講演・口頭発表等 - 藤原 雅樹
-
シンポジウム13 サイコオンココロジーの新たな展開:総合病院の多様性を生かして 精神疾患患者に対するがん予防-がん検診率改善の取り組み
藤原雅樹
第34回日本総合病院精神医学会総会 2021年11月20日
-
シンポジウム42:ガイドラインを通して考えるがん患者の精神心理的支援の推進 エビデンスのある介入を実装する:統合失調症患者に対するがん検診勧奨法の開発
藤原雅樹
第117回日本精神神経学会総会 2021年9月20日
-
シンポジウム:精神疾患をもつがん患者の終末期を看る 精神疾患を抱えるがん患者の ケアにおける課題
藤原雅樹
第34回日本サイコオンコロジー学会総会 2021年9月18日
-
A randomized controlled trial of a case management approach to encourage participation in colorectal cancer screening for people with schizophrenia in psychiatric outpatient clinics: J-SUPPORT 1901 (ACCESS) study
Masaki Fujiwara, Masatoshi Inagaki, Taichi Shimazu, Maiko Fujimori, Nakaya Naoki, Tempei Miyaji, Shiro Hinotsu, Yosuke Uchitomi, Norihito Yamada
The 22th International Psycho-Oncology Society World Congress of Psycho-Oncology (IPOS 2020) 2021年5月26日
-
血液濾過透析中の統合失調感情障害患者に電気けいれん療法が著効した一例
皆尾望, 枝廣暁, 加藤朱万理, 千田真友子, 藤原雅樹, 山田了士
第33回日本総合病院精神医学会総会 2020年12月7日
-
重度の心理的苦痛を抱える人々の喫煙率の経時的変化 ―国民生活基礎調査データの解析
藤原雅樹, 樋口裕二, 中谷直樹, 藤森麻衣子, 山田裕士, 和田里穂, 江藤剛, 掛田恭子, 内富庸介, 山田了士, 稲垣正俊
第116回日本精神神経学会学術総会 2020年9月28日
-
重度の心理的苦痛を抱える人々のがん検診受診率の経時的変化 ―国民生活基礎調査データの解析
藤原雅樹, 樋口裕二, 中谷直樹, 藤森麻衣子, 山田裕士, 和田里穂, 江藤剛, 掛田恭子, 内富庸介, 中山富雄, 山田了士, 稲垣正俊
第116回日本精神神経学会学術総会 2020年9月28日
-
シンポジウム マイノリティのcancer careを考える 精神疾患を抱える患者のがん医療における格差
藤原雅樹
緩和・支持・心のケア合同学術大会2020
-
自閉スペクトラム症を背景に持ち断食を試みた自殺企図に対し、治療および社会支援を導入した一例
加藤朱万理, 植田真司, 藤原雅樹, 松本洋輔, 山田了士
第60回中国・四国精神神経学会 2019年11月22日
-
ミルタザピンで生じたむずむず脚症候群に対しガバペンチンエナカルビルの併用が有用だった重症うつ病の1例
山田裕士, 藤原雅樹, 酒本真次, 山田了士
第60回中国・四国精神神経学会 2019年11月22日
-
てんかん発作後に精神病症状と生活史健忘を認め, 遷延する健忘がてんかん性か解離性かの区別に苦慮した一例
深尾貴志, 藤原雅樹, 松本洋輔, 山田了士
第60回中国・四国精神神経学会 2019年11月22日
