2024/11/05 更新

写真a

ウエタケ サトシ
植竹 智
UETAKE Satoshi
所属
異分野基礎科学研究所 准教授
職名
准教授
ホームページ
外部リンク

研究キーワード

  • 量子エレクトロニクス

  • 原子・分子・光物理学

  • 素粒子物理学実験

研究分野

  • 自然科学一般 / 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験  / ニュートリノ,ミューオン,標準理論

  • 自然科学一般 / 半導体、光物性、原子物理  / 量子コヒーレンス,精密レーザー分光

委員歴

  • 日本物理学会   領域1運営委員  

    2018年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

 

論文

  • Vacuum Tltraviolet Search from Thorium-229 Isomer in Crystal Toward Solid-State Nuclear Clock 国際共著 国際誌

    S. Takatori, Y. Fukunaga, M. Guan, T. Hiraki, T. Masuda, R. Ogake, K. Okai, N. Sasao, K. Shimizu, S. Uetake, A. Yoshimi, K. Yoshimura, M. Yoshimura, K. Tamasaku, Y. Kasamatsu, Y. Yasuda, K. Beeks, F. Schaden, T. Schumm, S. Kitao, M. Seto, H. Fujimoto, T. Watanabe, K. Konashi, M. Watanabe, H. Haba, Y. Shigekawa, A. Yamaguchi, N. Nagasawa, Y. Yoda

    2023 Joint Conference of the European Frequency and Time Forum and IEEE International Frequency Control Symposium (EFTF/IFCS)   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/eftf/ifcs57587.2023.10272086

    researchmap

  • High-sensitivity low-noise photodetector using a large-area silicon photomultiplier 査読 国際共著 国際誌

    Takahiko Masuda, Ayami Hiramoto, Daniel G. Ang, Cole Meisenhelder, Cristian D. Panda, Noboru Sasao, Satoshi Uetake, Xing Wu, David P. DeMille, John M. Doyle, Gerald Gabrielse, Koji Yoshimura

    Optics Express   31 ( 2 )   1943 - 1943   2023年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Optica Publishing Group  

    The application of silicon photomultiplier (SiPM) technology for weak-light detection at a single photon level has expanded thanks to its better photon detection efficiency in comparison to a conventional photomultiplier tube (PMT). SiPMs with large detection area have recently become commercially available, enabling applications where the photon flux is low both temporarily and spatially. On the other hand, several drawbacks exist in the usage of SiPMs such as a higher dark count rate, many readout channels, slow response time, and optical crosstalk; therefore, users need to carefully consider the trade-offs. This work presents a SiPM-embedded compact large-area photon detection module. Various techniques are adopted to overcome the disadvantages of SiPMs so that it can be generally utilized as an upgrade from a PMT. A simple cooling component and recently developed optical crosstalk suppression method are adopted to reduce the noise which is more serious for larger-area SiPMs. A dedicated readout circuit increases the response frequency and reduces the number of readout channels. We favorably compare this design with a conventional PMT and obtain both higher photon detection efficiency and larger-area acceptance.

    DOI: 10.1364/oe.475109

    researchmap

    その他リンク: https://opg.optica.org/viewmedia.cfm?URI=oe-31-2-1943&seq=0

  • Modeling the diffusion of muonium in silica aerogel and its application to a novel design of multi-layer target for thermal muon generation 査読 国際共著 国際誌

    C. Zhang, T. Hiraki, K. Ishida, S. Kamal, S. Kamioka, T. Mibe, A. Olin, N. Saito, K. Suzuki, S. Uetake, Y. Mao

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT   1042   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER  

    The generation of thermal muons by laser ionization of muonium (mu(+)e(-)) confined in multi-layer silica aerogel structures is simulated. Thermal muonium generated inside the silica aerogel is emitted into the sandwiched vacuum regions between the aerogel layers separated by a few millimeters. The model for muonium emission is validated against emission measurements from single aerogel samples. The efficiency of thermal muon generation in this configuration is predicted to increase by several times compared with a single-layer design.

    DOI: 10.1016/j.nima.2022.167443

    Web of Science

    researchmap

  • SiPM module for the ACME III electron EDM search 国際共著 国際誌

    A. Hiramoto, T. Masuda, D.G. Ang, C. Meisenhelder, C. Panda, N. Sasao, S. Uetake, X. Wu, D. Demille, J.M. Doyle, G. Gabrielse, K. Yoshimura

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment   167513 - 167513   2022年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.nima.2022.167513

    researchmap

  • Suppression of the optical crosstalk in a multi-channel silicon photomultiplier array 査読 国際共著 国際誌

    Takahiko Masuda, Daniel G. Ang, Nicholas R. Hutzler, Cole Meisenhelder, Noboru Sasao, Satoshi Uetake, Xing Wu, David DeMille, Gerald Gabrielse, John M. Doyle, Koji Yoshimura

    Optics Express   29 ( 11 )   16914 - 16914   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Optical Society  

    DOI: 10.1364/oe.424460

    researchmap

  • Simulation Study of Laser Ionization of Muonium by 1S-2S Excitation for the Muon g − 2/EDM Experiment at J-PARC 査読 国際共著 国際誌

    Ce Zhang, Hideaki Hara, Takahiro Hiraki, Yutaka Ikedo, Yasutaka Imai, Katsuhiko Ishida, Saeid Kamal, Naritoshi Kawamura, Akihiro Koda, Yajun Mao, Takahiko Masuda, Tsutomu Mibe, Yasuhiro Miyake, Yuki Miyamoto, Yu Oishi, Masashi Otani, Patrick Strasser, Koichiro Shimomura, Kazuhito Suzuki, Satoshi Uetake, Takayuki Yamazaki, Shinsuke Yamamoto, Koji Yoshimura, Mitsuhiro Yoshida

    Proceedings of the 3rd J-PARC Symposium (J-PARC2019)   2021年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Journal of the Physical Society of Japan  

    DOI: 10.7566/jpscp.33.011125

    researchmap

  • Absolute X-ray energy measurement using a high-accuracy angle encoder 査読 国際共著 国際誌

    Takahiko Masuda, Tsukasa Watanabe, Kjeld Beeks, Hiroyuki Fujimoto, Takahiro Hiraki, Hiroyuki Kaino, Shinji Kitao, Yuki Miyamoto, Koichi Okai, Noboru Sasao, Makoto Seto, Thorsten Schumm, Yudai Shigekawa, Kenji Tamasaku, Satoshi Uetake, Atsushi Yamaguchi, Yoshitaka Yoda, Akihiro Yoshimi, Koji Yoshimura

    Journal of Synchrotron Radiation   28 ( 1 )   111 - 119   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Union of Crystallography (IUCr)  

    This paper presents an absolute X-ray photon energy measurement method that uses a Bond diffractometer. The proposed system enables the prompt and rapid <italic>in situ</italic> measurement of photon energies over a wide energy range. The diffractometer uses a reference silicon single-crystal plate and a highly accurate angle encoder called SelfA. The performance of the system is evaluated by repeatedly measuring the energy of the first excited state of the potassium-40 nuclide. The excitation energy is determined as 29829.39 (6) eV, and this is one order of magnitude more accurate than the previous measurement. The estimated uncertainty of the photon energy measurement was 0.7 p.p.m. as a standard deviation and the maximum observed deviation was 2 p.p.m.

    DOI: 10.1107/s1600577520014526

    researchmap

  • QED background against atomic neutrino process with initial spatial phase 査読

    Minoru Tanaka, Koji Tsumura, Noboru Sasao, Satoshi Uetake, Motohiko Yoshimura

    The European Physical Journal Plus   135 ( 3 )   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Atomic deexcitation emitting a neutrino pair and a photon is expected to provide a novel method of neutrino physics if it is enhanced by quantum coherence in a macroscopic target. However, the same enhancement mechanism may also lead to a serious problem of enhanced QED background process. We show that the QED background can be suppressed enough in the photonic crystal waveguide by using the spatial phase that is imprinted in the process of initial coherence generation in the target at excitation.

    DOI: 10.1140/epjp/s13360-020-00290-2

    Web of Science

    arXiv

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1140/epjp/s13360-020-00290-2/fulltext.html

  • Geometry-dependent spectra and coherent-transient measurement of nearly degenerate four-wave mixing using two-photon resonance 査読

    Hara Hideaki, Miyamoto Yuki, Hiraki Takahiro, Imamura Kei, Masuda Takahiko, Sasao Noboru, Uetake Satoshi, Yoshimi Akihiro, Yoshimura Koji, Yoshimura Motohiko

    JOURNAL OF PHYSICS B-ATOMIC MOLECULAR AND OPTICAL PHYSICS   52 ( 23 )   235402   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1088/1361-6455/ab4a6e

    Web of Science

    researchmap

  • X-ray pumping of the 229Th nuclear clock isomer 査読 国際共著 国際誌

    Takahiko Masuda, Akihiro Yoshimi, Akira Fujieda, Hiroyuki Fujimoto, Hiromitsu Haba, Hideaki Hara, Takahiro Hiraki, Hiroyuki Kaino, Yoshitaka Kasamatsu, Shinji Kitao, Kenji Konashi, Yuki Miyamoto, Koichi Okai, Sho Okubo, Noboru Sasao, Makoto Seto, Thorsten Schumm, Yudai Shigekawa, Kenta Suzuki, Simon Stellmer, Kenji Tamasaku, Satoshi Uetake, Makoto Watanabe, Tsukasa Watanabe, Yuki Yasuda, Atsushi Yamaguchi, Yoshitaka Yoda, Takuya Yokokita, Motohiko Yoshimura, Koji Yoshimura

    Nature   573 ( 7773 )   238 - 242   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41586-019-1542-3

    researchmap

  • Coherent two-photon emission from hydrogen molecules excited by counter- propagating laser pulses 査読

    Hiraki Takahiro, Hara Hideaki, Miyamoto Yuki, Imamura Kei, Masuda Takahiko, Sasao Noboru, Uetake Satoshi, Yoshimi Akihiro, Yoshimura Koji, Yoshimura Motohiko

    JOURNAL OF PHYSICS B-ATOMIC MOLECULAR AND OPTICAL PHYSICS   52 ( 4 )   045401   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1088/1361-6455/aafbd0

    Web of Science

    researchmap

  • Energy response of X-rays under high flux conditions using a thin APD for the energy range of 6-33 keV 査読

    Masuda T, Hiraki T, Kaino H, Kishimoto S, Miyamoto Y, Okai K, Okubo S, Ozaki R, Sasao N, Suzuki K, Uetake S, Yoshimi A, Yoshimura K

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT   913   72 - 77   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.nima.2018.10.029

    Web of Science

    researchmap

  • Nuclear resonant scattering experiment with fast time response: Photonuclear excitation of Hg 201 査読

    A. Yoshimi, H. Hara, T. Hiraki, Y. Kasamatsu, S. Kitao, Y. Kobayashi, K. Konashi, R. Masuda, T. Masuda, Y. Miyamoto, K. Okai, S. Okubo, R. Ozaki, N. Sasao, O. Sato, M. Seto, T. Schumm, Y. Shigekawa, S. Stellmer, K. Suzuki, S. Uetake, M. Watanabe, A. Yamaguchi, Y. Yasuda, Y. Yoda, K. Yoshimura, M. Yoshimura

    Physical Review C   97 ( 2 )   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Physical Society  

    Nuclear resonant excitation and detection of its decay signal for the 26.27-keV level of Hg201 is demonstrated with high-brilliance synchrotron radiation (SR) and a fast x-ray detector system. This SR-based photonuclear excitation scheme, known as nuclear resonant scattering (NRS) in the field of materials science, is also useful for investigating nuclear properties, such as the half-lives and radiative widths of excited nuclear levels. To date, because of the limited time response of the x-ray detector, the nuclear levels to which this method could be applied have been limited to the one whose half-lives are longer than ∼1 ns. The faster time response of the NRS measurement makes possible NRS experiments on nuclear levels with much shorter half-lives. We have fabricated an x-ray detector system that has a time resolution of 56 ps and a shorter tail function than that reported previously. With the implemented detector system, the NRS signal of the 26.27-keV state of Hg201 could be clearly discriminated from the electronic scattering signal at an elapsed time of 1 ns after the SR pulse. The half-life of the state was determined as 629 ± 18 ps, which has better precision by a factor of three compared with that reported to date obtained from nuclear decay spectroscopy.

    DOI: 10.1103/PhysRevC.97.024607

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Vibrational excitation of hydrogen molecules by two-photon absorption and third-harmonic generation 査読

    Yuki Miyamoto, Hideaki Hara, Takahiro Hiraki, Takahiko Masuda, Noboru Sasao, Satoshi Uetake, Akihiro Yoshimi, Koji Yoshimura, Motohiko Yoshimura

    JOURNAL OF PHYSICS B-ATOMIC MOLECULAR AND OPTICAL PHYSICS   51 ( 1 )   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP PUBLISHING LTD  

    We report the coherent excitation of the vibrational state of hydrogen molecules by two-photon absorption and the resultant third-harmonic generation (THG). Parahydrogen molecules cooled by liquid nitrogen are irradiated by mid-infrared nanosecond pulses at 4.8 mu m with a nearly Fourier-transform-limited linewidth. The first excited vibrational state of parahydrogen is populated by two-photon absorption of the mid-infrared photons. Because of the narrow linewidth of the mid-infrared pulses, coherence between the ground and excited states is sufficient to induce higher-order processes. Near-infrared photons from the THG are observed at 1.6 mu m. The dependence of the intensity of the near-infrared radiation on mid-infrared pulse energy, target pressure, and cell length is determined. We used a simple formula for THG with consideration of realistic experimental conditions to explain the observed results.

    DOI: 10.1088/1361-6455/aa9782

    Web of Science

    researchmap

  • Frequency dependence of coherently amplified two-photon emission from hydrogen molecules 査読

    Hideaki Hara, Yuki Miyamoto, Takahiro Hiraki, Takahiko Masuda, Noboru Sasao, Satoshi Uetake, Akihiro Yoshimi, Koji Yoshimura, Motohiko Yoshimura

    PHYSICAL REVIEW A   96 ( 6 )   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER PHYSICAL SOC  

    We investigate how the efficiency of coherently amplified two-photon emission depends on the frequency of one of the two emitted photons, namely the signal photon. This is done over the wavelength range of 5.048-10.21 mu m by using the vibrational transition of parahydrogen. The efficiency increases with the frequency of the signal photon. Considering experimental errors, our results are consistent with the theoretical prediction for the present experimental conditions. This study is an experimental demonstration of the frequency dependence of coherently amplified two-photon emission, and also presents its potential as a light source.

    DOI: 10.1103/PhysRevA.96.063827

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of initial spatial phase in radiative neutrino pair emission 査読

    Minoru Tanaka, Koji Tsumura, Noboru Sasao, Satoshi Uetake, Motohiko Yoshimura

    PHYSICAL REVIEW D   96 ( 11 )   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER PHYSICAL SOC  

    We study radiative neutrino pair emission in a deexcitation process of atoms taking into account the coherence effect in a macroscopic target system. In the course of preparing the coherent initial state to enhance the rate, a spatial phase factor is imprinted on the macroscopic target. It is shown that this initial spatial phase changes the kinematics of the radiative neutrino pair emission. We investigate effects of the initial spatial phase in the photon spectrum of the process. It turns out that the initial spatial phase provides us with significant improvements in exploring neutrino physics, such as the Dirac-Majorana distinction and the cosmic neutrino background.

    DOI: 10.1103/PhysRevD.96.113005

    Web of Science

    researchmap

  • Fast x-ray detector system with simultaneous measurement of timing and energy for a single photon 査読

    T. Masuda, S. Okubo, H. Hara, T. Hiraki, S. Kitao, Y. Miyamoto, K. Okai, R. Ozaki, N. Sasao, M. Seto, S. Uetake, A. Yamaguchi, Y. Yoda, A. Yoshimi, K. Yoshimura

    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS   88 ( 6 )   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    We developed a fast X-ray detector system for nuclear resonant scattering (NRS) experiments. Our system employs silicon avalanche photo-diode (Si-APD) as a fast X-ray sensor. The system is able to acquire both timing and energy of a single X-ray photon simultaneously in a high rate condition, 106 counts per second for one Si-APD. The performance of the system was investigated in SPring-8, a synchrotron radiation facility in Japan. Good time resolution of 120 ps (FWHM) was achieved with a slight tail distribution in the time spectrum by a level of 10(-9) at 1 ns apart from the peak. Using this system, we successfully observed the NRS from the 26.27-keV level of mercury-201, which has a half-life of 630(50) ps. We also demonstrated the reduction of background events caused by radioactive decays in a radioactive sample by discriminating photon energy. Published by AIP Publishing.

    DOI: 10.1063/1.4989405

    Web of Science

    researchmap

  • Vibrational Two-Photon Emission from Coherently Excited Solid Parahydrogen 査読

    Yuki Miyamoto, Hideaki Hara, Takahiko Masuda, Noboru Sasao, Satoshi Uetake, Akihiro Yoshimi, Koji Yoshimura, Motohiko Yoshimura

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A   121 ( 20 )   3943 - 3951   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER CHEMICAL SOC  

    We report the observation of two-photon emission from a coherently excited vibrational state of solid parahydrogen, which is also a known quantum solid. Coherence between the ground and the excited states is prepared by stimulated Raman scattering using two visible laser pulses. The two-photon emission is triggered by another mid-infrared laser pulse. It was observed that the two-photon emission persists even when the trigger pulse is injected long after the excitation. This is due to the long decoherence time of the vibrational states of solid parahydrogen. It is found that the emission intensity increases even after the excitation pulses pass through the target completely. This coherence development is highly suppressed at high target temperatures and high residual orthohydrogen concentrations. Effects of target annealing and laser-induced damage on the target are also observed.

    DOI: 10.1021/acs.jpca.7b02011

    Web of Science

    researchmap

  • Injection-seeded tunable mid-infrared pulses generated by difference frequency mixing 査読

    Yuki Miyamoto, Hideaki Hara, Takahiko Masuda, Takahiro Hiraki, Noboru Sasao, Satoshi Uetake

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   56 ( 3 )   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP PUBLISHING LTD  

    We report on the generation of nanosecond mid-infrared pulses having frequency tunability, a narrow linewidth, and a high pulse energy. These pulses are obtained by frequency mixing between injection-seeded near-infrared pulses in potassium titanyl arsenate crystals. A continuous-wave external cavity laser diode or a Ti:sapphire ring laser is used as a tunable seeding source for the near-infrared pulses. The typical energy of the generated mid-infrared pulses is in the range of 0.4-1mJ/pulse. The tuning wavelength ranges from 3142 to 4806 nm. A narrow linewidth of 1.4GHz and good frequency reproducibility of the mid-infrared pulses are confirmed by observing a rovibrational absorption line of gaseous carbon monoxide at 4587 nm. (C) 2017 The Japan Society of Applied Physics

    DOI: 10.7567/JJAP.56.032101

    Web of Science

    researchmap

  • Simultaneous Measurements of Superradiance at Multiple Wavelength from Helium Excited States: II. Analysis 査読

    Chiaki Ohae, James R. Harries, Hiroshi Iwayama, Kentarou Kawaguchi, Susumu Kuma, Yuki Miyamoto, Mitsuru Nagasono, Kyo Nakajima, Itsuo Nakano, Eiji Shigemasa, Noboru Sasao, Satoshi Uetake, Tomonari Wakabayashi, Akihiro Yoshimi, Koji Yoshimura, Motohiko Yoshimura

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN   85 ( 3 )   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PHYSICAL SOC JAPAN  

    Previous experimental studies of superradiance (SR) in multi-level systems have been explainable using the predictions of the well-known simple two-level SR model. However our recent study [K. Nakajima et al., J. Phys. Soc. Jpn. 84, 054301 (2015)] using EUV free-electron laser excitation of helium atoms, where SR was observed at wavelengths of 502, 668, and 728 nm, revealed behaviour which necessitates a full multi-level treatment of the SR development. In this paper, we report simulations of the initial excitation by the FEL pulses, and the subsequent development of multi-level SR. The results of the simulation reproduce the experimental findings, and reveal that competitive SR on two transitions with a common upper level plays an important role in the development of the system.

    DOI: 10.7566/JPSJ.85.034301

    Web of Science

    researchmap

  • Recent progress of SPAN towards neutrino mass spectroscopy 査読

    T. Masuda, H. Hara, Y. Miyamoto, N. Sasao, M. Tanaka, S. Uetake, A. Yoshimi, K. Yoshimura, M. Yoshimura

    XIV INTERNATIONAL CONFERENCE ON TOPICS IN ASTROPARTICLE AND UNDERGROUND PHYSICS (TAUP 2015), PTS 1-7   718   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IOP PUBLISHING LTD  

    SPAN (SPectroscopy of Atomic Neutrino) project aims to determine the absolute neutrino mass. The process we plan to use is a cooperative de-excitation of atoms in a metastable level emitting a neutrino pair associated with a photon. The photon energy spectrum of this process contains information on the absolute mass of neutrino. Key items of this experiment are a rate amplification using macro-coherence in a target medium in case of plural particles emission and an external triggering of the emission in order to scan the spectrum. We have demonstrated the rate amplification in two-photon emission from para-hydrogen gas which was coherently excited to its first vibrationally excited state. The coherence in the medium was generated by irradiating two driving laser pulses. The emission was stimulated by irradiating a mid-infrared laser pulse. The enhancement factor of more than 10(18) with respect to the spontaneous emission was achieved. This paper briefly summarizes the results.

    DOI: 10.1088/1742-6596/718/6/062043

    Web of Science

    researchmap

  • Rate amplification of the two photon emission from para-hydrogen toward the neutrino mass measurement 査読

    Takahiko Masuda, Hideaki Hara, Yuki Miyamoto, Susumu Kuma, Itsuo Nakano, Chiaki Ohae, Noboru Sasao, Minoru Tanaka, Satoshi Uetake, Akihiro Yoshimi, Koji Yoshimura, Motohiko Yoshimura

    HYPERFINE INTERACTIONS   236 ( 1-3 )   73 - 77   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER  

    We recently reported an experiment which focused on demonstrating the macro-coherent amplification mechanism. This mechanism, which was proposed for neutrino mass measurements, indicates that a multi-particle emission rate should be amplified by coherence in a suitable medium. Using a para-hydrogen molecule gas target and the adiabatic Raman excitation method, we observed that the two photon emission rate was amplified by a factor of more than 10(15) from the spontaneous emission rate. This paper briefly summarizes the previous experimental result and presents the current status and the future prospect.

    DOI: 10.1007/s10751-015-1177-1

    Web of Science

    researchmap

  • Externally triggered coherent two-photon emission from hydrogen molecules 査読

    Yuki Miyamoto, Hideaki Hara, Takahiko Masuda, Noboru Sasao, Minoru Tanaka, Satoshi Uetake, Akihiro Yoshimi, Koji Yoshimura, Motohiko Yoshimura

    PROGRESS OF THEORETICAL AND EXPERIMENTAL PHYSICS   2015 ( 8 )   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS INC  

    We report on coherent enhancement of two-photon emission from the excited vibrational state of molecular hydrogen triggered by irradiating mid-infrared pulses externally. We previously observed the two-photon emission triggered by the internally generated fourth Stokes photons. By injecting independent mid-infrared pulses externally, it is possible to control the experimental parameters and investigate the mechanism in more detail. In this article, we describe the two-photon emission using the external trigger pulses. Its spectrum and dependence on the energy and timing of the trigger pulse are presented along with numerical simulations based on the Maxwell-Bloch equations. The measured number of emitted photons is 6 x 10(11) photons/pulse and the resulting enhancement factor from the spontaneous emission is more than 10(18). This value is three orders of magnitude higher than that of the previous experiment. External control of the emission process is expected to be essential for observation of the weaker process of radiative emission of a neutrino pair.

    DOI: 10.1093/ptep/ptv103

    Web of Science

    researchmap

  • Observation of coherent two-photon emission from the first vibrationally excited state of hydrogen molecules 査読

    Yuki Miyamoto, Hideaki Hara, Susumu Kuma, Takahiko Masuda, Itsuo Nakano, Chiaki Ohae, Noboru Sasao, Minoru Tanaka, Satoshi Uetake, Akihiro Yoshimi, Koji Yoshimura, Motohiko Yoshimura

    PROGRESS OF THEORETICAL AND EXPERIMENTAL PHYSICS   2014 ( 11 )   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS INC  

    In this paper, we describe an experiment which was conducted to explore the macro-coherent amplification mechanism using a two-photon emission process from the first vibrationally excited state of the para-hydrogen molecule. Large coherence in the initial state was prepared by the adiabatic Raman method, and the lowest Stokes sideband was used as a trigger field. We observed coherent two-photon emission consistent with the expectation of the Maxwell-Bloch equation derived for the process, whose rate is larger by many orders of magnitude than that of spontaneous emission.

    DOI: 10.1093/ptep/ptu152

    Web of Science

    researchmap

  • Parity violating radiative emission of neutrino pairs in heavy alkaline earth atoms of even isotopes 査読

    Yoshimura M, Sasao N, Uetake S

    PHYSICAL REVIEW D   90 ( 1 )   2014年7月

  • Parity violating radiative emission of neutrino pairs in heavy alkaline earth atoms of even isotopes 査読

    M. Yoshimura, N. Sasao, S. Uetake

    PHYSICAL REVIEW D   90 ( 1 )   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER PHYSICAL SOC  

    Metastable excited states P-3(2); P-3(0) of heavy alkaline earth atoms of even isotopes are studied for parity violating (PV) effects in radiative emission of neutrino pair (RENP). PV terms arise from interference between two diagrams containing neutrino pair emission of valence spin current and nuclear electroweak charge density proportional to the number of neutrons in nucleus. This mechanism gives large PV effects, since it does not suffer from the suppression of 1/(electron mass) usually present for nonrelativistic atomic electrons. A controllable magnetic field is crucial to identify RENP process by measuring PV observables. Results of PV asymmetries under the magnetic field reversal and the photon circular polarization reversal are presented for an example of Yb atom.

    DOI: 10.1103/PhysRevD.90.013022

    Web of Science

    researchmap

  • Production of Ba Metastable State via Superradiance 査読

    Chiaki Ohae, Atsushi Fukumi, Susumu Kuma, Yuki Miyamoto, Kyo Nakajima, Itsuo Nakano, Hajime Nanjo, Noboru Sasao, Satoshi Uetake, Tomonari Wakabayashi, Akihiro Yoshimi, Koji Yoshimura, Motohiko Yoshimura

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN   83 ( 4 )   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PHYSICAL SOC JAPAN  

    We describe in this paper a fast and efficient method of producing a high density of barium (Ba) atoms in the D-1(2) metastable state, which is a candidate initial state for a new class of cooperative and coherent optical process called paired superradiance (PSR). In the experiment, Ba atoms are excited first by laser light to the P-1(1) state and then brought to the desired state D-1(2) via radiative transition in the superradiance (SR) mode. It is found that a production efficiency (from S-1(0) to D-1(2)) of more than similar to 30% is achieved within a time interval of a few nanoseconds for a Ba density n > 10(19) m(-3). Several key features of SR important for future PSR experiments are also studied.

    DOI: 10.7566/JPSJ.83.044301

    Web of Science

    researchmap

  • Iodine molecule for neutrino mass spectroscopy: ab initio calculation of spectral rate 査読

    Motomichi Tashiro, Masahiro Ehara, Susumu Kuma, Yuki Miyamoto, Noboru Sasao, Satoshi Uetake, Motohiko Yoshimura

    PROGRESS OF THEORETICAL AND EXPERIMENTAL PHYSICS   ( 1 )   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS INC  

    It has recently been argued that atoms and molecules may become good targets for determining neutrino parameters still undetermined, if the atomic/molecular process is enhanced by a new kind of coherence. We compute the photon energy spectrum rate arising from coherent radiative neutrino pair emission processes of metastable excited states of I-2 and its isovalent molecules, vertical bar Av &gt; -&gt; vertical bar Xv'&gt; + gamma +nu(i)nu(j) and vertical bar A' v &gt; -&gt; vertical bar Xv '&gt; + gamma + nu(i)nu(j), with gamma an IR photon and nu(i(j)) the i (j)th neutrino mass eigenstates, and show how fundamental neutrino parameters may be determined. Energies of electronically excited states of I-2, including the effect of spin-orbit couplings, were calculated by the multiconfigurational second-order perturbation (CASPT2) method. Summation over many vibrational levels of intermediate states is fully incorporated. Unlike atomic candidates with a much larger energy difference, such as Xe, I-2 transitions from a vibrational level A(v = 0) to X(v' = 24) give us an opportunity to determine the mass type (Majorana vs Dirac distinction) and theMajorana CPV (charge-conjugation parity violating) phases, although the rate is much smaller.

    DOI: 10.1093/ptep/ptt118

    Web of Science

    researchmap

  • 4.8 μm difference-frequency generation using a waveguide-PPLN crystal and its application to mid-infrared Lamb-dip spectroscopy 査読

    Susumu Kuma, Yuki Miyamoto, Kousuke Tsutsumi, Noboru Sasao, Satoshi Uetake

    Optics Letters   38 ( 15 )   2825 - 2828   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Difference-frequency generation of 4.8 μm mid-infrared light was performed using a waveguide periodically poled LiNbO3 (PPLN) crystal. 871 and 1064 nm external-cavity diode lasers followed by tapered amplifiers were used as pump sources. A conversion efficiency of ̃2%/W with the output power of 2 mW was achieved even under considerable absorption of the crystal at this wavelength. Lamb-dip spectroscopy of carbonyl sulfide was demonstrated showing the satisfactory performance of this device for saturation spectroscopy. The observed dip width shows that the laser linewidth is ̃2 MHz, which corresponds to those of the pump lasers. © 2013 Optical Society of America.

    DOI: 10.1364/OL.38.002825

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Strongly interacting array of Bose-Einstein condensates trapped in a one-dimensional optical lattice 査読

    Makoto Yamashita, Shinya Kato, Atsushi Yamaguchi, Seiji Sugawa, Takeshi Fukuhara, Satoshi Uetake, Yoshiro Takahashi

    PHYSICAL REVIEW A   87 ( 4 )   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER PHYSICAL SOC  

    We study a strongly interacting array of Bose-Einstein condensates trapped in a one-dimensional (1D) optical lattice. The system is described by a nonstandard 1D Bose-Hubbard model in which both the tunneling matrix element and the on-site atomic interaction depend on the lattice site due to the interaction broadening of the local wave function and the system inhomogeneity. We quantitatively compare theoretical analyses based on the Gutzwiller approximation with experimental observations obtained using ytterbium atoms. We show that atomic states are highly number squeezed owing to strong interatomic interactions as the lattice potential becomes deeper. Furthermore, the calculated inhomogeneous collisional broadening of spectroscopic line shapes agrees well with high-resolution spectra measured by using the ultranarrow magnetic quadrupole S-1(0)-P-3(2) transition.

    DOI: 10.1103/PhysRevA.87.041604

    Web of Science

    researchmap

  • Observation of new near infrared emission band systems of small bismuth clusters in solid neon matrix 査読

    Tomonari Wakabayashi, Makiko Tomioka, Yoriko Wada, Yuki Miyamoto, Jian Tang, Kentarou Kawaguchi, Susumu Kuma, Noboru Sasao, Hajime Nanjo, Satoshi Uetake, Motohiko Yoshimura, Itsuo Nakano

    EUROPEAN PHYSICAL JOURNAL D   67 ( 2 )   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Laser induced fluorescence (LIF) spectroscopy was applied to small bismuth clusters embedded in a solid neon matrix at 3 K. Near infrared (NIR) optical emission spectra were recorded in a range of 6200-11 600 cm(-1) by an excitation with 1.79 eV photons using a pulsed dye laser system. Three new NIR band systems were identified by their origin bands at 8207, 9625 and 11 395 cm(-1). Each of the NIR systems exhibited the vibrational progression with a common lower state frequency at 151 cm(-1). Temporal decay profiles for selected NIR emission bands showed upper state lifetimes on the order of a hundred of microseconds, explainable by the transition between mixed spin states. Low-lying electronic states for small bismuth clusters, Bi-n (n = 2-4), are discussed along the theory and experiment reported so far.

    DOI: 10.1140/epjd/e2012-30529-x

    Web of Science

    researchmap

  • Coherence decay measurement of v=2 vibrons in solid parahydrogen 査読

    Susumu Kuma, Yuki Miyamoto, Kyo Nakajima, Atsushi Fukumi, Kentarou Kawaguchi, Itsuo Nakano, Noboru Sasao, Minoru Tanaka, Jian Tang, Takashi Taniguchi, Satoshi Uetake, Tomonari Wakabayashi, Akihiro Yoshimi, Motohiko Yoshimura

    JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS   138 ( 2 )   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    The coherence decay of the v = 2 vibrational state (vibrons) of solid parahydrogen was measured via time-resolved coherent anti-Stokes Raman spectroscopy. We found that the decay curve has a non-exponential time profile in the time scale of 200 ns at a low temperature below 5 K and a low orthohydrogen impurity concentration (similar to 0.01%). This behavior, as also observed in the case of the v = 1 vibrons, represents a signature of band structure of the v = 2 state in the solid phase. The maximum coherence decay time of 50 ns in an exponential part was achieved, which shows excellence of the v = 2 state for coherent processes. We also found that finite temperatures, orthohydrogen impurities, and other structural inhomogeneity accelerate the decay, hiding the non-exponential feature of the vibron band. (C) 2013 American Institute of Physics. [http://dx.doi.org/10.1063/1.4773893]

    DOI: 10.1063/1.4773893

    Web of Science

    researchmap

  • Spin-dependent collision of ultracold metastable atoms 査読 国際共著 国際誌

    Satoshi Uetake, Ryo Murakami, John M. Doyle, Yoshiro Takahashi

    PHYSICAL REVIEW A   86 ( 3 )   2012年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER PHYSICAL SOC  

    Spin-polarized metastable atoms of ultracold ytterbium are trapped at high density and their inelastic collisional properties are measured. We reveal that in collisions of Yb(P-3(2)) with Yb(S-1(0)) there is relatively weak inelastic loss, but with a significant spin dependence consistent with Zeeman sublevel changes as being the dominant decay process. This is in strong contrast to our observations of Yb(P-3(2))-Yb(P-3(2)) collisional losses, which are, at low field, much more rapid and have essentially no spin dependence. Our results give a guideline to using the P-3(2) states in many possible applications.

    DOI: 10.1103/PhysRevA.86.032712

    Web of Science

    researchmap

  • Neutrino spectroscopy with atoms and molecules 査読

    Atsushi Fukumi, Susumu Kuma, Yuki Miyamoto, Kyo Nakajima, Itsuo Nakano, Hajime Nanjo, Chiaki Ohae, Noboru Sasao, Minoru Tanaka, Takashi Taniguchi, Satoshi Uetake, Tomonari Wakabayashi, Takuya Yamaguchi, Akihiro Yoshimi, Motohiko Yoshimura

    PROGRESS OF THEORETICAL AND EXPERIMENTAL PHYSICS   2012 ( 1 )   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS INC  

    We systematically investigate the new experimental method of using atoms or molecules to measure the important parameters of neutrinos that are still to be determined: the absolute mass scale, the mass hierarchy pattern (normal or inverted), the neutrino mass type (Majorana or Dirac), and the CP-violating phases, including Majorana phases. Most of these observables are difficult to measure in neutrino oscillation experiments. There are advantages to using atomic targets, such as the closeness of available atomic energies to anticipated neutrino masses, over nuclear target experiments such as the end point spectrum of beta decay and two-electron line spectrum in the neutrinoless double beta decay, both of which address some of the overlapping objectives with atomic/molecular experiments. A disadvantage of using atomic targets, the smallness of rates, is overcome by the macro-coherent amplification mechanism. The atomic or molecular process we use is a cooperative deexcitation of a collective body of atoms in a metastable level vertical bar e > emitting a neutrino pair and a photon: vertical bar e > -> vertical bar g > + gamma + nu(i)nu(j), where nu(i)s are neutrino mass eigenstates. The macro-coherence is developed by trigger-laser irradiation of two colors, which frequently causes the two-photon process vertical bar e > <-> vertical bar g > + gamma + gamma, vertical bar e > + gamma <-> vertical bar g > + gamma inside the target. We discuss important aspects of the macro-coherence development in detail, by setting up the master equation for the target Bloch vector (whose components are population difference and medium polarization) and the propagating electric field. Our master equation includes the effects of phase decoherence of medium polarization and decay of population difference. The spectral rate (the number of events per unit time) of macro-coherent radiative emission of a neutrino pair has three parts, and is given by a factorized formula of the form (overall omega-independent rate denoted by Gamma(0)) x (spectral shape function denoted by I (omega)) x (time-evolving dynamical factor), where omega is the photon energy. The constant factor Gamma(0) determines the overall rate in the unit of 1/time, and for Xe it is of the order of 1Hz(n/10(22) cm(-3))(3) (V/10(2) cm(3)). The dynamical factor is time dependent and is given by the space integrated quantity, over the entire target, of the product of the magnitude squared of the coherent polarization and the field strength (in the units of the maximally extractable energy density) stored inside the target. The asymptotic value of the time-evolving dynamical factor is given by the contribution of the field condensate accompanied by macroscopic coherence, which is calculated using the static limit of the master equation. With an appropriate choice of heavy target atoms or molecules such as Xe and I-2 that have a large M1 x E1 matrix element between vertical bar e > and vertical bar g >, we show that one can determine three neutrino masses along with distinction of the mass hierarchy pattern (normal or inverted) by measuring the spectral shape I (omega).If one uses a target of available energy of a fraction of 1 eV, the most experimentally challenging observable, the Majorana CP phases may be determined, comparing the detected rate with differences of theoretical expectations which exist at the level of several percent. The Majorana CP-violating phase is expected to be crucial to the understanding of the matter-antimatter imbalance in our universe. Our master equation, when applied to E1 x E1 transitions such as pH(2) vibrational Xv = 1 -> 0, can describe explosive paired superradiance events in which most of the energy stored in vertical bar e > is released in the order of a few nanoseconds. The present paper is intended to be self-contained, explaining some details of related theoretical works in the past, and reports on new simulations and the ongoing experimental efforts of the project to realize neutrino mass spectroscopy using atoms/molecules.

    DOI: 10.1093/ptep/pts066

    Web of Science

    researchmap

  • Quantum simulation using ultracold two-electron atoms in an optical lattice 査読

    Seiji Sugawa, Shintaro Taie, Yosuke Takasu, Rekishu Yamazaki, Satoshi Uetake, Yoshiro Takahashi

    Journal of the Korean Physical Society   59 ( 41 )   15   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Quantum degenerate gases of ytterbium atoms in three-dimensional optical lattices are studied for bosonic isotopes and mixtures of bosonic and fermionic isotopes. A quantum phase transition from a superfluid to a Mott insulating state is observed for bosonic isotopes. In the deep Mott insulating region, we perform one-color photoassociation spectroscopy and investigate the site occupancy. In addition, Bose-Fermi mixtures of Yb isotopes in optical lattices are studied using two different combinations of mixtures.

    DOI: 10.3938/jkps.59.0

    Scopus

    researchmap

  • Quantum Simulation Using Ultracold Two-electron Atoms in an Optical Lattice 査読

    Seiji Sugawa, Shintaro Taie, Yosuke Takasu, Rekishu Yamazaki, Satoshi Uetake, Yoshiro Takahashi

    JOURNAL OF THE KOREAN PHYSICAL SOCIETY   59 ( 4 )   2936 - 2940   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KOREAN PHYSICAL SOC  

    Quantum degenerate gases of ytterbium atoms in three-dimensional optical lattices are studied for bosonic isotopes and mixtures of bosonic and fermionic isotopes. A quantum phase transition from a superfluid to a Mott insulating state is observed for bosonic isotopes. In the deep Mott insulating region, we perform one-color photoassociation spectroscopy and investigate the site occupancy. In addition, Bose-Fermi mixtures of Yb isotopes in optical lattices are studied using two different combinations of mixtures.

    DOI: 10.3938/jkps.59.2936

    Web of Science

    researchmap

  • High-resolution laser spectroscopy of a Bose-Einstein condensate using the ultranarrow magnetic quadrupole transition 査読

    A. Yamaguchi, S. Uetake, S. Kato, H. Ito, Y. Takahashi

    NEW JOURNAL OF PHYSICS   12   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP PUBLISHING LTD  

    High-resolution laser spectroscopy of a Bose-Einstein condensate (BEC) was performed by using the ultranarrow magnetic quadrupole (6s(2)) (1)S(0) &lt;-&gt; (6s6p) (3)P(2) transition of ytterbium (Yb). The transition from the Doppler-broadened spectrum of thermal atoms to the asymmetric spectrum, reflecting the inhomogeneous density distribution of a BEC in a harmonic trap, was observed. The role of the inter-atomic interaction was highlighted by performing spectroscopy of a BEC loaded in a one-dimensional (1D) optical lattice.

    DOI: 10.1088/1367-2630/12/10/103001

    Web of Science

    researchmap

  • 超狭線幅遷移を用いた量子気体の高分解能レーザー分光 査読

    植竹智, 高橋義朗

    レーザー研究   38 ( 7 )   487 - 492   2010年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Laser Society of Japan  

    Spectroscopy using an ultra-narrow linewidth transition is a sensitive tool to probe quantum degenerate

    DOI: 10.2184/lsj.38.487

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00354404233?from=CiNii

  • Simultaneous magneto-optical trapping of lithium and ytterbium atoms towards production of ultracold polar molecules 査読

    M. Okano, H. Hara, M. Muramatsu, K. Doi, S. Uetake, Y. Takasu, Y. Takahashi

    APPLIED PHYSICS B-LASERS AND OPTICS   98 ( 4 )   691 - 696   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    We have successfully implemented the first simultaneous magneto-optical trapping (MOT) of lithium ((6)Li) and ytterbium ((174)Yb) atoms towards production of ultracold polar molecules of LiYb. For this purpose, we developed the dual atomic oven which contains both atomic species as an atom source and successfully observed the spectra of the Li and Yb atoms in the atomic beams from the dual atomic oven. We constructed the vacuum chamber including the glass cell with the windows made of zinc selenium (ZnSe) for the CO(2) lasers, which are the useful light sources of optical trapping for evaporative and sympathetic cooling. Typical atom numbers and temperatures in the compressed MOT are 7x10(3) atoms, 640 mu K for (6)Li, 7x10(4) atoms, and 60 mu K for (174)Yb, respectively.

    DOI: 10.1007/s00340-009-3728-0

    Web of Science

    researchmap

  • ULTRACOLD YTTERBIUM ATOMS IN OPTICAL LATTICES 査読

    Seiji Sugawa, Shintaro Taie, Takeshi Fukuhara, Satoshi Uetake, Rekishu Yamazaki, Yosuke Takasu, Yoshiro Takahashi

    LASER SPECTROSCOPY   222 - 231   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:WORLD SCIENTIFIC PUBL CO PTE LTD  

    Quantum degenerate ytterbium(Yb) gases in 3D optical lattices are studied for bosonic isotopes and mixtures of bosonic and fermionic isotopes. In 3D optical lattices, a quantum phase transition from a superfluid to a Mott insulating state is observed. In the deep Mott insulating regime, one-color photoassociation(PA) spectroscopy is performed to probe site occupancy. Bose-Fermi mixtures of Yb isotopes in 3D optical lattices are also studied using two different combinations of mixtures.

    DOI: 10.1142/9789814282345_0021

    Web of Science

    researchmap

  • A scalable quantum computer with ultranarrow optical transition of ultracold neutral atoms in an optical lattice 査読

    K. Shibata, S. Kato, A. Yamaguchi, S. Uetake, Y. Takahashi

    APPLIED PHYSICS B-LASERS AND OPTICS   97 ( 4 )   753 - 758   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    We propose a new quantum-computing scheme using ultracold neutral ytterbium atoms in an optical lattice, especially in a monolayer of three-dimensional optical lattice. The nuclear Zeeman sublevels define a qubit. This choice avoids the natural phase evolution due to the magnetic dipole interaction between qubits. The Zeeman sublevels with large magnetic moments in the long-lived metastable state are also exploited to address individual atoms and to construct a controlled-multiqubit gate. Estimated parameters required for this scheme show that this proposal is scalable and experimentally feasible.

    DOI: 10.1007/s00340-009-3696-4

    Web of Science

    researchmap

  • Frequency stability measurement of a transfer-cavity-stabilized diode laser by using an optical frequency comb 査読

    S. Uetake, K. Matsubara, H. Ito, K. Hayasaka, M. Hosokawa

    APPLIED PHYSICS B-LASERS AND OPTICS   97 ( 2 )   413 - 419   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    We report results of frequency stability measurements of an extended cavity diode laser (ECDL) whose frequency is stabilized by a non-evacuated scanning transfer cavity. The transfer cavity is locked to a commercial frequency stabilized helium-neon laser. Frequency stability is measured by use of an optical frequency comb. The environmental perturbations (variations of temperature, air pressure, and humidity) are also simultaneously measured. The observed frequency drift of the ECDL is well explained by environmental perturbations. An atmospheric pressure variation, which is difficult to control with a non-evacuated cavity, is mainly affected to the frequency stability. Thus we put the cavity into a simple O-ring sealed (non-evacuated) tube. With this simple O-ring sealed tube, the frequency drift is reduced by a factor of 3, and the Allan variance reaches a value of 2.4x10(-10), corresponds to the frequency stability of 83 kHz, at the average time of 3000 s. Since the actual frequency drift is well estimated by simultaneous measurement of the ambient temperature, pressure, and humidity, a feed-forward compensation of frequency drifts is also feasible in order to achieve a higher frequency stability with a simple non-evacuated transfer cavity.

    DOI: 10.1007/s00340-009-3619-4

    Web of Science

    researchmap

  • QUANTUM DEGENERATE GASES OF YTTERBIUM ATOMS 査読

    S. Uetake, A. Yamaguchi, S. Kato, T. Fukuhara, S. Sugawa, K. Enomoto, Y. Takasu, Y. Takahashi

    PROCEEDINGS OF THE 9TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON FOUNDATIONS OF QUANTUM MECHANICS IN THE LIGHT OF NEW TECHNOLOGY   12 - +   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:WORLD SCIENTIFIC PUBL CO PTE LTD  

    We have performed high-resolution spectroscopy of quantum degenerate gases of bosonic and fermionic ytterbium atoms using ultra-narrow intercombination transitions to probe quantum properties of the gases. The mean field interaction of the Bose-Einstein condensation and the energy distribution characteristic of the Fermi degeneracy were observed in the spectra.

    Web of Science

    researchmap

  • Inelastic Collisions in Optically Trapped Ultracold Metastable Ytterbium 査読 国際共著 国際誌

    A. Yamaguchi, S. Uetake, D. Hashimoto, J. M. Doyle, Y. Takahashi

    PHYSICAL REVIEW LETTERS   101 ( 23 )   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER PHYSICAL SOC  

    We report measurement of inelastic loss in dense and cold metastable ytterbium (Yb[(3)P(2)]). Use of an optical far-off-resonance trap enables us to trap atoms in all magnetic sublevels, removing m-changing collisional trap loss from the system. Trapped samples of Yb[(3)P(2)] are produced at a density of 2x10(13) cm(-3) and temperature of 2 mu K. We observe rapid two-body trap loss of Yb[(3)P(2)] and measure the inelastic collision rate constant 1.0(3)x10(-11) cm(3) s(-1). The existence of the fine-structure changing collisions between atoms in the (3)P(2) state is strongly suggested.

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.101.233002

    Web of Science

    researchmap

  • High-resolution laser spectroscopy of ultracold ytterbium atoms using spin-forbidden electric quadrupole transition 査読

    S. Uetake, A. Yamaguchi, D. Hashimoto, Y. Takahashi

    APPLIED PHYSICS B-LASERS AND OPTICS   93 ( 2-3 )   409 - 414   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    DOI: 10.1007/s00340-008-3225-x

    Web of Science

    researchmap

  • High power narrow linewidth laser at 556 nm for magneto-optical trapping of ytterbium 査読

    S. Uetake, A. Yamaguchi, S. Kato, Y. Takahashi

    APPLIED PHYSICS B-LASERS AND OPTICS   92 ( 1 )   33 - 35   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    We present a high-power and narrow-linewidth laser for intercombination magneto-optical trapping of ytterbium (Yb) atoms using the 6s(2) S-1(0)-6s6p P-3(1) transition. The system generates 415 mW of continuous wave laser radiation at 556 nm with a linewidth of less than 100 kHz. It is based on a commercial 1W fiber laser with a frequency doubling stage. Up to 58% frequency doubling efficiency is obtained at an input power of 0.5W by using a lithium triborate crystal as a nonlinear medium. The system has been successfully used for laser cooling of Yb atoms.

    DOI: 10.1007/s00340-008-3062-y

    Web of Science

    researchmap

  • A diode laser system for spectroscopy of the ultranarrow transition in ytterbium atoms 査読

    A. Yamaguchi, S. Uetake, Y. Takahashi

    APPLIED PHYSICS B-LASERS AND OPTICS   91 ( 1 )   57 - 60   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    A narrow-line diode laser system has been developed for high-resolution spectroscopy of the magnetic quadrupole transition in ytterbium (Yb) atoms at 507 nm. The system consists of an extended-cavity laser diode at 1014 nm, a tapered amplifier and a periodically poled lithium niobate nonlinear crystal which converts the wavelength from 1014 nm to 507 nm. We have stabilized the laser frequency and reduced the linewidth below 1 kHz by tightly locking the laser to a high-finesse optical cavity. By using the developed laser system, we have successfully observed the ultranarrow
    S-1(0). &lt;-&gt;(3) P-2 transition in Yb atoms. Furthermore, our simple and compact laser system could be a high performance and portable frequency reference using iodine spectra whose linewidth becomes less than 50 kHz around 507 nm. We have also demonstrated spectroscopy of iodine molecules.

    DOI: 10.1007/s00340-008-2953-2

    Web of Science

    researchmap

  • Towards production of ultracold polar molecules of lithium-ytterbium

    OKANO Masayuki, HARA Hideaki, DOI Kodai, UETAKE Satoshi, TAKASU Yosuke, TAKASU Yosuke, TAKAHASHI Yoshiro, TAKAHASHI Yoshiro

    Proc 2008 Int Symp Phys Quantum Technol   148   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • High-resolution laser Spectroscopy of ultracold ytterbium atoms 査読

    T. Fukuhara, A. Yamaguchi, M. Kitagawa, S. Uetake, K. Enomoto, Y. Takasu, Y. Takahashi

    2007 PACIFIC RIM CONFERENCE ON LASERS AND ELECTRO-OPTICS, VOLS 1-4   925 - +   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    We have all-optically created various quantum degenerate gases of ytterbium (Yb) atoms. The laser spectroscopy of ultra-narrow intercombination transitions S-1(0)-P-3(0) and S-1(0)-P-3(2) has been performed to probe the quantum degenerate gases of Yb atoms.

    Web of Science

    researchmap

  • Precise frequency-drift measurement of extended-cavity diode laser stabilized with scanning transfer cavity 査読

    K Matsubara, S Uetake, H Ito, Y Li, K Hayasaka, M Hosokawa

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS   44 ( 1A )   229 - 230   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC APPLIED PHYSICS  

    A simple and effective method for stabilizing laser frequencies using scanning transfer cavities and a stabilized helium-neon laser was applied to extended-cavity diode lasers near 866 nm and 397 run. The frequency drift of the stabilized 866 nm laser measured using an optical frequency synthesizer was smaller than 200 kHz for I h: The square root of the Allan variance was 1 x 10(-10) at an averaging time of 10(3) s.

    DOI: 10.1143/JJAP.44.229

    Web of Science

    researchmap

  • Study for a 43Ca+ optical frequency standard 査読

    K. Matsubara, K. Toyoda, Y. Li, U. Tanaka, S. Uetake, K. Hayasaka, S. Urabe, M. Hosokawa

    CPEM Digest (Conference on Precision Electromagnetic Measurements)   430 - 431   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    We proceed with a research and development of an optical frequency standard based on the 2S1/2-2D5/2 transition of 43Ca+ in a RF trap. For this purpose, motional sidebands of a single 40Ca+ ion were observed and a stable laser-diode system for spectroscopy of 43Ca+ are being developed. ©2004 IEEE.

    DOI: 10.1109/CPEM.2004.305293

    Scopus

    researchmap

  • Saturation spectroscopy of potassium for frequency stabilization of violet diode lasers 査読

    S Uetake, K Hayasaka, M Watanabe

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS   42 ( 3B )   L332 - L334   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:INST PURE APPLIED PHYSICS  

    We observed saturated absorption spectra of potassium at 404.8 nm with a frequency-stabilized violet diode laser. A diffraction grating in the Littrow configuration was used to get a single-mode output, and simultaneous resonant optical feedback from a confocal Fabry-Perot cavity was employed to stabilize the laser frequency. The observed short-term frequency fluctuations are 300 kHz for 1 s, and the upper limit on the instantaneous linewidth is 1.5 MHz. The optically locked laser can be continuously scanned over 4 GHz. The observed typical linewidth of the potassium transition is 3.6 MHz with a signal-to-noise ratio of 17. The transition is suitable for stabilizing frequency of violet diode lasers to a sub-MHz level.

    DOI: 10.1143/JJAP.42.L332

    Web of Science

    researchmap

  • Frequency stabilization of multiple violet diode lasers by means of a transfer cavity 査読

    K. Hayasaka, S. Uetake

    2003 European Quantum Electronics Conference, EQEC 2003   257   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    A laser stabilization scheme is demonstrated, in which three external-cavity diode lasers (ECDLs) at 397 nm are simultaneously stabilized to a transfer cavity. The cavity is repeatedly scanned and the transmission peaks are compared to those of a 420 nm ECDL locked to a rubidium absorption line. This laser system is designed for laser cooling of a single 43Ca+ ion, which is assumed to be a promising candidate for quantum information processing as well as for optical frequency standards. Here the violet diode lasers have to stay within roughly one MHz during the actual experiments.

    DOI: 10.1109/EQEC.2003.1314114

    Scopus

    researchmap

  • Stimulated Raman scattering of a high-Q liquid-hydrogen droplet in the ultraviolet region 査読

    S Uetake, RSD Sihombing, K Hakuta

    OPTICS LETTERS   27 ( 6 )   421 - 423   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:OPTICAL SOC AMER  

    We show that a liquid-hydrogen droplet can achieve high-Q values that exceed 10(9) for whispering-gallery modes in the ultraviolet. We show also that pumping high-Q liquid-hydrogen droplets with ultraviolet laser radiation generates many vibrational and rotational Raman sidebands that cover a broad spectral range from the ultraviolet to the near infrared. (C) 2002 Optical Society of America.

    DOI: 10.1364/OL.27.000421

    Web of Science

    researchmap

  • Nonlinear optics with liquid hydrogen droplet 査読

    S Uetake, K Hakuta

    LASER RESONATORS IV   4270   19 - 28   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING  

    Nonlinear optics in a liquid hydrogen droplet is discussed. We carry out the stimulated Raman scattering (SRS) experiments using high-Q whispering gallery modes. We show that the Liquid hydrogen droplet readily leads to high cavity Q-values exceeding 10(9) from ultraviolet to visible wavelength region. Using the high-Q liquid-hydrogen droplet, we demonstrate that, by pumping with an ultraviolet laser radiation, the SRS generates multiorder SRS sideband series through vibrational and rotational coherences covering whole ultraviolet-visible region from 200 nm to 900 nm, which may turn out as a super wideband optical comb generator. We also show that the SRS in the liquid hydrogen droplet proceeds for continuous operation with multiorder sidebands.

    DOI: 10.1117/12.424665

    Web of Science

    researchmap

  • Stimulated Raman scattering in a liquid-hydrogen droplet 査読

    S Uetake, M Katsuragawa, M Suzuki, K Hakuta

    PHYSICAL REVIEW A   61 ( 1 )   art. no. - 011803   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMERICAN PHYSICAL SOC  

    Stimulated Raman scattering (SRS) is investigated in a liquid parahydrogen droplet. We show that the liquid hydrogen droplet readily leads to a high-cavity Q value exceeding 10(9) for whispering gallery modes, and that the SRS in the liquid-hydrogen droplet proceeds not only for vibrational transition but also for rotational transition as in the gas-phase H-2 system, leading to multiorder SRS sidebands covering the whole visible spectral range.

    DOI: 10.1103/PhysRevA.61.011803

    Web of Science

    researchmap

  • Wideband Raman comb generation using a high-Q liquid-hydrogen droplet

    S. Uetake, R. S.D. Sihombing, T. Mouri, K. Hakuta

    IQEC, International Quantum Electronics Conference Proceedings   211   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    Liquid hydrogen is the simplest molecular-liquid known as a quantum liquid. This liquid hydrogen is treated as a nonlinear Raman medium and carried out stimulated Raman scattering (SRS) experiments in a droplet. It is shown that the cavity Q-value exceeding 109 is readily obtainable. It is demonstrated that the SRS generates many multiple-order sideband series through vibrational and rotational coherences covering the whole UV-visible spectral region from 200 nm to 1,000 nm, leading to a super wideband optical comb generator.

    Scopus

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • J-PARC muon g-2/EDM実験のためのミューオニウムイオン化用244nm光源開発

    上岡修星, 吉田光宏, 石田勝彦, 三部勉, 原秀明, 平木貴宏, 今井康貴, 増田孝彦, 宮本祐樹, 植竹智, 山基真佑, 吉村浩司, 鈴木一仁

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   79 ( 1 )   2024年

     詳細を見る

  • Th-229アイソマーのレーザー励起に向けた装置開発

    大懸遼一郎, BEEKS Kjeld, BARTOKOS Michael, 福永優太, GUAN M., 平木貴宏, 増田孝彦, 宮本祐樹, 岡井晃一, 清水航太朗, SHADEN Fabian, SCHUMM Thorsten, 笹尾登, 高取沙悠理, 植竹智, 吉村太彦, 吉見彰洋, 吉村浩司

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   79 ( 1 )   2024年

     詳細を見る

  • J-PARC muon g-2/EDM実験のためのイオン化レーザーの開発

    上岡修星, 吉田光宏, 三部勉, ZHANG Ce, 原秀明, 平木貴宏, 今井康貴, 増田孝彦, 宮本祐樹, 植竹智, 山基真佑, 吉村浩司, 鈴木一仁, 石田勝彦

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   78 ( 1 )   2023年

     詳細を見る

  • 弱測定を用いたアクシオン様粒子の探索

    倉本祥至, 今井康貴, 増田孝彦, 鹿野豊, 鹿野豊, 高取沙悠理, 植竹智

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   78 ( 2 )   2023年

     詳細を見る

  • ミューオニウム精密レーザー分光実験@J-PARC

    植竹智, 平木貴宏, 鈴木一仁, 吉田光宏

    高エネルギーニュース   39 ( 4 )   170 - 181   2021年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • トリウム229極低エネルギーアイソマー準位探索の進展

    大久保翔, 岡井晃一, 岩崎達郎, 原秀明, 宮本祐樹, 増田孝彦, 植竹智, 吉見彰洋, 笹尾登, 吉村太彦, 吉村浩司, 山口敦史, 瀬戸誠, 北尾真司, 小林康浩, 増田亮, 依田芳卓, 笠松良崇, 重河優大, 安田勇輝, 小無健司, 渡部信, STELLMER Simon, SCHUMM Thorsten

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   71 ( 2 )   Rombun NO.21aSH‐12 - 181   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    <p>Th-229の原子核はeV程度の非常に低いアイソマー準位を持つ。レーザー励起できる唯一の原子核として原子時計や基礎物理への応用が期待されるが、レーザー励起をするためには準位の決定精度が十分でなく、またこれまで脱励起光を直接観測した例はない。この準位を高精度で決定するため、SPring-8の高輝度放射光を用いた核共鳴散乱の手法によりアイソマー準位の一つ上の準位へ励起を行い、その脱励起によるアイソマー準位からの脱励起光の直接観測を行っている。本講演では実験の現状と高時間分解能検出器を用いた核共鳴散乱のデータ取得法について報告する。</p>

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.2.0_181

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 原子を用いたニュートリノ質量分光 —その現状と将来の展望—

    植竹智, 吉村太彦, 吉村浩司, 笹尾登

    高エネルギーニュース   33 ( 2 )   99 - 107   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 注入同期半導体レーザーシステムの開発と評価

    山下 友勇, 植竹 智, 桂川 真幸, 白田 耕藏

    レーザー学会研究会報告 = Reports on the Topical meeting of the Laser Society of Japan   249   7 - 12   1998年3月

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 純レプトン原子ミューオニウムの精密レーザー分光 招待

    植竹智, 足立泰平, 原秀明, 平木貴宏, 池戸豊, 今井康貴, 石田勝彦, Saeid Kamal, 上岡修星, 河村成肇, 幸田章宏, 増田孝彦, 三部勉, 宮本祐樹, 嵯峨航, 下村浩一郎, Patrick Strasser, 鈴木一仁, 山基真佑, 山崎高幸, 吉田光宏, 吉村浩司, Ce Zhang

    第5回新方式精密計測による物理・工学的変革を目指す回路技術調査専門委員会  2023年10月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ミューオニウム1S-2Sパルスレーザー分光 III

    今井康貴, 足立泰平, 原秀明, 平木貴宏, 池戸豊, 石田勝彦, Saeid Kamal, 上岡修星, 河村成肇, 幸田章宏, 増田孝彦, 三部勉, 宮本祐樹, 嵯峨航, 下村浩一郎, Patrick Strasser, 鈴木一仁, 植竹智, 山基真佑, 山崎高幸, 吉田光宏, 吉村浩司, Ce Zhang

    日本物理学会第78回年次大会  2023年9月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月16日 - 2023年9月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 弱測定を用いたアクシオン様粒子の探索

    倉本祥至, 今井康貴, 増田孝彦, 鹿野豊, 高取沙悠理, 植竹智

    日本物理学会第78回年次大会  2023年9月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月16日 - 2023年9月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 原子核時計実現に向けたアイソマー状態トリウム229原子核からの真空紫外光観測

    岡井晃一, Kjeld Beeks, 藤本弘之, 福永優太, 管明, 羽場宏光, 平木貴宏, 笠松良崇, 北尾真司, 小無健司, 増田孝彦, 永澤延元, 大懸遼一郎, 笹尾登, Fabian Schaden, Thorsten Schumm, 瀬戸誠, 重河優大, 清水航太朗, 高取沙悠理, 玉作賢治, 植竹智, 渡部司, 渡部信, 山口敦史, 依田芳卓, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会第78回年次大会  2023年9月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月16日 - 2023年9月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 冷却ThOビームを用いた電子EDM探索実験 ACME III の状況

    増田孝彦, D. Ang, D. DeMille, C. Diver, J. Doyle, G. Gabrielse, Z. Han, 平本綾美, P. Hu, N. Hutzler, X. Fan, Z. Lasner, S. Liu, C. Meisenhelder, C. Panda, 笹尾登, 植竹智, M. Watts, X. Wu, 吉村浩司

    日本物理学会第78回年次大会  2023年9月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月16日 - 2023年9月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 原子核時計実現へ向けたXAFS法によるトリウム229をドープした結晶の特性評価研究

    高取沙悠理, Kjeld Beeks, 藤本弘之, 福永優太, 管明, 羽場宏光, 平木貴宏, 笠松良崇, 北尾真司, 小無健司, 増田孝彦, 永澤延元, 大懸遼一郎, 岡井晃一, 笹尾登, Fabian Schaden, Thorsten Schumm, 瀬戸誠, 重河優大, 清水航太朗, 玉作賢治, 植竹智, 渡部司, 渡部信, 山口敦史, 山本伶, 依田芳卓, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会第78回年次大会  2023年9月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月16日 - 2023年9月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • J-PARC muon g-2/EDM実験における実機用ミューオン冷却・取り出しシステムを用いた超低速ミューオンの生成実証とビーム特性評価

    有留翔一, 飯嶋徹, 飯沼裕美, 池戸豊, 石田勝彦, 居波賢二, 茨木優花, 今井康貴, 植竹智, 大谷将士, 岡崎祐太, 小川真治, 小山駿, Saeid Kamal, 上岡修星, 河村成肇, 幸田章宏, 近藤恭弘, 佐藤優太郎, Ce Zhang, 塩谷漸, 下村浩一郎, Xie Xinhai, 杉山蒼, 鈴木一仁, Patrick Strasser, 鷲見一路, 竹内佑甫, 谷田征輝, 東城順治, 中沢雄河, 早坂圭司, 二ツ川健太, 松下凌大, 三部勉, 宮本祐樹, 山崎高幸, 山田瑞樹, 山基真佑, 矢村昂暉, 吉岡瑞樹, 吉田光宏, 四塚麻衣

    日本物理学会第78回年次大会  2023年9月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月16日 - 2023年9月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ミューオニウム精密レーザー分光実験

    植竹智, 足立泰平, 原秀明, 平木貴宏, 池戸豊, 今井康貴, 石田勝彦, Saeid Kamal, 上岡修星, 河村成肇, 幸田章宏, 増田孝彦, 三部勉, 宮本祐樹, 嵯峨航, 下村浩一郎, Patrick Strasser, 鈴木一仁, 山基真佑, 山崎高幸, 吉田光宏, 吉村浩司, Ce Zhang

    日本物理学会第78回年次大会  2023年9月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月16日 - 2023年9月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ミューオニウムの高精度レーザー分光 招待

    植竹智

    第二回冷却分子・精密分光シンポジウム  2023年8月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 純レプトン原子ミューオニウムの精密レーザー分光 招待

    植竹智

    原子・分子・光科学討論会  2023年6月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月2日 - 2023年6月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Er:YSO結晶における周期的超放射の理解に向けて

    原秀明, 宮本祐樹, Junseok Han, 笹尾登, 今井康貴, 植竹智, 平木貴宏, 増田孝彦, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会2023年春季大会  2023年3月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月22日 - 2023年3月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ACME実験における電子電気双極子モーメント探索のアップグレード状況

    平本綾美, Daniel Ang, David DeMille, Collin Diver, John Doyle, Xing Fan, Gerald Gabrielse, Zhen Han, Peiran Hu, Nicholas Hutzler, Siyuan Liu, 増田孝彦, Cole Meisenhelder, Cristian Panda, 笹尾登, 植竹智, Maya Watts, Xing Wu, 吉村浩司

    日本物理学会2023年春季大会  2023年3月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月22日 - 2023年3月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ミューオニウム1S-2Sレーザー分光に向けたニ層構造ターゲットの研究

    嵯峨航, 今井康貴, 池戸豊, 足立泰平, 植竹智, 石田勝彦, 岩井遼斗, Saeid Kamal, 上岡修星, 河村成肇, 幸田章宏, Yajun Mao, 増田孝彦, 三部勉, 三宅康博, 宮本祐樹, 大石裕, 大谷将士, 山基真佑, Patrick Strasser, 下村浩一郎, 鈴木一仁, 杉山蒼, 原秀明, 平木貴宏, 山崎高幸, 吉村浩司, 吉田光宏, 四塚麻衣, Ce Zhang

    日本物理学会2023年春季大会  2023年3月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月22日 - 2023年3月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 固体原子核時計の実現へ向けた放射光X線を用いたトリウム229結晶の特性評価

    高取沙悠理, Kjeld Beeks, 藤本弘之, 福永優太, 管明, 羽場宏光, 平木貴宏, 笠松良崇, 北尾真司, 小無健司, 増田孝彦, 永澤延元, 岡井晃一, 笹尾登, Fabian Schaden, Thorsten Schumm, 瀬戸誠, 重河優大, 玉作賢治, 植竹智, 渡部司, 渡部信, 山口敦史, 安田勇輝, 依田芳卓, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会2023年春季大会  2023年3月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月22日 - 2023年3月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • トリウム229アイソマー準位探索のための核共鳴散乱標的の開発

    福永優太, Kjeld Beeks, 藤本弘之, 平木貴宏, 管明, 羽場宏光, 笠松良崇, 北尾真司, 小無健司, 増田孝彦, 永澤延元, 岡井晃一, 笹尾登, Fabian Schaden, Thorsten Schumm, 瀬戸誠, 重河優大, 高取沙悠理, 玉作賢治, 植竹智, 渡部司, 渡部信, 山口敦史, 安田勇輝, 依田芳卓, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会2023年春季大会  2023年3月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月22日 - 2023年3月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • J-PARC muon g-2/EDM実験のためのイオン化レーザーの開発

    上岡修星, 吉田光宏, 三部勉, Ce Zhang, 原秀明, 平木貴宏, 今井康貴, 増田孝彦, 宮本祐樹, 植竹智, 山基真佑, 吉村浩司, 鈴木一仁, 石田勝彦

    日本物理学会2023年春季大会  2023年3月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月22日 - 2023年3月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • トリウム229アイソマー状態からの脱励起真空紫外光の探索

    平木貴宏, Kjeld Beeks, 藤本弘之, 福永優太, 管明, 羽場宏光, 笠松良崇, 北尾真司, 小無健司, 増田孝彦, 永澤延元, 岡井晃一, 笹尾登, Fabian Schaden, Thorsten Schumm, 瀬戸誠, 重河優大, 高取沙悠理, 玉作賢治, 植竹智, 渡部司, 渡部信, 山口敦史, 安田勇輝, 依田芳卓, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会2023年春季大会  2023年3月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月22日 - 2023年3月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ミューオニウム1S-2Sパルスレーザー分光II

    山基真佑, 原秀明, 今井康貴, 植竹智, 足立泰平, 平木貴宏, 池戸豊, 石田勝彦, Saeid Kamal, 上岡修星, 河村成肇, 幸田章宏, Yajun Mao, 増田孝彦, 三部勉, 三宅康博, 宮本祐樹, 大石裕, 大谷将士, 嵯峨航, Patrick Strasser, 下村浩一郎, 鈴木一仁, 杉山蒼, 山崎高幸, 吉村浩司, 吉田光宏, 四塚麻衣, Ce Zhang

    日本物理学会2022年秋季大会  2022年9月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月12日 - 2022年9月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ACME実験におけるSiPMモジュールのインストール状況

    平本綾美, Daniel Ang, David DeMille, Collin Diver, John Doyle, Gerald Gabrielse, Zhen Han, Peiran Hu, Nicholas Hutzler, Siyuan Liu, 増田孝彦, Cole Meisenhelder, John Mitchell, Cristian Panda, 笹尾登, 植竹智, Maya Watts, Xing Wu, 吉村浩司

    日本物理学会2022年秋季大会  2022年9月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月6日 - 2022年9月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • New methods in searching for vacuum ultraviolet signal from the isomeric state of 229-Thorium

    Guan Ming, 岡井晃一, Kjeld Beeks, 藤本弘之, 福永優太, 羽場宏光, 原秀明, 平木貴宏, 稲垣新, 小早川大貴, 笠松良崇, 北尾真司, 小無健司, 増田孝彦, 宮本祐樹, 笹尾登, Thorsten Schumm, 瀬戸誠, 重河優大, 高取沙悠理, 玉作賢治, 植竹智, 渡部司, 渡部信, 山口敦史, 安田勇輝, 依田芳卓, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会2022年秋季大会  2022年9月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月6日 - 2022年9月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • トリウム229アイソマー状態からの脱励起に伴う真空紫外光の探索

    岡井晃一, Kjeld Beeks, 藤本弘之, 福永優太, 管明, 羽場宏光, 原秀明, 平木貴宏, 稲垣新, 小早川大貴, 笠松良崇, 北尾真司, 小無健司, 増田孝彦, 宮本祐樹, 笹尾登, Thorsten Schumm, 瀬戸誠, 重河優大, 高取沙悠理, 玉作賢治, 植竹智, 渡部司, 渡部信, 山口敦史, 安田勇輝, 依田芳卓, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会2022年秋季大会  2022年9月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月6日 - 2022年9月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Muonium 1S-2S spectroscopy with improved statistics

    S. Yamamoto, T. Yamazaki, M. Yoshida, Y. Oishi, Y. Miyake, M. Otani, S. Kamioka, Y. Ikedo, P. Strasser, T. Mibe, A. Koda, K. Shimomura, N. Kawamura, K. Suzuki, T. Masuda, H. Hara, Y. Miyamoto, W. Saga, H. Takahiro, K. Yoshimura, S. Uetake, Y. Imai, C. Zhang, Y. Mao, K. Ishida, T. Adachi, S. Kamal

    15th International Conference on Muon Spin Rotation, Relaxation and Resonance  2022年9月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月29日 - 2022年9月2日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Silicon-photomultiplier embedded photodetector for ACME III

    Takahiko Masuda, Daniel Ang, David DeMille, Collin Diver, John Doyle, Gerald Gabrielse, Zhen Han, Ayami Hiramoto, Peiran Hu, Nick Hutzler, Daniel Lascar, Zack Lasner, Siyuan Liu, Cole Meisenhelder, John Mitchell, Cristian Panda, Noboru Sasao, Satoshi Uetake, Maya Watts, Xing Wu, Koji Yoshimura

    The 27th International Conference on Atomic Physics  2022年7月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月17日 - 2022年7月22日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Muonium 1S-2S spectroscopy with improved statistics

    Shinsuke Yamamoto, Akihiro Koda, Cedric Zhang, Hideaki Hara, Kamioka Syusei, Katsuhiko Ishida, Kazuhito Suzuki, Mai Yotsuzuka, Masashi Otani, Mitsuhiro Yoshida, Naritoshi Kawamura, Patrick Strasser, Saeid Kamal, Prof. Satoshi Uetake, Shimomura Koichiro, Sou Sugiyama, Taihei Adachi, Takahiko Masuda, Tsutomu Mibe, Wataru Saga, Yajun Mao, Yamazaki Takayuki, Yasuhiro Miyake, Yasutaka Imai, Yoshimura Koji, Yu Oishi Yuki Miyamoto, Yutaka Ikedo

    The 27th International Conference on Atomic Physics  2022年7月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月17日 - 2022年7月22日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Experimental Upgrades For Improving Statistical And Systematic Uncertainties In ACME III

    Daniel Ang, David DeMille, Collin Diver, John Doyle, Gerald Gabrielse, Ayami Hiramoto, Nick Hutzler, Daniel Lascar, Zack Lasner, Siyuan Liu, Takahiko Masuda, Cole Meisenhelder, John Mitchell, Cristian Panda, Noboru Sasao, Satoshi Uetake, Maya Watts, Xing Wu, Koji Yoshimura

    The 27th International Conference on Atomic Physics  2022年7月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月17日 - 2022年7月22日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ミューオニウム1S-2Sパルスレーザー分光

    山基真佑, 原秀明, 今井康貴, 植竹智, 足立泰平, 平木貴宏, 池戸豊, 石田勝彦, Saeid Kamal, 河村成肇, 幸田章宏, Yajun Mao, 増田孝彦, 三部勉, 三宅康博, 宮本祐樹, 大石裕, 大谷将士, Patrick Strasser, 下村浩一郎, 鈴木一仁, 山崎高幸, 吉村浩司, 吉田光宏, Ce Zhang

    日本物理学会第77回年次大会  2022年3月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月15日 - 2022年3月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ACME実験におけるSiPMモジュールの開発および量産状況

    平本綾美, Daniel Ang, David DeMille, Collin Diver, John Doyle, Gerald Gabrielse, Zhen Han, Bingjie Hao, Peiran Hu, Nicholas Hutzler, Daniel Lascar, Siyuan Liu, 増田孝彦, Cole Meisenhelder, John Mitchell, Cristian Panda, 笹尾登, 植竹智, Maya Watts, Xing Wu, 吉村浩司

    日本物理学会第77回年次大会  2022年3月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月15日 - 2022年3月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ミュオニウム1s-2s遷移レーザー分光実験に向けた新実験エリア「S2」のコミッショニング

    足立泰平, 原秀明, 平木貴宏, 池戸豊, 今井康貴, 石田勝彦, Saeid Kamal, 河村成肇, 幸田章宏, Yajun Mao, 増田孝彦, 三部勉, 三宅康博, 宮本祐樹, 大石裕, 大谷将士, 下村浩一郎, Patrick Strasser, 鈴木一仁, 植竹智, 山基真佑, 山崎高幸, 吉田光宏, 吉村浩司, Ce Zhang

    日本物理学会第77回年次大会  2022年3月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月15日 - 2022年3月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Yb原子のレーザー冷却・量子操作のための1112nmファイバーアンプ開発

    原秀明, 今井康貴, 植竹智

    日本物理学会第77回年次大会  2022年3月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月15日 - 2022年3月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • J-PARC muon g-2/EDM実験のためのイオン化レーザーの開発

    上岡修星, 吉田光宏, 三部勉, Ce Zhang, 原秀明, 平木貴宏, 今井康貴, 増田孝彦, 宮本祐樹, 植竹智, 山基真佑, 吉村浩司, 鈴木一仁, 石田勝彦

    日本物理学会第77回年次大会  2022年3月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月15日 - 2022年3月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ミューオニウム1S-2S遷移パルスレーザー分光実験およびCWレーザー精密分光実験に向けた研究開発

    今井康貴, 足立泰平, 原秀明, 平木貴宏, 池戸豊, 石田勝彦, Saeid Kamal, 河村成肇, 幸田章宏, Yajun Mao, 増田孝彦, 三部勉, 三宅康博, 宮本祐樹, 大石裕, 大谷将士, 下村浩一郎, Patrick Strasser, 鈴木一仁, 植竹智, 山基真佑, 山崎高幸, 吉田光宏, 吉村浩司, Ce Zhang

    日本物理学会第77回年次大会  2022年3月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月15日 - 2022年3月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • トリウム229アイソマー状態からの脱励起真空紫外光探索

    平木貴宏, Kjeld Beeks, 藤本弘之, 福永優太, 管明, 羽場宏光, 原秀明, 稲垣新, 小早川大貴, 笠松良崇, 北尾真司, 小無健司, 増田孝彦, 宮本祐樹, 岡井晃一, 笹尾登, Thorsten Schumm, 瀬戸誠, 重河優大, 玉作賢治, 植竹智, 渡部司, 渡部信, 山口敦史, 安田勇輝, 依田芳卓, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会第77回年次大会  2022年3月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月15日 - 2022年3月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • いよいよ始まるMuonium 1S-2Sレーザー分光実験

    植竹智

    第12回Muon科学と加速器研究  2022年1月6日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月6日 - 2022年1月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Er:YSO結晶からの超放射の時間的振舞い

    原秀明, 宮本祐樹, Junseok Han, 笹尾登, 今井康貴, 植竹智, 平木貴宏, 増田孝彦, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会2021年秋季大会  2021年9月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月20日 - 2021年9月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ミューオニウム1S-2Sレーザー分光のためのパルスTi:Sレーザー開発Ⅱ

    山基真佑, 原秀明, 今井康貴, 植竹智, 足立泰平, 平木貴宏, 池戸豊, 石田勝彦, Saeid Kamal, 河村成肇, 幸田章宏, Yajun Mao, 増田孝彦, 三部勉, 三宅康博, 宮本祐樹, 大石裕, 大谷将士, Patrick Strasser, 下村浩一郎, 鈴木一仁, 山崎高幸, 吉村浩司, 吉田光宏, Ce Zhang

    日本物理学会2021年秋季大会  2021年9月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月20日 - 2021年9月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • トリウム229アイソマー状態からの真空紫外光探索

    岡井晃一, Kjeld Beeks, Ming Guan, 藤本弘之, 羽場宏光, 原秀明, 海野弘之, 笠松良崇, 北尾真司, 小早川大貴, 小無健司, 増田孝彦, 宮本祐樹, 平木貴宏, 笹尾登, Thorsten Schumm, 瀬戸誠, 重河優大, 玉作賢治, 植竹智, Jing Wang, 渡部信, 渡部司, 山口敦史, 安田勇輝, 依田芳卓, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会2021年秋季大会  2021年9月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月14日 - 2021年9月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • J-PARC muon g-2/EDM実験のためのイオン化レーザーの開発

    上岡修星, 吉田光宏, 三部勉, Ce Zhang, 原秀明, 平木貴宏, 今井康貴, 増田孝彦, 宮本祐樹, 植竹智, 山基真佑, 吉村浩司, 鈴木一仁, 石田勝彦

    日本物理学会2021年秋季大会  2021年9月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月14日 - 2021年9月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ACME実験のためのSiPMモジュールの開発

    平本綾美, Daniel Ang, David DeMille, John Doyle, Gerald Gabrielse, Zhen Han, Bingjie Hao, Peiran Hu, Nicholas Hutzler, Daniel Lascar, Siyuan Liu, 増田孝彦, Cole Meisenhelder, Cristian Panda, 笹尾登, 植竹智, Xing Wu, 吉村浩司

    日本物理学会2021年秋季大会  2021年9月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月14日 - 2021年9月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Project status of the muonium laser-ionization using the 1S-2S transition at J-PARC

    Ce Zhang, 平木貴宏, 原秀明, 池戸豊, 今井康貴, 石田勝彦, Saeid Kamal, 河村成肇, 幸田章宏, Yajun Mao, 増田孝彦, 三部勉, 三宅康博, 宮本祐樹, 大石裕, 大谷将士, パトリック ストラッサー, 下村浩一郎, 鈴木一仁, 足立泰平, 植竹智, 山崎高幸, 山基真佑, 吉村浩司, 吉田光宏

    日本物理学会第76回年次大会  2021年3月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月12日 - 2021年3月15日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ミューオニウム1S-2S遷移分光に向けた976nm高出力光源の開発

    今井康貴, 植竹智, 山基真佑, 原秀明, 平木貴宏, 増田孝彦, 宮本祐樹, 吉村浩司, 足立泰平, 池戸豊, 大石裕, 大谷将士, 河村成肇, 幸田章宏, 下村浩一郎, Patrick Strasser, 鈴木一仁, 三部勉, 三宅康博, 山崎高幸, 吉田光宏, Yajun Mao, Ce Zhang, 石田勝彦, Saeid Kamal

    日本物理学会第76回年次大会  2021年3月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月12日 - 2021年3月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ミューオニウム1S-2Sレーザーイオン化のためのパルスTi:Sレーザー開発

    山基真佑, 原秀明, 今井康貴, 植竹智, 足立泰平, 平木貴宏, 池戸豊, 石田勝彦, Saeid Kamal, 河村成肇, 幸田章宏, Yajun Mao, 増田孝彦, 三部勉, 三宅康博, 宮本祐樹, 大石裕, 大谷将士, Patrick Strasser, 下村浩一郎, 鈴木一仁, 山崎高幸, 吉村浩司, 吉田光宏, Ce Zhang

    日本物理学会第76回年次大会  2021年3月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月12日 - 2021年3月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Er:YSO結晶からの超放射の観測

    宮本祐樹, 原秀明, 今井康貴, 植竹智, 笹尾登, 平木貴宏, 増田孝彦, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会第76回年次大会  2021年3月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月12日 - 2021年3月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • トリウム229アイソマー状態からの真空紫外光観測に向けたTh:CaF2結晶の光学特性評価

    岡井晃一, Kjeld Beeks, 藤本弘之, 羽場宏光, 原秀明, 海野弘之, 笠松良崇, 北尾真司, 小早川大貴, 小無健司, 増田孝彦, 宮本祐樹, 平木貴宏, 笹尾登, Thorsten Schumm, 瀬戸誠, 重河優大, Simon Stellmer, 玉作賢治, 植竹智, 渡部信, 渡部司, 山口敦史, 安田勇輝, 依田芳卓, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会第76回年次大会  2021年3月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月12日 - 2021年3月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Muonium精密分光実験 招待

    植竹智

    素粒子現象論研究会2020  2020年11月28日  大阪市立大学南部陽一郎物理学研究所

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月26日 - 2020年11月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大阪市立大学  

    researchmap

  • Preparation status of laser ionization of muonium by 1S-2S transition at J-PARC

    Ce Zhang, 平木貴宏, 原秀明, 池戸豊, 今井康貴, 石田勝彦, Saeid Kamal, 河村成肇, 幸田章宏, Yajun Mao, 増田孝彦, 三部勉, 三宅康博, 宮本祐樹, 大石裕, 大谷将士, パトリック ストラッサー, 齊藤直人, 下村浩一郎, 鈴木一仁, 植竹智, 山崎高幸, 山基真佑, 吉村浩司, 吉田光宏

    日本物理学会2020年秋季大会  2020年9月17日  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月15日 - 2020年9月19日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • Upgrade towards the next electron electric dipole moment search

    増田孝彦, Daniel Ang, James Chow, David DeMille, John Doyle, Gerald Gabrielse, Zhen Han, Bingjie Hao, Peiran Hu, Nicholas Hutzler, Daniel Lascar, Siyuan Liu, Cole Meisenhelder, Cristian Panda, 笹尾登, 植竹智, Xing Wu, 吉村浩司

    日本物理学会2020年秋季大会  2020年9月16日  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月15日 - 2020年9月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • トリウム229アイソマー準位からの真空紫外光探索実験の現状

    平木貴宏, BEEKS Kjeld, 藤枝亮, 羽場宏光, 原秀明, 海野弘之, 笠松良崇, 北尾真司, 小無健司, 増田孝彦, 宮本祐樹, 岡井晃一, 笹尾登, SCHUMM Thorsten, 瀬戸誠, 重河優大, STELLMER Simon, 玉作賢治, 植竹智, 渡部信, 渡部司, 山口敦史, 安田勇輝, 依田芳卓, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会2020年秋季大会  2020年9月15日  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月15日 - 2020年9月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • Development of a silicon photomultiplier module for ACME III

    Takahiko Masuda, Daniel Ang, James Chow, David DeMille, John Doyle, Gerald Gabrielse, Zhen Han, Bingjie Hao, Peiran Hu, Nicholas Hutzler, Daniel Lascar, Siyuan Liu, Cole Meisenhelder, Cristian Panda, Noboru Sasao, Satoshi Uetake, Xing Wu, Koji Yoshimura

    DAMOP 2020: The 51st Annual Meeting of the APS Division of Atomic, Molecular and Optical Physics  2020年6月1日  American Physical Society

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月1日 - 2020年6月5日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • Upgrade towards the next electron electric dipole moment search : ACME III

    増田孝彦, Daniel Ang, James Chow, David DeMille, John Doyle, Gerald Gabrielse, Zhen Han, Bingjie Hao, Peiran Hu, Nicholas Hutzler, Daniel Lascar, Siyuan Liu, Cole Meisenhelder, Cristian Panda, 笹尾登, 植竹智, Xing Wu, 吉村浩司

    日本物理学会第75回年次大会  2020年3月16日  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月16日 - 2020年3月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学(現地開催中止)  

    researchmap

  • Ionization of muonium by 1S-2S excitation at J-PARC

    Ce Zhang, 平木貴宏, 原秀明, 池戸豊, 今井康貴, 石田勝彦, Saeid Kamal, 河村成肇, 幸田章宏, Yajun Mao, 増田孝彦, 三部勉, 三宅康博, 宮本祐樹, 大石裕, 大谷将士, パトリック ストラッサー, 下村浩一郎, 鈴木一仁, 植竹智, 山崎高幸, 山基真佑, 吉村浩司, 吉田光宏

    日本物理学会第75回年次大会  2020年3月16日  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月16日 - 2020年3月19日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学(現地開催中止)  

    researchmap

  • トリウム229アイソマー準位からの真空紫外光の探索

    海野弘行, 羽場宏光, 原秀明, 平木貴宏, 藤枝亮, 藤本弘之, 笠松良崇, 北尾真司, 小無健司, 増田孝彦, 宮本祐樹, 岡井晃一, 笹尾登, Kjeld Beeks, Thorsten Schumm, 瀬戸誠, 重河優大, Simon Stellmer, 玉作賢治, 植竹智, 渡部信, 渡部司, 山口敦史, 安田勇輝, 依田芳卓, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会第75回年次大会  2020年3月16日  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月16日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学(現地開催中止)  

    researchmap

  • 純レプトン原子の精密分光による基礎物理研究 招待

    植竹 智, 原 秀明, 平木 貴宏, 池戸 豊, 今井 康貴, 石田 勝彦, Saeid Kamal, 河村 成肇, 幸田 章宏, 増田 孝彦, 三部 勉, 三宅 康博, 宮本 祐樹, 大石 裕, 大谷 将士, 下村 浩一郎, パトリック ストラッサー, 鈴木 一仁, 山基 真佑, 山崎 高幸, 吉田光宏, 吉村 浩司, Ce Zhang

    日本分光学会中四国支部令和元年度年次講演会  2020年1月11日  日本分光学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月11日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:広島大学 (広島県)  

    researchmap

  • New frontier with Laser spectroscopy of Muonium 招待

    S. Uetake, T. Hiraki, H. Hara, Y. Imai, K. Ishida, S. Kamal, N. Kawamura, Y. Mao, T. Masuda, T. Mibe, Y. Miyake, Y. Miyamoto, M. Otani, K. Shimomura, K. Suzuki, T. Yamazaki, M. Yoshida, K. Yoshimura, M. Yoshimura, C. Zhang

    New Developments of Muon Precision Physics  2019年11月28日  KEK

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月27日 - 2019年11月29日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:EPOCHAL TSUKUBA (茨城県)  

    researchmap

  • New frontier with Laser spectroscopy of Muonium 招待

    S. Uetake, T. Hiraki, H. Hara, Y. Imai, K. Ishida, S. Kamal, N. Kawamura, Y. Mao, T. Masuda, T. Mibe, Y. Miyake, Y. Miyamoto, M. Otani, K. Shimomura, K. Suzuki, T. Yamazaki, M. Yoshida, K. Yoshimura, M. Yoshimura, C. Zhang

    J-PARC Symposium 2019  2019年9月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月23日 - 2019年9月27日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ニュートリノ質量分光へ向けたXe励起実験の現状

    今村慧, 増田孝彦, 岡井晃一, 佐藤帯子, 宮本祐樹, 原秀明, 平木貴宏, 笹尾登, 田代基慶, 植竹智, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会2019年秋季大会  2019年9月20日  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月17日 - 2019年9月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形大学 (山形県)  

    researchmap

  • ミューオニウム1S-2S分光によるミューオン質量の精密測定に向けた研究開発

    平木貴宏, 原秀明, 今井康貴, 石田勝彦, Saeid Kamal, 河村成肇, Yajun Mao, 増田孝彦, 三部勉, 三宅康博, 宮本祐樹, 大谷将士, 下村浩一郎, 鈴木一仁, 植竹智, 山崎高幸, 吉村浩司, 吉村太彦, Ce Zheng

    日本物理学会2019年秋季大会  2019年9月19日  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月17日 - 2019年9月20日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形大学 (山形県)  

    researchmap

  • Ionization of thermal muonium via 1S-2S transition by a pulsed laser

    Ce Zheng, 平木貴宏, 原秀明, 今井康貴, 石田勝彦, Saeid Kamal, 河村成肇, Yajun Mao, 増田孝彦, 三部勉, 三宅康博, 宮本祐樹, 大谷将士, 下村浩一郎, 鈴木一仁, 植竹智, 山崎高幸, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会2019年秋季大会  2019年9月19日  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月17日 - 2019年9月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形大学 (山形県)  

    researchmap

  • トリウム229原子核異性体からの真空紫外光観測の現状

    増田孝彦, Kjeld Beeks, 羽場宏光, 原秀明, 平木貴宏, 藤枝亮, 藤本弘之, 鈴木健太, 海野弘行, 笠松良崇, 北尾真司, 小無健司, 宮本祐樹, 岡井晃一, 笹尾登, 佐藤帯子, Thorsten Schumm, 瀬戸誠, 重河優大, Simon Stellmer, 玉作賢治, 植竹智, 渡部信, 渡部司, 山口敦史, 安田勇輝, 依田芳卓, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会2019年秋季大会  2019年9月19日  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月17日 - 2019年9月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形大学 (山形県)  

    researchmap

  • 量子イオンビーム(QIB)分光に向けたYbドープファイバーを用いた987nm光の増幅

    今井康貴, 藤枝亮, 植竹智, 笹尾登, 吉村太彦, 吉村浩司, 吉見彰洋, 宮本祐樹, 増田孝彦, 原秀明, 今村慧, 上垣外修一, 中川孝秀, 金井保之, 市川雄一, 長友傑, 本田洋介, 坂上和之

    日本物理学会2019年秋季大会  2019年9月10日  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月10日 - 2019年9月13日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岐阜大学 (岐阜県)  

    researchmap

  • ミューオニウムの1S-2S精密分光に向けた研究開発

    植竹智, 平木貴宏, 原秀明, 今井康貴, 石田勝彦, Saeid Kamal, 河村成肇, Yajun Mao, 増田孝彦, 三部勉, 三宅康博, 宮本祐樹, 大谷将士, 下村浩一郎, 鈴木一仁, 山崎高幸, 吉村浩司, 吉村太彦, Ce Zheng

    日本物理学会2019年秋季大会  2019年9月10日  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月10日 - 2019年9月13日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岐阜大学 (岐阜県)  

    researchmap

  • 核共鳴散乱を用いたトリウム229アイソマー準位への人工的遷移

    海野弘行, 羽場宏光, 原秀明, 平木貴宏, 藤枝亮, 藤本弘之, 鈴木健太, 笠松良崇, 北尾真司, 小無健司, 増田孝彦, 宮本祐樹, 岡井晃一, 笹尾登, 佐藤帯子, Thorsten Schumm, 瀬戸誠, 重河優大, Simon Stellmer, 玉作賢治, 植竹智, 渡部信, 渡部司, 山口敦史, 安田勇輝, 依田芳卓, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会第74回年次大会  2019年3月17日  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月14日 - 2019年3月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学 (福岡県)  

    researchmap

  • 量子イオンビーム(QIB)のためのBaイオン源開発II

    藤枝亮, 笹尾登, 吉村太彦, 吉村浩司, 吉見彰洋, 植竹智, 宮本祐樹, 増田孝彦, 原秀明, 今村慧, 今井康貴, 上垣外修一, 中川孝秀, 金井保之, 市川雄一, 長友傑, 本田洋介, 坂上和之

    日本物理学会第74回年次大会  2019年3月17日  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月14日 - 2019年3月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学 (福岡県)  

    researchmap

  • トリウム229の原子核時計遷移分光

    鈴木健太, 羽場宏光, 原秀明, 平木貴宏, 藤枝亮, 藤本弘之, 海野弘行, 笠松良崇, 北尾真司, 小無健司, 増田孝彦, 宮本祐樹, 岡井晃一, 笹尾登, 佐藤帯子, Thorsten Schumm, 瀬戸誠, 重河優大, Simon Stellmer, 玉作賢治, 植竹智, 渡部信, 渡部司, 山口敦史, 安田勇輝, 依田芳卓, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会第74回年次大会  2019年3月17日  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月14日 - 2019年3月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学 (福岡県)  

    researchmap

  • ミューオニウム精密分光によるミューオン質量の高精度決定と新物理探索の可能性

    増田孝彦, 原秀明, 平木貴宏, 今井康貴, 今村慧, 河村成肇, 宮本祐樹, 笹尾登, 下村浩一郎, 植竹智, 山崎高幸, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会第74回年次大会  2019年3月15日  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月14日 - 2019年3月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学 (福岡県)  

    researchmap

  • ニュートリノ質量分光に向けたXe原子の多光子励起

    佐藤帯子, 増田孝彦, 今村慧, 岡井晃一, 平木貴宏, 原秀明, 宮本祐樹, 笹尾登, 田代基慶, 植竹智, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会第74回年次大会  2019年3月15日  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月14日 - 2019年3月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学 (福岡県)  

    researchmap

  • X-ray pumping of the nuclear-clock isomer 229Th

    T. Masuda et al. (thorium group)

    The 11th International Workshop on Fundamental Physics Using Atoms  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月1日 - 2019年3月4日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:OIST (沖縄県)  

    researchmap

  • Rate amplification of the multi-photon process toward neutrino mass spectroscopy

    K. Imamura et al. (SPAN Collaboration)

    The 11th International Workshop on Fundamental Physics Using Atoms  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月1日 - 2019年3月4日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:OIST (沖縄県)  

    researchmap

  • Preparation of Metastable Xe Atoms towards Study on the Coherence Amplification of Rare QED Processes

    O. Sato et al. (for the SPAN Collaboration)

    The 11th International Workshop on Fundamental Physics Using Atoms  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月1日 - 2019年3月4日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:OIST (沖縄県)  

    researchmap

  • ミューオニウムのレーザー分光 招待

    植竹 智

    第9回Muon科学と加速器研究  2019年1月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月7日 - 2019年1月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大阪大学 (大阪府)  

    researchmap

  • Technologies for Muonium Laser Spectroscopy

    Satoshi Uetake

    Physics of muonium and related topics  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月10日 - 2018年12月11日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大阪大学 (大阪府)  

    researchmap

  • Fast APD detector with a short tail in the timing response for an experiment using synchrotron radiation X-ray beam

    T. Masuda, T. Hiraki, H. Kaino, S. Kishimoto, Y. Miyamoto, K. Okai, S. Okubo, R. Ozaki, N. Sasao, K. Suzuki, S. Uetake, A. Yoshimi, K. Yoshimura

    5th International Workshop on New Photon Detectors (PD18)  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月27日 - 2018年11月29日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京大学 (東京都)  

    researchmap

  • Search for the ultra-low energy isomer state of thorium-229 nuclei

    T. Masuda, H. Hara, T. Hiraki, H. Kaino, Y. Kasamatsu, S. Kitao, K. Konashi, Y. Miyamoto, K. Okai, N. Sasao, O. Sato, T. Schumm, M. Seto, Y. Shigekawa, S. Stellmer, K. Suzuki, M. Watanabe, S. Uetake, A. Yamaguchi, Y. Yoda, A. Yoshimi, K. Yoshimura

    5th Joint Meeting of the Division of Nuclear Physics of the APS and the JPS  2018年  日本物理学会, APS

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月23日 - 2018年10月27日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hawaii (USA)  

    researchmap

  • トリウム229の極低エネルギー原子核時計遷移の探索 II

    植竹智, 原秀明, 平木貴宏, 海野弘行, 笠松良崇, 北尾真司, 小無健司, 増田孝彦, 宮本祐樹, 岡井晃一, 笹尾登, 佐藤帯子, SCHUMM Thorsten, 瀬戸誠, 重河優大, STELLMER Simon, 鈴木健太, 渡部信, 山口敦史, 安田勇輝, 依田芳卓, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会2018年秋季大会 2018年 日本物理学会  2018年9月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月21日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 初期空間位相を用いた原子ニュートリノ過程における誘電体導波路によるQED背景過程の抑制

    田中実, 津村浩二, 笹尾登, 植竹智, 吉村太彦

    日本物理学会2018年秋季大会  2018年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月14日 - 2018年9月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:信州大学(長野県)  

    researchmap

  • ニュートリノ質量分光のための対向レーザー励起によるコヒーレント二光子放出実験

    平木貴宏, 原秀明, 今村慧, 増田孝彦, 宮本祐樹, 笹尾登, 植竹智, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会2018年秋季大会  2018年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月14日 - 2018年9月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:信州大学(長野県)  

    researchmap

  • ニュートリノ質量分光を目指した気体および固体水素振動準位間の位相共役二光子放出実験

    宮本祐樹, 原秀明, 平木貴宏, 今村慧, 増田孝彦, 笹尾登, 植竹智, , 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会2018年秋季大会  2018年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月9日 - 2018年9月12日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:同志社大学(京都府)  

    researchmap

  • Coherence in a cold quantum matrix

    Y. Miyamoto et al.

    The 26th International Conference on Atomic Physics  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月22日 - 2018年7月27日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Barcelona, Spain  

    researchmap

  • Coherent two-photon emission from hydrogen molecules towards neutrino mass spectroscopy

    H. Hara et al.

    The 26th International Conference on Atomic Physics  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月22日 - 2018年7月27日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Barcelona, Spain  

    researchmap

  • A search for the low-energy 229Th nuclear isometric transition using an “optical” pumping technique at 29-keV

    S. Uetake, H. Hara, T. Hiraki, H. Kaino, Y. Kasamatsu, S. Kitao, K. Konashi, T. Masuda, Y. Miyamoto, K. Okai, N. Sasao, O. Sato, T. Schumm , M. Seto, Y. Shigekawa, S. Stellmer, K. Suzuki, M. Watanabe, A. Yamaguchi, Y. Yasuda, Y. Yoda, A. Yoshimi, K. Yoshimura, M. Yoshimura

    The 26th International Conference on Atomic Physics  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月22日 - 2018年7月27日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Barcelona, Spain  

    researchmap

  • トリウム229原子核の極低エネルギー励起状態探索実験

    増田孝彦, 原秀明, 平木貴宏, 笠松良崇, 北尾真司, 小林康浩, 小無健司, 増田亮, 宮本祐樹, 岡井晃一, 大久保翔, 尾崎亮太, 笹尾登, 佐藤帯子, 瀬戸誠, 重河優大, 鈴木健太, 植竹智, 渡部信, 山口敦史, 安田勇輝, 依田芳卓, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会第73回年次大会  2018年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月22日 - 2018年3月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京理科大学(千葉県)  

    researchmap

  • ニュートリノ質量分光のためのパラ水素ガスを用いた対向レーザー励起実験

    平木貴宏, 原秀明, 今村慧, 増田孝彦, 宮本祐樹, 笹尾登, 高江洲義太郎, 植竹智, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会第73回年次大会  2018年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月22日 - 2018年3月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京理科大学(千葉県)  

    researchmap

  • ニュートリノ質量分光へ向けたXeガス対向励起実験の開発

    今村慧, 原秀明, 平木貴宏, 宮本祐樹, 増田孝彦, 岡井晃一, 笹尾登, 佐藤帯子, 高江洲義太郎, 植竹智, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会第73回年次大会  2018年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月22日 - 2018年3月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京理科大学(千葉県)  

    researchmap

  • 原子間コヒーレンスを用いた微弱QED過程の放射レート操作

    植竹智

    第10回 文部科学省「最先端の光の創成を目指したネットワーク研究拠点プログラム」シンポジウム  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月23日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Coherently amplified multi-photon emission toward the neutrino mass spectroscopy

    T. Hiraki et al.

    Fundamental Physics Using Atoms 2018  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月8日 - 2018年1月9日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Study on control of higher-order QED processes using Xe atoms

    K. Okai et al.

    Fundamental Physics Using Atoms 2018  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月8日 - 2018年1月9日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Development of high time resolution X-ray detector system for Nuclear Resonant Scattering of Thorium-229

    S. Okubo et al.

    Fundamental Physics Using Atoms 2018  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月8日 - 2018年1月9日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Study on X-ray beam focusing system for 229-Thorium nuclear resonance scattering search

    R. Ozaki et al.

    Fundamental Physics Using Atoms 2018  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月8日 - 2018年1月9日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Coherence Generation by Counter-Propagating Photons Towards Neutrino Mass Spectroscopy

    H. Hara et al.

    Fundamental Physics Using Atoms 2018  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月8日 - 2018年1月9日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • A laser system for control of higher-order QED processes using Xe atoms

    O. Sato et al.

    Fundamental Physics Using Atoms 2018  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月8日 - 2018年1月9日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Lifetime measurement of second-excited state of 229-Thorium for low-lying isomer search

    K. Suzuki et al.

    Fundamental Physics Using Atoms 2018  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月8日 - 2018年1月9日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Nuclear resonant scattering with high-brilliance X-ray for Thorium-229 isomer studies

    A. Yoshimi et al.

    Fundamental Physics Using Atoms 2018  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月8日 - 2018年1月9日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 量子イオンビーム(QIB)へ向けたBaイオン源の開発

    藤枝 亮, 今村 慧, 上垣外 修一, 中川 孝秀, 金井 保之, 市川 雄一, 長友 傑, 本田 洋介, 坂上 和之, 笹尾 登, 吉村 太彦, 吉村 浩司, 吉見 彰洋, 植竹 智, 宮本 祐樹, 増田 孝彦, 原 秀明

    日本物理学会講演概要集  2018年  一般社団法人 日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京理科大学(千葉県)  

    researchmap

  • Si-APD array detector for a single X-ray photon detection with high timing resolution, energy resolution, and high rate capability

    T. Masuda et al.

    2017 IEEE Nuclear science symposium and Medical imaging conference / 24th symposium on Room temperature semiconductor detectors  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月21日 - 2017年10月28日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 中赤外光を用いたラダー型励起による水素分子振動準位間のコヒーレンス生成

    原秀明, 平木貴宏, 今村慧, 増田孝彦, 宮本祐樹, 笹尾登, 高江洲義太郎, 植竹智, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会2017年秋季大会  2017年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月21日 - 2017年9月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岩手大学(岩手県)  

    researchmap

  • 原子を用いたニュートリノ質量分光のための対向レーザー励起実験の現状

    植竹智, 原秀明, 平木貴宏, 今村慧, 増田孝彦, 宮本祐樹, 岡井晃一, 笹尾登, 高江洲義太郎, 田中実, 津村浩二, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会2017年秋季大会  2017年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月12日 - 2017年9月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宇都宮大学(栃木県)  

    researchmap

  • 核時計遷移分光のための 229Th 第二励起状態の半減期測定

    吉見彰洋, 鈴木健太, 増田孝彦, 植竹智, 大久保翔, 岡井晃一, 小無健司, 笹尾登, 佐藤帯子, 羽場宏光, 原秀明, 平木貴宏, 宮本祐樹, 山口敦史, 吉村太彦, 吉村浩司, 渡部信

    日本物理学会2017年秋季大会  2017年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月12日 - 2017年9月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宇都宮大学(栃木県)  

    researchmap

  • Nuclear resonant scattering experiment for observation of 229mTh radiative transition

    A. Yoshimi, H. Hara, T. Hiraki, Y. Kasamatsu, S. Kitao, Y. Kobayashi, K. Konashi, R. Masuda, T. Masuda, Y. Miyamoto, N. Sasao, K. Okai, S. Okubo, R. Ozaki, O. Sato, M. Seto, Y. Shigekawa, T. Schumm, S. Stellmer, K. Suzuki, S. Uetake, M. Watanabe, A. Yamaguchi, Y. Yasuda, Y. Yoda, K. Yoshimura, M. Yoshimura

    International Conference on Laser Spectroscopy  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月2日 - 2017年7月8日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Palais des Congres, Arcachon, France  

    researchmap

  • Coherent Amplification of Two-Photon Emission from Hydrogen Molecules Towards Neutrino Mass Spectroscopy

    H. Hara et al.

    International Conference on Laser Spectroscopy  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月2日 - 2017年7月8日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Palais des Congres, Arcachon, France  

    researchmap

  • Neutrino spectroscopy with atoms and laser - toward detection of relic neutrino -

    A. Yoshimi et al.

    International Conference on Light driven Nuclear-Particle Physics and Cosmology 2017  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月19日 - 2017年4月21日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • トリウム229の極低エネルギー原子核時計遷移の探索

    植竹智, 植竹智, 原秀明, 平木貴宏, 岩崎達郎, 笠松良崇, 北尾真司, 小林康浩, 小無健司, 増田孝彦, 増田亮, 宮本祐樹, 岡井晃一, 大久保翔, 尾崎亮太, 笹尾登, 佐藤帯子, SCHUMM Thorsten, 瀬戸誠, 重河優大, STELLMER Simon, 鈴木健太, 渡部信, 山口敦史, 安田勇輝, 依田芳卓, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)  2017年3月21日  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学(大阪府)  

    researchmap

  • ニュートリノ質量分光のためのパラ水素対向レーザー励起実験の現状

    平木貴宏, 原秀明, 増田孝彦, 宮本祐樹, 笹尾登, 高江洲義太郎, 植竹智, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会第72回年次大会  2017年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月17日 - 2017年3月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学(大阪府)  

    researchmap

  • Si-APDを用いたX線用高繰返し・高時間分解能検出器システムの開発

    増田孝彦, 原秀明, 平木貴宏, 岩崎達郎, 北尾真司, 小林康浩, 増田亮, 宮本祐樹, 岡井晃一, 大久保翔, 尾崎亮太, 笹尾登, 佐藤帯子, 瀬戸誠, 鈴木健太, 植竹智, 山口敦史, 依田芳卓, 吉見彰洋, 吉村浩

    日本物理学会第72回年次大会  2017年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月17日 - 2017年3月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学(大阪府)  

    researchmap

  • Frequency stabilization of a transfer cavity by high-speed digital control using an FPGA

    K. Okai et al.

    Fundamental Physics Using Atoms 2017  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月9日 - 2017年1月10日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Search for ultra-low nuclear energy level of Thorium-229 isomer - towards nuclear direct excitation with laser -

    K. Yoshimura et al.

    Fundamental Physics Using Atoms 2017  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月9日 - 2017年1月10日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Recent study on two-photon emission from coherently-excited parahydrogen

    T. Hiraki et al.

    Fundamental Physics Using Atoms 2017  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月9日 - 2017年1月10日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Study on amplified multi-photon emission processes from macroscopically coherent media

    T. Masuda et al.

    Fundamental Physics Using Atoms 2017  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月9日 - 2017年1月10日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Progress of the search of the ultra-low-energy isomer level of Thorium-229

    S. Okubo et al.

    Fundamental Physics Using Atoms 2017  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月9日 - 2017年1月10日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 相対論的量子イオンビームによる高強度ガンマ線源

    本田洋介, 笹尾登, 吉村太彦, 吉村浩二, 吉見彰洋, 植竹智, 増田孝彦, 宮本祐樹, 原秀明, 平木貴宏, 横谷馨, 吉田光宏, 上垣外修一, 中川孝秀, 金井保之, 市川雄一, 長友傑, 坂上和之

    日本加速器学会年会(Web)  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • トリウム229極低エネルギーアイソマー準位探索の進展

    大久保翔, 岡井晃一, 岩崎達郎, 原秀明, 宮本祐樹, 増田孝彦, 植竹智, 吉見彰洋, 笹尾登, 吉村太彦, 吉村浩司, 山口敦史, 瀬戸誠, 北尾真司, 小林康浩, 増田亮, 依田芳卓, 笠松良崇, 重河優大, 安田勇輝, 小無健司, 渡部信, STELLMER Simon, SCHUMM Thorsten

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)  2016年9月23日  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎大学(宮崎県)  

    researchmap

  • SPAN実験(原子を用いたニュートリノ質量分光)のための、多光子放出実験の進展

    増田孝彦, 原秀明, 平木貴宏, 宮本祐樹, 笹尾登, 高江洲義太郎, 植竹智, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会2016年秋季大会  2016年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月21日 - 2016年9月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎大学(宮崎県)  

    researchmap

  • A search for the low-energy 229Th nuclear isomeric transition using nuclear resonant scattering

    T. Masuda, H. Hara, T. Hiraki, Y. Kasamatsu, S. Kitao, Y. Kobayashi, K. Konashi, R. Masuda, Y. Miyamoto, K. Okai, S. Okubo, N. Sasao, T. Schumm, M. Seto, Y. Shigekawa, S. Stellmer, S. Uetake, M. Watanabe, A. Yamaguchi, Y. Yasuda, Y. Yoda, A. Yoshimi, K. Yoshimura, M. Yoshimura

    The 25th International Conference on Atomic Physics  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月24日 - 2016年7月29日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Auditorium, COEX, Seoul, Korea  

    researchmap

  • Photon and neutrino emission from quantum ions in circular motion

    N. Sasao, H.Hara, T.Hiraki, Y.Honda, Y.Ichikawa, O.Kamigaito, Y.Kanai, T.Nagatomo, T.Nakagawa, T.Masuda, Y.Miyamoto, K.Sakaue, S. Uetake, K.Yokoya, M.Yoshida, A.Yoshimi, K. Yoshimura, M. Yoshimura

    The 25th International Conference on Atomic Physics  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月24日 - 2016年7月29日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Auditorium, COEX, Seoul, Korea  

    researchmap

  • ニュートリノ質量分光に向けたXe原子のコヒーレンス生成

    岩崎達郎, 原秀明, 植竹智, 吉見彰洋, 吉田光宏, 笹尾登, 増田孝彦, 宮本祐樹, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会第71回年次大会  2016年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月19日 - 2016年3月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北学院大学(宮城県)  

    researchmap

  • SPAN実験(ニュートリノ質量分光実験)のための対向励起実験の進行状況

    増田孝彦, 原秀明, 宮本祐樹, 笹尾登, 田中実, 植竹智, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会第71回年次大会  2016年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月19日 - 2016年3月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北学院大学(宮城県)  

    researchmap

  • 固体パラ水素振動準位を用いたコヒーレント二光子放出の観測

    宮本 祐樹, 原 秀明, 増田 孝彦, 植竹 智, 笹尾 登, 吉見 彰洋, 吉村 浩司, 吉村 太彦

    日本物理学会講演概要集  2016年  一般社団法人 日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢大学(石川県)  

    <p>二光子吸収は良く知られた二光子過程であるが、逆過程である二光子放出の、特に固体中での報告は少ない。本研究では、固体パラ水素の振動準位をラマン過程によりコヒーレントに励起、さらに中赤外レーザーを照射することで二光子放出のレートを増幅し、観測することに成功した。固体パラ水素の振動状態は長いデコヒーレンス時間を持つため、中赤外レーザーを励起から100ns以上後に入射しても二光子放出が観測された。</p>

    researchmap

  • FPGAを用いた高速デジタル制御によるトランスファー共振器の周波数安定化

    岡井 晃一, 原 秀明, 増田 孝彦, 宮本 祐樹, 笹尾 登, 植竹 智

    日本物理学会講演概要集  2016年  一般社団法人 日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢大学(石川県)  

    <p>大気中に置いたトランスファー共振器を介して複数のレーザー間で安定性を伝達する場合、大気圧の変化などに伴う空気の屈折率変化の波長依存性が異なるため伝達に支障をきたす。そのため、トランスファー共振器を利用した周波数安定化システムでは周波数ドリフトが生じる。そこで、気圧を含む大気状態の変化による屈折率変化をリアルタイムに補正するシステムをFPGAにより構築する。本講演では屈折率補正方法およびシステムの詳細について報告する。</p>

    researchmap

  • SPAN(原子を用いたニュートリノ質量分光実験)のためのマクロコヒーレント増幅機構の詳細研究IV

    宮本祐樹, 植竹智, 原秀明, 増田孝彦, 笹尾登, 田中実, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会2015年秋季大会  2015年  物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月25日 - 2015年9月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学(大阪府)  

    researchmap

  • SPAN(原子を用いたニュートリノ質量分光実験)のためのマクロコヒーレント増幅機構の詳細研究III

    笹尾登, 植竹智, 原秀明, 増田孝彦, 宮本祐樹, 田中実, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦

    日本物理学会2015年秋季大会  2015年  物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月25日 - 2015年9月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学(大阪府)  

    researchmap

  • SPAN(原子を用いたニュートリノ質量分光実験)のためのマクロコヒーレント増幅機構の詳細研究II

    原秀明,増田孝彦,宮本祐樹,中野逸夫,笹尾登,田中実,植竹智,吉見彰洋,吉村浩司,吉村太彦

    日本物理学会第70回年次大会  2015年  物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月21日 - 2015年3月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学(東京都)  

    researchmap

  • 水素分子振動準位間のコヒーレント2光子放出III

    植竹智,原秀明,増田孝彦,宮本祐樹,中野逸夫,笹尾登,田中実,吉見彰洋,吉村浩司,吉村太彦

    日本物理学会第70回年次大会  2015年  物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月21日 - 2015年3月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学(東京都)  

    researchmap

  • 高輝度放射光を用いた 229Th 極低エネルギーアイソマー準位の探索

    吉見彰洋,吉村浩司,原秀明,岩崎達郎,北尾真司,小林康浩,小無健司,増田亮,増田孝彦,宮本祐樹,中野逸夫,笹尾登,瀬戸誠,植竹智,山口敦史,依田芳卓,吉村太彦,渡部信

    日本物理学会第70回年次大会  2015年  物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月21日 - 2015年3月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学(東京都)  

    researchmap

  • SPAN(原子を用いたニュートリノ質量分光実験)のためのマクロコヒーレント増幅機構の詳細研究 I

    増田孝彦,原秀明,宮本祐樹,中野逸夫,笹尾登,田中実,植竹智,吉見彰洋,吉村浩司,吉村太彦

    日本物理学会第70回年次大会  2015年  物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月21日 - 2015年3月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学(東京都)  

    researchmap

  • 二周波数注入同期連続発振Ti: Sapphireレーザーの高機能化

    吉崎 諒,G. TRIVIKRAMARAO,藤村祐希,川島拓也,大橋タケル,佐々木祐介,浜野紘明,吉井一倫,植竹 智,桂川眞幸

    レーザー学会学術講演会第35回年次大会  2015年  レーザー学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年1月11日 - 2015年1月12日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東海大学(東京都)  

    researchmap

  • 22pAG-7 水素分子振動準位間のコヒーレント2光子放出III

    植竹 智, 原 秀明, 増田 孝彦, 宮本 祐樹, 中野 逸夫, 笹尾 登, 田中 実, 吉見 彰洋, 吉村 浩司, 吉村 太彦

    日本物理学会講演概要集  2015年  一般社団法人日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 22aDF-11 SPAN(原子を用いたニュートリノ質量分光実験)のためのマクロコヒーレント増幅機構の詳細研究II

    原 秀明, 増田 孝彦, 宮本 祐樹, 中野 逸夫, 笹尾 登, 田中 実, 植竹 智, 吉見 彰洋, 吉村 浩司, 吉村 太彦

    日本物理学会講演概要集  2015年  一般社団法人日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Rate amplification of the two photon emission from para-hydrogen toward the neutrino mass measurement

    Takahiko Masuda, Hideaki Hara, Yuki Miyamoto, Susumu Kuma, Itsuo Nakano, Chiaki Ohae, Noboru Sasao, Minoru Tanaka, Satoshi Uetake, Akihiro Yoshimi, Koji Yoshimura, Motohiko Yoshimura

    6th International Conference on Trapped Charged Particles and Fundamental Physic 2014  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月28日 - 2014年12月5日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kagawa International Conference Hall, Kagawa, Japan  

    researchmap

  • ニュートリノ質量分光に向けた、トリウム229アイソマー極低エネルギー準位の探索II

    吉村浩司,原秀明,小林康浩,小無健司,増田孝彦,増田亮,宮本祐樹,中野逸夫,笹尾登,瀬戸誠,植竹智,山口敦史,依田芳卓,吉見彰洋,吉村太彦,渡部信

    日本物理学会2014年秋季大会  2014年  物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月18日 - 2014年9月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学(佐賀県)  

    researchmap

  • ニュートリノ質量分光に向けたマクロコヒーレンス生成方法の実証

    増田孝彦,原秀明,桂川眞幸,久間晋,宮本祐樹,中野逸夫,大饗千彰,笹尾登,田中実,堤康輔,植竹智,吉見彰洋,吉村浩司,吉村太彦

    日本物理学会2014年秋季大会  2014年  物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月18日 - 2014年9月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学(佐賀県)  

    researchmap

  • コヒーレント二光子放出観測によるマクロコヒーレント増幅機構の実証

    植竹智,原秀明,桂川眞幸,久間晋,増田孝彦,宮本祐樹,中野逸夫,大饗千彰,笹尾登,田中実,堤康輔,吉見彰洋,吉村浩司,吉村太彦

    日本物理学会2014年秋季大会  2014年  物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月18日 - 2014年9月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学(佐賀県)  

    researchmap

  • ニュートリノ質量分光に向けた Xe 原子のコヒーレント現象に関する基礎実験

    吉見彰洋,植竹智,大饗千彰,久間晋,笹尾登,田中実,堤康輔,中野逸夫,原秀明,増田孝彦,宮本祐樹,吉村浩司,吉村太彦

    日本物理学会2014年秋季大会  2014年  物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月18日 - 2014年9月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学(佐賀県)  

    researchmap

  • Dual Frequency Injection Locked Continuous Wave Ti: Sapphire Laser

    Trivikramarao Gavara,Yuki Fujimura,Ryo Yoshizaki,Nurul Sheedasuhaimi,Takuya Kawashima1,Takeru Ohashi,Yusuke Sasaki,Hiroaki Hamano,Kazumichi Yoshii,Satoshi Uetake

    第75回応用物理学会秋季学術講演会  2014年  応用物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月17日 - 2014年9月20日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学(北海道)  

    researchmap

  • 水素分子振動準位間のコヒーレント2光子放出II

    原秀明,桂川眞幸,久間晋,増田孝彦,宮本祐樹,中野逸夫,大饗千彰,笹尾登,田中実,堤康輔,植竹智,吉見彰洋,吉村浩司,吉村太彦

    日本物理学会2014年秋季大会  2014年  物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月7日 - 2014年9月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学(愛知県)  

    researchmap

  • 水素分子振動準位間のコヒーレント2光子放出I

    宮本祐樹,原秀明,桂川眞幸,久間晋,増田孝彦,中野逸夫,大饗千彰,笹尾登,田中実,堤康輔,植竹智,吉見彰洋,吉村浩司,吉村太彦

    日本物理学会2014年秋季大会  2014年  物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月7日 - 2014年9月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学(愛知県)  

    researchmap

  • 9pAW-11 水素分子振動準位間のコヒーレント2光子放出I(9pAW 量子エレクトロニクス(原子・分子の分光),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))

    宮本 祐樹, 原 秀明, 桂川 眞幸, 久間 晋, 増田 孝彦, 中野 逸夫, 大饗 千彰, 笹尾 登, 田中 実, 堤 康輔, 植竹 智, 吉見 彰洋, 吉村 浩司, 吉村 太彦

    日本物理学会講演概要集  2014年8月22日  一般社団法人日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月22日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 19aSJ-7 コヒーレント二光子放出観測によるマクロコヒーレント増幅機構の実証(19aSJ ニュートリノの物理,素粒子実験領域)

    植竹 智, 原 秀明, 桂川 眞幸, 久間 晋, 増田 孝彦, 宮本 祐樹, 中野 逸夫, 大饗 千彰, 笹尾 登, 田中 実, 堤 康輔, 吉見 彰洋, 吉村 浩司, 吉村 太彦

    日本物理学会講演概要集  2014年8月22日  一般社団法人日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月22日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 9pAW-12 水素分子振動準位間のコヒーレント2光子放出II(9pAW 量子エレクトロニクス(原子・分子の分光),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))

    原 秀明, 桂川 眞幸, 久間 晋, 増田 孝彦, 宮本 祐樹, 中野 逸夫, 大饗 千彰, 笹尾 登, 田中 実, 堤 康輔, 植竹 智, 吉見 彰洋, 吉村 浩司, 吉村 太彦

    日本物理学会講演概要集  2014年8月22日  一般社団法人日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月22日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Observation of Paired Superradiance

    Satoshi Uetake, SPAN Collaboration

    The 24th international conference on Atomic Physics  2014年  University of Maryland

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月3日 - 2014年8月8日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Mayflower Renaissance Hotel, Washington, D.C. USA  

    researchmap

  • Neutrino spectroscopy with atoms and molecules

    Takahiko Masuda, for the SPAN collaboration

    The 24th international conference on Atomic Physics  2014年  University of Maryland

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月3日 - 2014年8月8日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Mayflower Renaissance Hotel, Washington, D.C. USA  

    researchmap

  • A search for ultra-low energy nuclear isomer state of Thorium-229 -- New method using synchrotron radiation X-ray source--

    K. Yoshimura, H. Hara, Y. Kobayashi, K. Konashi, R. Masuda, T. Masuda, Y. Miyamoto, I.Nakano, N. Sasao, M. Seto, S. Uetake, A. Yamaguchi, Y. Yoda, A. Yoshimi, M. Yoshimura, S. Watanabe

    The 24th international conference on Atomic Physics  2014年  University of Maryland

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月3日 - 2014年8月8日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Mayflower Renaissance Hotel, Washington, D.C. USA  

    researchmap

  • ニュートリノ質量分光に向けたトリウム229アイソマー極低エネルギー準位の探索

    吉村浩司,植竹智,笹尾登,山口敦史,吉見彰洋,吉村太彦

    日本物理学会第69回年次大会  2014年  物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月27日 - 2014年3月30日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東海大学(神奈川県)  

    researchmap

  • マクロコヒーラント増幅機構の検証に向けた水素分子二光子対超放射実験

    久間晋,宮本祐樹,植竹智,大饗千彰,桂川眞幸,川口建太郎,笹尾登,田中実,唐健,堤康輔,中嶋享,中野逸夫,南條創,福見敦,吉見彰洋,吉村浩司,吉村太彦,若林知成

    日本物理学会第69回年次大会  2014年  物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月27日 - 2014年3月30日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東海大学(神奈川県)  

    researchmap

  • Paired super-radiance

    Satoshi Uetake

    7th International conference on Fundamental Physics Using Atoms  2014年  新学術領域「原子が切り拓く極限量子の世界」総括班

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月14日 - 2014年3月16日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:日本科学未来館(東京都)  

    researchmap

  • 二周波数注入同期Ti:sapphire連続発振レーザーの開発

    藤村祐希, G. TRIVIKRAMARAO,吉崎 諒,川島拓也,大橋タケル,佐々木祐介,浜野紘明,吉井一倫,植竹 智,桂川眞幸

    レーザー学会第34回年次大会  2014年  レーザー学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年1月20日 - 2014年1月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場(福岡県)  

    researchmap

  • マクロコヒーレンス生成に向けた Xe 準安定状態に関する分光実験

    吉見彰洋,笹尾登,植竹智,久間晋,中嶋享,大饗千彰,宮本祐樹,川口建太郎,堤康輔,唐健,福見敦,田中実,中野逸夫,若林知成,吉村浩司,吉村太彦

    日本物理学会2013年秋季大会  2013年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月20日 - 2013年9月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知大学(高知県)  

    researchmap

  • 高次誘導ラマン散乱光系列の連続発生システム

    川島拓也,大橋タクル,佐々木祐介,浜野紘明,吉井一倫,植竹智,桂川眞幸

    第60回応用物理学会春季学術講演会  応用物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月27日 - 2013年3月30日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川工科大学(神奈川県)  

    researchmap

  • バリウム原子準安定状態を用いた対超放射実験III

    大饗千彰,植竹智,久間晋,笹尾登,高橋弘紀,田中実,中嶋享,中島優夢,中野逸夫,南條創,福見敦,吉見彰洋,吉村太彦

    日本物理学会第68回年次大会  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月26日 - 2013年3月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(広島県)  

    researchmap

  • 極端紫外自由電子レーザー光による励起He原子からの分岐超放射の同時測定

    中嶋享,福見敦,岩山洋士,川口建太郎,久間晋,宮本祐樹,中野逸夫,中島優夢,南條創,大饗千彰,笹尾登,繁政英治,高橋弘紀,田中実,唐健,植竹智,若林知成,吉見彰洋,吉村太彦

    日本物理学会第68回年次大会  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月26日 - 2013年3月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学(広島県)  

    researchmap

  • 27pEB-7 極端紫外自由電子レーザー光による励起He原子からの分岐超放射の同時測定(27pEB 合同B:領域1(原子分子)・ビーム物理(高強度レーザー・FEL・放射光),ビーム物理領域)

    中嶋 享, 大饗 千彰, 笹尾 登, 繁政 英治, 高橋 弘紀, 田中 実, 唐 健, 植竹 智, 若林 知成, 吉見 彰洋, 吉村 太彦, 福見 敦, 岩山 洋士, 川口 建太郎, 久間 晋, 宮本 祐樹, 中野 逸夫, 中島 優夢, 南條 創

    日本物理学会講演概要集  2013年  一般社団法人 日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 20pSD-1 マクロコヒーレンス生成に向けたXe準安定状態に関する分光実験(ニュートリノの物理,素粒子実験領域)

    吉見 彰洋, 唐 健, 福見 敦, 田中 実, 中野 逸夫, 若林 知成, 吉村 浩司, 吉村 太彦, 笹尾 登, 植竹 智, 久間 晋, 中嶋 享, 大饗 千彰, 宮本 祐樹, 川口 建太郎, 堤 康輔

    日本物理学会講演概要集  2013年  一般社団法人 日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • バリウム原子準安定状態を用いた対超放射実験II

    大饗千彰,植竹智,久間晋,笹尾登,高橋弘紀,田中実,中嶋享,中島優夢,中野逸夫,南條創,福見敦,山口琢也,湯浅一生,吉見彰洋,吉村太彦

    日本物理学会2012年秋季大会  2012年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月11日 - 2012年9月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都産業大学(京都府)  

    researchmap

  • 二周波数同時発振注入同期連続波Ti:Sapphireレーザーの安定化

    川島拓也,大橋タケル,佐々木祐介,浜野紘明,吉井一倫,植竹 智,桂川眞幸

    第73回応用物理学会学術講演会  2012年  応用物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月11日 - 2012年9月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛大学(愛媛県)  

    researchmap

  • Spectroscopy of bismuth atoms and clusters embedded in solid neon matrix

    Tomonari Wakabayashi, Makiko Tomioka, Yoriko Wada, Hajime Nanjo, Yuuki Miyamoto, Kentaro Kawaguchi, Susumu Kuma, Noboru Sasao, Satoshi Uetake, Motohiko Yoshimura

    International Symposium on Small Particles and Inorganic Clusters XVI  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月8日 - 2012年7月13日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Leuven, Belgium  

    researchmap

  • バリウム原子準安定状態を用いた対超放射探索実験

    大饗千彰,植竹智,久間晋,笹尾登,田中実,中嶋享,中野逸夫,南條創,福見敦,山口琢也,湯浅一生,吉見彰洋,吉村太彦

    日本物理学会第67回年次大会  2012年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月24日 - 2012年3月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学(兵庫県)  

    researchmap

  • Rb原子の分岐遷移における競合超放射の同時測定

    中嶋享,福見敦,久間晋,中野逸夫,中島優夢,南條創,大饗千彰,笹尾登,高橋弘紀,植竹智,山口琢也,吉見彰洋,吉村太彦,湯浅一生

    日本物理学会第67回年次大会  2012年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月24日 - 2012年3月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学(兵庫県)  

    researchmap

  • 固体ネオンマトリクス中におけるBi原子およびYb原子の発光スペクトル

    若林知成,富岡万貴子,山口琢也,久間晋,宮本祐樹,中嶋享,植竹智,大饗千彰,川口建太郎,笹尾登,田中実,唐健,中野逸夫,南條創,福見敦,百瀬孝昌,吉見彰洋,吉村太彦

    日本物理学会第67回年次大会  2012年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月24日 - 2012年3月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学(兵庫県)  

    researchmap

  • 固体パラ水素を用いた二光子対超放射実験 (II)

    久間晋,宮本祐樹,中嶋享,植竹智,大饗千彰,川口建太郎,笹尾登,田中実,唐健,中野逸夫,南條創,福見敦,百瀬孝昌,山口琢也,湯浅一生,吉見彰洋,吉村太彦,若林知成

    日本物理学会第67回年次大会  2012年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月24日 - 2012年3月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学(兵庫県)  

    researchmap

  • 27pAB-7 Rb原子の分岐遷移における競合超放射の同時測定(27pAB 原子分子(原子分子一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    中嶋 享, 福見 敦, 久間 晋, 中野 逸夫, 中島 優夢, 南條 創, 大饗 千彰, 笹尾 登, 高橋 弘紀, 植竹 智, 山口 琢也, 吉見 彰洋, 吉村 太彦, 湯浅 一生

    日本物理学会講演概要集  2012年3月5日  一般社団法人日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 25pAD-3 固体パラ水素を用いた二光子対超放射実験(II)(25pAD 原子・分子・分光,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    久間 晋, 中野 逸夫, 南條 創, 福見 敦, 百瀬 孝昌, 山口 琢也, 湯浅 一生, 吉見 彰洋, 吉村 太彦, 若林 知成, 宮本 祐樹, 中嶋 享, 植竹 智, 大饗 千彰, 川口 建太郎, 笹尾 登, 田中 実, 唐 健

    日本物理学会講演概要集  2012年  一般社団法人 日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 27pAB-5 固体ネオンマトリックス中におけるBi原子およびYb原子の発光スペクトル(27pAB 原子分子(原子分子一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    若林 知成, 笹尾 登, 田中 実, 唐 健, 中野 逸夫, 南條 創, 福見 敦, 百瀬 孝昌, 吉見 彰洋, 吉村 太彦, 富岡 万貴子, 山口 琢也, 久間 晋, 宮本 祐樹, 中嶋 享, 植竹 智, 大饗 千彰, 川口 建太郎

    日本物理学会講演概要集  2012年  一般社団法人 日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 27pAB-6 窒素内包フラーレンN@C_<60>の真空紫外分光(27pAB 原子分子(原子分子一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    山口 琢也, 福見 敦, 湯浅 一生, 吉見 彰洋, 吉村 太彦, 若林 知成, 植竹 智, 大饗 千彰, 久間 晋, 笹尾 登, 田中 実, 中嶋 享, 中野 逸夫, 南條 創

    日本物理学会講演概要集  2012年  一般社団法人 日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Spin dependent collision of ultracold metastable atoms

    S. Uetake, R. Murakami, J. M. Doyle, Y. Takahashi

    Gordon Research Conference (Atomic Physics)  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月26日 - 2011年7月1日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Vermont, USA  

    researchmap

  • 光格子中の単一サイトアドレッシングに向けた高分解能分光実験

    加藤真也,柴田康介,濱口直孝,山本隆太,植竹智,吉川豊,高橋義朗

    日本物理学会2010年秋季大会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月23日 - 2010年9月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府立大学(大阪府)  

    researchmap

  • High-resolution laser spectroscopy of quantum gases using an ultra-narrow linewidth transition 招待

    S. Uetake, Y. Takahashi

    2010 Asia-Pacific Radio Science Conference  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月22日 - 2010年9月26日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Toyama, Japan  

    researchmap

  • 超低温原子気体を用いた量子多体系の研究:超狭線幅レーザー分光によるアプローチ

    植竹智

    先端フォトニクスの展望  2010年  日本学術会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年4月9日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:日本学術会議講堂(東京)  

    researchmap

  • Collisional properties of metastable ytterbium atoms

    S. Uetake, R. Murakami, Y. Takahashi

    CREST 2010 International Symposium on Physics of Quantum Technology  2010年  JST

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年4月6日 - 2010年4月9日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Tokyo, Japan  

    researchmap

  • 準安定Yb原子の超低温における非弾性衝突特性

    村上亮,植竹智,高橋義朗

    日本物理学会第65回年次大会  2010年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月20日 - 2010年3月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学 (岡山県)  

    researchmap

  • 超低温極性分子LiYb生成に向けたLi及びYb原子のレーザー冷却

    岡野真之,原秀明,村松真臣,植竹智,高須洋介,高橋義朗

    日本物理学会2009年秋季大会  2009年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月25日 - 2009年9月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学(熊本)  

    researchmap

  • 集団スピンの実時間量子制御

    田中慎一郎,並木亮,植竹智,高橋義朗

    日本物理学会2009年秋季大会  2009年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月25日 - 2009年9月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学(熊本)  

    researchmap

  • 1次元Yb Bose Gasの高分解能レーザー分光

    植竹智,垣内久,高橋義朗

    日本物理学会2009年秋季大会  2009年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月25日 - 2009年9月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学(熊本)  

    researchmap

  • 26pZF-2 超低温極性分子LiYb生成に向けたLi及びYb原子のレーザー冷却(量子エレクトロニクス(量子縮退気体),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)

    岡野 真之, 原 秀明, 村松 真臣, 植竹 智, 高須 洋介, 高橋 義朗

    日本物理学会講演概要集  2009年8月18日  社団法人日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月18日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Towards production of ultracold polar molecules of lithium-ytterbium

    M. Okano, H. Hara, M. Muramatsu, S. Uetake, Y. Takasu, Y. Takahashi

    Cold Atoms and Molecules: Collisions, Field-Effects, and Applications  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月23日 - 2009年6月26日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kyoto, Japan  

    researchmap

  • Mott insulator of ytterbium atoms in 3D optical lattices

    S. Taie, S. Sugawa, S. Uetake, R. Yamazaki, Y. Takahashi

    Cold Atoms and Molecules: Collisions, Field-Effects, and Applications  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月23日 - 2009年6月26日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kyoto, Japan  

    researchmap

  • High-resolution laser spectroscopy of 1D Bose Gases

    S. Uetake, H. Kakiuchi, Y. Takahashi

    Cold Atoms and Molecules: Collisions, Field-Effects, and Applications  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月23日 - 2009年6月26日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kyoto, Japan  

    researchmap

  • High-resolution laser spectroscopy of 1D Bose Gases

    S. Uetake, H. Kakiuchi, Y. Takahashi

    19th International Conference on Laser Spectroscopy  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月7日 - 2009年6月13日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Hokkaido, Japan  

    researchmap

  • Quantum Degenerate Gases of Ytterbium Atoms in 3D Optical Lattices

    S. Sugawa, S. Taie, T. Fukuhara, S. Uetake, R. Yamazaki, Y. Takahashi

    19th International Conference on Laser Spectroscopy  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月7日 - 2009年6月13日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Hokkaido, Japan  

    researchmap

  • 量子縮退Yb原子の光格子実験III

    素川靖司,福原武,杉本昌仁,田家慎太郎,植竹智,垣内久,高橋義朗

    日本物理学会第64回年次大会  2009年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月27日 - 2009年3月30日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立教大学(東京)  

    researchmap

  • 量子縮退Yb原子の光格子実験IV

    福原武,植竹智,垣内久,素川靖司,杉本昌仁,田家慎太郎,加藤真也,高橋義朗

    日本物理学会第64回年次大会  2009年  日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月27日 - 2009年3月30日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立教大学(東京)  

    researchmap

  • 7aXF-6 紫色半導体レーザによるカリウム原子の飽和分光(原子・分子,領域1)

    植竹 智, 早坂 和弘, 渡辺 昌良

    日本物理学会講演概要集  2002年8月13日  一般社団法人日本物理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年8月13日

    記述言語:日本語  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 純レプトン原子の精密レーザー分光で拓く標準理論精密検証と新物理探索

    研究課題/領域番号:24H00023  2024年04月 - 2029年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(S)

    植竹 智, 下村 浩一郎, 山崎 高幸, 田中 実

      詳細を見る

    配分額:203970000円 ( 直接経費:156900000円 、 間接経費:47070000円 )

    researchmap

  • 冷却極性分子の量子操作による電子の永久電気双極子モーメント探索

    研究課題/領域番号:20KK0068  2020年10月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))  国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

    増田 孝彦, 吉村 浩司, 植竹 智

      詳細を見る

    配分額:18720000円 ( 直接経費:14400000円 、 間接経費:4320000円 )

    ThO分子を用いた電子双極子能率の高感度探索のための光検出モジュールとして、silicon photomultiplierを用いたモジュールの開発を進めている。本年度は特に、光クロストークの抑制法について中心的に研究開発を進めた。本研究以外でもSilicon photomultiplierは光クロストークが問題になることがあるが、本研究においては、最も重要な光子数分解能に悪影響を与えること、背景光を抑制するための干渉型波長選択フィルタによって劇的に増えてしまうことから、特別な対策が必要となった。
    光クロストークの抑制に吸収型波長選択フィルタの導入が効果的であることがわかったため、さまざまなフィルタを比較することで系統的に調べ、最適なフィルタを選定した。本結果をまとめたものを原著論文として投稿中である。
    そのほか、25mmという比較的大面積のセンサをー20度まで冷却して使用することを踏まえ、安定して冷却するための設計開発を進めた。主に冷却に使用する電子冷却器や熱伝導グリーズの選定などである。冷却試験においては実際に光を入射する事でsilicon photomultiplierの発熱も模擬し、本実験で期待される光量が入射しても温度上昇による悪影響はないことが確認され、冷却部の設計はほぼ固まった。一方で、電子冷却器の制御に用いるコントローラからのAD変換に伴うノイズが予想よりも大きく、改善が必要である。
    読み出し部のアンプは基礎設計、試作が完了したところである。来年度にノイズ、リニアリティ等の評価を行う。

    researchmap

  • 純レプトン原子のレーザー分光による電弱統一理論精密検証と新物理探索

    研究課題/領域番号:19H05606  2019年06月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(S)  基盤研究(S)

    植竹 智, 山崎 高幸, 下村 浩一郎, 吉田 光宏, 吉村 太彦

      詳細を見る

    配分額:200590000円 ( 直接経費:154300000円 、 間接経費:46290000円 )

    ミューオニウムの精密レーザー分光に必要な(1)ミューオニウム生成標的,(2)狭線幅・高出力244nmレーザーシステム,(3)2S励起ミューオニウム検出システムの独自開発・改良を進めた.ミューオニウム生成標的開発では,レーザー加工を施したシリカエアロゲルの形状最適化を進め,長時間安定に高効率のミューオニウム生成が可能な標的の開発に成功した.狭線幅・高出力レーザーシステム開発では,出力30mW程度の狭線幅マスターレーザーを数段の光パワーアンプで増幅する方式を採用した連続波発振(CW)レーザーシステムの開発,アンプしたCW光をパルス増幅するTi:Sapphireパルスレーザーシステムの開発,マスターレーザーの光周波数計測および周波数安定化を行うエルビウムドープ光ファイバーコムシステム開発,ファイバーコムへマスターレーザー周波数を位相同期させる光位相同期システム開発,などを進めた.CW光パワーアンプの出力は目標とする5W以上を達成した.Ti:Sapphireパルスレーザーシステムでは9mJと言う高いパルスエネルギーを得られている.出力光の周波数線幅はほぼフーリエ限界の約5MHzであり,過去の研究で用いられたレーザーよりも狭線幅を実現した.ファイバー光コムシステムは1ヶ月以上にわたり安定してコム発振が可能であることを確認しており,長時間の連続運転が必要なレーザー分光実験で問題なく使えることを示した.2S励起ミューオニウム検出システムでは,真空装置のアライメント微調整を進めることで,従来よりも33%検出効率を向上することに成功した.
    また,ミューオニウム基底状態の超微細分裂マイクロ波分光実験では,J-PARCの大強度パルスミュー粒子ビームを用いたゼロ磁場での分光実験およびデータ解析を進めた.並行して数テスラの磁場を印加可能な超伝導電磁石や,大強度ミュー粒子ビームに対応した高レート耐性検出器の独自開発を進めた.

    researchmap

  • 純レプトン原子のレーザー分光による電弱統一理論精密検証と新物理探索

    研究課題/領域番号:19H00687  2019年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    植竹 智, 山崎 高幸, 下村 浩一郎, 吉村 太彦

      詳細を見る

    配分額:45760000円 ( 直接経費:35200000円 、 間接経費:10560000円 )

    本研究は,レプトンのみからなる水素様純レプトン原子(ミューオニウム: Mu)の精密分光により,電弱統一理論の精密検証および新物理の探索へ向けた開発研究を行う.低エネルギー領域(O(1eV))の精密計測技術を駆使して電弱スケール(O(0.1~1TeV))の新物理を探索することを長期目標に据え,そのための第1ステップとして重要な,(1) Muの1S-2S間遷移周波数の精密二光子レーザー分光を3年間で遂行し,実験精度を先行研究より3桁向上させることが目標である.これにより,基礎物理定数であるミュー粒子質量の決定精度をCODATA2014推奨値より20倍向上させることを目指す.また,(2) 荷電束縛系のエネルギー準位に電弱効果が及ぼす影響を,摂動2次の項まで取り入れた高精度理論計算を行う.
    平成31年度(令和元年度)は研究準備のため,実験に必要な装置の購入を進めた.また,限られたービームタイムを有効利用し精度の高い結果を出すためには,ミューオニウムのレーザー分光システム開発を加速器運転と独立に進められることが望ましい.このため,水素原子を用いた1S-2S二光子レーザー分光装置の開発に着手した.ミューオニウムは水素原子の同位体と見なすことができ,エネルギー準位などの構造はほぼ同じである.ミューオニウムの二光子レーザー分光に用いる検出器 (低速ミューオンビームライン) を使って水素原子の1S-2S二光子レーザー分光を行うことで,ミューオニウムのレーザー分光に必要な周辺機器や自動制御プログラムなどの開発を進める.水素原子の生成は,水素分子を2.45GHzマイクロ波共振器を用いた放電チューブに通すことで得る.すでに水素原子発生に成功し,既設の色素レーザーを用いた1S-2S二光子レーザー分光に成功した.

    researchmap

  • アト秒ナノメートル領域の時空間光制御に基づく冷却原子量子シミュレータの開発と量子計算への応用

    研究課題/領域番号:JPMXS0118069021  2018年12月 - 2028年03月

    文部科学省  光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP) 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 原子コヒーレンスによる微弱QED過程の極限制御

    研究課題/領域番号:16813691  2016年 - 2019年

    戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ 

    植竹 智

      詳細を見る

    本研究では、光と原子集団のコヒーレント相互作用を究極的に制御することで、弱い相互作用を含む電弱過程の人為操作を可能とする新技術開発の基礎を固めます。研究期間中の目標は、非常に微弱なQED過程-磁気双極子放射や電気四重極放射、そしてそれらを含む多光子放射過程-の発生レートを大幅に増幅し観測することで、新技術の原理実証を行います。

    researchmap

  • マクロコヒーレンスによる電弱過程の人工制御:ニュートリノ質量分光に向けて

    研究課題/領域番号:15H03660  2015年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    植竹 智, 吉村 太彦

      詳細を見る

    配分額:17420000円 ( 直接経費:13400000円 、 間接経費:4020000円 )

    光子随伴ニュートリノ対放射過程(RENP過程)発見によるニュートリノの性質詳細解明を目指し,以下の基礎研究を進めた:(1)マクロコヒーレント増幅機構の理解を深め,二光子対超放射(PSR)や多光子放射など高次の量子電気力学過程を制御する実験手法開発につなげる;(2)RENP過程に最適な高密度・低位相緩和の性質を併せ持つ標的を開発する.PSR過程の最適化により二光子放射レートを18桁以上増幅することに成功し,固体パラ水素結晶において入射光の10倍以上の長い時間に渡りコヒーレンスが成長する現象を観測した.RENP過程に適した標的としてXeガスに注目し,マクロコヒーレンス生成用光源開発などを進めた.

    researchmap

  • 二光子レーザー開発を目指した,二光子遷移レートの人為的操作方法の探索

    研究課題/領域番号:24654132  2012年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    植竹 智

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    本研究の目標は,原子・分子集団からの二光子放射レートを人為的に増強し,二光子レーザー発振実現に向けた基礎研究を進めることである.研究の鍵を握るのは,原子・分子集団間の共同効果を利用した二光子放射レートの人為操作である.本研究では,1立方センチあたり10の20乗個の密度であるパラ水素分子に高いコヒーレンスを誘起することに成功した.また,このコヒーレンスを用いて二光子遷移レートを増強することに成功し,水素分子の振動励起状態からの二光子放出の観測に成功した.自然放出に比べた二光子放出レートの増幅率は10の18乗以上であり,二光子レーザー発振の実現に向けて研究が大きく進展した.

    researchmap

  • マクロコヒーラント増幅機構を用いたニュートリノ対生成の検出

    研究課題/領域番号:21104002  2009年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)  新学術領域研究(研究領域提案型)

    笹尾 登, 中野 逸夫, 吉村 太彦, 福見 敦, 若林 知成, 田中 実, 桂川 眞幸, 南條 創, 川口 建太郎, 唐 健, 久保園 芳博, 谷垣 勝己, 中嶋 亨, 吉村 浩司, 吉見 彰洋, 植竹 智, 久間 晋, 谷口 敬, 南條 創

      詳細を見る

    配分額:411840000円 ( 直接経費:316800000円 、 間接経費:95040000円 )

    「マクロコヒーランス増幅」は原子を用いたニュートリノ質量分光計画にと極めて重要な増幅機構である。本研究の最大の成果は、水素分子振動励起状態(v=1)からの二光子放射過程を用いて原理検証実験を行い、期待通りの結果を得たことにある。具体的には、断熱ラマン過程を用いて振動励起準位に励起し、二光子コヒーラント放射が観測された。この結果自然放射過程に比較し、15桁以上の巨大な増幅効果が確認された。これにより原子を用いたニュートリノ質量分光の道を大きく切り開くことが出来た。この他、多様な原子分子を用い超放射過程の詳細研究や位相緩和の研究などニュートリノ質量分光に対する基礎研究を行った。

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 原子・分子・光物理学 (2024年度) 前期  - その他

  • 物理数学F (2024年度) 第2学期  - 水3~4

  • 物理数学4B (2024年度) 第2学期  - 水3~4

  • 物理科学入門A (2024年度) 第3学期  - 火3~4

  • 物理科学入門B (2024年度) 第4学期  - 火3~4

  • 自然科学入門1(物理学) (2024年度) 第1学期  - 火3~4

  • 自然科学入門2(物理学) (2024年度) 第2学期  - 火3~4

  • 量子光学 (2024年度) 3・4学期  - 木7~8

  • 量子光学A (2024年度) 第3学期  - 木7~8

  • 量子光学B (2024年度) 第4学期  - 木7~8

  • 量子光学基礎論 (2024年度) 後期  - 火5~6

  • 量子宇宙基礎物理学演習 (2024年度) その他  - その他

  • 量子宇宙基礎物理学演習 (2024年度) 通年  - その他

  • 量子宇宙基礎物理学特別演習 (2024年度) 通年  - その他

  • 原子・分子・光物理学 (2023年度) 前期  - その他

  • 原子・分子・光物理学 (2023年度) 前期  - その他

  • 物理数学F (2023年度) 第2学期  - 月5~6

  • 物理数学4B (2023年度) 第2学期  - 月5~6

  • 量子光学 (2023年度) 3・4学期  - 金7~8

  • 量子光学A (2023年度) 第3学期  - 金7~8

  • 量子光学B (2023年度) 第4学期  - 金7~8

  • 量子光学基礎論 (2023年度) 後期  - 火5~6

  • 量子光学基礎論 (2023年度) 後期  - 火5~6

  • 量子宇宙基礎物理学演習 (2023年度) 通年  - その他

  • 量子宇宙基礎物理学特別演習 (2023年度) 通年  - その他

  • 原子・分子・光物理学 (2022年度) 前期  - その他

  • 物理数学F (2022年度) 第2学期  - 月5~6

  • 物理数学4B (2022年度) 第2学期  - 月5~6

  • 量子光学A (2022年度) 第3学期  - 金1~2

  • 量子光学B (2022年度) 第4学期  - 金1~2

  • 量子光学基礎論 (2022年度) 後期  - 火5~6

  • 量子宇宙基礎物理学演習 (2022年度) 通年  - その他

  • 原子・分子・光物理学 (2021年度) 前期  - その他

  • 原子物理学 (2021年度) 3・4学期  - 金1,金2

  • 物理数学F (2021年度) 第2学期  - 月5,月6

  • 物理数学4B (2021年度) 第2学期  - 月5,月6

  • 量子光学A (2021年度) 第3学期  - 金1,金2

  • 量子光学B (2021年度) 第4学期  - 金1,金2

  • 量子光学基礎論 (2021年度) 後期  - 火5,火6

  • 量子宇宙基礎物理学演習 (2021年度) 通年  - その他

  • 原子・分子・光物理学 (2020年度) 前期  - その他

  • 原子物理学 (2020年度) 3・4学期  - 金1,金2

  • 物理数学F (2020年度) 第2学期  - 月5,月6

  • 物理数学4B (2020年度) 第2学期  - 月5,月6

  • 量子光学A (2020年度) 第3学期  - 金1,金2

  • 量子光学B (2020年度) 第4学期  - 金1,金2

  • 量子光学基礎論 (2020年度) 後期  - 火5,火6

  • 量子宇宙基礎物理学演習 (2020年度) 通年  - その他

▼全件表示