2024/11/14 更新

写真a

サイトウ ヤスノリ
齊藤 恭紀
SAITOH Yasunori
所属
異分野基礎科学研究所 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 博士(創薬科学) ( 2017年3月   名古屋大学 )

研究キーワード

  • ケイ酸チャネル

  • ケイ酸輸送体

  • 密着結合

  • 水チャネル

  • クローディン

  • ケイ酸

  • 膜タンパク質

  • 構造解析

  • 無尾両生類

  • イネ

研究分野

  • ライフサイエンス / 構造生物化学  / 構造生理学

学歴

  • 名古屋大学   Graduate school of pharmaceutical sciences   Department of basic medical sciences

    2012年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

    備考: Master of Pharmaceutical Sciences, Doctor of Pharmaceutical Sciences

    researchmap

  • 静岡大学   Faculty of Science   Department of Biological Science

    2008年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

    備考: Bachelor of Science

    researchmap

  • 岡山県立玉野光南高等学校     普通科

    2005年4月 - 2008年3月

      詳細を見る

経歴

  • 岡山大学   異分野基礎科学研究所 / 理学部 生物学科 (兼担)   助教 (テニュア・トラック教員)

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • JST ACT-X研究者

    2020年12月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 岡山大学   異分野基礎科学研究所   特任助教

    2017年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 名古屋大学   大学院 創薬科学研究科   日本学術振興会特別研究員(DC2)

    2016年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 岡山大学   薬学部   特別研究学生

    2015年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

 

論文

  • Oxygen-evolving photosystem II structures during S1–S2–S3 transitions 査読

    Hongjie Li, Yoshiki Nakajima, Eriko Nango, Shigeki Owada, Daichi Yamada, Kana Hashimoto, Fangjia Luo, Rie Tanaka, Fusamichi Akita, Koji Kato, Jungmin Kang, Yasunori Saitoh, Shunpei Kishi, Huaxin Yu, Naoki Matsubara, Hajime Fujii, Michihiro Sugahara, Mamoru Suzuki, Tetsuya Masuda, Tetsunari Kimura, Tran Nguyen Thao, Shinichiro Yonekura, Long-Jiang Yu, Takehiko Tosha, Kensuke Tono, Yasumasa Joti, Takaki Hatsui, Makina Yabashi, Minoru Kubo, So Iwata, Hiroshi Isobe, Kizashi Yamaguchi, Michihiro Suga, Jian-Ren Shen

    Nature   626 ( 7999 )   670 - 677   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Abstract

    Photosystem II (PSII) catalyses the oxidation of water through a four-step cycle of Si states (i = 0–4) at the Mn4CaO5 cluster1–3, during which an extra oxygen (O6) is incorporated at the S3 state to form a possible dioxygen4–7. Structural changes of the metal cluster and its environment during the S-state transitions have been studied on the microsecond timescale. Here we use pump-probe serial femtosecond crystallography to reveal the structural dynamics of PSII from nanoseconds to milliseconds after illumination with one flash (1F) or two flashes (2F). YZ, a tyrosine residue that connects the reaction centre P680 and the Mn4CaO5 cluster, showed structural changes on a nanosecond timescale, as did its surrounding amino acid residues and water molecules, reflecting the fast transfer of electrons and protons after flash illumination. Notably, one water molecule emerged in the vicinity of Glu189 of the D1 subunit of PSII (D1-E189), and was bound to the Ca2+ ion on a sub-microsecond timescale after 2F illumination. This water molecule disappeared later with the concomitant increase of O6, suggesting that it is the origin of O6. We also observed concerted movements of water molecules in the O1, O4 and Cl-1 channels and their surrounding amino acid residues to complete the sequence of electron transfer, proton release and substrate water delivery. These results provide crucial insights into the structural dynamics of PSII during S-state transitions as well as O–O bond formation.

