講演・口頭発表等 - 柳井 広之
-
AYA世代の脳腫瘍病理 小児、AYA世代の脳腫瘍に対する網羅的メチル化解析を用いた診断の有用性と限界
大谷 理浩, 藤井 謙太郎, 石田 穣治, 坪井 伸成, 鷲尾 佳奈, 柳井 広之, 里見 介史, 市村 幸一, 伊達 勲
Brain Tumor Pathology 2022年5月 日本脳腫瘍病理学会
-
小児脳腫瘍に対する新規治療 がんゲノム医療時代における小児グリオーマ診療について
石田 穣治, 藤井 謙太郎, 大谷 理浩, 坪井 伸成, 畝田 篤仁, 鷲尾 佳奈, 柳井 広之, 遠西 大輔, 山本 英喜
小児の脳神経 2022年4月 (一社)日本小児神経外科学会
-
近藤 崇弘, 関戸 崇了, 定平 卓也, 富永 悠介, 高本 篤, 奥村 美紗, 渡部 智文, 堀井 聡, 竹丸 絋史, 和田里 章悟, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 田端 雅弘, 柳井 広之
西日本泌尿器科 2022年1月 (一社)西日本泌尿器科学会
-
消化器領域細胞診への細胞検査士の挑戦 胆・膵癌におけるがん遺伝子パネル検査の課題 細胞診にできること
井上 博文, 松岡 博美, 實平 悦子, 松岡 昌志, 冨田 秀太, 松本 和幸, 堀口 繁, 加藤 博也, 山本 英喜, 柳井 広之, 平沢 晃
日本臨床細胞学会雑誌 2021年10月 (公社)日本臨床細胞学会
-
包括的ゲノムプロファイリングを用いた神経内分泌癌の治療探索と生殖細胞系列の推定
山本 英喜, 河内 麻里子, 堀口 繁, 榮 浩行, 久保 寿夫, 二宮 貴一朗, 西森 久和, 高本 篤, 遠西 大輔, 冨田 秀太, 宮本 理史, 田端 雅弘, 柳井 広之, 豊岡 伸一, 平沢 晃
日本癌治療学会学術集会抄録集 2021年10月 (一社)日本癌治療学会
-
良悪性の鑑別に難渋した後腹膜腫瘍の一例
池田 知佳, 田村 麻衣子, 直井 友亮, 西村 碧フィリーズ, 西田 賢司, 柳井 広之
日本病理学会会誌 2021年10月 (一社)日本病理学会
-
尿中に腫瘍細胞が出現した前立腺小細胞癌の1例
山口 祐菜, 安村 早優美, 松岡 昌志, 那須 篤子, 實平 悦子, 井上 博文, 松岡 博美, 今井 みどり, 都地 友紘, 柳井 広之
日本臨床細胞学会雑誌 2021年10月 (公社)日本臨床細胞学会
-
長期にわたって乳房腫瘤を自覚していた若年乳癌の一例
中川 里沙子, 宇野 摩耶, 岩本 高行, 三又 明日香, 間森 智加, 安部 優子, 鳩野 みなみ, 西村 碧フィリーズ, 高橋 侑子, 河内 麻里子, 都地 友紘, 枝園 忠彦, 平 成人, 柳井 広之, 土井原 博義
日本臨床外科学会雑誌 2021年10月 日本臨床外科学会
-
著明なALP高値を契機に発見された若年発症の副甲状腺癌の1例
長谷川功, 大塚勇輝, 原田洸, 中野靖浩, 安田美帆, 萩谷英大, 三好智子, 小川弘子, 小野早和子, 枝園忠彦, 平沢晃, 柳井広之, 大塚文男
日本内分泌学会雑誌 2021年
-
自然消退を来したplasmablastic lymphomaの二例
小野早和子, 佐藤康晴, 井川卓朗, 池田知佳, 柳井広之, 長塚仁, 吉野正, 吉野正
日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2021年
-
前胸部の静脈奇形に対する放射線治療後に生じた血管肉腫の1例
福原隆一郎, 小河七子, 丸川洋平, 田中高志, 正岡佳久, 児島克英, 平木隆夫, 金澤右, 柳井広之
Japanese Journal of Radiology 2021年
-
胆・膵癌におけるがん遺伝子パネル検査の課題-細胞診にできること-
井上博文, 井上博文, 井上博文, 松岡博美, 實平悦子, 松岡昌志, 冨田秀太, 松本和幸, 堀口繁, 加藤博也, 山本英喜, 山本英喜, 柳井広之, 平沢晃
日本臨床細胞学会雑誌(Web) 2021年
-
腎移植後の尿細胞診で6ヶ月以上持続するDecoy細胞陽性所見はBKウイルス腎症の発症予測に有効である
関戸崇了, 荒木元朗, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 西村慎吾, 和田耕一郎, 渡部昌実, 渡邉豊彦, 田邊克幸, 竹内英実, 和田淳, 柳井広之, 那須保友
日本移植学会総会プログラム抄録集 2021年
-
最新版!ゲノム診断における細胞診【春秋シリーズ】がんゲノム医療に順応する細胞診検査体制 Rapid on-site evaluation:ROSEへの対応
