MISC - 中澤 篤志
-
The analysis of human responses in a sense of agency disruption
Arif Widodo, Atsushi Nakazawa
IEICE Technical Report; IEICE Tech. Rep. 123 ( 433 ) 375 - 378 2024年3月
-
聴衆の行動指標によるプレゼンテーション評価手法の開発
今村豪志, 中澤篤志, 平塚宏明
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 124 ( 157(MVE2024 6-13) ) 2024年
-
人の内部状態の推定と介護インタラクションの理解
中澤篤志
情報処理学会研究報告(Web) 2023 ( CVIM-232 ) 2023年
-
介護×情報処理-高齢化社会の中の看護・介護の未来と情報処理-
中澤篤志
情報処理 64 ( 8 ) 2023年
-
AR(拡張現実)を用いた感情トレーニングによる介護コミュニケーションスキルの向上
岩元美由紀, 中澤篤志, 倉爪亮, 本田美和子, 小林正樹, 布井雅人
ヒューマンインタフェース学会研究報告集(CD-ROM) 25 2023年
-
岩元 美由紀, 中澤 篤志, 倉爪 亮, 本田 美和子, 小林 正樹, 布井 雅人
ヒューマンインタフェース学会研究報告集 25 105 - 112 2023年
-
赤外線漏れ全反射方式の接触面を通したユマニチュードの熟練者と初学者による触れ始めの比較
湯口彰重, 湯口彰重, 中澤篤志, 吉野幸一郎, 吉野幸一郎, CHO Sung-Gwi, 高松淳, 小笠原司
計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 24th 2023年
-
THE EFFECT OF COMMUNICATION SKILLS TRAINING FOR NURSING STUDENTS BY AUGMENTED REALITY SIMULATION SYSTEM
Masaki Kobayashi, Miyuki Iwamoto, Saki Une, Ryo Kurazume, Atsushi Nakazawa, Miwako Honda
INNOVATION IN AGING 6 440 - 440 2022年11月
-
「優しい介護」インタラクションの計算的・脳科学的解明
中澤篤志
戦略的創造研究推進事業CREST研究終了報告書(Web) 2022 2022年
-
センシング・AIによる優しい介護コミュニケーションの理解
中澤篤志
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2022 2022年
-
自閉スペクトラム症児の母子相互作用のマルチモーダル分析-言語コミュニケーションが困難な女児の事例を通して-
伊藤凌太朗, 松島佳苗, 長岡千賀, アンミー, 宇田あかね, 加藤寿宏, 吉川左紀子, 中澤篤志, 本田美和子, ジネスト イヴ, 安藤夏子, 岩元美由紀
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 121 ( 438(HCS2021 61-75) ) 2022年
-
キャラクタ顔画像の描画スタイル空間の生成と応用
井上剛志, 中澤篤志
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 122 ( 200(MVE2022 18-33) ) 2022年
-
AR(拡張現実)シミュレーターを用いたマルチモーダルケアコミュニケーション教育の可 能性の検討
第42回日本看護科学学会学術集会 2022年
-
接触を伴うマルチモーダルコミュニケーションにおける被接触者の感情及び生理反応
岩元美由紀, 桜栄翔太, 中澤篤志
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 122 ( 23(HCS2022 1-34) ) 2022年
-
動画像からの人の飽きの検出
立川悠輝, 中澤篤志
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 122 ( 200(MVE2022 18-33) ) 2022年
-
視界外の注意領域の推定
原航基, 中澤篤志
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 122 ( 200(MVE2022 18-33) ) 2022年
-
機械学習に基づく自然なエージェント動作の生成
宮澤恒光, 中澤篤志
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 122 ( 200(MVE2022 18-33) ) 2022年
-
ユマニチュードの触れ方の解析のために曲面板を用いた赤外線漏れ全反射方式での接触面情報の取得
湯口彰重, 湯口彰重, 豊田真行, 趙崇貴, 趙崇貴, 吉野幸一郎, 吉野幸一郎, 高松淳, 高松淳, 中澤篤志, 小笠原司
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 40th 2022年
-
接触者の接触行動に対する非接触者の感情による生理反応に関する研究
岩元美由紀, 中澤篤志
電子情報通信学会HCGシンポジウム2021 2021年12月
-
ユマニチュードによる自閉スペクトラム障害児と親の行動変容に関する研究
井上翔太, 中澤篤志, 岩元美由紀, 加藤寿宏, 吉川左紀子
2021年12月
-
ソーシャルロボットによる眠気抑制効果
原航基, 中澤篤志, 竹本あゆみ
電子情報通信学会HCGシンポジウム 2021年5月
-
角膜表面反射画像からのシーン識別
大嶋佑紀, 前田響介, 枝本祐典, 中澤篤志
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 120 ( 393(BioX2020 40-48) ) 2021年
-
StyleGANに基づく顔動作の感情変換
竹内至生, 中澤篤志
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 120 ( 389(IMQ2020 10-35) ) 2021年
-
自閉スペクトラム症児の母子相互作用のマルチモーダル分析 快情動の表出と顔向けの共起関係
長岡千賀, 松島佳苗, アン ミー, 伊藤凌太朗, 加藤寿宏, 吉川左紀子, 中澤篤志, 本田美和子, ジネスト イヴ, 安藤夏子, 岩元美由紀
日本心理学会大会発表抄録集 85th 2021年
-
松島 佳苗, 長岡 千賀, アン ミー, 伊藤 凌太朗, 加藤 寿宏, 吉川 左紀子, 中澤 篤志, 本田 美和子, イヴ ジネスト, 安藤 夏子, 岩元 美由紀
