruction and bite collapse induced by the root surface erosion in the older people requiring nursing care.

    Kuboki T.

    OCT国際シンポジウム岡山.  2017年  OCT国際シンポジウム岡山.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月30日

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 健康長寿社会を担う歯科医学教育・研究改革.

    窪木拓男.

    第3回鹿児島国際歯学シンポジウム.  2017年  第3回鹿児島国際歯学シンポジウム.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月25日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:鹿児島  

    researchmap

  • BMP antagonist inhibitor L51P regulates the chondrogenesis and osteoarthritis.

    Nguyen HT, Ono M, Komori T, Oohashi T, Kuboki T.

    第65回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会.  2017年  第65回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月18日 - 2017年11月19日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 口腔インプラント支持暫間上部構造の形態を最終上部構造へ反映させるデジタル新技法を応用した一例ー暫間上部構造を作製した作業模型を利用する方法ー.

    黒?陽子,三野卓哉,和泉幸治,瀬島淳一,上田明広,大野 彩,前川賢治,窪木拓男.

    公益社団法人日本口腔インプラント学会第37回中国・四国支部学術大会.  2017年  公益社団法人日本口腔インプラント学会第37回中国・四国支部学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月18日 - 2017年11月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • Older periodontitis model mice showed severer bone defects and sparser mesenchymal stem cells distribution in the periodontal defects.

    Aung KT, Akiyama K, Maekawa K, Kuboki T.

    第65回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会.  2017年  第65回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月18日 - 2017年11月19日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 在宅・訪問歯科診療実習での実習内容を反映したシミュレーション教育の取り組みについて.

    杉本恭子,宮脇卓也,武田宏明,飯田征二,窪木拓男,浅海淳一.

    文部科学省 課題解決型高度医療人材養成プログラム選定事業 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-平成29年度連携シンポジウム in 札幌.  2017年  文部科学省 課題解決型高度医療人材養成フ?ロク?ラム選定事業 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革?死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月10日 - 2017年11月11日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • e-learningシステムの今後の有効活用に向けて

    武田宏明,杉本恭子,川瀬明子,前田あずさ,園井教裕,村田尚道,曽我賢彦,鳥井康弘,窪木拓男,浅海淳一.

    文部科学省 課題解決型高度医療人材養成プログラム選定事業 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-平成29年度連携シンポジウム in 札幌.  2017年  文部科学省 課題解決型高度医療人材養成フ?ロク?ラム選定事業 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革?死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月10日 - 2017年11月11日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 大学病院の医療現場を利用した「高度医療支援・周術期口腔機能管理実習」報告.

    園井教裕,曽我賢彦,山中玲子,室 美里,前田あずさ,杉本恭子,窪木拓男,浅海淳一.

    文部科学省 課題解決型高度医療人材養成プログラム選定事業 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-平成29年度連携シンポジウム in 札幌.  2017年  文部科学省 課題解決型高度医療人材養成フ?ロク?ラム選定事業 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革?死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月10日 - 2017年11月11日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 平成29年度「介護施設を用いたPBL演習」の実施報告.

    前田あずさ,武田宏明,杉本恭子,川瀬明子,園井教裕,前田直人,森 貴幸,野島靖子,窪木拓男,浅海淳一.

    文部科学省 課題解決型高度医療人材養成プログラム選定事業 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-平成29年度連携シンポジウム in 札幌.  2017年  文部科学省 課題解決型高度医療人材養成フ?ロク?ラム選定事業 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革?死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月10日 - 2017年11月11日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • Collaboration between soft tissue management and oral implant therapy to attain optimum esthetic results.

    窪木拓男.

    The International Odonto-Stomatology Conference2017.  2017年  The International Odonto-Stomatology Conference2017.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月6日 - 2017年11月8日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Hanoi  

    researchmap

  • Clinical research designing -to get concrete knowledge for world-level clinical studies-.

    窪木拓男.

    グローバルパートナーズ(GP)サマースクール英語講義.  2017年  International Clinical Research Designing Workshop 2017 in Haiphong.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月3日 - 2017年11月4日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Haiphong  

    researchmap

  • 健康長寿社会の歯科医学教育.

    窪木拓男.

    平成29年度岡山大学歯学部同窓会連絡協議会.  2017年  平成29年度岡山大学歯学部同窓会連絡協議会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Biological regenerative medicine in prosthodontic practice - to attain reliable and sophisticated dental implant therapy.

    窪木拓男.

    SNU Graduate School of Dentistry, Special Lecture.  2017年  SNU Graduate School of Dentistry, Special Lecture.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月16日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Seoul  

    researchmap

  • Differential diagnosis and treatment strategies for occlusal change induced by degenerative temporomandibular joint diseases.

    窪木拓男.

    The annual meeting of Korean Academy of Stomatognathic Function and Occlusion.  2017年  The annual meeting of Korean Academy of Stomatognathic Function and Occlusion.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月13日 - 2017年10月17日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Seoul  

    researchmap

  • 下顎頭吸収への補綴歯科的対応.

    窪木拓男.

    一般社会法人日本顎関節学会第42回学術講演会.  2017年  一般社会法人日本顎関節学会第42回学術講演会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 日本人無歯顎患者におけるCAD/CAM技術を用いて作成した総義歯の有効性の検討.

    中川晋輔,大野 彩,前川賢治,水口 一,沼本 賢,逢坂 卓,三野卓哉,黒?陽子,小山絵理,中野田紳一,窪木拓男.

    第38回岡山歯学会総会・学術集会.  2017年  第38回岡山歯学会総会・学術集会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • メタルアーチファクトが多い症例に対するCAD/CAMサージカルガイドを用いたインプラント体埋入手術の臨床的工夫.

    清水浩明,荒川 光,三野卓哉,窪木拓男.

    第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催).  2017年  第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催).

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月22日 - 2017年9月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • 前臨床試験応用に向けたイヌソケットプリザベーションモデルの構築ならびに大腸菌由来BMP2/β-TCP複合体の有効性の検討.

    納所秋二,大野充昭,三海晃弘,笈田育尚,小盛大志,土佐郁恵,大野 彩,窪木拓男.

    第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催).  2017年  第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催).

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月22日 - 2017年9月24日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • 創傷治癒過程における宿主骨髄由来間葉系幹細胞と炎症性サイトカイン.

    古味佳子,秋山謙太郎,吉岡裕也,國友雅義,國友由理, 大野充昭,前川賢治,窪木拓男.

    第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催).  2017年  第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催).

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月22日 - 2017年9月24日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • 本大学病院における口腔インプラント外科手術のための臨床応用解剖実習の取り組み.

    丸濱功太郎,大野充昭,秋山謙太郎,大野 彩,笈田育尚,三野卓哉,前川賢治,窪木拓男.

    第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会.  2017年  第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月22日 - 2017年9月24日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • 必須アミノ酸Tryptophanは骨髄由来間葉系幹細胞の幹細胞性を制御し骨形成を促進する.

    大野充昭,Pham HT, 笈田育尚,小盛大志,土佐郁恵,大橋俊孝,秋山謙太郎,窪木拓男.

    第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催).  2017年  第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催).

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月22日 - 2017年9月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • 口腔粘膜上皮の角化制御におけるCollagen ?α6の役割.

    小盛大志, 大野充昭,植田淳二,Nguyen TTH,前川賢治,窪木拓男.

    第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催).  2017年  第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催).

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月22日 - 2017年9月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • DNMT3Aの過剰発現はhBMSCsの軟骨細胞分化を促進する.

    野村 優,吉岡裕也,大野充昭,國友由理,小盛大志,大橋俊孝,窪木拓男.

    平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会.  2017年  平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月26日 - 2017年8月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口  

    researchmap

  • 要介護高齢者のためのミールラウンドを模した多職種連携ワークショップの試み.

    縄稚久美子,水口真実,高橋賢晃,前田あずさ,三野卓哉,三木春奈,黒崎陽子,小山絵理,中川晋輔,沼本 賢,國友由理,野村 優,前川賢治,菊谷 武,窪木拓男.

    平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会.  2017年  平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月26日 - 2017年8月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口  

    researchmap

  • 口腔インプラント支持暫間上部構造の形態を最終上部構造へ反映させる新規デジタル技法.

    黒?陽子,三野卓哉,和泉幸治,大野 彩,前川賢治,窪木拓男.

    平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会.  2017年  平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月26日 - 2017年8月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口  

    researchmap

  • 口腔関連QOLの最小有効差を用いた治療効果の判定?インプラント患者の予備的検討?.

    中川晋輔,大野 彩,黒?陽子,三野卓哉,逢坂 卓,小山絵理,沼本 賢,天野友貴,徳本佳奈,前川賢治,窪木拓男.

    平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会.  2017年  平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月26日 - 2017年8月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口  

    researchmap

  • 岡山大学病院のチーム医療現場を利用した緩和ケア教育の取り組み.

    前田あずさ,曽我賢彦,山中玲子,窪木拓男,浅海淳一.

    第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.  2017年  第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月28日 - 2017年7月29日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:松本  

    researchmap

  • ミールラウンドを模した多職種連携ワークショップを経験して.

    窪木拓男.

    第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.  2017年  第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月28日 - 2017年7月29日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:松本  

    researchmap

  • 汎用CAD/CGソフトを用いた歯冠補綴装置作製のためのデジタルワックスアップ実習の開発.

    三野卓哉,中野田紳一,黒?陽子,徳本佳奈,土佐郁恵,樋口隆晴,前川賢治,窪木拓男.

    第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.  2017年  第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月28日 - 2017年7月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:松本  

    researchmap

  • 急性期医療の現場でチーム医療を体験させる多職種連携教育の教育効果.

    園井教裕,曽我賢彦,山中玲子,室 美里,前田あずさ,川瀬明子,杉本恭子,窪木拓男,浅海淳一.

    第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.  2017年  第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月28日 - 2017年7月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:松本  

    researchmap

  • 歯学教育認証評価検討WGによる歯学教育認証評価トライアルを受審して.

    川瀬明子,宮脇卓也,久保田聡,松尾龍二,大原直也,松本卓也,鳥井康弘,飯田征二,窪木拓男,浅海淳一.

    第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.  2017年  第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月28日 - 2017年7月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:松本  

    researchmap

  • 在宅・訪問歯科診療実習での処置内容とアンケート結果を反映したシミュレーション教育の取り組みについて.

    杉本恭子,宮脇卓也,武田宏明,飯田征二,窪木拓男,浅海淳一.

    第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.  2017年  第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月28日 - 2017年7月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:松本  

    researchmap

  • 岡山県の口腔栄養関連サービスを推進する人材を養成する生涯教育ワークショップの取り組み.

    縄稚久美子,水口真実,前田あずさ,三野卓哉,三木春奈,黒崎陽子,小山絵理,中川晋輔,沼本 賢,國友由理,野村 優,前川賢治,窪木拓男.

    第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.  2017年  第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月28日 - 2017年7月29日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:松本  

    researchmap

  • 欠損補綴治療における治療1年後の口腔関連QOLとレスポンスシフトー予備的検討ー.

    逢坂 卓,大野 彩,中川晋輔,三野卓哉,黒?陽子,小山絵理,沼本 賢,天野友貴,徳本佳奈,前川賢治,窪木拓男.

    公益社団法人日本補綴歯科学会第126回学術大会.  2017年  公益社団法人日本補綴歯科学会第126回学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月30日 - 2017年7月2日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜  

    researchmap

  • ヒト骨髄由来間葉系幹細胞および軟骨細胞の核内の染色体配置の解析の試み.

    大野充昭,小盛大志,土佐郁恵,秋山謙太郎,大野 彩,窪木拓男,大橋俊孝.

    公益社団法人日本補綴歯科学会第126回学術大会.  2017年  公益社団法人日本補綴歯科学会第126回学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月30日 - 2017年7月2日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜  

    researchmap

  • 汎用CADソフトを用いた歯冠補綴装置作製のためのデジタルワックスアップ実習の導入.

    三野卓哉,中野田紳一,黒?陽子,上田明広,仲野友人,逢坂 卓,前川賢治,窪木拓男.

    公益社団法人日本補綴歯科学会第126回学術大会.  2017年  公益社団法人日本補綴歯科学会第126回学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月30日 - 2017年7月2日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜  

    researchmap

  • イヌ自家移植モデルにおける器官原基法を応用した歯の再生の試み.

    大野充昭,大島正充, 園山 亘,小川美帆,笈田育尚,Emilio HS,新川重彦,中島 隆,辻 孝,窪木拓男.

    第3回日本骨免疫学会.  2017年  第3回日本骨免疫学会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月27日 - 2017年6月29日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:石垣  

    researchmap

  • 骨髄由来間葉系幹細胞の機能と宿主年齢.

    秋山謙太郎,國友雅義,古味佳子,窪木拓男.

    第3回日本骨免疫学会.  2017年  第3回日本骨免疫学会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月27日 - 2017年6月29日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:石垣  

    researchmap

  • 睡眠時の咀嚼筋活動や下顎運動,頬舌圧測定に基づく新規デジタル口腔スプリント療法の開発.

    窪木拓男,水口 一,関岡利孝,大坂圭司.

    AMED公募 事前面談.  2017年  AMED公募 事前面談.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 岡山県における栄養管理多職種連携を推進する人材養成セミナーの取り組み.

    縄稚久美子,水口真実,前田あずさ,三野卓哉,三木春奈,黒崎陽子,小山絵理,中川晋輔,沼本 賢,國友由理,野村 優,前川賢治,窪木拓男.

    一般社団法人日本老年歯科医学会第28回総会・学術大会.  2017年  一般社団法人日本老年歯科医学会第28回総会・学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月14日 - 2017年6月16日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • 要支援・要介護者の口腔内環境や全身状態と,根面う蝕の関係に関する多施設横断疫学調査.

    沼本 賢,大野 彩,逢坂 卓,三野卓哉,徳本佳奈,小山絵理,天野友貴,黒?陽子,中川晋輔,小林芳友,山本道代,前川賢治,窪木拓男.

    一般社団法人日本老年歯科医学会第28回総会・学術大会.  2017年  一般社団法人日本老年歯科医学会第28回総会・学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月14日 - 2017年6月16日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • Scientific committee member of the consensus conference: The standard of treatment for edentulous mandible.

    Kuboki T.

    10-th PSI and 1-st ICOI Europe.  2017年  10-th PSI and 1-st ICOI Europe.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月8日 - 2017年6月10日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Krakow  

    researchmap

  • Biological regenerative medcine in prothodontic practice - to attain reliable and sophisticated dental implant therapy.

    窪木拓男.

    岡山大学医歯薬学総合研究科選択プログラム講義 ライフサイエンス入門.  2017年  岡山大学医歯薬学総合研究科選択プログラム講義 ライフサイエンス入門.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月30日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 睡眠時ブラキシズムの検査機器開発とAIを応用した新規診断法の確立.

    窪木拓男,水口 一,関岡利孝,大坂圭司.

    AMED公募 事前面談.  2017年  AMED公募 事前面談.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 岡山大学病院周術期管理センターを利用した多職種連携教育の試み

    窪木拓男.

    第64回医学教育セミナーとワークショップ in 昭和大学.  2017年  第64回医学教育セミナーとワークショップ in 昭和大学.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月22日 - 2017年4月23日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 歯を失った際に現状でできることと将来展望 ー口腔インプラントと再生医療ー.

    窪木拓男.

    第60回岡大サイエンスカフェ.  2017年  第60回岡大サイエンスカフェ

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Regulation of gingival keratinization by laminin332.

    Komori T, Ueda J, Sonoyama W, Ono M, Hara ES, Yoshioka Y, Maekawa K, Kuboki T.

    95th General Session &Exhibition of the IADR.  2017年  95th General Session &Exhibition of the IADR.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月20日 - 2017年3月25日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:San Francisco  

    researchmap

  • 超高齢社会に対応する医療人の養成.

    角谷真一, 大森 潤, 山本道代, 黒木祐二, 横見由貴夫, 黒住正三, 杉本恭子, 窪木拓男, 浅海淳一.

    岡山プライマリ・ケア学会総会第24回学術大会.  2017年  岡山プライマリ・ケア学会総会第24回学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 宿主年齢と骨髄由来間葉系幹細胞の機能.

    國友雅義,秋山謙太郎,古味佳子,大野充昭,前川賢治,窪木拓男.

    公益社団法人日本補綴歯科学会第126回学術大会.  2017年  第6回補綴若手研究会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月11日 - 2017年3月12日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口  

    researchmap

  • 宿主年齢と骨髄由来間葉系幹細胞の機能.

    國友雅義,秋山謙太郎,古味佳子,大野充昭,前川賢治,窪木拓男.

    第6回補綴若手研究会.  2017年  第6回補綴若手研究会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月11日 - 2017年3月12日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口  

    researchmap

  • 要介護高齢者の口腔および全身状態と根面う蝕との関連.

    徳本佳奈,大野 彩,逢坂 卓,三野卓哉,沼本 賢,黒?陽子,小山絵理,中川晋輔,天野友貴,前川賢治,窪木拓男.

    第6回補綴若手研究会.  2017年  第6回補綴若手研究会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月11日 - 2017年3月12日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:山口  

    researchmap

  • 補綴治療の有効性評価とガイドライン作成における問題.

    窪木拓男

    九州大学大学院 特別講演  2017年  九州大学大学院

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:九州大学  

    researchmap

  • 体験型演習を取り入れた在宅栄養管理教育〜岡山大学歯学での試み〜.

    水口真実,縄稚久美子,國友由理,土佐郁恵,天野友貴,徳本佳奈,櫻根裕子,長谷川祐子,窪木拓男.

    第32回日本静脈経腸栄養学会学術集会.  2017年  第32回日本静脈経腸栄養学会学術集会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月23日 - 2017年2月24日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革.

    窪木拓男.

    第2回鹿児島国際歯学シンポジウム.  2017年  第2回鹿児島国際歯学シンポジウム.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月18日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:鹿児島  

    researchmap

  • 歯科技工のパラダイムの転換-口腔インプラントの現状と未来-.

    窪木拓男

    岡山市歯科医師会立岡山技工専門学校 特別講演  2017年  岡山市歯科医師会立岡山技工専門学校

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月11日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 口腔インプラント関連外科手術の基本的手技と留意事項.

    窪木拓男.

    厚生労働省 実践的な手術手技向上研修事業 岡山大学人体構成学教室主催 臨床解剖実習セミナー 第5回インプラントの外科手術.  2016年  厚生労働省 実践的な手術手技向上研修事業 岡山大学人体構成学教室主催 臨床解剖実習セミナー 第5回インプラントの外科手術.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-. 招待

    窪木拓男.

    課題解決型医療人材養成プログラム「健康長寿を育む歯学教育コンソーシアム」 5大学合同Faculty Development.  2016年  課題解決型医療人材養成プログラム「健康長寿を育む歯学教育コンソーシアム」 5大学合同Faculty Development.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Revision of the Japanese Diagnostic Criteria of Temporomandibular Disorders, Based on the International DC/TMD.

    Nguyen HTT, Kuboki T.

    The 6th Conference on Dental Health, Haiphong University of Medicine and Pharmacy.  2016年  The 6th Conference on Dental Health, Haiphong University of Medicine and Pharmacy.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月21日 - 2016年11月22日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Haiphong  

    researchmap

  • 岡山大学歯学部での体験型演習を取り入れた在宅栄養管理教育.

    縄稚久美子,水口真実,國友由理,土佐郁恵,天野友貴,徳本佳奈,窪木拓男.

    第30回一般社団法人日本口腔リハビリテーション学会学術大会.  2016年  第30回一般社団法人日本口腔リハビリテーション学会学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都  

    researchmap

  • 要介護高齢者の根面う蝕,口腔健康,および全身状態との関連.

    徳本佳奈,逢坂 卓,大野 彩,三野卓哉,小山絵理,黒?陽子,沼本 賢,天野友貴,前川賢治,窪木拓男.

    第30回一般社団法人日本口腔リハビリテーション学会学術大会.  2016年  第30回一般社団法人日本口腔リハビリテーション学会学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月19日 - 2016年11月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都  

    researchmap

  • ヒト結合組織移植術後軟組織の組織学的評価.

    秋山謙太郎,小田師巳,中田光太郎,三野卓哉,園山 亘,荒川 光,窪木拓男.

    第36回公益社団法人日本口腔インプラント学会中国・四国支部学術大会.  2016年  第36回公益社団法人日本口腔インプラント学会中国・四国支部学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月5日 - 2016年11月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高松  

    researchmap

  • 歯周組織を有するバイオハイブリッドインプラントの開発.

    大島正充,窪木拓男,辻 孝.

    第36回公益社団法人日本口腔インプラント学会中国・四国支部学術大会.  2016年  第36回公益社団法人日本口腔インプラント学会中国・四国支部学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月4日 - 2016年11月5日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高松  

    researchmap

  • 補綴治療とEvidence-based Medicine (EBM).

    窪木拓男.

    Club GP 創立15周年記念大会「補綴治療のLONGEVITYを考察する」.  2016年  Club GP 創立15周年記念大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 超高齢社会における口腔インプラント治療のあり方?最期まで患者に寄り添うために?. 招待

    窪木拓男.

    鶴見大学大学院 特別講演.  2016年  鶴見大学大学院

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:横浜  

    researchmap

  • 在宅・訪問歯科診療実習の実績報告および事前教育としてのシミュレーション実習について

    杉本恭子,宮脇卓也,原 哲也,前田 茂,川瀬明子,武田宏明,鳥井康弘,窪木拓男,浅海淳一.

    健康長寿社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-平成29年度連携シンポジウム.  2016年  健康長寿社会を担う歯科医学教育改革?死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築?平成29年度連携シンポジウム.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月23日 - 2016年10月24日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • e-learningシステムの概要と岡山大学における運用方法について.

    武田宏明,杉本恭子,川瀬明子,前田あずさ,園井教裕,村田尚道,曽我賢彦,鳥井康弘,窪木拓男,浅海淳一.

    健康長寿社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-平成31年度連携シンポジウム.  2016年  健康長寿社会を担う歯科医学教育改革?死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築?平成31年度連携シンポジウム.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月23日 - 2016年10月24日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • チーム医療の現場を体験させる演習が多職種連携の認識に及ぼした影響.

    園井教裕,曽我賢彦,山中玲子,室 美里,前田あずさ,川瀬明子,杉本恭子,飯田征二,窪木拓男,浅海淳一.

    健康長寿社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-平成28年度連携シンポジウム.  2016年  健康長寿社会を担う歯科医学教育改革?死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築?平成28年度連携シンポジウム.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月23日 - 2016年10月24日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 3年生を対象とした「介護施設を用いたPBL演習」の実施報告.

    前田あずさ,杉本恭子,水口真実,縄稚久美子,前田直人,武田宏明,川瀬明子,園井教裕,窪木拓男,浅海淳一.

    健康長寿社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-平成30年度連携シンポジウム.  2016年  健康長寿社会を担う歯科医学教育改革?死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築?平成30年度連携シンポジウム.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月23日 - 2016年10月24日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 口腔インプラント外科手術のための臨床解剖実習の取り組み.

    大野充昭,丸?功太郎,大野 彩,窪木拓男.

    日本解剖学会第71回中国・四国支部学術集会.  2016年  日本解剖学会第71回中国・四国支部学術集会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月22日 - 2016年10月23日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 汎用CADソフトを用いた歯冠補綴装置作製のためのデジタルワックスアップ実習の確立.

    三野卓哉,中野田紳一,黒?陽子,上田明広,仲野友人,逢坂 卓,前川賢治,窪木拓男.

    第37回岡山歯学会総会・学術集会.  2016年  第37回岡山歯学会総会・学術集会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月16日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Differential Diagnosis and Treatment Strategies for Occlusal Change Induced by Degenerative Temporomandibular Joint Diseases.

    Kuboki T.

    The International Odonto-Stomatology Science and Education Conference.  2016年  The International Odonto-Stomatology Science and Education Conference.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月6日 - 2016年10月7日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Hanoi  

    researchmap

  • 筋・筋膜痛に関連して生じたと考えられる上顎臼歯部歯肉の掻痒感の一例.

    三木春奈,水口 一,前川賢治,窪木拓男.

    International Congress on Orofacial Pain(ICOP)-3学会共同開催-第21回日本口腔顔面痛学会学術大会,第16回アジア頭蓋下顎障害学会学術大会,2016年国際疼痛学会口腔顔面痛Special Interest Group学術大会.  2016年  International Congress on Orofacial Pain(ICOP)?3学会共同開催?第21回日本口腔顔面痛学会学術大会,第16回アジア頭蓋下顎障害学会学術大会,2016年国際疼痛学会口腔顔面痛Special Interest Group学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月24日 - 2016年9月25日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜  

    researchmap

  • 必須アミノ酸トリプトファンは骨形成を促進する.

    Pham HT,大野充昭,Hara ES,Nguyen HT,吉岡裕也,笈田育尚,秋山謙太郎,大橋俊孝,窪木拓男.

    ブレインストーミング2016 atカリヨンハウスin瀬戸内市.  2016年  岡山大学大学院医歯薬学総合研究科

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月21日 - 2016年9月22日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:瀬戸内  

    researchmap

  • 健康長寿宣言?高齢者の「食」を基盤とした健康増進,介護予防,虚弱予防?. 招待

    窪木拓男.

    岡山大学歯学部同窓会京都府支部 創立10周年記念特別講演.  2016年  岡山大学歯学部同窓会京都府支部 創立10周年記念特別講演.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:京都  

    researchmap

  • 日本人を対象とした過去20年間の口腔インプラント治療の臨床成績に関するシステマティック・レビュー.

    三野卓哉,中川晋輔,荒川 光,黒?陽子,前川賢治,窪木拓男.

    第46回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会中部支部学術大会併催).  2016年  第46回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会中部支部学術大会併催).

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月16日 - 2016年9月18日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • 年齢が骨髄由来間葉系幹細胞の免疫調節能に与える影響.

    國友雅義,秋山謙太郎,古味佳子,大野充昭,前川賢治,窪木拓男.

    平成28年度公益社団法人日本補綴歯科学会 九州支部,中国・四国支部合同学術大会.  2016年  平成28年度公益社団法人日本補綴歯科学会 九州支部,中国・四国支部合同学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月3日 - 2016年9月4日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:熊本  

    researchmap

  • 歯科診療科を擁する国立大学病院のあり方.

    窪木拓男.

    鹿児島大学病院 特別講義.  2016年  鹿児島大学病院

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:鹿児島  

    researchmap

  • 顎関節OAによる咬合変化に対する補綴治療 安定する咬合位は?.

    窪木拓男.

    第29回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会.  2016年  第29回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月17日 - 2016年7月18日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:箱根  

    researchmap

  • 歯科臨床教育現場における診療ガイドラインの活用と問題点.

    窪木拓男.

    日本歯科医学会診療ガイドライン作成者意見交換会.  2016年  日本歯科医学会診療カ?イト?ライン作成者意見交換会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月13日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 固定性ブリッジおよび部分床義歯患者の口腔関連QOL評価における最小有効差の検討.

    中川晋輔,大野 彩,黒?陽子,小山絵理,三野卓哉,逢坂 卓,沼本 賢,水口 一,前川賢治,窪木拓男.

    公益社団法人日本補綴歯科学会第125回学術大会.  2016年  公益社団法人日本補綴歯科学会第125回学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月8日 - 2016年7月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢  

    researchmap

  • 口腔粘膜上皮における角化因子の探索.

    植田淳二,大野充昭,小盛大志,吉岡裕也,園山 亘,前川賢治,窪木拓男.

    公益社団法人日本補綴歯科学会第125回学術大会.  2016年  公益社団法人日本補綴歯科学会第125回学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月8日 - 2016年7月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢  

    researchmap

  • 高度な軟組織マネージメントやエンド治療とのコラボレーション.

    窪木拓男.

    公益社団法人日本補綴歯科学会 第125回学術大会.  2016年  公益社団法人日本補綴歯科学会 第125回学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月8日 - 2016年7月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:金沢  

    researchmap

  • 創傷治癒過程における宿主骨髄由来間葉系幹細胞がもたらす免疫寛容性とそのメカニズム.

    古味佳子,秋山謙太郎,吉岡裕也,國友雅義,小盛大志,國友由理,大野充昭,前川賢治,窪木拓男.

    公益社団法人日本補綴歯科学会第125回学術大会.  2016年  公益社団法人日本補綴歯科学会第125回学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月8日 - 2016年7月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢  

    researchmap

  • 要支援・要介護高齢者における生命予後および低体重のリスク因子の検討.

    小山絵理,大野 彩,山本道代,三野卓哉,黒?陽子,中川晋輔,逢坂 卓,沼本 賢,縄稚久美子,水口真実,水口 一,前川賢治,窪木拓男.

    公益社団法人日本補綴歯科学会第125回学術大会.  2016年  公益社団法人日本補綴歯科学会第125回学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月8日 - 2016年7月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢  

    researchmap

  • マウス長管骨損傷モデルにおける炎症性サイトカインと宿主骨髄由来間葉系幹細胞への影響.

    秋山謙太郎,古味佳子,吉岡裕也,國友雅義,大野充昭,窪木拓男.

    第2回日本骨免疫学会.  2016年  第2回日本骨免疫学会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月6日 - 2016年7月8日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:沖縄  

    researchmap

  • 必須アミノ酸トリプトファンが骨代謝に与える影響.

    Pham HT,大野充昭,Hara ES,Nguyen HT,吉岡裕也,笈田育尚,秋山謙太郎,大橋俊孝,窪木拓男.

    第2回日本骨免疫学会.  2016年  第2回日本骨免疫学会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月6日 - 2016年7月8日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:沖縄  

    researchmap

  • 在宅歯科医療に対する歯科研修医の意識調査.

    村田尚道,江草正彦,杉本恭子,武田宏明,川瀬明子,前田あずさ,園井教裕,曽我賢彦,浅海淳一,窪木拓男.

    第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.  2016年  第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月1日 - 2016年7月2日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:吹田  

    researchmap

  • 5年次歯学生を対象とした周術期チーム医療の現場を体験させる演習が多職種連携の認識に及ぼした影響.

    園井教裕,曽我賢彦,山中玲子,室 美里,前田あずさ,川瀬明子,杉本恭子,飯田征二,窪木拓男,浅海淳一.

    第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.  2016年  第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月1日 - 2016年7月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:吹田  

    researchmap

  • 在宅歯科診療用シミュレーターを用いたシミュレーション教育の有効性の検討.

    杉本恭子,宮脇卓也,武田宏明,前田 茂,窪木拓男,浅海淳一.

    第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.  2016年  第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月1日 - 2016年7月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:吹田  

    researchmap

  • 岡山大学歯学部で行ったCODAによる教育認証評価に基づいた外部評価の試み.

    川瀬明子,前田あずさ,園井教裕,宮脇卓也,窪木拓男,浅海淳一.

    第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.  2016年  第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月1日 - 2016年7月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:吹田  

    researchmap

  • 岡山大学における在宅・訪問歯科診療実習の実績報告.

    杉本恭子,宮脇卓也,原 哲也,武田宏明,曽我賢彦,鳥井康弘,窪木拓男,浅海淳一.

    第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.  2016年  第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月1日 - 2016年7月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:吹田  

    researchmap

  • 平成27年度にODAPUSプログラムで岡山大学に留学した5カ国6校の学生の意識調査.

    藤田麻里子,柳 文修,久冨美紀,此内浩信,村上 純,前田あずさ,窪木拓男,宮脇卓也,仲野道代,皆木省吾,浅海淳一.

    第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.  2016年  第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月1日 - 2016年7月2日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:吹田  

    researchmap

  • 岡山大学病院歯科医師臨床研修における在宅歯科医療研修の改善に向けて.

    武田宏明,白井 肇,塩津範子,鈴木康司,河野隆幸,杉本恭子,吉田登志子,浅海淳一,窪木拓男,鳥井康弘.

    第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.  2016年  第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月1日 - 2016年7月2日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:吹田  

    researchmap

  • 歯学教育における多職種連携教育の現状と課題.

    窪木拓男.

    一般社団法人日本老年歯科医学会他職種連携委員会.  2016年  一般社団法人日本老年歯科医学会他職種連携委員会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月30日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 皮膚創傷治癒過程におけるCCN4/WISP-1の役割.

    大野充昭,正木明日香,前田あずさ,Hara ES,小盛大志,久保田 聡,Young MF,大橋俊孝,窪木拓男.

    第48回日本結合組織学会学術大会.  2016年  第48回日本結合組織学会学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月24日 - 2016年6月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎  

    researchmap

  • インプラント治療後に来院が途絶えた要介護高齢者の口腔・全身状態および介護環境に関する報告.

    黒?陽子,沼本 賢,大野 彩,三野卓哉,山本道代,小山絵理,前川賢治,窪木拓男.

    一般社団法人日本老年歯科医学会第27回総会・学術大会.  2016年  一般社団法人日本老年歯科医学会第27回総会・学術大会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月18日 - 2016年6月19日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 岡山大学における臨床応用解剖実習の経験から.

    窪木拓男,大野充昭,武田吉正,大塚愛二.

    日本口腔インプラント学会 平成28年度学術講演会.  2016年  日本口腔インプラント学会 平成28年度学術講演会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月12日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 超高齢社会における口腔インプラント治療のあり方-最期まで患者に寄り添うために-. 招待

    窪木拓男.

    徳島大学歯学部4年生 特別講義.  2016年  徳島大学歯学部

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 歯槽骨吸収に対する歯・歯周組織の包括的再生技術の開発.

    大島正充,辻 孝,窪木拓男.

    第7回骨バイオサイエンス研究会.  2016年  第7回骨バイオサイエンス研究会.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月4日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Biological Regenerative Medicine in Prosthodontic Practice-to Attain Reliable and Sophisticated Dental Implant Therapy-.

    Kuboki T, Oshima M.

    EPOK授業シリーズ「Introduction to Life Science」.  2016年  EPOK授業シリーズ「Introduction to Life Science」.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月31日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 口腔インプラント学総論.

    窪木拓男.

    岡山大学病院口腔インプラント講習会2016.  2016年  岡山大学病院口腔インプラント講習会2016.

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Biological Regenerative Medicine in Prothodontic Practice-to Attain Reliable and Sophisticated Dental Implant Therapy.

    Kuboki T.

    The 6th Conference on Dental Health, Haiphong University of Medicine and Pharmacy.  2016年  Ohio State University, Dental School

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月29日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Columbus  

    researchmap

  • Introduction of International Collaboration Activities of Okayama University Dental School.

    Kuboki T.

    Ohio State University, Dental School - a Special Lecture.  2016年  Ohio State University, Dental School

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月29日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Columbus  

    researchmap

  • 超高齢社会における口腔インプラント治療のあり方-最期まで患者に寄り添うために-. 招待

    窪木拓男.

    静岡県口腔インプラント研究会 第34回臨床講演会.  2016年  静岡県口腔インプラント研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:静岡  

    researchmap

  • 超高齢社会に対応する歯学教育を如何に構築するか.

    窪木拓男.

    第1回鹿児島国際歯学シンポジウム.  2016年  鹿児島大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年1月30日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:鹿児島  

    researchmap

  • 歯科技工のパラダイムの転換-口腔インプラントの現状と未来-.

    窪木拓男.

    岡山歯科技工専門学院 特別講義.  2016年  岡山歯科技工専門学院

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年1月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 骨バイオサイエンスと幹細胞科学の融合

    窪木拓男,E.S. Hara,大野充昭,秋山謙太郎,大島正充

    九州大学特別講演  2015年  九州大学特別講演

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 高齢者の「食」を基盤とした健康増進,介護予防,虚弱予防

    窪木拓男

    九州大学大学院特別講演  2015年  九州大学大学院特別講演

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 要介護認定を受けた高齢インプラント患者の口腔状態および歯科介入環境に関する報告

    沼本 賢, 大野 彩, 黒崎陽子, 三野卓哉, 山本道代, 前川賢治, 窪木拓男

    第29回日本口腔リハビリテーション学会学術大会  2015年  第29回日本口腔リハビリテーション学会学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月14日 - 2015年11月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • Potent cartilage regeneration with fluocinolone acetonide and TGF-β3.

    Hara ES, 大野 充昭, Pham HT,久保田 聡, 滝川 正春, Young MF, Olsen BR,松本卓也, 窪木 拓男

    第37回日本バイオマテリアル学会  2015年  第37回日本バイオマテリアル学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月9日 - 2015年11月10日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Patients who undergo esophageal surgery require more dental treatment than patients who undergo other surgery.

    Yamanaka R, Inoue-Minakuchi M, Soga Y, Yokoi A, Shimura M, Kosaki H, Muro M, Nawachi K, Morita M, Kuboki T, Iida S

    63th JADR  2015年  63th JADR

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月30日 - 2015年10月31日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • CCN4/ WISP-1 is a positive Regulator of TGF-β3 Induced Chondrogenic Differentiation.

    Yuya Yoshioka, Mitsuaki Ono, Azusa Maeda, Emilio Satoshi hara, Junji Ueda, Eriko Aoyama, Masaharu Takigawa, Oohashi Toshitaka, Marian F. Young, Takuo Kuboki

    第63回国際歯科研究学会 日本支部学術大会  2015年  第63回国際歯科研究学会 日本支部学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月30日 - 2015年10月31日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Sleep arousal-related comorbid motor activities recorded concomitantly with sleep bruxism.

    Miki H, Minakuchi H, Ueda M, Shigemoto S, Suzuki Y, Maekawa K, Matsuka Y, Kuboki T

    The 63rd Annual Meeting of JADR  2015年  The 63rd Annual Meeting of JADR

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月20日 - 2015年10月31日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • A high-throughput screening identified fluocinolone acetonide as a potent synergistic factor of TGF-β3-mediated chondrogenesis of BMSCs for articular surface repair.

    Hara ES, Ono M, Pham HT, Sonoyama W, Kubota S, Takigawa M, Young MF, Olsen BR, Matsumoto T, Kuboki T.

    American Society for Bone and Mineral Research  2015年  American Society for Bone and Mineral Research

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月9日 - 2015年10月12日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • A Novel Method to Induce Strong Chondrogenesis of BMSCs and Promote Articular Surface Repair using Fluocinolone Acetonide and TGF-β3.

    Hara ES, Ono M, Pham HT, Sonoyama W, Kubota S, Takigawa M, Young MF, Olsen BR, Matsumoto T, Kuboki T.

    American Society for Bone and Mineral Research  2015年  American Society for Bone and Mineral Research

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月7日 - 2015年10月10日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 岡山大学歯学部5年生のブリッジ・インプラント技工実習へのCAD(computer aided design)/CAM(computer aided manufacturing)実習の導入.

    三野卓哉, 黒﨑陽子, 國友雅義, 小盛大志, 逢坂 卓, 野村 優, 沼本 賢, 前川賢治, 窪木拓男

    第36回岡山歯学会総会・学術集会  2015年  第36回岡山歯学会総会・学術集会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 全身機能が低下した高齢インプラント患者の口腔状態および歯科介入環境に関する報告

    黒?陽子,大野 彩,三野卓哉,沼本 賢,窪木拓男

    第45回公益社会法人日本口腔インプラント学会学術大会  2015年  第45回公益社会法人日本口腔インプラント学会学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月21日 - 2015年9月23日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 専門医教育講座:超高齢社会における口腔インプラント学会専門医の責務とは -最後まで患者に寄り添った治療を行うために-

    窪木拓男

    日本口腔インプラント学会学術大会  2015年  日本口腔インプラント学会学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • CCN4/WISP-1はTGF-β3誘導性軟骨細胞分化を正に制御する /CCN4/WISP-1 up-regulates the TGF-β3-induced chondrogenesis.

    吉岡裕也,大野充昭, 窪木拓男

    第57回歯科基礎医学会学術大会  2015年  第57回歯科基礎医学会学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月11日 - 2015年9月13日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • IMMUNONUTRITIONAL PROGNOSTIC FACTOR AND ORAL STATUS AFTER NEOADJUVANT CHEMOTHERAPY IN ESOPHAGEAL CANCER PATIENTS.

    Yamanaka R, Inoue-Minakuchi M, Soga Y, Yokoi A, Shimura M, Kosaki H, Muro M, Nawachi K, T, Morita M, Kuboki T, Iida S

    37th ESPEN Congress  2015年  37th ESPEN Congress

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月5日 - 2015年9月8日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • マウス抜歯窩創傷治癒部位におけるpHの経時的変化.

    國友由理,Hara ES,大野充昭,前川賢治,窪木拓男.

    公益社団法人日本補綴歯科学会 中国・四国支部学術大会  2015年  公益社団法人日本補綴歯科学会 中国・四国支部学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月5日 - 2015年9月6日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 部分床義歯患者の口腔関連QOL評価における最小有効差の検討

    中川晋輔,大野彩,黒?陽子,小山絵理,三野卓哉,逢坂卓,沼本賢,水口一,前川賢治,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会中国四国支部学術大会  2015年  公益社団法人日本補綴歯科学会中国四国支部学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月5日 - 2015年9月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:松江  

    researchmap

  • 要介護高齢者の口腔健康の変化が主たる介護者の介護負担感に与える影響

    逢坂卓,大野彩,山本道代,小山絵理,中川晋輔,三野卓哉,黒崎陽子,縄稚久美子,水口真実,水口一,前川賢治,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会 平成27年度中国・四国支部学術大会  2015年  公益社団法人日本補綴歯科学会 平成27年度中国・四国支部学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月5日 - 2015年9月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:島根  

    researchmap

  • CCN4/WISP1はWntシグナル経路を介して骨のリモデリングを制御する

    前田あずさ, 大野充昭, 窪木拓男, Marian F. Young

    (公社)日本補綴歯科学会第124回学術大会・総会  2015年  第7回日本CCNファミリー研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月29日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Ccn4欠損マウスを用いた関節軟骨創傷治癒におけるCCN4の役割の解明

    吉岡 裕也,大野 充昭,前田 あずさ,Emilio S. Hara,植田 淳二,青山 絵里子,滝川 正春,大橋 俊孝,Marian F. Young,窪木 拓男

    日本補綴歯科学会第124回学術大会  2015年  第7回日本CCN研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • CCN4はTGF-β3の機能を制御することで軟骨細胞分化を正に制御する /CCN4 up-regulates the chondrogenesis by controlling the function of TGF-β3

    吉岡裕也,大野充昭, 前田あずさ,秋山謙太郎,Marian F. Young, 窪木拓男

    第33回日本骨代謝学会学術集会  2015年  第33回日本骨代謝学会学術集会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月23日 - 2015年7月25日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Among glucocorticoids, fluocinolone acetonide is unique in potentiating TGF-β3-mediated chondrogenesis of BMSCs and promoting articular cartilage repair.

    Hara ES, 大野 充昭, Pham HT, Young MF, 久保田 聡, 滝川 正春, 窪木 拓男.

    第33回日本骨代謝学会学術集会  2015年  第33回日本骨代謝学会学術集会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月23日 - 2015年7月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • CCN4/WISP1による骨代謝の制御

    前田あずさ,大野充昭,窪木拓男,Young MF

    第33回日本骨代謝学会  2015年  第33回日本骨代謝学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月23日 - 2015年7月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 大学病院を利用した高度医療支援・周術期口腔機能管理実習による緩和ケア教育の効果と課題

    園井教裕,曽我賢彦,室 美里,山中玲子,吉冨愛子,武田宏明,杉本恭子,前田あずさ,窪木拓男

    第34回日本歯科医学教育学会総会および学術大会  2015年  第34回日本歯科医学教育学会総会および学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月10日 - 2015年7月11日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 岡山大学歯学部/大学病院勤務者における歯科医師のキャリア形成に関する意識調査

    水口真実,川畑智子,片岡仁美,水口 一,宮脇卓也,窪木拓男

    第34回日本歯科医学教育学会学術大会  2015年  第34回日本歯科医学教育学会学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月10日 - 2015年7月11日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 三次元・多視点観察が可能な顎関 節解剖アトラスの作製と応用

    丸?功太郎,窪木拓男

    第28回一版社団法人日本顎関節学会・学術大会 第20回日本口腔顔面痛学会学術大会  2015年  第28回一版社団法人日本顎関節学会・学術大会 第20回日本口腔顔面痛学会学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月4日 - 2015年7月5日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 顎関節症と類似した症状を呈し鑑別診断に苦慮した頭頸部腫瘍の一例

    三木春奈,水口 一,前川賢治,窪木拓男

    一般社団法人第28回日本顎関節学会総会・学術大会  2015年  一般社団法人第28回日本顎関節学会総会・学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月4日 - 2015年7月5日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • The combination of fluocinolone acetonide and TGF-β3 promotes strong chondrogenesis of hBMSCs for articular surface regeneration.

    Hara ES, 大野 充昭, Pham HT, 園山 亘, 久保田 聡, 滝川 正春, 松本 卓也, Young MF, Olsen BR, 窪木 拓男

    第6 骨バイオサイエンス研究会  2015年  第6 骨バイオサイエンス研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月4日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • CCN4/WISP1はWntシグナル経路を 介して骨代謝を制御する

    前田あずさ,大野充昭,吉岡裕也, 窪木拓男,Young MF

    第6回骨バイオサイエンス研究会  2015年  第6回骨バイオサイエンス研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月4日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 骨髄腔内においてBMP-2は骨形成を抑制する

    植田淳二,笈田育尚,大野充昭,Emilio Hara,Ha Naguyen,窪木拓男

    第1回日本骨免疫学会  2015年  第1回日本骨免疫学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月30日 - 2015年7月2日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 要支援・要介護高齢者における低体重発生のリスク因子の検討

    小山絵理,大野 彩,山本道代,三野卓哉,黒崎陽子,中川晋輔,瀧内博也,縄稚久美子,水口真実,水口 一,前川賢治,窪木拓男

    一般社団法人日本老年歯科医学会第26回学術大会  2015年  一般社団法人日本老年歯科医学会第26回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月12日 - 2015年6月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜  

    researchmap

  • 要介護高齢者の口腔健康および摂食と主たる介護者の介護負担感との関連

    山本道代,大野 彩,小山絵理,三野卓哉,黒崎陽子,中川晋輔,瀧内博也,水口真実,水口 一,縄稚久美子,前川賢治,窪木拓男

    第26回一般社団法人日本老年歯科医学会総会・学術大会  2015年  第26回一般社団法人日本老年歯科医学会総会・学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月12日 - 2015年6月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜  

    researchmap

  • 歯冠補綴模型実習.

    三野卓哉,大島正充,黒?陽子,三木春奈,國友雅義,逢坂 卓,小盛大志,野村 優,沼本 賢,水口 一,前川賢治,窪木拓男.

    公益社団法人日本補綴歯科学会第124回学術大会  2015年  公益社団法人日本補綴歯科学会第124回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月30日 - 2015年5月31日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 口腔インプラント模型実習.

    三野卓哉,黒?陽子,國友雅義,小盛大志,逢坂 卓,野村 優,沼本 賢,前川賢治,窪木拓男.

    公益社団法人日本補綴歯科学会第124回学術大会  2015年  公益社団法人日本補綴歯科学会第124回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月30日 - 2015年5月31日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 要介護高齢者の口腔健康と主たる介護者の介護負担感との関連

    山本道代,大野 彩,小山絵理,三野卓哉,黒崎陽子,中川晋輔,瀧内博也,水口真実,作田篤代,水口 一,前川賢治,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第124回学術大会  2015年  公益社団法人日本補綴歯科学会第124回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月29日 - 2015年5月31日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 接着および従来型ブリッジの長期予後調査

    吉田利正,峯 篤史,黒?陽子,大野 彩,中川晋輔,三野卓哉,小山絵理,前川賢治,矢谷博文,窪木拓男

    日本補綴歯科学会第124回学術大会  2015年  日本補綴歯科学会第124回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月29日 - 2015年5月31日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 収載記念セミナー:JPRが目指すもの-アジア発の歯科補綴学の推進

    窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会 第124回学術大会  2015年  公益社団法人日本補綴歯科学会 第124回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月29日 - 2015年5月31日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:埼玉  

    researchmap

  • 補綴治療介入前の主要な「困りごと」と口腔関連QOLとの関連

    中川晋輔,大野彩,黒?陽子,小山絵理,三野卓哉,逢坂卓,水口一,前川賢治,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第124回学術大会  2015年  公益社団法人日本補綴歯科学会第124回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月29日 - 2015年5月31日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Biological regenerative medicine in prothodontic practice-to attain reliable and sophisticated dental implant therapy

    Kuboki T

    2015 5th Research Week-International Symposium of Oral Medicine, College of Oral Medicine, Taipei Medical University  2015年  2015 5th Research Week-International Symposium of Oral Medicine, College of Oral Medicine, Taipei Medical University

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月16日 - 2015年5月23日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Taipei  

    researchmap

  • 要介護者に対するインプラント治療について

    窪木拓男

    NPO法人第69回日本口腔科学会学術集会  2015年  NPO法人第69回日本口腔科学会学術集会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月13日 - 2015年5月15日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • ワークショップ:超高齢社会に歯学教育を如何に適応させるか

    窪木拓男

    NPO法人第69回日本口腔科学会学術集会  2015年  NPO法人第69回日本口腔科学会学術集会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月13日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 個別化医療でで補綴治療はかわるか:EBMから個別化医療へ

    窪木拓男

    日本補綴歯科学会第122回学術大会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月13日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 炎症性サイトカインは宿主幹細胞の免疫抑制作用を促進する

    古味佳子,Emilio Hara Satoshi, 秋山謙太郎,窪木拓男

    第4回補綴若手研究会  2015年  第4回補綴若手研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月21日 - 2015年3月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熱海  

    researchmap

  • 補綴歯科医療と再生医療—より信頼性が高く,優れた口腔インプラント治療を行うために—

    窪木拓男

    iaaid-Asia 第7回学術大会・総会  2015年  iaaid-Asia 第7回学術大会・総会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月21日 - 2015年3月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 要介護高齢者の死亡リスクと,残存歯数,主たる介護者の介護負担感の関係

    中川晋輔,大野彩,山本道代,小山絵理,三野卓哉,黒?陽子,逢坂卓,縄稚久美子,水口真実,水口一,前川賢治,窪木拓男

    第4回補綴若手研究会  2015年  第4回補綴若手研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月21日 - 2015年3月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Validation Study of a Modified Miniature Bruxism Detection/analyzing Device.

    Miki H, Minakuchi H, Ueda M, Shigemoto S, Suzuki Y, Maekawa K, Matsuka Y, Kuboki T

    93th General Session & Exhibition of the IADR  2015年  93th General Session & Exhibition of the IADR

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月11日 - 2015年3月14日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • OHRQoL Promotion was maintained even 6-Year after Implant-supported Prosthodontic Treatment

    Kurosaki Y, Kimura-Ono A, Koyama E, Nakagawa S, Mino T, Maekawa K, Kuboki T

    93rd General Session & Exhibition of the IADR/44th Annual Meeting & Exhibition of the AADR  2015年  93rd General Session & Exhibition of the IADR/44th Annual Meeting & Exhibition of the AADR

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月11日 - 2015年3月14日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 関節軟骨治癒におけるCCN4/WISP-1遺伝子の役割 /The role of CCN4/WISP-1 in the healing of articular cartilage defects

    吉岡 裕也,大野 充昭,前田 あずさ,Emilio S. Hara,園山 亘,秋山謙太郎,Marian F. Young,窪木拓男

    第28回日本軟骨代謝学会  2015年  第28回日本軟骨代謝学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月6日 - 2015年3月7日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 超高齢社会に対応する歯学教育を如何に構築するか

    窪木拓男

    日本学術会議歯学委員会・一般社団法人日本歯学系学会協議会共催 公開シンポジウム  2015年  日本学術会議歯学委員会・一般社団法人日本歯学系学会協議会共催 公開シンポジウム

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年2月7日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 65 歳以上の患者へのインプラント治療・管理について −要介護になっても対応できるために− 招待

    窪木拓男

    日本口腔インプラント学会 第34回 近畿北陸支部学術大会  2015年  日本口腔インプラント学会 第34回 近畿北陸支部学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年1月31日 - 2015年2月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:京都  

    researchmap

  • 健常者における睡眠時の覚醒反応と随伴運動との関連

    三木春奈,水口 一,上枝麻友,重本修伺,鈴木善貴,前川賢治,松香芳三,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第124回学術大会  2015年  公益社団法人日本補綴歯科学会第124回学術大会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年1月30日 - 2015年5月31日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 歯科技工のパラダイムの転換

    窪木拓男

    岡山歯科技工専門学院授業  2015年  岡山歯科技工専門学院授業

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年1月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • シンポジウム1.「審美補綴のための補綴前処置-アタッチメントレベルの管理,歯頸線の調和-」

    窪木拓男,鈴木秀典

    第1回補綴歯科臨床研鑽会プロソ'14  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月6日 - 2014年12月7日

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Functional tooth restoration by next-generation bio-hybrid implant.

    Oshima M, Inoue K, Nakajima K, Tachikawa T,Ogawa M, Saito M,Kasugai S,Takano-Yamamoto T, Inoue T, Tezuka K, Kuboki T, Yamaguchi A, Tsuji T

    第62回国際歯科研究学会日本部会(JADR)総会・学術大会,  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月4日 - 2014年12月5日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • Minimal Important Difference of Japanese Version of Oral Health Impact Profile in Prosthodontically Treated Patients.

    Kimura-Ono A, Kuboki T, Ichikawa T, Baba K, Hideshima M, Sato Y, Sawase T, Nishi Y, Nagao K, Sakurai K, Masumi S, Minagi S, Tsuga K, Tamaki K, Sato H, Wake H, Ohyama T, Akagawa Y, Hirai T, Sasaki K, Koyano K, Yatani H

    The 9th International Dental Collaboration of the Mekong River Region Congress 2014.  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月4日 - 2014年12月5日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Bali  

    researchmap

  • A prospective cohort study on risk factors for underweight and mortality in institutionalized the elderly

    Koyama E, Kimura-Ono A, Yamamoto M, Takiuchi H, Nakagawa S, Mino T, Kurosaki Y, Hazehara Y, Nawachi K, Inoue-Minakuchi M, Minakuchi H, Maekawa K, Kuboki T

    The 9th International Dental Collaboration of the Mekong River Region Congress 2014.  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月4日 - 2014年12月5日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Bali  

    researchmap

  • イヌ前頭洞底挙上モデルにおける大腸菌由来BMP2/βTCP複合体の有効性の検討—CHO細胞由来BMP2/コラーゲン複合体との比較検討—

    吉岡裕也,大野充昭,新川重彦,園山 亘,窪木拓男

    公益社団法人日本口腔インプラント学会 第34回中国・四国支部学術大会.  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月29日 - 2014年11月30日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口  

    researchmap

  • インプラント補綴における審美性の獲得と予後について

    窪木拓男

    第25回日本歯科審美学会学術大会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月22日 - 2014年11月23日

    記述言語:日本語  

    開催地:高松  

    researchmap

  • Qualitative analysis of tissue mineralization during secondary ossification of mouse femur

    Hara ES, Okada M, Hattori T, Kubota T, Kuboki T, Matsumoto T.

    第36回日本バイオマテリアル学会大会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月17日 - 2014年11月18日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Educational break-through in dentistry by a multidisisciplinary collabration with medicine and pharmacy in and aged society

    Kuboki T

    International scientific conference the 35th foundation and development anniversary of haiphong university of medicine and pharmacy  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月14日 - 2014年11月16日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Vietnam  

    researchmap

  • Introduction of Curriculum in Okayama University Dental School Japan

    Kuboki T

    The international Dental Science, Education and Practice Conferencce 2014  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月12日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:hanoi  

    researchmap

  • miR-720 regulates the stem cell phenotype and differentiation of human dental pulp-derived mesenchymal stromal cells.

    Hara ES, Ono M, Eguchi T, Pham HT, Tajima S, Calderwood SK, Matsumoto T, Kuboki T.

    25th 2014 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science(From Micro & Nano Scale Systems to Robotics & Mechatronics Systems)  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月10日 - 2014年11月12日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • 健康長寿宣言 -高齢者の「食」を基礎とした健康増進,介護予防,虚弱予防に向けて- 招待

    窪木拓男

    いい歯の日特別企画 第1回「歯と口の健康」を考える集い. 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 要介護高齢者の口腔健康と主たる介護者の介護負担感との関連

    小山絵理,大野 彩,山本道代,中川晋輔,三野卓哉,黒?陽子,瀧内博也,縄稚久美子,水口真実,水口 一,前川賢治,窪木拓男

    平成26年度長寿医療研究開発費「高齢者の口腔機能の維持・向上法に関する研究」班会議  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月6日

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • Successful acquisition and preservation of Ti fixture osseointegration in a patient with craniometaphyseal dysplasia: report of a case

    Maruhama K, Maekawa K, Kuboki T.