井上 博文, 松岡 博美, 實平 悦子, 松岡 昌志, 冨田 秀太, 平沢 晃, 柳井 広之
日本臨床細胞学会雑誌 2020年11月 (公社)日本臨床細胞学会
-
腎移植後の尿細胞診におけるSV40染色はBKウイルス腎症の発症予測に有効である
関戸 崇了, 荒木 元朗, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 定平 卓也, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 柳井 広之, 那須 保友
移植 2020年10月 (一社)日本移植学会
-
ARHGEF2-NTRK1融合遺伝子を有する高悪性度グリア神経細胞腫瘍の1例
坪井 伸成, 黒住 和彦, 中野 嘉子, 鷲尾 佳奈, 嶋田 明, 吉田 朗彦, 河野 隆志, 市村 幸一, 柳井 広之, 伊達 勲
Brain Tumor Pathology 2020年8月 日本脳腫瘍病理学会
-
頭蓋内mesenchymal chondrosarcomaの1例
牧野 圭悟, 畝田 篤仁, 黒住 和彦, 藤井 謙太郎, 島津 洋介, 松本 悠司, 坪井 伸成, 柳井 広之, 廣瀬 隆則, 伊達 勲
Brain Tumor Pathology 2020年8月 日本脳腫瘍病理学会
-
骨膜性骨肉腫と鑑別を要した大腿骨炎症病変の1例
稲井 良太, 小河 七子, 槇本 怜子, 福原 隆一郎, 田中 高志, 正岡 佳久, 新家 崇義, 金澤 右, 都地 友紘, 柳井 広之
Japanese Journal of Radiology 2020年2月 (公社)日本医学放射線学会
-
Fumarate Hydratase(FH)-deficient RCCの1例
田中 高志, 大野 凌, 田邊 新, 大川 広, 小河 七子, 槇本 怜子, 稲井 良太, 正岡 佳久, 新家 崇義, 郷原 英夫, 金澤 右, 柳井 広之
Japanese Journal of Radiology 2020年2月 (公社)日本医学放射線学会
-
がんゲノム医療に順応する細胞診検査体制~Rapid on-site evaluation:ROSEへの対応~
井上博文, 井上博文, 松岡博美, 實平悦子, 松岡昌志, 冨田秀太, 平沢晃, 柳井広之
日本臨床細胞学会雑誌(Web) 2020年
-
AYA世代発症の肉腫・希少がんに対するがん遺伝子プロファイリング検査の意義
山本英喜, 河内麻里子, 十川麗美, 二川摩周, 浦川優作, 井上博文, 井上博文, 遠西大輔, 久保寿夫, 中田英二, 田端雅弘, 亀田雅博, 黒住和彦, 柳井広之, 嶋田明, 平沢晃, 平沢晃
日本遺伝性腫瘍学会学術集会プログラム・抄録集 2020年
-
Fumarate hydratase(FH)欠損腎細胞癌によるリンパ節転移に対して、イピリムマブ+ニボルマブ併用療法が奏功した一例
関戸 崇了, 高本 篤, 小林 泰之, 三井 將雄, 和田里 章吾, 窪田 理沙, 岩田 健宏, 枝村 康平, 佐古 智子, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 柳井 広之, 那須 保友
西日本泌尿器科 2019年10月 西日本泌尿器科学会
-
遠隔再発・遠隔転移をきたした子宮間葉系腫瘍の臨床病理学的検討に関する小委員会報告(病理)
真田 咲子, 柳井 広之, 三上 芳喜, 大石 善丈, 牛嶋 公生, 小林 裕明, 田代 浩徳, 三上 幹男, 宮本 新吾, 片渕 秀隆
日本婦人科腫瘍学会 2019年7月 (公社)日本婦人科腫瘍学会
-
遠隔再発・遠隔転移を来した子宮間葉系腫瘍の臨床病理学的検討に関する小委員会報告(臨床)
牛嶋 公生, 三上 幹男, 田代 浩徳, 小林 裕明, 宮本 新吾, 柳井 広之, 三上 芳喜, 大石 善丈, 真田 咲子, 片渕 秀隆
日本婦人科腫瘍学会 2019年7月 (公社)日本婦人科腫瘍学会
-
病理コンパニオン診断と細胞診 がんゲノム医療を考慮した病理検体取扱いについて
井上 博文, 冨田 秀太, 山本 英喜, 柳井 広之, 平沢 晃
日本臨床細胞学会中国四国連合会会報 2019年7月 日本臨床細胞学会-中国四国連合会
-
病理コンパニオン診断と細胞診 がん遺伝子パネル検査の実地臨床での課題
山本 英喜, 河内 麻里子, 井上 博文, 柳井 広之, 平沢 晃
日本臨床細胞学会中国四国連合会会報 2019年7月 日本臨床細胞学会-中国四国連合会
-
遠隔再発・遠隔転移をきたした子宮間葉系腫瘍の臨床病理学的検討に関する小委員会報告(病理)
