2024/04/14 更新

写真a

イワタニ ツグオ
岩谷 胤生
Iwatani Tsuguo
所属
岡山大学病院 講師
職名
講師
外部リンク

学位

  • 博士(医学) ( 2012年3月   東京医科歯科大学 )

研究キーワード

  • ヘルスアウトカム研究

  • 医療経済評価

  • 乳腺外科学

  • 腫瘍外科学

  • 内分泌外科学

学歴

  • 東京大学公共政策大学院   医療政策・技術評価研究プロジェクト   医療技術評価エキスパート養成プログラム

    - 2018年12月

      詳細を見る

  • University College London   Division of Medicine   Clinical Drug Development

    - 2015年11月

      詳細を見る

  • 東京医科歯科大学   Graduate School of Medical and Dental Sciences  

    - 2012年3月

      詳細を見る

  • 聖マリアンナ医科大学   Faculty of Medicine   Depertment of Medicine

    - 2003年3月

      詳細を見る

経歴

  • 立命館大学総合科学技術研究機構 医療経済評価・意思決定支援ユニット 客員研究員・客員准教授

    2022年8月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学病院   乳腺・内分泌外科   講師・副診療科長

    2022年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 国立がん研究センター東病院   乳腺外科   医長

    2019年9月 - 2022年3月

      詳細を見る

  • 国立がん研究センター東病院   乳腺外科   医員

    2019年4月 - 2019年8月

      詳細を見る

  • 聖マリアンナ医科大学   外科学(乳腺・内分泌外科)   助教

    2015年1月 - 2019年3月

      詳細を見る

  • 英国留学

    2013年6月 - 2014年12月

      詳細を見る

  • 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院   乳腺・内分泌外科   医員

    2012年4月 - 2013年6月

      詳細を見る

  • 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院   乳腺・内分泌外科   専攻医

    2008年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

  • 聖マリアンナ医科大学   乳腺・内分泌外科   登録医

    2007年4月 - 2008年3月

      詳細を見る

  • 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院   医学教育部   外科レジデント

    2003年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

▼全件表示

 

論文

  • Patient Preference for Surgical Methods for Ipsilateral Breast Tumor Recurrence. 査読 国際誌

    Yukiko Seto, Makoto Ishitobi, Tadahiko Shien, Chiya Oshiro, Hiroaki Inoue, Hiroaki Shima, Sayaka Kuba, Noriyuki Watanabe, Tsuguo Iwatani, Takahiro Nakayama

    Annals of surgical oncology   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Mastectomy has been the standard surgical treatment for ipsilateral breast tumor recurrence (IBTR). Recently, there has been growing interest in repeat breast-conserving surgery (rBCS) for IBTR among breast surgeons; however, there is currently little information regarding patient preferences for surgical procedure for IBTR. The purpose of this study was to evaluate preference for surgical procedure (mastectomy vs. rBCS) among breast cancer patients who had undergone salvage surgery for IBTR. METHODS: Overall, 100 breast cancer patients who had undergone salvage surgery for IBTR were asked about their preferred surgical methods for IBTR and the reason. The association of patient preference and the reasons related to various clinical and pathological factors were assessed. RESULTS: Of the 100 respondents, only 11 patients (11%) preferred rBCS. Patients who had undergone rBCS and radiotherapy for IBTR were significantly more likely to prefer to undergo rBCS than other groups (p = 0.030). The most frequent reason for choosing rBCS was the patient's desire to minimize breast deformity and surgical wounds. CONCLUSIONS: Our study revealed that there is a low rate of patients who opt to undergo rBCS among patients who had undergone salvage surgery for IBTR. Discrepancies in perceptions regarding the surgical procedure for IBTR between patients and their surgeons may exist.

    DOI: 10.1245/s10434-024-15282-0

    PubMed

    researchmap

  • Optimizing smartphone psychotherapy for depressive symptoms in patients with cancer: Multiphase optimization strategy using a decentralized multicenter randomized clinical trial (J-SUPPORT 2001 Study). 査読 国際誌

    Tatsuo Akechi, Toshiaki A Furukawa, Hisashi Noma, Hiroji Iwata, Tatsuya Toyama, Kenji Higaki, Hiromichi Matsuoka, Sadamoto Zenda, Tsuguo Iwatani, Kazuhisa Akahane, Akira Inoue, Yasuaki Sagara, Megumi Uchida, Fuminobu Imai, Kanae Momino, Gen Imaizumi, Takuhiro Yamaguchi, Tomoe Mashiko, Tempei Miyaji, Masaru Horikoshi, Naomi Sakurai, Tatsuya Onishi, Yukihide Kanemitsu, Takeshi Murata, Yumi Wanifuchi-Endo, Hiroaki Kuroda, Ryutaro Nishikawa, Minoru Miyashita, Masakazu Abe, Yosuke Uchitomi

    Psychiatry and clinical neurosciences   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIM: Patients with cancer experience various forms of psychological distress, including depressive symptoms, which can impact quality of life, elevate morbidity risk, and increase medical costs. Psychotherapy and pharmacotherapy are effective for reducing depressive symptoms among patients with cancer, but most patients prefer psychotherapy. This study aimed to develop an efficient and effective smartphone psychotherapy component to address depressive symptom. METHODS: This was a decentralized, parallel-group, multicenter, open, individually randomized, fully factorial trial. Patients aged ≥20 years with cancer were randomized by the presence/absence of three cognitive-behavioral therapy (CBT) skills (behavioral activation [BA], assertiveness training [AT], and problem-solving [PS]) on a smartphone app. All participants received psychoeducation (PE). The primary outcome was change in the patient health questionnaire-9 (PHQ-9) total score between baseline and week 8. Secondary outcomes included anxiety. RESULTS: In total, 359 participants were randomized. Primary outcome data at week 8 were obtained for 355 participants (99%). The week 8 PHQ-9 total score was significantly reduced from baseline for all participants by -1.41 points (95% confidence interval [CI] -1.89, -0.92), but between-group differences in change scores were not significant (BA: -0.04, 95% CI -0.75, 0.67; AT: -0.16, 95% CI -0.87, 0.55; PS: -0.19, 95% CI -0.90, 0.52). CONCLUSION: As the presence of any of the three intervention components did not contribute to a significant additive reduction of depressive symptoms, we cannot make evidence-based recommendations regarding the use of specific smartphone psychotherapy.

    DOI: 10.1111/pcn.13657

    PubMed

    researchmap

  • Ectopic Breast Cancer Arising within an Axillary Lymph Node. 査読

    Kei Toshima, Tadahiko Shien, Midori Filiz Nishimura, Yoko Suzuki, Shogo Nakamoto, Maya Uno, Ryo Yoshioka, Takahiro Tsukioki, Yuko Takahashi, Takayuki Iwamoto, Tsuguo Iwatani, Hiroyuki Yanai

    Acta medica Okayama   78 ( 1 )   89 - 93   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    We report our experience with the diagnosis and treatment of an ectopic breast cancer arising within an axillary lymph node. The patient was a 65-year-old woman diagnosed breast cancer and axillary lymph node metastasis. We performed a partial mastectomy and axillary lymph node dissection. Postoperative pathology revealed no malignant lesions in the breast; however, a nodule in one of axillary lymph nodes had mixed benign and malignant components, leading to a diagnosis of invasive ductal carcinoma derived from ectopic mammary tissue. This case represents a very rare form of breast cancer, and the malignancy was difficult to distinguish from metastasis.

    DOI: 10.18926/AMO/66676

    PubMed

    researchmap

  • Prospective analysis of patient-reported outcomes and physician-reported outcomes with gynecologic cancer chemotherapy. 査読 国際誌

    Tomo Takenaga, Siho Kuji, Ken-Ichiro Tanabe, Ryo Kanamori, Haruka Imai, Jun Takeuchi, Haruhiro Kondo, Tatsuru Ohara, Tsuguo Iwatani, Nao Suzuki

    The journal of obstetrics and gynaecology research   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: Gynecologic cancer chemotherapy impacts the quality of life (QOL) of patients, with lasting adverse events that may require treatment adjustments or discontinuation. Consequently, real-time symptom monitoring before outpatient visits has resulted in improved QOL for patients and extended survival times. This study investigated whether there are differences between electronic patient-reported outcomes (e-PRO-CTCAE) and physician-assessed outcomes (NCI-CTCAE) evaluated in an outpatient setting in gynecologic cancer chemotherapy. METHODS: The study was conducted on 50 patients who received their first chemotherapy treatment at St. Marianna University Hospital Obstetrics and Gynecology from July 1, 2021 to December 31, 2022. PRO-CTCAE and NCI-CTCAE were evaluated at each instance of chemotherapy and 2 weeks after. The PRO-CTCAE was additionally collected weekly using e-PRO. RESULTS: The values for "Joint Pain," "Nausea," "Taste Disturbance," "Constipation," "Insomnia," "Fatigue," "Limb Edema," and "Concentration Impairment" were consistently higher in PRO-CTCAE than in NCI-CTCAE, indicating that physicians underestimated the severity of adverse events. In contrast, there was no significant difference in "Peripheral Neuropathy," demonstrating that physicians had a good understanding of this condition in patients. The weekly responses obtained from e-PRO revealed that symptom exacerbations peaked outside of clinic visits. CONCLUSIONS: This study demonstrated physicians tend to underestimate most adverse events. Moreover, the responses using e-PRO revealed peak symptom deterioration occurred outside of outpatient visits. This suggested that e-PRO and actions taken in response to them can improve patients' QOL.

    DOI: 10.1111/jog.15811

    PubMed

    researchmap

  • Factors associated with financial toxicity in patients with breast cancer in Japan: a comparison of patient and physician perspectives. 査読

    Sumito Saeki, Tsuguo Iwatani, Atsuko Kitano, Naomi Sakurai, Yuko Tanabe, Chikako Yamauchi, Ataru Igarashi, Yusuke Kajimoto, Sayaka Kuba, Fumikata Hara, Yasuaki Sagara, Shinji Ohno

    Breast cancer (Tokyo, Japan)   30 ( 5 )   820 - 830   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Financial toxicity (FT) is a notable concern for patients with breast cancer worldwide. The situation regarding FT in Japan, however, has not been well explored. This study examined FT in patients with breast cancer in Japan and presented an overview of the group study's overall findings. METHODS: The survey used the Questant application and primarily targeted patients with breast cancer attending research facilities and physicians who are members of the Japanese Breast Cancer Society. The Japanese version of the Comprehensive Score for FT (COST) was used to quantify patients' FT. Multiple regression analysis was used to identify factors related to FT in patients with breast cancer in Japan and evaluate the sufficiency of information support level (ISL) for medical expenses. RESULTS: We collected 1558 responses from patients and 825 from physicians. In terms of factors affecting FT, recent payments had the highest impact, followed by stage, and related departments positively affecting FT. Conversely, factors such as income, age, and family support were found to negatively affect FT. A significant discrepancy was identified between patients and physicians in perceived information support, with patients frequently feeling unsupported and physicians believing that they have provided adequate support. Furthermore, differences in the frequency of explanations and opportunities to ask questions about medical costs across FT grades were found. The analysis also showed that physicians with a better understanding of information support needs and greater knowledge of medical costs tended to provide more support that is comprehensive. CONCLUSION: This study emphasizes the importance of addressing FT in patients with breast cancer in Japan and highlights the need for enhanced information support, deeper understanding by physicians, and collaborative efforts among professionals to mitigate financial burden and provide personalized, tailored support for individual needs.

    DOI: 10.1007/s12282-023-01476-z

    PubMed

    researchmap

  • Surgical site infections in thyroid and parathyroid surgery in Japan: An analysis of the Japan Nosocomial Infections Surveillance database from 2013 to 2020. 査読 国際誌

    Tsuguo Iwatani, Shinya Saito

    International wound journal   20 ( 6 )   1874 - 1881   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Surgical site infections (SSIs) after thyroid surgery are rare complications, with incidence rates of 0.3%-1.6%. Using a Japanese database, we conducted exploratory analyses on the incidence of SSIs, investigated the incidence of SSIs by the National Nosocomial Infections Surveillance risk index, and identified the causative bacteria of SSIs. SSIs occurred in 50 (0.7%) of 7388 thyroid surgery cases. Risk index-0 patients had the lowest incidence rate of SSIs (0.41%). The incidence of SSIs in risk index-1 patients was 3.05 times the incidence of SSIs in risk index-0 patients. The rate of SSI occurrence for risk index-2 patients was 4.22 times the rate of SSI occurrence for risk index-0 patients. Thirty-one bacterial species were identified as the cause of SSIs in thyroid surgery cases, of which 12 (38.7%) SSIs were caused by Staphylococcus aureus and Staphylococcus epidermidis. Of the nine SSIs caused by Staphylococcus aureus, 55.6% (five cases) were attributed to methicillin-resistant Staphylococcus aureus. Therefore, routine prophylactic antibiotic administration should be avoided, while the target for administration should be narrowed, according to the SSI risk. Administration of prophylactic antibiotics, such as 2 g piperacillin or 1 g cefazolin, is considered appropriate.

    DOI: 10.1111/iwj.14046

    PubMed

    researchmap

  • Correction: Factors associated with financial toxicity in patients with breast cancer in Japan: a comparison of patient and physician perspectives. 査読

    Sumito Saeki, Tsuguo Iwatani, Atsuko Kitano, Naomi Sakurai, Yuko Tanabe, Chikako Yamauchi, Ataru Igarashi, Yusuke Kajimoto, Sayaka Kuba, Fumikata Hara, Yasuaki Sagara, Shinji Ohno

    Breast cancer (Tokyo, Japan)   30 ( 5 )   831 - 831   2023年7月

     詳細を見る

  • Optimization of smartphone psychotherapy for depression and anxiety among patients with cancer using the multiphase optimization strategy (MOST) framework and decentralized clinical trial system (SMartphone Intervention to LEssen depression/Anxiety and GAIN resilience: SMILE AGAIN project): a protocol for a randomized controlled trial. 査読 国際誌

    Megumi Uchida, Toshiaki A Furukawa, Takuhiro Yamaguchi, Fuminobu Imai, Kanae Momino, Fujika Katsuki, Naomi Sakurai, Tempei Miyaji, Masaru Horikoshi, Hiroji Iwata, Sadamoto Zenda, Tsuguo Iwatani, Asao Ogawa, Akira Inoue, Masakazu Abe, Tatsuya Toyama, Yosuke Uchitomi, Hiromichi Matsuoka, Hisashi Noma, Tatsuo Akechi

    Trials   24 ( 1 )   344 - 344   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Cancer patients experience various forms of psychological distress. Their distress, mainly in the form of depression and anxiety, leads to poor quality of life, increased medical spending due to frequent visits, and decrease in treatment adherence. It is estimated that 30-50% among them would require support from mental health professionals: in reality, much less actually receive such support partly due to a shortage of qualified professionals and also due to psychological barriers in seeking such help. The purpose of the present study is to develop the easily accessible and the most efficient and effective smartphone psychotherapy package to alleviate depression and anxiety in cancer patients. METHODS: Based on the multiphase optimization strategy (MOST) framework, the SMartphone Intervention to LEssen depression/Anxiety and GAIN resilience project (SMILE-AGAIN project) is a parallel-group, multicenter, open, stratified block randomized, fully factorial trial with four experimental components: psychosocial education (PE), behavioral activation (BA), assertion training (AT), and problem-solving therapy (PS). The allocation sequences are maintained centrally. All participants receive PE and then are randomized to the presence/absence of the remaining three components. The primary outcome of this study is the Patient Health Questionnaire-9 (PHQ-9) total score, which will be administered as an electronic patient-reported outcome on the patients' smartphones after 8 weeks. The protocol was approved by the Institutional Review Board of Nagoya City University on July 15, 2020 (ID: 46-20-0005). The randomized trial, which commenced in March 2021, is currently enrolling participants. The estimated end date for this study is March 2023. DISCUSSION: The highly efficient experimental design will allow for the identification of the most effective components and the most efficient combinations among the four components of the smartphone psychotherapy package for cancer patients. Given that many cancer patients face significant psychological hurdles in seeing mental health professionals, easily accessible therapeutic interventions without hospital visits may offer benefits. If an effective combination of psychotherapy is determined in this study, it can be provided using smartphones to patients who cannot easily access hospitals or clinics. TRIAL REGISTRATION: UMIN000041536, CTR. Registered on 1 November 2020  https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000047301 .