ヒューマンインタフェース学会研究報告集 23 11 - 16 2021年
-
ユマニチュードの触れ方を再現するエンドエフェクタ開発へ向けた触れる動作における手のひらの接触面変化の解析
豊田真行, 湯口彰重, CHO Sung-Gwi, 佐藤勇起, 高松淳, 中澤篤志, 和田隆広, 小笠原司
計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 22nd 2021年
-
より良い聞き手のためのアンドロイドによる瞬目と頷きの模倣効果の検討
湯口彰重, GARCIA RICARDEZ Gustavo Alfonso, 高松淳, 中澤篤志, 小笠原司
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 38th 2020年
-
傾聴感を高めるためのアンドロイドの瞬目と頷きの模倣動作生成
湯口彰重, 高松淳, 中澤篤志, 小笠原司
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年
-
家庭内の生活行動計測によるパーソナリティ評価の基礎検討
沼田崇志, 工藤泰幸, 加藤猛, 金子迪大, 野村理朗, 森口佑介, 中澤篤志, 嶺竜治
情報処理学会研究報告(Web) 2020 ( HCI-190 ) 2020年
-
人工知能によって「人を見る」~人の目を測る・人の行動を測る・介護の上手さを測る~
中澤篤志
学習院大学計算機センター年報 40 120 - 129 2020年
-
ロボットによる見る・触れる動作の模倣とそれを通じた評価
高松淳, 豊島健太, 佐野哲也, 湯口彰重, 中澤篤志, ALFONSO Garcia Ricardez Gustavo, 丁明, 小笠原司
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 37th 2019年
-
中澤 篤志
医学界新聞 3154号 13 2018年
-
人の視線計測に基づく会話時の視線提示が可能なアンドロイドシステム
佐野哲也, 湯口彰重, 中澤篤志, GARCIA Gustavo, 高松淳, 小笠原司
計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 19th 2018年
-
PRMU基礎研究におけるオープンアイデア~PRMU第二期グランドチャレンジ~
安倍満, 舩冨卓哉, 木村昭悟, 中澤篤志, 山崎俊彦, 松下康之, 内田誠一, 前田英作
電子情報通信学会技術研究報告 117 ( 362(PRMU2017 101-111) ) 39 2017年12月
-
Estimation of task difficulty and habituation effect while visual manipulation using pupillary response 査読
Asami Matsumoto, Yuta Tange, Atsushi Nakazawa, Toyoaki Nishida
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 10165 24 - 35 2017年
-
Evaluation of face-to-face communication skills for people with dementia using a head-mounted system 査読
Nakazawa, A, Okino Y, Honda M
3rd International Workshop on Pattern Recognition for Healthcare Analytics 2016年12月
-
角膜表面反射と全天球画像を用いた全周型注視点推定 (パターン認識・メディア理解)
小川 太士, 中澤 篤志, 西田 豊明
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 ( 208 ) 75 - 81 2016年9月
-
沖野 祐介, 中澤 篤志, 本田 美和子, 石川 翔吾, 竹林 洋一, 西田 豊明
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 ( 39 ) 95 - 100 2016年5月
-
Heat map visualization of multi-slice medical images through correspondence matching of video frames 査読
Divesh Lala, Atsushi Nakazawa
2016 ACM SYMPOSIUM ON EYE TRACKING RESEARCH & APPLICATIONS (ETRA 2016) 119 - 122 2016年
-
Noise stable image registration using Random Resample Consensus 査読
Atsushi Nakazawa
2016 23RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION (ICPR) 853 - 858 2016年
-
角膜イメージング法の基礎と応用
中澤篤志
電子情報通信学会技術研究報告 116 ( 265(NC2016 16-31) ) 2016年
-
A mobile corneal imaging caemra for estimation of human's view
中澤 篤志
画像の認識と理解シンポジウム2015 2015年7月
-
大泉 建人, 中澤 篤志, 西田 豊明
画像の認識と理解シンポジウム 29 1 - 4 2015年7月
-
NON-CALIBRATED AND REAL-TIME HUMAN VIEW ESTIMATION USING A MOBILE CORNEAL IMAGING CAMERA 招待
Atsushi Nakazawa, Christian Nitschke, Toyoaki Nishida
2015 IEEE International Conference on Multimedia & Expo Workshops (ICMEW) 1 - 4 2015年
-
Synthetic Evidential Study as Primordial Soup of Conversation. 査読
Nishida, T, Nakazawa, A, Ohmoto, Y, Nitschke, C, Mohammad, Y, Thovuttikul, S, Lala, D, Abe, M, Ookaki, T
Databases in Networked Information Systems 74 - 83 2015年
-
中澤 篤志
学術の動向 2015.9 ( 9 ) 89 - 91 2015年
-
感情を扱うコンピューティング - Affective Computing