-
胃液分泌抑制薬の注入, 及び中性栄養剤と酸性飲料の配合による胃管閉塞が疑われた2例
深尾貴志, 藤原雅樹, 乾裕芙, 末吉典子, 竹内教子, 石黒則子, 江角悟, 山田裕士, 千田真友子, 山田了士
第32回日本総合病院精神医学会総会 2019年11月16日
-
中心静脈栄養中に黄色ブドウ球菌による血流感染を生じた神経性無食欲症の2例
山田裕士, 藤原雅樹, 千田真友子, 溝渕真衣子, 酒本真次, 徳増一樹, 萩谷英大, 山田了士
第32回日本総合病院精神医学会 2019年11月15日
-
パーキンソン病あるいはレビー小体型認知症に伴う精神症状に対してECTを行った9例
藤井裕美子, 山田裕士, 藤原雅樹, 流王雄太, 岡久祐子, 酒本真次, 山田了士
第32回日本総合病院精神医学会総会 2019年11月15日
-
甲状腺機能低下によるtreatable psychosis: Myxedema madnessの1例
山田裕士, 藤原雅樹, 高東祥一朗, 川田清宏, 和迩健太, 山田了士
第32回日本総合病院精神医学会 2019年11月15日
-
高齢発症の身体症状症に対して認知行動療法を用いた心理療法が有効であった2例
寺嶋舞, 千田真友子, 藤原雅樹, 寺田整司, 山田了士
第43回日本心身医学会中国・四国地方会 2019年10月27日
-
シンポジウム エビデンスに基づく普及と実装を視野に入れた臨床介入:J-SUPPORT支援研究 普及と実装を視野に入れた、精神疾患患者のがん検診受診勧奨法の開発
藤原 雅樹
第32回 日本サイコオンコロジー学会総会 2019年10月11日
-
クロザピン中止によるカタトニアと重篤なイレウスに電気けいれん療法が奏功した難治性統合失調症の1例
山田裕士, 藤原雅樹, 松井友紀子, 流王雄太, 酒本真次, 川田清宏, 高木学, 山田了士
第115回日本精神神経学会 2019年6月21日
-
精神科病院に通院中の統合失調症患者の禁煙ステージとその後の禁煙行動‐アンケートによる縦断調査
藤原雅樹, 樋口裕二, 稲垣正俊, 中谷直樹, 藤森麻衣子, 林原千夏, 宋龍平, 新川郁太, 佐藤康治郎, 矢田勇慈, 児玉匡史, 竹中央, 来住由樹, 掛田恭子, 内富庸介, 山田了士
第115回日本精神神経学会 2019年6月20日
-
重症精神障害相当の心理的苦痛と現在の喫煙との関連の検討-国民生活基礎調査匿名データの解析
藤原雅樹, 稲垣正俊, 中谷直樹, 藤森麻衣子, 樋口裕二, 掛田恭子, 内富庸介, 山田了士
第29回日本疫学会学術総会 2019年1月
-
ketamineを使用した電気けいれん療法で安全に治療し得た統合失調症患者の2例
山田裕士, 藤原雅樹, 冨永悟, 中川裕子, 酒本真次, 山田了士
第31回日本総合病院精神医学会総会 2018年11月
-
悪性緊張病による呼吸障害に対してミダゾラム持続静注とECTの早期導入が有効であった 2例
山田聡, 千田真友子, 藤原雅樹, 酒本真次, 山田了士
第59回中国・四国精神神経学会 2018年11月
-
薬物療法が効かないうつ病エピソードに対する経頭蓋脳磁気刺激法の検討
藤原雅樹, 稲垣正俊, 樋口裕二, 内富庸介, 小西晶子, 児玉匡史, 来住由樹, 寺田整司, 山田了士
第59回中国・四国精神神経学会 2018年11月
-
精神病症状で発症したため鑑別が長期にわたり困難であった脳梁菲薄化を伴う複合型痙性 対麻痺の一例
深尾貴志, 植田真司, 小田幸治, 藤原雅樹, 酒本真次, 佐藤恒太, 山田了士
第59回中国・四国精神神経学会 2018年11月
-