真田 咲子, 柳井 広之, 三上 芳喜, 大石 善丈, 牛嶋 公生, 小林 裕明, 田代 浩徳, 三上 幹男, 宮本 新吾, 片渕 秀隆
日本婦人科腫瘍学会雑誌 2019年6月 (公社)日本婦人科腫瘍学会
-
頭蓋内に発生した若年性黄色肉芽腫(Juvenile xanthogranuloma)の1例
坪井 伸成, 亀田 雅博, 黒住 和彦, 西 和彦, 井本 良二, 鷲尾 佳奈, 柳井 広之, 伊達 勲
Brain Tumor Pathology 2019年5月 日本脳腫瘍病理学会
-
岡山大学病院における大腸癌エキスパートパネル診療
母里 淑子, 矢野 修也, 遠西 大輔, 田端 雅弘, 柳井 広之, 豊岡 伸一, 平沢 晃, 藤原 俊義
日本外科学会定期学術集会抄録集 2019年4月 (一社)日本外科学会
-
大腿部に発生したDesmoplastic fibroblastomaの1例
稲井 良太, 浅野 雄大, 小河 七子, 槇本 怜子, 田中 高志, 正岡 佳久, 多田 明博, 新家 崇義, 金澤 右, 田中 顕之, 柳井 広之
Japanese Journal of Radiology 2019年2月 (公社)日本医学放射線学会
-
中枢神経系腫瘍 RELA fusionを伴うependymosarcoma
柳井 広之, 田中 健大, 田中 顕之, 都地 友紘
日本小児血液・がん学会雑誌 2018年6月 (一社)日本小児血液・がん学会
-
子宮頸癌のがん医療の均てん化指標の測定に関する研究
渡邊 ともね, 神谷 諭, 片渕 秀隆, 加藤 信吾, 金内 優典, 高橋 昌宏, 中井 英勝, 永瀬 智, 新倉 仁, 万代 昌紀, 三上 幹男, 平嶋 泰之, 柳井 広之, 山上 亘, 東 尚弘
日本癌治療学会学術集会 2017年10月 (一社)日本癌治療学会
-
当院で実施しているセンチネルリンパ節生検
加持 達弥, 梅村 啓史, 平井 陽至, 山崎 修, 岩月 啓氏, 柳井 広之
日本皮膚科学会雑誌 2016年10月 (公社)日本皮膚科学会
-
胆膵領域手術における病理医との連携強化の取り組み
信岡 大輔, 八木 孝仁, 田中 顕之, 篠浦 先, 楳田 祐三, 吉田 龍一, 渡辺 信之, 杭瀬 崇, 藤 智和, 高木 弘誠, 荒木 宏之, 柳井 広之, 藤原 俊義
日本臨床外科学会雑誌 2016年10月 日本臨床外科学会
-
下顎骨内へ広範に浸潤した中咽頭腺様嚢胞癌の一例
松崎 秀信, 河合 穂高, 野田 洋平, 松本 洋, 水川 展吉, 柳井 広之, 小野田 友男, 浅海 淳一, 木股 敬裕
頭頸部癌 2016年5月 (一社)日本頭頸部癌学会
-
DEB-TACE後のHCC及び正常肝実質に生じる病理学的変化に対する検討
小牧 稔幸, 藤原 寛康, 郷原 英夫, 平木 隆夫, 生口 俊浩, 櫻井 淳, 川端 隆寛, 梶田 聡一郎, 沼 哲也, 馬越 紀行, 田中 健大, 柳井 広之, 岡田 裕之, 八木 孝仁, 金澤 右
IVR: Interventional Radiology 2016年4月 (一社)日本インターベンショナルラジオロジー学会
-
大腿に発生したintraepithelial sebaceous carcinoma
梶田 藍, 河野 淳子, 難波 裕子, 平井 陽至, 加持 達弥, 山崎 修, 岩月 啓氏, 谷口 恒平, 柳井 広之
日本皮膚科学会雑誌 2016年3月 (公社)日本皮膚科学会
-
第305回日本泌尿器科学会岡山地方会 演題抄録 転座型腎癌の3例
井上陽介, 有吉勇一, 森 聡博, 藤尾 圭, 高本 篤, 杉本盛人, 佐々木克己, 小林泰之, 荒木元朗, 江原 伸, 渡辺豊彦, 那須保友, 柳井広之, 黒田直人
西日本泌尿器科 2016年
-
III期肺腺癌に対する化学療法併用根治的外科切除から15年後に発症した放射線誘発軟部肉腫の1例
中野 靖浩, 豊田 容輔, 大橋 圭明, 小田 尚廣, 槇本 剛, 久保 寿夫, 木浦 勝行, 谷本 光音, 山口 隆廣, 柳井 広之
肺癌 2015年12月 (NPO)日本肺癌学会
-
Xp11.2転座型腎癌の3例
井上 陽介, 高本 篤, 佐々木 克己, 森 聰博, 有吉 勇一, 小林 泰之, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 柳井 広之, 黒田 直人
西日本泌尿器科 2015年10月 西日本泌尿器科学会
-
化学療法にて組織学的CRが得られた切除不能肝内胆管原発小細胞癌の1例
信岡 大輔, 八木 孝仁, 木村 裕司, 高木 弘誠, 須井 健太, 杭瀬 崇, 渡辺 信之, 吉田 龍一, 楳田 祐三, 篠浦 先, 堤 康一郎, 加藤 博也, 柳井 広之, 藤原 俊義