中澤 篤志
会誌 自動車技術会 2015.3 ( 3 ) 31 - 34 2015年
-
A Mobile Corneal Imaging Camera for Estimation of Human's View
Atsushi Nakazawa
画像の認識と理解シンポジウム 2015年
-
視覚操作タスクでの集中度と瞳孔径変化の定量的関係
丹下 雄太, 松本 麻見, 中澤 篤志, 西田 豊明
画像の認識と理解シンポジウム 2015年
-
NON-CALIBRATED AND REAL-TIME HUMAN VIEW ESTIMATION USING A MOBILE CORNEAL IMAGING CAMERA 査読
Atsushi Nakazawa, Christian Nitschke, Toyoaki Nishida
2015 IEEE International Conference on Multimedia & Expo Workshops (ICMEW) 1 - 6 2015年
-
Non-calibrated and real-time human view estimation using a mobile corneal imaging camera 招待
中澤 篤志
Japan-Korea Workshop on Information and Robot Technology for Daily Life Support 1 - 4 2014年9月
-
アクティブマーカを用いた注視判別システム
加藤大暁, 中澤篤志, 西田豊明
電子情報通信学会技術報告、MVE研究会 2014年
-
角膜イメージング法によるリモート注視点推定システム
沖野祐介, 大泉建人, 加藤大暁, 中澤篤志, 西田豊明
電子情報通信学会技術報告、MVE研究会 2014年
-
The Corneal Imaging Technique ? its Foundations and Applications
Atsushi Nakazawa
JasFOS Symposium 2014年
-
Robust registration of eye reection and scene images using random resample consensus
Atsushi Nakazawa, Christian Nitschke, Toyoaki Nishida
画像の認識と理解シンポジウム 2014年
-
角膜イメージング法の基礎理論と応用 注視点・周辺視検出からシーンの高解像度復元まで
中澤 篤志
精密工学会 画像応用技術専門委員会 2014年
-
中澤 篤志
日経エレクトロニクス 2014.8 ( 1140 ) 59 - 68 2014年
-
Conversational informatics: A data-intensive approach with emphasis on nonverbal communication
Toyoaki Nishida, Atsushi Nakazawa, Yoshimasa Ohmoto, Yasser Mohammad
Springer 4 9784431550402 1 - 344 2014年
-
NlTSCHKE CHRISTIAN, NAKAZAWA ATSUSHI, TAKEMURA HARUO
情報処理学会論文誌 論文誌トランザクション 2012 ( 2 ) 1 - 18 2013年4月
-
ゲームの現在と未来 : ゲームの要素技術からゲームビジネス・次世代インタフェースまで
中澤 篤志
映像情報メディア学会誌 : 映像情報メディア = The journal of the Institute of Image Information and Television Engineers 67 ( 1 ) 1 - 4 2013年1月
-
Human Body-parts Tracking for Fine-grained Behavior Classification
Norimichi Ukita, Atsushi Nakazawa
2013 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER VISION WORKSHOPS (ICCVW) 777 - 778 2013年
-
Corneal Reflection Analysis for Point of Gaze Estimation and Other Applications
Atsushi Nakazawa, Christian Nitschke
The 7th International Workshop on Robust Computer Vision 2013年
-
Arm Pose Copying for Humanoid Robots
Yasser Mohanamad, Toyoaki Nishida, Atsushi Nakazawa
2013 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND BIOMIMETICS (ROBIO) 897 - 904 2013年
-
角膜イメージング法を用いたパララックス誤差に頑健な注視点推定法
中澤篤志, クリスティアン ニチュケ
画像センシングシンポジウム 2013年
-
角膜イメージング法を用いた校正無し注視点推定
中澤篤志, 中澤篤志, ニチュケ クリスティアン
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 31st 2013年
-
I see what you see: Point of Gaze Estimation from Corneal Images
Christian Nitschke, Atsushi Nakazawa, Toyoaki Nishida
2013 SECOND IAPR ASIAN CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION (ACPR 2013) 298 - 304 2013年
-
Virtual Dance Hall : 身体動作を用いたヴァーチャルキャラクターとのダンスインタラクション (マルチメディア・仮想環境基礎)
安永 卓哉, 中澤 篤志, 竹村 治雄
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 112 ( 221 ) 61 - 66 2012年9月
-
角膜表面反射像の超解像処理による高解像シーン画像の推定(一般セッション,パターン認識によるインタフェースの未来)
ニチュケ クリスティアン, 中澤 篤志
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 112 ( 225 ) 65 - 70 2012年9月