    Indonesia & Japan Prosthodontic Society Joint Meeting  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月30日 - 2014年11月1日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Bali  

    researchmap

  • A computer-based morphological transfer method to replicate provisional to final implant superstructure.

    Mino T, Maekawa K, Ueda A, Higuchi S, Sejima J, Takeuchi T, Hara ES, Kimura-Ono A, Sonoyama W, Kuboki T

    Indonesia & Japan Prosthodontic Society Joint Meeting  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月30日 - 2014年11月1日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Bari  

    researchmap

  • Biological Regenerative Medicine in Prosthodontic Practice - to attain Reliable and Sophisticated dental Implant therapy

    Kuboki T

    The Present and Future of Dental Implant  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月30日 - 2014年10月31日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Seoul  

    researchmap

  • 岡山大学歯学部の現況

    窪木拓男

    歯科系臨床協議会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 特別講演「歯が移動するために骨中で何が起こっているのかを知っていく」

    窪木拓男

    第35回岡山歯学会総会ならびに学術大会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月26日

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 認知症高齢者のスピリチュアルペインとそのケア

    村田久行,窪木拓男

    病院歯科介護研究会 第17回総会・学術講演会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月12日

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 世界的レベルの臨床研究を実践するための具体的知識

    窪木拓男

    福岡歯科大学大学院FD講演会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • Novel Insights into the Mineralization Process during Secondary Ossification of the Cartilage

    Hara ES, Okada M, Hattori T, Kubota S, Kuboki T, Matsumoto T.

    International Symposium 2014 JSPS A3 Foresight Program "Nano-Biomaterials and Regenerative Medicine"  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月8日 - 2014年10月9日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 欠損補綴のパラダイムシフトと口腔インプラント−口腔インプラントは善か悪か−

    窪木拓男

    岡山市歯科医師会 第204回学術臨床放談会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月4日 - 2014年10月5日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 課題解決型高度医療人材養成プログラム「健康長寿社会を担う歯科医学教育改革--死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-」について

    窪木拓男

    歯学教育改革コンソーシアム設立記念 講演会・シンポジウム  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月26日 - 2014年9月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 少数歯欠損患者におけるインプラント治療後6年経過時の口腔関連QOLの評価

    黒?陽子,大野 彩,小山絵理,前川賢治,窪木拓男

    第44回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会.  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月12日 - 2014年9月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 平成26年度(公社)日本補綴歯科学会中国・四国,関西支部 合同学術大会

    窪木拓男,水口 一

    平成26年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国,関西支部合同学術大会.  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月6日 - 2014年9月7日

    記述言語:日本語  

    開催地:倉敷  

    researchmap

  • 簡易貼付型睡眠時ブラキシズム測定装置の測定精度の検討

    三木春奈,水口 一,上枝麻友,重本修伺,鈴木義貴,前川賢治,松香芳三,窪木拓男

    平成26年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国,関西支部合同学術大会.  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月6日 - 2014年9月7日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:倉敷  

    researchmap

  • 簡易貼付型睡眠時ブラキシズム測定装置の測定精度の検討

    三木春奈,水口 一,上枝麻友,重本修伺,鈴木義貴,前川賢治,松香芳三,窪木拓男

    第27回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月6日 - 2014年9月7日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:倉敷  

    researchmap

  • インプラント体埋入施術後の食物摂取状態の変化

    黒?陽子,縄稚久美子,大野(木村) 彩,園山 亘,前川賢治,窪木拓男

    平成26年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国,関西支部合同学術大会.  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月6日 - 2014年9月7日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:倉敷  

    researchmap

  • ビスフォスフォネート製剤服用患者のインプラント周囲顎骨壊死に苦慮している一症例

    完山学,笈田育尚,窪木拓男

    平成26年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国,関西支部合同学術大会.  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月6日 - 2014年9月7日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:倉敷  

    researchmap

  • 骨髄間葉系幹細胞集塊 Clumps of a MSC/ECM(C-MSC)を用いた新規組織再生療法の開発

    窪木拓男

    第30回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」:日本歯科医学会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月30日

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

    researchmap

  • CCN4/WISP-1は未分化間葉系幹細胞のTGF-β3誘導軟骨細胞分化を調節する

    吉岡裕也,大野充昭,前田あずさ,Hara ES,秋山謙太郎,Young MF,窪木拓男

    第6回日本CCNファミリー研究会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月30日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Differential effects of short-term treatment with tumor necrosis factor-alpha on the stem cell phenotype and differentiation ability of dental tissue-derived stem/progenitor cells.

    Pham TH, Ono M, Hara ES, Nakajima R, Sonoyama W, Kuboki T.

    第32回日本骨代謝学会学術集会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月24日 - 2014年7月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 顎関節症の病因としてのブラキシズムの役割を探る

    窪木拓男

    第27回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月19日 - 2014年7月20日

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 筋痛の中枢神経メカニズム

    窪木拓男

    第41回岡山脳研究セミナー「Pain -基礎と臨床-」  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月12日

    記述言語:日本語  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Fas Ligandを介した間葉系幹細胞の免疫抑制機能にはテロメラーゼ活性が関与する

    秋山謙太郎,Chider Chen,Songtao Shi, 窪木拓男

    第1回日本骨免疫会議  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月4日 - 2014年7月5日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名護  

    researchmap

  • 岡山大学医学部1年次生に対する歯科医学に関する早期体験実習の試み

    縄稚久美子,吉田登志子,仲野道代,大原直也,鳥井康弘,窪木拓男

    第33回日本歯科医学教育学会総会および学術大会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月4日 - 2014年7月5日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:小倉  

    researchmap

  • Efficient Bone Formation in Swine Socket-lift Model Using E. Coli-derived rhBMP-2 Adsorbed in beta-TCP

    Shinkawa S, Ono M, Sonoyama W, Yamamoto K, Oida Y, Akiyama K, Hara ES, Maekawa K, Kuboki T.

    The 9th Scientific Meeting of the Asian Academy of Osseointegration  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月4日 - 2014年7月5日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Sapporo  

    researchmap

  • Implant-supported oral rehabilitation of a patient with craniometaphyseal dysplasia: report of a case

    Maruhama K, Maekawa K, Kuboki T.

    The 9th Scientific Meeting of the Asian Academy of Osseointegration  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月4日 - 2014年7月5日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Sapporo  

    researchmap

  • Control of stemness of human dental pulp-derived mesenchymal stem/progenitor cells by miR-720.

    Hara ES, Ono M, Eguchi T, Pham HT, Calderwood SK, Tajima S, Matsumoto T, Kuboki T.

    バイオアセンブラ第3回若手シンポジウム  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月3日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • What is the Real Paradigm-shift in Prosthodontics? -Will today's solutions to yesterday's problems be the nightmares of tomorrow?-

    Kuboki T

    広島大学特別講義  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月1日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Hiroshima  

    researchmap

  • 骨バイオサイエンスと幹細胞科学の融合

    窪木拓男

    第5回骨バイオサイエンス研究会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 再生歯ユニットによる歯・歯周組織の包括的再生

    大島正充,水野光政,小川美帆,窪木拓男,山本照子,春日井昌平,齋藤正寛,辻孝

    第5回骨バイオサイエンス研究会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 要介護高齢者の認知症の重症度と口腔内環境およびBody Mass Indexの関連

    小山絵理,大野 彩,山本道代,瀧内博也,中川晋輔,三野卓哉,黒?陽子,縄稚久美子,水口真実,水口 一,前川賢治,窪木拓男

    第25回一般社団法人日本老年歯科医学会総会・学術大会.  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月13日 - 2014年6月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 生物学的配慮と臨床事実に基づいた口腔リハビリテーション医学を構築するために?臨床疫学,バイオメカニクス,そしてバイオロジーへ? 招待

    窪木拓男

    徳島大学特別講義 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 少数歯欠損患者における補綴治療後6年経過時の口腔関連QOLの評価

    黒?陽子,大野 彩,瀧内博也,佐伯真未子,小山絵理,三野卓哉,前川賢治,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第123回学術大会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月23日 - 2014年5月25日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • 出生後のイヌ永久歯歯胚組織を用いた器官原基法による完全な臓器としての歯の発生

    大野充昭,大島正充,園山亘,小川美帆,笈田育尚,Hara ES,新川重彦,中島 隆,辻 孝,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第123回学術大会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月23日 - 2014年5月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • 再生医療はどこまで来たか:原理と臨床展開にむけて

    窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第123回学術大会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月23日 - 2014年5月25日

    記述言語:日本語  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • 要介護高齢者の口腔内環境および摂食状態と主たる介護者の介護負担感との関連

    山本道代,大野 彩,瀧内博也,小山絵理,中川晋輔,三野卓哉,黒?陽子,水口真実,水口 一,前川賢治,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第123回学術大会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月23日 - 2014年5月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • 入院高齢者の口腔内環境や栄養状態,日常生活動作が生命予後,肺炎発症に及ぼす影響

    藤原 彩,上原淳二,水口 一,水口真実,大野 彩,縄稚久美子,前川賢治,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第123回学術大会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月23日 - 2014年5月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • 軟骨分化におけるCCN4/WISP-1の機能解析

    吉岡裕也,大野充昭,前田あずさ,Hara ES,秋山謙太郎,園山 亘,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第123回学術大会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月23日 - 2014年5月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • ようこそ岡山大学歯学部へ

    窪木拓男

    岡山大学歯学部 新入生オリエンテーション  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 口腔インプラント義歯の現状と未来?歯槽骨,歯,唾液腺の再生はどこまで可能になったのか? 招待

    窪木拓男

    医療展示会「岡山メディカルイノベーション」企画 岡山大学サイエンス・トーク 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • マウス歯胚発生過程におけるHox遺伝子の発現パターン

    新川重彦,内部健太,大野充昭,園山亘,Hara ES,吉岡裕也,植田淳二,窪木拓男,浅原弘嗣

    公益社団法人日本補綴歯科学会第123回学術大会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月1日 - 2014年3月2日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:雲仙  

    researchmap

  • 要介護高齢者の口腔環境および口腔機能と認知症との関連

    小山絵理,大野 彩,山本道代,瀧内博也,中川晋輔,三野卓哉,黒?陽子,縄稚久美子,水口真実,水口 一,前川賢治,窪木拓男

    第3回補綴若手研究会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月1日 - 2014年3月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:雲仙  

    researchmap

  • 軟骨分化におけるCCN4/WISP-1の機能的解析

    吉岡裕也,大野充昭,前田あずさ,Hara ES,秋山謙太郎,園山 亘,Young MF,窪木拓男

    第27回日本軟骨代謝学会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年2月28日 - 2014年3月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都  

    researchmap

  • 口腔インプラント治療の現状認識から見える問題点とその解決策?再生医療はそれを解決できるか? 招待

    窪木拓男

    北海道大学特別講義 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年1月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 歯科技工のパラダイムの転換.

    窪木拓男

    岡山歯科技工専門学院授業  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年1月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 歯科技工のパラダイム転換

    窪木拓男

    第25回 全国国立大学歯学部附属病院歯科技工士協議会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 軟骨特異的CCN3過剰発現は内軟骨性骨形成の不全より骨異形性を誘発する.Cartilage-specific overexpression of CCN3 impairs endochondral bone formation.

    服部高子,大野充昭,星島光博,角谷宏一,桑原実穂,三宅佳子,窪木拓男,滝川正春

    第36回日本分子生物学会年会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月3日 - 2013年12月6日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:神戸  

    researchmap

  • 新潟大学大学院講義出張

    窪木拓男

    新潟大学大学院講義出張  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:新潟  

    researchmap

  • エピテーゼ製作の実際

    宮崎文伸,竹内哲男,窪木拓男.

    第15回 日本口腔顎顔面技工研究会・学術大会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月30日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奈良  

    researchmap

  • 少数歯欠損患者における補綴治療後5年経過時の口腔関連Quality of Lifeの評価

    黒_陽子,大野 彩,瀧内博也,佐伯真未子,小山絵理,三野卓哉,前川賢治,窪木拓男

    公益社団法人日本口腔インプラント学会 第33回中国・四国支部総会学術大会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月23日 - 2013年11月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:米子市  

    researchmap

  • 高知 国立会

    窪木拓男

    高知 国立会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月17日

    記述言語:日本語  

    開催地:高知  

    researchmap

  • 入院中の要介護高齢者の残存歯数,栄養状態,日常生活動作が生命予後に及ぼす影響

    藤原 彩,上原淳二,水口 一,水口真実,大野 彩,縄稚久美子,前川賢治,窪木拓男

    第27回日本口腔リハビリテーション学会学術大会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月9日 - 2013年11月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜市  

    researchmap

  • 岡山大学病院歯科における新製歯科技工物の誤飲・誤嚥事故防止対策と技工室の取り組み

    瀬島淳一,上田明広,白井 肇,仲野友人,竹内哲男,柳 文修, 飯田征二,森田 学,窪木拓男.

    平成25年度 日本歯科技工学会中国・四国支部 第6回学術大会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 中四国インプラント学会

    窪木拓男

    中四国インプラント学会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • IPOI学会 四国支部学術講演会

    窪木拓男

    IPOI学会 四国支部学術講演会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月20日

    記述言語:日本語  

    開催地:松山  

    researchmap

  • CCN4/WISP-1 enhances cell migration during skin wound healing.

    Ono M, Masaki A, Sonoyama W, Maeda A, Hara ES, Yoshioka Y, Kubota S, Takigawa M, Young MF, Kuboki T

    The seventh International Workshop on the CCN Family of Genes.  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月16日 - 2013年10月19日

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:Nice  

    researchmap

  • Functional analysis of CCN4/Wisp-1 in chondrogenic differentiartion.

    Ono M, Maeda A, Hara ES, Sonoyama W, Akiyama K, Marian FY, Kuboki T

    第7回国際CCN学会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月16日 - 2013年10月19日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:ニース  

    researchmap

  • 矯正歯科治療終了時の口腔関連Quality of Life 評価

    川邉 紀章,古森 紘基,片岡 伴記,白賀 のり子,大野 彩,窪木 拓男,山城 隆

    第72回日本矯正歯科医学会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月7日 - 2013年10月9日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:松本  

    researchmap

  • L51P, a BMP-2 antagonist inhibitor, enhances the osteoiduction of BMP-2 by a negative feedback regulation

    Khattab H, ONO M, Sonoyama W, Oida Y, Shinkawa S, Maekawa K, Sugama K, Sebakd W, Kuboki T

    The 31st Annual Meeting of American Society of Bone and Mineral Research  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月4日 - 2013年10月8日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Baltimore  

    researchmap

  • ADA教育視察?

    窪木拓男

    ADA教育視察?  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 岡山歯学会

    窪木拓男

    岡山歯学会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 近未来オステオインプラント学会四国支部松山

    窪木拓男

    近未来オステオインプラント学会四国支部松山  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:松山  

    researchmap

  • CCN4/WISP-1の骨形成における役割 The role of CCN4/WISP-1 in bone formation

    大野充昭,前田あずさ,正木明日香,吉岡裕也,園山 亘,窪木拓男,Young MF

    第55回歯科基礎医学会学術大会・総会 サテライトシンポジウム  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月20日 - 2013年9月23日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • CCN3の軟骨特異的過剰発現は内軟骨性骨形成の遅延を誘発する.Overexpression of CCN3 in cartilage negatively regulates endochondral ossification

    角谷宏一,服部高子,桑原実穂,大野充昭,星島光博,窪木拓男,滝川正春

    第55回歯科基礎医学会学術大会・総会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月20日 - 2013年9月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • WISP1/CCN4: 前立腺癌の増殖・骨転移に対する新規標的因子

    大野充昭,窪木拓男,Young MF

    第55回歯科基礎医学会学術大会・総会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月20日 - 2013年9月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:日本  

    researchmap

  • miRNA-720 regulates stem cell phenotype, proliferation and differentiation of dental pulp cells

    Hara ES, Ono M, Sonoyama W, Eguchi T, Pham HT, Calderwood SK, Kuboki T.

    第55回歯科基礎医学会学術大会・総会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月20日 - 2013年9月22日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 軟骨特異的CCN3過剰発現によるない軟骨性骨形成の修飾

    服部高子, 大野充昭, 星島光博, 角谷宏一, 桑原実穂, 三宅佳子, 窪木拓男, 滝川正春

    第5回日本CCNファミリー研究会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • インプラント体埋入手術後の食事摂取状態の実態調査

    黒_陽子,縄稚久美子,大野(木村) 彩,園山 亘,前川賢治,窪木拓男

    第43回公益社団法人日本口腔インプラント学会・学術大会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月13日 - 2013年9月15日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡市  

    researchmap

  • WISP-1/CCN4遺伝子はBMP-2の機能を制御することで骨芽細胞分化を正に制御する

    大野充昭,園山 亘,笈田育尚,中島隆,窪木拓男

    第4回骨バイオサイエンス研究会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月13日 - 2013年9月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本  

    researchmap

  • WISP-1/CCN4遺伝子はBMP-2の機能を制御することで骨芽細胞分化を正に制御する

    大野充昭,園山 亘,笈田育尚,中島隆,窪木拓男

    第43回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月13日 - 2013年9月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本  

    researchmap

  • Thiel法固定遺体を用いた三次元・多視点観察が可能な口腔顎顔面解剖アトラスの作製

    園山 亘,大野充昭,大野(木村)彩,中島 隆,窪木拓男

    第43回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月13日 - 2013年9月15日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 多変量解析を用いた即時荷重インプラント成功のリスク因子の同定

    高山賢一,荒川 光,三野卓哉,大野 彩,嶌岡英起,窪木拓男,桐田忠昭

    第43回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月13日 - 2013年9月15日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 口腔インプラント周囲炎病巣の細菌叢のメタゲノム解析』の相談

    前川賢治,大野充昭,小山絵里,大野 彩,三野卓哉, Emilio Hara Satoshi,園山 亘,黒_陽子,和田崇之,大原直也,窪木拓男

    NGS現場の会第3回研究会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月4日 - 2013年9月5日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:神戸  

    researchmap

  • 第43回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会

    窪木拓男

    第43回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Asian Dean Meeting

    窪木拓男

    Asian Dean Meeting  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 残存歯数と体重増加の関連企業歯科検診受診者を対象とした前向きコホート研究

    瀧内博也,大野 彩,荒川 光,三野卓哉,上枝麻友,藤原 彩,新川重彦,中川晋輔,正木明日香,完山 学,松香芳三,前川賢治,窪木拓男

    平成25年度 公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月31日 - 2013年9月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知  

    researchmap

  • Expression Pattern of Hox Genes during Mouse Tooth Development.

    Shinkawa S, Uchibe K, Ono M, Sonoyama W, Hara ES, Yoshioka Y, Ueda J, Asahara H, Kuboki T.

    2nd Meeting of the International Association for Dental Research - Asia Pacific Region.  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月21日 - 2013年8月23日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Bangkok  

    researchmap

  • グローバルリーダーシップ研修

    窪木拓男

    グローバルリーダーシップ研修  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 三次元・多視点観察が可能な口腔顎顔面解剖アトラスの作製

    大野充昭,園山 亘,大野(木村)彩,窪木拓男

    第32回日本歯科医学教育学会総会・学術大会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月12日 - 2013年7月13日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:日本  

    researchmap

  • 三次元・多視点観察が可能な口腔顎顔面解剖アトラスの作製

    大野充昭,園山 亘,大野(木村)彩,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第122回学術大会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月12日 - 2013年7月13日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:日本  

    researchmap

  • 長期的服薬状況評価により,プレガバリンが著効を示したと判断された神経障害性歯痛の一症例

    古味佳子,前川賢治,窪木拓男

    第18回日本口腔顔面痛学会学術大会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月12日 - 2013年7月13日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大宮(埼玉)  

    researchmap

  • 第35回 日本歯技工学会・学術大会

    窪木拓男

    第35回 日本歯技工学会・学術大会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 入院中の要介護高齢者の 残存歯数,栄養状態,日常生活動作が生命予後に及ぼす影響

    藤原 彩,上原淳二,水口 一,水口真実,大野 彩,縄稚久美子,前川賢治,窪木拓男

    一般社団法人日本老年歯科医学会第24回学術大会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月4日 - 2013年6月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市  

    researchmap

  • A short-term treatment with TNF-α enhances the stem cell phenotype of human dental pulp cells.

    Ueda M, Pham HT, Fujisawa T, Ono M, Hara ES, Sonoyama W, Pham LV, Kuboki T

    2nd Joint Meeting of the International Bone and Mineral Society and The Japanese Society for Bone and Mineral Research (IBMSC-JSBMR).  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月28日 - 2013年6月1日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kobe  

    researchmap

  • Characterization of Bone marrow derived mesenchymal stem cell in suspension.

    Akiyama K, Shi S, Kuboki K.

    2nd Joint meeting of the International Bone and Mineral Society and The Japanese Society for Bone and Mineral Research  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月28日 - 2013年6月1日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kobe  

    researchmap

  • L51P, A NOVEL BMP-2 ANTAGONIST INHIBITOR, ENHANCES BONE FORMATION POTENTIAL OF BMP-2

    Khattab H, ONO M, Sonoyama W, Oida Y, Shinkawa S, Sugama K, Sebakd W, Kuboki T

    The second IBMS meeting  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月28日 - 2013年6月1日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本  

    researchmap

  • WISP-1/CCN4 Regulates Osteogenic Differentiation by Controlling BMP-2 Function in vitro and in vivo.

    Ono M, Maeda A, Kilts TM, Sonoyama W, Kuboki T, Young MF

    The second IBMS meeting  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月28日 - 2013年6月1日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:日本  

    researchmap

  • Identification and Characterization of Mesenchymal Stem Cells from Granulation Tissue in Dental Socket.

    Nakajima R, Ono M, Sonoyama W, Emilio S. Hara, Oida Y, Shinkawa S, Akiyama K, Maekawa K, Kuboki T.

    2nd joint meeting of the international bone and mineral society and the Japanese society for bone and mineral research  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月28日 - 2013年6月1日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kobe  

    researchmap

  • A high-throughput screening identified the glucocorticoid fluocinolone acetonide as a potent inducer of chondrogenic differentiation of bone-marrow stromal cells

    Hara ES, Ono M, Kubota S, Sonoyama W, Pham HT, Takigawa M, Kuboki T.

    2nd Joint Meeting of the International Bone and Mineral Society and The Japanese Society for Bone and Mineral Research  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月28日 - 2013年6月1日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:神戸  

    researchmap

  • 徳島大学特別講義

    窪木拓男

    徳島大学特別講義  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 抜歯窩肉芽組織からの新規間葉系幹細胞の同定

    中島 隆,大野充昭,園山 亘,笈田育尚,Emilio S. Hara,前川賢治,窪木拓男

    平成25年度社団法人日本補綴歯科学会設立80周年記念第122回学術大会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月18日 - 2013年5月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 皮膚創傷治癒過程におけるCCN4/WISP-1遺伝子の役割

    正木明日香,大野充昭,園山 亘,Emilio S. Hara,前田あずさ,Marian F. Young,窪木拓男

    公益社団法人日本補綴歯科学会第122回学術大会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月18日 - 2013年5月19日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:日本  

    researchmap

  • CCN4/WISP-1, which is highly expressed during skin wound healing, mediates the stimulation of TNF-α in dermal fibroblast

    Ono M, Masaki A, Hara ES, Sonoyama W, Maeda A, Young MF, Kuboki T

    2013 biennial Joint Congress of CPS-JPS-KAP  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年4月13日 - 2013年4月15日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Korea  

    researchmap

  • Assessment of Oral Health Related Quality of Life Changes after Prosthodontic Treatment in Patients with Partial Edentulism.

    Kimura-Ono A., Arakawa H., Hara E.S., Matsuka Y., Maekawa K., Kuboki T.

    The Congress of Korean Academy of prosthodontics  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年4月12日 - 2013年4月14日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Seoul  

    researchmap

  • Efficient bone formation in a socket-lift model in swine using E.coli-derived rhBMP-2 in combination with β-TCP.

    Nakajima R, Sonoyama W, Ono M, Oida Y, Shinkawa S, Akiyama K, Maekawa K, Yamamoto K, Hirota K, Sugama K, Kuboki T.

    2013 Biennial Joint Congress of CPS-JPS-KAP  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年4月12日 - 2013年4月14日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Jeju  

    researchmap

  • CCN4/WISP1 Enhances Cell Migration during Skin Wound Healing.

    Masaki A, Ono M, Sonoyama W, Maeda A, Hara ES, Kubota S, Takigawa M, Young MF, Kuboki T

    91th General Session & Exhibition of the IADR.  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月20日 - 2013年3月23日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Seattle  

    researchmap

  • 軟骨特異的CCN3過剰発現は内軟骨性骨形成の遅延による骨梁形成の低下を誘発する

    服部高子, 大野充昭, 星島光博, 角谷宏一, 桑原実穂, 大家遥, 三宅佳子, 窪木拓男, 滝川正春

    第26回日本軟骨代謝学会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月1日 - 2013年3月2日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • Glucocorticoids potentiate chondrogenic differentiation of bone-marrow stem cells through AKT/mTOR pathway

    Hara ES, Ono M, Kubota S, Sonoyama W, Pham HT, Takigawa M, Kuboki T.

    第26回日本軟骨代謝学会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月1日 - 2013年3月2日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 平成25年度社団法人日本補綴歯科学会専門医 中国・四国支部 研修会 座長

    窪木拓男

    日本補綴歯科学会専門医研修会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年2月24日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山歯科技工専門学院授業

    窪木拓男

    岡山歯科技工専門学院授業  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年1月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • レスポンスシフトが少数歯補綴治療患者のQOL測定に与える影響

    木村 彩,荒川 光,三野卓哉,瀧内博也,松香芳三,窪木拓男

    「補綴歯科診療におけるエビデンスの構築とガイドラインの作成」成果報告会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • 固定性架工義歯学技工実習での視覚教材としての動画配信システム

    中島 隆,水口 一,新川重彦, 瀧内博也, 正木明日香, 三野卓哉, 笈田育尚, 木村 彩, 松香芳三, 窪木拓男

    第32回岡山歯学会総会・学術集会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月13日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Botulinum toxin type A neurotoxin endocytosis into trigeminal neuron and its effect on neuropathic pain behavior

    Maruhama K, Kumada A, Matsuka Y, Spigelman I, Neubert JK, Nolan TA, Yamamoto Y, Suzuki T, Maekawa K, Kamioka H, Yamashiro T, Kuboki T and Oguma K

    Society for Neuroscience  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月12日 - 2011年11月16日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Washington DC  

    researchmap

  • 口腔機能の加齢変化とインプラント再生補綴歯科医療最先端

    窪木拓男

    日本抗加齢医学会 研修用応用・実践編講習会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療

    窪木拓男

    岸和田市歯科医師会勉強会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月5日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岸和田  

    researchmap

  • Sleep bruxism frequency and 5-HT uptake ability of human peripheral serotonin transporter

    Minakuchi H, Sogawa C, Hara ES, Miki H, Fujisawa T, Maekawa K, Matsuka Y, Sogawa N, Kitayama S and Kuboki T.

    The 7th Biennial Meeting of Asian Academy of Prosthodntics  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月29日 - 2011年10月30日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Shanghai  

    researchmap

  • Biological Regenerative Medicine in Prosthodontic Practice - to attain Reliable and Sophisticated Dental Implant Therapy -

    Kuboki T

    CPS-JPS-KAP Joint meeting  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月28日 - 2011年10月30日

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:Shanghai  

    researchmap

  • 睡眠時ブラキシズム頻度と末梢セロトニントランスポーターの機能との関連

    三木春奈, 水口 一, Emilio S. Hara,十川千春,大野充昭, 藤澤拓生, 前川賢治,十川紀夫, 松香芳三,北山滋雄, 窪木拓男

    第16回日本口腔顔面痛学会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月8日 - 2011年10月9日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:神戸  

    researchmap

  • 大腸菌由来rhBMP-2を応用した自己骨再生能を持った歯科用GBRメンブレンの開発

    大野充昭,園山 亘,笈田育尚,松香芳三,窪木拓男

    第41回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月16日 - 2011年9月18日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • 隠れた動揺を示す隣在歯に囲まれた単独歯欠損にインプラント義歯を適用した一例 —口腔インプラント義歯の予後リスクファクターとしての“concealed jiggling効果”—

    中島 隆, 園山 亘, 前川賢治, 松香芳三, 窪木拓男

    第41回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月16日 - 2011年9月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • 上顎洞底挙上(クレスタルアプローチとラテラルアプローチ)の多施設臨床評価

    小田師巳,荒川 光,木村 彩,瀧内博也, 黒崎陽子,佐伯真未子,葭矢啓介,窪木拓男

    第41回公益社団法人・日本口腔インプラント学会学術大会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月16日 - 2011年9月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • Botulinum toxin type A neurotoxin endocytosis into trigeminal neuron and its effect onto neuropathic pain beahavior

    Kumada A, Matsuka Y, Yamamoto Y, Suzuki T, Spigelman I, Neubert JK, Nolan TA, Watanabe K, Maruhama K, Maekawa K, Kamioka H, Yamashiro T, Kuboki T, Oguma K

    International Union of Microbiological Sosieties 2011 Congress  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月6日 - 2011年9月10日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Sapporo  

    researchmap

  • Medical application of clostridal toxins; 1) Clostridium botulinum neurotoxin

    Oguma K, Yamamoto Y, Suzuki T, Yokoyama T, Matsuka Y, Arimitsu H, Kuboki T

    International Union of Microbiological Sosieties 2011 Congress  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月6日 - 2011年9月10日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Sapporo  

    researchmap

  • 抑うつ状態と口腔関連Quality of Lifeの関連

    瀧内博也,木村 彩,荒川 光,三野卓哉,藤原 彩,正木明日香,完山 学,松香芳三,窪木拓男

    平成23年度 社団法人日本補綴歯科学会 中国・四国支部学術大会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月3日 - 2011年9月4日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • インプラント義歯の咬合と臨床

    窪木拓男

    平成23年度社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月3日 - 2011年9月4日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 歯髄細胞のリプログラミングに対するTNF-αの効果

    上枝麻友,藤澤拓生,大野充昭,正木明日香,三木春奈,園山亘,窪木拓男

    平成23年度社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月3日 - 2011年9月4日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山市  

    researchmap

  • 知覚神経節へのボツリヌス毒素投与による神経障害性疼痛モデルラットの疼痛行動変化

    渡邊一博,松香芳三,丸?功太郎,熊田 愛,前川賢治,園山 亘,窪木拓男

    平成24年度社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月3日 - 2011年9月4日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 皮膚創傷治癒過程におけるCCN4/WISP-1遺伝子の役割

    正木明日香,大野充昭,園山 亘,Hara ES, 笈田育尚,久保田聡,前田あずさ,滝川正春, Young MF,窪木拓男

    第4回 日本CCNファミリー研究会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月26日 - 2011年8月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • テクニカルアプレーザルから診療ガイドラインへ

    窪木拓男

    第5回EBMセミナー臨床研究デザインワークショップ  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月7日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 抜歯窩肉芽組織由来間葉系幹細胞の同定

    中島 隆, 大野充昭, 園山 亘, 笈田育尚, ハラ エミリオ サトシ, 窪木拓男

    第29回日本骨代謝学会学術集会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月28日 - 2011年7月30日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • BMP-2は骨髄腔内では骨形成を促進しない

    笈田育尚,大野充昭,園山 亘,Emilio Satoshi HARA, 窪木拓男

    第29回 日本骨代謝学会学術集会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月28日 - 2011年7月30日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 睡眠時ブラキシズム発症頻度と末梢セロトニントランスポーター機能

    水口 一,Hara ES,三木春奈,藤澤拓生,前川賢治,松香芳三,窪木拓男.

    第24回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会第2回アジア顎関節学会大会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月23日 - 2011年7月24日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:広島  

    researchmap

  • 世界的レベルの臨床研究を実践するための具体的知識

    窪木拓男

    日本薬物療法学会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月25日 - 2011年6月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:千葉  

    researchmap

  • Relationship between sleep bruxism frequency and uptake ability of human peripheral serotonin transporter

    Minakuchi H, Hara ES, Sogawa C, Miki H, Fujisawa T, Maekawa K, Matsuka Y, Sogawa N, Kitayama S and Kuboki T.

    25th Annniversary Meeting of the Associated Professional Sleep Societies, A joint meeting of the American Academy of Sleep Medicine and the Sleep Research Society  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月11日 - 2011年6月15日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Minneapolis  

    researchmap

  • セルフエッチングシステムを用いる前のエナメルエッチングは有効か?ナノスケール界面観察によるnano-interactionとresin-smear complexの明示化?

    峯 篤史,De Munck J,窪木拓男,吉田靖弘,鈴木一臣,Van Meerbeek B

    第134回学術大会(春期)  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月9日 - 2011年6月10日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • TEM Characterization of a Silorane Composite Bonded to Enamel/Dentin.

    Mine A, De Munck J, Kuboki T, Yoshida Y, Suzuki K, Van Meerbeek B

    International Dental Materials Congress 2011 (IDMC2011)(第57回日本歯科理工学会大会・2011 Annual Meeting of KRSDM)  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月27日 - 2011年5月29日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ソウル  

    researchmap

  • インプラント義歯装着患者の残存歯の予後に関する10年間の後ろ向きコホート研究

    山崎 聖也, 荒川 光, 野田 欣志, 松香 芳三, 窪木 拓男

    社団法人日本補綴歯科学会第120回記念学術大会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月20日 - 2011年5月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島  

    researchmap

  • 口腔インプラント手術後疼痛ならびに腫脹感の経時的変化と関連因子の検討—携帯電話端末を情報入力源としたEcological Momentary Assessmentの応用—

    黒井隆太,水口 一,藤原 彩,松香芳三,岡田宏基,窪木拓男

    社団法人日本補綴歯科学会第120回記念学術大会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月20日 - 2011年5月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:広島  

    researchmap

  • 補綴歯科治療の難易度を測定するプロトコルの信頼性と妥当性の検討

    木村 彩,窪木拓男,市川哲雄,秀島雅之,佐藤裕二,玉置勝司,赤川安正,永尾 寛,櫻井 薫,馬場一美,皆木省吾,鱒見進一,佐藤博信,澤瀬 隆,長岡英一,和気裕之,大山喬史,平井敏博,佐々木啓一.

    社団法人日本補綴歯科学会第120回記念学術大会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月20日 - 2011年5月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島  

    researchmap

  • 三叉神経領域における神経障害性疼痛に対する改良A型ボツリヌス毒素の効果

    熊田 愛,松香芳三,丸?功太郎,前川賢治,窪木拓男

    社団法人日本補綴歯科学会第120回記念学術大会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月20日 - 2011年5月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:広島  

    researchmap

  • 症型分類に基づく補綴治療の妥当性に関する多施設共同研究ーベースラインの評価ー

    會田英紀,木村 彩,佐々木啓一,佐藤裕二,石橋寛二,窪木拓男,馬場一美,秀島雅之,小林 博,櫻井 薫,鱒見進一,越野 寿,平井敏博.

    社団法人日本補綴歯科学会第120回記念学術大会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月20日 - 2011年5月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島  

    researchmap

  • 臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療 -口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から-

    窪木拓男

    岡先生スタディーグループ勉強会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年4月24日 - 2011年4月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • テクニカルアプレーザルから診療ガイドラインへー日本補綴歯科学会の取組を例にー

    窪木拓男

    第65回NPO法人日本口腔科学会学術集会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年4月21日 - 2011年4月22日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • テクニカルアプレーザルから診療ガイドラインへー日本補綴歯科学会の取組を例にー

    窪木拓男

    「補綴歯科診療におけるエビデンスの構築とガイドラインの作成」成果報告会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年4月21日 - 2011年4月22日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 接着剤もう1つの使い方-Cuspid rise technique-

    山下 敦,窪木 拓男,水口 一

    第29回 日本接着歯学会  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年2月5日 - 2011年2月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 生物学的配慮と臨床事実に基づいた口腔リハビリテーション医学を構築するためにー臨床疫学,バイオメカニクス,そしてバイオロジーへー

    窪木拓男

    昭和大学歯学部大学院セミナー  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年2月4日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 岡山大学の医療系大学院高度臨床専門医養成コースの試み -魅力ある大学院を創生するために-

    窪木拓男

    新潟大学大学院GPシンポジウム  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年1月29日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:新潟  

    researchmap

  • 欠損補綴のパラダイムシフトと口腔インプラント

    窪木拓男

    岡山歯科技工専門学院授業  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年1月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 周術期における歯科介入の重要性 岡山大学病院周術期管理センター歯科部門の取り組み

    丸山貴之, 山中玲子, 曽我賢彦, 縄稚久美子, 柳文修, 兒玉直紀, 中田貴, 村田尚道, 有岡享子, 山根美榮子, 三浦留美, 羽川操, 木南美香, 高橋明子, 住吉由季子,竹内哲男, 窪木拓男, 佐々木朗, 森田学

    第6回日本口腔ケア学会総会学術大会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月20日 - 2010年11月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 欠損補綴のパラダイムシフトと口腔インプラント ー口腔インプラントで患者の満足を勝ち取るにはー

    窪木拓男

    第30回 日本口腔インプラント学会 中国四国支部総会・学術大会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Peripheral administration of botulinum toxin type A neurotoxin reverses trigeminal neuropathic pain symptoms

    Ai Kumada, Yoshizo Matsuka, Igor Spigelman, John K. Neubert, Todd A. Nolan, Yumiko Yamamoto, Keiko Satoh, Kazuhiro Watanabe, Takuo Kuboki and Keiji Oguma

    Society for Neuroscience 2010  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月13日 - 2010年11月17日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 質問票を用いた口腔インプラント体埋入手術直前の不安・恐怖の測定

    三野卓哉、木村 彩、荒川 光、松香芳三、窪木拓男

    第30回 日本口腔インプラント学会 中国・四国支部総会・学術大会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月13日 - 2010年11月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 頭蓋骨幹端異形成症患者に口腔インプラント治療を行った1症例

    丸濱功太郎,荒川光,前川賢治,窪木拓男

    第30回日本口腔インプラント学会中国・四国支部総会・学術大会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月13日 - 2010年11月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Sequential measurement and factor analysis of pain and swelling in postoperative dental implant surgery

    Ryuta Kuroi, Hajime Minakuchi, Emilio Satoshi Hara, Aya Kawakami, Yoshizo Matsuka, Hiroki Okada* and Takuo Kuboki.

    The 6th Congress of the Asian Academy of Osseointegration  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月13日 - 2010年11月14日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 欠損補綴のパラダイムシフトと口腔インプラント—口腔インプラントで患者の満足を勝ち取るには—

    窪木拓男

    第30回 日本口腔インプラント学会 中国四国支部総会・学術大会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月13日 - 2010年11月14日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • A 10-year Follow-up Comparative Study on the Condition of the Remaining Teeth in Patients with Large Edentulous Space who Received Implant-Supported Fixed Partial Dentures or Removable Partial Dentures

    YAMAZAKI S, ARAKAWA H, NODA K, HARA E S, MATSUKA Y, KUBOKI T

    The 6th Congress of the Asian Academy of Osseointegration  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月12日 - 2010年11月14日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Biological researches for regenerative dentistry in our department

    Sonoyama W, Ono M, KubokiT

    Kotsanos seminar  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月26日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Biological Regenerative Medicine in Prosthodontic Practice - to attain Reliable and Sophisticated Dental Implant Therapy

    Kuboki T

    The international symposium of dental education in Hai Phong.  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月22日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • WISP-1/CCN4 regulates osteogenesis by enhancing BMP-2 activity.

    Ono M, Inkson CA, Kilts TM, Oida Y, Sonoyama W, Kuboki T, Young MF

    The sixth International Workshop on the CCN Family of Genes  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月20日 - 2010年10月23日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 特定歯の疼痛が繰り返し増強される家族集積性のある神経障害性疼痛患者の一例

    瀧内博也、三木春奈、北村洋一、前川賢治、松香芳三、窪木拓男

    第15回日本口腔顔面痛学会学術集会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月2日 - 2010年10月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Peripheral administration of botulinum toxin type A neurotoxin reverses trigeminal thermal hyperalgesia

    Ai Kumada, Yoshizo Matsuka, Igor Spigelman, John K. Neubert, Todd A. Nolan, Yumiko Yamamoto, Keiko Satoh, Kazuhiro Watanabe, Kayoko Yamamoto, Kazuhiro Murakami, Takuo Kuboki and Keiji Oguma

    The 13th Scientific Meeting The Asian Academy of Craniomandibular Disorders  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月2日 - 2010年10月3日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 手術時に起こる歯の損傷とマウスプロテクター 〜岡山大学病院周術期管理センター(歯科部門)の現状〜

    三木春奈,縄稚久美子,峯 篤史,松香芳三,窪木拓男

    第24回日本顎頭蓋機能学会学術大会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月2日 - 2010年10月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ヘパリン結合性を増強した大腸菌由来改良型BMP-2を用いた骨形成能を有する口腔インプラントの開発

    笈田育尚,下野賢吾、大野充昭、完山学 窪木拓男

    第40回 日本口腔インプラント学会・学術大会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月17日 - 2010年9月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ガイドライン作成に向けたペイシェント・クエスチョンの収集 その1 患者アンケート

    木村 彩,松香芳三,三野卓哉,荒川 光,藤澤政紀,小野高裕,玉置勝司,津賀一弘, 築山能大,永尾 寛,萩原芳幸,窪木拓男

    日本補綴歯科学会 中国・四国支部学術大会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ガイドライン作成に向けたペイシェント・クエスチョンの収集 その2 患者インタビュー

    松香芳三,永尾 寛,木村 彩,三野卓哉,荒川 光,藤澤政紀, 高松 小野高裕,玉置勝司,津賀一弘,築山能大,萩原芳幸,窪木拓男

    日本補綴歯科学会 中国・四国支部学術大会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 口腔関連審美に関する多軸診断アンケートを用いた歯学部生の実態調査

    作田篤代,木村 彩, 縄稚久美子,今井 誠,松香芳三,窪木拓男

    平成22年度 日本補綴学会中国・四国支部学術大会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月28日 - 2010年8月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ヒト歯胚関連組織から分離した上皮細胞の分化を制御する因子の検索

    新川重彦,園山 亘,大野充昭,窪木拓男

    歯の発生・再生に関する研究セミナー  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 臨床研究デザインがどうして大切か(臨床研究の全体像)

    窪木拓男

    第4回EBMセミナー 臨床研究デザインワークショップ  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 電子痛覚測定装置による歯根膜感覚の客観的評価の検討

    平井真也,小川 匠,松香芳三, 重田優子,安藤栄里子,平林里大,井川知子,笠間慎太郎,福島俊士, 窪木拓男,G.T.Clark

    日本顎関節学会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月24日 - 2010年7月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A novel vibratory stimulation-based occlusal splint for management of chronic masticatory myofascial pain ? a preliminary study

    HARA ES, de LUCCA CEP, WITZEL AL, BOLZAN MC, BALLESTER RY, MINAKUCHI H, KUBOKI T

    第23回日本顎関節学会総会-学術大会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月24日 - 2010年7月25日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大学院教育における電子ポートフォリオを用いた学生−教員双方向コミュニケーションの実現に向けた取り組み

    木村 彩,中野田紳一,窪木拓男

    日本歯科医学教育学会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月23日 - 2010年7月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 施設に入所している要介護高齢者に関するテュ?トリアル演習の試み

    松香芳三, 縄稚久美子, 完山 学,水口 一, 木村 彩, 三野卓哉, 丸?功太郎, 前川賢治, 荒川 光, 藤澤拓生, 園山 亘, 窪木拓男

    日本歯科医学教育学会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月23日 - 2010年7月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • WISP-1/CCN4はBMP-2の機能を制御することで骨形成を促進する

    大野充昭,園山 亘,窪木拓男,Young MF

    第28回日本骨代謝学会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月21日 - 2010年7月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Suppression of BMP-2-induced osteogenic differentiation of hBMSCs by TNF-a

    Fujisawa T, Ueda M, Ono M, Hattori T, Sonoyama W, Sebald W, Kuboki T

    88th General Session & Exhibition of the IADR  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月14日 - 2010年7月17日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Association of TMJ-pain, headache and bruxism in non-patient young adults

    Hara ES, Miyawaki S, Minakuchi H, Kataoka T, Matsuka Y, Yamashiro T, Takano-Yamamoto T and Kuboki T

    88th International Association for Dental Research (IADR)  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月14日 - 2010年7月17日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A newly-developed retrospective appraisal method for prosthodontic treatment efficacy

    Aya Kimura, Hikaru Arakawa, Emilio Satoshi Hara, Yoshizo Matsuka, Tetsuo Ichikawa, Takuo Kuboki.

    88th International Association for Dental Research (IADR)  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月14日 - 2010年7月17日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • WISP-1/CCN4 Regulates Osteogenic Differentiation by Controlling BMP-2 Function.

    Ono M, Inkson CA, Kilts TM, Sonoyama W, Kuboki T, Young MF.

    88th International Association for Dental Research (IADR)  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月14日 - 2010年7月17日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • PET/CTイメージングを用いた慢性筋痛者の有痛筋組織におけるグルコース代謝解析

    瀧口 悟,前川賢治,小野 剛,窪木拓男

    第119回日本補綴歯科学会学術大会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月12日 - 2010年6月13日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 接着性レジンセメントを用いた支台築造の予後に関する15年間のコホート研究?支台築造のトラブルに関するリスク因子の検討?

    暈 貴行,松香芳三,峯 篤史,水口 一,E.S.Hara,荒川 光,矢谷博文,窪木拓男

    日本補綴歯科学会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月12日 - 2010年6月13日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Functional regeneration of oral tissue -transfer of in vitro results with cultured stem/progenitor cells to in vivo-

    園山 亘,窪木拓男

    日本組織培養学会 第83回大会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月20日 - 2010年5月21日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 三叉神経障害性疼痛モデルに対する改良A型ボツリヌス毒素の鎮痛効果

    熊田 愛,松香芳三,北村洋一,I.Spigelman,山本由弥子,T.A.Nolan,J. K.Neubert,石原嘉人,園山 亘,上岡 寛,山城 隆,小熊惠二,窪木拓男

    第19回神経行動薬理若手研究者の集い  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 周術期管理センター(歯科部門)のニーズと現況について 経口気管挿管時に起こる歯の損傷とその対応

    縄稚久美子, 山中玲子, 曽我賢彦, 柳文修, 兒玉直紀, 中田貴, 森田学, 窪木拓男, 足羽孝子, 森田潔

    第37回日本集中治療医学会学術集会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月4日 - 2010年3月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 咬合違和感への対応?咬合感覚異常の疾患概念確立に向けて?

    窪木拓男

    咬合違和感をなんとかしよう会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年2月6日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療—口腔顔面痛や口腔運動?疾患を治療する立場から— 招待

    窪木拓男

    広島大学特別講義  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年2月4日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Peripheral administration of botulinum toxin type A decreases exaggerated neurotransmitter release from somata of trigeminal ganglion neurons and reverses neuropathy symptoms.

    Kumada A, Matsuka Y, Kitamura Y, Spigelman I, Yamamoto Y, Nolan TA, Neubert JK, Ishihara Y, Sonoyama W, Kamioka H, Yamashiro T, Kuboki T, Oguma K.

    The 3rd International Symposium for Future Technology Creating Better Human Health and Society. Molecular Targets for the Development of Therapeutic Agents against Cancer and Infectious Diseases in vitro, in vivo and in silico  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年2月3日 - 2010年2月4日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科というブランドを創出したいー中四国随一の医療系大学院としてー

    窪木拓男

    研究科長主催新年懇談会  2010年  岡山大学大学院医歯薬学総合研究科

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年1月28日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 接着を活かした支台築造—臨床疫学の観点から—

    窪木拓男

    接着歯学会, コアシンポジウム.  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年1月24日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 大学院ポートフォリオシステムPOSGRAの説明

    窪木拓男

    NPO岡山医師研修支援機構地域医療部会.  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年1月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 理化学研究所との連携大学院構想

    窪木拓男

    GP審査会. 学務委員会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年1月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Genetically modified recombinant human BMP-2 with additional heparin binding domain enhanced bone formation around titanium dental implant

    Shimono K, Ono M, Sonoyama W, Kanyama M, Oshima M, Wakabayashi M, Sebald W, Sugama M, Kuboki T

    5th Scientific Meeting Asian Academy of Osseointegration  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月21日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Indonesia, Bali  

    researchmap

  • Generalized Estimating Equations Analysis on Risk Factors for Dental Implant Failure.

    Noda K, Arakawa H, Kimura A, Yamazaki S, Matsuka Y, Kuboki T

    5th Scientific Meeting Asian Academy of Osseointegration  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月21日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Indonesia, Bali  

    researchmap

  • 周術期における歯科介入の重要性 ?岡山大学病院周術期管理センター歯科部門の取り組み?

    丸山貴之, 山中玲子, 曽我賢彦, 縄稚久美子, 柳 文修, 兒玉直紀, 中田 貴, 村田尚道, 有岡享子, 山根美榮子, 三浦留美, 羽川 操, 木南美香, 高橋明子, 住吉由希子, 竹内哲男, 窪木拓男, 佐々木 朗, 森田 学

    第6回日本口腔ケア学会総会・学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:栃木  

    researchmap

  • 携帯電話を応用したEMAによる口腔インプラント一次手術後急性痛の測定における測定間隔の検討

    黒井隆太, 水口 一, 川上 彩, 松香芳三, 岡田宏基, 窪木拓男.

    平成21年度(社)日本補綴歯科学会関西支部, 中国・四国支部総会ならびに合同学術大会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:淡路島  

    researchmap

  • 発生期歯胚において発現する新規遺伝子群の同定とその発現パターン解析

    内部健太, 浅原弘嗣, 窪木拓男

    歯科補綴ウインタースクール淡路2009  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 補綴歯科医学のパラダイムシフトと学際的研究

    水口 一, 縄稚久美子, 窪木拓男

    歯科補綴ウインタースクール淡路2009  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月13日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:兵庫県 淡路島  

    researchmap

  • Biological regenerative medicine in prosthodontic practice - to attain reliable and sophisticated dental implant therapy

    Takuo KUBOKI

    3rd Hiroshima Conference on Education and Science in Dentistry  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月8日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Hiroshima  

    researchmap

  • 要介護高齢者施設におけるチュートリアル演習の試み

    縄稚久美子, 松香芳三, 完山 学, 水口 一, 木村 彩, 暈 貴行, 三野卓哉, 丸濱功太郎, 前川賢治, 荒川 光, 藤澤拓生, 園山 亘, 窪木拓男

    第30回岡山歯学会総会・学術集会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • ヒトMMP3は新規の転写因子様機能によりCTGF/CCN2遺伝子を制御する

    江口傑徳, 久保田 聡, 河田かずみ, 椋代義樹, 上原淳二, 大河原敏博, 伊原木聰一郎, 佐々木 朗, 窪木拓男, 滝川正春

    第30回岡山歯学会総会・学術集会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 「睡眠呼吸障害に関わる各領域の現状と課題」睡眠呼吸障害のリスク因子と戦う-歯科的アプローチ-

    水口 一, 縄稚久美子, 窪木拓男

    第6回岡山臨床睡眠研究会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月7日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Peripheral administration of Botulinum toxin type A decreases exaggerated neurotransmitter release and reverses neuropathy-induced gene expression changes in trigeminal ganglia

    Kumada A, Kitamura Y, Matsuka Y, Spigelman I, Ishihara Y, Yamamoto Y, Sonoyama W, Kamioka H, Yamashiro T, Kuboki T, Oguma K.

    Society for Neuroscience 2009  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月18日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Chicago  

    researchmap

  • 簡易貼付型睡眠時ブラキシズム測定器を用いた補綴科外来ならびに顎関節外来受診患者のブラキシズムレベルに関する記述的研究

    水口 一, 黒井隆太, 川上 彩, 松香芳三, 窪木拓男

    第23回日本顎頭蓋機能学会学術大会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月4日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 家族の介護を受け,経口摂取が可能となることにより,胃瘻から脱却した症例

    松香芳三, 縄稚久美子, 徳永規子, 西山憲行, 菊谷 武, 窪木拓男

    第23回日本顎頭蓋機能学会学術大会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月4日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 補綴治療の難易度を測定するプロトコルの信頼性の検討 -エビデンスに基づく補綴診断をめざして-

    窪木拓男

    第2回日本口腔検査学会 総会・学術大会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月4日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:広島  

    researchmap

  • 入院患者のクリティカルパスに口腔ケアを組み込んでいただくために -口腔ケア, 摂食・嚥下リハビリテーション, 咬合リハビリテーション?

    窪木拓男

    第23回日本顎頭蓋機能学会学術大会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 歯科治療に対する不安や恐怖の程度を測定できる簡易型質問票の信頼性・妥当性の検討

    三野卓哉, 木村 彩, 荒川 光, 松香芳三, 窪木拓男

    第39回(社)日本口腔インプラント学会学術大会 第29回(社)日本口腔インプラント学会中国・四国支部総会・学術大会併催  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 成長因子を用いた骨増生法の臨床効果に関するSystematic Review-インプラント埋入後における増生骨の臨床的評価-

    荒川 光, 下野賢吾, 大島正充, 縄稚久美子, 窪木拓男

    第39回(社)日本口腔インプラント学会学術大会 第29回(社)日本口腔インプラント学会中国・四国支部総会・学術大会併催  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月27日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 口腔インプラントの臨床エビデンスはどのくらい整ったのか -診療ガイドラインの策定に向けて-

    窪木拓男

    第39回(社)日本口腔インプラント学会学術大会 第29回(社)日本口腔インプラント学会中国・四国支部総会・学術大会併催  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • インプラント義歯を装着した少数歯中間欠損患者の隣在歯の予後調査 第2報 隣在歯の補綴状態が同等なブリッジ群との比較

    山崎聖也, 荒川 光, 野田欣志, 完山 学, 松香芳三, 窪木拓男

    第39回(社)日本口腔インプラント学会学術大会 第29回(社)日本口腔インプラント学会中国・四国支部総会・学術大会併催  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • TEM interfacial characterization of the resin-smear-complex at the adhesive-dentin/enamel interface.

    Mine A, De Munck J, Suzuki K, Kuboki T, Lambrechts P, Meerbeek BV.

    The 44th meeting of the IADR-Continental European Division.  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月10日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Munich  

    researchmap

  • 生物学的配慮と臨床事実に基づいた口腔リハビリテーション医学を構築するために -バイオメカニクス, バイオロジー, そして臨床疫学へ-

    窪木拓男

    先端歯学スクール  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:兵庫県 淡路島  

    researchmap

  • グラフトレス・ソリューション ?ショートインプラント, 傾斜埋入からAll-on-4TMまで? 招待

    窪木拓男

    ノーベルバイオケア エステティックフォーラム2009 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月9日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 顎関節症の教育カリキュラムの立案 補綴歯科の立場から

    窪木拓男

    第22回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会 第14回日本口腔顔面痛学会総会・学術大会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • シンバスタチンによるヒト歯髄幹細胞の増殖制御と硬組織形成促進

    岡本洋介, 園山 亘, 大野充昭, 秋山謙太郎, 藤澤拓生, 大島正充, 土本洋平, 松香芳三, 窪木拓男

    社団法人日本補綴歯科学会第118回学術大会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都  

    researchmap

  • 三叉神経領域における実験的神経因性疼痛に対する改良A型ボツリヌス毒素(150 kDa)の鎮痛効果

    北村洋一, 松香芳三, 園山 亘, 暈 貴行, 熊田 愛, 小熊惠二, 窪木拓男

    日本歯科衛生学会第4回学術大会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都  

    researchmap

  • CCN2/CTGFはBMPシグナルを修飾し,軟骨細胞増殖・分化を制御する

    前田あずさ, 西田 崇, 窪木拓男, 滝川正春

    社団法人日本補綴歯科学会第118回学術大会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都  

    researchmap

  • 三叉神経領域における実験的神経因性疼痛に対する改良A型ボツリヌス毒素(150 kDa)の鎮痛効果

    北村洋一, 松香芳三, 園山 亘, 暈 貴行, 熊田 愛, 小熊惠二, 窪木拓男

    社団法人日本補綴歯科学会第118回学術大会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都  

    researchmap

  • 岡山大学病院周術期管理センター(歯科部門)設立後5ヶ月間の活動内容および今後の展開

    縄稚久美子, 山中玲子, 曽我賢彦, 柳 文修, 児玉直紀, 中田 貴, 森田 学, 窪木拓男

    日本プライマリケア学会 第16回岡山支部学術大会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 家族の介護により経口摂取が可能となり,胃瘻から脱却した症例

    松香芳三, 笈田育尚, 熊田 愛, 縄稚久美子, 徳永規子, 西山憲行, 菊谷 武, 窪木拓男

    日本プライマリケア学会 第16回岡山支部学術大会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Aggravating factor evaluation of self-estimated trapezius muscle pain in an adolescent population

    Kawakami A, Minakuchi H, Sakaguchi C, Kuroi R, Maekawa K, Matsuka Y, Kuboki T.