    DOI: 10.1038/s41586-023-06987-5

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41586-023-06987-5

  • 植物のケイ酸チャネルの構造と機能 招待 査読

    齊藤 恭紀, 菅 倫寛

    日本結晶学会誌   64 ( 4 )   265 - 266   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5940/jcrsj.64.265

    researchmap

  • Structure and function of a silicic acid channel Lsi1 招待 査読 国際誌

    Yasunori Saitoh, Michihiro Suga

    Frontiers in Plant Science   13 ( 982068 )   1 - 9   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Silicon is a beneficial element for plant growth and production, especially in rice. Plant roots take up silicon in the form of silicic acid. Silicic acid channels, which belong to the NIP subfamily of aquaporins, are responsible for silicic acid uptake. Accumulated experimental results have deepened our understanding of the silicic acid channel for its uptake mechanism, physiological function, localization, and other aspects. However, how the silicic acid channel efficiently and selectively permeates silicic acid remains to be elucidated. Recently reported crystal structures of the silicic acid channel enabled us to discuss the mechanism of silicic acid uptake by plant roots at an atomic level. In this mini-review, we focus on the crystal structures of the silicic acid channel and provide a detailed description of the structural determinants of silicic acid permeation and its transport mechanism, which are crucial for the rational creation of secure and sustainable crops.

    DOI: 10.3389/fpls.2022.982068

    PubMed

    researchmap

  • Structural basis for high selectivity of a rice silicon channel Lsi1 査読 国際誌

    Yasunori Saitoh, Namiki Mitani-Ueno, Keisuke Saito, Kengo Matsuki, Sheng Huang, Lingli Yang, Naoki Yamaji, Hiroshi Ishikita, Jian-Ren Shen, Jian Feng Ma, Michihiro Suga

    Nature Communications   12 ( 1 )   6236 - 6236   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    <title>Abstract</title>Silicon (Si), the most abundant mineral element in the earth’s crust, is taken up by plant roots in the form of silicic acid through Low silicon rice 1 (Lsi1). Lsi1 belongs to the Nodulin 26-like intrinsic protein subfamily in aquaporin and shows high selectivity for silicic acid. To uncover the structural basis for this high selectivity, here we show the crystal structure of the rice Lsi1 at a resolution of 1.8 Å. The structure reveals transmembrane helical orientations different from other aquaporins, characterized by a unique, widely opened, and hydrophilic selectivity filter (SF) composed of five residues. Our structural, functional, and theoretical investigations provide a solid structural basis for the Si uptake mechanism in plants, which will contribute to secure and sustainable rice production by manipulating Lsi1 selectivity for different metalloids.

    DOI: 10.1038/s41467-021-26535-x

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41467-021-26535-x

  • Morphologic determinant of tight junctions revealed by claudin-3 structures. 査読 国際誌

    Shun Nakamura, Katsumasa Irie, Hiroo Tanaka, Kouki Nishikawa, Hiroshi Suzuki, Yasunori Saitoh, Atsushi Tamura, Sachiko Tsukita, Yoshinori Fujiyoshi

    Nature communications   10 ( 1 )   816 - 816   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Tight junction is a cell adhesion apparatus functioning as barrier and/or channel in the paracellular spaces of epithelia. Claudin is the major component of tight junction and polymerizes to form tight junction strands with various morphologies that may correlate with their functions. Here we present the crystal structure of mammalian claudin-3 at 3.6 Å resolution. The third transmembrane helix of claudin-3 is clearly bent compared with that of other subtypes. Structural analysis of additional two mutants with a single mutation representing other subtypes in the third helix indicates that this helix takes a bent or straight structure depending on the residue. The presence or absence of the helix bending changes the positions of residues related to claudin-claudin interactions and affects the morphology and adhesiveness of the tight junction strands. These results evoke a model for tight junction strand formation with different morphologies - straight or curvy strands - observed in native epithelia.