    DOI: 10.1186/s13063-023-07307-y

    PubMed

    researchmap

  • 医療者が考える医療経済の落とし穴:医療者が医療資源の配分について論じる前に知って欲しいこと 査読

    山本圭一郎, 水谷友紀, 岩谷胤生

    臨床薬理   54 ( 2 )   63 - 70   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者  

    DOI: 10.3999/jscpt.54.2_63

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Patient-reported outcome and quality of life research policy: Japan Clinical Oncology Group (JCOG) policy. 査読 国際誌

    Hiroto Ishiki, Yuichiro Kikawa, Mitsumi Terada, Junki Mizusawa, Michitaka Honda, Tsuguo Iwatani, Tomonori Mizutani, Keita Mori, Naoki Nakamura, Tempei Miyaji, Takuhiro Yamaguchi, Masahiko Ando, Kenichi Nakamura, Haruhiko Fukuda, Naomi Kiyota

    Japanese journal of clinical oncology   53 ( 3 )   195 - 202   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Assessments of patient-reported outcomes and health-related quality of life in cancer clinical trials have been increasingly emphasized recently because patient and public involvement in cancer treatment development has been promoted by regulatory authorities and academic societies. To assess patient experiences during and after cancer treatment, there is interest in implementing patient-reported outcome and health-related quality of life assessments into cancer clinical trials. The Japan Clinical Oncology Group quality of life ad hoc committee previously created a version of the Quality of Life Assessment Policy in 2006. Recently, there has been increasing demand from Japan Clinical Oncology Group researchers to assess patient-reported outcome/health-related quality of life in clinical trials. Although guidelines are available regarding planning and reporting clinical trials that include patient-reported outcome/health-related quality of life as an endpoint, there are still issues regarding the lack of consensus on standardized methods for analysing and interpreting the results. Hence, it was considered necessary to reorganize the Japan Clinical Oncology Group patient-reported outcome/quality of life research committee and to revise the former patient-reported outcome/quality of life research policy to promote patient-reported outcome/health-related quality of life research in future Japan Clinical Oncology Group trials. The purpose of this Japan Clinical Oncology Group patient-reported outcome/quality of life research policy is to define patient-reported outcome/health-related quality of life research and provide guidelines for including patient-reported outcome/health-related quality of life as an endpoint in Japan Clinical Oncology Group trials.

    DOI: 10.1093/jjco/hyad007

    PubMed

    researchmap

  • Preferences Regarding Breast Surgery Omission Among Patients With Breast Cancer Who Receive Neoadjuvant Chemotherapy. 査読 国際誌

    Kaho Nakamura, Makoto Ishitobi, Chiya Oshiro, Hiroaki Shima, Eriko Takahashi, Takahiro Nakayama, Tadahiko Shien, Kanako Saito, Tsuguo Iwatani, Yukiko Seto, Kaori Terata, Goro Kutomi, Tomoko Ogawa, Hideo Inaji

    In vivo (Athens, Greece)   37 ( 2 )   794 - 800   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND/AIM: Currently, several ongoing prospective studies are investigating the safety of breast surgery omission in patients with breast cancer who are exceptional responders to neoadjuvant chemotherapy. However, there is little information about the preferences of these patients regarding omission of breast surgery. PATIENTS AND METHODS: We conducted a questionnaire survey to assess preferences regarding omission of breast surgery among patients with breast cancer who had human epidermal growth factor receptor 2-positive or estrogen receptor-negative tumors and good clinical response after neoadjuvant chemotherapy. Patients' estimation of the risk of ipsilateral breast tumor recurrence (IBTR) after definitive surgery or breast surgery omission was also assessed. RESULTS: Of 93 patients, only 22 (23.7%) said they would omit breast surgery. Under the scenario of omitting breast surgery, the 5-year IBTR rate estimated by patients who said they would omit breast surgery was significantly lower (median, 10%) than the rate estimated by patients who preferred undergoing definitive surgery (median, 30%) (p=0.017). CONCLUSION: The proportion of our surveyed patients who were willing to omit breast surgery was low. Patients who said they preferred to omit breast surgery overestimated the 5-year IBTR risk.

    DOI: 10.21873/invivo.13143

    PubMed

    researchmap

  • The path for medical associations to sponsor trustworthy guidelines: is it feasible? 査読 国際誌

    Domenico Pagano, Philip Home, Alar Irs, Jonathan Ledermann, Giuseppe Curigliano, Tsuguo Iwatani, John Mandrola, Nick Freemantle

    Journal of the Royal Society of Medicine   115 ( 7 )   252 - 256   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/01410768221095240

    PubMed

    researchmap

  • A pathologic method for extracting good prognosis group in triple negative breast cancer after neoadjuvant chemotherapy. 査読 国際誌

    Yuki Eguchi, Tokiko Nakai, Motohiro Kojima, Masashi Wakabayashi, Naoya Sakamoto, Shingo Sakashita, Saori Miyazaki, Tetsuro Taki, Reiko Watanabe, Rurina Watanuki, Chisako Yamauchi, Tsuguo Iwatani, Toru Mukohara, Tatsuya Onishi, Genichiro Ishii

    Cancer science   113 ( 4 )   1507 - 1518   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The area of residual tumor (ART) is a prognostic factor in patients treated with neoadjuvant chemotherapy (NAC) for lung, pancreatic, and rectal cancers. This study aimed to evaluate the usefulness of ART as a method for predicting the prognosis of triple-negative breast cancer (TNBC) patients after neoadjuvant chemotherapy. We included 143 patients with TNBC treated with NAC. The ART at the maximum cut surface of the residual tumor was measured. We divided the patients into three groups: ART-0 (ART=0 mm2 ), ART-low (0 mm2 < ART ≤ 136mm2 ), and ART-high (ART > 136 mm2 ), and compared their clinicopathological factors and prognosis. There were no significant differences in both recurrence-free survival (RFS) and overall survival (OS) between ART-0 and ART-low; however, the ART-high group had significantly shorter RFS and OS than the ART-0 and ART-low groups. Multivariate analysis showed that ART-0, and -low and ypN (-) were independent favorable prognostic factors for RFS. Groups with both ART-low and ypN(-) as well as those with ART-0 and ypN(-) showed significantly longer OS and RFS than the other groups (p<0.05). Moreover, there was no significant difference in the RFS and OS between the ART-0 and ypN(-) groups and the ART-low and ypN(-) groups (p=0.249 and p=0.554, respectively). We concluded that ART is a candidate histopathological evaluation method for predicting the prognosis of TNBC patients treated with NAC. Furthermore, postoperative chemotherapy could be omitted in patients with ART-0 and ypN(-) (pathological complete response) and those with ART-low and ypN(-).

    DOI: 10.1111/cas.15273

    PubMed

    researchmap

  • A Case of Brachial Lymph Node Recurrences after the Resection of Locally Advanced Breast Cancer. 査読 国際誌

    Kayono Onishi, Rurina Watanuki, Takamichi Yokoe, Tsuguo Iwatani, Chisako Yamauchi, Tatsuya Onishi

    Case reports in oncology   15 ( 2 )   738 - 744   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    We present a case of two recurrences in the brachial lymph nodes after initial resection, which was performed for radical cure. A 66-year-old woman was diagnosed with left breast cancer T4bN3cM0 Stage IIIC and an immunohistochemistry assay showed estrogen receptor (ER) positivity (5%), progesterone-receptor (PgR) positivity (1%), human epidermal growth factor receptor-2 (HER2) positivity (3+), and low Ki-67 (15%). After four courses of adriamycin and cyclophosphamide, followed by four courses of trastuzumab plus docetaxel, the patient underwent left mastectomy and axillary dissection. Postoperatively, she was diagnosed with breast cancer ypT1cN0M0, and trastuzumab and anastrozole were started. Postoperative irradiation was performed. Three years and 5 months after the initial breast cancer surgery, she had left brachial lymph node recurrence. It was resected, and tamoxifen was administered postoperatively. One year and 9 months after, she had another left brachial lymph node recurrence, and it was resected. She received radiation therapy to her upper limb and started taking exemestane. After 1 year and 3 months since the second recurrence surgery, there has been no recurrence. Our case suggests that the replacement of regional lymph nodes with tumor cells may result in the reconstruction of lymph flow to the upper arm and the development of brachial lymph node metastasis. There are no reports of resection of the recurrent tumor in the brachial lymph node for curative treatment. Therefore, careful follow-up is important in the future.

    DOI: 10.1159/000525295

    PubMed

    researchmap

  • Validation of the predictive accuracy of health-state utility values based on the Lloyd model for metastatic or recurrent breast cancer in Japan. 査読 国際誌

    Tsuguo Iwatani, Eisuke Inoue, Koichiro Tsugawa

    BMJ open   11 ( 12 )   e046273   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: Although there is a lack of data on health-state utility values (HSUVs) for calculating quality-adjusted life-years in Japan, cost-utility analysis has been introduced by the Japanese government to inform decision making in the medical field since 2016. OBJECTIVES: This study aimed to determine whether the Lloyd model which was a predictive model of HSUVs for metastatic breast cancer (MBC) patients in the UK can accurately predict actual HSUVs for Japanese patients with MBC. DESIGN: The prospective observational study followed by the validation study of the clinical predictive model. SETTING AND PARTICIPANTS: Forty-four Japanese patients with MBC were studied at 336 survey points. METHODS: This study consisted of two phases. In the first phase, we constructed a database of clinical data prospectively and HSUVs for Japanese patients with MBC to evaluate the predictive accuracy of HSUVs calculated using the Lloyd model. In the second phase, Bland-Altman analysis was used to determine how accurately predicted HSUVs (based on the Lloyd model) correlated with actual HSUVs obtained using the EuroQol 5-Dimension 5-Level questionnaire, a preference-based measure of HSUVs in patients with MBC. RESULTS: In the Bland-Altman analysis, the mean difference between HSUVs estimated by the Lloyd model and actual HSUVs, or systematic error, was -0.106. The precision was 0.165. The 95% limits of agreement ranged from -0.436 to 0.225. The t value was 4.6972, which was greater than the t value with 2 degrees of freedom at the 5% significance level (p=0.425). CONCLUSIONS: There were acceptable degrees of fixed and proportional errors associated with the prediction of HSUVs based on the Lloyd model for Japanese patients with MBC. We recommend that sensitivity analysis be performed when conducting cost-effectiveness analyses with HSUVs calculated using the Lloyd model.

    DOI: 10.1136/bmjopen-2020-046273

    PubMed

    researchmap

  • Changes in Health State Utility Values in Japanese Patients with End-Stage Breast Cancer 査読 国際誌

    Tsuguo Iwatani, Shinichi Noto, Koichiro Tsugawa

    Current Oncology   28 ( 5 )   4203 - 4212   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    We aimed to determine the dynamic trends in health state utility values (HSUVs) in patients with end-stage breast cancer. We selected 181 patients comprising 137 with primary breast cancer (PBC) and 44 with metastatic breast cancer (MBC) (28 survivors and 16 patients with MBC death). HSUVs were 0.90 and 0.89 in patients with PBC and 0.83 and 0.80 in those with MBC (survivors) at 6 and 3 months, respectively, before the end of the observation period; these values were 0.73 and 0.66, respectively, in those with MBC (deceased) during the aforementioned period. The root-mean-squared error (RMSE) for the decrease in HSUVs over 3 months was 0.10, 0.096, and 0.175 for patients with PBC, MBC (survivors), and MBC (deceased), respectively. One-way analysis of variance for differences in absolute error among the groups was significant (p = 0.0102). Multiple comparisons indicated a difference of 0.068 in absolute error between patients with PBC and those with MBC (deceased) (p = 0.0082). Patients with end-stage breast cancer had well-controlled HSUVs 3 months before death, with a sharp decline in HSUVs in the 3 months leading up to death.

    DOI: 10.3390/curroncol28050356

    PubMed

    researchmap

  • Genomic profiling reveals heterogeneous populations of ductal carcinoma in situ of the breast. 査読 国際誌

    Satoi Nagasawa, Yuta Kuze, Ichiro Maeda, Yasuyuki Kojima, Ai Motoyoshi, Tatsuya Onishi, Tsuguo Iwatani, Takamichi Yokoe, Junki Koike, Motohiro Chosokabe, Manabu Kubota, Hibiki Seino, Ayako Suzuki, Masahide Seki, Katsuya Tsuchihara, Eisuke Inoue, Koichiro Tsugawa, Tomohiko Ohta, Yutaka Suzuki

    Communications biology   4 ( 1 )   438 - 438   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In a substantial number of patients, ductal carcinoma in situ (DCIS) of the breast will never progress to invasive ductal carcinoma, and these patients are often overtreated under the current clinical criteria. Although various candidate markers are available, relevant markers for delineating risk categories have not yet been established. In this study, we analyzed the clinical characteristics of 431 patients with DCIS and performed whole-exome sequencing analysis in a 21-patient discovery cohort and targeted deep sequencing analysis in a 72-patient validation cohort. We determined that age <45 years, HER2 amplification, and GATA3 mutation are possible indicators of relapse. PIK3CA mutation negativity and PgR negativity were also suggested to be risk factors. Spatial transcriptome analysis further revealed that GATA3 dysfunction upregulates epithelial-to-mesenchymal transition and angiogenesis, followed by PgR downregulation. These results reveal the existence of heterogeneous cell populations in DCIS and provide predictive markers for classifying DCIS and optimizing treatment.

    DOI: 10.1038/s42003-021-01959-9

    PubMed

    researchmap

  • Prospective observational study estimating willingness-to-pay for breast cancer treatments through contingent valuation method in Japanese breast cancer patients (JCOG1709A) 査読 国際誌

    Tsuguo Iwatani, Fumikata Hara, Tadahiko Shien, Keita Sasaki, Hiroshi Katayama, Haruhiko Fukuda, Takeru Shiroiwa, Hiroji Iwata

    Japanese Journal of Clinical Oncology   51 ( 3 )   498 - 503   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    <title>Abstract</title>
    In April 2016, the Japanese government introduced health technology assessment as a response to rising medical expenses due to ‘medical innovation’. This study investigates how Japanese breast cancer patients who received treatment in Japan consider the financial value (willingness-to-pay; WTP) for their life and health by using the contingent valuation method (CVM) prospectively. First, 168 patients (84 primary breast cancer patients and 84 metastatic breast cancer patients) were pre-examined their WTP with dichotomous-choice method survey form. Next, 1,596 patients (798 primary breast cancer patients and 798 metastatic breast cancer patients) will be surveyed to their WTP for hypothetical scenarios in CVM. Based on our results, we will construct an evaluation axis from the patients’ viewpoint for the cost-effectiveness of clinical trials to establish standard treatments for breast cancer. We believe this research can contribute to create a meaningful healthcare system for patients, clinicians, industries, and healthcare policymakers.

