MISC - 鳴海 大典
-
農山村における地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その7:農山村地域における地域再設計シナリオの作成
堀裕貴, 鳴海大典
日本建築学会関東支部研究発表会研究報告 2017年2月
-
家庭内電力消費量に影響を与える要因に関する研究 - 電力消費実態とライフスタイル要因からの考察 -
柳川幸太, 大塚彩美, 平野勇二郎, 鳴海大典
日本建築学会関東支部研究発表会研究報告 2017年2月
-
日常生活における背景的価値観・意識構造と電力消費行動の関係
大塚彩美, 平野勇二郎, 鳴海大典
BECC JAPAN 2016 2016年9月
-
空冷式ビル用マルチエアコン室外機への微霧散布がエネルギー消費量に与える影響
鳴海大典, 米澤正晴
空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集 2016 77 - 80 2016年9月
-
暑熱環境下における健康リスクの評価 招待
鳴海大典
日本建築学会第46回熱シンポジウム 2016年9月
-
地域・年による気温条件の民生業務部門エネルギー消費量への影響に関 する検討
平野勇二郎, 吉田友紀子, 鳴海大典
空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集 2016年9月
-
省エネルギー行動の背景的価値観・意識構造に関する研究 その2:価値観・意識と電力消費量の関係性
柳川幸太, 大塚彩美, 平野勇二郎, 鳴海大典
日本建築学会大会大会学術講演梗概集(九州) D-1 2016年8月
-
農山村の地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その6:農山村地域の居住環境評価に関するアンケート調査
堀裕貴, 鳴海大典
日本建築学会大会大会学術講演梗概集(九州) D-1 2016年8月
-
周辺建物の影響を考慮した住宅通風性能評価手法に関する研究 その1:GISを用いた地域適正グロス建蔽率の算出および街区形状別の通風性能
滝澤正玄, 倉渕隆, 遠藤智行, 鳴海大典
日本建築学会大会大会学術講演梗概集(九州) D-1 2016年8月
-
省エネルギー行動の背景的価値観・意識構造に関する研究 その1:アンケートによる主観申告データを用いた検証
大塚彩美, 平野勇二郎, 鳴海大典
日本建築学会大会大会学術講演梗概集(九州) D-1 2016年8月
-
屋外気温と就寝中の熱環境調節行動が睡眠の質に与える影響
鳴海大典, 井原智彦, 福田早苗
日本ヒートアイランド学会第11回全国大会講演論文集 2016年7月
-
木質資源動態予測モデルを用いた資源活用量および林業生産活動の将来予測
鳴海大典, 小暮香織
日本建築学会関東支部研究発表会研究報告 86 37 - 40 2016年3月
-
周辺建物の影響を考慮した住宅通風性能評価手法に関する研究 その1:GISによる住宅地の地域適正グロス建蔽率算出および風洞実験による風圧係数評価
滝澤正玄, 鳴海大典, 倉渕隆, 遠藤智行
日本建築学会関東支部研究発表会研究報告 86 29 - 32 2016年3月
-
省エネを推進するライフスタイルに関する研究 その1:省エネルギー行動の背景的価値観・意識構造
大塚彩美, 松村直輔, 平野勇二郎, 鳴海大典
日本建築学会関東支部研究発表会研究報告 86 201 - 204 2016年3月
-
省エネを推進するライフスタイルに関する研究 その2:HEMSデータを用いたエネルギー消費実態の分析
柳川幸太, 大塚彩美, 松村直輔, 平野勇二郎, 鳴海大典
日本建築学会関東支部研究発表会研究報告 86 205 - 208 2016年3月
-
40406 音・温度・照度の複合環境が及ぼす心理的影響 : 砂浜の波の音の場合
長野 和雄, 松原 斎樹, 蔵澄 美仁, 伊藤 香苗, 合掌 顕, 鳴海 大典
学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 1995 811 - 812 2016年2月
-
大学施設のエネルギー消費実態と情報提供による省エネルギー効果に関する研究
鳴海大典, 大塚彩美
エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集 32 2016年2月
-
地域の気温条件の民生業務部門エネルギー消費量への影響に関する検討
平野勇二郎, 吉田友紀子, 鳴海大典
エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集 32 2016年2月
-
木質資源動態予測モデルを用いた木質資源の活用可能性に関する評価
小暮香織, 鳴海大典
日本建築学会大会大会学術講演梗概集(関東) D-1 2015年9月
-
地域材の最大持続生産量に対応する林業活動および地域内木質需要との関係
小暮香織, 鳴海大典
空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集 2015年9月