    DOI: 10.1038/s41467-019-08760-7

    PubMed

    researchmap

  • ウェルシュ菌エンテロトキシンとクローディン-19との複合体の構造学的研究 査読

    齊藤恭紀

    名古屋大学 大学院 創薬科学研究科 博士論文   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)  

    researchmap

  • Structural insight into tight junction disassembly by Clostridium perfringens enterotoxin 査読

    Yasunori Saitoh, Hiroshi Suzuki, Kazutoshi Tani, Kouki Nishikawa, Katsumasa Irie, Yuki Ogura, Atsushi Tamura, Sachiko Tsukita, Yoshinori Fujiyoshi

    SCIENCE   347 ( 6223 )   775 - 778   2015年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER ASSOC ADVANCEMENT SCIENCE  

    The C-terminal region of Clostridium perfringens enterotoxin (C-CPE) can bind to specific claudins, resulting in the disintegration of tight junctions (TJs) and an increase in the paracellular permeability across epithelial cell sheets. Here we present the structure of mammalian claudin-19 in complex with C-CPE at 3.7 angstrom resolution. The structure shows that C-CPE forms extensive hydrophobic and hydrophilic interactions with the two extracellular segments of claudin-19. The claudin-19/C-CPE complex shows no density of a short extracellular helix that is critical for claudins to assemble into TJ strands. The helix displacement may thus underlie C-CPE-mediated disassembly of TJs.

    DOI: 10.1126/science.1261833

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Novel Vasotocin-Regulated Aquaporins Expressed in the Ventral Skin of Semiaquatic Anuran Amphibians: Evolution of Cutaneous Water-Absorbing Mechanisms 査読

    Yasunori Saitoh, Yuji Ogushi, Yuki Shibata, Reiko Okada, Shigeyasu Tanaka, Masakazu Suzuki

    ENDOCRINOLOGY   155 ( 6 )   2166 - 2177   2014年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ENDOCRINE SOC  

    Until now, it was believed that only one form of arginine vasotocin (AVT)-regulated aquaporin (AQP) existed to control water absorption from the ventral skin of semiaquatic anuran amphibians, eg, AQP-rj3(a) in Rana japonica. In the present study, we have identified a novel form of ventral skin-type AQP, AQP-rj3b, in R. japonica by cDNA cloning. The oocyte swelling assay confirmed that AQP-rj3b can facilitate water permeability. Both AQP-rj3a and AQP-rj3b were expressed abundantly in the ventral hindlimb skin and weakly in the ventral pelvic skin. For the hindlimb skin, water permeability was increased in response to AVT, although the hydroosmotic response was not statistically significant in the pelvic skin. Isoproterenol augmented water permeability of the hindlimb skin, and the response was inhibited by propranolol. These events were well correlated with the intracellular trafficking of the AQPs. Immunohistochemistry showed that both AQP-rj3 proteins were translocated from the cytoplasmic pool to the apical membrane of principal cells in the first-reacting cell layer of the hindlimb skin after stimulation with AVT and/or isoproterenol. The type-b AQP was also found in R. (Lithobates) catesbeiana and R. (Pelophylax) nigromaculata. Molecular phylogenetic analysis indicated that the type-a is closely related to ventral skin-type AQPs from aquatic Xenopus, whereas the type-b is closer to the AQPs from terrestrial Bufo and Hyla, suggesting that the AQPs from terrestrial species are not the orthologue of the AQPs from aquatic species. Based on these results, we propose a model for the evolution of cutaneous water-absorbing mechanisms in association with AQPs.

