2025/10/07 更新

写真a

イヅハラ シュンスケ
出原 俊介
IZUHARA Shunsuke
所属
環境生命自然科学学域 助教
職名
助教

学位

  • 博士(工学) ( 2022年3月   豊橋技術科学大学 )

研究キーワード

  • マイクロモータ

  • 超音波モータ

研究分野

  • 情報通信 / 機械力学、メカトロニクス

学歴

  • 豊橋技術科学大学   Graduate School of Engineering  

    2019年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

  • 豊橋技術科学大学   Graduate School of Engineering  

    2017年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

  • 豊橋技術科学大学   Faculty of Engineering  

    2015年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 津山工業高等専門学校    

    2010年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

経歴

  • 岡山大学   学術研究院環境生命自然科学学域(工)工

    2024年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 京都先端科学大学   ナガモリアクチュエータ研究所

    2022年4月 - 2024年9月

      詳細を見る

  • 日本学術振興会特別研究員 (DC1)

    2019年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

所属学協会

委員歴

  • 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門   副委員長  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本ロボット学会   第42回 日本ロボット学会学術講演会 プログラム委員  

    2024年4月 - 2024年10月   

      詳細を見る

  • 日本ロボット学会   事業計画委員会  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

 

論文

▼全件表示

MISC

  • 小型なのに高出力な「薄型リニア超音波モータ」

    出原俊介

    超音波TECHNO   36 ( 6 )   76 - 80   2024年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

    researchmap

  • アクチュエーション技術の研究・開発動向と製品トレンド PART2 最新 アクチュエータの特徴と活用法 事例2 マイクロ超音波モータの開発~回転型および直動型の原理と特徴~ 招待

    真下智昭, 出原俊介

    機械設計   66 ( 3 )   2022年3月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 注目されるデバイス・装置の開発 超小型化が可能な中空で薄いリニア超音波モータ

    出原俊介

    化学工業   73 ( 8 )   2022年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Miniature Robot Finger Using a Micro Linear Ultrasonic Motor and a Closed-Loop Linkage.

    Shunsuke Izuhara, Tomoaki Mashimo

    2018 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems(IROS)   1 - 9   2018年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)  

    DOI: 10.1109/IROS.2018.8594098

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/iros/iros2018.html#IzuharaM18

講演・口頭発表等

  • Design and evaluation of planar two-degree-of-freedom ultrasonic motor using link mechanism

    Shunsuke Izuhara, Hiroaki Fukushima, Tomoaki Mashimo

    the 7th International Conference on Advanced Electromaterials (ICAE 2023)  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Design and Evaluation of Miniature Ultrasonic Motor Driven by Low-order Vibration Mode

    Tsukiho Fujitani, Shunsuke Izuhara, Hiroaki Fukushima

    International Workshop on Piezoelectric Materials and Applications in Actuators (IWPMA2024)  2024年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Design, Evaluation, and Application of Miniature Ultrasonic Motors 招待

    Shunsuke Izuhara

    International Workshop on Piezoelectric Materials and Applications in Actuators (IWPMA2024)  2024年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 複数の振動モードによって駆動する超音波モータの特性評価

    出原俊介, 福島宏明

    2024年度精密工学会春季大会学術講演会  2024年3月 

     詳細を見る

  • 平低次のたわみ振動で駆動する小型超音波モータ”

    藤谷月帆, 出原俊介, 福島宏明

    2024年度精密工学会春季大会学術講演会  2024年3月 

     詳細を見る

  • 平板二次曲げ振動で駆動する小型超音波モータ

    藤谷月帆, 出原俊介, 福島宏明

    第41回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2023)  2023年9月 

     詳細を見る

  • 低次振動モードで駆動する薄型超音波モータの試作

    出原俊介, 藤谷月帆, 福島宏明

    ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2023  2023年6月 

     詳細を見る

  • リンク機構を用いた平面二自由度超音波モータの設計と試作

    出原俊介, 福島宏明, 真下智昭

    2023年度精密工学会春季大会  2023年3月 

     詳細を見る

  • Design and evaluation of swing motion ultrasonic motor

    Shunsuke Izuhara, Tomoaki Mashimo

    International Workshop on Piezoelectric Materials and Applications in Actuators (IWPMA2022)  2022年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 薄型超音波モータの試作と評価

    出原俊介

    LIFE2022  2022年8月 

     詳細を見る

  • Micro Linear Ultrasonic Motor Using a Thin Stator

    Shunsuke Izuhara, Tomoaki Mashimo

    International Workshop on Piezoelectric Materials and Applications in Actuators (IWPMA2021)  2021年10月 

     詳細を見る

  • 1mm ⾓ステータを⽤いた厚さ0.3mm の⼩型中空リニア超⾳波モータの試作

    出原俊介, 真下智昭

    2021年度精密工学会春季大会  2021年3月 

     詳細を見る

  • Miniature Hollow Linear Ultrasonic Motor

    Shunsuke Izuhara, Tomoaki Mashimo

    International Workshop on Piezoelectric Materials and Applications in Actuators (IWPMA2020)  2020年10月 

     詳細を見る

  • 小型中空リニア超音波モータの開発

    出原俊介, 章忠, 真下智昭

    ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2020  2020年5月 

     詳細を見る

  • マイクロ超音波モータの視覚フィードバック制御に関する研究

    出原俊介,章忠,真下智昭

    2019年度精密工学会秋季大会  2019年9月 

     詳細を見る

  • Visual Feedback Control of Micro Ultrasonic Motor

    Shunsuke Izuhara, Zhong ZHANG, Tomoaki Mashimo

    International Workshop on Piezoelectric Materials and Applications in Actuators (IWPMA2019)  2018年10月 

     詳細を見る

  • Miniature Robot Finger using a Micro Linear Ultrasonic Motor and a Closed-loop Linkage

    Shunsuke Izuhara, Tomoaki Mashimo

    IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS)  2018年10月 

     詳細を見る

  • Micro Linear Ultrasonic Motor

    Shunsuke Izuhara, Tomoaki Mashimo

    International Workshop on Piezoelectric Materials and Applications in Actuators (IWPMA 2018)  2018年9月 

     詳細を見る

  • マイクロリニア超音波モータの開発 設計と試作

    出原俊介, 真下智昭

    ロボティクス・メカトロニクス講演会2018  2018年6月 

     詳細を見る

  • Micro Linear Motor with a Cuboid Stator with Length 2.2 mm

    Shunsuke Izuhara, Tomoaki Mashimo

    nternational Conference and Exhibition on New Actuators and Drive System (ACTUATOR 2018)  2018年6月 

     詳細を見る

  • マイクロリニア超音波モータの試作と特性調査

    出原俊介, 真下智昭

    超音波研究会US  2018年5月 

     詳細を見る

  • マイクロリニア超音波モータの開発―モデリングと評価―

    出原俊介, 真下智昭

    2018年度精密工学会春季大会  2018年3月 

     詳細を見る

  • マイクロリニア超音波モータを用いた小型ロボットハンドの試作

    出原俊介, 真下智昭

    ロボティクス・メカトロニクス講演会2017  2017年5月 

     詳細を見る

  • 小児用動力義手に対応した冷却機構を備えたSMAアクチュエータの開発

    出原俊介, 橋本篤徳, 谷口浩成

    一般社団法人形状記憶合金協会主催 SMAシンポジウム2014  2014年11月 

     詳細を見る

▼全件表示

産業財産権

  • リニア型超音波モータ

    真下 智昭, 出原 俊介

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人豊橋技術科学大学

    出願番号:特願2021-030616  出願日:2021年2月26日

    公開番号:特開2021-136864  公開日:2021年9月13日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 超音波アクチュエータ

