論文 - 小塚 真啓
-
解析処理単位の認可および監査に基づく柔軟なデータ流通処理基盤の提案
松本 直樹, 川西 智也, 大平 健司, 小塚 真啓
DEIM 2024 第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム 2024年2月
-
配当課税の構造と問題—オープンイノベーション時代の企業課税 招待
小塚 真啓
租税法研究 = Japan tax law review / 租税法学会 編 ( 51 ) 28 - 38 2023年6月
-
A Policy-Based Path Selection Mechanism in QUIC Multipath Extension
Masahiro Kozuka, Yasuo Okabe
Proceedings - International Computer Software and Applications Conference 2023-June 1255 - 1259 2023年
-
コンピュータサイエンスの観点から—租税法の過去・現在・未来 ; コンピュータサイエンスと税制 招待
小塚 真啓
租税法研究 = Japan tax law review / 租税法学会 編 ( 50 ) 237 - 246 2022年6月
-
税務行政のデジタル化の将来—特集 租税国家のメタモルフォーゼ 招待
小塚 真啓
法律時報 94 ( 5 ) 21 - 25 2022年5月
-
令和4年度税制改正大綱を評価する : グループ通算制度の投資簿価修正を中心に—特集 令和4年度税制改正の評価と検討 招待
小塚 真啓
税研 : 租税の総合専門誌 : Zeiken / 編集委員会 編 38 ( 1 ) 48 - 52 2022年5月
-
法人税法施行令にいう「国内にある事務所に属する資産又は負債」の意義と”パススルー”の交錯――塩野義製薬事件 招待
小塚真啓
ジュリスト ( 1557 ) 154 - 155 2021年4月
-
連結におけるインサイド・ベイシスと アウトサイド・ベイシス : 序説 査読
小塚真啓
岡山大學法學會雜誌 70 ( 3・4 ) 590 - 555 2021年3月
-
緊急事態における手続き変更・解釈変更 : マスク・手指消毒薬不足に対しての財務省の応答 査読
小塚真啓, 小田啓太
岡山大学法学会雑誌 70 ( 1 ) 72 - 58 2020年8月
-
連結納税改革2020の評価と展望―ポスト・コロナにおける『法人課税のクロノトポス』の変容可能性を探る―
小塚真啓
租税研究 ( 849 ) 168 - 203 2020年7月
-
小塚真啓
税研 36 ( 1 ) 47 - 53 2020年5月
-
法人税法132条の2の不当性要件の意義と予測可能性‐ヤフー事件
小塚真啓
税研 35 ( 4 ) 23 2019年11月
-
日本版パススルー課税制度に向けた覚書
小塚真啓
租税研究 ( 840 ) 95 - 124 2019年10月
-
連結納税における投資簿価修正の意義と展望 : 連結納税の見直しを契機として
小塚真啓
租税研究 ( 834 ) 280 - 322 2019年4月
-
所得課税におけるベイシスの意義 : Carry-over basis,所得概念を手掛かりに 査読
小塚真啓
岡山大學法學會雜誌 68 ( 3・4 ) 788 - 742 2019年3月
-
配当所得課税のあり方‐法人税との関係から‐ 招待 査読
小塚真啓
日税研論集 ( 74 ) 217 - 249 2018年9月
-
小塚真啓
租税研究 ( 826 ) 20 - 51 2018年8月
-
駐車場が地方税法三四九条の三の二第一項に定める併用住宅の敷地の用に供されている土地に該当する場合[東京地裁平28.11.30判決]
小塚真啓
判例時報 ( 2368 ) 154 - 159 2018年7月
-
租税法入門 租税法のススメ 招待
小塚真啓
法学セミナー 63 ( 5 ) 26 - 31 2018年5月
-
小塚真啓
岡山大學法學會雜誌 67 ( 3・4 ) 518 - 477 2018年3月
-
組織再編税制の濫用規制のゆくえ‐濫用防止ルールの是非を中心に‐ 招待 査読
小塚真啓
税法学 ( 578 ) 55 - 77 2017年11月
-
小塚真啓
税研 33 ( 3 ) 68 - 73 2017年9月
-
小塚真啓
アメリカ法 2016(2) ( 2 ) 263 - 269 2017年6月
-
小塚真啓
租税研究 ( 812 ) 190 - 237 2017年6月
-
家族の所得と租税 招待 査読
小塚真啓
金子宏(監修)『現代租税法講座 第2巻 家族・社会』(日本評論社、2017年) 37 - 66 2017年6月
-
法人税法132条の2の不当性要件の意義とその判断枠組み――ヤフー事件 招待
小塚真啓
ジュリスト ( 1505 ) 214 - 215 2017年4月
-
税法上の配当概念の過去・現在・未来
小塚真啓
租税研究 ( 800 ) 370 - 405 2016年6月
-
譲渡所得における取得費の引継ぎ-ゴルフ会員権贈与事件 招待
小塚真啓
別冊ジュリスト判例百選 ( 228 ) 86 - 87 2016年6月
-
収益事業の意義-ペット葬祭業事件 招待
小塚真啓
別冊ジュリスト判例百選 ( 228 ) 94 - 95 2016年6月
-
所得控除方式のあり方
小塚真啓
税研 31 ( 6 ) 43 - 49 2016年3月
-
小塚真啓
岡山大学法学会雑誌 65 ( 3・4 ) 949 - 1004 2016年3月
-
小塚真啓
租税研究 ( 795 ) 74 - 103 2016年1月
-
家族の所得と租税―個人単位での所得の把握か,それとも家族単位か―
小塚真啓
租税研究 ( 793 ) 80 - 105 2015年11月
-
「租税回避」防止立法としての法人税法23条3項 招待 査読
小塚真啓
岡村忠生(編著)『租税回避研究の展開と課題』(ミネルヴァ書房、2015年) 265 - 297 2015年9月
-
租税判例速報 源泉所得税不納付犯の処罰事例[仙台高裁平成27.1.20判決]
小塚真啓
ジュリスト ( 1483 ) 10 - 11 2015年8月
-
小塚真啓
岡山大学法学会雑誌 64 ( 3・4 ) 568 - 518 2015年3月
-
判例紹介 地方税法三四三条二項後段の「現に所有している者」[最高裁第二小法廷平成27.7.17判決] 招待
小塚真啓
民商法雑誌 151 ( 6 ) 564 - 570 2015年3月
-
連結欠損金額
小塚真啓
税研 30 ( 4 ) 122 - 125 2014年11月
-
法人税法施行令121条1項1号のヘッジ取引の有効性の判定方法―アリコジャパン事件
小塚真啓
ジュリスト ( 1466 ) 212 - 213 2014年4月
-
法人所得課税の規範的再構成 : ゲーム理論による分析を手がかりに
小塚真啓
岡山大学法学会雑誌 63 ( 2 ) 293 - 306 2013年12月
-
公社債等及び株式等に係る所得に対する個人所得課税の改正を検討 税制改正大綱を評価する : 税法学の視点から (特集 平成25年度税制改正大綱の概要と評価) 招待
小塚真啓
税研 29 ( 1 ) 61 - 66 2013年5月
-
租税判例速報 ノンリコース債務免除益の所得分類が争われた事例[国税不服審判所裁決平成24.3.21] 招待
小塚真啓
ジュリスト ( 1452 ) 8 - 9 2013年4月
-
Louis Kaplow の人間資本論についての覚書 招待 査読
小塚真啓
税研 28 ( 4 ) 92 - 98 2012年11月
-
輸出取引にかかる収益の計上時期 招待
小塚真啓
別冊ジュリスト判例百選 ( 207 ) 120 - 121 2011年12月
-
譲渡所得の意義 招待
小塚真啓
別冊ジュリスト判例百選 ( 207 ) 74 - 74 2011年12月
-
小塚真啓
金沢法学 54 ( 1 ) 123 - 139 2011年7月
-
小塚真啓
金沢法学 54 ( 1 ) 1 - 46 2011年7月
-
Reliable Streaming Transmission Using PR-SCTP 査読
Tomotaka Maeda, Masahiro Kozuka, Yasuo Okabe
2009 Ninth Annual International Symposium on Applications and the Internet 278 - 279 2009年7月
-
判例研究 賦課総額及び保険料率の確定を市長に委任する国民健康保険条例の規定が、国民健康保険法81条及び憲法84条の趣旨に反するものではないとされた事例[最大判平成18.3.1]
小塚真啓
法学論叢 165 ( 2 ) 121 - 141 2009年5月
-
アドレス情報の変更通知を集約できるようにするSCTP ADD-IP機能の改良 査読
丸山伸,小塚真啓,中村素典,岡部寿男
電子情報通信学会論文誌. B, 通信 91 ( 10 ) 1231 - 1233 2008年10月
-
A Connectivity-Driven Retransmission Scheme Based On Transport Layer Readdressing 査読
M Honda, J Nakazawa, Y Nishida, M Kozuka, H Tokuda
Distributed Computing Systems, 2008. ICDCS'08. 277 - 285 2008年6月
-
SCTPのIPアドレス自動更新機能におけるアドレス取捨選択機構
丸山 伸, 小塚 真啓, 中村 素典, 岡部 寿男
分散システム/インターネット運用技術シンポジウム2007論文集 2007 27 - 32 2007年11月
-
小塚真啓
税法学 ( 558 ) 99 - 127 2007年11月
-
SCTPにおけるアドレス選択ポリシーを定義できるIPアドレス自動更新機能の設計
丸山 伸, 小塚真啓, 岡部 寿男
情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT) 2007 ( 53 ) 1 - 3 2007年5月
-
アドレス情報の変更通知を集約して再送できるようにするmSCTP拡張
丸山 伸, 小塚 真啓, 中村 素典, 岡部 寿男
情報処理学会研究報告. DSM, [分散システム/インターネット運用技術] 42 31 - 36 2006年7月
-
丸山 伸, 小塚真啓, 中村 素典, 岡部 寿男
情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT) 2006 ( 6 ) 49 - 54 2006年1月
-
丸山 伸, 小塚 真啓, 中村 素典, 岡部 寿男
電子情報通信学会技術研究報告. IA, インターネットアーキテクチャ 105 ( 530 ) 49 - 54 2006年1月
-
Virtual Machineを活用した大規模教育用計算機システムの構築技術と考察 査読
丸山伸,最田健一,小塚真啓,石橋 由子,池田心,森幹彦,喜多 一
情報処理学会論文誌 46 ( 4 ) 949 - 964 2005年4月
-
Virtual Machineを活用した教育用計算機システムの構築技術と考察
丸山伸, 最田健一, 小塚真啓, 石橋由子, 池田心, 森幹彦, 喜多一
分散システム/インターネット運用技術シンポジウム2004論文集 2004 79 - 84 2004年1月