    DOI: 10.1093/jjco/hyaa241

    PubMed

    researchmap

  • Current Status of Advance Care Planning and End‐of‐life Communication for Patients with Advanced and Metastatic Breast Cancer 査読 国際誌

    Yasuaki Sagara, Masanori Mori, Sena Yamamoto, Keiko Eguchi, Tsuguo Iwatani, Yoichi Naito, Takahiro Kogawa, Kiyo Tanaka, Haruru Kotani, Hiroyuki Yasojima, Yukinori Ozaki, Emi Noguchi, Minoru Miyasita, Naoto Kondo, Naoki Niikura, Masakazu Toi, Tadahiko Shien, Hiroji Iwata

    The Oncologist   26 ( 4 )   e686-e693   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    BACKGROUND: Advance care planning (ACP) is a process that supports adults in understanding and sharing their personal values, life goals, and preferences regarding future medical care. We examined the current status of ACP and end-of-life (EOL) communication between oncologists and patients with metastatic breast cancer. MATERIALS AND METHODS: We conducted a survey among 41 institutions that specialize in oncology by using an online tool in October 2019. Participants (118 physicians) from 38 institutions completed a 39-item questionnaire that measured facility type and function; physicians' background and clinical approach, education about EOL communication, and understanding about ACP; and the current situation of ACP and EOL discussions. RESULTS: Ninety-eight responses concerning physicians' engagement in ACP with patients were obtained. Seventy-one (72%) answered that they had engaged in ACP. Among these, 23 (33%) physicians used a structured format to facilitate the conversation in their institutions, and only 6 (8%) settled triggers or sentinel events for the initiation of ACP. In the multivariable analysis, only the opportunity to learn communication skills was associated with physicians' engagement with ACP (odds ratio: 2.8, 95% confidence interval: 1.1-7.0). The frequency and timing of communication about ACP and EOL care with patients substantially varied among the oncologists. Communication about patients' life expectancy was less frequent compared with other topics. CONCLUSION: The opportunity to improve EOL communication skills promoted physicians' engagement with ACP among patients with metastatic/advanced breast cancer. However, there were still substantial variabilities in the method, frequency, and timing of ACP and EOL communication among the oncologists. IMPLICATIONS FOR PRACTICE: This study found that the opportunity to improve end-of-life (EOL) communication skills promoted physicians' engagement in advance care planning (ACP) among patients with metastatic/advanced breast cancer. All oncologists who treat said patients are encouraged to participate in effective education programs concerning EOL communication skills. In clinical practice, there are substantial variabilities in the method, frequency, and timing of ACP and EOL communication among oncologists. As recommended in several clinical guidelines, the authors suggest a system that identifies patients who require conversations about their care goals, a structured format to facilitate the conversations, and continuous measurement for improving EOL care and treatment.

    DOI: 10.1002/onco.13640

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/onco.13640

  • VAB and MRI Following Percutaneous Ultra-Sound Guided Cryoablation for Primary Early-Stage Breast Cancer: A Pilot Study in Japan 査読

    Hisanori Kawamoto, Koichiro Tsugawa, Mariko Takishita, Mizuho Tazo, Mari Hara Nakano, Tomoko Tsuruga, Ryoko Oi, Takako Kuroda, Reiko Yoshie, Ayaka Shimo, Tsuguo Iwatani, Arata Shimo, Yasuyuki Kojima, Ai Motoyoshi, Ei Haku, Yukari Yabuki, Akihiko Suto, Yoshihide Kanemaki, Hidefumi Mimura, Ichiro Maeda, Mamoru Fukuda

    Journal of Cancer Therapy   12 ( 10 )   563 - 576   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Scientific Research Publishing, Inc.  

    DOI: 10.4236/jct.2021.1210047

    researchmap

  • Correction to: Trastuzumab, pertuzumab, and eribulin mesylate versus trastuzumab, pertuzumab, and a taxane as a first-line or second-line treatment for HER2-positive, locally advanced or metastatic breast cancer: study protocol for a randomized controlled, non-inferiority, phase III trial in Japan (JBCRG-M06/EMERALD). 国際誌

    Toshinari Yamashita, Norikazu Masuda, Shigehira Saji, Kazuhiro Araki, Yoshinori Ito, Toshimi Takano, Masato Takahashi, Junji Tsurutani, Kei Koizumi, Masahiro Kitada, Yasuyuki Kojima, Yasuaki Sagara, Hiroshi Tada, Tsutomu Iwasa, Takayuki Kadoya, Tsuguo Iwatani, Hiroki Hasegawa, Satoshi Morita, Shinji Ohno

    Trials   21 ( 1 )   503 - 503   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    An amendment to this paper has been published and can be accessed via the original article.

    DOI: 10.1186/s13063-020-04408-w

    PubMed

    researchmap

  • Trastuzumab, pertuzumab, and eribulin mesylate versus trastuzumab, pertuzumab, and a taxane as a first-line or second-line treatment for HER2-positive, locally advanced or metastatic breast cancer: Study protocol for a randomized controlled, non-inferiority, phase III trial in Japan (JBCRG-M06/EMERALD) 査読 国際誌

    Toshinari Yamashita, Norikazu Masuda, Shigehira Saji, Kazuhiro Araki, Yoshinori Ito, Toshimi Takano, Masato Takahashi, Junji Tsurutani, Kei Koizumi, Masahiro Kitada, Yasuyuki Kojima, Yasuaki Sagara, Hiroshi Tada, Tsutomu Iwasa, Takayuki Kadoya, Tsuguo Iwatani, Hiroki Hasegawa, Satoshi Morita, Shinji Ohno

    Trials   21 ( 1 )   391 - 391   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    © 2020 The Author(s). Background: Trastuzumab (Tmab), pertuzumab (Pmab), and taxane has been a standard first-line treatment for recurrent or metastatic human epidermal growth factor (HER2)-positive breast cancer (HER2+ mBC) but has some safety issues due to taxane-induced toxicities. This has led to ongoing efforts to seek less toxic alternatives to taxanes that are equally effective when used in combination with Tmab plus Pmab. This study aims to show the non-inferiority of eribulin, a non-taxane microtubule inhibitor, against taxane, as a partner for dual HER2 blockade. Methods/design: This multicenter, randomized, open-label, parallel-group, phase III study will involve a total of 480 Japanese women with HER2+ mBC who meet the following requirements: (1) age 20-70 years; (2) no prior cytotoxic chemotherapy (excluding trastuzumab-emtansine) for mBC; (3) ≥ 6 months after prior neoadjuvant or adjuvant cytotoxic chemotherapy; (4) presence of any radiologically evaluable lesion; (5) left ventricular ejection fraction ≥ 50%; (6) Eastern Cooperative Oncology Group performance status score of 0 or 1; (7) adequate organ function; and (8) life expectancy of at least 6 months. They will be randomized 1:1 to receive eribulin (1.4 mg/m2 on days 1 and 8) or taxane (docetaxel 75 mg/m2 on day 1 or paclitaxel 80 mg/m2 on days 1, 8, and 15) in combination with Tmab (8 mg/kg then 6 mg/kg) plus Pmab (840 mg then 420 mg) on day 1 of each 21-day cycle. The treatment will be continued until disease progression or unmanageable toxicity. The primary endpoint is progression-free survival as per investigator according to RECIST v1.1 criteria. Key secondary endpoints include objective response rate, overall survival, quality of life and safety. Non-inferiority will be tested with two margins of 1.33 and 1.25 in a stepwise manner. If non-inferiority is shown with a margin of 1.25, superiority will then be tested. Discussion: If this study shows the non-inferiority, or even superiority, of Tmab, Pmab, and eribulin against the existing taxane-containing regimen, this new regimen may become a standard first-or second-line treatment option for HER2+ mBC in Japan. Trial registration: ClinicalTrials.gov, ID: NCT03264547. Registered on 28 June 2017.

    DOI: 10.1186/s13063-020-04341-y

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • がん医療における費用対効果の考え方 招待

    岩谷 胤生

    腫瘍内科   24 ( 2 )   170 - 175   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • Trastuzumab Emtansine (T-DM1) Plus S-1 in Patients with Trastuzumab-Pretreated HER2-Positive Advanced or Metastatic Breast Cancer: A Phase Ib Study. 査読 国際誌

    Yasuyuki Kojima, Reiko Yoshie, Hisanori Kawamoto, Arata Shimo, Tomoko Uejima, Tsuguo Iwatani, Ai Motoyoshi, Yoshihide Kanemaki, Narikazu Boku, Koichiro Tsugawa

    Oncology   96 ( 6 )   309 - 317   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: In treating human epidermal growth factor receptor 2 (HER2)-positive metastatic breast cancer, the efficacy of capecitabine combined with HER2-directed agents such as trastuzumab and lapatinib is supported by some evidence. The combination of T-DM1 and S-1, another oral 5-FU, may be a safe alternative treatment for metastatic breast cancer. OBJECTIVES: The optimal dose of S-1 was evaluated in combination with T-DM1 for patients with HER2-positive advanced or metastatic breast cancer. The safety and clinical response of this combination treatment were also assessed. METHODS: This 3 + 3 dose-escalation study of S-1 given for the first 2 of 3 weeks, in combination with T-DM1 (3.6 mg/kg given every 3 weeks) to patients with trastuzumab-pretreated HER2-positive advanced or metastatic breast cancer was designed to evaluate the dose-limiting toxicity (DLT) occurrence in the first cycle. We also evaluated the safety and clinical activity of this combination treatment in multiple cycles. Two different dose levels of S-1 (65 and 80 mg/m2/day) were planned, although the capecitabine arm was abandoned because of slow recruitment. RESULTS: Twelve out of the 13 patients enrolled were evaluable for DLT. One DLT (grade ≥3 non-hematological adverse events) occurred at dose level 0, leading to the expansion of this cohort to 6 patients, with an additional DLT (≥7 days discontinuation of medication), while no DLT occurred at dose level 1. As a result, the maximum tolerable dose of S-1 was determined to be 80 mg/m2/day for 14 days with T-DM1 3.6 mg/kg, repeated every 3 weeks. Two patients had grade 3 thrombocytopenia at dose level 0, and 1 patient at dose level 1. CONCLUSIONS: S-1 can be safely combined with the clinically relevant dose of T-DM1 in patients with HER2-positive advanced or metastatic breast cancer. Further evaluation with a larger sample size is required for efficacy assessment.

    DOI: 10.1159/000497276

    PubMed

    researchmap

  • 日本人乳がん患者を対象としたwillingness to payの検証研究(背景とデザイン) 招待

    岩谷 胤生

    腫瘍内科   22 ( 4 )   450 - 458   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • An International comparative Study on EuroQol-5-Dimension Questionnaire (EQ-5D) tariff scores between the UK and Japan 査読

    Tsuguo Iwatani, Shinichi Noto, Koichiro Tsugawa

    Japan Journal of Medicine   1 ( 6 )   291 - 296   2018年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

    researchmap

  • Clinicopathological significance of TARBP2, APP, and ZNF395 in breast cancer 査読 国際誌

    Ryoko Oi, Hirotaka Koizumi, Ichiro Maeda, Akira Noguchi, Shinobu Tatsunami, Tsuguo Iwatani, Hisanori Kawamoto, Koichiro Tsugawa, Masayuki Takagi

    Breast Cancer: Basic and Clinical Research   10   211 - 221   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Libertas Academica Ltd.  

    The double-stranded RNA-binding protein TARBP2 has been suggested to act as an upstream regulator of breast cancer metastasis by destabilizing transcripts of the possible metastasis suppressors amyloid precursor protein (APP) and ZNF395. We examined this hypothesis by immunostaining of TARBP2, APP, and ZNF395 in 200 breast cancer specimens using tissue microarrays and analyzed the relationships between expression levels and clinicopathological parameters and prognosis. Increased TARBP2 overexpression was associated with shorter overall survival and diseasefree survival, and increased but not reduced APP expression correlated with lower overall survival and disease-free survival. ZNF395 expression levels had no prognostic value, but reduced expression correlated with reduced lymph node metastasis. There was no significant relationship between TARBP2 overexpression and reduced APP and/or ZNF395 expression. Patients with tumors with higher TARBP2 or APP expression had unfavorable prognoses. Although reduced ZNF395 expression was significantly related to reduced lymph node metastasis, further studies are needed to clarify the role of TARBP2/ APP/ZNF395 in breast cancer.

    DOI: 10.4137/BCBCR.S40820

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 排尿障害を契機に発見された乳癌尿道転移の1例 査読

    土屋 聖子, 志茂 新, 中村 健太郎, 岩谷 胤生, 小島 康幸, 印牧 義英, 前田 一郎, 津川 浩一郎

    乳癌の臨床   31 ( 5 )   459 - 464   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(株)篠原出版新社  

    患者は59歳、女性。2010年右乳癌(cT1N0M0)の診断で右乳房温存手術を実施し、術後放射線治療およびホルモン療法を行った。2014年多発肝転移の診断で化学療法を開始した。一時的に効果は認められたが、徐々に病勢は進行していき、2015年排尿困難を主訴に受診、精査の結果乳癌の尿道転移の診断に至った。放射線治療を行ったところ尿道腫瘍は画像上消失し、自尿での排尿を認め、膀胱ろうの増設や尿道カテーテルの留置を要さずに自宅退院が可能となった。約1ヵ月後肝転移の増悪により患者は死亡したが、その間Activities of Daily Living(ADL)が高い状態で療養することができた。乳癌患者で排尿困難が現れた際には泌尿器系の転移検索も考慮すべきであり、また今回の症例では放射線治療が非常に効果的であった。(著者抄録)

    researchmap

  • 副甲状腺癌との鑑別に苦慮した副甲状腺異型腺腫の一例 査読

    岩谷 胤生, 三浦 大周, 藤井 丈士, 西川 徹, 津川 浩一郎

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌   32 ( 4 )   290 - 294   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会  

    症例は64歳の男性。2011年春より腹痛、食欲不振、体重減少を認めていた。2012年2月にアルコール性慢性膵炎急性増悪および十二指腸潰瘍と診断された。また血液検査でCa 12.2mg/dl、iPTH 396pg/dlと異常高値を指摘され原発性副甲状腺機能亢進症と診断された。身体所見では右前頸部の鎖骨背面に硬い腫瘤の一部を触知した。頸部超音波およびMRIでも同部位に一致して24mmの一部境界不明瞭な不整形腫瘤を認めた。99mTc-MIBIシンチグラフィでも甲状腺右葉下極尾側に早期像・後期像ともに異常集積を認めた。以上より臨床的に副甲状腺癌を疑い甲状腺右葉および右下副甲状腺腫瘍切除+胸腺舌部を含めた気管周囲リンパ節郭清術(II、右III、IV番)を施行した。術後の病理組織診断では副甲状腺異型腺腫と診断された。副甲状腺癌と副甲状腺異型腺腫を術前に診断することは困難とされ、本症例でも診断および治療法の決定に難渋した。稀な副甲状腺異型腺腫の診断と治療について文献的考察を含めて報告する。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2015&ichushi_jid=J06244&link_issn=&doc_id=20151229380015&doc_link_id=10.11226%2Fjaesjsts.32.4_290&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11226%2Fjaesjsts.32.4_290&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • Examination of the methodology of clinical and cost-effectiveness analysis: The case of breast cancer drug therapy in the NICE guidance.

    岩谷 胤生

    The master’s thesis of University College London   1 - 83   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:学位論文(その他)  

    researchmap

  • Predictive factors for psychological distress related to diagnosis of breast cancer 査読 国際誌

    Tsuguo Iwatani, Ayako Matsuda, Hidetaka Kawabata, Daishu Miura, Eisuke Matsushima

    PSYCHO-ONCOLOGY   22 ( 3 )   523 - 529   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Objective: The aims of the present study were as follows: (i) to clarify the proportion of women who experience psychological distress during breast cancer diagnosis and (ii) to identify the predictors of psychological distress related to the diagnostic process.
    Methods: This was a longitudinal prospective study of women who required further breast examination. Questionnaires were administered at pre-medical consultations (Time 1), after describing radiological examination (Time 2), and after explaining pathological findings (Time 3). All participants completed Hospital Anxiety and Depression Scale (HADS), Functional Assessment of Cancer Therapy-Breast, and Functional Assessment of Chronic Illness Therapy-Spiritual subscale at Time 1 to identify predictors. Participants also completed HADS at Times 2 and 3 to identify the presence or absence of psychological distress.
    Results: Of the 222 eligible patients, at Time 2, 31 (22.6%) participants with no clinical abnormalities and 39 (45.9%) participants with abnormal findings had HADS scores of &gt;= 11 points (chi(2) test, 13.14; p &lt; 0.001). At Time 3, 14 (28.0%) participants with benign breast changes and 24 (68.6%) participants with breast cancer had scores of &gt;= 11 (chi(2) test, 13.71; p &lt; 0.001). Higher HADS scores at Time 1 were associated with the presence of psychological distress at all stages of breast cancer diagnosis. Advanced tumor stage was a predictor of psychological distress for participants with breast cancer (odds ratios = 3.314, 95% confidence interval = 1.033-9.509; p = 0.044).
    Conclusion: These results suggest that intensive psychological intervention is necessary for breast cancer patients with large tumors, as well as for women with suspected breast cancer with high HADS scores at pre-consultation. Copyright (C) 2012 John Wiley & Sons, Ltd.