    The Second International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama.  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月18日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Okayama  

    researchmap

  • Which Treatment, Implant Supported Fixed Partial Denture or Removable Partial Denture, promotes better Oral Health Related Quality of Life in Patients with Free-end Edentulism ?

    Kimura A, Arakawa H, Noda K, Yamazaki S, Matsuka Y, Kuboki T.

    The Second International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama.  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月18日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Okayama  

    researchmap

  • Remaining Teeth Status of Implant-Supported Fixed Partial Denture Patients with Unilateral Mandibular Free-End Edentulism.

    Yamazaki S, Arakawa H, Noda K, Kimura A, Matsuka Y, Kuboki T.

    The Second International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama.  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月18日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Okayama  

    researchmap

  • CCN family 2/connective tissue growth factor modulates BMP signaling as a signal conductor, which action regulates the proliferation and differentiation of chondrocytes

    Maeda A, Nishida T, Aoyama E, Kubota S, Kuboki T, Lyons KM, Takigawa M

    The Second International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama.  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月18日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Okayama  

    researchmap

  • Vitamin D3 modulates the expression of CCN4/WISP-1 in osteogenic cells

    Oida Y, Ono M, Sonoyama W, Inkson C, Kuboki T, Young M.

    The Second International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama.  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月18日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Okayama  

    researchmap

  • Identification of transcription-regulating genes expressed during murine molar development

    Uchibe K, Shimizu H, Yokoyama S, Sonoyama W, Kuboki T, Asahara H

    The Second International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama.  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月18日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Okayama  

    researchmap

  • Botulinum toxin blocks neurotransmitter release and alleviates neuropathy symptoms

    Kumada A, Kitamura Y, Matsuka Y, Spigelman I, Ishihara Y, Yamamoto Y, Hikasa T, Sonoyama W, Kuboki T, Oguma K.

    The Second International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama.  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月18日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Okayama  

    researchmap

  • Why do we need clinical specialist course in medical and dental graduate school?

    Takuo KUBOKI

    The Second International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月17日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Okayama  

    researchmap

  • Characterization of putative amelogenic cells isolated from human dental follicle

    Tsuchimoto Y, Sonoyama W, Shinkawa S, Okamoto Y, Oshima M, Ueda M, Oida Y, Matsuka Y, Kuboki T

    The 50th Anniversary of KAP International Prosthodontic Congress and the 6th Biennial Congress of Asian Academy of Prosthodontics  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月25日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Seoul  

    researchmap

  • Oral Health RelatedQuality of Life Assessment of Patients with Bounded-Edentulous Space.

    Kimura A, Arakawa H, Noda K, Yamazaki S, Matsuka Y, Kuboki T

    The 50th Anniversary of KAP International Prosthodontic Congress and the 6th Biennial Congress of Asian Academy of Prosthodontics  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月25日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Seoul  

    researchmap

  • Relationship between a chronically painful trapezius muscle and its metabolic state analyzed with PET/CT.

    Takiguchi S, Maekawa K, Ono T, Sasai N, Kaji M, Matsuka Y, Clark GT, Kuboki T.

    The 50th Anniversary of KAP International Prosthodontic Congress and the 6th Biennial Congress of Asian Academy of Prosthodontics  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月24日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Seoul  

    researchmap

  • Assessment of the topical anesthesia effect for periodontal membrane sensitivity

    Hirai S, Ogawa T, Shigeta Y, Ando E, Hirabayashi R, Ikawa T, Kasama S, Fukushima S, Matsuka Y, Kuboki T

    IADR/AADR/CADR 87th General Session & Exhibition  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月3日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Miami  

    researchmap

  • Generalized Estimating Equations Analysis on Risk Factors for Implant Failure

    Noda K, Arakawa H, Kimura A, Yamazaki S, Matsuka Y, Kuboki T

    IADR/AADR/CADR 87th General Session & Exhibition  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月3日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Miami  

    researchmap

  • Resin coating material influences to gingival fibroblasts and Porphyromonas gingivalis

    Kumada A, Uehara J, Ono M, Matsuka Y, Sonoi N, Takashiba S, Kuboki T

    IADR/AADR/CADR 87th General Session & Exhibition  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月3日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Miami  

    researchmap

  • 18F-FDG uptake level was diminished in chronically painful trapezius muscle

    Takiguchi S, Maekawa K, Ono T, Sasai N, Kaji M, Matsuka Y, Clark GT, Kuboki T

    IADR/AADR/CADR 87th General Session & Exhibition  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月2日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Miami  

    researchmap

  • 日本軟骨代謝学会賞受賞講演

    江口傑徳, 久保田 聡, 河田かずみ, 椋代義樹, 上原淳二, 大河原敏博, 伊原木聰一郎, 佐々木 朗, 窪木拓男, 滝川正春.

    第22回日本軟骨代謝学会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月7日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:兵庫県 淡路島  

    researchmap

  • Validation of Dental Pain/Anxiety Assessment using Cellular Phone-based EMA System

    Kuroi R, Minakuchi H, Sakaguchi C, Kawakami A, Matsuka Y, Okada H, Kuboki T

    IADR/AADR/CADR 87th General Session & Exhibition  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月6日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Miami  

    researchmap

  • CCNファミリー2/結合組織成長因子はBMPシグナルを修飾し,軟骨細胞増殖・分化を制御する

    前田あずさ, 西田 崇, 青山絵理子, 久保田 聡, 窪木拓男, Lyons KM, 滝川正春

    第22回日本軟骨代謝学会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • 「口腔インプラント治療の現状認識から見える問題点とその解決策ー再生医療はそれを解決できるかー

    窪木拓男

    社団法人日本補綴歯科学会第118回学術大会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:京都  

    researchmap

  • 岡山大学の医療系大学院高度臨床専門医養成コースの試み.—魅力ある大学院を創生するために—

    窪木拓男

    大阪大学大学院歯学研究科 大学院教育改革支援プログラム「先端科学から未来医療を創る人財の育成」Kick Offシンポジウム  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:鹿児島  

    researchmap

  • 「岡山大学の医療系大学院高度臨床専門医養成コースの試みー魅力ある大学院を創生するためにー」

    窪木拓男

    鹿児島大学歯学部 教育FD特別講演  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年2月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:鹿児島  

    researchmap

  • 第二世代BMP-2を用いた歯槽骨再生療法ー確実かつ質の高いインプラント治療をめざしてー

    窪木拓男

    日本口腔インプラント学会中国四国支部学術大会  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月7日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島  

    researchmap

  • 臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療 -口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から-

    *窪木拓男

    看護部顎関節症講義 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月19日 - 2008年11月26日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 豊かな老後を育むための歯科医療?口腔インプラントが助ける健康長寿?

    *窪木拓男

    食育市民フォーラム?食べる知恵と全身健康? 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月12日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 「NST活動に歯科がいかに貢献するか」

    *窪木拓男

    岡山市市民病院 臨床セミナー  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月16日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 「大学院を魅力的にするためには」

    *窪木拓男

    九州歯科大 教育FD特別講演  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月2日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州  

    researchmap

  • 生涯学習公開セミナー1:顎関節症に対する開業医の取り組み「臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療 -口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から-」

    *窪木拓男

    平成20年度社団法人日本補綴歯科学会九州・中国・四国支部合同学術大会  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月31日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:別府  

    researchmap

  • 「岡山健康講座2008ーやさしい保健と健康の話ー」 講義番号1 歯と生命予後「口腔インプラント治療と健康長寿」

    *窪木拓男

    平成20年度 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科市民公開講座  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月4日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 「入院患者のクリティカルパスに歯科を組み込んでいただくために―口腔ケア,摂食・嚥下リハビリテーション,咬合リハビリテーション-」

    *窪木拓男

    病院全体研修  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月16日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 咬合再構成の一般的な考え方と手技について

    *窪木拓男

    岡山大学歯学部同窓会 奈良県支部講演会  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月29日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奈良  

    researchmap

  • Current Oral Implant Research Direction by an Oral Session Scientific Board Commentater

    Takuo KUBOKI

    4th Scientific Meeting of the Asian Academy of Osseointegration 2008 Hiroshima  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月18日 - 2008年6月19日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hiroshima  

    researchmap

  • Why do we Need to and How can we Introduce Evidence-based Approach into Dental Education?

    *窪木拓男

    平成20年度 九州大学JICA講演  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月10日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡,九州大学歯学部  

    researchmap

  • 臨床エビデンスに基づく口腔インプラント治療?患者の視点に立ったインプラント治療を行うには?

    *窪木拓男

    九州大学インプラントセミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月10日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 補綴治療の難易度を測定するプロトコルの信頼性の検討?エビデンスに基づく補綴診断をめざして?

    窪木拓男

    第117回日本補綴歯科学会学術大会 シンポジウム1「補綴歯科治療の何が問題で,なにを解決するか」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月7日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋,名古屋国際会議場  

    researchmap

  • 欠損補綴のパラダイムシフトと口腔インプラント

    *窪木拓男

    岡山大学病院認定口腔インプラントセミナー  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年4月17日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療 ?口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から?

    *窪木拓男

    丹波市歯科医師会学術講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年2月21日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:兵庫  

    researchmap

  • 医療系大学院高度臨床専門医養成コース

    *窪木拓男

    平成19年度大学教育改革プログラム合同フォーラム  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年2月1日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 医療系大学院高度臨床専門医養成コース

    *窪木拓男

    第一回岡山医療教育国際シンポジウム  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年2月1日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 歯科治療における再生医療のニーズと研究動向?確実かつ質の高いインプラント治療をめざして?

    *窪木拓男

    平成19年度&#8232;川上・川下ネットワーク構築支援事業シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年1月16日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 根未完成歯における新規間葉系細胞の同定とその応用による歯根再生

    55. 園山 亘,窪木拓男,Shi S

    ニューフロンティア補綴学リサーチカンファレンス2007  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年12月16日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州  

    researchmap

  • bFGF局所投与による顎骨骨質改善

    大島正充,園山 亘,大野充昭,下野賢吾,暈 貴行,岡本洋介, 土本洋平,松香芳三,窪木拓男

    ニューフロンティア補綴学リサーチカンファレンス2007  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年12月16日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州  

    researchmap

  • レスポンスシフトは補綴治療効果の測定に影響を与えるか?

    木村 彩、荒川 光、野田欣志、松香芳三、窪木拓男

    ニューフロンティア補綴学リサーチカンファレンス2007  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年12月15日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州  

    researchmap

  • 改良A型ボツリヌス毒素による三叉神経節細胞からの神経伝達物質の遊離抑制

    54. 北村洋一,松香芳三,山本由弥子,小熊恵二,窪木拓男

    ニューフロンティア補綴学リサーチカンファレンス2007  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年12月15日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州  

    researchmap

  • インプラント義歯を装着した少数歯中間欠損患者に対する隣在歯の予後調査

    山崎聖也,荒川 光,野田欣志,松香芳三,窪木拓男

    第27回(社)日本口腔インプラント学会中国四国支部 学術大会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年12月2日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高松  

    researchmap

  • 加齢が口腔インプラント義歯の予後に及ぼす影響に関する疫学調査

    野田欣志,荒川 光,木村 彩,山崎聖也,松香芳三,窪木拓男

    第27回(社)日本口腔インプラント学会中国四国支部 学術大会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年12月2日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高松  

    researchmap

  • Chemical, mechanical, and biological properties of titanium implant surface treated with polyphosphoric acid

    Maekawa K, Yoshida Y, Hirata I, Okazaki M, Suzuki K, Kuboki T

    International Dental Materials Congress 2007  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月24日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Bangkok, Thailand  

    researchmap

  • 欠損補綴のパラダイムシフトと口腔インプラント

    23. 窪木拓男

    Kagawa Dental Study Club (KDSC) ミッドナイトトーキング  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月10日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:琴平  

    researchmap

  • Boturinum toxin blocks neurotransmitter release from somata of trigeminal ganglion neurons

    Kitamura Y, Matsuka Y, Spigelman I, Schweizer FE, Oguma K, kuboki T

    Society for Neuroscience  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月7日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:San Diego, USA  

    researchmap

  • ラット咬筋の持続反復電気刺激はCCN2の遺伝子発現を亢進する

    45. 小野 剛、前川賢治、瀧口 悟、松香芳三,久保田聡,滝川正春,窪木拓男

    第1回日本CCNファミリー研究会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月27日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Effects of IL-1b and LPS on CCN2/CTGF expression in mouse odontoblastic cells, MDPC-23

    44. Sonoyama W, Fujisawa T, Okamoto Y, Uehara J, Matsuka Y, Takigawa M, Kuboki T

    第1回日本CCNファミリー研究会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月27日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • CCNファミリー2/結合組織成長因子(CCN2/CTGF)と骨形成因子(BMP)-2の相互作用が軟骨細胞及び骨芽細胞分化に与える影響

    42. 前田あずさ, 西田 崇, 青山絵理子, 川木晴美, 久保田 聡, 窪木拓男, 滝川正春

    第1回日本CCNファミリー研究会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月26日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Response Shifts in Oral Health-Related Quality of Life Measurement in Partially Edentulous Patients Treated with Dental Implants

    Kimura A, Arakawa H, Noda K, Matsuka Y, Kuboki T

    The 2nd joint meeting of the Japan Prosthodontic Society and the Greater New York Academy of Prosthodontics  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月20日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Tokyo  

    researchmap

  • Muscle contraction accelerates IL-6 mRNA expression in the rat masseter

    Ono T, Maekawa K, Takiguchi S, Kuboki T

    The Asian Academy of Craniomandibular Disorders The 12th Scientific Meeting  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月7日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Seoul, Korea  

    researchmap

  • Current research directions and management innovations for temporomandibular disorders and orofacial pain

    4. 窪木拓男

    The Twelfth Scientific Meeting Asian Academy of Craniomandibular Disorders. Invited Speaker Session I.  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月6日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Seoul, KOREA  

    researchmap

  • Bonding Effectiveness and Interfacial Characterization of a New Three-step Adhesive

    Mine A, Van Meerbeek B, De Munck J, Van Landuyt K, Poitevin A, Kuboki T, Yoshida Y, Suzuki K, Lambrechts P

    Annual meeting IADR-CONTINENTAL EUROPEAN AND ISRAELI DIVISIONS  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月29日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Thessaloniki, Greece  

    researchmap

  • 平成19年度第2回岡山大学大学院教育改革推進委員会

    窪木拓男

    平成19年度第2回岡山大学大学院教育改革推進委員会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月27日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 岡山大学病院NST専門療法士研修プログラムにおける口腔ケア実習の試み

    縄稚久美子,住吉由季子,三浦留美,木村年秀,窪木拓男

    第21回日本顎頭蓋機能学会学術大会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月23日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 顎関節内障と筋痛患者の就寝時ブラキシズム頻度の比較

    水口 一,坂口千代美,川上 彩,窪木拓男

    第21回日本顎頭蓋機能学会学術大会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月22日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • インプラント体の長径が生存に及ぼす影響に関する疫学調査

    野田欣志,荒川 光,山崎聖也,木村 彩,窪木拓男

    第37回(社)日本口腔インプラント学会 学術大会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月15日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本  

    researchmap

  • bFGF局所投与効果の組織学的ならびに骨形態学的検討

    大島正充,園山 亘,大野充昭,下野賢吾,窪木拓男

    第37回 日本口腔インプラント学会・学術集会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月15日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本  

    researchmap

  • 骨補填材と自家骨移植を用いた顎骨増量後に即時荷重インプラント治療を行った1例

    太田晃子,植野高章,緒方憲一郎,加納みわ,本多浩三,脇本真里, 澤木聖子,白数信明,水川展吉,高木 慎,窪木拓男,菅原利夫

    第37回(社)日本口腔インプラント学会 学術大会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月15日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本  

    researchmap

  • 骨再生における結合組織成長因子CCN2/CTGFの効果?新たな骨再生療法確立に向けて?

    大野充昭,藤澤拓生,園山 亘,秋山謙太郎,大島正充,窪木拓男

    第37回(社)日本口腔インプラント学会・学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月15日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本  

    researchmap

  • Basic gelatin hydrogel promoted bone regeneration by mutant BMP-2

    Shimono K, Ono M, Kimura Y, Kanyama M, Sebald W, Kuboki T

    12th Meeting of the International College of Prosthodontists  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月6日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:Fukuoka  

    researchmap

  • Basic mechanisms of trigeminal neuropathic pain: Neurotransmitter release pattern

    Matsuka Y, Kitamura Y, Fukuda T, Schweizer FE, Spigelman I, Kuboki T

    12th Meeting of the International College of Prosthodontists  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月5日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Fukuoka  

    researchmap

  • 専用ホームページならびにインターネット掲示板を利用した補綴スキル教育における学生・教官相互コミュニケーション

    水口 一,暈 貴行,内部健太,北村洋一,前田あずさ,永松千代美, 上原淳二,窪木拓男

    平成19年度(社)日本補綴歯科学会中国・四国支部総会並びに学術大会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月2日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • インプラント義歯を装着した少数歯中間欠損患者に対する残存歯の予後調査

    山崎聖也,荒川 光,野田欣志,完山 学,窪木拓男

    平成19年度(社)日本補綴歯科学会中国・四国支部総会並びに学術大会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月2日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 大腸菌由来・遺伝子改変BMP-2と塩基性ゼラチンを用いた骨補填剤の効果

    下野賢吾,大島正充,縄稚久美子,完山 学, Sebald W,田畑泰彦, 洲鎌和茂,窪木拓男

    補綴歯科サマースクール2007鳴門  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月31日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 被検者の自覚や家族の指摘のみで睡眠時ブラキシズムは診断できるか?

    坂口千代美, 水口一, Glenn T. Clark, 窪木拓男

    第28回岡山歯学会総会・学術大会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月19日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • CCNファミリー2/結合組織成長因子(CCN2/CTGF)が骨芽細胞において骨形成因子(BMP)-2刺激による骨芽細胞分化を修飾する

    前田あずさ, 西田 崇, 川木晴美, 久保田 聡, 窪木拓男, 滝川正春

    第28回岡山歯学会総会・学術大会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月18日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 医療系高度臨床専門医養成コース

    窪木拓男

    岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 人材育成GPフェスティバル  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月9日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Shhの歯髄幹細胞の増殖と分化に及ぼす影響

    完山 学,下野賢吾,大野充昭,窪木拓男

    第28回日本炎症・再生医学会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月2日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 口腔インプラント治療のパラダイムシフト

    窪木拓男

    岡山大学歯学部同窓会卒後研修会2007 口腔インプラント治療の最新パラダイムシフトを自分のものに -抜歯後即時埋入、即時負荷、ティッシュ・マネージメント-  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月29日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 咬合再構成の一般的な考え方と手技について

    窪木拓男

    Kagawa Dental Study Club (KDSC) 本会・講演例会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月22日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高松  

    researchmap

  • ハイドロキシアパタイトを援用した骨再生におけるCCN2/CTGFの効果

    大島正充,大野充昭,久保田聡 ,藤澤拓生,園山 亘,秋山謙太郎,川木晴美,西田 崇,滝川正春,窪木拓男

    第25回日本骨代謝学会学術集会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月20日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • ウサギ半月板細胞におけるCCNファミリー2/結合組織成長因子(CCN2/CTGF)発現に与えるメカニカルストレスの影響.

    前田あずさ, 西田 崇, 川木晴美, 久保田 聡, 窪木拓男, 滝川正春

    第25回日本骨代謝学会学術集会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月19日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 安静時ヒト咬筋血流動態に対する直線偏光近赤外線照射の影響

    瀧口 悟,前川賢治,小野 剛,窪木拓男

    第20回日本顎関節学会総会・学術大会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月14日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • 歯科をうまく利用していただくために

    窪木拓男

    岡山大学病院セミナー  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月4日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 睡眠時無呼吸症候群の歯科的アプローチ

    窪木拓男

    第5回岡山臨床睡眠障害研究会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月23日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 持続反復筋収縮はラット咬筋組織内Interleukin-6遺伝子の発現を亢進する

    小野 剛,前川賢治,瀧口 悟,窪木拓男

    第20回日本顎関節学会総会・学術大会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月21日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 高齢者の歯列欠損回復法に関するチュートリアル教育とその効果

    前川賢治,前田あずさ,内部健太,北村洋一,木村 彩,瀧口 悟,野田欣志,暈 貴行,上原淳二,完山 学,縄稚久美子,荒川 光,藤沢拓生,水口 一,峯 篤史,松香芳三,窪木拓男

    第18回日本老年歯科医学会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月21日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 持続反復筋収縮はラット咬筋組織内Interleukin-6遺伝子の発現を亢進する

    小野 剛,前川賢治,瀧口 悟,窪木拓男

    第18回日本老年歯科医学会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月21日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • Why do we need and how can we introduce evidence-based approach into dental education?

    窪木拓男

    九州大学集団研修歯学教育コース(JICA)講師  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月13日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 臨床エビデンスに基づく口腔インプラント治療?患者の視点に立ったインプラント治療を行うには?

    窪木拓男

    九州大学古谷野教室特別セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月13日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 豊かな老後を育むための歯科医療

    窪木拓男

    ともしび会総会特別講演  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月9日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • bFGF製剤の骨髄腔内注入によるインプラント埋入部位歯槽骨の骨密度改善

    大島正充,大野充昭,下野賢吾,園山 亘,窪木拓男

    社団法人日本補綴歯科学会第116回学術大会第5回アジア補綴歯科学会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月20日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸  

    researchmap

  • 三叉神経節細胞の神経伝達物質遊離・取り込みに及ぼす改良A型ボツリヌス毒素の影響

    北村洋一,松香芳三,福田朋樹,小熊恵二,窪木拓男

    社団法人日本補綴歯科学会第116回学術大会第5回アジア補綴歯科学会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月20日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸  

    researchmap

  • Etanerceptは炎症環境下の軟骨細胞におけるMMPs産生を抑制する

    上原淳二,藤澤拓生,大野充昭,窪木拓男

    社団法人日本補綴歯科学会第116回学術大会,第5回アジア補綴歯科学会併催大会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月19日 - 2007年5月20日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸  

    researchmap

  • 被験者の自覚や家族の指摘のみで睡眠時ブラキシズムは診断できるか?

    永松千代美, 水口一, Glenn T. Clark, 窪木拓男

    社団法人日本補綴歯科学会第116回学術大会第5回アジア補綴歯科学会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月19日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸  

    researchmap

  • 持続反復筋収縮はラット咬筋組織におけるIL-6遺伝子の発現を亢進する

    小野 剛,前川賢治,窪木拓男

    社団法人日本補綴歯科学会第116回学術大会第5回アジア補綴歯科学会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月19日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸,  

    researchmap

  • HMG-CoA 還元酵素阻害薬スタチンが歯髄幹細胞に与える影響

    大野充昭,岡本洋介,藤澤拓生,園山 亘,窪木拓男

    社団法人日本補綴歯科学会第116回学術大会第5回アジア補綴歯科学会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月19日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸  

    researchmap

  • 接着性レジンセメントを用いた支台築造の臨床予後に関する15年間の前向きコホート研究

    暈 貴行,峯 篤史,松香芳三,今井 誠,藤田栄伸,矢谷博文,山下 敦,*窪木拓男

    第25回日本接着歯学会学術大会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月12日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • Surface treatment with polyphosphoric acid promotes osteogenesis around titanium implants

    Maekawa K, Shimono K, Oshima M, Yoshida Y, Suzuki K, *Kuboki T

    85th General Session and exhibition of the IADR  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月24日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:New Orleans, USA  

    researchmap

  • Muscle Contraction Accelerates IL-6 mRNA Expression in the Rat Masseter

    Ono T, Maekawa K, *Kuboki T

    85th General Session and exhibition of the IADR  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月23日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:New Orleans, USA  

    researchmap

  • Basic gelatin hydrogels enhances the effect of mutant BMP-2

    Shimono K, Kanyama M, Ono M, Kimura Y, Sebald W, Sugama K, *Kuboki T

    85th General Session and exhibition of the IADR  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月23日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:New Orleans, USA  

    researchmap

  • 歯科治療における再生医療のニーズと現時点での研究動向ー確実かつ質の高いインプラント治療をめざしてー

    窪木拓男

    九州歯科大学細川教室 特別講義  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年1月25日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:小倉  

    researchmap

  • 歯科治療における再生医療のニーズと現時点での研究動向ー確実かつ質の高いインプラント治療をめざしてー

    窪木拓男

    第138回松本歯科大学大学院セミナー  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年1月25日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:小倉  

    researchmap

  • 顎関節痛と咀嚼筋痛を中心とした研究・臨床の動向と課題?バイオメカニクス,バイオロジー,そして臨床疫学へ?

    窪木拓男

    JAOP講演 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年1月14日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 生体工学を応用した三叉神経痛治療のための遺伝子導入法の開発

    松香芳三, 北村洋一, 福田朋樹, 完山 学, 前川賢治, *窪木拓男

    第23回歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年1月13日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京, 2007.1.13.  

    researchmap

  • 骨髄由来間質細胞の接着,増殖,遊走に対するCCN2/CTGFの効果?新たな骨再生療法の確立に向けて?

    大野充昭、久保田聡、藤澤拓生、園山 亘、川木晴美、秋山謙太郎、大島正充、西田 崇、吉田靖弘、鈴木一臣、滝川正春、*窪木拓男

    第33回日本臓器保存生物医学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年11月24日

    開催地:東京  

    researchmap

  • 三叉神経節細胞からの神経伝達物質遊離における2種類のパターン

    松香芳三、北村洋一、福田朋樹、I.Spigelman、F.E.Schweizer、*窪木拓男

    第27回岡山歯学会総会・学術集会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年11月12日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療?口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から?

    *窪木拓男

    中国地区歯科医学大会 特別講演 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月28日

    開催地:鳥取  

    researchmap

  • Promotion of Adhesion and Migration of Human Bone Marrow Stromal Cells by CCN2 -Mechanism and Utility in Bone Regeneration-

    M.Ono,S.Kubota,T.Fujisawa,W.Sonoyama,H.Kawaki,K.Akiyama,M. Oshima,T.Nishida,M.Takigawa,*T.Kuboki

    4th International Workshop on The CCN Family of Genes  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月20日

    開催地:Okayama  

    researchmap

  • Alveolar Bone Regenaration Using Human Bone Marrow Stromal Cells and CCN2

    *T.Kuboki,M.Ono,S.Kubota,T.Fujisawa,M.Kanyama,W.Sonoyama,H. Kawaki,K.Akiyama,M.Oshima,K.Nawachi,T.Nishida,M.Takigawa

    4th International Workshop on The CCN Family of Genes  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月20日

    開催地:Okayama  

    researchmap

  • Expression, regulation and function of CCN2 during odontogenesis

    M.Kanyama,H.Sugito,*T.Kuboki,M.Pacifici,E.Koyama

    4th International Workshop on The CCN Family of Genes  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月20日

    開催地:Okayama  

    researchmap

  • Alveolar Bone Regeneration using Human Bone Marrow Stromal Cells and CCN2 -To attain reliable and sophisticated dental implant therapy-

    *T Kuboki, M Ono, S Kubota, T Nishida, M Kanyama, T Fujisawa, W Sonoyama, H Kawaki, K Akiyama, M Oshima, K Nawachi, M Takigawa

    4th International Workshop on the CCN Family of Genes  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月20日

    開催地:瀬戸内  

    researchmap

  • Possibility of Auricular Cartilage Reconstruction with CCN2 /CTGF

    T.Fujisawa,K.Nakao,M.Ono,T.Hattori,S.Kubota,*T.Kuboki,M.Takigawa

    4th International Workshop on The CCN Family of Genes  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月20日

    開催地:Okayama  

    researchmap

  • ラット1次求心ニューロンに対するIsolectin B4とsaporinの複合体(IB4-sap)の毒性

    福田朋樹、寺山隆司、市川博之、*窪木拓男、杉本朋貞

    第48回歯科基礎医学会ならびに総会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月23日

    開催地:横浜  

    researchmap

  • 再建医療としての補綴歯科治療 - 形態と機能の再生 -

    *窪木拓男

    新潟大学歯学部セミナー「明日の新潟大学大学院医歯学総合研究科を考える - 新たな飛躍への提言 - 」,第1回 歯科補綴学の展望  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月15日

    開催地:新潟  

    researchmap

  • ヘパリン結合活性を増強した遺伝子改変BMP-2を徐放するキャリアの最適化とその効果

    下野賢吾、大野充昭、大島正充、木村 祐、Sebald W、洲鎌和茂、田畑泰彦、*窪木拓男

    第9回日本組織工学会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月7日

    開催地:京都  

    researchmap

  • 歯科治療における再生医療のニーズと現時点での研究動向?確実かつ質の高いインプラント治療をめざして?

    *窪木拓男

    日本組織工学会 シンポジウム1「生体シグナル因子とDDS」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月7日

    開催地:京都  

    researchmap

  • 骨髄由来間質細胞の接着・増殖・遊走に及ぼす結合組織成長因子CCN2/CTGFの効果?多孔質ハイドロキシアパタイトを用いた細胞移植治療に向けて?

    大野充昭、藤澤拓生、久保田聡、園山 亘、秋山謙太郎、西田 崇、滝川正春、*窪木拓男

    第9回日本組織工学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月7日

    開催地:京都  

    researchmap

  • インプラント義歯装着患者のQOLレベル測定におけるレスポンスシフトの影響

    荒川 光、木村 彩、野田欣志、完山 学、*窪木拓男

    第36回社団法人日本口腔インプラント学会学術大会 第26回社団法人日本口腔インプラント学会関東・甲信越支部学術大会併催  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月6日

    開催地:新潟  

    researchmap

  • 接着性レジンセメントを用いた支台築造に関する15年間の前向きコホート調査

    暈 貴行、松香芳三、峯 篤史、水口 一、荒川 光、前田健志、*窪木拓男

    平成18年度日本補綴歯科学会中国・四国支部  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月2日

    開催地:松山  

    researchmap

  • Version-up of miniature bruxism detection device and its clinical effectiveness

    H.Minakuchi,C.Nagamatsu,K.Maekawa,M.Kanyama,Y.Matsuka,*T.Kuboki

    The 1st International and the 19th Annual Meeting of the Japanese Society for the Temporomandibular Joint  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月21日

    開催地:Nagoya  

    researchmap

  • Relationship between severity of sleep bruxism and prevalence of TMD signs and symptoms in an adolescent population

    C.Nagamatsu,H.Minakuchi,K.Maekawa,M.Kanyama,Y.Matsuka,*T.Kuboki

    The 1st International and the 19th Annual Meeting of the Japanese Society for the Temporomandibular Joint  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月21日

    開催地:Nagoya  

    researchmap

  • 根未完成永久歯における新規間葉系幹細胞の同定

    園山 亘、*窪木拓男、Songtao Shi

    第115回日本補綴歯科学会学術大会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月9日

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 貼付型ブラキシズム測定装置により計測したブラキシズム頻度と頭頸背部の筋痛の関連性

    永松千代美、水口 一、前川賢治、完山 学、松香芳三、*窪木拓男、G.T.Clark

    第115回日本補綴歯科学会学術大会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月9日

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 補綴歯科治療の難易度を測定するプロトコルの信頼性と妥当性の検討?エビデンスに基づく補綴医療をめざして?

    *窪木拓男

    第115回日本補綴歯科学会 研究セミナー?:クリティカルパスと症型分類 その2?補綴歯科治療の難易度を決定する? 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月9日

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 簡易貼付型睡眠時ブラキシズム測定装置のバージョンアップとその効果

    水口 一、永松千代美、前川賢治、完山 学、松香芳三、*窪木拓男、G.T.Clark

    第20回日本顎頭蓋機能学会記念学術集会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月8日

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 結合組織成長因子CCN2/CTGFによる骨髄由来間質細胞の細胞接着,遊走の亢進とシグナル伝達経路の活性化

    大野充昭、藤澤拓生、久保田聡、園山 亘、秋山謙太郎、西田 崇、滝川正春、*窪木拓男

    第24回日本骨代謝学会学術集会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月8日

    開催地:東京  

    researchmap

  • ポリリン酸処理によるチタンインプラントの細胞応答促進と成長因子吸着制御

    前川賢治、吉田靖弘、峯 篤史、大島正充、下野賢吾、秋山謙太郎、藤澤拓生、鈴木一臣、*窪木拓男

    社団法人日本補綴歯科学会第115回学術大会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月8日

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 歯科治療における再生医療のニーズと現時点での研究動向 - 確実かつ質の高いインプラント治療をめざして -

    *窪木拓男

    第24回日本骨代謝学会学術集会 シンポジウム「硬組織再生研究の最前線」  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月7日

    開催地:東京  

    researchmap

  • CCNファミリータンパク質の内軟骨性骨化制御機構と骨・軟骨再生作用

    久保田聡,椋代義樹,菊池剛,大野充昭,川木晴美,柳田剛志,西田崇,田畑泰彦,*窪木拓男,滝川正春

    第24回日本骨代謝学会 シンポジウム「硬組織再生研究の最前線」  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月7日

    開催地:東京  

    researchmap

  • CCNファミリータンパク質の内軟骨性骨化と骨・軟骨再生作用

    久保田聡、椋代義樹、菊池 剛、大野充昭、川木晴美、柳田 剛、西田 崇、田畑泰彦、*窪木拓男、滝川正春

    第24回日本骨代謝学会学術集会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月6日

    開催地:東京  

    researchmap

  • 骨芽細胞様細胞(MC3T3E1)分化に対するチタンの影響

    秋山謙太郎、藤澤拓生、大野充昭、*窪木拓男

    第24回日本骨代謝学会学術集会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月6日

    開催地:東京  

    researchmap

  • 15-Year follow-up study on cumulative survival rates of post-and-core build-ups

    T.Hikasa,T.Maeda,A.Mine,T.Miwa,H.Arakawa,H.Minakuchi,Y.Matsuka,*T.Kuboki

    84th General Session & Exhibition of the IADR  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年6月29日

    開催地:Brisbane  

    researchmap

  • CCN2/CTGF as a multifunctional factor for hBMSC toward bone formation

    M.Ono,S.Kubota,T.Fujisawa,W.Snoyama,K.Akiyama,T.Nishida,M.Takigawa,*T.Kuboki

    84th General Session & Exhibition of the IADR  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年6月29日

    開催地:Brisbane  

    researchmap

  • Effect of HCl surface pre-treatment on resin-bonding to titanium

    Y.Tsuchimoto,Y.Yoshida,A.Mine,B.V.Meerbeek,K.Suzuki,*T.Kuboki

    84th General Session & Exhibition of the IADR  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年6月29日

    開催地:Brisbane  

    researchmap

  • 補綴基礎実習における学生と教官の意見交換のためのインターネット掲示板

    水口 一、暈 貴行、内部健太、北村洋一、前田あずさ、永松千代美、上原淳二、*窪木拓男

    第25回日本歯科医学教育学会総会および記念大会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年6月16日

    開催地:仙台  

    researchmap

  • Effect of hydrochloric acid on MDP-containing resin bonding to titanium

    Y.Tsuchimoto,Y.Yoshida,D.Fukegawa,A.Mine,B.V.Meerbeek,K.Suzuki,*T.Kuboki

    2006 Spring Scientific Meeting of the Korena Academy of Prosthodontics The 3rd International Joint Meeting with Japan prosthodontic Society  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年4月28日

    開催地:Seoul  

    researchmap

  • General-health-related QOL in elderly women was associated with their oral health

    K.Nawachi,A.Sakuda,A.Hirano,K.Maekawa,M.Kanyama,Y.Matsuka,*T.Kuboki

    2006 Spring Scientific Meeting of the Korena Academy of Prosthodontics The 3rd International Joint Meeting with Japan prosthodontic Society  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年4月28日

    開催地:Seoul  

    researchmap

  • Titanium surface modification by polyphosphoric acid accelerated mouse osteoblast like cell behavior

    K.Maekawa,Y.Yoshida,A.Mine,K.Akiyama,M.Ohshima,T.Fujisawa,K.Suzuki,*T.Kuboki

    2006 Spring Scientific Meeting of the Korena Academy of Prosthodontics The 3rd International Joint Meeting with Japan prosthodontic Society  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年4月28日

    開催地:Seoul  

    researchmap

  • チタンへの接着性に及ぼすリン酸エステル系モノマーの影響

    吉田靖弘、土本洋平、泓川大輔、峯 篤史、*窪木拓男、鈴木一臣

    第47回歯科理工学会学術講演会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年4月23日

    開催地:東京  

    researchmap

  • 岡山大学歯学部というブランドの創出ー生き残りをかけてー

    *窪木拓男

    平成18年度 顎口腔機能制御学入局説明会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年4月13日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 成長因子コーティングアパタイトと自己骨髄由来間葉系幹細胞を用いた骨再生療法の開発

    *窪木拓男、大野充昭

    平成17年度特別電源所在県科学技術振興事業報告会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年4月

    researchmap

  • 成長因子コーティングアパタイトと自己骨髄由来間葉系幹細胞を用いた骨再生療法の開発

    *窪木拓男、大野充昭

    平成17年度特別電源所在県科学技術振興事業(報告会)  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年4月

    researchmap

  • 咬合感覚異常症患者における歯根膜メカノレセプターの関与

    松香芳三、小川 匠、重田優子、前川賢治、水口 一、藤澤拓生、小野 剛、福島俊士、G.T. Clark、*窪木拓男

    平成18年度日本補綴歯科学会 中国・四国支部  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年4月

    開催地:松山  

    researchmap

  • 補綴専門医のための歯周外科手術・歯列矯正治療

    窪木拓男

    顎口腔機能制御学分野 補綴セミナー  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年4月

    開催地:岡山  

    researchmap

  • インプラント補綴の将来展望〜インプラント治療の変遷と将来展望について〜

    *窪木拓男

    岡山大学歯学部同窓会 学術リフレッシュセミナー「最新補綴学キャッチアップセミナー」  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年3月21日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Effects of titanium on the attachment, proliferation, differentiation and gene expression of osteoblastic cell line, MC3T3-E1 cells

    K.Akiyama,F.Myokai,T.Fujisawa,Y.Yoshida,*T.Kuboki

    The 21th Annual Meeting of Academy of Osseointegration  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年3月16日 - 2006年3月17日

    開催地:Seattle  

    researchmap

  • Ti-surface modification using polyphosphoric acid enhanced osteoblast proliferation and bFGF adsorption

    K.Maekawa,A.Mine,I.Hirata,Y.Yoshida,M.Okazaki,K.Suzuki,*T.Kuboki

    35TH AADR  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年3月9日

    開催地:Orland  

    researchmap

  • 結合組織成長因子CCN2/CTGFによる骨髄由来間質細胞の細胞接着,遊走の促進

    大野充昭、久保田聡、藤澤拓生、園山 亘、秋山謙太郎、西田 崇、滝川正春、*窪木拓男

    第5回日本再生医療学会総会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年3月9日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Test-retest reliability of MRI-based disk position diagnosis of the TMJ

    C.Nagamatsu,T.Ono,H.Minakuchi,K.Maekawa,Y.Matsuka,S.Miyawaki,T.Yamamoto T,*T.Kuboki

    35TH AADR  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年3月9日

    開催地:Orland  

    researchmap

  • QOL assessment of implant-supported fixed restoration patients with partial edentulism

    A.Kimura,H.Arakawa,K.Noda,M.Kanyama,Y.Matsuka,*T.Kuboki

    35TH AADR  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年3月9日

    開催地:Orland  

    researchmap

  • 医療系大学院高度臨床専門医養成コース(サイエンスとアートの両面から真の指導的良医を育成する医療系博士課程)

    *窪木拓男

    岡山大学大学院医歯薬学総合研究科臨床研修医コース説明会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年2月28日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • ファイバーポストを用いたレジンコア

    *窪木拓男

    香川県歯科医師会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年1月26日

    開催地:高松  

    researchmap

  • いびき・睡眠時無呼吸

    *窪木拓男

    播磨歯科医師会総会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年1月21日

    開催地:播磨  

    researchmap

  • いびき・睡眠時無呼吸

    *窪木拓男

    The 53rd Annual Meeting of JADR  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月26日 - 2005年11月27日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Different neurotransmitter release patterns in trigeminal ganglion neurons

    Y.Matsuka, *T.Kuboki, K.Maekawa, M.Kanyama, M.Ono, Y.Kitamura, FE.Schweizer, I.Spigelman

    The 53rd Annual Meeting of IADR  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月26日 - 2005年11月27日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 「歯科治療における再生のニーズと現時点での研究動向 -確実かつ質の高いインプラント治療をめざして-」

    *窪木拓男

    第26回岡山歯学会総会・学術大会 【特別講演】  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月20日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 岡山大学歯学部1年次生におけるチュートリアル教育 -これまでの問題点と平成17年度に改善した内容-

    完山 学、久保田聡、十川紀夫、吉田登志子、池亀美華、市川博之、岡本 信、小柳津功介、川邊紀章、坂本友紀、塚本剛一、土居潤一、山近英樹、西村英紀、松村誠士、*窪木拓男

    第26回岡山歯学会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月20日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 「口腔インプラントが変える歯科治療」

    *窪木拓男

    第25回社団法人日本口腔インプラント学会中国・四国支部学術大会総会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月12日 - 2005年11月13日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • チタン表面と生体分子の相互作用解析のためのバイオセンサーの開発

    平田伊佐雄、岡崎正之、吉田靖弘、鈴木一臣、前川賢治、*窪木拓男

    第25回社団法人日本口腔インプラント学会中国・四国支部学術大会総会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月12日 - 2005年11月13日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Er:YAGレーザー照射象牙質に対する光硬化型グラスアイオノマーの装着 -レーザーを用いたう蝕処置におけるゼロステップ修復の検討-

    峯 篤史、鈴木一臣、*窪木拓男

    第17回日本レーザー歯学会 総会・学術大会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月29日 - 2005年10月30日

    開催地:新潟  

    researchmap

  • Connective tissue growth factor(CCN2/CTGF)enhanced hBMSC and HUVEC attachment in vitro and migration and survival of the cells in a hydroxyapatite scaffold in vivo

    M.Ono, W.Sonoyama, K.Akiyama, T.Fujisawa, T.Nishida, S.Kubota, M.Takigawa, *T.Kuboki

    The !st Congress of Asian Academy of Osseointegration  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月15日 - 2005年10月16日

    開催地:Seoul  

    researchmap

  • Initial cell attachment, proliferation and differentiation of osteoblast like (MC3T3-E1) cells to titaniumu and chrome

    K.Akiyama, T.Fujisawa, M.Ono, Y.Yoshida, M.Kanyama, K.Suzuki, *T.Kuboki

    The 1st Congress of Asian Academy of Osseointegration  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月15日 - 2005年10月16日

    開催地:Seoul  

    researchmap

  • Acceleration of cell behavior and growth factor adsorption onto titanium implant surface by polyphosphoric acid treatment

    K.Maekawa, Y.Yoshida, I.Hirata, A.Mine, T.Fujisawa, M.Okazaki, K.Suzuki, *T.Kuboki

    The 1st Congress of Asian Acdemy of Osseointegration  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月15日 - 2005年10月16日

    開催地:Seoul  

    researchmap

  • 鋳造コアの予後に関する後ろ向きコホート研究 -装着15年度の累積生存率に装着材の差が及ぼす影響-

    前田健志、峯 篤史、竹北益生、山崎聖也、水口 一、*窪木拓男

    社団法人日本補綴歯科学会第114回学術大会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月1日 - 2005年10月2日

    開催地:新潟  

    researchmap

  • チタンの接着耐久性を向上する新しい被着面処理法

    土本洋平、吉田靖弘、峯 篤史、矢谷博文、鈴木一臣、*窪木拓男

    社団法人日本補綴歯科学会第114回学術大会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月1日 - 2005年10月2日

    開催地:新潟  

    researchmap

  • 女性高齢者のQOLは口腔健康と関係がある

    縄稚久美子、作田篤代、平野 綾、前川賢治、完山 学、*窪木拓男

    社団法人日本補綴歯科学会第114回学術大会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月1日 - 2005年10月2日

    開催地:新潟  

    researchmap

  • 歯科補綴研究に役立つ統計学 「実例からみた臨床研究デザイン立案と国際誌への論文投稿」

    *窪木拓男

    社団法人日本補綴歯科学会第114回学術大会 【研究教育研修Ⅰ】  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月1日 - 2005年10月2日

    開催地:新潟  

    researchmap

  • Cnnective tissue growth factor(CTGF/CCN2) enhanced human bone marrow stromal cell attachment in vitro and migration and survival of the cells in a hydroxyapatite scaffold in vivo

    M.Ono, W.Sonoyama, K.Akiyama, T.Fujisawa, T.Nishida, M.Takigawa, *T.Kuboki

    The 27th Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月23日 - 2005年9月27日

    開催地:Nashville  

    researchmap

  • Connective tissue growth factor(CTGF/CCN2)reinforces the molecular phenotype of auricular chondrocytes in vitro

    T.Fujisawa, K.Nakao, T.Hattori, S.Kubota, *T.Kuboki, M.Takigawa

    The 27th Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月23日 - 2005年9月27日

    開催地:Nashville  

    researchmap

  • 少数歯欠損患者の補綴治療後の口腔関連QOL

    荒川 光、木村 彩、野田欣志、山崎聖也、完山 学、*窪木拓男

    第35回社団法人日本口腔インプラント学会総会・学術大会、第25回社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部総会併催  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月16日 - 2005年9月18日

    開催地:弘前  

    researchmap

  • 骨芽細胞様細胞株(MC3T3E1細胞)の細胞接着、増殖、分化および遺伝子発現に対するチタンの影響

    秋山謙太郎、藤澤拓生、明貝文夫、完山 学、吉田靖弘、高柴正悟、鈴木一臣、*窪木拓男

    第35回社団法人日本口腔インプラント学会総会・学術大会、第25回社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部総会併催  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月16日 - 2005年9月18日

    開催地:弘前  

    researchmap

  • 表面プラズモン解析装置を用いたチタンと組織接着性因子とのリアルタイム相互解析

    平田伊佐雄、野村雄二、岩狭邦男、岡崎正之、吉田靖弘、鈴木一臣、前川賢治、*窪木拓男

    平成17年度秋期第46回日本歯科理工学会学術講演会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月15日 - 2005年9月16日

    開催地:長崎  

    researchmap

  • 顎関節内障患者および無症状参照群の日常生活障害度

    永松千代美、水口 一、前川賢治、*窪木拓男

    第19回日本顎頭蓋機能学会学術大会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月10日 - 2005年9月11日

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 新規貼付型ブラキシズム診断装置の診断精度に関する研究 -polysomnogramとの比較-

    水口 一、前川賢治、*窪木拓男、GT.Clark

    第19回日本顎頭蓋機能学会学術大会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月10日 - 2005年9月11日

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 睡眠時無呼吸症候群における口腔アプライアンス療法の主観的効果の検討

    縄稚久美子、前川賢治、水口 一、宮脇卓也、神 桂二、太田圭二、*窪木拓男

    平成17年度社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部 九州支部合同学術大会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月3日 - 2005年9月4日

    開催地:山口  

    researchmap

  • 比例ハザードモデルを用いたインプラント上部構造トラブルに関するリスク因子の同定

    野田欣志、荒川 光、山崎聖也、木村 彩、完山 学、*窪木拓男

    平成17年度社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部 九州支部合同学術大会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月3日 - 2005年9月4日

    開催地:山口  

    researchmap

  • なぜ今インプラントなのか?

    *窪木拓男

    平成17年度朋来会夏期セミナー  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年8月28日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Why do we need to and how can we introfuce evidence-based approach into dental education?

    T.Kuboki

    国際協力事業団(JICA)歯学研究研修コース 【講師】  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年8月25日

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 補綴治療における再生医療のニーズと現時点での研究動向 -確実かつ質の高いインプラント治療をめざして-

    *窪木拓男

    九州大学歯学研究院口腔機能修復学講座 咀嚼機能再建学分野セミナー  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年8月25日

    開催地:福岡  

    researchmap

  • Titanium surface modification by polyphosphoric acid accelerated cell behavior and bFGF adsorption

    K.Maekawa, A.Mine, I.Hirata, Y.Yoshida, *T.Kuboki

    The 4th Biennnial Congress of Asian Academy of Prosthodontics  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年8月9日 - 2005年8月10日

    開催地:Bangkok  

    researchmap

  • 顎関節MRIを用いた関節円板動態診断の変動と信頼性

    永松千代美、小野 剛、前川賢治、柳 文修、浅海淳一、荒木佳子、片山 朗、谷本裕子、宮脇正一、山本照子、岸 幹二、*窪木拓男

    第18回日本顎関節学会総会・学術大会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年7月30日 - 2005年7月31日

    開催地:松江  

    researchmap

  • 慢性神経痛における知覚神経節からのATP遊離と代謝の変化

    松香芳三、大野 毅、岩瀬博建、S.Mitrirattanakul、前川賢治、今井 裕、*窪木拓男

    第18回日本顎関節学会総会・学術大会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年7月30日 - 2005年7月31日

    開催地:松江  

    researchmap

  • 炎症環境にある関節軟骨細胞は、?型腫瘍壊死因子受容体ならびにその可溶型受容体を産生亢進する

    上原淳二、藤澤拓生、大野充昭、前川賢治、*窪木拓男

    第18回日本顎関節学会総会・学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年7月30日 - 2005年7月31日

    開催地:松江  

    researchmap

  • 軟骨由来多機能成長因子CCN2/CTGF/Hcs24は耳介軟骨細胞の形質発現を増強する

    藤澤拓生、中尾匡志、服部高子、久保田聡、*窪木拓男、滝川正春

    第23回日本軟骨代謝学会学術集会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年7月21日 - 2005年7月23日

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 「突発性口腔感覚異常症と精神疾患」

    *窪木拓男

    第6回口腔顔面痛懇談会第10回The Japan Academy of Orofacial Pain共催学術集会 【ワークショップ】  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年6月11日 - 2005年6月12日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 高浸透圧脳脊髄液による末梢有髄神経線維の活動電位伝達の部分的遮断

    松香芳三、前川賢治、*窪木拓男、I.Spigelman

    第6回口腔顔面痛懇談会 第10回The Japan Academy of Orofacial Pain共催学術集会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年6月11日 - 2005年6月12日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 反復的電気刺激によるラット咬筋筋組織におけるIL-6遺伝子発現の亢進

    小野 剛、前川賢治、藤澤拓生、上原淳二、*窪木拓男

    第6回口腔顔面痛懇談会 第10回The Japan Academy of Orofacial Pain共催学術集会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年6月11日 - 2005年6月12日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 新規貼付型ブラキシズム診断装置の診断精度に関する研究 -Polysomnogramとの比較-

    水口 一、前川賢治、*窪木拓男、GT.Clark

    第6回口腔顔面痛懇談会 第10回The Japan Academy of Orofacial Pain共催学術集会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年6月11日 - 2005年6月12日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Sonic hedgehogによるヒト歯髄由来培養細胞の象牙芽細胞分化の促進

    矢野貴子、完山 学、大野充昭、下野賢吾、園山 亘、藤澤拓生、*窪木拓男

    社団法人 日本補綴歯科学会第113回学術大会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年5月14日 - 2005年5月15日

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 顎関節内障における顎関節痛と顎顔面領域の筋痛の関連

    井上栄徳、前川賢治、水口 一、永松千代美、*窪木拓男

    社団法人 日本補綴歯科学会第113回学術大会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年5月14日 - 2005年5月15日

    開催地:大阪  

    researchmap

  • ?型腫瘍壊死因子可溶性受容体の変形性顎関節症における役割

    上原淳二、藤澤拓生、大野充昭、前川賢治、*窪木拓男

    社団法人 日本補綴歯科学会第113回学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年5月14日 - 2005年5月15日

    開催地:大阪  

    researchmap

  • ポリリン酸処理によるチタンインプラントへの細胞応答促進と成長因子吸着制御

    前川賢治、吉田靖弘、平田伊佐雄、岡崎正之、鈴木一臣、*窪木拓男

    第45回日本歯科理工学会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年4月16日 - 2005年4月17日

    開催地:東京  

    researchmap

  • The sensitivity and specificity of miniature bruxism detection device

    H.Minakuchi, GT.Clark, PB.Haberman, K.Maekawa, *T.Kuboki

    The 2005 Joint Meeting of the American Academy of Orofacial Pain and the American Academy of Oral Medicine  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年4月14日 - 2005年4月17日

    開催地:Phoenix  

    researchmap

  • 変形性関節症においても2型腫瘍壊死因子可溶性受容体は関節破壊や炎症を調整する

    上原淳二、藤澤拓生、大野充昭、前川賢治、服部高子、滝川正春、*窪木拓男

    第18回日本軟骨代謝学会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月18日 - 2005年3月19日

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 耳介軟骨細胞に対する結合組織成長因子(CTGF/CCN2)の効果

    藤澤拓生、中尾匡志、服部高子、久保田聡、*窪木拓男、滝川正春

    第18回日本軟骨代謝学会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月18日 - 2005年3月19日

    開催地:大阪  

    researchmap

  • Effect of second generation BMP-2 on experimental bone regeneration

    K.Shimono, M.Kanyama, S.Kojima, M.Ono, W.Sebald, *T.Kuboki

    83rd General Session & Exhibition of IADR  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月9日 - 2005年3月12日

    開催地:Baltimore  

    researchmap

  • Multi-axis assessment of oral esthetic disturbance using a newly-developed questionnaire

    K.Nawachi, A.Inoue, C.Nagamatsu, K.Maekawa, M.Kanyama, *T.Kuboki

    83rd General Session & Exhibition of IADR  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月9日 - 2005年3月12日

    開催地:Baltimore  

    researchmap

  • Polyphosphoric acid adsorption onto Ti surface enhanced initial hMSC attachment

    K.Maekawa, A.Mine, T.Fujisawa, Y.Yoshida, K.Suzuki, *T.Kuboki

    83rd General Session & Exhibition of IADR  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月9日 - 2005年3月12日

    開催地:Baltimore  

    researchmap

  • An epidemiological study on daily-life preference among japanese elderly

    A.Hirano, K.Nawachi, H.Minakuchi, W.Sonoyama, K.Maekawa, M.Kanyama, *T.Kuboki

    83rd General Session & Exhibition of IADR  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月9日 - 2005年3月12日

    開催地:baltimore  

    researchmap

  • Electrical stimulation accelerated IL-6 mRNA expression in rat masseter muscle

    T.Ono, K.Maekawa, T.Fujisawa, W.Sonoyama, J.Uehara, *T.Kuboki

    83rd General Session & Exhibition of IADR  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月9日 - 2005年3月12日

    開催地:Baltimore  

    researchmap

  • hBMSC attachment was enhanced by CTGF adsorption in vitro

    M.Ono, W.Sonoyama, K.Akiyama, T.Fujisawa, M.Kanyama, Y.Yoshida, K.Suzuki, *T.Kuboki

    83rd General Session & Exhibition of IADR  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月9日 - 2005年3月12日

    開催地:Baltimore  

    researchmap

  • General-health-related QOL in elderly womens with oral health

    *T.Kuboki, K.Nawachi, A.Sakuda, A.Hirano, K.Maekawa, K.Kanyama

    83rd General Session & Exhibition of IADR  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月9日 - 2005年3月12日

    開催地:Baltimore  

    researchmap

  • Adsorption of polyphosphoric acid to titanium surface and its effect on hBMSC attachment

    K.Maekawa, A.Mine, T.Fujisawa, Y.Yoshida, K.Suzuki, *T.Kuboki

    International Symposium for Interface Oral Health Science  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年2月2日 - 2005年2月3日

    開催地:仙台  

    researchmap

  • 臨床エビデンスに基づく口腔インプラント治療 -患者の視点に立ったインプラント治療を行うには-

    *窪木拓男

    九州歯科大学(非常勤講師) 【特別講義】  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年1月27日

    開催地:北九州  

    researchmap

  • Fiber post with resin cement coating: study of mechanical properties

    S. R. Yoshiga, A. Mine, J. Tanaka, K. Suzuki, *T. Kuboki, A. Yamashita

    51st Annual Meeting of the JADR  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年12月1日

    開催地:Osaka  

    researchmap

  • 歯胚発生初期におけるBMP-4によるCTGFの発現制御とその機能.