日本臨床外科学会雑誌 2015年10月 日本臨床外科学会
-
陰茎の結節
山口 麻里, 大塚 正樹, 山崎 修, 市村 浩一, 柳井 広之, 岩月 啓氏
日本皮膚病理組織学会抄録集 2014年7月 日本皮膚病理組織学会
-
岡山大学における前立腺癌に対するReduced Expression in Immortalized Cells遺伝子治療臨床研究 CRPC著効例の報告
佐々木 克己, 有吉 勇一, 高本 篤, 江原 伸, 渡部 昌実, 賀来 春紀, 柳井 広之, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳
日本泌尿器科学会総会 2014年4月 (一社)日本泌尿器科学会総会事務局
-
MRIとSPECT/CTが診断に有用であったpure struma ovariiの1例
槇本 怜子, 新家 崇義, 佐藤 修平, 田中 高志, 小河 七子, 佐野 由佳, 井田 健太郎, 加藤 勝也, 郷原 英夫, 金澤 右, 上者 郁夫, 柳井 広之, 関 典子, 平松 祐司
Japanese Journal of Radiology 2014年2月 (公社)日本医学放射線学会
-
症例 髄膜腫を疑われたRosai-Dorfman diseaseの一例
今井 みどり, 藤田 勝, 松岡 博美, 井上 博文, 濵田 香菜, 田中 健大, 市村 浩一, 柳井 広之
岡山県臨床細胞学会誌 2014年 岡山県臨床細胞学会
-
急速な経過をたどり死亡した腎粘液管状紡錘細胞癌の1例
宗石 理沙, 和田 耕一郎, 田中 大介, 高村 剛輔, 倉橋 寛明, 別宮 謙介, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 柳井 広之, 公文 裕巳
西日本泌尿器科 2013年10月 西日本泌尿器科学会
-
腫瘤形成型ランゲルハンス細胞組織球症の1例
槇本 怜子, 加藤 勝也, 淀谷 光子, 田中 高志, 井田 健太郎, 新家 崇義, 柳井 広之, 田端 雅弘, 佐藤 修平, 金澤 右
日本医学放射線学会秋季臨床大会抄録集 2013年9月 (公社)日本医学放射線学会
-
NTRK遺伝子融合を有する高悪性度glioneuronal tumorの1例
黒住 和彦, 中野 嘉子, 石田 穣治, 田中 健大, 土居 正知, 平戸 純子, 吉田 朗彦, 市村 幸一, 柳井 広之, 伊達 勲
日本脳腫瘍病理学会 2018年9月
-
Midline gliomaの遺伝子変異と長期治療成績の検討
服部 靖彦, 黒住 和彦, 藤井 謙太郎, 清水 俊彦, 冨田 祐介, 畝田 篤仁, 松本 悠司, 坪井 伸成, 柳井 広之, 伊達 勲
Brain Tumor Pathology 2018年9月
-
乳児脳室外上衣下巨細胞性星細胞腫の一例
坪井 伸成, 黒住 和彦, 佐々木 達也, 柳井 広之, 伊達 勲
日本脳腫瘍病理学会 2018年9月
-
ラブドイド細胞を伴う耳下腺筋上皮癌の一例
村本 将太, 有安 早苗, 福田 由美子, 中桐 智香子, 山代 承子, 柳井 広之, 渡辺 次郎
日本臨床細胞学会 2018年4月
-
当院での超音波内視鏡下穿刺吸引(EUS-FNA)細胞診の診断成績の検討
野口 裕太郎, 矢吹 満佐江, 清水 哲也, 河田 晶子, 山本 弘基, 谷 祥代, 手島 咲江, 柳井 広之
日本臨床細胞学会 2018年4月
-
Vater膨大部から発生したmixed adenoneuroendocrine carcinomaの一例
第106回日本病理学会 2017年
-
尿細胞診検体処理法の標準化に向けた検討 LBC2法におけるN/C比、核濃度の比較
第58回日本臨床細胞学会総会 2017年
-
卵管癌肉腫の一例
第59回日本婦人科腫瘍学会 2017年
-
成人型顆粒膜細胞腫再発に対しレトロゾールを使用した一例
第59回日本婦人科腫瘍学会 2017年
-
転移、再発を来した子宮筋腫症例の臨床病理学的検討
第59回日本婦人科腫瘍学会 2017年
-
卵巣成熟奇形腫(MT)摘出術後の再発症例10例の臨床病理学的研究 一施設での長期観察
第63回日本病理学会秋期総会 2017年
-
マイクロサテライト不安定性(MSI)胃癌の組織学的特徴と粘液形質
第106回日本病理学会 2017年
-
子宮体部に発生したhepatoid carcinomaの1例
第106回日本病理学会 2017年
-
異所性膵由来と考えられる胃カルチノイドの1例
第106回日本病理学会 2017年
-
著明な偽血管肉腫様構造を示した乳腺化生癌の1例
第106回日本病理学会 2017年