    DOI: 10.1002/pon.3023

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Reduction of Toxicity by Reversing the Order of Infusion of Docetaxel and Cyclophosphamide 査読 国際誌

    Marie Hanaoka, Hidetaka Kawabata, Tsuguo Iwatani, Toshimi Takano, Daishu Miura

    CHEMOTHERAPY   59 ( 2 )   93 - 98   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KARGER  

    Background: This retrospective study aimed to determine whether adverse events are more common in docetaxel followed by cyclophosphamide (TC) as compared to the reverse infusion order (rTC). Methods: A retrospective analysis was undertaken at a single institution for 92 consecutive cases treated with TC or rTC for stage I-III breast cancer in a neoadjuvant/adjuvant setting between December 2006 and June 2011. TC was administered during the first 2.5 years and rTC in the latter 2 years. Results: Among the 92 cases, 50 were in the TC arm and 42 in the rTC arm. Fatigue (72.0 vs. 23.8%), edema (48.0 vs. 16.7%), peripheral neuropathy (66.0 vs. 14.3%), myalgia (48.0 vs. 9.5%) and stomatitis (48.0 vs. 16.7%) occurred significantly more often in cases receiving TC compared to rTC, respectively. Conclusion: Nonhematological toxicities are less common in cases receiving rTC in comparison to those receiving TC. Copyright (C) 2013 S. Karger AG, Basel

    DOI: 10.1159/000351112

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The Safety of Chemotherapy for Breast Cancer Patients with Hepatitis C Virus Infection 査読 国際誌

    Yuji Miura, Richard L. Theriault, Yoichi Naito, Koichi Suyama, Akihiko Shimomura, Tsuguo Iwatani, Daishu Miura, Hidetaka Kawabata, Hiromitsu Kumada, Toshimi Takano

    JOURNAL OF CANCER   4 ( 6 )   519 - 523   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IVYSPRING INT PUBL  

    Background: Hepatitis C virus (HCV) infection is one of the major causes of chronic liver disease, and more than 880,000 people are estimated to be infected with HCV in Japan. Little information is available on the outcomes of HCV during chemotherapy for solid tumors, and the impact of HCV infection on toxicity of chemotherapy is unknown.
    Materials and methods: We performed a retrospective survey of 1,110 patients diagnosed with breast cancer between January 2006 and March 2011 at our institution. All patients had been screened for hepatitis C serology at diagnosis of breast cancer. We retrospectively investigated the change in HCV load and the toxicities of chemotherapy, based on review of their medical records.
    Results: 23 patients were identified as having a positive test for anti-HCV antibodies. Ten of these patients received chemotherapy. Their median age was 66 years. No patient had decompensated liver disease at baseline. Eight patients received cytotoxic agents with or without trastuzumab, and two patients received trastuzumab alone. Four of eight patients who received cytotoxic chemotherapy developed febrile neutropenia and one developed transaminases elevation. Serum HCV-ribonucleic acid (RNA) level before and after chemotherapy was evaluated in six patients. Median serum HCV-RNA level at baseline and after chemotherapy was 6.5 and 6.7 logIU/ml, respectively.
    Conclusion: Chemotherapy for breast cancer patients with HCV infection is feasible, and viral load doesn't change during the chemotherapy.

    DOI: 10.7150/jca.6231

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Clinical features of insulinoma in patients with multiple endocrine neoplasia type 1: analysis of the database of the MEN Consortium of Japan 査読

    Akihiro Sakurai, Masanori Yamazaki, Shinichi Suzuki, Toshihiko Fukushima, Tsuneo Imai, Toyone Kikumori, Takahiro Okamoto, Kiyomi Horiuchi, Shinya Uchino, Shinji Kosugi, Masanobu Yamada, Izumi Komoto, Kazuhiro Hanazaki, Masatsune Itoh, Tatsuya Kondo, Masatomo Mihara, Masayuki Imamura

    ENDOCRINE JOURNAL   59 ( 10 )   859 - 866   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN ENDOCRINE SOC  

    More than 50% of patients with multiple endocrine neoplasia type 1 (MEND develop gastroenteropancreatic neuroendocrine tumors (GEPNETs), and insulinoma is the second most common functioning GEPNET. Compared to other functioning and nonfunctioning GEPNETs in MEN1, insulinoma is considered to develop at a younger age. To clarify the clinical features of insulinoma developed in Japanese patients with MEN I, a recently constructed database of Japanese MEN I patients was analyzed. Among 560 registered cases, insulinoma was seen in 69 patients and information on age at diagnosis was available for 54 patients. Tumors predominantly occurred in the body and tail of the pancreas. The mean age at diagnosis of insulinoma (34.8 +/- 16.7 yrs) was significantly younger than that of gastrinoma (50.6 +/- 14.3 yrs) and nonfunctioning tumor (44.7 +/- 13.3 yrs) in patients with MEN I. Patients diagnosed as having insulinoma during middle-age (30 - 49 yrs) tended to have a long period from appearance of hypoglycemic symptoms to diagnosis of the tumor. Of note, 13 patients (24%) were diagnosed as having insulinoma before 20 yrs of age. Such young onset was not seen in other GEPNETs. Since the development of GEPNETs during adolescence is quite rare, insulinoma diagnosed before 20 yrs strongly suggests the presence of MEN1 and warrants further investigation, including MEN1 genetic testing. Also, clinicians should be aware that insulinoma can often be missed in middle-aged patients.

    DOI: 10.1507/endocrj.EJ12-0173

    Web of Science

    CiNii Article

    researchmap

  • [General view on classifications, staging systems and treatment guidelines]. 査読

    Kawabata H, Iwatani T

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   70 Suppl 7   187 - 190   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    researchmap

  • Delay in the diagnosis of multiple endocrine neoplasia type 1: typical symptoms are frequently overlooked 査読

    Masanori Yamazaki, Shin-ichi Suzuki, Shinji Kosugi, Takahiro Okamoto, Shinya Uchino, Akihiro Miya, Tsuneo Imai, Hiroshi Kaji, Izumi Komoto, Daishu Miura, Masanobu Yamada, Takashi Uruno, Kiyomi Horiuchi, Ai Sato, Akira Miyauchi, Masayuki Imamura, Akihiro Sakurai

    ENDOCRINE JOURNAL   59 ( 9 )   797 - 807   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN ENDOCRINE SOC  

    The morbidity and mortality of individuals with multiple endocrine neoplasia type 1 (MEN I) can be reduced by early diagnosis of MENI and related endocrine tumors. To find factors contributing to early diagnosis, we collected clinical information on MENI patients through a MEN study group, "MEN Consortium of Japan" and analyzed the time of initial symptom-dependent detection of parathyroid tumors, gastro-entero-pancreatic neuroendocrine tumors (GEPNETs) and pituitary tumors, and that of tumor detection-dependent MENI diagnosis in 560 patients. Main tumors were identified up to 7.0 years after symptoms appeared and there was no difference in age at the diagnosis of GEPNETs alone between probands and family members. In patients with typical symptoms (peptic ulcers, urolithiasis, fasting hypoglycemia, bone fracture/loss and amenorrhea), the mean interval between symptom manifestation and tumor detection was extended up to 9.6 years. In particular, 21.7% (5/23) of patients with amenorrhea were diagnosed with pituitary tumors in under one year. In patients with peptic ulcers (from parathyroid tumors or GEPNETs) and urolithiasis (from parathyroid tumors), the interval was positively correlated with age at tumor detection. The interval between tumor detection and MENI diagnosis was also prolonged to approximately four years in patients with fasting hypoglycemia (from GEPNETs) and amenorrhea. A substantial delay in the diagnosis of symptom-related tumors and subsequent MENI and inadequate screening of GEPNETs in family members were indicated. A greater understanding of MEN! may assist medical practitioners to make earlier diagnoses, to share patients' medical information and to give family members sufficient disease information.

    DOI: 10.1507/endocrj.EJ12-0071

    Web of Science

    CiNii Article

    researchmap

  • Nodular fasciitis of the breast 査読

    Tsuguo Iwatani, Hidetaka Kawabata, Daishu Miura, Naoko Inoshita, Yasunori Ohta

    BREAST CANCER   19 ( 2 )   180 - 182   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER TOKYO  

    Nodular fasciitis of the breast is a rare, benign, soft-tissue tumor that can clinically and radiologically mimic invasive ductal carcinoma. A 25-year-old woman presented with a palpable lesion in the lower inner aspect of the left breast. Radiologically, breast carcinoma could not be excluded. On examination of the core needle biopsy, the tumor was characterized histologically as a spindle cell tumor. Excisional biopsy was performed. The tumor was diagnosed as nodular fasciitis of the breast. The imaging and histological findings of this case are presented.

    DOI: 10.1007/s12282-009-0149-1

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Multiple endocrine neoplasia type 1 in Japan: establishment and analysis of a multicentre database 査読

    Akihiro Sakurai, Shinichi Suzuki, Shinji Kosugi, Takahiro Okamoto, Shinya Uchino, Akihiro Miya, Tsuneo Imai, Hiroshi Kaji, Izumi Komoto, Daishu Miura, Masanobu Yamada, Takashi Uruno, Kiyomi Horiuchi, Akira Miyauchi, Masayuki Imamura

    CLINICAL ENDOCRINOLOGY   76 ( 4 )   533 - 539   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    Objective Multiple endocrine neoplasia type 1 (MEN1) is less well recognized in Asian countries, including Japan, than in the West. The clinical features and optimal management of MEN1 have yet to be clarified in Japan. The aim of this study was to clarify the clinical features of Japanese patients with MEN1. Design/Patients We established a MEN study group designated the ` MEN Consortium of Japan' in 2008, and asked physicians and surgeons to provide clinical and genetic information on patients they had treated. Of 680 registered patients, 560 were analysed. Measurements Clinical and genetic features of Japanese patients with MEN1 were examined. Results Primary hyperparathyroidism, gastroenteropancreatic neuroendocrine tumours (GEPNET), and pituitary tumours were seen in 94 4%, 58 6% and 49 6% of patients, respectively. The prevalence of insulinoma was higher in the Japanese than in the West (22% vs 10%). In addition, 37% of patients with thymic carcinoids were women, while most were men in western countries. The MEN1 mutation positive rate was 91 7% in familial cases and only 49 3% in sporadic cases. Eight novel mutations were identified. Despite the availability of genetic testing for MEN1, the application of genetic testing, especially presymptomatic diagnosis for at-risk family members appeared to be insufficient. Conclusions We established the first extensive database for Asian patients with MEN1. Although the clinical features of Japanese patients were similar to those in western countries, there were several characteristic differences between them.

    DOI: 10.1111/j.1365-2265.2011.04227.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • ティッシュ・エキスパンダー/インプラント法による乳癌手術後一次乳房再建 査読

    江口 智明, 谷川 昭子, 川端 英孝, 三浦 大周, 岩谷 胤生

    共済医報   60 ( 4 )   309 - 315   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:国家公務員共済組合連合会  

    近年、乳癌の増加に伴い乳房再建を希望する患者も増加している。乳房の再建には乳癌手術時より再建を行う一次再建と、乳癌手術後にある期間をおいてから再建を開始する二次再建がある。当院では希望する患者に対し乳腺・内分泌外科、形成外科連携のもと積極的に一次再建を行っているので、その概要を報告する。乳房再建には自家組織(皮弁形成術など)を用いるものと、人工物(インプラント)を用いる方法とがある。当院ではインプラントによる再建を希望する患者が多い。本方法は、乳癌手術時に大胸筋下にティッシュ・エキスパンダーを留置し、術後2週より拡張を開始し、拡張後にエキスパンダーをインプラントに置き替えるものである。また乳頭再建は局所皮弁による方法を中心に行い、乳輪の再建は色素注入(Tattoo法)により行っている。インプラントに関連した早期の合併症は少なく、整容的にも満足な結果が得られている。(著者抄録)

    researchmap

  • 内頸静脈へ浸潤した頸部外側区域リンパ節転移より診断された甲状腺微小癌の1例 査読

    岩谷 胤生, 川端 英孝, 武田 英彦, 大橋 健一, 三浦 大周

    内分泌外科   28 ( 1 )   38 - 42   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(株)インターメルク  

    52歳男性。患者は食道癌および中咽頭癌に対する内視鏡治療の目的で、はじめ消化器内科へ受診となった。術前精査の頸部エコーでは右外側区域にリンパ節と考えられる15mm大の腫瘤が認められ、また甲状腺右葉には5mm大の腫瘤が確認された。そこで、食道癌および中咽頭癌に対し内視鏡下粘膜下層剥離術を行ったところ、病理組織学的に頸部食道扁平上皮癌、中咽頭扁平上皮癌と診断された。以後、右頸部腫瘤の精査目的で耳鼻咽喉科へ紹介となり、原発不明癌の頸部リンパ節転移の疑いで右頸部外側区域リンパ節郭清術が施行され、腫瘤が右内頸静脈へ浸潤していることから合併切除された。その結果、、病理組織学的に甲状腺乳頭癌のリンパ節転移で、術後は内分泌外科にて甲状腺全摘および中央区域リンパ節郭清が行われた。だが、Stage IVAの甲状腺乳頭癌であったため、あわせて131I内照射治療も施行された。

    researchmap

  • Complete Spontaneous Regression of Primary Diffuse Large B-Cell Lymphoma of the Breast 査読

    Tsuguo Iwatani, Hidetaka Kawabata, Daishu Miura, Yasunori Ota, Kenichi Ohashi

    JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY   29 ( 5 )   E113 - E115   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC CLINICAL ONCOLOGY  

    DOI: 10.1200/JCO.2010.31.2801

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 針生検で診断し、ステロイド内服で完治した肉芽腫性乳腺炎の1例 査読

    岩谷 胤生, 川端 英孝, 三浦 大周, 井下 尚子

    乳癌の臨床   25 ( 6 )   665 - 669   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(株)篠原出版新社  

    52歳女。患者は左乳房腫瘤を主訴とした。マンモグラフィで左MLO viewのL領域、左CC viewのS領域に局所性非対称陰影が認められ、カテゴリー3であった。また、超音波(US)ならびに造影MRIでは境界不明瞭で内部が不均一な腫瘤影がみられた。乳癌を疑い、針生検を施行したところ、病理組織像では小葉周囲を中心にリンパ球浸潤が認められ、更にリンパ球、形質細胞とともに多核巨細胞が確認された。一方、多核巨細胞を伴う類上皮細胞性肉芽腫の小葉中心性分布も認められ、以上より、本症例は肉芽腫性乳腺炎と診断された。治療としてプレドニゾロン20mgの内服治療を行なった結果、7週間でUS上にて腫瘤が不明瞭となり、ブレドニゾロンの減量を開始、13週間で腫瘤影はほぼ消失した。尚、ステロイドによる副作用は認められず、MRIでも腫瘤影消失がみられ、臨床的に完治したと判断された。目下、6ヵ月ごとの触診、USでの経過観察しているが、再発は認められていない。

    researchmap

  • Safety and tolerability of docetaxel with cyclophosphamide for early breast cancer 査読

    Hidetaka Kawabata, Tsuguo Iwatani, Rie Makuuchi, Daishu Miura, Noriyuki Suzuki, Hideki Nakazawa

    Japanese Journal of Cancer and Chemotherapy   37 ( 5 )   835 - 839   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Journal of Cancer and Chemotherapy Publishers Inc.  

