2024/12/18 更新

写真a

ヤマモト ヒデキ
山本 秀樹
YAMAMOTO Hideki
所属
社会文化科学学域 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(文学) ( 1996年3月   京都大学 )

研究キーワード

  • 古典語の意味の再検討

  • 日本近世出版法

  • 上田秋成

  • 禁書

  • 春雨物語

  • 日本近世文学

  • 雨月物語

  • 意味論

  • 文学史の構造

研究分野

  • 人文・社会 / 日本文学  / 近世文学

学歴

経歴

  • 岡山大学   学術研究院社会文化科学学域   教授

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学   大学院社会文化科学研究科   教授

    2010年10月 - 2021年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学   大学院社会文化科学研究科   准教授

    2007年4月 - 2010年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学   大学院社会文化科学研究科   助教授

    2006年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学   大学院文化科学研究科   助教授

    2004年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

▼全件表示

所属学協会

委員歴

  • 国文学研究資料館   地域資料専門部会委員  

    2017年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本近世文学会   『近世文藝』編集委員  

    2017年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 独立行政法人日本学術振興会   独立行政法人日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員  

    2014年8月 - 2015年7月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

 

論文

▼全件表示

書籍等出版物

  • 縦・横・斜めから書きかえる文学史

    松田, 浩, 上原, 作和, 佐谷, 眞木人, 佐伯, 孝弘編( 範囲: 江戸時代の出版統制の実態はどうであったか)

    勉誠出版  2019年9月  ( ISBN:9784585291831

     詳細を見る

    総ページ数:8, 235p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 『京都大学蔵潁原文庫選集』第九巻(編著共著)

    ( 担当: 監修)

    臨川書店  2018年12月  ( ISBN:9784653043294

     詳細を見る

    担当ページ:388ページ   記述言語:日本語

    researchmap

  • 『京都大学蔵潁原文庫選集』第六巻(共編共著)

    ( 担当: 監修)

    臨川書店  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    researchmap

  • 金井寅之助文庫目録〔和本類〕

    山本秀樹( 担当: 単著 ,  範囲: すべて)

    姫路文学館(webサイト)  2018年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.1-152   記述言語:日本語

    researchmap

  • 『京都大学蔵潁原文庫選集』第二巻 浮世草子(共編共著)

    山本秀樹( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 「謡曲百万車」翻刻pp.249-318、解題pp.590-594)

    臨川書店  2017年3月  ( ISBN:9784653043225

     詳細を見る

    担当ページ:翻刻pp.249-318、解題pp.590-594   記述言語:日本語

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 【コラムC】吉備津神社 招待

    山本 秀樹

    岡山県立博物館2024年度(令和6年度)テーマ展 岡山の至宝―正宗文庫の輝き―   19 - 19   2024年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 3-11伊勢物語新釈

    山本 秀樹

    岡山県立博物館2024年度(令和6年度)テーマ展 岡山の至宝―正宗文庫の輝き―   42   2024年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 2-5備中国吉備津神社之図 招待

    山本 秀樹

    岡山県立博物館2024年度(令和6年度)テーマ展 岡山の至宝―正宗文庫の輝き―   25   2024年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 3-10雪舟禅師碑詞 招待

    山本 秀樹

    岡山県立博物館2024年度(令和6年度)テーマ展 岡山の至宝―正宗文庫の輝き―   41   2024年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • コラム E 熊沢蕃山 招待

    山本秀樹

    岡山県立博物館2023年度(令和5年度)テーマ展 正宗敦夫と正宗文庫   42 - 42   2023年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 「すずろ」「そぞろ」語義の再点検:高校生にも役に立つ古典語研究をめざして

    山本秀樹

    2021年度岡山大学言語国語国文学会(オンライン開催)  2021年11月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 『雨月物語』の「すずろ」「そぞろ」:インターネット環境が開く古典語理解の精密化 招待

    山本秀樹

    2021年台大日本語文創新国際学術研討会(online開催)(台湾大学日本語文学系主催・台湾大学文学院協催・日本台湾交流協会台北事務所協力)  2021年10月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月16日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 町に触れられなかった寛政二年五月出版規制法

    山本秀樹

    日本近世文学会  日本近世文学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月9日 - 2019年11月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:県立広島大学  

    researchmap

  • 三説菊花の約

    山本秀樹

    岡山大学言語国語国文学会  岡山大学言語国語国文学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月31日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学文学部会議室  

    researchmap

  • .『雨月物語』「菊花の約」解釈の諸問題 招待

    山本 秀樹

    高知大学国語国文学会第六十回研究発表会  高知大学国語国文学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:高知大学人文学部  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 第十八回日本古典文学会賞

