講演・口頭発表等 - 三澤 弘明
-
局在プラズモンを用いた太陽光エネルギー変換システムの開拓 招待
三澤 弘明
第7回近大若手シンポジウム 2016年9月9日
-
局在プラズモンの光アンテナ機能と光エネルギー変換への展開 招待
三澤 弘明
セミナー 2016年8月30日
-
Plasmon-induced photoenergy conversion systems 招待
Hiroaki Misawa
Seminar at Jilin University 2016年8月17日
-
Plasmon-induced photoenergy conversion systems 招待
Hiroaki Misawa
The 4th International Symposium on Rare Earth Resource Utilization and The 7th International Symposium on Functional Materials (ISRERU-4 & ISFM-7) 2016年8月16日
-
Plasmon-induced photoenergy conversion systems 招待
Hiroaki Misawa
Seminar at Changchun Institute of Applied Chemistry 2016年8月16日
-
Plasmonic Photochemical Reaction Field and Its Application to Photosynthesis 招待
Hiroaki Misawa
Gordon Research Conference Commercial Successes and Remaining Challenges After a Twenty Year Investment in Green Chemistry Principles 2016年8月2日
-
Plasmon-induced photoenergy conversion systems 招待
Hiroaki Misawa
The 7th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META’16) 2016年7月26日
-
金属ナノ構造を用いた光反応場の創成とその光エネルギー変換への展開 招待
三澤 弘明
第47回 IGERグリーン自然科学レクチャー 2016年7月22日
-
Photochemical Reaction Field Created by Plasmonic Metal Nanostructures and Its Application to Energy Conversion Systems 招待
Hiroaki Misawa
Gordon Research Conference From Plasmonic Fundamentals to Nanooptical Applications 2016年7月10日
-
Plasmon-induced photoenergy conversion systems 招待
Hiroaki Misawa
The 5th Hsinchu Workshop Single Molecule/Nanoparticle Spectroscopy and Imaging 2016年6月23日
-
Metal-nanostructures for solar energy conversion 招待
Hiroaki Misawa
The 5th Hsinchu Summer Course Single Molecule/Nanoparticle Spectroscopy and Imaging 2016年6月21日
-
プラズモン光アンテナの開発と人工光合成への展開 招待
三澤 弘明
さきがけ「光エネルギーと物質変換」研究領域 第13回領域会議 2016年5月26日
-
Photochemical Reaction Field Created by Metal Nanostructures and Its Application to Energy Conversion Systems 招待
Hiroaki Misawa
日本化学会第96春季年会 2016年3月24日
-
プラズモン新機能発現:高効率光エネルギー変換システム構築へ向けた挑戦 招待
三澤 弘明
多元技術融合光プロセス研究会 2016年3月2日
-
Hiroaki Misawa 招待
Plasmon-induced photoenergy conversion systems
International Conference on Materials for the Millennium (MatCon2016) 2016年1月14日
-
Plasmon-induced Photoenergy Conversion Systems 招待
Hiroaki Misawa
CityU/Hokkaido University Joint Workshop “Advanced Materials and Characterisation” 2015年12月10日
-
Plasmon-induced Photoenergy Conversion Systems 招待
Hiroaki Misawa
RIES-RCAS Workshop 2015年11月24日
-
局在プラズモンを用いた人工光合成の構築と光電子顕微鏡による緩和過程の追跡 招待
三澤 弘明
応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会講習会「次世代太陽エネルギー変換デバイスの研究開発を支える先端計測」 2015年11月6日
-
Plasmon-Induced Artificial Photosynthesis 招待
Hiroaki Misawa
2015 CRL Forum International jointed with the 5th International Symposium of Nano-Macro Materials, Devices, and System Research Alliance Project 2015年10月20日
-
Plasmon-induced artificial photosynthesis systems 招待
三澤 弘明
Tsukuba nano MA 2015 (Satellite symposium of NIMS conference) 2015年7月15日
-
Plasmon-induced Artificial Photosynthesis 招待
三澤 弘明
27th International Conference on Photochemistry (ICP2015) 2015年6月28日
-
プラズモニック化学の新展開 −プラズモンによる物理過程の増強から化学過程の増強に向けて− 招待
三澤 弘明
第8回プラズモニック化学シンポジウム 2015年6月12日
-
Plasmon-induced Artificial Photosynthesis 招待
三澤 弘明
CFP/NIM Workshop on Functional Photonics and Nanosystems 2015年5月28日
-
空中窒素の光固定 招待
三澤 弘明
日本化学会第95春季年会(中長期企画「水素社会と人工光合成」) 2015年3月26日
-
全可視光の利用を可能にするプラズモン人工光合成の構築 招待
三澤 弘明
日本化学会第95春季年会(ATP企画「資源・次世代エネルギーと環境->太陽エネルギー変換の新技術と展望」) 2015年3月26日
-
Plasmon-Induced Artificial Photosynthesis 招待
三澤 弘明
The 1st Joint Workshop between Istitute of Physics (IOP), Academia Sinica & Research Institute for Electronic Science (RIES), Hokkaido University 2015年3月23日
-
Plasmon-induced artificial photosynthesis systems 招待
三澤 弘明
5th Symposium on “Application of Light and Materials for the Innovation of Technology and Life 2015年3月18日
-
プラズモニック化学を利用する光エネルギー変換システム 招待
三澤 弘明
第21回バイオテンプレート研究懇談会 2015年3月13日
-
局在プラズモンを用いた太陽光エネルギー変換システムの開拓 招待
三澤 弘明
平成26年度日本表面科学会東北・北海道支部講演会 2015年3月9日
-
Plasmon-induced Artificial Photosynthesis 招待
三澤 弘明
18th Osaka City University International Conference 2015年3月9日
-
Plasmon-induced Artificial Photosynthesis Systems 招待
三澤 弘明
RCAS and Research Institute for Electronic Science (RIES), Hokkaido University Workshop 2014年12月22日
-
Frontier in Plasmonic Chemistry 招待
三澤 弘明
國立交通大學應用化學系103學年度第一學期専題演講 2014年12月12日
-
Plasmon-induced Artificial Photosynthesis Systems 招待
三澤 弘明
2014 International Conference on Artificial Photosynthesis 2014年11月24日
-
Plasmon-induced Artificial Photosynthesis Systems 招待
三澤 弘明
8th Asian Photochemistry Conference 2014年11月10日
-
Plasmon-induced Water Splitting System 招待
三澤 弘明
The 2014 ECS and SMEQ Joint International Meeting 2014年10月5日
-
Plasmon-induced artificial photosynthesis systems 招待
三澤 弘明
15th Chitose International Forum on Photonics Science & Technology 2014年10月2日
-
Plasmon-induced solar energy conversion systems 招待
三澤 弘明
The 6th IEEE international Nanoelectronics Conference 2014 2014年7月28日
-
Plasmon-induced Water Splitting System 招待
三澤 弘明
The XXVth IUPAC Symposium on Photochemistry 2014年7月13日
-
Plasmon-Induced Water Splitting 招待
三澤 弘明
Do we need a global project on artificial photosynthesis (solar fuels and chemicals)? (Theo Murphy Scientific Discussion Meeting) 2014年7月8日
-
Plasmon-induced Water Splitting System 招待
三澤 弘明
Light Conference-International Conference on Micro/Nano Optical Engineering (ICOME2014) 2014年7月3日
-
Plasmon-induced Water Splitting System 招待
三澤 弘明
2nd International Workshop on Ultrafast Laser Optoeletronics 2014年7月2日
-
Towards nanostructure-enhanced photoenergy conversion in the plasmonic chemical reaction field 招待
三澤 弘明
Collaborative Conference on Materials Research 2014年6月23日
-
Visible Plasmon-Enhanced Water Splitting 招待
三澤 弘明
225th ECS Meeting 2014年5月11日
-
Towards nanostructure-enhanced photoenergy conversion in the plasmonic chemical reaction field 招待
三澤 弘明
IEEE The 3rd International Symposium on Next-Generation Electronics 2014年5月7日
-
プラズモンを利用した可視・近赤外光による人工光合成系の構築 招待
三澤 弘明
日本化学会第94春季年会 2014年3月27日
-
プラズモニック化学の将来展望 招待
三澤 弘明
さきがけ「光の利用と物質材料・生命機能」平成25年度研究報告会 2014年3月6日
-
Future perspective of plasmonic chemistry 招待
三澤 弘明
Symposium on Functional Nanostructures (Symposium Honoring the 60th Birthday of Prof. Thomas W. Ebbesen) 2014年1月31日
-
Future Perspective of Plasmonic Chemistry 招待
MISAWA Hiroaki
Seminar (Academia Sinica) 2014年1月24日
-
プラズモニック化学の将来展望 招待
三澤 弘明
CREST「元素戦略を基軸とする物質・材料の革新的機能の創出」『安定な有機ラジカルの蓄電および光電変換材料への応用』チーム会議 2014年1月17日
-
可視光局在プラズモンの人工光合成への展開 招待
三澤 弘明
文部科学省私立大学戦略的研究基盤掲載支援事業「太陽光活用を基盤とするグリーン/ライフイノベーション創出技術研究拠点の形成」第2回公開発表会 2013年11月30日
-
プラズモニック光化学:人工光合成・太陽電池への展開 招待
三澤 弘明
JST・CREST「元素戦略」領域H25全体会議 2013年9月21日
-
プラズモニック化学:人工光合成・太陽電池への展開 招待
三澤 弘明
2013年光化学討論会(特別講演賞受賞講演) 2013年9月13日
-
Towards nanostructure-enhanced photoenergy conversion in the plasmonic chemical reaction filed 招待
三澤 弘明
International Photochemistry Conference 2013 2013年7月22日
-
Plasmon-enhanced photocurrent generation and water oxidation
三澤 弘明
Symposium on Plasmon-based Chemistry and Physics (Pre-conference of ICP2013) 2013年7月19日
-
Plasmon-Enhanced Photocurrent Generation and Water Oxidation (Workshop) 招待
三澤 弘明
The 2nd International Summer Course and Workshop on "Single Molecule/Nanoparticle Spectroscopy and Imaging" 2013年6月28日
-
Fabrication and characterization of metal nanostructures (Summer Course) 招待
三澤 弘明
The 2nd International Summer Course and Workshop on "Single Molecule/Nanoparticle Spectroscopy and Imaging" 2013年6月26日
-
プラズモニック化学 ー反応制御を目指してー 招待
三澤 弘明
第10回日本写真学会光機能材料セミナー ー光励起制御を目指した金属ナノ構造の構築ー 2013年6月17日
-