    The US oncology 9735 study showed the superior result of TC (docetaxel/cyclophosphamide) over AC (doxorubicin/ cyclophosphamide), and now TC has been widely adopted for the treatment of early breast cancer. But in Japan there are few data on the safety and tolerability of this regimen. From January 2007 to April 2009, we treated 51 early breast cancer patients with TC in our hospital, and we summarized safety and tolerability profile, including hematologic toxicity and nonhematologic toxicity. Our patients experienced more febrile neutropenia (25.5%) compared with the original USO 9735 result (5%). This might be because we did not use prophylactic oral antibiotics. Skin toxicity was sometimes troublesome, including 3 cases (5.9%) of grade 3 skin rash. Toxicity assessment showed more asthenia, edema, neuropathy and myalgia, as is well known. Finally, we recommend prophylactic oral antibiotics, steroid premedication from the day before treatment and skin moisture, which may minimize the toxicity.

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 当院の非浸潤性乳管癌(DCIS)におけるマンモグラフィ(MMG)および超音波(US)の仮想検診感度の比較 査読

    岡崎 寛子, 辻本 文雄, 太田 智行, 岡本 恭子, 印牧 義英, 中島 康雄, 岩谷 胤生, 緒方 晴樹, 太田 智彦, 福田 譲, 前田 一郎

    日本乳癌検診学会誌   18 ( 2 )   176 - 181   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(NPO)日本乳癌検診学会  

    2005年1月〜2007年10月の間に当院でMMGとUSを施行され、手術検体で非浸潤性乳管癌(DCIS)と診断された53症例を対象とし、各々カテゴリー3以上を正診として仮想検診感度を求め、両者の比較を行った。仮想検診感度は、MMGで71.7%(38/53)、USで81.1%(43/53)と有意差は認めなかった。年齢別に解析した結果では、49歳以下でMMG75.0%(21/28)、US82.1%(23/28)、50歳以上ではMMG68.0%(17/25)、US80.0%(20/25)であったが、有意差は認められなかった。USは、DCISの検出においてMMGに劣らなかった。また、53症例中、MMG・US何れの検査でも検出できたものは54.7%(29/53)、MMGのみで検出できたものは17.0%(9/53)、USのみで検出できたものは26.4%(14/53)であり、うち5例に点状高エコーを認めた。石灰化検出におけるUSの意義も検討すべき結果となった。また、何れかの検査で検出できた症例は98%(52/53)に達し、DCISの検出においても、MMGとUSは相補的な役割を果たすと考えられた。(著者抄録)

    researchmap

  • 【手術局所解剖アトラス】 乳房領域 乳房・乳腺・胸筋の局所解剖 招待

    岩谷 胤生, 太田 智彦

    手術   62 ( 6 )   691 - 697   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:金原出版(株)  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Putative tumor suppressor EDD interacts with and up-regulates APC 査読

    Ryuichi Ohshima, Tomohiko Ohta, Wenwen Wu, Ayaka Koike, Tsuguo Iwatani, Michelle Henderson, Colin K. W. Watts, Takehito Otsubo

    GENES TO CELLS   12 ( 12 )   1339 - 1345   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING  

    Adenomatous polyposis coli (APC), whose mutation causes colorectal cancers, is a key player in the Wnt signaling pathway. While the role of APC in inhibition of beta-catenin/LEF1-dependent activation of transformation-inducing genes has been intensively studied and well established, regulation of APC expression at the protein level is only partially understood. Here we report that APC is up-regulated by EDD, the mammalian orthologue of Drosophila melanogaster "hyperplastic discs" gene (hyd) that is considered to be a putative tumor suppressor. Screening of APC immunocomplexes by mass spectrometry identified EDD as a putative APC-interacting protein. Exogenously expressed and endogenous APC interacted with EDD in vivo. Indirect immunofluorescent analyses demonstrated that APC and EDD co-localized in the cytoplasm of the cell. Over-expression of EDD enhanced the protein expression level of APC and its binding partner Axin, resulting in inhibition of Wnt signaling downstream of beta-catenin. Conversely, siRNA knock-down of EDD down-regulated APC at the protein level without altering its mRNA level, causing enhanced protein expression of beta-catenin. Thus, through protein-protein interaction, EDD stabilizes APC and up-regulates APC's function to inhibit beta-catenin, suggesting that EDD could act as a colorectal tumor suppressor.

    DOI: 10.1111/j.1365-2443.2007.01138.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 臨床・研究で活用できる!QOL評価マニュアル

    岩谷, 胤生, 下妻, 晃二郎, 能登, 真一( 担当: 共著 ,  範囲: EORTC-QLQ C30)

    医学書院  2023年11月  ( ISBN:9784260052795

     詳細を見る

    総ページ数:ix, 339p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 乳癌薬物療法の要点と盲点

    岩谷胤生( 担当: 共著 ,  範囲: 医療経済・公的支援)

    文光堂  2023年6月 

     詳細を見る

  • 乳腺腫瘍学(第4版)

    岩谷胤生( 担当: 共著 ,  範囲: 医療の質「医療保障・医療経済」)

    金原出版  2022年6月 

     詳細を見る

  • 多発性内分泌腫瘍症診療ガイドブック

    岩谷胤生( 担当: 共著 ,  範囲: 開発中の新たな治療法 MEN2)

    金原出版  2013年4月 

     詳細を見る

  • 多発性内分泌腫瘍症診療ガイドブック

    岩谷 胤生( 担当: 共著 ,  範囲: MEN1における原発性副甲状腺機能亢進症の予後は?)

    金原出版  2013年4月 

     詳細を見る

  • ハイリスクがん患者の化学療法ナビゲーター(第1版)

    岩谷 胤生( 担当: 共著 ,  範囲: 妊娠中の化学療法)

    MEDICAL VIEW  2013年3月 

     詳細を見る

  • 乳腺腫瘍学(第1版)

    岩谷 胤生( 担当: 共著 ,  範囲: 医療の質「クオリティオブライフ」)

    金原出版  2012年6月 

     詳細を見る

  • 乳癌(第2版)-基礎と臨床の最新研究動向-.

    川端英孝, 岩谷胤生( 担当: 共著 ,  範囲: 乳癌取扱い規約・乳癌診療ガイドラインを作成する意義:概論.)

    日本臨牀社  2012年 

     詳細を見る

  • 乳癌の基礎と臨床

    川端英孝, 岩谷胤生( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 浸潤性乳癌の治療:手術 術式選択のポイント)

    2009年4月 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • がん・生殖医療における医師と薬剤師の連携を考える 医師側が取るべき行動とは

    伊東 雅美, 米村 雅人, 湊川 紘子, 馬場 楓, 前沢 忠志, 網野 一真, 秋田 直洋, 日置 三記, 岩谷 胤生, 西村 あや子, 歌野 智之, 鈴木 直

    日本がん・生殖医療学会誌   7 ( 1 )   84 - 84   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本がん・生殖医療学会  

    researchmap

  • 多遺伝子パネル検査を用いて治療方針を決定した若年の非浸潤性乳管癌患者の一例

    鈴木 陽子, 岩谷 胤生, 仁科 卓也, 吉本 皓一, 宇野 摩耶, 中本 翔伍, 高橋 侑子, 突沖 貴宏, 岩本 高行, 伊波 茂道, 平沢 晃, 枝園 忠彦

    日本臨床外科学会雑誌   84 ( 11 )   1830 - 1830   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • トリプルネガティブ乳がんにおける免疫関連細胞の遺伝子発現の検討

    高橋 侑子, 突沖 貴宏, 岩本 高行, 岩谷 胤生, 枝園 忠彦

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   31回   302 - 302   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • がんゲノム 徹底討論! 乳癌における包括的ゲノム診療の実際 JBCRG REIWA studyを通して

    増田 紘子, 多田 寛, 服部 正也, 古川 孝広, 原 文堅, 田辺 裕子, 相良 安昭, 北川 大, 枝園 忠彦, 岩谷 胤生, 八十島 宏行, 上本 康明, 吉村 健一, 岩田 広治, 増田 慎三

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   31回   28 - 28   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • トリプルネガティブ乳がんにおける免疫関連細胞の遺伝子発現の検討

    高橋 侑子, 突沖 貴宏, 岩本 高行, 岩谷 胤生, 枝園 忠彦

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   31回   302 - 302   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌患者における術後ホルモン療法による関節痛の増悪頻度とリスク因子を検証する前向きコホート試験

    宇野 摩耶, 鳩野 みなみ, 平 成人, 大谷 悠介, 鈴木 陽子, 中本 翔伍, 吉岡 遼, 河田 健吾, 高橋 侑子, 突沖 貴宏, 河内 麻里子, 池田 宏国, 岩本 高行, 岩谷 胤生, 吉富 誠二, 小笠原 豊, 原 享子, 土井原 博義, 枝園 忠彦

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   31回   328 - 328   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • HER2陰性転移性乳癌における1次・2次治療としてのエリブリンとS-1のHRQOLを比較する無作為化第III相試験

    田辺 裕子, 柏原 康佑, 木川 雄一郎, 平 成人, 岩谷 胤生, 下妻 晃二郎, 大谷 彰一郎, 吉波 哲大, 渡邉 純一郎, 柏葉 匡寛, 渡邊 健一, 北田 正博, 阪口 晃一, 相原 智彦, 向井 博文, 高橋 將人

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   31回   73 - 73   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • がんゲノム 徹底討論! 乳癌における包括的ゲノム診療の実際 JBCRG REIWA studyを通して

    増田 紘子, 多田 寛, 服部 正也, 古川 孝広, 原 文堅, 田辺 裕子, 相良 安昭, 北川 大, 枝園 忠彦, 岩谷 胤生, 八十島 宏行, 上本 康明, 吉村 健一, 岩田 広治, 増田 慎三

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   31回   28 - 28   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • HER2陰性転移性乳癌における1次・2次治療としてのエリブリンとS-1のHRQOLを比較する無作為化第III相試験

    田辺 裕子, 柏原 康佑, 木川 雄一郎, 平 成人, 岩谷 胤生, 下妻 晃二郎, 大谷 彰一郎, 吉波 哲大, 渡邉 純一郎, 柏葉 匡寛, 渡邊 健一, 北田 正博, 阪口 晃一, 相原 智彦, 向井 博文, 高橋 將人

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   31回   73 - 73   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌患者における術後ホルモン療法による関節痛の増悪頻度とリスク因子を検証する前向きコホート試験

    宇野 摩耶, 鳩野 みなみ, 平 成人, 大谷 悠介, 鈴木 陽子, 中本 翔伍, 吉岡 遼, 河田 健吾, 高橋 侑子, 突沖 貴宏, 河内 麻里子, 池田 宏国, 岩本 高行, 岩谷 胤生, 吉富 誠二, 小笠原 豊, 原 享子, 土井原 博義, 枝園 忠彦

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   31回   328 - 328   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • CDK4/6阻害薬の有害事象中止に関する年齢の影響についての検討

    仁科 卓也, 谷岡 真樹, 高田 健二, 突沖 貴宏, 高橋 侑子, 岩本 高行, 岩谷 胤生, 枝園 忠彦

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   31回   270 - 270   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • CDK4/6阻害薬の有害事象中止に関する年齢の影響についての検討

    仁科 卓也, 谷岡 真樹, 高田 健二, 突沖 貴宏, 高橋 侑子, 岩本 高行, 岩谷 胤生, 枝園 忠彦

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   31回   270 - 270   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 内分泌外科手術での合併症を防ぐための試み わが国の甲状腺・副甲状腺手術による手術部位感染の現状と課題 厚生労働省院内感染対策サーベイランス事業データベース解析

    岩谷 胤生, 吉本 皓一, 突沖 貴宏, 高橋 侑子, 枝園 忠彦

    日本内分泌外科学会雑誌   40 ( Suppl.1 )   S121 - S121   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌外科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 進行・再発乳癌における外科治療の意義と適応 転移乳癌に対する局所療法のサブタイプ毎の意義と適応

    枝園 忠彦, 仁科 卓也, 吉本 晧一, 宇野 摩耶, 中本 翔伍, 大谷 悠介, 突沖 貴宏, 高橋 侑子, 岩本 高行, 岩谷 胤生

    日本外科学会定期学術集会抄録集   123回   SY - 1   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 進行・再発乳癌における外科治療の意義と適応 転移乳癌に対する局所療法のサブタイプ毎の意義と適応

    枝園 忠彦, 仁科 卓也, 吉本 晧一, 宇野 摩耶, 中本 翔伍, 大谷 悠介, 突沖 貴宏, 高橋 侑子, 岩本 高行, 岩谷 胤生

    日本外科学会定期学術集会抄録集   123回   SY - 1   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 小児発症悪性葉状腫瘍の一例から考えるLi-Fraumeni症候群 サーベイランス運用への課題

    住吉みわ, 山本英喜, 山本英喜, 藤原由樹, 前田礼奈, 金敬徳, 梶原友紀子, 伊藤充矢, 二川摩周, 二川摩周, 岩谷胤生, 岩谷胤生, 枝園忠彦, 平沢晃, 平沢晃

    日本遺伝性腫瘍学会学術集会プログラム・抄録集   29th   2023年

     詳細を見る

  • 日本人乳癌患者に対する予後予測ツールPREDICTの予測精度を検証する後方視的観察研究

    江口 有紀, 岩谷 胤生, 若林 将司, 高嶋 郁海, 池野 敬, 大西 かよ乃, 綿貫 瑠璃奈, 山下 裕司, 山内 稚佐子, 大西 達也

    日本癌治療学会学術集会抄録集   60回   O65 - 2   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 転移・再発乳癌における遺伝子パネル検査の観察研究REIWA studyの中間解析

    増田 紘子, 多田 寛, 安立 弥生, 岩谷 胤生, 上本 康明, 北川 大, 古川 孝広, 相良 安昭, 枝園 忠彦, 原 文堅, 八十島 宏行, 吉村 健一, 岩田 広治, 増田 慎三

    日本癌治療学会学術集会抄録集   60回   O11 - 5   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 乳がん手術におけるパラダイムシフト-EscalationとDe-escalation- 転移乳がんに対する局所療法はescalationかde-escalationか?

    枝園 忠彦, 戸嶋 圭, 鈴木 陽子, 宇野 摩耶, 吉岡 遼, 中本 翔吾, 突沖 貴宏, 高橋 侑子, 岩本 高行, 谷岡 真樹, 岩谷 胤生

    日本癌治療学会学術集会抄録集   60回   OWS22 - 2   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 転移乳がんに対する局所療法はescalationかde-escalationか?