-
Wiimote 及び Kinect を用いたユーザコントロールを導入した音楽に合った舞踊動作の自動生成
安永 卓哉, 中澤 篤志, 竹村 治雄
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 112 ( 225 ) 23 - 28 2012年9月
-
間下以大, 清川清, 中澤篤志, 竹村治雄
情報教育シンポジウム2012論文集 2012 ( 4 ) 29 - 34 2012年8月
-
中澤 篤志, 間下 以太, 清川 清, 竹村 治雄
研究報告教育学習支援情報システム(CLE) 2012 ( 8 ) 1 - 5 2012年5月
-
センサ内蔵人形を用いた大規模モーションキャプチャデータの検索手法
沼口 直紀, 中澤 篤志, 白鳥 貴亮, ホギンス ジェシカ
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 111 ( 430 ) 41 - 46 2012年2月
-
加速度センサによるユーザコントロールを導入した音楽に合った舞踊動作の自動生成
安永 卓哉, 中澤 篤志, 竹村 治雄
研究報告音声言語情報処理(SLP) 2012 ( 25 ) 1 - 6 2012年1月
-
Human-computer dance interaction with realtime accelerometer control 査読
Takuya Yasunaga, Atsushi Nakazawa, Haruo Takemura
MM 2012 - Proceedings of the 20th ACM International Conference on Multimedia 1157 - 1160 2012年
-
中澤 篤志, 間下 以大, 清川 清
大学ICT推進協議会年次大会論文集 5p 2012年
-
Super-Resolution from Corneal Images
Christian Nitschke, Atsushi Nakazawa
PROCEEDINGS OF THE BRITISH MACHINE VISION CONFERENCE 2012 2012年
-
Virtual Dance Hall : 身体動作を用いたヴァーチャルキャラクターとのダンスインタラクション (第91回ヒューマンインタフェース学会研究会 人工現実感および一般)
安永 卓哉, 中澤 篤志, 竹村 治雄
ヒューマンインタフェース学会研究報告集 14 61 - 66 2012年
-
沼口 直紀, 中澤 篤志, 白鳥 貴亮, ジェシカ ホギンス
研究報告グラフィクスとCAD(CG) 2011 ( 1 ) 1 - 8 2011年11月
-
眼球の表面反射と高速アクティブ光投影を用いた非装着・事前校正不要な注視点推定
中澤篤志, ニチュケクリスチャン, ラドコフアレクサンダー, 竹村治雄
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2011)論文集 2011 41 - 48 2011年7月
-
Image-based Eye Pose and Reflection Analysis for Advanced Interaction Techniques and Scene Understanding
Christian Nitschke, Atsushi Nakazawa, Haruo Takemura
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 2011 ( 31 ) 1 - 16 2011年5月
-
Practical Display-Camera Calibration from Eye Reflections using Coded Illumination 査読
Christian Nitschke, Atsushi Nakazawa, Haruo Takemura
2011 FIRST ASIAN CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION (ACPR) 550 - 554 2011年
-
A puppet interface for retrieval of motion capture data 査読
Naoki Numaguchi, Atsushi Nakazawa, Takaaki Shiratori, Jessica K. Hodgins
Proceedings - SCA 2011: ACM SIGGRAPH / Eurographics Symposium on Computer Animation 157 - 166 2011年
-
眼球の表面反射を用いたディスプレイ・カメラキャリブレーション(幾何学的解析・最適化,<特集>画像の認識・理解論文)
ニチュケ クリスティアン, 中澤 篤志, 竹村 治雄
電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム 93 ( 8 ) 1450 - 1460 2010年8月
-
MMM-Classfication 法によるレンジデータの認識
アグラワル アヌラグ, 中澤 篤志, 竹村 治雄
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 109 ( 470 ) 193 - 198 2010年3月
-
眼球の表面反射を用いたディスプレイ・カメラキャリブレーション(テーマ関連,顔・人物・ジェスチャ・行動)
ニチュケ クリスティアン, 中澤 篤志, 竹村 治雄
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 109 ( 470 ) 205 - 210 2010年3月
-
D-11-78 3Dレンジデータによる災害状況認識(D-11.画像工学,一般セッション)
河合 健太朗, Agrawal Anuraag, 中澤 篤志, 竹村 治雄
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2010 ( 2 ) 78 - 78 2010年3月
-
D-12-88 レーザセンサと単眼カメラを用いた台車型3次元計測センサ(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
大西 崇之, ニチュケ クリスティアン, 中澤 篤志, 竹村 治雄
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2010 ( 2 ) 199 - 199 2010年3月
-
3次元ビデオの連結によるインタラクティブ3次元VRシステム--3次元ビデオグラフによる3Dビデオの実現
中澤 篤志
画像ラボ / 画像ラボ編集委員会 編 20 ( 9 ) 12 - 17 2009年9月
