講演・口頭発表等 - 橋口 亜由未
-
Evaluation of the Degradation Performance of Pharmaceuticals in Environmental Water by Multi-wavelength UV Irradiation and the Estimation of Their Degradation Pathways
Ayumi Hashiguchi, Hitoshi Kaneko, Shogo Taniguchi, Yuto Tada, Klon D.C. Hinneh, Shinya Echigo, Hideaki Nagare
Water and Environment Technology 2023 2023年7月8日
-
A mixed moving average process with its application to CVaR-based engineering optimization
Yoshioka Hidekazu, Yoshioka Yumi, Hashiguchi Ayumi, Tanaka Tomohiro, Aranishi Futoshi
-
Statistical computation of a superposition of infinitely many Ornstein–Uhlenbeck processes
20th International Conference of Numerical Analysis and Applied Mathematics (ICNAAM2022)
-
A Volterra process model for river water temperature
Yoshioka,Hidekazu. Yoshioka, Yumi. Hashiguchi,Ayumi
-
地理的に異なるヤマトシジミ漁場における流域由来物質の特徴
松田烈至, 園田 武, 桑原智之, 橋口亜由未, 駒井克昭, 中村幹雄, 山口啓子
第56回日本水環境学会年会 2022年3月18日
-
銀ナノ粒子を修飾した再生セルロース繊維表面における可視光抗菌効果の検証
阪口泰世, 橋口亜由未, 永禮英明, 福田伸子
第59回日本水環境学会年会 2025年3月
-
有機フッ素化合物(PFAS)の環境汚染の現状および規制の動向とその処理技術の紹介 招待
橋口亜由未
アトムサイエンスフェア 講演会2024 2024年10月5日
-
Coagulation of Wastewater with Chitosan as a Pretreatment for Microalgae Cultivation
Huynh Tan Nhu, Ayumi Hashiguchi, Hideaki Nagare
Water and Environmental Technology Conference 2024 2024年7月
-
Study on the Removal Technology of Trichloramine from Drinking Water Using Ultraviolet Lights
Ayumi Hashiguchi, Shiho Yoshida, Shinya Echigo, Ryohei Takanami, Hideaki Nagare
Water and Environmental Technology Conference 2024 2024年7月
-
Process Design for Hydroponic Effluent Treatment Using Chromochloris zofingiensis
Chigozie Uguw, Ayumi Hashiguchi, Hideaki Nagare
Water and Environmental Technology Conference 2024 2024年7月
-
Examination of ozone-based microalgae domination technology for the realization of a new wastewater treatment technology
Huynh Tan Nhu, Ayumi Hashiguchi, Hideaki Nagare
日本オゾン協会第33回年次研究講演会 2024年6月
-
脂肪細胞に対するアオコ由来毒素ミクロシスチン-LRの影響
杉山緋花留, 橋口亜由未, 清水和哉, 清水英寿
第46回日本分子生物学会年会 2023年11月
-
酸素・水素安定同位体比を用いた河川浸透水の影響評価―天井川に離接する宍道湖西岸水田地区を事例として―
吉岡有美, 重近真奈美, 橋口亜由未
第12回環境同位体学シンポジウ 2022年12月23日
-
アシル化ホモセリンラクトン類の添加による硫酸還元型排水処理能力向上のための検討
川上智也, 橋口亜由未
第56回日本水環境学会年会 2022年3月18日
-
多波長UV照射による医薬品類の分解特性
金子仁史, 橋口亜由未, 谷口省吾, 越後信哉
第56回日本水環境学会年会 2022年3月16日
-
マイクロプラスチックを介した環境水中医薬品及びパーソナルケア製品の移動特性の把握
吉田詩穂, 橋口亜由未, 谷口省吾