    枝園忠彦, 戸嶋圭, 鈴木陽子, 宇野摩耶, 吉岡遼, 中本翔吾, 突沖貴宏, 高橋侑子, 岩本高行, 谷岡真樹, 岩谷胤生

    日本癌治療学会学術集会(Web)   60回   OWS22 - 2   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 転移・再発乳癌における遺伝子パネル検査の観察研究REIWA studyの中間解析

    増田紘子, 多田寛, 安立弥生, 岩谷胤生, 上本康明, 北川大, 古川孝広, 相良安昭, 枝園忠彦, 原文堅, 八十島宏行, 吉村健一, 岩田広治, 増田慎三

    日本癌治療学会学術集会(Web)   60回   O11 - 5   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 乳癌内分泌療法の課題と展望 転移乳癌に対する治療戦略としての局所療法と内分泌療法の課題と展望

    枝園 忠彦, 戸嶋 圭, 中本 翔伍, 宇野 摩耶, 吉岡 遼, 鈴木 陽子, 高橋 侑子, 岩本 高行, 岩谷 胤生

    日本内分泌外科学会雑誌   39 ( Suppl.1 )   S126 - S126   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌外科学会  

    researchmap

  • 乳癌内分泌療法の課題と展望 転移乳癌に対する治療戦略としての局所療法と内分泌療法の課題と展望

    枝園 忠彦, 戸嶋 圭, 中本 翔伍, 宇野 摩耶, 吉岡 遼, 鈴木 陽子, 高橋 侑子, 岩本 高行, 岩谷 胤生

    日本内分泌外科学会雑誌   39 ( Suppl.1 )   S126 - S126   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌外科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 空間遺伝子発現データを用いたDCISリスク層別化因子の探索と深層学習による組織標本プロファイリング

    永澤 慧, 門城 拓, 小島 康幸, 本吉 愛, 大西 達也, 岩谷 胤生, 山内 稚佐子, 綿貫 瑠璃奈, 前田 一郎, 小井土 大, 津川 浩一郎, 鈴木 穣

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   30回   PAS - 1   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 臨床研究におけるエンドポイントとしてのHRQOLの意義 Health-related Quality of Lifeを主要評価目的とした第III相ランダム化比較試験RESQの概要とその意義

    柏原 康佑, 木川 雄一郎, 北田 正博, 大谷 彰一郎, 渡邉 純一郎, 岩谷 胤生, 吉波 哲大, 柏葉 匡寛, 下妻 晃二郎, 平 成人, 相原 智彦, 向井 博文, 高橋 將人

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   30回   SY11 - 3   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 遺伝性乳癌卵巣癌症候群と診断された乳癌患者の乳房造影MRI検査の画像所見の検討

    綿貫 瑠璃奈, 山内 稚佐子, 岩谷 胤生, 大西 達也

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   30回   EP11 - 57   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 転移・再発乳癌における遺伝子パネル検査F1CDxとF1LCDxの治療方針決定に与える影響を検討する観察研究

    多田 寛, 増田 紘子, 安立 弥生, 岩谷 胤生, 上本 康明, 大谷 陽子, 梶原 友紀子, 北川 大, 古川 孝広, 相良 安昭, 枝園 忠彦, 田辺 裕子, 谷岡 真樹, 服部 正也, 原 文堅, 八十島 宏行, 吉村 健一, 岩田 広治, 増田 慎三

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   30回   PD7 - 2   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 乳癌診療における放射線療法の新たな潮流 アンケート調査研究からみるわが国の乳癌術後寡分割照射の現状と問題点

    山内 智香子, 岩谷 胤生, 北野 敦子, 田辺 裕子, 桜井 なおみ, 五十嵐 中, 久芳 さやか, 原 文堅, 佐伯 澄人, 梶本 裕介, 大野 真司

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   30回   SY10 - 2   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 次世代につなぐがんサバイバーシップケアの実践と展望 Value Based Medicine時代の「乳癌の臨床」と「医療経済」

    岩谷 胤生

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   30回   SY5 - 2   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 臨床研究におけるエンドポイントとしてのHRQOLの意義 Health-related Quality of Lifeを主要評価目的とした第III相ランダム化比較試験RESQの概要とその意義

    柏原 康佑, 木川 雄一郎, 北田 正博, 大谷 彰一郎, 渡邉 純一郎, 岩谷 胤生, 吉波 哲大, 柏葉 匡寛, 下妻 晃二郎, 平 成人, 相原 智彦, 向井 博文, 高橋 將人

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   30回   SY11 - 3   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腋窩リンパ節転移陽性乳癌に対する一次乳房再建の適応と安全性 乳がん治療再建センターにおける腋窩リンパ節転移陽性乳癌に対する一次乳房再建

    枝園 忠彦, 岡 美苗, 戸嶋 圭, 中本 翔伍, 宇野 摩耶, 吉岡 遼, 鈴木 陽子, 大谷 悠介, 高橋 侑子, 岩本 高行, 岩谷 胤生

    日本外科系連合学会誌   47 ( 3 )   374 - 374   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腋窩リンパ節転移陽性乳癌に対する一次乳房再建の適応と安全性 乳がん治療再建センターにおける腋窩リンパ節転移陽性乳癌に対する一次乳房再建

    枝園 忠彦, 岡 美苗, 戸嶋 圭, 中本 翔伍, 宇野 摩耶, 吉岡 遼, 鈴木 陽子, 大谷 悠介, 高橋 侑子, 岩本 高行, 岩谷 胤生

    日本外科系連合学会誌   47 ( 3 )   374 - 374   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • センチネルリンパ節転移陽性乳癌に対する腋窩郭清術省略の予後の検討

    大西 かよ乃, 大西 達也, 江口 有紀, 綿貫 瑠璃奈, 永澤 慧, 菊池 順子, 岩谷 胤生, 山内 稚佐子

    日本外科学会定期学術集会抄録集   122回   DP - 2   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 術前化学療法後のN3乳癌に対するリンパ節郭清範囲の検討

    大西達也, 大西かよ乃, 江口有紀, 菊池順子, 永澤慧, 綿貫瑠璃奈, 山内稚佐子, 岩谷胤生

    日本癌治療学会学術集会(Web)   59回   O67 - 3   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当院におけるBRCA1/2遺伝学的検査実施率とその結果に関する検討

    大西かよ乃, 江口有紀, 綿貫瑠璃奈, 永澤慧, 永澤慧, 菊池順子, 菊池順子, 岩谷胤生, 山内稚佐子, 向原徹, 桑田健, 大西達也

    日本癌治療学会学術集会(Web)   59回   O1 - 5   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • COVID-19感染拡大下での乳癌診療への影響と当院乳癌手術症例の変化

    綿貫 瑠璃奈, 大西 かよ乃, 江口 有紀, 永澤 慧, 菊池 順子, 山内 稚佐子, 岩谷 胤生, 大西 達也

    日本癌治療学会学術集会抄録集   59回   P17 - 7   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 当院におけるBRCA1/2遺伝学的検査実施率とその結果に関する検討

    大西 かよ乃, 江口 有紀, 綿貫 瑠璃奈, 永澤 慧, 菊池 順子, 岩谷 胤生, 山内 稚佐子, 向原 徹, 桑田 健, 大西 達也

    日本癌治療学会学術集会抄録集   59回   O1 - 5   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • COVID-19感染拡大下での乳癌診療への影響と当院乳癌手術症例の変化

    綿貫瑠璃奈, 大西かよ乃, 江口有紀, 永澤慧, 菊池順子, 山内稚佐子, 岩谷胤生, 大西達也

    日本癌治療学会学術集会(Web)   59回   P17 - 7   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 術前化学療法後のN3乳癌に対するリンパ節郭清範囲の検討

    大西 達也, 大西 かよ乃, 江口 有紀, 菊池 順子, 永澤 慧, 綿貫 瑠璃奈, 山内 稚佐子, 岩谷 胤生

    日本癌治療学会学術集会抄録集   59回   O67 - 3   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 当院のEncapsulated papillary carcinoma49例における予後の検討

    菊池 順子, 横江 隆道, 江口 有紀, 大西 かよ乃, 永澤 慧, 山内 稚佐子, 岩谷 胤生, 中井 登紀子, 大西 達也

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   29回   238 - 238   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌患者の経済的負担に関する患者と医師への意識調査

    佐伯 澄人, 岩谷 胤生, 北野 敦子, 久芳 さやか, 桜井 なおみ, 田辺 裕子, 原 文堅, 山内 智香子, 相良 安昭, 五十嵐 中, 大野 真司

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   29回   14 - 14   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 安全で迅速なセンチネルリンパ節生検

    大西 達也, 大西 かよ乃, 江口 有紀, 菊池 順子, 永澤 慧, 横江 隆道, 岩谷 胤生, 山内 稚佐子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   29回   3 - 3   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌患者におけるQALY算出のためのQOL値の推移の検討

    岩谷 胤生, 井上 永介, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   29回   86 - 86   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌術後鎖骨下・上リンパ節転移再発に対する局所療法の有効性に関する検討

    江口 有紀, 大西 かよ乃, 永澤 慧, 菊池 順子, 横江 隆道, 岩谷 胤生, 山内 稚佐子, 大西 達也

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   29回   61 - 61   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 非浸潤性乳管癌の浸潤癌進展リスク層別化因子の探索

    永澤 慧, 長宗我部 基弘, 矢吹 由香里, 川本 久紀, 小島 康幸, 本吉 愛, 志茂 新, 志茂 彩華, 敦賀 智子, 黒田 貴子, 田雜 瑞穂, 中野 万理, 瀧下 茉莉子, 岩谷 胤生, 山内 稚佐子, 横江 隆道, 前田 一郎, 大西 達也, 太田 智彦, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   29回   107 - 107   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • ホルモン受容体陽性HER2陰性乳癌の局所領域再発に対する化学療法の有効性についての検討

    大西 かよ乃, 大西 達也, 江口 有紀, 横江 隆道, 永澤 慧, 菊池 順子, 岩谷 胤生, 山内 稚佐子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   29回   281 - 281   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • Estimation of willingness-to-pay for breast cancer treatments through contingent valuation method in Japanese breast cancer patients (JCOG1709A); preliminary study findings

    Tsuguo Iwatani, Fumikata Hara, Tadahiko Shien, Masato Takahashi, Norikazu Masuda, Hiroyuki Yasojima, Yasuaki Sagara, Tomonori Mizutani, Keita Sasaki, Kenichi Nakamura, Haruhiko Fukuda, Takaru Shiroiwa, Hiroji Iwata

    CANCER RESEARCH   81 ( 4 )   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC CANCER RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • 術前化学療法後のN3乳癌に対する至適リンパ節郭清範囲

    大西 達也, 横江 隆道, 岩谷 胤生, 永澤 慧, 菊池 順子, 山内 稚佐子, 北條 隆

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   28回   206 - 206   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 2019年度班研究課題途中報告 日本における乳癌治療による経済的負担への意識に関する研究

    大野 真司, 岩谷 胤生, 北野 敦子, 桜井 なおみ, 田辺 裕子, 山内 智香子, 五十嵐 中, 久芳 さやか, 原 文堅, 佐伯 澄人

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   28回   36 - 36   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 転移性乳癌患者に対するアドバンスケアプランニングの現状調査

    相良 安昭, 森 雅紀, 岩谷 胤生, 木川 雄一郎, 内藤 陽一, 古川 孝広, 田中 希世, 小谷 はるる, 八十島 宏行, 尾崎 由記範, 野口 瑛美, 宮下 穰, 北川 大, 近藤 直人, 菰池 佳史, 枝園 忠彦, 岩田 広治, Japan Clinical Oncology Group(JCOG)乳癌グループ

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   28回   104 - 104   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 日本人乳癌患者が考える生命や健康に対する金銭的価値を検証する前向き観察研究 JCOG1709A プレ調査結果

    岩谷 胤生, 原 文堅, 枝園 忠彦, 高橋 將人, 増田 慎三, 相良 安昭, 佐々木 啓太, 白岩 健, 岩田 広治

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   28回   67 - 67   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 次世代に伝えたい乳癌手術の工夫【Video】継承すべき腋窩リンパ節郭清術

    大西 達也, 横江 隆道, 岩谷 胤生

    日本外科学会定期学術集会抄録集   120回   WS - 1   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リンパ節転移陽性Luminal乳癌に対する術後TC療法の意思決定因子の解明

    横江 隆道, 岩谷 胤生, 大西 達也

    日本外科学会定期学術集会抄録集   120回   DP - 6   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • Estimation of willingness-to-pay for breast cancer treatments through contingent valuation method in Japanese breast cancer patients (JCOG1709A)

    Tsuguo Iwatani, Fumikata Hara, Hiroji Iwata, Tadahiko Shien, Takashi Hojo, Yasuaki Sagara, Norikazu Masuda, Masato Takahashi, Shigehira Saji, Tomomi Fujisawa, Naoto Kondo, Akihiko Shimomura

    CANCER RESEARCH   80 ( 4 )   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC CANCER RESEARCH  

    DOI: 10.1158/1538-7445.SABCS19-OT3-13-01

    Web of Science

    researchmap

  • 治療選択目的の遺伝学的検査(BRACAnalysis)導入における当院での取り組み及びオラパリブの使用経験

    本吉 愛, 田雑 瑞穂, 島 あや, 大井 涼子, 黒田 貴子, 敦賀 智子, 志茂 彩華, 岩谷 胤生, 志茂 新, 小島 康幸, 都築 麻紀子, 河原 太, 秋山 恭子, 白 英, 川本 久紀, 首藤 昭彦, 福田 護, 古川 尚美, 馬場 久美子, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   665 - 665   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 日本における新規乳がん治療薬の開発 トリプルネガティブ乳癌治療のコンパニオン診断薬開発とカルボプラチンの再発抑制効果の第3相臨床試験

    谷野 裕一, 鈴木 正人, 海瀬 博史, 宮下 勝, 千島 隆司, 林 光弘, 三好 康雄, 二村 学, 大谷 彰一郎, 永橋 昌幸, 太田 智彦, 小坂 愉賢, 石川 孝, 長谷川 善枝, 窪田 智行, 三階 貴史, 岩谷 胤生, 山田 顕光, 赤澤 宏平, 河野 範男, JONIEグループ

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   277 - 277   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 非造影MRI(高解像度DWI)は術前評価に有用か

    志茂 彩華, 喜多島 美奈, 瀧下 茉莉子, 島 あや, 田雜 瑞穂, 大井 涼子, 土屋 聖子, 敦賀 智子, 上島 知子, 岩谷 胤生, 志茂 新, 小島 康幸, 白 英, 本吉 愛, 川本 久紀, 印牧 義英, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   430 - 430   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院における術前dose dense EC療法の使用経験

    敦賀 智子, 喜多島 美奈, 瀧下 茉莉子, 島 あや, 田雜 瑞穂, 大井 涼子, 黒田 貴子, 志茂 彩華, 白 英, 上島 知子, 岩谷 胤生, 志茂 新, 本吉 愛, 小島 康幸, 川本 久紀, 福田 護, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   416 - 416   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌臍転移(Sister Mary Joseph nodule)の1例

    瀧下 茉莉子, 岩谷 胤生, 川本 久紀, 小島 康幸, 本吉 愛, 志茂 新, 志茂 彩華, 敦賀 智子, 黒田 貴子, 大井 涼子, 喜多島 美奈, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   461 - 461   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • HR(ホルモン受容体)陰性乳癌における術前化学療法の治療効果が予後予測因子になり得るかについての検討

    白 英, 島 あや, 大井 涼子, 敦賀 智子, 志茂 彩華, 上島 知子, 岩谷 胤生, 志茂 新, 小島 康幸, 本吉 愛, 川本 久紀, 首藤 昭彦, 福田 護, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   452 - 452   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 原発乳癌における初診時スクリーニング検査としてのDWIBS法の有用性

    島 あや, 喜多島 美奈, 田雜 瑞穂, 大井 涼子, 敦賀 智子, 岩谷 胤生, 志茂 新, 小島 康幸, 本吉 愛, 印牧 義英, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   509 - 509   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 限局した早期の乳癌に対する非切除超音波ガイド下凍結療法の安全性と有効性の検討

    川本 久紀, 島 あや, 大井 涼子, 吉江 玲子, 土屋 聖子, 志茂 彩華, 上島 知子, 秋山 恭子, 岩谷 胤生, 小島 康幸, 志茂 新, 都築 麻紀子, 本吉 愛, 白 英, 河原 太, 印牧 義英, 首藤 昭彦, 福田 護, 前田 一郎, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   474 - 474   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院における腺様嚢胞癌12例の臨床病理学的検討

    大井 涼子, 津川 浩一郎, 島 あや, 敦賀 智子, 上島 知子, 岩谷 胤生, 志茂 新, 小島 康幸, 本吉 愛, 西川 徹, 川本 久紀, 印牧 義英, 前田 一郎, 福田 護

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   555 - 555   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • Oncotype Dxの予後予測はwebベース予後予測数理モデルの結果から予測可能か?

    岩谷 胤生, 井上 永介, 川本 久紀, 本吉 愛, 志茂 新, 小島 康幸, 秋山 恭子, 上島 知子, 志茂 彩華, 白 英, 首藤 昭彦, 福田 護, 前田 一郎, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   528 - 528   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院で経験した男性乳癌29例の検討

    喜多島 美奈, 本吉 愛, 志茂 新, 小島 康幸, 岩谷 胤生, 上島 知子, 志茂 彩華, 大井 涼子, 敦賀 智子, 田雑 瑞穂, 島 あや, 瀧下 茉莉子, 河原 太, 都築 麻紀子, 黒田 貴子, 福田 護, 川本 久紀, 白 英, 矢吹 由香里, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   562 - 562   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 日本における新規乳がん治療薬の開発 トリプルネガティブ乳癌治療のコンパニオン診断薬開発とカルボプラチンの再発抑制効果の第3相臨床試験

    谷野 裕一, 鈴木 正人, 海瀬 博史, 宮下 勝, 千島 隆司, 林 光弘, 三好 康雄, 二村 学, 大谷 彰一郎, 永橋 昌幸, 太田 智彦, 小坂 愉賢, 石川 孝, 長谷川 善枝, 窪田 智行, 三階 貴史, 岩谷 胤生, 山田 顕光, 赤澤 宏平, 河野 範男, JONIEグループ

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   277 - 277   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院における腋窩リンパ節穿刺吸引細胞診による術前診断と術後診断の整合性に関する検討

    大井 涼子, 津川 浩一郎, 黒田 貴子, 永澤 慧, 岩谷 胤生, 上島 知子, 志茂 新, 小島 康幸, 本吉 愛, 前田 一郎, 印牧 義英

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   657 - 657   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 妊娠・授乳期乳癌症例におけるマンモグラフィ、超音波検査の画像所見の検討 画像診断は困難なのか?

