MISC - 清家 章
-
弥生・古墳時代の副葬品と性差 招待
清家章
とっとり考古学フォーラム2021 古代の女性史ー卑弥呼から伊福吉部徳足比売臣まで- 9 - 18 2023年2月
-
「続・倭人の真実に寄せて-倭人と渡来人-」 招待
清家章
『とっとり弥生の王国』2021Autumn 4 - 8 2021年10月
-
「古墳の被葬者」 招待
清家章
国立歴史民俗博物館編『新書版 性差の日本史』インターナショナル新書 20 - 22 2021年10月
-
古市・百舌鳥古墳群出現の背景
清家章
つどい ( 402 ) 1 - 5 2021年8月
-
横穴式石室にみる南四国太平洋沿岸地域の関係
弥生・古墳時代における太平洋ルートの文物交流と地域間関係 131 - 143 2010年
-
「土佐山田における古墳築造大元神社古墳」
『大元神社古墳発掘調査報告書総括編』 2008年
-
古墳時代研究の動向
『日本考古学年報』 ( 58 ) 7 2007年
-
横穴式石室導入前後の親族構造と女性家長
西日本における前方後円墳消滅過程の比較研究 12 2004年
-
後円部の被葬者と埴輪棺の被葬者
史跡 昼飯大塚古墳 8 2003年
-
古墳時代前、中期における埋葬人骨と親族関係
1999~2000年度科学研究費補助金(奨励A)研究成果報告書 2001年
-
弥生時代の女性
瀬戸内弥生文化のパイオニア 2000年