-
卵巣原発primitive neuroectodermal-type tumors(PNETs)の一例
第106回日本病理学会 2017年
-
劇症1型糖尿病による若年男性突然死の1例
第106回日本病理学会 2017年
-
子宮頸部液状化細胞診システムCellprep導入に伴う判定成績推移とその要因解析
第58回日本臨床細胞学会総会 2017年
-
Biphenotypic sinonasal sarcomaの一例
第106回日本病理学会 2017年
-
ヒト卵巣癌における線維芽細胞の由来
第106回日本病理学会 2017年
-
Endometrial carcinomas and their precursor lesions 招待
10th Annual Meeting of Pathology, Jilin Province 2016年7月16日
-
尿細胞診における 尿細管上皮細胞の出方と見方
第55回日本臨床細胞学会秋期大会 2016年
-
子宮体がん 病態から見た分類と診断
第58回日本婦人科腫瘍学会 2016年
-
子宮体癌の初期病変・前駆病変と「記述式内膜細胞診報告様式」 病理医の見方
第43回日本婦人科病理学会学術集会 2015年
-
教育講演 子宮内膜癌の組織像と細胞像 細胞診はどこまで組織所見を捉えられるか
第56回日本臨床細胞学会総会 2015年
-
他科の切り出し作法
第3回日本泌尿器病理研究会 2014年
-
子宮頸部明細胞腺癌の2症例
第53回日本婦人科腫瘍学会 2013年
-
子宮体癌の病理と臨床
熊本産科婦人科学会 2013年
-
縦隔奇形腫の25手術例の臨床病理・病理組織学的検討
第53回日本肺癌学会 2013年
-
細胞診に必要な卵巣腫瘍の病理 表層上皮性腫瘍を中心に
第52回日本臨床細胞学会秋期大会 2013年
-
粘液上皮化生を示す卵巣子宮内膜症から発生した卵巣明細胞腺癌の一例
第53回日本婦人科腫瘍学会 2013年
-
10年後に腹壁および大網の一部に再発をきたした卵巣明細胞腺癌の一例
第53回日本婦人科腫瘍学会 2013年
-
卵巣腫瘍の概念と分類 ーWHO分類第2版までー
第54回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2013年
-
耳下腺Mammary analogue secretory carcinomaの一例
第52回日本臨床細胞学会秋期特別総会 2013年
-
膵Soid-pseudopapillary neoplasm(clear cell variant)の一例
第52回日本臨床細胞学会秋期特別総会 2013年
-
Multilocular cystic patternを呈したXp11.2転座腎細胞癌の一例
第101回日本病理学会総会 2012年
-
ダグラス窩腹膜から発生した異所性甲状腺腫瘍の一例
第52回日本婦人科腫瘍学会 2012年
-
小児腎腫瘍の外科病理
第21回日本小児泌尿器科学会 教育講演 2012年
-
子宮体癌取扱い規約改訂のポイント
第109回日本病理学会中国四国支部学術集会 2012年
-
膵リンパ上皮嚢胞の一例
第51回日本臨床細胞学会秋期特別総会 2012年
-
胸水中に腫瘍細胞が出現した縦隔precursor T lymphoblastic lymphomaの1症例
第51回日本臨床細胞学会秋期特別総会 2012年
-
子宮頸がんの組織学的分類と診断
第51回日本臨床細胞学会秋期大会 2012年
-
卵巣表層上皮性腫瘍の発生機序
第53回日本婦人科腫瘍学会 (教育セミナー) 2012年
-
眼房水に浸潤した節外性NK/T細胞リンパ腫、鼻型の一例
第53回日本臨床細胞学会 2012年
-
ASC-H症例の再検討 follow up後SIL、Ca.判定症例の細胞像を検証する
第53回日本臨床細胞学会 2012年
-
当院で治療した過去10年間の子宮体癌症例の検討 進行type2体癌が増えている
第52回日本婦人科腫瘍学会 2012年
-
子宮内膜癌の形態学的スペクトラム
第101回日本病理学会 コンパニオンミーティング 2012年
-
子宮体癌
第101回日本病理学会 教育講演 2012年
-
脳腫瘍に対する治療戦略の新しい展望 基礎的な視点から 悪性神経膠腫におけるCYR61の発現と予後的意義
第30回日本脳腫瘍病理学会 2012年
-
小児テント上悪性グリオーマにおける予後因子の分子生物学的検討
第30回日本脳腫瘍病理学会 2012年
-
子宮内膜漿液性腺癌の臨床細胞学的検討
第53回日本臨床細胞学会 2012年
-
超音波内視鏡下穿刺吸引材料におけるLED透過式検体処理法の検討
