2025/01/23 更新

写真a

サトウ ハルオ
佐藤 治夫
SATO Haruo
所属
環境生命自然科学学域 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 1997年3月   秋田大学 )

研究キーワード

  • 放射性廃棄物処理処分、環境動態、放射線安全

研究分野

  • エネルギー / 原子力工学  / 放射性廃棄物処理処分(バックエンド工学)、環境動態、放射線安全

  • エネルギー / 原子力工学  / 放射性廃棄物処理処分、環境動態、放射線安全

学歴

  • 秋田大学   大学院鉱山学研究科博士後期課程   地球工学専攻

    1994年4月 - 1997年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 秋田大学   鉱山学部   採鉱学科

    1985年4月 - 1989年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

経歴

  • 岡山大学   学術研究院環境生命自然科学学域知能機械システム学講座   准教授

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 岡山大学   学術研究院自然科学学域産業創成工学専攻   准教授

    2021年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 東京工業大学   環境・社会理工学院融合理工学系原子核工学コース   非常勤講師   非常勤講師

    2019年10月 - 2020年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 東京工業大学   環境・社会理工学院融合理工学系原子核工学コース   非常勤講師   非常勤講師

    2018年10月 - 2019年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 東京工業大学   環境・社会理工学院融合理工学系原子核工学コース   非常勤講師   非常勤講師

    2017年11月 - 2018年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

所属学協会

  • 安全工学会

    2014年9月 - 現在

  • 放射化学会(発起人)

    1999年4月 - 2000年3月

  • 米国材料学会

    1992年11月 - 現在

  • 日本原子力学会

    1989年10月 - 現在

委員歴

  • 日本原子力学会中国・四国支部   原子力学会第18回中国・四国支部研究発表会実施委員会委員  

    2024年11月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    原子力学会第18回中国・四国支部研究発表会を11/23日、岡山大(鹿田)で実施。

    researchmap

  • 地盤工学会   地盤工学会賞候補業績審査委員  

    2023年12月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    令和5年度(2023年度)地盤工学会賞候補の業績審査を実施。

    researchmap

  • 日本原子力学会中国・四国支部   原子力学会第17回中国・四国支部研究発表会実施委員会委員  

    2023年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    2023年12/19日に広島市で開催された原子力学会第17回中国・四国支部研究発表会において、発表会の実行委員を実施。

    researchmap

  • 環境省   協力委員(福島除去土壌の再生利用に関する理解醸成)  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    環境省「福島除去土壌の再生利用に関する理解醸成」に関する活動に協力し、大学での講義、講演、ワークショップ、施設見学会などの実施に協力している。

    researchmap

  • 大学連合(文部科学省機関横断的な人材育成事業「大学連合ネットワークによる初等学生への国際原子力基礎教育」)   分科会主査(海外派遣関連)  

    2023年4月 - 2026年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    文部科学省機関横断的な人材育成事業「大学連合ネットワークによる初等学生への国際原子力基礎教育」(代表校:東工大)へ参画し、参画大学(国内18大学、海外3大学)の学生を対象に、IAEA(3~6ヶ月)及びOECD/NEA(6ヶ月)への海外派遣研修プログラムを提供すると共に、原子力工学に関する各種講義(online)を提供している。

    researchmap

▼全件表示

 

論文

  • Measurements of Thermodynamic Data of Water in Ca-Bentonite by Relative Humidity Method 査読

    市川航輔, 佐藤治夫

    14 ( 5 )   477 - 477   2024年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    添付ファイル: minerals-14-00477.pdf

    DOI: 10.3390/min14050477

    researchmap

  • Swelling Stress of Bentonite: Thermodynamics of Interlayer Water in K-Montmorillonite in Consideration of Alteration 査読

    遠藤未郷, 佐藤治夫

    14 ( 4 )   430 - 430   2024年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    添付ファイル: minerals-14-00430.pdf

    DOI: 10.3390/min14040430

    researchmap

  • Changes of Temperature and Moisture Distribution over Time by Thermo-Hydro-Chemical (T-H-C)-Coupled Analysis in Buffer Material Focusing on Montmorillonite Content 査読

    大内航平, 佐藤治夫

    14 ( 4 )   394 - 394   2024年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    添付ファイル: minerals-14-00394.pdf

    DOI: 10.3390/min14040394

    researchmap

  • Measurements of Thermodynamic Data of Water in Na-Bentonite in the Standard Condition by Relative Humidity Method 査読

    佐藤治夫

    Proceedings of the Water-Rock Interaction WRI-17 & Applied Isotope Geochemistry AIG-14   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    添付ファイル: Proceedings(OE4-11).pdf

    researchmap

  • A Thermodynamic Model of Effect of Temperature on Swelling Stress of Buffer Material in Geological Disposal 査読

    佐藤治夫

    Volume 7 ( Issue 7-8 )   160 - 164   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    添付ファイル: MRS Advances_Publication(online paper_H.Sato).pdf

    DOI: 10.1557/s43580-022-00233-2

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 安全工学便覧(第4版) 査読

    佐藤治夫( 担当: 共著 ,  範囲: 放射性物質と環境安全)

    株式会社コロナ社  2019年7月  ( ISBN:9784339078213

     詳細を見る

    総ページ数:3000   担当ページ:8   記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

MISC

  • モンモリロナイト含有率に着目した緩衝材中の熱ー水ー化学(T-H-C)連成解析

    大内航平, 佐藤治夫

    日本原子力学会第17回中国・四国支部研究発表会 2023年度第2回講演会プログラム・要旨集   33 - 36   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    添付ファイル: 第17回要旨(岡山大・大内航平).pdf

    researchmap

  • 粒子拡散モデルに基づく緩衝材内の密度分布変化を考慮した周辺岩盤亀裂への緩衝材の侵入挙動に関する研究

    山中健吾, 佐藤治夫

    日本原子力学会第17回中国・四国支部研究発表会 2023年度第2回講演会プログラム・要旨集   29 - 32   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    添付ファイル: 第17回要旨(岡山大・山中健吾).pdf

    researchmap

  • 相対湿度法(RH法)によるCa型モンモリロナイト中の水に関する熱力学的データの測定

    市川航輔, 佐藤治夫

    日本原子力学会第17回中国・四国支部研究発表会 2023年度第2回講演会プログラム・要旨集   1 - 4   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    添付ファイル: 第17回要旨(岡山大・市川航輔).pdf

    researchmap

  • 福島第一原子力発電所事故によって放出されたテルル129mの崩壊に伴い生成されるヨウ素129の環境への影響解析

    佐藤治夫

    第56回安全工学研究発表会講演予稿集   141 - 144   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    添付ファイル: JSSE2023_講演予稿.pdf

    researchmap

  • Development of a Thermodynamic Model for Swelling Stress of Bentonite: Measurements of Thermodynamic Data of Water in Na-Bentonite

    佐藤治夫

    47th Symposium on Scientific Basis for Nuclear Waste Management (SBNWM2023)   20   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    添付ファイル: SBNWM2023_Abstract_H.Sato.pdf

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 放射性廃棄物処分における人工バリア構成材料の緩衝材の主成分であるNa型モンモリロナイト層間中の水和数に及ぼす塩水濃度の影響

    中村厚介, 佐藤治夫

    原子力学会第18回中国・四国支部研究発表会  2024年11月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ベントナイトの膨潤応力に関する熱力学的研究:変質を考慮したK型モンモリロナイト層間水の熱力学データの取得

    遠藤未郷, 佐藤治夫

    原子力学会第18回中国・四国支部研究発表会  2024年11月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • TRU廃棄物に含まれるNaNO3及びCa(OH)2の溶出を考慮した水溶液に対する蒸気圧測定による水の活量の測定

    織田大暉, 佐藤治夫

    原子力学会第18回中国・四国支部研究発表会  2024年11月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 地層処分における人工バリアとしての緩衝材の膨潤と熱力学 招待

    佐藤治夫

    原子力学会第36回バックエンド夏期セミナー  日本原子力学会バックエンド部会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:online  

    添付ファイル: 講演1_地層処分における人工バリアとしての緩衝材の膨潤と熱力学_0821配布版.pdf

    researchmap

  • A Thermodynamic Analysis on the Swelling Stress of Ca-Bentonite Under Various Solution Conditions

    市川航輔, 佐藤治夫

    2024 MRS Fall Meeting: Symposium EN12 -Scientific Basis for Nuclear Waste Management  2024年12月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月1日 - 2024年12月6日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    添付ファイル: MRS2024_EN12.04.04(K.ICHIKAWA).jpeg

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 優秀発表賞(日本原子力学会第18回中国・四国支部)

    2024年11月   日本原子力学会中国・四国支部   放射性廃棄物処分における人工バリア構成材料の緩衝材の主成分であるNa型モンモリロナイト層間中の水和数に及ぼす塩水濃度の影響

    中村厚介, 佐藤治夫

     詳細を見る

  • 優秀発表賞(日本原子力学会第18回中国・四国支部研究発表会)

    2024年11月   日本原子力学会中国・四国支部   ベントナイトの膨潤応力に関する熱力学的研究:変質を考慮したK型モンモリロナイト層間水の熱力学データの取得

    遠藤未郷, 佐藤治夫

     詳細を見る

  • 優秀発表賞(日本原子力学会第18回中国・四国支部研究発表会)

    2024年11月   日本原子力学会中国・四国支部   TRU廃棄物に含まれるNaNO3及びCa(OH)2の溶出を考慮した水溶液に対する蒸気圧測定による水の活量の測定

    織田大暉, 佐藤治夫

     詳細を見る

  • 原子力学会2023年度フェロー賞

    2024年3月   日本原子力学会   原子力工学及び放射線に関する研究

    山中健吾, 佐藤治夫

     詳細を見る

  • 学生優秀講演賞

    2023年3月   原子力学会バックエンド部会   緩衝材中の熱-水-応力(T-H-M)連成現象に関する解析

    岡島大耕, 佐藤治夫

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 熱力学理論に基づく膨潤特性評価に関する検討(受託研究)

    2024年05月 - 2025年03月

    公益財団法人原子力環境整備促進資金管理センター  受託研究  受託研究

    佐藤治夫

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 放射性廃棄物処分における人工バリア構成材料のベントナイトの吸水・膨潤特性に及ぼす温度の影響に関する熱力学モデルの開発(採択)

    2022年04月 - 2024年03月

    中国電力技術研究財団  中国電力技術研究財団試験研究助成 

    佐藤治夫

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1680000円 ( 直接経費:1680000円 )

    researchmap

  • 熱力学理論に基づいた多様な種類のベントナイト緩衝材の膨潤特性に関するモデルの開発(申請)

    2025年04月 - 2028年03月

    文部科学省  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    佐藤治夫

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 放射性廃棄物処分における熱力学に基づいた多様な種類のベントナイト緩衝材の膨潤応力に関するモデルの開発(申請)

    2025年04月 - 2027年03月

    公益財団法人フジクラ財団  研究助成  材料・物質

    佐藤治夫

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 放射性廃棄物処分における熱力学理論に基づいた多様な種類のベントナイト緩衝材の膨潤特性に関するモデルの開発(申請)

    2025年04月 - 2027年03月

    公益財団法人中国電力技術研究財団  研究助成事業  試験研究-(A)

    佐藤治夫

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

▼全件表示

その他研究活動

  • 「ウランの挙動解析とモニタリング調査技術に関する研究」研究嘱託(日本原子力研究開発機構)

    2024年04月
    -
    2025年03月

     詳細を見る

    低レベル放射性廃棄物の内、ウラン廃棄物の処分における安全評価研究の一環として、「ウランの挙動解析とモニタリング調査技術に関する研究」をテーマとして、研究嘱託として調査・研究すると共に、助言等を行う。

    researchmap

  • 「ウランの挙動解析とモニタリング調査技術に関する研究」研究嘱託(日本原子力研究開発機構)

    2023年04月
    -
    2024年03月

     詳細を見る

    低レベル放射性廃棄物の内、ウラン廃棄物の処分における安全評価研究の一環として、「ウランの挙動解析とモニタリング調査技術に関する研究」をテーマとして、研究嘱託として調査・研究すると共に、助言等を行う。

    researchmap

  • 「ウランの挙動解析とモニタリング調査技術に関する研究」研究嘱託(日本原子力研究開発機構)

    2022年04月
    -
    2023年03月

     詳細を見る

    低レベル放射性廃棄物の内、ウラン廃棄物の処分における安全評価研究の一環として、「ウランの挙動解析とモニタリング調査技術に関する研究」をテーマとして、研究嘱託として調査・研究すると共に、助言等を行う。

  • 「ウランの挙動解析とモニタリング調査技術に関する研究」研究嘱託(日本原子力研究開発機構)

    2021年04月
    -
    2022年03月

     詳細を見る

    低レベル放射性廃棄物の内、ウラン廃棄物の処分における安全評価研究の一環として、「ウランの挙動解析とモニタリング調査技術に関する研究」をテーマとして、研究嘱託として調査・研究すると共に、助言等を行う。

  • 「ウランの挙動解析とモニタリング調査技術に関する研究」研究嘱託(日本原子力研究開発機構)

    2020年04月
    -
    2021年03月

     詳細を見る

    低レベル放射性廃棄物の内、ウラン廃棄物の処分における安全評価研究の一環として、「ウランの挙動解析とモニタリング調査技術に関する研究」をテーマとして、研究嘱託として調査・研究すると共に、助言等を行う。

▼全件表示

 

担当授業科目

  • エネルギー環境システム基礎論 (2024年度) 第3学期  - 月1~2

  • エネルギー環境システム基礎論 (2024年度) 第3学期  - 月1~2

  • ロボティクス・知能システム工学演習 1 (2024年度) 前期  - その他

  • ロボティクス・知能システム工学演習 2 (2024年度) 後期  - その他

  • 材料力学Ⅰ (2024年度) 第1学期  - 月1~2,水1~2

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 課題研究の研究助言・指導(岡山県立岡山城東高等学校)

    役割:講師, 助言・指導

    岡山県立岡山城東高等学校  地域との協働による高等学校教育改革推進事業「グローカル型」における自主研究テーマの研究指導(4テーマ、岡山県立岡山城東高等学校)  2024年9月 - 2025年3月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 高校生大学訪問における研究室見学(年間30回程度実施されている高校生の大学訪問の内、3回実施)

    役割:講師, 助言・指導

    岡山大学・高大連携  2024年7月 - 2024年11月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 課題研究の研究助言・指導(岡山県立城東高等学校)

    役割:講師, 助言・指導

    岡山県立岡山城東高等学校  地域との協働による高等学校教育改革推進事業「グローカル型」における自主研究テーマの研究指導(6テーマ、岡山県立岡山城東高等学校)  岡山県立城東高等学校  2023年9月 - 2024年3月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:研究指導

    地域との協働による高等学校教育改革推進事業「グローカル型」の一環で取り組んでいる(コア科目:物理)課題研究(6テーマ)について、各班毎に発表してもらい、各テーマ毎に研究の進め方や実施方法などについて指導と助言を実施。

    researchmap

  • ベントナイト~粘土の不思議~

    役割:講師

    大学コンソーシアム岡山、山陽新聞社  生涯学習講座「吉備創生カレッジ」さん太キャンパス(科学講座)  山陽新聞社本社ビル  2023年2月22日

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

  • 文部科学省機関横断的な人材育成事業「大学連合ネットワークによる初等学生への国際原子力基礎教育」

    役割:講師, 運営参加・支援

    東工大(代表校)  2022年10月1日 - 2025年3月31日

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生

    種別:その他

    文部科学省機関横断的な人材育成事業「大学連合ネットワークによる初等学生への国際原子力基礎教育」(期間:令和4~6年度)の運営に協力し、事業参画大学(国内18大学、海外3大学、協力機関7以上)の学生等への講義等を実施(各種分科会委員や分科会主査)。

▼全件表示

メディア報道

  • 科学的特性マップに関する対話型全国説明会(岡山県岡山市)(山陽新聞) 新聞・雑誌

    山陽新聞社  山陽新聞digital(さんデジ)  電子版、19:36配信  2018年6月17日

  • 科学的特性マップ意見交換会(三重県津市)(伊勢新聞) 新聞・雑誌

    伊勢新聞社  伊勢新聞  電子版、11:00配信  2017年12月6日

  • 科学的特性マップ意見交換会(三重県津市)(東海テレビ) テレビ・ラジオ番組

    東海テレビ  地方版  18:48配信  2017年12月5日

  • 日本のエネルギーを考えるフォーラムin岡山(リビングおかやま) 新聞・雑誌

    岡山リビング新聞社  リビングおかやま  1面  2016年12月27日

  • 沿岸海底下等における地層処分の技術的課題に関する研究会(電気新聞) 新聞・雑誌

    電気新聞  電気新聞  2016年1月27日

▼全件表示

学術貢献活動

  • 原子力学会第18回中国・四国支部研究発表会(実施委員会委員)

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価

    日本原子力学会中国・四国支部  2024年11月23日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 原子力学会第17回中国・四国支部研究発表会(実施委員会委員)

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価

    日本原子力学会中国・四国支部  2023年12月9日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 原子力学会第16回中国・四国支部研究発表会(実施委員会委員)

    役割:パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価

    日本原子力学会中国・四国支部  2022年12月17日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 原子力学会2022年秋の大会(座長)

    役割:パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価

    日本原子力学会  2022年9月9日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • Applied Clay Science (1編)

    役割:査読

    Elsevir  2022年1月1日 - 2022年12月31日

     詳細を見る

    種別:査読等 

▼全件表示