    1992年6月   財団法人日本古典文学会   「「血かたびら」臆断―秋成物語論の実践―」(『国語国文』第60巻第7号 1991年7月)ほか一連の秋成研究

    山本秀樹

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 江戸時代の文学規制の実態はどうであったか

    研究課題/領域番号:23K00318  2023年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    山本 秀樹

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:2600000円 ( 直接経費:2000000円 、 間接経費:600000円 )

    researchmap

  • 正宗文庫の研究

    2022年04月 - 2024年03月

    国文学研究資料館  特定研究(地域研究) 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 日本近世出版法制と文学規制に関する研究

    研究課題/領域番号:19K00321  2019年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    山本 秀樹

      詳細を見る

    配分額:2600000円 ( 直接経費:2000000円 、 間接経費:600000円 )

    「江戸時代出版法の布達範囲 ―熊本藩史料・岡山藩史料・加賀藩史料を通して―」は、これまでまったく注意を向けられたことがなかったと言っていい、江戸時代の藩域における幕府出版法の存否についておそらく初めて考察したものである。(これまで江戸以外の幕府出版法については、拙著『江戸時代三都出版法大概』(岡山大学文学部、平成22年2月)が、幕府直轄都市江戸・京都・大阪における幕府出版法の圧倒的多数の異なりとごく少数の共通について明らかにしたくらいである。)幕府法記録の見出された熊本・岡山・加賀各藩の記録内容を検討した結果、幕府は自らの出版法を各藩に送りはしなかっただろうということを結論づけている。「研究の目的」に記した「江戸時代日本の出版法制の歴史について三都(江戸・京都・大阪)以外の日本全国規模における把握の見通しを立て」たものである。
    「町に触れられなかった『御触書天保集成』寛政二年五月出版改革「町触」――山東京伝・蔦屋重三郎処罰の前提状況――」(400字詰原稿用紙40枚強)は、日本近世文学会における学会発表「町に触れられなかった寛政二年五月出版規制法」(口頭発表25分)の内容を増補改訂したものである。これまで町触があったと思われてきた『御触書天保集成』寛政2年5月法令が法令案の書留で、実際には町触されていないことを考証したもの。次年寛政三年に処罰された、当時の代表的作家山東京伝の洒落本三部作は寛政二年に準備されたが、この時、寛政2年5月法令が禁じた手法を用いて記された三部作は、幕府への対決姿勢でもなければ、弛緩しきった当時の人心に幕府を恐れるところが少なかったわけでもないことを明らかにし、京伝の処罰は、寛政2年5月法案の処罰方針を実際の処罰によって伝えた性格のものであることを明らかにした。「研究の目的」に言うところの「禁書と法制の関わりに注目した実証的考察を進め」たものである。

    researchmap

  • 日本近世出版法制研究補完及び文学史との相関追求

    研究課題/領域番号:15K02248  2015年04月 - 2019年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    山本 秀樹

      詳細を見る

    配分額:2600000円 ( 直接経費:2000000円 、 間接経費:600000円 )

    主に大阪における未知の江戸時代出版法を発見し、他地域に関する未知の出版法の発見にも及んだ。また、金沢と岡山を調査サンプル地域として、おそらくは江戸幕府が出版法を藩に伝達しなかったことを確認した。これらの事実を踏まえた江戸時代の出版法制像は、これまで漠然と抱かれてきた江戸出版法が日本全域を支配していたとする出版法制像とまったく異なったものとなる。

    researchmap

  • 日本近世出版制度史の研究

    研究課題/領域番号:23520225  2011年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    山本 秀樹

      詳細を見る

    配分額:2470000円 ( 直接経費:1900000円 、 間接経費:570000円 )

    町触として出される江戸幕府の出版法は、その上位規定として高札の「いかがわしい書物を取り扱ってはならない」との書物取扱法を持ち、写本にも準用されるものであることを明らかにした。
    また、豊富な現存史料の公刊がなされているにもかかわらず、それにもとづく史的記述がなされていなかった大阪本屋仲間の歴史記述を開始した。

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 人文学の論点 (2024年度) 第3学期  - 金1~2

  • 人文学入門演習(言語文化学) (2024年度) 第4学期  - 水1~2

  • 人文学概説(日本文学1) (2024年度) 1・2学期  - 木5~6

  • 人文学概説(日本文学2) (2024年度) 3・4学期  - 木5~6

  • 人文学講義(日本文学b) (2024年度) 第2学期  - 木7~8

▼全件表示

 

メディア報道

  • NHK『新日曜美術館』2005年1月16日放送分(江戸時代浅草の芸人志道軒に関する)資料提供 テレビ・ラジオ番組

    NHK  新日曜美術館  番組終了時テロップ  2005年1月16日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap