2024/01/31 更新

写真a

コンドウ ノゾミ
近藤 望
Kondo Nozomi
所属
惑星物質研究所 助教(特任)
職名
助教(特任)
プロフィール

2018年3月 京都大学大学院人間・環境学研究科にて博士号(人間・環境学)取得. 専門は実験岩石学・地球化学
2018年4月 愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター特定研究員に着任

2022年4月 岡山大学惑星物質研究所助教(特任)に着任(現職)

外部リンク

学位

  • 人間・環境学 ( 2018年3月   京都大学 )

研究キーワード

  • 動径分布関数

  • ケイ酸塩メルト

経歴

  • 岡山大学   惑星物質研究所   助教(特任)

    2022年4月 - 現在

      詳細を見る

所属学協会

  • 日本高圧力学会

    2021年11月 - 現在

      詳細を見る

 

論文

  • Strong effect of liquid Fe–S on elastic wave velocity of olivine aggregate: Implication for the low velocity anomaly at the base of the lunar mantle

    Yoshio Kono, Hideharu Kuwahara, Steeve Gréaux, Mark L. Rivers, Yanbin Wang, Yuji Higo, Keisuke Mitsu, Nozomi Kondo

    Earth and Planetary Science Letters   618   118287 - 118287   2023年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.epsl.2023.118287

    researchmap

  • Experimental evidence of tetrahedral symmetry breaking in SiO2 glass under pressure 査読

    Yoshio Kono, Koji Ohara, Nozomi M. Kondo, Hiroki Yamada, Fumiya Noritake, Kiyofumi Nitta, Oki Sekizawa, Yuji Higo, Yoshinori Tange, Hirokatsu Yumoto, Takahisa Koyama, Hiroshi Yamazaki, Yasunori Senba, Haruhiko Ohashi, Shunji Goto, Ichiro Inoue, Yujiro Hayashi, Kenji Tamasaku, Taito Osaka, Jumpei Yamada, Makina Yabashi

    Nature Communications   13 ( 1 )   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1038/s41467-022-30028-w

    researchmap

  • Low Velocity Zones in the Martian Upper Mantle Highlighted by Sound Velocity Measurements 査読

    F. Xu, N. C. Siersch, S. Gréaux, A. Rivoldini, H. Kuwahara, N. Kondo, N. Wehr, N. Menguy, Y. Kono, Y. Higo, A.-C. Plesa, J. Badro, D. Antonangeli

    Geophysical Research Letters   48 ( 19 )   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1029/2021GL093977

    researchmap

  • Continuous measurement of ultrasonic elastic wave velocities, X-ray radiography and X-ray diffraction of Zr50Cu40Al10 metallic glass at high pressure and high temperature conditions 査読

    Yoshio Kono, Yuji Higo, Steeve Gréaux, Yuki Shibazaki, Rui Yamada, Hideharu Kuwahara, Nozomi Kondo

    High Pressure Research   41 ( 3 )   219 - 232   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1080/08957959.2021.1941000

    researchmap

  • Interaction between cerium and H2O in hydrous rhyolitic melts 査読

    Nozomi Kondo, Yoshio Kono, Koji Ohara, Ryoichi Nakada, Toshiaki Ina, Etienne Skrzypek, Akihiro Yamada, Satoshi Saito

    ACS Earth and Space Chemistry   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.1021/acsearthspacechem.0c00206

    researchmap

  • 初期地球内部における物質分化:同位体地球科学と高圧融解実験からの制約 査読

    小木曽 哲, 近藤 望

    高圧力の科学と技術   27 ( 4 )   256 - 265   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 冥王代の沈み込み帯で形成された地殻の主成分元素組成: コマチアイトの高圧含水融解実験からの制約

    近藤 望, 小木曽 哲

    日本地球化学会年会要旨集   64   243 - 243   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本地球化学会  

    <p>冥王代(>4.0 Ga)にマントルと地殻がどのように分化していたか、そして地殻がどのような組成であったかを知ることは、地殻の抽出とリサイクルによるマントル化学組成進化の初めの様相を理解する上で必要不可欠である。我々は、先行研究の高マントルポテンシャル温度におけるマントル対流モデル(Foley et al. 2014)を参考に冥王代の火成活動様式を推定し、冥王代に形成される地殻の主成分元素組成を高圧融解実験によって決定した。結論として、冥王代にはまず未分化マントルカンラン岩の融解からFeとTi、アルカリ元素に富んだコマチアイト質地殻が形成された。そして沈み込みに伴うこのコマチアイト質地殻の含水融解によって、Tiとアルカリ元素に富んだ玄武岩質-ピクライト質地殻が形成されていたと考えられる。</p>

    DOI: 10.14862/geochemproc.64.0_243

    CiNii Article

    researchmap

  • Major element composition of an Early Enriched Reservoir: constraints from Nd-142/Nd-144 isotope systematics in the early Earth and high-pressure melting experiments of a primitive peridotite 査読