第53回日本臨床細胞学会 2012年
-
甲状腺CASTLEの一例
第53回日本臨床細胞学会 2012年
-
家族性大腸腺腫症に発生した多発大腸癌で神経内分泌癌への分化や桑実胚様化生を認めた症例
第101回日本病理学会総会 2012年
-
横紋筋肉腫成分を伴った胸膜悪性中皮腫の一剖検例
第101回日本病理学会総会 2012年
-
純粋型卵巣原発大細胞神経内分泌癌の一例
第101回日本病理学会総会 2012年
-
子宮体癌の新しい見方
岡山細胞検査士会 2012年
-
婦人科疾患の免疫染色
第1回免疫組織診断セミナー 2012年
-
Dysembryoplastic neuroepithelial tumor、complex formの一例
第101回日本病理学会総会 2012年
-
胃底腺型胃癌(主細胞型、低悪性度)の3例
第101回日本病理学会総会 2012年
-
Barrett腺癌におけるHER2発現の検討
第101回日本病理学会総会 2012年
-
子宮平滑筋肉腫症例の検討
第52回日本婦人科腫瘍学会 2012年
-
センチネルリンパ節の病理診断 〜乳癌を例として〜
第50回日本婦人科腫瘍学会 2011年
-
子宮内にびまん性に浸潤する胃型腺癌の一例
第100回日本病理学会総会 2011年
-
管周囲性の増殖パターンを示す前立腺low grade stromal sarcomaの一例
第100回日本病理学会総会 2011年
-
神経内分泌腫瘍への分化を示した左頬部汗腺癌の一例
第100回日本病理学会総会 2011年
-
Cellular angiofibromaと考えられた陰嚢内巨大腫瘍の1症例
第100回日本病理学会総会 2011年
-
ASC-US症例の再検討 follow up後SIL判定症例の細胞像を検証する
第52回日本臨床細胞学会 2011年
-
耳下腺上皮筋上皮癌の一例
第52回日本臨床細胞学会 2011年
-
良好な経過を辿ったsolitary fibrous tumorの一例
第50回日本婦人科腫瘍学会 2011年
-
分類困難な卵巣癌
第35回日本婦人科病理学会 2011年
-
胚細胞腫瘍
第12回JSAWIシンポジウム 2011年
-
膵臓細胞診における質的診断向上への試み 特殊型膵腫瘍の細胞診像と免疫染色
第50回日本臨床細胞学会秋期特別総会 2011年
-
破骨細胞型退形成性膵管癌の二例
第50回日本臨床細胞学会秋期特別総会 2011年
-
病理組織・細胞診セミナー 卵巣腫瘍
第49回日本臨床細胞学会秋期大会 2011年
-
性索・間質性腫瘍
日本病理学会秋期総会サテライトセミナー 2011年
-
漿液性腺癌の画像所見とその発生部位について
第50回日本婦人科腫瘍学会 2011年
-
子宮内膜小細胞癌の一例
第50回日本婦人科腫瘍学会 2011年
-
免疫組織化学的検討との乖離を呈し、子宮内膜間質肉腫との鑑別を要した子宮平滑筋肉腫の一例
第50回日本婦人科腫瘍学会 2011年
-
子宮内膜症から生じる卵巣癌の形態学的特徴
第32回日本エンドメトリオーシス学会 2011年
-
ベセスダシステム 理論と岡山大学病院での実践経験
第67回日本臨床細胞学会山口県支部学術集会 2011年
-
子宮体癌 〜これからの組織分類と細胞診〜
第36回日本臨床細胞学会大阪府支部学術集会 2011年
-
限局性前立腺癌治療における泌尿器病理医による組織学的再評価の有用性についての検討
第99回日本泌尿器科学会総会 2011年
-
先天性胆道閉鎖症術後にみられた肝限局性結節性過形成(FNH)の一例
第100回日本病理学会総会 2011年
-
子宮腫瘍の一例
第46回日本婦人科腫瘍学会 2009年
-
子宮体部癌の一例
第46回日本婦人科腫瘍学会 2009年
-
LEGHと悪性腺腫の鑑別に苦慮した子宮頸部腫瘍の一例
第46回日本婦人科腫瘍学会 2009年
-
卵管癌の2症例
第46回日本婦人科腫瘍学会 2009年
-
組織球性絨毛間腔炎の3例
第98回日本病理学会総会 2009年
-
Mucinous tubular and spindle cell carcinomaの1例
第98回日本病理学会総会 2009年
-
頭蓋外浸潤性髄膜腫の1例
第27回日本脳腫瘍病理学会 2009年
-
Gangliocytoma成分およびglioma成分両者の広範な浸潤を認めたgangliogliomaの1例
第27回日本脳腫瘍病理学会 2009年
-
膀胱内進展により自然尿中に腫瘍細胞を認めた乳房外Paget病の1例
第50回日本臨床細胞学会総会 2009年
-
妊娠期に見られた乳腺血管肉腫の1例
第48回日本臨床細胞学会秋期大会 2009年
-