    真下 智昭, 大場 佳成, 出原 俊介

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人豊橋技術科学大学

    出願番号:特願2020-149759  出願日:2020年9月7日

    公開番号:特開2022-044230  公開日:2022年3月17日

    J-GLOBAL

    researchmap

受賞

  • 第4回 優秀研究・技術賞

    2023年9月   日本ロボット学会  

     詳細を見る

  • 2019年IEEE名古屋支部国際会議研究発表賞

    2019年3月  

     詳細を見る

  • 豊橋技術科学大学学生表彰

    2019年3月  

     詳細を見る

  • IEEE Excellent Student Award, IEEE Nagoya Section

    2019年3月  

     詳細を見る

  • 精密工学会 2018年春季大会ベストプレゼンテーション賞

    2018年6月   精密工学会  

     詳細を見る

  • 畠山賞

    2015年3月   日本機械学会  

     詳細を見る

  • SMAシンポジウムポスターセッション最優秀賞

    2014年11月   一般社団法人形状記憶合金協会  

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 超小型超音波モータを用いた小型非容量式ポンプの開発

    2024年10月 - 2025年09月

    公益財団法人 永守財団  研究助成2024 

    出原俊介

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 小型超音波モータを用いた小型カメラの視野拡大機構開発

    2023年10月 - 2024年09月

    公益財団法人 永守財団  研究助成2023 

    出原俊介

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 小型デバイスのための多自由度超音波モータの開発

    研究課題/領域番号:23K13247  2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

    出原 俊介

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • 小型UAVのための超小型超音波モータの開発

    2022年10月 - 2023年09月

    公益財団法人 永守財団  研究助成2022 

    出原俊介

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 脳外科手術のためのマイクロ多指ハンドの開発

    研究課題/領域番号:19J21092  2019年04月 - 2022年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特別研究員奨励費  特別研究員奨励費

    出原 俊介

      詳細を見る

    配分額:3100000円 ( 直接経費:3100000円 )

    本年度は,立方体型小型リニア超音波モータの高出力化検討および薄型リニア超音波モータの開発,そして予圧方法について検討を行った.
    大きさ約2mm立方のマイクロリニア超音波モータの推力を高めるために,ステータの再設計を行った.まず,一次伸縮モードと二次伸縮モードの固有振動数を一致させるために奥行を選択し,穴径を変えてもそれらの共振周波数の一致が保たれることを確認した.次に,モータの性能の指標となるパラメータとして,ステータの振動速度と等価関係である電流値に着目し,より高い電流が流れる穴径を検討した.その結果,穴径が大きいほどエネルギ密度の高いステータを設計できることが明らかとなった.実際にモータを作製し評価を行ったところ,最大で約40mNの推力と約1 μmの分解能を実現した.
    薄型リニア超音波モータの開発では,スマートフォンのような薄型カメラデバイスのオートフォーカス機構に応用できるリニア超音波モータを開発した.ステータは中空の矩形金属と8枚の圧電素子で構成され,ステータの厚さがレンズ(スライダ)の厚さ以下でも,直線運動を生成することができる.作製したモータの大きさは縦4.5mm×横4.5mm×厚さ0.9mmで,12.9 mNの推力と92.8 mm/sの速度を発揮した.また,このモータに小型レンズを挿入し,イメージセンサの前で実際のレンズの位置決めを実証した.
    マイクロリニア超音波モータのもう一つの重要な課題として,ステータとリニアスライダの間に押し付け力を与える予圧機構が挙げられる.一般的には,バネやベアリングを用いてステータ・スライダ間に予圧を与えるが,このような方法は小型モータへの適用は難しい.そこで,スリット入りの薄肉円筒をスライダとして採用し,適切な予圧を発生させ推力を向上させた.この予圧方法は,モータの大きさを小型に保ちつつ,適切な予圧を与えることがでる.

    researchmap

 

担当授業科目

  • システムCAD (2024年度) 第3学期  - 月5~6

  • システムCAD (2024年度) 第3学期  - 木5~6