第56回日本水環境学会年会 2022年3月16日
-
異なる3種の紫外線波長の照射による細胞上生体高分子の質および量の変化に着目した大腸菌不活化機構の推定
橋口亜由未, 江田大地, 前田樹生, 平田麻衣, 廣田有希乃, 佐藤利夫
京都大学環境衛生工学研究会第43回シンポジウム 2021年7月
-
UV-LEDによる水中医薬品類分解条件の最適化
橋口亜由未, 金子仁史, 谷口省吾, 越後信哉
第55回日本水環境学会年会 2021年3月
-
オゾン酸化による人工甘味料分解の基礎的検討
濱崎竜英, 陳冰子, 谷口省吾, 橋口亜由未, 水野忠雄
日本オゾン協会第29回年次研究講演会 2021年1月
-
UASB 法による鉄鋼排水中の難分解性有機物の除去
尾崎博明, 谷口省吾, 東田昂大, 橋口亜由未
第54回日本水環境学会年会講演集 2020年3月
-
硫酸還元菌による下水中医薬品類の分解
橋口亜由未, LEE Aaron, 尾崎博明, 桑原智之
第53回日本水環境学会年会講演集 2019年3月
-
UV-LED(265, 300nm)の複合照射による不活化効果の検討
石川文彦, 糀屋睦, 橋口亜由未, 笹井亮, 佐藤利夫
日本防菌防黴学会第45回年次大会 2018年11月13日
-
紫外線LEDの水殺菌への適用の課題 1)照度の均一性について
糀屋睦, 糀屋睦, 笹井亮, 藤村卓也, 鳥井信宏, 橋口亜由未, 佐藤利夫
日本防菌防ばい学会年次大会要旨集 2017年9月25日
-
PFOS電解後生成物特定のための溶液中の正確なフッ素定量法の検討と生成物の官能基分析について
橋口亜由未, 藤川陽子, 米田稔, 尾崎博明, 谷口省吾, 安田啓介, 久米恭
日本水環境学会年会講演集 2015年3月16日
-
電気分解法における通電条件の変化によるペルフルオロスルホン酸類分解生成物の影響について
橋口亜由未, 谷口省吾, 尾崎博明, 林新太郎
第45回水環境学会年会 2015年3月
-
Study on decomposition of perfluorinated compounds in dissolved form by various techniques
Ayumi Hashiguchi, Minoru Yoneda, Yoko Fujikawa, Hiroaki Ozaki, Shogo Taniguchi
International Conference of Asian Environmental Chemistry 2014年11月
-
PFOS電解後溶液に存在する生成物イオンの分画とそのフッ素量の分析
橋口亜由未, 藤川陽子, 米田稔, 谷口省吾, 尾崎博明, 安田 啓介, 高田 卓志, 久米恭
第30回PIXEシンポジウム 2014年10月
-
放射線照射で生成されるラジカルの有機フッ素化合物分解への影響とPFOS電気分解過程の解明
橋口亜由未, 藤川陽子, 米田稔, 谷口省吾, 尾崎博明, 安田啓介, 久米恭
日本水環境学会シンポジウム講演集 2014年9月8日
-
橋口亜由未, 藤川陽子, 米田稔, 谷口省吾, 尾崎博明
環境技術学会年次大会予稿集 2014年9月5日
-
コールドトラップ法によるペルフルオロ化合物の電解後生成ガス中のフッ素化合物捕集の試み
橋口亜由未, 藤川陽子, 米田稔, 谷口省吾, 尾崎博明
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 2014年8月1日
-
藤川陽子, HUNG Phan Do, 古川憲治, 橋口亜由未
地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM) 2014年
-
電気分解法による難分解性有機フッ素化合物のガス状分解後生成物の捕集および分析法の検討
橋口亜由未, 米田稔, 藤川陽子, 尾崎博明, 谷口省吾
日本水環境学会シンポジウム講演集 2013年11月9日
-
PIGE分析による有機フッ素化合物電気分解処理のフッ素収支算出の試み
橋口亜由未, 藤川陽子, 米田稔, 谷口省吾, 尾崎博明, 安田 啓介, 高田 卓志
第29回PIXEシンポジウム 2013年11月
-
An Assessment on Electrolytic Degradation of PFOS with Platinum Electrodes for Environmental Remediation
Ayumi Hashiguchi, Minoru Yoneda, Yoko Fujikawa, Hiroaki Ozaki, Shogo Taniguchi, Rabindra Raj Giri
The 16th International Conference on Diffuse Pollution and Eutrophication 2013年8月
-
Perfluorinated organic compounds in water- the status of contamination and available treatment techniques in Japan -
Ayumi Hashiguchi
34th Symposium on Environmental & Sanitary Engineering Research 2013年7月