-
レーザーレンジデータと Google Maps 画像の位置合わせを用いた三次元都市環境のモデリング
松村 未来, アグラワル アヌラグ, 中澤 篤志, 竹村 治雄
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 109 ( 88 ) 13 - 18 2009年6月
-
二宮 啓, 中澤 篤志, 竹村 治雄
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 2009 ( 34 ) 1 - 8 2009年6月
-
沼口 直紀, 中澤 篤志, 竹村 治雄
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 2009 ( 35 ) 1 - 6 2009年6月
-
Human video textures 査読
Matthew Flagg, Atsushi Nakazawa, Qiushuang Zhang, Sing Bing Kang, Young Kee Ryu, Irfan Essa, James M. Rehg
Proceedings of I3D 2009: The 2009 ACM SIGGRAPH Symposium on Interactive 3D Graphics and Games 199 - 206 2009年
-
MMM-classification of 3D Range Data 査読
Anuraag Agrawal, Atsushi Nakazawa, Haruo Takemura
ICRA: 2009 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION, VOLS 1-7 2269 - + 2009年
-
Display-Camera Calibration from Eye Reflections 査読
Christian Nitschke, Atsushi Nakazawa, Haruo Takemura
2009 IEEE 12TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER VISION (ICCV) 1226 - 1233 2009年
-
LARGE-SCALE 3D SCENE MODELING BY REGISTRATION OF LASER RANGE DATA WITH GOOGLE MAPS IMAGES 査読
Anuraag Agrawal, Miki Matsumura, Atsushi Nakazawa, Haruo Takemura
2009 16TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON IMAGE PROCESSING, VOLS 1-6 589 - 592 2009年
-
EYE REFLECTION ANALYSIS AND APPLICATION TO DISPLAY-CAMERA CALIBRATION 査読
Christian Nitschke, Atsushi Nakazawa, Haruo Takemura
2009 16TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON IMAGE PROCESSING, VOLS 1-6 3449 - 3452 2009年
-
印象語による舞踊動作データの分類法
沼口直紀, 中澤篤志, 竹村治雄
画像電子学会年次大会予稿集(CD-ROM) 37th 2009年
-
服部 雄一, 中澤 篤志, 竹村 治雄
電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム = The IEICE transactions on information and systems (Japanese edition) 91 ( 12 ) 2800 - 2808 2008年12月
-
レーザーレンジデータと Google Maps 画像の位置合わせを用いた環境のモデリング
松村 未来, アグラワル アヌラグ, 中澤 篤志, 竹村 治雄
電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎 108 ( 328 ) 169 - 176 2008年11月
-
レーザーレンジデータとGoogleMaps画像の位置合わせを用いた環境のモデリング
松村 未来, アヌラグアグラワル, 中澤 篤志, 竹村 治雄
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 2008 ( 115 ) 169 - 176 2008年11月
-
IEEE Computer Society Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR2008) 報告
川崎 洋, 清水 雅夫, 高松 淳, 田中 正行, 中澤 篤志, 延原 章平, 古川 亮, 労 世紅, 八木 康史
電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎 108 ( 328 ) 145 - 152 2008年11月
-
IEEE Computer Society Conference on Computer Vision and Pattern Recognition(CVPR2008)報告
川崎 洋, 清水 雅夫, 高松 淳, 田中 正行, 中澤 篤志, 延原 章平, 古川 亮, 労世紅, 八木 康史
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 2008 ( 115 ) 145 - 152 2008年11月
-
眼球の表面反射を用いたディスプレイカメラキャリブレーション(テーマ関連セッション,手,顔,身体表現の認識,理解)
ニチュケ クリスティアン, 中澤 篤志, 竹村 治雄
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 108 ( 198 ) 113 - 120 2008年8月
-
平 亮介, 中澤 篤志, 竹村 治雄
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 2008 ( 82 ) 143 - 148 2008年8月
-
眼球の表面反射を用いたディスプレイカメラキャリブレーション
ニチュケ クリスティアン, 中澤 篤志, 竹村 治雄
情報処理学会研究報告. CVIM, [コンピュータビジョンとイメージメディア] 164 ( 82 ) 115 - 122 2008年8月
-
Boosting を用いたボリュームデータからの人体姿勢推定
平 亮介, 中澤 篤志, 竹村 治雄
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 108 ( 198 ) 141 - 146 2008年8月
-
ボリュームデータの細線化とグラフマッチングを用いた事例ベース人体姿勢推定
田中 秀典, 中澤 篤志, 竹村 治雄
電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム = The IEICE transactions on information and systems (Japanese edition) 91 ( 6 ) 1580 - 1591 2008年6月
-
服部 雄一, 中澤 篤志, 竹村 治雄
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 2008 ( 3 ) 41 - 48 2008年1月
-
服部 雄一, 中澤 篤志, 竹村 治雄
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 107 ( 427 ) 41 - 48 2008年1月
-
Optimized rendering for a three-dimensional videoconferencing system 査読
Rachel Chu, Susumu Date, Seiki Kuwabara, Atsushi Nakazawa, Haruo Takemura, Daniel Tenedorio, Jürgen P. Schulze, Fang-Pang Lin
Proceedings - 4th IEEE International Conference on eScience, eScience 2008 540 - 546 2008年
-
高等教育機関における次世代コース管理システムの構築に向けて(<特集>学習オブジェクト・学習データの活用と集約)
梶田 将司, 角所 考, 中澤 篤志, 竹村 治雄, 美濃 導彦, 間瀬 健二
日本教育工学会論文誌 31 ( 3 ) 297 - 305 2007年12月
-
高等教育機関における次世代教育学習 支援プラットフォームの構築に向けて 査読
梶田 将司, 角所 考, 中澤 篤志, 竹村 治雄, 美濃 導彦, 間瀬 健二
日本教育工学会論文誌 31 ( 3 ) 36-45 2007年12月
-
Real-Time Space Carving Using Graphics Hardware(<Special Section>Image Recognition and Understanding)
NITSCHKE Christian, NAKAZAWA Atsushi, TAKEMURA Haruo
IEICE transactions on information and systems 90 ( 8 ) 1175 - 1184 2007年8月
-
白鳥 貴亮, 中澤 篤志, 池内 克史
電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム = The IEICE transactions on information and systems (Japanese edition) 90 ( 8 ) 2242 - 2252 2007年8月
-
視体積交差法復元形状への標準人体モデル当てはめによる高精度化
服部 雄一, 中澤 篤志, 竹村 治雄
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 2007 ( 31 ) 147 - 154 2007年3月
-
Multilinear analysis for task recognition and person identification 査読
Manoj Perera, Takaaki Shiratori, Shunsuke Kudoh, Atsushi Nakazawa, Katsushi Ikeuchi
2007 IEEE/RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS, VOLS 1-9 1415 - + 2007年
-
ボリュームデータの細線化とグラフマッチングを用いた事例ベース人体姿勢推定
田中 秀典, 中澤 篤志, 竹村 治雄
研究会講演予稿 229 57 - 64 2006年11月
-
3次元Huモーメント不変量を用いた時系列ボリュームデータの圧縮
服部 雄一, 中澤 篤志, 町田 貴史, 竹村 治雄
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 2006 ( 51 ) 145 - 150 2006年5月
-
ボリュームデータの細線化とグラフマッチングを用いた事例ベース人体姿勢推定
田中 秀典, 中澤 篤志, 町田 貴史, 竹村 治雄
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 2006 ( 51 ) 131 - 136 2006年5月
-
古川 亮, 加藤 丈和, 川崎 洋, 三田 雄志, 宮崎 大輔, 中澤 篤志, 佐藤 智和, 菅谷 保之, 内海 章, 杉本 晃宏, 佐藤 洋一, 和田 俊和
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 105 ( 674 ) 249 - 258 2006年3月
-
古川 亮, 川崎 洋, 宮崎 大輔, 佐藤 智和, 内海 章, 佐藤洋一, 加藤丈和, 三田 雄志, 中澤 篤志, 菅谷 保之, 杉本 晃宏, 和田 俊和
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 2006 ( 25 ) 421 - 430 2006年3月
-
D-12-69 トポロジ変化を考慮したボリュームデータからの人体の姿勢推定(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
田中 秀典, 中澤 篤志, 町田 貴史, 竹村 治雄
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2006 ( 2 ) 201 - 201 2006年3月
-
D-12-46 3次元Huモーメント不変量を用いた時系列ボリュームデータの圧縮法(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
服部 雄一, 中澤 篤志, 町田 貴史, 竹村 治雄
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2006 ( 2 ) 178 - 178 2006年3月
-
人の動きのデジタル化とその応用--モーションキャプチャと音楽情報を利用した舞踊動作の解析と生成
白鳥 貴亮, 池内 克史, 中澤 篤志
