講演・口頭発表等 - 佐藤 治夫
-
放射性廃棄物処分における人工バリア構成材料の緩衝材の主成分であるNa型モンモリロナイト層間中の水和数に及ぼす塩水濃度の影響
中村厚介, 佐藤治夫
原子力学会第18回中国・四国支部研究発表会 2024年11月23日
-
ベントナイトの膨潤応力に関する熱力学的研究:変質を考慮したK型モンモリロナイト層間水の熱力学データの取得
遠藤未郷, 佐藤治夫
原子力学会第18回中国・四国支部研究発表会 2024年11月23日
-
TRU廃棄物に含まれるNaNO3及びCa(OH)2の溶出を考慮した水溶液に対する蒸気圧測定による水の活量の測定
織田大暉, 佐藤治夫
原子力学会第18回中国・四国支部研究発表会 2024年11月23日
-
地層処分における人工バリアとしての緩衝材の膨潤と熱力学 招待
佐藤治夫
原子力学会第36回バックエンド夏期セミナー 日本原子力学会バックエンド部会
-
A Thermodynamic Analysis on the Swelling Stress of Ca-Bentonite Under Various Solution Conditions
市川航輔, 佐藤治夫
2024 MRS Fall Meeting: Symposium EN12 -Scientific Basis for Nuclear Waste Management 2024年12月3日
-
Measurements of Thermodynamic Data of Interlayer Water in Na-Bentonite by Relative Humidity Method
佐藤治夫
2024 MRS Fall Meeting: Symposium EN12 -Scientific Basis for Nuclear Waste Management 2024年12月3日
-
放射性廃棄物処分におけるトンネル支保材及び人工バリア材としてのセメント系材料のブルーサイト生成モデルの開発
下賀大輝, 佐藤治夫
原子力学会2024年秋の大会ポスターセッション 2024年9月11日
-
人工バリア及び岩盤中での核種移行評価のための自由水中のイオン拡散係数の測定
川東凌羽, 佐藤治夫
原子力学会2024年秋の大会ポスターセッション 2024年9月11日
-
放射性廃棄物処分における人工バリア構成材料の緩衝材の主成分であるNa型モンモリロナイト層間水に及ぼす塩濃度の影響
中村厚介, 佐藤治夫
原子力学会2024年秋の大会ポスターセッション 2024年9月11日
-
ベントナイトの膨潤応力に関する熱力学的研究:変質を考慮したK型モンモリロナイト層間水の熱力学データの取得
遠藤未郷, 佐藤治夫
原子力学会2024年春の年会ポスターセッション 2024年3月27日
-
Ca型モンモリロナイト中の水に関する熱力学データの測定(その2)
市川航輔, 佐藤治夫
原子力学会2024年春の年会ポスターセッション 2024年3月26日
-
TRU廃棄物に含まれるNaNO3の溶出を考慮した水溶液に対する蒸気圧測定による水の活量の測定
織田大暉, 佐藤治夫
原子力学会2024年春の年会ポスターセッション 2024年3月26日
-
Ca型モンモリロナイト中の水に関する熱力学データの測定(その2)
市川航輔, 佐藤治夫
原子力学会2024年春の年会 2024年3月26日
-
粒子拡散モデルに基づく緩衝材内の密度分布変化を考慮した周辺岩盤亀裂への緩衝材の侵入挙動に関する研究
山中健吾, 佐藤治夫
日本原子力学会第17回中国・四国支部研究発表会 2023年度第2回講演会プログラム・要旨集 2023年12月9日
-
モンモリロナイト含有率に着目した緩衝材中の熱-水ー化学(T-H-C)連成解析
大内航平, 佐藤治夫
日本原子力学会第17回中国・四国支部研究発表会 2023年度第2回講演会プログラム・要旨集 2023年12月9日
-
相対湿度法(RH法)によるCa型モンモリロナイト中の水に関する熱力学データの測定
市川航輔, 佐藤治夫
日本原子力学会第17回中国・四国支部研究発表会 2023年度第2回講演会プログラム・要旨集 2023年12月9日
-
福島第一原子力発電所事故によって放出されたテルル129mの崩壊に伴い生成されるヨウ素129の環境への影響解析
佐藤治夫
第56回安全工学研究発表会 2023年12月1日
-
Development of a Thermodynamic Model for Swelling Stress of Bentonite: Measurements of Thermodynamic Data of Water in Na-Bentonite
佐藤治夫
47th Symposium on Scientific Basis for Nuclear Waste Management (SBNWM2023) 2023年11月7日
-
A Thermodynamic Study on Swelling Stress of Bentonite as a Buffer Material Composing Engineered Barrier in Radioactive Waste Disposal 招待
佐藤治夫
3rd International Conference on Carbon Chemistry and Materials (CCM-2023) 2023年10月23日
-
相対湿度法によるCa型モンモリロナイトの水に関する熱力学データの測定
市川航輔, 佐藤治夫
原子力学会2023年秋の大会 2023年9月7日
-
ベントナイトの膨潤応力に関する熱力学的研究:変質を考慮したK型モンモリロナイト層間水の熱力学データの取得
遠藤未郷, 佐藤治夫
原子力学会2023年秋の大会 2023年9月7日
-
モンモリロナイト含有率に着目した緩衝材中の熱-水ー化学(T-H-C)連成解析
大内航平, 佐藤治夫
原子力学会2023年秋の大会 2023年9月7日
-
相対湿度法によるCa型モンモリロナイトの水に関する熱力学データの測定
市川航輔, 佐藤治夫
原子力学会2023年秋の大会ポスターセッション 2023年9月6日
-
粒子拡散モデルに基づく緩衝材内の密度分布変化を考慮した周辺岩盤亀裂への緩衝材の侵入挙動に関する研究
山中健吾, 佐藤治夫
原子力学会2023年秋の大会ポスターセッション 2023年9月6日
-
粒子拡散モデルに基づく緩衝材内の密度分布変化を考慮した周辺岩盤亀裂への緩衝材の侵入挙動に関する研究
山中健吾, 佐藤治夫
原子力学会2023年秋の大会 2023年9月6日
-
モンモリロナイト含有率に着目した緩衝材中の熱-水ー化学連成解析
大内航平, 佐藤治夫
原子力学会2023年秋の大会ポスターセッション 2023年9月6日
-
Measurements of Thermodynamic Data of Water in Na-Bentonite in the Standard Condition by Relative Humidity Method
佐藤治夫
Water-Rock Interaction (WRI-17) & Applied Isotope Geochemistry (AIG-14) 2023年8月19日
-
A Study on Thermodynamics of Swelling Stress of Bentonite: Acquisition of Thermodynamic Data of Interlayer Water of K-Montmorillonite in Consideration of Alteration
遠藤未郷, 佐藤治夫
Water-Rock Interaction (WRI-17) & Applied Isotope Geochemistry (AIG-14) 2023年8月19日
-
Measurements of Thermodynamic Data of Water in Ca-Bentonite by Relative Humidity Method
市川航輔, 佐藤治夫
Water-Rock Interaction (WRI-17) & Applied Isotope Geochemistry (AIG-14) 2023年8月19日
-
Analysis of Thermo-Hydro-Chemical (T-H-C) Coupled Phenomena in Buffer Materials Focusing on the Clay Mineral Montmorillonite
大内航平, 佐藤治夫
Water-Rock Interaction (WRI-17) & Applied Isotope Geochemistry (AIG-14) 2023年8月19日
-
A Study on Invasion Behavior of Buffer Material into a Neighboring Rock Fracture Considered Density Distribution Change in Buffer Material Based on Particle Diffusion Model
山中健吾, 佐藤治夫
Water-Rock Interaction (WRI-17) & Applied Isotope Geochemistry (AIG-14) 2023年8月19日
-
福島第一原子力発電所事故によって放出されたTe-129mの崩壊により発生する環境中におけるI-129の存在量の推定
佐藤治夫
東日本大震災・原子力災害 第1回学術研究集会 2023年3月17日
-
「花崗岩山地部の地下水とウランの挙動に関する共同研究」のまとめと今後の計画概要
佐藤治夫, 野原壯, 竹末勘人, 遠藤海人
岡山大学と日本原子力研究開発機構による共同研究成果の報告会(第10回) 2023年3月10日
-
放射性廃棄物処分の概要~特に高レベル放射性廃棄物の地層処分研究~ 招待
佐藤治夫
日本アイソトープ協会第26回中国・四国支部研修会 2023年3月3日
-
粒子拡散モデルに基づく緩衝材内の密度分布変化を考慮した周辺岩盤亀裂への緩衝材の侵入挙動に関する研究
山中健吾、佐藤治夫
日本原子力学会第16回中国・四国支部研究発表会 2022年12月17日 日本原子力学会中国・四国支部
-
緩衝材中のT-H-M(熱-水-応力)連成現象に関する解析
岡島大耕、佐藤治夫
日本原子力学会第16回中国・四国支部研究発表会 2022年12月17日 日本原子力学会中国・四国支部
-
粒子拡散モデルに基づく緩衝材内の密度分布変化を考慮した周辺岩盤亀裂への緩衝材の侵入挙動に関する研究
山中健吾, 佐藤治夫
日本原子力学会第16回中国・四国支部研究発表会 2022年12月17日
-
緩衝材中のT-H-M(熱-水-応力)連成現象に関する解析
岡島大耕, 佐藤治夫
日本原子力学会第16回中国・四国支部研究発表会 2022年12月17日
-
粒子拡散モデルに基づく緩衝材内の密度分布変化を考慮した周辺岩盤亀裂への緩衝材の侵入挙動に関する研究
山中健吾, 佐藤治夫
日本原子力学会第16回中国・四国支部研究発表会令和4年度第2回講演会要旨集 2022年12月17日
-
Measurements of Thermodynamic Data of Water in Na-Bentonite in the Standard Condition by Relative Humidity Method 国際会議
佐藤治夫
2022 MRS Fall Meeting EN08: Scientific Basis for Nuclear Waste Management 2022年12月6日 Materials Research Society (MRS)
-
Measurements of Thermodynamic Data of Water in Na-Bentonite in the Standard Condition by Relative Humidity Method
佐藤治夫
2022 MRS Fall Meeting EN08: Scientific Basis for Nuclear Waste Management 2022年12月6日
-
放射性廃棄物の地層処分における緩衝材の膨潤応力に及ぼす温度の影響に関する熱力学モデルの開発
佐藤治夫
第55回安全工学研究発表会 2022年12月2日 安全工学会
-
放射性廃棄物の地層処分における緩衝材の膨潤応力に及ぼす温度の影響に関する熱力学モデルの開発
佐藤治夫
第55回安全工学研究発表会 2022年12月2日
-
花崗岩山間地の地下水流動とウラン挙動の特徴と変遷
野原壯, 竹末勘人, 遠藤海人, 佐藤治夫
日本地下水学会2022年秋季講演会 松本大会 2022年10月28日
-
花崗岩山間地の地下水流動とウラン挙動の特徴と変遷
野原壯、竹末勘人、遠藤海人、佐藤治夫
日本地下水学会2022年秋季講演会 松本大会 2022年10月28日 日本地下水学会
-
粒子拡散モデルに基づく緩衝材内の密度分布変化を考慮した周辺岩盤亀裂への緩衝材の侵入挙動に関する研究
山中健吾, 佐藤治夫
原子力学会2022年秋の大会 2022年9月9日
-
相対湿度法による標準状態及び圧力開放系におけるNa型ベントナイト中の水の熱力学データの測定
佐藤治夫
原子力学会2022年秋の大会 2022年9月9日 日本原子力学会
-
緩衝材中の熱-水-応力(T-H-M)連成現象に関する解析
岡島大耕, 佐藤治夫
原子力学会2022年秋の大会 2022年9月9日
-
相対湿度法による標準状態及び圧力開放系におけるNa型ベントナイト中の水の熱力学データの測定
佐藤治夫
原子力学会2022年秋の大会 2022年9月9日
-
緩衝材中の熱-水-応力(T-H-M)連成現象に関する解析
岡島大耕、佐藤治夫
原子力学会2022年秋の大会 2022年9月9日 日本原子力学会
-
粒子拡散モデルに基づく緩衝材内の密度分布変化を考慮した周辺岩盤亀裂への緩衝材の侵入挙動に関する研究
山中健吾、佐藤治夫
原子力学会2022年秋の大会 2022年9月9日 日本原子力学会
-
粒子拡散モデルに基づく緩衝材内の密度分布変化を考慮した周辺岩盤亀裂への緩衝材の侵入挙動に関する研究
山中健吾, 佐藤治夫
原子力学会2022年春の年会 2022年3月17日
-
緩衝材中の熱-水(T-H)連成現象に関する解析
岡島大耕, 佐藤治夫
原子力学会2022年春の年会 2022年3月17日
-
緩衝材中の熱-水(T-H)連成現象に関する解析
岡島大耕、佐藤治夫
原子力学会2022年春の年会 2022年3月17日 日本原子力学会
-
粒子拡散モデルに基づく緩衝材内の密度分布変化を考慮した周辺岩盤亀裂への緩衝材の侵入挙動に関する研究
山中健吾、佐藤治夫
原子力学会2022年春の年会 2022年3月17日 日本原子力学会
-
A Thermodynamic Model of Effect of Temperature on Swelling Stress of Buffer Material in Geological Disposal
佐藤治夫
MRS2021 -45th Scientific Basis for Nuclear Waste Management Symposium (SBNWM) Materials Research Society (MRS)
-
地層処分における緩衝材の膨潤応力に及ぼす温度の影響に関する熱力学理論に基づく考察
佐藤治夫
原子力学会2021年秋の大会 日本原子力学会
-
Estimation of the Amount of I-129 in the Environment Generated due to the Decay of Te-129m Discharged by the Fukushima NPS Accident
佐藤治夫
28th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE28) American Society of Mechanical Engineering (ASME)
-
高レベル放射性廃棄物の地層処分における人工バリアとしての緩衝材の膨潤特性と熱力学 招待
佐藤治夫
原子力学会 中国・四国支部2021年度第1回講演会 日本原子力学会 中国・四国支部
-
コンクリート材料中の放射性Csの移動及び遮蔽に関する数値シミュレーション
野間千里、佐藤治夫
原子力学会第14回中国・四国支部研究発表会 2020年12月12日 原子力学会中国・四国支部
-
コンクリート材料中の放射性Csの移動及び遮蔽に関する数値シミュレーション
野間千里、佐藤治夫
原子力学会2020年秋の大会 2020年9月17日 日本原子力学会
-
廃棄物処分場における工学障壁材としてのベントナイトの膨潤・遮水特性の熱力学モデルに関する研究
佐藤治夫
八雲環境科学振興財団令和元年度研究発表会 2019年11月5日 公益財団法人八雲環境科学振興財団
-
長期浸漬環境下での吹付けコンクリートと花崗岩質岩石の境界面の変化
竹村貴人、松井裕哉、斉藤亮、多田浩幸、岩崎昌浩、三島俊一、佐藤治夫
令和元年度日本応用地質学会研究発表会 日本応用地質学会
-
Estimation of the Amount of I-129 in the Environment Generated due to the Decay of Te-129m Discharged by the Fukushima NPP Accident
佐藤治夫、三好理滉
17th International Conference on the Chemistry and Migration Behaviour of Actinides and Fission Products in the Geosphere (Migration2017) Kyoto University
-
コンクリート材料中の放射性Csの移動及び遮蔽に関する数値シミュレーション
野間千里、佐藤治夫
原子力学会2019年秋の大会 日本原子力学会
-
高度システム安全学に関する研究活動
佐藤治夫
次世代モビリティー次世代自動車・ドローン・ロボットによる産業イノベーションー 2019年1月10日
-
高度システム安全学に関する研究活動
佐藤治夫
次世代モビリティー次世代自動車・ドローン・ロボットによる産業イノベーションー 2019年1月10日 岡山大学「次世代モビリティ」研究グループ
-
緩衝材中の温度分布の変遷、水分分布の変遷、及び膨潤応力分布の変遷を考慮したT-H-M連成現象に関する解析
上田涼平、佐藤治夫
第51回安全工学研究発表会 安全工学会
-
Derivation of Apparent Diffusion Coefficients Based on Time Variation of the Relaxation Mass Depths of Cs-137 in Soil Contaminated by the Fukushima NPP Accident
佐藤治夫、廣田雅治
Scientific Basis for Nuclear Waste Management (MRS 2018) Materials Research Society
-
土壌中放射性Csの濃度分布に及ぼす不可逆性に関する研究?放射性Csの吸脱着反応を考慮した拡散移行モデルの構築
吉井聖人、佐藤治夫
平成30年度第12回中国・四国支部研究発表会 2018年11月17日 原子力学会中国・四国支部
-
Severe Accident & Offsite Consequence Analysis II: Derivation of Apparent Diffusion Coefficients Consistent with Sorption based on Change in the Depth Distributions of Radiocaesium in Soil Contaminated by the Fukushima Nuclear Accident and Future Prediction of the Depth Distributions
佐藤治夫、吉井聖人
Asian Symposium on Risk Assessment and Management (ASRAM 2018) Institute of Nuclear and New Energy Technology of Tsinghua University (INET)
-
土壌中Cs-134、Cs-137の濃度分布及び除染に伴う剥ぎ取り等の影響を考慮した線量率の低減効果の解析手法に関する研究
吉井聖人、佐藤治夫
原子力学会2018年秋の大会 日本原子力学会
-
ベントナイトの膨潤特性に基づく緩衝材及び埋め戻し材の隙間充填機能を解析するためのモデルの構築
木本憲甫、佐藤治夫
原子力学会2018年秋の大会 日本原子力学会
-
Na型ベントナイトの水分特性曲線に着目した塩水条件での水分拡散係数の導出モデルに関する研究
小崎友輔、佐藤治夫
原子力学会2018年秋の大会 日本原子力学会
-
緩衝材中の温度分布の変遷、水分分布の変遷、及び膨潤応力分布の変遷を考慮した熱-水-応力(T-H-M)連成現象に関する解析
上田涼平、佐藤治夫
原子力学会2018年秋の大会 日本原子力学会
-
福島原発事故により汚染された土壌中の放射性セシウムの深度分布の変遷を考慮した空間線量率の変化のシミュレーション
佐藤治夫、吉井聖人
原子力学会2018年春の年会 日本原子力学会
-
A Study on Analysis Method of Decreasing Effect of Dose Rate Considered the Influence of Stripping by Decontamination and Evolution of Concentration Distributions of Cs-134 and Cs-137 in the Depth Direction of Soil
佐藤治夫、吉井聖人
The Society for Risk Analysis, Asia Conference 2018 (SRA 2018) 日本リスク研究学会
-
Analysis of Air Dose Rate Considered Change in Depth Profile of Radiocaesium in Soil
佐藤治夫、吉井聖人
Asian Pacific Symposium on Safety (APSS 2017) 安全工学会
-
放射性廃棄物処分における液状水および水蒸気拡散を考慮したNa型ベントナイト膨潤応力分布の変遷
鈴木貫志、上田涼平、西川大貴、佐藤治夫
第50回安全工学研究発表会 安全工学会
-
福島原発事故により汚染された土壌中の放射性Csの深度分布の変遷に伴う空間線量率の変化に関する解析
佐藤治夫、吉井聖人
地質環境物質科学シンポジウム 東京工業大学
-
Apparent Diffusion Coefficients Consistent with Sorption Derived Based on Changes in Depth Profiles of Radiocaesium in Soil Contaminated by the Fukushima Nuclear Accident and Future Prediction of Depth Profile
佐藤治夫、吉井聖人
第41回放射性廃棄物管理に関する科学的基礎 Materials Research Society
-
見掛けの水分拡散係数に基づく温度分布の影響を含めた実規模スケールの緩衝材飽和プロセスの解析
嶋本匡邦、佐藤治夫
平成29年度中国・四国支部研究発表会 原子力学会中国・四国支部
-
Derivation of Diffusion Coefficients Consistent with Sorption from Change in Depth Distribution of Radiocaesium in Soil Contaminated by the Fukushima NPP Accident and Future Prediction of Depth Distribution
佐藤治夫、吉井聖人
16th International Conference on the Chemistry and Migration Behaviour of Actinides and Fission Products in the Geosphere (Migration2017) Amphos 21 Group
-
土壌中Cs-134, Cs-137の濃度分布及び濃度分布に基づく土壌の遮蔽を考慮した線量率の解析手法に関する研究
吉井聖人、佐藤治夫
第6回環境放射能除染研究発表会 環境放射能除染学会
-
自然環境のなかでの物質のふるまい
佐藤治夫
第9回「環境・エネルギーシンポジウム」ウランのふる里「人形峠」のあゆみ~ウランと環境の調和にまなぶ~ 2017年3月10日 日本原子力研究開発機構
-
自然環境のなかでの物質のふるまい
佐藤治夫
第9回「環境・エネルギーシンポジウム」 ウランのふる里「人形峠」のあゆみ?ウランと環境の調和にまなぶ? 日本原子力研究開発機構人形峠環境技術センター、津山工業高等専門学校、岡山大学耐災安全・安心センター
-
放射性廃棄物処分における液状水および水蒸気拡散を考慮した緩衝材中浸潤解析
西川大貴、佐藤治夫、鈴木和彦
第49回安全工学研究発表会 安全工学会
-
福島原子力発電所事故による汚染土壌中の深度方向への放射性セシウムの移動解析
佐藤治夫、千頭拓也
第49回安全工学研究発表会 安全工学会
-
A Thermodynamic Analysis of Effect of KOH on Swelling Stress of Na-Bentonite
児玉佳熈、佐藤治夫
5th International Conference on Asian Nuclear Prospects 2016 (ANUP2016) 日本原子力学会(AESJ)
-
Diffusion Coefficient Consistent with Sorption Derived from Evolution of Depth Distribution of Radiocaesium in Soil Contaminated by the Fukushima NPP Accident
佐藤治夫、千頭拓也
5th International Conference on Asian Nuclear Prospects 2016 (ANUP2016) 日本原子力学会(AESJ)
-
福島原子力発電所事故により汚染された土壌中放射性セシウムの深度分布の変遷に基づく収着と整合的な拡散係数の解析と深度分布の将来予測
佐藤治夫、千頭拓也
原子力学会2016年秋の大会 日本原子力学会
-
隣接するセメント固化体中の水の放射線分解による水素発生量の解析的評価
中山卓也、大杉武史、嶋?竹二郎、阿部智久、八木直人、中澤修、佐藤治夫、鈴木和彦
原子力学会2016年秋の大会 日本原子力学会
-
A Thermodynamic Analysis on Effect of Sodium Hydroxide on Swelling Stress of Na-Bentonite
片山竜輔、佐藤治夫
Goldschmidt2016 Goldschmidt
-
水酸化カリウム水溶液の接触によるNa型ベントナイト膨潤応力の熱力学影響解析
児玉佳煕、佐藤治夫
原子力学会2016年春の年会 学生ポスターセッション 日本原子力学会
-
Na型ベントナイトの膨潤応力への水酸化ナトリウムの影響に関する熱力学解析
片山竜輔、佐藤治夫
原子力学会2016年春の年会 学生ポスターセッション 日本原子力学会
-
液状水および水蒸気拡散を考慮した緩衝材中浸潤解析
西川大貴、佐藤治夫
原子力学会2016年春の年会 学生ポスターセッション 日本原子力学会
-
ベントナイトの膨潤応力の熱力学解析について
佐藤治夫
「深地層処分環境の物質科学」シンポジウム 岡山大学耐災安全・安心センター
-
安全対策を考慮した影響事象の発生確率算出システムに関する研究
岡島啓貴、佐藤治夫、麓敦子、鈴木和彦
第48回安全工学研究発表会 安全工学会
-
放射性廃棄物処分におけるベントナイトの膨潤応力に及ぼす硝酸塩の影響に関する熱力学解析
佐藤治夫、深澤雅貴
第48回安全工学研究発表会 安全工学会
-
プロセス値を考慮した異常解析に関する研究
得丸圭悟、佐藤治夫、麓敦子、鈴木和彦
第48回安全工学研究発表会 安全工学会
-
A Thermodynamic Analysis on the Swelling Stress of Na-Bentonite
佐藤治夫、深澤雅貴
Materials Research Society:Scientific Basis for Nuclear Waste Management XXXIX Materials Research Society
-
A Thermodynamic Analysis on the Effect of Salinity on Interlayer Space of Na-Montmorillonite
佐藤治夫
Materials Research Society:Scientific Basis for Nuclear Waste Management XXXIX Materials Research Society
-
Understanding Diffusive Transport of Radiocaesium with Depth in Soil Contaminated by the Fukushima NPP Accident
佐藤治夫、新里忠史、田中真悟、阿部寛信、青木和弘
15th International Conference on the Chemistry and Migration Behaviour of Actinides and Fission Products in the Geosphere (Migration2015) Migration
-
A Thermodynamic Analysis on the Swelling Stress of Na-Bentonite as an Engineered Barrier Material Composing Multi-Barrier System for Radioactive Waste Disposal under Various Solution Conditions
佐藤治夫、深澤雅貴
15th International Conference on the Chemistry and Migration Behaviour of Actinides and Fission Products in the Geosphere (Migration2015) Migration
-
放射性廃棄物の処理処分技術:放射性廃棄物及び福島原発事故由来の廃棄物の処理処分に向けて 招待
佐藤治夫
HMS研究部会2015夏期セミナー 原子力学会HMS(ヒューマンマシンシステム)研究部会
-
福島原子力発電所事故により汚染された土壌中放射性セシウムの深度分布の変遷からの見掛けの拡散係数(Da)及び収着分配係数(Kd)の導出
佐藤治夫
第4回京都大学原子炉実験所 原子力安全基盤科学研究シンポジウム:福島の復興に向けての放射線対策に関するこれからの課題 京都大学原子炉実験所
-
耐災安全・安心センター事業活動・成果
谷口健夫、佐藤治夫、片岡隆浩
第48回原産年次大会(原産国際フォーラム) 原子力産業協会
-
福島原子力発電所事故により汚染された土壌中放射性セシウムの深度分布の変遷解析による拡散収着過程の理解
佐藤治夫、新里忠史、田中真悟、阿部寛信、青木和弘
原子力学会2015春の年会 日本原子力学会
-
福島環境中に放出された放射性物質の土壌中深度分布の変遷:土壌中放射性セシウムの拡散収着特性
佐藤治夫
公開講座・ミニシンポジウム「地震・断層・粘土そして水ー地震と断層の理解のためにー」 岡山大学耐災安全・安心センター
-
放射性廃棄物処分システムにおける工学障壁材としてのNa型ベントナイトの膨潤応力に関する熱力学解析
佐藤治夫
第47回安全工学研究発表会 安全工学会
-
Evolution of Depth Distribution of Radionuclides in Soil Contaminated by the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant Accident
Haruo Sato, Tadafumi Niizato, Shingo Tanaka, Hironobu Abe, Kazuhiro Aoki
Asia and Oceania Geosciences Society (AOGS2014) Asia and Oceania Geosciences Society
-
Simulating Sediment and Cs-137 Transfer and Deposition in Dams of Fukushima Prefecture
Akihiro Kitamura, Masashi Yamaguchi, Haruo Sato, Mikazu Yui
European Geosciences Union General Assembly 2014 (EGU2014) European Geosciences Union
-
福島県内の森林における地表面流出物質の特徴
石井康雄、阿部寛信、新里忠史、佐藤治夫
原子力学会2013年春の年会 日本原子力学会
-
Overview and Progress of a Project on the Long-term Assessment of Transport of Radioactive Contaminat in the Environment of Fukushima (F-TRACE), Contaminated by the TEPCO Fukushima Daiichi Nuclear Power Station Accident
Haruo Sato, Kazuki Iijima, Tadafumi Niizato, Mikazu Yui, Shinichi Nakayama
The 15th ASRC International Workshop "Specific Behaviour of Anthropogenic Radionuclides at Solid Solution Interface: Implication for Migration and Remediation" Japan Atomic Energy Agency
-
Quantification of the Natural Redistribution of Radiocaesium in the Aftermath of the Fukushima Dai-ichi Nuclear Accident
Haruo Sato, Kazuki Iijima, Tadafumi Niizato, Shinichi Nakayama, S. M. L. Hardie, I. G. MacKinley
14th International Conference on the Chemistry and Migration Behaviour of Actinides and Fission Products in the Geosphere (Migration2013)
-
福島環境動態将来予測システムの開発と解析評価の現状
北村哲浩、町田昌彦、飯島和毅、佐藤治夫
第29回バックエンド夏期セミナー 日本原子力学会 バックエンド部会
-
福島長期環境動態研究(F-TRACE)の現状 招待
佐藤治夫
第2回環境放射能除染研究発表会 除染学会
-
福島県における放射性核種の環境中移動調査・研究(その1) 森林調査
新里忠史、阿部寛信、渡辺貴善、佐藤治夫、安江健一、小田好博
第2回環境放射能除染研究発表会 除染学会
-
森林・山地域における放射性物質の移動挙動調査:システム解析手法の適用
新里忠史、阿部寛信、渡辺貴善、安江健一、小田好博、佐藤治夫
日本地球惑星科学連合2013年大会 日本地球惑星科学連合
-
Investigation on Depth Distribution of Radionuclides in Soil Contaminated by the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant Accident: 2nd Investigation
Haruo Sato, Tadafumi Niizato, Shingo Tanaka, Hironobu Abe, Kazuhiro Aoki
The 13th Natural Analogue Working Group Workshop Nagoya University
-
An Overview of a Project on the Long-term Assessment of Transport of Radioactive Contaminant in the Environment of Fukushima (F-TRACE), Northeast Japan
Tadafumi Niizato, Haruo Sato, Kazuki Iijima, Akihiro Kitamura, Shinichi Nakayama
The 13th Natural Analogue Working Group Workshop Nagoya University
-
Investigation and Research on Depth Distribution in Soil of Radionuclides Released by the TEPCO Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant Accident
Haruo Sato, Tadafumi Niizato, Kenji Amano, Shingo Tanaka, Kazuhiro Aoki
Scientific Basis for Nuclear Waste Management XXXVI, Materials Research Society Materials Research Society
-
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴い放出された放射性物質の土壌中の深度方向の分布状況に関する調査研究(その2)(1)調査研究の概要
青木和弘、佐藤治夫、新里忠史、田中真悟、阿部寛信
原子力学会2012秋の大会 日本原子力学会
-
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴い放出された放射性物質の土壌中の深度方向の分布状況に関する調査研究(その2)(2)調査地形、土壌、地質及び土地利用条件と放射性物質の深度方向の分布状況の関連性
新里忠史、阿部寛信、佐藤治夫、酒井利啓、田中真悟、青木和弘
原子力学会2012年秋の大会 日本原子力学会
-
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴い放出された放射性物質の土壌中の深度方向の分布状況に関する調査研究(その2)(4)深度方向における放射性物質の濃度分布と移行に関する検討
佐藤治夫、田中真悟、新里忠史、阿部寛信、青木和弘
原子力学会2012年秋の大会 日本原子力学会
-
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴い放出された放射性物質の土壌中の深度方向の分布状況に関する調査研究(その2)(3)土壌特性評価とCs及びIの収着・脱着試験
田中真悟、佐藤治夫、阿部寛信、新里忠史、青木和弘、大熊成地、渡辺直子、小崎完、佐藤正知
原子力学会2012年秋の大会 日本原子力学会
-
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴い放出された放射性物質の土壌中の深度方向の分布状況に関する調査研究
青木和弘、佐藤治夫、新里忠史、天野健治、田中真悟、阿部寛信、中司昇
日本地質学会第119年学術大会 日本地質学会
-
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴い放出された放射性物質の土壌中の深度方向の分布状況に関する調査研究(第2次調査)
佐藤治夫、新里忠史、田中真悟、阿部寛信、青木和弘
第28回バックエンド夏期セミナー 原子力学会 バックエンド部会