MISC - OHTA Manabu
-
BERTとその後継モデルによる参考文献書誌情報抽出の確信度による誤り検出
中山竣平, 金澤輝一, 上野史, 太田学
第20回 ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会予稿集 48 - 55 2024.12
-
商品ジャンルを利用した意外性のあるプレゼント推薦システム
板垣紫音, 上野史, 太田学
第20回 ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会予稿集 71 - 78 2024.12
-
BERTの追加事前学習による福祉支援施設の支援記録からのインシデントの予兆検出の試行
山本隆太, 上野史, 太田学
第20回 ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会予稿集 41 - 47 2024.12
-
ReSTA: 観点を利用した観光スポット推薦システム
小林らんう, 上野史, 太田学
第20回 ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会予稿集 143 - 150 2024.12
-
自然言語文章の意味理解のための報酬設計に基づく強化学習
上野史, 久保涼太, 太田学
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2024論文集 2024.11
-
楽天レビューデータを用いたレビュー推薦の一手法
何毅傑, 上野史, 太田学
第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2024) 論文集, T3-B-7-02 2024.3
-
メルカリデータセットを利用した商品価格推定の一手法
森優太郎, 上野史, 太田学
第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2024) 論文集, T1-A-7-03 2024.3
-
表構造情報を利用した棒グラフの自動生成の一手法
田上歩夢, 金澤輝一, 上野史, 太田学
第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2024) 論文集, T4-A-3-02 2024.2
-
確信度を用いたBERTによる参考文献書誌情報抽出の誤り検出の一手法
中山竣平, 金澤輝一, 上野史, 太田学
第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2024) 論文集, T1-B-1-02 2024.2
-
粒度の異なる商品比較を実現する評判情報可視化インタフェースの提案
板垣紫音, 上野史, 太田学
第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2024) 論文集, T4-B-3-04 2024.2
-
ChatGPTを利用した学術論文読解支援の一手法
堺陸斗, 金澤輝一, 上野史, 太田学
第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2024) 論文集, T4-A-4-03 2024.2
-
観点の自動抽出に基づくインタラクティブな観光スポット推薦システム
小林らんう, 上野史, 太田学
第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2024) 論文集, T3-B-5-03 2024.2
-
公共交通機関の利用を想定した観光ルート推薦の一手法
田中俊, 上野史, 太田学
第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2024) 論文集, T5-B-6-03 2024.2
-
福祉支援施設の支援記録からのインシデントの予兆検出手法の改良
山本隆太, 上野史, 太田学
第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2024) 論文集, T5-A-6-01 2024.2
-
英文前置詞の空所補充問題を用いたBERTとその後継モデルの比較
松下颯一郎, 上野史, 太田学
第19回 ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会予稿集 99 - 105 2023.12
-
専門用語に着目した初学者向け学術論文閲覧支援の検討
高橋春成, 金澤輝一, 上野史, 太田学
第19回 ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会予稿集 58 - 61 2023.12
-
RoBERTaとELECTRAを利用した英文前置詞誤りの検出と修正の一手法
中谷聡, 上野史, 太田学
第19回 ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会予稿集 106 - 113 2023.12
-
PLSAによる観光レビューからの季節性トピック抽出の一手法
楢橋昴, 上野史, 太田学
第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2023) 論文集, 5a-5-3 2023.3
-
BERTによる参考文献書誌情報抽出の誤り検出の評価
中山竣平, 金澤輝一, 高須淳宏, 上野史, 太田学
第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2023) 論文集, 1b-6-1 2023.3
-
商品比較のための商品レビューの可視化の一手法
板垣紫音, 上野史, 太田学
第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2023) 論文集, 4b-6-3 2023.3
-
グラフニューラルネットワークを用いたエンドツーエンド表構造解析手法の提案
青柳拓志, 金澤輝一, 高須淳宏, 上野史, 太田学
第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2023) 論文集, 1b-8-4 2023.3
-
BERTによる支援記録文章の感情極性推定の一手法
山本隆太, 松本典久, 上野史, 太田学
第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2023) 論文集, 5a-8-1 2023.3
-
ニューラルネットワークによる日本語を含む表の構造解析の一手法
細谷亮太, 金澤輝一, 上野史, 太田学
第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2023) 論文集, 1b-9-2 2023.3
-
初学者の論文閲覧支援のための日本語論文からの専門用語抽出の一手法
高橋春成, 金澤輝一, 上野史, 太田学
第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2023) 論文集, 1b-9-3 2023.3
-
BERTによる英文前置詞誤りの自動修正手法の提案
中谷聡, 上野史, 太田学
第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2023) 論文集, 1b-5-3 2023.3
-
観光レビューを利用した観光スポットの観点の自動抽出
小林らんう, 上野史, 太田学
第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2023) 論文集, 5b-3-1 2023.3
-
文の類似度と Extractive QA による被引用文特定の一手法
西海真祥, 金澤輝一, 上野史, 太田学
第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2023) 論文集, 1b-4-5 2023.3
-
福祉支援施設の支援記録からのインシデントの予兆検出の一手法
松本典久, 上野史, 太田学
情報処理学会研究報告 2022-DBS-176 ( 2 ) 1 - 8 2022.12
-
観点マッチングによる認知度に依存しない観光スポット推薦
野本輝, 太田学
第18回 ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会予稿集 68 - 74 2022.11
-
表検出を含むエンドツーエンド表構造解析手法の評価
青柳拓志, 金澤輝一, 高須淳宏, 上野史, 太田学
第18回 ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会予稿集 1 - 8 2022.11
-
引用意図を利用した初学者向け学術論文閲覧支援方法の検討
西海真祥, 金澤輝一, 上野史, 太田学
第21回情報科学技術フォーラム (FIT2022) 講演論文集 第2分冊 ( CD-007 ) 39 - 44 2022.9
-
BERTによる英文前置詞誤り修正支援の一手法
中谷聡, 上野史, 太田学
第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2022) 論文集, H41-5 2022.3
-
評判情報を用いた代替品推薦の一手法
藤本大吾, 上野史, 太田学
第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2022) 論文集, C34-2 2022.3
-
福祉支援施設の支援記録を利用したインシデント発生検出の一手法
松本典久, 上野史, 太田学
第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2022) 論文集, A34-1 2022.3
-
BERTによる和文の参考文献文字列からの書誌情報抽出の評価
高橋春成, 金澤輝一, 高須淳宏, 上野史, 太田学
第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2022) 論文集, G43-5 2022.3
-
観光レビュー文を用いた穴場スポットの発見
野本輝, 上野史, 太田学
第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2022) 論文集, B43-3 2022.3
-
BERTによる参考文献書誌情報抽出における擬似学習データの有効性評価
荒川瞭平, 金澤輝一, 高須淳宏, 上野史, 太田学
第17回 ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会予稿集 25 - 28 2021.12
-
BERTによる参考文献書誌情報抽出の精度向上
荒川瞭平, 金澤輝一, 高須淳宏, 上野史, 太田学
情報処理学会第83回全国大会講演論文集 第2分冊 537 - 538 2021.3
-
Twitterを利用した旅行者の状況推定と観光ルート推薦
竹下知宏, 上野史, 太田学
第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2021) 論文集, J31-2 2021.3
-
引用意図を利用した学術論文閲覧支援情報生成の一手法
西海真祥, 金澤輝一, 高須淳宏, 上野史, 太田学
第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2021) 論文集, C33-2 2021.3
-
COVID-19 の感染症対策を考慮した観光ルート推薦の一手法
小波修斗, 上野史, 太田学
電子情報通信学会2020年総合大会 情報・システムソサイエティ特別企画 ジュニア&学生ポスターセッション予稿集 146 - 146 2021.3
-
ユーザの興味を利用した学術論文閲覧支援の一手法
岩本拓実, 金澤輝一, 上野史, 太田学
情報処理学会第83回全国大会講演論文集 第2分冊 535 - 536 2021.3
-
BERTを利用した煽りツイート検出の一手法
松本典久, 上野史, 太田学
第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2021) 論文集, I14-2 2021.3
-
文のマルチカテゴリ分散表現の獲得とその応用
谷健太郎, 上野史, 太田学
第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2021) 論文集, H21-1 2021.3
-
ニューラルネットワークを用いた表構造解析の一手法
青柳拓志, 金澤輝一, 高須淳宏, 上野史, 太田学
第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2021) 論文集, E25-3 2021.3
-
Flickrとじゃらんnetを利用した穴場スポットの発見手法
野本輝, 上野史, 太田学
第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2021) 論文集, I31-5 2021.3
-
評判情報の特徴軸を考慮した可視化システム
西川天帆路, 上野史, 太田学
第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2021) 論文集, G13-1 2021.3
-
楽天レビューデータの商品属性を利用した文の分散表現の学習
谷健太郎, 上野史, 太田学
IDRユーザフォーラム 2020, S04(ポスター) 2020.11
-
学術論文の被引用文章生成の一手法
田邊俊介, 太田学
電子情報通信学会2020年総合大会 情報・システムソサイエティ特別企画 学生ポスターセッション予稿集 206 - 206 2020.3
-
ユーザが入力した地点の近傍を優先する観光ルート推薦の一手法
中野翔子, 新妻弘崇, 太田学
第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2020) 論文集, J3-4 2020.3
-
機械学習を用いた表構造解析の一手法
山田凌也, 太田学, 金澤 輝一, 高須淳宏
第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2020) 論文集, E6-4 2020.3
-
SE-ResNet Attentionモデルによる観点付き感情極性推定の一手法
久保田大貴, 新妻弘崇, 太田学
第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2020) 論文集, G8-3 2020.3
-
能動学習を用いた実験情報抽出の一手法
八田谷翔太, 太田学
電子情報通信学会2020年総合大会 情報・システムソサイエティ特別企画 学生ポスターセッション予稿集 137 - 137 2020.3
-
観光スポットの訪問目的を考慮した観光ルート推薦の一手法
角上直哉, 新妻弘崇, 太田学
第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2020) 論文集, J1-1 2020.3
-
少量学習データとBi-directional LSTM-CNN-CRFによる参考文献書誌情報抽出
荒川瞭平, 太田学, 金澤 輝一, 高須淳宏
第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2020) 論文集, F2-1 2020.3
-
所在地情報とGraph Convolutionによる賃貸物件価格推定の一手法
加藤暢之, 新妻弘崇, 太田学
第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2020) 論文集, J2-1 2020.3
-
BERTを用いた英文空所補充問題の一解法
三木一弘, 太田学
第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2020) 論文集, G2-4 2020.3
-
Twitterを利用したユーザの状況推定のための学習データの自動収集
竹下知宏, 新妻弘崇, 太田学
第18回情報科学技術フォーラム (FIT2019) 講演論文集 第2分冊 251 - 252 2019.9
-
Neural AttentionとRNNを利用した観点付き感情極性推定
谷健太郎, 新妻弘崇, 太田学
第18回情報科学技術フォーラム (FIT2019) 講演論文集 第2分冊 29 - 32 2019.9
-
学術論文閲覧支援のための備忘録の設計
岩本拓実, 高須淳宏, 太田学
第18回情報科学技術フォーラム (FIT2019) 講演論文集 第2分冊 217 - 218 2019.9
-
転移学習を用いた少量学習データによる参考文献書誌情報抽出
木下諒, 太田学, 高須淳宏
第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2019) 論文集, B5-2 2019.3
-
Multi-Perspective Context Aggregation Networkの拡張による英文空所補充問題の一解法
玉城悠仁, 新妻弘崇, 太田学
第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2019) 論文集, B1-1 2019.3
-
ユーザが選択したスポットの近傍を優先する観光ルート推薦の一手法
金川元紀, 新妻弘崇, 太田学
第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2019) 論文集, F1-5 2019.3
-
Flickrを利用した穴場撮影スポットの発見の一手法
陳嘉穎, 新妻弘崇, 太田学
第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2019) 論文集, F1-6 2019.3
-
Twitterを利用したユーザの移動等の状況推定
竹下知宏, 新妻弘崇, 太田学
第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2019) 論文集, H8-1 2019.3
-
引用文脈の分散表現を利用した学術論文の被引用文章要約の一手法
田邊俊介, 太田学, 高須淳宏
第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2019) 論文集, B6-3 2019.3
-
ニューラルネットワークによる賃貸物件データセットの欠損値補完の一手法
加藤暢之, 新妻弘崇, 太田学
第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2019) 論文集, H6-1 2019.3
-
学術論文閲覧支援インタフェースにおける備忘録の自動生成の一手法
岩本拓実, 太田学, 高須淳宏
第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2019) 論文集, B7-1 2019.3
-
グラフの自動生成のための表の構造解析の一手法
山田凌也, 太田学, 高須淳宏
第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2019) 論文集, E8-5 2019.3
-
ターゲット表現とNeural Attentionを利用した観点付き感情極性推定
谷健太郎, 新妻弘崇, 太田学
第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2019) 論文集, C4-3 2019.3
-
Simple Alignment Sentence Classificationによる日英対訳コーパスの感情極性の分析
久保田大貴, 新妻弘崇, 太田学
第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2019) 論文集, A5-4 2019.3
-
A citation intention classification method for academic papers by machine learning
116 ( 340 ) 45 - 49 2016.12
-
Use of Acronyms for Interface for Support of Browsing Scholarly Papers
IPSJ SIG Notes 2014 ( 16 ) 1 - 8 2014.11
-
A method of generating indicative summary thumbnails of Nicovideo using image features and comments
IPSJ SIG Notes 2014 ( 18 ) 1 - 9 2014.11
-
松尾哉太, 新妻弘崇, 太田学
研究報告データベースシステム(DBS) 2014 ( 14 ) 1 - 6 2014.11
-
IPSJ SIG Notes 2013 ( 14 ) 1 - 7 2013.11
-
Travel route recommendation using tweets with location information
IPSJ SIG Notes 2013 ( 28 ) 1 - 6 2013.11
-
荒内大貴, 太田学, 高須淳宏, 安達淳
研究報告データベースシステム(DBS) 2012 ( 1 ) 1 - 8 2012.12
-
Empirical evaluation of CRF-based bibliography extraction from research papers Invited
Manabu Ohta, Ryohei Inoue, Atsuhiro Takasu
IADIS International Journal on Computer Science and Information Systems 7 ( 2 ) 18 - 31 2012.12
-
2010 ( 18 ) 1 - 8 2010.11
-
A Prediction Search Using Topic Distillation by Document Clustering
2010 ( 2 ) 1 - 8 2010.11
-
A Browsing Support System of Research Papers Using Web Resources
HACHIKI TOSHIHIRO, OHTA MANABU, TAKASU ATSUHIRO
2009 ( 14 ) 1 - 6 2009.11
-
D-12-48 Bibliographic Element Extraction from OCRed Text of Academic Journals
Yakushi Takayuki, Ohta Manabu, Takasu Atsuhiro
Proceedings of the IEICE General Conference 2009 ( 2 ) 157 - 157 2009.3
-
D-024 Dynamic Personalized Clustering for Web Search Results Based on Users' Familiarity with the Topics
Aono Hiroshi, Ohta Manabu
7 ( 2 ) 99 - 102 2008.8
-
D-044 Selection methods of relevant Web pages for blog clustering
Toda Yuji, Ohta Manabu
6 ( 2 ) 107 - 109 2007.8
-
On difference-conscious clustering and its feature aggregation methods
WATANABE Masashi, OHNO Shigeyoshi, OHTA Manabu, KATAYAMA Kaoru, ISHIKAWA Hiroshi
IPSJ SIG Notes 2005 ( 67 ) 199 - 206 2005.7
-
Clustering Web Pages Based on Maximum Flow Algorithm
OHNO Shigeyoshi, WATANABE Masashi, KATAYAMA Kaoru, ISHIKAWA Hiroshi, OHTA Manabu
IEICE technical report. Data engineering 105 ( 171 ) 65 - 70 2005.7
-
On difference-conscious clustering and its feature aggregation methods
WATANABE Masashi, OHNO Shigeyoshi, OHTA Manabu, KATAYAMA Kaoru, ISHIKAWA Hiroshi
IEICE technical report. Data engineering 105 ( 171 ) 155 - 160 2005.7
-
A Proposal of a Static Load Distribution Technique on P2P Network
SHIOYA Yasuo, OHTA Manabu, KATAYAMA Kaoru, ISHIKAWA Hiroshi
IPSJ SIG Notes 2004 ( 72 ) 675 - 682 2004.7
-
A Page Fusion Method using Case Grammar
WATANABE Takuya, OHTA Manabu, KATAYAMA Kaoru, ISHIKAWA Hiroshi
IPSJ SIG Notes 2004 ( 72 ) 653 - 660 2004.7
-
SAX - GTR : Fast Loading of XML Stream
YOKOYAMA Shohei, OHTA Manabu, KATAYAMA Kaoru, ISHIKAWA Hiroshi
IPSJ SIG Notes 2004 ( 71 ) 213 - 220 2004.7
-
A Page Fusion Method using Case Grammar
WATANABE Takuya, OHTA Manabu, KATAYAMA Kaoru, ISHIKAWA Hiroshi
IEICE technical report. Data engineering 104 ( 178 ) 49 - 54 2004.7
-
A Proposal of a Static Load Distribution Technique on P2P Network
SHIOYA Yasuo, OHTA Manabu, KATAYAMA Kaoru, ISHIKAWA Hiroshi
IEICE technical report. Data engineering 104 ( 178 ) 67 - 72 2004.7
-
SAX-GTR : Fast Loading of XML Stream
YOKOYAMA Shohei, OHTA Manabu, KATAYAMA Kaoru, ISHIKAWA Hiroshi
IEICE technical report. Data engineering 104 ( 176 ) 169 - 174 2004.7
-
An Interactive Annotation Framework for Image Retrieval
LOISANT Erwan, MARTINEZ Jose, ISHIKAWA Hiroshi, OHTA Manabu, KATAYAMA Kaoru
IEICE technical report. Data engineering 104 ( 176 ) 211 - 216 2004.7
-
Yamane Yasuo, Hoshiai Tadashi, Tsuda Hiroshi, Katayama Kaoru, Ohta Manabu, Ishikawa Hiroshi
IPSJ SIG Notes 2004 ( 45 ) 83 - 90 2004.5
-
Overlapping Clustering Method Using Local and Global Importance of Feature Terms at NTCIR-4 WEB Task
Manabu Ohta, Hirokazu Narita, Shigeyoshi Ohno
Proceedings of the Fourth NTCIR Workshop on Research in Information Access Technologies Information Retrieval, Question Answering and Summarization(NTCIR) 2004
-
On the Evaluation of Clustering-Based Web Search Engines
Mizusawa Naoto, Ohta Manabu, Katayama Kaoru, Ishikawa Hiroshi
Proceedings of the IEICE General Conference 2003 ( 1 ) 46 - 46 2003.3
-
2002 ( 67 ) 327 - 334 2002.7
-
Meta Search Engine Using Hierarchical Clustering : METAL
NARITA Hirokazu, OHTA Manabu, KATAYAMA Kaoru, ISHIKAWA Hiroshi
IPSJ SIG Notes 2002 ( 67 ) 375 - 382 2002.7
-
Meta Search Engine Using Hierarchical Clustering : METAL
NARITA Hirokazu, OHTA Manabu, KATAYAMA Kaoru, ISHIKAWA Hiroshi
IEICE technical report. Data engineering 102 ( 209 ) 1 - 6 2002.7
-
NAKAYAMA Junya, OHTA Manabu, KATAYAMA Kaoru, ISHIKAWA Hiroshi
IEICE technical report. Data engineering 102 ( 208 ) 161 - 166 2002.7
-
An end -user- oriented XML query method
YOKOYAMA Shohei, OHTA Manabu, ISHIKAWA Hiroshi
IPSJ SIG Notes 2001 ( 70 ) 413 - 420 2001.7
-
An end-user-oriented XML query method
YOKOYAMA Shohei, OHTA Manabu, ISHIKAWA Hiroshi
IEICE technical report. Data engineering 101 ( 192 ) 245 - 252 2001.7
-
A Specification Language of XML - Based e - Business Models
ISHIKAWA Hiroshi, OHTA Manabu
IPSJ SIG Notes 2000 ( 69 ) 439 - 446 2000.7
-
A Specification Language of XML-Based e-Business Models
ISHIKAWA Hiroshi, OHTA Manabu
IEICE technical report. Data engineering 100 ( 228 ) 63 - 70 2000.7
-
Applying HMM to fuzzy English-text retrieval
59 109 - 110 1999.9
-
How to Learn OCR's Misrecognitions
57 41 - 42 1998.10
-
Reduction of Expanded Search Terms for Fuzzy English-text Retrieval
OHTA Manabu, TAKASU Atsuhiro, ADACHI Jun
IEICE technical report. Data engineering 98 ( 42 ) 63 - 70 1998.5
-
Retrieval Methods for Text with Missrecognized Characters
Ohta Manabu, Takasu Atsuhiro, Adachi Jun
Research bulletin of the National Center for Science Information System 9 ( 9 ) 161 - 172 1997.3
-
Statistical Approach to Text Retrieval containing Miss Recognized Characters
52 211 - 212 1996.3
-
A Retrieving Method for the Text Containing Miss-Recognized Characters
51 247 - 248 1995.9