画像ラボ 17 ( 3 ) 1 - 5 2006年3月
-
大石 岳史, 中澤 篤志, 池内 克史
電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム = The IEICE transactions on information and systems / 電子情報通信学会 編 89 ( 3 ) 513 - 521 2006年3月
-
Task recognition and style analysis in dance sequences 査読
Manoj Perera, Takaaki Shiratori, Shunsuke Kudoh, Atsushi Nakazawa, Katsushi Ikeuchi
IEEE International Conference on Multisensor Fusion and Integration for Intelligent Systems 329 - 334 2006年
-
観察学習パラダイムに基づく二足歩行ヒューマノイドロボットによる舞踊動作の再現 (特集:身体と運動の進化)
池内 克史, 中澤 篤志, 工藤 俊亮
バイオメカニクス研究 10 ( 3 ) 190 - 202 2006年
-
Synthesizing dance performance using musical and motion features 査読
Takaaki Shiratori, Atsushi Nakazawa, Katsushi Ikeuchi
2006 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION (ICRA), VOLS 1-10 2006 3654 - + 2006年
-
分散メモリシステムにおける大規模距離画像の並列同時位置合わせ手法(画像情報)
大石 岳史, 佐川 立昌, 中澤 篤志, 倉爪 亮, 池内 克史
情報処理学会論文誌 46 ( 9 ) 2369 - 2378 2005年9月
-
分散メモリシステムにおける大規模距離画像の並列同時位置合わせ手法
大石岳史, 佐川 立昌, 中澤 篤志, 倉爪亮, 池内 克史
情報処理学会論文誌 46 ( 9 ) 2369 - 2378 2005年9月
-
モーションキャプチャと音楽情報を用いた舞踊動作解析手法(顔・身体動作認識, <特集>画像の認識・理解論文)
白鳥 貴亮, 中澤 篤志, 池内 克史
電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-パターン処理 88 ( 8 ) 1662 - 1671 2005年8月
-
ハフ変換と期待値最大化法による距離画像からの自然二次曲面の抽出
山本 国士, 中澤 篤志, 清川 清, 竹村 治雄
電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション 104 ( 667 ) 55 - 60 2005年2月
-
観察に基づく音楽およびモーションキャプチャデータからの舞踊動作生成手法
中澤篤志
第22回画像の認識 理解シンポジウム (MIRU2005), August 2005年
-
Fast simultaneous alignment of multiple range images using index images 査読
T Oishi, A Nakazawa, R Kurazume, K Ikeuchi
FIFTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON 3-D DIGITAL IMAGING AND MODELING, PROCEEDINGS 476 - 483 2005年
-
Task model of lower body motion for a biped humanoid robot to imitate human dances 査読
S Nakaoka, A Nakazawa, F Kanehiro, K Kaneko, M Morisawa, K Ikeuchi
2005 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems, Vols 1-4 2769 - 2774 2005年
-
語学教育教 材を利用した大学合同による実証実験 査読
間瀬健二, 梶田将司, Seiie Jang, 上田真由美, 杉浦達樹, 佐々木順子, 美濃導彦, 壇辻正剛, 中村 裕一, 角所考, 元木環, 正司哲朗, 竹村治雄, 中澤篤志, 浦真吾, 鐘ヶ江力, 岩澤亮祐
文部科学省研究委託事業『知的資産の電子的な保存・活用を 支援するソフトウェア技術基盤の構築』平成17 年度研究概要, pp. 27–34, 2005-12. 2005年
-
大阪大学サイバーメディアセンターにおける新情報教育システム
桝田秀夫, 小川剛史, 中澤篤志, 町田貴史, 清川清, 竹村治雄
PC Conference論文集 2005 (Web) 2005年
-
ユビキタス環境下での次世代コース管理システム
梶田 将司, 中澤 篤志, 角所 考
名古屋大学情報連携基盤センターニュース 3 ( 4 ) 271 - 276 2004年11月
-
モーションキャプチャによる全身運動解析と模倣ロボット -「じょんがら」節をHRP - 1Sに踊らせる-
中澤 篤志, 中岡 慎一郎, 白鳥 貴亮, 工藤 俊亮, 池内 克史
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 2004 ( 113 ) 31 - 39 2004年11月
-
民俗芸能のデジタルアーカイブとロボットによる動作提示
池内 克史, 中澤 篤志, 小川原 光一, 高松 淳, 工藤 俊亮, 中岡 慎一郎, 白鳥 貴亮
日本バーチャルリアリティ学会誌 = Journal of the Virtual Reality Society of Japan 9 ( 2 ) 78 - 84 2004年6月
-
原田 貴昭, 原 健二, 中澤 篤志, 斎藤 博昭, 池内 克史
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 2004 ( 6 ) 45 - 52 2004年1月
-
大規模距離画像の同時位置合わせ手法
大石岳史, 佐川立昌, 中沢篤志, 倉爪亮, 池内克史
3D映像 18 ( 4 ) 2004年
-
Matching and blending human motions using temporal scaleable dynamic programming 査読
A. Nakazawa, S. Nakaoka, K. Ikeuchi
2004 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS) 1 287 - 294 2004年