    河原 太, 大井 涼子, 黒田 貴子, 土屋 聖子, 永澤 慧, 吉江 玲子, 岩谷 胤生, 志茂 彩華, 上島 知子, 土屋 恭子, 小島 康幸, 志茂 新, 本吉 愛, 遠藤 芙美, 都築 麻紀子, 西川 徹, 白 英, 川本 久紀, 福田 護, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   347 - 347   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌診療におけるビッグデータの活用 医療経済評価のための転移再発乳癌患者のQOL値予測数理モデルは日本人患者に適応できるか?

    岩谷 胤生, 井上 永介, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   289 - 289   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌患者の妊孕性温存 当院における取り組みの成果と課題

    秋山 恭子, 大井 涼子, 黒田 貴子, 土屋 聖子, 志茂 彩華, 上島 知子, 岩谷 胤生, 小島 康幸, 志茂 新, 本吉 愛, 白 英, 河原 太, 川本 久紀, 首藤 昭彦, 福田 護, 西島 千絵, 高江 正道, 鈴木 直, 前田 一郎, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   518 - 518   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 病理学的完全奏効(pCR)後に再発転移をきたした症例についての検討

    白 英, 大井 涼子, 黒田 貴子, 岩谷 胤生, 志茂 彩華, 上島 知子, 小島 康幸, 志茂 新, 本吉 愛, 津川 浩一郎, 川本 久紀, 首藤 昭彦, 福田 護

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   447 - 447   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院における70歳以上高齢者のトリプルネガティブ乳癌の治療と経過

    上島 知子, 津川 浩一郎, 田雜 瑞穂, 原 万理, 瀧下 茉莉子, 大井 涼子, 黒田 貴子, 遠藤 芙美, 土屋 聖子, 永澤 慧, 吉江 玲子, 岩谷 胤生, 志茂 彩華, 小島 康幸, 志茂 新, 本吉 愛, 白 英, 川本 久紀, 首藤 昭彦, 福田 護

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   525 - 525   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院における若年乳癌の検討

    黒田 貴子, 小島 康幸, 瀧下 茉莉子, 田雜 瑞穂, 原 万理, 大井 涼子, 永澤 慧, 吉江 玲子, 土屋 聖子, 志茂 彩華, 上島 知子, 岩谷 胤生, 志茂 新, 白 英, 川本 久紀, 福田 護, 前田 一郎, 印牧 義英, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   521 - 521   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • センチネルリンパ節生検および腋窩リンパ節郭清における上肢リンパ浮腫の比較検討

    瀧下 茉莉子, 小島 康幸, 本吉 愛, 川本 久紀, 志茂 新, 岩谷 胤生, 上島 知子, 白 英, 志茂 彩華, 吉江 玲子, 黒田 貴子, 大井 涼子, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   554 - 554   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当クリニックにおける任意型乳癌検診での独立判定と総合判定の検診成績の検討

    川本 久紀, 古谷 悠子, 後藤 由香, 前里 美和子, 吉江 玲子, 志茂 彩華, 上島 知子, 秋山 恭子, 岩谷 胤生, 小島 康幸, 志茂 新, 都築 麻紀子, 本吉 愛, 白 英, 河原 太, 印牧 義英, 岡本 聡子, 坂部 亜希, 首藤 昭彦, 福田 護, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   802 - 802   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • トリプルネガティブ乳癌の乳房超音波およびMRI所見

    田雜 瑞穂, 小島 康幸, 岩谷 胤生, 志茂 新, 本吉 愛, 川本 久紀, 藤原 圭史, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   765 - 765   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • トリプルネガティブ乳癌の乳房超音波およびMRI所見

    田雜 瑞穂, 小島 康幸, 岩谷 胤生, 志茂 新, 本吉 愛, 川本 久紀, 藤原 圭史, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   765 - 765   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院における進行・再発HER2陽性乳癌においてのT-DM1の治療成績の検討

    志茂 彩華, 瀧下 茉莉子, 原 万理, 田雑 瑞穂, 大井 涼子, 黒田 貴子, 吉江 玲子, 上島 知子, 岩谷 胤生, 志茂 新, 小島 康幸, 本吉 愛, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   761 - 761   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当クリニックにおける任意型乳癌検診での独立判定と総合判定の検診成績の検討

    川本 久紀, 古谷 悠子, 後藤 由香, 前里 美和子, 吉江 玲子, 志茂 彩華, 上島 知子, 秋山 恭子, 岩谷 胤生, 小島 康幸, 志茂 新, 都築 麻紀子, 本吉 愛, 白 英, 河原 太, 印牧 義英, 岡本 聡子, 坂部 亜希, 首藤 昭彦, 福田 護, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   802 - 802   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 術前化学療法施行後の腋窩郭清省略に向けて、Bp施行症例での後ろ向き検討

    小島 康幸, 大井 涼子, 黒田 貴子, 吉江 玲子, 志茂 彩華, 上島 知子, 岩谷 胤生, 志茂 新, 本吉 愛, 白 英, 川本 久紀, 首藤 昭彦, 福田 護, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   573 - 573   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 早期乳癌に対する乳房切除単独症例とインプラントを用いた一次二期乳房再建症例における術後QOLの検討

    本吉 愛, 上島 知子, 岩谷 胤生, 小島 康幸, 福田 護, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   567 - 567   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • ラパチニブによる難治性下痢に対しての漢方製剤の有用性

    志茂 新, 田雜 瑞穂, 原 万理, 大井 涼子, 黒田 貴子, 土屋 聖子, 吉江 玲子, 上島 知子, 志茂 彩華, 岩谷 胤生, 小島 康幸, 本吉 愛, 川本 久紀, 首藤 昭彦, 白 英, 都築 麻紀子, 福田 護, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   754 - 754   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 一部にSPC像を呈した微小浸潤癌の1例 FNACの従来法とLBC法の比較検討を含めて

    細谷 満, 前田 一郎, 小穴 良保, 長宗我部, 基弘, 田島 信哉, 岩谷 胤生, 津川 浩一郎, 阿部 佳代子, 高木 正之

    日本臨床細胞学会雑誌   56 ( Suppl.2 )   847 - 847   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本臨床細胞学会  

    researchmap

  • 当院におけるAdvanced Care Planning(ACP)の現状と今後の取り組み

    黒田 貴子, 岩谷 胤生, 小島 康幸, 古川 尚美, 佐戸 綾子, 神蔵 菜々, 安田 敬子, 本吉 愛, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   267 - 267   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 私たちが日本で行うべき乳癌研究 基礎から臨床まで 乳癌領域における医療経済評価のためのreal worldでのQOL値の検証

    岩谷 胤生, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   245 - 245   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • Oncotype DXの有用性についての検討

    白 英, 原 万里, 田雜 瑞穂, 黒田 貴子, 永澤 慧, 上島 知子, 志茂 彩華, 岩谷 胤生, 小島 康幸, 津川 浩一郎, 志茂 新, 本吉 愛, 川本 久紀, 首藤 昭彦, 福田 護

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   482 - 482   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院におけるペルスツズマブの治療成績

    志茂 新, 大井 涼子, 黒田 貴子, 土屋 聖子, 永澤 慧, 吉江 玲子, 志茂 彩華, 上島 知子, 岩谷 胤生, 原 万理, 小島 康幸, 都築 麻紀子, 白 英, 本吉 愛, 川本 久紀, 首藤 昭彦, 田雜 瑞穂, 前田 一郎, 福田 護, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   369 - 369   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳腺外来における受診理由と乳癌との相関関係の検証

    遠藤 芙美, 首藤 昭彦, 黒田 貴子, 永澤 慧, 志茂 彩華, 上島 知子, 岩谷 胤生, 志茂 新, 小島 康幸, 本吉 愛, 福田 護, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   560 - 560   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌におけるTARBP2、APP、ZNF395発現の臨床病理学的検討

    大井 涼子, 小泉 宏隆, 前田 一郎, 岩谷 胤生, 川本 久紀, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   557 - 557   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院の乳頭内進展における術前画像診断と術後病理診断における後ろ向き検討

    原 万理, 小島 康幸, 大井 涼子, 志茂 彩華, 志茂 新, 本吉 愛, 岩谷 胤生, 永澤 慧, 黒田 貴子, 川本 久紀, 津川 浩一郎, 印牧 義英, 前田 一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   565 - 565   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌患者の妊孕性温存について 当院における6年間の取り組み

    秋山 恭子, 黒田 貴子, 永澤 慧, 土屋 聖子, 志茂 彩華, 上島 知子, 岩谷 胤生, 志茂 新, 小島 康幸, 本吉 愛, 白 英, 河原 太, 川本 久紀, 首藤 昭彦, 福田 護, 西島 千絵, 高江 正道, 鈴木 直, 前田 一郎, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   270 - 270   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • インプラントによる乳房再建術後の肩関節機能評価およびそのQOL評価との関連性に関する検討

    本吉 愛, 田雑 瑞穂, 原 万理, 大井 涼子, 黒田 貴子, 土屋 聖子, 永澤 慧, 遠藤 芙美, 志茂 彩華, 上島 知子, 岩谷 胤生, 土屋 恭子, 小島 康幸, 志茂 新, 白 英, 川本 久紀, 首藤 昭彦, 福田 護, 梶川 明義, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   308 - 308   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌センチネルリンパ節転移陽性症例に対する当科での取り組みと腋窩リンパ節郭清省略の妥当性に関する検討

    小島 康幸, 大井 涼子, 黒田 貴子, 永澤 慧, 志茂 彩華, 岩谷 胤生, 志茂 新, 本吉 愛, 西川 徹, 川本 久紀, 前田 一郎, 五味 弘道, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   277 - 277   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院における転移・再発乳癌に対するエベロリムスの有用性に関する検討

    川本 久紀, 大井 涼子, 黒田 貴子, 遠藤 芙美, 土屋 聖子, 永澤 慧, 吉江 玲子, 志茂 彩華, 上島 知子, 岩谷 胤生, 小島 康幸, 志茂 新, 都築 麻紀子, 本吉 愛, 白 英, 劉 孟靖, 河原 太, 首藤 昭彦, 福田 護, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   368 - 368   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院で経験した男性乳癌25例の検討

    上島 知子, 津川 浩一郎, 本吉 愛, 小島 康幸, 志茂 新, 岩谷 胤生, 志茂 彩華, 吉江 玲子, 土屋 聖子, 永澤 慧, 黒田 貴子, 大井 涼子, 秋山 恭子, 河原 太, 都築 麻紀子, 福田 護, 首藤 昭彦, 川本 久紀, 白 英, 矢吹 由香里

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   319 - 319   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院におけるトラスツズマブエムタンシンの治療成績

    志茂 彩華, 原 万理, 田雜 瑞穂, 黒田 貴子, 永澤 慧, 上島 知子, 岩谷 胤生, 志茂 新, 小島 康幸, 本吉 愛, 川本 久紀, 福田 護, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   611 - 611   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 電子顕微鏡検査にて診断に至った乳腺lipid-rich carcinomaの1例

    大井 涼子, 岩谷 胤生, 永澤 慧, 小穴 良保, 前田 一郎, 津川 浩一郎

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌   34 ( Suppl.1 )   S139 - S139   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会  

    researchmap

  • cN0、pSN陽性乳癌に対する腋窩手術 適応と課題 乳癌センチネルリンパ節転移陽性症例に対する腋窩リンパ節郭清の省略は可能か?

    大井 涼子, 津川 浩一郎, 志茂 彩華, 上島 知子, 岩谷 胤生, 小島 康幸, 志茂 新, 本吉 愛, 前田 一郎, 印牧 義英, 五味 弘道

    日本外科学会定期学術集会抄録集   117回   PD - 4   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 当院の乳頭内進展における術前画像診断と術後病理診断の後ろ向き検討

    原万理, 小島康幸, 大井涼子, 志茂彩華, 志茂新, 本吉愛, 岩谷胤生, 永澤慧, 黒田貴子, 川本久紀, 津川浩一郎, 岡本聡子, 印牧義英, 前田一郎

    日本乳癌画像研究会プログラム・抄録集   26th   48   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 乳腺 トリプルネガティブ乳がんに対する治療戦略 トリプルネガティブ乳癌に対する術前化学療法としてのPTX/BEV、FEC順次投与の検討

    本吉 愛, 永澤 慧, 志茂 彩華, 上島 知子, 土屋 恭子, 岩谷 胤生, 小島 康幸, 志茂 新, 白 英, 川本 久紀, 西川 徹, 首藤 昭彦, 福田 護, 津川 浩一郎

    日本癌治療学会学術集会抄録集   54回   MS11 - 3   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 乳腺外来における初診から乳癌確定診断までに生じる不安・怒りの感情を伴う心理的つらさの予測因子の検証

    岩谷 胤生, 川端 英孝, 三浦 大周, 松島 英介, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   24回   355 - 355   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • HER2陽性乳癌に対するT-DM1投与及びその後治療に関する後ろ向き検討

    小島 康幸, 永澤 慧, 吉江 玲子, 土屋 恭子, 岩谷 胤生, 志茂 新, 本吉 愛, 白 英, 川本 久紀, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   24回   526 - 526   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院におけるBRCA1/2変異陽性者近親者に対する遺伝カウンセリングの実態

    本吉 愛, 大井 涼子, 黒田 貴子, 土屋 聖子, 永澤 慧, 吉江 玲子, 志茂 彩華, 上島 知子, 岩谷 胤生, 土屋 恭子, 小島 康幸, 志茂 新, 白 英, 川本 久紀, 河原 太, 首藤 昭彦, 福田 護, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   24回   427 - 427   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 異時性両側乳癌術後食道転移をきたした1例

    白 英, 本吉 愛, 永澤 慧, 土屋 恭子, 志茂 新, 小島 康幸, 川本 久紀, 首藤 昭彦, 福田 護, 津川 浩一郎, 岩谷 胤生, 河原 太

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   24回   684 - 684   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌内分泌療法による更年期障害に対しての柴胡加竜骨牡蛎湯の有用性

    志茂 新, 大井 涼子, 黒田 貴子, 土屋 聖子, 永澤 慧, 吉江 玲子, 志茂 彩華, 上島 知子, 岩谷 胤生, 土屋 恭子, 小島 康之, 都築 麻紀子, 白 英, 本吉 愛, 川本 久紀, 首藤 昭彦, 吉田谷 芙美, 矢吹 由香里, 福田 護, 津川 浩一郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   24回   534 - 534   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 高カルシウム血症クリーゼを契機に診断された機能性副甲状腺嚢胞の一例

    岩谷 胤生, 西川 徹, 成木 佐瑛子, 小泉 宏隆, 津川 浩一郎

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌   33 ( Suppl.1 )   S107 - S107   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会  

    researchmap

  • Nipple‐sparing mastectomyにおける術式の工夫と術後成績

    津川浩一郎, 津川浩一郎, 志茂彩華, 土屋恭子, 岩谷胤生, 小島康幸, 志茂新, 本吉愛, 白英, 川本久紀, 首藤昭彦, 印牧義英, 前田一郎

    日本乳癌学会学術総会プログラム・抄録集   24th   291   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 乳腺原発腺様嚢胞癌の10例