近赤外光を如何にして利用するか? 招待
三澤 弘明
日本化学会第93春季年会 2013年3月24日
-
プラズモニック光電変換と次世代人工光合成 招待
三澤 弘明
日本化学会第93春季年会 2013年3月22日
-
局在プラズモンを用いた光電変換システムの構築とその人工光合成系への展開 招待
三澤 弘明
第13回先端フォトンテクノロジー研究センターシンポジウム 2013年3月8日 豊田工業大学
-
プラズモニック化学の新展開 招待
三澤 弘明
第3回電磁メタマテリアル講演会 2013年2月21日
-
Plasmon-Assisted Photocurrent Generation and Water Oxidation 招待
三澤 弘明
Physics Colloquium, Konstanz University 2013年1月15日
-
プラズモニック光電変換システムとその人工光合成系への展開 招待
三澤 弘明
日本学術振興会アモルファス・ナノ材料第147委員会第118回研究会 2012年12月7日
-
Near-Infrared Plasmon-Assisted Water Oxidation 招待
Hiroaki Misawa
South China University of Technology 2012年11月23日
-
Near-Infrared Plasmon-Assisted Water Oxidation 招待
Hiroaki Misawa
7th Asian Photochemistry Conference 2012(APC 2012) 2012年11月13日
-
Plasmon-Assisted Photocurrent Generation and Water Oxidation 招待
Hiroaki Misawa
2012 RCAS-TNNA Symposium 国際検討会 Recent Development in Nanomaterials: Structures, Dynamics & Applications 2012年10月5日
-
Plasmon-Assisted Photocurrent Generation Systems 招待
Hiroaki Misawa, Yoshiaki Nishijima, Kosei Ueno, Xu Shi, Kei Murakoshi, Haruo Inoue
IUMRS-ICEM 2012 2012年9月24日
-
局在プラズモンによる光電変換
三澤 弘明, 石旭, 孫泉, 小竹勇己, 上野貢生
2012光化学討論会 2012年9月
-
Plasmon-Assisted Photocurrent Generation and Water Oxidation 招待
Hiroaki Misawa
The Opening Ceremony of NICE2 and Forum on Environment Nanotechnology 2012年8月1日
-
Plasmon-Assisted Photocurrent Generation and Water Oxidation 招待
Hiroaki Misawa, Yoshiaki Nishijima, Kosei Ueno, Xu Shi, Kei Murakoshi, Hauro Inoue
Collaborative Conference on Materials Research (CCMR) 2012 2012年6月28日
-
Near-Infrared Plasmonic-Assisted Water Oxidation on Gold Nanostructured TiO2 Photoelectrodes 招待
Hiroaki Misawa, Yoshiaki Nishijima, Kosei Ueno, Kei Murakoshi, Haruo Inoue
International Conference on Materials, Energy and Environment (ICMEE) 2012年5月10日
-
Plasmon-Enhanced Water Oxidation on Gold Nanostructured TiO2 Single Crystal Substrates 招待
Hiroaki Misawa, Yoshiaki Nisijima, Kosei Ueno, Kei Murakoshi, Haruo Inoue
Nanostructures for Energy Conversion Symposium, 221th Meeting of the Electrochemical Society 2012年5月7日
-
透明材料表面に形成したプラズモニックナノ構造の光科学とその光エネルギー変換への展開 招待
三澤 弘明
講演会 2012年4月13日 旭硝子中央研究所
-
プラズモニック太陽光エネルギー変換システムの構築 招待
三澤 弘明
日本化学会第92春季年会シンポジウム「プラズモニック化学の新展開」 2012年3月26日
-
近赤外プラズモンを用いた光電変換システム・人工光合成系の構築 招待
三澤 弘明
第4回フォトニックデバイス・応用技術研究会 2012年1月25日
-
Plasmon-assisted Water Oxidation on Gold Nanostructured TiO2 Single Crystal Substrates 招待
Hiroaki Misawa, Yoshiaki Nishijima, Kosei Ueno, Kei Murakoshi, Haruo Inoue
3rd International Forum on Photoenergy Future (IFPF) 2011年12月8日
-
Near-Infrared Plasmon-assisted Water Oxidation on Gold Nanostructured TiO2 Photoelectrodes 招待
Hiroaki Misawa, Yoshiaki Nishijima, Kosei Ueno, Kei Murakoshi, Haruo Inoue
2011 RCAS-ANNA国際検討会, Studies of Nano and Bio-Materials using Laser, X-ray and Single-Molecule Techniques 2011年11月18日
-
局在プラズモンを利用した光化学反応 招待
三澤 弘明
第7回励起ナノプロセス研究会 2011年11月2日
-
Plasmon-enhanced Water Oxidation on Gold Nanostructured TiO2 Photoelectrodes 招待
MISAWA Hiroaki
Internationl Workshop on Quantum Manipulation of Atoms and Photons 2011年10月20日
-
Plasmon-assisted Water Oxidation on Gold Nanostructured TiO2 Photoelectrodes 招待
Hiroaki Misawa, Yoshiaki Nishijima, Youzhuan Zhang, Kosei Ueno, Kei Murakoshi, Haruo Inoue
CeNS Workshop 2011 “Nanosciences: From molecular systems to functional materials” 2011年9月21日
-
Plasmon-assisted Water Oxidation on Gold Nanostructured TiO2 Photoelectrodes
Hiroaki Misawa, Yoshiaki Nishijima, Youzhuan Zhang, Kosei Ueno, Kei Murakoshi, Haruo Inoue
XXV International Conference on Photochemistry (ICP 2011) 2011年8月11日
-
Plasmon-assisted Photocurrent Generation Using an Au-nanorods/TiO2 Electrode 招待
Hiroaki Misawa, Kosei Ueno, Yoshiaki Nishijima, Yukie Yokota
International Conference on Materials for Advanced Technologies, Symposium EE: CGCT-5-Functional Materials Crystallization, Characterization and Devices 2011年6月30日
-
Plasmon-Assisted Photocurrent Generation 招待
Hiroaki Misawa, Kosei Ueno, Yoshiaki Nishijima, Yukie Yokota, Kei Murakoshi
International WWorkshop on Nanoplasmonics for Energy and the Environment 2011年6月10日
-
プラズモン増強光化学反応 招待
三澤 弘明
ナノ学会第9回大会 2011年6月2日
-
Electromagnetic Field Enhancement Effects on Surface-enhanced Raman Scattering Using Nano-engineered Gold Particles 招待
Hiroaki Misawa, Yukie Yokota, Kosei Ueno
IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011 2011年5月26日
-
Plasmon-Assisted Photocurrent Generation System 招待
Hiroaki Misawa, Yoshiaki Nishijima, Kosei Ueno, Yukie Yokota, Kei Murakoshi
The 5th International Conference on Surface Plasmon Photonics 2011年5月18日
-
プラズモニクス研究の新展開ー発光増強や光電変換への応用ー 招待
三澤 弘明
講演会 2011年4月14日 旭硝子中央研究所
-
Photochemical reactions on nano-engineered gold particles
Hiroaki Misawa, Kosei Ueno, Naoki Murazawa, Yoshiaki Nishijima, Yukie Yokota, Kei Murakoshi
Pacifichem 2010 “The Nanostructure-Enhanced Photochemical Reactions” 2010年12月15日
-
Plasmon-Assisted Photocurrent Generation System 招待
Hiroaki Misawa, Yoshiaki Nishijima, Kosei Ueno, Yukie Yokota, Kei Murakoshi
The 4th GCOE International Symposium: Towards a Sustainable Future 2010年11月27日
-
見えない光、赤外線を利用する太陽電池 招待
三澤 弘明
学術講演会『北海道から発信するグリーンイノベーション』 2010年11月15日
-
局在プラズモンによる新しい励起プロセスを用いた光化学反応 招待
三澤 弘明
【光化学基礎講座12】光化学の基礎概念と実験技術講座 2010 2010年11月10日 光化学協会
-
Plasmon-Enhanced Photochemical Reactions 招待
Hiroaki Misawa
Korea Nano Optical Society 2010 (KNOS 2010) 2010年8月26日
-
Plasmon-Assisted Photocurrent Generation from Visible to Near-Infrared Wavelength Using an AU-Nanorods/TiO2 Electrode 招待
Hiroaki Misawa, Yoshiaki Nishijima, Kosei Ueno, Yukie Yokota, Kei Murakoshi
Korea-Japan Joint Forum 2010 on Organic Materials for Electronics and Photonics (KJF2010) 2010年8月24日
-
Plasmon Assisted Photocurrent Generation System from Ultraviolet to Near-infrared Wavelength
Hiroaki Misawa, Yoshiaki Nishijima, Kosei Ueno, Yukie Yokota, Kei Murakoshi
18th International Conference on Photochemical Conversion and Storage of Solar Energy (IPS-18) 2010年7月30日
-
光と物質の新しい相互作用−光−分子強結合反応場の創成ー 招待
三澤 弘明
講演会 2010年7月8日 富士フイルム株式会社
-
フェムト秒レーザーによる3次元加工 招待
三澤 弘明
日本光学会(応用物理学会)光波シンセシス研究グループ主催第17回研究会「光波シンセシスとトポロジー理工学」 2010年7月5日
-
Plasmon-Assisted Photocurrent Generation System from Visible to Near-infrared Wavelength
Hiroaki Misawa, Yoshiaki Nishijima, Kosei Ueno, Yukie Yokota, Kei Murakoshi
XXIII IUPAC Symposium on Photochemistry 2010年7月
-
Plasmon Assisted Photochemistry 招待
Hiroaki Misawa
講演 2010年6月18日
-
Photochemistry on Nanoengineered Gold Structures 招待
Hiroaki Misawa, Kosei Ueno, Yoshiaki Nishijima, Yukie Yokota
The International Conference on Nanophotonics 2010 2010年6月2日
-
Nanoparticle Plasmon-assisted Photochemical Reactions 招待
Hiroaki Misawa, Kosei Ueno, Naoki Murazawa, Yukie Yokota
The Nanostructures for Energy Conversion Symposium, 217th Meeting of Electrochemical Society 2010年4月28日
-
Gold Nano-sturcture Enhanced Photocurent Generation System from Ultraviolet to Near-infrared Wavelength 招待
Hiroaki Misawa, Yoshiaki Nishijima, Kosei Ueno, Yukie Yokota, Kei Murakoshi
International Symposium on Chemical Conversion of Light Energy 2010年3月28日
-
Gold Nano-Structure Enhanced Photocurrent Generation System from Ultraviolet to Infrared Wavelength 招待
Hiroaki Misawa
3rd Taiwan-Japan Joint Symposium on Organized Nanomaterials and Nanostructures Related to Photoscience 2010年3月22日
-
光ナノアンテナによる広波長帯域太陽光エネルギー変換システムの開発 招待
三澤 弘明
京都・先端ナノテク総合支援ネットワーク 第8回ナノテクシンポジウム「フォトニクス研究の推進とナノテクノロジー支援の可能性」 2010年3月19日
-
イントロダクトリートーク:光ー分子強結合反応場の創成に向けて 招待
三澤 弘明
第57回応用物理学関連連合講演会 2010年3月
-
Gold Nano-Structure Enhanced Photocurrent Generation System from Ultraviolet to Near-Infrared Wavelength 招待
Hiroaki Misawa
JAPAN NANO 2010 2010年2月19日
-
Nanoparticle Plasmon-assisted Photochemical Reactions 招待
Hiroaki Misawa
Invited seminar 2009年12月16日
-
Photophysical and Photochemical Process on Nanoengineered Gold Structures 招待
Hiroaki Misawa
Optics and Photonics Taiwan 2009 (OPT 2009) 2009年12月11日
-
光ナノアンテナによるナノ空間における反応と計測 招待
三澤 弘明
MNC 2009 技術セミナー 2009年11月16日
-
Nanoparticle plasmon-assisted photochemical reactions
Hiroaki Misawa
Wazapolooza 2009 (Micheal R. Wasielewski’s 60th Birthday Celebration) 2009年9月26日
-
フェムト秒レーザーリソグラフィの開発とその3次元フォトニック結晶加工への応用 招待
三澤 弘明
第58回高分子討論会 2009年9月16日
-
金属ナノ構造形成とプラズモン共鳴 招待
三澤 弘明
日本分光学会第45回夏期セミナー「表面プラズモンを利用した高感度表面・界面分光の基礎原理と測定手法を学ぶ」,「顕微分光法ーナノ・マイクロの世界をみる分光法」,「NMR分光法」 2009年9月1日
-
電気泳動チップを用いた核酸・タンパク質の新規分主装置の開発 招待
三澤 弘明
第3回次世代医療システム産業化フォーラム2009 2009年6月30日
-
金属ナノ構造による光の捕集・局在とその光化学反応場への展開
三澤 弘明
国際高等研究所 研究プロジェクト「ナノ物質量子相の科学」2009年度第1回研究会 2009年6月19日
-
Photochemical reactions on gold nanoparticles 招待
三澤 弘明
215th ECS Meeting 2009年5月25日
-
フォトンのハンドリングと光化学への展開 招待
三澤 弘明
先端光機能材料の創発に関する光化学シンポジウムー徳丸克己先生退官15周年を記念してー 2009年5月16日
-
Photochemistry on Nano-engineered Au Structures 招待
Hiroaki Misawa
The Second International Symposium on Interdisciplinary Materials Science(ISIMS-2009) 2009年3月9日
-
Non-Linear Photochemical Reactions on Nano-Engineered Gold Nanoparticles 招待
Hiroaki Misawa
Asian Academic Seminar 2009 2009年3月3日
-
光ナノアンテナの構造設計とSERSへの展開 招待
三澤 弘明
日本分光学会 高感度表面・界面分光部会第1回シンポジウム 2008年12月5日
-
Non-linear Photochemical Reactions Induced in the Near-field Region of Sub-wavelength Optical Antennae under Incoherent Excitation 招待
Hiroaki Misawa
The 2nd Japan-Taiwan Joint Symposium on Organized Nanomaterials and Nanostructures Related to Photoscience 2008年11月5日
-
Photochemistry on Nano-Engineered Gold Structures 招待
Hiroaki Misawa
5th Asian Photochemistry Conference (5th APC) 2008年11月2日
-
量子ビームによる微細構造形成と新機能発現 招待
三澤 弘明
第57回高分子討論会 2008年9月24日
-
Photochemistry on Nano-Engineered Gold Particles
Hiroaki Misawa
XII IUPAC Symposium on Photochemistry 2008 2008年7月
-
Nano-structured Materials in Photonics and Plasmonics 招待
Hiroaki Misawa
4th SFB 513 Workshop 2008年5月30日
-
フェムト秒レーザープロセスによるフォトニック結晶の作製 招待
三澤 弘明
電子情報通信学会集積光デバイス技術時限研究専門委員会第3回研究会 2008年5月15日
-
フェムト秒レーザー加工と高分子デバイス応用への展開
三澤 弘明
日本化学会第88春季年会 2008年3月27日
-
光ー分子強結合反応場の創成と展開
三澤 弘明
集積分子工学部門講演会「金属ナノ構造のプラズモニクスト分子回路工学」 2008年3月17日
-
北海道大学におけるナノテクノロジー支援事業
三澤 弘明
産学官連携講演会〜科学者・技術者の「ノウハウ」と「先端設備と技術」を連携させた研究、技術・製品開発の支援事業 2008年3月11日
-
フェムト秒レーザーによる機能性材料の開拓 招待
三澤 弘明
第69回レーザ加工学会講演会 2007年12月11日
-
Photochemistry on Gold Nanoparticles
Hiroaki Misawa
2007 Korea-Japan Symposium on Frontier Photoscience 2007年11月22日
-
多光子重合反応によるマイクロ・ナノ構造の作製
三澤 弘明, 上野 貢生, ヨードカジス・サウリウス, ミゼイキス・ビガンタス
第56回高分子討論会 2007年9月19日
-
1000兆分の1秒パルスレーザーが広げる新しい加工技術の可能性−ナノ空間に於ける「光」で北海道に新産業を−」
三澤 弘明
北海道中小企業家同友会産学官連携研究会HoPE9月例会 2007年9月12日
-
ライフサイエンスビジネスの展開について
三澤 弘明
ベンチャー起業のラストワンマイルをつなぎマーケティングセミナー 2007年8月25日
-
Nano-Structured Materials in Plasmonics and Photonics 招待
Hiroaki Misawa
The Fifteenth International Conference on COMPOSITES/NANO ENGINEERING (ICCE-15) 2007年7月16日
-
金属によるナノ空間を使って実現する新しい反応と計測 招待
三澤 弘明
ポストシリコン物質・デバイス創製基盤技術アライアンス発足記念シンポジウム 2007年6月6日
-
金属ナノ構造による光制御 招待
三澤 弘明
北海道光科学技術研究会講演会 光科学とナノテクノロジー 2007年5月11日
-
Workshop on Photons and Spins
Hiroaki Misawa
~Their Generation, Manipulation, and Detection~(Supported by JST-CREST, JSAP, and RIES-Hokudai) 2006年12月12日
-
表面プラズモンによる微量生体分子計測法の開発
三澤 弘明
LASER EXPO 2006 2006年4月20日
-
材料科学からのフォトニック結晶作製へのアプローチ 招待
三澤 弘明
高分子学会、印刷・情報記録・表示研究会 2005年12月13日
-
加工技術としてのフェムト秒レーザ、応用としてのフォトニクス 招待
三澤 弘明
高分子学会、光反応・電子用材料研究会 2005年11月10日
-
Three-Dimensional Photonic Crystal Structures Recorded by Femtosecond Pulses 招待
Hiroaki Misawa
First Conference on Advanced in Optical Materials 2005年10月12日
-
レーザーとナノテクノロジー 招待
三澤 弘明
(社)レーザー学会 レーザー普及セミナー「未来社会に貢献するレーザー技術」 2005年7月29日
-
Fabrication of 3D Photonics Structures by Fs-Pulses 招待
三澤 弘明
International Conference on Coherent and Nonlinear Optics and International Conference on Lasers, Applicaions, and Technologies, (ICONO/LAT2005) 2005年5月12日
-
Holographic and direct laser writing of photonic crystal structures 招待
Hiroaki Misawa
ISG/ICG 2005 2005年4月14日
-
Femtosecond Laser Fabrication of 3D Photonic Crystal Structures 招待
Hiroaki Misawa
The 6th International Symposium on Laser Precision Microfabrication 2005年4月
-
3D Photonic Crystal Structures Recorded by Femtosecond Laser Irradiation 招待
Hiroaki Misawa, Saulius Juodkazis
The 2nd International Symposium on Mechanical Science based on Nanotechnology 2005年2月21日
-
フェムト秒レーザーによる新しい3次元加工法の加工法の開発とその応用 招待
三澤 弘明
2005年1月13日
-
量子相関光子ビームによるナノ加工技術の確立を目指して
三澤 弘明
北海道電子科学研究所 研究交流会 2005年1月7日
-
Femtosecond Laser Fabrication of Photonic Crystal Structures
H. Misawa, V. Mizeikis, S. Juodkazis, S. Matsuo, T. Kondo, S. K. Khen
7th Annual Symposium on JAFoS 2004年12月10日
-
Femtosecond Laser Fabrication of Photonic Crystal Structures
Hiroaki Misawa
International Workshop on Photonic-crystal Devices and Their Applications 2004年10月16日
-
フェムト秒レーザーパルスによる3次元加工
三澤 弘明
日本学術振興会 未踏・ナノデバイステクノロジー第151委員会 2004年7月16日
-
フェムト秒加工のナノバイオ分野への応用
三澤 弘明
産総研ナノバイオ分野人材養成ユニット講義 2004年3月12日
-
高分子材料を用いたナノ・マイクロ周期構造作製技術の開発
三澤 弘明
2003年度印刷・情報記録・表示研究会講座 2004年2月20日 高分子学会
-
北大発ベンチャー企業「(株)レーザーシステム」の立ち上げと最近の研究成果の紹介 招待
三澤 弘明
(財)光産業技術振興協会 平成16年度第2回フェムト秒超加工研究会 2004年
-
フェムト秒レーザーを用いた3次元加工技術
三澤 弘明
Sony Institute of Technology 2003年11月28日
-
フェムト秒レーザー加工のナノテクノロジーへの展開
三澤 弘明
日本機械学会・特別講演会 2003年11月14日
-
フェムト秒レーザーによる3次元超加工技術の現状
三澤 弘明
第2回フェムト秒レーザー加工技術研究会 2003年10月30日
-
高分子材料を用いたフォトニック結晶作製技術の開発
三澤 弘明
フォトポリマー懇話会 第145回フォトポリマー懇話会例会「Two-photon Sensitization」 2003年10月21日
-
フェムト秒レーザー加工とそのフォトニック結晶作製への展開
三澤 弘明
日本学術振興会・光エレクトロニクス第130委員会第235回研究会 2003年10月10日
-
Holographic and Direct Recording by Femtosecond Pulses
H. Misawa, T. Kondo, K. Yamasaki, S. Juodkazis, V. Mizeikis, S. Matsuo
IUMRS-ICAM2003 2003年10月8日
-
高分子材料を用いた3次元フォトニック結晶の作製
三澤 弘明
電子情報通信学会ソサイアティOPE/LQE合同シンポジウム 「SC-1フォトニック結晶の最近の動向:基礎から応用まで」 2003年9月23日
-
フェムト秒レーザーとそのマイクロ・ナノテクノロジーへの展開
三澤 弘明
長岡技術科学大学匠稜講演会 2003年9月19日
-
フェムト秒レーザー加工の新展開
三澤 弘明
先端レーザー加工技術研究会 2003年9月18日
-
マイクロ・ナノ加工による新しい機能性材料の創出
三澤 弘明
日本機械学会 2003年9月12日
-
フェムト秒多光束干渉による3 次元ナノ構造の作製
三澤 弘明
2003年秋季第64回応用物理学関係連合講演会 フェムト秒レーザーを用いたマテリアルプロセシングの新展開 2003年8月31日
-
新規DNAハイブリダイゼーション検出技術の開発
三澤 弘明
日本機械学会2003年度年次大会先端技術フォーラム レーザー精密微細加工の現状と将来技術 2003年8月6日
-
光が拓くナノテクノロジー 招待
三澤 弘明
北海道大学院共通授業「ナノテクノロジー・ナノサイエンスの展開 I」 2003年8月1日
-
フェムト秒レーザーパルスを用いた3次元加工技術の開発 招待
三澤 弘明
キャノン講演会 2003年7月8日
-
Three-dimensional Recording by Femtosecond Pulses in Polymer Materials
三澤 弘明
第20回フォトポリマーコンファレンス 国際シンポジウム2003 マイクロリソグラフィとナノテクノロジー材料とプロセスの最前線 2003年6月26日
-
Towards novel techniques of optical nanoprocessing
Hiroaki Misawa
CREST & Quantum, Nanoplanar, Nanostructures & Nanoelectronics 2003 Joint International Workshop 2003年6月21日
-
Three-dimensional microfabrication by femtosecond pulses in dielectrics
H. Misawa, T. Kondo, S. Matsuo, S. Juodkazis, V. Mizeikis
E-MRS 2003 Spring Meeting 2003年6月10日
-
2光子励起による透明材料の加工
三澤 弘明
03-1光反応・電子用材料研究会 2003年5月14日
-
フェムト秒レーザー加工
三澤 弘明
(社)表面技術協会第105回講演会 2003年3月15日
-
フェムト秒レーザーによる3次元マイクロ加工
三澤 弘明
Mate 2003 第9回「エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術」 2003年2月7日
-
Three-dimensional recording by femtosecond pulses in dielectrics
H. Misawa, T. Kondo, S. Matsuo, S. Juodkazis, V. Mizeikis
Photonics West「Laser Applications Microelectronics and Optoelectronic Manufacturing VIII」 2003年1月25日
-
多光子励起による透明材料の三次元加工
三澤 弘明
東北大学多元物質科学研究所国際シンポジウム ナノフォトニックポリマーの展開 2003年1月17日
-
フェムト秒レーザーによるサファイア等各種光学結晶の内部改質とそのメカニズム
三澤 弘明
第4回 フェムト秒超加工研究会 2003年1月15日
-
フェムト秒レーザー加工による材料の高付加価値化とその将来展望
三澤 弘明
分野設定型研究会「微細加工装置(レーザー加工技術)分野」第2回セミナー 2003年1月14日
-
光圧による物質の化学構造・運動制御
三澤 弘明
第6回 NAIST科学技術セミナー「偏光と物質の相互作用」 2003年1月10日
-
Fabrication and Characterization of Photonic Structures
H. Misawa
ICNME 2002 2002年12月10日
-
透明材料の多光子励起加工と量子相関光子加工
三澤 弘明
ミニシンポジウム「分子・クラスター・アセンブリーによる光シンクロ現象とデバイス」 2002年11月29日
-
レーザーを用いたマイクロ・ナノテクノロジー開発への挑戦
三澤 弘明
2002年11月14日
-
表面プラズモン共鳴を用いた次世代マイクロDNAチップの開発
三澤 弘明
2002年10月26日
-
フェムト秒レーザー加工法とその応用
三澤 弘明
徳島産学創造パートナーズ設立総会 2002年9月30日
-
Processing of sapphire and glass materials after femtosecond exposure
A. Marcinkevicius, R. Waki, S. Juodkazis, S. Matsuo, H. Misawa
2002年9月29日
-
量子相関光とナノサイエンス
三澤 弘明
応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会(M&BE)および有機エレクトロニクス材料研究会(JOEM)共催研究会「新しい光源が変えるナノサイエンス、バイオテクノロジーの世界」 2002年9月9日
-
レーザープロセシングとナノテクノロジー
三澤 弘明
(社)日本分光学会第38回夏期セミナー「レーザープロセシングと分光学」 2002年9月6日
-
フォトニック結晶の作成技術とその応用
三澤 弘明
バッファーレイヤー調査研究員会 2002年8月23日
-
光によるナノ加工への挑戦
三澤 弘明
徳島大学地域共同研究センターナノ医療技術応用研究会 −ナノ技術に未来を見つめて− 2002年7月23日
-
Advantages and Shortcomings of Femtosecond Laser Microfabrication
H. Misawa, S. Juodkazis, S. Matsuo, V. Mizeikis, A. Marcinkevicius
2002 Japan-USA Symposium on Flexible Automation 2002年7月14日
-
フェムト秒レーザーとナノテクノロジー
三澤 弘明
レーザー学会主催「レーザーエキスポ2002」特別セミナー 2002年4月25日
-
医療技術を目指したマイクロチップ
三澤 弘明
産総研四国センター研究講演会 2002年2月26日
-
超短パルスレーザーによる透明材料の微細加工
三澤 弘明
レーザー学会学術講演会第22回年次大会 2002年1月25日
-
極短パルスレーザーによる革新的加工技術の現状とナノ加工への期待
三澤 弘明
第125回科学技術セミナー 2001年12月19日
-
フェムト秒レーザーによる化学反応の空間制御
三澤 弘明
化学工学講習会 2001年12月10日
-
集光フェムト秒レーザーによるフォトニック結晶構造の作製
三澤 弘明
最近の分光学の進歩に関する講演会 2001年11月30日
-
Micro-fabrication of three-dimensional photonic crystal structures photopolymerization of resins
H. Misawa, S.Matsuo, T. Kondo, V. Mizeikis, H.-B. Sun
Multi-dimentional Microscopy 2001 2001年11月25日
-
透明誘電体材料のフェムト秒超加工
三澤 弘明
(株)リコー研究開発本部特別講演会 2001年10月25日
-
ナノテクでのフェムト秒レーザー加工の理論と実践
三澤 弘明
電気硝子工業会第16回技術セミナー 2001年10月11日
-
Application of Femtosecond Laser pulses for Microfabrication of Transparent Media
H. Misawa, V. Mizeikis, S. Juodkazis, A. Marcinkevicius, H.-B. Sun, S.Matsuo
COLA’01 2001年10月1日
-
フェムト秒レーザプロセッシングの魅力
三澤 弘明
2001年度精密工学会秋季大会シンポジウム 2001年9月22日
-
フェムト秒超加工技術とそのフォトニック結晶作製への応用
三澤 弘明
技術情報協会セミナー 2001年9月21日
-
透明材料のフェムト秒超加工
三澤 弘明
平成13年度電気学会電子・情報システム部門大会 2001年9月6日
-
微小技術の開発動向展望 ─ナノテクノロジーへの展開─
三澤 弘明
京都工業会セミナー 2001年8月9日
-
集光フェムト秒レーザーによる機能性微小構造の作製
三澤 弘明
光産業技術振興協会 平成13年度第1回フェムト秒超加工研究会 2001年7月26日
-
集光レーザービームによる透明材料の超加工
三澤 弘明
ナノテクノロジーとしての光化学の新展開に関する研究会 2001年7月25日
-
超高密度フォトンが拓く3次元マイクロ・ナノエンジニアリング
三澤 弘明
平成13年度フォトンテクノロジー技術部会主催公開セミナー 2001年7月24日
-
フェムト秒レーザーによる透明材料の超加工
三澤 弘明
フェムト秒ナノ加工技術の展開シンポジウム 2001年7月6日
-
Stereolithography and 3D micro-structuring of transparent materials by femtosecond laser irradiation
H. Misawa, S. Juodkazis, V. Mizeikis, A. Marcinkevicius, S. Matsuo
VII International Conference ILLA-2001, Laser and laser-information Technologies 2001年6月23日
-
集光フェムト秒レーザーによる加工の世界的動向 : フォトニック結晶から 医療応用まで
三澤 弘明
集光フェムト秒レーザーが創る21世紀のナノフォトニクスシンポジウム 2001年5月8日
-
Microfabrication by Using Femtosecond Irradiation
H. Misawa, A. Marcinkevicius, S. Juodkazis, M. Watabnabe, V. Mizeikis, S. Matsuo
MRS, Spring 2001 Meeting 2001年4月16日
-
集光フェムト秒レーザーによる3次元周期構造の作製
三澤 弘明
第47回東京工業大学総合研究館講演会 2001年3月23日
-
集光レーザービームによるフォトニックナノ構造の創製
三澤 弘明
平成12年度日本表面科学会東北支部講演会 2001年3月9日
-
集光フェムト秒レーザーを用いた3次元微細加工
三澤 弘明
公開シンポジウム、ナノ光学応用に向けたレーザーと有機物質の相互作用 2001年2月23日
-
透明物質の多光子3次元レーザー加工
三澤 弘明
レーザー学会学術講演会第21回年次大会 2001年1月30日
-
Time-resolved study of femtosecond microfabrication in sillica glass
H. Misawa, S. Juodkazis, A. Marcinkevicius, M. Watanabe, V. Mizeikis, S. Matsuo
Laser Applications in Microelectronic and Optoelectronic Manufacturing VI (LA09), Part of SPIE'S International Symposium on High-Power Lasers and Applications 2001年1月20日
-
光学的な微細構造の形成
三澤 弘明
日本光学会第27回冬期講習会 2001年1月15日
-
放射圧による分子マニピュレーション
三澤 弘明
第7回分子システムセミナー 2001年1月9日
-
高分子微粒子や光硬化樹脂を用いた3次元有機フォトニック結晶 招待
三澤 弘明
第116回有機エレクトロニクス材料研究会 2000年12月12日
-
フェムト秒レーザー加工による周期構造の作製とそのフォトニック結晶への応用
三澤 弘明
フォトニック結晶研究会 2000年12月7日
-
医療応用を目指したマイクロチップの開発
三澤 弘明
第14回日本エム・イー学会秋季大会 2000年10月25日
-
Laser Micro-Fabrication / Manipulation of Dielectric Materials
三澤 弘明
2000 International Symposium on Micromechatronics and Human Science 2000年10月22日
-
フェムト秒レーザープロセシングが拓く微小空間の世界
三澤 弘明
第2回先進レーザ応用技術セミナー 2000年10月19日
-
断熱的3次元レーザー加工-フォトニック結晶の作製に向けて
三澤 弘明
第61回応用物理学会学術講演会 2000年9月3日
-
フェムト秒レーザー加工と3次元光学
三澤 弘明
第61回応用物理学会学術講演会 2000年9月3日
-
フォトニック結晶の作製と評価
三澤 弘明
第1回ナノ・フォトニッククリスタルの作製と評価 2000年7月17日
-
有機系フォトニッククリスタルの特徴と可能性
三澤 弘明
第38回有機デバイス研究会 2000年7月6日
-
Formation of Photonic Crystals by Femtosecond Laser Microfabrication
H. Misawa, S. Juodkazis, H.-B. Sun, S. Matuso, J. Nishii
First International Symposium on Laser Precision Microfabrication 2000年6月14日
-
フェムト秒レーザーを用いた3次元光加工
三澤 弘明
工業技術会セミナー −次世代半導体レーザー記録材料と感光材料の新展開− 2000年6月1日
-
Two-dimensional Silicon-Based Photonic Crystals
三澤 弘明
第3回大阪大学産業科学研究所国際シンポジウム 2000年3月14日
-
Multi-photon Recording Two-Photon Reading of a Three-dimensional Rewritable Optical Memory
三澤 弘明
第3回大阪大学産業科学研究所国際シンポジウム 2000年3月14日
-
Laser Microfabrication -a New Tool for Tailoring Three-dimensional Photonic Band Gap Crystals
三澤 弘明
PECS 2000年3月7日
-
Two Topics on Photonic Crystals: Si-Based 2D Lattices and fs-Laser-Induced 3D Structures
三澤 弘明
フォトニック結晶筑波ワークショップ 2000年2月13日
-
医療応用を目指したマイクロ集積化分析システムの開発
三澤 弘明
特許流通フェアin四国2000〜未来を見つめるエジソンに出会えます〜 2000年2月2日
-
Microfabrication by Femtosecond Laser Irradiation
H. Misawa, H.-B. Sun, S. Juodkazis, M. Watanabe, S. Matsuo
SPIE International Symposium LASE 2000/LAMOM-V 2000年1月20日
-
臨床分析チップ
三澤 弘明
高分子学会 2000年1月17日
-
マイクロトータルアナリシスシステムによる極微粒分析の試み
三澤 弘明
分析技術研究会のご案内−最新の医薬分析とマイクロ分析技術ー 1999年12月15日
-
マイクロ集積化分析システムの開発
三澤 弘明
平成11年度創造的中小企業研究開発支援事業、研究開発交流会 1999年12月3日
-
マイクロマシン技術の化学への展開 招待
三澤 弘明
群嶺テクノセミナー 1999年10月25日
-
レーザー多光子吸収による三次元マイクロファブリケーション
三澤 弘明
立命館大学SRセンターセミナー 1999年10月14日
-
多光子三次元マイクロファブリケーション
三澤 弘明
第60回応用物理学会学術講演会 1999年9月1日
-
サブマイクロメートル領域における分光計測
三澤 弘明
スプラ金属錯体における物性研究の現状と展望(スプラ金属錯研究会) 1999年8月2日
-
多光子吸収を利用した三次元マイクロファブリケーション
三澤 弘明
1999年7月8日
-
マイクロ化学 -材料加工から集積化分析システムへ-
三澤 弘明
マイクロ談話会 1999年6月25日
-
多光子吸収を利用した精密三次元造形
三澤 弘明
高分子講演会 1999年6月11日
-
マイクロ造形法を用いたフォトニック結晶作製技術の開発
三澤 弘明
SEMIジャパンマイクロマシンセミナー 1999年6月3日
-
Three-Dimensional Optical Data Storage in Vitreous Silica
H. Misawa, S. Juodkazis
NAIR/OITDA Workshop on Ultrahigh Density Data Storage 1999年3月
-
マイクロマシン技術の光化学への展開
三澤 弘明
平成10年度第2会光化学協会講演会 1998年12月
-
レーザーによる超微粒子の捕捉・制御
三澤 弘明
'98国際粉体工業展 1998年
-
多光子励起による石英ガラスへの三次元光記録
三澤 弘明, 松尾繁樹, 渡邊満
レーザー顕微鏡研究会第21回講演会 1998年
-
フェトム秒レーザーによる三次元配列構造の作製とその光学的特性
三澤 弘明
第59回応用物理学会学術講演会シンポジウム 1998年
-
多光子励起による石英ガラス中への光記録
三澤 弘明
第59会応用物理学会学術講演会シンポジウム 1998年
-
レーザー顕微鏡を用いた微小構造物の作製
三澤 弘明
第13回ラピッド・プロトタイピングシンポジウム 1997年
-
超高密度フォトン場を利用した光科学
三澤 弘明
第17回物理化学コロキュウム「マテリアルケミストリー」 1997年 日本化学会東北支部
-
超高密度フォトン場を利用した新しい光科学
三澤 弘明
第115回ニュー・フロンティア材料研究会 1997年
-
光マニピュレ−ション法の化学への応用
三澤 弘明
エキシマレーザーを用いた高分子膜の表面改質 1993年
-
光圧ハンドリング
三澤 弘明
第2回メカフォトフォーラム、(NTT境界領域研究所) 1993年
-
レーザーマニピュレーション−高分子微粒子の三次元操作
三澤 弘明
93/1高分子可能性講座、高分子の構造・物性・モルホロジー制御の最前線 1993年
-
Laser-scanning Manipulation in Microchemistry 招待
H. Misawa
OPTCON '92 1992年11月
-
マイクロメーター微粒子のレザーマニピュレ−ションと反応
三澤 弘明
日本化学会第63春季年会 1992年3月
-
レーザーによるマイクロメートル微粒子のプロセシング
三澤 弘明
化学工学会第25回秋季大会 1992年
-
レーザートラッピングとマイクロマシン −化学の立場から−
三澤 弘明
マイクロマシンからナノマシンへ調査研究分科会(日本機械学会) 1992年
-
フォトンで操る材料構築
三澤 弘明
第16回革新領域セミナー、光電子材料のインテリジェント化のアプローチ 1992年
-
レーザーでマイクロメートル微粒子を操作し化学する
三澤 弘明
第7会技術放談会−生命現象を計測する−(筑波研究コンソーシアム) 1992年
-
レーザーマニピュレーションと極微化学
三澤 弘明
第6回若い世代の特別講演会(日本化学会) 1991年
-
レーザーマニピュレーション −化学への展開−
三澤 弘明
筑波研究フォーラム(筑波研究コンソーシアム) 1991年