    Nozomi Kondo, Takashi Yoshino, Kyoko N. Matsukage, Tetsu Kogiso

    PROGRESS IN EARTH AND PLANETARY SCIENCE   3   2016年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    The Accessible Silicate Earth (ASE) has a higher Nd-142/Nd-144 ratio than most chondrites. Thus, if the Earth is assumed to have formed from these chondrites, a complement low-Nd-142/Nd-144 reservoir is needed. Such a low-Nd-142/Nd-144 reservoir is believed to have been derived from a melt in the early Earth and is called the Early Enriched Reservoir (EER). Although the major element composition of the EER is crucial for estimating its chemical and physical properties (e.g., density) and is also essential for understanding the origin and fate of the EER, which are both major factors that determine the present composition of the Earth, it has not yet been robustly established. In order to determine the major element composition of the EER, we estimated the age and pressure-temperature conditions to form the EER that would best explain its Nd isotopic characteristics, based on Sm-Nd partitioning and its dependence on pressure, temperature, and melting phase relations. Our estimate indicates that the EER formed within 33.5 Myr of Solar System formation and at near-solidus temperatures and shallow upper-mantle pressures. We then performed high-pressure melting experiments on primitive peridotite to determine the major element composition of the EER at estimated temperature at 7 GPa and calculated the density of the EER. The result of our experiments indicates that the near-solidus melt is iron-rich komatiite. The estimated density of the near-solidus melt is lower than that of the primitive peridotite, suggesting that the EER melt would have ascended in the mantle to form an early crust. Given that high mantle potential temperatures are assumed to have existed in the Hadean, it follows that the EER melt was generated at high pressure and, therefore, its composition would have been picritic to komatiitic. As the formation age of the EER estimated in our study precedes the last giant, lunar-forming impact, the picritic to komatiitic crust (EER) would most likely have been ejected from the Earth by the last giant impact or preceding impacts. Thus, the EER has been lost, leaving the Earth more depleted than its original composition.

    DOI: 10.1186/s40645-016-0099-0

    Web of Science

    researchmap

  • 7GPaにおけるザクロ石カンラン岩ソリダスメルト組成と失われた貯蔵庫の主成分元素組成

    近藤 望, 芳野 極, 松影 香子, 吉田 健太, 小木曽 哲

    日本地球化学会年会要旨集   61   154 - 154   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本地球化学会  

    現在の地球のケイ酸塩部分とコンドライトの間には142Nd/144Ndに有意な差があり、この差を補償する、液相濃集元素に富んだ貯蔵庫の存在が示唆されている。Kondo & Kogiso (2014)から、この貯蔵庫は7GPaでのカンラン岩ソリダスメルトである可能性が高い。本研究はこのソリダスメルト組成をModified Iterative Sandwich Experiment (Hirschmann & Dasgupta, 2007) を用いて決定した。メルト組成はWalter (1998)から外挿した組成とほぼ整合的なコマチアイト質となった。しかしKとPは予想よりも低濃度となり、この貯蔵庫がKREEP質な組成とならない可能性が示唆された。

    DOI: 10.14862/geochemproc.61.0_154

    CiNii Article

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • Differentiation in the early earth's interior: Constraints from isotope geochemistry and high-pressure experiments

    Tetsu Kogiso, Nozomi Kondo

    Review of High Pressure Science and Technology/Koatsuryoku No Kagaku To Gijutsu   27 ( 4 )   256 - 265   2017年

     詳細を見る

    記述言語:中国語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:Japan Society of High Pressure Science and Technology  

    We conducted isotopic model calculations and high-pressure melting experiments in order to estimate the major element composition of the “missing reservoir”, which is a supposed component that should compensate the difference in 142Nd/144Nd ratio between the bulk silicate Earth and carbonaceous chondrite, from which the Earth is assumed to have formed. Our estimation demonstrated that the missing reservoir should have picritic to komatiitic composition, and that it was likely to have been lost from the Earth's surface by a giant impact event at the last stage of the Earth formation.