The Bethesda System 理論と実践 理論編
第27回日本臨床細胞学会岡山県支部会 2009年
-
融合遺伝子を用いた骨・軟部腫瘍診断
第42回日本整形外科学会 骨・軟部腫瘍学術集会 2009年
-
卵管の病理
第10回JSAWIシンポジウム 2009年
-
岡山大学病院におけるI125前立腺癌永久密封小線源療法の治療成績
第47回日本癌治療学会 2009年
-
子宮頸部の神経内分泌腫瘍 —組織分類と細胞像
第48回日本臨床細胞学会秋期大会 2009年
-
腫瘍径20mm以下、stage IAの肺腺癌の予後におけるBAC componentおよびEGFR遺伝子変異の意義
第25回日本呼吸器外科学会総会 2008年
-
肺転移をきたした乳腺pseudoangiomatous spindle cell carcinomaの1例
第16回日本乳癌学会 2008年
-
超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診が有用であった膵内分泌腫瘍の2例
第47回日本臨床細胞学会秋期大会 2008年
-
著明な高カルシウム血症を伴った卵巣小細胞癌の一例
第44回日本婦人科腫瘍学会 2008年
-
免疫組織学的手法による術前化学療法の効果予測について
第16回日本乳癌学会 2008年
-
唾液腺腺房細胞癌の二症例
第49回日本臨床細胞学会総会 2008年
-
膀胱癌を有する女性に生じた外陰Paget病の2例
第97回日本病理学会総会 2008年
-
大腿軟部に遠隔転移をおこした胃原発gastrointestinal stromal tumorの一例
第97回日本病理学会総会 2008年
-
Malignant solitary fibrous tumorの1剖検例
第97回日本病理学会総会 2008年
-
気管支腺上皮性乳頭腫の一例
第97回日本病理学会総会 2008年
-
Glioblastoma with oligodendroglioma componentsの3例
第26回日本脳腫瘍病理学会 2008年
-
脳腫瘍の病理と画像診断 Astrocytomaの悪性度診断 病理所見と画像所見の対比
第26回日本脳腫瘍病理学会 2008年
-
Homozygous deletions of Pffigene and inactivation of p16 expression in Japanese malignant pleural mesothelioma
第66回日本癌学会学術総会 2007年
-
超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診が有用であった膵solid pseudopapillary tumorの一例
第46回日本臨床細胞学会秋期大会 2007年
-
超音波内視鏡下膵穿刺吸引細胞診における検体の取り扱いとその有用性について
第46回日本臨床細胞学会秋期大会 2007年
-
免疫組織学的手法による乳がん術前化学療法の効果予測
第45回日本癌治療学会 2007年
-
検診発見の肺動静脈瘻を契機に診断されたMicronodular pneumocyte hyperplasia(MNPH)の1例
第43回日本医学放射線学会秋季臨床大会 2007年
-
超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診を行った悪性黒色腫膵転移の2例
第48回日本臨床細胞学会総会 2007年
-
子宮頚部mesonephric adenocarcinomaの一例
第42回日本婦人科腫瘍学会 2007年
-
Mucinous ovarian adenocarcinoma, endocervical type2例に関する病理学的検討
第42回日本婦人科腫瘍学会 2007年
-
血清AFP (α-fetoprotein) が高値を示した子宮体癌の症例
第42回日本婦人科腫瘍学会 2007年
-
過去3年間における術中迅速病理診断477例の検討
第40回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会 2007年
-
胸腔内腫瘍
日本病理学会小児腫瘍分類委員会症例検討会 2007年
-
デジタルマイクロスコープを用いた遠隔迅速病理診断
平成19年度日本遠隔医療学会学術大会 2007年
-
Nuclear palisadingを伴うDFSPから発生したfibrosarcomaの一例
第96回日本病理学会総会 2007年
-
Prostate ductal carcinoma 5例の腫瘍細胞の性状の免疫組織化学的検討