    完山 学,志茂 剛,*窪木拓男,M. Pacifici,小山英樹

    第51回日本口腔科学会中国・四国地方部会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年11月29日

    開催地:山口  

    researchmap

  • 岡山大学医学部・歯学部附属病院における歯科医師卒後臨床研修プログラム 2.研修プログラムの策定と研修状況について

    白井 肇,鳥井康弘,鈴木康司,河野隆幸,本多康聡,宮本 学,西 一也,岡崎好秀,木村卓爾,川本知明,*窪木拓男,皆木省吾,吉山昌宏,菅原利夫,岸 幹二

    第24回岡山歯学会総会ならびに学術集会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年11月16日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • ワークショップ 「顎関節症・口腔顔面痛み外来 -地域の中核病院として機能するためには-」

    *窪木拓男

    第24回岡山歯学会総会ならびに学術集会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年11月16日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 睡眠時無呼吸症候群の治療における医科・歯科チームアプローチの確立

    縄稚久美子,井上栄徳,前川賢治,宮脇卓也,神 圭二,佐藤俊樹,*窪木拓男

    第24回岡山歯学会総会ならびに学術集会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年11月16日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 金属アレルギー患者の口腔内原因金属除去における非破壊的元素分析の役割

    峯 篤史,長岡紀幸,前川賢治,*窪木拓男

    第24回岡山歯学会総会ならびに学術集会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年11月16日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 岡山大学医学部・歯学部附属病院における歯科医師卒後臨床研修プログラム 1.アンケートに基づいた研修目標の到達度の実態調査

    鳥井康弘,白井 肇,鈴木康司,*窪木拓男,皆木省吾,吉山昌宏,菅原利夫,岸 幹二

    第24回岡山歯学会総会ならびに学術集会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年11月16日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 掌蹠膿庖症を発症した重度歯周病患者に対する歯科的アプローチ

    赤澤 洋,西村英紀,峯 篤史,前田博史,前川賢治,*窪木拓男,高柴正悟

    第24回岡山歯学会総会ならびに学術集会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年11月16日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 歯牙削除量の少ないピンテクニック

    山下 敦,矢谷博文,*窪木拓男,峯 篤史,土本洋平

    第110回日本補綴歯科学会学術大会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年10月25日

    開催地:長野  

    researchmap

  • Er:YAGレーザー照射象牙質の脆弱層(レーザースメア層)と接着強さ

    峯 篤史,鈴木一臣,矢谷博文,吉田靖弘,*窪木拓男

    第110回日本補綴歯科学会学術大会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年10月24日

    開催地:長野  

    researchmap

  • 顎関節内障患者の細病態分類と日常生活障害度

    黒井建志,前川賢治,中澤義人,*窪木拓男

    第110回日本補綴歯科学会学術大会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年10月24日

    開催地:長野  

    researchmap

  • 比例ハザード回帰を用いた口腔インプラント上部構造体のトラブルに関する遠隔予後調査

    杉山英樹,荒川 光,山崎聖也,園山 亘,小島俊司,完山 学,*窪木拓男

    第110回日本補綴歯科学会学術大会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年10月24日

    開催地:長野  

    researchmap

  • ヒト歯髄由来間葉系幹細胞の細胞接着ならびに増殖に対する各種成長因子の影響

    園山 亘,藤沢拓生,大野充昭,志茂 剛,西田 崇,滝川正春,*窪木拓男

    日本再生歯科医学会第一回学術大会および総会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年10月14日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • テーブルクリニック「臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療」

    窪木拓男

    第17回日本顎頭蓋機能学会学術大会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年10月5日

    開催地:大阪  

    researchmap

  • シンポジウム 「歯科治療に関連した難治性疼痛」

    *窪木拓男

    第31回日本歯科麻酔学会総会学術講演会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月21日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • チタンの接着に適した表面改質法の検討

    土本洋平,吉田靖弘,峯 篤史,*窪木拓男,矢谷博文,鈴木一臣

    日本歯科理工学会学術講演会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月19日

    開催地:盛岡  

    researchmap

  • 超音波洗浄や滅菌処理が歯科用金属アレルギーの非破壊的原因金属同定結果に及ぼす影響

    峯篤史、窪木拓男、長岡紀幸、土本洋平、園山亘、前川賢治、矢谷博文

    日本補綴歯科学会中国四国支部平成15年度総会および第29回学術大会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月7日

    開催地:鳥取  

    researchmap

  • 歯根破折防止に繋がる?ファイバーポストの臨床

    山下 敦、シルビア ヨシガ、峯 篤史、土本洋平、函城貴仁、園山 亘、大山龍男、矢谷博文、吉田靖弘、鈴木一臣、*窪木拓男

    日本補綴歯科学会中国四国支部平成15年度総会および第29回学術大会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月7日

    開催地:鳥取  

    researchmap

  • COXの比例ハザード回帰を用いたオッセオインテグレーション維持喪失に関するリスク因子の検討

    山崎聖也、杉山英樹、荒川光、*窪木拓男

    日本補綴歯科学会中国四国支部平成15年度総会および第29回学術大会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月7日

    開催地:鳥取  

    researchmap

  • 多変量解析を用いたオッセオインテグレーション獲得のリスク因子に関する検討.

    荒川 光,縄稚 梢,杉山英樹,小島俊司,園山 亘,*窪木拓男

    第33回インプラント学会総会・学術大会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年7月19日

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • 顎関節関節円板転位と肩こりの自覚の関連.

    大石浩司,前川賢治,水口 一,*窪木拓男,矢谷博文

    第16回日本顎関節学会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年7月10日

    開催地:鹿児島  

    researchmap

  • Tyrosine kinase-type receptors erbB4 and m-csfr/c-fms gene expression in chondrocytes.

    K.Nawachi, S.Kubota, M.Inoue, T.Nishida, *T.Kuboki, T.Nakanishi, H.Yatani, M.Takigawa

    IADR 81st General Session and Exhibition.  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年6月28日

    開催地:Gorteborg  

    researchmap

  • Effect of Er:YAG laser irradiation on compressive properties of dental hard tissues

    A.Mine, K.Suzuki, *T.Kuboki, H.Yatani

    IADR 81st General Session and Exhibition.  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年6月28日

    開催地:Gorteborg  

    researchmap

  • Daily activity limitation and subcategories of TMJ internal derangements.

    T.Kuroi, Y.Nakazawa, K.Maekawa, H.Minakuchi, *T.Kuboki, H.Yatani

    IADR 81st General Session and Exhibition.  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年6月28日

    開催地:Gorteborg  

    researchmap

  • Fabrication and phase-composition analysis of a macroporous biodegradable ceramics.

    T.Kasai, K.Ishikawa, *T.Kuboki, T.Fujisawa, Y.Yoshida, K.Suzuki, H.Yatani

    IADR 81st General Session and Exhibition.  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年6月28日

    開催地:Gorteborg  

    researchmap

  • Responses of Hypothalamic-Pituitary-Adrenal axis to cold pressor stimulation.

    K.Suzuki, K.Maekawa, T. Kuboki, H.Yatani

    IADR 81st General Session and Exhibition.  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年6月27日

    開催地:Gorteborg  

    researchmap

  • Plasma Beta-endorphin concentration and pain threshold changes upon CP stimulation.

    K.Maekawa, K.Suzuki, Y.Nakazawa, *T.Kuboki, H.Yatani

    IADR 81st General Session and Exhibition  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年6月26日

    開催地:Gorteborg  

    researchmap

  • 持続性神経障害性疼痛患者の服薬状況に関する長期予後経過.

    永松千代美,峯 篤史,前川賢治,*窪木拓男,矢谷博文

    第4回口腔顔面痛懇話会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年6月1日

    開催地:東京  

    researchmap

  • チタン製補綴物の接着特性に及ぼす表面処理の影響.

    土本洋平,吉田靖弘,峯 篤史,*窪木拓男,矢谷博文,鈴木一臣

    第109回日本補綴歯科学会学術大会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年5月9日

    開催地:東京  

    researchmap

  • RCT of treatments for painful anterior disk displacement with reduction.

    H.Minakuchi, Y.Nakazawa, K.Maekawa, *T.Kuboki, H.Yatani

    AADR/CADR 32nd Annual Meeting.  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年3月14日

    開催地:San Antonio  

    researchmap

  • 肥大軟骨細胞由来の成長因子CTGF/Hcs24によるラット関節軟骨損傷の修復.

    西田 崇,久保田聡,小島俊司,*窪木拓男,櫛引俊宏,田畑泰彦,滝川正春

    第16回日本軟骨代謝学会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年3月

    researchmap

  • オッセオインテグレーション獲得を阻害するリスク因子の検討

    縄稚 梢,荒川 光,*窪木拓男,杉山英樹,小島俊司,園山 亘,矢谷博文,植野高章,高木 慎,真野隆充,菅原利夫

    第23回岡山歯学会総会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年11月17日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Cold Pressor刺激時のHPA系調節ホルモンならびに内因性オピオイドの血中濃度変化

    鈴木康司,前川賢治,中澤義人,*窪木拓男,矢谷博文

    第108回日本補綴歯科学会学術大会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年10月12日

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • 三叉神経および正中神経領域における神経選択的電流知覚閾値の性差の検討

    中澤義人,水口 一,*窪木拓男,矢谷博文

    第108回日本補綴歯科学会学術大会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年10月11日

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • チロシンキナ?ゼ型レセプターErbB4遺伝子の軟骨細胞における発現

    縄稚久美子,久保田聡,西田 崇,吉道 玄,中西 徹,完山 学,*窪木拓男,矢谷博文,山合友一郎,滝川正春

    第44回歯科基礎医学会学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年10月4日

    開催地:東京  

    researchmap

  • 日本人を対象にした口腔インプラント生存に関するメタアナリシス

    吹田 猛,荒川 光,*窪木拓男,秋山謙太郎,縄稚 梢,小島俊司,園山 亘,完山 学,矢谷博文

    第32回日本口腔インプラント学会総会・学術大会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年9月22日

    開催地:広島  

    researchmap

  • 骨膜下インプラント除去後にインプラント治療を行った1例

    真野隆充,上山吉哉,山田庸介,澤田誠司,園山 亘,*窪木拓男,矢谷博文,松村智弘

    第32回日本口腔インプラント学会総会・学術大会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年9月22日

    開催地:広島  

    researchmap

  • Effects of IL-1beta and LPS on CTGF expression in mouse-derived odontoblast-like cells, MDPC-23.

    W. Sonoyama,*T. Kuboki,T. Fujisawa,T. Eguchi,J. Uehara,H. Yatani,M. Takigawa

    American Society for Bone and Mineral Research 24th annual meeting  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年9月22日

    開催地:San Antonio  

    researchmap

  • Promoter activity determinant of human connective tissue growth factor (CTGF/Hcs24) gene in a human chondrocytic cell line, HCS-2/8.

    T. Eguchi,S. Kubota,S. Kondo,T. Shimo,T. Nakanishi,*T. Kuboki,H. Yatani,M. Takigawa

    American Society for Bone and Mineral Research 24th annual meeting  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年9月21日

    開催地:San Antonio  

    researchmap

  • CTGF/Hcs24, a Hypertrophic Chondrocyte-Specific Gene Product, Stimulates Proliferation and Differentiation but Not Hypertrophy of Cultured Articular Chondrocytes.

    T. Nishida,S. Kubota,T. Nakanishi,*T. Kuboki,G. Yoshimichi,S. Kondo,M. Takigawa

    American Society for Bone and Mineral Research 24th annual meeting  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年9月20日

    開催地:San Antonio  

    researchmap

  • 三叉神経および正中神経領域における神経選択的電流知覚閾値(CPT)の性差.

    中澤義人,水口 一,*窪木拓男,矢谷博文

    第16回日本顎頭蓋機能学会学術大会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年9月15日

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 変形性顎関節症患者の滑液に含まれる腫瘍壊死因子の可溶性レセプター濃度と臨床症状の関係.

    上原淳二、*窪木拓男、藤沢拓生、小島俊司、前川賢治、矢谷博文

    第28回日本補綴歯科学会中四国支部学会学術大会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年9月1日

    開催地:広島  

    researchmap

  • 実際の患者の問題点に基づく少数歯欠損機能回復法に関するチュートリアル教育の試み.

    *窪木拓男、園山 亘、荒川 光、鈴木康司、藤沢拓生、小島俊司、笠井昭夫、上原淳二、杉山英樹、前川賢治、矢谷博文

    第28回日本補綴歯科学会中四国支部学会学術大会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年9月1日

    開催地:広島  

    researchmap

  • 天然歯連結タイプとフリースタンドタイプの口腔インプラント上部構造の遠隔予後調査

    杉山英樹,荒川 光,窪木拓男,園山 亘,小島俊司,秋山謙太郎,吹田 猛,縄稚 梢,矢谷博文

    日本IMZ・フリアリット-2インプラント研究会第8回学術大会・症例検討会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年8月25日

    開催地:新潟  

    researchmap

  • Disturbed beta-adrenergic receptor function in female fibromyalgia patients.

    K. Maekawa,C. Twe,F. Chiappelli,GT. Clark,*T. Kuboki,H. Yatani

    10th World Congress on Pain  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年8月19日

    開催地:San Diego  

    researchmap

  • 抜歯後歯槽骨再生時における結合組織成長因子の 発現

    秋山謙太郎 完山 学 窪木拓男 中西 徹 縄稚久美子 江口傑徳 久保田聡 矢谷博文 滝川正春

    第20回日本骨代謝学会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年7月25日 - 2002年7月27日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Diminished Haemodynamic Responses during Systemic Sympathetic Activation detected by Near Infra-red Spectroscopy in Localized Myalgia Patients.

    T. Kuboki

    1st International Conference on Biomedical Spectroscopy: From Molecules to Men  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年7月7日 - 2002年7月10日

    開催地:Cardiff  

    researchmap

  • 片側臼歯部交叉咬合患者の顎関節腔隙について

    荒木佳子,宮脇正一,谷本裕子,片山 朗,*窪木拓男,山本照子

    第15回日本顎関節学会・学術大会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年6月28日

    開催地:東京  

    researchmap

  • 正常咬合者の咀嚼運動時における下顎頭内外側極点の運動について

    片岡 朗,宮脇正一,谷本裕子,荒木佳子,*窪木拓男,山本照子

    第15回日本顎関節学会・学術大会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年6月28日

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • 有痛性復位性関節円板前方転位患者に対する保存療法の短期的治療効果の比較-ランダム化比較試験による評価-

    水口 一,矢谷博文,中澤義人,*窪木拓男,前川賢治

    第15回日本顎関節学会・学術大会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年6月28日

    開催地:東京  

    researchmap

  • 顎関節ならびに膝関節の関節軟骨におけるCbfa1/Runx2遺伝子の発現

    *窪木拓男,完山 学,中西 徹,秋山謙太郎,縄稚久美子,矢谷博文,山下和夫,山本照子,滝川正春

    第15回日本顎関節学会・学術大会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年6月22日

    開催地:東京  

    researchmap

  • 軟骨細胞におけるチロシンキナーゼ型レセプターErbB4遺伝子の発現

    縄稚久美子,久保田聡,井上美穂,西田 崇,吉道 玄,中西 徹,完山 学,*窪木拓男,矢谷博文,山合友一郎,滝川正春

    第12回 中国・四国骨代謝研究会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年6月22日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • オッセオインテグレーションの獲得と維持からみた口腔インプラントの臨床予後評価

    荒川 光,*窪木拓男,吹田 猛,園山 亘,完山 学,矢谷博文

    第107回日本補綴歯科学会学術大会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年5月10日

    開催地:東京  

    researchmap

  • 骨軟骨組織修復における結合組織成長因子CTGF/Ecogeninの役割

    西田 崇,小島俊司,久保田聡,*窪木拓男,田畑泰彦,櫛引俊宏,中西 徹,滝川正春

    第4回生体組織工学シンポジウム -Biological Tissue Engineering-  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月15日

    開催地:大阪  

    researchmap

  • Disturbed hemodynamic responses in painful trapezius muscle to CP stimulation.

    *T. Kuboki,CO. Acero,K. Maekawa,M. Inoue-Minakuchi,H. Yatani,GT. Clark

    80th General Session and exhibition of the IADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月8日

    開催地:San Diego  

    researchmap

  • Beta-Adrenergic receptor function in chronic localized myalgia subjects

    K.Maekawa, E.Inoue, M.Inoue-Minakuchi, K.Suzuki, *T.Kuboki, H.Yatani, G.T.Clark

    80th General Session and exhibition of the IADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月8日

    開催地:San Diego  

    researchmap

  • NO production in mechanical-stress-induced OA cartilage of the rabbit TMJ

    T. Fujisawa, *T. Kuboki, T. Kasai, W. Sonoyama, S. Kojima, J. Uehara and H.Yatani

    80th General Session and exhibition of the IADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月8日

    開催地:SanDiego  

    researchmap

  • Disturbed hemodynamic responses in painful trapezius muscle to CP stimulation

    *T.Kuboki, C.O.Acero, K.Maekawa, M.Inoue-Minakuchi, H.Yatani, G.T.Clark

    80th General Session and exhibition of the IADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月8日

    開催地:San Diego  

    researchmap

  • Beta-adrenergic receptor function in chronic localized myalgia subjects.

    K. Maekawa,E. Inoue,M. Inoue-Minakuchi,K. Suzuki,T. Kuboki,H. Yatani,GT. Clark

    80th General Session and exhibition of the IADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月8日

    開催地:San Diego  

    researchmap

  • NO Production in Mechanical-Stress-Induced OA Cartilage of the Rabbit TMJ.

    T. Fujisawa,*T. Kuboki,T. Kasai,W. Sonoyama,S. Kojima,J. Uehara,H. Yatani

    80th General Session and exhibition of the IADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月8日

    開催地:San Diego  

    researchmap

  • Temporomandibular joint space distribution and prognosis of ADDwor patients.

    H. Minakuchi,Y. Azuma,K. Maekawa,*T. Kuboki,H. Yatani

    80th General Session and exhibition of the IADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月7日

    開催地:San Diego  

    researchmap

  • Cold-pressor-induced signal intensity change in the T2-weighted trapezius muscle MRI

    M.Inoue-Minakuchi, Y.Yanagi, K.Maekawa, *T.Kuboki, E.Inoue, K.Kishi, H.Yatani, G.T.Clark

    80th General Session and exhibition of the IADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月7日

    開催地:San Diego  

    researchmap

  • CTGF upregulation observed in the rat tooth extraction sockets

    M.Kanyama, *T.Kuboki, K.Akiyama, F.Miyauchi, K.Nawachi, H.Yatani, S.Kubota, T.Nakanishi, M.Takigawa

    80th General Session and exhibition of the IADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月7日

    開催地:San Diego  

    researchmap

  • Temporomandibular joint space distribution and prognosis of ADDwor patients

    H.Minakuchi, Y.Azuma, K.Maekawa, *T.Kuboki, H.Yatani

    80th General Session and exhibition of the IADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月7日

    開催地:San Diego  

    researchmap

  • Effects of proinflammatory factors on CTGF expression in odontoblast-like cells

    W.Sonoyama, *T.Kuboki, T.Fujisawa, T.Eguchi, J.Uehara, S. Takashiba, H.Yatani and M. Takigawa

    80th General Session and exhibition of the IADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月7日

    開催地:SanDiego  

    researchmap

  • TMJ space in patients with unilateral posterior crossbite

    Y.Araki, S.Miyawaki, Y.Tanimoto, *T.Kuboki, Y.Azuma, T.Takano-Yamamoto

    80th General Session and exhibition of the IADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月7日

    開催地:San Diego  

    researchmap

  • CTGF upregulation observed in the rat tooth extraction sockets.

    M. Kanyama,*T. Kuboki,K. Akiyama,F. Miyauchi,K. Nawachi,H. Yatani,S. Kubota,T. Nakanishi,M. Takigawa

    80th General Session and exhibition of the IADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月7日

    開催地:San Diego  

    researchmap

  • Condylar movement during mastication in adults with unilateral posterior crossbite

    S.Miyawaki, Y.Tanimoto, Y.Araki, A.Katayama, *T.Kuboki, T.Takano-Yamamoto

    80th General Session and exhibition of the IADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月7日

    開催地:San Diego  

    researchmap

  • Effects of proinflammatory factors on CTGF expression in odontoblast-like cells.

    W. Sonoyama,*T. Kuboki,T. Fujisawa,T. Eguchi,J. Uehara,S. Takashiba,H. Yatani,M. Takigawa

    80th General Session and exhibition of the IADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月7日

    開催地:San Diego  

    researchmap

  • Cold-pressor-induced signal intensity change in the T2-weighted trapezius muscle MRI.

    M. Inoue-Minakuchi,Y. Yanagi,K. Maekawa,*T. Kuboki,E. Inoue,K. Kishi,H. Yatani,GT. Clark

    80th General Session and exhibition of the IADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月7日

    開催地:San Diego  

    researchmap

  • TMJ space in patients with unilateral posterior crossbite.

    Y. Araki,S. Miyawaki,Y. Tanimoto,*T. Kuboki,Y. Azuma,T. Takano-Yamamoto

    80th General Session and exhibition of the IADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月7日

    開催地:San Diego  

    researchmap

  • Condylar movement during mastication in adults with unilateral posterior crossbite.

    S. Miyawaki,Y. Tanimoto,Y. Araki,A. Katayama,*T. Kuboki,T. Takano-Yamamoto

    80th General Session and exhibition of the IADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月7日

    開催地:San Diego  

    researchmap

  • シンポジウム「オッセオインテグレーションからインプラント治療のインテグレーションへ」 口腔インプラントとティッシュマネージメント:学際的アプローチに向けて分子細胞生物学的な立場から

    *窪木拓男

    第21回口腔インプラント学会中四国支部学術大会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年1月27日

    開催地:高知  

    researchmap

  • 結合組織成長因子CTGFの軟骨細胞特異的転写調節因子の探索

    江口傑徳、久保田聡、森谷徳文、椋代義樹、*窪木拓男、矢谷博文、滝川正春

    日本分子生物学会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年12月10日

    開催地:横浜  

    researchmap

  • 中心咬合位付近で下顎の左方偏位を示した顎関節症患者の顎関節形態と顎口腔機能分析所見

    谷本裕子,宮脇正一,荒木佳子,片山 朗,山本照子,前川賢治,*窪木拓男,矢谷博文

    第22回岡山歯学会総会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年11月18日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 関節軟骨細胞の増殖・基質合成・石灰化に対する結合組織成長因子の影響

    小森千尋,*窪木拓男,園山 亘,藤沢拓生,完山 学,矢谷博文

    第106回日本補綴歯科学会学術大会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月27日

    開催地:盛岡  

    researchmap

  • 僧帽筋MRI-T2強調画像のCold Pressor刺激時信号強度変化

    水口真実、前川賢治、柳 文修、井上栄徳、鈴木康司、*窪木拓男、矢谷博文、岸 幹二、Glenn T. Clark

    第106回日本補綴歯科学会学術大会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月27日

    開催地:盛岡  

    researchmap

  • 治療効果を明らかにするための研究計画

    *窪木拓男

    日本補綴歯科学会(秋)イブニングセッション2001  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月26日

    開催地:盛岡  

    researchmap

  • 今後の病診連携のあり方について

    *窪木拓男

    岡山県歯科医師会平成13年度秋期歯科医学大会シンポジウム  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月21日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Lymphocyte β-Adrenergin Receptor Function in Chronic Localized Myalgia Subjects

    K.Maekawa, E.Inoue, M.Inoue-Minakuchi, K.Suzuki,*T.Kuboki,H.Yatani

    9th.Meeting of the International College of Prosthodontics  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月18日

    開催地:Sydney  

    researchmap

  • Promoter activity determinant of human connective tissue growth factor (CTGF/Hcs24) gene in a human chondrocytic cell line, HCS-2/8.

    T.Eguchi, S.Kubota, S.Kondo, T.Shimo, T.Nakanishi, *T.Kuboki, H.Yatani, M.Takigawa

    23rd Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月13日

    開催地:Phoenix  

    researchmap

  • 口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から-臨床エビデンスと分子生物学的視点からみた顎関節症-

    *窪木拓男

    日本矯正歯科学会 咬合学研連併催シンポジウム シンポジスト2001  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月10日

    開催地:東京  

    researchmap

  • 在宅患者のTDMを目的とした基礎的検討-カルバマゼピンの唾液中濃度による投与計画への試み-

    川上英治、安部瑞江、古野勝志、荒木博陽、五味田 裕、*窪木拓男、矢谷博文、菅原利夫

    第10回日本病院薬学会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月7日

    開催地:京都  

    researchmap

  • 小児期から成人期にかけての顎関節症とEvidence-based Medicine

    *窪木拓男

    岡山大学歯学部小児歯科学講座 セミナー  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月3日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • オッセオインテグレーションの獲得と維持からみたオッセオインテグレーテッドインプラントの予後

    完山 学,荒川 光,園山 亘,小島俊司,秋山謙太郎,*窪木拓男,矢谷博文

    第31回日本口腔インプラント学会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年9月23日

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 早期発症型歯周炎患者におけるインプラント治療の経験

    加納みわ、沢木康一、水川展吉、植野高章、高木慎、菅原利夫、荒川光、*窪木拓男、矢谷博文

    第31回日本口腔インプラント学会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年9月22日

    開催地:博多  

    researchmap

  • マウス下顎頭軟骨におけるCbfa1遺伝子の発現

    秋山謙太郎、*窪木拓男、完山 学、縄稚久美子、矢谷博文、山下和夫、山本照子、中西徹、滝川正春

    第43回歯科基礎医学会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年9月19日

    開催地:大宮  

    researchmap

  • EBMを中心としたチュートリアルの実施に向けて

    *窪木拓男

    岡山大学歯学部教務委員会チュートリアル専門部会ファカルティデベロップメント  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年9月17日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • ヒト軟骨細胞様培養細胞株HCS-2/8における結合組織成長因子CTGF/Hcs24遺伝子のプロモーター活性決定因子

    江口傑徳、久保田聡、近藤誠二、志茂 剛、中西 徹、*窪木拓男、矢谷博文、滝川正春

    日本骨代謝学会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年8月8日

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • インプラント周囲炎リスクマーカーとしてのMMP-8の可能性

    荒川 光,*窪木拓男,小島俊司,園山 亘,完山 学,矢谷博文,山下 敦

    日本IMZ・フリアリット-2インプラント研究会第7回学術大会・症例検討会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年8月5日

    開催地:倉敷  

    researchmap

  • 片側臼歯部交叉咬合患者における咀嚼運動時の下顎頭運動について

    宮脇正一、谷本裕子、菅原康代、荒木佳子、*窪木拓男、山本照子

    第14回日本顎関節学会総会・学術大会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年7月26日 - 2001年7月27日

    開催地:神戸  

    researchmap

  • 限局性筋痛者におけるβ2アドレナリン受容体機能

    井上栄徳、前川賢治、鈴木康司、水口真実、*窪木拓男、矢谷博文

    第14回日本顎関節学会総会・学術大会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年7月26日 - 2001年7月27日

    開催地:神戸  

    researchmap

  • 軟骨由来軟骨成長因子(CTGF/Hcs24)を用いた関節軟骨再生療法の検討

    小島俊司、西田 崇、小森千尋、藤沢拓生、*窪木拓男、矢谷博文、中西 徹、滝川正春

    第14回日本顎関節学会総会・学術大会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年7月26日 - 2001年7月27日

    開催地:神戸  

    researchmap

  • 変形性顎関節症患者の滑液中に存在する腫瘍壊死因子の可溶性レセプター

    上原淳二、*窪木拓男、藤澤拓生、完山 学、小島俊司、矢谷博文

    第14回日本顎関節学会総会・学術大会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年7月26日 - 2001年7月27日

    開催地:神戸  

    researchmap

  • Cold Pressor刺激時の視床下部-脳下垂体副腎系調節ホルモンの血中濃度変化

    鈴木康司、前川賢治、水口真実、井上栄徳、*窪木拓男、矢谷博文

    第14回日本顎関節学会総会・学術大会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年7月26日 - 2001年7月27日

    開催地:神戸  

    researchmap

  • 非復位性関節円板前方転位症例の予後予測因子-関節空隙分布画像と臨床経過の関連-

    水口 一、畑中幹志、西村真紀、*窪木拓男、矢谷博文

    第14回日本顎関節学会総会・学術大会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年7月26日 - 2001年7月27日

    開催地:神戸  

    researchmap

  • ウサギ変形性顎関節症モデルにおける軟骨細胞のアポトーシスの関与

    藤沢拓生、笠井照夫、*窪木拓男、矢谷博文、服部高子、滝川正春

    第14回日本顎関節学会総会・学術大会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年7月26日 - 2001年7月27日

    開催地:神戸  

    researchmap

  • 卒後臨床研修医のための顎関節MRI読影トレーニング

    山下和夫、宮脇正一、井上雅秀、片山 朗、*窪木拓男、前川賢治、水口 一、矢谷博文、山本照子

    第14回日本顎関節学会総会・学術大会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年7月26日 - 2001年7月27日

    開催地:神戸  

    researchmap

  • 少人数教育を用いたEvidence-based medicineセミナーの内容について

    *窪木拓男

    岡山大学歯学部教務委員会チュートリアル専門部会ファカルティデベロップメント  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年6月25日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 血液・唾液の生化学的検査・診断 歯科疾患、特に顎関節症における生化学的検査・診断の可能性

    *窪木拓男

    日本補綴歯科学会(春)シンポジウム2001 シンポジウム2 補綴臨床における検査・診断方法に関する検討  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年6月2日

    開催地:東京  

    researchmap

  • 筋痛者におけるCold Pressor刺激に伴う僧帽筋内血液動態変化

    Acero CO、水口真実、前川賢治、*窪木拓男、矢谷博文、Clark GT

    第105回日本補綴歯科学会学術大会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年6月1日 - 2001年6月3日

    開催地:東京  

    researchmap

  • 線維性筋痛症患者のβ2アドレナリン受容体機能に関する検討

    前川賢治、水口真実、井上栄徳、*窪木拓男、矢谷博文、Clark GT

    第105回日本補綴歯科学会学術大会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年6月1日 - 2001年6月3日

    開催地:東京  

    researchmap

  • 顔面外傷後の顎顔面変形と咬合異常を呈した症例

    藤山光治、山城 隆、宮脇正一、山本照子、香川智正、三島克章、菅原利夫、*窪木拓男、矢谷博文

    第11回日本顎変形症学会総会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年5月10日 - 2001年5月11日

    開催地:東京  

    researchmap

  • 新しい顎関節症の考え方とプライマリケア医の対応について

    *窪木拓男

    日本歯科大学歯学部同窓会(日備会) 講演会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年4月24日

    開催地:福山  

    researchmap

  • 口腔顔面疼痛ならびに顎関節疾患に関する臨床疫学・生体力学・分子生物学的研究

    *窪木拓男

    岡山大学大学院医歯学総合研究科 平成13年度夏期「課題研究セミナー」  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年4月

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Adenoviral Gene Transduction of Connective Tissue Growth Factor to Osteoblasts In Vitro

    Kanyama,M., *Kuboki,T., Nakanishi,T., Eguchi,T., Nawachi, K., Mizushima, T., Sonoyama,W., Fujisawa,T., Yatani,H. and Takigawa, M.

    30th Annual Meeting of the American Association for Dental Research  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年3月10日

    開催地:Chicago  

    researchmap

  • Chondrocyte Apoptosis in Mechanical-Stress-Induced OA Cartilage of the Rabbit TMJ

    Fujisawa,T., *Kuboki,T., Kasai,T., Mizushima,T.,Sonoyama,W., Nawachi,K., Kanyama, M., Yatani,H. and Takigawa, M.

    9th.Meeting of the International College of Prosthodontics  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年3月8日

    開催地:Chicago  

    researchmap

  • Matrix Metalloproteinases in Gingival Crevicular Fluids of Peri-implantitis Patient

    Arakawa,H., *Kuboki,T., Uehara,J., Kojima,S., Mizushima,T., Sonoyama, W., Kanyama,M. and Yatani,H.

    30th Annual Meeting of the American Association for Dental Research  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年3月8日

    開催地:Chicago  

    researchmap

  • Suppressed Cbfa1 Expression in proliferative TMJ Articular Chondrocytes in vivo

    *Kuboki,T., Kanyama,M. Nawachi,K., Sonoyama,W., Fujisawa,T., Yamaai,Y., Nakanishi,T., Yatani,H. and Takigawa,M.

    30th Annual Meeting of the American Association for Dental Research  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年3月8日

    開催地:Chicago  

    researchmap

  • Immunohistochemical Localization of Connective Tissue Growth Factor during Reparative Dentinogenesis

    Sonoyama,W., *Kuboki,T., Komori,C., Fujisawa,T., Kanyama,M., Nakanishi, T., Takashiba,S., Yatani,H. and Takigawa,M.

    30th Annual Meeting of the American Association for Dental Research  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年3月8日

    開催地:Chicago  

    researchmap

  • ヒト軟骨細胞様培養細胞株HCS-2/8における結合組織成長因子ctgf/ecogenin遺伝子発現制御機構

    江口傑徳、久保田聡、近藤誠二、服部高子、中西 徹、*窪木拓男、矢谷博文、滝川正春

    第23回日本分子生物学会  2000年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年12月14日

    開催地:神戸  

    researchmap

  • Soluble TNF receptors detected in synovial fluids from osteoarthritic TMJs

    J.Uehara, *T.Kuboki, T.Fujisawa, M.Kanyama, S.Kojima, H.Yatani

    48th Annual meeting of Japanese Association for Dental Research  2000年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年12月3日

    開催地:Chiba  

    researchmap

  • Disturbed hemodynamic response in painful trapezius muscle to CP stimulation

    CO Acero Jr., *T.Kuboki, M.Inoue, H.Yatani, G.T. Clark

    48th Annual meeting of Japanese Association for Dental Research  2000年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年12月2日

    開催地:Chiba  

    researchmap

  • アデノウイルスベクターによる培養骨芽細胞と骨組織への結合組織成長因子の遺伝子導入

    完山 学,*窪木拓男,江口傑徳,縄稚久美子,上原淳二,水島恒尚,園山 亘,藤沢拓生,矢谷博文

    第104回日本補綴歯科学会学術大会  2000年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年11月11日

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 外傷に対する歯牙欠損に対しインプラント治療を施行した症例の検討

    田村章規,真野隆充,上山吉哉,岸本晃治,山田庸介,新谷 悟,完山 学,荒川 光,園山 亘,*窪木拓男,矢谷博文,松村智弘

    第21回岡山歯学会  2000年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年10月29日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 口腔インプラント患者の分子生物学的マーカーによるリスク評価 -口腔インプラント周囲歯肉講浸出液中のMMPsの検出-

    荒川 光,上原淳二,小島俊司,水島恒尚,園山 亘,完山 学,*窪木拓男,矢谷博文

    第30回日本口腔インプラント学会学術大会  2000年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年9月9日

    開催地:東京  

    researchmap

  • RCT of initial therapy for anterior disc displacement without reduction

    Minakuchi,H., *Kuboki,T., Matsuka,Y., Maekawa,K., Yatani,H. and Yamashita,A.

    78th General Session and exhibition of the IADR  2000年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年4月8日

    開催地:Washington DC  

    researchmap

  • Intramuscular haemodynamic responses to susutained masseter muscle extension in humans

    Inoue,M., Maekawa,K., *Kuboki,T., Suzuki,K. and Clark,G.T.

    78th General Session and exhibition of the IADR  2000年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年4月7日

    開催地:Washington DC  

    researchmap

  • QOL assessment of dental implant patients with bounded edentulous spaces

    Sonoyama,W., Okamoto,S., Suzuki,H., Arakawa,H., Kanuama,M., *Kuboki,T., Yatani,H. and Yamashita.A.

    78th General Session and exhibition of the IADR  2000年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年4月7日

    開催地:Washington DC  

    researchmap

  • Validation of near-infrared spectroscopy with MRI in human masseter muscle

    Suzuki,K., Maekawa,K., *Kuboki,T., Inoue,M., Yamashita,A., Kishi,K., Clark,G.T.

    78th General Session and exhibition of the IADR  2000年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年4月7日

    開催地:Washington DC  

    researchmap

  • 唾液中の齲蝕原性細菌に関する臨床検査の信頼性の比較ならびにクロルヘキシジンの効果

    杉山英樹,山下 敦,水口 一,上原淳二,大西栄史,畑中乾志,吉田栄介,半井雅昭,峯 篤史,縄稚久美子,江口傑徳,荒川 光,*窪木拓男,矢谷博文

    第102回 日本補綴歯科学会学術大会  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年10月23日

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • アデノウイルスを用いた顎関節への遺伝子導入の試み

    縄稚久美子,*窪木拓男,完山 学,藤沢拓生,園山 亘,江口傑徳,上原淳二,矢谷博文,山下 敦

    第102回 日本補綴歯科学会学術大会  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年10月23日

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • 顎関節症症状の自然経過ならびに症状発現に関連するリスク要因に関する長期予後調査

    神坂 学,矢谷博文,*窪木拓男,松香芳三,水口 一

    第102回 日本補綴歯科学会学術大会  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年10月23日

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • 岡山大学歯学部附属病院で施術された口腔インプラントの予後調査

    助政安伸,窪木拓男,園山 亘,荒川 光,完山 学,山下 敦,植野高章,高 木 慎,菅原利夫,真野隆充,上山吉哉,松村智弘

    第20回岡山歯学会総会  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年10月17日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 欠損補綴におけるEvidence Based Approach?下顎片側遊離端欠損症例における臨床判断分析?

    半井雅昭,*窪木拓男,園山 亘.荒川 光,完山 学,山下 敦,渡邊達夫

    第20回岡山歯学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年10月17日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • シンポジウム 地域歯科医療における患者本位の診療とは?開業歯科と大学附属病院との連携?.ケースプレゼンテーション2「義歯の不調ならびに慢性顔面痛を訴えた1症例」

    大森 潤,*窪木拓男

    第20回岡山歯学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年10月17日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • テーブルデモンストレーション 「包括的医療現場における顎関節症の捉え方-プライマリケア医として」

    *窪木拓男

    日本顎頭蓋機能学会学術大会  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年9月11日

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 顎関節症類似の症状を呈したニューロパッシックペインの一例?血中カルバマゼピン濃度測定の応用?

    上原淳二,小島俊司,*窪木拓男,松香芳三,前川賢治,助政安伸,矢谷博文,山 下 敦,古野勝志

    日本顎頭蓋機能学会学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年9月11日

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 新しいスプリント材料(フォトCMO21,クラレ)の特徴

    助政安伸,水口 一,前川賢治,金島拓史,*窪木拓男,矢谷博文,山下 敦

    第12回日本顎頭蓋機能学会学術大会  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年9月5日

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 少数歯中間欠損症例におけるインプラント義歯と接着ブリッジの満足度ならびにQOLの比較

    園山 亘,鈴木秀典,岡本壮一郎,水口 一,半井雅昭,荒川 光,完山 学,窪木拓男,矢谷博文,山下 敦

    平成11年度日本補綴歯科学会中国・四国支部学会  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年8月29日

    開催地:呉市  

    researchmap

  • 軟骨細胞の基質代謝におよぼす周期的メカニカルストレスの影響

    藤沢拓生、服部高子、*窪木拓男、矢谷博文、山下 敦、滝川正春

    第12回日本顎関節学会総会  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年7月22日 - 1999年7月23日

    開催地:京都  

    researchmap

  • 慢性僧帽筋痛患者のCold Pressorに対する局所血流動態変化

    Acero Jr, CO、*窪木拓男、前川賢治、矢谷博文、山下 敦、Glenn T. Clark

    第12回日本顎関節学会総会  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年7月22日 - 1999年7月23日

    開催地:京都  

    researchmap

  • 非復位性関節円板前方転位患者に対する保存療法の短期的治療効果の比較ー無作為化比較対照臨床試験による評価ー

    水口 一、*窪木拓男、矢谷博文、園山 亘、前川賢治、松香芳三、山下 敦

    第12回日本顎関節学会総会  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年7月22日 - 1999年7月23日

    開催地:京都  

    researchmap

  • 臨床疫学とは

    *窪木拓男

    臨床研究計画法研究会  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年7月22日

    開催地:京都  

    researchmap

  • インプラント義歯患者と接着ブリッジ患者の満足度ならびにQOL の比較

    園山 亘、鈴木秀典、岡本壮一郎、助政安伸、荒川 光、完山 学、*窪木拓男、 山下 敦

    口腔インプラント学会総会・学術大会  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年7月15日 - 1999年7月17日

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 口腔インプラント患者の予後リスク評価に関する分子生物学的研究

    荒川 光、小島俊司、鈴木秀典、岡本壮一郎、園山 亘、完山 学、窪木拓男、 山下 敦

    口腔インプラント学会総会・学術大会  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年7月15日 - 1999年7月17日

    開催地:札幌  

    researchmap

  • アデノウイルスベクター法を用いた培養骨芽細胞への遺伝子導入の試み

    完山 学、園山 亘、水島恒久、藤沢拓生、*窪木拓男、山下 敦

    日本口腔インプラ ント学会総会・学術大会  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年7月15日 - 1999年7月17日

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 咀嚼筋の伸展に伴う筋組織内血流変化に関する研究.

    井上真実、前川賢治、鈴木康司、*窪木拓男、矢谷博文、山下 敦

    第101回日本補綴歯科学会  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年5月22日

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 変形性顎関節症の際に血清中に出現するヒト軟骨細胞ならびに骨芽細胞成分に対する特異抗体

    *窪木拓男、水島恒尚、藤沢拓生、完山 学、山下 敦

    第101回日本補綴歯科学会  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年5月22日

    開催地:福岡  

    researchmap

  • An application of functional MRI in clenching and chewing.

    T.Wakasa, N.Kawai, Y.Honda, T.Kuboki, K.Kishi

    12th International Congress of Dento-Maxillo-Facila Radiology (ICDMFR),  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年4月

    researchmap

  • Signal intensity changes of the human masseter muscle detected by T2-weighted MR imaging during and after maximum voluntary jaw contraction.

    K.Suzuki, K.Maekawa, T.Kuboki, A.Yamashita, T.Wakasa, K.Kishi

    12th International Congress of Dento-Maxillo-Facila Radiology (ICDMFR),  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年4月

    researchmap

  • Effects of cold pressor on masseter muscle oxygen saturation levels.

    K.Maekawa, *T.Kuboki, A.Yamashita, G.T.Clark:

    77th General Session and Exhibition of the IADR  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年4月

    開催地:Vancouver  

    researchmap

  • Collaboration between soft tissue management and oral implant therapy to attain optimum esthetic results.

    The International Odonto-Stomatology Conference2017.  2017年 

     詳細を見る

  • Regulation of gingival keratinization by laminin332.

    95th General Session &Exhibition of the IADR.  2017年 

     詳細を見る

  • Scientific committee member of the consensus conference: The standard of treatment for edentulous mandible.

    10-th PSI and 1-st ICOI Europe.  2017年 

     詳細を見る

  • Biological regenerative medcine in prothodontic practice - to attain reliable and sophisticated dental implant therapy.

    2017年 

     詳細を見る

  • Differential diagnosis and treatment strategies for occlusal change induced by degenerative temporomandibular joint diseases.

    The annual meeting of Korean Academy of Stomatognathic Function and Occlusion.  2017年 

     詳細を見る

  • Clinical research designing -to get concrete knowledge for world-level clinical studies-.

    2017年 

     詳細を見る

  • Clinical research designing -to get concrete knowledge for world-level clinical studies-.

    International Clinical Research Designing Workshop 2017 in Haiphong.  2017年 

     詳細を見る

  • Biological regenerative medicine in prosthodontic practice - to attain reliable and sophisticated dental implant therapy.

    SNU Graduate School of Dentistry, Special Lecture.  2017年 

     詳細を見る

  • Older periodontitis model mice showed severer bone defects and sparser mesenchymal stem cells distribution in the periodontal defects.

    2017年 

     詳細を見る

  • 口腔粘膜上皮の角化制御におけるCollagen Ⅳα6の役割.

    第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会(第37回公益社団法人日本口腔インプラント学会東北・北海道支部学術大会併催).  2017年 

     詳細を見る

  • Clinical research designing -to get concrete knowledge for world-level clinical studies-.

    International Clinical Research Designing Workshop 2017 in Haiphong.  2017年 

     詳細を見る

  • 歯を失った際に現状でできることと将来展望 ~口腔インプラントと再生医療~.

    中央区民カレッジ・まなびのコース(連携講座).  2017年 

     詳細を見る

  • BMP antagonist inhibitor L51P regulates the chondrogenesis and osteoarthritis.

    2017年 

     詳細を見る

  • Rapid tooth destruction and bite collapse induced by the root surface erosion in the older people requiring nursing care.

    2017年 

     詳細を見る

  • 歯学教育認証評価検討WGによる歯学教育認証評価トライアルを受審して.

    第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会.  2017年 

     詳細を見る

  • 口腔関連QOLの最小有効差を用いた治療効果の判定-インプラント患者の予備的検討-.

    平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会.  2017年 

     詳細を見る

  • 健康長寿社会を担う歯科医学教育改革-死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築-.

    課題解決型医療人材養成プログラム「健康長寿を育む歯学教育コンソーシアム」 5大学合同Faculty Development.  2016年 

     詳細を見る

  • Biological Regenerative Medicine in Prothodontic Practice-to Attain Reliable and Sophisticated Dental Implant Therapy.

    Ohio State University, Dental School - a Special Lecture.  2016年 

     詳細を見る

  • Biological Regenerative Medicine in Prosthodontic Practice-to Attain Reliable and Sophisticated Dental Implant Therapy-.

    2016年 

     詳細を見る

  • Introduction of International Collaboration Activities of Okayama University Dental School.

    Ohio State University, Dental School - a Special Lecture.  2016年 

     詳細を見る

  • Biological Regenerative Medicine in Prothodontic Practice-to Attain Reliable and Sophisticated Dental Implant Therapy.

    The 6th Conference on Dental Health, Haiphong University of Medicine and Pharmacy.  2016年 

     詳細を見る

  • Differential Diagnosis and Treatment Strategies for Occlusal Change Induced by Degenerative Temporomandibular Joint Diseases.

    The International Odonto-Stomatology Science and Education Conference.  2016年 

     詳細を見る

  • Revision of the Japanese Diagnostic Criteria of Temporomandibular Disorders, Based on the International DC/TMD.

    The 6th Conference on Dental Health, Haiphong University of Medicine and Pharmacy.  2016年 

     詳細を見る

  • Biological Regenerative Medicine in Prothodontic Practice-to Attain Reliable and Sophisticated Dental Implant Therapy.

    Ohio State University, Dental School - a Special Lecture.  2016年 

     詳細を見る

  • 超高齢社会における口腔インプラント治療のあり方-最期まで患者に寄り添うために-.

    静岡県口腔インプラント研究会 第34回臨床講演会.  2016年 

     詳細を見る

  • 超高齢社会における口腔インプラント治療のあり方-最期まで患者に寄り添うために-.

    徳島大学歯学部4年生 特別講義.  2016年 

     詳細を見る

  • 健康長寿宣言~高齢者の「食」を基盤とした健康増進,介護予防,虚弱予防~.

    岡山大学歯学部同窓会京都府支部 創立10周年記念特別講演.  2016年 

     詳細を見る

  • 超高齢社会における口腔インプラント治療のあり方-最期まで患者に寄り添うために-.

    鶴見大学大学院 特別講演.  2016年 

     詳細を見る

  • Ccn4欠損マウスを用いた関節軟骨創傷治癒におけるCCN4の役割の解明

    第7回日本CCN研究会  2015年 

     詳細を見る

  • CCN4/WISP1はWntシグナル経路を介して骨のリモデリングを制御する

    第7回日本CCNファミリー研究会  2015年 

     詳細を見る

  • 個別化医療でで補綴治療はかわるか:EBMから個別化医療へ

    日本補綴歯科学会第122回学術大会  2015年 

     詳細を見る

  • 専門医教育講座:超高齢社会における口腔インプラント学会専門医の責務とは ―最後まで患者に寄り添った治療を行うために―

    日本口腔インプラント学会学術大会  2015年 

     詳細を見る

  • 口腔インプラント治療の現状認識から見える問題点とその解決策-再生医療はそれを解決できるか-

    北海道大学特別講義  2014年 

     詳細を見る

  • マウス歯胚発生過程におけるHox遺伝子の発現パターン

    第3回補綴若手研究会  2014年 

     詳細を見る

  • 口腔インプラント義歯の現状と未来-歯槽骨,歯,唾液腺の再生はどこまで可能になったのか-

    医療展示会「岡山メディカルイノベーション」企画 岡山大学サイエンス・トーク  2014年 

     詳細を見る

  • 欠損補綴のパラダイムシフトと口腔インプラント−口腔インプラントは善か悪か−

    岡山大学病院口腔インプラント講習会2014 インプラントセミナー  2014年 

     詳細を見る

  • ようこそ岡山大学歯学部へ

    岡山大学歯学部大学院 入学式  2014年 

     詳細を見る

  • 生物学的配慮と臨床事実に基づいた口腔リハビリテーション医学を構築するために-臨床疫学,バイオメカニクス,そしてバイオロジーへ-

    徳島大学特別講義  2014年 

     詳細を見る

  • ようこそ岡山大学歯学部へ

    岡山大学歯学部オープンスクール  2014年 

     詳細を見る

  • 健康長寿宣言 ~高齢者の「食」を基礎とした健康増進,介護予防,虚弱予防に向けて~

    いい歯の日特別企画 第1回「歯と口の健康」を考える集い.  2014年 

     詳細を見る

  • Expression Pattern of Hox Genes during Mouse Tooth Development.

    岡山医療教育研究国際シンポジウム  2013年 

     詳細を見る

  • L51P, A NOVEL BMP-2 ANTAGONIST INHIBITOR, ENHANCES BONE FORMATION POTENTIAL OF BMP-2

    The second IBMS meeting  2013年 

     詳細を見る

  • Characterization of Bone marrow derived mesenchymal stem cell in suspension.

    2nd Meeting of the International Association for Dental Research Asia Pacific Region  2013年 

     詳細を見る

  • WISP-1/CCN4 Regulates Osteogenic Differentiation by Controlling BMP-2 Function in vitro and in vivo.

    2nd Meeting of the International Association for Dental Research Asia pacific Region  2013年 

     詳細を見る

  • 入院中の要介護高齢者の 残存歯数,栄養状態,日常生活動作が生命予後に及ぼす影響

    平成25年度(社)日本補綴歯科学会中国・四国支部総会並びに学術大会  2013年 

     詳細を見る

  • セルフエッチングシステムを用いる前のエナメルエッチングは有効か-ナノスケール界面観察によるnano-interactionとresin-smear complexの明示化-

    第134回学術大会(春期)  2011年 

     詳細を見る

  • Sleep bruxism frequency and 5-HT uptake ability of human peripheral serotonin transporter

    The 7th Biennial Meeting of Asian Academy of Prosthodntics  2011年 

     詳細を見る

  • Biological Regenerative Medicine in Prosthodontic Practice - to attain Reliable and Sophisticated Dental Implant Therapy -

    CPS-JPS-KAP Joint meeting  2011年 

     詳細を見る

  • Botulinum toxin type A neurotoxin endocytosis into trigeminal neuron and its effect on neuropathic pain behavior

    Society for Neuroscience  2011年 

     詳細を見る

  • Relationship between sleep bruxism frequency and uptake ability of human peripheral serotonin transporter

    25th Annniversary Meeting of the Associated Professional Sleep Societies, A joint meeting of the American Academy of Sleep Medicine and the Sleep Research Society  2011年 

     詳細を見る

  • TEM Characterization of a Silorane Composite Bonded to Enamel/Dentin.

    International Dental Materials Congress 2011 (IDMC2011)2011 Annual Meeting of KRSDM  2011年 

     詳細を見る

  • Medical application of clostridal toxins; 1) Clostridium botulinum neurotoxin

    International Union of Microbiological Sosieties 2011 Congress  2011年 

     詳細を見る

  • Botulinum toxin type A neurotoxin endocytosis into trigeminal neuron and its effect onto neuropathic pain beahavior

    International Union of Microbiological Sosieties 2011 Congress  2011年 

     詳細を見る

  • A novel vibratory stimulation-based occlusal splint for management of chronic masticatory myofascial pain – a preliminary study

    第23回日本顎関節学会総会-学術大会  2010年 

     詳細を見る

  • エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療—口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から—

    広島大学特別講義  2010年 

     詳細を見る

  • 咬合違和感への対応-咬合感覚異常の疾患概念確立に向けて-

    咬合違和感をなんとかしよう会  2010年 

     詳細を見る

  • 接着性レジンセメントを用いた支台築造の予後に関する15年間のコホート研究-支台築造のトラブルに関するリスク因子の検討-

    日本補綴歯科学会  2010年 

     詳細を見る

  • 施設に入所している要介護高齢者に関するテュ-トリアル演習の試み

    日本歯科医学教育学会  2010年 

     詳細を見る

  • 周術期における歯科介入の重要性 ~岡山大学病院周術期管理センター歯科部門の取り組み~

    第6回日本口腔ケア学会総会・学術大会  2009年 

     詳細を見る

  • グラフトレス・ソリューション ~ショートインプラント, 傾斜埋入からAll-on-4TMまで~

    ノーベルバイオケア エステティックフォーラム2009  2009年 

     詳細を見る

  • 豊かな老後を育むための歯科医療―口腔インプラントが助ける健康長寿―

    食育市民フォーラム―食べる知恵と全身健康―  2008年 

     詳細を見る

  • 補綴治療の難易度を測定するプロトコルの信頼性の検討-エビデンスに基づく補綴診断をめざして-

    第117回日本補綴歯科学会学術大会 シンポジウム1「補綴歯科治療の何が問題で,なにを解決するか」  2008年 

     詳細を見る

  • 臨床エビデンスに基づく口腔インプラント治療―患者の視点に立ったインプラント治療を行うには―

    九州大学インプラントセミナー  2008年 

     詳細を見る

  • Why do we Need to and How can we Introduce Evidence-based Approach into Dental Education?

    International Symposium on Dental Education  2008年 

     詳細を見る

  • 臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療 -口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から-

    丹波市歯科医師会学術講演会  2008年 

     詳細を見る

  • 臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療 -口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から-

    看護部顎関節症講義  2008年 

     詳細を見る

  • 歯科治療における再生医療のニーズと研究動向―確実かつ質の高いインプラント治療をめざして―

    平成19年度 川上・川下ネットワーク構築支援事業シンポジウム  2008年 

     詳細を見る

  • 骨再生における結合組織成長因子CCN2/CTGFの効果-新たな骨再生療法確立に向けて-

    第37回(社)日本口腔インプラント学会・学術大会  2007年 

     詳細を見る

  • 顎関節痛と咀嚼筋痛を中心とした研究・臨床の動向と課題-バイオメカニクス,バイオロジー,そして臨床疫学へ-

    JAOP講演  2007年 

     詳細を見る

  • 臨床エビデンスに基づく口腔インプラント治療―患者の視点に立ったインプラント治療を行うには―

    九州大学古谷野教室特別セミナー  2007年 

     詳細を見る

  • 骨髄由来間質細胞の接着,増殖,遊走に対するCCN2/CTGFの効果-新たな骨再生療法の確立に向けて-

    第33回日本臓器保存生物医学会総会  2006年 

     詳細を見る

  • 骨髄由来間質細胞の接着・増殖・遊走に及ぼす結合組織成長因子CCN2/CTGFの効果-多孔質ハイドロキシアパタイトを用いた細胞移植治療に向けて-

    第9回日本組織工学会  2006年 

     詳細を見る

  • 歯科治療における再生医療のニーズと現時点での研究動向―確実かつ質の高いインプラント治療をめざして―

    日本組織工学会 シンポジウム1「生体シグナル因子とDDS」  2006年 

     詳細を見る

  • 根未完成永久歯における新規間葉系幹細胞の同定

    第27回岡山歯学会総会・学術集会  2006年 

     詳細を見る

  • 臨床エビデンスに基づく顎関節症の診断と治療-口腔顔面痛や口腔運動器疾患を治療する立場から-

    中国地区歯科医学大会 特別講演  2006年 

     詳細を見る

  • 補綴歯科治療の難易度を測定するプロトコルの信頼性と妥当性の検討―エビデンスに基づく補綴医療をめざして―

    第115回日本補綴歯科学会 研究セミナーⅢ:クリティカルパスと症型分類 その2―補綴歯科治療の難易度を決定する―  2006年 

     詳細を見る

  • 簡易貼付型睡眠時ブラキシズム測定装置のバージョンアップとその効果

    第115回日本補綴歯科学会学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • 炎症環境にある関節軟骨細胞は、Ⅱ型腫瘍壊死因子受容体ならびにその可溶型受容体を産生亢進する

    第18回日本顎関節学会総会・学術大会  2005年 

     詳細を見る

  • Ⅱ型腫瘍壊死因子可溶性受容体の変形性顎関節症における役割

    社団法人 日本補綴歯科学会第113回学術大会  2005年 

     詳細を見る

  • 臨床エビデンスに基づく口腔インプラント治療 -患者の視点に立ったインプラント治療を行うには-

    松本歯科大学愛媛県校友会総会 【特別講演】  2005年 

     詳細を見る

  • 反復的電気刺激によるラット咬筋筋組織におけるIL-6遺伝子発現の亢進

    第18回日本顎関節学会総会・学術大会  2005年 

     詳細を見る

  • チロシンキナ-ゼ型レセプターErbB4遺伝子の軟骨細胞における発現

    第44回歯科基礎医学会学術大会  2002年 

     詳細を見る

  • 軟骨細胞におけるチロシンキナーゼ型レセプターErbB4遺伝子の発現

    第43回日本生化学学会中国・四国支部例会  2002年 

     詳細を見る

  • オッセオインテグレーションの獲得と維持からみたオッセオインテグレーテッドインプラントの予後

    第31回日本口腔インプラント学会学術大会  2001年 

     詳細を見る

  • Chondrocyte Apoptosis in Mechanical-Stress-Induced OA Cartilage of the Rabbit TMJ

    30th Annual Meeting of the American Association for Dental Research  2001年 

     詳細を見る

  • 欠損補綴におけるEvidence Based Approach-下顎片側遊離端欠損症例における臨床判断分析-

    第20回岡山歯学会総会  1999年 

     詳細を見る

  • シンポジウム 地域歯科医療における患者本位の診療とは-開業歯科と大学附属病院との連携-.ケースプレゼンテーション2「義歯の不調ならびに慢性顔面痛を訴えた1症例」

    第20回岡山歯学会総会  1999年 

     詳細を見る

  • 顎関節症類似の症状を呈したニューロパッシックペインの一例-血中カルバマゼピン濃度測定の応用-

    日本顎頭蓋機能学会学術大会  1999年 

     詳細を見る

  • Biomochanical Analysis of the Temporomandibular Joint Loading Part2, Mechanical Loadings of the Temporomandibulor Joint duing Unilateral Chewing

    J. Jpn. Prosthodont. Soc. 

     詳細を見る

  • Measurement inter-examiner reliability of jaw opening dimension

    J. Jpn. Prosthodont. Soc. 

     詳細を見る

  • Effect of cold pressor on resting human masseter muscle hemodynamics-Relationship between water temperature and intramuscular hemoglobin concentration and oxygen saturation levels-

    J. Jpn. Prosthodont. Soc. 

     詳細を見る

  • Fluctuation nature of TMD symptoms by a self-adminitstered questionnaire

    J. Jpn. Prosthodont. Soc. 

     詳細を見る

  • Electromyographic findings of Patients with TMJ Dysfunction recorded by the model EM-2

    J. Jpn. Assdc. Craniomandib. Orthoped. 

     詳細を見る

  • Analgesic and side effects of tricyclic antidepressant medication against the chronic orofacial pain conditions

    J. Jpn. Prosthodont. Soc. 

     詳細を見る

  • Validity of Clinical Examination for Diagnosing Disc Displacement without Reduction(共著)

    J. Dent. Res. 

     詳細を見る

  • Effect of Cold Pressor Stimulation on Resting Orofacial Tissue Hemodynamics(共著)

    J. Dent. Res. 

     詳細を見る

  • Validity of Clinical Examination for Diagnosing Disc Displacement with Reduction(共著)

    J. Dent. Res. 

     詳細を見る

  • Fluctuation Nature of TMD Signs and Symptoms Detected by a Self-administered Questionnaire(共著)

    J. Dent. Res 

     詳細を見る

  • Comparison of inter-twin concordance in signs and symptoms of TMDs(共著)

    J. Dent. Res. 

     詳細を見る

  • Effect of Occlusal Appliances on the Internally-deranged Temporomandibular Joint Space(共著)

    J. Dent. Res. 

     詳細を見る

  • Observer Calibration on Temporomandibular Joint Magnetic Rosonance Imaging Diagnosis(共著)

    J. Dent. Res. 

     詳細を見る

  • Clinical Case Report of a Patient with Unilateral Anterior Disk Displacement Treated by Utilization of MKG K6 Diagnostic System-Occlusal Roconstruction by Porcelain Onlays-

    J. Jpn. Prosthet. Soc. 

     詳細を見る

  • An experimental study on the TMJ condylar displacement induced by fatiguing contraction-Part2-

    J. Jpn. Prosthodont. Soc. 

     詳細を見る

  • Long-term Follow-up Study on Drop-out TMD Patients with Self-administered Questionnaires-Consideration of the TMD Treatment Needs based on Patient Oriented System-

    J. Jpn. Prosthodont. Soc. 

     詳細を見る

  • Effect of Occlusal Intervensions on TMD Patients'' Self-reported Treatment Outcomes

    J. Jpn. Prosthodont. Soc. 

     詳細を見る

  • Hemodynamic Changes Measured by NIR Spectroscopy in Human Masticatory Muscles-Relationship between Contraction levels and Intramuscular Hemoglobin Concentration and O2 Saturation Levels,

    J. Jpn. Prosthodont. Soc. 

     詳細を見る

  • Hemodynamic changes at various contraction levels in human masticatory muscles(共著)

    Journal of Dental Research 

     詳細を見る

  • Hemodynamic changes of the jaw elevators induced by cold pressor(共著)

    Journal of Dental Research 

     詳細を見る

  • Long-term follow-up study on drop-out TMD patients with self-administered questionnairs(共著)

    Journal of Dental Research 

     詳細を見る

  • Effect of occlusal intervensions on TMD patients'' self-estimated treatment outcomes(共著)

    Journal of Dental Research 

     詳細を見る

  • Age-related macroscopic hard tissue change in the Macaque-temporomandibular joint (共著)

    Journal of Dental Research 

     詳細を見る

  • The influence of attrition on the Macaque temporomandibular joint (共著)

    Journal of Dental Research 

     詳細を見る

  • Total Hemogrobin Changes in Masseter Muscle with an Endurance Contraction(共著)

    Journal of Dental Research 

     詳細を見る

  • Biomechanical Modeling of TMJ Loading in an open jaw position(共著)

    Journal of Dental Research 

     詳細を見る

  • Viscoelasticity of the articular cartilage in the Pig temporomandibular joint(共著)

    Journal of Dental Research 

     詳細を見る

  • Experimental Study on Porcelain Occlusal Bonding-Effect of porcelain thickness and design of the occlusal preparation on compressive fractures trength-

    J. Jpn. Assoc. Craniomandib. Orthoped. 

     詳細を見る

  • Effect of sustained incisal clenching on the temporomandibular joint(共著)

    Journal of Dental Research 

     詳細を見る

  • Indentability of the articular soft tissues in the Pig Temporomandibular joint(共著)

    Journal of Dental Research 

     詳細を見る

  • Biomechanical Study on TMJ Loading during Jaw Opening

    J. Jpn. Prosthodont. Soc. 

     詳細を見る

  • Decompressive Effects of Occlusal Appliances on the Temporomandibular Joint, Part2, Decompressive Effects of Stabiliqation and Repooitioning Appliauces on Patients with Internal Derangement of TM Joint

    J. Jpn. Prosthodont. Soc. 

     詳細を見る

  • A short-term Evaluation of IMZ Implants by using our newly-developed Protocol

    J. Okayama Dent. Soc. 

     詳細を見る

  • Change of the Joint Space Distribution induced by Jaw Opening

    J. Jpn. Prosthodont. Soc. 

     詳細を見る

  • Effect of Unilateral Sustained Clenching on the Temporomandibular Joint(共著)

    Journal of Dental Research 

     詳細を見る

  • Decompressive Effects of the Occlusal Appliances on the TMJ Part1, Decompressive Effects of the Stabiliqation and Repositioning Appliances on the TMJ

    J. Jpn. Prosthodont. Soc. 

     詳細を見る

  • Epidemiological Investigation of Craniomandibular Disorders in Adult populations, Part(]G0001[), The Prevalence of Subjects with Craniomandibular Disorders

    J. Jpn. Prosthodont. Soc. 

     詳細を見る

  • Prevalence of masticatory muscle and temporomandibular joint disorders in Japan(共著)

    Journal of Dental Research 

     詳細を見る

  • Biomechanical Analysis of the Temporomandibular Joint loading Part1, Mechanical Loading of the Temporomandibular Joint during Unilateral Biting

    J. Jpn. Prosthodont. Soc. 

     詳細を見る

▼全件表示

産業財産権

  • 顎骨壊死の予防及び/又は治療のための薬剤

    窪木 拓男, 大野 充昭, 大野 彩

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2021-053327  出願日:2021年3月26日

    公開番号:特開2022-150639  公開日:2022年10月7日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯科用補綴装置および歯科用補綴装置の作製方法

    三野 卓哉, 窪木 拓男, 黒▲崎▼ 陽子, 山下 敦

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2020-106326  出願日:2020年6月19日

    公開番号:特開2022-001097  公開日:2022年1月6日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯科用インプラントデバイス

    辻 孝, 大島 正充, 窪木 拓男, 安藤 嘉基, 小川 美帆

     詳細を見る

    出願人:国立研究開発法人理化学研究所

    出願番号:JP2017029262  出願日:2017年8月14日

    公表番号:WO2018-034262  公表日:2018年2月22日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 角化歯肉誘導剤

    窪木 拓男, 大野 充昭, 前川 賢治, 植田 淳二, 小盛 大志

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2016-113309  出願日:2016年6月7日

    公開番号:特開2017-218405  公開日:2017年12月14日

    特許番号/登録番号:特許第6792852号  登録日:2020年11月11日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 骨折治療剤

    窪木 拓男, 大野 充昭, ファン タン ハイ, ハラ サトシ エミリオ

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2016-067077  出願日:2016年3月30日

    公開番号:特開2016-190842  公開日:2016年11月10日

    特許番号/登録番号:特許第6853467号  登録日:2021年3月16日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 人工骨膜の作製方法

    窪木 拓男, 園山 亘, 大野 充昭, 笈田 育尚, 山本 克史

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2011-113498  出願日:2011年5月20日

    公開番号:特開2012-239697  公開日:2012年12月10日

    特許番号/登録番号:特許第5924610号  登録日:2016年4月28日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 新規間葉系幹細胞

    窪木 拓男, 大野 充昭, 園山 亘, 中島 隆, 笈田 育尚

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2011-111873  出願日:2011年5月18日

    公開番号:特開2012-239411  公開日:2012年12月10日

    特許番号/登録番号:特許第4859078号  登録日:2011年11月11日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 軟骨細胞分化誘導促進剤

    窪木 拓男, エミリオ サトシ ハラ, 大野 充昭, 園山 亘, 滝川 正春

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2011-037932  出願日:2011年2月24日

    公開番号:特開2012-171947  公開日:2012年9月10日

    特許番号/登録番号:特許第5854492号  登録日:2015年12月18日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ボツリヌス毒素由来のポリペプチドを有効成分として含む鎮痛作用を有する医薬組成物

    窪木 拓男, 松香 芳三, 小熊 恵二, 北村 洋一

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2008-182218  出願日:2008年7月14日

    公開番号:特開2009-132672  公開日:2009年6月18日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 象牙質形成促進剤および象牙質形成覆髄材

    窪木 拓男, 大野 充昭, 園山 亘, 藤澤 拓生, 下野 賢吾, 大島 正充, 岡本 洋介

     詳細を見る

    出願人:株式会社オーガンテクノロジーズ

    出願番号:特願2009-507518  出願日:2008年3月28日

    公表番号:WO2008-120720  公表日:2008年10月9日

    特許番号/登録番号:特許第5275223号  登録日:2013年5月24日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 生体内にて基材周囲に骨形成を誘導するための基材処理方法

    窪木 拓男, 下野 賢吾, 大島 正充, 洲鎌 和茂

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2007-212059  出願日:2007年8月16日

    公開番号:特開2009-045142  公開日:2009年3月5日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 骨形成用徐放性医薬組成物

    窪木 拓男, 下野 賢吾, 大野 充昭, 大島 正充, 完山 学, 洲鎌 和茂, 田畑 泰彦

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2006-168180  出願日:2006年6月16日

    公開番号:特開2007-332106  公開日:2007年12月27日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 細胞接着方法

    窪木 拓男, 滝川 正春, 大野 充昭, 園山 亘, 西田 崇, 久保田 聡, 吉田 靖弘, 鈴木 一臣

     詳細を見る

    出願人:HOYA株式会社

    出願番号:特願2004-107759  出願日:2004年3月31日

    公開番号:特開2005-287409  公開日:2005年10月20日

    特許番号/登録番号:特許第4393908号  登録日:2009年10月23日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • チタン又はチタン合金製のインプラント及びその表面処理方法

    窪木 拓男, 前川 賢治, 吉田 靖弘, 峯 篤史, 藤澤 拓生, 鈴木 一臣, ヴァン ミールベーク・バルト, 金子 正

     詳細を見る

    出願人:株式会社ジーシー

    出願番号:特願2004-088551  出願日:2004年3月25日

    公開番号:特開2005-270371  公開日:2005年10月6日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯科用金属部材の表面処理方法および表面処理された歯科用金属部材と歯科用レジンとの接着方法

    土本 洋平, 吉田 靖弘, 峯 篤史, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 鈴木 一臣

     詳細を見る

    出願人:クラレメディカル株式会社

    出願番号:特願2003-356882  出願日:2003年10月16日

    公開番号:特開2005-120022  公開日:2005年5月12日

    特許番号/登録番号:特許第4452477号  登録日:2010年2月5日 

    J-GLOBAL

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • ティーチング・アワード表彰

    2022年10月   岡山大学   デジタル技術と口腔インプラントによる咬合再建手技実習

    窪木拓男,三野卓哉,中川晋輔

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本補綴歯科学会 奨励論文賞

    2022年7月   日本補綴歯科学会  

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 第131回学術大会 デンツプライシロナ賞

    2022年7月   日本補綴歯科学会   要介護高齢者の腸内細菌叢と治療抵抗性低栄養および生命予後との関係

    大森 江,大野 彩,大野充昭,小山絵理,徳本佳奈,山本道代,三野卓哉,黒﨑陽子,中川晋輔,窪木拓男

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 第131回学術大会 課題口演賞

    2022年7月   日本補綴歯科学会   加齢が骨髄ニッチ関連細胞および類洞基底膜に与える影響

    石橋 啓,大野充昭,土佐郁恵,北川若奈,秋山謙太郎,窪木拓男,大橋俊孝

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • デンツプライシロナ(優秀ポスター発表)賞

    2021年12月   日本口腔インプラント学会   MRONJ 様病変誘発モデルマウスの抜歯窩への E-rhBMP-2 含有骨補填材移植が 抜歯窩周囲の骨壊死を抑制する

    田仲由希恵, 三海晃弘, 大野充昭, 土佐郁恵, 納所秋二, 大野 彩, 窪木拓男, 大橋俊孝

     詳細を見る

  • 課題口演賞

    2021年6月   日本補綴歯科学会   薬剤関連顎骨壊死様モデルマウスにおけるE-rhBMP-2の治療効果の検討

    三海 晃弘, 大野 充昭, 土佐 郁恵, 納所 秋二, 大野 彩, 縄稚 久美子, 田仲 由希恵, 大橋 俊孝, 窪木 拓男

     詳細を見る

  • デンツプライシロナ(学会ポスター発表)賞

    2021年6月   日本補綴歯科学会   一歯中間欠損補綴法の違いが生活隣在歯の予後に影響するか? 後ろ向きコホート研究

    大國 峻, 前川 賢治, 三野 卓哉, 黒崎 陽子, 窪木 拓男

     詳細を見る

  • デンツプライシロナ(学会ポスター発表)賞

    2021年6月   日本補綴歯科学会   骨髄細胞がBMP-2、FGF-2の骨形成能に与える影響の検討

    納所 秋二, 大野 充昭, 土佐 郁恵, 石橋 啓, 三海 晃弘, 田仲 由希恵, 大野 彩, 小盛 大志, 前川 賢治, 大橋 俊孝, 窪木 拓男

     詳細を見る

  • 第1回 JPR Best Paper Award Original Article 部門

    2017年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 日本補綴歯科学会 第126回学術大会 課題口演優秀賞

    2017年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会 優秀演題賞

    2017年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 第29回日本骨代謝学会学術集会 優秀ポスター賞

    2011年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 歯科補綴ウインタースクール淡路2009 若手セッション優秀賞

    2009年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 第14回日本軟骨代謝学会賞

    2009年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 岡山歯学会奨励論文賞

    2009年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • Faculty of 1000 Medicine Recommended Conference Poster on Neuroscience meeting 2009 266.12

    2009年  

     詳細を見る

  • 第117回日本補綴歯科学会学術大会優秀ポスター賞(デンツプライ賞)

    2008年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 岡山歯学会奨励論文賞

    2008年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 4th Scientific Meeting of Asian Academy of Osseointegration, Poster Presentation 1st Place

    2008年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • The 56th Annal Meeting of Japanese Association for Dental Research Young Investigator Award

    2008年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • The International Dental Materials Congress 2007. Best Presentation Award.

    2007年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 第116回日本補綴歯科学会学術大会課題口演コンペティション優秀賞

    2007年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 第1回日本補綴歯科学会中四国支部サマースクール優秀発表賞

    2007年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 第116回日本補綴歯科学会学術大会優秀ポスター賞(デンツプライ賞)

    2007年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • The Twelfth Scientific Meeting Asian Academy of Craniomandibular Disorders. The best poster presentation award.

    2007年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 第115回日本補綴歯科学会学術大会デンツプライ賞(平成18年)

    2006年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 細胞バーコーディング技術を応用したin vivo高解像度細胞系譜解析システムの構築

    研究課題/領域番号:24K21302  2024年06月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(開拓)

    大野 充昭, 窪木 拓男, 王 紫儀

      詳細を見る

    配分額:26000000円 ( 直接経費:20000000円 、 間接経費:6000000円 )

    researchmap

  • 空間的1細胞エピゲノム解析から紐解く歯胚発生メカニズムの解明

    研究課題/領域番号:24K22188  2024年06月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    窪木 拓男, 大野 充昭, 王 紫儀

      詳細を見る

    配分額:6370000円 ( 直接経費:4900000円 、 間接経費:1470000円 )

    researchmap

  • 1細胞解析で解き明かすMSCsの免疫調節メカニズムとオートファジー

    研究課題/領域番号:24K02633  2024年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    秋山 謙太郎, 窪木 拓男, 大野 充昭

      詳細を見る

    配分額:18460000円 ( 直接経費:14200000円 、 間接経費:4260000円 )

    researchmap

  • 新規センシング技術と機械学習による歯への機械的負荷を定量化する評価システムの構築

    研究課題/領域番号:23K09294  2023年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    水口 一, 窪木 拓男, 水口 真実, 三木 春奈

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • MR画像による長期予後調査より関節円板後部結合組織の偽円板化と予後との関連を探る

    研究課題/領域番号:23K09295  2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    三木 春奈, 水口 一, 窪木 拓男

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • MSC/2型Mφ1細胞間連携による炎症・再生連関促進の分子メカニズム解明

    研究課題/領域番号:22K19627  2022年06月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)  挑戦的研究(萌芽)

    秋山 謙太郎, 窪木 拓男, 大野 充昭

      詳細を見る

    配分額:6370000円 ( 直接経費:4900000円 、 間接経費:1470000円 )

    researchmap

  • BMP-2誘導性骨髄から紐解く骨髄ニッチ細胞・CAR細胞の起源と発生メカニズム

    研究課題/領域番号:22K19625  2022年06月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)  挑戦的研究(萌芽)

    大野 充昭, 窪木 拓男

      詳細を見る

    配分額:6500000円 ( 直接経費:5000000円 、 間接経費:1500000円 )

    researchmap

  • 高齢者の低栄養における腸内細菌叢の役割解明と新規シンバイオティクス療法の開発

    研究課題/領域番号:22K10057  2022年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    小山 絵理, 後藤 和義, 大野 彩, 窪木 拓男, 大森 江, 大野 充昭

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    researchmap

  • IoTセンサーを利用した高齢者の口腔関連日常生活動作の測定と要介護後期介入転換

    研究課題/領域番号:22K10076  2022年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    藤原 彩, 窪木 拓男, 大野 彩, 水口 一

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    researchmap

  • 高齢者の固定性インプラントを活用したシステム非依存的補綴治療介入の有効性の検討

    研究課題/領域番号:22K10058  2022年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    黒崎 陽子, 窪木 拓男, 三野 卓哉, 大野 彩

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    researchmap

  • 1細胞エピゲノム解析から紐解く象牙芽細胞分化制御メカニズムと治療法への応用

    研究課題/領域番号:22H03280  2022年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    大野 充昭, 窪木 拓男

      詳細を見る

    配分額:17550000円 ( 直接経費:13500000円 、 間接経費:4050000円 )

    researchmap

  • 時空間的トランスクリプトーム解析を応用した歯肉角化制御メカニズムの解明

    研究課題/領域番号:22K10100  2022年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    縄稚 久美子, 納所 秋二, 大野 充昭, 窪木 拓男, 大野 彩

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    researchmap

  • 咀嚼が唾液中BDNFならびに認知症発症に与える影響-ヒト高齢者を対象とした研究-

    研究課題/領域番号:22K10101  2022年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    三野 卓哉, 窪木 拓男, 大野 彩, 大野 充昭, 山下 徹, 黒崎 陽子

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    researchmap

  • 1細胞エピゲノム解析から紐解く象牙芽細胞分化制御メカニズムと治療法への応用

    研究課題/領域番号:23K24538  2022年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    大野 充昭, 窪木 拓男, 王 紫儀

      詳細を見る

    配分額:17550000円 ( 直接経費:13500000円 、 間接経費:4050000円 )

    本研究では,歯科界において必須の情報でありながら未解決である象牙芽細胞マスター遺伝子の同定,さらにはダイレクトリプログラミングによる象牙芽細胞分化誘導法を確立する.具体的には,位置情報を付加した1細胞レベルでの解析に加えて,細胞分化の時間軸を加味した分化経 路推定解析を駆使し,候補転写因子群の抽出を行う.そして,iPS細胞樹立技術を逆手に取ったマスター遺伝子同定法を駆使して象牙芽細胞分化のマスター遺伝子を同定し,同定したマスター遺伝子や誘導した象牙芽細胞を利用して,象牙質再生療法の基盤技術を確立する事を目的としている.
    2022年度に,生後5~7日齢のCol1a1-GFPマウスの歯胚を摘出後,酵素処理により細胞の単一化を行った.GFP陽性象牙芽細胞およびGFP陽性骨芽 細胞が含まれる CD45 (白血球),Ter119 (赤血球),CD31 (血管内皮細胞)陰性分画に存在する細胞をセルソーターにて分離し,約5000個の単一細胞を得て,シングル解析システム (10x chromium)にてscRNA-seq解析を実施した.そして,細胞のアノテーションを行い,間葉系幹細胞が象牙芽細胞へと分化する過程を,velocity解析およびtrajectory解析を駆使し,解析した.その結果,歯胚に存在するMki67陽性の細胞増殖能が高い間葉系幹細胞を同定することができた.また,この細胞が,全象牙細胞から象牙芽細胞へと分化する過程を明らかにすることができた.
    今後,本結果から抽出された遺伝子に対し,機能解析を行う予定である.

    researchmap

  • 時空間的トランスクリプトーム解析・iPS干渉法を応用した歯の再生技術の開発

    研究課題/領域番号:21H04842  2021年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    窪木 拓男, 大野 充昭, 辻 孝, 渡辺 亮, 宝田 剛志

      詳細を見る

    配分額:42510000円 ( 直接経費:32700000円 、 間接経費:9810000円 )

    本申請研究では,「臓器としての歯の再生」を最終目的に,1細胞レベルでのRNA発現解析に加えて,時空間情報を加味した遺伝子発現解析法を駆使し,歯胚発生における1細胞レベル時空間的トランスクリプトームMapを構築し,これらのデータベースをもとに,iPS干渉法を応用し,歯原性上皮・間葉細胞の誘導方法を開発する.そして,器官原基法により,非歯原性細胞から,生理的機能を有した臓器としての歯を世界で初めて再生することを目的としている.
    本年度は,歯胚発生における1細胞レベル時空間特異的トランスクリプトームMapを構築した.
    具体的には,マウスE10.5,E11.5,E12.5,E14.5,E18.5の歯胚および非歯原性口腔粘膜組織を摘出し,酵素処理にて約1万細胞の単一細胞を得て,Single cell RNA-Seq (scRNA-Seq)解析し,どの細胞が,どの遺伝子を,どの程度発現しているか1細胞レベルで解析を行った.また,メッシュ状に位置情報となるインデックス配列が付加されたスライドガラスに,E10.5,E11.5,E12.5,E14.5,E16.5の歯胚を含むマウス頭部前頭断の凍結切片を貼り付け,HE染色を行い,組織学的情報を取得した.次に,スライド上でmRNAを単離,位置情報のインデックス配列が付加されたcDNAを合成し,ライブラリー作製後にシークエンスを行い,インデックス情報から,二次元空間での遺伝子発現情報を構築し,遺伝子発現Mapを構築した.

    researchmap

  • Mφオートファジー異常から見た歯周病やインプラント周囲炎の新規治療戦略

    研究課題/領域番号:21H03131  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    秋山 謙太郎, 窪木 拓男, 大野 充昭

      詳細を見る

    配分額:17290000円 ( 直接経費:13300000円 、 間接経費:3990000円 )

    本研究は,歯周病やインプラント周囲炎における病態形成メカニズムを,歯槽骨破壊局所に集積するMφの活性化に注目し,オートファジー異常の観点から解明するとともに,炎症性サイトカインの産生経路を特定し,免疫トレランス獲得につながる新たな検査技術や 新規組織再生療 法開発につなげることを目的としている. 本年度の研究実績の概要を以下に示す.
    1)実験的マウス周囲炎モデルにおけるマクロファージの分布
    週齢の異なるマウス(C57BL/6, 5週齢および50週齢)の下顎第一臼歯に5-0絹糸を結紮した結果,5週齢と比較して50週齢で明らかな歯槽骨破壊が観察された.また,蛍光免疫染色によるマクロファージの分布を確認したところ,50週齢で炎症巣周囲に多くのマクロファージが分布していた.特に,炎症性マクロファージであるCD80陽性M1の分布が観察され,抗炎症性であるCD206陽性M2の分布は5週齢と比べて少ないことがわかった.また,組織の免疫トレランス維持に重要な役割を果たすと考えられている間葉系幹細胞の分布を検討したところ,50週齢ではPDGFra陽性間葉系幹細胞の分布は少ないことがわかった.
    2)週齢の違いによる間葉系幹細胞とマクロファージの相互作用
    5週齢,50週齢それぞれから単離・培養したマクロファージと間葉系幹細胞をカルチャーインサートを用いて共培養したところ,5週齢間葉系幹細胞はM1からM2へのマクロファージの極性変化を強く誘導したのに対して,50週齢間葉系幹細胞ではあまり誘導されないことがわかった.

    researchmap

  • 変形性関節症におけるエピジェネティクスを介したWISP1遺伝子発現制御機構の解明

    研究課題/領域番号:21K10019  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    前田 あずさ, 窪木 拓男, 大野 充昭

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    世界でも群を抜いた高齢化率を示している我が国において,医療費や介護給付費による財源圧迫を回避すべく健康寿命の延伸は喫緊の課題であり,国民が要支援となる最大の原因である変形性関節症 (OA) の発症原因や予防法の解明は,臨床的・医療経済学的に大変意義深い.これまでに変形性関節症の原因遺伝子のひとつとされているWISP1遺伝子に着目し,WISP1遺伝子の発現抑制下では変形性関節症の進行が抑制されることを証明してきたが,本研究では,変形性関節症の予防法の確立を視野に入れ,変形性関節症を発症した関節軟骨でWISP1遺伝子がどのように発現制御されているのか解明することを目的としている.
    ヒト間葉系幹細胞 (hBMSCs) の軟骨分化過程ではDNAメチル基転移酵素 (DNMT3A) が高発現しており,DNMT3Aを強制発現させたhBMSCsでは軟骨分化が促進されることがわかっているが,軟骨細胞分化に伴い発現することが確認されているWISP1遺伝子が,軟骨細胞分化過程においてどのようにDNAメチル化修飾の影響を受けるのかを検討した.DNAメチル化阻害薬である5-aza-2-deoxycytidine (5-aza) で24時間処理したhBMSCsをマイクロマス培養法にて21日間培養し,軟骨細胞分化過程におけるWISP1遺伝子の発現パターンを定量性RT-PCR法にて評価したところ,コントロール群と比較して5-aza処理群ではWISP1遺伝子の発現は低下しており,脱メチル化によりWISP1遺伝子の発現が低下することが確認された.

    researchmap

  • 機械学習を応用した咀嚼機能低下を精度高く検出する新規検査方法,評価基準の開発

    研究課題/領域番号:21K09977  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    水口 真実, 窪木 拓男, 水口 一, 三木 春奈, 小山 絵理

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    要介護高齢者の増大に対して,要介護状態の発症を遅らせ,健康寿命を延伸することが強く望まれている。近年,フレイルが高齢者の自立喪失の有意なリスク因子であると報告された。フレイルサイクルの一端に口腔機能,特に咀嚼嚥下機能の低下による低栄養がある。そこで,口腔機能低下に関するリスク因子を早期に発見し,早期に口腔機能,栄養状態の改善を図ることができれば,高齢者の要介護状態への転落を遅延できると考えている。
    実際の食事時の筋電図を音声波形解析技術の応用と機械学習により,早期の咀嚼機能低下を類推する試みを開始したが,教師データ獲得が困難であったため,他のリスク因子を検討する中でACTN3遺伝子多型が抽出された。そこで遺伝子多型との関連を検討することとした。
    咀嚼嚥下機能の維持,賦活を目的とし行われる筋機能訓練により,オーラルディアドコキネシスに加え,舌圧も改善することが知られている。この舌圧は骨格筋量よりも体幹筋量の影響を受け,舌機能や舌骨上筋群は速筋繊維が優位な筋と言われている。一方,サルコペニア発症時には速筋線維優位な筋線維の萎縮が生じ,速筋はサルコペニアの影響を大きく受ける。このサルコペニア発症のリスク因子の一つに,ACTN3遺伝子R577X多型による筋線維の萎縮が明らかとなっているが,これらと舌機能低下並びに嚥下障害を呈するリスクについての関連は明らかでない。
    そこで本年度は,ACTN3遺伝子R577X多型を評価するための予備的検討を行った。特に,高齢者を対象にDNAを採取する必要があることから,被検者負担の少ない採取方法並びにその結果の妥当性について検討した。その結果,唾液中,頬粘膜の擦過(10回,20回)を行い,R577X多型を評価したところ,同一の結果が得られた。これより,頬粘膜の10回擦過によってR577X多型を評価するのに十分なDNA採取ができることが明らかとなった。

    researchmap

  • iPS干渉法を利用した間葉系幹細胞の幹細胞性制御機構の解明

    研究課題/領域番号:20K21679  2020年07月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)  挑戦的研究(萌芽)

    窪木 拓男, 渡辺 亮, 大野 充昭, 秋山 謙太郎

      詳細を見る

    配分額:6500000円 ( 直接経費:5000000円 、 間接経費:1500000円 )

    近年,加齢変化が引き起こす疾患群に共通するホストの本質的変化として,ステムセルエイジングが注目されている。我々は加齢に伴い間葉系幹細胞(MSCs)の免疫調節能が著明に低下すること,また,骨芽細胞分化能の低下と脂肪細胞分化傾向への転換により,脂肪髄を呈することも明らかにしてきた。その結果,傷害組織で休眠から覚める,もしくは新たに動員されるMSCsの機能が低下し,局所の組織修復能や免疫調節能が低下,加齢性疾患の罹患感受性が上昇すると考えられる。したがって,骨髄MSCsの老化を防ぎ,幹細胞性が高いフラクションをいかに保つかが,これらの加齢性疾患におけるホストの病因の理解,さらには予防と治療に寄与するものと考えられる。そこで本研究は,骨髄MSCsの幹細胞性維持機構を解明することを目的に以下の計画を立てた。1)MSCs幹細胞性維持に関わる因子の探索:ヒト骨髄MSCsとヒト成人皮膚線維芽細胞 (hADFs)から,RNAを抽出し,RNA-Seqにて網羅的に比較検討を行い,転写因子に焦点を絞り,データベースを構築し,関連遺伝子を抽出する。2) 1)にて抽出した関連遺伝子から,iPS干渉法を駆使し,骨髄MSCsの幹細胞性維持に関わるマスター遺伝子の同定を試みる。また,このマスター遺伝子を利用して,hADFsからMSCsを作成する技術を確立する。今年度は,MSCs幹細胞性維持に関わる因子の探索を目的に,ヒト骨髄MSCsとhADFsから,RNAを抽出し,RNA-Seqにて網羅的に比較検討を行い,転写因子に焦点を絞り,データベースを構築し,関連遺伝子を抽出した。そして,抽出した転写因子の強制発現ベクターを作製し,iPS干渉法にて,さらなる絞り込みに成功した。

    researchmap

  • 人工知能による深層学習を応用した運動障害性咀嚼障害の多軸診断支援システムの開発

    研究課題/領域番号:20K10071  2020年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    大野 彩, 窪木 拓男, 森田 瑞樹, 菊谷 武, 百田 龍輔

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本申請研究では、①咀嚼運動を撮影した動画から評価できる「咀嚼機能評価プロトコール」の診断結果が、十分な信頼性・妥当性を有するかどうかを、臼歯部移送試験や専門医の診断等と比較して評価する。また②そのプロトコールを用いて、患者および正常咀嚼者の動画撮影および診断を行い、教師データを収集する。そして、③教師データを人工知能(AI)深層学習に供し、AIによる運動障害性咀嚼障害診断システムを開発することを目的としている。
    本年度は、人を対象とする医学系研究に関する倫理指針に則り、本研究計画について倫理審査委員会の承認を得た。そして、動画を用いた運動性咀嚼機能評価法の信頼性・妥当性の確認のため、まずは健常者にてプロトコールおよび咀嚼解析システムの精度確認を行った。その結果、撮影角度、影や眼鏡等の影響による運動検出精度の低下が明らかとなった。そのため、システムの改良を行い、運動検出精度を向上させることに成功した。

    researchmap

  • 下顎骨後方移動術に伴う睡眠呼吸障害の発症リスクおよび施術基準の確立

    研究課題/領域番号:19K10382  2019年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    中村 政裕, 川邉 紀章, 片岡 伴記, 鬼頭 慎司, 森本 泰宏, 水口 一, 窪木 拓男, 宮脇 卓也

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    骨格性下顎前突患者に対し安全に下顎骨後方移動術を施行するためには、術後の上気道の狭窄やそれに伴う睡眠呼吸状態への影響に配慮しなければならない。過去の研究においても、下顎骨後方移動術を行った患者の上気道形態の変化は調べられているが、これらは覚醒時に撮影したセファログラムやコンピューター断層撮影画像を解析した静態評価であった。そのため、本研究は、上気道の動態および三次元解析が可能であるMRI movieおよびvolumetric MRIを用いて下顎骨後方移動術前後の睡眠時における上気道形態の変化を観察し、下顎骨の後方移動量と睡眠時の上気道の容量との関連を解明し、睡眠時の上気道形態変化と睡眠時呼吸状態との関連を調べることで睡眠呼吸障害の発症リスクを明らかにすることを目的としている。
    本年度の研究実績として、研究を開始するにあたり、臨床研究実施計画書および研究説明書、同意書等を作成し、岡山大学臨床研究審査専門委員会への申請を行った。臨床研究審査専門委員会の承認が得られたため、患者への同意説明を開始した。

    researchmap

  • 基底膜構成分子の誘導制御による低侵襲角化歯肉獲得療法の確立

    研究課題/領域番号:19H03841  2019年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    前川 賢治, 窪木 拓男, 冨田 秀太, ハラ エミリオ・サトシ, 大橋 俊孝, 大野 充昭

      詳細を見る

    配分額:17030000円 ( 直接経費:13100000円 、 間接経費:3930000円 )

    基底膜直下に存在する角化歯肉由来間葉細胞と非角化歯肉由来間葉細胞の遺伝子発現の相違を明らかにすることで,上皮細胞の角化に関わっている間葉細胞からのシグナル分子を抽出することが可能であると考える。そこで,令和元年度は,レーザーマイクロダイセクション法とRNA-Seq を組み合わせた候補因子の抽出を目的に,以下の実験を実施してきた。
    間葉組織は,筋肉や脂肪など様々な組織を含むことから,マクロレベルで口蓋粘膜から間葉組織を採取すると,様々な組織を含んでしまう。基底膜直下の間葉組織の遺伝子発現解析を正確にするには,特異的に組織を採取することが可能なレーザーマイクロダイセクション法を用いる必要がある。そこで,マウスの口蓋粘膜(角化粘膜)と頬粘膜(非角化粘膜)の凍結組織切片を作製し,サンプルの厚み,固定方法,染色方法,レーザーの強度の調整等,様々な条件検討を行い,本組織において最適な条件を見出した。そして,これらのサンプルからRNAを抽出し,RNA-seqが可能な質の高いRNAが回収できていることを,TapStation (アジレント)にて確認した。
    また、in vitroにおいて,角化粘膜の間葉組織に高発現している遺伝子をRNA-seq解析から抽出後,さらなる候補因子の絞り込みをin vitroにて行う予定である。そこで,令和元年度は,ヒト口腔扁平上皮癌由来の口腔粘膜上皮細胞であるTR146と,ヒト口腔粘膜細胞由来線維芽細胞を用いた三次元共培養実験モデルを構築すべく,コラーゲンゲルの種類,濃度や細胞の濃度などの条件検討を行い,正常な口腔粘膜組織に類似したin vitro モデル構築に適正な条件の絞り込みを終えた。

    researchmap

  • オーラルフレイル回避を目指した筋機能訓練の有効性検討と新規個別スキームの開発

    研究課題/領域番号:19K10225  2019年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    水口 一, 三木 春奈, 水口 真実, 窪木 拓男

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    摂食機能の低下の抑制が可能となれば,健常高齢者の要介護状態への転落を遅延できるかもしれなという研究仮設のもと,高齢者の筋機能維持を筋機能訓練の観点から検証することを当初の目的としていた。その一方で,睡眠時の口腔周囲筋の機能亢進が筋機能訓練の一助となりうる可能性にも着目した。その結果,高齢者の就寝時の筋活動量と筋機能との関連についても検討を行うこととなった。
    第一に,就寝中の咬筋の筋活動を簡便かつ適正に定量化することを目的に,音声動画撮影を追加したpolysomnography(PSG)検査をもとに,筋電図による睡眠時筋活動検査システムについて検討を行った。しかしながら従来の睡眠時の口腔周囲筋の活動評価は,筋電図をもとに一定の閾値を超えた筋活動の頻度を基準としてきたため,掻痒や体動による筋電図波形の亢進も筋活動の亢進として誤認されてしまう場合があり,その信頼性に問題があることが明らかとなった。すなわち,我々が行った動画記録を伴うポリソムノグラフ(PSG)検査において,咬筋の筋活動が亢進したイベントのうち,80.7±16.0%が体動や掻痒等による非特異的な筋活動やアーチファクトに起因したものであった事が示された。
    本研究結果は,筋電計単体による口腔周囲筋の評価には多くの偽陽性イベントが含まれていることを示すものであり,従来の検査方法,評価方法の妥当性を高く評価できないとう結果となった。事実,閉塞性睡眠時無呼吸(OSAS)症状が出現する際には低酸素状態となることから,交感神経活動の亢進,微小/睡眠覚醒,筋活動の亢進が出現し,その結果,筋活動の亢進が認められることが知られている。
    そこで,検査が容易な筋電図検査において,真の口腔周囲筋の活動と偽の筋電図の亢進現象(OSAS関連性,嚥下関連性,動作関連性,その他)を識別する手法の確立が急務と考えられた。

    researchmap

  • 薬剤関連顎骨壊死の骨髄微小環境と大腸菌由来BMP-2の応用

    研究課題/領域番号:19K10246  2019年04月 - 2022年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    縄稚 久美子, 窪木 拓男, 大野 彩, 大野 充昭, 秋山 謙太郎

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    我々はこれまでに報告された方法に従い,8~12週齢雌マウスに,3週間,週2回のzoledronate (Zometa; Novartis, Stein, Switzerland) (0.05mg/kg) の皮下投与と,cyclophosphamide (C7397; Sigma-Aldrich, St. Louis, MO, USA) (150 mg/kg) の腹腔内投与を行い,MRONJモデルマウスの作製を行った.薬剤の投与開始3週間後に上顎左右の第一大臼歯の抜歯を行い,その後14,28,56日目の組織を回収し,MRONJが創傷治癒に与える影響をマイクロCTを用いた骨形態学的評価,HE染色による組織学的評価を実施した. 骨形態・組織学的解析の結果,薬物の投与を行なっていない対照マウスの抜歯14日後の抜歯窩はほぼ骨により再生している像が観察された.しかし,MRONJモデルマウスの抜歯窩では14,28,56日目のどの時期においてもほとんど再生骨が観察されず,細胞成分が少ない疎な組織によって満たされていることを確認した.さらに,作製したMRONJモデルマウスの抜歯窩への骨形成タンパク質であるrhBMP-2とTCPの複合体を移植し,その効果を検討した結果,非移植群と比較して,抜歯窩根尖部に骨形成が観察され,形成骨以外の抜歯窩は,細胞成分を豊富に含む密な結合組織で満たされていた.また本モデルマウスはかなり重症度の高いMRONJモデルであるため,さらにマイルドなMRONJモデルマウスでの検証が必要であると考えられる.

    researchmap

  • 骨髄微小環境における骨形成・吸収メカニズムの分子基盤の解明と治療戦略

    研究課題/領域番号:19H03842  2019年04月 - 2022年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    大野 充昭, 窪木 拓男, 宝田 剛志, ハラ エミリオ・サトシ, 渡辺 亮, 秋山 謙太郎, 淺田 騰, 枝松 緑

      詳細を見る

    配分額:17550000円 ( 直接経費:13500000円 、 間接経費:4050000円 )

    BMP-2は,有効な骨再生療法を提供するとして大変期待されている.一方,我々は,骨髄腔内にBMP-2を投与すると逆に,骨形成が抑制され,骨髄腔が拡大するという大変興味深い知見を得た.本申請研究では,骨髄細胞のシングルセル解析にて,BMP-2投与による骨形成抑制・骨髄腔拡大に関わっている細胞を抽出し,これら候補細胞が,BMP-2投与下で骨髄ニッチや骨髄腔の維持にどの様にして関わっているのかを解析する. そして,上記の解析より,骨髄ニッチや骨髄腔の維持に関わりが深い細胞や分子を抽出し,その欠損マウスを用いてBMP-2にて骨形成が誘導可能か検証し,骨髄腔の維持に関わる細胞やその分子を同定する予定である.
    令和元年度は,間葉系幹細胞が可視化されたCXCL12-GFPマウス,骨芽細胞が可視化されたCol1a1-GFPマウス,破骨細胞が可視化されたTrap-Tomatoマウスを用いて,BMP-2の骨髄内投与によりこれらの細胞がどのような挙動を取るか,詳細に検討した.また,BMP-2を骨髄内に投与による骨髄細胞分画の変化をフローサイトメーターにて詳細に検討し,single cell RNA-seq解析の条件検討を行った.
    また,in vitroにてBMP-2が骨芽細胞分化に与える影響をどの骨髄細胞が抑制的に制御しているかを明らかにするため,B細胞,T細胞,ミエロイド系細胞をマグネットビーズが付与された抗体を用いて分離し,骨芽細胞分化に与える影響を検討し,どの骨髄細胞が間葉系細胞の骨形成能を抑制しているか絞り込みを行った.

    researchmap

  • 咀嚼が認知機能に与える影響の検討および認知症早期診断バイオマーカーの網羅的探索

    研究課題/領域番号:19K10205  2019年04月 - 2022年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    三野 卓哉, 窪木 拓男, 大野 彩, 大野 充昭, 山下 徹, 黒崎 陽子

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    本研究の目的は,①ヒト高齢者において,試験的咀嚼運動刺激が,唾液や血液中BDNF濃度に及ぼす影響を検討すること,②ある要介護高齢者集団において,唾液や血液中のBDNF濃度が咀嚼能力ならびに認知機能と関連しているかを検討すること,③BDNFに加えて認知症発症の早期バイオマーカーを唾液中から網羅的に探索することである.
    本年は,まずは目的①のための倫理委員会審査書類の作成を行った.また,倫理委員会審査書類の作成と並行して目的②のために,他の研究で毎年行っている岡山県下の老人介護施設(3施設)へ調査に出向き,基礎疾患,認知機能,ADLなどの臨床情報に加えて口腔内診査(残存歯数,機能歯数,カリエス数など)や摂食嚥下機能などを評価し,高齢者疫学調査データベースのアップデートを行った.現時点で、63名の要介護高齢者(認知機能健全:4名,MCI:10名,軽度認知症:7名,中等度認知症:23名,重度認知症:19名)を得ている.
    今後は倫理委員会承認後に、岡山大学病院に所属する教職員のうち全身疾患ならびに服薬を認めない20歳以上の健康成人,あるいはクラウンブリッジ補綴科にてメインテナンスを行なっている患者のうち全身疾患ならびに服薬を認めない65歳以上の健康高齢患者からボランティアを募り,無刺激ガムによる試験的咀嚼運動刺激が,唾液や血液中BDNF濃度に及ぼす影響をランダム化クロスオーバーデザインにて検討する予定である.

    researchmap

  • ステムセルエイジングの制御に向けた間葉系幹細胞未分化性維持機構の解明

    研究課題/領域番号:18K19646  2018年06月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)  挑戦的研究(萌芽)

    窪木 拓男, 大野 充昭, 宝田 剛志, 渡辺 亮, 大野 彩, 秋山 謙太郎, 升井 伸治

      詳細を見る

    配分額:6240000円 ( 直接経費:4800000円 、 間接経費:1440000円 )

    老化による間葉系幹細胞 (MSCs)の能力低下が,加齢変化に伴う様々な疾患の発症に関与していることから,如何にMSCsの老化を防ぐかが重要な課題である.そこで本申請研究では,骨髄由来MSCs (BMSCs)の幹細胞性維持に必須な転写因子を同定することを目的とする.若齢マウスおよび老齢マウス由来MSCsの比較,ヒトBMSCsとヒト皮膚線維芽細胞の比較より,若齢マウス由来BMSCとヒトBMSCsに高発現している転写因子を抽出した.さらに,iPS干渉法を応用し,BMSCに重要な転写因子の抽出を行った.現在,BMSCsにおけるこれらの転写因子の機能を解析中である.

    researchmap

  • iPS干渉法を応用した歯胚発生メカニズムの理解と歯の再生技術への応用

    研究課題/領域番号:18H02991  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    窪木 拓男, 大野 充昭, 辻 孝, 渡辺 亮, 宝田 剛志, ハラ エミリオ・サトシ

      詳細を見る

    配分額:17550000円 ( 直接経費:13500000円 、 間接経費:4050000円 )

    本申請研究は,歯科医学において未達成の重要な研究課題である「エナメル芽細胞・象牙芽細胞のマスター遺伝子」を同定し,それを利用して生理機能を有した 臓器としての歯の再生法を開発することを目的としている.具体的には,1器官原基法を応用した発生学的アプローチ,2レーザーマイクロダイセクションを応 用した組織学的アプローチ,3既知の重要な転写因子を利用した絞り込み等の技術を総動員してエナメル芽細胞・象牙芽細胞分化時におけるマスター遺伝子の絞 り込みを行い,iPS細胞樹立技術を逆手に取ったマスター遺伝子同定法(iPS干渉法)やゲノム編集技術を駆使してエナメル芽細胞・象牙芽細胞のマスター遺伝子を同定する.
    2018年度に,発生過程の歯胚から定期的に組織を回収し,RNA-Seq解析データ,ヒト歯乳頭由来間葉系幹細胞 (以下, hSCAP),ヒト骨髄由来間葉系幹細胞,ヒト成人皮膚由来線維芽細胞 (以下, hADF)のRNA-Seq解析データを照らし合わせ,幹細胞の象牙芽細胞への分化や象牙芽細胞自身の分化に関わっている可能性がある転写因子を抽出した.
    2019年度は,hSCAPに山中4因子と上記で抽出された転写因子を一つずつ入れ,どの転写因子が山中4因子の導入によるiPS細胞への誘導を阻害するのか検討した.その結果,13転写因子がiPS細胞への誘導を阻害することが明らかとなった.現在この13転写因子をhADFに遺伝子導入し,hADFがhSCAPにdirect reprogramingされていないか様々な方法で検討を行っている.

    researchmap

  • 変形性関節症の発症予防を目指したWISP遺伝子の機能解析

    研究課題/領域番号:18K09682  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    前田 あずさ, 窪木 拓男, 大野 充昭, ハラ エミリオ・サトシ, 吉岡 裕也

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究では,国民が要支援となる最大の原因となっている変形性関節症 (OA) の原因遺伝子のひとつであると考えられているWISP1に着目し,OAの発症メカニズムを解明することで治療法ならびに予防法を確立することを目的としているが,前年度までに3種類のOAモデルマウス,すなわち ①加齢モデル,②機械的負荷モデル,③炎症誘発モデル の作製に成功した.
    野生型とWISP1遺伝子欠損マウスを用いて機械的負荷モデルと炎症誘発モデルマウスを作製後,回収した膝関節から作製した組織切片をサフラニンO染色した後に,OA重症度の半定量的評価 (OARSIスコア) を行ったところ,野生型と比較してWISP1遺伝子欠損マウスではOARSIスコアが低い値を示しており,WISP1遺伝子が欠損することでOA誘発に伴う関節軟骨の破壊が抑制されていることが確認された.そこで,WISP1遺伝子欠損マウスでのOA重症化抑制に関わる因子を調べるため,膝関節腔内にコラゲナーゼを注射することでOAを誘発する炎症誘発モデルを3か月齢の野生型ならびにWISP1遺伝子欠損マウスを用いて作製し,7日後に回収した滑膜組織からRNAを抽出,リアルタイムRT-PCRを行い,軟骨基質破壊に関連する遺伝子の発現レベルを調べた.その結果,細胞外マトリックスの分解に関わるmmp3, mmp9, adamts4, adamts5の遺伝子発現量がWISP1遺伝子欠損マウスで低下していた.
    以上より,WISP1がMMPやADAMTSといった細胞外マトリックス分解酵素の分泌を促進することで,OAを悪化させている可能性が示唆された.

    researchmap

  • 光操作技術による生体内間葉系幹細胞の集積に関する分子理解と歯槽骨関連疾患への応用

    研究課題/領域番号:17H04399  2017年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    宝田 剛志, 窪木 拓男, 大野 充昭, 佐藤 守俊, 戸村 道夫, 戸口田 淳也, 渡辺 亮

      詳細を見る

    配分額:16640000円 ( 直接経費:12800000円 、 間接経費:3840000円 )

    抜歯窩創傷治癒過程に必須な間葉系幹細胞に関する従来の研究は、培養条件下での解析や、外来性移植MSCの効果の検証が主である。しかしこの現状では、生体内MSCの「内在性」の組織修復システムを理解することは難しい。申請者らは、青光照射でDNA組み換え反応をコントロールできる光活性型Cre(Photoactivatable(PA)-Cre)に着目し、このPA-Cre技術と、テトラサイクリン誘導発現系システム(TetON/OFF)のActb locusへのノックイン技術を組み合わせることで、R1年度は、in vivoでのlight/Dox-dependentなDNA組み換え反応を可能とする遺伝子改変マウス(TREPA-Creマウス)の開発を目指した。その結果、TRE-PACreマウスの開発に成功し、同マウスにtail veinよりtTA発現プラスミドと、レポーターであるLSL-tdTomatoプラスミドを導入することで、生体外からの光照射による肝臓でのDNA組み換え反応に成功し、これについて論文投稿を達成した(Takao et al, BBRC, 2020)。私たちが作製したTRE-PA-Creマウスを利用すれば、「生体組織」で、「細胞種(特定プロモーターでON)特異的」かつ、従来不可能であった「時間・空間(光照射時/部位)特異的」な精度を持つ生体内遺伝子操作が可能である。

    researchmap

  • 間葉系幹細胞の機能低下から見た歯周病やインプラント周囲炎発症の新規理解と対策

    研究課題/領域番号:17H04392  2017年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    秋山 謙太郎, 窪木 拓男, 大島 正充, 大野 充昭

      詳細を見る

    配分額:16640000円 ( 直接経費:12800000円 、 間接経費:3840000円 )

    本研究は,骨髄由来間葉系幹細胞(MSCs)の機能が,宿主の加齢変化によってどのように影響を受けるのかを解明するとともに,MSCsの機能低下が,歯周病やインプラント周囲炎などの歯周組織における感染性・炎症性疾患の発症や病状の進行にどのように関与するのかを解明することを目的としている.その結果,週齢の異なるマウスに実験的歯周病を誘導すると,週齢が上がるに連れて,歯周病による骨吸収が進行した.そこで,5週,50週齢マウス由来MSCsの機能を分析したところ,50週齢では細胞増殖,骨芽細胞分化能力が明らかに低下する一方で,脂肪細胞への分化能力が亢進するとともに,免疫調節能の低下が認められた.

    researchmap

  • BMP-2含有人工骨膜の難治性骨疾患・骨癒合不全治療への応用

    研究課題/領域番号:17K11750  2017年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    大野 彩, 大野 充昭, 窪木 拓男, 三野 卓哉, 宝田 剛志, 笈田 育尚

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    本研究では,BMP-2含有PLGAメンブレン(BMP-2含有人工骨膜)の臨床応用に向け,イヌインプラント周囲炎骨欠損モデルでの有用性を検討した.イヌインプラント周囲炎モデルのインプラント周囲骨欠損部に自家骨を移植したが,十分な骨再生は認められなかった.次に,本モデルの骨欠損部に,BMP-2含有β-TCPを移植し,その周囲をBMP-2含有人工骨膜にて被覆した.対照群にはBMP-2含有β-TCPのみを移植した.その結果,BMP-2含有人工骨膜被覆群では,対照群と比較し骨再生が促された.以上の結果より,BMP-2含有人工骨膜は,インプラント周囲炎などの難治症例において有用である可能性が示唆された.

    researchmap

  • 必須アミノ酸トリプトファンによる幹細胞老化制御機構の解明・骨質改善治療への応用

    研究課題/領域番号:17K11751  2017年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    笈田 育尚, 窪木 拓男, 大野 彩, 宝田 剛志, 大野 充昭