    西川 徹, 津川 浩一郎, 前田 一郎, 印牧 義英, 大井 涼子, 吉田谷 芙美, 永澤 慧, 土屋 聖子, 吉江 玲子, 志茂 彩華, 上島 知子, 岩谷 胤生, 土屋 恭子, 志茂 新, 小島 康幸, 速水 亮介, 都築 麻紀子, 河原 太

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   23回   437 - 437   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • Routine histopathological variables predict oncotype DX risk categories

    Hidetaka Kawabata, Keiichi Kinowaki, Nobuko Tamura, Yoko Kobayashi, Masami Kadowaki, Daishu Miura, Toshimi Takano, Akihiko Shimomura, Tsuguo Iwatani, Yuko Kitawaki, Takeshi Fujii

    CANCER RESEARCH   75   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC CANCER RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • 腺腫様甲状腺腫に合併した甲状腺血管腫の1例

    岩谷 胤生, 西川 徹, 速水 亮介, 津川 浩一郎, 土屋 淳一, 小泉 宏隆, 岩田 啓吾, 岡村 隆一郎

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌   32 ( Suppl.1 )   S137 - S137   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会  

    researchmap

  • 小児進行甲状腺癌の1例

    西川 徹, 岩谷 胤生, 矢吹 由香里, 津川 浩一郎, 土居 正知, 高木 正之, 内山 眞幸

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌   32 ( Suppl.1 )   S142 - S142   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • SY-1-1 実臨床でのセンチネルリンパ節生検の腋窩制御率と今後の展開について(SY-1 シンポジウム(1)乳癌局所治療における新展開,第114回日本外科学会定期学術集会)

    川端 英孝, 小林 蓉子, 田村 宜子, 門脇 正美, 三浦 大周, 中澤 英樹, 下村 昭彦, 岩谷 胤生, 木脇 圭一, 藤井 丈士

    日本外科学会雑誌   115 ( 2 )   118 - 118   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 遺伝性乳癌卵巣癌症候群に対する当院の取り組み

    小林 蓉子, 川端 英孝, 岩谷 胤生, 田村 宜子, 門脇 正美, 三浦 大周, 中澤 英樹, 新井 正美, 下村 昭彦, 高野 利実

    日本癌治療学会誌   48 ( 3 )   940 - 940   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 遺伝性乳癌卵巣癌症候群の4例

    小林 蓉子, 川端 英孝, 岩谷 胤生, 三浦 大周, 中澤 英樹, 新井 正美, 下村 昭彦, 高野 利実

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   21回   501 - 501   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院でのOncotype DXと病理診断の比較

    木脇 圭一, 川端 英孝, 岩谷 胤生, 三浦 大周, 沼倉 里枝, 日比谷 孝志, 井上 雅文, 元木 大子, 大田 泰徳, 藤井 丈士

    日本病理学会会誌   102 ( 1 )   368 - 368   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 遺伝性乳癌卵巣癌症候群の3例

    小林 蓉子, 川端 英孝, 岩谷 胤生, 三浦 大周, 中澤 英樹, 下村 昭彦, 新井 正美

    日本臨床外科学会雑誌   73 ( 増刊 )   434 - 434   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • A short-term neoadjuvant pilot study comparing exemestane and letrozole in postmenopausal women with estrogen receptor-positive HER2-negative breast cancer

    Daishu Miura, Tsuguo Iwatani, Hidetaka Kawabata

    JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY   30 ( 15 )   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER SOC CLINICAL ONCOLOGY  

    Web of Science

    researchmap

  • 多発性内分泌腫瘍症1型における副甲状腺重量予測式の提唱 査読

    田宮 寛之, 宮川 めぐみ, 岩谷 胤生, 鈴木 尚宜, 竹下 章, 三浦 大周, 竹内 靖博

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 3 )   945 - 945   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • INTERSTITIAL LUNG DISEASE ASSOCIATED WITH DOCETAXEL IN JAPANESE BREAST CANCER PATIENTS - A RETROSPECTIVE STUDY AT A SINGLE INSTITUTION

    Akihiko Shimomura, Yoichi Naito, Yuji Miura, Koichi Suyama, Tsuguo Iwatani, Daishu Miura, Hidetaka Kawabata, Toshimi Takano

    BREAST   20   S34 - S34   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:CHURCHILL LIVINGSTONE  

    Web of Science

    researchmap

  • 乳房巨大脂肪腫の一例

    川島 峻, 花岡 まりえ, 岩谷 胤生, 川端 英孝, 黒田 陽子, 大橋 健一, 江口 智明, 富永 祐司, 三浦 大周

    日本臨床外科学会雑誌   72 ( 増刊 )   734 - 734   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • Trastuzumab投与中に出現した脳転移に対しLapatinib+Capecitabineが短期間で著効した1例

    花岡 まりえ, 三浦 大周, 下村 昭彦, 岩谷 胤生, 川端 英孝

    日本臨床外科学会雑誌   72 ( 増刊 )   634 - 634   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 多発性内分泌腫瘍症候群1型における機能性副甲状腺嚢胞の併発とその診断 査読

    田宮 寛之, 宮川 めぐみ, 岩谷 胤生, 三浦 大周, 鈴木 尚宜, 竹下 章, 竹内 靖博

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 1 )   323 - 323   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 多発性内分泌腫瘍症候群1型における副甲状腺過形成病変の超音波所見の検討 査読

    田宮 寛之, 宮川 めぐみ, 岩谷 胤生, 鈴木 尚宜, 竹下 章, 三浦 大周, 竹内 靖博

    超音波医学   38 ( Suppl. )   S301 - S301   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本超音波医学会  

    researchmap

  • 早期乳癌に対するDocetaxel/Cyclophosphamide(TC)療法の安全性と認容性について

    川端 英孝, 岩谷 胤生, 幕内 梨恵, 三浦 大周, 鈴木 規之, 中澤 英樹

    癌と化学療法   37 ( 5 )   835 - 839   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)癌と化学療法社  

    US oncology 9735 studyによってTC療法(docetaxel/cyclophosphamide)がAC療法(doxorubicin/cyclophosphamide)を上回ることが示されて以降、TC療法は早期乳癌補助療法に幅広く用いられている。しかしながら本邦にはこのレジメンの安全性、認容性に関するデータはこれまで乏しかった。2007年1月〜2009年4月までにわれわれは51例の早期乳癌患者のTC療法を当院で行い、その安全性、認容性に関するプロフィールを得たのでこれを今回まとめた。われわれのデータでは25.5%の発熱性好中球減少を認め、これはUS oncology 9735 studyに示されている5%を上回っていた。この理由として、われわれが抗生物質の予防投与を行っていなかったことが考えられた。また、しばしば難渋する皮膚毒性を認め、grade 3のskin rashが3例含まれていた。その他の毒性としては全身倦怠感、浮腫、筋肉痛が目立っていたが、これらはある程度予想された結果であった。最後に、われわれはこうした毒性を軽減するであろう抗生物質の予防投与、治療前日からのステロイドの予防投与、そして保湿剤の投与を推奨する。(著者抄録)

    researchmap

  • 乳癌手術後の乳房再建78症例の検討

    河原太, 小池彩華, 吉岡知子, 岩谷胤生, 新明裕子, 土屋恭子, 本田朱麗, 佐藤工, 志茂新, 速水亮介, 藤田圭子, 西川徹, 川本久紀, 矢吹由香里, 緒方晴樹, 太田智彦, 福田護, 尾畑宇子, 都築麻紀子, 久保田賢子

    日本乳癌学会学術総会プログラム・抄録集   16th   382   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 乳癌の腋窩リンパ節廓清術後に乳び漏を呈した3例

    本間千絵, 小池彩華, 吉岡知子, 岩谷胤生, 新明裕子, 土屋恭子, 本田朱麗, 志茂新, 速水亮介, 佐藤工, 藤田圭子, 西川徹, 河原太, 川本久紀, 矢吹由香里, 緒方晴樹, 太田智彦, 福田護

    日本乳癌学会学術総会プログラム・抄録集   16th   545   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当院の非浸潤性乳管癌(DCIS)症例における超音波(US)およびマンモグラフィ(MMG)の仮想検診感度の比較検討

    岡崎 寛子, 辻本 文雄, 太田 智行, 印牧 義英, 岡本 恭子, 中島 康雄, 緒方 晴樹, 岩谷 胤生, 福田 護, 前田 一郎

    日本乳癌検診学会誌   16 ( 3 )   375 - 375   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本乳癌検診学会  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • ゲノム情報に応じたがん予防にかかる指針の策定と遺伝性腫瘍に関する医療・社会体制の整備および国民の理解と参画に関する研究

    研究課題/領域番号:23836917  2023年 - 2025年

    厚生労働省  厚生労働科学研究費補助金  がん政策研究事業

    岩谷胤生, 平沢晃(研究代表者)

      詳細を見る

  • 小児・AYA世代がん患者に対するがん・生殖医療における心理社会的支援体制の構築と安全な長期検体保管体制の構築を目指した研究―サバイバーシップ向上を志向して

    研究課題/領域番号:23810177  2023年 - 2025年

    厚生労働省  厚生労働科学研究費補助金  がん政策研究事業

    岩谷胤生、鈴木直(研究代表者)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 高齢者HER2 陽性進行乳癌に対するT-DM1療法とペルツズマブ+トラスツズマブ+ドセタキセル療法のランダム化比較第III相試験

    研究課題/領域番号:22581316  2022年08月 - 2025年03月

    日本医療研究開発機構研究費(革新的がん医療実用化研究事業) 

    田村研治、岩谷胤生

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 乳癌治療経験者を対象とし医療介入に対する経済毒性とQOLを検証する前向き観察研究

    研究課題/領域番号:21K10364  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岩谷 胤生

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    本研究は、わが国で乳癌治療を経験した患者を対象とし、Web調査手法を用いて医療介入に対する経済毒性とQOLを検証する横断的前向き観察研究である。本研究は、①医療的介入に対する患者の経済的負担の実態を「経済毒性」と定義して明らかにする、②経済毒性のリスク因子を明らかにする、③経済毒性が患者のQOLに与える影響を明らかにする、④経済毒性が乳癌患者の受療行動や意思決定に与える影響を明らかにすることの4点を目的とし、最終的には経済毒性が患者の生存やQOLに与える影響について解明することを目指した研究である。申請者はWeb調査システム上に、医療的介入に対する乳癌患者の経済毒性をComprehensive Score for Financial Toxicity (COST) Toolを用いて定量的に評価するための評価表を構築した。さらに選好に基づく尺度であるEuroQOL 5 dimensions 5-level(EQ-5D-5L)を用いたQOL値の測定および、患者の乳癌の病状、社会的背景、受療行動、治療選択肢の意思決定の詳細も同時に調査するための調査システムを合わせて構築した。調査項目の作成に関しては、臨床研究者だけでなく、臨床研究への患者参画を促進する観点からも患者代表者を含んだ研究協力者とともに具体的な質問と選択肢を構成し、臨床的・社会的意義のある研究が出来るように配慮した。また患者の調査回答による負荷も考慮し、全項目を20分で回答出来るように工夫した。
    続いて研究計画調書に沿って国立がん研究センター東病院研究倫理委員会にて審査を行い、2021年4月23日付けで承認を得た。予定通りWeb調査を行い、予定症例の500例を登録した。

    researchmap

  • 健康状態の選好形成に影響を与える心理的概念の研究

    研究課題/領域番号:21H03172  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    能登 真一, 下妻 晃二郎, 齋藤 信也, 白岩 健, 福田 敬, 石田 博, 齋藤 翔太, 岩谷 胤生

      詳細を見る

    配分額:16640000円 ( 直接経費:12800000円 、 間接経費:3840000円 )

    本研究は,人々のさまざまな健康状態に対する選好がどのような背景因子によって価値づけられているか,ということに着目して実証的に検証することを目的としている.健康状態の選好に関するこれまでの研究では,「どのように(How)」測定するかということに着目されたものばかりであったが,本研究では「なぜ(Why)」そのような結果になるのかということに着目して検証する.先行研究をレビューした結果,それらは動機因子,認知因子そして個人特性に分類されることが示された.初年度は,これらの背景因子に着目して,日本で使用可能な評価尺度を選定し,日本語版が無いものに関しては日本語版を作成した.まず,動機因子に関しては,16問からなる一般性セルフ・エフィカシー尺度を選定した.また,認知因子ではPatient Activation Measure-13を日本語版の質問票を版元から許可を受けて作成した.さらに,個人特性については,14問からなるHealth Locus of Control Scale日本語版を選定した.これらと,Preference-Based Measure(PBM)であるEQ-5D-5LおよびHealth Utilities Index Mark 3を用いて,WEB調査を実施するための倫理申請を行った.2022年度初旬に,WEB調査を実施して,年度内にそのデータ解析を行い,学会発表ならびに論文化を進める予定である.

    researchmap

  • 日本人乳癌患者を対象とし仮想的市場評価法を用いて患者が考える「生命」や「健康」に対する金銭的価値を支払い意思額(Willingness to pay:WTP)として検証する前向き観察研究

    2019年10月 - 2021年03月

    公益財団法人MSD生命科学財団  がん医療政策に関する研究 

    岩谷胤生

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 日本における乳癌治療による 経済的負担への意識に関する研究

    2019年 - 2021年

    日本乳癌学会  班研究 

    岩谷胤生、大野真司(研究代表者)

      詳細を見る

  • 基準的賭け法を用いたQOL値評価とスコアリングアルゴリズムの開発に関する研究

    研究課題/領域番号:18H03031  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    能登 真一, 下妻 晃二郎, 齋藤 信也, 五十嵐 中, 白岩 健, 福田 敬, 石田 博, 泉 良太, 池田 俊也, 岩谷 胤生

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:15990000円 ( 直接経費:12300000円 、 間接経費:3690000円 )

    薬剤等医療技術の費用対効果評価のアウトカムとして用いられる質調整生存年(Quality-adjusted life year;QALY)について,その計算に必要となるQOLを測定する尺度は選好に基づく尺度;preference-based measure: PBMとして知られている.国内においては,EQ-5DとSF-6Dがあるが,それらの弱点も指摘されている.本研究では,そられに代わる選択肢の一つとして,カナダで開発されたHealth Utilities Index Mark3(HUI3)に焦点を当てて,そのスコアリングアルゴリズムを開発することを目的に調査を実施した.調査では,国内の5都市で各200名以上の対象者にStandard Gamble法とVisual Analogue Scale法を用いて,知らりをで提示された複数の健康状態についての価値観を回答してもらった.その結果,日本版のHUI3のスコアリングファンクション,つまりmultiplicative, multi-attribute utility functionを開発した.カナダのオリジナル版との比較で決定的に異なるのは,マイナス値を示すための係数であり,日本版が-0.016なのに対して,カナダ版は-0.371となった.その結果,HUI3で算出される最低値は日本版が-0.002となり,カナダ版の-0.036から大きく異なる結果となった.このスコアリングファンクションの開発によって,国内でのQOL値の集積が進み,費用対効果評価もよりリアルワールドに近いデータ解析が進んでいくものと期待される.

    researchmap

  • 早期転移発見による予後の向上を目指した乳がん術後の新たな標準的フォローアップ法開発に関する研究

    2018年04月 - 2020年03月

    日本医療研究開発機構  革新的がん医療実用化研究事業 

    北條 隆、岩谷胤生

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 乳癌領域における健康関連QOLデータベースの構築

    研究課題/領域番号:16K19180  2016年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    岩谷 胤生

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    本研究は大学病院の乳腺外科専門外来にて原発乳癌患者および転移再発乳癌患者あわせて181名を対象としてのべ1530調査時点で調査を行った。QOL調査は疾患特異的尺度のEORTC QLQ-C30とBR23、効用値尺度としてEQ-5D-5Lを用いて実施し、調査時点の治療内容、薬物療法の有害事象も併せて聴取してデータベースを構築した。このデータベースを用いて乳癌の臨床病期が進むのと並行してQOLが悪化することを証明した。また英国で開発された転移再発乳癌患者のUtility予測モデルが日本人患者にも適応できることも証明した。

    researchmap

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 厚生労働省費用対効果評価制度 構成員

    役割:運営参加・支援

    2022年8月 - 現在

     詳細を見る