発達障害に併存するインターネット依存症のスクリーニング、及び介入の必要性
宋龍平, 牧野和紀, 藤原雅樹, 廣田智也, 大重耕三, 池田伸, 壺内昌子, 稲垣正俊
第114回日本精神神経学会学術総会 2018年6月
-
てんかん重積と紛らわしい緊張病を呈したアルツハイマー型認知症の1例
福武周作, 千田真友子, 藤原雅樹, 酒本真次, 山田了士
第58回中国・四国精神神経学会 2017年11月
-
統合失調症患者の住民がん検診受診率-市の検診受診記録を用いた単施設横断研究
藤原雅樹, 稲垣正俊, 中谷直樹, 樋口裕二, 藤森麻衣子, 林原千夏, 宋龍平, 掛田恭子, 児玉匡史, 内富庸介, 山田了士
第30回日本サイコオンコロジー学会総会 2017年10月
-
精神科病院に通院中の統合失調症患者におけるがん検診受診率‐アンケートによる単施設横断研究
藤原雅樹, 稲垣正俊, 中谷直樹, 樋口裕二, 藤森麻衣子, 林原千夏, 宋龍平, 掛田恭子, 児玉匡史, 内富庸介, 山田了士
第113回日本精神神経学会学術総会 2017年6月
-
重症精神障害相当の心理的苦痛とがん検診受診行動との関連の検討-国民生活基礎調査匿名データの解析
藤原雅樹, 稲垣正俊, 中谷直樹, 樋口裕二, 藤森麻衣子, 掛田恭子, 内富庸介, 山田了士
第27回日本疫学会学術総会 2017年1月
-
精神科入院を用いた自殺危機介入とその効果について
耕野 敏樹, 小西 晶子, 別所 和典, 高瀬 真知, 藤原 雅樹, 中村 友紀子, 竹中 央, 来住 由樹
第35回日本社会精神医学会 2016年1月
-
統合失調症以外における、非鎮静系AripiprazoleとBlonanserinの有用性
高木学, 水木寛, 酒本真次, 藤原雅樹, 岡久祐子, 井上真一郎, 児玉匡史, 内富庸介
第109回日本精神神経学会学術総会 2013年6月
-
統合失調症に併発する抑うつが、社会性、薬物療法に与える影響
高木学, 水木寛, 酒本真次, 藤原雅樹, 岡久祐子, 児玉匡史, 内富庸介
第23回日本臨床精神神経薬理学会・第43回日本神経精神薬理学会 2013年
-
左後頭葉術後に出現した器質性精神障害に対してパリペリドンが有効であった一例
馬庭真利子, 河田敏明, 藤原雅樹, 小田幸治, 高木学, 内富庸介
第53回中国四国精神神経学会 2012年11月
-
遷延した意識障害が体重増加と共に改善した神経性無食欲症の一例
光井祐子, 藤原雅樹, 岡久祐子, 児玉匡史, 岡部伸幸, 内富庸介
第53回中国四国精神神経学会 2012年11月
-
緊張病状態を呈し、たこつぼ型心筋症を発症したParkinson病の一例
板倉久和, 藤原雅樹, 児玉匡史, 大澤和弘, 光井祐子, 千田真友子, 酒本真次, 岡部伸幸, 内富庸介
第53回中国四国精神神経学会 2012年11月
-
体感幻覚や疼痛が前景に立ち認知症を指摘できなかったレビー小体病の二症例
岸本 由紀, 横田 修, 寺田 整司, 藤原 雅樹, 大島 義孝, 高橋 真由美, 池田 智香子, 武田 直也, 吉田 英統, 大島 悦子, 本田 肇, 石原 武士, 石津 秀樹, 山崎 理恵, 藤本 明, 内富 庸介
第30回日本認知症学会学術集会 2011年11月
-
抑うつ気分へのラモトリギン(LTG)の効果の検討
藤原雅樹, 児玉匡史, 岡久祐子, 高木学, 水木寛, 酒本真次, 内富庸介
第52回中国四国精神神経学会 2011年
-
入院を契機に偽発作の混入が明らかとなった難治性てんかんの一例
藤原雅樹, 高橋真由美, 藤本明, 小野光弘
第49回中国四国精神神経学会 2008年