第96回日本病理学会総会 2007年
-
下肢に発生したClear cell sarcomaの2例
第96回日本病理学会総会 2007年
-
肺塞栓症にて死亡した上大静脈原発の血管肉腫の一剖検例
第96回日本病理学会総会 2007年
-
婦人科腫瘍の免疫組織化学 腺系腫瘍を中心に
日本婦人科病理研究会 2007年
-
気管に発生したGlomus tumorの一症例
第96回日本病理学会総会 2007年
-
卵巣小細胞癌(高カルシウム血症型) -卵巣小型円形細胞腫瘍の鑑別-
日本病理学会総会 病理診断講習会 2007年
-
Atypical teratoid rhabdoid tumor(AT/RT)の一例
2006年
-
肺原発滑膜肉種と考えられた1例
第42回日本医学放射線学会秋季臨床大会 2006年
-
Oligodendrogliomaをベースに悪性化したと考えられたglioblastomaの1例
第24回日本脳腫瘍病理学会 2006年
-
特異な画像所見、臨床経過を示し、病理学的診断に苦慮した左前頭側頭葉gliomaの1例
第24回日本脳腫瘍病理学会 2006年
-
腹水中に腫瘍細胞を認めた卵巣adenoendocrine carcinomaの一例
第45回日本臨床細胞学会総会 2006年
-
骨・軟部腫瘍に対する経皮的針生検法の有用性と限界
第39回日本整形外科学会 骨・軟部腫瘍学術集会 2006年
-
融合遺伝子を用いた骨・軟部腫瘍診断
第39回日本整形外科学会 骨・軟部腫瘍学術集会 2006年
-
多発嚢胞性増殖を示した乳腺血管腫の1例
第14回日本乳癌学会総会 2006年
-
PSTTの1症例
第40回日本婦人科腫瘍学会学術集会 2006年
-
腎転移を生じた下咽頭・食道異時性重複癌症例
第19回日本口腔・喉頭科学会 学術集会 2006年
-
悪性グリオーマの浸潤パターンと血管新生に関する病理学的検討
第24回日本脳腫瘍病理学会 2006年
-
Ki-67染色標本を用いた核分裂指数の算出と観察者間変動
第95回日本病理学会総会 2006年
-
乳児脊索腫の一例
第24回日本脳腫瘍病理学会 2006年
-
前立腺malignant mesenchymomaの1例
第95回日本病理学会総会 2006年
-
炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の一例
第44回日本臨床細胞学会秋期大会 2006年
-
Atypical teratoid/rhabdoid tumorの1例
第45回日本臨床細胞学会秋季大会 2006年
-
卵殻状石灰化を伴った胸腺腫の一例
第42回日本医学放射線学会秋季臨床大会 2006年
-
メラニン産生性腎癌の1例
第93回日本泌尿器科学会総会 2005年
-
Synovial chondromatosis の軟骨小片内に病巣を認めたclear cell chondrosarcomaの一例
第94回日本病理学会総会 2005年
-
メラニン産生腎細胞癌の一例
第94回日本病理学会総会 2005年
-
診断・治療が非常に困難であった骨盤内嚢胞性腫瘤の1例
第38回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2005年
-
Gynandroblastomaの1例
第38回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2005年
-
婦人科領域の迅速病理診断のコツと落とし穴
第38回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2005年
-
Oligodendrogliomaをベースに悪性化したと考えられたglioblastomaの1例
第10回日本外科病理学会学術総会 2005年
-
乳癌に対する乳房温存手術後の乳房再発再切除例の検討
第12回日本乳癌学会総会 2004年
-
Sentinel Node Biopsy(SNB)の適応拡大
第12回日本乳癌学会総会 2004年
-
Taxol followed FEC療法による乳癌術前化学療法の臨床病理学的評価
第12回日本乳癌学会総会 2004年
-
十二指腸のBrunner腺に発生した腺腫内癌,ならびに腺腫の2手術例の検討
第93回日本病理学会総会 2004年
-
著しいリンパ性間質を伴った子宮頚部腺癌
第34回日本婦人科腫瘍学会学術集会 2003年
-
当院におけるHerceptest 170例の解析
第92回日本病理学会総会 2003年
-
肺MALT lymphomaの2例
第44回日本臨床細胞学会総会 2003年