    DOI: 10.4131/jshpreview.27.256

    Scopus

    researchmap

講演・口頭発表等

  • Interaction between cerium and H2O in hydrous rhyolitic melts 招待

    Nozomi M. Kondo, Yoshio Kono, Koji Ohara, Ryoichi Nakada, Toshiaki Ina, Etienne Skrzypek, Satoshi Saito

    JpGU annual meeting 2021  2021年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月30日 - 2021年6月6日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Major element composition of the Hadean crust: constraints from high-pressure melting experiments

    Nozomi Kondo, Tetsu Kogiso

    Goldschmidt 2017  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月13日 - 2017年8月18日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Major element composition of the Hadean crust: constraints from high-pressure melting experiments 招待

    Nozomi Kondo

    Crust to Core 2017-Linking planetary properties across space and time  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月30日 - 2017年8月1日

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Major element composition of Early Enriched Reservoir: Constraints from 146Sm-142Nd system and melting experiments of primitive peridotite

    Nozomi Kondo, Takashi Yoshino, Kyoko N, Matsukage, Tetsu Kogiso

    MEXT Shin-Gakujutsu “Core-Mantle Coevolution” Winter School 2017 “Origin and Evolution of Deep Primordial Reservoirs”  2017年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月9日 - 2017年1月12日

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Major element composition of Early Enriched Reservoir: Constraints from 146Sm-142Nd system and melting experiments of primitive peridotite

    Nozomi Kondo, Takashi Yoshino, Kyoko N, Matsukage,Tetsu Kogiso

    35th International Geological Congress  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月27日 - 2016年9月4日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Hydrous melting experiments of komatiites: Investigation for the compositions of the Hadean oceanic and continental crust

    Nozomi Kondo, Tetsu Kogiso

    Goldschmidt 2016  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月26日 - 2016年7月1日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Major element composition of the missing reservoir and the early Earth differentiation

    Nozomi Kondo, Takashi Yoshino, Kyoko N, Matsukage, Tetsu Kogiso

    Goldschmidt 2015  2015年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月16日 - 2015年8月21日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Forming condition and major element composition of the hidden reservoir

    Nozomi Kondo, Tetsu Kogiso

    Goldschmidt 2014  2014年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月8日 - 2014年6月13日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • MgSiO3 ガラスと CaSiO3 ガラスの異なる高圧構造変化

    近藤望, 河野義生, 大平格, Rostislay Hrubiak, 尾原幸治, 新田清文, 関沢央輝

    地球化学会2022年年会  2022年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • MgSiO3ガラスとCaSiO3ガラスの高圧構造変化

    近藤望, 河野義生, 大平格, HRUBIAK Ross, 尾原幸治, 新田清文, 関澤 央輝

    高圧討論会2021  2021年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 酸化的な含水花崗岩質メルトにおけるセリウム原子の結合様式

    近藤望, 河野義生, 尾原幸治

    日本地球化学会2019年会  2019年9月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Major element composition of the Hadean crust: constraints from Sm-Nd isotope systematics and high-pressure melting experiments

    近藤 望

    Goldschmidt 2018  2018年8月12日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 冥王代大陸地殻の主成分元素組成:含水コマチアイトの高圧融解実験からの制約 招待

    近藤 望

    日本地球惑星科学連合2018年大会  2018年5月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 斜長石-ケイ酸塩メルト間における水の分配とメルトのネットワーク構造の関係

    研究課題/領域番号:22K14087  2022年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    近藤 望

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    researchmap

  • 高圧X線トモグラフィーを活用した高圧下のマグマ研究の推進

    研究課題/領域番号:19KK0093  2019年10月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

    河野 義生, 近藤 望, 桑原 秀治, 大平 格

      詳細を見る

    配分額:17550000円 ( 直接経費:13500000円 、 間接経費:4050000円 )

    2021年度においても、新型コロナウィルスの感染拡大の影響により米国に渡航することはできなかったが、2020年度に構築したリモート技術を活用した実験システムを用いることにより、米国の放射光X線施設APSにおける国際共同研究実験を日本からのリモート操作で実施した。2021年度においては、若手研究者の近藤と大平が課題代表者としてプロポーザル申請を行い、それぞれ4月6日-10日、7月10日-12日においてリモートシステムを用いた高圧実験、放射光X線測定を実施した。近藤が中心となって行った実験では、CaSiO3ガラスにおいて、これまで他のケイ酸塩組成ガラスで得られていた知見と異なる高圧構造変化を発見した。この成果については、すでに論文を執筆し、Frontiers in Earth Science誌に現在投稿中である。また、大平の研究については、日本における高圧下弾性波速度測定実験により、高圧下においてCaAl2O4ガラスの圧縮挙動が大きく変化することを発見した。その構造的要因を理解するため、APSにおいて高圧下におけるCaAl2O4ガラスの構造測定を行った結果、弾性波速度の急激な変化と同じ圧力条件下において、CaAl2O4ガラスの構造変化を発見した。これら日本と米国での実験結果を組み合わせることにより、CaAl2O4ガラスの高圧下における急激な圧縮挙動の変化と構造変化の関係を議論することができると考えている。さらに、研究分担者の桑原が中心となり推進している研究では、APSにおけるX線トモグラフィー測定により得られたFeSメルトの3次元分布構造結果と、日本において測定した弾性波速度結果を組み合わせることにより、高圧下における岩石中のメルトの3次元分布構造とその影響による弾性波速度低下の関係を議論することができた。この成果については、現在論文を執筆中である。

    researchmap