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    口腔インプラント治療は,人工歯根が歯槽骨や顎骨と結合することにより強固な骨支持を得るため,骨量と骨質が重要な因子となる.しかし,日本人は欧米人と比べ歯槽骨が解剖学的に菲薄で,インプラント体埋入のために骨造成が必要な場合も少なくない.また,高齢化の進む日本で増加傾向にある骨粗鬆症患者へ口腔インプラント治療がなされる場合も多く,多くの研究者が骨造成や骨質改善に関する研究を進めてきた.
    我々は,これまでの研究から骨髄由来間葉系幹細胞の幹細胞性維持という観点からスクリーニングし,同定したトリプトファンが,骨質改善や骨の創傷治癒を促進することが明らかにした.この結果は,トリプトファンの投与が口腔インプラントの骨結合促進においても有用である可能性を強く示唆するものである.しかし,口腔インプラントの埋入に伴うトリプトファンの投与が,①骨のリモデリングを担う骨芽細胞,破骨細胞や間葉系幹細胞にどのような影響を与えるのか,また,②インプラント体の初期固定や長期予後に有意に働くのか,また,トリプトファンによる幹細胞の活性化が骨粗鬆症をはじめとする老化疾患に対して有効なのか,未だその詳細は明らかでない.
    そこで,本研究ではトリプトファンの骨代謝関連細胞に与える効果の検討を行うこととした.トリプトファンと間葉系幹細胞の骨芽細胞分化との関係性は明らかにしてきたが,破骨細胞との関係性は未だ不明である.はじめに,トリプトファンが破骨細胞分化に与える影響を検討した.すなわちトリプトファンを投与したマウスの大腿骨を経時的 (0, 3, 7, 14日)にサンプリングし,組織学的,分子生物学的に検討する計画をした.しかし本研究では研究期間が短く解析,評価するまでには至らなかった.
    <BR>
    <BR>

    researchmap

  • 二次骨化中心初期石灰化の生命科学、材料学、双方向からの解析と理解

    研究課題/領域番号:16H06990  2016年08月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 研究活動スタート支援  研究活動スタート支援

    ハラ エミリオ・サトシ, 松本 卓也, 岡田 正弘, 窪木 拓男, 長岡 紀幸, 服部 高子

      詳細を見る

    配分額:2860000円 ( 直接経費:2200000円 、 間接経費:660000円 )

    本研究では,マウス大腿骨二次石灰化現象について,軟骨内骨化の初期石灰化部位とタイミングを同定し,その部位における石灰化について,生命科学的・工学的に検討を行い,それぞれを時間空間的に比較することで,軟骨内骨化の多面的な理解を目的とした.実験の結果から,初期石灰化は生後6日目から開始することがわかった.開始点を電子顕微鏡で観察・解析した結果,細胞膜の断片(リン脂質)が石灰化の核になることがわかった.この結果から,リン脂質を基盤とした新しい無機有機ハイブリッド材料の開発に繋がる可能性があると考えられる.

    researchmap

  • HMGB1が骨髄由来間葉系幹細胞に与える影響の検討

    研究課題/領域番号:16H06991  2016年08月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 研究活動スタート支援  研究活動スタート支援

    古味 佳子, 窪木 拓男, 秋山 謙太郎, 大野 充昭, 丸濱 功太郎, 吉岡 裕也, 國友 雅義

      詳細を見る

    配分額:2990000円 ( 直接経費:2300000円 、 間接経費:690000円 )

    本研究は,間葉系幹細胞の損傷組織への誘導集積させることで組織再生を促進する因子として注目されているHMGB1が骨髄由来間葉系幹細胞に与える影響を明らかとし,より効率的な組織再生療法を開発することが目的である.マウス大腿骨骨欠損モデルにおいて宿主間葉系幹細胞は骨欠損作製後1日に骨欠損部に集積し,幹細胞集積部位周囲にHMGB1の発現も確認された.in vitroにおけるHMGB1の間葉系幹細胞の機能に与える影響については,幹細胞性, 増殖ならびに走化性について明らかな影響は認められなかった.HMGB1の存在下で影響の起こりうる幹細胞の多分化能や免疫調節能についても今後のさらなる検討が必要である.

    researchmap

  • 慢性腎臓病の重症化リスク因子と透析合併感染症起因菌の同定

    研究課題/領域番号:16H06989  2016年08月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 研究活動スタート支援  研究活動スタート支援

    小山 絵理, 窪木 拓男, 大野 彩, 大野 充昭, 秋山 謙太郎

      詳細を見る

    配分額:2860000円 ( 直接経費:2200000円 、 間接経費:660000円 )

    本邦の慢性腎臓病 (CKD)患者は年々増加しており,CKD患者の生命予後や合併症発症と口腔健康が関連することが報告され,口腔-腎連関が注目されている.
    そこで本申請研究では,シャント感染部の細菌叢を明らかにし,口腔内細菌叢との関係を明らかにすることとした.次世代シークエンサーを用いた16SrRNA解析の結果,口腔内細菌叢に黄色ブドウ球菌が多くを占める患者が数人存在した.また,これらの患者の口腔内細菌叢と感染シャントの細菌叢が類似しており,口腔内に特異的に存在する菌がシャント感染部から検出された.

    researchmap

  • MRI新技術を用いた上気道分析-OSAS患者の治療基準の作成を目指して-

    研究課題/領域番号:16K11787  2016年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    片岡 伴記, 窪木 拓男, 森本 泰宏, 川邉 紀章, 村上 隆, 古森 紘基, 水口 一, 鬼頭 慎司, 中村 政裕

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    上気道の状態を継時的かつ三次元的に評価できるMRIを用いて、歯や顎の形態と上気道状態の関連を調べた。閉塞性睡眠時無呼吸患者への矯正治療の施術基準を明らかにするという目標は達成できなかったが、MRI movieとvolumetric MRIを用いた上気道の評価方法を確立し、動態評価としてのMRI movieの有用性を明らかにすることはできた。MRI movieを用いて歯や顎骨格形態と上気道状態の間の相関を調べた結果、下顎骨の前後的位置や大きさと上気道との間には相関があり、上顎骨の前後的位置や大きさ、下顎骨の垂直的位置や大きさと上気道との間には相関がないことを明らかにした。

    researchmap

  • 16SrRNA解析を応用した高齢者の低栄養起因口腔・腸内細菌叢の網羅的探索

    研究課題/領域番号:16K11590  2016年04月 - 2019年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    水口 真実, 窪木 拓男, 大野 彩, 大野 充昭

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    要介護高齢者の腸内細菌叢ならびに代謝産物を網羅的に解析した結果,門レベルでは過体重者において細菌叢Xの比率,低体重者において細菌叢Yの比率が有意に増加していた.属レベルでは,BMIと正の相関にある細菌として細菌叢Z,負の相関にある細菌として細菌叢Aが抽出された.また一部の低体重者のサンプルが同じクラスターに分布していることが明らかとなった.

    researchmap

  • 大腸菌発現系由来rhBMP-2含有β-TCP製人工骨を用いた再生療法の開発

    研究課題/領域番号:16K11624  2016年04月 - 2019年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    縄稚 久美子, 大野 充昭, 窪木 拓男, 大野 彩, 笈田 育尚

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    BMP-2を用いた骨再生療法は,自家骨移植に代わる最も有望な治療法として欧米を中心に実施されているが,未だ日本で承認されたBMP-2製剤は存在しない.我々は,大腸菌発現系を用いて生理活性を有したBMP-2タンパク質を作製することに成功した.そして,本申請研究では,イヌソケットプリザベーションモデルにおいて我々の開発品であるBMP-2/β-TCPが強力に骨形成を誘導することを明らかにした.

    researchmap

  • BMP-2の環境選択的骨誘導/抑制メカニズムの解明・応用に基づく骨再生療法の開発

    研究課題/領域番号:16H05524  2016年04月 - 2019年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    大野 充昭, 窪木 拓男, 大島 正充, 大野 彩, 大橋 俊孝, 渡辺 亮, 秋山 謙太郎

      詳細を見る

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    BMP-2は骨形成を強力に誘導する成長因子として知られている.しかし,我々は,本研究において,骨形成を含むBMP-2の効果は骨髄内において著しく抑制され,本抑制効果は,骨髄細胞が直接骨芽細胞に作用することで生じていることを明らかにした.本研究成果は,BMP-2の臨床応用において,BMP-2の副作用その作用機序の一部を明らかにした大変重要な知見である.

    researchmap

  • iPS細胞樹立技術を応用した象牙芽細胞マスター遺伝子の探索

    研究課題/領域番号:16K15802  2016年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    大野 充昭, 窪木 拓男, 大島 正充, 前川 賢治, 大橋 俊孝, 渡辺 亮

      詳細を見る

    配分額:3380000円 ( 直接経費:2600000円 、 間接経費:780000円 )

    象牙芽細胞分化の制御メカニズムのみならず,象牙芽細胞の分化に関わるマスター遺伝子は未だ不明である.そこで,我々は,象牙芽細胞分化に関わるマスター遺伝子の探索を目的に,組織学的・発生学的観点から網羅的解析を行った.その結果,いくつかの象牙芽細胞分化に関わる候補遺伝子を絞り込むことができた.今後,これらの遺伝子の機能解析を行っていく予定である.

    researchmap

  • ミトコンドリア機能障害の観点からみた慢性筋痛の病態解析

    研究課題/領域番号:16K15801  2016年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    前川 賢治, 大野 充昭, 水口 一, 窪木 拓男

      詳細を見る

    配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )

    抗高脂血症剤服用によるミトコンドリアの機能障害が筋痛発症に関与している可能性が多数報告され,服用者の中でも,血中のビタミンDが欠乏した個体で筋痛の発症が有意に高いことが知られることから,ビタミンD機能と筋痛の関係の解明を試みた。
    その結果,マウスを対象とした筋組織内でのビタミンD受容体の遺伝子発現量は,筋痛を発症しやすい僧帽筋や咬筋において四肢筋よりも有意に高く,ビタミンD機能が筋痛と関連している可能性が示された。また,ラットの咬筋に侵害刺激を付加した際の中枢神経系の疼痛感受性マーカー(c-fos)の発現陽性細胞数は,ビタミンD欠乏状態で増加傾向にあり,疼痛感受性が亢進する可能性が考えられた。

    researchmap

  • 次世代歯周軟組織再生療法としての角化上皮粘膜誘導制御

    研究課題/領域番号:15H05026  2015年04月 - 2019年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    前川 賢治, 大野 充昭, 渡辺 亮, 秋山 謙太郎, 窪木 拓男, 大島 正充

      詳細を見る

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    角化歯肉は歯やインプラントの長期予後を確保するために重要だが,その再生治療は確立されておらず,自己組織移植による治療に依存している。実際,角化歯肉がどのようなメカニズムで形成されているか分かっていない。本研究で上皮の発生や恒常性維持に重要な基底膜に着目した解析を行った結果,角化歯肉の基底膜には,非角化歯肉と比べて,特定の成分が高発現していることが明らかとなった。さらにin vitroにおいて,同定した成分の機能解析を行った結果,口腔粘膜上皮細胞の角化を亢進する作用を認め,口腔粘膜上皮の角化を制御するメカニズムの一端を突き止めた。

    researchmap

  • インプラント周囲炎の生物学的病態解明と免疫学的治療法の開発

    研究課題/領域番号:15K20439  2015年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    三野 卓哉, 窪木 拓男, 大野 充昭, 大野 彩

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    インプラント周囲炎は細菌感染による疾患であるが,未だ細菌構成は明らかではな
    い.我々は,6名のインプラント周囲炎罹患インプラント体の滲出液から,属レベルでクラスター解析を行った.その結果,複数のインプラント周囲炎部に認めたものの,歯周病罹患歯には認めなかった菌として5種,そして複数のインプラント周囲炎部に認めたものの,健全インプラント体には認めなかった菌として5種が同定された.

    researchmap

  • 再生器官の発生時間軸を制御するマスター遺伝子の探索

    研究課題/領域番号:15K15707  2015年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    大島 正充, 窪木 拓男, 大野 充昭, 秋山 謙太郎

      詳細を見る

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    本研究課題は、再生器官の発生に関わる時間軸・形態形成を制御しうるマスター遺伝子の探索を目的とした。生物種固有の発生メカニズムに基づく同一個体内の乳歯・永久歯の発生時間軸の違いに着目して、イヌ乳歯歯胚・永久歯歯胚の発現遺伝子をcDNAマイクロアレイにて比較検討したところ、FGF14およびFEZF2遺伝子を見出した。この中で、FGF14におけるマウスの歯胚発生に及ぼす影響を解析したところ、歯胚発生における上皮幹細胞やエナメル芽細胞に影響を与えていることが示唆された。

    researchmap

  • ステムセルエイジングの制御に向けたアミノ酸による間葉系幹細胞未分化性維持

    研究課題/領域番号:15K15708  2015年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    窪木 拓男, 大野 充昭, 前川 賢治, 秋山 謙太郎, 大島 正充

      詳細を見る

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    我々は,骨髄由来間葉系幹細胞 (BMSCs)の未分化維持に特定のアミノ酸が関わっていると考え,スクリーニングを行い,トリプトファンがBMSCsの幹細胞性維持に関与している事を突き止めた.実際,in vitroにおいて,トリプトファン処理により,BMSCsのコロニー形成能や細胞遊走能が上昇することが明らかとなった.また,マウスにトリプトファンを腹腔内投与すると,骨髄内の間葉系幹細胞数が増加し,骨髄内の海綿骨量が増加すること,また,骨欠損部の骨再生が促進される事が明らかとなった.本結果は,骨再生の新たな治療法の開発や,幹細胞老化により生じる骨疾患の新たな治療に繋がると考える.

    researchmap

  • フルオシノロンアセトニド(FA)を用いた変形性関節症の予防・治療法の開発

    研究課題/領域番号:15K20480  2015年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    笈田 育尚, 窪木 拓男, 大野 充昭

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    日本に約1000万人の患者がいると言われる変形性関節症は,慢性の関節炎を伴う関節疾患であるが,未だ確実な治療は存在しない.我々は,形性関節症の治療法の開発を目的としてスクリーニングをし,フルオシノロンアセトニド(FA)を強力な軟骨細胞分化促進作用を有する薬剤として同定した.実際,免疫不全マウスの大腿骨膝蓋面に軟骨全層欠損を作製し,FAとTGF-β3刺激したヒト骨髄由来間葉系間質細胞を欠損部に移植した.その結果,軟骨欠損部ほぼ完全に再生された.

    researchmap

  • 歯胚発生プログラムの解明・応用に基づく歯の再生技術の開発

    研究課題/領域番号:26253088  2014年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    窪木 拓男, 大島 正充, 辻 孝, 大野 充昭, 淺原 弘嗣, 秋山 謙太郎, 内部 健太

      詳細を見る

    配分額:41600000円 ( 直接経費:32000000円 、 間接経費:9600000円 )

    歯の喪失に対して,生理的活性を有した完全な歯を再生することに大きな期待が寄せられている.近年我々は,細胞を三次元に配置することで器官の原基を再生することが可能な器官原基法の開発に成功した.しかし,未だ歯の発生に関わる遺伝子の解明にはつながっていない.そこで,我々は,歯の発生に関わる遺伝子の探索を目的に解析を行った.その結果,いくつかの歯の発生および発生の時間軸に関わる候補遺伝子を絞り込むことに成功した.今後,これらの遺伝子の機能解析を行っていく予定である.

    researchmap

  • ホスト幹細胞集積による新規組織再生療法の開発

    研究課題/領域番号:26713053  2014年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(A)  若手研究(A)

    秋山 謙太郎, 窪木 拓男, 大野 充昭, 大島 正充

      詳細を見る

    配分額:22490000円 ( 直接経費:17300000円 、 間接経費:5190000円 )

    本申請研究は,創傷治癒過程における,再生の場に宿主間葉系幹細胞を集積させることによって組織を再生させる新規再生療法を開発することを目的とする.マウス大腿骨骨欠損モデルにおいて,宿主間葉系幹細胞の集積が,骨欠損作製後1日で確認され,cDNAマイクロアレイ法による網羅的解析では,幹細胞集積因子として炎症性サイトカインのひとつであるTNFaが検出された.TNFaが間葉系幹細胞の機能に与える影響を検討したところ,TNFaによって,幹細胞の増殖が抑制されるとともに,走化性が向上し,さらにはFASLの発現が促進されることによって免疫調節能が促進されていることが明らかとなった.

    researchmap

  • 次世代シークエンサーによるインプラント周囲細菌叢の網羅的解析と個別化抗菌療法開発

    研究課題/領域番号:26861637  2014年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    大野 彩, 窪木 拓男, 大野 充昭

      詳細を見る

    配分額:3770000円 ( 直接経費:2900000円 、 間接経費:870000円 )

    インプラント周囲炎は細菌感染による疾患であるが,未だ細菌構成は明らかではない.我々は,インプラント周囲炎罹患インプラント体の滲出液から,群レベル,属レベルでクラスター解析を行った.その結果,インプラント体周囲の細菌叢には個人差があること,インプラント周囲炎罹患インプラント体と歯周病罹患歯が類似した細菌叢に,健全インプラント体と健全歯が類似した細菌叢にある傾向が明らかとなった.

    researchmap

  • 難治性神経疾患の新規治療法開発-歯髄由来幹細胞の新たな生物学的機能-

    研究課題/領域番号:26670837  2014年04月 - 2016年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    秋山 謙太郎, 窪木 拓男, 大野 充昭, 大島 正充

      詳細を見る

    配分額:3250000円 ( 直接経費:2500000円 、 間接経費:750000円 )

    本研究は難治性神経疾患モデルとして広く使用されている実験的脳脊髄炎モデルマウスに対して、ヒト歯髄由来間葉系幹細胞(DPSCs)ならびに骨髄由来間葉系幹細胞(BMSCSs)を全身投与し, その治療効果の検討ならびに神経再生メカニズム解明を目的として行った.その結果、DPSCs,BMSCsともに全身投与後下肢の麻痺症状改善が見られただけでなく,免疫学的観点から制御性T細胞の回復ならびに炎症性Th17細胞の抑制も観察されたことから、DPSCsの治療効果がBMSCsと遜色無い事が判明した.しかしながら傷害神経部位への投与幹細胞の検出には至らず、神経再生のメカニズム解明は不明のままである.

    researchmap

  • 付着歯肉に特異的に発現 する遺伝子.蛋白の同定 とその機能解析

    研究課題/領域番号:25893138  2013年08月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 研究活動スタート支援  研究活動スタート支援

    熊崎 明日香, 窪木 拓男, 大野 充昭, 植田 淳二

      詳細を見る

    配分額:2730000円 ( 直接経費:2100000円 、 間接経費:630000円 )

    付着歯肉特異的遺伝子の同定を目的に,ラットの付着歯肉および可動粘膜から間葉細胞を採取し,機能解析を行った.その結果,可動粘膜由来間葉細胞の方が,付着歯肉由来のものと比較し,細胞接着,増殖,遊走能は有意に高かった.次に,PFA固定にて固定されたこれらの線維芽細胞上にヒト上皮細胞株を播種し,上皮細胞の角化に与える影響を検討した.その結果,付着歯肉由来間葉細胞上で培養した方が有意に上皮細胞の角化は促進された.以上の結果より,間葉細胞の接着因子が上皮の角化を制御していることが明らかとなった.現在,cDNA microarrayのデータと照らし合わせ,網羅的に解析している.

    researchmap

  • BMP-2の環境選択的な骨誘導/抑制メカニズムの解明および適応症の探索

    研究課題/領域番号:25463050  2013年04月 - 2016年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    縄稚 久美子, 窪木 拓男, 園山 亘, 大野 充昭, 秋山 謙太郎, 新川 重彦

      詳細を見る

    配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )

    BMP-2は骨欠損、骨関連疾患の治療薬として、広く臨床応用されている。しかし、我々は,BMP-2の骨髄腔内において骨形成を抑制するという既存の報告と相反する大変興味深い結果を得てきた。そこで、本研究では、環境選択的な骨誘導/抑制メカニズムを解明し、BMP-2を応用したより確実で予見性の高い骨造成法を開発を目的とし研究を進めた。マウス実験において、骨髄の有無がBMP-2の骨形成能と大きく関わっていることが明らかとなった。更に、大型動物モデルを用い適応症を検討した結果、直接BMP-2が骨髄に作用しない、ソケットリフト、ソケットプリザベーション等の術式に最適であることが明らかとなった。

    researchmap

  • 高頻度睡眠時ブラキシズム患者は,睡眠時高血圧による心蔵血管系リスクを有するか

    研究課題/領域番号:25670819  2013年04月 - 2016年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    水口 一, 窪木 拓男, 前川 賢治

      詳細を見る

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    健常者を対象に撮影を含むPSGと小型機器による睡眠時ブラキシズム(SB)測定を終夜同時に行い,本装置の感度・特異度および正診率を算出した。その結果,SB低頻度以上を陽性とした場合,感度,特異度,正診率は1.00, 0.88, 0.93であり十分な信頼性を有していることが示された。
    睡眠時覚醒(SA)とSB,随伴運動との関連を検討した結果,SBを伴う(SAwSB),SBを伴わないSA(SAw/oSB)での随伴運動の発生率は,SAwSBがSAw/oSBに比べ有意に多く,下肢体動の発症はSAwSBに有意に多かった。SBの発症には,睡眠時覚醒,下肢の動きや嚥下も何らかの関連がある可能性が考えられた。

    researchmap

  • 次世代器官再生医療のための基盤技術の開発

    研究課題/領域番号:25242041  2013年04月 - 2016年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    辻 孝, 窪木 拓男, 大島 正充, 江草 宏, 坪田 一男, 梶原 康宏, 藤田 聡, 岸田 晶夫, 佐藤 明男, 武田 啓, 豊島 公栄

      詳細を見る

    配分額:47190000円 ( 直接経費:36300000円 、 間接経費:10890000円 )

    本研究課題では、次世代器官再生医療のための基盤技術の開発を目的とし、1)本研究グループの開発した器官原基法を用いることにより機能的な唾液腺・涙腺の再生が可能であることを明らかとし、再生器官原基移植による分泌腺再生医療の実現可能性を実証した。また、2) 器官再生に向けた細胞シーズの開発研究として、iPS細胞から毛包を有する皮膚器官系の再生が可能であることを実証した。さらに3) 器官再生医療の臨床応用に適用可能な機能性糖鎖ならびに自己組織化ペプチドを利用した新規機能性ゲル材料の基盤技術開発を達成した。以上の成果より、臨床応用化に向けた基盤技術と、幅広い器官再生医療の応用可能性を実証した。

    researchmap

  • 新たなリプログラミング法による組織幹細胞作製技術の開発

    研究課題/領域番号:25670818  2013年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    窪木 拓男, 大野 充昭, 秋山 謙太郎, 園山 亘

      詳細を見る

    配分額:3770000円 ( 直接経費:2900000円 、 間接経費:870000円 )

    近年, microRNA (miRNA)が細胞の性質決定に重要な役割を果たしている事が知られている.我々は,組織幹細胞未分化維持に関わるmiRNAを同定することを目的に,ヒト歯髄細胞および歯根膜細胞から高い幹細胞性を持つSide population (SP)細胞をセルソーターにて分離し, miRNA アレイおよびin silico解析を行った.その結果,幹細胞関連遺伝子の一つであるNANOG をターゲットとするmiR-720が同定された.実際,miR-720の強制発現,発現抑制実験の結果,miR-720がNANOGの発現を制御し,幹細胞性を制御していることが明らかとなった.

    researchmap

  • 周術期における歯科介入効果の検討

    研究課題/領域番号:24890136  2012年08月 - 2014年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 研究活動スタート支援  研究活動スタート支援

    水口 真実, 曽我 賢彦, 窪木 拓男

      詳細を見る

    配分額:2990000円 ( 直接経費:2300000円 、 間接経費:690000円 )

    消化器領域等の悪性腫瘍の外科療法受診患者を対象に,周術期の口腔内管理を予知性高く効率的に推進する目的で,これら対象患者の口腔内の実態調査を行った.また,食道癌患者の術後回復と経口栄養摂取との関連について,症例報告を行った.さらに,周術期管理医療における歯科介入のあり方を議論する機会として,「第2回 周術期等高度医療を支える歯科医療を具体的に考えるシンポジウム」を平成26年1月26日に開催し,全国の周術期口腔機能管理の実務者と議論し最新の情報発信を行うとともに,周術期等の口腔内管理の新規開発ならびに介入を推進し,その効果の検証をさらに進めるための意見交換を行った.

    researchmap

  • ヒト歯髄幹細胞による自己免疫性脳炎の治療効果とそのメカニズムの検討

    研究課題/領域番号:24890135  2012年08月 - 2014年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 研究活動スタート支援  研究活動スタート支援

    秋山 謙太郎, 窪木 拓男, 大野 充昭, 大島 正充

      詳細を見る

    配分額:2990000円 ( 直接経費:2300000円 、 間接経費:690000円 )

    実験的脳脊髄炎に対するヒト歯髄由来幹細胞の全身投与の治療効果をヒト骨髄由来幹細胞と比較検討した結果,脊髄炎の症状である下肢の麻痺を含む臨床症状において,いずれの幹細胞投与群でも明らかな治療効果を認める事ができた.しかしながら,免疫学的観点から評価した場合,骨髄由来幹細胞投与群において,歯髄由来幹細胞投与群よりも,免疫寛容獲得の指標となる抑制性T細胞の誘導効果が高い事が明らかとなった.

    researchmap

  • インプラント周囲炎の生物学的病態解明と予防的診断プロトコルの開発

    研究課題/領域番号:24792083  2012年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    三野 卓哉, 窪木 拓男, 園山 亘, 大野 充昭, 大野 彩

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    本研究の目的であるインプラント周囲炎の発症,進行に関与する生物学的マーカーの同定と臨床的リスク因子の検討を達成するために,過去の文献,診療録調査をもとに作成した臨床診査プロトコルを用い,初期インプラント周囲炎患者に対する前向き調査を開始した.研究対象者5名の診査時平均年齢は71.0±4.6歳で,口腔内の平均インプラント体埋入本数は4.8±2.4本,インプラント周囲炎と診断されたインプラント体数は1.4±0.5本であった.また,インプラント体ならびに天然歯周囲ポケットからペーパーポイントを用いて浸出液を採取した結果,本手法にて16S rRNA解析に必要な細菌DNA量を採取可能であった.

    researchmap

  • 歯乳頭由来幹細胞(SCAP)のニッチの解析による新たな間葉系幹細胞維持機構の解明

    研究課題/領域番号:24659875  2012年04月 - 2014年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    園山 亘, 窪木 拓男, 大野 充昭

      詳細を見る

    配分額:3770000円 ( 直接経費:2900000円 、 間接経費:870000円 )

    生体内では,多くの器官に組織幹細胞が存在し,組織の恒常性の維持や修復に関与し,これらの組織幹細胞は,それぞれの組織内でニッチと呼ばれる特有な微小環境中に存在し,その幹細胞性を維持していることがよく知られている.そこで我々は幹細胞ニッチに関わる因子として,Ccn4遺伝子に注目し,Ccn4が歯の発生や創傷治癒に関与している可能性を明らかとした.今後,Ccn4遺伝子とニッチの維持機構の関係を明らかにしていく予定である.

    researchmap

  • 変形性関節症の予防や治療を目指した結合組織成長因子発現制御ペプチドの探索と評価

    研究課題/領域番号:24792142  2012年04月 - 2014年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    笈田 育尚, 窪木 拓男, 園山 亘, 大野 充昭, ハラ エミリオ サトシ, 新川 重彦, 中島 隆

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    結合組織成長因子(CTGF/ CCN2)は,軟骨細胞の増殖・成熟及び基質合成を促進し,関節軟骨を修復できることが報告されている.本研究では,CCN2の発現を亢進する新規化合物を網羅的に探索し,in vitroにてその機能解析を行った.
    その結果,CCN2の発現を促進する因子として同定されたハルミンは軟骨分化促進作用,抗炎症作用の双方を持ち合わせる変形性関節症の予防,治療に有用な分子である可能性が示唆された.

    researchmap

  • 接着性および従来型ブリッジの超長期予後調査と次世代臨床データ蓄積システムの構築

    研究課題/領域番号:23792227  2011年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    峯 篤史, 矢谷 博文, 窪木 拓男, 大野 彩, 吉田 利正, 黒崎 陽子, 三野 卓哉

      詳細を見る

    配分額:2990000円 ( 直接経費:2300000円 、 間接経費:690000円 )

    1989年4月から1992年3月の間に岡山大学歯学部附属病院第一補綴科で装着された3ユニット接着ブリッジ群(n = 86)と3ユニット従来型ブリッジ群(n = 100)の予後を調査した.接着ブリッジおよび従来型ブリッジの10年生存率は69 %と72 %,25年累積生存率は50 %と46 %であり,累積生存率に有意な差は認められなかった(p = 0.88).
    トラブルの内容比較としては「除去」が従来型ブリッジで有意に多かったが(p = 0.01).「ブリッジの種類」「性別」「年齢」「残存歯数」「装着部位」「支台歯の状態」はトラブル発生の有無に影響を与える因子とならなかった(p = 0.82).

    researchmap

  • ニューロモジュレーターであるセロトニン動態から見た睡眠時ブラキシズム発症機序解明

    研究課題/領域番号:23390442  2011年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    水口 一, 窪木 拓男, 十川 千春, 前川 賢治, 十川 紀夫, 北山 滋雄, 松香 芳三

      詳細を見る

    配分額:18200000円 ( 直接経費:14000000円 、 間接経費:4200000円 )

    岡山大学歯学部6年時生全員を対象に自宅にて3日間連続してSB頻度を測定させ,同時にSB測定の翌朝採取した静脈血より血小板分画中のSERT量,総蛋白質量およびSERTによる5-HT取り込み能(取り込み量,取り込み速度,親和性)を計測した。解析対象被験者(男性/女性;22名/21名,平均年齢25.4+/-2.56歳)の3日間のSBレベルとSERTの5-HT取り込み量との間には,有意な負の相関が認められた(p<0.05, ρ=-0.31,Spearmanの順位相関係数)。これより睡眠時ブラキシズムの頻度にはSERTによる5-HT輸送能の差異が関与していた。

    researchmap

  • サイバニクス的アプローチによる口腔周囲筋の機能再生

    研究課題/領域番号:23659898  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    前川 賢治, 岡 久雄, 窪木 拓男

      詳細を見る

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    脳卒中後に生じる中枢性の顔面神経麻痺等により,口腔周囲筋機能が低下し,運動性の咀嚼障害が生じることは少なくない。本申請では,このような患者の口腔周囲筋の連鎖的な筋活動を誘発可能な電気刺激法の確立を試みたが困難であった。従って,このような運動性の咀嚼障害をもつ介護者に対する介護がどれだけ負担となるのかを明らかとすることにより,口腔機能のリハビリテーションの重要性の認知度の向上と新しいリハビリテーション法の開発に間接的に寄与できるのではないかと考えた。その結果,全要支援・要介護高齢者225名を対象に検討し,口腔ケアや食事の時間,残存歯数といった咀嚼機能に関係する因子は介護負担に影響を与えていた。

    researchmap

  • BMPー2の骨髄環境下における骨髄ニッチ形成・骨形成抑制メカニズムの解明

    研究課題/領域番号:23890123  2011年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 研究活動スタート支援  研究活動スタート支援

    縄稚 久美子, 笈田 育尚, 園山 亘, 窪木 拓男

      詳細を見る

    配分額:3250000円 ( 直接経費:2500000円 、 間接経費:750000円 )

    本研究は,BMP-2 が骨髄腔内・外で相反する機能を持つという背景のもと,BMP-2 の骨髄腔内の骨代謝環境に与える影響および分子メカニズムを明らかにすることを目的とした.BMP-2 のマウス大腿骨骨髄腔内における骨形成を抑制するという,これまでの報告とは全く異なる結果を骨形態学的,分子生物学的に明らかにした.現在までに,このメカニズムの解明のため,ネガティフィードバック機構や,免疫学の観点からアプローチを行い,興味深いデータを得た.

    researchmap

  • 新たなリプログラミング法による組織幹細胞作製技術の適正化

    研究課題/領域番号:23659899  2011年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    窪木 拓男, 園山 亘, 内部 健太, 大野 充昭

      詳細を見る

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    我々は,組織幹細胞の未分化維持に関わる因子の探索を目的にスクリーニングを行い,TNF-αが未分化維持に変わっていることを明らかとしてきた.実際,ヒト由来歯髄細胞をTNF-α刺激することで,未分化幹細胞マーカーであるCD146やSSEA4 の発現レベルが上昇することを明らかとしてきた.さらに,いくつかのmicroRNAが未分化維持に関わっていることを突き詰めた.

    researchmap

  • ボツリヌス毒素を応用した神経再生療法の開発

    研究課題/領域番号:23659897  2011年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    松香 芳三, 窪木 拓男, 松尾 龍二, 小熊 恵二, 山本 由弥子, 熊田 愛

      詳細を見る

    配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )

    ラット三叉神経節細胞を分離し、マトリゲル処理を行った 37℃ CO_2チャンバー内で培養した。また、海馬細胞は市販のものを使用した。経時的に、細胞形態の変化を観察・記録し、コントロール群と比較したところ、A 型ボツリヌス毒素添加群の方が細胞寿命が長期化することが観察された。また、細胞から発生する樹状突起長を計測すると、A 型ボツリヌス毒素添加群の方が長いことが理解できた。

    researchmap

  • 低分子化合物ライブラリーを用いた骨形成過程における新規BMP2活性制御因子の探索

    研究課題/領域番号:23592844  2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    藤澤 拓生, 園山 亘, 窪木 拓男, 服部 高子

      詳細を見る

    配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )

    骨欠損部に対して骨形成タンパク(BMP)を用いて骨造を図る方法は次世代の骨造法の最も有望な方法と考えられているが,ターゲットとする細胞の応答性の低さから大量のタンパクが必要となり高コストとなること,および大量のタンパク投与による副作用のリスクが高まる危険があり,より低用量で高効果の得られる投与方法の開発が望まれている。そこで本研究はBMPの生理活性を増強する低分子化合物を同定し,その機能を解明することを目的に以下の実験を行った。
    まず初めに一次スクリーニングとして低分子化合物(FDA approved Drug Library)の細胞増殖能,細胞障害度ならびにBMP-2の生物学的活性に与える影響について検討した。細胞増殖能についてはMTS assayで,細胞障害度に関してはLDH assayでそれぞれ評価した。BMP-2の生物学的活性に関してはBMP-2シグナルの増強の有無をBMP-2にのみ特異的な反応を示すId-1プロモーター領域を有するレポーター遺伝子を導入したC2C12細胞を用いたルシフェラーゼアッセイで評価した。その結果,640個の低分子化合物ライブラリーから細胞に障害を与えることなくBMP-2の生物学的活性を相乗的に増強する,あるいは化合物単体でBMP-2様の生物学的活性を示す可能性のある化合物を40個抽出した。さらに二次スクリーニングとしてin vitroでアルカリホスファターゼ活性の測定とアリザリンレッド染色による石灰化能の検討を行い40個の候補化合物からBMP-2の骨形成能を増強している可能性のある化合物を7個抽出した。

    researchmap

  • 発生メカニズムに立脚した生物学的歯根再生技術の開発

    研究課題/領域番号:22249064  2010年04月 - 2014年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    窪木 拓男, 滝川 正春, 園山 亘, 辻 孝, 浅原 弘嗣

      詳細を見る

    配分額:46670000円 ( 直接経費:35900000円 、 間接経費:10770000円 )

    歯の発生は歯科リハビリテーション学にとって究極の目標である.我々はヒトへの応用を考え,大型動物の胎生後の組織を用い,器官原基法を応用することで歯の発生しうるかを検討してきた.そして,世界ではじめて,胎生後の組織を用い,生理機能を有する歯を再生することに成功した.また,歯の発生メカニズムを明らかにするため,転写因子の一つであるHox遺伝子に注目し,いくつかのHox遺伝子が歯の発生に特異的に発現していることを明らかとした.

    researchmap

  • 三叉神経ニューロンの過敏化に対する新規治療法の開発

    研究課題/領域番号:22390365  2010年04月 - 2014年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    松香 芳三, 窪木 拓男, 山本 由弥子, 熊田 愛, 小熊 恵二

      詳細を見る

    配分額:18720000円 ( 直接経費:14400000円 、 間接経費:4320000円 )

    シナプス小胞内への取り込み時に機能するボツリヌス毒素重鎖を蛍光標識したものをラット顔面部に注射したところ、同側の三叉神経節細胞で染色が確認された。反対側や染色液のみの注射では染色は観察されなかった。神経軸索輸送を阻害するコルヒチンを投与したラットでも染色は観察されなかった。三叉神経障害性疼痛モデルにおける温熱刺激(疼痛刺激)に対して、ボツリヌス毒素を顔面部皮膚に投与後には疼痛の減弱が観察された。また、末梢神経障害性疼痛モデルの知覚神経節にボツリヌス毒素を直接投与することにより、鎮痛反応が観察された。

    researchmap

  • 部位特異的な組織再生誘導を実現する多機能性インプラント

    研究課題/領域番号:22390366  2010年04月 - 2014年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    前川 賢治, 早川 聡, 園山 亘, 窪木 拓男, 伊藤 嘉浩, 峯 篤史

      詳細を見る

    配分額:19240000円 ( 直接経費:14800000円 、 間接経費:4440000円 )

    これまで我々が開発してきた生体内でインプラント表面にアパタイトを析出可能なチタン表面は,純チタンのみに応用可能なものであった.しかしながら実際に臨床で使用されているチタンインプラントは,チタン合金製であるため,この技術を臨床応用するためには,チタン合金に同様の性能を付与する必要があった.今回,我々は,チタン合金表面に対する新たな熱化学処理方法(LPD法)を確立することにより,生体内でアパタイトを析出可能なチタン合金表面への酸化膜作製方法を開発した.LPD法で表面改質したチタン合金表面には問題なく細胞接着が生じ,ラット骨髄由来間葉系幹細胞の骨芽細胞分化が亢進される傾向にあることが明らかとなった.

    researchmap

  • 高脂血症治療薬;スタチンを応用した象牙質形成促進作用を持つ新規覆髄材の開発

    研究課題/領域番号:22592150  2010年04月 - 2013年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岡本 洋介, 窪木 拓男, 松香 芳三, 園山 亘, 大野 充昭

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    1.in vitroでのスタチンの歯髄幹綱胞における作用機序の検討
    スタチンはメバロン酸経路の上流にあるHMG-CoA還元酵素を抑制しコレステロール産生の抑制することが報告されている。歯髄幹細胞(Dental Pulp Stem Cell : DPSC)でも同様の作用機序であるか検討するため,HMG-CoAの下流に位置するメバロン酸を用いた。培地にスタチン1μMとメバロン酸1mMの濃度で同時に添加し,MTS法で細胞増殖に与える影響を検討した。その結果,5日目にスタチン単独での細胞増殖抑制効果が消失していることを確認した。
    またスタチンはメバロン酸経路の中間産物の抑制により,Rho経路を介し細胞周期をG1/S期で停止させることが報告されている。そこで細胞周期に与える影響を検討するため,スタチン1μM添加し3日間培養したDPSCをPIにて染色後,FACSを用い解析を行った。その結果,G0/G1期への集積像およびG2/M期ピークの減弱が観察された。以上の結果よりDPSCにおけるスタチンの作用はメバロン酸-Rho経路を介していることが示唆された。
    2,イヌを用いた覆髄モデルの作製
    本研究の臨床モデルは,歯髄に近接したカリエスが考えられる。そこで本研究ではビーグル犬(1歳齢)の犬歯を用い覆髄モデルを作製した。歯の遠心面がら近心に向け歯科用5倍速エンジンで窩洞の形成を行い,通常の歯科用覆髄剤を用い覆髄処置を行い,歯科用セメントを用い窩洞の充填を行った。1か月後に組織を回収し,通法に従い組織標本を作製した。その結果,安定して歯髄に近接した窩洞を形成できていることが確認された。
    次に,このイヌ覆髄モデルを用い,スタチンの象牙質形成効果を検討した。つまり,スタチン2mMならびにPBSを各10μlを含むコラーゲンスポンジを覆髄剤として窩洞内に設置し,歯科用セメントにて充填した。1か月後に組織を回収し,組織標本を作製しHE染色を行なった結果,2mMのスタチンに有意な象牙質形成促進作用は認められなかった。

    researchmap

  • 分子イメージングとバイオマーカー探索による慢性筋痛の局所病態解析

    研究課題/領域番号:22592151  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    小野 剛, 前川 賢治, 水口 一, 松香 芳三, 窪木 拓男

      詳細を見る

    配分額:2990000円 ( 直接経費:2300000円 、 間接経費:690000円 )

    我々は,以前,近赤外線分光法を用いて慢性筋痛を訴える被験者の有痛筋組織内では,筋作業や交感神経活動亢進時の筋組織内の血管拡張機能が低下している所見を得た.さらに分子イメージング技術であるPositron emission tomography (PET)を用いて,筋組織のエネルギー源であるグルコースの取り込み量を僧帽筋に慢性筋痛を訴える被験者の僧帽筋と,非筋痛者の僧帽筋内とで比較した結果,筋痛者の僧帽筋組織内のグルコース取り込み量が非筋痛者のそれに比較して有意に抑制されることを明らかとした.これらの知見から更に慢性筋痛の病態を明らかとすることを目的に,筋組織内代謝と組織内血流の相互関係に着目した.相互関係を明らかとするためには,グルコース代謝の指標となる18F-FDGと,血流の指標となる150の筋組織内取り込み量をPETでダイレクトに測定することが有効と考え,150ガスをプローブとして実験に用いる手法の確立を目指して予備的検討を行っている.その一方で,150ガスを用いた血流動態評価が技術的な問題等で困難な場合に備え,血流の絶対量が測定可能な近赤外線分光計(オメガモニターBOM-L1 TR W)を用いて測定する血流動態測定の予備的検討も同時進行させている.加えて,最近,PETを用いた実験的研究で虚血のマーカーとして最近着目されている64Cu-ATSMを研究に用いることが可能かどうかも含めて検討中である.さらに,動物を対象としてPETを用いた基礎研究を開始することも考慮にいれ,理研分子イメージングセンターの研究者にコンタクトを取り準備を開始した.採択決定が11月となり,今年度の実質的な研究期間が3ヶ月と短かったため,実際の研究データの採取は来年度行う予定である

    researchmap

  • インプラント周囲炎の早期診断ならびに新規治療法の開発

    研究課題/領域番号:21592451  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    山崎 聖也, 窪木 拓男, 荒川 光, 小野 剛

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究の目的はインプラント周囲の炎症を未然に察知するためにインプラント周囲の炎症性歯肉を採取し特異的な生物学的マーカーを同定することである.昨年度に引き続き,当科で口腔インプラント治療を行った患者の中でどれだけの患者がインプラント周囲炎によりインプラントを喪失しているのかを把握する目的で,これまでに当院で口腔インプラント治療を行った患者のデータベースの整理を行った.過去15年間に当科にて口腔インプラント治療を行った全患者は453名であった,これらの患者に埋入されているインプラント体1本1本について追跡調査をおこないインプラント周囲炎の発症頻度ならびにインプラント周囲に炎症を引き起こすリスクファクターについて調査した.また,インプラント周囲に特異的に炎症が起こるのか(隣在歯から炎症が波及しているのではないか)を確認するためにインプラントの隣在歯に起こるトラブルの詳細を同時に調査した.
    《方法》
    1.1990年2月から2007年3月までの間に当科にて口腔インプラント治療を受けた全患者393人1062本の中でオッセオインテグレーションが獲得されたものが721本であった.これらのインプラント体を対象に多変量解析による生存分析をおこなった
    2.多数歯の遊離端欠損患者に対して,インプラント群と可撤性部分床義歯群を選別し,欠損の隣在歯におこる炎症に起因するトラブルの発生を生存分析を用いて比較した
    《結果》
    1.インプラント体の10年累積生存率は94%であり.10本のインプラント体が除去に至っていた.インプラント体が除去に至るリスク要因は上部構造が術者可撤式である事と喫煙習慣である事が明らかとなった
    2.インプラントと可撤性部分床義歯では欠損部の隣在歯におけるトラブルの発生率は有意に可撤性部分床義歯の方が高かった
    今後はこれらの結果をふまえてインプラント体を除去するに至ったインプラント周囲炎をもった患者のインプラント体周囲歯肉からインプラント周囲に起こる炎症の特異的なマーカーを具体的に調査していく予定である

    researchmap

  • 症型分類(治療難易度)に基づく補綴治療の診療ガイドラインの策定と妥当性の検証

    研究課題/領域番号:21249092  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    平井 敏博, 佐々木 啓一, 佐藤 裕二, 石橋 寛二, 窪木 拓男, 馬場 一美, 秀島 雅之, 小林 博, 櫻井 薫, 鱒見 進一, 越野 寿, 會田 英紀, 木村 彩, 河野 舞, 小山 重人, 北川 昇, 田邊 憲昌, 塚崎 弘明, 若林 則幸, 竜 正大, 河野 稔広

      詳細を見る

    配分額:46150000円 ( 直接経費:35500000円 、 間接経費:10650000円 )

    本研究の目的は、補綴歯科治療の難易度に基づく診療ガイドラインを策定し、その妥当性を検証することである。多施設共同研究の実施によって、新たに考案された多軸診断プロトコルが補綴歯科治療の難易度を計るのに有用であり、信頼性が高いことが確認された。本研究の成果により、エビデンスにもとづいた診療ガイドラインに則った補綴歯科診療の実施が可能になることは、診療の質および安全性の向上と効率化に繋がると考える。

    researchmap

  • 新規間葉系幹細胞のヒト幼弱智歯歯胚からの分離と象牙質再生への応用

    研究課題/領域番号:20592267  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    完山 学, 土本 洋平, 窪木 拓男, 園山 亘, 片岡 健, 完山 学

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究では,ヒト幼弱智歯から新規に分離した歯胚由来間葉細胞と歯原性上皮細胞を用いて,in vitroで上皮間葉相互作用を再現することを目的とした.その結果,歯小嚢から分離・培養した上皮細胞はアメロゲニン遺伝子の発現を認め,歯肉から分離・培養した上皮細胞と比較して増殖能が高い歯原性上皮細胞であることが確認できた.この細胞と歯乳頭由来間葉細胞を混合共培養法すると上皮細胞の分化が促進された

    researchmap

  • 口腔インプラントは在宅・介護現場における要介護高齢者の口腔ケアの妨げになる?

    研究課題/領域番号:20592264  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    荒川 光, 窪木 拓男, 松香 芳三, 完山 学, 山崎 聖也, 木村 彩, 野田 ?志, 山本 道代

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    口腔インプラント治療を受けた高齢者が全身状態の変化,特に痴呆,循環器系疾患によってリコールに応じることができなくなる実態が明らかになった.また,インプラント義歯を装着した健康な高齢者もメインテナンスの方法に対する疑問,インプラント体の予後への不安を抱いており,口腔インプラント治療を施術した我々歯科医師側の情報提示不足,さらに患者の高齢化を見据えた長期のケアプランの再考が求められていることがわかった

    researchmap

  • 短縮歯列への補綴介入に関するマルチセンター・リサーチ

    研究課題/領域番号:20249077  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    五十嵐 順正, 佐々木 啓一, 古谷野 潔, 窪木 拓男, 前田 芳信, 馬場 一美, 赤川 安正, 春日井 昇平, 笛木 賢治, 小山 重人, 塚崎 弘明, 池邉 一典, 荻野 洋一郎, 是竹 克紀, 吉田 英子, 近藤 尚知, 黒田 真司, 青 藍一郎, 大井田 督仁, 酒井 良幸, 藤木 健吾, 岡野 耕大, 庄井 和人, 高市 敦士, 杉浦 健純, 井上 美智子, 佐藤 有加, 石澤 由起子, 吉田 晴奈, 山藤 千紗子, 枦山 智博, 森田 晃司, 木村 彩, 磯兼 衣里, 山田 昭人, 山根 晃一, 横山 政宣東

      詳細を見る

    配分額:34060000円 ( 直接経費:26200000円 、 間接経費:7860000円 )

    臼歯部遊離端欠損(短縮歯列)への補綴治療効果を明らかにすることを目的とし,7施設において短縮歯列に対して経過観察,または部分床義歯またはインプラント義歯による補綴治療が口腔関連QoLと咀嚼能力に及ぼす影響を検討した.その結果,欠損歯数の増加に伴い,口腔関連QoLと咀嚼能力が低下するが,補綴治療により向上が認められ,短縮歯列に対する補綴治療の有用性が示唆された.

    researchmap

  • 歯の再生医療システムに向けた基盤技術の開発

    研究課題/領域番号:20249078  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    辻 孝, 窪木 拓男, 春日井 昇平, 友岡 康弘, 山本 照子, 園山 亘, 齋藤 正寛

      詳細を見る

    配分額:48620000円 ( 直接経費:37400000円 、 間接経費:11220000円 )

    人為的な細胞操作技術によって歯の器官原基である再生歯胚を作製し、歯の喪失部位に移植することにより、成体の口腔内で発生・萌出し、咬合機能、歯根膜機能、神経機能を有する機能的な歯が再生することを示した。さらに、再生歯胚から歯と歯周組織にて構成される完成した再生歯を作製して移植をすることにより、生着ならびに機能することが明らかとなった。これらのことから、再生歯胚ならびに再生歯の移植による機能的な歯の再生医療の実現可能性が示された。

    researchmap

  • 第二世代BMP-2を応用した口腔インプラントの骨結合促進と歯槽骨再生の実用化

    研究課題/領域番号:20592268  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    縄稚 久美子, 窪木 拓男, 園山 亘, 完山 学, 山崎 聖也

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    1. 大腸菌由来BMP-2によるインプラント体周囲の骨再生の検討
    大腸菌由来BMP-2を用いてインプラント体周囲への骨再生が可能かをラット背部皮下での異所性骨再生モデルで検討した.濃度は,0,1,5,10ug/ulのBMP-2水溶液を調整し,インプラント体を3分間浸漬したうえで移植した.移植から,2・3週間後にレントゲンで骨形成状態を確認したところ,5,10ug/ulのBMP-2溶液を用いたものでは明らかな骨形成が確認された.3週後に,インプラント体を回収し,非脱灰切片を作成し顕微鏡的に評価したところ,インプラント体と骨の直接的な接触が得られていることが確認された.
    2. 大腸菌由来BMP-2を骨補填材と併用した際の骨再生の検討
    大腸菌由来BMP-2と骨補填材とを併用した際の骨再生をラット背部皮下での異所性骨再生モデルで検討した.骨補填材は炭酸機含有アパタイトとβTCPを用いた.事前に両骨補填材の吸水量を検討し,一移植体当たり0,1.25,2.5,12.5,25,125ugのBMP-2を含有するように調整した上で移植した.レントゲン的に骨形成を確認したうえで,移植から3週後に移植体を回収し,組織学的に評価した.その結果,12.5,25,125ugのBMP-2を用いた群では両方の骨補填材を用いた群で明らかな骨新生を認めた.0.25,2.5ugでは3週の時点では骨形成は認めなかった.また,高濃度のBMP-2を用いた場合,移植体のボリュームは約10倍以上となるが,その中心部には赤血球を主体とする血液が停滞している部分が広く認められることが確認できた.

    researchmap

  • モノアミン遺伝子多型よりみた睡眠時ブラキシズムの素因に関する分子遺伝学的研究

    研究課題/領域番号:20592265  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    水口 一, 窪木 拓男, 松香 芳三, 十川 紀夫, 北山 滋雄, 上原 淳二

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    本研究は,睡眠時ブラキシズムの発症メカニズムについて遺伝学的見地から解明を試みたものである。すなわち,脳内情報伝達物質であるモノアミン,特にセロトニン神経系の濃度調節機構に関与するトランスポーターの機能と睡眠時ブラキシズムの発症頻度の関連を検討した。同時に,我々が先行研究にて開発した睡眠時ブラキシズムの簡易測定装置の改良,被検者の集積基準についても検討を行った。その結果,軽度ブラキシズム群のセロトニントランスポーターの機能は,重度ブラキシズム群のそれと比較して有為に高い事が分かった。

    researchmap

  • II型可溶型TNF受容体を用いた重度変形性顎関節症に対する局所抗サイトカイン療法

    研究課題/領域番号:19592237  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    山崎 聖也, 上原 淳二, 窪木 拓男, 松香 芳三, 園山 亘, 山崎 聖也

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究では, 変形性顎関節症に対する新規関節腔内注入薬として可溶型腫瘍壊死因子受容体(sTNFR-II)を対象に考えており, 既に関節リウマチの治療薬として使用されているエタネルセプトにより, 関節軟骨破壊に関与する一部のマトリックスメタロプロテアーゼの関節軟骨細胞からの産生を抑制する傾向がみられた. また, 併せて変形性顎関節症に特異的なタンパク質を同定することで, 本治療の効果判定の指標としたり、新規治療に応用するため, 顎関節滑液中のタンパク質に関してもサイトカインアレイ解析や網羅的解析を行った.

    researchmap

  • 咬合感覚異常症患者における末梢および中枢知覚神経活動の亢進と治療法開発

    研究課題/領域番号:19659506  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 萌芽研究  萌芽研究

    松香 芳三, 窪木 拓男, 福島 俊士, 小川 匠, 坂口 千代美, 小野 剛

      詳細を見る

    配分額:3200000円 ( 直接経費:3200000円 )

    1.健常者における周囲歯肉への局所麻酔薬塗布後の歯の知覚閾値の低下
    昨年に引き続き、咬頭嵌合位の咬合接触異常を訴えない健常者に局所麻酔薬(ハリケインゲル)を歯周歯肉へ塗布前後の歯の知覚閾値を計測したところ、閾値の低下が観察された。さらに、部位により知覚閾値の低下に差があることが理解できた。以上から、咬合感覚異常症患者の歯肉への局所麻酔薬の塗布により、歯の知覚を減少させることができる可能性、歯種により、反応が異なる可能性が示唆された。
    2.咬合感覚異常症患者に対する局所麻酔薬の効果
    昨年に引き続き、咬合感覚異常症患者に研究目的・内容を説明し、研究への参加を依頼した。包含基準は、1.咬頭嵌合位での咬合接触の異常を6か月以上にわたり訴える、2.患者は問題歯を特定可能であるとした。除外基準は、1.歯髄・歯周病変・顎関節症が存在する、2.多数の欠損歯のために、咬頭嵌合位が不安定である、3.歯科用局所麻酔薬に対するアレルギーがあるとした。それらの患者に対し、局所麻酔薬を塗布したところ、症状の軽快が観察された。
    3.咬合感覚異常症患者と健常者の脳磁図計測
    東京歯科大学の機器を使用し、脳磁図計測を行うため、プロトコールに関して東京歯科大学の担当研究者と検討した。被験者に能動的に咬合接触してもらうと、脳内の活動が生じるため、受動的に当該歯を押すこと装置の開発が必要であることが理解できた。研究費補助期間終了後になるが、今後、計測を継続していく予定である。
    4.三叉神経刺激動物モデルにおける三叉神経節でのDNA変化の網羅的解析
    ラット眼窩下神経をゆるく結紮することにより、刺激したモデルにおいて、三叉神経節内のDNA変化を網羅的に解析した。その結果、伝達物質遊離に関連するGRP75が増加していることが理解できた。

    researchmap

  • 付着歯肉の分化に関連した特異的遺伝子・蛋白の同定とその機能解析

    研究課題/領域番号:19659507  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 萌芽研究  萌芽研究

    窪木 拓男, 高柴 正悟, 園山 亘, 滝川 正春

      詳細を見る

    配分額:3200000円 ( 直接経費:3200000円 )

    1.付着歯肉組織と遊離歯肉組織の遺伝子発現解析
    前年度のマウスならびにラット歯肉組織の組織学的検討をもとにして,成体マウスの口腔内から実態顕微鏡下で付着歯肉と遊離歯肉をそれぞれ採取した、この組織からmRNAを抽出し,cDNAマイクロアレイを行い,両者の遺伝子発現を比較・検討した.
    その結果,付着歯肉で発現量の高い遺伝子として,mmp12, integrin(alpha6), laminin(beta3), HIF-1a, VEGF, tenomodulin, collagen(typeV, alpha2), integrin(beta4)などが抽出された.一方,遊離歯肉で発現量の高い遺伝子としてIGFBP2, RABL3(member of RAS oncogene family-like3), RASA3(RAS p21 protein activator3), elastinなどが抽出された.既知の発現パターンと機能から考察するといくつかの遺伝子はたいへん興味深い研究対象と考えられた.
    2,ヒト歯肉上皮細胞の培養
    倫理委員会の許可を得て,抜歯時に得られたヒト歯肉サンプルから歯肉上皮細胞を分離し,同時に得た歯原性上皮細胞とその差異を比較,検討した.
    その結果,歯肉上皮細胞は培養条件下では寿命が短く,cumulative population doubling(cPD)は平均8であった。一方,歯原性上皮細胞は平均16のcPDを示した.また,両者ともに上皮細胞のマーカーであるサイトケラチン14とE-cadherinを遺伝子レベルで発現していたが,amelogeninの発現は歯肉上皮細胞では認めなかった.すなわち,歯肉上皮細胞は歯原性上皮細胞と比較して,明らかに異なるフェノタイプを有していることを明らかにした.

