2025/10/04 更新

写真a

オオウチダ マモル
大内田 守
OUCHIDA Mamoru
所属
医歯薬学域 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 理学博士 ( 九州大学 )

研究キーワード

  • Human Genetics

  • 分子生物学

  • Molecular Biology

  • 病態医化学

  • 分子腫瘍学

研究分野

  • ライフサイエンス / 病態医化学

  • ライフサイエンス / 医化学

  • ライフサイエンス / 分子生物学

  • ライフサイエンス / 細胞生物学

学歴

  • 九州大学    

    - 1988年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 九州大学   School of Sciences   Department of Biology

    - 1983年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 岡山大学   学術研究院医歯薬学域 分子腫瘍学   准教授

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学   大学院医歯薬学総合研究科 分子腫瘍学   准教授

    2007年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 岡山大学   大学院医歯学総合研究科 分子遺伝学講座   助教授

    2001年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

  • 岡山大学   医学部附属分子細胞医学研究施設   助教授

    1997年4月 - 2001年3月

      詳細を見る

  • Thomas Jefferson University, Cancer Institute

    1993年3月 - 1995年2月

      詳細を見る

  • 佐賀医科大学

    1989年1月 - 1997年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

 

論文

  • Txn1 mutation is a monogenic cause of chronic kidney disease associated with mitochondrial dysfunction in rats

    Iori Ohmori, Mamoru Ouchida, Yoshiko Hada, Haruhito A. Uchida, Shinya Toyokuni, Tomoji Mashimo

    BioRxiv   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1101/2023.08.14.553187

    researchmap

  • "Input/output cytokines" in epidermal keratinocytes and the involvement in inflammatory skin diseases. 査読 国際誌

    Shin Morizane, Tomoyuki Mukai, Ko Sunagawa, Kota Tachibana, Yoshio Kawakami, Mamoru Ouchida

    Frontiers in immunology   14   1239598 - 1239598   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Considering the role of epidermal keratinocytes, they occupy more than 90% of the epidermis, form a physical barrier, and also function as innate immune barrier. For example, epidermal keratinocytes are capable of recognizing various cytokines and pathogen-associated molecular pattern, and producing a wide variety of inflammatory cytokines, chemokines, and antimicrobial peptides. Previous basic studies have shown that the immune response of epidermal keratinocytes has a significant impact on inflammatory skin diseases. The purpose of this review is to provide foundation of knowledge on the cytokines which are recognized or produced by epidermal keratinocytes. Since a number of biologics for skin diseases have appeared, it is necessary to fully understand the relationship between epidermal keratinocytes and the cytokines. In this review, the cytokines recognized by epidermal keratinocytes are specifically introduced as "input cytokines", and the produced cytokines as "output cytokines". Furthermore, we also refer to the existence of biologics against those input and output cytokines, and the target skin diseases. These use results demonstrate how important targeted cytokines are in real skin diseases, and enhance our understanding of the cytokines.

    DOI: 10.3389/fimmu.2023.1239598

    PubMed

    researchmap

  • Thioredoxin deficiency increases oxidative stress and causes bilateral symmetrical degeneration in rat midbrain. 査読 国際誌

    Iori Ohmori, Mamoru Ouchida, Hirohiko Imai, Saeko Ishida, Shinya Toyokuni, Tomoji Mashimo

    Neurobiology of disease   175   105921 - 105921   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Thioredoxin, encoded by Txn1, acts as a critical antioxidant in the defense against oxidative stress by regulating the dithiol/disulfide balance of interacting proteins. The role of thioredoxin in the central nervous system (CNS) is largely unknown. A phenotype-driven study of N-ethyl-N-nitrosourea-mutated rats with wild-running seizures revealed the importance of Txn1 mutations in CNS degeneration. Genetic mapping identified Txn1-F54L in the epileptic rats. The insulin-reducing activity of Txn1-F54L was approximately one-third of that of the wild-type (WT). Bilateral symmetrical vacuolar degeneration in the midbrain, mainly in the thalamus and the inferior colliculus, was observed in the Txn1-F54L rats. The lesions displayed neuronal and oligodendrocytic cell death. Neurons in Txn1-F54L rats showed morphological changes in the mitochondria. Vacuolar degeneration peaked at five weeks of age, and spontaneous repair began at seven weeks. The TUNEL assay showed that fibroblasts derived from homozygotes were susceptible to cell death under oxidative stress. In five-week-old WT rats, energy metabolism in the thalamus was significantly higher than that in the cerebral cortex. In conclusion, in juvenile rats, Txn1 seems to play an essential role in reducing oxidative stress in the midbrains with high energy metabolism.

    DOI: 10.1016/j.nbd.2022.105921

    PubMed

    researchmap

  • Aberrant serine protease activities in atopic dermatitis 査読

    Shin Morizane, Ko Sunagawa, Hayato Nomura, Mamoru Ouchida

    JOURNAL OF DERMATOLOGICAL SCIENCE   107 ( 1 )   2 - 7   2022年7月

     詳細を見る

  • Novel animal model of combined generalized and focal epilepsy. 査読 国際誌

    Iori Ohmori, Mamoru Ouchida, Masakazu Shinohara, Kiyoka Kobayashi, Saeko Ishida, Tomoji Mashimo

    Epilepsia   63 ( 7 )   e80-e85   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Thioredoxin, encoded by Txn1, is a critical antioxidant that protects against oxidative damage by regulating the dithiol/disulfide balance of interacting proteins. We recently discovered the Adem rat, an epileptic rat harboring the Txn1-F54L mutation, characterized by wild running and vacuolar degeneration in the midbrain. This study aimed to characterize the classification of epilepsy in Adem rats. We performed simultaneous video-electroencephalographic recordings, magnetic resonance imaging, neurotransmitter measurements using gas chromatography-mass spectrometry (GC-MS), and immunohistochemistry. Adem rats exhibited absence, tonic, and focal seizures. The type of epilepsy was classified as combined generalized and focal epilepsy. Neurotransmitters in the midbrain and cortex were measured at 3 weeks of age, when neuronal cell death occurs in the midbrain. The results of GC-MS ruled out the dominance of the excitatory system in the midbrain and cortex of Adem rats. Activation of astrocytes and microglia was more pronounced at 5 weeks of age, at which time epileptic seizures occurred frequently. The underlying pathology in Adem rats remains unknown. However, glial cell activation and inflammation may play a significant role in the occurrence of epilepsy.

    DOI: 10.1111/epi.17295

    PubMed

    researchmap

  • Multifaceted Analysis of IL-23A- and/or EBI3-Including Cytokines Produced by Psoriatic Keratinocytes 査読

    Tachibana K, Tang N, Urakami H, Kajita Ai, Kobashi M, Nomura H, Sasakura M, Sugihara S, FJiang F, Tomonobu N, Sakaguchi M, Ouchida M, Morizane S

    International Journal of Molecular Sciences   22 ( 23 )   10.3390/ijms222312659   2021年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Txn1 mutation causes epilepsy associated with vacuolar degeneration in the midbrain.

    Iori Ohmori, Mamoru Ouchida, Hirohiko Imai, Saeko Ishida, Shinya Toyokuni, Tomoji Mashimo

    bioRxiv   2021年10月

  • VLX1570 induces apoptosis through the generation of ROS and induction of ER stress on leukemia cell lines. 査読 国際誌

    Nami Kurozumi, Takayuki Tsujioka, Mamoru Ouchida, Kanae Sakakibara, Takako Nakahara, Shin-Ichiro Suemori, Masaki Takeuchi, Akira Kitanaka, Misako Shibakura, Kaoru Tohyama

    Cancer science   112 ( 8 )   3302 - 3313   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A novel proteasome deubiquitinase inhibitor, VLX1570, has been highlighted as a promising therapeutic agent mainly for lymphoid neoplasms and solid tumors. We examined in vitro effects of VLX1570 on eight myeloid and three lymphoid leukemia cell lines. From cell culture studies, 10 out of 11 cell lines except K562 were found to be susceptible to VLX1570 treatment and it inhibited cell growth mainly by apoptosis. Next, to identify the signaling pathways associated with apoptosis, we performed gene expression profiling using HL-60 with or without 50 nmol/L of VLX1570 for 3 hours and demonstrated that VLX1570 induced the genetic pathway involved in "heat shock transcription factor 1 (HSF1) activation", "HSF1 dependent transactivation", and "Regulation of HSF1 mediated heat shock response". VLX1570 increased the amount of high molecular weight polyubiquitinated proteins and the expression of HSP70 as the result of the suppression of ubiquitin proteasome system, the expression of heme oxygenase-1, and the amount of phosphorylation in JNK and p38 associated with the generation of reactive oxygen species (ROS) induced apoptosis and the amount of phosphorylation in eIF2α, inducing the expression of ATF4 and endoplasmic reticulum (ER) stress dependent apoptosis protein, CHOP, and the amount of phosphorylation slightly in IRE1α, leading to increased expression of XBP-1s in leukemia cell lines. In the present study, we demonstrate that VLX1570 induces apoptosis and exerts a potential anti-leukemic effect through the generation of ROS and induction of ER stress in leukemia cell lines.

    DOI: 10.1111/cas.14982

    PubMed

    researchmap

  • Scn1a and Cacna1a mutations mutually alter their original phenotypes in rats. 査読 国際誌

    Iori Ohmori, Kiyoka Kobayashi, Mamoru Ouchida

    Neurochemistry international   141   104859 - 104859   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This study aimed to examine the effects of Cacna1a mutation on the phenotype of Scn1a-associated epilepsy in rats. We used rats with an N1417H missense mutation in the Scn1a gene and others with an M251K mutation in the Cacna1a gene. Scn1a/Cacna1a double mutant rats were generated by mating both Scn1a and Cacna1a mutants. We investigated general health and the epileptic phenotype in all these genotypes. The onset threshold of hyperthermia-induced seizures was examined at 5 weeks and spontaneous seizures were monitored using video-EEG recordings from 6 to 12 weeks of age. Scn1a/Cacna1a double mutants showed significantly reduced threshold for hyperthermia-sensitive seizures onset compared with the Scn1a mutants and had absence seizures having 6-7 c/s spike-wave bursts with changes in the spike-wave pattern, whereas Cacna1a mutants had regular 6-7 c/s spike-wave bursts. In Scn1a/Cacna1a double mutants, 6-7 c/s spike-wave bursts were accompanied with eyelid myoclonia and continuously shifting generalized clonic seizures, which were not observed in either Scn1a or Cacna1a mutants. Although a curvature of the spine was observed in rats of all these genotypes, the degree of curvature was more pronounced in Scn1a/Cacna1a double mutants, followed by Cacna1a and Scn1a mutants. Our results indicate that Cacna1a and Scn1a mutations mutually alter their original phenotypes in rats. The phenotype of absence seizures with eyelid myoclonia, generalized clonic seizures, and of spine curvature in the Scn1a/Cacna1a double mutants were similar to that observed in patients with Dravet syndrome.

    DOI: 10.1016/j.neuint.2020.104859

    PubMed

    researchmap

  • Development of a novel analgesic for neuropathic pain targeting brain-derived neurotrophic factor. 査読 国際誌

    Kae Ikeda, Keita Hazama, Yoshitaro Itano, Mamoru Ouchida, Hideki Nakatsuka

    Biochemical and biophysical research communications   531 ( 3 )   390 - 395   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Effective treatment of neuropathic pain is challenging as its underlying mechanism remains largely unknown. Recently, the participation of brain-derived neurotrophic factor (BDNF) in neuropathic pain has been attracting increased attention. BDNF binds to a member of the tyrosine kinase receptor family, the TrkB receptor, that is specific for BDNF and is the transmembrane receptor on the posterior horn of spinal cord. In the present study, we purified two proteins that included the BDNF-binding domain of TrkB (eTrkB) and eTrkB coupled with a liposomal outer surface (liposomal eTrkB) in order to inhibit the BDNF-TrkB pathway in neuropathic pain. Results of the pull-down assay showed that eTrkB was bound to BDNF. We investigated the neuropathic pain suppression effect of this purified protein by its intrathecal administration in a rat neuropathic pain model. Mechanical and thermal hyperalgesia induced by L5 lumbar nerve ligation was markedly suppressed by treatment with eTrkB protein. Furthermore, we showed a prolonged algetic inhibition by liposomal eTrkB protein treatment. In conclusion, this study suggests that eTrkB, which sequesters endogenous BDNF and inhibits the BDNF-TrkB pathway, may prove to be a novel analgesic to treat neuropathic pain.

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2020.07.109

    PubMed

    researchmap

  • Analysis of All 34 Exons of the SPINK5 Gene in Japanese Atopic Dermatitis Patients. 査読

    Shin Morizane, Mamoru Ouchida, Ko Sunagawa, Saeko Sugimoto, Mina Kobashi, Satoru Sugihara, Hayato Nomura, Kazuhide Tsuji, Atsushi Sato, Yoshihiro Miura, Hiroaki Hattori, Kotaro Tada, Wook-Kang Huh, Akemi Seno, Keiji Iwatsuki

    Acta medica Okayama   72 ( 3 )   275 - 282   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Lympho-epithelial Kazal-type-related inhibitor (LEKTI) is a large multidomain serine protease inhibitor that is expressed in epidermal keratinocytes. Nonsense mutations of the SPINK5 gene, which codes for LEKTI, cause Netherton syndrome, which is characterized by hair abnormality, ichthyosis, and atopy. A single nucleotide polymorphism (SNP) of SPINK5, p.K420E, is reported to be associated with the pathogenesis of atopic dermatitis (AD). We studied all 34 exons of the SPINK5 gene in Japanese 57 AD patients and 50 normal healthy controls. We detected nine nonsynonymous variants, including p.K420E; these variants had already been registered in the SNP database. Among them, p.R654H (n=1) was found as a heterozygous mutation in the AD patients, but not in the control. No new mutation was detected. We next compared the data of the AD patients with data from the Human Genetic Variation Database provided by Kyoto University; a significant difference was found in the frequency of the p.S368N genotype distribution. PolyPhen-2 and SIFT, two algorithms for predicting the functional effects of amino acid substitutions, showed significant scores for p.R654H. Therefore, R654H might be a risk factor for epidermal barrier dysfunction in some Japanese AD patients.

    DOI: 10.18926/AMO/56073

    PubMed

    researchmap

  • Novel analgesics targeting brain-derived neurotrophic factor for neuropathic pain. 査読

    Hazama K, Ikeda K, Tsuge M, Itano Y, Ouchida M, Nakatsuka H

    Kawasaki Medical Journal.   44 ( 2 )   41 - 52   2018年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

    researchmap

  • Human RAD 17 Polymorphism at Codon 546 Is Associated with the Risk of Colorectal Cancer. 査読

    Yukiko Yasuda, Akiko Sakai, Sachio Ito, Kaori Sasai, Hiromasa Yamamoto, Nagahide Matsubara, Mamoru Ouchida, Hiroshi Katayama, Kenji Shimizu

    Acta medica Okayama   71 ( 1 )   59 - 68   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/54826

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • A case of Dravet syndrome with cortical myoclonus indicated by jerk-locked back-averaging of electroencephalogram data. 査読 国際誌

    Yoshinori Kobayashi, Yoshiyuki Hanaoka, Tomoyuki Akiayma, Iori Ohmori, Mamoru Ouchida, Toshiyuki Yamamoto, Makio Oka, Harumi Yoshinaga, Katsuhiro Kobayashi

    Brain & development   39 ( 1 )   75 - 79   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.braindev.2016.07.005

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Development of a novel analgesic for cancer pain targeting brain-derived neurotrophic factor. 査読

    Tsuge M, Hazama K, Kanzaki H, Itano Y, Maeshima K, Ouchida M, Nakatsuka H

    Kawasaki Medical Journal.   43   107 - 120   2017年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

    researchmap

  • Genetic alterations in lung adenocarcinoma with a micropapillary component. 査読 国際誌

    Masashi Furukawa, Shinichi Toyooka, Kouichi Ichimura, Hiromasa Yamamoto, Junichi Soh, Shinsuke Hashida, Mamoru Ouchida, Kazuhiko Shien, Hiroaki Asano, Kazunori Tsukuda, Shinichiro Miyoshi

    Molecular and clinical oncology   4 ( 2 )   195 - 200   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Pulmonary adenocarcinoma (PA) with a micropapillary component (PA-MPC) is known as an aggressive subtype of PA. The molecular profiles of PA-MPC have not been well characterized. the pathological reports of patients who underwent surgical resection for lung cancer between April, 2004 and May, 2012 were reviewed. Of the 674 patients diagnosed with PA, 28 were found to have MPC. A total of 138 resected PAs without MPC were selected in the same period to serve as age-, gender- and smoking status-matched controls to the PA-MPC group. Mutational status was determined by the following two methods: SNaPshot assay based on multiplex polymerase chain reaction (PCR), primer extension and capillary electrophoresis that was designed to assess 38 somatic mutations in 8 genes [AKT1, BRAF, endothelial growth factor receptor (EGFR), Kirsten rat sarcoma viral oncogene homolog (KRAS), mitogen-activated protein kinase kinase 1, neuroblastoma RAS viral oncogene homolog, phosphatidylinositol-4,5-bisphosphate 3-kinase, catalytic subunit α (PIK3CA) and phosphatase and tensin homolog]; and a PCR-based sizing assay that assesses EGFR exon 19 (deletions), EGFR exon 20 (insertions) and human epidermal growth factor receptor 2 exon 20 (insertions). echinoderm microtubule-associated protein-like 4-anaplastic lymphoma kinase fusion gene (EML4-ALK) was screened by ALK immunohistochemistry and confirmed using the reverse transcription PCR assay and the break-apart fluorescence in situ hybridization assay. Regarding genetic alterations, 13 (46.4%) of the 28 PA-MPCs harbored mutually exclusive mutations: 9 (32.1%) EGFR mutations, 1 (3.6%) KRAS mutation and 3 (10.7%) EML4-ALK fusion genes. PAs without MPC harbored 42 (30.4%) EGFR mutations, 17 (12.3%) KRAS mutations, 3 (2.2%) EML4-ALK fusion genes and 1 (0.7%) PIK3CA mutation. EML4-ALK fusion genes appeared to occur significantly more frequently in PA-MPCs compared with PAs without MPC (P=0.027). Although the sample size was small, our study suggests that the molecular pathogenesis of PA-MPC may be different from that of other adenocarcinomas.

    DOI: 10.3892/mco.2015.690

    PubMed

    researchmap

  • Five-aza-2'-deoxycytidine-induced hypomethylation of cholesterol 25-hydroxylase gene is responsible for cell death of myelodysplasia/leukemia cells. 査読 国際誌

    Takayuki Tsujioka, Akira Yokoi, Yoshitaro Itano, Kentaro Takahashi, Mamoru Ouchida, Shuichiro Okamoto, Toshinori Kondo, Shin-ichiro Suemori, Yumi Tohyama, Kaoru Tohyama

    Scientific reports   5   16709 - 16709   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DNA methyltransferase inhibitors (DNMT inhibitors) are administered for high-risk MDS, but their action mechanisms are not fully understood. Hence, we performed a genome-wide DNA methylation assay and focused on cholesterol 25-hydroxylase (CH25H) among the genes whose expression was up-regulated and whose promoter region was hypomethylated after decitabine (DAC) treatment in vitro. CH25H catalyzes hydroxylation of cholesterol and produces 25-hydroxycholesterol (25-OHC). Although CH25H mRNA expression level was originally low in MDS/leukemia cell lines, exposure to DNMT inhibitors enhanced CH25H mRNA expression. The promoter region of CH25H was originally hypermethylated in HL-60 and MDS-L cells, but DAC treatment induced their hypomethylation together with increased CH25H mRNA expression, activation of CH25H-oxysterol pathway, 25-OHC production and apoptotic cell death. We further confirmed that normal CD34-positive cells revealed hypomethylated status of the promoter region of CH25H gene. CH25H-knockdown by transfection of shRNA lentiviral vector into the cell lines partially protected the cells from DAC-induced cell death. Exogenous addition of 25-OHC suppressed leukemic cell growth. The present study raises a possibility that DNMT inhibitors activate CH25H-oxysterol pathway by their hypomethylating mechanism and induce leukemic cell death. Further investigations of the promoter analysis of CH25H gene and therapeutic effects of DNMT inhibitors on MDS/leukemia will be warranted.

    DOI: 10.1038/srep16709

    PubMed

    researchmap

  • Cyclin C interacts with steroid receptor coactivator 2 and upregulates cell cycle genes in MCF-7 cells. 査読 国際誌

    Olivera Bozickovic, Tuyen Hoang, Ingvild S Fenne, Thomas Helland, Linn Skartveit, Mamoru Ouchida, Gunnar Mellgren, Jørn V Sagen

    Biochimica et biophysica acta   1853 ( 10 Pt A )   2383 - 91   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbamcr.2015.05.016

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Uncovering Direct Targets of MiR-19a Involved in Lung Cancer Progression. 査読 国際誌

    Kumiko Yamamoto, Sachio Ito, Hiroko Hanafusa, Kenji Shimizu, Mamoru Ouchida

    PloS one   10 ( 9 )   e0137887   2015年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0137887

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • MET gene amplification or EGFR mutation activate MET in lung cancers untreated with EGFR tyrosine kinase inhibitors (vol 15, pg 1778, 2009) 査読

    T. Kubo, H. Yamamoto, W. W. Lockwood, Valencia, I, J. Soh, M. Peyton, M. Jida, H. Otani, T. Fujii, M. Ouchida, N. Takigawa, K. Kiura, K. Shimizu, H. Date, J. D. Minna, M. Varella-Garcia, W. L. Lam, A. F. Gazdar, S. Toyooka

    INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER   136 ( 2 )   E1 - E1   2015年1月

     詳細を見る

  • Methylphenidate improves learning impairments and hyperthermia-induced seizures caused by an Scn1a mutation. 査読 国際誌

    Iori Ohmori, Nozomi Kawakami, Sumei Liu, Haijiao Wang, Ikuko Miyazaki, Masato Asanuma, Hiroyuki Michiue, Hideki Matsui, Tomoji Mashimo, Mamoru Ouchida

    Epilepsia   55 ( 10 )   1558 - 67   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/epi.12750

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • PROTEOMIC ANALYSIS OF INVASION- AND ANGIOGENESIS-RELATED PROTEINS IN MALIGNANT GLIOMAS 査読

    Yu Takahashi, Tomotsugu Ichikawa, Tomoko Maruo, Kazuhiko Kurozumi, Manabu Onishi, Mamoru Ouchida, Kentaro Fuji, Yosuke Shimazu, Tetsuo Oka, E. Antonio Chiocca, Isao Date

    NEURO-ONCOLOGY   15   9 - 10   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Truncated SSX protein suppresses synovial sarcoma cell proliferation by inhibiting the localization of SS18-SSX fusion protein. 査読 国際誌

    Yasushi Yoneda, Sachio Ito, Toshiyuki Kunisada, Yuki Morimoto, Hirotaka Kanzaki, Aki Yoshida, Kenji Shimizu, Toshifumi Ozaki, Mamoru Ouchida

    PloS one   8 ( 10 )   e77564   2013年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0077564

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Inhalation of 10% carbon dioxide rapidly terminates Scn1a mutation-related hyperthermia-induced seizures 査読 国際誌

    Iori Ohmori, Keiichiro Hayashi, Haijiao Wang, Mamoru Ouchida, Naohiro Fujita, Takushi Inoue, Hiroyuki Michiue, Teiichi Nishiki, Hideki Matsui

    EPILEPSY RESEARCH   105 ( 1-2 )   220 - 224   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.eplepsyres.2013.01.003

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • CACNA1A VARIANTS AS A POTENTIAL GENETIC MODIFIER OF DRAVET SYNDROME 査読

    Ohmori, I, M. Ouchida, K. Kobayashi, Y. Ohtsuka, H. Matsui

    EPILEPSIA   54   195 - 196   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Proteomics-based analysis of invasion-related proteins in malignant gliomas. 査読 国際誌

    Tomoko Maruo, Tomotsugu Ichikawa, Hirotaka Kanzaki, Satoshi Inoue, Kazuhiko Kurozumi, Manabu Onishi, Koichi Yoshida, Hirokazu Kambara, Mamoru Ouchida, Kenji Shimizu, Seiji Tamaru, E Antonio Chiocca, Isao Date

    Neuropathology : official journal of the Japanese Society of Neuropathology   33 ( 3 )   264 - 75   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1440-1789.2012.01361.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • INHALATION OF CO2 SHOWS A POTENT AND FAST-ACTING ANTICONVULSANT EFFECT AGAINST SCN1A MUTATION-RELATED HYPERTHERMIA-INDUCED SEIZURES 査読

    Ohmori, I, K. Hayashi, H. Wang, M. Ouchida, H. Matsui

    EPILEPSIA   54   49 - 49   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • CACNA1A variants may modify the epileptic phenotype of Dravet syndrome 査読 国際誌

    Iori Ohmori, Mamoru Ouchida, Katsuhiro Kobayashi, Yoshimi Jitsumori, Akiko Mori, Hiroyuki Michiue, Teiichi Nishiki, Yoko Ohtsuka, Hideki Matsui

    NEUROBIOLOGY OF DISEASE   50   209 - 217   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.nbd.2012.10.016

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • High-frequency EEG oscillations in hyperthermia-induced seizures of Scn1a mutant rats. 査読 国際誌

    Katsuhiro Kobayashi, Iori Ohmori, Keiichiro Hayashi, Yuichiro Kitagawa, Mamoru Ouchida, Takushi Inoue, Yoko Ohtsuka

    Epilepsy research   103 ( 2-3 )   161 - 6   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.eplepsyres.2012.07.020

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Spinal nerve injury causes upregulation of ErbB2 and ErbB3 receptors in rat dorsal root ganglia. 査読 国際誌

    Satoshi Mizobuchi, Hirotaka Kanzaki, Hiroki Omiya, Yoshikazu Matsuoka, Norihiko Obata, Ryuji Kaku, Hirochika Nakajima, Mamoru Ouchida, Kiyoshi Morita

    Journal of pain research   6   87 - 94   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    It is generally known that peripheral nerve injury causes changes in expression of some growth factors in the dorsal root ganglion. Altered expression of ErbB receptors, a well-known growth factor in somatic cells, reportedly follows peripheral nerve injury in the spinal dorsal horn; however, it remains unknown whether the expression of these receptors is altered in the dorsal root ganglion after nerve injury. Therefore, this study examined the gene expression profiles of ErbB receptors in bilateral lumbar (L)4/L5 dorsal root ganglia, using L5-selective spinal nerve ligation in model rats as a peripheral nerve injury model. The expression of ErbB2 and ErbB3 was observed in the dorsal root ganglia of the mature rat, despite ErbB1 and ErbB4 showing only subtle expression. We also demonstrated that peripheral nerve injury induced significant increases in ErbB2 and ErbB3 in the ipsilateral dorsal root ganglion as compared with uninjured nerve. Expression changes in ErbB receptors appear to play important roles in nerve injury and subsequent nerve regeneration.

    DOI: 10.2147/JPR.S40967

    PubMed

    J-GLOBAL

    researchmap

  • MicroRNA-21 correlates with tumorigenesis in malignant peripheral nerve sheath tumor (MPNST) via programmed cell death protein 4 (PDCD4) 査読 国際誌

    Satoru Itani, Toshiyuki Kunisada, Yuki Morimoto, Aki Yoshida, Tsuyoshi Sasaki, Sachio Ito, Mamoru Ouchida, Shinsuke Sugihara, Kenji Shimizu, Toshifumi Ozaki

    JOURNAL OF CANCER RESEARCH AND CLINICAL ONCOLOGY   138 ( 9 )   1501 - 1509   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00432-012-1223-1

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Novel direct targets of miR-19a identified in breast cancer cells by a quantitative proteomic approach. 査読 国際誌

    Mamoru Ouchida, Hirotaka Kanzaki, Sachio Ito, Hiroko Hanafusa, Yoshimi Jitsumori, Seiji Tamaru, Kenji Shimizu

    PloS one   7 ( 8 )   e44095   2012年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0044095

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Genetic risk of hepatocellular carcinoma in patients with hepatitis C virus: A case control study 査読 国際誌

    Takeshi Tomoda, Kazuhiro Nouso, Akiko Sakai, Mamoru Ouchida, Sayo Kobayashi, Koji Miyahara, Hideki Onishi, Shinichiro Nakamura, Kazuhide Yamamoto, Kenji Shimizu

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   27 ( 4 )   797 - 804   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1440-1746.2011.06948.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Different Responses to 5-fluoraouracil in Mutagenicity and Gene Expression between Two Human Lymphoblastoid Cell Lines with or without TP53 Mutation 査読

    Hiroaki Oka, Mamoru Ouchida, Takuya Kondo, Fumio Morita, Kenji Shimizu

    ACTA MEDICA OKAYAMA   66 ( 2 )   119 - 129   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Expression changes of the neuregulin 1 isoforms in neuropathic pain model rats. 査読 国際誌

    Kanzaki H, Mizobuchi S, Obata N, Itano Y, Kaku R, Tomotsuka N, Nakajima H, Ouchida M, Nakatsuka H, Maeshima K, Morita K

    Neuroscience letters   508 ( 2 )   78 - 83   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:2  

    DOI: 10.1016/j.neulet.2011.12.023

    PubMed

    researchmap

  • Eradication of hepatitis C virus subgenomic replicon by interferon results in aberrant retinol-related protein expression. 査読

    Kazuko Koike, Akinobu Takaki, Nobuyuki Kato, Mamoru Ouchida, Hirotaka Kanzaki, Tetsuya Yasunaka, Hidenori Shiraha, Yasuhiro Miyake, Kazuhide Yamamoto

    Acta medica Okayama   66 ( 6 )   461 - 8   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Hepatitis C virus (HCV) infection induces several changes in hepatocytes, such as oxidative stress, steatosis, and hepatocarcinogenesis. Although considerable progress has been made during recent years, the mechanisms underlying these functions remain unclear. We employed proteomic techniques in HCV replicon-harboring cells to determine the effects of HCV replication on host-cell protein expression. We examined two-dimensional electrophoresis (2-DE) and mass spectrometry to compare and identify differentially expressed proteins between HCV subgenomic replicon-harboring cells and their "cured" cells. One of the identified proteins was confirmed using enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA) and Western blot analysis. Full-length HCV genome RNA replicating and cured cells were also assessed using ELISA. Replicon-harboring cells showed higher expression of retinal dehydrogenase 1 (RALDH-1), which converts retinol to retinoic acid, and the cured cells showed higher expression of retinol-binding protein (RBP), which transports retinol from the liver to target tissues. The alteration in RBP expression was also confirmed by ELISA and Western blot analysis. We conclude that protein expression profiling demonstrated that HCV replicon eradication affected retinol-related protein expression.

    DOI: 10.18926/AMO/49042

    PubMed

    researchmap

  • Antinociceptive effects of intrathecal landiolol injection in a rat formalin pain model. 査読

    Satoshi Mizobuchi, Yoshikazu Matsuoka, Norihiko Obata, Ryuji Kaku, Yoshitaro Itano, Naoto Tomotsuka, Arata Taniguchi, Hiroyuki Nishie, Hirotaka Kanzaki, Mamoru Ouchida, Kiyoshi Morita

    Acta medica Okayama   66 ( 3 )   285 - 9   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Perioperative beta-blocker administration has recently been recommended for patients undergoing cardiac or other surgery due to the beneficial cardiovascular effects of these agents. In addition, some studies have reported that perioperatively administered beta-blockers also have analgesic effects. In this study, to investigate the antinociceptive effects and the analgesic profile of landiolol, we examined the effects of intrathecal landiolol administration on nociceptive pain behavior and c-fos mRNA expression (a neural marker of pain) in the spinal cord using a rat formalin model. We found that pain-related behavior was inhibited by intrathecal landiolol administration. Moreover, the increase in c-fos mRNA expression on the formalin-injected side was less pronounced in rats administered landiolol than in saline administered controls. Thus, intrathecal administration of landiolol exhibited antinociceptive effects. Further investigation of the antinociceptive mechanism of landiolol is required.

    DOI: 10.18926/AMO/48569

    PubMed

    researchmap

  • DNA repair/replication gene polymorphism and gastroenterological cancer risk 査読

    T. Sonoyama, H. Kato, A. Sakai, Y. Yasuda, M. Ouchida, K. Yamamoto, K. Shimizu

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   26   225 - 225   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Dravet syndrome with an exceptionally good seizure outcome in two adolescents 査読 国際誌

    Katsuhiro Kobayashi, Iori Ohmori, Mamoru Ouchida, Yoko Ohtsuka

    EPILEPTIC DISORDERS   13 ( 3 )   340 - 344   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1684/epd.2011.0453

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Identification of direct targets for the miR-17-92 cluster by proteomic analysis 査読 国際誌

    Hirotaka Kanzaki, Sachio Ito, Hiroko Hanafusa, Yoshimi Jitsumori, Seiji Tamaru, Kenji Shimizu, Mamoru Ouchida

    PROTEOMICS   11 ( 17 )   3531 - 3539   2011年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/pmic.201000501

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The Effect of SYT-SSX and Extracellular Signal-Regulated Kinase (ERK) on Cell Proliferation in Synovial Sarcoma 国際誌

    Wenjuan Cai, Yan Sun, Wei Wang, Chunrong Han, Mamoru Ouchida, Wenbin Xia, Xiulan Zhao, Baocun Sun

    PATHOLOGY & ONCOLOGY RESEARCH   17 ( 2 )   357 - 367   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12253-010-9334-y

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • TP53 codon 72 polymorphism is associated with pancreatic cancer risk in males, smokers and drinkers

    Takayuki Sonoyama, Akiko Sakai, Yuichiro Mita, Yukiko Yasuda, Hirofumi Kawamoto, Takahito Yagi, Masao Yoshioka, Tetsushige Mimura, Kei Nakachi, Mamoru Ouchida, Kazuhide Yamamoto, Kenji Shimizu

    MOLECULAR MEDICINE REPORTS   4 ( 3 )   489 - 495   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/mmr.2011.449

    Web of Science

    researchmap

  • Therapy for hyperthermia-induced seizures in Scn1a mutant rats 国際誌

    Keiichiro Hayashi, Satoshi Ueshima, Mamoru Ouchida, Tomoji Mashimo, Teiichi Nishiki, Toshiaki Sendo, Tadao Serikawa, Hideki Matsui, Iori Ohmori

    EPILEPSIA   52 ( 5 )   1010 - 1017   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1528-1167.2011.03046.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Proteomic Analysis Reveals Aberrant Retinol Metabolism in Hepatitis C Virus Subgenomic Replicon-Harboring Cells

    Kazuko Koike, Akinobu Takaki, Nobuyuki Kato, Mamoru Ouchida, Tetsuya Yasunaka, Yasuhiro Miyake, Kazuhide Yamamoto

    GASTROENTEROLOGY   140 ( 5 )   S972 - S972   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Decoy strategy targeting the brain-derived neurotrophic factor exon I to attenuate tactile allodynia in the neuropathic pain model of rats 国際誌

    Norihiko Obata, Satoshi Mizobuchi, Yoshitaro Itano, Yoshikazu Matsuoka, Ryuji Kaku, Naoto Tomotsuka, Kiyoshi Morita, Hirotaka Kanzaki, Mamoru Ouchida, Masataka Yokoyama

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   408 ( 1 )   139 - 144   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2011.03.137

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Cumulative epigenetic abnormalities in host genes with viral and microbial infection during initiation and progression of malignant lymphoma/leukemia 国際誌

    Takashi Oka, Hiaki Sato, Mamoru Ouchida, Atae Utsunomiya, Tadashi Yoshino

    Cancers   3 ( 1 )   568 - 581   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/cancers3010568

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Elevated oxidative stress is associated with ventricular fibrillation episodes in patients with Brugada-type electrocardiogram without SCN5A mutation

    Masamichi Tanaka, Kazufumi Nakamura, Kengo Fukushima Kusano, Hiroshi Morita, Keiko Ohta-Ogo, Daiji Miura, Aya Miura, Koji Nakagawa, Takeshi Tada, Masato Murakami, Nobuhiro Nishii, Satoshi Nagase, Yoshiki Hata, Kunihisa Kohno, Mamoru Ouchida, Kenji Shimizu, Chikao Yutani, Tohru Ohe, Hiroshi Ito

    Cardiovascular Pathology   20 ( 1 )   e37 - e42   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.carpath.2010.02.002

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Cumulative kinetics of epigenetic abnormalities during initiation and progression of Adult T-cell Leukemia/Lymphoma (ATLL).

    Oka T, Sato H, A Al-Kader L, Shinnou Y, Washio K, Takata K, Murakami I, Utsunomiya A, Ouchida M, Takahashi K, Yoshino T

    Retrovirology   8 ( Suppl 1 )   195 - 195   2011年

     詳細を見る

  • Electrophysiological properties of variant voltage-gated calcium channels in patients with epilepsy

    Iori Ohmori, Mamoru Ouchida, Haijiao Wang, Yuichiro Kitagawa, Hiroyuki Michiue, Teiichi Nishiki, Hideki Matsui

    NEUROSCIENCE RESEARCH   71   E294 - E294   2011年

     詳細を見る

  • Genetic seizure susceptibility underlying acute encephalopathies in childhood 国際誌

    Katsuhiro Kobayashi, Mamoru Ouchida, Akihisa Okumura, Yoshihiro Maegaki, Itsuko Nishiyama, Hideki Matsui, Yoko Ohtsuka, Iori Ohmori

    EPILEPSY RESEARCH   91 ( 2-3 )   143 - 152   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.eplepsyres.2010.07.005

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • A Missense Mutation of the Gene Encoding Voltage-Dependent Sodium Channel (Na(v)1.1) Confers Susceptibility to Febrile Seizures in Rats 国際誌

    Tomoji Mashimo, Iori Ohmori, Mamoru Ouchida, Yukihiro Ohno, Toshiko Tsurumi, Takafumi Miki, Minoru Wakamori, Shizuka Ishihara, Takashi Yoshida, Akiko Takizawa, Megumi Kato, Masumi Hirabayashi, Masashi Sasa, Yasuo Mori, Tadao Serikawa

    JOURNAL OF NEUROSCIENCE   30 ( 16 )   5744 - 5753   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1523/JNEUROSCI.3360-09.2010

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Identification of novel direct targets of miR-19a in MCF-7 breast cancer cells

    Hirotaka Kanzaki, Mamoru Ouchida, Sachio Ito, Seiji Tamaru, Hiroko Hanafusa, Yoshimi Jitsumori, Takashi Oka, Kenji Shimizu

    CANCER RESEARCH   70   2010年4月

     詳細を見る

  • Missense polymorphisms of PTPRJ and PTPN13 genes affect susceptibility to a variety of human cancers 国際誌

    Yuichiro Mita, Yukiko Yasuda, Akiko Sakai, Hiromasa Yamamoto, Shinichi Toyooka, Mehmet Gunduz, Shunsuke Tanabe, Yoshio Naomoto, Mamoru Ouchida, Kenji Shimizu

    JOURNAL OF CANCER RESEARCH AND CLINICAL ONCOLOGY   136 ( 2 )   249 - 259   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00432-009-0656-7

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Frequent methylation of RASSF1A in synovial sarcoma and the anti-tumor effects of 5-aza-2'-deoxycytidine against synovial sarcoma cell lines 国際誌

    Kunihiko Numoto, Aki Yoshida, Shinsuke Sugihara, Toshiyuki Kunisada, Yuki Morimoto, Yasushi Yoneda, Yasuko Fujita, Keiichiro Nishida, Mamoru Ouchida, Toshifumi Ozaki

    JOURNAL OF CANCER RESEARCH AND CLINICAL ONCOLOGY   136 ( 1 )   17 - 25   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00432-009-0632-2

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Multi-Step Aberrant CpG Island Hyper-Methylation Is Associated with the Progression of Adult T-Cell Leukemia/Lymphoma 国際誌

    Hiaki Sato, Takashi Oka, Yoko Shinnou, Takami Kondo, Kana Washio, Masayuki Takano, Katsuyoshi Takata, Toshiaki Morito, Xingang Huang, Maiko Tamura, Yuta Kitamura, Nobuya Ohara, Mamoru Ouchida, Koichi Ohshima, Kenji Shimizu, Mitsune Tanimoto, Kiyoshi Takahashi, Masao Matsuoka, Atae Utsunomiya, Tadashi Yoshino

    AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY   176 ( 1 )   402 - 415   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2353/ajpath.2010.090236

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Multi-step accumulation of aberrant CpG island hypermethylation during progression of lymphoma/leukemia

    Takashi Oka, Takami Kondo, Hiaki Sato, Yoko Nakatani, Kana Washio, Ichiro Murakami, Nobuya Ohara, Kiyoshi Takahashi, Mamoru Ouchida, Mitsune Tanimoto, Tadashi Yoshino

    International Journal of Molecular Medicine   26 ( Sup1 )   S44 - S44   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • A CACNB4 mutation shows altered Cav2.1 function in a patient with Dravet syndrome

    大守伊織, 大内田守, 御牧信義, 西木禎一, 富澤一仁, 松井秀樹

    岡山医学会雑誌   121 ( 3 )   149 - 156   2010年

     詳細を見る

  • Helicobacter pylori infection induce accumulation of aberrant CpG hypermethylation to promote development and progression of gastric MALT lymphoma

    Takashi Oka, Takami Kondo, Hiaki Sat, Yoko Shinnou, Kana Washio, Toshiaki Morit, Katsuyoshi Takat, Nobuya Ohara, Mamoru Ouchida, Kenji Shimizu, Tadashi Yoshin

    Proceedings of The 3rd International Symposium for Future Technology Creating Better Human Health and Society Comprehensive Approach to Cancer and Infectious Diseases   1 ( 1 )   105 - 105   2010年

     詳細を見る

  • REIC/Dkk-3 stable transfection reduces the malignant phenotype of mouse prostate cancer RM9 cells 国際誌

    Jie Chen, Masami Watanabe, Peng Huang, Masakiyo Sakaguchi, Kazuhiko Ochiai, Yasutomo Nasu, Mamoru Ouchida, Nam-Ho Huh, Kenji Shimizu, Yuji Kashiwakura, Haruki Kaku, Hiromi Kumon

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR MEDICINE   24 ( 6 )   789 - 794   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/ijmm_00000293

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Dravet症候群患者に認められたカルシウムチャネル機能異常を引き起こすCACNB4遺伝子変異

    大守 伊織, 大内田 守, 御牧 信義, 西木 禎一, 富澤 一仁, 松井 秀樹

    岡山医学会雑誌   121 ( 3 )   149 - 156   2009年12月

  • Accumulation of aberrant CpG hypermethylation by Helicobacter pylori infection promotes development and progression of gastric MALT lymphoma 国際誌

    Takami Kondo, Takashi Oka, Hiaki Sato, Yoko Shinnou, Kana Washio, Masayuki Takano, Toshiaki Morito, Katsuyoshi Takata, Nobuya Ohara, Mamoru Ouchida, Kenji Shimizu, Tadashi Yoshino

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY   35 ( 3 )   547 - 557   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/ijo_00000366

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Identification of novel target proteins for miR-17-92 cluster by proteomic analysis

    Hirotaka Kanzaki, Mamoru Ouchida, Sachio Ito, Seiji Tamaru, Hiroko Hanafusa, Kenji Shimizu

    CANCER RESEARCH   69   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • MET gene amplification or EGFR mutation activate MET in lung cancers untreated with EGFR tyrosine kinase inhibitors 国際誌

    Takafumi Kubo, Hiromasa Yamamoto, William W. Lockwood, Ilse Valencia, Junichi Sob, Michael Peyton, Masaru Jida, Hiroki Otani, Tetsuva Fujii, Mamoru Ouchida, Nagio Takigawa, Katsuyuki Kiura, Kenji Shimizu, Hiroshi Date, John D. Minna, Marileila Varella-Garcia, Wan L. Lam, Adi F. Gazdar, Shinichi Toyooka

    INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER   124 ( 8 )   1778 - 1784   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ijc.24150

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Hyperthermia-induced seizure-susceptible rats: a novel model of febrile seizures

    Tomoji Mashimo, Iori Ohmori, Mamoru Ouchida, Yukihiro Ohno, Toshiko Tsurumi, Takafumi Miki, Minoru Wakamori, Yasuo Mori, Tadao Serikawa

    NEUROSCIENCE RESEARCH   65   S47 - S47   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.neures.2009.09.084

    Web of Science

    researchmap

  • REIC/Dkk-3 in normal fibroblasts suppresses tumor growth via induction of interleukin-7.

    Chen J, Watanabe M, Huang P, Sakaguchi M, Ochiai K, Nasu Y, Ouchida M, Huh NH, Shimizu K, Kashiwakura Y, Kaku H, Kumon H

    Int J Mol Med   24 ( 6 )   789 - 794   2009年

     詳細を見る

  • Ca(v)2.1 DYSFUNCTION MAY BE A GENETIC MODIFIER OF SEVERE MYOCLONIC EPILEPSY IN INFANCY

    Iori Ohmori, Mamoru Ouchida, Takafumi Miki, Nobuyoshi Mimaki, Shigeki Kiyonaka, Teiichi Nishiki, Kazuhito Tomizawa, Yasuo Mori, Hideki Matsui

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   59   515 - 515   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • A CACNB4 mutation shows that altered Ca(v)2.1 function may be a genetic modifier of severe myoclonic epilepsy in infancy 国際誌

    Iori Ohmori, Mamoru Ouchida, Takafumi Miki, Nobuyoshi Mimaki, Shigeki Kiyonaka, Teiichi Nishiki, Kazuhito Tomizawa, Yasuo Mori, Hideki Matsui

    NEUROBIOLOGY OF DISEASE   32 ( 3 )   349 - 354   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.nbd.2008.07.017

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • PROTEOMICS-BASED ANALYSIS OF INVASION-RELATED PROTEINS IN MALIGNANT GLIOMAS

    T. Maruo, T. Ichikawa, H. Kanzaki, M. Onishi, S. Inoue, K. Yoshida, H. Kambara, M. Ouchida, K. Shimizu, I. Date

    NEURO-ONCOLOGY   10 ( 6 )   1143 - 1143   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • EGFR変異とUracil-Tegafurによる肺腺癌術後補助療法の関連性についての検討

    末久 弘, 豊岡 伸一, 堀田 勝幸, 内田 亜希子, 宗 淳一, 藤原 義朗, 松尾 恵太郎, 大内田 守, 高田 穣, 木浦 勝行, 伊達 洋至

    岡山医学会雑誌   120 ( 3 )   265 - 269   2008年12月

  • Novel SCN5A Mutations and SNP in Patients with Brugada Syndrome

    Kazufumi Nakamura, Daiji Miura, Kaoru Kobayashi, Mamoru Ouchida, Kenji Shimizu, Iori Ohmori, Nobuhiro Nishii, Satoshi Nagase, Hiroshi Morita, Yoshiki Hata, Takefumi Oka, Kengo Kusano, Tohru Ohe

    CIRCULATION   118 ( 18 )   S981 - S981   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Novel SCN5A Mutations and SNP in Patients with Brugada Syndrome

    Kazufumi Nakamura, Daiji Miura, Kaoru Kobayashi, Mamoru Ouchida, Kenji Shimizu, Lori Ohmorl, Nobuhiro Nishii, Satoshi Nagase, Hiroshi Morita, Yoshiki Hata, Takefumi Oka, Kengo Kusano, Tohru Ohe

    CIRCULATION   118 ( 18 )   S1485 - S1485   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • The allelic distribution of a single nucleotide polymorphism in the PDCD5 gene locus of Japanese non-small cell lung cancer patients. 査読

    Nanba K, Toyooka S, Soh J, Tsukuda K, Yamamoto H, Sakai A, Ouchida M, Kobayashi N, Matsuo K, Koide N, Kusaka K, Shimizu K, Date H

    Molecular medicine reports   1   667 - 671   2008年9月

     詳細を見る

    出版者・発行元:5  

    DOI: 10.3892/mmr_00000010

    PubMed

    researchmap

  • Single nucleotide polymorphism in reuced folate carrier-1 gene and methyleneterathydrofolate reductase gene in patients with osteosarcoma

    Y. Morimoto, A. Yoshida, M. Ouchida, T. Kunisada, K. Shimizu, T. Ozaki

    EJC SUPPLEMENTS   6 ( 9 )   117 - 118   2008年7月

     詳細を見る

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)における特異的DNAメチル化と病態との関連

    佐藤 妃映, 岡 剛史, 神農 陽子, 鷲尾 佳奈, 高田 尚良, 守都 敏晃, 大原 信哉, 大内田 守, 大島 孝一, 谷本 光音, 宇都宮 與, 高橋 聖之, 吉野 正

    日本リンパ網内系学会会誌   48   85 - 85   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リンパ網内系学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • A screening test for the prediction of Dravet syndrome before one year of age 国際誌

    Junri Hattori, Mamoru Ouchida, Junko Ono, Susumu Miyake, Satoshi Maniwa, Nobuyoshi Mimaki, Yoko Ohtsuka, Iori Ohmori

    EPILEPSIA   49 ( 4 )   626 - 633   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1528-1167.2007.01475.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Rasmussen encephalitis associated with SCN1A mutation 国際誌

    Iori Ohmori, Mamoru Ouchida, Katsuhiro Kobayashi, Yoshimi Jitsumori, Takushi Inoue, Kenji Shimizu, Hideki Matsui, Yoko Ohtsuka, Yoshihiro Maegaki

    EPILEPSIA   49 ( 3 )   521 - 526   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1528-1167.2007.01411.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The association between RAD18 Arg302Gln polymorphism and the risk of human non-small-cell lung cancer 国際誌

    Hirotaka Kanzaki, Mamoru Ouchida, Hiroko Hanafusa, Hiromasa Yamamoto, Hiromitsu Suzuki, Masaaki Yano, Motoi Aoe, Kazue Imai, Hiroshi Date, Kei Nakachi, Kenji Shimizu

    JOURNAL OF CANCER RESEARCH AND CLINICAL ONCOLOGY   134 ( 2 )   211 - 217   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00432-007-0272-3

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Decreased expression of the SIN3A gene, a candidate tumor suppressor located at the prevalent allelic loss region 15q23 in non-small cell lung cancer 国際誌

    Hiromitsu Suzuki, Mamoru Ouchida, Hiromasa Yamamoto, Masaaki Yano, Shinichi Toyooka, Motoi Aoe, Nobuyoshi Shimizu, Hiroshi Date, Kenji Shimizu

    LUNG CANCER   59 ( 1 )   24 - 31   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.lungcan.2007.08.002

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Increased DOI-induced wet-dog shakes in adrenocorticotropic hormone-treated rats are not affected by chronic imipramine treatment: Possible involvement of enhanced 5-HT2A-receptor expression in the frontal cortex

    Yoshihisa Kitamura, Kazuhiko Shibata, Kozue Akiyama, Shizue Kirnoto, Yoshika Fujitani, Kouhei Kitagawa, Hirotaka Kanzaki, Mamoru Ouchida, Kenji Shimizu, Hiromu Kawasaki, Toshiaki Sendo, Yutaka Gomita

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES   106 ( 1 )   100 - 106   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1254/jphs.FP0071615

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Single nucleotide polymorphism in the RAD18 gene and risk of colorectal cancer in the Japanese population 国際誌

    Hirotaka Kanzaki, Mamoru Ouchida, Hiroko Hanafusa, Akiko Sakai, Hiromasa Yamamoto, Hiromitsu Suzuki, Masaaki Yano, Motoi Aoe, Kazue Imai, Hiroshi Date, Kei Nakachi, Kenji Shimizu

    ONCOLOGY REPORTS   18 ( 5 )   1171 - 1175   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • EGFR変異とUFTによる肺腺癌術後補助療法の関連性についての検討

    末久 弘, 豊岡 伸一, 堀田 勝幸, 内田 亜希子, 宗 淳一, 藤原 義朗, 松尾 恵太郎, 大内田 守, 高田 穣, 木浦 勝行, 伊達 洋至

    肺癌   47 ( 5 )   513 - 513   2007年10月

  • Epidermal growth factor receptor mutation status and adjuvant chemotherapy with uracil-tegafur for adenocarcinoma of the lung 国際誌

    Hiroshi Suehisa, Shinichi Toyooka, Katsuyuki Hotta, Akiko Uchida, Junichi Soh, Yoshiro Fujiwara, Keitaro Matsuo, Mamoru Ouchida, Minoru Takata, Katsuyuki Kiura, Hiroshi Date

    JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY   25 ( 25 )   3952 - 3957   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1200/JCO.2007.11.8646

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 食道扁平上皮癌の発癌過程におけるDNAメチル化の役割

    石井 龍宏, 村上 純, 能登原 憲司, 笹本 博美, 神原 健, 白川 靖博, 猶本 良夫, 大内田 守, 清水 憲二, Jass Jeremy R., 松原 長秀, 田中 紀章

    岡山医学会雑誌   119 ( 2 )   113 - 117   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山医学会  

    DOI: 10.4044/joma.119.113

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/13191

  • T75M-KCNJ2 mutation causing Andersen-Tawil syndrome enhances inward rectification by changing Mg2+ sensitivity 国際誌

    Yoshinori Tani, Daiji Miura, Junko Kurokawa, Kazufumi Nakamura, Mamoru Ouchida, Kenji Shimizu, Tohru Ohe, Tetsushi Furukawa

    JOURNAL OF MOLECULAR AND CELLULAR CARDIOLOGY   43 ( 2 )   187 - 196   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.yjmcc.2007.05.005

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Epigenetically distinct malignant cell population forms lymphoma-involving lesions in acute type adult T cell Leukemia/Lymphoma (ATLL)

    Takashi Oka, Hiaki Sato, Yoko Nakatani, Takami Kondo, Kana Washio, Masayuki Takano, Ichiro Murakami, Nobuya Ohara, Mamoru Ouchida, Koichi Ohshima, Kenji Shimizu, Mitsune Tanimoto, Kiyoshi Takahashi, Atae Utsunomiya, Tadashi Yoshino

    AIDS RESEARCH AND HUMAN RETROVIRUSES   23 ( 4 )   627 - 628   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • The effect of gefitinib on B-RAF mutant non-small cell lung cancer and transfectants 国際誌

    Shinichi Toyooka, Akiko Uchida, Hisayuki Shigematsu, Junichi Soh, Atsuko Ogino, Minoru Takata, Katsuyuki Kiura, Mamoru Ouchida, Takayuki Kosaka, Motoi Aoe, Tetsuya Mitsudomi, Hiroshi Date

    JOURNAL OF THORACIC ONCOLOGY   2 ( 4 )   321 - 324   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/01.JTO.0000263716.92191.be

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Oesophageal squamous cell carcinoma may develop within a background of accumulating DNA methylation in normal and dysplastic mucosa

    T. Ishii, J. Murakami, K. Notohara, H. M. Cullings, H. Sasamoto, T. Kambara, Y. Shirakawa, Y. Naomoto, M. Ouchida, K. Shimizu, N. Tanaka, J. R. Jass, N. Matsubara

    GUT   56 ( 1 )   13 - 19   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1136/gut.2005.089813

    Web of Science

    researchmap

  • Anti-tumor effect of bisphosphonate (YM529) on non-small cell lung cancer cell lines 国際誌

    Ryuichiro Koshimune, Motoi Aoe, Shinichi Toyooka, Fumikata Hara, Mamoru Ouchida, Masaki Tokumo, Yoshifumi Sano, Hiroshi Date, Nobuyoshi Shimizu

    BMC CANCER   7 ( 8 )   1 - 8   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/1471-2407-7-8

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Loss or down-regulation of HLA class I expression at the allelic level in freshly isolated leukemic blasts 国際誌

    Kozo Masuda, Akio Hiraki, Nobuharu Fujii, Toshiyuki Watanabe, Motoyuki Tanaka, Kosei Matsue, Yoichiro Ogama, Mamoru Ouchida, Kenji Shimizu, Kazuma Ikeda, Mitsune Tanimoto

    CANCER SCIENCE   98 ( 1 )   102 - 108   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1349-7006.2006.00356.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • SCN1A missense mutation associated with infantile partial epilepsy

    Iori Ohmori, Mamoru Ouchida, Katsuhiro Kobayashi, Yoko Ohtsuka, Kenji Shimizu, Teiichi Nishiki, Kazuhito Tomizawa, Hideki Matsui

    NEUROSCIENCE RESEARCH   58   S187 - S187   2007年

     詳細を見る

  • HIGH FREQUENT GENE SILENCING OF HEMETOPOIETIC CELL SPECIFIC PROTEIN TYROSINEPHOSPHATASE SHP1 IN HEMETOPOIETIC CELL MALIGNANCIES.

    Oka T, Ouchida M, Tanimoto M, Shimizu K, Yoshino T

    International Journal of Medical and Biological Frontiers   11   11 - 42   2007年

     詳細を見る

  • The role of angiotensin type 2 receptor (AT2R) on nerve growth factor (NGF) induced-reinnervation of perivascular nerves

    Namika Yoshida, ayako Yokomizo, Mitsuhiro Goda, Mamoru Ouchida, Kenji Simizu, Fusako Takayama, Hiromu Kawasaki

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES   103   219P - 219P   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)におけるCpG island methylater phenotype(CIMP)の解析

    佐藤妃映, 佐藤妃映, 岡剛史, 中谷陽子, 近藤孝美, 鷲尾佳奈, 高野正幸, 大原信哉, 大内田守, 大島孝一, 宇都宮與, 高橋聖之, 高橋聖之, 吉野正

    日本病理学会会誌   96 ( 1 )   2007年

     詳細を見る

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)における特異的DNAメチル化と病態・臨床症状との相関

    佐藤妃映, 佐藤妃映, 岡剛史, 近藤孝美, 高野正幸, 神農陽子, 鷲尾佳奈, 高田尚良, 守都敏晃, 大原信哉, 大内田守, 大島孝一, 谷本光音, 宇都宮與, 高橋聖之, 吉野正

    日本リンパ網内系学会会誌   47   2007年

     詳細を見る

  • Highly frequent allelic loss of chromosome 6q16-23 in osteosarcoma: Involvement of cyclin C in osteosarcoma 国際誌

    Norihide Ohata, Sachio Ito, Aki Yoshida, Toshiyuki Kunisada, Kunihiko Numoto, Yoshimi Jitsumori, Hirotaka Kanzaki, Toshifumi Ozaki, Kenji Shimizu, Mamoru Ouchida

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR MEDICINE   18 ( 6 )   1153 - 1158   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Multiple splicing variants of Naf1/ABIN-1 transcripts and their alterations in hematopoietic tumors 国際誌

    Yasuhiro Shiote, Mamoru Ouchida, Yoshimi Jitsumori, Yoichiro Ogama, Yoshinobu Matsuo, Fumihiko Ishimaru, Mitsune Tanimoto, Kenji Shimizu

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR MEDICINE   18 ( 5 )   917 - 923   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Single nucleotide polymorphism of the AXIN2 gene is preferentially associated with human lung cancer risk in a Japanese population 国際誌

    Hirotaka Kanzaki, Mamoru Ouchida, Hiroko Hanafusa, Masaaki Yano, Hiromitsu Suzuki, Motoi Aoe, Kazue Imai, Nobuyoshi Shimizu, Kei Nakachi, Kenji Shimizu

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR MEDICINE   18 ( 2 )   279 - 284   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Presence of epidermal growth factor receptor gene T790M mutation as a minor clone in non-small cell lung cancer 国際誌

    Michio Inukai, Shinichi Toyooka, Sachio Ito, Hiroaki Asano, Shuji Ichihara, Junichi Soh, Hiroshi Suehisa, Mamoru Ouchida, Keisuke Aoe, Motoi Aoe, Katsuyuki Kiura, Nobuyoshi Shimizu, Hiroshi Date

    CANCER RESEARCH   66 ( 16 )   7854 - 7858   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1158/0008-5472.CAN-06-1951

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • カルバマゼピン投与ラットにおける血中と肝臓中の産生CYPmRNA量の相関性の検討

    林瑶子, 北村佳久, 大内田守, 清水憲二, 千堂年昭, 五味田裕

    TDM研究   23 ( 3 )   S165   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Single nucleotide polymorphism at codon 133 of the RASSF1 gene is preferentially associated with human lung adenocarcinoma risk 国際誌

    Hirotaka Kanzaki, Hiroko Hanafusa, Hiromasa Yamamoto, Yukiko Yasuda, Kazue Imai, Masaaki Yano, Motoi Aoe, Nobuyoshi Shimizu, Kei Nakachi, Mamoru Ouchida, Kenji Shimizu

    CANCER LETTERS   238 ( 1 )   128 - 134   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.canlet.2005.07.006

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Molecular pathological analysis of the protein tyrosine phosphatase: SHP1 gene in the pathogenesis of lymphoma and leukemias

    Takashi Oka, Yoko Nakatani, Takami Kondo, Hiaki Sato, Kana Washio, Masayuki Takano, Ichirou Murakami, Yuriko Nishikawa, Mamoru Ouchida, Nobuya Ohara, Kiyoshi Takahashi, Kazuhiko Hayashi, Mitsune Tanimoto, Kenji Shimizu, Tadashi Yoshino

    CANCER RESEARCH   66 ( 8 )   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Abberant DNA methylation in the progression of adult T cell leukemia/lymphoma (ATLL)

    Hiaki Sato, Takashi Oka, Yoko Nakatani, Takami Kondo, Masayuki Takano, Nobuya Ohara, Mamoru Ouchida, Kouichi Oshima, Kenji Shimizu, Mitsune Tanimoto, Kiyoshi Tkahashi, Yoshino Tadashi

    CANCER RESEARCH   66 ( 8 )   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Identification of a candidate tumor suppressor gene RHOBTB1 located at a novel allelic loss region 10q21 in head and neck cancer 国際誌

    LB Beder, M Gunduz, M Ouchida, E Gunduz, A Sakai, K Fukushima, H Nagatsuka, S Ito, N Honjo, K Nishizaki, K Shimizu

    JOURNAL OF CANCER RESEARCH AND CLINICAL ONCOLOGY   132 ( 1 )   19 - 27   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00432-005-0033-0

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Detection of EGFR gene mutation in lung cancer by mutant-enriched polymerase chain reaction assay 国際誌

    H Asano, S Toyooka, M Tokumo, K Ichimura, K Aoe, S Ito, K Tsukuda, M Ouchida, M Aoe, H Katayama, A Hiraki, K Sugi, K Kiura, H Date, N Shimizu

    CLINICAL CANCER RESEARCH   12 ( 1 )   43 - 48   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1158/1078-0432.CCR-05-0934

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 異常メチル化によるSHP1 gene silencingと悪性リンパ腫・白血病発症機構

    岡剛史, 中谷陽子, 近藤孝美, 佐藤妃映, 佐藤妃映, 高野正幸, 鷲尾佳奈, 大内田守, 大原信哉, 清水憲二, 谷本光音, 高橋聖之, 吉野正

    日本癌学会学術総会記事   65th   2006年

     詳細を見る

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)における病期の進行とDNAメチル化の関連

    佐藤妃映, 佐藤妃映, 岡剛史, 中谷陽子, 近藤孝美, 鷲尾佳奈, 高野正幸, 大原信哉, 大内田守, 宇都宮こう, 大島孝一, 高橋聖之, 吉野正

    日本病理学会会誌   95 ( 1 )   2006年

     詳細を見る

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)におけるCpG island methylater phenotype(CIMP)

    佐藤妃映, 佐藤妃映, 岡剛史, 中谷陽子, 近藤孝美, 鷲尾佳奈, 大原信哉, 大内田守, 大島孝一, 谷本光音, 高橋聖之, 吉野正

    日本リンパ網内系学会会誌   46   2006年

     詳細を見る

  • SHP1遺伝子発現抑制と悪性リンパ腫・白血病発症機構の解析

    岡剛史, 大内田守, 中谷陽子, 近藤孝美, 佐藤妃映, 佐藤妃映, 鷲尾佳奈, 高野正幸, 村上一郎, 大原信哉, 高橋聖之, 吉野正

    日本病理学会会誌   95 ( 1 )   2006年

     詳細を見る

  • Heparanase is involved in angiogenesis in esophageal cancer through induction of cyclooxygenase-2 国際誌

    T Okawa, Y Naomoto, T Nobuhisa, M Takaoka, T Motoki, Y Shirakawa, T Yamatsuji, H Inoue, M Ouchida, M Gunduz, M Nakajima, N Tanaka

    CLINICAL CANCER RESEARCH   11 ( 22 )   7995 - 8005   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1158/1078-0432.CCR-05-1103

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Deletional Mapping of 2q21-37 Region in Oral Cancer(International Symposium of Maxillofacial and Oral Regenerative Biology in Okayama 2005)

    Cengiz Beyhan, Gunduz Mehmet, Gunduz Esra, Ouchida Mamoru, Shimizu Kenji, Inoue Tomio, Nagai Noriyuki

    Journal of hard tissue biology   14 ( 2 )   227 - 228   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:硬組織再生生物学会  

    Tumor suppressor genes are defined as genetic elements whose loss or mutational inactivation allows cells to display one or more phenotypes of neoplastic growth. Frequent deletion in a chromosomal region suggests existence of a candidate tumor suppressor gene. We analyzed Ch2q21-37.3 region by using 17 polymorphic microsatellite markers in 39 matched oral normal and cancer tissues. Loss of heterozygosity (LOH) was detected at least one location in 36 of 39 (92%) tumor tissues. High deletions were detected at microsatellite marker locations, D2S2304 (35%), D2S111 (40%), D2S155 (35%), D2S164 (29%), D2S125 (71%) and D2S140 (39%). Three frequently deleted regions at 2q22, 2q35-36 and 2q37.3 were observed. Chromosomal 2q22-37.3 region is highly populated with genes. Several candidate tumor suppressor genes in this region including such as ING5, CASP8, CASP10, PPP1R7 and BOK are located. We are currently analyzing inactivation mutations and mRNA expressions in oral squaomus cell carcinomas.

    DOI: 10.2485/jhtb.14.227

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2007049536

  • Frequent deletion and down-regulation of ING4, a candidate tumor suppressor gene at 12p13, in head and neck squamous cell carcinomas 国際誌

    M Gunduz, H Nagatsuka, K Demircan, E Gunduz, B Cengiz, M Ouchida, H Tsujigiwa, E Yamachika, K Fukushima, L Beder, S Hirohata, Y Ninomiya, K Nishizaki, K Shimizu, N Nagai

    GENE   356   109 - 117   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.gene.2005.02.014

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Mutation screen of GABRA1, GABRB2 and GABRG2 genes in Japanese patients with absence seizures 国際誌

    M Ito, Ohmori, I, T Nakahori, M Ouchida, Y Ohtsuka

    NEUROSCIENCE LETTERS   383 ( 3 )   220 - 224   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.neulet.2005.04.017

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Fine deletional mapping of chromosome 4q22-35 region in oral cancer 国際誌

    Y Shinno, E Gunduz, M Gunduz, H Nagatsuka, H Tsujigiwa, B Cengiz, YJ Lee, R Tamamura, M Ouchida, K Fukushima, K Shimizu, N Nagai

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR MEDICINE   16 ( 1 )   93 - 98   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Significant growth suppression of synovial sarcomas by the histone deacetylase inhibitor FK228 in vitro and in vivo 国際誌

    T Ito, M Ouchida, Y Morimoto, A Yoshida, Y Jitsumori, T Ozaki, H Sonobe, H Inoue, K Shimizu

    CANCER LETTERS   224 ( 2 )   311 - 319   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.canlet.2004.10.030

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Single nucleotide polymorphisms in the EXO1 gene and risk of colorectal cancer in a Japanese population 国際誌

    H Yamamoto, H Hanafusa, M Ouchida, M Yano, H Suzuki, M Murakami, M Aoe, N Shimizu, K Nakachi, K Shimizu

    CARCINOGENESIS   26 ( 2 )   411 - 416   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/carcin/bgh335

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Aberrant promoter methylation of human DAB2 interactive protein (hDAB2IP) gene in lung cancers 国際誌

    M Yano, S Toyooka, K Tsukuda, H Dote, M Ouchida, T Hanabata, M Aoe, H Date, AF Gazdar, N Shimizu

    INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER   113 ( 1 )   59 - 66   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ijc.20531

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Genetic and epigenetic alterations of BRG1 promote oral cancer development 国際誌

    E Gunduz, M Gunduz, M Ouchida, H Nagatsuka, L Beder, H Tsujigiwa, K Fukushima, K Nishizaki, K Shimizu, N Nagai

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY   26 ( 1 )   201 - 210   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 膜肉腫細胞株に対するHDAC抑制剤FK228のin vivo,in vitroにおける抗腫瘍効果の検討.

    伊藤達男, 尾崎敏文, 大内田守

    医学のあゆみ   213,12,1041-1046   2005年

     詳細を見る

  • Frequent Deletion and Down-Regulation of ING3 in Head and Neck Cancer

    Beyhan Cengiz, Mehmet Gunduz, Esra Gunduz, Mamoru Ohuchida, Kenji Shimizu, Noriyuki Nagai, Deng Chunfu, Goichi Kinoshita

    Journal of Hard Tissue Biology   14 ( 2 )   298 - 299   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2485/jhtb.14.298

    Scopus

    researchmap

  • Aberrant methylation of p57KIP2 gene in lung and breast cancers and malignant mesotheliomas 国際誌

    T Kobatake, M Yano, S Toyooka, K Tsukuda, H Dote, T Kikuchi, M Toyota, M Ouchida, M Aoe, H Date, HI Pass, H Doihara, N Shimizu

    ONCOLOGY REPORTS   12 ( 5 )   1087 - 1092   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • SYT, a partner of SYT-SSX oncoprotein in synovial sarcomas, interacts with mSin3A, a component of histone deacetylase complex 国際誌

    T Ito, M Ouchida, S Ito, Y Jitsumori, Y Morimoto, T Ozaki, A Kawai, H Inoue, K Shimizu

    LABORATORY INVESTIGATION   84 ( 11 )   1484 - 1490   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/labinvest.3700174

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 高齢にて発症したQT延長症候群の1例 同一家系内で異なる発症様式を示したLQT1の1家系

    三浦 大志, 中村 一文, 久松 研一, 森田 宏, 森田 志保, 永瀬 聡, 齋藤 博則, 草野 研吾, 江森 哲郎, 大江 透, 大内田 守, 清水 憲二, 西内 崇将, 幡 芳樹, 水尾 浩三, 大杉 保

    Therapeutic Research   25 ( 11 )   2137 - 2141   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)  

    researchmap

  • Tumor-specific exon creation of the HELLS/SMARCA6 gene in non-small cell lung cancer 国際誌

    M Yano, M Ouchida, H Shigematsu, N Tanaka, K Ichimura, K Kobayashi, Y Inaki, S Toyooka, K Tsukuda, N Shimizu, K Shimizu

    INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER   112 ( 1 )   8 - 13   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ijc.20407

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Severity dependent up-regulations of LOX-1 and MCP-1 in early sclerotic changes of common carotid arteries in spontaneously hypertensive rats

    Y Hamakawa, N Omori, M Ouchida, M Nagase, K Sato, Nagano, I, M Shoji, T Fujita, K Abe

    NEUROLOGICAL RESEARCH   26 ( 7 )   767 - 773   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1179/016164104225016074

    Web of Science

    researchmap

  • Loss of heterozygosity on chromosome 10q associated with malignancy and prognosis in astrocytic tumors, and discovery of novel loss regions 国際誌

    S Daido, S Takao, T Tamiya, Y Ono, K Terada, S Ito, M Ouchida, Date, I, T Ohmoto, K Shimizu

    ONCOLOGY REPORTS   12 ( 4 )   789 - 795   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Prevalent hyper-methylation of the CDH13 gene promoter in malignant B cell lymphomas 国際誌

    Y Ogama, M Ouchida, T Yoshino, S Ito, H Takimoto, Y Shiote, F Ishimaru, M Harada, M Tanimoto, K Shimizu

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY   25 ( 3 )   685 - 691   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Positive correlation between allelic loss at chromosome 14q24-31 and poor prognosis of patients with renal cell carcinoma 国際誌

    H Kaku, S Ito, S Ebara, M Ouchida, Y Nasu, T Tsushima, H Kumon, K Shimizu

    UROLOGY   64 ( 1 )   176 - 181   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.urology.2004.03.015

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Aberrant promoter methylation in human DAB2 interactive protein (hDAB2IP) gene in breast cancer 国際誌

    H Dote, S Toyooka, K Tsukuda, M Yano, M Ouchida, H Doihara, M Suzuki, H Chen, JT Hsieh, AF Gazdar, N Shimizu

    CLINICAL CANCER RESEARCH   10 ( 6 )   2082 - 2089   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1158/1078-0432.CCR-03-0236

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Establishment and characterization of a biphasic synovial sarcoma cell line, SYO-1 国際誌

    A Kawai, N Naito, A Yoshida, Y Morimoto, M Ouchida, K Shimizu, Y Beppu

    CANCER LETTERS   204 ( 1 )   105 - 113   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.canlet.2003.09.031

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 高齢にて発症したQT延長症候群の一例

    三浦大志, 中村一文, 久松研一, 森田宏, 森田志保, 永瀬聡, 齋藤博則, 草野研吾, 江森哲朗, 大江透, 大内田 守, 清水憲二, 西内崇将, 幡芳樹, 水尾浩三, 大杉保

    Therapeutic Research   68 ( Suppl.III )   946 - 946   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Activated proliferation of B-cell lymphomas/leukemias with the SHP1 gene silencing by aberrant CpG methylation 国際誌

    M Koyama, T Oka, M Ouchida, Y Nakatani, R Nishiuchi, T Yoshino, K Hayashi, T Akagi, Y Seino

    LABORATORY INVESTIGATION   83 ( 12 )   1849 - 1858   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/01.LAB.0000106503.65258.2B

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Frequent deletion and increased mRNA expression of a candidate tumor suppressor gene at 19p13 region, BRG1, in oral cancers(2nd ASIAN SCIENCE SEMINAR IN OKAYAMA 2003)

    Gunduz Esra, Gunduz Mehmet, Nagatsuka Hitoshi, Tsujigiwa Hidetsugu, Ouchida Mamoru, Shinnou Yasuo, Cengiz Beyhan, Shimizu Kenji, Nagai Noriyuki

    Journal of hard tissue biology   12 ( 2 )   73 - 73   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:硬組織再生生物学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Single nucleotide polymorphism in fibroblast growth factor receptor 4 at codon 388 is associated with prognosis in high-grade soft tissue sarcoma 国際誌

    Y Morimoto, T Ozaki, M Ouchida, N Umehara, N Ohata, A Yoshida, K Shimizu, H Inoue

    CANCER   98 ( 10 )   2245 - 2250   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cncr.11778

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 現代医学の焦点(254)広範な悪性リンパ腫・白血病発症に関連するSHP1遺伝子に関する最新知見

    岡 剛史, 大内田 守

    日本臨床   61 ( 11 )   2025 - 2032   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床社  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2004059364

  • [Recent progress in the protein-tyrosine phosphatase SHP1 gene: the significant correlation of the SHP1 gene silencing with the onset of lymphomas/leukemias].

    Takashi Oka, Mamoru Ouchida

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   61 ( 11 )   2025 - 32   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Using cDNA expression array and tissue microarray, we comprehensively and systematically analyzed the expression profile to investigate the lymphomagenesis. We detected the significant decrease of hematopoietic cell specific protein-tyrosine phosphatase SHP1 gene expression in various malignant lymphomas and leukemias. High-frequent silencing of the SHP1 gene by promoter methylation was detected in various kinds of leukemias and lymphomas as well as in many hematopoietic cell lines. The promoter methylation of the SHP1 gene was significantly correlated with the clinical stage. Loss of heterozygosity with microsatellite markers around the SHP1 gene was detected in 79% of informative ALL cases. These results suggest that loss of functional SHP1 is closely associated with the pathogenesis of leukemias/lymphomas.

    PubMed

    researchmap

  • Is phenotype difference in severe myoclonic epilepsy in infancy related to SCN1A mutations? 国際誌

    Ohmori, I, Y Ohtsukaa, M Ouchida, T Ogino, S Maniwa, K Shimizu, E Oka

    BRAIN & DEVELOPMENT   25 ( 7 )   488 - 493   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0387-7604(03)00038-X

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Paroxysmal movement disorders in severe myoclonic epilepsy in infancy 国際誌

    Y Ohtsuka, Ohmori, I, T Ogino, M Ouchida, K Shimizu, E Oka

    BRAIN & DEVELOPMENT   25 ( 6 )   401 - 405   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0387-7604(03)00025-1

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Detection of codon 61 point mutations of the K-ras gene in lung and colorectal cancers by enriched PCR

    S Toyooka, K Tsukuda, M Ouchida, M Tanino, Y Inaki, K Kobayashi, M Yano, J Soh, T Kobatake, N Shimizu, K Shimizu

    ONCOLOGY REPORTS   10 ( 5 )   1455 - 1459   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Splicing isoform of SYT-SSX fusion protein accelerates transcriptional activity and cell proliferation 国際誌

    Y Morimoto, M Ouchida, T Ozaki, A Kawai, T Ito, A Yoshida, H Inoue, K Shimizu

    CANCER LETTERS   199 ( 1 )   35 - 43   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0304-3835(03)00314-8

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Genome-wide analyses on loss of heterozygosity in head and neck squamous cell carcinomas 国際誌

    LB Beder, M Gunduz, M Ouchida, K Fukushima, E Gunduz, S Ito, A Sakai, N Nagai, K Nishizaki, K Shimizu

    LABORATORY INVESTIGATION   83 ( 1 )   99 - 105   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/01.LAB.0000047489.26246.E1

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 難治性リンパ腫発症関連遺伝子SHP1に関する最新知見

    岡 剛史, 大内田守

    日本臨床   61(11): 2025-2032   2003年

     詳細を見る

  • Significant correlation of the SCN1A mutations and severe myoclonic epilepsy in infancy.

    Iori Ohmori, Mamoru Ouchida, Yoko Ohtsuka, Eiji Oka, Kenji Shimizu

    Review Series Neurology,   2, 14-17   2003年

     詳細を見る

  • Gene silencing of the tyrosine phosphatase SHP1 gene by aberrant methylation in leukemias/lymphomas. 国際誌

    Takashi Oka, Mamoru Ouchida, Maho Koyama, Yoichiro Ogama, Shinichi Takada, Yoko Nakatani, Takehiro Tanaka, Tadashi Yoshino, Kazuhiko Hayashi, Nobuya Ohara, Eisaku Kondo, Kiyoshi Takahashi, Junjiro Tsuchiyama, Mitsune Tanimoto, Kenji Shimizu, Tadaatsu Akagi

    Cancer research   62 ( 22 )   6390 - 4   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    High-frequent silencing of hematopoietic cell-specific protein-tyrosine phosphatase SHP1 gene by promoter methylation was detected in various kinds of leukemias and lymphomas, as well as in many hematopoietic cell lines, which is supported by our previous observation of strong decrease of SHP1 mRNA and protein. The promoter methylation of the SHP1 gene was clearly correlated with the clinical stage. Loss of heterozygosity with microsatellite markers near the SHP1 gene was shown in 79% of informative acute lymphoblastic leukemia cases. These results suggest that functional loss of SHP1 is associated with the pathogenesis of leukemias/lymphomas.

    PubMed

    researchmap

  • Prognostic value of loss of heterozygosity around three candidate tumor suppressor genes on chromosome 10q in astrocytomas 国際誌

    K Terada, T Tamiya, S Daido, H Kambara, H Tanaka, Y Ono, K Matsumoto, S Ito, M Ouchida, T Ohmoto, K Shimizu

    JOURNAL OF NEURO-ONCOLOGY   58 ( 2 )   107 - 114   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1023/A:1016017711033

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Allelic loss and reduced expression of the ING3, a candidate tumor suppressor gene at 7q31, in human head and neck cancers 国際誌

    M Gunduz, M Ouchida, K Fukushima, S Ito, Y Jitsumori, T Nakashima, N Nagai, K Nishizaki, K Shimizu

    ONCOGENE   21 ( 28 )   4462 - 4470   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/sj.onc.1205540

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Astrocytomaにおける10番染色体長腕遺伝子異常と悪性度との関連

    大同 茂, 田宮 隆, 小野 恭裕, 大塚 真司, 松下 博和, 黒住 和彦, 大本 尭史, 伊藤 佐智夫, 大内田 守, 清水 憲二

    Brain Tumor Pathology   19 ( Suppl. )   96 - 96   2002年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本脳腫瘍病理学会  

    researchmap

  • Reduced expression of the REIC/Dkk-3 gene by promoter-hypermethylation in human tumor cells 国際誌

    K Kobayashi, M Ouchida, T Tsuji, H Hanafusa, M Miyazaki, M Namba, N Shimizu, K Shimizu

    GENE   282 ( 1-2 )   151 - 158   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0378-1119(01)00838-1

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Effect of naturally occurring E2F-4 alterations on transcriptional activation and proliferation in transfected cells

    H Takashima, Y Matsumoto, N Matsubara, Y Shirakawa, R Kawashima, M Tanino, S Ito, H Isozaki, M Ouchida, SJ Meltzer, K Shimizu, N Tanaka

    LABORATORY INVESTIGATION   81 ( 11 )   1565 - 1573   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • A novel WD40 repeat protein, WDC146, highly expressed during spermatogenesis in a stage-specific manner

    S Ito, A Sakai, T Nomura, Y Miki, M Ouchida, J Sasaki, K Shimizu

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   280 ( 3 )   656 - 663   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1006/bbrc.2000.4163

    Web of Science

    researchmap

  • HD-PTP: A novel protein tyrosine phosphatase gene on human chromosome 3p21.3

    S Toyooka, M Ouchida, Y Jitsumori, K Tsukuda, A Sakai, A Nakamura, N Shimizu, K Shimizu

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   278 ( 3 )   671 - 678   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1006/bbrc.2000.3870

    Web of Science

    researchmap

  • A reverse transcriptase-polymerase chain reaction assay in the diagnosis of soft tissue sarcomas

    N Naito, A Kawai, M Ouchida, T Dan'ura, Y Morimoto, T Ozaki, K Shimizu, H Inoue

    CANCER   89 ( 9 )   1992 - 1998   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/1097-0142(20001101)89:9<1992::AID-CNCR16>3.0.CO;2-R

    Web of Science

    researchmap

  • グリオーマの悪性度と10番染色体遺伝子異常との関連性に関する検討

    大同 茂, 寺田 欣矢, 神原 啓和, 小野 恭裕, 田宮 隆, 松本 健五, 大本 尭史, 伊藤 佐智夫, 大内田 守, 清水 憲二

    日本脳神経外科学会総会抄録集   59回   221 - 221   2000年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脳神経外科学会  

    researchmap

  • Genomic structure of the human ING1 gene and tumor-specific mutations detected in head and neck squamous cell carcinomas

    M Gunduz, M Ouchida, K Fukushima, H Hanafusa, T Etani, S Nishioka, K Nishizaki, K Shimizu

    CANCER RESEARCH   60 ( 12 )   3143 - 3146   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Functional mutation of DNA polymerase β found in human gastric cancer - Inability of the base excision repair in vitro

    Akinari Iwanaga, Mamoru Ouchida, Kohji Miyazaki, Katsuji Hori, Tsunehiro Mukai

    Mutation Research - DNA Repair   435 ( 2 )   121 - 128   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0921-8777(99)00036-1

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Osteoclast-derived zinc finger (OCZF) protein with POZ domain, a possible transcriptional repressor, is involved in osteoclastogenesis 査読

    A Kukita, T Kukita, M Ouchida, H Maeda, H Yatsuki, O Kohashi

    BLOOD   94 ( 6 )   1987 - 1997   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Osteoclast-derived zinc finger (OCZF) protein with POZ domain, a possible transcriptional regulator, is involved in osteoclastogenesis.

    Kukita A, Kukita T, Maeda H, Ouchida M, Yatsuki H, Kohashi O

    Blood   1999年

     詳細を見る

  • Transforming activity of the RL-akt gene, a c-akt gene activated by long terminal repeat insertion in murine leukemia RL♂1 cells

    Motohiko Tanino, Mitsutoshi Matsuo, Akiko Uenaka, Kazunori Tsukuda, Mamoru Ouchida, Eiichi Nakayama, Kenji Shimizu

    Molecular Carcinogenesis   26 ( 4 )   286 - 297   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley-Liss Inc.  

    DOI: 10.1002/(SICI)1098-2744(199912)26:4<286::AID-MC7>3.0.CO;2-U

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Cloning of the Xenopus laevis aldolase C gene and analysis of its promoter function in developing Xenopus embryos and A6 cells

    Hitomi Yatsuki, Mamoru Outida, Yasuo Atsuchi, Tunehiro Mukai, Koichiro Shiokawa, Katsuji Hori

    Biochimica et Biophysica Acta - Gene Structure and Expression   1442 ( 2-3 )   199 - 217   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0167-4781(98)00165-1

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Inhibition of apoptosis by normal and aberrant Fli-1 and erg proteins involved in human solid tumors and leukemias. 国際誌

    H Yi, Y Fujimura, M Ouchida, D D Prasad, V N Rao, E S Reddy

    Oncogene   14 ( 11 )   1259 - 68   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Two ets family members, namely erg and Fli-1 are fused with two EWS family members namely EWS and TLS/FUS as a result of chromosome translocation in human solid tumors and leukemias. EWS-erg and EWS-Fli-1, which are involved in greater than 95% of Ewing family of tumors, were shown to function as transcriptional activators. TLS/FUS-erg, which is involved in human myeloid leukemias also functions as a transcriptional activator. Expression of these fusion proteins (EWS-erg and EWS-Fli-1) are shown to be essential for maintaining the oncogenic and tumorigenic properties of tumor cells. Cancer is thought to be caused not only by uncontrolled cell proliferation but also by deregulation of programmed cell death. Therefore, we have studied the role of normal (Fli-1 and erg) and aberrant fusion proteins (EWS-erg, EWS-Fli-1 and TLS/FUS-erg) in apoptosis. We have found that expression of normal (Fli-1 and erg) and aberrant fusion proteins inhibit the apoptosis of NIH3T3 cells induced by either serum deprivation or by treatment with calcium ionophore. We have also observed similar suppression of apoptosis in Ewing's sarcoma cells expressing EWS-Fli-1 and EWS-erg proteins suggesting that these fusion proteins may be responsible for the decreased ability of these tumor cells to undergo apoptosis. Inhibition of the expression of these aberrant fusion proteins by antisense RNA technique resulted in increased susceptibility to apoptosis leading to the death of tumor cells. Therefore, our results suggest that one can use therapeutic agents which can down regulate the expression of fusion proteins in combination with chemotherapeutic agents as an effective treatment for these human solid tumors and leukemias.

    DOI: 10.1038/sj.onc.1201099

    PubMed

    researchmap

  • Telomerase activity in gynecologic tumors

    Peng-Sheng Zheng, Tsuyoshi Iwasaka, Fumio Yamasaki, Mamoru Ouchida, Masatoshi Yokoyama, Yoshifumi Nakao, Koichi Fukuda, Toshitake Matsuyama, Hajime Sugimori

    Gynecologic Oncology   64 ( 1 )   171 - 175   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Academic Press Inc.  

    DOI: 10.1006/gyno.1996.4523

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Growth suppression of a cervical cancer cell line (TMCC-1) by the human wild-type p53 gene

    Peng-Sheng Zheng, Tsuyoshi Iwasaka, Mamoru Ouchida, Koichi Fukuda, Masatoshi Yokoyama, Hajime Sugimori

    Gynecologic Oncology   60 ( 2 )   245 - 250   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Academic Press Inc.  

    DOI: 10.1006/gyno.1996.0033

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Cytological Changes in Two Cervical carcinoma cell lines after Transfection of The Wild Type p53 Gene : 査読

    Iwasaka T, Zheng PS, Ouchida M, Yamasaki H, Yokoyama M, Sugimori H

    Acta Obset. Gynecol. Scand.   75 ( 9 )   797 - 803   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本産科婦人科学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://projects.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=422039

  • Cytologic changes in two cervical carcinoma cell lines after transfection of the wild-type p53 gene

    Tsuyoshi Iwasaka, Peng-Sheng Zheng, Mamoru Ouchida, Humio Yamasaki, Masatoshi Yokoyama, Hajime Sugimori

    Acta Obstetricia et Gynecologica Scandinavica   75 ( 9 )   797 - 803   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley-Blackwell Publishing Ltd  

    DOI: 10.3109/00016349609054706

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Loss of tumorigenicity of Ewing's sarcoma cells expressing antisense RNA to EWS-fusion transcripts. 国際誌

    M Ouchida, T Ohno, Y Fujimura, V N Rao, E S Reddy

    Oncogene   11 ( 6 )   1049 - 54   1995年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Cytogenetic analysis of Ewing's sarcoma, primitive neuroectodermal tumors and Askin tumors revealed characteristic translocations t(11;22) or t(21;22). Molecular analysis of these translocations revealed 5'-region of EWS gene (from band 22q12) is fused to the 3'-region of either Fli-1 gene (from band 11q24) or erg gene (from band 21q22). Functional characterization of the EWS-Fli-1 and EWS-erg chimeric proteins suggested that they function as transcriptional activators. In order to develop therapeutic agents, it is essential to know whether expression of the EWS-fusion gene products is coupled to tumorigenicity of Ewing's sarcoma cells and if targeting the EWS-fusion products results in loss of tumorigenicity of Ewing's sarcoma cells. For this reason, we have made stable Ewing's sarcomas expressing antisense EWS-Fli-1 or EWS-erg expression plasmids. Expression of antisense EWS fusion transcripts resulted in a significant loss of endogenous EWS-Fli-1 and EWS-erg proteins in Ewing's sarcoma cells. These cells expressing antisense EWS fusion transcripts showed loss of anchorage independent growth and tumorigenicity in nude mice unlike the parental Ewing's sarcoma cells. These results demonstrate the necessity of a certain threshold level of expression of EWS-fusion products in the clonogenicity and tumorigenicity of Ewing's sarcoma cells and therefore emphasizes the importance of targeting the EWS-fusion products as a therapy for Ewing family of tumors.

    PubMed

    researchmap

  • TLS/FUS fusion domain of TLS/FUS-erg chimeric protein resulting from the t(16;21) chromosomal translocation in human myeloid leukemia functions as a transcriptional activation domain. 国際誌

    D D Prasad, M Ouchida, L Lee, V N Rao, E S Reddy

    Oncogene   9 ( 12 )   3717 - 29   1994年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    EWS and TLS/FUS genes, which code for RNA binding proteins are involved in a wide variety of human solid tumors. The TLS/FUS gene is involved both in human myxoid liposarcomas which carry a characteristic chromosomal translocation, t(12;16)(q13;p11) and in human myeloid leukemias with recurrent chromosomal translocation, t(16;21)(p11:q22). The TLS/FUS gene is fused to a transcriptional repressor, CHOP (in human myxoid liposarcomas) or transcriptional activator, erg (in human myeloid leukemias). To understand better the functional role of TLS/FUS-erg in human myeloid leukemias, we have cloned the TLS/FUS and TLS/FUS-erg cDNAs and studied the functional properties of their gene products. TLS/FUS protein binds to RNA in vitro and shows preferential binding to poly G. Both the amino- and the carboxy- terminal regions of TLS/FUS containing the conserved RNA binding motifs are needed for poly G specific RNA binding activity. The TLS/FUS fusion domain (TFD) appears to regulate the DNA binding activity of TLS/FUS-erg chimeric protein which shows weaker transcriptional activation properties compared to normal erg proteins. Mutational analysis of the TLS/FUS-erg chimeric protein reveals TFD to function as a transcriptional activation domain thus replacing the amino terminal transcriptional activation domain of the erg protein. Therefore alterations in both DNA binding and transcriptional activation properties of aberrant erg proteins may be responsible for the genesis of t(16;21) chromosomal translocation-bearing human myeloid leukemias.

    PubMed

    researchmap

  • THE EWS GENE, INVOLVED IN EWING FAMILY OF TUMORS, MALIGNANT-MELANOMA OF SOFT PARTS AND DESMOPLASTIC SMALL ROUND-CELL TUMORS, CODES FOR AN RNA-BINDING PROTEIN WITH NOVEL REGULATORY DOMAINS

    T OHNO, M OUCHIDA, L LEE, Z GATALICA, VN RAO, ESP REDDY

    ONCOGENE   9 ( 10 )   3087 - 3097   1994年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • PCR法によるABO式血液型(糖転移酵素の遺伝子型判定).

    袖崎賢一郎, 的場梁次, 大内田守

    法医学の実際と研究   36   33 - 37   1993年

     詳細を見る

  • Correlation between HPV Positivity and state of the p53 gene in cervical Carcinoma cell lines

    Gynecologic oncology   48, 104-109   1993年

     詳細を見る

  • Detection of human papillomavirus genome and analysis of expression of c-myc and Ha-ras oncogenes in invasive cervical carcinomas

    Tsuyoshi Iwasaka, Masatoshi Yokoyama, Mamoru Oh-uchida, Norito Matsuo, Kouichi Hara, Kouzou Fukuyama, Toru Hachisuga, Kouichi Fukuda, Hajime Sugimori

    Gynecologic Oncology   46 ( 3 )   298 - 303   1992年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/0090-8258(92)90220-D

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Altered Structure and Expression of the p 53 Gene in Human Neuroepithelial Tumors

    Tabuchi Kazuo, Fukuyama Kouzou, Mineta Toshihiro, Mamoru Oh-Uchida, Hori Katsuji

    neurologia medico-chirurgica   32 ( 10 )   725 - 732   1992年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2176/nmc.32.725

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Suppression of anchorage-independent growth of human glioblastoma cell by major histocompativility complex class I gene-Transfection.

    Momozaki N, Oh-uchida M, Tabuchi K, Ikezaki K, Hori K

    journal of Neurosurgery   76   845 - 849   1992年

  • ヒト神経膠腫における癌抑制遺伝子の単離と遺伝子および遺伝子産物の分子生物学的解析

    大内田 守

    佐川がん研究助成振興財団研究報告集   2   13   1991年

     詳細を見る

  • Transformation‐specific Decrease of Phosphorylation of 80K Protein, a Substrate of Protein Kinase C, in NIH3T3 Cells

    Mamoru Oh‐uchida, Kazumi Yano, Shoko Kawamoto, Kenji Shimizu

    Japanese Journal of Cancer Research   81 ( 8 )   799 - 806   1990年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1349-7006.1990.tb02648.x

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • グリオーマにおける癌抑制遺伝子の単離及びその解析

    大内田 守

    日本脳神経財団報告書   6   73   1990年

     詳細を見る

  • Changes in the patterns of RNA synthesis in early embryogenesis of Xenopus laevis. 査読

    Shiokawa K, Misumi Y, Tashiro K, Nakakura N, Yamana K, Oh-uchida M

    Cell Differ Dev.   28 ( 1 )   17 - 25   1989年

     詳細を見る

  • Activated c-raf-1 gene from human stomach cancer

    Shimizu K, Nakatsu Y, Oh-uchida M, Nomoto S, Sekiguchi M

    Gan To Kagaku Ryoho.   14 ( 6 )   2140 - 2146   1987年6月

  • Structure of the Activated C-raf-1 gene from Human Stomach Cancer

    Nakatsu Y, Nomoto S, Oh-uchida M, Shimizu K, Sekiguchi M

    Cold Spring Harbor Symposia on Quantitative Biology   51   1986年

     詳細を見る

  • S III-2. Detection of human transforming genes using DNA-transfection

    K. Shimizu, Y. Nakatsu, M. Ohuchida, M. Sekiguchi

    Japanese Journal of Human Genetics   30 ( 2 )   93 - 94   1985年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • てんかん治療研究振興財団研究年報 第30集

    大内田 守, 真下 知二, 大守 伊織( 担当: 共著)

    てんかん治療研究振興財団  2019年 

     詳細を見る

    著書種別:調査報告書

    researchmap

  • T cell leukemia

    INTECH  2011年 

     詳細を見る

  • てんかん治療研究振興財団研究年報 第21集

    芹川忠夫, 大守伊織, 大内田守, 大野行弘, 鶴見東志子, 三木崇史, 若森実, 石原靜, 吉田卓史, 滝沢明子, 加藤めぐみ, 平林真澄, 笹征史, 森泰生, 真下知士( 範囲: ナトリウムチャネル遺伝子Scn1a変異ラットの開発解析研究)

    てんかん治療研究振興財団  2010年 

     詳細を見る

  • てんかん治療研究振興財団研究年報 第18集

    大内田 守, 大守伊織( 範囲: 研究褒賞受賞記念報告;乳児重症ミオクロニーてんかんとその辺縁てんかん症候群におけるSCN1A遺伝子異常)

    てんかん治療研究振興財団  2007年 

     詳細を見る

  • Gene Silencing

    Nova Science Publishers,New York  2006年 

     詳細を見る

  • てんかん治療研究振興財団研究年報 第17集

    大内田 守, 大守伊織, 大塚頌子( 範囲: 乳児重症ミオクロニーてんかんにおける変異遺伝子の検索と、変異型イオンチャネルの機能解析)

    てんかん治療研究振興財団  2006年 

     詳細を見る

  • Atlas of Genetics and Cytogenetics in Oncology and Haematology.(ISSN 1768-3262)

    Poitiers University Hospital, France  2006年 

     詳細を見る

  • 小児科診療

    診断と治療社  2003年 

     詳細を見る

  • 小児内科第35巻増刊号:小児疾患診療のための病態生理2.

    東京医学社  2003年 

     詳細を見る

  • 日本臨床

    岡 剛史, 大内田 守( 範囲: 広範な悪性リンパ腫・白血病発症に関連するSHP1遺伝子に関する最新知見)

    2003年 

     詳細を見る

  • PROCEEDING OF ASIAN SCIENCE SEMINAR IN OKAYAMA 2000.

    2000年 

     詳細を見る

  • Biological Aspects of Brain Tumors 1

    Springer- Verlag Tokyo, Inc.  1991年 

     詳細を見る

  • Biological Aspects of Brain Tumors 2

    Springer- Verlag Tokyo, Inc.  1991年 

     詳細を見る

  • Isozymes

    Wiley-Liss Inc., New York,  1990年 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • てんかん発作と関連するラットチオレドキシン変異体の結晶構造

    馬場匠望, 馬場匠望, 大内田守, 大守伊織, 上野剛, 山本雅貴, 山本雅貴, 竹下浩平

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   23rd (CD-ROM)   2023年

     詳細を見る

  • Cacnala遺伝子変異/Scnla遺伝子変異ラットにおける欠神発作のビデオ脳波解析(Video-EEG analysis of absence seizures in Cacnala/Scnla double mutant rats)

    大守 伊織, 小林 聖佳, 大内田 守

    てんかん研究   40 ( 2 )   421 - 421   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会  

    researchmap

  • Cacnala遺伝子変異/Scnla遺伝子変異ラットにおける欠神発作のビデオ脳波解析

    てんかん研究   40 ( 2 )   421 - 421   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Cacna1a遺伝子変異/Scn1a遺伝子変異ラットにおける欠神発作のビデオ脳波解析

    大守伊織, 小林聖佳, 大内田守

    てんかん研究   40 ( 2 )   2022年

     詳細を見る

  • Cacna1a遺伝子変異はScna遺伝子変異ラットの表現型を変化させる

    大守伊織, 大内田守, 小林聖佳, 大守伊織

    日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集   65th (CD-ROM)   2020年

     詳細を見る

  • Txn1遺伝子変異ラットのてんかんの表現型

    大守 伊織, 真下 知士, 大内田 守, 豊國 伸哉

    てんかん研究   37 ( 2 )   647 - 647   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会  

    researchmap

  • Txn1遺伝子ミスセンス変異をもつ新規CKDモデルラット

    大守 伊織, 真下 知士, 大内田 守, 豊國 伸哉

    日本腎臓学会誌   61 ( 3 )   399 - 399   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • ミオクローヌス・ジストニア(DYT11ジストニア)の1例

    濱田 朋弥, 細川 卓利, 齊藤 志穂, 石原 正行, 古谷 博和, 大内田 守, 大守 伊織, 阿部 エリカ, 豊島 至, 熊田 聡子, 浜田 文彦, 藤枝 幹也

    脳と発達   51 ( Suppl. )   S259 - S259   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会  

    researchmap

  • アトピー性皮膚炎患者におけるSPINK5遺伝子変異解析

    森実 真, 大内田 守, 砂川 滉, 杉本 佐江子, 小橋 美那, 杉原 悟, 野村 隼人, 三宅 智子, 岩月 啓氏

    日本皮膚科学会雑誌   127 ( 5 )   1176 - 1176   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)を発症したHTLV-1キャリアにおける異常DNAメチル化の解析

    佐藤 妃映, 岡 剛史, 神農 陽子, 鷲尾 佳奈, 村上 一郎, 大内田 守, 宇都宮 與, 吉野 正

    日本リンパ網内系学会会誌   57   88 - 88   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リンパ網内系学会  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)におけるDNA異常メチル化と病態の変動との関連

    佐藤 妃映, 岡 剛史, 神農 陽子, 村上 一郎, 大内田 守, 宇都宮 與, 吉野 正

    日本病理学会会誌   106 ( 1 )   355 - 355   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

  • PRRT2遺伝子変異を認めたepisodic ataxiaの女児

    柴田 敬, 岡 牧郎, 小林 勝弘, 大内田 守, 大守 伊織

    脳と発達   48 ( 6 )   446 - 446   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会  

    researchmap

  • 肺癌に関わるmiR-19aの標的遺伝子解析

    大内田 守, 山本 久美子, 伊藤 佐智夫

    日本癌学会総会記事   75回   P - 3076   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌学会  

    researchmap

  • 日本におけるPRRT2関連てんかんの臨床的様相(A clinical picture of PRRT2-related epilepsy in Japan)

    Kurahashi Hirokazu, 奥村 彰久, 五十嵐 鮎子, 安部 信平, 高須 倫彦, 小林 勝弘, 大守 伊織, 大内田 まもる, 石井 敦士, 廣瀬 伸一, 高橋 悟, 粟屋 智就, 山本 俊至

    てんかん研究   34 ( 2 )   395 - 395   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会  

    researchmap

  • 肺癌におけるmiR-19a新規標的遺伝子の機能解析

    山本 久美子, 伊藤 佐智夫, 清水 憲二, 大内田 守

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   88回・38回   [1P1051] - [1P1051]   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)におけるDNA異常メチル化と病態との関連

    佐藤 妃映, 岡 剛史, 神農 陽子, 鷲尾 佳奈, 村上 一郎, 大内田 守, 大島 孝一, 宇都宮 與, 吉野 正

    日本リンパ網内系学会会誌   55   117 - 117   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リンパ網内系学会  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)における特異的DNAメチル化と病態との関連

    佐藤 妃映, 岡 剛史, 神農 陽子, 鷲尾 佳奈, 村上 一郎, 大内田 守, 大島 孝一, 宇都宮 與, 吉野 正

    日本病理学会会誌   104 ( 1 )   494 - 494   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病リンパ腫に於ける 細胞DNAメチル化の変動解析

    岡 剛史, 大内田 守, 岡田 康志, 上田 潤, 山縣 一夫, 吉野 正

    日本病理学会会誌   104 ( 1 )   494 - 494   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)関連細胞株における特異的DNAメチル化の解析

    佐藤 妃映, 岡 剛史, 神農 陽子, 鷲尾 佳奈, 村上 一郎, 大内田 守, 宇都宮 與, 高橋 聖之, 吉野 正

    日本リンパ網内系学会会誌   54   108 - 108   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リンパ網内系学会  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)関連細胞株における特異的DNAメチル化の解析

    佐藤 妃映, 岡 剛史, 神農 陽子, 鷲尾 佳奈, 村上 一郎, 大内田 守, 宇都宮 與, 高橋 聖之, 吉野 正

    日本病理学会会誌   103 ( 1 )   294 - 294   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

  • 乳児期早期に皮質性ミオクローヌスを認めたDravet症候群の一例

    小林 由典, 秋山 倫之, 中尻 智史, 柴田 敬, 井上 拓志, 小林 勝弘, 大守 伊織, 大内田 守, 吉永 治美

    臨床神経生理学   41 ( 5 )   490 - 490   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床神経生理学会  

    researchmap

  • ICCA症候群および乳児期発症良性痙攣性疾患におけるPRRT2遺伝子解析

    大内田 守, 小林 勝弘, 榎 日出夫, 横田 卓也, 伊予田 邦昭, 吉永 治美, 大守 伊織

    脳と発達   45 ( Suppl. )   S375 - S375   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会  

    researchmap

  • 症候の異なる発作性ジスキネジアにおけるPRRT2遺伝子変異の有無

    榎 日出夫, 横田 卓也, 大守 伊織, 大内田 守, 小林 勝弘

    脳と発達   45 ( Suppl. )   S374 - S374   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会  

    researchmap

  • ドラベ症候群で検出されるCACNA1A遺伝子変異の電気生理学的特性

    大守 伊織, 大内田 守

    脳と発達   45 ( Suppl. )   S349 - S349   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会  

    researchmap

  • CACNA1A遺伝子変異/多型がドラベ症候群の臨床症状に及ぼす影響

    大守 伊織, 小林 勝弘, 大内田 守, 大塚 頌子

    脳と発達   45 ( Suppl. )   S320 - S320   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会  

    researchmap

  • ICCA症候群に片麻痺性片頭痛を合併した1家系

    大守 伊織, 大内田 守, 小林 勝弘, 吉永 治美

    脳と発達   45 ( Suppl. )   S378 - S378   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)における特異的DNAメチル化と予後との相関

    佐藤 妃映, 岡 剛史, Lamia Abd Alkader, 神農 陽子, 鷲尾 佳奈, 村上 一郎, 大内田 守, 大島 孝一, 宇都宮 與, 高橋 聖之, 吉野 正

    日本病理学会会誌   102 ( 1 )   482 - 482   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

  • SCN9A遺伝子変異/多型がドラベ症候群の臨床型に及ぼす影響

    大守 伊織, Wang Haijiao, 大内田 守, 小林 勝弘, 松井 秀樹

    てんかん研究   30 ( 2 )   358 - 358   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会  

    researchmap

  • Scn1a遺伝子変異ラットにおける発達障害

    大守 伊織, 大内田 守

    脳と発達   44 ( Suppl. )   S205 - S205   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会  

    researchmap

  • ポドシンの輸送システムの探索

    宮原 宏幸, 綾 邦彦, 宮井 貴之, 大内田 守, 森島 恒雄

    日本小児腎臓病学会雑誌   25 ( 1Suppl. )   184 - 184   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児腎臓病学会  

    researchmap

  • P/Q型電位依存性カルシウムチャネル変異に伴う発達障害

    大内田 守, 大守 伊織

    脳と発達   44 ( Suppl. )   S302 - S302   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会  

    researchmap

  • 熱性けいれん既往患者におけるSCN9A遺伝子解析

    大守 伊織, 小林 勝弘, 大内田 守

    脳と発達   44 ( Suppl. )   S232 - S232   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病・リンパ腫(ATLL)の発症・進展におけるエピジェネテイックス異常の動態解析

    岡 剛史, Abd Al-Kader Lamia, 佐藤 妃映, 神農 陽子, 鷲尾 佳奈, 高田 尚良, 村上 一郎, 大内田 守, 大島 孝一, 宇都宮 與, 吉野 正

    日本病理学会会誌   101 ( 1 )   291 - 291   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

  • 代謝性および呼吸性アシドーシスはCacna1a変異ラットの欠神発作を抑制する

    大内田 守, 改田 祐子, 大守 伊織, 上原 孝, 松井 秀樹

    てんかん研究   29 ( 2 )   382 - 382   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会  

    researchmap

  • Scn1a変異ラットの高体温誘発発作における高周波振動

    小林 勝弘, 大守 伊織, 林 桂一郎, 大内田 守, 井上 拓志, 大塚 頌子

    てんかん研究   29 ( 2 )   251 - 252   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会  

    researchmap

  • Scn1a遺伝子変異による熱性けいれんの二酸化炭素吸入療法

    大守 伊織, 大内田 守, 王 海こう, 林 桂一郎, 松井 秀樹

    てんかん研究   29 ( 2 )   251 - 251   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病・リンパ腫(ATLL)の発症・進展におけるエピジェネティックス異常

    岡 剛史, 佐藤 妃映, Lamia Abd. Al-Kader, 神農 陽子, 鷲尾 佳奈, 高田 尚良, 田村 麻衣子, 村上 一郎, 大内田 守, 大島 孝一, 宇都宮 與, 吉野 正

    日本リンパ網内系学会会誌   51   118 - 118   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リンパ網内系学会  

    researchmap

  • 急性脳症における遺伝性けいれん素因とSCN1A遺伝子変異

    大守 伊織, 小林 勝弘, 大内田 守, 奥村 彰久, 前垣 義弘, 西山 逸子, 大塚 頌子

    脳と発達   43 ( Suppl. )   S352 - S352   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病・リンパ腫(ATLL)の発症・進展におけるエピジェネテイックス異常の解析

    岡 剛史, 佐藤 妃映, Abd. Al-Kader Lamia, 神農 陽子, 鷲尾 佳奈, 高田 尚良, 田村 麻衣子, 村上 一郎, 大内田 守, 大島 孝一, 宇都宮 與, 高橋 聖之, 吉野 正

    日本病理学会会誌   100 ( 1 )   323 - 323   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)におけるDNAメチル化と病態との関連

    平岩 千尋, 岡 剛史, 佐藤 妃映, Abd. Al-Kader Lamia, 神農 陽子, 鷲尾 佳奈, 佐藤 康晴, 高田 尚良, 田村 麻衣子, 村上 一郎, 大内田 守, 大島 孝一, 宇都宮 與, 吉野 正

    日本病理学会会誌   100 ( 1 )   496 - 496   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

  • HTLV-1キャリアにおけるDNAメチル化の解析

    佐藤 妃映, 岡 剛史, Abd.Al-Kader Lamia, 神農 陽子, 鷲尾 佳奈, 高田 尚良, 田村 麻衣子, 村上 一郎, 大内田 守, 大島 孝一, 宇都宮 與, 高橋 聖之, 吉野 正

    日本病理学会会誌   100 ( 1 )   416 - 416   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

  • 遺伝子検査が診断に有用であった非典型的Rett症候群の1例

    松岡 剛司, 葛原 誠人, 大塚 頌子, 清水 憲二, 大内田 守, 大守 伊織

    日本小児科学会雑誌   114 ( 11 )   1756 - 1756   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 末梢神経系腫瘍microRNA発現プロファイリングの検討

    井谷 智, 森本 裕樹, 伊藤 佐智夫, 大内田 守, 吉田 晶, 上甲 良二, 米田 泰史, 佐々木 剛, 国定 俊之, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   83 ( 8 )   S1151 - S1151   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 2種類のチャネル機能異常をもつ乳児重症ミオクロニーてんかん

    大守 伊織, 御牧 信義, 大内田 守

    脳と発達   41 ( Suppl. )   S241 - S241   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)における特異的DNAメチル化と病態との相関

    佐藤 妃映, 岡 剛史, 神農 陽子, 鷲尾 佳奈, 高田 尚良, 守都 敏晃, 田村 麻衣子, 黄 新剛, 北村 雄太, 村上 一郎, 大内田 守, 大原 信哉, 大島 孝一, 宇都宮 與, 高橋 聖之, 吉野 正

    日本病理学会会誌   98 ( 1 )   275 - 275   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

  • プロテオミクス解析を用いた悪性グリオーマの浸潤に関わるタンパクの同定

    丸尾 智子, 市川 智継, 神崎 浩孝, 田丸 聖治, 大西 学, 井上 智, 吉田 光一, 小坂 洋志, 道上 宏之, 黒住 和彦, 神原 啓和, 大内田 守, 清水 憲二, 伊達 勲

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集   67回   2J - 05   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脳神経外科学会  

    researchmap

  • ゲフィチニブ未使用肺癌におけるMET遺伝子増幅について

    久保 孝文, 山本 寛斉, 宗 淳一, 藤井 徹也, 大内田 守, 瀧川 奈義夫, 木浦 勝行, 清水 憲二, 伊達 洋至, 豊岡 伸一

    肺癌   48 ( 5 )   508 - 508   2008年10月

  • 1歳未満の乳幼児を対象としたDravet症候群を予測するためのスクリーニング(A screening test for the prediction of Dravet syndrome before one year of age)

    服部 旬里, 大内田 守, 大野 順子, 三宅 進, 真庭 聡, 御牧 信義, 大塚 頌子, 大守 伊織

    てんかん研究   26 ( 2 )   260 - 260   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会  

    researchmap

  • 滑膜肉腫関連蛋白の細胞内局在に影響を与える薬剤および蛋白に関する検討

    米田 泰史, 大内田 守, 神崎 浩孝, 吉田 晶, 佐々木 剛, 森本 裕樹, 国定 俊之, 清水 憲二, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   82 ( 8 )   S1023 - S1023   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 骨肉腫患者における葉酸代謝関連遺伝子の一塩基多型の検討

    森本 裕樹, 吉田 晶, 大内田 守, 米田 泰史, 国定 俊之, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   82 ( 8 )   S926 - S926   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤とDNA脱メチル化剤の併用による滑膜肉腫細胞株に対する抗腫瘍効果の検討

    佐藤 千明, 吉田 晶, 森本 裕樹, 米田 泰史, 佐々木 剛, 国定 俊之, 大内田 守, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   82 ( 8 )   S1228 - S1228   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 橋本病を合併したMazabraud syndromeの1例

    大畑 範英, 森本 裕樹, 吉田 晶, 佐々木 剛, 米田 泰史, 国定 俊之, 大内田 守, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   82 ( 6 )   S853 - S853   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • MECP2遺伝子エキソン1およびプロモーター領域に変異をもつレット症候群

    大内田 守, 吉永 治美, 大守 伊織, 大塚 頌子, 岡 えい次

    脳と発達   40 ( Suppl. )   S288 - S288   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会  

    researchmap

  • 乳児重症ミオクロニーてんかんの早期スクリーニング法

    大守 伊織, 服部 旬里, 大内田 守, 真庭 聡, 御牧 信義, 三宅 進, 大塚 頌子

    脳と発達   40 ( Suppl. )   S374 - S374   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会  

    researchmap

  • SCN1A変異を認めたRasmussen脳炎の1例

    小林 勝弘, 大守 伊織, 大内田 守, 井上 拓志, 前垣 義弘, 大塚 頌子

    脳と発達   40 ( Suppl. )   S353 - S353   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)における特異的DNAメチル化と予後との相関について

    佐藤 妃映, 岡 剛史, 神農 陽子, 鷲尾 佳奈, 高野 正幸, 高田 尚良, 守都 敏晃, 大原 信哉, 大内田 守, 大島 孝一, 宇都宮 與, 高橋 聖之, 吉野 正

    日本病理学会会誌   97 ( 1 )   358 - 358   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

  • 悪性グリオーマの浸潤に関わるタンパクのプロテオミクス解析による同定

    丸尾 智子, 市川 智継, 神崎 浩孝, 田丸 聖治, 井上 智, 小坂 洋志, 吉田 光一, 神原 啓和, 大内田 守, 清水 憲二, 伊達 勲

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集   66回   2K - 17   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脳神経外科学会  

    researchmap

  • 日本人乳癌患者におけるHER2のSNP解析

    伊藤 充矢, 清水 憲二, 松岡 順治, 大内田 守, 堺 明子, 神崎 浩孝, 山本 泰久, 中地 敬, 田中 紀章

    日本癌治療学会誌   42 ( 2 )   774 - 774   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 滑膜肉腫特異的転座型融合蛋白SS18-SSXおよびSS18、SSX蛋白の細胞内局在の解析

    米田 泰史, 大内田 守, 神崎 浩孝, 国定 俊之, 清水 憲二, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   81 ( 8 )   S1119 - S1119   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • SCN1A遺伝子変異I1616Tの臨床型

    服部 旬里, 御牧 信義, 大守 伊織, 大野 順子, 大内田 守, 大塚 頌子

    脳と発達   39 ( Suppl. )   S154 - S154   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会  

    researchmap

  • 熱性痙攣のSCN1A遺伝子異常

    大内田 守, 大野 順子, 大守 伊織, 服部 旬里, 眞庭 聡, 御牧 信義, 三宅 進, 大塚 頌子

    脳と発達   39 ( Suppl. )   S154 - S154   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • チオレドキシン機能低下によって発症する神経変性症のRNA-seq解析

    大守 伊織, 大内田 守, 石田 紗恵子, 真下 知士

    NEURO2024 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月24日 - 2024年7月27日

    researchmap

  • てんかん発作と関連するラットチオレドキシン変異体の結晶構造

    馬場匠望, 馬場匠望, 大内田守, 大守伊織, 上野剛, 山本雅貴, 山本雅貴, 竹下浩平

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集  2023年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年

    researchmap

  • Cacnala遺伝子変異/Scnla遺伝子変異ラットにおける欠神発作のビデオ脳波解析(Video-EEG analysis of absence seizures in Cacnala/Scnla double mutant rats)

    大守 伊織, 小林 聖佳, 大内田 守

    てんかん研究  2022年8月  (一社)日本てんかん学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A Txn1 missense mutation links to epilepsy with vacuolar degeneration

    Ohmori I, Ouchida M, Toyokuni S, Ishida S, Mashimo T

    39th Congress of the International Union of Physiological Sciences (IUPS) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月7日 - 2022年5月11日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Cacna1a遺伝子変異はScna遺伝子変異ラットの表現型を変化させる

    大守伊織, 大内田守, 小林聖佳, 大守伊織

    日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    researchmap

  • Txn1遺伝子変異ラットのてんかんの表現型

    大守伊織, 真下知士, 大内田守, 内藤有香, 今井宏彦, 豊國伸哉

    日本てんかん学会  2019年10月31日  日本てんかん学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月31日 - 2019年11月2日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • The expression of p19 and EBI3 in epidermal keratinocytes under the stimulation with inflammatory cytokines

    K. Tachibana, M. Kobashi, S. Sugimoto, H. Nomura, M. Ouchida, S. Morizane

    JOURNAL OF INVESTIGATIVE DERMATOLOGY  2019年9月  ELSEVIER SCIENCE INC

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Txn1遺伝子ミスセンス変異をもつ新規CKDモデルラット

    大守 伊織, 真下 知士, 大内田 守, 豊國 伸哉

    日本腎臓学会  2019年6月21日  日本腎臓学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ミオクローヌス・ジストニア(DYT11ジストニア)の1例

    濱田 朋弥, 細川 卓利, 齊藤 志穂, 石原 正行, 古谷 博和, 大内田 守, 大守 伊織, 阿部 エリカ, 豊島 至, 熊田 聡子, 浜田 文彦, 藤枝 幹也

    脳と発達  2019年5月  (一社)日本小児神経学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Txn1遺伝子ミスセンス変異をもつ新規CKDモデルラット

    大守 伊織, 真下 知士, 大内田 守, 豊國 伸哉

    日本腎臓学会誌  2019年5月  (一社)日本腎臓学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • CDH17のハプロタイプSNPは、日本人の膵がん発症リスクに関与する

    堺 明子, 保田 雪子, 園山 隆之, 伊藤 佐智夫, 笹井 香織, 大内田 守, 清水 憲二, 片山 博志

    生命科学系学会合同年次大会  2017年12月  生命科学系学会合同年次大会運営事務局

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ある輸送蛋白の生体内機能

    綾邦彦, 大内田守

    平成29年度文部科学省新学術領域研究 先端モデル動物支援プラットフォーム 若手支援技術講習会  2017年9月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月7日 - 2017年9月9日

    researchmap

  • HTLV-1キャリアにおける異常DNAメチル化と成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)発症との関連について

    佐藤妃映, 岡 剛史, 神農陽子, 鷲尾佳奈, 村上一郎, 大内田守, 宇都宮與, 吉野 正

    第4回日本HTLV-1学会学術集会  2017年8月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月18日 - 2017年8月20日

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)を発症したHTLV-1キャリアにおける異常DNAメチル化の解析

    佐藤 妃映, 岡 剛史, 神農 陽子, 鷲尾 佳奈, 村上 一郎, 大内田 守, 宇都宮 與, 吉野 正

    日本リンパ網内系学会会誌  2017年6月29日  日本リンパ網内系学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月29日 - 2017年7月1日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アトピー性皮膚炎患者におけるSPINK5遺伝子変異解析

    森実 真, 大内田 守, 砂川 滉, 杉本 佐江子, 小橋 美那, 杉原 悟, 野村 隼人, 三宅 智子, 岩月 啓氏

    日本皮膚科学会雑誌  2017年5月  (公社)日本皮膚科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)を発症したHTLV-1キャリアにおける異常DNAメチル化の解析

    佐藤 妃映, 岡 剛史, 神農 陽子, 鷲尾 佳奈, 村上 一郎, 大内田 守, 宇都宮 與, 吉野 正

    日本リンパ網内系学会会誌  2017年5月  (一社)日本リンパ網内系学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)におけるDNA異常メチル化と病態の変動との関連

    佐藤 妃映, 岡 剛史, 神農 陽子, 村上 一郎, 大内田 守, 宇都宮 與, 吉野 正

    日本病理学会会誌  2017年3月  (一社)日本病理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)におけるDNA異常メチル化と病態との関連

    佐藤妃映, 岡剛史, 神農陽子, 鷲尾佳奈, 村上一郎, 大内田守, 宇都宮與, 吉野正

    日本HTLV-1学会学術集会  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    researchmap

  • PRRT2遺伝子変異を認めたepisodic ataxiaの女児

    柴田 敬, 岡 牧郎, 小林 勝弘, 大内田 守, 大守 伊織

    脳と発達  2016年11月  (一社)日本小児神経学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肺癌に関わるmiR-19aの標的遺伝子解析

    大内田 守, 山本 久美子, 伊藤 佐智夫

    日本癌学会総会記事  2016年10月  日本癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 肺癌に関わるmiR-19aの標的遺伝子解析

    大内田 守, 山本 久美子, 伊藤 佐智夫

    日本癌学会総会記事  2016年10月  (一社)日本癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 日本におけるPRRT2関連てんかんの臨床的様相(A clinical picture of PRRT2-related epilepsy in Japan)

    Kurahashi Hirokazu, 奥村 彰久, 五十嵐 鮎子, 安部 信平, 高須 倫彦, 小林 勝弘, 大守 伊織, 大内田 まもる, 石井 敦士, 廣瀬 伸一, 高橋 悟, 粟屋 智就, 山本 俊至

    てんかん研究  2016年9月  (一社)日本てんかん学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • アズレンスルホン酸ナトリウム含嗽希釈液の希釈法に関する検討

    八木 健太, 神崎 浩孝, 田中 雄太, 大内田 守, 丸尾 陽成, 真鍋 洋平, 小沼 利光, 定金 典明, 北村 佳久, 千堂 年昭

    日本薬学会年会要旨集  2016年3月  (公社)日本薬学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肺癌におけるmiR-19a新規標的遺伝子の機能解析

    山本 久美子, 伊藤 佐智夫, 清水 憲二, 大内田 守

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集  2015年12月  (公社)日本生化学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病リンパ腫に於けるHTLV-1Tax遺伝子発現によるDNAメチル化の一細胞変動

    岡 剛史, 大内田 守, 岡田 康志, 山縣 一夫, 吉野 正

    日本癌学会総会記事  2015年10月  (一社)日本癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)におけるDNA異常メチル化と病態との関連

    佐藤 妃映, 岡 剛史, 神農 陽子, 鷲尾 佳奈, 村上 一郎, 大内田 守, 大島 孝一, 宇都宮 與, 吉野 正

    日本リンパ網内系学会会誌  2015年6月  (一社)日本リンパ網内系学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病リンパ腫に於ける 細胞DNAメチル化の変動解析

    岡 剛史, 大内田 守, 岡田 康志, 上田 潤, 山縣 一夫, 吉野 正

    日本病理学会会誌  2015年3月  (一社)日本病理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • miR-19a標的遺伝子の同定と肺癌細胞に及ぼす影響の解析

    山本 久美子, 伊藤 佐智夫, 大内田 守

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集  2014年10月  (公社)日本生化学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)関連細胞株における特異的DNAメチル化の解析

    佐藤妃映, 岡剛史, 神農陽子, 鷲尾佳奈, 村上一郎, 大内田守, 宇都宮與, 高橋聖之, 吉野正

    日本病理学会会誌  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)関連細胞株におけるDNA異常メチル化の解析

    佐藤妃映, 岡剛史, 神農陽子, 鷲尾佳奈, 村上一郎, 大内田守, 宇都宮與, 高橋聖之, 吉野正

    日本HTLV-1学会学術集会  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)関連細胞株における特異的DNAメチル化の解析

    佐藤妃映, 岡剛史, 神農陽子, 鷲尾佳奈, 村上一郎, 大内田守, 宇都宮與, 高橋聖之, 吉野正

    日本リンパ網内系学会会誌  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年

    researchmap

  • 乳児期早期に皮質性ミオクローヌスを認めたDravet症候群の一例

    小林 由典, 秋山 倫之, 中尻 智史, 柴田 敬, 井上 拓志, 小林 勝弘, 大守 伊織, 大内田 守, 吉永 治美

    臨床神経生理学  2013年10月  (一社)日本臨床神経生理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 食道癌細胞株におけるmicroRNA-29aの標的遺伝子の同定(Identification of direct targets of MicroRNA-29a in Esophageal cancer cell lines)

    伊藤 佐智夫, 山本 久美子, 大内田 守, 片山 博志

    日本癌学会総会記事  2013年10月  日本癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • プロテオミクス解析によるmiR-19aの標的蛋白質の同定(Identification of novel target proteins for miR-19a in breast cancer cells by proteomic analysis)

    大内田 守, 神崎 浩孝, 山本 久美子, 伊藤 佐智夫, 片山 博志

    日本癌学会総会記事  2013年10月  日本癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • miR-19aの標的遺伝子の同定と解析

    山本 久美子, 大内田 守, 伊藤 佐智夫, 花房 裕子, 片山 博志

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集  2013年9月  (公社)日本生化学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • CACNA1A遺伝子変異/多型がドラベ症候群の臨床症状に及ぼす影響

    大守 伊織, 小林 勝弘, 大内田 守, 大塚 頌子

    脳と発達  2013年5月  (一社)日本小児神経学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 症候の異なる発作性ジスキネジアにおけるPRRT2遺伝子変異の有無

    榎 日出夫, 横田 卓也, 大守 伊織, 大内田 守, 小林 勝弘

    脳と発達  2013年5月  (一社)日本小児神経学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ドラベ症候群で検出されるCACNA1A遺伝子変異の電気生理学的特性

    大守 伊織, 大内田 守

    脳と発達  2013年5月  (一社)日本小児神経学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ICCA症候群に片麻痺性片頭痛を合併した1家系

    大守 伊織, 大内田 守, 小林 勝弘, 吉永 治美

    脳と発達  2013年5月  (一社)日本小児神経学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ICCA症候群および乳児期発症良性痙攣性疾患におけるPRRT2遺伝子解析

    大内田 守, 小林 勝弘, 榎 日出夫, 横田 卓也, 伊予田 邦昭, 吉永 治美, 大守 伊織

    脳と発達  2013年5月  (一社)日本小児神経学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)における特異的DNAメチル化と予後との相関

    佐藤妃映, 岡剛史, LAMIA Abd Alkader, 神農陽子, 鷲尾佳奈, 村上一郎, 大内田守, 大島孝一, 宇都宮與, 高橋聖之, 吉野正

    日本病理学会会誌  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)における特異的DNAメチル化と予後との相関

    佐藤妃映, 岡剛史, AL-KADER Lamia Abd, 神農陽子, 鷲尾佳奈, 村上一郎, 大内田守, 宇都宮與, 高橋聖之, 吉野正

    ATLシンポジウム/HTLV-1国際シンポジウム/HTLV-1研究会プログラム・抄録集  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

    researchmap

  • SCN9A遺伝子変異/多型がドラベ症候群の臨床型に及ぼす影響

    大守 伊織, Wang Haijiao, 大内田 守, 小林 勝弘, 松井 秀樹

    てんかん研究  2012年9月  (一社)日本てんかん学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 熱性けいれん既往患者におけるSCN9A遺伝子解析

    大守 伊織, 小林 勝弘, 大内田 守

    脳と発達  2012年5月  (一社)日本小児神経学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Scn1a遺伝子変異ラットにおける発達障害

    大守 伊織, 大内田 守

    脳と発達  2012年5月  (一社)日本小児神経学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ポドシンの輸送システムの探索

    宮原 宏幸, 綾 邦彦, 宮井 貴之, 大内田 守, 森島 恒雄

    日本小児腎臓病学会雑誌  2012年5月  (一社)日本小児腎臓病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • P/Q型電位依存性カルシウムチャネル変異に伴う発達障害

    大内田 守, 大守 伊織

    脳と発達  2012年5月  (一社)日本小児神経学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病・リンパ腫(ATLL)の発症・進展におけるエピジェネテイックス異常の動態解析

    岡剛史, ABD AL Kader Lamia, 佐藤妃映, 神農陽子, 鷲尾佳奈, 高田尚良, 村上一郎, 村上一郎, 大内田守, 大島孝一, 宇都宮與, 吉野正

    日本病理学会会誌  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

    researchmap

  • 成人T細胞白血病・リンパ腫(ATL)の発症・進展におけるエピジェネテイックス異常のダイナミックス

    岡剛史, ABD AL-Kader Lamia, 佐藤妃映, 神農陽子, 鷲尾佳奈, 村上一郎, 村上一郎, 大内田守, 宇都宮與, 吉野正

    ATLシンポジウム/HTLV-1国際シンポジウム/HTLV-1研究会プログラム・抄録集  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

    researchmap

  • 代謝性および呼吸性アシドーシスはCacna1a変異ラットの欠神発作を抑制する

    大内田 守, 改田 祐子, 大守 伊織, 上原 孝, 松井 秀樹

    てんかん研究  2011年9月  (一社)日本てんかん学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急性脳症における遺伝性けいれん素因とSCN1A遺伝子変異

    大守 伊織, 小林 勝弘, 大内田 守, 奥村 彰久, 前垣 義弘, 西山 逸子, 大塚 頌子

    脳と発達  2011年5月  (一社)日本小児神経学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)におけるDNAメチル化と病態との関連

    平岩 千尋, 岡 剛史, 佐藤 妃映, Abd. Al-Kader Lamia, 神農 陽子, 鷲尾 佳奈, 佐藤 康晴, 高田 尚良, 田村 麻衣子, 村上 一郎, 大内田 守, 大島 孝一, 宇都宮 與, 吉野 正

    日本病理学会会誌  2011年3月  (一社)日本病理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病・リンパ腫(ATLL)の発症・進展におけるエピジェネテイックス異常の解析

    岡剛史, 佐藤妃映, LAMIA ABD AL-Kader, 神農陽子, 鷲尾佳奈, 高田尚良, 田村麻衣子, 村上一郎, 大内田守, 大島孝一, 宇都宮與, 高橋聖之, 吉野正

    日本病理学会会誌  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    researchmap

  • 成人T細胞白血病・リンパ腫(ATLL)の発症・進展におけるエピジェネテイックス異常

    岡剛史, 佐藤妃映, ABD AL-KADER Lamia, 神農陽子, 鷲尾佳奈, 高田尚良, 田村麻衣子, 村上一郎, 大内田守, 大島孝一, 宇都宮與, 吉野正

    日本リンパ網内系学会会誌  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    researchmap

  • Helicobacter pylori infection induce accumulation of aberrant CpG hypermethylation to promote development and progression of gastric MALT lymphoma

    Takashi Oka, Takami Kondo, Hiaki Sat, Yoko Shinnou, Kana Washio, Toshiaki Morit, Katsuyoshi Takat, Nobuya Ohara, Mamoru Ouchida, Kenji Shimizu, Tadashi Yoshin

    Proceedings of The 3rd International Symposium for Future Technology Creating Better Human Health and Society Comprehensive Approach to Cancer and Infectious Diseases  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

    researchmap

  • A CACNB4 mutation shows altered Cav2.1 function in a patient with Dravet syndrome

    大守伊織, 大内田守, 御牧信義, 西木禎一, 富澤一仁, 松井秀樹

    岡山医学会雑誌  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

    researchmap

  • Dravet症候群患者に認められたカルシウムチャネル機能異常を引き起こすCACNB4遺伝子変異

    大守 伊織, 大内田 守, 御牧 信義, 西木 禎一, 富澤 一仁, 松井 秀樹

    岡山医学会雑誌  2009年12月  岡山医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    記述言語:日本語  

    Dravet症候群患者に認められたカルシウムチャネル機能異常を引き起こすCACNB4遺伝子変異について検討した。SCN1A遺伝子解析で変異を認めたDravet症候群患者38例を対象とした。健常者200例を対照とした。Dravet症候群患者で、SCN1B遺伝子とGABRG2遺伝子に変異を持つ症例はなかったが、CACNB4遺伝子変異を持つ症例を1例見出した。全細胞記録では、R568X変異からは背景電流異常のナトリウム電流は認めなかった。変異チャネルが野生型に比し有意にBa2+電流が増大した。ピーク電圧、細胞キャパシタンス、電流密度も変異型が野生型よりも有意に高値であった。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J00175&link_issn=&doc_id=20091215200002&doc_link_id=10.4044%2Fjoma.121.149&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.4044%2Fjoma.121.149&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 末梢神経系腫瘍microRNA発現プロファイリングの検討

    井谷 智, 森本 裕樹, 伊藤 佐智夫, 大内田 守, 吉田 晶, 上甲 良二, 米田 泰史, 佐々木 剛, 国定 俊之, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌  2009年8月  (公社)日本整形外科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)における特異的DNAメチル化と病態との相関

    佐藤妃映, 佐藤妃映, 岡剛史, 神農陽子, 鷲尾佳奈, 高田尚良, 守都敏晃, 田村麻衣子, 黄新剛, 北村雄太, 村上一郎, 村上一郎, 大内田守, 大原信哉, 大島孝一, 宇都宮與, 高橋聖之, 吉野正

    日本病理学会会誌  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

    researchmap

  • EGFR変異とUracil-Tegafurによる肺腺癌術後補助療法の関連性についての検討

    末久 弘, 豊岡 伸一, 堀田 勝幸, 内田 亜希子, 宗 淳一, 藤原 義朗, 松尾 恵太郎, 大内田 守, 高田 穣, 木浦 勝行, 伊達 洋至

    岡山医学会雑誌  2008年12月  岡山医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    記述言語:日本語  

    完全切除された肺腺癌患者に補助療法としてUracil-Tegafur(UFT)を投与した場合における、EGFR変異の予後判定因子としての可能性を検討した。また、in vitro系のEGFR遺伝子導入細胞株における5-FUの効果も検討した。UFT投与群68例、手術のみの経過観察群119例であった。EGFR変異は187例中79例に認め、49例がエクソン19欠失変異、30例がエクソン21点突然変異であった。女性、非喫煙者に有意に変異が多かった。単変量解析では、UFT投与群が経過観察群よりも、EGFR変異群が野生群よりも予後がよい傾向であった。多変量解析では、術後補助療法が独立して有意に予後を延長していた。EGFR変異群では術後補助療法による予後延長の効果は認めなかった。EGFR変異型細胞株は5-FU低感受性を有することが示唆された。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2008&ichushi_jid=J00175&link_issn=&doc_id=20081205250002&doc_link_id=10.4044%2Fjoma.120.265&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.4044%2Fjoma.120.265&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • J-1 A screening test for the prediction of Dravet syndrome before one year of age(The 42^<nd> Congress of the Japan Epilepsy Society)

    服部 旬里, 大内田 守, 大野 順子, 三宅 進, 真庭 聡, 御牧 信義, 大塚 頒子, 大守 伊織

    てんかん研究  2008年9月30日  日本てんかん学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月30日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)における特異的DNAメチル化と病態との関連

    佐藤妃映, 佐藤妃映, 岡剛史, 神農陽子, 鷲尾佳奈, 高田尚良, 守都敏晃, 大原信哉, 大内田守, 大島孝一, 谷本光音, 宇都宮與, 高橋聖之, 吉野正

    日本リンパ網内系学会会誌  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)における特異的DNAメチル化と予後との相関について

    佐藤妃映, 佐藤妃映, 岡剛史, 神農陽子, 鷲尾佳奈, 高野正幸, 高田尚良, 守都敏晃, 大原信哉, 大内田守, 大島孝一, 宇都宮與, 高橋聖之, 高橋聖之, 吉野正

    日本病理学会会誌  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年

    researchmap

  • 食道扁平上皮癌の発癌過程におけるDNAメチル化の役割

    石井 龍宏, 村上 純, 能登原 憲司, 笹本 博美, 神原 健, 白川 靖博, 猶本 良夫, 大内田 守, 清水 憲二, Jeremy R. Jass, 松原 長秀, 田中 紀章

    岡山医学会雑誌  2007年  岡山医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年

    記述言語:日本語  

    researchmap

    その他リンク: http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/13191

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)におけるCpG island methylater phenotype(CIMP)の解析

    佐藤妃映, 佐藤妃映, 岡剛史, 中谷陽子, 近藤孝美, 鷲尾佳奈, 高野正幸, 大原信哉, 大内田守, 大島孝一, 宇都宮與, 高橋聖之, 高橋聖之, 吉野正

    日本病理学会会誌  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年

    researchmap

  • HIGH FREQUENT GENE SILENCING OF HEMETOPOIETIC CELL SPECIFIC PROTEIN TYROSINEPHOSPHATASE SHP1 IN HEMETOPOIETIC CELL MALIGNANCIES.

    Oka T, Ouchida M, Tanimoto M, Shimizu K, Yoshino T

    International Journal of Medical and Biological Frontiers  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年

    researchmap

  • カルバマゼピン投与ラットにおける血中と肝臓中の産生CYPmRNA量の相関性の検討

    林瑶子, 北村佳久, 大内田守, 清水憲二, 千堂年昭, 五味田裕

    TDM研究  2006年7月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月1日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • SHP1遺伝子発現抑制と悪性リンパ腫・白血病発症機構の解析

    岡剛史, 大内田守, 中谷陽子, 近藤孝美, 佐藤妃映, 佐藤妃映, 鷲尾佳奈, 高野正幸, 村上一郎, 大原信哉, 高橋聖之, 吉野正

    日本病理学会会誌  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    researchmap

  • 異常メチル化によるSHP1 gene silencingと悪性リンパ腫・白血病発症機構

    岡剛史, 中谷陽子, 近藤孝美, 佐藤妃映, 佐藤妃映, 高野正幸, 鷲尾佳奈, 大内田守, 大原信哉, 清水憲二, 谷本光音, 高橋聖之, 吉野正

    日本癌学会学術総会記事  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)におけるCpG island methylater phenotype(CIMP)

    佐藤妃映, 佐藤妃映, 岡剛史, 中谷陽子, 近藤孝美, 鷲尾佳奈, 大原信哉, 大内田守, 大島孝一, 谷本光音, 高橋聖之, 吉野正

    日本リンパ網内系学会会誌  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    researchmap

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)における病期の進行とDNAメチル化の関連

    佐藤妃映, 佐藤妃映, 岡剛史, 中谷陽子, 近藤孝美, 鷲尾佳奈, 高野正幸, 大原信哉, 大内田守, 宇都宮こう, 大島孝一, 高橋聖之, 吉野正

    日本病理学会会誌  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    researchmap

  • 膜肉腫細胞株に対するHDAC抑制剤FK228のin vivo,in vitroにおける抗腫瘍効果の検討.

    伊藤達男, 尾崎敏文, 大内田守

    医学のあゆみ  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

    researchmap

  • Frequent deletion and increased mRNA expression of a candidate tumor suppressor gene at 19p13 region, BRG1, in oral cancers(2nd ASIAN SCIENCE SEMINAR IN OKAYAMA 2003)

    Gunduz Esra, Gunduz Mehmet, Nagatsuka Hitoshi, Tsujigiwa Hidetsugu, Ouchida Mamoru, Shinnou Yasuo, Cengiz Beyhan, Shimizu Kenji, Nagai Noriyuki

    Journal of hard tissue biology  2003年12月  硬組織再生生物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年12月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • ある種の分子標的薬はSYT-SSX発現細胞株に特異的な抗腫瘍効果を発揮する

    沼本 邦彦, 伊藤 達男, 尾崎 敏文, 大内田 守, 国定 俊之, 伊藤 佐智夫, 森本 裕樹, 大畑 範英, 中川 寧子, 清水 憲二, 井上 一

    日本整形外科学会雑誌  2003年8月  (公社)日本整形外科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 滑膜肉腫に認められる転座遺伝子SYT-SSXのtwo hybrid assayを用いた機能解析

    伊藤 達男, 尾崎 敏文, 大内田 守, 国定 俊之, 森本 裕樹, 大畑 範英, 中川 寧子, 武田 健, 沼本 邦彦, 吉田 晶, 伊藤 佐智夫, 清水 憲二, 井上 一

    日本整形外科学会雑誌  2003年6月  (公社)日本整形外科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 染色体7q31に位置する癌抑制遺伝子候補ING3の頭頸部癌におけるヘテロ接合性の消失と発現の解析(Allelic loss and reduced expression of the ING3, a candidate TSG at 7q31, in human head and neck cancers)

    Gunduz Mehmet, 大内田 守, 伊藤 佐智夫, 永井 教之, 清水 憲二

    日本癌学会総会記事  2001年9月  日本癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 軟部肉腫の診断における分子生物学的手法の有用性 : SYT-SSX融合遺伝子を中心に

    内藤 訓子, 川井 章, 檀浦 智幸, 大内田 守, 清水 憲二, 田口 孝爾, 井上 一

    日本整形外科學會雜誌 = The Journal of the Japanese Orthopaedic Association  1999年6月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年6月25日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 破骨細胞の分化に関わる新しいZincフィンガー型転写因子様蛋白質OCZFをコードする遺伝子の単離とその機能解析

    久木田 明子, 久木田 敏夫, 大内田 守, 八木 ひとみ, 小橋 修

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集  1998年12月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年12月1日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 酸化ストレス障害に伴うてんかんの基礎病態

    大守伊織, 大内田守, 石田紗恵子, 真下知士

    第18回日本てんかん学会中国・四国地方会  2023年12月17日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Txn1遺伝子変異ラットにおける慢性腎臓病は、ミトコンドリア異常と複数の細胞死パスウェイが関与する

    大守伊織、大内田 守、秦 昌紫子、内田 治仁、豊國 伸哉、真下 知士

    第34回腎とフリーラジカル研究会  2023年11月11日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • チオレドキシンの機能低下は神経細胞とオリゴデンドロサイトの細胞死を惹起する

    大守伊織, 大内田守, 今井宏彦, 豊國伸哉, 真下知士

    第44回 日本分子生物学会年会 (MBSJ2021)  2021年12月3日 

     詳細を見る

  • 慢性腎臓病を伴う早発老化モデル動物の発見

    大内田 守, 真下 知士, 豊國 伸哉, 大守 伊織

    第44回 日本分子生物学会年会 (MBSJ2021)  2021年12月3日 

     詳細を見る

  • チオレドキシン機能低下は年齢依存的かつ臓器特異的細胞障害を惹起する

    大守伊織, 大内田守, 豊國伸哉, 真下知士

    文部科学省 新学術領域研究 先端モデル動物支援プラットフォーム成果発表会  2020年2月4日 

     詳細を見る

  • A novel model rat of chronic kidney disease generated by NEU mutagenesis

    The 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress  2019年3月28日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 年齢依存性てんかん性脳症の分子病態解析

    大内田 守, 真下 知二, 大守 伊織

    公益財団法人 てんかん治療研究振興財団第30回研究報告会  2019年3月1日 

     詳細を見る

  • 年齢依存性てんかん脳症を示すTxn1遺伝子変異ラットの病態解析

    大守伊織, 真下知士, 大内田守, 加藤(内藤)有香, 豊國伸哉

    文部科学省 新学術領域研究 先端モデル動物支援プラットフォーム成果発表会  2019年1月30日 

     詳細を見る

  • Txn1における新規ミスセンス変異がひきおこす多臓器障害の解析

    加藤(内藤)有香, 真下知士, 大内田守, 豊國 伸哉, 大守伊織

    先端モデル動物プラットフォーム平成30年度若手支援技術講習会  2018年9月6日 

     詳細を見る

  • 新規Txn1遺伝子ミスセンス変異による多臓器障害

    第41回日本基礎老化学会大会  2018年5月31日 

     詳細を見る

  • 新規Txn1遺伝子ミスセンス変異による多臓器障害

    大守 伊織, 真下知士, 大内田守, 山下享子, 豊國伸哉

    第71回日本酸化ストレス学会 第18回日本NO学会 合同学術集会  2018年5月17日 

     詳細を見る

  • Txn1遺伝子変異ラットの表現型解析

    大守伊織, 真下知士, 大内田守, 山下享子, 豊國伸哉

    平成29年度文部科学省 新学術領域研究 先端モデル動物支援プラットフォーム成果発表会  2018年1月24日 

     詳細を見る

  • 人工細胞膜を用いた慢性疼痛治療薬の開発研究

    大内田 守

    平成28年度特別電源所在県科学技術振興事業研究成果発表会  2017年3月10日 

     詳細を見る

  • Aberrant DNA methylation is associated with the clinical course in the same patients with ATL

    第18回国際ヒトレトロウイルスHTLV会議  2017年3月7日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 発作性運動誘発性舞踏アテトーゼの一家系例

    板村真司, 瀧川遼, 長岡義晴, 桑原健太郎, 越智英明, 小川和則, 安井耕三, 大内田守, 大守伊織

    第68回中国四国小児科学会  2016年10月29日 

     詳細を見る

  • A clinical picture of PRRT2-related epilepsy in Japan

    Hirokazu Kurahashi, Akihisa Okumura, b, Ayuko Igarashi, Shinpei Abe, Michihiko Takasu, Katsuhiro Kobayashi, Iori Ohmori, Mamoru Ouchida, Atsushi Ishii, Shinichi Hirose, Satoru Takahashi, Tomonari Awaya, Toshiyuki Yamamoto

    第50回日本てんかん学会  2016年10月7日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • PRRT2遺伝子変異を認めたepisodic ataxiaの女児

    柴田 敬, 岡 牧郎, 小林 勝弘, 大内田 守, 大守 伊織

    第27回 日本小児神経学会  2016年7月16日  日本小児神経学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ゲノム編集の基礎知識と状況報告

    大内田 守

    岡山臨床カンファレンス  2016年6月24日 

     詳細を見る

  • 人工細胞膜を用いた慢性疼痛治療薬の開発研究

    大内田 守

    岡山リサーチパーク研究・展示発表会  2016年3月18日 

     詳細を見る

  • Direct targets of miR-19a related to lung cancer

    第75回日本癌学会  2016年 

     詳細を見る

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)におけるDNA異常メチル化と予後との関連について

    第3回日本HTLV-1学会学術集会  2016年 

     詳細を見る

  • Metabolic and respiratory acidosis suppresses absence seizures in Cacna 1 a mutant rats

    第45回日本てんかん学会  2011年 

     詳細を見る

  • Cumulative aberrant methylation in specific genes during progression of Adult T-cell Leukemia/Lymphoma (ATLL).

    The 4th International Symposium for Future Technology Creating Better Human Health and Society  2011年 

     詳細を見る

  • Scn1a 遺伝子変異に伴う熱性けいれんの新規治療薬の開発.

    第41回中国・四国点頭てんかん研究会  2011年 

     詳細を見る

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)におけるDNAメチル化と病態との関連.

    第100回日本病理学会総会  2011年 

     詳細を見る

  • 成人T細胞白血病・リンパ腫(ATLL)の発症・進展におけるエピジェネテイックス異常の解析.

    第100回日本病理学会総会  2011年 

     詳細を見る

  • HTLV-1キャリアにおけるDNA メチル化の解析.

    第100回日本病理学会総会  2011年 

     詳細を見る

  • Electrophysiological properties of variants of voltage-gated calcium channels in patients with epilepsy

    第34回日本神経科学大会  2011年 

     詳細を見る

  • Metabolic and respiratory acidosis suppresses absence seizures in Cacna1a mutant rats

    第34回日本神経科学大会  2011年 

     詳細を見る

  • 食道癌におけるEXO1及びIRF3遺伝子多型と発癌リスクの解析

    第34回日本がん疫学・分子疫学研究会、第18回日本がん予防学会  2011年 

     詳細を見る

  • Clonal Epigenetic Changes in Specific Genes during Progression of Adult T-cell Leukemia/Lymphoma (ATLL).

    XV International Congress of Virology  2011年 

     詳細を見る

  • Aberrant expression of PcG proteins in Non-Hodgkin B- and T-Cell Lymphoma: A relation to aggressive sub-types.

    The XXV Symposium of the International Association for Comparative Research on Leukemia and Related Diseases  2011年 

     詳細を見る

  • Dynamic changes of epigenetic status in specific genes during progression of Adult-T cell Leukemia/Lymphoma (ATLL).

    70th Annual meeting of the Japanese Cancer Associartion  2011年 

     詳細を見る

  • Cumulative kinetics of epigenetic abnormalities during initiation and progression of Adult T-cell Leukemia/Lymphoma (ATLL).

    15th International Conference on Human Retrovirology  2011年 

     詳細を見る

  • 肺腺癌のEGFR mutationに関与する遺伝子多型

    第34回日本がん疫学・分子疫学研究会、第18回日本がん予防学会  2011年 

     詳細を見る

  • Proteomic analysis reveals aberrant retinol metabolism in hepatitis C virus subgenomic replicon-harboring cells

    Digestive Disease Week 2011  2011年 

     詳細を見る

  • Genetic seizure susceptibility and a SCN1A mutation in patients with acute encephalopathy.

    第53回日本小児神経学総会  2011年 

     詳細を見る

  • Proteomic analysis of target genes of miR-92-1 in lung cancer.

    The 34th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan.  2011年 

     詳細を見る

  • Identification of direct targets of microRNA-29a in Esophageal squamous cell carcinoma.

    The 34th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan.  2011年 

     詳細を見る

  • 超微量検体による悪性リンパ腫・白血病の早期発見・診断・高感度病態モニタリング技術の開発

    BioJapan2011  2011年 

     詳細を見る

  • Scn1a変異ラットの高体温誘発発作における高周波振動

    第45回日本てんかん学会  2011年 

     詳細を見る

  • Identification and functional analysis of miR-19a target genes in lung cancers.

    The 34th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan.  2011年 

     詳細を見る

  • Scn1a遺伝子変異による熱性けいれんの二酸化炭素吸入療法

    第45回日本てんかん学会  2011年 

     詳細を見る

  • Identification of novel direct target of miR-19a in MCF-7 breast cancer cell

    The AACR 101st Annual Meeting 2010  2010年 

     詳細を見る

  • Proteomic analysis of target proteins of miR-17-92 cluster in cancer cells

    第69回日本癌学会学術総会  2010年 

     詳細を見る

  • Identification of true targets of microRNA-183 using labeled miRNA in lung cancer cells.

    第69回日本癌学会学術総会  2010年 

     詳細を見る

  • 特異的遺伝子群の異常DNAメチル化の集積とMALTリンパ腫の発症・進展

    第69回日本癌学会学術総会  2010年 

     詳細を見る

  • Identification of target genes of miR-17-92 cluster by proteomic analysis.

    第83回日本分子生物学会  2010年 

     詳細を見る

  • Identification of true targets of miRNA-183 in lung cancers using labeled ds-miRNA in vitro pull-down assay.

    第83回分子生物学会  2010年 

     詳細を見る

  • DNA修復、複製遺伝子多型と膵臓発癌リスク

    第69回日本癌学会学術総会  2010年 

     詳細を見る

  • Multi-step accumulation of aberrant CpG island hypermethylation in specific genes promotes development and progression of lymphomas/leukemias

    15th World Congress on Advances in Oncology and 13th International Symposium on Molecular Medicine.  2010年 

     詳細を見る

  • Identification of novel target of miR17-92 cluster by proteomic analysis.

    日本分子生物学会年会  2009年 

     詳細を見る

  • MicroRNA expression profiling in human tumors.

    日本分子生物学会年会  2009年 

     詳細を見る

  • TP53 遺伝子多型と膵臓癌発症リスク

    第68回日本癌学会学術総会  2009年 

     詳細を見る

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)におけるSHP1遺伝子の特異的メチル化と病態との関連

    第2回HTLV-1研究会・合同班会議  2009年 

     詳細を見る

  • Hyperthermia-induced seizure-susceptible rats as a novel model of febrile seizures

    第32回日本神経科学会  2009年 

     詳細を見る

  • Proteomic analysis of lung cancer cell lines aimed to identify novel target proteins for miR-17-92 cluster

    日本ヒトプロテオーム機構 第7回大会  2009年 

     詳細を見る

  • A CACNB4 mutation shows altered Cav2.1 function may be a genetic modifier of severe myoclonic epilepsy in infancy.

    第36回国際生理学会世界大会  2009年 

     詳細を見る

  • Identification of novel target protein for miR-17-92 cluster by proteomic analysis

    第100回米国癌学会  2009年 

     詳細を見る

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)における特異的DNA メチル化と病態との相関

    日本病理学会  2009年 

     詳細を見る

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)におけるDNAメチル化の解析

    第28回岡山免疫懇話会  2009年 

     詳細を見る

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)における特異的DNAメチル化と病態との関連

    第49回日本リンパ網内系学会総会  2009年 

     詳細を見る

  • Severe myoclonic epilepsy in infancy with dual channel dysfunction

    第51回日本小児神経学会総会  2009年 

     詳細を見る

  • 進む癌遺伝子検査について

    福山市民公開講座  2009年 

     詳細を見る

  • Association of aberrant DNA methylation with the clinicopahthologic characteristics in Adult T cell leukemia/lymphoma

    第68回日本癌学会学術総会  2009年 

     詳細を見る

  • 難治性小児てんかんの罹患リスク判定技術の開発

    岡山大学知恵の見本市  2009年 

     詳細を見る

  • Gene therapeutic agent for intractable chronic pain.

    日本分子生物学会年会  2009年 

     詳細を見る

  • 日本人におけるMMP9遺伝子多型と大腸癌発症リスクとの関係

    第68回日本癌学会学術総会  2009年 

     詳細を見る

  • 難治性慢性疼痛の新規治療技術の開発

    岡山大学知恵の見本市  2009年 

     詳細を見る

  • Proteomic analysis of lung cancer cell lines aimed to identify novel target proteins for miR-17-92

    国際ヒトプロテオーム機構会議  2009年 

     詳細を見る

  • Identification of novel target proteins for miR-17-92 cluster in breast cancer

    第68回日本癌学会学術総会  2009年 

     詳細を見る

  • 難治性の慢性疼痛に対する新規遺伝子治療薬

    イノベーション・ジャパン2009  2009年 

     詳細を見る

  • 超微量検体による悪性リンパ腫・白血病の早期発見診断・予後推定法の開発

    イノベーション・ジャパン2009  2009年 

     詳細を見る

  • Proteomic analysis of miR-17-92 cluster-overexpressing lung cancer cell line aimed to identify novel immediate target protein

    第68回日本癌学会学術総会  2009年 

     詳細を見る

  • MMP family遺伝子のSNPsと日本人における非小細胞癌発症リスクとの関連

    第31回日本分子生物学会年会 第81回日本生化学会大会  2008年 

     詳細を見る

  • A patient with Rasmussen encephalitis and SCN1A mutation

    The 11t Annual Meeting of Infantile Seizure Society  2008年 

     詳細を見る

  • Novel SCN5A Mutations Associated with Japanese Brugada Syndrome Patients

    第72回日本循環器学会総会  2008年 

     詳細を見る

  • A screening test for the prediction of Dravet syndrome before one year of age

    The 11t Annual Meeting of Infantile Seizure Society  2008年 

     詳細を見る

  • LC/MS を用いたmicroRNAの標的蛋白の解析

    岡山大学学内COE 平成19年度報告会  2008年 

     詳細を見る

  • 発がんに関わるmicroRNAの標的蛋白のプロテオミクス解析

    岡山大学重点プロジェクト公開シンポジウム  2008年 

     詳細を見る

  • ヒト疾患に関連する機能性RNAの同定とその機能解析

    国家プロジェクト「機能性RNA」 研究進捗報告会  2008年 

     詳細を見る

  • A screening test for the prediction of Dravet syndrome before one year of age

    第42回日本てんかん学会  2008年 

     詳細を見る

  • 滑膜肉腫関連蛋白の細胞内局在に影響を与える薬剤、及び蛋白に関する検討

    第23回日本整形外科学会基礎学術集会  2008年 

     詳細を見る

  • プロテオミクス解析を用いた悪性グリオーマの浸潤に関わるタンパクの同定

    第67回日本脳神経外科学会  2008年 

     詳細を見る

  • IRAK1遺伝子のSNPと食道癌発癌リスクとの関係

    第31回日本がん疫学研究会  2008年 

     詳細を見る

  • 乳児重症ミオクロニーてんかんの早期診断スクリーニングテスト

    第50回日本小児神経学会総会  2008年 

     詳細を見る

  • MET amplification in untreated lung cancer patients with EGFR activating mutation, but without T790M mutation, contributes to resistance to gefitinib

    American Association for Cancer Research  2008年 

     詳細を見る

  • Proteomics based analysis of invasion-related proteins in malignant gliomas

    American Association for Cancer Research  2008年 

     詳細を見る

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)における特異的DNA メチル化と病態・予後との相関

    第1回HTLV1研究会  2008年 

     詳細を見る

  • Proteomics-based analysis of invasion-related proteins in malignant gliomas.

    The 8th Meeting of the Europian Association of Neurooncology  2008年 

     詳細を見る

  • MECP2遺伝子エキソン1およびプロモーター領域に変異をもつレット症候群

    第50回日本小児神経学会総会  2008年 

     詳細を見る

  • SCN1A変異を認めたRasmussen脳炎の1例

    第50回日本小児神経学会総会  2008年 

     詳細を見る

  • Rasmussen encephalitis associated with SCN1A mutation

    BMB2008 (BIOCHEMISTRY AND MOLECULAR BIOLOGY) 2008  2008年 

     詳細を見る

  • プロテオミクス解析によるmiRNA cluster の新規標的タンパク質の探索

    第31回日本分子生物学会年会 第81回日本生化学会大会  2008年 

     詳細を見る

  • MicroRNA expression profiling in human esophageal cancer

    BMB2008 (BIOCHEMISTRY AND MOLECULAR BIOLOGY) 2008  2008年 

     詳細を見る

  • MET gene amplification in lung cancers untreated with Gefitinib.

    67th Annual Meetiong of the Japanese Cancer Association.  2008年 

     詳細を見る

  • 日本人におけるPTPN13遺伝子多型と各種癌の発症リスクとの関係

    第67回 日本癌学会学術総会  2008年 

     詳細を見る

  • ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤valproic acidと脱メチル化剤zebularineの併用による滑膜肉腫細胞株に対する抗腫瘍効果の検討

    第23回日本整形外科学会基礎学術集会  2008年 

     詳細を見る

  • 骨肉腫患者における葉酸代謝関連遺伝子の一塩基多型の検討

    第67回 日本癌学会学術総会  2008年 

     詳細を見る

  • ゲフィニチブ未使用肺癌におけるMET遺伝子増幅について

    第49回日本肺癌学会総会  2008年 

     詳細を見る

  • 日本における主要な8種のがんの易罹患性に関与する48ミズセンスSNPの総合的解析

    第67回 日本癌学会学術総会  2008年 

     詳細を見る

  • Novel SCN5A Mutations and SNP in Patients with Brugada Syndrome

    American Heart Association  2008年 

     詳細を見る

  • High frequent allelic loss of chromosome 6q16-23 in osteosarcoma

    BMB2007(Biochemistry and Molecular Biology 2007)  2007年 

     詳細を見る

  • 胃原発悪性リンパ腫におけるmethylator phenotypeとH.pylori感染に関する検討

    第96回日本病理学会総会  2007年 

     詳細を見る

  • Nerve growth factor (NGF) の血管周囲神経再分布作用におけるアンジオテンシン タイプ2受容体 (AT2R)の役割

    第80回日本薬理学会年会  2007年 

     詳細を見る

  • Significant correlation of the SCN1A mutations and severe myoclonic epilepsy in infancy.

    財団法人てんかん治療研究振興財団第18回研究報告会;研究褒賞受賞特別講演  2007年 

     詳細を見る

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)におけるCpG island methylater phenotype (CIMP)の解析

    第96回日本病理学会総会  2007年 

     詳細を見る

  • LC/MS解析を目的とした2次元電気泳動における分離能の改善と評価

    岡山大学重点プロジェクト(学内COE)「医歯薬融合による統合的疾患プロテオミクスの構築とその応用研究」公開シンポジウム  2007年 

     詳細を見る

  • LC/MS を用いたmicroRNAの標的蛋白の解析

    岡山大学重点プロジェクト(学内COE)「医歯薬融合による統合的疾患プロテオミクスの構築とその応用研究」公開シンポジウム  2007年 

     詳細を見る

  • 網羅的プロテオーム解析による癌および疾病原因遺伝子産物の標的蛋白群の同定と発症機構の解明

    岡山大学学内COE「医歯薬融合による統合的疾患プロテオミクスの構築とその応用研究」研究経過報告会  2007年 

     詳細を見る

  • ヒト疾患に関連する機能性RNAの同定とその機能解析

    機能性RNAプロジェクト 研究進捗報告会  2007年 

     詳細を見る

  • ヒト疾患に関連する機能性RNAの同定とその機能解析

    機能性RNAプロジェクト 研究成果報告ヒアリング  2007年 

     詳細を見る

  • CPG ISLAND METHYLATOR PHENOTYPE (CIMP) PROMOTES THE PROGRESSION OF ADULT TミCELL LEUKEMIA/LYMPHOMA (ATLL).

    13th International Conference of Human Retrovirology HTLV and Related Viruses.  2007年 

     詳細を見る

  • 胃原発悪性リンパ腫の発症・進展と特異的遺伝子のepigeneticな変化に関する検討

    第47回日本リンパ網内系学会総会  2007年 

     詳細を見る

  • EPIGENETICALLY DISTINST MALIGNANT CELL POLULATION FORMS LYMPHOMA-INVOLVING LESION IN ACUTE TYPE ADULT TミCELL LEUKEMIA/LYMPHOMA (ATLL).

    13th International Conference of Human Retrovirology HTLV and Related Viruses.  2007年 

     詳細を見る

  • ABERRANT DNA METHYLATION IS ASSOCIATED WITH THE CLINICOPATHOLOGIC CHARACTERISTICS IN PATIENTS WITH ADULT TミCELL LEUKEMIA/LYMPHOMA (ATLL).

    13th International Conference of Human Retrovirology HTLV and Related Viruses.  2007年 

     詳細を見る

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)における特異的DNAメチル化と病態・臨床症状との相関

    第47回日本リンパ網内系学会総会  2007年 

     詳細を見る

  • NONFUNCTIONAL SCN1A IS COMMON IN SEVERE MYOCLONIC EPILEPSY IN INFANCY

    International Symposium on Biology of Seizure Susceptibility  2007年 

     詳細を見る

  • Association of the RAD18 gene Arg302Gln polymorphism with human non-small-cell lung cancer risk

    98th Annual Meeting of American Association for Cancer Research, AACR Annual Meeting  2007年 

     詳細を見る

  • EGFR mutation status and adjuvant chemotherapy with uracil-tegafur for adenocarcinoma of the lung

    98th Annual Meeting of American Association for Cancer Research, AACR Annual Meeting  2007年 

     詳細を見る

  • EPIGENETIC ABNORMALITIES ASSOCIATED WITH GENE SILENCING INDUCE ONSET AND PROGRESSION OF LYMPHOMAS/LEUKEMIAS

    98th Annual Meeting of American Association for Cancer Research, AACR Annual Meeting  2007年 

     詳細を見る

  • CPG ISLAND METHYLATOR PHENOTYPE (CIMP) PROMOTES THE PROGRESSION OF ADULT T–CELL LEUKEMIA/LYMPHOMA (ATLL).

    98th Annual Meeting of American Association for Cancer Research, AACR Annual Meeting  2007年 

     詳細を見る

  • Trafficking defective SCN1A mutations associated with epilepsy

    IBRO(International Brain Research Organization) WORLD CONGRESS OF NEUROSCIENCE  2007年 

     詳細を見る

  • Association of the RAD18 gene Arg302Gln polymorphism with human non-small-cell lung cancer risk

    科学研究費補助金「特定領域」・がん研究に係わる特定領域研究・若手研究者ワークショップ  2007年 

     詳細を見る

  • RASSF6遺伝子のSNPと各種癌の発癌リスクとの関係

    がん予防大会in TOKYO 2007. 第14回日本がん予防学会、第8回日本がん分子疫学研究会、第30回日本がん疫学研究会。  2007年 

     詳細を見る

  • IPG Strip Gelを用いた2次元電気泳動のspot matching rate向上の検討

    JHUPO 2007(日本ヒトプロテオーム機構 第5回大会)  2007年 

     詳細を見る

  • Molecular mechanism of loss-of-function for mutant Nav1.1 channels associated with epilepsy

    第49回日本小児神経学会総会  2007年 

     詳細を見る

  • SCN1A mutation analysis of febrile seizures

    第49回日本小児神経学会総会  2007年 

     詳細を見る

  • RAD18遺伝子多型と肺癌発症リスクの関連

    がん予防大会in TOKYO 2007. (第14回日本がん予防学会、第8回日本がん分子疫学研究会、第30回日本がん疫学研究会)  2007年 

     詳細を見る

  • PTPRJ遺伝子のSNPと各種癌の発癌リスクとの関係

    がん予防大会in TOKYO 2007. 第14回日本がん予防学会、第8回日本がん分子疫学研究会、第30回日本がん疫学研究会。  2007年 

     詳細を見る

  • Clinical characteristics of epilepsy with I1616T mutation of the SCN1A gene

    第49回日本小児神経学会総会  2007年 

     詳細を見る

  • ミスセンスSNP34種の多重解析によるヒトがん発症危険度の総合的予測

    がん予防大会 in TOKYO 2007(第14回日本がん予防学会、第8回日本がん分子疫学研究会、第30回日本がん疫学研究会)  2007年 

     詳細を見る

  • Prevalence and Characteristics of SCN5A Gene Abnormalities in Japanese Patients with Brugada Syndrome.

    American Heart Association.  2007年 

     詳細を見る

  • 滑膜肉腫特異的転座型融合蛋白SS18-SSX及びSS18、SSX蛋白の細胞内局在の解析

    第22回日本整形外科学会基礎学術集会  2007年 

     詳細を見る

  • 血管周囲神経の再生・分布におけるアンジオテンシンII受容体の発現

    第45回日本薬学・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会2007  2007年 

     詳細を見る

  • SCN1A missense mutation associated with infantile partial epilepsy.

    Neuro2007(The 30th annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, 50th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry, 17th Annual Meeting of the Japanese Neural Network Society)  2007年 

     詳細を見る

  • High frequent allelic loss of chromosome 6q16-23 in osteosarcoma: Involvement of cyclin C in osteosarcoma

    66th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association  2007年 

     詳細を見る

  • グリオーマ浸潤規定タンパクのプロテオミクス解析

    第8回分子脳神経外科学会  2007年 

     詳細を見る

  • Proteomics based analysis of invasion-related proteins in malignant gliomas

    第66回日本脳神経外科学会総会  2007年 

     詳細を見る

  • Proteome analysis of invasion-related proteins in malignant gliomas

    The Human Proteome Organazation (HUPO) 6th Annual World Congress  2007年 

     詳細を見る

  • Increased risk of lung cancer and colorectal cancer is associated with the the RAD18 polymorphism in Japanese population.

    66th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association  2007年 

     詳細を見る

  • Association of aberrant DNA methylation with clinicopahthologic characteristics in Adult T cell leukemia/lymphoma (ATLL).

    66th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association  2007年 

     詳細を見る

  • プロテオミクス解析を用いた悪性グリオーマの浸潤に関わるタンパクの同定

    第25回日本脳腫瘍学会  2007年 

     詳細を見る

  • Proteome analysis of invasion-related proteins in malignant gliomas

    BMB2007(Biochemistry and Molecular Biology 2007)  2007年 

     詳細を見る

  • EFGR変異とUFTによる肺腺癌術後補助療法の関連性についての検討

    第48回日本肺癌学会総会  2007年 

     詳細を見る

  • Prevalence and Characteristics of SCN5A Gene Abnormalities in Japanese Patients with Brugada Syndrome.

    World Congress on Cardiac Pacing & Electrophysiology Society(ICPES)(WCCPE)  2007年 

     詳細を見る

  • HIGH SENSITIVE AND HIGH FIDELITY EPIGENETIC DETECTION OF HEMATOPOIETIC MALIGNANCIES

    20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB congress.  2006年 

     詳細を見る

  • Helicobacter pylori infection induces the aberrant CpG island methylation in gastric MALT lymphoma

    20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB congress.  2006年 

     詳細を見る

  • Single nucleotide polymorphism of the RASSF1 gene is associated with human lung adenocarcinoma risk in Janapnese population.

    20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB congress.  2006年 

     詳細を見る

  • Aberrant DNA methylation during the progression of adult T cell leukemia/lymphoma (ATLL).

    20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB congress.  2006年 

     詳細を見る

  • 乳児重症ミオクロニーてんかんにおける変異遺伝子の検索と、変異型イオンチャネルの機能解析

    財団法人てんかん治療研究振興財団第17回研究報告会  2006年 

     詳細を見る

  • MOLECULAR PATHOLOGICAL ANALYSIS OF THE PROTEIN TYROSINE PHOSPHATASE: SHP1 GENE IN THE PATHOGENESIS OF LYMPHOMAS AND LEUKEMIAS

    97th Annual Meeting of American Association for Cancer Research  2006年 

     詳細を見る

  • 網羅的プロテオーム解析による癌および疾病原因遺伝子産物の標的蛋白群の同定と発症機構の解明

    岡山大学学内COE「医歯薬融合による統合的疾患プロテオミクスの構築とその応用研究」研究経過報告会  2006年 

     詳細を見る

  • Abberant DNA metylation in the progression of adult T cell leukemia/lymphoma (ATLL).

    97th Annual Meeting of American Association for Cancer Research  2006年 

     詳細を見る

  • SHP1 遺伝子発現抑制 と悪性リンパ腫・白血病発症機構の解析

    第95回日本病理学会総会  2006年 

     詳細を見る

  • 滑膜肉腫細胞株におけるFK-228による細胞増殖抑制機構のプロテオーム解析。

    骨軟部腫瘍セミナー  2006年 

     詳細を見る

  • CpG ISLAND METHYLATOR PHENOTYPE (CIMP) PROMOTES THE PROGRESSION OF ADULT T-CELL LEUKEMIA/LYMPHOMA (ATLL).

    The 10th Japanese-Korean Lymphoreticular Workshop  2006年 

     詳細を見る

  • EXO1遺伝子のms-SNPと肺癌発症リスクの関連

    第65回 日本癌学会学術総会  2006年 

     詳細を見る

  • 胃原発悪性リンパ腫におけるHelicobacter pylori感染とmethylator phenotype

    第65回 日本癌学会学術総会  2006年 

     詳細を見る

  • GENE SILENCING ASSOCIATED WITH EPIGENETIC ABNORMALITIES INDUCES ONSET AND PROGRESSION OF LYMPHOMAS/LEUKEMIAS

    The 10th Japanese-Korean Lymphoreticular Workshop  2006年 

     詳細を見る

  • THE ABERRANT DNA HYPERMETHYLATION INDUCED BY HELICOBACTER PYLORI INFECTION HELICOBACTER PYLORI INFECTION DEVELOPS THE PROGRESSION OF GASTRIC MALT LYMPHOMA

    The 10th Japanese-Korean Lymphoreticular Workshop  2006年 

     詳細を見る

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)におけるCpG island methylater phenotype (CIMP)

    第46回日本リンパ網内系学会総会  2006年 

     詳細を見る

  • 胃原発悪性リンパ腫におけるHelicobacter pylori感染とmethylator phenotype

    第46回日本リンパ網内系学会総会  2006年 

     詳細を見る

  • OSZF, a novel human oncoprotein, recruits mSin3A corepressor to mediate transcriptional repression.

    20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB congress.  2006年 

     詳細を見る

  • Functional analysis of SYT-SSX fusion protein in synovial sarcoma

    20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB congress.  2006年 

     詳細を見る

  • カルバマゼピン投与ラットにおける血中と肝臓中の生産CYPmRNA量の相関性の検討。

    第23回日本TDM(Therapeutic Drug Monitoring)学会学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • 血管周囲神経の再生・分布におけるアンジオテンシンⅡ受容体の発現

    第45回日本薬学会日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • 乳児重症ミオクロニーてんかんとその辺縁てんかん症候群におけるSCN1A遺伝子異常

    日本分子生物学2006フォーラム  2006年 

     詳細を見る

  • 成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)におけるCpG island methylater phenotype (CIMP)の解析

    第65回 日本癌学会学術総会  2006年 

     詳細を見る

  • 異常メチル化によるSHP1 gene silencing と悪性リンパ腫・白血病発症機構

    第65回 日本癌学会学術総会  2006年 

     詳細を見る

  • 食道癌におけるアルコール代謝関連及びがん関連遺伝子のSNPs解析

    第7回日本がん分子疫学研究会・第29回日本がん疫学研究会合同学術集会  2006年 

     詳細を見る

  • 肺癌におけるDNA修復遺伝子EXO1のSNP解析

    日本分子生物学2006フォーラム  2006年 

     詳細を見る

  • 滑膜肉腫における転座遺伝子SYT-SSX蛋白とヒストン脱アセチル化酵素複合体因子の相互作用

    第28回日本分子生物学会年会  2005年 

     詳細を見る

  • AXIN2遺伝子のミスセンス一塩基多型(Pro50Ser)と肺癌発症リスクの関連

    第64回日本癌学会学術総会  2005年 

     詳細を見る

  • Ewing’s sarcoma family of tumor融合遺伝子の検索

    第20回日本整形外科学会基礎学術集会  2005年 

     詳細を見る

  • Clinical and genetic variables in predicting the occurance of ventricular fibrillation in Janpanese patients with Brugarda type ECG.

    American Heart Association  2005年 

     詳細を見る

  • 成人T細胞性白血病(ATL)におけDNA異常メチル化の解析

    第64回日本癌学会学術総会  2005年 

     詳細を見る

  • Deletion Mapping of 2q21-37 Region in Oral Cancer.

    Proceedings of International Symposium of Maxillofacial and Oral Regenerative Biology  2005年 

     詳細を見る

  • Detection of epidermal growth factor receptor (EGFR) gene mutations in lung cancer patients by enriched PCR assay.

    96th Annual Meeting of American Association for Cancer Research  2005年 

     詳細を見る

  • 滑膜肉腫における転座遺伝子SYT-SSXの機能解析

    熊本大学理学部生物学科生物学科特別セミナー  2005年 

     詳細を見る

  • 造血器腫瘍の高感度・高精度検出技術の開発

    第94回日本病理学会  2005年 

     詳細を見る

  • 悪性リンパ腫/白血病の発症機構におけるSHP-1 gene silencingの果たす役割についての解析

    第94回日本病理学会総会  2005年 

     詳細を見る

  • T細胞性悪性リンパ腫における、SHP1 gene silencingの解析

    第64回日本癌学会学術総会  2005年 

     詳細を見る

  • 悪性リンパ腫・白血病におけ異常メチル化によるSHP1 gene silencingの解析

    第64回日本癌学会学術総会  2005年 

     詳細を見る

  • 滑膜肉腫における転座遺伝子SYT-SSX蛋白とヒストン脱アセチル化酵素複合体因子mSin3Aの相互作用

    第27回日本分子生物学会年会  2004年 

     詳細を見る

  • がん抑制遺伝子群のミスセンス1塩基多型と肺がん、頭頸部がんのリスク

    第5回日本がん分子疫学研究会学術集会  2004年 

     詳細を見る

  • 滑膜肉腫における転座遺伝子SYT-SSXの機能解析

    骨軟部腫瘍研究会、特別講演  2004年 

     詳細を見る

  • 造血器腫瘍とepigenetics関連疾患の早期発見・診断技術

    国際バイオEXPO (BIO EXPO JAPAN) 、  2004年 

     詳細を見る

  • Inactivation of p57Kip2 by promoter hypermethylation in non-small cell lung cancers.

    95th Annual Meeting of American Association for Cancer Research,  2004年 

     詳細を見る

  • 高齢にて発症したQT延長症候群の一例

    第12回臨床心臓病研究会、シンポジウム  2004年 

     詳細を見る

  • HEMATOPOIETIC CELL SPECIFIC TYROSINE PHOSPHATASE: SHP1 AS A NOVEL BIOMARKER OF HEMATOPOIETIC MALIGNANCIES

    The 7th International Symposium on Predictive Oncology and Intervention Strategies.  2004年 

     詳細を見る

  • B細胞性悪性リンパ腫におけるH-cadherin遺伝子領域のLOH解析とDNAメチル化の検討

    第63回日本癌学会学術総会  2004年 

     詳細を見る

  • SHP1遺伝子CpGisland メチル化によるB細胞リンパ腫の異常増殖

    第63回日本癌学会学術総会  2004年 

     詳細を見る

  • 非小細胞癌におけるSNF2family遺伝子、SMARCA6の発現異常

    第63回日本癌学会学術総会  2004年 

     詳細を見る

  • CGH法、マイクロサテライト解析を用いた骨肉腫における染色体不安定性の検討

    日本整形外科学会 骨・軟部腫瘍学術集会  2004年 

     詳細を見る

  • 新規高感度・高精度悪性リンパ腫・白血病biomarker:チロシンフォスファターゼSHP1

    第1回日本病理学会カンファレンス、日本病理学会カンファレンス2004広島  2004年 

     詳細を見る

  • がん関連遺伝子のミスセンス1塩基多型と肺がん、頭頸部がんのリスク

    第5回日本がん分子疫学研究会学術集会  2004年 

     詳細を見る

  • 高齢にて発症したQT延長症候群の一例

    日本循環器学会中国地方会  2004年 

     詳細を見る

  • 腎癌患者における14q24ー31の染色体欠質と予後不良の相関性

    第63回日本癌学会学術総会  2004年 

     詳細を見る

  • 日本人におけるEXO1遺伝子のSNPと大腸癌リスクの関連についての解析

    第63回日本癌学会学術総会  2004年 

     詳細を見る

  • 超微量検体を用いた造血器腫瘍関連疾患の早期発見・診断技術の開発

    Inovation Japan  2004年 

     詳細を見る

  • 滑膜肉腫におけるSYT-SSX蛋白結合因子の解析

    第63回日本癌学会学術総会  2004年 

     詳細を見る

  • Posotive correlation between allelic loss at chromosome 14q24-31 and poor prognosis of patients with renal cell carcinoma.

    第27回日本分子生物学会年会  2004年 

     詳細を見る

  • 肺癌、大腸癌におけるIKKB,HER2遺伝子のミスセンス1塩基多型

    第27回日本分子生物学会年会  2004年 

     詳細を見る

  • B細胞性悪性リンパ腫におけるCDH13遺伝子プロモーター領域の高頻度メチル化

    第27回日本分子生物学会年会  2004年 

     詳細を見る

  • 食道癌におけるWWOX・ATR遺伝子のSNPs及びLOH解析

    第63回日本癌学会学術総会  2004年 

     詳細を見る

  • 骨肉腫における染色体欠失と癌抑制遺伝子候補の検討

    第19回日本整形外科学会基礎学術集会  2004年 

     詳細を見る

  • POZ-Znフィンガー蛋白質OCZFの新しい転写制御機構

    第63回日本癌学会学術総会  2004年 

     詳細を見る

  • RASSF1遺伝子におけるms-SNP(Ala133Ser)と肺癌リスクの検討

    第63回日本癌学会学術総会  2004年 

     詳細を見る

  • EXO1遺伝子のSNP

    第27回日本分子生物学会年会  2004年 

     詳細を見る

  • DUSP6遺伝子のミスセンス1塩基多型(Val114Leu)と肺癌の関連

    第27回日本分子生物学会年会  2004年 

     詳細を見る

  • Molecular Pathological Analyses of the Gene Related to the Pathogenesis of Lymphomas/leukemias with Complementary DNA and Tissue Microarray. Chromatin, Chromosomes and Cancer Epigenetics.

    An AACR Special Conference in Cancer Research.  2004年 

     詳細を見る

  • Frequent deletion and increased mRNA expression of a candidate tumor suppressor gene at 19p13 region, BRG1, in oral cancers.

    International Symposium of Molecular Biology on Tooth Induction, Odontogenic Tumor and Oral Cancer.  2003年 

     詳細を見る

  • Aberrant Promoter Methylation in human DAB2 interactive protein (hDAB2IP) Gene in Breast Cancer.

    94rd Annual Meeting of the American Association for Cancer Research.  2003年 

     詳細を見る

  • Frequent deletion and reduced expression of a candidate tumor suppression gene at 9p24 region, hBRM, in head and neck cancers.

    94rd Annual Meeting of the American Association for Cancer Research.  2003年 

     詳細を見る

  • 悪性リンパ腫・白血病におけるSHP1遺伝子の発現抑制機構の解析

    日本病理学会2003年4月23-25日  2003年 

     詳細を見る

  • 滑膜肉腫に認められる転座遺伝子SYT-SSXのTwo Hybrid Assayを用いた機能解析

    第36回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会  2003年 

     詳細を見る

  • Gene silencing of the SHP1 Tyrosine Phosphatase gene by aberrant methylation in leukemias/lymphomas

    United States and Canadian Academy of Pathology  2003年 

     詳細を見る

  • B細胞系悪性リンパ腫におけるSHP1遺伝子の発現抑制とCpG islandのメチル化の解析

    日本病理学会  2003年 

     詳細を見る

  • MOLECULAR PATHOLOGICAL ANALYSIS OF THE GENES RELATED TO THE PATHOGENESIS OF LYMPHOMAS/LEUKEMIAS WITH cDNA AND TISSUE MICROARRAYS.

    8th World Congress on Advances in Oncology and 6th International Symposium on Molecular Medicine  2003年 

     詳細を見る

  • SYT-SSXアイソフォーム蛋白による転写活性能と細胞増殖能の昂進

    第62回日本癌学会総会  2003年 

     詳細を見る

  • 滑膜肉腫関連蛋白SYT、SSXの機能解析と治療への応用:

    第18回日本整形外科学会基礎学術集会  2003年 

     詳細を見る

  • 新規ヒト遺伝子OSZFはmSin3Aを介して転写制御する

    第62回日本癌学会総会  2003年 

     詳細を見る

  • 悪性リンパ腫・白血病におけるチロシンフォスファターゼSHP1遺伝子発現抑制機構

    第62回日本癌学会総会  2003年 

     詳細を見る

  • SYT蛋白とSSX蛋白のyeast two hybrid assayを用いた機能解析

    第62回日本癌学会総会  2003年 

     詳細を見る

  • 骨肉腫におけるRFC1(Reduced Folate Carrier1)の一塩基多型の検討

    第62回日本癌学会総会  2003年 

     詳細を見る

  • Fibroblast growth factor receptor 4 (FGFR4)のSNPと骨軟部肉腫の予後の検討

    第62回日本癌学会総会  2003年 

     詳細を見る

  • 白血病細胞におけるHLA class Iの発現低下および再発との関連性

    第62回日本癌学会総会  2003年 

     詳細を見る

  • astrocytic tumor における19番染色体長腕の遺伝子異常と悪性度との関係

    第62回日本癌学会総会  2003年 

     詳細を見る

  • 滑膜肉腫における新しいSYT-SSXアイソフォーム蛋白の機能解析

    日本分子生物学会  2003年 

     詳細を見る

  • 分子標的を用いたSYT-SSX発現細胞に株特異的な抗腫瘍効果の検討

    日本分子生物学会  2003年 

     詳細を見る

  • REDUCED EXPRESSION OF THE SHP1 GENE IN B-CELL MALIGNANCIES BY THE ABERRANT METHYLATION.

    8th World Congress on Advances in Oncology and 6th International Symposium on Molecular Medicine  2003年 

     詳細を見る

  • Quantitative and Qualitative Analyses of Free DNA in Blood from Cancer Patients

    The 13th International Symposium of the Hiroshima Cancer Seminar.  2003年 

     詳細を見る

  • 乳児重症ミオクロニーてんかん患者にて検出されたナトリウムチャンネル遺伝子SCN1Aの高頻度突然変異

    第25回日本分子生物学会年会  2002年 

     詳細を見る

  • Mutation analysis of Nav1.1 and GABRG2 in patients with severe myoclonic epilepsy in infancy and its borderland.

    The 9th International Child Neurology Congress  2002年 

     詳細を見る

  • ヒト腫瘍細胞における、プロモーター領域高メチル化によるREIC/Dkk-3遺伝子の発現制御

    第61回日本癌学会総会  2002年 

     詳細を見る

  • 乳児重症ミオクロニーてんかんおよび辺縁群21症例のNav1.1遺伝子解析と臨床症状との関連性

    第44回日本小児神経学会総会  2002年 

     詳細を見る

  • mRNA expression analysis oh ING1 splicing variants and methylation status in head and nech cancers

    11th Biennial Meeting of International Association of Oral Pathlogy  2002年 

     詳細を見る

  • Astrocytic tumorにおける10番染色体長腕遺伝子異常と悪性度との関連

    第61回日本癌学会総会  2002年 

     詳細を見る

  • Allelic loss and reduced expression of the ING3, a candidate tumor supressor gene at 7q31, in human head and neck cancers.

    93rd Annual Meeting of the American Association for Cancer Research.  2002年 

     詳細を見る

  • 末梢血遊離DNAによる担癌患者の高感度早期発見分子診断法

    第3回日本がん分子疫学研究会  2002年 

     詳細を見る

  • Molecular Genetical Analysis of ING Family Genes in Head and Neck Cancers.

    The 48th Annual Congress of Lapa Section International College of Surgeons.  2002年 

     詳細を見る

  • 14q24-31 IS A NEW SUPPRESSOR GENE LUCUS OF RENAL CELL CARCINOMA -INTER-ALU LONG PCR GENOMIC SCAN AND MICROSATELLITE ANALYSIS-

    97th Annual Meeting of the American Urology Association  2002年 

     詳細を見る

  • Astrocytomaにおける10番染色体長腕遺伝子異常と悪性度との関連

    第20回日本脳腫瘍病理学会  2002年 

     詳細を見る

  • 新規癌抑制遺伝子hBRMの頭頚部癌における発現と遺伝子解析

    第61回日本癌学会総会  2002年 

     詳細を見る

  • 二相性滑膜肉腫より樹立した培養細胞株(SYO-1)の性状

    第61回日本癌学会総会  2002年 

     詳細を見る

  • 新規ヒト遺伝子OSZFはmSin3Aを介して転写制御する。

    第25回日本分子生物学会年会  2002年 

     詳細を見る

  • ヒト癌組織特異的ING1変異型遺伝子の機能解析

    第24回日本分子生物学会年会  2001年 

     詳細を見る

  • ヒト癌組織特異的ING1変異型遺伝子の解析

    第60回日本癌学会総会  2001年 

     詳細を見る

  • BTB/POZ domainとZinc-Fingerをもつ新規ヒト遺伝子OSZFの解析

    第60回日本癌学会総会  2001年 

     詳細を見る

  • Cloning and chracterization of a novel human gene, OSZF, encoding a Zinc-finger protein with the BTB/POZ domain

    文部科学省がん研究に係わる特定領域研究C第2回若手研究者ワークショップ  2001年 

     詳細を見る

  • 末梢血遊離DNAによる癌の高感度遺伝子診断に関する基礎的研究

    第60回日本癌学会総会  2001年 

     詳細を見る

  • 食道扁平上皮癌おける17qのヘテロ接合性欠失の意義

    第60回日本癌学会総会  2001年 

     詳細を見る

  • 染色体7q31に位置する癌抑制遺伝子候補ING3の頭頚部癌におけるヘテロ接合性の消失と発現の解析

    第60回日本癌学会総会  2001年 

     詳細を見る

  • Non-small cell lung carcinomaにおけるAlix/AIP1のSNP解析

    第60回日本癌学会総会  2001年 

     詳細を見る

  • 腎細胞癌における染色体14qでの微小欠失の検討

    第10回泌尿器科細胞解析研究会  2001年 

     詳細を見る

  • 破骨細胞で発現するPOZ-Zn フィンガー型転写制御因子OCZFの機能

    第24回日本分子生物学会年会  2001年 

     詳細を見る

  • 滑膜肉腫培養細胞に対するBcl-2アンチセンスオリゴヌクレオチドの効果

    第60回日本癌学会総会  2001年 

     詳細を見る

  • BTB/POZ domain とZinc-Fingerをもつ新規ヒト遺伝子、OSZFの解析

    第23回日本分子生物学会年会  2000年 

     詳細を見る

  • Poperties of the mutant E2F-4 detected in gastrointestinal cancers on growth control and transactivation.

    91st Annual Meeting of the American Association for Cancer Research.  2000年 

     詳細を見る

  • PCR-SSCP and DNA sequencing analyses

    Asian science seminar in Okayama 2000  2000年 

     詳細を見る

  • グリオーマの悪性度と10番染色体遺伝子異常との関連性に関する検討

    第59回日本脳神経外科学会  2000年 

     詳細を見る

  • POZドメインZnフィンガー型転写制御因子osteoclast zinc finger protein (OCZF)の破骨細胞の分化における役割。

    第18回日本骨代謝学会年会。  2000年 

     詳細を見る

  • DNA cloning into plasmid vector and DNA analysis by restriction enzymes.

    Asian science seminar in Okayama 2000.  2000年 

     詳細を見る

  • BTB/POZ-Zn フィンガー型蛋白質OCZFの転写抑制及び促進作用

    第23回日本分子生物学会年会  2000年 

     詳細を見る

  • ヒトING1遺伝子のゲノム構造解析と頭頸部癌における癌部特異的遺伝子変異の解析

    第23回日本分子生物学会年会  2000年 

     詳細を見る

  • WDC-146の遺伝子構造と転写調節機構の解析

    第22回日本分子生物学会年会  1999年 

     詳細を見る

  • 軟部肉腫の診断における分子生物学的手法の有用性、-SYT-SSX融合遺伝子を中心に-。

    第32回 日本整形外科学会  1999年 

     詳細を見る

  • E2F4による発癌機構。

    第10回日本消化器癌発生学会総会、  1999年 

     詳細を見る

  • 破骨細胞で発現するPOZ-Zn型蛋白質OCZFの転写活性の解析

    第22回日本分子生物学会年会  1999年 

     詳細を見る

  • HD-PTP:3p21.3に位置する新たなヒトチロシンホスファターゼ癌抑制遺伝子候補。

    第58回 日本癌学会総会、  1999年 

     詳細を見る

  • ヒト染色体3p21.3に位置するチロシンフォスファターゼHD-PTP遺伝子の解析

    第22回日本分子生物学会年会  1999年 

     詳細を見る

  • 消化器癌で発見された変異E2F4による発癌機構。

    第58回日本癌学会総会  1999年 

     詳細を見る

  • 腎癌における染色体14qでの微小欠失の検討。

    第58回日本癌学会総会  1999年 

     詳細を見る

▼全件表示

産業財産権

  • 遺伝子改変非ヒトモデル動物

    大守 伊織, 大内田 守, 真下 知士

     詳細を見る

    出願人:大守 伊織

    出願番号:特願2019-514326  出願日:2018年12月6日

    公表番号:WO2019-117022  公表日:2019年6月20日

    特許番号/登録番号:特許6650649  登録日:2020年1月23日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 抗てんかん薬

    大守 伊織, 大内田 守

     詳細を見る

    出願人:大守 伊織

    出願番号:特願2018-188510  出願日:2018年10月3日

    公開番号:特開2018-203782  公開日:2018年12月27日

    特許番号/登録番号:特許6587299  登録日:2019年9月20日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • TrkBアンタゴニストを含む医薬組成物

    大内田 守, 中塚 秀輝, 板野 義太郎, 羽間 恵太, 池田 佳恵, 三棹 聡美

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2018-150847  出願日:2018年8月9日

    公開番号:特開2020-026397  公開日:2020年2月20日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • てんかん波を伴う疾患治療剤

    大内田 守, 大守 伊織, 改田 祐子

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2015-154053  出願日:2015年8月4日

    公開番号:特開2015-227365  公開日:2015年12月17日

    特許番号/登録番号:特許5791604  登録日:2017年6月16日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ATLLの診断のためのデータ取得方法、ATLL診断用キットおよびATLL診断システム

    岡 剛史, 大内田 守, 吉野 正

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2013-026614  出願日:2013年2月14日

    公開番号:特開2013-188208  公開日:2013年9月26日

    特許番号/登録番号:特許第6156621号  登録日:2017年6月16日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • microRNAを有効成分とするIMPDH阻害剤

    大内田 守

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2013-545886  出願日:2012年11月14日

    特許番号/登録番号:特許5632101  登録日:2014年10月17日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腎障害の新規マーカー

    綾 邦彦, 大内田 守

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2011-210489  出願日:2011年9月27日

    公開番号:特開2012-093351  公開日:2012年5月17日

    特許番号/登録番号:特許5830329  登録日:2015年10月30日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 疼痛の治療剤

    大内田 守, 板野 義太郎, 神崎 浩孝

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2011-172529  出願日:2011年8月8日

    公開番号:特開2012-067081  公開日:2012年4月5日

    特許番号/登録番号:特許6105838  登録日:2017年3月10日 

    特開2012-067081

    J-GLOBAL

    researchmap

  • microRNA標的遺伝子検出用キット及びmicroRNA標的遺伝子の検出方法

    大内田 守, 伊藤 佐智夫

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2012-520465  出願日:2011年6月15日

    特許番号/登録番号:特許第5841941号  登録日:2015年11月20日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Dravet症候群の発症可能性の判定方法およびその利用

    大守 伊織, 大内田 守

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2011-551907  出願日:2011年1月27日

    特許番号/登録番号:特許5846372  登録日:2015年12月4日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 疼痛の治療剤およびその利用

    板野 義太郎, 松岡 義和, 大内田 守

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2010-514435  出願日:2009年5月14日

    特許番号/登録番号:特許5545211  登録日:2014年5月23日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 成人T細胞白血病・リンパ腫の予後推定法およびキット

    岡 剛史, 佐藤 妃映, 大内田 守, 吉野 正

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2009-068048  出願日:2009年3月19日

    公開番号:特開2009-254357  公開日:2009年11月5日

    特許番号/登録番号:特許5522348  登録日:2014年4月18日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 小児てんかん患者における急性脳炎または急性脳症の罹患リスク判定データの取得方法およびその利用

    大守 伊織, 大内田 守

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2008-274887  出願日:2008年10月24日

    公開番号:特開2009-131247  公開日:2009年6月18日

    特許番号/登録番号:特許5540343  登録日:2014年5月16日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • MALTリンパ腫の検査方法及びキット

    岡 剛史, 近藤 孝美, 吉野 正, 大内田 守

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2008-521274  出願日:2007年6月15日

    特許番号/登録番号:特許EP 2034029  登録日:2012年6月8日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 造血器腫瘍の検査方法およびキット

    岡 剛史, 佐藤 妃映, 大内田 守, 吉野 正

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2007-033603  出願日:2007年2月14日

    公開番号:特開2007-244377  公開日:2007年9月27日

    特許番号/登録番号:特許第4088694号  登録日:2008年3月7日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Dravet症候群の早期診断を可能にするためのデータを取得する方法及びその利用

    大守 伊織, 大内田 守, 大塚 頌子

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2007-007449  出願日:2007年1月16日

    公開番号:特開2008-173193  公開日:2008年7月31日

    特許番号/登録番号:特許4461263  登録日:2010年2月26日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 軟部肉腫治療剤

    伊藤 達男, 尾崎 敏文, 大内田 守

     詳細を見る

    出願人:アステラス製薬株式会社

    出願番号:特願2006-516853  出願日:2004年6月25日

    特許番号/登録番号:特許4661782  登録日:2011年1月14日 

    特許第4661782号

    J-GLOBAL

    researchmap

  • メチル化DNA検出方法

    岡 剛史, 大内田 守

     詳細を見る

    出願人:独立行政法人科学技術振興機構

    出願番号:特願2004-136550  出願日:2004年4月30日

    公開番号:特開2005-058217  公開日:2005年3月10日

    特許番号/登録番号:特許第4166725号  登録日:2008年8月8日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 遺伝子改変非ヒトモデル動物

    大守伊織, 真下知士, 大内田 守

     詳細を見る

    出願番号:特願CN 201880080055.4 

    特許番号/登録番号:特許ZL201880080055.4  登録日:2024年2月9日 

    researchmap

  • 遺伝子改変非ヒトモデル動物

    大守伊織, 真下知士, 大内田 守

     詳細を見る

    出願番号:特願EP18887944.9 

    特許番号/登録番号:特許EP3725879  登録日:2024年7月3日 

    researchmap

▼全件表示

Works(作品等)

  • 第8回 DSANJ Digital Bio Conference 2021

    大内田 守

    2021年8月25日

     詳細を見る

  • BioJapan 2011

    岡 剛史, 大内田 守

    2011年10月5日

     詳細を見る

  • 創薬シーズ・基盤技術アライアンスネットワーク 疾患別・基盤技術別商談会

    大内田守

    2010年11月30日

     詳細を見る

  • 中国地域さんさんコンソ 新技術説明会

    大内田守

    2010年8月20日

     詳細を見る

  • 国際バイオEXPO

    大内田守

    2010年6月30日

     詳細を見る

  • 第9回 国際バイオEXPO バイオアカデミックフォーラム

    大内田守

    2010年6月30日

     詳細を見る

  • 岡山大学知恵の見本市(2)

    大内田 守, 大守伊織

    2009年11月6日

     詳細を見る

  • 岡山大学知恵の見本市(1)

    大内田 守

    2009年11月6日

     詳細を見る

  • Inovation Japan

    大内田守, 板野義太郎

    2009年9月16日

     詳細を見る

  • イノベーションジャパン

    岡剛史, 佐藤妃映, 吉野正, 大内田守

    2009年9月16日

     詳細を見る

  • Inovation Japan

    大内田 守

    2004年

     詳細を見る

  • 国際バイオEXPO

    大内田 守

    2004年

     詳細を見る

▼全件表示

受賞

  • 財団法人てんかん治療研究振興財団研究褒賞

    2007年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究

  • 機能的インターラクトーム解析による滑膜肉腫抗腫瘍作用のメカニズムの解明

    研究課題/領域番号:23K08652  2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    大内田 守

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • 酸化ストレスによる神経細胞死とてんかん発症機序に関する多層オミックス解析

    研究課題/領域番号:22K07914  2022年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    大守 伊織, 大内田 守

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    researchmap

  • MCLMR症候群における輸送蛋白の役割

    研究課題/領域番号:21K07845  2021年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    綾 邦彦, 大内田 守

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    MCLMR症候群(Microcephaly with or without chorioretinopathy,lymphedema,or mental retardation)は、ある輸送蛋白の異常が原因と考えられている。症状は多彩で、小頭症、網脈絡膜症を含む眼症状、下肢の先天性リンパ浮腫、軽度から中度の知的障害以外に、筋力低下、静脈瘤、肺血管異常、口蓋裂、糖尿病、線維肉腫、糸球体症、蛋白尿、反復性皮膚感染症、反復性尿路感染症、重複腎、脊髄くも膜嚢胞、尿細管間質性腎炎、翼状頸、蜂窩織炎、ファロー四徴症心室中隔欠損など様々な症状が報告されている(syndromefinder.ncchd.go.jp/UR-DBMS/)。また 本輸送蛋白は、中枢神経、呼吸器、膵臓を含む消化器、腎尿路、精巣を含む男性生殖器、卵巣を含む女性生殖器、心筋を含む筋組織、皮膚、リンパ組織、骨髄、内分泌器官など広範囲に発現しており、多彩な症状を発症することとよく相関する。本輸送蛋白の通常のノックアウトマウスが胎生致死であるため、本輸送蛋白のコンディショナルノックアウトマウスは、現時点では最適な本疾患のモデルマウスになりうると考えられる。これを解析することでMCLMR症候群における本輸送蛋白の役割を明らかにすることができると推測される。また、表現系を詳細に解析することで、各症状自体の発症メカニズムの解明にもつながることが期待される。今年度は、マウスの系統維持を行いながら、妊娠マウスを使って、胎齢の異なる胎児マウスに時期特異的に本輸送蛋白をノックアウトする実験を行い、ノックアウトする時期とその表現系の確認を行った。

    researchmap

  • 肺がんにおける癌関連遺伝子MYNNとp53の相互制御機構の解明

    研究課題/領域番号:21K08668  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    伊藤 佐智夫, 堺 明子, 大内田 守

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    これまでに申請者は、マウス尾静脈接種実験を行い、MYNN過剰発現細胞では肺への癌細胞の浸潤および定着が亢進すること、MYNN発現抑制細胞では浸潤および定着が抑制されることを発見した。またMYNNとp53が直接結合していること、DNA損傷刺激によるp53の活性化でMYNNタンパク質量が減少すること、MYNN過剰発現でp53およびp21が減少すること、MYNN抗体を用いたクロマチン免疫沈降 (ChIP)でMYNNがいくつかのp53標的遺伝子の調節領域に結合することを発見した。
    まずp53によるMYNNの発現調節機構を転写制御および転写後抑制から検証した。p53の過剰発現に伴いMYNN mRNAは僅かながら減少がみられたため、MYNNの調節領域・遺伝子領域に存在するp53レスポンスエレメント (p53RE)を同定し、それらp53REをルシフェラーゼレポータープラスミドにクローニングする。p53-wtをもつA549・H460ヒト肺腺癌細胞に構築したルシフェラーゼレポータープラスミドを導入し、エトポシド等のDNA切断型抗がん剤でp53を活性化させた後、ルシフェラーゼ活性を計測した。その結果では有意差は確認されなかったが引き続き検証を行う。また、p53活性化に伴い発現誘導されるmicroRNA (miRNA)が報告されており、申請者は、これらmiRNAの標的配列をMYNN mRNA-3’UTR上で確認している。p53活性化後、miRNAの発現亢進をTaqMan miRNAアッセイで、MYNNタンパク質発現低下をウェスタンブロット法で検証した。miRNA発現ベクターとMYNN-3’UTRの標的配列(wt/mut)をもつルシフェラーゼレポータープラスミドをそれぞれ構築してルシフェラーゼ活性を計測した。その結果、1つのmiRNAによる転写後抑制が確認された。

    researchmap

  • X染色体転座を伴う軟部肉腫特異的分子標的治療の開発

    研究課題/領域番号:20K07687  2020年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    伊藤 達男, 中田 英二, 大槻 剛巳, 大内田 守

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    研究目的:国内での第1相試験開始に向けた非臨床POC獲得のための試験データの回収
    研究内容:BET抑制剤Plx2に対して、抗腫瘍効果が期待できるバイオマーカーとして融合遺伝子SS18-SSX以外の項目を探索するため、性差での薬剤感受性評価検証試験を行う。
    結果:BET抑制剤である化合物Plx2が抗腫瘍効果を発揮する条件として、融合タンパク質SS18-SSXの存在と性差が重要因子であるとの結果を得た。更に、性差での効果の差は明確には確認できなかった。IC50が低値を示した滑膜肉腫細胞株2株はいずれも女性由来であった。追加で検証した項目では、BET遺伝子の発現を抑制した女性由来の滑膜肉腫細胞株ではX染色体上にある遺伝子群で優位に発現量の変化をきたしていた。

    researchmap

  • 染色体転座型癌遺伝子産物に対する新規阻害剤の探索

    2017年12月 - 2019年11月

    日本医療研究開発機構  創薬支援推進事業 

    大内田 守

      詳細を見る

  • 悪性中皮腫リスクバイオマーカーとして がん抑制因子BAP1活性検査の実用化研究

    研究課題/領域番号:17K09157  2017年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    伊藤 達男, 長岡 憲次郎, 江口 依里, 荻野 景規, 大内田 守

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    研究目的(概要)悪性中皮腫はアスベスト暴露にて発症する極めて致死率の高い疾患で、特殊な治療ケースを除き早期切除が唯一有効な治療方法である。早期診断を診断を期待できるバイオマーカー開発への社会的要請は高い。それ故に中皮腫関連遺伝子で新規がん抑制因子BAP1の体細胞変異が高頻度に認められたことは重大な発見であった。BAP1は緩慢ながん抑制因子であるため生殖細胞変異による家族性がん症候群を来す。我々はBAP1タンパクのがん抑制機能としてDNA二重鎖損傷修復への寄与があることを砂防レベルで突き止めた。以上を踏まえて等研究計画で以下の二点を明らかにする。
    I:遺伝子修復タンパクとしてBAP1機能活性が中皮腫サンプルで機能活性評価方法として的腕切るか悪性中皮腫倦怠とアスベスト暴露軍の関連性を臨床疫学的に検討する。II:アスベスト曝露群で先天的/後天的なBAP1タンパクの機能低下が招待的な悪性中皮腫発ガンリスクアクターとなり得るかBAP1ノックアウトマウスと細胞を用いて検討する。
    達成実績(概要)
    I:BAP1機能低下確認の指標となる遺伝子不安定性の検証をBAP1遺伝子改変中皮細胞を用いてのコメット回s系と免疫染色法及び、ウェスタンブロット解析にて検証し、BAP1遺伝子変異導入部(ドメイン)により顕著な不安定性への影響差を確認できてた。人サンプルでの検証試験を行う上で重要な知見を得た。
    II:BAP1ノックアウトマウス胚をレシピエントマウスに受精させ、ノックアウトマウスの作成を行なった。
    出産に成功したノックアウトマウスの遺伝子型判定を行なったところ、ノックアウトマウスの作成が確認できなかった。

    researchmap

  • 成人T細胞白血病・リンパ腫におけるエピジェネテイック異常の1細胞解析

    研究課題/領域番号:16K08667  2016年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岡 剛史, 大内田 守, 岡田 康志, 吉野 正

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    成人T 細胞白血病・リンパ腫(ATL) はとくに病期の進んだ症例の予後は大変不良であり、このような難治性リンパ腫・白血病をどのように扱うかは焦眉の課題となってきている。ATLはHTLV-I を原因ウイルスとする疾患であるが現在のところ有効な治療法が確立されていない。本研究では、患者検体、培養細胞、動物モデル等の様々な実験系によりATL におけるエピジェネテイック異常の発症機構について包括的網羅的解析法を駆使しながら様々な角度から総合的且つ詳細に解析した。とくに新たに開発したメチル化DNA 結合蛋白MBD-EGFP によるDNA メチル化ライブイメージング法を用いて内部環境及び外部環境の変化に応答するDNA メチル化の動的変化をライブ解析し、HTLV-I の感染がどのように異常DNA メチル化を誘導し、ATL発症にいたるか詳細に解析した。我々はHTLV-I tax 遺伝子ON の後、一過的なグローバルDNA 脱メチル化誘導の後、引き続き異常DNA メチル化が起こることを確認し,多数のhyper-methylation focus が新たに形成されていることを観察した。更にHTLV-I tax 遺伝子発現ON にした後、細胞の DNA メチル化レベルの変動パターンの経時的変化を追跡し、異常DNA メチル化がおこるのに必要とされる時間依存性をさらに詳細に解析した。フローサイトメトリー(FCM )解析で観察されるグローバルDNA メチル化レベルの変動解析と平行して網羅的遺伝子発現解析を行い、個々の遺伝子レベルでDNAメチル化と遺伝子発現のダイナミックな変動が捕らえられた。

    researchmap

  • 新規モデルラットを用いたウエスト症候群の発症機序の解明

    研究課題/領域番号:16H05354  2016年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    大内田 守, 大守 伊織

      詳細を見る

    配分額:17030000円 ( 直接経費:13100000円 、 間接経費:3930000円 )

    年齢依存性てんかん性脳症に似た症状を示すラットの病態解析を行なった。生後5週齢変異ラットの頭部MRI検査を行ったところ,下丘から視床,視床下部にかけてT2強調画像で高信号領域を認めた。この病変はヘテロよりもホモで広範であった。そこで同様に,生後3週齢から11週齢までのラットを用いて頭部MRI検査を行ったところ,離乳時期である3週齢ですでに淡く高信号が認められ,5週齢で病変はさらに広がっていた。しかし,7週齢で高信号領域は縮小し始め,9週齢ではほぼ消失していた。
    次にラット脳の組織切片を作成後,HE染色にて病理組織解析を行った。5週齢ヘテロ,および,ホモラットの下丘から視床にかけて,MRIでT2高信号を示した部位で組織異常を認めた。同様に生後3週齢から11週齢までのラット脳の病理組織解析を行った。その結果、3週齢以降で下丘から視床にかけて組織異常が認められたが,7週齢から9週齢で病変はほぼ解消していた。酸化ストレスマーカーである8-OHdG,および,4-HNEに対する抗体を用いて脳病変部組織の免疫染色を行ったところ,ヘテロ,ホモの視床が強く染まることが示された。WTとホモラットより作成した線維芽細胞の初代培養細胞を用いて,アポトーシスを解析した。過酸化水素処理3時間後に細胞を解析すると,ホモラットの細胞はアポトーシスを起こしやすいことが示された。

    researchmap

  • 輸送蛋白に関わる蛋白尿発症機序の解明

    研究課題/領域番号:26461611  2014年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    綾 邦彦, 大内田 守, 岡 剛史

      詳細を見る

    配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )

    ポドサイトのみ本輸送蛋白を特異的にノックアウトするマウスに、LPS投与により尿蛋白を惹起させる系(蛋白尿惹起モデル)を導入して、本輸送蛋白の生体内における機能を検討したが、尿中アルブミン量において一定の結果を得られなかった。
    誘導剤(タモキシフェン)投与により全身の本輸送蛋白を時期特異的に欠損誘導可能なマウスを作成して、タモキシフェン投与したところ、明らかな体重増加不良を認めた。また、腸管粘膜上皮には異形腺管を認めた。

    researchmap

  • けいれん重積型急性脳症モデルの確立と抗体療法の開発

    研究課題/領域番号:26670500  2014年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    大守 伊織, 真下 知士, 大内田 守

      詳細を見る

    配分額:3250000円 ( 直接経費:2500000円 、 間接経費:750000円 )

    けいれん重積型急性脳症モデル動物の作製を試みた。高体温誘発けいれん感受性が高く、人では急性脳症の合併が報告されているSCN1A遺伝子変異を持つラットを使用した。Scn1a遺伝子変異ラットに様々な条件でけいれん誘発を行い、あるいは炎症薬剤投与による誘発を行った。けいれんは誘発されるものの、人で特徴的な30分以上継続するような遷延性けいれんは誘発されなかった。けいれん誘発後、各種行動テストと脳組織検査を行った。空間認知障害や運動障害の合併はなかった。また、脳組織検査では、脳浮腫などの所見は認められなかった。

    researchmap

  • 成人T細胞白血病・リンパ腫におけるエピジェネテイック異常と発症・進展機構の解析

    研究課題/領域番号:25460437  2013年04月 - 2016年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岡 剛史, 伊藤 佐智夫, 大内田 守, 吉野 正

      詳細を見る

    配分額:5200000円 ( 直接経費:4000000円 、 間接経費:1200000円 )

    成人T細胞白血病・リンパ腫(ATL)の発症機構をエピジェネテイック異常の観点から患者検体・培養細胞等を用いて解析した。その結果ATLにおいてポリコーム遺伝子群PRC1.4の発現がPRC1.2に対し異常な偏りが生じている事が明らかとなった。ウイルス癌遺伝子Tax発現によるDNA異常メチル化誘発によりHTLV-I 感染細胞クローンのEpigenetic状態の多様性の誘導されATLの発症・進展に重要な役割をしている事が示唆された。

    researchmap

  • 肺癌に関わるmiRNAクラスターの標的遺伝子群の同定と肺癌発症機構の解析

    研究課題/領域番号:24591905  2012年04月 - 2016年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    大内田 守, 岡 剛史, 伊藤 佐智夫

      詳細を見る

    配分額:5330000円 ( 直接経費:4100000円 、 間接経費:1230000円 )

    悪性の肺癌細胞で高発現しているmiR-17-92クラスターは、癌悪性化の原因解明の鍵となると考えられているが、その標的遺伝子についてはあまり報告されていない。我々は、そのクラスターの中でもmiR-19aに焦点を当て、miRNAの標的遺伝子予測ソフトを使用して標的遺伝子候補を抽出し、ルシフェラーゼアッセイ、pull-downアッセイ、ウエスタンブロット法によって標的遺伝子としての可能性を評価した。その結果、4つの遺伝子をmiR-19aの標的遺伝子として同定することができた。さらに、これらの遺伝子は肺癌細胞の生存率、コロニー形成能、遊走能、浸潤能を抑制することを確認した。

    researchmap

  • コンディショナルノックアウトマウスを用いた蛋白尿発症機序の解明

    研究課題/領域番号:24659499  2012年04月 - 2013年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    綾 邦彦, 大内田 守

      詳細を見る

    配分額:3770000円 ( 直接経費:2900000円 、 間接経費:870000円 )

    蛋白尿発症機序を明らかにするために、2009-2011年の基盤研究Cでは 糸球体上皮細胞(ポドサイト)に発現し、ポドシン蛋白に結合する輸送蛋白を同定した。この輸送蛋白のin vivoにおける機能を確かめるために、今回はポドサイト特異的コンディショナルノックアウトマウスを作成し、尿蛋白 尿潜血などにつき、検討を開始した。

    researchmap

  • ビオチン標識miRNAを用いたプルダウン法による食道癌関連遺伝子の同定と機能解析

    研究課題/領域番号:22591433  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    伊藤 佐智夫, 岡 剛史, 大内田 守

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    我々は食道癌予測マーカーを同定するため、食道癌臨床検体および食道癌細胞株のプロファイリングにより分化度・悪性度に関連するmiRNAの同定を行った。その結果、低分化細胞株においてmiR-29aおよびlet-7bの発現が高いことが分かった。本プルダウン法を用いてこれらのmiRNAの標的遺伝子を同定したところ、癌抑制遺伝子やアポトーシス関連遺伝子を標的として発現抑制していることが分かった。悪性度が高い食道癌細胞株においてこれらのmiRNAは高発現しており、癌の進行に関わっていることが示唆された。

    researchmap

  • 成人T細胞白血病・リンパ腫におけるエピジェネテイック異常の包括的解析

    研究課題/領域番号:22590312  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岡 剛史, 吉野 正, 大内田 守, 佐藤 妃映

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    成人T細胞白血病・リンパ腫(ATLL)の発症機構をDNAメチル化状態、ヒストン修飾状態、miRNA発現、ポリコーム遺伝子群、クロマチン構造変換等エピジェネテイック異常の観点から患者検体・培養細胞等を用いて解析した。ポリコーム遺伝子群の発現の異常偏り、ヒストン修飾状態の大幅な変化、miRNAの異常発現, 様々な遺伝子の異常発現およびDNAメチル化異常が発症に重要な役割を果たしていることが明らかとなった。

    researchmap

  • がん体質遺伝子診断法の確立とがんの予防、早期発見システムの開発

    研究課題/領域番号:22300346  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    清水 憲二, 品川 克至, 豊岡 伸一, 大内田 守, 堺 明子, 伊藤 佐智夫

      詳細を見る

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    孤発性癌の発症リスクに関与する遺伝子多型、特に1塩基多型(SNP)の重複による癌体質遺伝の解明と応用をめざした。のべ約 8,000 検体を解析し、53 SNP が 17 種の何れか1種以上の癌のリスクに関係した。関与する SNP の個人別重複を総積で評価し、多くの癌について日本人の約15%が高リスク群に、1%程が超高リスク群に属すること、肺腺癌等4種の癌では再現性が確認できたこと、リスクは男女間で異なること、癌の悪性化や肺癌の遺伝子変異に関係する SNP を同定できたこと、等が主な成果である。

    researchmap

  • 転写調節制御による慢性疼痛治療技術の開発研究

    2010年

    産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ 

    大内田 守

      詳細を見る

    申請者は疼痛シグナル伝達遺伝子の発現をデコイDNAで選択的に抑制する慢性疼痛治療剤を開発した。本課題の目標は当該遺伝子発現を制御する転写因子の検出である。疼痛刺激に反応するプロモーター領域の同定と、その領域に結合する35個の転写調節因子の結合サイトの検出に成功した。しかし、蛋白解析においては非特異的吸着蛋白の存在という予期せぬ事態となり、目標達成には時間不足であった。今後は本研究を継続し、疼痛刺激特異的な転写因子の抑制技術による疼痛緩和、デコイDNAを利用した疼痛緩和、その受容体蛋白を応用した疼痛緩和、これらの技術を総合的に組み合わせることにより効果的な慢性疼痛の治療法を開発する計画である。

    researchmap

  • チャネル遺伝子変異をもつてんかん患者の難治化要因の解明

    研究課題/領域番号:21390312  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    大守 伊織, 大内田 守, 真下 知士

      詳細を見る

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    難治てんかんの一種である乳児重症ミオクロニーてんかん(ドラベ症候群)は電位依存性ナトリウムチャネルSCN1A遺伝子変異によって発症する。本疾患の修飾因子を検索するため、患者48例に対し、電位依存性カルシウムチャネルCACNA1A遺伝子解析を行った。CACNA1A遺伝子変異/多型を21例に認め、これらの変異/多型のチャネルは機能獲得型の変化を示した。2種類のチャネル変異をもつ動物(ラット)のてんかんの症状を比較すると、1種類の変化をもつ動物よりも重症化が認められた。

    researchmap

  • 遺伝性ネフローゼ症候群原因分子と相互作用する蛋白群の同定と発症機序の解析

    研究課題/領域番号:21591387  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    綾 邦彦, 大内田 守

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    免疫沈降法、質量分析法を利用して、蛋白尿発症に重要なポドシンに結合する輸送蛋白xを同定した。糸球体内皮細胞マーカーと輸送蛋白xの2重染色によりxがポドサイトに存在することを証明した。
    siRNAによるxの発現抑制により、ポドシンの細胞膜での発現が著明に低下し、細胞形態の変化も伴った。xの過剰発現により異常ポドシン蛋白の細胞膜への発現の低下が改善した。これらから、輸送蛋白xは、ポドシンの細胞膜への輸送に関係すると考えられた。

    researchmap

  • 難治性疼痛治療薬の持続性向上に関する開発研究

    2009年

    産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験 

    大内田 守

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    末期癌や糖尿病、交通事故や手術後の後遺症でみられる慢性的な耐え難い痛みは末梢神経および中枢神経系の圧迫、変性、損傷に起因している。これは創傷などによる初期の痛みとは異なり、創傷が治癒した後に新たに発生する痛みで、急性痛で有効な非ステロイド系消炎鎮痛剤や麻薬系鎮痛薬等の薬剤が効きにくく決定的な治療法がない。本課題は難治性疼痛治療薬の実用化に向けた技術開発であり、当該治療薬の持続期間の延長・向上を目指した研究である。

    researchmap

  • 転座型融合蛋白による滑膜肉腫発症機序の解明

    研究課題/領域番号:20591756  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    大内田 守

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    滑膜肉腫発症機序を解明するために、滑膜肉腫特異的な染色体転座により生じたSYT-SSX蛋白複合体が直接作用し発現抑制している遺伝子プロモーターの回収を行い、335個の標的候補を同定した。滑膜肉腫の原因遺伝子SYT-SSXの蛋白複合体の細胞内局在パターンの変動をマーカーとして、SYT-SSXの腫瘍発症機序を阻害する薬剤を検討し、滑膜肉腫の有効な分子標的治療剤となり得るものをスクリーニングしたが、現在までのところ効果的な治療剤は見つかっていない。

    researchmap

  • 急性脳炎・脳症の罹患リスクの判定技術の改良・開発

    2008年

    産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験 

    大内田 守

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    急性脳炎・脳症の中でもインフルエンザ脳症は主に6歳以下の子供が罹り、日本で毎年300人前後の患者が発生している。脳症発症後1?2日で死に至ることもあり、死亡率は30%、後遺症も25%の患者に認められる重篤な疾患である。できる限り早く治療を始めたほうが軽く済むが、インフルエンザに感染した際に誰が急性脳症に進行するか不明である。本課題は急性脳炎・脳症の罹患危険度検査法の実用化に向けての改良と検出効率の向上を目指す研究である。

    researchmap

  • 悪性リンパ腫・白血病のエピジェネテイックな発症機構の解析

    研究課題/領域番号:19590349  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岡 剛史, 吉野 正, 大内田 守

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    悪性腫瘍の発症機構に関する研究は、これまで癌遺伝子、癌抑制遺伝子の構造異常などを伴うゼネテイックな変化に注目して研究が進められてきた。それに対し近年遺伝子の構造異常を伴わないエピジェネテイックな機構による発癌が注目されてきている。我々は造血器腫瘍の発症機構をとくにエピジェネテイックな機構に注目し解析を行い、HTLV-I, H.pyloriの感染によって異常なDNAメチル化が誘導・蓄積することが造血器腫瘍発症に重要であることを見いだした。これらの知見を元に造血器腫瘍を高感度に早期発見・早期診断することが可能になると期待される。

    researchmap

  • 難治性小児てんかんの早期発見技術の開発

    2007年

    産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験 

    大内田 守

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    1歳未満の小児の約8%には熱性痙攣がみられる。一般に、熱性痙攣は6歳までに治癒し積極的な治療を必要としないことが多いが、その良性経過を示す患者の中にはDravet症候群という難治てんかん患者が混在している。Dravet症候群患者は何度も痙攣を繰り返し、てんかん重積など危険な状態をもたらすため、早期に専門医の治療を必要とする。本課題は1歳未満の病初期に良性の熱性痙攣の中から難治てんかん患者を早期に選別する方法の実用化に向けての改良と検出効率の向上を目指す研究である。

    researchmap

  • てんかん発症に関連する変異型ナトリウムチャネルの機能喪失機序の解明

    研究課題/領域番号:18591154  2006年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    大守 伊織, 松井 秀樹, 大内田 守

      詳細を見る

    配分額:3850000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:450000円 )

    難治てんかんの一種である乳児重症ミオクロニーてんかんに認められる電位依存性ナトリウムチャネル・1サブユニット(Na_v1.1)をコードするSCN1A遺伝子変異をもとに、その機能喪失メカニズムを解明した。変異の種類により、蛋白は合成されているが細胞膜へ移行できない障害とチャネル蛋白は膜に移行してきているがナトリウムイオンを透過することができない障害があることが推測された。蛋白が細胞膜へ移行できないある種の変異については、抗てんかん薬によって膜への移行が促進されることが分かった。これらの知見は、てんかん患者の遺伝子情報から、効果の高い治療薬を選択するテーラーメイド治療の開発に資することができると思われる。

    researchmap

  • がん発症前高リスクに関わるがん体質遺伝素因の実体解明と試行的コホート解析

    研究課題/領域番号:18014017  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特定領域研究  特定領域研究

    清水 憲二, 大内田 守, 松原 長秀, 小出 典男, 堺 明子, 伊藤 佐智夫

      詳細を見る

    配分額:11100000円 ( 直接経費:11100000円 )

    本研究は、日本人の肺癌、頭頸部癌、大腸癌、食道癌、胃癌、膵臓癌、乳癌、前立腺癌における「発がんのリスク関わる遺伝子多型」を広汎に検索したものである。これまでに計225遺伝子、約270 SNPを解析した結果、有意差をもって上記の癌の発癌リスクに関わるミスセンスSNPを42遺伝子で計47種発見した(高リスク:34種、保護的SNP:13種)。42遺伝子にはDNA修復遺伝子、癌抑制遺伝子、物質代謝遺伝子、染色体分配遺伝子、細胞接着遺伝子等が含まれる。これらのms-SNPの多くは複数種の癌に関係し、多いものでは約8割の癌種に影響していた。上記のうち38 SNPの発癌リスクとの相関は、本研究で初めて示されたものである。
    特筆すべきことは、本研究では対照健常人(約450検体)、癌患者(約1,300検体)共にほぼ全てのSNPを解析し、それらの重複のデータを得たことである。上記のうち、99%信頼区間も有意であった20遺伝子の24 SNPについて、癌種毎に関係する4〜7 SNPの個人別重複を数値化したところ、高リズクSNP数から保護的SNP数を差し引いた数値が上位20%に属する個人の割合は健常人で約4〜20%、癌患者で20〜60%を占めた。統計学的には、肺癌、大腸癌、食道癌についてはいずれもP値が10^<-10>〜10^<-16>、その他の癌では10^<-5>〜10^<-6>を示し、高い信頼性を示した。これらのグループの集団内発癌寄与率(PAR)は平均50%を占め、遺伝的リスクの過半を説明できることが判明した。さらに、我々は日本人の癌の約7割を占める肺癌、頭頸部癌、大腸癌、食道癌、胃癌、膵臓癌、乳癌、前立腺癌の各々について、約75%の低リスク群、25%の高リスク群、0.5-1.5%の超高リスク群を分別できる系を構築した。今後この系を前向きコホート研究で実証できれば、癌の予防と早期発見に革新的進展が実現できると期待される。

    researchmap

  • 滑膜肉腫における転座型融合蛋白SYT-SSXに結合する複合体のプロテオーム解析

    研究課題/領域番号:18591632  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    大内田 守

      詳細を見る

    配分額:3730000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:330000円 )

    本研究では、SYT-SSX蛋白による滑膜肉腫発症機構を明らかにするためにSYT-SSXを介したプロテオーム解を行い、SYT-SSXと相互作用する蛋白群を検討することを目的とした。
    (1)SYT蛋白、SSX蛋白、SYT-SSX蛋白と結合する蛋白群の検出
    抗体認識用FLAG-TagおよびPull-down用GST蛋白の融合蛋白として発現するSYT,SSX,SYT-SSX cDNAのプラスミドベクターを構築した。ヒト正常腎細胞株HEK293に遺伝子導入し、その細胞質抽出液のFLAG融合蛋白をFLAG抗体ビーズでPull-down後、抗SYT抗体、抗FLAG抗体でウエスタンブロットを行った。SYT蛋白は十分量pull-downされている事を確認したが、SYT-SSX蛋白は収量が微量であった。そこでGST融合蛋白型で行ったところやはりSYT-SSX蛋白は収量が微量であった。これは、蛋白の局剤に依存する結果と考えられた。そこで、核分画を高塩濃度処理することにより核蛋白を抽出後、塩濃度を希釈し細胞質抽出液と混合した。この全細胞抽出液をFLAGビーズでpull-downさせTag融合型SYT-SSX蛋白を精製し、SYO-1滑膜肉腫細胞株の全細胞抽出液と混合し複合体形成をさせた。そのSYT-SSX蛋白複合体をTagビーズで回収し、SYT-SSX複合体蛋白群をSDS-ゲルで分離した。その未知蛋白のバンドは量が少なく質量分析計の解析には十分ではなかった。
    (2)各種阻害剤等によるSYT-SSX細胞内局在変化の検討
    SYT、SSX、SYT-SSX蛋白の局在を明らかにするために、SYT,SSX,SYT-SSX cDNAを蛍光蛋白標識用の発現ベクターに導入しReverse transfection法により8-wellチャンバーのSYO-1滑膜肉腫細胞にTransfectionを行った。蛍光蛋白GFPの融合型蛋白として発現させた場合、SYT-SSX蛋白は核内にspeckle状に点在することを確認した。GFP融合型蛋白発現系を用いて、ある種の酵素阻害剤の存在下で蛋白局在の変化を検討した。
    (3)蛍光蛋白GFPをマーカーとした発現誘導可能なSYT-SSX導入細胞を樹立した。誘導時、非誘導時において、SYT-SSX蛋白により影響を受ける発現変化する遺伝子を解析した。SYT-SSX遺伝子発現誘導により約1.06%の遺伝子が発現減少を示し、約0.56%の遺伝子が増加することが判明した。

    researchmap

  • 造血器腫瘍の早期発見・早期診断・モニタリング技術の開発

    研究課題/領域番号:17590302  2005年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岡 剛史, 吉野 正, 大内田 守, 品川 克至

      詳細を見る

    配分額:3700000円 ( 直接経費:3700000円 )

    悪性リンパ腫・白血病細胞のなかには難治性で極めて予後の悪いものから比較的予後のよいものまで様々であるが、いずれにしても化学療法・放射線療法・免疫療法等々様々な治療の結果ほぼ腫瘍細胞は退縮したとしてもわずかに腫瘍細胞が生存していればやがて再発は免れない。そのため高感度でなおかつ特異性の高い腫瘍細胞検出技術の開発は悪性リンパ腫・白血病細胞の治療・再発予防にとって急務である。我々は造血器腫瘍特異的に高頻度に生じるDNAメチル化による特定遺伝子の発現抑制を発見した。
    とりわけ幾つかの悪性リンパ腫・白血病において複数の遺伝子群のメチル化プロファイルを解析し、病態の進展に伴い次々と遺伝子群がメチル化により発現抑制されるCIMP (CpG island methylator phenotype)が観られるようになるこることを明らかにし、これをマーカーとして病態をモニターすることが可能であることを明らかにした。またそれぞれの病期特異的にメチル化される遺伝子を同定し、それらをマーカーとして用いメチル化プロファイルを解析することにより高感度・高精度に病態の進展をモニターすることが可能であることを明らかにした。
    また低悪性度リンパ腫の病態の変化を患者検体を用いることによって解析し、感染が特定の遺伝子のメチル化を誘導し、低悪性度リンパ腫の発症・進展に関与していることを明らかにした。またこれらの遺伝子群を解析することで病態を早期発見・早期診断することが可能であることが明らかとなった。

    researchmap

  • がん発症前高リスクに関わるがん体質遺伝素因の実体解明と試行的コホート解析

    研究課題/領域番号:17015030  2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特定領域研究  特定領域研究

    清水 憲二, 大内田 守, 松原 長秀, 小出 典男, 堺 明子, 伊藤 佐智夫

      詳細を見る

    配分額:6900000円 ( 直接経費:6900000円 )

    本研究では「がん体質遺伝」の実体に迫るために、がん関連候補遺伝子のミスセンス1塩基多型(ms-SNP)を広汎に検索してきた。これまでに計135遺伝子で205箇所のms-SNP候補を見出し、担がん患者(計344名)及び対照健常人集団におけるアレル分布を解析した。本年度は対照健常人検体数を約2倍に増やして(計202名)再検討した結果、昨年度までの19種と新規に8種のms-SNPが統計学的に有意なリスクを示した。この27種の内訳は、肺、頭頸部、大腸、食道、乳腺などのがんで高リスクSNPが21種(オッズ比;1.62〜14.2)と保護的SNPが6種(オッズ比;0.12〜0.61)を占め、DNAの修復/複製(7)、がん抑制(5)、染色体分配(5)、細胞周期制御(3)及びその他の機能(3)に関与する23遺伝子群であった。また27種のうち20種は複数種のがんに影響し、うち22種は本研究による新発見である。検体毎にms-SNPの重複(累積オッズ比:COR)を検討した結果、肺腺がんのリスクに関わる13種のms-SNP遺伝子型が重複し、CORが30以上を示す人は、健常人では5%で、肺腺がん患者では30%に達した(P=6.7x10^<-8>,OR=8.33)。同じく肺扁平上皮がんのリスク因子11種でCORが20以上の人は、健常人7.9%、肺扁平上皮がん患者59%であった(P=6.9x10^<-1>1,OR=16.6)。同様の傾向は頭頸部、大腸、食道などのがんでも認められ、健常人と患者群の平均CORは3〜15倍の差があった。このように、本研究で明らかになったms-SNP27種は、実際に発がんリスクの遺伝的背景となっていることが強く示唆された。以上の結果を協力病院の通院非がん患者246名について適用したところ、計34名で各種のがん発症リスクが特に高いことが判明したため、主治医による継続的フォローを開始した。

    researchmap

  • チロシンフォスファターゼSHP1遺伝子発現異常と悪性リンパ腫白血病発症機構の解析

    研究課題/領域番号:15590302  2003年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岡 剛史, 吉野 正, 林 一彦, 大内田 守

      詳細を見る

    配分額:3700000円 ( 直接経費:3700000円 )

    cDNA expression array法及び病理組織micro-array法を用いてGenomeの発現様式を総括的、かつシステマチックに行い、悪性リンパ腫発症に関与する遺伝子群の分子病理学的解析をすることにより腫瘍発生機構を解明することを目的に本研究を始めた。その結果SHP1 (SH-PTP1)のmRNAの強い発現抑制が検出された。SHP1タンパク質の強い発現抑制は、病理組織microarrayによる解析より100%のNK/T lymphomaの検体で認められるほか、その他様々な悪性リンパ腫においても高い頻度で発現抑制が認められ、広範な種類の悪性リンパ腫・白血病の腫瘍化との強い関連が疑われた。血球系培養細胞を用いた解析からも、細胞株においてSHP1蛋白の発現低下あるいは消失が認められ、特に高悪性度の悪性リンパ腫・白血病において強くその傾向が認められた。
    さらにSHP1蛋白発現抑制の機構を明らかにする目的でDNA methylationの解析を行った。様々な細胞株、及び患者検体において、メチル化特異的PCR、bisulfite sequencingなどによりSHP1遺伝子のプロモーター領域のメチル化が高頻度に検出され、SHP1遺伝子発現抑制のデータと良く相関した。メチル化の頻度は、high grade MALTリンパ腫症例の方がlow grade MALTリンパ腫症例より有意に高く、メチル化によるSHP1遺伝子の発現抑制がリンパ腫の進展にも関与していることが示唆された。また細胞株に脱メチル化剤を処理すると、SHP1蛋白の発現が回復した。さらにSHP1遺伝子を発現していない白血病細胞に正常なSHP1遺伝子を導入すると白血病細胞の増殖が抑制された。以上のデータはSHP1遺伝子が癌抑制遺伝子である可能性を支持し、SHP1遺伝子の発現抑制がリンパ腫や白血病の発症に重要であると同時に、診断および予後のマーカー、遺伝子治療の標的としても重要であると考えられた。

    researchmap

  • 乳児重症ミオクロニーてんかんにて検出される変異型イオンチャネル遺伝子の機能解析

    研究課題/領域番号:15591110  2003年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    大内田 守, 大守 伊織

      詳細を見る

    配分額:3500000円 ( 直接経費:3500000円 )

    乳児重症ミオクロニーてんかん(severe myoclonic epilepsy in infancy ; SMEI)は生後4-6ヶ月から熱性けいれんや種々のてんかん発作が出現する難治てんかん症候群のひとつである。我々はこの疾患の原因遺伝子の検索を目的とした遺伝子解析を行った結果、ナトリウムイオンチャネル遺伝子SCN1Aのアミノ酸変異を伴う遺伝子変異を検出した。このSCN1A遺伝子変異はSMEI患者において非常に高い相関が見られることより、これらのSCN1A遺伝子変異がSMEIの発症に重要な役割を担っていると考えられた。
    そこで、変異型イオンチャネル蛋白の解析を行うことによりこれらの遺伝子変異がイオンチャネルの機能にどのような影響をもたらしているのかを明らかにする目的の為に、変異型および正常型遺伝子のSCN1A cDNAをクローニングし発現ベクターの構築を計画した。容易に蛋白局在が検出でき、蛋白機能に影響を与えず、かつ、膜への移行をさまたげないようなTagとしてLumio Tagを選び、その融合蛋白発現系を作成することにした。これは6アミノ酸からなり、特殊な蛍光物質と結合し強い蛍光を発するようになる領域である。まずこれらを正常型、変異型のC末に取り付けた発現ベクターを作成し、SCN1A遺伝子を発現していないヒト細胞株HEK293に導入した。生きたままの細胞に蛍光試薬を添加し蛍光顕微鏡で観察したところ、バックグラウンドの蛍光が非常に強く、局在を同定するのは困難であった。そこで、細胞固定後、界面活性剤処理を施した後に蛍光試薬を添加したところ、バックグラウンドの改善がみられ、ある種の変異型蛋白は細胞膜に局在することが判明した。この結果は抗SCN1A抗体を用いた免疫染色によっても確認された。このことは、正常蛋白と変異型が共発現している状態でも、変異型がDominant Negative効果により、細胞膜上で正常型の機能を阻害している可能性を示唆している。
    また、cDNAを回収する過程で、ヒトの脳組織ではSCN1A遺伝子のIsoformが複数存在することを発見した。そこで、そのIsoformの解析を行ったところ、これらはエキソン11に、11アミノ酸および28アミノ酸の欠失を持つタイプであることを明らかにした。この領域はゲートを構成するドメインIとIIの間にある細胞内ループ領域であり、そこは高頻度で変異が見つかっている領域であることより、これらのIsoformもイオンチャネルの機能に影響を及ぼすのではないかと考えられた。

    researchmap

  • 遺伝的発がん高リスクグループの遺伝的素因に関する研究

    研究課題/領域番号:12213084  2000年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特定領域研究  特定領域研究

    清水 憲二, 大内田 守, 松原 長秀, 堺 明子, 伊藤 佐智夫, 藤原 田鶴子

      詳細を見る

    配分額:54500000円 ( 直接経費:54500000円 )

    本研究では「がん体質遺伝」の実体に迫るために、がん関連候補遺伝子のミスセンス1塩基多型(ms-SNP)を広汎に検索した。平成12年度からこれまでに計135遺伝子で205箇所のms-SNP候補を特定し、担がん患者335名及び対照健常人110名の集団におけるアレル分布を解析した。これまでに以上のうち103箇所のms-SNP解析が終了し、計22種のms-SNPが発がんに対して統計学的に有意なリスクを示した。既知のADH1B,ALDH2及びp53遺伝子の3種を含めたこれら22種は、肺がん、頭頸部がん、大腸がん、食道がんで高リスクSNPが16種(オッズ比;1.87〜18)と保護的SNPが6種(オッズ比;0.18〜0.54)で、DNAの修復/複製(6種)、がん抑制(5種)、染色体分配(5種)及びその他の機能(4種)に関与する遺伝子群であった。これらのうち8種は複数のがん種に関係していた。以上のうち19SNPの発がんとの関連は本研究で初めて明らかになったものである。本研究は同じ検体で多数のSNP解析を行なうことを特徴とし、個々の検体毎にこれらのms-SNPの重複(累積オッズ比)を検討した結果、肺腺がんのリスクに関わる10種のms-SNP遺伝子型が2種以上重複し、累積オッズ比が4.0以上を示す人は、健常人では4.5%であったが、肺腺がん患者では39%に達した(P=5.0x10^<-9>, 0R=13.4)。同じく肺扁平上皮がんのリスク因子7種での累積オッズ比が4.0以上は、健常人で13%、肺扁平上皮がん患者で66%であった(P=8.5x10^<-8>, OR=12.0)。
    このように、本研究で明らかになった発がんの有意リスクms-SNPは、確かに実際の発がんリスクの遺伝的背景となっていることが強く示唆され、特に、有意リスクSNPの累積オッズ比による発がんの個人リスクの予測がある程度可能であることが示された。

    researchmap

  • 骨・軟部腫瘍における融合型遺伝子変化の解析および新たな遺伝子治療開発に関する研究

    研究課題/領域番号:12671417  2000年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    川井 章, 大内田 守, 清水 憲二

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    悪性骨軟部腫瘍における特異的融合遺伝子の発現を解析し、新たな診断・予後因子としての意義、その分子生物学的メカニズムを明らかにすると共に、これら腫瘍特異的遺伝子異常をターゲットとした遺伝子治療の基礎的研究を行うことを目的とする。本年度は、(1)融合遺伝子発現と組織学的診断との整合性、(2)融合遺伝子のvariationと臨床病理学的態度の関連、(3)融合遺伝子の補助診断、腫瘍モニタリング法としての有用性、(4)悪性軟部腫瘍におけるアポトーシスの頻度とその調節蛋白質の発現について検討した。
    悪性骨軟部腫瘍は組織型が多彩であり、その組織学的診断は屡々困難を伴う。特に、稀な部位に発生した悪性骨軟部腫瘍の診断には難渋することが多い。我々は、頭蓋底発生のEwing/PNET、膝関節内発生のsynovial sarcomaの診断が特異的融合遺伝子(EWS/FLI1,SYT-SSX)の解析により可能であることを報告した(J Neuro Oncol 2001,Clin Orthop 2001)。更に多施設共同研究によって、滑膜肉腫におけるSYT-SSX融合遺伝子のvariationが腫瘍の臨床経過に有意な影響を与えることを明らかにした(Cancer Res 2002)。アポトーシス関連因子は悪性腫瘍に対する新たな治療ターゲットとなりうるが、悪性軟部腫瘍におけるアポトシースについてはこれまで殆ど明らかにされていない。我々は、悪性軟部腫瘍では組織型に依存してアポトーシスが生じていること、その頻度はBcl-2蛋白の発現と逆送関していることを明らかにした(Cancer Lett 2002)。

    researchmap

  • 肺癌に関わる染色体3p21に位置する癌抑制遺伝子候補HD-PTPの機能解析

    研究課題/領域番号:12670138  2000年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    大内田 守, 堺 明子, 清水 憲二

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    【緒言】
    HD-PTP遺伝子産物はBROドメイン(アポトーシス制御に関わるAIP1やRho結合蛋白Rhophilin、酵母のProtein kinase-C/MAP kinase系に関わるBRO1に高い相同性を持つドメイン)と、SH3結合モチーフを含むHistidine-richドメインを持つ新しいタイプのチロシンホスファターゼである。
    【方法】
    酵母Two-Hybridアッセイを用いて、BROドメイン、Hisドメイン、チロシンホスファターゼドメインに結合する蛋白のスクリーニングを行い、Sequencingによる遺伝子の決定を行った。
    【結果】
    BROドメインに結合する蛋白としてはGTPase蛋白Rab5のEffectorであるRabaptin5遺伝子産物やProteosome alpha subunitであるHC8遺伝子産物が検出された。Rabaptin5は、飲食作用の制御に関わる低分子GTPase蛋白Rab5のGTP結合型と特異的に結合することによりシグナル伝達を制御している蛋白である。また、結節性硬化症の癌抑制遺伝子のひとつTSC2遺伝子産物tuberinがRabaptin5と結合することも報告されていることより、本遺伝子産物HD-HPTPがRabaptin5/Rab5複合体を介して癌化に関わっている可能性が示唆された。HC8は、ポリユビキチン化した蛋白をエネルギー依存的に分解する高分子プロテアーゼであるProteosomeのalpha subunitをコードしており、細胞増殖に関係した蛋白の短寿命を制御していると考えられていることより、HD-PTPが細胞周期制御蛋白を介して細胞癌化に関与している可能性があげられる。同様にHD-PTPのHisドメインに結合する蛋白として修復関連遺伝子であるヒトSOH1が検出された。SOH1遺伝子は、tandem direct repeatの欠失を1000倍増加させる分裂酵母の変異を抑制することができる遺伝子であり、その遺伝子産物はRNAポリメラーゼと一部相同性があり、DNA修復蛋白や転写因子群と結合することができる。このことは、HD-PTPがSOH1蛋白と結合することにより、転写を介したDNA修復に関わっている可能性を示唆している。以上より、HD-PTPはそれぞれのドメインを介して、重要なシグナル伝達を担っている蛋白であると考えられた。

    researchmap

  • 精巣に高発現する新規タンパク質WDC146の発現様式解析と機能の解明

    研究課題/領域番号:12671602  2000年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    堺 明子, 野村 貴子, 佐々木 順造, 大内田 守

      詳細を見る

    配分額:3400000円 ( 直接経費:3400000円 )

    1)WDC146は、精巣特異的に高発現している146kDaのヒト新規タンパク質である。構造的には3つのドメインから成っており、N端側にWD40リピート、中央にコラーゲン様モチーフ、C端側にグリシン、プロリン、アルギニンの豊富なリピートドメインがある。
    2)WDC146の精巣高発現はヒト及びマウスで確認され、両者のアミノ酸配列は、高い相同性(96%)を示した。特に、N端側のWD40リピートを含む領域は100%一致した。また、配列の一部はショウジョウバエ、酵母のレベルでも保存が確認された。
    3)精巣における発現時期は、精子細胞のパキテン期において顕著であり、細胞内における発現場所は、核および核周辺であった。
    4)精巣組織のきれいな固定にはブアン固定が最適であったが、hybridization液の浸透がやや不均一な傾向がみられた。逆にIn situ hybridizationに適した他の固定法では、細胞の変形や精細管内部の精子細胞の脱落が避けられなかった。3)の結果を踏まえた上でのより詳細な発現解析のためには、精妙な精巣固定条件の確立が必須と考えられる。
    5)WD40リピートは、しばしばタンパク質複合体形成におけるプラットフォームとして機能していると考えられている。我々は酵母two-hybrid法を用いてWDC146と相互作用するタンパク質を探索した。数種類の候補タンパク質が得られたが、確実な同定には至らなかった。
    6)精巣特異的な発現は、がん関連遺伝子にもその例が見られることがあるため、がんの細胞株およびがん組織においてWDC146の発現を調べた。調べたすべてのがん細胞株において中程度の発現が見られたが、がん組織においては、特に発現上昇はみられなかった。このことから、WDC146は癌-精巣遺伝子に分類される可能性がある。
    7)WDC146遺伝子は染色体2q14-21領域に位置し、22のエクソンから成る。完全長約4kbのmRNAの他に、ミススプライスによる約1kbの短いmRNAが同時発現している。
    8)プロモーター領域は、エクソン1の上流0.5kb以内にあることが、ルシフェラーゼアッセイによって同定された。

    researchmap

  • ヒト癌におけるミスマッチ修復遺伝子欠損の分子病態

    研究課題/領域番号:11146214  1999年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特定領域研究(A)  特定領域研究(A)

    清水 憲二, 堺 明子, 藤原 田鶴子, 大内田 守

      詳細を見る

    配分額:1800000円 ( 直接経費:1800000円 )

    【緒言】本研究では、独自に開発した遺伝子全領域同時SSCP法などの解析法を用いて、大腸癌や胃癌などのうち遺伝的不安定性を示すものを中心としてミスマッチ修復機構の欠損とその標的遺伝子変異への効果、修復欠損を起こす原因となった初発遺伝子異常はどのようなものかなどを明らかにすることを目的とした。
    【方法】1,研究検体の確保のため今までに約1,000例の腫瘍/正常組織を含む腫瘍バンクを設立した。
    2,微小な遺伝子異常検出法として遺伝子全領域同時SSCP法と蛍光標識マイクロサテライト(MS)解析法を開発し、癌に関係する遺伝子の異常解析を行った。
    【結果】これまでの本研究により、マイクロサテライトの不安定性(MI+)を示す胃癌と大腸癌の約37%に転写活性化因子で癌遺伝子ともなりうるE2F4のエキソン内マイクロサテライト変異を見い出した。またE2F4変異を持つ癌の80%以上が修復遺伝子であるhMSH3のエクソン内に1塩基フレームシフト変異を持つことを明らかにし、これらの癌ではE2F4遺伝子がhMSH3遺伝子の関与するミスマッチ修復機構の欠損の標的であることを初めて報告した。昨年度の研究で、変異型E2F4遺伝子をNIH3T3細胞で発現させると著明な増殖促進が見られることを明らかにしていたが、この効果は変異型E2F4による転写の活性化が上昇したことによることを本年度確認した。これらhMSH3,E2F4両遺伝子の変異を遺伝性非腺腫性大腸癌(HNPCC)と散発性大腸癌とで比較したところ、HNPCCではこれらの変異が有意に低く、また変異の形式がリピート数の減少を主にしており、散発性癌と大きく異なっていた。散発性のMI+癌における修復遺伝子欠損変異の成因を解明するために、DNAの修復と複製に関わるDNAポリメラーゼδ,εとPCNAなどの遺伝子の癌特異的変異を検索したが、有意な結果は得られなかった。しかし共同研究によって、DNAのミスマッチ修復に関わると思われるDNAポリメラーゼβ遺伝子の癌特異的変異を6例の胃癌において発見し、その変異は除去修復能を失活させることを報告した。また、食道癌などの検体で見られた染色体17番長腕の微小な欠失領域中にDNAの組み換え修復に関与する遺伝子が局在することをごく最近見い出した。この知見はDNAの組み換え修復に重要な役割を果たす遺伝子の半数化または異常が癌化の前提条件としてのゲノム不安定性に関与する可能性を示唆するものと考えられ、重要な発見であるため、本課題研究期間終了後も引き続き解析する予定である。

    researchmap

  • ヒト癌の総合的遺伝子診断と早期発見法の開発

    研究課題/領域番号:10470040  1998年 - 2000年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    清水 憲二, 藤原 田鶴子, 小田 慈, 大内田 守, 郭 春鋼, 堺 明子

      詳細を見る

    配分額:5700000円 ( 直接経費:5700000円 )

    【目的】本研究では、新規に創案した遺伝子解析法及び従来のマイクロサテライト解析法を用いて、ヒト癌における遺伝子異常を広範に検索し、新規遺伝子診断法や癌早期発見法を開発することを目的とした。
    【方法】1,平成7年度設立の岡山大学腫瘍バンクに現在まで約1,200例の腫瘍-正常組織対を収集した。2,新たにAlu-PCRゲノムスキャン法と遺伝子全領域マルチSSCP法を開発し、欠失や点突然変異などを検索した。3,従来のマイクロサテライト(MS)解析法により癌における染色体欠失領域を広汎に検索した。4,末梢血中遊離DNAを用いた定量的及び定性的遺伝子診断法を確立するための基盤的研究を行なった。
    【結果】新しい方法によって我々が以前MSI+の大腸癌などで発見した転写因子E2F4遺伝子内(CAG)13リピート数の癌特異的な変異は、その後多くの続報で確認された。又、その成因がミスマッチ修復遺伝子hMSH3の変異によることを発見したことが本研究の初期の大きな貢献であった。E2F4が作用するRB関連のp107遺伝子の初めて異常(部分欠失)をB-リンパ腫細胞で以前見い出していたが、この成因が約15kbp離れているAlu-配列間の疑似相同組み換えによることを発見した。更に新開発のゲノムスキャン法により、約30%の腎癌において染色体14q24-31にLOH領域を発見し、その領域に2種の癌抑制遺伝子候補を特定した。また多くの癌においてヘテロ接合性の消失(LOH)が見られる染色体3p21.3領域に発見した癌抑制遺伝子候補HD-PTPは、新しい群のチロシンホスファターゼであり、様々な信号伝達やアポトーシスの制御蛋白と相互作用する可能性が見い出され、国際特許化した。更に、頭頸部癌で染色体13q33-34のLOHが高頻度で起こることを示し、その部位に位置するING1遺伝子の全構造を解明すると共に、頭頸部癌検体3例において蛋白質の機能を失活させるような癌部特異的ミスセンス突然変異を初めて検出した。これはING1遺伝子が癌抑制遺伝子である初めての証拠となった。その他計7種の癌において計10種の癌抑制遺伝子候補を特定した。また3q26-27領域では癌遺伝子Bcl-6と類縁のPOZドメインを持つZn-Finger蛋白質を指令する新規癌遺伝子候補を見い出した。診断法としては、骨軟部腫瘍の融合遺伝子特異的分子診断法を確立したほか、末梢血中遊離DNAを従来の約1万倍の感度で定量する方法を確立すると共に、その中の癌特異的遺伝子異常(ras,p53遺伝子変異及び癌抑制遺伝子プロモーターのメチル化など)を高感度で検出する方法を開発した。これらは担癌患者の早期発見に有用な診断法となると期待される。

    researchmap

  • ヒト癌におけるミスマッチ修復遺伝子欠損の分子病態

    研究課題/領域番号:10165218  1998年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特定領域研究(A)  特定領域研究(A)

    清水 憲二, 堺 明子, 藤原 田鶴子, 大内田 守

      詳細を見る

    配分額:1900000円 ( 直接経費:1900000円 )

    【緒言】本研究では、新規に創案した遺伝子全領域同時SSCP法などの解析法を用いて、大腸癌や胃癌などのうち遺伝的不安定性を示すものを中心としてミスマッチ修復機構の欠損とその標的遺伝子変異への効果、修復欠損を起こす原因となった初発遺伝子の異常はどのようなものがなどを明らかにすることを目的とした。
    【方法】1,研究検体の確保のため、今までに約1,000例の腫瘍/正常組織を含む岡山大学腫瘍バンクを設立した。2,微小な遺伝子異常検出法として遺伝子全領域同時SSCP法を開発し、癌に関係する遺伝子の異常解析を行った。
    【結果】これまでの本研究により、マイクロサテライトの不安定性(MI+)を示す胃癌と大腸癌の約37%に転写活性化因子で癌遺伝子ともなりうるE2F4のエキソン内マイクロサテライト変異を見い出した。またE2F4変異を持つ癌の80%以上が修復遺伝子であるhMSH3のエクソン内に1塩基フレームシフト変異を持つことを明らかにし、これらの癌ではE2F4遺伝子がkMSH3遺伝子の関与するミスマッチ修復機構の欠損の標的であることを初めて解明した。
    本年度の研究で、変異型E2F4遺伝子をNIH3T3細胞で発現させると著明な増殖促進が見られることを確認した。これらhMSH3,E2F4両遺伝子の変異を遺伝性非腺腫性大腸癌(HNPCC)と散発性大腸癌とで比較したところ、HNPCCではこれらの変異が有意に低く、また変異の形式が大きく異なっていた。敗発性のMI+癌における修復遺伝子欠損変異の成因を解明するために、DNAの修復と複製に関わるDNAポリメラーゼεと増殖細胞核抗原(PCNA)の両遺伝子の癌特異的変異を検索した。DNAポリメラーゼεに関しては、その校正機能を担う3′-エキソヌクレアーゼドメインを構成する7個のエキソンとイントロン構造をまず明らかにし、変異検索を行ったところ、このドメイン内にアミノ酸置換を伴う遺伝的多型を検出した。この多型は癌では約50%の頻度で検出されるが、他常人では20%以下であったことから、癌化に対する高リスク因子となりうることが示唆された。またPCNA逍伝子に関しては、RT-PCR産物を全領域同時SSCP法で解析し、数例の原発肺癌において共通な癌特異的変異を示唆する結果を得た。PCNAでは遺伝子レベルにおける確認がなされていないため未確定であるが、これらの知見はDNAの複製・修復に重要な役割を果たすDNAポリメラーゼεやPCNAの微小な遺伝子異常が癌化の前提条件としてのゲノム不安定性に関与する可能性を示すものとして、興味ある結果であると考えられる。

    researchmap

  • 遺伝子全領域同時SSCP法を用いたヒト癌における変異遺伝子の総合的検索

    研究課題/領域番号:08457049  1996年 - 1997年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    清水 憲二, 松原 長秀, 大内田 守, 小倉 肇

      詳細を見る

    配分額:7600000円 ( 直接経費:7600000円 )

    【緒言】本研究では、新規に創案した全領域マルチSSCP法とゲノムスキャン法とを用いて、個々の癌における遺伝子異常を広範に検索し、併せてその原因を追及することを目的とした。
    【方法】1,研究検体を確保するために、岡山大学腫瘍バンクを設立し、これまでに約800例の腫瘍-正常組織対を収集した。2,マクロな遺伝子異常検出法としてInter-Alu Long-PCR法によるゲノムスキャンを開発した。3,ミクロな遺伝子異常検出法として蛍光標識を用いた長鎖(RT)-PCRによる遺伝子全領域マルチSSCP法を開発し、点突然変異などの微小な異常を検索した。
    【結果】2の方法により複数の腎癌において共通にLOHが見られた領域はRadiation Hybrid法によってヒト染色体14長腕にマップされ、腎癌における新しいLOH領域の発見となった。3の方法によっては、結腸癌の1例でK-ras第22コドンにGln→Lysの新しい癌特異的点突然変異を見い出した。同じ方法によって、大腸癌でマイクロサテライトの不安定性(MI+)と転写因子E2F4遺伝子の変異を検索し、MI+の癌にのみ特異的なE2F4エクソン内の(CAG)13反復配列のコピー数変化を発見した。この変異はE2F4蛋白質の転写活性化領域内のポリセリンの数を減少させ活性化させる。これまでに200例以上の癌を検索し、MI+の胃癌と大腸癌の約37%にE2F4の変異を見い出した。更に我々はE2F4の変異は高頻度のMI+表現型を示す大腸癌では60%以上の頻度で見られ、また興味深いことにE2F4変異を持つ癌の80%以上が修復遺伝子であるhMSH3のエクソン内に1塩基フレームシフト変異を持つことを明らかにした。以上のように、これらの癌ではE2F4遺伝子がhMSH3遺伝子の関与するミスマッチ修復機構の欠損の標的であることを初めて解明した。
    上記のほか、E2F4タンパク質と相互作用するp107遺伝子の初めての異常を2例のリンパ球系腫瘍細胞株と1例のリンパ性白血病患者から発見し、そのうち1例は遺伝子内のエキソン5個を含む15kbpの領域の欠失であることを発見した。また、頭頸部癌における遺伝子増幅を伴わないCyclin D1遺伝子の発現増強を競合的RT-PCR法によって証明した。また極めて最近、ヒト染色体3p21領域に局在する新たな癌抑制遺伝子候補を発見し、遺伝子全体構造を解明すると共に、肺小細胞癌細胞株における1遺伝子座位の欠失と残っている遺伝子上の点突然変異を発見した。

    researchmap

  • グリオーマにおける癌抑制遺伝子の単離と遺伝子及び遺伝子産物の分子生物学的解析

    研究課題/領域番号:03857035  1991年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究(A)  奨励研究(A)

    大内田 守

      詳細を見る

    配分額:900000円 ( 直接経費:900000円 )

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • がん微小環境学 基礎 (2024年度) 特別  - その他

  • がん微小環境治療学 (2024年度) 特別  - その他

  • 分子から生命体へ (2024年度) 第3学期  - 金5~6

  • 分子医科学演習 (2024年度) 特別  - その他

  • 分子腫瘍学実習 (2024年度) 特別  - その他

  • 分子腫瘍学演習 (2024年度) 特別  - その他

  • 分子腫瘍学I(演習・実習) (2024年度) 特別  - その他

  • 分子腫瘍学I(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 分子腫瘍学II(演習・実習) (2024年度) 特別  - その他

  • 分子腫瘍学II(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 医学生物学 (2024年度) 特別  - その他

  • 生命の不思議1 (2024年度) 第3学期  - 木1~2

  • 分子医科学演習 (2023年度) 特別  - その他

  • 分子腫瘍学実習 (2023年度) 特別  - その他

  • 分子腫瘍学演習 (2023年度) 特別  - その他

  • 分子腫瘍学I(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 分子腫瘍学I(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 分子腫瘍学II(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 分子腫瘍学II(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 医学生物学 (2023年度) 特別  - その他

  • 分子から生命体へ (2022年度) 第3学期

  • 分子医科学演習 (2022年度) 特別  - その他

  • 分子腫瘍学I(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 分子腫瘍学I(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 分子腫瘍学II(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 分子腫瘍学II(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 医学セミナー(テュートリアル) (2022年度) 第1学期  - 火曜日

  • 医学生物学 (2022年度) 特別  - その他

  • 医学研究インターンシップ (2022年度) 第3学期

  • 基礎病態演習 (2022年度) 第1学期

  • 生命の不思議1 (2022年度) 第3学期

  • 研究方法論 基礎 (2022年度) 1・2学期

  • 分子から生命体へ (2021年度) 第3学期

  • 分子医科学演習 (2021年度) 特別  - その他

  • 分子腫瘍学I(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 分子腫瘍学I(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 分子腫瘍学II(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 分子腫瘍学II(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 医学生物学 (2021年度) 第1学期  - その他

  • 医学研究インターンシップ (2021年度) 第3学期

  • 基礎病態演習 (2021年度) 第3学期

  • 生命の不思議1 (2021年度) 第3学期

  • 医学生物学 (2020年度) 特別  - その他

▼全件表示