-
Detecting dance motion structure through music analysis 査読
T Shiratori, A Nakazawa, K Ikeuchi
SIXTH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON AUTOMATIC FACE AND GESTURE RECOGNITION, PROCEEDINGS 857 - 862 2004年
-
Representing cultural heritage in digital forms for VR systems through computer vision techniques 査読
K Ikeuchi, A Nakazawa, K Hasegawa, T Ohishi
PROCEEDINGS OF THE 17TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION, VOL 4 4 1 - 6 2004年
-
スケーラブルDPを用いた人間動作のマッチングと生成
中澤篤志
MIRU2004 1 171 - 176 2004年
-
中岡 慎一郎, 中澤 篤志, 横井 一仁, 池内 克史
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 103 ( 390 ) 55 - 60 2003年10月
-
原 健二, RobbyT.Tan, 西野 恒, 中澤 篤志, 池内 克史
情報処理学会論文誌コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 44 ( 9 ) 94 - 104 2003年7月
-
中澤 篤志, 中岡 慎一郎, 池内 克史
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 2003 ( 36 ) 101 - 107 2003年3月
-
大石 岳史, 佐川 立昌, 中澤 篤志, 倉爪 亮, 池内 克史
情報処理学会研究報告. CVIM, [コンピュータビジョンとイメージメディア] 137 ( 36 ) 27 - 34 2003年3月
-
佐川 立昌, 増田 智仁, 大石 岳史, 西野 恒, 中澤 篤志, 倉爪 亮, 池内 克史
情報処理学会研究報告. CVIM, [コンピュータビジョンとイメージメディア] 137 ( 36 ) 9 - 18 2003年3月
-
中岡 慎一郎, 中澤 篤志, 横井 一仁, 池内 克史
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 2003 ( 36 ) 93 - 100 2003年3月
-
Generating whole body motions for a biped humanoid robot from captured human dances 査読
S Nakaoka, A Nakazawa, K Yokoi, H Hirukawa, K Ikeuchi
2003 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION, VOLS 1-3, PROCEEDINGS 3 3905 - 3910 2003年
-
Modeling from Reality - Creating virtual reality models through observation 査読
K Ikeuchi, A Nakazawa, K Nishino, R Sagawa, T Oishi, H Unten
VIDEOMETRICS VII 5013 117 - 128 2003年
-
中澤 篤志, 日浦 慎作, 加藤 博一
情報処理学会論文誌コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 43 ( 11 ) 11 - 20 2002年12月
-
JST-1 観察に基づく文化遺産のデジタル保存(大型プロジェクト紹介,学術系企画)
池内 克史, 中澤 篤志
情報科学技術フォーラム学術系・企業系予稿集 2002 1 - 2 2002年9月
-
解説 分散協調視覚による広域観測システム--多数のカメラとネットワークによる高度な広域観測
中澤 篤志, 浮田 宗伯, 加藤 丈和
画像ラボ 13 ( 8 ) 6 - 11 2002年8月
-
池内 克史, 中澤 篤志
可視化情報学会誌 = Journal of the Visualization Society of Japan 22 7 - 10 2002年7月
-
中澤 篤志, 加藤 博一, 日浦 慎作, 井口 征士
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 2002 ( 2 ) 37 - 44 2002年1月
-
視覚による舞踊動作の保存 解析および生成
中澤篤志
画像の認識 理解シンポジウム2002 153 2002年
-
Imitating human dance motions through motion structure analysis 査読
A Nakazawa, S Nakaoka, K Ikeuchi, K Yokoi
2002 IEEE/RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS, VOLS 1-3, PROCEEDINGS 3 2539 - 2544 2002年
-
距離画像の誤差分布方向を考慮した反復計算による精度向上手法
大石岳史, 佐川立昌, 中沢篤志, 倉爪亮, 池内克史
情報処理学会シンポジウム論文集 2002 ( 11,Pt.2 ) 2002年
-
動きのデジタル保存-舞踊動作のプリミティブ化とヒューマノイドによる再演-
中澤 篤志, 中岡 慎一郎, 池内 克史
じんもんこん2001論文集 2001 25 - 32 2001年12月
-
分散視覚エージェントを用いた複数人物追跡システム
中澤篤志
情報処理学会論文誌 42 ( 11 ) 2699 - 2710 2001年
-
中澤 篤志, 加藤 博一, 井口 征士
情報処理学会論文誌 41 ( 10 ) 2895 - 2906 2000年10月
-
分散観測エージェントによる複数人物の追跡
中澤篤志
画像の認識理解シンポジウム(MIRU2000)予稿集 15 - 20 2000年
-
加藤 博一, 中澤 篤志, 井口 征士
情報処理学会論文誌 40 ( 11 ) 4087 - 4096 1999年11月
-
分散カメラシステムによる人物の追跡
中澤篤志
画像の認識 理解シンポジウム (MIRU'98) 1 1 - 6 1998年
-
加藤 博一, 中澤 篤志, 井口 征士
センシングフォーラム資料 13 125 - 128 1996年10月