    researchmap

  • 三叉神経痛において生じている一次侵害受容神経過敏化のメカニズムの解明と治療法開発

    研究課題/領域番号:18390512  2006年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    松香 芳三, 前川 賢治, 窪木 拓男, 完山 学, 杉本 朋貞, 竹居 孝二, 小野 剛, 小熊 惠二, 山本 由弥子, 北村 洋一, 熊田 愛

      詳細を見る

    配分額:16850000円 ( 直接経費:14300000円 、 間接経費:2550000円 )

    ラット顔面部の三叉神経を絹糸でゆるく結紮する三叉神経刺激により、疼痛を誘発すること、結紮側の三叉神経節細胞からの神経伝達物質遊離が増加していることが理解できた。また、毒素成分を精製した改良A型ボツリヌス毒素を顔面部皮膚に注射することにより、疼痛が軽減し、増強された神経伝達物質遊離を抑制することを証明した。
    以上から、本研究結果は神経痛の発症メカニズムの解明に大きく貢献するとともに、改良A型ボツリヌス毒素の末梢投与は、神経痛患者に対して有意義な治療法となる可能性を示唆している。

    researchmap

  • 発生過程を再現する象牙質再生技術の開発歯胚や歯髄の不死化細胞株樹立とその応用

    研究課題/領域番号:18390514  2006年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    完山 学, 窪木 拓男, 松香 芳三, 上原 淳二, 園山 亘, 土本 洋平

      詳細を見る

    配分額:15200000円 ( 直接経費:12800000円 、 間接経費:2400000円 )

    歯髄幹細胞, 歯胚上皮細胞, 歯胚間葉細胞を用いて, 歯胚発生段階で生じている上皮間葉相互作用を再現することで象牙質を再生しようと試みた.その結果, 上皮間葉相互作用に関連するSonic Hedgehog(Shh)と呼ばれる成長因子が象牙質を産生する象牙芽細胞の増殖や分化を促進することが明らかとなり, このShhが象牙質再生のキーファクターであることが示唆された.また, ヒトの智歯から採取した上皮細胞と間葉細胞を用い上皮間葉相互作用が試験管内で再現できる可能性が見いだされた.

    researchmap

  • 結合組織成長因子(CCN2/CTGF)を用いた顎顔面領域の三次元軟骨再生

    研究課題/領域番号:18592121  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    藤澤 拓生, 服部 高子, 滝川 正春, 窪木 拓男, 上原 淳二

      詳細を見る

    配分額:3950000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:450000円 )

    本研究では,ドナーサイトから採取した自己軟骨細胞をCCN2/CTGFとともに培養・増幅し、付形した3次元スキャフォードに播種後に移植する新しい顎顔面再生療法を開発するための基礎研究を行い,以下の知見を得た.
    細胞実験にはすべて4周齢の日本白色ウサギの耳介より採取した初代耳介軟骨細胞を用いた.
    1.CTGFの細胞増殖に対する効果をMTS assayで評価したところ,50ng/mlのCTGF添加により耳介軟骨細胞の細胞増殖は,細胞播種後5日目と7日目にコントロール群と比較すると有意に促進された.
    2.DNA合成に対するCTGFの効果を[^3H]thymidineの取り込みを指標に検討したところ,CTGFは濃度依存性に耳介軟骨細胞のDNA合成を上昇させ,50ng/mlでピークに達した(コントロールの約1.5倍).
    3.プロテオグリカン合成に対するCTGFの効果は[^<35>S]sulfateの細胞内への取り込みを指標に検討した.プロテオグリカン合成もDNA合成と同様に添加したCTGFの濃度依存性に上昇し,50ng/mlでピークに達した(コントロール群の約1.4倍).
    4.軟骨細胞の分化関連マーカー遺伝子の遺伝子発現に対する効果はリアルタイムPCRにて検討した.50ng/mlのCTGFでコンフルエントに達した耳介軟骨細胞を48時間刺激することにより,CTGFの遺伝子発現は1.9倍,エラスチンの遺伝子発現は5倍,2型コラーゲンの遺伝子発現は1.5倍上昇したが,10型コラーゲンの遺伝子発現には有意な発現上昇は認められなかった.またエラスチンのタンパク産生をビクトリアブルー染色で確認したところ,CTGF添加によりビクトリアブルーの染色性は亢進していた.すなわち,エラスチンのタンパク産生はCTGF添加によりコントロール群と比べると亢進していた.一方,アリザリンレッド染色ではその染色性にコントロール群との差は認められなかった.すなわち,CTGF添加により耳介軟骨細胞の石灰化は誘導されなかった.
    5.In vivoにおける軟骨再生に対するCTGFの効果は,細胞ペレットをヌードマウスの背部皮下に移植することで検討した.移植後4週に移植片を取り出したところ,CTGF処理群はコントロール群と比べると移植片の大きさが明らかに大きくなっていた.移植片をサフラニン染色したところ,CTGF群,コントロール群ともにサフラニン染色陽性であったが,CTGF群のほうがその染色性は亢進していた.
    これらの結果から,CTGFには耳介軟骨細胞においてそのphenotypeを増強する働きがあると考えら,CTGFを弾性軟骨の修復・再生にも応用できる可能性が示唆された。

    researchmap

  • 第二世代BMPを応用した口腔インプラントの骨結合促進と歯槽骨再生

    研究課題/領域番号:18592125  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    縄稚 久美子, 窪木 拓男, 完山 学, 藤澤 拓生

      詳細を見る

    配分額:3790000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:390000円 )

    ヘパリン結合部位を改変・修飾することで局所停滞性を高め,骨誘導能を改善した遺伝子組換え変異型骨形成因子(BMP-2 T4 mutant)は,それ自体で組織停滞性がよいため,本因子のキャリアに,従来の野生型BMP-2に最適化されたキャリアと同等の徐放プロファイルを持たせることが,よい骨再生能を生むかどうか不明であった。そこで我々は,徐放プロファイルをin vitroの系で求めるとともに,in vivoでそれを確認した。In vitro, in vivoの徐放試験については等イオン点が高いゼラチンハイドロゲルほど,高い収着挙動および徐放動態を示した。しかしながら,ラット頭蓋骨骨欠損モデルにおいては,カチオン化ゼラチンではほとんど骨再生は認めらなかったが、塩基性ゼラチンを用いた群では強い骨再生が認められた。以上から,BMP-2 T4 mutantは,塩基性ゼラチンと共に用いることで,確実な骨再生を安定的に実現できることがわかった.本結果をさらに大動物で確認するため,ビーグル犬の下顎骨に骨欠損を作製した後インプラントを埋入し,周囲におけるPl9/BMP-2 T4 mutantの骨誘導能を検討したところ,デンタルエックス線写真とCT画像,および組織像により骨の再生が得られたことが認められた.

    researchmap

  • モノアミン遺伝子多型よりみた睡眠時ブラキシズムの素因に関する分子遺伝学的研究

    研究課題/領域番号:18592122  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    水口 一, 前川 賢治, 窪木 拓男, 北山 滋雄

      詳細を見る

    配分額:3920000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:420000円 )

    研究#1:若年者を対象に睡眠時ブラキシズム(Brux)頻度を貼付型Brux検出装置を用いて計測し,顎関節症症状の有症状率との関連を検討した.平成17年度岡山一宮高校1年生のなかで同意が得られた195名に顎関節部を含む頭頸背部筋の臨床診査,質問票による問診を行い,貼付型Brux検出装置による1晩のブラキシズム頻度との関連を検討した.その結果,127名の最終被検者では,男性ではブラキサーの診断閾値を高値にするほど,クリックや頭痛に対するO.R.は増加し,クリック6.67(p=0.02),頭痛4.85(p=0.04)であった.多変量解析では,Brux頻度とクリック有症状者との間には性差に関係なく有意な関連(O.R.:3.74, p=0.02)が認められたが,頭痛は男性であることに関連(O.R.:2.52, p=0.04)が認められた.一方,圧痛とBrux頻度の間に相関は認められなかった.
    研究#2:エラー表示の発生を解決するため皮膚通電感知センサーの仕様変更を行い,改良型Brux測定装置を開発した.そこで,新旧バイトストリップをBrux陽性の6名に5日間同時に使用させ測定結果を比較した.その結果,旧型のエラー表示は14個(46.7%),新型では1個(3.3%)と有意にエラー発生率は低下した(p<0.01).
    研究#3:Brux患者の特異性を検討する前段階として,Bruxの日差変動を考慮した各種の診断方法の診断方法の妥当性を検討した.本院補綴科(クラウンブリッジ)の顎関節症,口腔顔面痛み外来に受診した連続患者サンプルのうち,顎関節内障患者(ID)ならびに咀嚼筋痛患者(MFP)と診断された被検者に,10日間連続してBrux頻度を自宅に計測させた,各被験者毎のBrux頻度の診断方法を検討した.各種診断方法は,任意の1日の結果,連続2日間,および連続3日間の結果を抽出し,種々の方法にて代表値を算出した。これらの値にブラキサーの診断基準を適用し,10日間の代表値と比較した場合の各種診断方法の感度,特異度,正診率を算出した.最終サンプルの8名(女性:平均年齢41.5+/-20.7歳,ID群6名,MFP群2名)では1日の検査でも感度:0.80-0.90,特異度:0.80-0.86,正診率:0.81-088と高い値を示した.また,他の検査法では測定日数の増加に伴い正診率は上昇した.

    researchmap

  • アドレナリンレプターの遺伝子多型からみた慢性筋痛の病態解明と症型分類

    研究課題/領域番号:18659572  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 萌芽研究  萌芽研究

    前川 賢治, 窪木 拓男, 水口 一, 松香 芳三, 小野 剛

      詳細を見る

    配分額:3200000円 ( 直接経費:3200000円 )

    1) 頭頸部筋症状とβ2アドレナリン受容体多型の関連性の検討
    岡山大学歯学部のヒトゲノム倫理委員会から承認を受け,本学附属病院の顎関節症・口腔顔面痛み専門外来を受診した患者の中で,研究参加に同意の得られた被験者より採血を行った.各被験者のDNAサンプルを取得開始し,現在,約200名のサンプルを保有している.また,切断酵素を用いたβ2アドレナリン受容体の遺伝子多型解析手法を確立した.今後は,β2受容体の遺伝子多型や筋症状に関する因子を予測因子として,多変量解析を用いて統計解析を進めていく予定である.
    2) 頚部慢性筋痛者における筋組織内代謝特性に関する疫学的検討
    岡山画像センターをがん検診を目的としてPET(Positron Emission Tomography)検査を受診した患者の中で,研究参加に同意の得られたものを対象とした.各被験者からはPET撮像前に頭頸部の慢性筋痛に関するアンケートに回答してもらい,筋痛に有無や場所,疼痛の強さに関するデータを得た.PET画像は,両側僧帽筋上部の規格化された部位にROI (region of interest)を設定し,その部位におけるFDG(F-18フルオロデオキシグルコース)の集積値を求めた.各被験者の基礎データ(年齢,性別,頭頸部慢性筋痛の有無,疼痛強度等)と僧帽筋部のFDGの集積値を予測因子とした多変量解析を行った.その結果,慢性筋痛を訴える被験者ではFDGの集積は有意に低下している結果が得られた.さらに,疼痛強度が強いほど,FDGの集積値は低い傾向にあった.これらの結果は,慢性筋痛者においては筋組織内の代謝が抑制されて可能性を示すものと思われた.

    researchmap

  • オゾン照射によるエルビウムヤグレーザー照射象牙質の脆弱層強化

    研究課題/領域番号:18592123  2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    峯 篤史, 窪木 拓男, 松香 芳三, 鈴木 一臣, 土本 洋平

      詳細を見る

    配分額:2600000円 ( 直接経費:2600000円 )

    牛切歯掛冠部唇側象牙質を用い,試料の半分はう蝕試料として人工脱灰溶液に5日間象牙質を浸漬した.それぞれの試料は3等分し.2試料にレーザー(Er : YAG, CO2)照射を行った.Scanning Electron Microscopy (SEM) (DS-720,TOPCON)を使用し,加速電圧20kVの条件で観察し,Energy Dispersive X-ray Spectroscopy (EDS) (Voyager III M3100. Noran Instrument Inc.)を用いてビーム電流50〜100pA,測定時間150秒の条件で測定した.測定結果からO/PおよびCa/Pを算出した.
    その後オゾン照射(ヒールオゾン,Kavo)し同様に形態観察および元素測定を行った.
    統計解析はまず歯質(健全,う蝕),処理(無処理,レーザー照射),オゾン照射(有,無)という三条件の影響を三元配置分散分析にて確認した後. Sheffe法を用いて有意水準5%で有意差検定した.
    形態観察では各処理による著明な変化は認められないものの,CO2レーザー照射およびオゾン照射により閉じた象牙細管がより観察される傾向があった.
    三元配置分散分析の結果,O/Caにおいては歯質(F=1.173,P=.281),処理(F=2.443,P=.0955),オゾン照射(F=2.320,P=.1330)のいずれも有意な影響を受けさなかった.一方,Ca/Pにおいては,オゾン照射の有無に有意な影響を受けなかったが(F=3.330,P=.0730),歯質(F=7.097,P=.0099,)および処理(F=7.846,P=.0009)は有意な影響を及ぼした.表面処理においてSheffe法によりCO2レーザー,Er : YAGレーザー間に有意差が認められた.
    以上により,象牙質に対するオゾン照射により形態的ならびに元素的には大きな変化が認められないが明らかになった.

    researchmap

  • アパタイトコーティング層の微細構造制御による新しい生体活性型インプラント

    研究課題/領域番号:17390516  2005年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    前川 賢治, 吉田 靖弘, 窪木 拓男, 鈴木 一臣, 早川 聡, 尾坂 明義

      詳細を見る

    配分額:17020000円 ( 直接経費:15400000円 、 間接経費:1620000円 )

    失われた歯を補う目的で顎の骨に埋入されるチタンインプラントが,早期に確実に骨と結合して治療期間が短縮できるよう,チタン表面に生物学的な表面の改質を施した.具体的には,生体内に埋入された時に骨と親和性の高いアパタイトがチタン表面に自己形成される酸化膜を施し,骨の形成能が亢進される表面を開発した。また,ポリリン酸をチタン表面に吸着させることにより,高い生体活性を有するチタンインプラントの開発に繋がる可能性を示した。

    researchmap

  • 上皮間葉相互作用を模倣した歯胚再生モデルに関する研究

    研究課題/領域番号:17209062  2005年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    窪木 拓男, 上田 実, 完山 学, 高柴 正悟, 辻 孝, 滝川 正春, 浅原 弘嗣, 土本 洋平, 園山 亘, 田川 陽一, 田川 陽一

      詳細を見る

    配分額:48880000円 ( 直接経費:37600000円 、 間接経費:11280000円 )

    マウスの歯の発生時に認められる遺伝子を検索し、従来報告のなかった28個の遺伝子を同定した。エナメル質形成細胞の成熟は、周囲に存在する細胞が制御していることを証明した。高脂血症治療薬(スタチン)は、象牙質の形成を促進し、歯科治療薬として応用しうることを示した。顎骨に存在する細胞は、手足の骨の細胞とは異なる性質を有していること、また、顎骨の再生促進に成長因子(結合組織成長因子、塩基性線維芽細胞増殖因子)が応用可能であることを確認した。

    researchmap

  • レーザー照射歯質被着体に対応した新規機能性モノマーの合成と接着システムの開発

    研究課題/領域番号:17390517  2005年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    鈴木 一臣, 吉田 靖弘, 入江 正郎, 田仲 持郎, 西山 典宏, 窪木 拓男, 峯 篤吏

      詳細を見る

    配分額:16390000円 ( 直接経費:15700000円 、 間接経費:690000円 )

    緒言:う蝕治療時の窩洞形成に使用されているEr:YAGレーザーは、エアータービンやマイクロモーターのように騒音、振動による不快感がなく、また、無麻酔での治療が可能であることから注目されている。しかし、私達はEr:YAGレーザーを照射した歯質被着体とした場合、現行の歯質接着システムにおいてその性能が十分に発現しないことと、その原因の一つがレーザー照射歯質の脆弱化によることを解明した。そこで、Er:YAGレーザー照射後の歯質構造ならびに被着体としての性質を明らかにするとともに、本被着体に対応した新しい接着システム開発の重要性と臨床的意義から本研究に着手した。
    材料および方法:1)レーザー照射歯質被着体は、Er:YAGレーザー(Erwin、Morita Co.)をエナメル質には127mJ,10pps×2秒,象牙質には69mJ,10pps×2秒の条件下で照射して作製した。2)接着システムのプライマーは、トリアジン系、アミノ酸系およびエポキシ系メタクリレート/HEMA,アルコールから調整した。3)接着強さの測定は、上述の被着体に各種プライマー、リン酸エステル系ボンデング材を作用させた後、コンポジットレジン(Clearfil APX、 Kurary Co.)を充填し、37℃水中浸漬24時間後の値を求めた。
    結果および考察:Er:YAGレーザー照射歯質被着面に対するエポキシ系プライマーシステムの接着強さは、エナメル質に対して18.6MPa(コントロール:メガボンド/Kurary Co.;12MPa)、象牙質に17.2MPa(コントロール:9MPa)の値を表示した。この結果について本報告者らは、レーザー照射歯質被着体に発生したマイクロクラック間の空隙に存在している酸素の影響と考察している。すなわち、コントロールに用いている現在の歯科用接着材はラジカル重合型であって酸素が介在すると重合反応が著しく低下する。これに対して今回用いた開環重合型レジンは、反応中での酸素の影響を受けにくいことからの現象と考えている。

    researchmap

  • インプラント周囲の骨破壊活動性を評価できるチェアーサイド検査システムの実用化

    研究課題/領域番号:17592025  2005年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    荒川 光, 窪木 拓男, 完山 学, 上原 淳二, 縄稚 久美子, 山崎 聖也

      詳細を見る

    配分額:3440000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:240000円 )

    始めに,インプラント体周囲の骨吸収の活動性を評価するために,インプラント周囲歯肉溝滲出液(PICF)中のマリックスメタロプロテアーゼ(MMP-1,-8,-13)を同定し,インプラント周囲の骨吸収との関連を検討した.対象は過去17年間にインプラント義歯を装着し,当科独自のメンテナンスプロトコルに従いリコールを受けた患者の中で,究の同意が得られたインプラント周囲炎患者4名とした.そして,年齢,性別,部位をマッチングしたコントロール者をリコール患者から4名抽出した.PICF濃度は,抗ヒトモノクロナール抗体を用いてWestern Blotting法にて検出た.その結果,年間0.8mm以上の進行性骨吸収が認められるPICF中からMMP-8のみが検出された.一方,慢性の骨吸収よびコントロール群のPICFからは,MMP-1,-8,-13のいずれも検出されなかった.以上から,進行性の骨吸収のリスマーカーとしてMMP-8が有望であることがわかった.
    次に,多変量解析を用いて,インプラント周囲炎含めたインプラント体の予後(臨床的成功率)を左右するリスク子の検討を行った.その結果,Rough Surfaceのインプラント体であれば,年齢や喫煙,埋入部位やインプラント体長さといった現在リスク因子として報告されている因子は,インプラント体の臨床的成功率に影響を与えなかった.
    そして,総括的に口腔インプラント治療の効果を評価するために,QoLアンケートを用いて,他の欠損補綴法を対とした治療前後の口腔関連QoL(OHQoL)を測定した.その結果,インプラント義歯を装着した患者の治療後のOHQoL化量は,ブリッジや可撤性床義歯を装着した患者のそれと比較して有意に上昇した.

    researchmap

  • 重度変形性顎関節症に対する抗サイトカイン療法の実用化

    研究課題/領域番号:17592024  2005年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    上原 淳二, 窪木 拓男, 藤澤 拓生, 水口 一

      詳細を見る

    配分額:3400000円 ( 直接経費:3400000円 )

    本研究では,変形性顎関節症の抗サイトカイン療法としてエタネルセプトの顎関節腔内注入療法の実用化を目的に,以下の基礎的実験を行った.
    新生児ラット膝関節より採取した関節軟骨細胞を初代培養し,TNFα単独,IL1-β単独,同時刺激24時間後にエタネルセプトを培養液に加え,6,18時間後のmmp3,9,13発現変化を経時的にリアルタイムRT-PCR法にて定量した.
    1)各単独,同時刺激で24時間後のmmp3,9,13発現は無刺激に比べ有意に増加し,同時刺激では単独刺激に比べ,いずれのmmp発現量も大きく増加した.
    2)エタネルセプトは,TNFα単独と同時刺激で,いずれのmmp発現も抑制したが,IL-1β単独刺激では,抑制効果を示さなかった.
    3)mmp3に関しては,TNFα単独刺激24時間後に,mmp9に関しては,TNFα単独刺激12,24時間後に,エタネルセプトによりその発現が有意に抑制された.
    ラット変形性膝関節症モデルの膝関節腔内へエタネルセプトを局所投与し,組織学的に検討した.
    1)いずれのエタネルセプト投与群においても関節軟骨破壊に対する抑制効果はみられなかった.
    以上から,細胞実験では,エタネルセプトはTNFαが関与する軟骨細胞でのMMP3,9,13産生誘導を抑制することが示唆された.また,IL-1β単独刺激の場合,エタネルセプトによる抑制効果はみられなかったが,相乗効果を示すTNFαどの共存環境では,抑制傾向を示すことから,滑膜炎を伴うような炎症反応の強い変形性関節症では,その効果が期待できるかもしれない.今回の動物実験では,エタネルセプトの関節軟骨破壊への抑制効果は認められなかったが,今後は本研究モデルの妥当性を含め,さらなる検討が必要と考える.
    本研究では,治療法実用化には至らなかったが,今回の結果は今後,本研究目的を遂行するには欠かせないデータといえる.

    researchmap

  • 口腔インプラントの骨結合を促進する遺伝子導入法の検討

    研究課題/領域番号:16591948  2004年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    鈴木 康司, 窪木 拓男, 完山 学, 峯 篤史

      詳細を見る

    配分額:3500000円 ( 直接経費:3500000円 )

    インプラント周囲骨の骨増生法を開発することを目的に,本研究を行った.まず,アデノウイルスベクターに骨芽細胞増殖因子のひとつである結合組織成長因子(CTGF)を組み込む実験を行った.β-galactosidaseとCTGF遺伝子を発現するアデノウイルスベクターを作製し,マウス骨芽細胞株MC3T3-E1 cellを使用して遺伝子導入の効果を,X-gal染色,β-gal活性測定,RT-PCRにより導入効率,発現期間を検討した,その結果LacZ発現アデノウイルスベクターの至適濃度はMOI50であることが明らかとなった.同条件で,CTGF遺伝子発現アデノウイルスベクターを用いてマウス骨芽細胞株MC3T3-E1 cellに遺伝子導入実験を行った結果,CTGFタンパクの産生が確認され,培養骨芽細胞に目的とする成長因子(CTGF)の遺伝子導入とそれに続くタンパク産生が可能であることが明らかとなった.さらにそれらをin vivoモデルに応用する実験系に取り組んだ。はじめにラットを用いた上顎骨抜歯窩モデルの作成とインプラント埋入モデルの確立を試みた。8週齢のWistar系雄性ラットの上顎第一臼歯と第二臼歯を抜去し,抜歯窩が完全に治癒するまでに3週間必要なことが確認できた。そこでインプラント埋入モデルはこの抜歯窩が治癒した歯槽骨に行うこととした。すなわち,直径1mm長さ2mmのチタンピンを抜歯後治癒した歯槽骨に埋入した。経時的に組織学的観察を行い,この動物モデルでオッセオインテグレーション獲得が組織学的に評価できる可能性を確認した。しかしながら引き抜き強さやプッシュアウトテストなどの物理学的な評価が困難であった。次に,ゼラチンハイドロゲルとCTGFやBMP-2タンパクを組み合わせラット抜歯窩モデルに応用した。しかし,抜歯窩の治癒過程においては抜歯後何も投与しないコントロール群と実験群に差が無かった。抜歯窩やインプラント周囲骨の増生を評価するためにはラットなどの小動物モデルでは明らかな差を求めるには限界があり,イヌやサルなどの大動物での実験モデルの確立が必要と考えられた。

    researchmap

  • 新規簡易貼付型ブラキシズム検出装置による大規模疫学ならびに臨床介入研究

    研究課題/領域番号:16591949  2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    水口 一, 前川 賢治, 窪木 拓男

      詳細を見る

    配分額:3600000円 ( 直接経費:3600000円 )

    本研究では,我々が開発した簡便かつ客観的に睡眠時ブラキシズム(Brux)を評価することの出来る小型貼付型Brux測定装置(BiteStrip【○!R】)を用いて,(1)青年層のBrux頻度と頭頚背部の筋痛との関連を検討する,(2)高頻度で生じたエラーの原因と思われる東洋人特有の皮膚抵抗に対応した改良型装置の開発を行った.
    対象は,高校生ならびに専門学校生のうち,本研究の参加に同意が得られた195名ならびに96名である.これら被験者にBiteStrip【○!R】を配布し,咬筋相当部皮膚に貼付して就寝させた.また,信頼性(κ=0.59)があらかじめ確認されている2名の検者が頭頸背部筋の圧痛検査を行った.この際,片側15部位の圧痛の有無を評価し,圧痛ありの部位の合計を圧痛点数とした.BiteStrip【○!R】によるBrux評価は,Bruxイベントの回数が40,75,125回をCut-offとした4段階にてそれぞれスコア0から3として評価し,Spearmanの順位相関係数にて関連性を検討した.
    装置未返却者29名と,エラー表示もしくは表示なし52名を除いた高校生127名と専門学校生83名を最終被検者とした結果,両被検群ともに,総圧痛点数とBrux頻度の間に有意な相関は認められなかった(高校生/専門学校生:p=0.61/0.11,ρ=-0.05/0.18).これより,青年層においてはBrux頻度と頭頸背部の筋痛には関連が認められないことがわかった.
    一方,この疫学研究より得られた結果,すなわち高頻度にエラー表示が発生する問題点を解決すべく,起動プログラムならびに皮膚通電感知センサーの仕様変更を行い,改良型Brux測定装置を開発した.そこで,新旧BiteStrip【○!R】の測定結果を比較して本改良点の効果について検討した.Brux陽性と診断された6名に5日間,新旧両方のBiteStrip【○!R】を貼付させ,その結果を比較した.6名が連続使用した5日間のうち,旧BiteStrip【○!R】では,エラー表示は14個(46.7%)であったのに対し,新BiteStrip【○!R】では1個(3.3%)と明らかにエラー発生率は低下した(P<0.01,Chi-Square test).これより新BiteStrip【○!R】は,旧型に比べ,東洋人に用いてもエラー表示が格段に少なく,優れた性能を示した.

    researchmap

  • 歯槽骨再建のための自己骨髄由来間葉系幹細胞を用いた細胞移植治療の確立

    研究課題/領域番号:16591947  2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    藤澤 拓生, 窪木 拓男, 滝川 正春, 上原 淳二

      詳細を見る

    配分額:3100000円 ( 直接経費:3100000円 )

    本研究では,ヒト骨髄由来間葉系幹細胞に対する結合組織成長因子(CTGF)の作用について検討し,以下の知見を得た。
    1.ヒト骨髄液からの間葉系幹細胞の採取ならびに細胞培養
    ヒト腸骨骨髄から骨髄液を採取し,9代まで継代培養を行い,得られた細胞集団のcharacterizationを行った。STRO-1の免疫染色を行ったところ,STRO-1陽性細胞が認められ,本研究に使用した細胞集団の中には幹細胞が存在しているこが確認された。また,これらの細胞群は骨芽細胞,脂肪細胞へと分化しうる多分化能を有していることを確認した。
    2.幹細胞に対するCTGFの作用
    1)アパタイトのディスクをCTGFでコーティングすることにより,その表面に接着する細胞数はCTGF濃度依存的に増加した。また,CTGFによる細胞接着促進はαvβ3インテグリンからp38のシグナル系路を介していることが示唆された。
    2)CTGFは幹細胞の細胞増殖を促進させた。
    3)ケモタキセルを用いた細胞遊走実験において,CTGF刺激により幹細胞の細胞遊走能は有意に促進された。
    4)未分化間葉系細胞から骨芽細胞への分化を,アルカリホスファターゼ活性を指標に調べると,CTGF刺激により分化マーカーの一つであるアルカリホスファターゼ活性にはほとんど影響を及ぼさなかった。また,アリザリンレッド染色においても有意な差は認められなかった.すなわち,骨芽細胞への分化を抑制しないことが明らかとなった。
    5)血管内皮細胞に対しても幹細胞と同様にCTGFは細胞接着や細胞遊走を促進させた。
    6)in vivo移植実験において,ハイドロキシアパタイト-幹細胞-CTGF複合体をヌードマウスの背部皮下に移植すると,アパタイト-幹細胞-PBS複合体に比べて,アパタイト内部への細胞侵入が促進された。

    researchmap

  • 細胞増殖因子の徐放化による機能性チタンインプラントの開発

    研究課題/領域番号:16390557  2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    吉田 靖弘, 鈴木 一臣, 窪木 拓男, 平田 伊佐雄, 田川 陽一, 長岡 紀幸

      詳細を見る

    配分額:13800000円 ( 直接経費:13800000円 )

    1.ポリ乳酸系高分子
    低結晶性ポリ乳酸誘導体,ポリエーテルセグメントを導入した親水化ポリ乳酸,側鎖官能基導入型ポリ乳酸誘導体を合成し,チタンとの接着性を評価した結果,いずれの共重合体もチタン表面に対して強固な結合を得ることはできず,容易に剥離することが示唆された。
    2.異なる官能基を有する分子のチタン表面への吸着特性評価
    リン酸系分子とカルボン酸系分子を用いて,官能基の違いがチタン表面への吸着特性に及ぼす影響を検討した結果,リン酸系の分子の方がカルボン酸系分子に比べて強固に吸着することが示唆された。さらにXPSにより詳細に分析した結果,チタンに吸着したリン酸系分子のP2pは未反応の分子に比べて低エネルギー側に化学シフトしており,リン酸系分子が化学的に吸着していることが示唆された。また,前処理として塩酸を用いることにより,チタン表面への吸着性が向上することも示唆された。
    3.ポリリン酸
    チタン表面に骨形成促進因子の吸着させる担体としてポリリン酸を選択し,細胞実験ならびに動物実験によりその効果を検討した。ヒト骨髄由来幹細胞ならびにマウス骨芽細胞様細胞株の細胞動態をMTS法により評価した結果,両者ともに初期細胞接着は,チタン表面へのポリリン酸吸着により有意に亢進された。また,細胞増殖に関してはチタン表面に吸着したポリリン酸の吸着量依存的に亢進された。さらにラット脛骨に埋入したチタン周囲の骨形成能を組織学的に評価した結果,ポリリン酸処理により周囲骨が良好に形成されることが示唆された。
    4.リン酸化糖
    リン酸化多糖を合成し,チタン表面処理に応用した。その結果,リン酸化されていない天然多糖類がチタン表面から容易に剥離するのに対し,リン酸化糖はチタン表面に強固に吸着することが示唆された。さらに,細胞実験の結果,今回用いたリン酸化多糖はポリリン酸に比べて,優れた細胞増殖能を有することが示唆された。

    researchmap

  • チタン表面への生体分子および細胞接着挙動のナノレベル・2次元・リアルタイム測定

    研究課題/領域番号:16659533  2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 萌芽研究  萌芽研究

    吉田 靖弘, 鈴木 一臣, 窪木 拓男, 平田 伊左雄, 田川 陽一, 長岡 紀幸

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    チタンは医学・歯学の分野において人工歯根・人工骨の材料として重要な位置を占めており,その用途・規模は年々拡大している。本研究はチタンを用いた人工歯根・人工骨の治療期間短縮ならびに適応範囲拡大を目指し,チタン表面での生体物質の相互作用をnmオーダーでかつ多点で解析するシステムとして,2次元イメージング表面プラズモン解析装置(SPR)に適したイメージングSPR用チタンセンサーの設計・チタンSPRセンサー作製を目指した。
    本研究のチタンSPRセンサーは二酸化チタンを直接表面に被覆せず,金属チタン表面を大気中で酸化させた。測定結果より,本研究で開発したチタンSPRセンサーは,タンパク質吸着量をng/mm^2のオーダーで精密に測定できることが明らかとなった。また,このセンサーを用いることにより,タンパク質の吸着過程を経時的に測定することも可能となった。これより,チタンセンサーは大気中で酸化された金属チタン表面での生体分子の相互作用を求める上で極めて有用であることが示唆された。
    また,今回作製した2次元イメージングSPRは,(1)表面に存在する極微量の物質をpg〜ng/cm^2のオーダーでリアルタイムに定量可能,(2)多数の生体分子間相互作用に関するデータを瞬時に取得可能,(3)2次元平板上で同時に起こる複数(〜数1,000種類)の反応をパラレル分析することが可能であった。さらにユニークな特徴として(4)イメージングSPRでありながら正確な入射光角度-反射光強度のSPRスペクトルを測定可能であり,他のイメージングSPRと比べてより正確な物質吸着量を求めることができるなどの優れた長所を有していることも明らかとなった。
    以上より,2次元イメージングSPRとチタンSPRセンサーはチタン材料の生体適合性の研究に重要な役割を果たすことが期待できる。

    researchmap

  • 自己骨髄由来間葉系幹細胞にタンパク質導入法を応用した歯槽骨再生技術の開発

    研究課題/領域番号:16659534  2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 萌芽研究  萌芽研究

    完山 学, 窪木 拓男, 荒川 光, 縄稚 久美子, 小島 俊司

      詳細を見る

    配分額:3200000円 ( 直接経費:3200000円 )

    本研究は,タンパク質導入法を用いて,BMP,SHH,FGF,IGF,TGF-b,CTGFなど骨形成に関連する成長因子を自己骨髄由来間葉系幹細胞内に導入し,次にそれらをキャリアとともに抜歯窩や実験的な歯槽骨欠損部位に移植することで歯槽骨の再生を試みようとするものである。
    昨年度は,FITCとCTGF,そのファミリーであるcyr61,novなどの骨形成関連遺伝子のクローニングを行った。今年度はBMP-2,-4,SHH,FGF-2,galectin-1,-3,-9,sod-1など骨形成に関連する成長因子をコードするcDNAのクローニングを行った。現在,これらの遺伝子にPTD配列を含んだ遺伝子を増幅しPETベクターにクローニングを行っている。
    in vivo実験においては,昨年度行った抜歯窩モデルが実験群とコントロール群で差が認められなかったことから今年度は大きな骨欠損モデルで試みた。はじめに生後8週齢のWistar系雄性ラット頭蓋骨全層骨欠損モデル(critical size defect)を作製した。これはラット頭蓋骨に直径6mmの全層骨欠損を作成したもので,この欠損部にBMP-2,FGF-2を含浸させた直径6mmのゼラチンハイドロゲルシート,I型コラーゲンシートを移植したところ,術後4週でゼラチンハイドロゲルシートもしくはI型コラーゲンシートとBMP-2を用いたものは,BMP-2単体やbFGF単体と比較して著名な骨再生が認められた。しかし,再生部位を歯槽骨に近づけるべく3.0kg雄性日本白色ウサギ下顎骨骨欠損モデル(defect size : 6mm)を用いた場合,I型コラーゲンキャリアとbFGFを用いても術後4週でコントロールとの著名な差を見いだすことができなかった。
    今後は,PTD配列を含んだ骨形成関連遺伝子とゼラチンハイドロゲルやI型コラーゲンキャリア,さらに骨髄由来間葉系幹細胞を組み合わせた実験系を構築する予定である。

    researchmap

  • チタンのオッセオインテグレーション獲得に関与する遺伝子クローニングとその応用

    研究課題/領域番号:15390592  2003年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    完山 学, 窪木 拓男, 滝川 正春, 荒川 光, 鈴木 康司, 藤澤 拓生, 中西 徹

      詳細を見る

    配分額:14800000円 ( 直接経費:14800000円 )

    本研究は,チタン製インプラントのオッセオインテグレーション獲得に関連する遺伝子を明らかにすることを目的としている.
    チタンプレート上での細胞培養及び発現遺伝子の解析を行った.すなわち,チタンの間葉系幹細胞に対する影響を検討するに先立って,チタン上で培養細胞がどのような影響を受けるか,取りわけ骨芽細胞が分化していく段階でマスターキーとなる遺伝子が存在するかどうかを検討した.その手法として骨芽細胞様細胞株(MC3T3-E1 cell)を研磨ガラスにチタンをコーティングしたプレート上で培養し,研磨ガラスおよび異種金属であるクロムと比較してどの様な影響があるか検討した.その結果,細胞接着・増殖・分化はチタン,クロム,研磨ガラスの順に高く,チタン上での骨芽細胞培養では細胞接着・増殖・分化が促進されることが明らかとなった.また,研磨ガラス,チタンプレート,クロムプレート上それぞれで,発現に変動のある遺伝子をサブトラクティブハイブリダイゼーション法にてスクリーニングし,その候補遺伝子としてEST遺伝子を含むxab-2, sod-1, galectin-1, actin related protein 2/3 mRNA, RIKEN cDNA 2210013021 gene, EST 601086505F1, and EST 01439などが検出された.これらの遺伝子の内,xab-2, sod-1, galectin-1の発現量を定量PCRであるリアルタイムPCRにて検討した結果,培養14日目における遺伝子発現量はチタン,クロム,研磨ガラスの順に高い発現を示した.

    researchmap

  • 腫瘍壊死因子可溶性レセプターを用いた重度変形性顎関節症治療の試み

    研究課題/領域番号:15592050  2003年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    前川 賢治, 藤澤 拓生, 窪木 拓男, 上原 淳二

      詳細を見る

    配分額:3400000円 ( 直接経費:3400000円 )

    変形性顎関節症患者11名(患者群)と健康被験者(対照群)10名の顎関節滑液中のsTNFRs濃度と,患者群におけるOAレベル,顎関節部の疼痛,開口量との関連を検討した.
    1.患者群のsTNFR-I,-II濃度は対照群のそれらと比べ有意に高かった.
    2.両群ともにsTNFR-I濃度は,sTNFR-II濃度より有意に高かった.
    3.sTNFR-I濃度は,OAレベルと正の相関があり,sTNFR-II濃度は,咀嚼時疼痛と負の相関,開口量と正の相関があった.
    変形性顎関節症の病態におけるsTNFRの役割を検討するため,変形性関節症にけるTNFR発現とサイトカインによるsTNFR産生に対する影響を調べた.
    1.変形性膝関節症モデルの膝関節軟骨におけるTNFR発現は,対照側,患側いずれの組織においてもTNFR-I,II陽性細胞が認められ,患側で高発現していた.
    2.ラット膝関節軟骨細胞へのIL-1β,TNFα刺激後における,tnfr発現量とsTNFR濃度を定量した結果,tnfr-I発現は,刺激による影響を受けず,tnfr=II発現は,刺激24時間後に無刺激時の約12倍となり,sTNFR-I濃度は,刺激48時間後に有意な上昇がみられるも,無刺激時の約2倍で,sTNFR-II濃度は,約5倍となった.
    以上より関節軟骨細胞では,TNFR-Iは恒常的に,TNFR-IIは炎症性サイトカインによる影響を受け発現し,両者はsheddingにより可溶型として細胞外へと遊離してくることがわかった.滑液データとあわせて考えると,sTNFR-II濃度が高いほど症状が緩やかであった点から,なかなか症状の緩解しない重症の変形性顎関節症患者では,このsTNFR-II産生のメカニズムになんらかの異常がある可能性があり,この場合エタネルセプトのような分子標的治療薬の関節腔内注入療法の効果が期待できるのではないかと考える.

    researchmap

  • 口腔インプラントの骨結合獲得難易度を予測する生物学的診断法の開発

    研究課題/領域番号:15659463  2003年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 萌芽研究  萌芽研究

    窪木 拓男, 高柴 正悟, 滝川 正春, 荒川 光, 藤沢 拓生

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    1.チタンの細胞培養および遺伝子発現への影響
    骨芽細胞様細胞株(MC3T3-E1細胞)の細胞培養培養および遺伝子発現に対するチタンの影響を検討した。
    1)チタンプレート
    ポリスチレン製の培養皿と表面粗さを同程度にするために,研磨ガラスにチタンを真空蒸着したものを使用した。
    2)細胞接着への影響
    通常の培養皿と比較してチタンは細胞接着を抑制する傾向にあった。
    3)細胞増殖への影響
    通常の培養皿と比較して,細胞播種後1,2日ではチタンでは増殖が抑制されるものの3日では両材料ともコンフルエントに達した。
    4)細胞分化への影響
    骨芽細胞の分化の指標のひとつであるアルカリホスファターゼ活性は,両材料ともに細胞がコンフルエントになった後5日目ごろより上昇し,14日目でピークを向え,21日目では低下した。チタンでは通常の培養皿と比べてアルカリホスファターゼ活性は抑制された。
    5)遺伝子発現への影響
    通常の培養皿と比較し,チタンの遺伝子発現への影響をサブトラクティブハイブリダイゼーション法にて検討したところ,両材料間で発現に差のあるsod-1,xab-2の遺伝子を検出した。
    6)リアルタイムPCR法による遺伝子発現の変動
    サブトラクティブハイブリダイゼーション法にて検出した発現に差のあるsod-1,xab-2の経時的な発現の変動を検討したところ,培養皿では細胞播種後5日目で発現のピークを向え,その後低下した。チタンでは発現のピークが10日目前後と培養皿より遅延し,発現も抑制されていた。

    researchmap

  • インプラント周囲炎の活動性を診断するチェアーサイド検査システムの開発

    研究課題/領域番号:15592049  2003年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    荒川 光, 窪木 拓男, 完山 学, 小島 俊司

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    インプラント周囲炎と診断され,インプラント体を除去した患者のうち同意が得られた2名からインプラント体周囲歯肉を採取し,免疫組織学的検討を行った.また,当科で口腔インプラント治療を受けた患者のうち,3名にインプラント周囲に重度骨吸収が観察された.これらインプラント周囲炎患者に従来の歯周外科治療を行い,治療効果とMMP-8との関連を検討した.さらに,インプラント周囲炎のリスク因子,すなわちオッセオインテグレーション獲得・維持を阻害するリスク因子の同定を目的に臨床疫学的検討を行った.
    【方法】
    1.インプラント周囲炎によりインプラント体を除去した2名の患者から採取した歯肉は,通法通り切片を作成し,HE染色ならびに抗MMP-1,-8,-13抗体を用いた免疫染色を行い,コラゲナーゼ産出細胞の局在を観察した.
    2.インプラント周囲炎患者3名のうち,同意が得られた2名に対し歯周外科を行った.歯周外科施術前後にインプラント周囲溝滲出液(PICF)を採取し,従来行われている歯周検査,規格化レントゲン撮影を行った.PICF中のMMP-8の検出は抗MMP-8モノクロナール抗体を用いたWestern blottingにより行った.
    3.全リコール患者136名の診療録から,オッセオインテグレーション獲得・維持を阻害すると思われる既知のリスク因子12項目を調査し,多変量解析によりリスク因子の同定を行った.
    【結果】
    1.インプラント周囲炎歯肉を用いて免疫組織学的検討を行った結果,炎症性細胞周囲にMMP-8の局在を認めた.
    2.歯周外科前に検出されたMMP-8は,外科後には検出されなかった.そして,3カ月後のレントゲン所見では,術前と比較して,進行していた骨吸収は抑制もしくは骨添加が認められた.
    3.多変量解析の結果,オッセオインテグレーション獲得阻害のリスク因子は,上下顎といった埋入部位,喫煙の有無,インプラント体の表面性状であった,一方,維持破壊のリスク因子は,埋入部位とインプラント体の長さであった.

    researchmap

  • 歯周病の遺伝子治療 -局所的遺伝子導入による生体反応の制御-

    研究課題/領域番号:14370710  2002年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    高柴 正悟, 窪木 拓男, 西村 英紀, 久保田 聡, 明貝 文夫

      詳細を見る

    配分額:13500000円 ( 直接経費:13500000円 )

    標的因子の特定が重要な項目であるので,我々は歯周病の病態形成を鑑みて,(1)感染の非特異的な防御,(2)組織再生,の両面からターゲット因子を特定することにした。また,その生体毒性のために遺伝子治療の臨床応用に対する不安があるのも事実であるので,すべての実験は,その為害性も試験した。
    1.標的遺伝子
    ラットにおいて,歯槽骨の再生時に,1週目にcytochrime c oxidase遺伝子が,2.5週目にpro-a-2 type I collagen遺伝子が,特徴的に強く発現していた。これらを活性化することが細胞の活性度を高め,組織の線維化を促進することになるようである。歯髄では,ヒト14.7K-interacting protein 2(fip2)遺伝子のホモログが強く発現しており,ラットFIP-2遺伝子とした。この遺伝子の生理的な意味合いは不明であったので,現在も解析中である。さらに,炎症を制御するために,ヒト腫瘍壊死因子(TNF)-αを誘導する新規転写因子LITAFの活性化に関するプロモーターを特定した。
    2.非ウィルスベクターによるβ-デフェシンの導入
    口腔細菌の感染を抑制する作用のある抗菌ペプチドβ-デフェンシンを,上皮細胞や唾液腺に遺伝子導入によって強制発現させて,口腔内の細菌量の変化をラットにおいて調べた。さらに,催炎症性であるともいわれるこのペプチドが,唾液腺内で強制発現すると,組織に炎症を惹起させるかどうかも,組織学的に調べた。ラット唾液腺内での発現を実現させると,口腔内細菌が減少することと唾液腺組織の炎症が少ないことを確認できた。なお,電気的導入では,組織障害が大きかった。一方で,細菌内毒素の刺激時のこの遺伝子の発現誘導には,2つのNF-κB結合部位が促進的に作用し,NF-IL6結合部位は抑制的に作用することがわかった。導入したこの遺伝子の発現誘導に活用できるかもしれない。

    researchmap

  • 歯周組識・歯槽骨再生のための自己間葉系幹細胞を用いた細胞移植治療の確立

    研究課題/領域番号:14370632  2002年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    窪木 拓男, 上田 実, 滝川 正春, 高柴 正悟, 前川 賢治, 吉田 靖弘, 中西 徹, 矢谷 博文

      詳細を見る

    配分額:14800000円 ( 直接経費:14800000円 )

    1,ヒト骨髄間葉系幹細胞の採取・培養
    倫理委員会の許可を得て,ヒトボランティアの腸骨稜より骨髄液を採取し,培養・増殖させる方法を確立した.また,この細胞群は骨芽細胞,脂肪細胞へと分化しうる多分化能を有していることを確認した。
    2,結合組織成長因子(CCN-2)コーティングによるヒト骨髄由来間葉系幹細胞の細胞接着,増殖,分化の促進
    骨髄由来間葉系幹細胞や血管内皮細胞を遊走させることができるCCN-2を多孔質アパタイトブロックにコーティングすることによって,スキャフォード内部への骨髄由来間葉系幹細胞や血管内皮細胞の誘導に成功し,ブロック内部への血管新生,さらには骨再生を促進することに成功した.
    3,チタン表面に対するヒト骨髄由来間葉系幹細胞の細胞接着,増殖の促進
    チタン表面にポリリン酸を吸着することにより,骨髄由来間葉系幹細胞の細胞接着や細胞増殖を促進することに成功した.この知見は,ポリリン酸がチタンのオッセオインテグレーションを促進する可能性を示唆するものである.
    4,cDNAサブトラクション法によるチタンと骨とのオッセオインテグレーションに関連する因子の同定
    ポリスチレンとチタンディッシュ上で骨芽細胞様細胞株を培養し,total RNAを回収後逆転写,cDNAサブトラクティブハイブリダイゼーション法にて,チタン特異的遺伝子を検索した.その結果,チタン上で骨芽細胞を培養した場合には,sod-1,ribosomal protein L19の遺伝子発現が有意に抑制されていることが明らかになった。現在,さらに他の金属とも比較中である.

    researchmap

  • 生物学的に修復象牙質を形成促進するための分子クローニングとその応用法に関する研究

    研究課題/領域番号:14571844  2002年 - 2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    園山 亘, 滝川 正春, 高柴 正悟, 窪木 拓男, 矢谷 博文

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3900000円 )

    1.ヒト抜去歯からの歯髄細胞の単離とその表現系の確認
    本学倫理委員会の許可のもと,ヒト抜去歯から歯髄細胞を単離し,その遺伝子発現をRT-PCR法で確認した。その結果,本細胞は象牙芽細胞特異的とされるdentinsialophosphoprotein(DSPP)を発現しており,象牙芽細胞,もしくは前象牙芽細胞からなる細胞群であると思われた。
    2.本細胞の細胞接着,増殖,分化に与える各種成長因子の効果の検討
    既存の因子の中で修復象牙質形成に関与していると思われるβ型形質転換増殖因子(TGF-β1),塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)と結合組織成長因子(CTGF)の細胞接着,増殖,分化に与える各種成長因子の効果を検討した。その結果,細胞接着はこれらの因子を培養プレートに吸着することにより促進された。また,細胞増殖はTGF-β1を培地に添加したときのみ有意に促進された。一方,アルカリフォスファターゼ活性は,bFGF, TGF-β1の添加により有意に抑制されたが,CTGF添加では,その影響は明らかでなかった。
    3.ハイドロキシアパタイト(HAP)への細胞接着の検討
    HAPに対する本細胞の3時間後の接着細胞数を検討したところ,ポリスチレン製の培養プレートに比較して,HAP上には有意に多くの細胞が接着していることが明らかとなった。
    4.HAPが本細胞の分化に与える影響の検討
    本細胞の遺伝子発現がHAP上で培養することにより影響を受けるかを検討したところ,DSPP,ならびにI型collagenの遺伝子発現が有意に促進しており,分化が誘導されていることが推測された。

    researchmap

  • 変形性顎関節症の分子病態メカニズムならびに分子細胞治療に関する研究

    研究課題/領域番号:14571843  2002年 - 2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    藤沢 拓生, 滝川 正春, 西田 崇, 窪木 拓男, 前川 賢治, 矢谷 博文

      詳細を見る

    配分額:4000000円 ( 直接経費:4000000円 )

    本研究では重度変形性顎関節症の発症機序の解明と関節軟骨修復に遺伝子導入を応用することを目的に,(1)CTGF遺伝子を組み込んだアデノウイルスを培養軟骨細胞に導入してその影響を検討するとともに,(2)実験的変形性顎関節症モデルの作製し変形性顎関節症の発症メカニズムについて解析した.
    1.CTGFの遺伝子導入により細胞数は約1.4倍に増加した.
    2.CTGFを遺伝子導入した細胞では,CTGF遺伝子の発現が増加しており,CTGFタンパクも産生された.
    3.CTGFの遺伝子導入により,軟骨細胞の分化マーカーであるアグリカンとtype Xコラーゲン遺伝子発現も遺伝子導入後7日目まで増加していた.また,プロテオグリカン合成も有意に上昇した.
    4.日本白色ウサギに強制開口行うことにより,ウサギ顎関節部に軟骨組織の象牙化や骨棘形成など,変形性顎関節様の変化を引き起こした.
    5.骨棘形成周囲の肥大軟骨細胞に軟骨細胞のアポトーシスが認められた。
    6.アポトーシスを起こしている軟骨細胞の周囲にNO産生細胞やMMP-3産生細胞が存在していた.
    以上の結果より,軟骨細胞にCTGFを遺伝子導入することにより,軟骨細胞の細胞増殖だけでなく細胞分化も促進されることが明らかになった.また,軟骨基質欠損部にCTGFを応用することにより自己軟骨細胞による軟骨修復の可能性が示唆された.さらに,顎関節部に加えられた過剰なメカニカルストレスは,NOの産生を誘導し,軟骨細胞のアポトーシスとMMP3の産生を介して軟骨破壊を引き起こしていることが示唆されました.本研究で作製した変形性顎関節症モデルが,in vivoでの遺伝子導入による関節軟骨修復研究の進歩につながると推測される.

    researchmap

  • 頭頸部慢性疼痛患者のストレス付加時HPA系機能と疼痛閾値に関する分子生物学的研究

    研究課題/領域番号:13672032  2001年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    鈴木 康司, 笠井 昭夫, 前川 賢治, 窪木 拓男, 完山 学

      詳細を見る

    配分額:3500000円 ( 直接経費:3500000円 )

    正常被験者に規格化されたストレス刺激(cold pressor刺激,CP刺激)を付加し,交感神経系反応動態の変化を確認する目的で心拍数ならびに血圧の変動を測定した.またCP刺激を付加した際の血液中のコルチゾル,副腎皮質刺激ホルモン(ACTH),副腎皮質刺激ホルモン放出因子(CRF)および内因性オピオイドの一つであるβエンドルフィンの濃度変化を測定し,CP刺激がこれらのHPA系関連のホルモン濃度変化に影響を及ぼすかどうか検討した.同時に三叉神経領域におけるストレス付加時の疼痛閾値の変動について検討した.
    [方法]
    1.被検者の右側上腕部に2分間のCP刺激を付加し,刺激直前,直後,5,15,30,45,60分後に血液を採取し,血漿を分離した.採取した血漿中のコルチゾル,ACTH, CRF,βエンドルフィンについてラジオイムノアッセイ法を用いて濃度を測定した.同じ実験系で心拍数,血圧も連続的に記録した.
    2.同様の実験系でMedoc社製温度痛覚閾値測定装置TSA-2001を用い,温熱刺激による疼痛閾値を計測した.計測部位は三叉神経領域の左側外耳道前方10mmの顔面皮膚とした.
    [結果]
    1.心拍数,血圧ともにCP刺激の影響を有意に受けており刺激中に最も高い値を示した(p<0.0001).
    2.ACTHはCP刺激5分後に濃度が最大となった.コルチゾルは刺激30分後に濃度が最大となった.βエンドルフィンは刺激直後に濃度が最大となった.これらは有意にCP刺激の影響を受けていた(p<0.0001).一方でCRFは有意な濃度変化がみられなかった.
    3.三叉神経領域での疼痛閾値は刺激直後から30分後にかけて上昇する傾向にあったもの,統計的な有意差は認められなかった.
    心拍数や血圧の変動が示すとおり,CP刺激により交感神経系ではより急速な応答が営まれていることが確認できた.一方HPA系では,急性ストレスであるCP刺激に対して交感神経系よりも緩やかな反応を示し、非常に長時間にわたってその影響が持続することから,本実験で用いたCP刺激はHPA系反応動態を測る上で有効な手段であることが明らかとなった.また,実験的なストレス刺激により三叉神経領域での疼痛閾値が上昇する傾向にあったことから,精神的,肉体的なストレスは,交感神経系や体液性のストレス反応を介して三叉神経系の疼痛閾値を変化させうることが示唆された.

    researchmap

  • MMP-3転写調節部位遺伝子多型からみた顎関節症の予後に関する分子遺伝学的研究

    研究課題/領域番号:13672033  2001年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    水口 一, 滝川 正春, 矢谷 博文, 窪木 拓男, 藤澤 拓生

      詳細を見る

    配分額:4000000円 ( 直接経費:4000000円 )