    DOI: 10.1210/en.2013-1928

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 食中毒をひき起こすウェルシュ菌の毒素と受容体の複合体構造の解明

    齊藤 恭紀( 担当: 単著)

    科学評論社  2015年9月 

     詳細を見る

MISC

  • 穀物由来ケイ酸チャネルによるケイ酸輸送機構の構造学的研究

    齊藤恭紀, 三谷(上野)奈見季, 斉藤圭亮, 斉藤圭亮, 松木謙悟, 黄勝, 楊霊麗, 山地直樹, 石北央, 石北央, 沈建仁, 沈建仁, 馬建鋒, 菅倫寛, 菅倫寛, 菅倫寛

    膜シンポジウム(CD-ROM)   ( 33 )   2021年

     詳細を見る

  • イネ由来ケイ酸チャネルによるケイ酸透過機構の構造基盤

    齊藤恭紀, 三谷(上野)奈見季, 斉藤圭亮, 斉藤圭亮, 松木謙悟, HUANG Sheng, YANG Lingli, 山地直樹, 石北央, 石北央, SHEN Jian-Ren, SHEN Jian-Ren, MA Jian Feng, 菅倫寛, 菅倫寛, 菅倫寛

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)   44th   2021年

     詳細を見る

講演・口頭発表等

  • イネのケイ素取り込みに関わる分子の構造学的研究 招待

    齊藤恭紀

    第19回 バイオミネラリゼーションワークショップ  2024年11月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月7日 - 2024年11月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • イネのケイ酸チャネルのケイ酸透過機構 招待

    齊藤 恭紀

    岡山大学大学院 環境生命自然科学研究科 第468回 生物科学セミナー  2023年12月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月13日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 稲さん、君がどうやってケイ素を食べているのか知りたい。200 pm以下の分解能で。 招待

    齊藤 恭紀

    ACT-X「環境とバイオテクノロジー」領域内ミニセミナー@徳島  2022年12月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月19日 - 2022年12月20日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • イネ由来ケイ酸チャネルのケイ酸透過機構の構造研究

    〇齊藤 恭紀, 三谷-上野 奈見季, 斉藤 圭亮, 松木 謙悟, 黄 勝, 楊 霊麗, 山地 直樹, 石北 央, 沈 建仁, 馬 建鋒, 菅 倫寛

    第17回バイオミネラリゼーションワークショップ  2022年11月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月11日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • イネ由来ケイ酸チャネルによるケイ酸透過機構の構造基盤

    〇齊藤 恭紀, 三谷-上野 奈見季, 斉藤 圭亮, 松木 謙悟, 黄 勝, 楊 霊麗, 山地 直樹, 石北 央, 沈 建仁, 馬 建鋒, 菅 倫寛

    第二十二回 日本蛋白質科学会年会 若手奨励賞シンポジウム  2022年6月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月7日 - 2022年6月9日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • イネ由来ケイ酸チャネルによるケイ酸透過機構の構造基盤

    齊藤 恭紀, 三谷-上野, 奈見季, 斉藤 圭亮, 松木 謙悟, 黄 勝, 楊 霊麗, 山地 直樹, 石北 央, 沈 建仁, 馬 建鋒, 菅 倫寛

    第44回日本分子生物学会年会  2021年12月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月1日 - 2021年12月3日

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Structural basis for high selectivity of a rice silicic acid channel

    齊藤 恭紀, 三谷-上野 奈見季, 斉藤 圭亮, 松木 謙悟, 黄 勝, 楊 霊麗, 山地 直樹, 石北 央, 沈 建仁, 馬 建鋒, 菅 倫寛

    PDB50th Anniversary Symposium in Asia  2021年11月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月24日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 穀物由来ケイ酸チャネルによるケイ酸輸送機構の構造学的研究

    齊藤 恭紀, 三谷-上野 奈見季, 斉藤 圭亮, 松木 謙悟, 黄 勝, 楊 霊麗, 山地 直樹, 石北 央, 沈 建仁, 馬 建鋒, 菅 倫寛

    日本膜学会 第33回 膜シンポジウム 2021 "膜が分かる・膜で分ける・膜で分かる"  2021年11月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月16日 - 2021年11月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 植物のケイ酸輸送体の構造 招待

    第60回日本植物生理学会年会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月13日 - 2019年3月15日

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ウェルシュ菌エンテロトキシンによる密着結合の解体についての構造学的洞察

    齊藤恭紀, 鈴木博視, 谷一寿, 西川幸希, 入江克雅, 小倉祐輝, 田村淳, 月田早智子, 藤吉好則

    生化学若い研究者の会 中四国支部 冬セミナー  2017年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 味覚受容体の発現・精製および高速原子間力顕微鏡観察

    齊藤恭紀, 能代大輔, 芦川雄二, 安藤敏夫, 山下敦子

    第14回 次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム (PPF2016)  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 味覚受容体T1Rの発現・精製条件の検討

    齊藤恭紀, 山下敦子

    創薬標的膜タンパク質の移ろいを"み (見・診・覧) る" 研究会 リトリート2015)  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 食中毒の原因毒素が細胞間隙バリアを崩壊させる仕組み

    齊藤 恭紀

    岡山大学薬学部セミナー  2015年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 半水棲ガエルRana Japonicaの下腹部皮膚における2種類mのアクアポリンの発現

    齊藤恭紀, 尾串雄次, 岡田令子, 鈴木雅一, 田中滋康

    日本動物学会第82回大会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • HPLCによる光合成色素分析の高速システム化とその応用

    齊藤恭紀, 塩井祐三

    文部科学省理数学生応援プロジェクト 研究報告会 リサーチフェスタ  2010年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • HPLCによる光合成色素分析の高速システム化とその応用

    齊藤恭紀, 塩井祐三

    日本植物学会第74回大会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 日本蛋白質科学会 若手奨励賞

    2022年6月   一般社団法人日本蛋白質科学会   イネ由来ケイ酸チャネルによるケイ酸透過機構の構造基盤

    齊藤恭紀

     詳細を見る

  • 第14回 次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2016) 質問賞

    2016年8月   日本薬学会 物理系薬学部会  

    齊藤 恭紀

     詳細を見る

  • 名古屋大学学術奨励賞

    2015年6月   名古屋大学  

    齊藤 恭紀

     詳細を見る

  • 特に優れた業績による返還免除認定 (大学院第一種奨学金)

    2014年9月   日本学生支援機構  

    齊藤恭紀

     詳細を見る

  • 平成23年度卒業研究発表会 学科長賞

    2012年2月   静岡大学 理学部 生物科学科  

    齊藤 恭紀

     詳細を見る

  • 理数学生応援プロジェクト「早期研究室配属プログラム」体験報告会優秀発表賞

    2009年12月   静岡大学 理学部  

    齊藤 恭紀

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 穀物由来ケイ酸排出輸送体のケイ酸輸送機構の解明

    研究課題/領域番号:23K05656  2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    齊藤 恭紀

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    researchmap

  • 水酸化半金属を結合した穀物由来ケイ酸チャネルの構造解析

    研究課題/領域番号:21K15029  2021年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    齊藤 恭紀

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    土壌中に豊富に含まれるケイ素は植物の有益元素として知られており、特にケイ素を良く吸収するイネ科の植物においてその有益性は顕著である。イネ等の穀物はケイ素を土壌中から取り込み、生物的・非生物的ストレスに対して耐性を獲得しているので、ケイ素を取り込む仕組みの理解は穀物の頑健性や生産性の向上に大きく寄与すると期待されている。穀物におけるケイ素の取り込みは、根の外皮細胞の細胞膜上に発現しているケイ酸チャネルが土壌中のケイ酸を取り込むことから始まる。これまでに、研究代表者はイネのケイ酸チャネルの構造を1.8 Å分解能で解明し、詳細なケイ酸透過機構の一端を明らかにしてきた。しかしながら、得られたケイ酸チャネルの結晶構造はチャネル内に水分子のみが占めている状態であり、ケイ酸チャネルとケイ酸がどのような相互作用をしているのかは予測の範囲を出ていない。本研究ではケイ酸を含めた水酸化半金属と相互作用しているケイ酸チャネルの構造を捉え、ケイ酸チャネルの基質認識機構をより詳細に理解できるようにすることを目的とした。
    本年度では、ケイ酸チャネルの結晶を、ケイ酸等を含んだ溶液にソーキングし、X線回折データセットを収集し、これらのデータを解析した。ケイ酸チャネルの結晶の質を向上させるため、結晶パッキングに関わるアミノ酸残基に変異を導入し、精製・結晶化を行った。また、ケイ酸チャネルをクライオ電子顕微鏡で観察し、良い単粒子像が得られることも確認した。本年度はコロナ禍で、活動制限や試薬・物品類の購入難等、様々な面において実験に制限がかかり、当初の研究目的および研究実施計画はやや遅れる結果となった。

    researchmap

  • 穀物由来ケイ酸輸送体の構造解析

    2020年12月 - 2023年03月

    日本科学技術振興機構  戦略的創造研究推進事業_ACT-X  ACT-X

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 穀物由来ケイ酸チャネルの基質選択機構の解明

    2019年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  若手研究 

    齊藤 恭紀

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 穀物アクアポリンのケイ酸取り込み機構の解明

    2017年04月 - 2019年03月

    日本学術振興会  研究活動スタート支援 

    齊藤 恭紀

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 味覚受容体のシグナル変換機構の解明

    2016年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  特別研究員-DC2 

    齊藤 恭紀

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

その他研究活動

  • 光合成を担う“ゆがんだイス”型の触媒が、水分子を取り込む瞬間をナノ秒レベルで捉えることに成功!~人工光合成の実現へ大きな一歩~

    2024年02月

     詳細を見る

    https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r5/press20240201-1.pdf

    NHKニュース(全国放送),産経新聞(全国面),日刊工業新聞(全国面),山陽新聞(第1面),毎日新聞(地方面),読売新聞(全国Web),日経新聞(全国Web),YahooNews 等で報道

    researchmap

  • イネのタンパク質の分子構造解明 岡山大・菅准教授ら、新品種期待

    2021年12月

     詳細を見る

    山陽新聞デジタル, 山陽新聞2021年12月12日(日), 全県版第2全県

    researchmap

  • Nature Comm | 马建锋/Michihiro Suga合作揭示水稻硅转运蛋白Lsi1高选择性结构基础

    2021年11月

     詳細を見る

    BioArt植物

    researchmap

  • 岡山大と東大、イネの安定多収に欠かせないケイ酸チャネルの構造基盤を解明

    2021年10月

     詳細を見る

    日本経済新聞 オンライン

    researchmap

  • Researchers gain better understanding of cellular intestinal barrier structure

    2015年02月

     詳細を見る

    Phys.org(2月13日)

    researchmap

  • 細胞つなぐ仕組みを破壊 名大・阪大解明

    2015年02月

     詳細を見る

    朝日新聞(2月13日)

    researchmap

  • ウェルシュ菌毒素と受容体結合の構造解明 名大阪大 食中毒予防などに応用

    2015年02月

     詳細を見る

    化学工業日報(2月26日)

    researchmap

  • 細胞のバリアー緩む仕組み解明 名大グループ 脳への投薬応用に期待

    2015年

     詳細を見る

    中日新聞(2月13日)

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • タンパク質結晶学 (2024年度) 後期  - 木3~4

  • 基礎生物学1a (2024年度) 第1学期  - 火1~2

  • 基礎生物学1a (2024年度) 第1学期  - 火1~2

  • 教養生物学実験(分子生物) (2024年度) 第4学期  - 木5~8

  • 構造生物学特別演習 (2024年度) 通年  - その他

  • 生物学実験A (2024年度) 1・2学期  - 月5~8,木5~8

  • 生物科学概論I (2024年度) 前期  - 月5~6

  • 教養生物学実験(分子生物) (2023年度) 第4学期  - 木5~8

  • 生物学実験A (2023年度) 1・2学期  - 月5~8,木5~8

▼全件表示