-
鉄バクテリア法での3価砒素除去機構のX線吸収分光法による検証
藤川陽子, 菅原正孝, 魏明林, 谷口省吾, 尾崎博明, 橋口亜由未, 本間徹生, 平山さやか
環境技術学会年次大会予稿集 2012年9月3日
-
ボルタンメトリ法水質分析における測定誤差の要因解明―作用電極表面状態および電流サンプリングの影響
藤川陽子, 坂山弘樹, 米田大輔, WEI Minglin, 橋口亜由未, 菅原正孝, LEWTAS Paul, 本間徹生
日本水環境学会年会講演集 2012年3月14日
-
電気分解法における通電条件の変化によるペルフルオロスルホン酸類分解生成物の影響について
橋口亜由未, 谷口省吾, 尾崎博明, 林新太郎
日本水環境学会年会講演集 2012年3月14日
-
LC/MS/MSを用いた電気分解法における有機フッ素化合物の分解過程の検討
橋口亜由未, 谷口省吾, GIRI Rabindra Raj, 尾崎博明
日本水環境学会シンポジウム講演集 2011年9月10日
-
PFOSなど有機フッ素化合物を対象とした飛行時間型質量分析計による精密質量分析について
谷口省吾, 橋口亜由未, GIRI Rabindra Raj, 尾崎博明
日本水環境学会シンポジウム講演集 2011年9月10日
-
下水二次処理水中の有機フッ素化合物を対象とした電気化学的処理法における除去特性
橋口亜由未, 婁宇, 尾崎博明, 林新太郎, 谷口省吾
環境技術学会研究発表大会及び特別講演会予稿集 2011年9月5日
-
電気化学的処理法における下水二次処理水中のペルフルオロスルホン酸類の除去特性
橋口亜由未, 谷口省吾, 尾崎博明, 林新太郎, 中川真貴
第66回土木学会全国大会 2011年9月
-
電気化学的処理法における下水二次処理水中のペルフルオロスルホン酸類の除去特性
橋口亜由未, 谷口省吾, 尾崎博明, 林新太郎, 中川真貴
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 2011年8月5日
-
電気分解処理後のPFOS・PFOA含有溶液中の短炭素鎖フッ素化合物の高精度分析
橋口亜由未, 谷口省吾, 尾崎博明, 林新太郎
環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 2011年7月1日
-
高速通水条件下での生物ろ過法による砒素・鉄処理過程のリアルタイムXAFS測定
藤川陽子, 岩崎元, 橋口亜由未, 濱崎竜英, 菅原正孝, 本間徹生, 平山明香
日本水環境学会年会講演集 2011年3月18日
-
橋口亜由未, 谷口省吾, 尾崎博明, 林新太郎, 中川真貴
日本水環境学会年会講演集 2011年3月18日
-
電気化学的処理におけるペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)の除去特性
橋口亜由未, 谷口省吾, 中川真貴, 尾崎博明, 林新太郎
第6回日本水環境学会関西支部研究発表会 2010年12月
-
アジア途上国への鉄バクテリア法の適用に向けての装置運転条件の検討
橋口亜由未, 岩崎元, 尾崎博明, 菅原正孝, 濱崎竜英, 藤川陽子, 谷外司, HUNG Phan Do
環境技術学会研究発表大会及び特別講演会予稿集 2010年9月10日
-
鉄バクテリア法で形成される鉄・マンガン酸化物中のマンガン価数の変化
橋口亜由未, 菅原正孝, 濱崎竜英, 尾崎博明, 杉本裕亮, 岩崎元, 田中裕佳, 藤川陽子, 谷外司, 本間徹生, 平山さやか
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 2010年8月5日
-
ベトナムにおける鉄バクテリア法による地下水中砒素等除去の現状と課題
岩崎元, 杉本裕亮, 橋口亜由未, 濱崎竜英, 菅原正孝, 藤川陽子, 谷外司, HUNG Phan Do
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 2010年8月5日
-
鉄バクテリア法における砒素除去効率向上のための運転条件の検討
岩崎元, 杉本裕亮, JIANG Bo, 橋口亜由未, 田中裕佳, 菅原正孝, 濱崎龍英, 藤川陽子, 谷外司
日本水環境学会年会講演集 2010年3月15日
-
鉄バクテリア法におけるLV600m/dayでのアンモニア・砒素・鉄・マンガン同時除去
岩崎元, 菅原正孝, 濱崎竜英, 杉本裕亮, 橋口亜由未, 田中裕佳, 藤川陽子, 谷外司
環境技術学会研究発表大会及び特別講演会予稿集 2009年9月11日
-
A Survey of the Sucralose Contamination in the Lake Kojima Basin and an Evaluation of the Impact of Sucralose on the Loss of Microbial Diversity,
Nozomi Nakahara, Tsugumi Shiokawa, Hiroko Tada, Ayumi Hashiguchi, Morihiro Maeda
Water and Environmental Technology Conference 2024