    MMP-3遺伝子のプロモーター領域の多型(5A/6A)と関節疾患感受性との関連性を明らかにすることを目的として遺伝子多型解析を検討した.まず,本年度は遺伝子多型解析に先立ち,本研究計画に対して岡山大学歯学部倫理委員会の承認を得る必要があった.そのため,平成13年11月から岡山大学歯学部倫理委員会の承認を受けた後,岡山大学歯学部附属病院第一補綴科に顎関節部の疼痛,機能障害を主訴に来院し,本研究の趣旨を文書にて説明し自発的同意の得られた被検者から一律3mlの血液採取を行った.
    平成14年1月30日現在での被検者数は,男性18名,女性26名の計44名であり,これら被検者の血液よりDNAの抽出を行った.このDNA抽出に関する手法は確立し得た.
    現在,抽出されたDNAから、MMP-3プロモーター領域の対立遺伝子の多型(variable number of tandem repeat : VNTR)ならびにIX型コラーゲンα3鎖の遺伝子多型(SNPs)を検討すべく,Ye et al.(1995)の方法ならびにPaassiltaらの方法に従い、PCR産物に対してTthlllI酵素処理を応用し,被検者個々の対立遺伝子の多型を明らかにした.
    その結果,現在集積された被検者数では,遺伝子多型と関節疾患感受性との間に統計学的に有為な関連性を見いだすことはできなかった.しかしながら,現段階では被検者数が少なくtype II errorが生じている可能性があり,今後も被検者数の継続的蓄積が必要となると考えられた.

    researchmap

  • 血管径調節関連遺伝子多型からみた慢性筋痛の分子遺伝学的検討

    研究課題/領域番号:13877327  2001年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 萌芽研究  萌芽研究

    窪木 拓男, 矢谷 博文, 鈴木 康司, 前川 賢治

      詳細を見る

    配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )

    全身の多部位に慢性筋痛を訴える線維性筋痛症(FMS)患者のβ_2アドレナリン受容体(β_2AR)機能評価のため,末梢血由来単核球細胞上に存在するβ_2ARを用い,情報伝達の際に産生されるcAMPを機能性マーカーとして,ELISA法により測定し,年齢,性別をマッチングさせた正常被験者のそれと比較した.FMS群(女性8名,平均年齢44.3歳)と無症状群(女性9名,平均年齢35.8歳)から静脈血を採取し,単核球を分離した.分離した単核球は10^6個ずつ分注し,安静時ベースラインと10^<-3>,10^<-5>Mに希釈したβAR刺激薬(Isoproterenol, IP)を5分間作用させた低・高濃度IP刺激後の3条件のcAMP量を測定した。その結果,低濃度である10^<-5>M IP作用後のcAMP量は,無症状群では有意な増加を示したが,FMS群では変化がみられなかった(無症状群:p<0.001,FMS群:P=0.520).FMS群において単核球におけるβ_2ARの刺激に対する反応が抑制されているという事実は,FMSの病態に全身性のβ_2AR機能の脱感作が関与する可能性を示唆する重要な所見と思われた.一方で,FMSとの病態メカニズムの差異が論争されている慢性局所性筋痛症のβ_2AR機能評価を,慢性筋痛者11名,正常被験者21名を対象にして前述の手法に従って行った.その結果,単核球が産生するcAMP濃度はIP刺激濃度依存性に増大したが,その濃度変化量は両群間に有意な差が見られなかった.本結果は,局所性慢性筋痛症の病態には,全身性のβ_2AR機能異常の関与は認められないこと,換言すれば,線維性筋痛症と局所性慢性筋痛症の病態が異なることを示す重要な所見であると考えられた.遺伝子多型の解析については「岡山大学歯学部ヒトゲノム・遺伝子研究倫理審査委員会」より患者の遺伝子解析について承認を得た後,本学歯学部附属病院顎関節症・口腔顔面痛み外来を受診した患者のなかで,本研究計画の被験者選択基準に合致し,研究の参加に同意の得られた者より,末梢血3mlを供与してもらい,サンプル数を増加させ,解析を進めている.

    researchmap

  • チェアーサイドで行うインプラント周囲の歯槽骨破壊のリスク診断

    研究課題/領域番号:13672031  2001年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    荒川 光, 笠井 昭夫, 矢谷 博文, 窪木 拓男, 完山 学

      詳細を見る

    配分額:4000000円 ( 直接経費:4000000円 )

    我々は,当院で口腔インプラント治療を受け,メインテナンス中の全患者64名に対し,歯周病の病態把握に用いる分子生物学的手法,すなわち歯周病原因菌に対する末梢血清抗体価の測定,PCR法を用いたPICF中の細菌検査を行っている.その結果を踏まえ,継続管理を行っているが,インプラント周囲の重度の骨吸収を呈するインプラント周囲炎患者4名を経験した.そこで,この4名の患者に対し,インプラント周囲歯肉溝滲出液中(PICF)の好中球コラゲナーゼ(MMP-8)の検出を試みた.また,このインプラント周囲炎患者4名のうち同意が得られた3名に対し,従来の歯周外科治療を行い,臨床検査およびMMP-8を用いた生物学的手法で治療効果を検討した.
    [方法]
    1.対象はインプラント周囲炎患者4名とし,年齢,部位等をマッチングさせた患者をメンテナンス中の全患者64名から4名抽出し,コントロールとした.
    2.また,インプラント周囲炎患者4名のうち治療の同意を得られた3名に対し,歯周外科を行った.
    3.申請者らが妥当性を検討した方法を用いて,歯周外科施術前後にPICFを採取した.また,従来行われている歯周検査,術前および術後3カ月には規格化レントゲン撮影を行った.
    4.採取したPICF中のMMP-8の検出は抗MMP-8モノクロナール抗体を用いたWestern blottingにより行った.
    [結果]
    1.進行性の骨吸収が認められるPICF中からのみMMP-8が検出され,MMP-8と骨破壊進行程度との関連性を示唆する結果を得た.
    2.歯周外科施術前にはMMP-8が検出されたが,施術後には検出されなかった.また,3カ月後のレントゲン所見では,術前と比較して,骨吸収の程度は「変化なし」もしくは「骨添加」が認められた.すなわち,PICF中のMMP-8は,治療効果の判定にも有用であることが示唆された.

    researchmap

  • 重度変形性顎関節症治療のための軟骨由来軟骨成長因子(CTGF)の遺伝子導入

    研究課題/領域番号:12557169  2000年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    窪木 拓男, 中西 徹, 滝川 正春, 藤沢 拓生, 笠井 昭夫, 矢谷 博文, 完山 学

      詳細を見る

    配分額:12000000円 ( 直接経費:12000000円 )

    本研究では重度変形性顎関節症の発症機序の解明と関節軟骨修復に遺伝子導入を応用することを目的に,(1)実験的変形性顎関節症モデルの作製した.(2)CTGF遺伝子を組み込んだアデノウイルスを培養軟骨細胞に導入してその影響を検討した.
    1.日本白色ウサギに強制開口行うことにより,ウサギ顎関節部に変形性顎関節様の変化を引き起こした.すなわち,関節頭の中央部から後方部の軟骨層に軟骨組織の象牙化や,軟骨細胞の異常な集積が認められた.特に中央部では,軟骨層の消失が認められた.また,関節頭の前方部では軟骨組織の破壊が起きており,骨棘形成が認められ,その周辺部では軟骨細胞の異常な増殖が認められた.
    2.軟骨細胞にCTGFを遺伝子導入すると,CTGFの遺伝子発現は上昇し,感染後7日目でピークに達した.
    3.導入されたCTGF遺伝子により,軟骨細胞においてCTGFタンパクが産生されることが明らかとなった.
    4.CTGFの遺伝子導入により,軟骨細胞のプロテオグリカン合成は有意に上昇した.
    以上の結果より,軟骨細胞にCTGF遺伝子をアデノウイルスベクターを用いて遺伝子導入することにより,軟骨細胞の分化および増殖が促進されることが明らかとなり,軟骨修復へのCTGF遺伝子の遺伝子導入の有用性が示唆された.さらに,本研究で作製した変形性顎関節症モデルが,in vivoでの遺伝子導入による関節軟骨修復研究の進歩につながると推測される.

    researchmap

  • 修復象牙質を生物学的に形成促進するための分子クローニングとその導入法に関する研究

    研究課題/領域番号:12470418  2000年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    窪木 拓男, 滝川 正春, 高柴 正悟, 園山 亘, 完山 学, 中西 徹

      詳細を見る

    配分額:13800000円 ( 直接経費:13800000円 )

    1.遺伝子導入法と導入率の検討
    マーカー遺伝子を組み込んだアデノウイルスベクターを作製し,培養細胞に対しての導入効率を検討した.その結果ほぼすべての細胞で導入したマーカーの活性が認められ,培養細胞に対して高い効率で意図した遺伝子を導入できることが確認された.
    2.動物モデルにおける既存の因子の局在の確認
    既存の因子の中で修復象牙質形成に関与していると思われるβ型形質転換増殖因子(TGF-β)と結合組織成長因子(CTGF)の局在を免疫染色法により確認した.その結果,修復象牙質様硬組織が確認されるようになる2週後になると,TGF-β,CTGFともに同組織周囲で発現が強くなることが確認された.このことから細胞外基質の分泌ならびに石灰化にTGF-βならびにCTGFが強く関与している可能性が示唆された.
    3.起炎性因子の刺激による両因子の発現の変動
    象牙芽細胞様細胞を起炎性因子で刺激した際のTGF-β1とCTGFの遺伝子発現レベルの変動をRT-PCR法を用いて検討した.その結果TGF-β1とCTGFはともに象牙芽細胞様細胞株で恒常的に発現していることが初めて確認された.また,刺激から24時間後にはTGF-β1の発現は減少し,逆にCTGFの発現は増えることが確認された.これまでの結果をあわせて考えると,細胞外基質の分泌ならびに石灰化にTGF-βならびにCTGFが強く関与している可能性が示唆された.
    4.TGF-β1とCTGFの作用の検討
    象牙芽細胞様細胞が対数増殖期にある時に両因子を作用させ,増殖に与える影響を検討した.その結果TGF-β1は細胞増殖を抑制する傾向にあったが,CTGFはその増殖を妨げなかった.また,CTGFの石灰化に対する効果を検討するため,この細胞にCTGFを添加した際のアルカリフォスフォターゼ活性を測定した.その結果CTGFの明らかな効果は認められなかった.

    researchmap

  • アドレナリンβ2受容体機能異常からみた慢性筋痛の病態解明に関する分子生物学的研究

    研究課題/領域番号:12671883  2000年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    前川 賢治, 水口 一, 鈴木 康司, 窪木 拓男, 矢谷 博文

      詳細を見る

    配分額:3400000円 ( 直接経費:3400000円 )

    全身の多部位に慢性筋痛を訴える線維性筋痛症(FMS)患者のβ_2アドレナリン受容体機能評価を末梢血由来リンパ球細胞上に存在するβ_2受容体を用いて,情報伝達の際に産生されるcAMPを機能性マーカーとして,正常被験者のそれと比較した.被験者はFMS群(女性8名,平均年齢44.3歳)と筋痛,関節疾患,頭痛等を認めない無症状群(女性9名,平均年齢35.8歳)である.各被験者から20mlの静脈血を採取し,比重遠心法を用いて単核球を分離した.分離した単核球は10^6個ずつ分注し,燐酸緩衝液のみを加えた安静時ベースラインと燐酸緩衝液で10^<-3>,10^<-5>Mに希釈したβアドレナリン受容体刺激薬(Isoproterenol, IP)を5分間作用させた低・高濃度IP刺激後の3条件のcAMP量を測定した。その結果,低濃度である10^<-5>M IP作用後のcAMP量は,無症状群では有意な増加を示したが,FMS群では変化がみられなかった(無症状群:p<0.001,FMS群:p=0.520).一方,10^<-3>M IP刺激後のcAMP量は,安静状態に比較して両群とも有意に増加した(無症状群:p=0.012,FMS群:p<0.001).FMS群において単核球におけるβ2受容体の刺激に対する反応が抑制されているという事実は,FMSの病態に全身性のβ_2受容体機能の脱感作が関与している可能性を示唆する重要な所見と思われた.一方で,FMSとの病態メカニズムの差異が論争されている慢性局所性筋痛症患者におけるβ_2アドレナリン受容体機能評価を,慢性筋痛者11名,正常被験者21名を対象に5段階(10^<-3>〜10^<-73>M)のIP濃度を用いて前述の手法に従って行った.その結果,単核球が産生するcAMP濃度はIP刺激濃度依存性に増大した.しかしながら,その刺激濃度依存性に増大するcAMP濃度変化は両群間において有意な差は見られなかった.本結果は,局所性慢性筋痛者の病態においては,全身性のβ_2アドレナリン受容体機能異常の関与は認められないこと,換言すれば,線維性筋痛症と局所性慢性筋痛症の病態が異なることを示す重要な所見であると考えられた.

    researchmap

  • FunctionalMRIを用いた咀嚼運動と三次元脳内血液動態変化に関する研究

    研究課題/領域番号:12557170  2000年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    前川 賢治, 岸 幹二, 鈴木 康司, 窪木 拓男, 若狭 亨

      詳細を見る

    配分額:6500000円 ( 直接経費:6500000円 )

    主目的である正常者における習慣的咀嚼運動が脳のどの部位の活性化にもたらす影響については,MRIの撮影手法上,咀嚼は運動によるアーチファクトが大きく,信頼性、再現性の高い撮影を行うことが困難であった.したがって,嚥下運動時の大脳皮質活性部位の検索をfunctional MRIを用いて評価した.その結果,嚥下によって中心前回ならびに中心後回が活性化されることがあきらかとなった.主課題の実験に並行し,MRI(T2強調画像)を用いて8名の正常男性における30秒間の最大噛みしめ時の咬筋内信号強度を測定した.その結果,咬筋内T2信号強度は噛みしめ時に減少し,噛みしめ終了後に噛みしめ前ベースラインを越えて増大した.同じ被験者について同条件で近赤外線分光計を用いて咬筋内血流動態を測定したところ,本装置で測定した咬筋内筋組織内血流動態は,T2信号強度変化と非常に類似した反応を示した(Pearon's r=0.945,P<0.0001).また,交感神経活動増大時の筋組織内T2信号強度変化を測定するため,15名の正常男性を対象として,僧帽筋での信号強度変化を測定した.交感神経活動の増大にはCold Pressor Test (CPT)を用いた.その結果,CPT付加時には僧帽筋内T2信号強度は有意に増大し,付加終了後ベースラインに収束した.この結果は,以前我々が近赤外線分光計を用いて測定したCPT付加時の僧帽筋内血流動態反応と非常に類似していた.以上の筋活動状態ならびに非活動時の筋組織内血流動態変化測定の結果より,筋組織内血流動態はMRIT2強調画像の信号強度を測定することにより,非侵襲的かつ簡便に測定できることが明らかとなった.本結果は,筋組織内血流動態異常がその病態に関与していると推測される慢性筋痛の病態解明にMRIが使用できる可能性を示す所見であると思われる.

    researchmap

  • 自家骨芽細胞に対するex vivo遺伝子導入法によるインプラント周囲骨の増生

    研究課題/領域番号:12470419  2000年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    李 起学, 中西 徹, 滝川 正春, 窪木 拓男, 荒川 光

      詳細を見る

    配分額:8200000円 ( 直接経費:8200000円 )

    本研究は,遺伝子治療を用いたインプラント周囲骨の骨増生法を開発することを目的に,現在遺伝子導入によく用いられているアデノウイルスベクターにCTGFなどの骨形成関連因子を組み込み,このウイルスベクターを実験動物の一部骨を欠損させた骨や実験的にインプラント周囲骨を欠損させた部位にex vivo法にて導入し骨を増生させることができるか検討を行うものである.
    平成12年度から平成13年度に置いて本研究を行った結果,以下の結論を得た.
    1.アデノウイルスベクターにレポータージーンであるlacZや骨形成関連因子であるCTGFを組み込むことができた.
    2.そのベクターを用いた骨芽細胞におけるin vitroでの遺伝子導入効率はMOI50が最適であり,導入後7日を経てもCTGF遺伝子の発現とCTGFタンパクの産生が確認された.
    3.実験的骨欠損作成過程では,抜歯創治癒,すなわち歯槽骨再生過程でCTGFが重要なキーファクターであることが確認された.
    4.実験的骨欠損を作成し,ex vivo遺伝子導入法を試みた結果,自己の細胞(骨芽細胞)を単離採取して,増殖・分化させることが困難であることがわかった.
    5.培養した骨芽細胞はチタン上に生着し,分化・増殖することが確認された.
    以上の結果から今後は,自己の細胞を局所から採取し,目的とする細胞のみを効率良く単離し,分化増殖させる方法がex vivo法にとっては不可欠であり,その確立が必要であると考えられた.

    researchmap

  • 顎口腔領域の各種感覚刺激によるMRI脳機能画像分析

    研究課題/領域番号:12671825  2000年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岸 幹二, 繁原 宏, 若狭 亨, 杉本 朋貞, 窪木 拓男

      詳細を見る

    配分額:3400000円 ( 直接経費:3400000円 )

    本研究の目的は、第1に顎口腔領域における各種感覚刺激のfMRIに最適の撮像条件の設定、頭部の固定法、画像処理を確立することである。第2に味覚など体動や筋肉の動きを伴わない刺激および嚥下運動におけるfMRIの描出能について健全例について種々条件を変えて検討を加え、fMRIの顎口腔領域各種感覚刺激の研究、臨床応用の可能性を追及することである。
    平成12年度にまず撮像法の検討を行った。手指の運動に対し、gradient echo type EPI(GE-EPI)とspin echo typeEPI(SP-EPI)の2種類の撮像シーケンスを用いて、fMRI画像の比較検討を行った。その結果、SP-EPIが信号検出の特異性、正確度共に高いため、このシーケンスを用いることにした。頭部固定は、ヘッドコイルと頭部に対し、ヘアバンド、スポンジ等を組み合わせることにより施行し、アイマスクと耳栓で視覚、聴覚刺激を遮断した。画像処理は、Magnetom Visibn付属のソフトウエア-(Numaris)内のz-scoreを用いて行った。次に、味覚刺激は、濃度1Mの食塩水と3mMのサッカリンを被験者の口腔へ挿入したチューブより滴下することにより与え、fMRI撮像を行った。その結果、味覚刺激による脳賦活領域はpariental operculum、frontal operculumとinsulaに分布することが明らかになった。味覚刺激の種類による分布の差異は今回の研究では認められなかった。
    平成13年度は、主に嚥下運動によるfMRI studyを行った。すなわち、被験者の口腔に挿入したチューブより、蒸留水を3ml/秒注入し、断続的に嚥下してもらうことにより行った。その結果、primary motor cortex、primarys somatosensory cortexが主に賦活されることが明らかになった。

    researchmap

  • アデノウイルスベクター法を用いた早期osseointegrationの獲得

    研究課題/領域番号:11877338  1999年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 萌芽的研究  萌芽的研究

    李 起学, 滝川 正春, 中西 徹, 窪木 拓男

      詳細を見る

    配分額:2200000円 ( 直接経費:2200000円 )

    休止期や分裂増殖の遅い細胞へも高い効率で遺伝子導入が可能であり,in vivo遺伝子導入が容易な,アデノウイルスベクター法を用い,アデノウイルスベクターに骨形成能が高いCTGF, TGF-βの遺伝子を組み込む方法を用い,続いて,ラット脛骨にアデノウイルスベクターを投与し,周囲組織(骨芽細胞,間葉系細胞)に感染,遺伝子導入させることで,持続的にそれらの遺伝子を発現させ,早期osseointegrationの獲得を試みることを目的とした実験を行ってきた。
    前年度において,アテロコラーゲンとウイルスベクターの複合化と,複合化したウイルスベクターのin vivo LacZ遺伝子導入を行った。しかし導入効率が低く他のキャリアを用いた実験系が必要であると考えられた。そこで本年度はポリ乳酸や他の高分子生体材料をキャリアとして用いウイルスベクターと複合化を行いin vivo実験を行った。
    1.ポリ乳酸とウイルスベクターの複合化
    ポリ乳酸とウイルスベクター液を混ぜ凍結乾燥を行い,複合化させることに成功した。
    2.複合化したウイルスベクターのin vivo LacZ遺伝子導入
    ラット脛骨内に1で作製したLacZ遺伝子を発現するアデノウイルスベクターを注入し,経時的にラットを屠殺し,脛骨におけるLacZ遺伝子発現をX-gal染色にて観察したところ,ポリ乳酸を用いても導入効率の上昇にはつながらなかった。
    3.ウイルスベクターの他臓器への感染の有無
    2のラット屠殺時,固定直前に気管,肝臓,膵臓,腎臓,骨格筋を摘出し,total RNAを抽出し,LacZに対するprimerを用い,RT-PCRを行ったところ,他臓器にLacZ遺伝子の発現は認められなかったことから,ウイルスベクターの他臓器への影響がないことが確認できた。

    researchmap

  • 生物学的に修復象牙質を形成促進する分化・増殖因子の分子クローニングとその応用

    研究課題/領域番号:10470417  1998年 - 1999年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    李 起学, 山下 淳, 鈴木 康司, 窪木 拓男, 滝川 正春, 完山 学

      詳細を見る

    配分額:11500000円 ( 直接経費:11500000円 )

    象牙質の形成に関わる分化・成長因子が歯髄刺激時に産生され,歯髄細胞,特に象牙芽細胞が活性化されることにより,いわゆる修復象牙質が形成されると考えられている。本研究ではこの自己組織修復能力を活用した歯質保全療法の開発を目指して,修復象牙質の形成の際に特異的に発現している遺伝子の同定ならびに当該遺伝子の導入が可能であるかを検討した。
    平成10年度では,歯に窩洞を形成したときの歯髄細胞に発現する特徴的遺伝子の検出をsubtractive hybridization法で行った。その結果,14のクローンが解析できた。
    平成11年度では,ラット臼歯に歯髄に達する禽洞を形成し,LacZ遺伝子を発現するアデノウイルスベクターを注入,窩洞を接着性レジンで密閉した。*週後にラットを屠殺し,歯髄細胞におけるLacZ遺伝子発現をX-gal染色にて観察したところ露髄面に接する象牙芽細胞の*部に遺伝子導入が確認された。しかし,遺伝子導入率がきわめて低かった。この結果は露髄面にウイルス液を注入してもすぐに拡散してしまい一定時間ウイルスを感染させることができなかったためであると考えられた。今後は経時的にウイルスが徐放されるシステムを確立する必要があると考えられた。また,ラット屠殺時,固定直前に気管,肝臓,膵臓,腎臓,骨格筋を摘出し,total RNAを抽出し,LacZ遺伝子に対するprimerを用いてRT-PCRを行うことで他臓器に影響があるか確認したところ,他臓器への感染は認められなかった。

    researchmap

  • ヒト軟骨細胞のメカニカルストレスに関連した細胞内情報伝達機構-ストレスの多寡と細胞内情報伝達転換機構-

    研究課題/領域番号:10470415  1998年 - 1999年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    窪木 拓男, 服部 高子, 滝川 正春

      詳細を見る

    配分額:11300000円 ( 直接経費:11300000円 )

    本研究では,負荷と軟骨破壊との関係,さらにはその機序を明らかにすることを目的として,周期的な伸展負荷が軟骨細胞の増殖,基質合成,軟骨破壊因子の発現におよぼす影響について検討し,以下の知見が得られた。
    1.DNA,タンパク質およびコラーゲン合成に対する影響
    15kPaおよび5kPaのどちらの負荷でもDNA合成能,タンパク合成能およびコラーゲン合成能は高頻度のストレスによって有意に低下した。
    2.プロテオグリカンの蓄積と合成に対する影響
    ウロン酸量はどちらの負荷でも高頻度のストレスによって有意に減少した。また,15kPaの高頻度のストレスを加えると,プロテオグリカン合成は経時的に減少したのに対し,低頻度のストレスでは,負荷後初期にプロテオグリカン合成がわずかに減少したがその後はほとんど変化しなかった。さらに,15kPaの高頻度のストレスにおいて培養上清中にMMPインヒビターを添加すると,ストレス負荷後のプロテオグリカンの減少が抑制された。
    3.軟骨破壊因子の遺伝子発現におよぼす影響
    IL-1,MMP-2 mRNAについては,どちらの負荷群においても負荷後早期に一時的な増加が認められた後,24時間以内には元のレベルにまで戻った。これに対し,MMP-9 mRNAの発現は,15kPa負荷群では24時間まで増加し続けた。
    4.ゼラチナーゼ分泌に対する影響
    5kPa負荷群ではMMP-2,MMP-9の産生はともにストレスの影響をほとんど受けなかったが,15kPa負荷群では潜在型および活性型MMP-9さらには潜在型MMP-2の産生が,ストレス負荷後24時間で対照群と比較して明らかに増加した。
    5.NO産生におよぼす影響
    高頻度の条件で負荷を加えた場合,NO産生は負荷後48時間以降対照群と比較すると有意に上昇した。

    researchmap

  • 主要組織適合性抗原からみた顎関節症の免疫遺伝学的要因の研究

    研究課題/領域番号:09877376  1997年 - 1998年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 萌芽的研究  萌芽的研究

    山下 敦, 窪木 拓男

      詳細を見る

    配分額:1500000円 ( 直接経費:1500000円 )

    顎関節症の発症における遺伝的素因は,顎関節内障患者の家族歴からこの可能性が推測されているのみ(TaUentsら,1996)で,全く推測の域を出ていない.本申請は,当講座で行った双生児研究に引き統き,顎関節症に関連する遺伝的素因をヒトMHCすなわちHLAのタイプから免疫遺伝学的に解明しようとするものである。
    現在まで、1)変形性顎関節症群16名:重度の顎関節の変形を伴うもの、2)顎関節リウマチ群5名:慢性関節リウマチが顎関節にも波及したものの2群に分けて継続して末梢血採取を行っている。サシブル数が少ないこともあり、はっきりした傾向は明言できないが、顎関節リウマチ群は、従来遺伝的なリスクが高いと報告された遺伝形質を持っていたが、変形性顎関節症の場合にはその傾向は曖昧であった。

    researchmap

  • 顎関節潤滑因子産生機序に関する研究

    研究課題/領域番号:09671988  1997年 - 1998年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    篠田 一樹, 辻 清薫, 窪木 拓男

      詳細を見る

    配分額:2600000円 ( 直接経費:2600000円 )

    1.関節円板前方転位患者と変形性顎関節症患者,正常者の顎関節滑液の採取ならびに滑液中のヒアルロン酸濃度の測定
    顎関節潤滑因子であるヒアルロン酸,リウブリシンの濃度の低下が滑液中において生じると,関節潤滑が円滑に行われなくなることにより関節円板転位を引き起こし,また,関節軟骨への栄養供給が低下することによって軟骨の破壊が進行し,結果として変形性関節症を引き起こすことが考えられている(Kamelchuk et al,1995)。本研究では,まず,関節円板前方転位患者と変形性顎関節症患者の患側顎関節から治療目的として希釈回収法にて滑液を採取した。また,ボランティアの正常者の顎関節から同様に希釈回収法にて滑液を採取した。そして,タンパク量測定キットならびに吸光度測定機器を用いて総タンパク濃度を測定したところ関節円板前方転位患者と変形性顎関節症患者のタンパク濃度が正常者のそれと比較して有意に高いことが明かとなった。続いて,各サンプルをSDS-PAGEにて電気泳動し,それぞれのタンパクの構成に違いがあるかを一次元電気泳動解析装置にて検討したところ,SDS-PAGEレベルでは特に各群で有意差は認められなかった。現在,市販されている抗ヒトヒアルロン酸抗体を用いたwestern blottingにて各群のヒアルロン酸のバンドの強度を測定し,各群に有意差があるか検討中である。

    researchmap

  • 咀嚼筋血流変化と筋内細動脈血管径の調節機構からみた咀嚼筋障害の発症機序

    研究課題/領域番号:08457528  1996年 - 1997年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    山下 敦, 東 義晴, 窪木 拓男

      詳細を見る

    配分額:5800000円 ( 直接経費:5800000円 )

    1.安静時ヒト咬筋組織内血流動態に対するCold Pressor(CPT)の影響
    Victor(1987)らにより実験的に骨格筋内の交感神経活動を増大させることが可能と報告されているCPTを健常ヒト被験者に加え,安静時におけるヒトの咬筋筋組織内血流動態に対する影響を近赤外線スペクトル法を用いて評価した.その結果,咬筋内の血流量ならびに酸素飽和度はCPTの設定温度が低いほど増大することが明らかとなった.さらに,最も設定温度の低い4℃のCPTでは,咬筋内血液量が,付加終了後にベースラインを越えて有意に減少を示した。本結果は,交感神経活動増大時には,ヒト咬筋内の血流動態が増大することを示していると考えられた.
    2.αおよびβ遮断剤投与下安静時ヒト咬筋組織内血流動態に対するCPTの影響
    本研究では,CPTにより惹起される筋内血流動態変化に対する交感神経系αおよびβ作用の役割を明確にするため,非選択的α遮断剤(メシル酸フェントラミン製剤)およびβ遮断剤(塩酸プロプラノロール製剤)を正常男性9名に体重比0.15mg/kgで静脈内投与を行い,4℃のCPTを右側下肢に付加し,咬筋内血流動態変化を評価した.その結果,CPT付加前安静時咬筋内血液量および酸素飽和度はフェントラミン投与により有意に増大し,プロプラノロール投与により減少した.また,CPT付加中の咬筋内血液量の増大には交感神経系β作用に加えてその他の調節因子が関与していることが明らかとなった.
    3.慢性筋痛者における安静時ヒト咬筋組織内血流動態に対するCPTの影響
    CPTにより惹起される筋内血流動態変化を慢性筋痛者と正常者それぞれ10名の男性について測定し比較を行った.筋内血流動態は右側僧帽筋から記録を行い,CPTの設定温度は4℃とし右側下肢に付加した.その結果,慢性筋痛者においてはCPT付加時の筋内血液量増大の有意な抑制が観察され,慢性筋痛の病態に筋内血流動態異常の関与が示唆された.

    researchmap

  • 変形性顎関節症の発症機序とその治癒機構

    研究課題/領域番号:07672110  1995年 - 1996年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    窪木 拓男, 矢谷 博文, 山下 敦, 松香 芳三

      詳細を見る

    配分額:2300000円 ( 直接経費:2300000円 )

    本研究では軟骨細胞にフレクサ-セルを用いて周期的伸展負荷を加え,メカニカルストレスが軟骨基質の合成,あるいは軟骨破壊因子および成長因子の遺伝子発現に及ぼす影響について検討した。
    1)軟骨細胞に周期的伸展負荷を加えると,プロテオグリカン合成能は負荷を加えることのよりコントロールの無負荷群と比較すると有意に上昇したが,5kPa負荷群の上昇率(対照比230.3%増)は,15kPa負荷群(対照比179.1%増)に比べ高かった。
    2)DNA合成能はどちらの条件においても有意に低下しており,その低下率は5kPa負荷群(対照比50.0%減)の方が15kPa負荷群(対照比30.1%減)に比べ大きかった。
    3)IL-1βの遺伝子発現量については,どちらの条件においても負荷後早期に一時的な増加が認められたものの,24時間以内には元のレベルにまで戻った。
    4)bFGFに関しては,5kPa負荷群ではほとんど変化が認められなかったが,15kPa負荷群では負荷後早期に一時的な増加が認められた。
    5)MMP-9mRNAの発現は,5kPa負荷群ではほとんど変化が認められなかったのに対し15kPaの条件では24時間まで増加し続けていた。
    6)MMP-2やTIMP-1,アグリカン,II型,X型コラーゲンmRNAの発現量は,いずれの負荷でも変化しなかった。
    7)ザイモグラフィーによりMMPsの産生を調べると,proMMP-9およびMMP-9蛋白の産生量は5kPaの条件では変化しないのに対し,15kPaの条件では24時間後増加していた。しかし,MMP-2蛋白の産生量はどちらの条件の負荷においてもコントロール群に比べ大きな変化はなかった。

    researchmap

  • 片側噛みしめ時におけるヒト顎関節関節円板動態

    研究課題/領域番号:05771684  1993年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究(A)  奨励研究(A)

    窪木 拓男

      詳細を見る

    配分額:900000円 ( 直接経費:900000円 )

    顎関節内障の発症には顎関節負荷の異常が密接に関連していると推測される。申請者は1986年より行ってきた顎関節部負荷のモデル解析に始まり、これまで顎関節部負荷が顎関節構造に与える影響について研究を行ってきた。その結果、持続片側噛みしめにより顎関節断層エックス線写真上において非噛みしめ側下顎頭の著しい後上方変位と前関節空隙の縮小が誘発されることを見出した。
    しかし、関節硬組織のみを描出対象とするエックス線写真法では関節円板動態や筋活動状態を把握することはできない。したがって、本研究では関節円板の描出が可能なMRI法を用い、実験的前歯部噛みしめによる下顎頭-関節円板関係の変化を直接明らかとした。
    本研究の結果、実験的前歯部噛みしめにより、T1強調MR画像上でも前関節空隙の縮小が生じ、滑液の層を描出していると思われる高信号域が移動、縮小することが明らかとなった。また、この層の移動を定量的に評価することを目的に、下顎頭-関節結節を結んだ直線上の信号強度の変化をプロファイル像として比較する方法を開発した。関節空隙の縮小は、関節負荷受圧複合体(関節結節上の関節軟骨、上関節腔の滑液、関節円板、下関節腔の滑液、下顎頭上の関節軟骨)の移動ならびに圧縮変形に起因することが明らかとなった。

    researchmap

  • 成人顎関節の骨改造能に関する研究

    研究課題/領域番号:04671183  1992年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 一般研究(C)  一般研究(C)

    矢谷 博文, 窪木 拓男

      詳細を見る

    配分額:1900000円 ( 直接経費:1900000円 )

    ヒト顎関節に生じる形態学的変化(リモデリング)については、下顎頭骨折や顎外科矯正処置後にみられたとする症例が数例報告されているだけで、ほとんど明らかにされていないといってよい。また、この形態学的変化は新しい下顎頭位に対する適応変化の一つの表われであると解釈されているが、その証拠はない。
    そこで、関節円板が前方偏位した94名の顎関節内障患者の188顎関節(このうち61関節は復位性、58関節は非復位性関節円板前方転位と診断された)に、保存療法後にどのような形態的変化が現われるかを放射線学的に検討し、次のような結果を得た。
    1.形態的変化のほとんどは下顎頭に生じ、側頭骨(下顎窩、関節結節)にはほとんど変化が生じなかった。すなわち、39の下顎頭に進行性リモデリング、15の下顎頭に退行性リモデリングが生じたのに対して、3関節結節に退行性変化が生じたのみであった。
    2.進行性変化としては、下顎頭の二重輪郭像の出現および下顎頭全体が丸みを帯びるという変化が観察された。これに対して、退行性変化としては、下顎頭前関節面あるいは後関節面の扁平化、下顎頭の短縮化、あるいは関節結節の扁平化が観察された。
    3.顎関節の形態学的変化を起こす頻度と患者の年齢には関連があり、高齢になるにつれて、進行性リモデリングの頻度は減少し、退行性リモデリングの頻度は増加した。
    4.正常顎関節にはほとんど形態的変化が生じなかったのに対し、復位性関節円板前方転位では36%、非復位性関節円板前方転位では41%に形態変化が生じた。復位性関節円板前方転位ではそのほとんどが進行性リモデリングであった(34%)のに対し、非復位性関節円板前方転位は進行性変化と退行性変化の頻度がそれぞれ23%と18%であった。
    5.円板の復位が得られた関節と得られなかった関節では、前者のほうが形態的変化を起こす頻度が高く、そのほとんどは進行性リモデリングであった。すなわち、円板復位に得られた関節全体の42%に進行性、3%に退行性リモデリングが生じたのに対し、復位の得られなかった関節全体の13%に進行性、17%に退行性リモデリングが生じた。
    6.保存治療により下顎頭位が後方あるいは上方に変位した関節では形態的変化がまったくみられず、前方あるいは下方に変化した関節では47%、下顎頭位が変らなかった関節では33%に形態変化が観察された。前方あるいは下方に変位した場合のほとんどは進行性リモデリングであった(41%)のに対し、下顎頭位が変らなかった関節では、19%が進行性、14%が退行性変化であった。
    以上より、ヒト顎関節は成人であっても本質的にリモデリング能を有しており、進行性および退行性リモデリングは保存治療により変えられた異なる関節内環境に対する異なる適応変化であると考えられた。また、形態変化を生じた患者の予後は良好であることから、これらの形態変化は関節内環境が正常化されたことの一つの指標となり得ることが示唆された。

    researchmap

  • 顎関節円板,顎関節軟骨の耐圧縮特性に関する生物力学的ならびに組織学的研究

    研究課題/領域番号:03771429  1991年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究(A)  奨励研究(A)

    窪木 拓男

      詳細を見る

    配分額:900000円 ( 直接経費:900000円 )

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • イノベーティブ・デンティストリー特論 (2024年度) 特別  - その他

  • インプラントによる咬合再建学 (2024年度) 第4学期  - 水1

  • インプラント再生補綴学実習 (2024年度) 特別  - その他

  • インプラント再生補綴学演習 (2024年度) 特別  - その他

  • インプラント再生補綴学I(演習・実習) (2024年度) 特別  - その他

  • インプラント再生補綴学I(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • インプラント再生補綴学II(演習・実習) (2024年度) 特別  - その他

  • インプラント再生補綴学II(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • クラウンによる咬合再建学 (2024年度) 第2学期  - 水4

  • デジタル技術と口腔インプラントによる咬合再建手技実習 (2024年度) 第1学期  - 金5,金6,金7

  • ブリッジによる咬合再建学 (2024年度) 第3学期  - 水1

  • ブリッジによる咬合再建手技実習 (2024年度) 第3学期  - 月5,月6,月7

  • ブリッジ,インプラントによる咬合再建手技実習 (2024年度) 第2学期  - 水5,水6,水7

  • 介護施設を用いたPBL演習 (2024年度) 第2学期  - 月4,月5,月6,月7

  • 口腔インプラント義歯学(実習(臨床実習)) (2024年度) 特別  - その他

  • 口腔インプラント義歯学(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 口腔リハビリテーション学(実習(臨床実習)) (2024年度) 特別  - その他

  • 口腔リハビリテーション学(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 口腔機能再建学演習 (2024年度) 特別  - その他

  • 周術期口腔管理演習 (2024年度) 特別  - その他

  • 固定性補綴装置による咬合再建手技実習 (2024年度) 第4学期  - 月5,月6,月7

  • 在宅介護歯科医療演習 (2024年度) 特別  - 水

  • 学際的研究と臨床 (2024年度) 第3学期  - 月1~2

  • 接着の科学と咬合再建手技実習 (2024年度) 第1学期  - 金

  • 接着の科学と咬合再建手技実習 (2024年度) 第2学期  - 火5,火6,火7

  • 接着の科学と咬合再建手技実習 (2024年度) 第1学期  - 金5,金6,金7

  • 接着の科学と咬合再建技工実習 (2024年度) 第2学期  - 火6,火7,火8

  • 接着の科学と咬合再建技工実習 (2024年度) 第2学期  - 金5,金6,金7

  • 機能的咬合系の成り立ちと顎関節症 (2024年度) 第1学期  - 水4

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(口腔インプラント義歯学) (2024年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(口腔リハビリテーション学) (2024年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(顎関節症・口腔顔面痛治療学) (2024年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(高度補綴治療学) (2024年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(口腔インプラント義歯学) (2024年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(口腔リハビリテーション学) (2024年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(顎関節症・口腔顔面痛治療学) (2024年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(高度補綴治療学) (2024年度) 特別  - その他

  • 死生学・認知症 (2024年度) 第2学期  - その他

  • 臨床研究デザインワークショップ(演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 講義シリーズ1(生活習慣病と口腔) (2024年度) 第4学期  - 火7,水7

  • 講義シリーズ2(急性期医療) (2024年度) 1・2学期  - [第1学期]水4, [第2学期]木1,木2

  • 講義シリーズ3(在宅介護医療) (2024年度) 第2学期  - 火1,火2,水1,水2

  • 長寿医療科学(演習・実習) (2024年度) 特別  - その他

  • 長寿医療科学(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 顎関節症・口腔顔面痛治療学(実習(臨床実習)) (2024年度) 特別  - その他

  • 顎関節症・口腔顔面痛治療学(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 高度医療支援・周術期口腔機能管理実習 (2024年度) 特別  - その他

  • 高度補綴治療学(実習(臨床実習)) (2024年度) 特別  - その他

  • 高度補綴治療学(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 高齢者や有病者の口腔機能とその対応 (2024年度) 第1学期  - 水5

  • イノベーティブ・デンティストリー特論 (2023年度) 特別  - その他

  • インプラントによる咬合再建学 (2023年度) 第4学期  - 水1

  • インプラント再生補綴学実習 (2023年度) 特別  - その他

  • インプラント再生補綴学演習 (2023年度) 特別  - その他

  • インプラント再生補綴学I(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • インプラント再生補綴学I(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • インプラント再生補綴学II(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • インプラント再生補綴学II(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • クラウンによる咬合再建学 (2023年度) 第2学期  - 水4

  • デジタル技術と口腔インプラントによる咬合再建手技実習 (2023年度) 第1学期  - 金5,金6,金7

  • ブリッジによる咬合再建学 (2023年度) 第3学期  - 水1

  • ブリッジによる咬合再建手技実習 (2023年度) 第3学期  - 月5,月6,月7

  • ブリッジ,インプラントによる咬合再建手技実習 (2023年度) 第2学期  - 水5,水6,水7

  • 介護施設を用いたPBL演習 (2023年度) 第2学期  - 月4,月5,月6,月7

  • 医療法学・社会福祉学 (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔インプラント義歯学(実習(臨床実習)) (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔インプラント義歯学(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔リハビリテーション学(実習(臨床実習)) (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔リハビリテーション学(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔機能再建学演習 (2023年度) 特別  - その他

  • 周術期口腔管理演習 (2023年度) 特別  - その他

  • 固定性補綴装置による咬合再建手技実習 (2023年度) 第4学期  - 月5,月6,月7

  • 在宅介護歯科医療演習 (2023年度) 特別  - 水

  • 学際的研究と臨床 (2023年度) 第3学期  - 月1~2

  • 接着の科学と咬合再建手技実習 (2023年度) 第1学期  - 金

  • 接着の科学と咬合再建手技実習 (2023年度) 第2学期  - 火5,火6,火7

  • 接着の科学と咬合再建手技実習 (2023年度) 第1学期  - 金5,金6,金7

  • 接着の科学と咬合再建技工実習 (2023年度) 第2学期  - 火6,火7,火8

  • 接着の科学と咬合再建技工実習 (2023年度) 第2学期  - 金5,金6,金7

  • 機能的咬合系の成り立ちと顎関節症 (2023年度) 第1学期  - 水4

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(口腔インプラント義歯学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(口腔リハビリテーション学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(顎関節症・口腔顔面痛治療学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(高度補綴治療学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(口腔インプラント義歯学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(口腔リハビリテーション学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(顎関節症・口腔顔面痛治療学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(高度補綴治療学) (2023年度) 特別  - その他

  • 死生学・認知症 (2023年度) 第2学期  - その他

  • 臨床研究デザインワークショップ(演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 講義シリーズ1(生活習慣病と口腔) (2023年度) 第4学期  - 火7,水7

  • 講義シリーズ2(急性期医療) (2023年度) 1・2学期  - [第1学期]水4, [第2学期]木1,木2

  • 講義シリーズ3(在宅介護医療) (2023年度) 第2学期  - 火1,火2,水1,水2

  • 長寿医療科学(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 長寿医療科学(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 顎関節症・口腔顔面痛治療学(実習(臨床実習)) (2023年度) 特別  - その他

  • 顎関節症・口腔顔面痛治療学(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 高度医療支援・周術期口腔機能管理実習 (2023年度) 特別  - その他

  • 高度補綴治療学(実習(臨床実習)) (2023年度) 特別  - その他

  • 高度補綴治療学(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 高齢者や有病者の口腔機能とその対応 (2023年度) 第1学期  - 水5

  • インプラントによる咬合再建学 (2022年度) 第4学期  - 水1

  • インプラント再生補綴学I(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • インプラント再生補綴学I(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • インプラント再生補綴学II(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • インプラント再生補綴学II(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • クラウンによる咬合再建学 (2022年度) 第2学期  - 水4

  • シミュレーション実習 (2022年度) 特別  - その他

  • デジタル技術と口腔インプラントによる咬合再建手技実習 (2022年度) 第1学期  - 金5,金6,金7

  • ブリッジによる咬合再建学 (2022年度) 第3学期  - 水1

  • ブリッジによる咬合再建手技実習 (2022年度) 第3学期  - 月5,月6,月7

  • ブリッジ,インプラントによる咬合再建手技実習 (2022年度) 第2学期  - 水5,水6,水7

  • 介護施設を用いたPBL演習 (2022年度) 第2学期  - 月4,月5,月6,月7

  • 口腔インプラント義歯学(実習(臨床実習)) (2022年度) 特別  - その他

  • 口腔インプラント義歯学(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 口腔リハビリテーション学(実習(臨床実習)) (2022年度) 特別  - その他

  • 口腔リハビリテーション学(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 口腔機能再建学演習 (2022年度) 特別  - その他

  • 周術期口腔管理演習 (2022年度) 特別  - その他

  • 固定性補綴装置による咬合再建手技実習 (2022年度) 第4学期  - 月5,月6,月7

  • 在宅介護歯科医療実習 (2022年度) 特別  - 水

  • 在宅介護歯科医療演習 (2022年度) 特別  - 水

  • 学際的研究と臨床 (2022年度) 第3学期  - 月1~2

  • 接着の科学と咬合再建手技実習 (2022年度) 第1学期  - 金5,金6,金7

  • 接着の科学と咬合再建手技実習 (2022年度) 第2学期  - 火5,火6,火7

  • 接着の科学と咬合再建技工実習 (2022年度) 第2学期  - 金5,金6,金7

  • 機能的咬合系の成り立ちと顎関節症 (2022年度) 第1学期  - 水4

  • 死生学・認知症 (2022年度) 第2学期  - その他

  • 講義シリーズ1(生活習慣病と口腔) (2022年度) 第4学期  - 火7,水7

  • 講義シリーズ2(急性期医療) (2022年度) 1・2学期  - [第1学期]水4, [第2学期]木1,木2

  • 講義シリーズ3(在宅介護医療) (2022年度) 第2学期  - 火1,火2,水1,水2

  • 長寿医療科学(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 長寿医療科学(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 顎関節症・口腔顔面痛治療学(実習(臨床実習)) (2022年度) 特別  - その他

  • 顎関節症・口腔顔面痛治療学(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 高度医療支援・周術期口腔機能管理実習 (2022年度) 特別  - その他

  • 高度補綴治療学(実習(臨床実習)) (2022年度) 特別  - その他

  • 高度補綴治療学(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 高齢者や有病者の口腔機能とその対応 (2022年度) 第1学期  - 水5

  • インプラントによる咬合再建学 (2021年度) 第4学期  - 水1

  • インプラント再生補綴学I(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • インプラント再生補綴学I(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • インプラント再生補綴学II(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • インプラント再生補綴学II(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • クラウンによる咬合再建学 (2021年度) 第2学期  - 水4

  • クラウンによる咬合再建学 (2021年度) 第2学期  - 水4

  • シミュレーション実習 (2021年度) 特別  - その他

  • デジタル技術と口腔インプラントによる咬合再建手技実習 (2021年度) 第1学期  - 金5,金6,金7

  • ブリッジによる咬合再建学 (2021年度) 第3学期  - 水1

  • ブリッジによる咬合再建手技実習 (2021年度) 第3学期  - 月5,月6,月7

  • ブリッジ,インプラントによる咬合再建学 (2021年度) 3・4学期  - 水1

  • ブリッジ,インプラントによる咬合再建手技実習 (2021年度) 第2学期  - 水5,水6,水7

  • ブリッジ,インプラントによる咬合再建手技実習 (2021年度) 第3学期  - 月5,月6,月7

  • ブリッジ,インプラントによる咬合再建手技実習 (2021年度) 第3学期  - 月5,月6,月7

  • ブリッジ,インプラントによる咬合再建技工実習 (2021年度) 第4学期  - 月5,月6,月7

  • ブリッジ,インプラントによる咬合再建技工実習 (2021年度) 第4学期  - 月5,月6,月7

  • 介護施設を用いたPBL演習 (2021年度) 第2学期  - 月4,月5,月6,月7

  • 口腔インプラント義歯学(実習(臨床実習)) (2021年度) 特別  - その他

  • 口腔インプラント義歯学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 口腔リハビリテーション学(実習(臨床実習)) (2021年度) 特別  - その他

  • 口腔リハビリテーション学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 口腔機能再建学演習 (2021年度) 特別  - その他

  • 周術期口腔管理演習 (2021年度) 特別  - その他

  • 固定性補綴装置による咬合再建手技実習 (2021年度) 第4学期  - 月5,月6,月7

  • 在宅介護歯科医療実習 (2021年度) 特別  - 水

  • 在宅介護歯科医療演習 (2021年度) 特別  - 水

  • 学際的研究と臨床 (2021年度) 第3学期  - 月1~2

  • 接着の科学と咬合再建手技実習 (2021年度) 第1学期  - 金5,金6,金7

  • 接着の科学と咬合再建手技実習 (2021年度) 第2学期  - 火5,火6,火7,火8

  • 接着の科学と咬合再建手技実習 (2021年度) 第1学期  - 金5,金6,金7

  • 接着の科学と咬合再建技工実習 (2021年度) 第2学期  - 火6,火7,火8

  • 接着の科学と咬合再建技工実習 (2021年度) 第2学期  - 金5,金6,金7

  • 機能的咬合系の成り立ちと顎関節症 (2021年度) 第1学期  - 水4

  • 機能的咬合系の成り立ちと顎関節症(口腔顔面痛) (2021年度) 第1学期  - 水4

  • 歯冠補綴学とEBM実習 (2021年度) 第2学期  - 水5,水6,水7

  • 歯冠補綴学とEBM実習 (2021年度) 第3学期  - 月5,月6,月7

  • 死生学・認知症 (2021年度) 第2学期  - その他

  • 臨床疫学に基づく欠損機能回復 (2021年度) 第1学期  - 水5

  • 講義シリーズ1(生活習慣病と口腔) (2021年度) 第4学期  - 火7,水7

  • 講義シリーズ2(急性期医療) (2021年度) 1・2学期  - [第1学期]水4, [第2学期]木1,木2

  • 講義シリーズ2(急性期医療) (2021年度) 1・2学期  - [第1学期]水4, [第2学期]木1,木2

  • 講義シリーズ3(在宅介護医療) (2021年度) 第2学期  - 火1,火2,水1,水2

  • 長寿医療科学(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 長寿医療科学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 顎関節症・口腔顔面痛治療学(実習(臨床実習)) (2021年度) 特別  - その他

  • 顎関節症・口腔顔面痛治療学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 高度医療支援・周術期口腔機能管理実習 (2021年度) 特別  - その他

  • 高度補綴治療学(実習(臨床実習)) (2021年度) 特別  - その他

  • 高度補綴治療学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 高齢者や有病者の口腔機能とその対応 (2021年度) 第1学期  - 水5

  • インプラントによる咬合再建学 (2020年度) 第4学期  - 水1

  • インプラント再生補綴学I(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • インプラント再生補綴学I(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • インプラント再生補綴学II(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • インプラント再生補綴学II(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • クラウンによる咬合再建学 (2020年度) 第2学期  - 水4

  • クラウンによる咬合再建学 (2020年度) 第2学期  - 水4

  • シミュレーション実習 (2020年度) 特別  - その他

  • デジタル技術と口腔インプラントによる咬合再建手技実習 (2020年度) 第1学期  - 金5,金6,金7

  • ブリッジによる咬合再建学 (2020年度) 第3学期  - 水1

  • ブリッジによる咬合再建手技実習 (2020年度) 第3学期  - 月5,月6,月7

  • ブリッジ,インプラントによる咬合再建学 (2020年度) 3・4学期  - 水1

  • ブリッジ,インプラントによる咬合再建手技実習 (2020年度) 第2学期  - 水5,水6,水7

  • ブリッジ,インプラントによる咬合再建手技実習 (2020年度) 第3学期  - 月5,月6,月7

  • ブリッジ,インプラントによる咬合再建手技実習 (2020年度) 第3学期  - 月5,月6,月7

  • ブリッジ,インプラントによる咬合再建技工実習 (2020年度) 第4学期  - 月5,月6,月7

  • ブリッジ,インプラントによる咬合再建技工実習 (2020年度) 第4学期  - 月5,月6,月7

  • 介護施設を用いたPBL演習 (2020年度) 第2学期  - 月4,月5,月6,月7

  • 口腔インプラント義歯学(実習(臨床実習)) (2020年度) 特別  - その他

  • 口腔インプラント義歯学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 口腔リハビリテーション学(実習(臨床実習)) (2020年度) 特別  - その他

  • 口腔リハビリテーション学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 口腔機能再建学演習 (2020年度) 通年  - その他

  • 口腔機能再建学総論 (2020年度) 通年  - その他

  • 周術期口腔管理演習 (2020年度) 特別  - その他

  • 固定性補綴装置による咬合再建手技実習 (2020年度) 第4学期  - 月5,月6,月7

  • 在宅介護歯科医療実習 (2020年度) 特別  - 水

  • 在宅介護歯科医療演習 (2020年度) 特別  - 水

  • 学際的研究と臨床 (2020年度) 第3学期  - 月1,月2

  • 接着の科学と咬合再建手技実習 (2020年度) 第1学期  - 金5,金6,金7

  • 接着の科学と咬合再建手技実習 (2020年度) 第2学期  - 火6,火7,火8

  • 接着の科学と咬合再建手技実習 (2020年度) 第1学期  - 金5,金6,金7

  • 接着の科学と咬合再建技工実習 (2020年度) 第2学期  - 火6,火7,火8

  • 接着の科学と咬合再建技工実習 (2020年度) 第2学期  - 金5,金6,金7

  • 機能的咬合系の成り立ちと顎関節症 (2020年度) 第1学期  - 水4

  • 機能的咬合系の成り立ちと顎関節症(口腔顔面痛) (2020年度) 第1学期  - 水4

  • 歯冠補綴学とEBM実習 (2020年度) 第2学期  - 水5,水6,水7

  • 歯冠補綴学とEBM実習 (2020年度) 第3学期  - 月5,月6,月7

  • 死生学・認知症 (2020年度) 第2学期  - その他

  • 臨床疫学に基づく欠損機能回復 (2020年度) 第1学期  - 水5

  • 講義シリーズ1(生活習慣病と口腔) (2020年度) 第4学期  - 火7,水7

  • 講義シリーズ2(急性期医療) (2020年度) 1・2学期  - [第1学期]水4, [第2学期]木1,木2

  • 講義シリーズ3(在宅介護医療) (2020年度) 第2学期  - 火1,火2,水1,水2

  • 長寿医療科学(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 長寿医療科学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 顎関節症・口腔顔面痛治療学(実習(臨床実習)) (2020年度) 特別  - その他

  • 顎関節症・口腔顔面痛治療学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 高度医療支援・周術期口腔機能管理実習 (2020年度) 特別  - その他

  • 高度補綴治療学(実習(臨床実習)) (2020年度) 特別  - その他

  • 高度補綴治療学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 高齢者や有病者の口腔機能とその対応 (2020年度) 第1学期  - 水5

▼全件表示

 

メディア報道

  • インプラントの限界を超える 「骨のないところに骨を」 岡山大学学術研究院医歯薬学域インプラント再生補綴学分野教授・窪木拓男さん インターネットメディア

    夕刊フジ  zakzak  ブラックジャックを探せ  2022年12月18日

     詳細を見る

  • インプラントの限界を超える 「骨のないところに骨を」 岡山大学学術研究院医歯薬学域インプラント再生補綴学分野教授・窪木拓男さん インターネットメディア

    夕刊フジ  zakzak 健活手帳 健康・医療  ブラックジャックを探せ  2022年12月18日

  • 岡山県委託事業“死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最期まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業”令和3年度第2回オンラインセミナー 新聞・雑誌

    山陽新聞社,岡山放送  さりお  2022年3月18日号8頁  2022年3月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • 顎骨の再生治療へ独自改良人工骨 岡山大院・窪木教授らが臨床試験 新聞・雑誌

    山陽新聞  山陽新聞  2021年11月8日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 岡山大学病院で大腸菌発現系由来ヒトBMP-2遺伝子組み換えタンパク質を用いた顎骨再生療法の医師主導治験を7月から開始 インターネットメディア

    岡山大学,株式会社オステオファーマ  プレスリリース  News & Release  2021年7月1日

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap