2024/12/21 更新

写真a

サダヒラ タクヤ
定平 卓也
SADAHIRA Takuya
所属
岡山大学病院 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 医学博士 ( 岡山大学 )

研究キーワード

  • 排尿機能

  • がん免疫

  • 尿路性器感染症

  • 尿路性器悪性腫瘍

  • 遺伝子治療

  • 難治性過活動膀胱

  • 間質性膀胱炎

  • 膀胱痛症候群

研究分野

  • ライフサイエンス / 泌尿器科学

学歴

  • 岡山大学    

    2014年 - 2017年

      詳細を見る

  • 島根大学    

    2005年 - 2011年

      詳細を見る

経歴

  • 岡山大学病院   新医療開発センター   兼任助教

    2024年 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学病院   泌尿器科   助教

    2018年 - 現在

      詳細を見る

  • AceMedic Inc.   取締役

    2018年 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学   泌尿器科   医員

    2014年 - 2018年

      詳細を見る

  • 岡山大学   泌尿器科   後期研修医

    2013年 - 2014年

      詳細を見る

  • 岡山大学   初期研修医

    2011年 - 2013年

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 日本間質性膀胱炎研究会   評議員  

    2023年1月 - 現在   

      詳細を見る

  • 公益社団法人 日本化学療法学会   評議員  

    2021年1月 - 現在   

      詳細を見る

  • 一般社団法人 日本感染症学会   評議員  

    2021年1月 - 現在   

      詳細を見る

 

論文

  • Significance of targeted antimicrobial prophylaxis using rectal-culture selective screening media prior to transrectal prostate biopsy: A multicenter, randomized controlled trial. 国際誌

    Takuya Sadahira, Takanori Sekito, Yuki Maruyama, Takaharu Ichikawa, Yuki Kurihara, Hiromasa Shiraishi, Takafumi Sakuma, Moto Tokunaga, Yosuke Mitsui, Norihiro Kusumi, Yusuke Tominaga, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Masami Watanabe, Yoshiki Hiyama, Hiroki Yamada, Hiroki Kurata, Tsubasa Kondo, Masao Mitsui, Tadasu Takenaka, Hiroshi Kiyota, Motoo Araki, Jun Miyazaki, Satoshi Takahashi, Shingo Yamamoto, Koichiro Wada

    Urology   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: To examine whether antimicrobial prophylaxis based on screening rectal cultures using selective media prevented acute bacterial prostatitis following transrectal prostate biopsy (TRPB). METHODS: In this multicenter, randomized controlled trial, we enrolled 403 patients undergoing TRPB with low risks of infectious complications. Patients were randomized into a cultured group (CG) or no cultured group (NCG). In the CG, patients with positive culture results for fluoroquinolone (FQ)-resistant or extended-spectrum β-lactamase (ESBL)-producing Escherichia coli (E. coli) used piperacillin/tazobactam as prophylaxis, and those with negative culture results and in the NCG used levofloxacin. The primary endpoint was the incidence of acute prostatitis after TRPB. The secondary endpoint was the accuracy of the selective media. RESULTS: Of 373 patients (CG, 187; NCG, 186), 67 were positive, and 120 were negative for rectal culture in the CG. The overall incidence of prostatitis after TRPB was 1.1% (n=4). The incidences in the CG and the NCG were 1.6% (n=3, all negative-culture cases) and 0.5% (n=1), respectively, without significant difference (P=0.3). No prostatitis occurred in the positive-culture group. The sensitivity and specificity of the levofloxacin-insusceptible selective media were 98.1% and 94.7%, respectively. CONCLUSION: Screening with selective media before TRPB in patients with low infectious risks may provide additive value to preventing post-biopsy prostatitis. Piperacillin/tazobactam can be considered when FQ-resistant or ESBL-producing E. coli is detected.

    DOI: 10.1016/j.urology.2024.12.018

    PubMed

    researchmap

  • Propensity score-matched analysis comparing robot-assisted partial nephrectomy and image-guided percutaneous cryoablation for cT1 renal cell carcinoma. 国際誌

    Tomoaki Yamanoi, Kensuke Bekku, Kasumi Yoshinaga, Yuki Maruyama, Kentaro Nagao, Tatsushi Kawada, Yusuke Tominaga, Noriyuki Umakoshi, Takuya Sadahira, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Mayu Uka, Shingo Nishimura, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Yasuyuki Kobayashi, Takao Hiraki, Motoo Araki

    Urologic oncology   42 ( 12 )   453.e15-453.e22   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: This study aimed to compare the clinical outcomes of robot-assisted partial nephrectomy (RAPN) and image-guided percutaneous cryoablation (IG-PCA) for clinical T1 renal cell carcinoma. MATERIALS AND METHODS: We conducted a retrospective analysis of 679 patients with clinical T1 renal cell carcinoma treated with RAPN or IG-PCA between 2012 and 2021. Propensity scores were calculated via logistic analysis to adjust for imbalances in baseline characteristics. We compared oncological and functional outcomes between the 2 treatment groups. RESULTS: Following the matching process, 108 patients were included in each group. No patient in the RAPN group developed local recurrence. In the IG-PCA group, three patients experienced local tumor progression. The patients underwent salvage thermal ablations by the secondary technique; 2 underwent IG-PCA and 1 underwent microwave ablation, resulting in a local control rate of 100%. The Kaplan-Meier analysis showed no statistically significant differences between the groups in terms of 5-year recurrence-free survival, metastasis-free survival, and overall survival (log-rank test; P = 0.11, P = 0.64, and P = 0.17, respectively). No significant differences were observed in the 2 treatments in major and overall complication rates (P = 0.75 and P = 0.82, respectively). Both groups showed similar rates of less than 10% estimated glomerular filtration rate decline at 12 months post-treatment and 5-year renal function preservation rates (P = 0.88 and P = 0.38, respectively). CONCLUSIONS: IG-PCA demonstrated oncological outcomes comparable to those of RAPN. RAPN addressed the disadvantages of conventional procedures and allowed for safety outcomes comparable to IG-PCA.

    DOI: 10.1016/j.urolonc.2024.09.012

    PubMed

    researchmap

  • 術前栄養状態と骨格筋評価が腎移植レシピエントの腎予後に与える影響

    山野井 友昭, 西村 慎吾, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 定平 卓也, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 大西 康博, 竹内 英実, 田邊 克幸, 森永 裕士, 荒木 元朗

    移植   59 ( 総会臨時 )   323 - 323   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • トランス男性のホルモン治療に対する期待度の調査

    森分 貴俊, 富永 悠介, 藤澤 諒多, 奥村 美紗, 堀井 聡, 松本 裕子, 小林 知子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗

    日本性科学会雑誌   42 ( 2 )   63 - 63   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本性科学会  

    researchmap

  • Fluoroquinolone resistance and clinical characteristics of acute bacterial prostatitis in Japan: A multicenter study by the Japanese research group for urinary tract infection. 国際誌

    Masahiro Matsumoto, Ryoichi Hamasuna, Koichiro Wada, Takuya Sadahira, Katsumi Shigemura, Kouki Maeda, Yoshiki Hiyama, Yoshikazu Togo, Seiji Nagasawa, Kazuaki Yamanaka, Kazuyoshi Shigehara, Kanao Kobayashi, Haruki Tsuchiya, Jun Miyazaki, Tohru Nakagawa, Kiyohito Ishikawa, Satoshi Takahashi, Naohiro Fujimoto, Shingo Yamamoto

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: This multicenter study aimed to analyze the risk factors for fluoroquinolone (FQ) resistance and to clarify the clinical characteristics of acute bacterial prostatitis (ABP) in Japan. METHODS: A total of 124 patients clinically diagnosed with ABP at 13 medical institutions participating in the Japanese Research Group for Urinary Tract Infection between January and December 2017 were retrospectively reviewed. RESULTS: Of the 124 patients included in this study, 37 were outpatients, and 87 were inpatients. The main underlying medical conditions before the onset of ABP were severe dysuria, urinary retention, transurethral manipulation, indwelling urinary catheter, and transrectal prostate biopsy (TRBx). The main symptoms were fever (≥37.5 °C), prostate tenderness, dysuria, micturition pain, urinary retention, and macrohematuria. Bacteremia was observed in 14 patients. Prostatic abscess was observed in three patients. Escherichia coli was the predominant organism, accounting for 48 % (51/106). FQ-resistant E. coli was detected in 33 % (17/51), and extended-spectrum beta-lactamase-producing E. coli in 12 % (6/51). TRBx (odds ratio [OR] = 48.60, 95 % confidence interval [CI]: 5.49-430.00, p < 0.001) and inpatient status (OR = 29.00, 95 % CI: 1.95-430.00, p = 0.014) were risk factors for the detection of FQ-resistant bacteria. CONCLUSIONS: The detection rate of FQ-resistant bacteria was significantly higher with TRBx ABP and inpatient status. These findings have important implications for the management of ABP and antimicrobial treatment, especially for TRBx ABP, which should be considered a separate category.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2024.08.012

    PubMed

    researchmap

  • LOH症候群における精神症状がテストステロン補充療法に与える影響について

    富永 悠介, 小林 知子, 森分 貴俊, 松本 裕子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 泰之, 佐古 智子, 杉本 盛人, 渡部 昌実, 荒木 元朗

    日本性機能学会雑誌   39 ( 2 )   167 - 167   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本性機能学会  

    researchmap

  • 当院に受診したクラインフェルター症候群患者の性機能についての検討

    森分 貴俊, 富永 悠介, 藤澤 諒多, 奥村 美紗, 堀井 聡, 松本 裕子, 小林 知子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 杉本 盛人, 荒木 元朗

    日本性機能学会雑誌   39 ( 2 )   169 - 169   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本性機能学会  

    researchmap

  • 男性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症(MHH)に対するテストステロン補充療法(TRT)についての検討

    藤澤 諒多, 富永 悠介, 奥村 美紗, 堀井 聡, 森分 貴俊, 松本 裕子, 小林 知子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 杉本 盛人, 荒木 元朗

    日本性機能学会雑誌   39 ( 2 )   170 - 170   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本性機能学会  

    researchmap

  • The durability of filter cap for OT-Balloon catheter, a novel urethral catheter for intermittent balloon catheterization

    Tomofumi Watanabe, Motoo Araki, Takuya Sadahira

    Continence Reports   10   100049 - 100049   2024年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.contre.2024.100049

    researchmap

  • 転移性腎癌に対してPembrolizumab投与中,サイトカイン放出症候群を認めた一例

    川合 裕也, 西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 津川 卓士, 井上 翔太, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 森分 貴俊, 吉永 香澄, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号2 )   193 - 194   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 上部尿路上皮癌に対するThulium:YAGレーザーとHo:YAGレーザーを用いた内視鏡下レーザー焼灼術の適応と治療成績

    片山 聡, 長崎 直也, 津川 卓士, 奥村 美紗, 川合 裕也, 井上 翔太, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 森分 貴俊, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号2 )   190 - 190   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 尿路結石治療の坂と雲~新たな時代の幕開け~ 結石手術における効率化・費用対効果向上のための新しいデバイスについて

    富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号2 )   126 - 127   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    尿路結石症手術における内視鏡やレーザーなどのデバイスは目覚ましい進歩を遂げている。近年登場したディスポーザブル軟性尿管鏡は軽量で操作性に優れており,破損に伴うリスクが軽減され費用対効果の向上を生み出す可能性がある。経皮的腎砕石術(percutaneous nephrolithotomy;PNL)や内視鏡併用腎内手術(Endoscopic Combined Intrarenal Surgery;ECIRS)でも新しいデバイス(ClearPetraやSwiss LithoClast Trilogy)が登場しており,安全性や効率性の向上が期待されている。(著者抄録)

    researchmap

  • Homology of Escherichia coli isolated from urine and vagina and their antimicrobial susceptibility in postmenopausal women with recurrent cystitis. 国際誌

    Takanori Sekito, Takuya Sadahira, Hidetada Hirakawa, Ayano Ishii, Koichiro Wada, Motoo Araki

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Uropathogenic Escherichia coli (UPEC) is a typical cystitis-causing organism that can migrate from the vagina to the bladder and cause recurrent cystitis (RC). Few reports have compared the characteristics of urinary and vaginal UPEC in patients with RC. We carried out molecular biological analyses of Escherichia coli (E. coli) strains and their antimicrobial susceptibility to assess the association between urinary and vaginally UPEC. We included E. coli isolated from urinary and vaginal samples at the onset of cystitis in postmenopausal women with RC between 2014 and 2019 in our hospital. Pulsed-field gel electrophoresis (PFGE) was performed using a restriction enzyme (Xba I). These sequences were compared with 17 antimicrobial susceptibilities determined by a micro-liquid dilution method. Multilocus sequence typing (MLST) and classification of extended-spectrum β-lactamase (ESBL) genotypes by multiplex polymerase chain reaction (PCR) were performed on ESBL-producing E. coli. We analyzed 14 specimens (each seven urine and vaginal) from seven patients in total. On PFGE, the similarity of urinary and vaginal E. coli per patient ranged from 89.5 to 100%, including four patients with 100% matches. MLST demonstrated that 29% (4/14 specimens) were strain sequence type 131. Two specimens contained ESBL-producing strains and identified the CTX-M-27 genotype for each specimen. For each patient, antimicrobial susceptibilities between urinary and vaginal E. coli were mostly identical. Thus, urinary- and vaginally-derived E. coli were identical in postmenopausal women with RC. Management targeting both urinary and vaginal UPEC is essential for RC, indicating the importance of a vagina-targeted approach.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2024.05.015

    PubMed

    researchmap

  • Circadian Rhythms Fluctuate the Treatment Effects of Intravesical Treatments on Rat Urinary Frequency Models

    Tomofumi Watanabe, Takuya Sadahira, Yusuke Tominaga, Yuki Maruyama, Naoya Nagasaki, Takanori Sekito, Kohei Edamura, Toyohiko Watanabe, Motoo Araki, Masami Watanabe

    Veterinary Medicine International   2024   1 - 9   2024年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Hindawi Limited  

    Objectives. It is still not clear how the intravesical instillation of drugs affects rat urinary frequency. This study aimed to examine the dynamics of intravesical treatments’ treatment effect on rat urinary frequency models by real-time and extended monitoring using a novel continuous urination monitoring system. Methods. Nine eleven-week-old female Wistar rats were divided into three groups to receive intravesical instillation of 0.1% acetic acid (AA), 1.0% AA, or phosphate-buffered saline (PBS). Thirty minutes later, these drugs were voided, and rats were moved to a continuous urination monitoring system, UM-100. UM-100 monitored rat urination quantitatively and continuously for 24 hours. Rats were then euthanized, and histopathologic examinations using a damage score validated the severity of bladder inflammation. We used nine additional rats to determine the treatment effect of various drugs against the urinary frequency. These rats were also treated with 1.0% AA in the same way and divided into three groups (n = 3 each) to receive intravesical instillation of lidocaine, silver nitrate (AgNO3), or dimethyl sulfoxide (DMSO), respectively. Thirty minutes later, rats were catheterized again and moved to the UM-100, and their voiding was monitored for 24 hours. Results. Intravesical instillation of AA increased the urinary frequency and decreased the mean voided volume (VV) in a concentration-dependent manner, with statistical significance at a concentration of 1.0% (urinary frequency; , mean VV; , respectively) compared with PBS. Histopathological analysis of these models demonstrated a significantly higher damage score of bladder mucosa in both 0.1% AA and 1.0% AA compared with PBS, with the severity in concordance with the clinical severity of urinary frequency (0.1% AA: , 1.0% AA: ). Moreover, intravesical instillation of lidocaine, AgNO3, and DMSO decreased the urinary frequency. Continuous monitoring with UM-100 also demonstrated that the treatment effect of these intravesically instilled drugs occurred only at night. Conclusions. The extended monitoring of rat urination by UM-100 revealed a significant fluctuation in the treatment effect of intravesically instilled drugs between day and night. These findings may help establish novel therapies for urinary frequency.

    DOI: 10.1155/2024/6505595

    researchmap

    その他リンク: http://downloads.hindawi.com/journals/vmi/2024/6505595.xml

  • ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術(RARP)における術後感染症に関する後方視的研究 CefazolinとSulbactam/Ampicillinの比較

    三井 將雄, 定平 卓也, 岩田 健宏, 荒木 元朗, 長崎 直也, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   98回・72回   np288 - np288   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • Fourth national Japanese antimicrobial susceptibility pattern surveillance program: Bacterial isolates from patients with complicated urinary tract infections. 国際誌

    Kanao Kobayashi, Satoshi Takahashi, Mitsuru Yasuda, Jun Miyazaki, Koichiro Wada, Masahiro Matsumoto, Hiroshi Hayami, Shingo Yamamoto, Hiroshi Kiyota, Junko Sato, Tetsuya Matsumoto, Naoki Hasegawa, Intetsu Kobayashi, Naoya Masumori, Takahiro Kimura, Hiroki Yamada, Tohru Nakagawa, Tomoyuki Kaneko, Kazumasa Matsumoto, Tetsuya Fujimura, Jun Kamei, Kiyohito Ishikawa, Kiyohide Fujimoto, Yasushi Nakai, Katsumi Shigemura, Takuya Sadahira, Nobuyuki Hinata, Hiroyuki Kitano, Masuo Yamashita, Tomihiko Yasufuku, Hisao Komeda, Yoshiki Hiyama, Yoshito Takahashi, Sojun Kanamaru, Masaya Murakami, Soichi Arakawa, Daisuke Yamada, Koji Mita, Ryoichi Hamasuna, Kazushi Tanaka, Masanori Matsukawa, Eiichiro Takaoka, Masanobu Shigeta, Tadasu Takenaka, Masashi Nishino, Satoshi Ishitoya, Shohei Hayakawa, Kazuhiro Okumura, Masakatsu Ueda

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: Antimicrobial susceptibility patterns of bacterial pathogens isolated from patients with complicated urinary tract infections were analyzed using the national surveillance data, comprising 793 bacterial strains from eight clinically relevant species. MATERIALS AND METHODS: Data were collected for the third national surveillance project from July 2020 to December 2021 by the Japanese Society of Chemotherapy, the Japanese Association for Infectious Disease, and the Japanese Society of Clinical Microbiology. Surveillance was supervised with the cooperation of 43 medical institutions throughout Japan. RESULTS: Fluoroquinolone required a minimum inhibitory concentration (MIC) of 2-64 mg/L to inhibit the 330 tested Escherichia coli strains. The proportion of levofloxacin-resistant E. coli strains increased from 28.6% in 2008 to 29.6% in 2011, 38.5% in 2015, and 44.5% in 2021. The proportion of levofloxacin-resistant strains of Pseudomonas aeruginosa also increased from previous survey results, showing a continuing downward trend. Conversely, the proportion of levofloxacin-resistant strains of Enterococcus faecalis decreased relative to previous reports. Neither multidrug-resistant P. aeruginosa nor carbapenem-resistant Enterobacteriaceae were detected. For methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA), the proportion of vancomycin-susceptible strains (MIC of 2 μg/mL) decreased from 14.7% to 7.7%. DISCUSSION: Bacterial strains that produced extended-spectrum β-lactamase included E. coli (82/330 strains, 24.8%), Klebsiella pneumoniae (11/68 strains, 16.2%), and Proteus mirabilis (4/26 strains, 15.4%). As compared to previous surveillance reports, these strains showed an increase in proportion over the years.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2024.03.024

    PubMed

    researchmap

  • Trans men can achieve adequate muscular development through low-dose testosterone therapy: A long-term study on body composition changes. 国際誌

    Yusuke Tominaga, Tomoko Kobayashi, Yuko Matsumoto, Takatoshi Moriwake, Yoshitaka Oshima, Misa Okumura, Satoshi Horii, Takuya Sadahira, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Kensuke Bekku, Kohei Edamura, Morito Sugimoto, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Yuzaburo Namba, Yosuke Matsumoto, Mikiya Nakatsuka, Motoo Araki

    Andrology   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Transgender individuals undergo the gender-affirming hormone therapy (GAHT) to achieve physical changes consistent with their gender identity. Few studies are available on the long-term safety and efficacy of GAHT. OBJECTIVES: To investigate the long-term physical effects and the safety of the testosterone therapy for trans men and to assess the impact of differential hormone dose. MATERIALS AND METHODS: Trans men who initiated GAHT between May 2000 and December 2021 were included in this retrospective analysis. Physical findings (body mass index, body fat percentage (BFP), lean body mass (LBM), and grip strength), blood testing results (hemoglobin, hematocrit, uric acid, creatinine, total cholesterol, triglycerides, and total testosterone), and menstrual cessation were recorded. We assessed the effects of testosterone on body composition changes and laboratory parameters, comparing a low-dose group (≤ 62.5 mg/wk) to a high-dose group (> 62.5 mg/wk). RESULTS: Of 291 participants, 188 patients (64.6%) were in the low-dose group and 103 (35.4%) in the high-dose group. Cumulative menstrual cessation rates up to 12 months were not significantly different between groups. Both groups showed a decrease in BFP and an increase in LBM during the first year of therapy, followed by a slight increase in both over the long term. The high-dose group exhibited greater LBM gains during the first year. Higher hormone doses and lower initial LBM values were associated with LBM increases at 3 and 6 months (3 mo, P = 0.006, P < 0.001; 6 mo, P = 0.015, P < 0.001). There were no long-term, dose-dependent side effects such as polycythemia or dyslipidemia. CONCLUSION: Long-term GAHT for trans men is safe and effective. Low-dose testosterone administration is sufficient to increase LBM in trans men. Higher testosterone doses can lead to an earlier increase in muscle mass.

    DOI: 10.1111/andr.13640

    PubMed

    researchmap

  • Effect of antacids on the survival of patients with metastatic urothelial carcinoma treated with pembrolizumab

    Takanori Sekito, Kensuke Bekku, Satoshi Katayama, Tomofumi Watanabe, Ichiro Tsuboi, Kasumi Yoshinaga, Yuki Maruyama, Tomoaki Yamanoi, Tatsushi Kawada, Yusuke Tominaga, Takuya Sadahira, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Norihiro Kusumi, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Kyohei Kurose, Takaharu Ichikawa, Yoshiyuki Miyaji, Koichiro Wada, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki

    Clinical Genitourinary Cancer   102097 - 102097   2024年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.clgc.2024.102097

    researchmap

  • 尿路結石治療の坂と雲~新たな時代の幕開け~ 結石手術における効率化・費用対効果向上のための新しいデバイスについて

    富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 4 )   193 - 194   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    尿路結石症手術における内視鏡やレーザーなどのデバイスは目覚ましい進歩を遂げている。近年登場したディスポーザブル軟性尿管鏡は軽量で操作性に優れており,破損に伴うリスクが軽減され費用対効果の向上を生み出す可能性がある。経皮的腎砕石術(percutaneous nephrolithotomy;PNL)や内視鏡併用腎内手術(Endoscopic Combined Intrarenal Surgery;ECIRS)でも新しいデバイス(ClearPetraやSwissLithoClast Trilogy)が登場しており,安全性や効率性の向上が期待されている。(著者抄録)

    researchmap

  • Current status and future perspectives on robot-assisted kidney autotransplantation: A literature review. 国際誌

    Takanori Sekito, Tomoaki Yamanoi, Takuya Sadahira, Kasumi Yoshinaga, Yuki Maruyama, Yusuke Tominaga, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Kensuke Bekku, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This review presents the latest insights on robot-assisted kidney autotransplantation (RAKAT). RAKAT is a minimally invasive surgical procedure and represents a promising alternative to conventional laparoscopic nephrectomy followed by open kidney transplantation for the treatment of various complex urological and vascular conditions. RAKAT can be performed either extracorporeally or intracorporeally. Additionally, a single-port approach can be performed through one small incision without the need to reposition the patient. Of 86 patients undergoing RAKAT, 8 (9.3%) developed postoperative > Grade 2 Clavien-Dindo (CD) complications. Although the feasibility of RAKAT was established in 2014, the long-term efficacy and safety along with outcomes of this surgical approach are still being evaluated, and additional studies are needed. With improvements in the technology of RAKAT and as surgeons gain more experience, RAKAT should become increasingly used and further refined, thereby leading to improved surgical outcomes and improved patients' quality of life.

    DOI: 10.1111/iju.15426

    PubMed

    researchmap

  • Third nationwide surveillance of bacterial pathogens in patients with acute uncomplicated cystitis conducted by the Japanese surveillance committee during 2020 and 2021: Antimicrobial susceptibility of Escherichia coli, Klebsiella pneumoniae, and Staphylococcus saprophyticus. 国際誌

    Koichiro Wada, Ichiro Tsuboi, Satoshi Takahashi, Mitsuru Yasuda, Jun Miyazaki, Kanao Kobayashi, Masahiro Matsumoto, Hiroshi Hayami, Shingo Yamamoto, Hiroshi Kiyota, Junko Sato, Tetsuya Matsumoto, Naoki Hasegawa, Intetsu Kobayashi, Naoya Masumori, Takahiro Kimura, Hiroki Yamada, Kazumasa Matsumoto, Kiyohito Ishikawa, Kiyohide Fujimoto, Katsumi Shigemura, Takuya Sadahira, Kenji Ito, Teruhiko Yokoyama, Masanobu Izumitani, Toru Sumii, Takahide Hosobe, Kazunobu Hikosaka, Motoshi Kawahara, Takashi Sato, Shin Ito, Naruyasu Masue, Takahiko Sakurai, Koji Kokura, Hitoshi Kadena, Takamitsu Morikawa, Yuzuru Minamidate, Mutsumasa Yoh, Jiro Hashimoto, Takahiro Maruyama, Masaru Yoshioka, Kenji Takashima, Shuichi Kawai, Shohei Nishi, Tetsuro Matsumoto, Hideo Hirayama, Hiroshi Okusa, Satoshi Uno, Yoji Inoue, Yuichiro Kurimura, Takeshi Shirane, Eiichiro Takaoka, Takanori Tojo, Soichi Arakawa, Ryoichi Hamasuna, Atsushi Tomioka, Kiyotaka Iihara, Satoshi Ishitoya, Hiroshi Maeda, Michikazu Terado

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   30 ( 4 )   277 - 285   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The Japanese surveillance committee conducted a third nationwide surveillance of antimicrobial susceptibility of acute uncomplicated cystitis at 55 facilities throughout Japan between April 2020 and September 2021. In this surveillance, we investigated the susceptibility of Escherichia coli (E. coli), Klebsiella pneumoniae (K. pneumoniae), and Staphylococcus saprophyticus (S. saprophyticus) for various antimicrobial agents by isolating and culturing bacteria from urine samples. In total, 823 strains were isolated from 848 patients and 569 strains of target bacteria, including E. coli (n = 529, 92.9 %), K. pneumoniae (n = 28, 4.9 %), and S. saprophyticus (n = 12, 2.2 %) were isolated. The minimum inhibitory concentrations of 18 antibacterial agents were determined according to the Clinical and Laboratory Standards Institute manual. In premenopausal patients, there were 31 (10.5 %) and 20 (6.8 %) fluoroquinolone (FQ)-resistant E. coli and extended-spectrum β-lactamase (ESBL)-producing E. coli, respectively. On the other hand, in postmenopausal patients, there were 75 (32.1 %) and 36 (15.4 %) FQ-resistant E. coli and ESBL-producing E. coli, respectively. The rate of FQ-resistant E. coli and ESBL-producing E. coli in post-menopausal women was higher than that for our previous nationwide surveillance (20.7 % and 32.1 %: p = 0.0004, 10.0 % and 15.4 %; p = 0.0259). For pre-menopausal women, there was no significant difference in the rate of FQ-resistant E. coli and ESBL-producing E. coli between this and previous reports, but the frequency of FQ-resistant E. coli and ESBL-producing E. coli exhibited a gradual increase. For appropriate antimicrobial agent selection and usage, it is essential for clinicians to be aware of the high rate of these antimicrobial-resistant bacteria in acute uncomplicated cystitis in Japan.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2024.01.011

    PubMed

    researchmap

  • The current status and novel advances of boron neutron capture therapy clinical trials. 国際誌

    Tianyun Zhou, Kazuyo Igawa, Tomonari Kasai, Takuya Sadahira, Wei Wang, Tomofumi Watanabe, Kensuke Bekku, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Tadashi Hanafusa, Abai Xu, Motoo Araki, Hiroyuki Michiue, Peng Huang

    American journal of cancer research   14 ( 2 )   429 - 447   2024年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Boron neutron capture therapy (BNCT) is a treatment method that focuses on improving the cure rate of patients with cancer who are difficult to treat using traditional clinical methods. By utilizing the high neutron absorption cross-section of boron, material rich in boron inside tumor cells can absorb neutrons and release high-energy ions, thereby destroying tumor cells. Owing to the short range of alpha particles, this method can precisely target tumor cells while minimizing the inflicted damage to the surrounding normal tissues, making it a potentially advantageous method for treating tumors. Globally, institutions have progressed in registered clinical trials of BNCT for multiple body parts. This review summarized the current achievements in registered clinical trials, Investigator-initiated clinical trials, aimed to integrate the latest clinical research literature on BNCT and to shed light on future study directions.

    PubMed

    researchmap

  • What is the identity of Gerota fascia? Histological study with cadavers

    Yasuyuki Kobayashi, Kohei Edamura, Takuya Sadahira, Yusuke Tominaga, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Tomoko Kobayashi, Keita Sato, Takaaki Komiyama, Ryusuke Momota, Hideyo Ohuchi, Motoo Araki

    International Journal of Urology   2024年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Objectives: The advancement of laparoscopic surgery has allowed surgeons to see finer anatomical structures during surgery. As a result, several issues have arisen regarding Gerota fascia that cannot be explained by previous interpretations, such as its various forms observed during surgery. To address these issues, we histologically examined the structure of Gerota fascia. Methods: Specimens for study were prepared from kidneys with Gerota fascia from four cadavers, and the structure was studied histologically. Its thickness and collagen fiber area ratios were measured using ImageJ and compared to those of the epimysium of the rectus abdominis muscle. Results: Connective tissue that appeared to be Gerota fascia was observed in 26 specimens. Histologically, the basic structure of Gerota fascia was a sandwich-like structure with a thin layer of thick, long collagen fibers in the central layer, and small granular collagen fibers scattered at the edges. However, not all areas observed had a similar structure; eight specimens were composed only of small granular collagen fibers. The average thickness of the Gerota fascia was 466 μm, and the area ratio of collagen was 27.1%. In contrast, the epimysium was much thicker than Gerota fascia, and its collagen fibers were much thicker and denser. Conclusions: Gerota fascia, unlike the epimysium, was a very thin and fragile layer of collagen fibers, and its structure was diverse. This explains why Gerota fascia was observed in various states during surgery. It is important for surgeons to understand the properties of Gerota fascia and to treat it appropriately.

    DOI: 10.1111/iju.15596

    Scopus

    researchmap

  • Prognostic impact of radiological tumor burden in patients with metastatic urothelial carcinoma treated with pembrolizumab. 国際誌

    Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Tasushi Kawada, Yusuke Okamoto, Yuho Sano, Yuya Kawago, Shuji Miyake, Takatoshi Moriwake, Aya Kuinose, Yuhei Horikawa, Kazuma Tsuboi, Ichiro Tsuboi, Kazuma Sakaeda, Hirokazu Nakatsuka, Atsushi Takamoto, Takeshi Hirata, Yoshinori Shirasaki, Taku Yamasaki, Hirofumi Morinaka, Naoya Nagasaki, Takafumi Hara, Akinori Ochi, Misa Okumura, Tomofumi Watanabe, Takanori Sekito, Kaoru Kawano, Satoshi Horii, Tomoaki Yamanoi, Kentaro Nagao, Kasumi Yoshinaga, Yuki Maruyama, Yusuke Tominaga, Takuya Sadahira, Shingo Nishimura, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Norihiro Kusumi, Kyohei Kurose, Yasuo Yamamoto, Morito Sugimoto, Tetsuya Nakada, Katsumi Sasaki, Tadasu Takenaka, Shin Ebara, Yoshiyuki Miyaji, Koichiro Wada, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki

    Urologic oncology   42 ( 3 )   70.e11-70.e18   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: Radiological tumor burden has been reported to be prognostic in many malignancies in the immunotherapy era, yet whether it is prognostic in patients with metastatic urothelial carcinoma (mUC) treated with pembrolizumab remains uninvestigated. We sought to assess the predictive and prognostic value of radiological tumor burden in patients with mUC. METHODS: We performed a retrospective analysis of 308 patients with mUC treated with pembrolizumab. Radiological tumor burden was represented by baseline tumor size (BTS) and baseline tumor number (BTN). Optimal cut-off value of BTS was determined as 50 mm using the Youden index (small BTS: n = 194, large BTS: n = 114). Overall (OS), cancer-specific (CSS), progression-free survival (PFS), and objective response rate (ORR) were compared. Non-linear associations between BTS and OS and CSS were evaluated using restricted cubic splines. RESULTS: Patients with large BTS were less likely to have undergone the surgical resection of the primary tumor (P = 0.01), and more likely to have liver metastasis (P < 0.001) and more metastatic lesions (P < 0.001). On multivariable analyses controlling for the effects of confounders (resection of primary tumor, metastatic site, number of metastases and lactate dehydrogenase level), large BTS and high BTN were independently associated with worse OS (HR 1.52; P = 0.015, and HR 1.69; P = 0.018, respectively) and CSS (HR 1.59; P = 0.01, and HR 1.66; P = 0.031, respectively), but not PFS. Restricted cubic splines revealed BTS was correlated with OS and CSS in linear relationships. Additionally, large BTS was significantly predictive of lower ORR and complete response rate on univariable analyses (P = 0.041 and P = 0.032, respectively), but its association disappeared on multivariable analyses. CONCLUSION: Radiological tumor burden has independent prognostic value with a linear relationship in pembrolizumab-treated patients with mUC and might help drive the earlier introduction of second-line pembrolizumab and/or switching to subsequent therapies.

    DOI: 10.1016/j.urolonc.2023.11.009

    PubMed

    researchmap

  • The Diagnosis and Treatment Approach for Oligo-Recurrent and Oligo-Progressive Renal Cell Carcinoma. 国際誌

    Kensuke Bekku, Tatsushi Kawada, Takanori Sekito, Kasumi Yoshinaga, Yuki Maruyama, Tomoaki Yamanoi, Yusuke Tominaga, Takuya Sadahira, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Yuzuru Niibe

    Cancers   15 ( 24 )   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    One-third of renal cell carcinomas (RCCs) without metastases develop metastatic disease after extirpative surgery for the primary tumors. The majority of metastatic RCC cases, along with treated primary lesions, involve limited lesions termed "oligo-recurrent" disease. The role of metastasis-directed therapy (MDT), including stereotactic body radiation therapy (SBRT) and metastasectomy, in the treatment of oligo-recurrent RCC has evolved. Although the surgical resection of all lesions alone can have a curative intent, SBRT is a valuable treatment option, especially for patients concurrently receiving systemic therapy. Contemporary immune checkpoint inhibitor (ICI) combination therapies remain central to the management of metastatic RCC. However, one objective of MDT is to delay the initiation of systemic therapies, thereby sparing patients from potentially unnecessary burdens. Undertaking MDT for cases showing progression under systemic therapies, known as "oligo-progression", can be complex in considering the treatment approach. Its efficacy may be diminished compared to patients with stable disease. SBRT combined with ICI can be a promising treatment for these cases because radiation therapy has been shown to affect the tumor microenvironment and areas beyond the irradiated sites. This may enhance the efficacy of ICIs, although their efficacy has only been demonstrated in clinical trials.

    DOI: 10.3390/cancers15245873

    PubMed

    researchmap

  • Editorial comment on Prostate-specific antigen follow-up and management for patients undergoing holmium laser enucleation of the prostate. 国際誌

    Takanori Sekito, Takuya Sadahira

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   31 ( 1 )   87 - 88   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/iju.15334

    PubMed

    researchmap

  • The third nationwide surveillance of antimicrobial susceptibility against Neisseria gonorrhoeae from male urethritis in Japan, 2016-2017. 国際誌

    Mitsuru Yasuda, Satoshi Takahashi, Jun Miyazaki, Koichiro Wada, Kanao Kobayashi, Masahiro Matsumoto, Hiroshi Hayami, Shingo Yamamoto, Hiroshi Kiyota, Junko Sato, Tetsuya Matsumoto, Hiroshi Yotsuyanagi, Hideaki Hanaki, Naoya Masumori, Yoshiki Hiyama, Hiroyuki Nishiyama, Takahiro Kimura, Hiroki Yamada, Kazumasa Matsumoto, Kiyohito Ishikawa, Yoshikazu Togo, Kazushi Tanaka, Takuya Sadahira, Junichi Inokuchi, Ryoichi Hamasuna, Kenji Ito, Hideo Hirayama, Kenji Hayashi, Yuichiro Kurimura, Hitoshi Kadena, Shin Ito, Yutaka Shiono, Takahiro Maruyama, Masayasu Ito, Koichi Hatano, Hirofumi Chokyu, Hideari Ihara, Satoshi Uno, Koichi Monden, Teruhiko Yokoyama, Motonori Kano, Shinichi Kaji, Motoshi Kawahara, Toru Sumii, Takanori Tojo, Takahide Hosobe, Kazuhiko Naito, Shuichi Kawai, Hirofumi Nishimura, Masanobu Izumitani, Mutsumasa Yoh, Masaru Matsumura, Ryuji Fujita, Kazuo Takayama, Makoto Hara, Shohei Nishi

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   29 ( 11 )   1011 - 1016   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Neisseria gonorrhoeae is one of the important pathogens of sexually transmitted infections. N. gonorrhoeae is rapidly becoming antimicrobial resistant, and there are few drugs that are effective in the initial treatment of gonorrhea. To understand the trends of antimicrobial susceptibility of N. gonorrhoeae, the Surveillance Committee of the Japanese Society of Infectious Diseases, the Japanese Society for Chemotherapy, and the Japanese Society of Clinical Microbiology conducted the third nationwide antimicrobial susceptibility surveillance of N. gonorrhoeae isolated from male urethritis. The specimens were collected from male patients with urethritis at 30 facilities from May 2016 to July 2017. From the 159 specimens collected, 87 N. gonorrhoeae strains were isolated, and 85 were tested for susceptibility to 21 antimicrobial agents. All strains were non-susceptible to penicillin G. Seven strains (8.2%) were β-lactamase-producing strains. The rates of susceptibility to cefixime and cefpodoxime were 96.5% and 52.9%, respectively. Three strains were non-susceptible with a minimum inhibitory concentration (MIC) of 0.5 mg/L for cefixime. None of the strains were resistant to ceftriaxone or spectinomycin. The susceptibility rate for ciprofloxacin was 23.5% (20 strains), and no strains showed intermediate susceptibility. The susceptibility rate against azithromycin was 81.2%, with one strain isolated with a MIC of 8 mg/L against azithromycin. The results of this surveillance indicate that ceftriaxone and spectinomycin, which are currently recommended for gonococcal infections in Japan, appear to be effective. It will be necessary to further expand the scale of the next surveillance to understand the current status of drug-resistant N. gonorrhoeae in Japan.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2023.08.003

    PubMed

    researchmap

  • Exploration of the protein-dependent mechanism of Lactobacillus crispatus GAI98322 to prevent recurrent cystitis. 国際誌

    Tomofumi Watanabe, Takuya Sadahira, Hidetada Hirakawa, Peng Huang, Tianyun Zhou, Takehiro Iwata, Takanori Sekito, Ayano Ishii, Masami Watanabe, Motoo Araki

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   29 ( 10 )   1001 - 1004   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: To elucidate the mechanism of Lactobacillus crispatus (L. crispatus) suppositories to prevent patients from recurrent cystitis (RC), independent from viable-Lactobacilli-bacteria- and acid-dependent ones such as hydrogen peroxide and lactate. METHODS: We used the GAI98322 strain of L. crispatus in all experiments and pH-matched. cell-free culture supernatant of L. crispatus (CFCS) was collected. The growth inhibitory activity and the biofilm formation inhibitory activity of the CFCS against uropathogenic Escherichia coli (UPEC), Extended Spectrum beta (β) Lactamase producing (ESBL+) UPEC, and Pseudomonas aeruginosa (P. aeruginosa) was assessed by agar-disk diffusion tests and crystal violet assay. Also, CFCS was subjected to mass spectrometry to specify ingredients. RESULTS: The CFCS suppressed the proliferation of E. coli, ESBL + E. coli, and P. aeruginosa. Also, the CFCS at a concentration of 40% significantly impeded the biofilm formation of these three bacteria. The aggregation-promoting factor and Lysin was detected from CFCS. CONCLUSIONS: The cell-free supernatant from the GAI98322 strain of L. crispatus inhibits the growth/biofilm formation of broad pathogens by aggregation promoting factor and lysin, which may prevent hosts from RC regardless of the antimicrobial resistance of the pathogens and even under pH modulation.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2023.06.013

    PubMed

    researchmap

  • Bladder tumors with multiple cardiac metastases, with elevated serum granulocyte colony-stimulating factor. 国際誌

    Naoya Nagasaki, Tomofumi Watanabe, Kohei Edamura, Motoo Araki, Takuya Sadahira

    The American journal of medicine   136 ( 8 )   e161-e162   2023年4月

     詳細を見る

  • The Genotypic and Phenotypic Characteristics Contributing to Flomoxef Sensitivity in Clinical Isolates of ESBL-Producing E. coli Strains from Urinary Tract Infections 国際誌

    Kazuma Sakaeda, Takuya Sadahira, Yuki Maruyama, Takehiro Iwata, Masami Watanabe, Koichiro Wada, Motoo Araki

    Antibiotics   12 ( 3 )   522 - 522   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    We carried out a molecular biological analysis of extended-spectrum β-lactamase (ESBL)-producing E. coli strains and their sensitivity to flomoxef (FMOX). Sequence type (ST) analysis by multilocus sequence typing (MLST) and classification of ESBL genotypes by multiplex PCR were performed on ESBL-producing E. coli strains isolated from urine samples collected from patients treated at our institution between 2008 and 2018. These sequences were compared with results for antimicrobial drug susceptibility determined using a micro-liquid dilution method. We also analyzed cases treated with FMOX at our institution to examine its clinical efficacy. Of the 911 E. coli strains identified, 158 (17.3%) were ESBL-producing. Of these, 67.7% (107/158) were strain ST-131 in ST analysis. Nearly all (154/158; 97.5%) were CTX-M genotypes, with M-14 and M-27 predominating. The isolated strains were sensitive to FMOX in drug susceptibility tests. Among the patient samples, 33 cases received FMOX, and of these, 5 had ESBL-producing E. coli. Among these five cases, three received FMOX for surgical prophylaxis as urinary carriers of ESBL-producing E. coli, and postoperative infections were prevented in all three patients. The other two patients received FMOX treatment for urinary tract infections. FMOX treatment was successful for one, and the other was switched to carbapenem. Our results suggest that FMOX has efficacy for perioperative prophylactic administration in urologic surgery involving carriers of ESBL-producing bacteria and for therapeutic administration for urinary tract infections. Use of FMOX avoids over-reliance on carbapenems or β-lactamase inhibitors and thus is an effective antimicrobial countermeasure.

    DOI: 10.3390/antibiotics12030522

    PubMed

    researchmap

  • Activated CTLA-4-independent immunosuppression of Treg cells disturbs CTLA-4 blockade-mediated antitumor immunity. 国際誌

    Tomofumi Watanabe, Takamasa Ishino, Youki Ueda, Joji Nagasaki, Takuya Sadahira, Hiromichi Dansako, Motoo Araki, Yosuke Togashi

    Cancer science   114 ( 5 )   1859 - 1870   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Combination therapy with anti-cytotoxic T lymphocyte-associated protein 4 (CTLA-4) and anti-programmed death-1 (PD-1) monoclonal antibodies (mAbs) has dramatically improved the prognosis of patients with multiple types of cancer, including renal cell carcinoma (RCC). However, more than half of RCC patients fail to respond to this therapy. Regulatory T cells (Treg cells) are a subset of highly immunosuppressive CD4+ T cells that promote the immune escape of tumors by suppressing effector T cells in the tumor microenvironment (TME) through various mechanisms. CTLA-4 is constitutively expressed in Treg cells and is regarded as a key molecule for Treg cell-mediated immunosuppressive functions, suppressing antigen-presenting cells by binding to CD80/CD86. Reducing Treg cells in the TME with an anti-CTLA-4 mAb with antibody-dependent cellular cytotoxicity (ADCC) activity is considered an essential mechanism to achieve tumor regression. In contrast, we demonstrated that only CTLA-4 blockade without ADCC activity enhanced CD28 costimulatory signaling pathways in Treg cells and promoted Treg-cell proliferation in mouse models. CTLA-4 blockade also augmented CTLA-4-independent immunosuppressive functions, including cytokine production, leading to insufficient antitumor effects. Similar results were also observed in human peripheral blood lymphocytes and tumor-infiltrating lymphocytes from patients with RCC. Our findings highlight the importance of Treg-cell depletion to achieve tumor regression in response to CTLA-4 blockade therapies.

    DOI: 10.1111/cas.15756

    PubMed

    researchmap

  • Etiology of recurrent cystitis in postmenopausal women based on vaginal microbiota and the role of Lactobacillus vaginal suppository. 国際誌

    Takanori Sekito, Koichiro Wada, Ayano Ishii, Takehiro Iwata, Takehiro Matsubara, Shuta Tomida, Masami Watanabe, Motoo Araki, Takuya Sadahira

    Frontiers in microbiology   14   1187479 - 1187479   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The vaginal microbiota can be altered by uropathogenic bacteria associated with recurrent cystitis (RC), and the vaginal administration of Lactobacillus have suggested certain effects to prevent RC. The relationship between vaginal microbiota and the development of RC has not been elucidated. We aimed to clarify the etiology of RC from vaginal microbiota and importance of vaginal Lactobacillus. METHODS: Vaginal samples obtained from 39 postmenopausal women were classified into four groups: healthy controls; uncomplicated cystitis; RC; and prevention (prevented RC by Lactobacillus crispatus-containing vaginal suppositories). Principal coordinate analysis and beta-diversity analysis was used to assess 16S rRNA gene sequencing data from the vaginal microbiome. RESULTS: Cluster analysis divided the vaginal bacterial communities among 129 vaginal samples into three clusters (A, B, and C). Fourteen of 14 (100%) samples from the RC group and 51 of 53 (96%) samples from the prevention group were in clusters B and C, while 29 of 38 (76%) samples from the healthy group and 14 of 24 (58%) samples from the uncomplicated cystitis group were in cluster A. The principal coordinate analysis showed that plots in the uncomplicated cystitis group were similar to the healthy group, indicating a large separation between the RC group and the uncomplicated cystitis group. On beta-diversity analysis, there were significant differences between the healthy group and the uncomplicated cystitis group (p = 0.045), and between the RC group and the uncomplicated cystitis group or the healthy group (p = 0.001, p = 0.001, respectively). There were no significant differences between the RC group and the prevention group (p = 0.446). The top six taxa were as follows: Prevotella, Lactobacillus, Streptococcus, Enterobacteriaceae, Anaerococcus, and Bifidobacterium. Among patients with RC, Lactobacillus was undetectable before administration of suppositories, while the median relative abundance of Lactobacillus was 19% during administration of suppositories (p = 0.0211), reducing the average cystitis episodes per year (6.3 vs. 2.4, p = 0.0015). CONCLUSION: The vaginal microbiota of postmenopausal women with RC is differed from healthy controls and uncomplicated cystitis in terms of lack of Lactobacillus and relatively dominant of Enterobacteriaceae. Vaginal administration of Lactobacillus-containing suppositories can prevent RC by stabilizing vaginal dysbiosis and causing a loss of pathogenic bacteria virulence.

    DOI: 10.3389/fmicb.2023.1187479

    PubMed

    researchmap

  • Bladder tuberculosis with ureteral strictures after bacillus Calmette‑Guérin therapy for urinary bladder cancer: A case report 国際誌

    Yusuke Tominaga, Masanori Fujii, Takuya Sadahira, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Kensuke Bekku, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Yasuyuki Kobayashi, Katsuyuki Kiura, Yoshinobu Maeda, Koichiro Wada, Motoo Araki

    Molecular and Clinical Oncology   18 ( 2 )   7 - 7   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Spandidos Publications  

    Intravesical immunotherapy using bacillus Calmette-Guérin (BCG) is recommended for patients with intermediate- to high-risk non-muscle invasive bladder cancer. Bladder tuberculosis (TB) is a rare complication of BCG therapy. The present study describes the case of a 73-year-old man who underwent intravesical BCG therapy for urothelial carcinoma in situ of the bladder. Red patches around the resection scar were first detected 1 year and 5 months after BCG treatment; these findings gradually spread to encompass more of the bladder wall. Transurethral biopsy revealed a benign lesion, but the patient developed bilateral hydronephrosis and mild voiding dysfunction. The patient was eventually diagnosed with bladder TB by mycobacterial urine culture and TB-specific polymerase chain reaction (PCR). The patient was given multidrug therapy (isoniazid, rifampicin and ethambutol) and their bladder TB was completely cured; however, their voiding dysfunction and bilateral hydronephrosis did not fully improve. Bladder TB can occur long after intravesical BCG administration and cystoscopy findings consistent with inflammation can be the key to suspecting this condition. Acid-fast examination and PCR testing of a urine sample are necessary for early diagnosis.

    DOI: 10.3892/mco.2022.2603

    PubMed

    researchmap

  • Feasibility of robot‑assisted radical cystectomy in a patient with an ectopic kidney: A case report 国際誌

    Kohei Edamura, Takuya Sadahira, Junya Hara, Takehiro Iwata, Wataru Ando, Satoshi Horii, Kentaro Nagao, Asuyuki Kobayashi, Motoo Araki

    Medicine International   3 ( 1 )   1 - 1   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Spandidos Publications  

    An ectopic kidney is a rare congenital defect in which the kidney does not migrate to its normal anatomical position. In the present study, a robot-assisted radical cystectomy and intracorporeal urinary diversion were performed for a patient with an ectopic kidney. The present study describes the case of a 72-year-old male patient who was diagnosed with a bladder tumor by magnetic resonance imaging and cystoscopy. A transurethral resection of the bladder tumor was performed. The pathological examination revealed an invasive urothelial carcinoma. Contrast-enhanced computed tomography revealed an ectopic left kidney in the upper pelvis. A robot-assisted radical cystectomy, extended lymph node dissection and intracorporeal urinary diversion were performed. On the whole, as demonstrated herein, a robot-assisted radical cystectomy with intracorporeal urinary diversion is a feasible approach for muscle-invasive bladder cancer complicated by an ectopic kidney.

    DOI: 10.3892/mi.2022.61

    PubMed

    researchmap

  • Toll-like receptor 4 promotes bladder cancer progression upon S100A8/A9 binding, which requires TIRAP-mediated TPL2 activation. 国際誌

    Acosta Gonzalez Herik Rodrigo, Nahoko Tomonobu, Haruka Yoneda, Rie Kinoshita, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Shin-Ichi Terawaki, Yuma Gohara, Ni Luh Gede Yoni Komalasari, Fan Jiang, Hitoshi Murata, Ken-Ichi Yamamoto, Junichiro Futami, Akira Yamauchi, Futoshi Kuribayashi, Yusuke Inoue, Eisaku Kondo, Shinichi Toyooka, Masahiro Nishibori, Masami Watanabe, Yasutomo Nasu, Masakiyo Sakaguchi

    Biochemical and biophysical research communications   634   83 - 91   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Bladder cancer is an often widely disseminated and deadly cancer. To block the malignant outgrowth of bladder cancer, we must elucidate the molecular-level characteristics of not only bladder cancer cells but also their surrounding milieu. As part of this effort, we have long been studying extracellular S100A8/A9, which is elevated by the inflammation associated with certain cancers. Extracellularly enriched S100A8/A9 can hasten a shift to metastatic transition in multiple types of cancer cells. Intriguingly, high-level S100A8/A9 has been detected in the urine of bladder-cancer patients, and the level increases with the stage of malignancy. Nonetheless, S100A8/A9 has been investigated mainly as a potential biomarker of bladder cancers, and there have been no investigations of its role in bladder-cancer growth and metastasis. We herein report that extracellular S100A8/A9 induces upregulation of growth, migration and invasion in bladder cancer cells through its binding with cell-surface Toll-like receptor 4 (TLR4). Our molecular analysis revealed the TLR4 downstream signal that accelerates such cancer cell events. Tumor progression locus 2 (TPL2) was a key factor facilitating the aggressiveness of cancer cells. Upon binding of S100A8/A9 with TLR4, TPL2 activation was enhanced by an action with a TLR4 adaptor molecule, TIR domain-containing adaptor protein (TIRAP), which in turn led to activation of the mitogen-activated protein kinase (MAPK) cascade of TPL2. Finally, we showed that sustained inhibition of TLR4 in cancer cells effectively dampened cancer survival in vivo. Collectively, our results indicate that the S100A8/A9-TLR4-TPL2 axis influences the growth, survival, and invasive motility of bladder cancer cells.

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2022.09.116

    PubMed

    researchmap

  • Simplified PADUA REnal (SPARE) nephrometry system can describe the surgical difficulty of renal masses with high accuracy even without 3D renal models. 国際誌

    Tomofumi Watanabe, Takuya Sadahira, Takanori Sekito, Yuki Maruyama, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki

    Urology   170   132 - 138   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: To evaluate whether a 2-dimensional(2D) model describes the surgical difficulty of a renal mass accurately comparable to that obtained using a 3D model with the Simplified PADUA REnal nephrometry system (SPARE). METHODS: A total of 100 patients underwent RAPN in our hospital between October 2018 and May 2021. We excluded patients with CT images inappropriate for evaluation or for construction of 3D models, patients with multiple tumors, and those who underwent preoperative transcatheter arterial embolization. We conducted a retrospective analysis of the remaining patients using SPARE predictions from CT images (2D-SPARE) and SPARE predictions from 3D models (3D-SPARE). We evaluated the difference between the 2 nephrometry scores and compared them by their ability to predict the achievement of the desired surgical outcome: absence of positive margins, absence of ischemia, and absence of significant complications. RESULTS: A total of 87 patients were included in this study. Total score, and risk categorization using 3D-SPARE was significantly different from those using 2D-SPARE (p < 0.05), but in their areas under the curve (AUC), the scores and categorizations were not significantly different (score, 0.763 vs 0.742; p = 0.501; categorization, 0.711 vs 0.701; p = 0.755). CONCLUSION: The SPARE system can describe the surgical difficulty of renal masses with high accuracy even without the use of 3D renal models.

    DOI: 10.1016/j.urology.2022.09.015

    PubMed

    researchmap

  • Staphylococcus Saprophyticus-infected urinary stone. 国際誌

    Tomofumi Watanabe, Moegi Matsushima, Kasumi Yoshinaga, Takuya Sadahira

    QJM : monthly journal of the Association of Physicians   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/qjmed/hcac213

    PubMed

    researchmap

  • A case of tape infection 19 years after insertion of a tension-free vaginal tape sling. 国際誌

    Tomofumi Watanabe, Tomoko Sako, Yusuke Tominaga, Takuya Sadahira, Takanori Sekito, Atsushi Takamoto, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Koichiro Wada, Motoo Araki

    IJU case reports   5 ( 4 )   228 - 231   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Introduction: Tape infection after insertion of tension-free vaginal tape is a well-known but rare complication. We report a patient who experienced a subcutaneous abscess 19 years after the surgery. Case presentation: A 41-year-old woman presented with fever and lower abdominal pain. She had undergone tension-free vaginal tape insertion for stress urinary incontinence 19 years prior. She had asymptomatic dysuria. After an abscess incision and 1-week treatment with antibiotics, she underwent surgery to remove the tape and the abscess without complications. Conclusion: Tension-free Vaginal Tape insertion could be a potential risk of asymptomatic dysuria, resulting in urinary tract infection. In this case, removal of tape was necessary for controlling subcutaneous abscess resulting from the presence of tension-free vaginal tape.

    DOI: 10.1002/iju5.12440

    PubMed

    researchmap

  • Intravesical indwelling lidocaine‑releasing devices for IC/BPS (Review)

    Tomofumi Watanabe, Takuya Sadahira, Masami Watanabe, Yuki Maruyama, Koichiro Wada, Takanori Sekito, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Toyohiko Watanabe

    World Academy of Sciences Journal   4 ( 4 )   2022年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Spandidos Publications  

    DOI: 10.3892/wasj.2022.163

    researchmap

  • Editorial Comment to Detection rate and variables associated with incidental prostate cancer by holmium laser enucleation of the prostate. 国際誌

    Takanori Sekito, Takuya Sadahira

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   29 ( 8 )   865 - 866   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/iju.14934

    PubMed

    researchmap

  • In vitro anticancer effects of alpelisib against PIK3CA‑mutated canine hemangiosarcoma cell lines. 国際誌

    Marika Maeda, Kazuhiko Ochiai, Masaki Michishita, Masami Morimatsu, Hiroki Sakai, Nayuta Kinoshita, Motoharu Sakaue, Eri Onozawa, Daigo Azakami, Masami Yamamoto, Katsumi Ishioka, Takuya Sadahira, Masami Watanabe, Yoshikazu Tanaka

    Oncology reports   47 ( 4 )   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Hemangiosarcoma (HSA) is a malignant neoplasm that occurs in humans and canines with a poor prognosis owing to metastatic spread, despite effective treatment. The frequency of spontaneous HSA development is higher in canines than in humans. Therefore, canine HSA is a useful model of intractable human disease, which requires early detection and an effective therapeutic strategy. A high frequency of the p110α phosphatidylinositol‑4,5‑bisphosphate 3‑kinase catalytic subunit alpha (PIK3CA) mutations is detected in a comprehensive genome‑wide analysis of canine cases of HSA. The present cloned the full‑length cDNA of canine PIK3CA and identified a mutation in codon 1047 from canine cases of HSA and cell lines that were established from these. The enforced expression of the 1047th histidine residue (H1047)R or L mutants of canine PIK3CA in HeLa cells enhanced epidermal growth factor receptor (EGFR) signaling via Akt phosphorylation. PIK3CA mutant canine HSA cell lines exhibited the hyperphosphorylation of Akt upon EGF stimulation as well. Alpelisib, a molecular targeted drug against PIK3CA activating mutations, exerted a significant antitumor effect in canine PIK3CA‑mutated HSA cell lines. By contrast, it had no significant effect on canine mammary gland tumor cell lines harboring PIK3CA mutations. On the whole, the findings of the present study suggest that alpelisib may be highly effective against PIK3CA mutations that occur frequently in canine HSA.

    DOI: 10.3892/or.2022.8295

    PubMed

    researchmap

  • Post-prostate biopsy acute bacterial prostatitis and screening cultures using selective media: An overview. 国際誌

    Herik Acosta, Takuya Sadahira, Takanori Sekito, Yuki Maruyama, Takehiro Iwata, Motoo Araki, Kohei Ogawa, Ichiro Tsuboi, Koichiro Wada

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   29 ( 6 )   486 - 493   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The development of several culture media and the availability to isolate and treat pathogens prior to a surgical procedure give us the ability to minimize treatment-related complications, and ultimately results in better outcomes for patients and avoidance of unwanted post-procedure inpatient admissions. In the last decade, an increasing incidence of multidrug-resistant Escherichia coli, especially extended-spectrum beta-lactamase-producing E. coli and fluoroquinolone-resistant pathogens, has been reported. These resistant species frequently colonize the rectal flora and gain access to the systemic circulation via the rectal plexus following a prostate biopsy. The bacteria can eventually lead to life-threatening complications, which is especially important in high-risk patients with multiple co-morbidities. Previously published studies have focused on the isolation of these pathogens with selective media before an invasive procedure and the potential benefits of incorporating the use of selective media as a mandatory pre-operative step. This preventive measure will allow us to offer a tailored prophylactic treatment that benefits patients and reduces the economic burden for the hospital.

    DOI: 10.1111/iju.14824

    PubMed

    researchmap

  • Medical uses for silver nitrate in the urinary tract (Review)

    Takanori Sekito, Takuya Sadahira, Toyohiko Watanabe, Yuki Maruyama, Tomofumi Watanabe, Takehiro Iwata, Koichiro Wada, Kohei Edamura, Motoo Araki, Masami Watanabe

    World Academy of Sciences Journal   4 ( 1 )   2022年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Spandidos Publications  

    DOI: 10.3892/wasj.2022.141

    researchmap

  • Editorial Comment to Nutcracker syndrome as the main cause of left renal vein thrombus and pulmonary thromboembolism. 国際誌

    Takanori Sekito, Takuya Sadahira

    IJU case reports   5 ( 1 )   27 - 28   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1002/iju5.12381

    PubMed

    researchmap

  • A Novel Technique Using Fluorescent Ureteral Catheter and Flexible Ureteroscope for Safe Laparoscopic Fenestration of Lymphocele after Kidney Transplantation. 国際誌

    Takanori Sekito, Motoo Araki, Koichiro Wada, Kasumi Yoshinaga, Yuki Maruyama, Takuya Sadahira, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Tomoko Sako, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Toyohiko Watanabe

    Case reports in transplantation   2022   9948425 - 9948425   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Laparoscopic fenestration of a postrenal transplant lymphocele is associated with a risk of renal hilar vessel and ureteral injury. Consequently, determination of the incision line is difficult. We describe a case of a 73-year-old man with postrenal transplant lymphocele who underwent a laparoscopic fenestration. We report a surgical video containing a new technique of laparoscopic fenestration using a fluorescent ureteral catheter in combination with a flexible ureteroscope. The combination of a fluorescent ureteral catheter and flexible ureteroscope during surgery enabled us to determine the incision line safely and accurately. Intraoperative real-time visualization of the lymphocele and ureter using a fluorescent ureteral catheter and a flexible ureteroscope is safer than conventional methods for laparoscopic fenestration. To the best of our knowledge, this is the first report of this novel technique.

    DOI: 10.1155/2022/9948425

    PubMed

    researchmap

  • Testosterone Recovery after Neoadjuvant Gonadotropin-Releasing Hormone Antagonist versus Agonist on Permanent Iodine-125 Seed Brachytherapy in Prostate Cancer Patients: A Propensity Score Analysis.

    Takehiro Iwata, Yuki Maruyama, Tatsushi Kawada, Takuya Sadahira, Satoshi Katayama, Atsushi Takamoto, Tomoko Sako, Koichiro Wada, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Acta medica Okayama   75 ( 6 )   705 - 711   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Optimal neoadjuvant hormone therapy (NHT) for reducing prostate cancer (PC) patients' prostate volume pre-brachytherapy is controversial. We evaluated the differential impact of neoadjuvant gonadotropin-releasing hormone (GnRH) antagonist versus agonist on post-brachytherapy testosterone recovery in 112 patients treated pre-brachytherapy with NHT (GnRH antagonist, n=32; GnRH agonists, n=80) (Jan. 2007-June 2019). We assessed the effects of patient characteristics and a GnRH analogue on testosterone recovery with logistic regression and a propensity score analysis (PSA). There was no significant difference in the rate of testosterone recovery to normal levels (> 300 ng/dL) between the GnRH antagonist and agonists (p=0.07). The GnRH agonists induced a significantly more rapid testosterone recovery rate at 3 months post-brachytherapy versus the GnRH antagonist (p<0.0001); there was no difference in testosterone recovery at 12 months between the GnRH antagonist/agonists (p=0.8). In the multivariate analysis, no actor was associated with testosterone recovery. In the PSA, older age and higher body mass index (BMI) were significantly associated with longer testosterone recovery. Post-brachytherapy testosterone recovery was quicker with the neoadjuvant GnRH agonists than the antagonist, and the testosterone recovery rate was significantly associated with older age and higher BMI. Long-term follow-ups are needed to determine any differential effects of GnRH analogues on the quality of life of brachytherapy-treated PC patients.

    DOI: 10.18926/AMO/62810

    PubMed

    researchmap

  • Clinical Efficacy and Safety of Sitafloxacin 200 mg Once Daily for Refractory Genitourinary Tract Infections.

    Takehiro Iwata, Takuya Sadahira, Yuki Maruyama, Takanori Sekito, Kasumi Yoshinaga, Shogo Watari, Kentaro Nagao, Tatsushi Kawada, Yusuke Tominaga, Shingo Nishimura, Atsushi Takamoto, Tomoko Sako, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Ayano Ishii, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu, Koichiro Wada

    Acta medica Okayama   75 ( 6 )   763 - 766   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The aim of this ongoing trial is to evaluate the clinical efficacy and safety of sitafloxacin (STFX) 200 mg once daily (QD) for 7 days in patients with refractory genitourinary tract infections, which include recurrent or complicated cystitis, complicated pyelonephritis, bacterial prostatitis, and epididymitis. The primary endpoint is the microbiological efficacy at 5-9 days after the last administration of STFX. Recruitment began in February 2021, and the target total sample size is 92 participants.

    DOI: 10.18926/AMO/62820

    PubMed

    researchmap

  • Intraluminal diamond-like carbon coating with anti-adhesion and anti-biofilm effects for uropathogens: A novel technology applicable to urinary catheters. 国際誌

    Shogo Watari, Koichiro Wada, Motoo Araki, Takuya Sadahira, Daiki Ousaka, Susumu Oozawa, Tatsuyuki Nakatani, Yuichi Imai, Junichi Kato, Reiko Kariyama, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   28 ( 12 )   1282 - 1289   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: To examine anti-adhesion and anti-biofilm effects of a diamond-like carbon coating deposited via a novel technique on the inner surface of a thin silicon tube. METHODS: Diamond-like carbon coatings were deposited into the lumen of a silicon tube with inner diameters of 2 mm. The surface of the diamond-like carbon was evaluated using physicochemical methods. We used three clinical isolates including green fluorescent protein-expressing Pseudomonas aeruginosa, Escherichia coli and Staphylococcus aureus. We employed a continuous flow system for evaluation of both bacterial adhesion and biofilm formation. Bacterial adhesion assays consisted of counting the number of colony-forming units and visualization of adhered bacterial cells by scanning electron microscope to evaluate the diamond-like carbon-coated/uncoated samples. The biofilm structure was analyzed by confocal laser scanning microscopy on days 3, 5, 7 and 14 for green fluorescent protein-expressing Pseudomonas aeruginosa. RESULTS: The smooth and carbon-rich structure of the intraluminal diamond-like carbon film remained unchanged after the experiments. The numbers of colony-forming units suggested lower adherence of green fluorescent protein-expressing Pseudomonas aeruginosa and Escherichia coli in the diamond-like carbon-coated samples compared with the uncoated samples. The scanning electron microscope images showed adhered green fluorescent protein-expressing Pseudomonas aeruginosa cells without formation of microcolonies on the diamond-like carbon-coated samples. Finally, biofilm formation on the diamond-like carbon-coated samples was lower until at least day 14 compared with the uncoated samples. CONCLUSIONS: Intraluminal diamond-like carbon coating on a silicone tube has anti-adhesion and anti-biofilm effects. This technology can be applied to urinary catheters made from various materials.

    DOI: 10.1111/iju.14675

    PubMed

    researchmap

  • Presence of decoy cells for 6 months on urine cytology efficiently predicts BK virus nephropathy in renal transplant recipients. 国際誌

    Takanori Sekito, Motoo Araki, Kasumi Yoshinaga, Yuki Maruyama, Takuya Sadahira, Shingo Nishimura, Koichiro Wada, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Katsuyuki Tanabe, Hidemi Takeuchi, Hiroshi Morinaga, Masashi Kitagawa, Shinji Kitamura, Hitoshi Sugiyama, Jun Wada, Hiroyuki Yanai, Yasutomo Nasu

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   28 ( 12 )   1240 - 1246   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: To investigate the association between duration of consecutive presence of decoy cells on urine cytology and BK virus nephropathy after kidney transplantation. METHODS: In total, 121 kidney transplant recipients were retrospectively evaluated. The best duration of consecutive presence of decoy cells that could be used to predict BK virus nephropathy was analyzed using the area under the curve for each duration, and recipients were divided into two groups based on the best predictive performance. The effectiveness of SV40 immunostaining on urinary cytology was also analyzed. RESULTS: In total, 2534 urine specimens as well as SV40 immunostaining in 2241 urine specimens were analyzed. Six consecutive months of decoy cell positivity had the best predictive performance for BK virus nephropathy (area under the curve = 0.832). The incidence of BK virus nephropathy in recipients with positive decoy cells for 6 months or more consecutive months (5/44) was significantly higher than in those who had positive decoy cells for less than 6 months (0/77; P = 0.005). Decoy cell positivity had a sensitivity, specificity, positive predictive value, and negative predictive value for BK virus nephropathy of 100%, 66%, 11%, and 100% respectively. SV40 immunostaining provided slightly better specificity (68%) and positive predictive value (12%). CONCLUSIONS: The detection of decoy cells at 6 months or more on urine cytology had high predictive value for BK virus nephropathy in kidney transplant recipients. SV40 immunostaining on urine cytology added minimal diagnostic accuracy.

    DOI: 10.1111/iju.14679

    PubMed

    researchmap

  • Editorial Comment to A case of mixed tumor formed by metastasis of urothelial carcinoma and malignant lymphoma to the same lymph nodes. 国際誌

    Takanori Sekito, Takuya Sadahira

    IJU case reports   4 ( 5 )   297 - 298   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1002/iju5.12343

    PubMed

    researchmap

  • Medical uses for phenol in the urinary tract: A possible forgotten treatment (Review)

    Takuya Sadahira, Yuki Maruyama, Toyohiko Watanabe, Takanori Sekito, Yosuke Mitsui, Koichiro Wada, Motoo Araki, Masami Watanabe

    Medicine International   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Nationwide surveillance of bacterial pathogens isolated from patients with acute uncomplicated cystitis in 2018: Conducted by the Japanese Research Group for Urinary Tract Infections (JRGU). 国際誌

    Koichiro Wada, Teruhiko Yokoyama, Satoshi Uno, Motoo Araki, Takuya Sadahira, Yuki Maruyama, Herik Acosta, Hirochika Nakajima, Yoshiki Hiyama, Yasuharu Kunishima, Yoshikazu Togo, Takuhisa Nukaya, Hiroki Yamada, Katsumi Shigemura, Shin Ito, Masanobu Tanimura, Kanao Kobayashi, Hiroyuki Kitano, Jun Teishima, Mitsuru Yasuda, Shinya Uehara, Ryoichi Hamasuna, Toyohiko Watanabe, Tohru Nakagawa, Hiroshi Hayami, Jun Miyazaki, Satoshi Takahashi, Naoya Masumori, Kiyohito Ishikawa, Hiroshi Kiyota, Masato Fujisawa, Soichi Arakawa, Yasutomo Nasu, Shingo Yamamoto

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   27 ( 8 )   1169 - 1180   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: The aim of this study was to monitor the development of drug-resistant bacteria isolated from acute uncomplicated cystitis (AUC) and to evaluate methodology of the survey conducted by collecting only clinical data. METHODS: We enrolled female patients at least 16 years of age diagnosed with AUC in 2018. Patient information including age, menopausal status, and results of bacteriological examination were collected and analyzed regardless of bacterial identification, antimicrobial susceptibility testing or extended-spectrum β-lactamase (ESBL) detection method. RESULTS: A total of 847 eligible cases were collected. Escherichia coli (E. coli) was the most frequently isolated bacterial species at about 70%, with proportions of fluoroquinolone-resistant E. coli (QREC) and ESBL-producing E. coli isolates at 15.6% and 9.5% of all E. coli isolates, respectively. The proportion of Staphylococcus saprophyticus (S. saprophyticus) was significantly higher in premenopausal women. Regarding the drug susceptibility of E. coli, isolates from Eastern Japan had significantly higher susceptibility to cefazolin, cefotiam and cefpodoxime and lower susceptibility to levofloxacin in postmenopausal women. ESBL-producing E. coli isolates had a high susceptibility to tazobactam-piperacillin, cefmetazole, carbapenems, aminoglycosides, and fosfomycin. In S. saprophyticus, the susceptibility to β-lactams including carbapenems was 40-60%. CONCLUSIONS: The proportions of QREC and ESBL-producing E. coli were increasing trends and lower susceptibility to LVFX in postmenopausal women was observed. Such surveillance, consisting of the collecting only clinical data, could be conducted easily and inexpensively. It is expected to be continuously performed as an alternative survey to conventional one collecting bacterial strains.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2021.03.012

    PubMed

    researchmap

  • The Cell Cycle Checkpoint Gene, RAD17 rs1045051, Is Associated with Prostate Cancer Risk.

    Jingkai Sun, Wenfeng Lin, Qixu Wang, Akiko Sakai, Ruizhi Xue, Masami Watanabe, Chunxiao Liu, Takuya Sadahira, Yasutomo Nasu, Abai Xu, Peng Huang

    Acta medica Okayama   75 ( 4 )   415 - 421   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Human RAD17, as an agonist of checkpoint signaling, plays an essential role in mediating DNA damage. This hospital-based case-control study aimed to explore the association between RAD17 rs1045051, a missense sin-gle nucleotide polymorphism (SNP), and prostate cancer risk. Subjects were 358 prostate cancer patients and 314 cancer-free urology patients undergoing treatment at the Zhujiang Hospital of Southern Medical University in China. RAD17 gene polymorphism rs1045051 was evaluated by the SNaPshot method. Compared with the RAD17 gene polymorphism rs1045051 AA genotype, there was a higher risk of prostate cancer for the CC gen-otype (adjusted odds ratio [AOR] = 1.731, 95% confidence interval [95%CI] = 1.031-2.908, p = 0.038). Compared with the A allele, the C allele was significantly associated with the disease status (AOR = 1.302, 95%CI = 1.037-1.634, p = 0.023). All these findings indicate that in the SNP rs1045051, both the CC genotype and C allele may have a substantial influence on the prostate cancer risk.

    DOI: 10.18926/AMO/62379

    PubMed

    researchmap

  • UAA-AAUS guideline for M. genitalium and non-chlamydial non-gonococcal urethritis. 国際誌

    Koichiro Wada, Ryoichi Hamasuna, Takuya Sadahira, Motoo Araki, Shingo Yamamoto

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   27 ( 10 )   1384 - 1388   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Non-chlamydial non-gonococcal urethritis (NCNGU) is defined as urethritis with neither Neisseria gonorrhoeae nor Chlamydia trachomatis. Possible causative agents of NCNGU include Mycoplasma genitalium, Ureaplasma urealyticum, Ureaplasma parvum, Mycoplasma hominis, Trichomonas vaginalis, and so on. Among these microorganisms, the pathogenicity of M. genitalium and T. vaginalis to the male urethra has been confirmed so far. The Asian Association of Urinary Tract Infection and Sexually Transmitted Infection (AAUS) belonging to the Urological Association of Asia (UAA) had developed the guidelines regarding NCNGU and the present guidelines were updated from previous edition. Relevant references were meticulously reviewed again and latest studies were collected. In addition to the levels of evidence, the recommendation grades were defined using the modified GRADE methodology. Herein, we present the new edition of the UAA-AAUS guidelines for M. genitalium and non-chlamydial non-gonococcal urethritis.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2021.07.007

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy of Lactobacillus vaginal suppositories for the prevention of recurrent cystitis: A phase II clinical trial. 国際誌

    Takuya Sadahira, Koichiro Wada, Motoo Araki, Ritsuko Mitsuhata, Masumi Yamamoto, Yuki Maruyama, Takehiro Iwata, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Reiko Kariyama, Yasutomo Nasu, Ayano Ishii

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   28 ( 10 )   1026 - 1031   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: To prospectively assess the efficacy and safety of Lactobacillus vaginal suppositories for the prevention of recurrent cystitis. METHODS: In this single-arm, open-label, phase II clinical trial, participants used vaginal suppositories containing the GAI 98322 strain of Lactobacillus crispatus for 1 year either every 2 days or three times per week. The primary end-point was the response rate, as assessed by the number of episodes of recurrent cystitis during the year of administration. The secondary end-points were the response rate, as assessed by episodes of recurrent cystitis during the 1 year after completion of the administration period; the total number of episodes of recurrent cystitis before, during and after administration; adverse events; and changes in urine bacteria and the vaginal microbiome. RESULTS: A total of 28 women were enrolled, and 21 completed the study. A total of 18 patients achieved an effective response (86%) during administration. The suppressive effects of Lactobacillus vaginal suppositories on episodes of cystitis continued up to 1 year after the last suppository was administered. There was a significant reduction in the mean number of episodes of cystitis, both during and after administration of Lactobacillus vaginal suppositories. No treatment-related adverse events were observed. Amplicon sequencing analysis of the vaginal microbiome showed that Lactobacillus species colonized the vagina during the periods when episodes of cystitis were absent. CONCLUSIONS: Vaginal suppositories containing the GAI 98322 strain of Lactobacillus crispatus effectively prevent episodes of recurrent cystitis, both during administration and for at least 1 year after administration.

    DOI: 10.1111/iju.14636

    PubMed

    researchmap

  • Successful deceased donor kidney transplantation to a recipient with a history of COVID-19 treatment. 国際誌

    Kasumi Yoshinaga, Motoo Araki, Koichiro Wada, Kou Hasegawa, Takanori Sekito, Shuji Miyake, Shogo Watari, Yuki Maruyama, Takuya Sadahira, Shingo Nishimura, Katsuyuki Tanabe, Hidemi Takeuchi, Yuri Nakashima, Masaru Kinomura, Herik Acosta, Yosuke Mitsui, Risa Kubota, Hirochika Nakajima, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Fumio Otsuka, Jun Wada, Yasutomo Nasu

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   27 ( 7 )   1097 - 1101   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CASE PRESENTATION: A 49-year-old Asian male, who had undergone hemodialysis for >16 years, complained of a fever, dysgeusia and dysosmia, and was diagnosed with COVID-19 pneumonia based on severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 polymerase chain reaction (SARS-CoV-2 PCR) and computed tomography (CT). Treatment was started with oral favipiravir and ciclesonide inhalation. On the 10th day of treatment, the patient had a persistent high fever and a chest CT showed exacerbation of pneumonia, so dexamethasone was intravenously started. He was discharged after confirming two consecutive negative SARS-CoV-2 PCR tests. Three months after COVID-19 treatment, a SARS-CoV-2 PCR test was negative and he underwent a deceased donor kidney transplantation. Basiliximab induction with triple drug immunosuppression consisting of extended-release tacrolimus, mycophenolate mofetil and prednisolone, which is our regular immunosuppression protocol, was used. He was discharged on postoperative day 18 without the need for postoperative hemodialysis or any complications. The serum creatinine level was 1.72 mg/dL 95 days postoperatively and he had a favorable clinical course that was similar to deceased donor kidney recipients without a history of SARS-CoV-2 infection. CONCLUSION: We report the first case of a kidney transplantation after COVID-19 treatment in Japan and the fourth case globally. We would like to provide information about our successful case due to the anticipated increase in similar candidates in the near future.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2021.03.018

    PubMed

    researchmap

  • Editorial Comment to Granulomatous prostatitis with high suspicion of prostatic adenocarcinoma on radiological imaging. 国際誌

    Takanori Sekito, Takuya Sadahira

    IJU case reports   4 ( 4 )   250 - 250   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1002/iju5.12324

    PubMed

    researchmap

  • Editorial Comment to Evaluation of image-based prognostic parameters of post-prostatectomy urinary incontinence: A literature review. 国際誌

    Takanori Sekito, Takuya Sadahira

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   28 ( 9 )   897 - 898   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/iju.14625

    PubMed

    researchmap

  • Feasible kidney donation with living marginal donors, including diabetes mellitus. 国際誌

    Kasumi Yoshinaga, Motoo Araki, Koichiro Wada, Takanori Sekito, Shogo Watari, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Risa Kubota, Shingo Nishimura, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Katsuyuki Tanabe, Hidemi Takeuchi, Masashi Kitagawa, Shinji Kitamura, Jun Wada, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Immunity, inflammation and disease   9 ( 3 )   1061 - 1068   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: To compare the donor outcomes of living donor kidney transplantation between standard donors (SDs) and marginal donors (MDs) including diabetic patients (MD + DM). METHODS: MDs were defined according to Japanese guideline criteria: (a) age >70-years, (b) blood pressure ≤130/80 mmHg on hypertension medicine, (c) body mass index >25 to ≤32 kg/m2 , (d) 24-h creatinine clearance ≥70 to <80 ml/min/1.73 m2 , and (e) hemoglobin A1c > 6.2 or ≤6.5 with oral diabetic medicine. Fifty-three of 114 donors were MDs. We compared donor kidney functions until 60 months postoperatively. RESULTS: No kidney function parameters were different between SDs and MDs. When comparing SD and MD + DM, MD + DM had a lower postoperative eGFR (48 vs. 41 (1 (month), p = .02), 49 vs. 40 (12, p < .01), 48 vs. 42 (24, p = .04), 47 vs. 38 (36, p = .01)) and the percentage of residual eGFR (SD vs. MD + DM: 63 vs. 57 (1 (month), p < .01), 63 vs. 57 (2, p < .01), 64 vs. 56 (12, p < .01), 63 vs. 57 (24, p < .01), 63 vs. 52 (36, p = .02)). However, when MD with a single risk factor of DM was compared to SD, the difference disappeared. Nine out of 12 (75%) MD + DM had ≥2 risk factors. CONCLUSIONS: Although long-term observation of donor kidney function is necessary, careful MD + DM selection had the potential to expand the donor pool.

    DOI: 10.1002/iid3.470

    PubMed

    researchmap

  • Comparison of intracorporeal versus extracorporeal urinary diversion after robot-assisted radical cystectomy at a medium-sized facility.

    Takehiro Iwata, Yasuyuki Kobayashi, Yuki Maruyama, Tatsushi Kawada, Takuya Sadahira, Yuko Oiwa, Satoshi Katayama, Shingo Nishimura, Atsushi Takamoto, Tomoko Sako, Koichiro Wada, Kohei Edamura, Motoo Araki, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    International journal of clinical oncology   26 ( 9 )   1714 - 1721   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The aim of this study is to compare the perioperative outcomes and learning curves between intracorporeal and extracorporeal urinary diversion at our medium-sized institution. METHODS: Between January 2018 and September 2020, a single surgeon at our institution performed 46 consecutive robot-assisted radical cystectomies with ileal conduit. We compared the perioperative outcomes between patients who underwent intracorporeal versus extracorporeal urinary diversion. We also investigated learning curves for the first and last 10 patients in each group. RESULTS: The extracorporeal group had shorter overall operative time (P = 0.003) and urinary diversion time (P < 0.0001) than the intracorporeal group. The intracorporeal group had shorter length of hospital stay (P = 0.02). There was no difference in complication and readmission rates. The extracorporeal group demonstrated no difference between the first and last 10 patients for overall operative time or time for cystectomy, lymph node dissection, or urinary diversion. However, the intracorporeal group had shorter urinary diversion time for the last 10 patients compared with the first 10 patients. The first 10 patients in the extracorporeal group had shorter overall operative time than the first 10 in the intracorporeal group, but there was no difference for the last 10 patients. CONCLUSIONS: Intracorporeal urinary diversion requires longer overall operative time than extracorporeal diversion for the first 10 patients, due to longer urinary diversion time. However, there is no difference in overall operative time for the last 10 patients. The benefit of intracorporeal over extracorporeal urinary diversion was not confirmed at our medium-sized institution.

    DOI: 10.1007/s10147-021-01957-1

    PubMed

    researchmap

  • ABO Blood Incompatibility Positively Affects Early Graft Function: Single-Center Retrospective Cohort Study. 国際誌

    Shogo Watari, Motoo Araki, Koichiro Wada, Kasumi Yoshinaga, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Risa Kubota, Shingo Nishimura, Yasuyuki Kobayashi, Hidemi Takeuchi, Katsuyuki Tanabe, Masashi Kitagawa, Hiroshi Morinaga, Shinji Kitamura, Hitoshi Sugiyama, Jun Wada, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Transplantation proceedings   53 ( 5 )   1494 - 1500   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: We investigated the association between ABO-incompatible (ABO-I) kidney transplantation and early graft function. METHODS: We retrospectively analyzed 95 patients who underwent living donor kidney transplantation between May 2009 and July 2019. It included 61 ABO-compatible (ABO-C) and 34 ABO-I transplantations. We extracted data on immunologic profile, sex, age, cold ischemic time, type of immunosuppression, and graft function. Two definitions were used for slow graft function (SGF) as follows: postoperative day (POD) 3 serum creatinine level >3 mg/dL and estimated glomerular filtration rate (eGFR) <20 mL/min/1.73 m2. Logistic regression analysis was performed to analyze the effect of ABO-I on the incidence of SGF. RESULTS: The characteristics between the ABO-C and ABO-I were not different. ABO-I received rituximab and plasma exchange. Patients also received tacrolimus and mycophenolate mofetil for 2 weeks and prednisolone for 1 week before transplantation as preconditioning. Of the 95 study patients, 19 (20%) and 21 (22%) were identified with SGF according to POD 3 serum creatinine level or eGFR, respectively. Multivariable analysis revealed that ABO-I significantly reduced the incidence of SGF (odds ratio, 0.15; 95% confidence interval, 0.03-0.7; P = .02), and cold ischemic time >150 min increased the incidence of SGF (odds ratio, 6.5; 95% confidence interval, 1.7-25; P = .006). Similar results were identified in POD 3 eGFR. Inferior graft function in patients with SGF was identified up to 6 months after transplantation. CONCLUSION: ABO-I reduces the incidence of SGF, which is associated with an inferior graft function up to 6 months.

    DOI: 10.1016/j.transproceed.2021.03.043

    PubMed

    researchmap

  • A Case of Metastatic Fumarate Hydratase-Deficient-like Renal Cell Carcinoma Successfully Managed by Ipilimumab plus Nivolumab.

    Takanori Sekito, Atsushi Takamoto, Yasuyuki Kobayashi, Masao Mitsui, Shogo Watari, Risa Kubota, Takuya Sadahira, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Kohei Edamura, Tomoko Sako, Motoo Araki, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Rei Shibata, Daisuke Ennishi, Yasutomo Nasu

    Acta medica Okayama   75 ( 3 )   397 - 402   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We report a 62-year-old male with metastatic fumarate hydratase-deficient renal cell carcinoma (FH-deficient RCC) without fumarate hydratase (FH) mutation (FH-deficient-like RCC). The International Metastatic RCC Database Consortium risk score was intermediate, and immunotherapy with nivolumab and ipilimumab (Ipi/ Nivo) was initiated. Four cycles of Ipi/Nivo and 5 cycles of nivolumab resulted in a complete response of the metastases. Hypophysitis occurred as an immune-related adverse event after four cycles of Ipi/Nivo. The prognosis of patients with FH-deficient RCC is generally poor. Few reports of FH-deficient RCC successfully treated with Ipi/Nivo have been published. Ipi/Nivo can be effective for treating FH-deficient RCC.

    DOI: 10.18926/AMO/62237

    PubMed

    researchmap

  • Blood concentrations of tacrolimus upon conversion from rabeprazole to vonoprazan in renal transplant recipients: Correlation with cytochrome P450 gene polymorphisms. 国際誌

    Shogo Watari, Motoo Araki, Jun Matsumoto, Kasumi Yoshinaga, Takanori Sekito, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Risa Kubota, Shingo Nishimura, Koichiro Wada, Yasuyuki Kobayashi, Hidemi Takeuchi, Katsuyuki Tanabe, Masashi Kitagawa, Hiroshi Morinaga, Shinji Kitamura, Hitoshi Sugiyama, Noritaka Ariyoshi, Jun Wada, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Drug metabolism and pharmacokinetics   40   100407 - 100407   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We evaluated the impact of vonoprazan on blood concentrations of tacrolimus via a retrospective analysis of 52 renal transplant recipients who took tacrolimus and converted from rabeprazole to vonoprazan between August 2018 and September 2019. We compared tacrolimus trough levels upon conversion among groups that were classified based on cytochrome P450 (CYP) gene polymorphisms. CYP3A5 groups were heterozygous or homozygous for CYP3A5∗1 and CYP3A5∗3 alleles. CYP2C19 genotypes were classified as extensive (∗1/∗1), intermediate (∗1/∗2 and ∗1/∗3) or poor metabolizers (∗2/∗2, ∗2/∗3 and ∗3/∗3). Tacrolimus trough levels increased only 0.3 ng/mL upon conversion in the CYP3A5∗3/∗3 group: 5.8 [3.4-7.2] vs 6.1 [3.8-7.9]; p = 0.06. No statistically significance changes in tacrolimus levels also occurred in the CYP3A5∗1/∗1 or CYP3A5∗1/∗3 groups. Subgroup analyses of CYP3A5∗3/∗3 demonstrated low changes for all three CYP2C19 subgroups: 5.2 [4.3-6.5] vs 6.2 [4.3-7.9]; p = 0.07, 6.1 [3.4-7.2] vs 6.7 [4.6-7.9]; p = 0.12 and 5.4 [3.6-6.5] vs 4.7 [3.8-6.3]; p = 1.00, respectively. Conversion to vonoprazan thus resulted in little increase of tacrolimus trough levels, even in the group predicted to be most susceptible (CYP3A5∗3/∗3 and 2C19∗1/∗1), thus supporting the safety of concomitant use of vonoprazan with tacrolimus.

    DOI: 10.1016/j.dmpk.2021.100407

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy of holmium laser enucleation in patients with a small (less than 30 mL) prostate volume. 国際誌

    Ichiro Tsuboi, Yuki Maruyama, Takuya Sadahira, Nobuyoshi Ando, Yasuhiro Nishiyama, Motoo Araki, Takushi Kurashige, Takaharu Ichikawa, Ryoji Arata, Noriaki Ono, Toyohiko Watanabe, Syunji Hayata, Hiroaki Shiina, Yasutomo Nasu

    Investigative and clinical urology   62 ( 3 )   298 - 304   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: To evaluate the efficacy of holmium laser enucleation of the prostate (HoLEP) in patients with a small prostate volume (≤30 mL). MATERIALS AND METHODS: We retrospectively evaluated 1,135 patients who underwent HoLEP at two institutions between July 2007 and March 2020. Patients who were not evaluated for the International Prostate Symptom Score (IPSS) before or after HoLEP were excluded. We divided patients into two groups according to estimated prostate volume (ePV): ≤30 (n=198) and >30 mL (n=539). The patient characteristics, IPSS, peak urinary flow rate (Qmax), postvoid residual urine volume (PVR), and other data were compared before and after surgery in each group and between the two groups. Multivariate analysis was performed to identify the factors associated with the efficacy of HoLEP in the group with ePV ≤30 mL. RESULTS: A total of 737 patients were included in this retrospective study. ePV (23.4 mL vs. 50 mL; p<0.001) and PVR differed significantly between the two groups. The IPSS, IPSS-quality of life, PVR, and Qmax significantly improved after HoLEP in both groups. Improvements in the IPSS, IPSS-quality of life, Qmax, and PVR were greater in the >30 mL group (p<0.001), whereas operation time and morcellation time were significantly shorter in the ≤30 mL group. In the multivariate analysis, age <70 years was independently associated with improvement by HoLEP. CONCLUSIONS: HoLEP is an effective treatment for patients with a small prostate, even though the extent of improvement after HoLEP was greater in those with a larger prostate.

    DOI: 10.4111/icu.20200450

    PubMed

    researchmap

  • Evaluation of Neutrophil Dynamics Change by Protective Effect of Tadalafil After Renal Ischemia/Reperfusion Using In Vivo Real-time Imaging. 国際誌

    Yuki Maruyama, Motoo Araki, Kengo Kidokoro, Yuji Sogawa, Kasumi Yoshinaga, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Koichiro Wada, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Naoki Kashihara, Yasutomo Nasu

    Transplantation   106 ( 2 )   280 - 288   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Neutrophils play a major role in ischemia/reperfusion injury (IRI) in renal transplantation and acute kidney injury. However, it has been difficult to observe changes in neutrophil dynamics over time in living mice kidney. We investigate neutrophil dynamics in IRI in living mice using novel in vivo multiphoton microscope imaging techniques and characterize the renoprotective effects of a selective phosphodiesterase (PDE) 5 inhibitor, tadalafil. METHODS: Wild-type (WT) and eNOS knockout (eNOS-KO) mice, a model of endothelial dysfunction, were used to establish in vivo real-time imaging in living mouse kidneys. Neutrophils were labeled green with Ly-6G monoclonal antibody, and plasma flow was labeled red with bovine serum albumin. Tadalafil was administered orally 1 h before surgery. Both kidney pedicles were reperfused after 37° warm ischemia for 45 min. RESULTS: Our novel approach revealed that neutrophils were trapped in glomerulus within a few minutes after reperfusion. They gradually increased over time and Infiltrated neutrophils were observed in the tubular lumen and peritubular capillary. The neutrophils were clearly visualized rolling on peritubular capillary plexus at 3 μm/min. The administration of tadalafil significantly reduced neutrophil influx into the glomerulus in both WT and eNOS-KO mice. Reduced neutrophil infiltration in tadalafil groups, which was confirmed by flow cytometry, resulted in histopathologically decreased tubular injury. The expression of VCAM-1 and KIM-1 was partially prevented by tadalafil. CONCLUSIONS: Use of a novel technique contributed to elucidation of neutrophil dynamics after reperfusion. Tadalafil has a potential for inhibiting neutrophil infiltration in renal IRI.Supplemental Visual Abstract; http://links.lww.com/TP/C223.

    DOI: 10.1097/TP.0000000000003803

    PubMed

    researchmap

  • A second opinion pathology review improves the diagnostic concordance between prostate cancer biopsy and radical prostatectomy specimens 査読

    Takanori Maehara, Takuya Sadahira, Yuki Maruyama, Koichiro Wada, Motoo Araki, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Hiroyuki Yanai, Yasutomo Nasu

    13 ( 2 )   119 - 124   2021年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Photodynamic diagnostic ureteroscopy using the VISERA ELITE video system for diagnosis of upper-urinary tract urothelial carcinoma: a prospective cohort pilot study. 国際誌

    Koichiro Wada, Motoo Araki, Ryuta Tanimoto, Takuya Sadahira, Shogo Watari, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Hirochika Nakajima, Herik Acosta, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Atsushi Takamoto, Tomoko Sako, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    BMC urology   21 ( 1 )   45 - 45   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The advantages of photodynamic diagnostic technology using 5-aminolevulinic acid (ALA-PDD) have been established. The aim of this prospective cohort study was to evaluate the usefulness of ALA-PDD to diagnose upper tract urothelial carcinoma (UT-UC) using the Olympus VISERA ELITE video system. METHODS: We carried out a prospective, interventional, non-randomized, non-contrast and open label cohort pilot study that involved patients who underwent ureterorenoscopy (URS) to detect UT-UC. 5-aminolevulinic acid hydrochloride was orally administered before URS. The observational results and pathological diagnosis with ALA-PDD and traditional white light methods were compared, and the proportion of positive subjects and specimens were calculated. RESULTS: A total of 20 patients were enrolled and one patient who had multiple bladder tumors did not undergo URS. Fifteen of 19 patients were pathologically diagnosed with UT-UC and of these 11 (73.3%) were ALA-PDD positive. Fourteen of 19 patients were ALA-PDD positive and of these 11 were pathologically diagnosed with UC. For the 92 biopsy specimens that were malignant or benign, the sensitivity for both traditional white light observation and ALA-PDD was the same at 62.5%, whereas the specificities were 73.1% and 67.3%, respectively. Of the 38 specimens that were randomly biopsied without any abnormality under examination by both white light and ALA-PDD, 11 specimens (28.9%) from 5 patients were diagnosed with high grade UC. In contrast, four specimens from 4 patients, which were negative in traditional white light observation but positive in ALA-PDD, were diagnosed with carcinoma in situ (CIS). CONCLUSIONS: Our results suggest that ALA-PDD using VISERA ELITE is not sufficiently applicable for UT-UC. Nevertheless, it might be better particularly for CIS than white light and superior results would be obtained using VISERA ELITE II video system. TRIAL REGISTRATION: The present clinical study was approved by the Okayama University Institutional Review Board prior to study initiation (Application no.: RIN 1803-002) and was registered with the UMIN Clinical Trials Registry (UMIN-CTR), Japan (Accession no.: UMIN000031205).

    DOI: 10.1186/s12894-021-00819-2

    PubMed

    researchmap

  • Impact of paclitaxel, cisplatin, and gemcitabine as first-line chemotherapy in cisplatin-fit and -unfit patients with advanced/metastatic urothelial carcinoma. 国際誌

    Satoshi Katayama, Yasuyuki Kobayashi, Atsushi Takamoto, Kohei Edamura, Takuya Sadahira, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Tomoko Sako, Koichiro Wada, Motoo Araki, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Urologic oncology   39 ( 10 )   731.e25-731.e32   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: This study aimed to clarify the efficacy and toxicity of first-line combination treatment with paclitaxel, cisplatin, and gemcitabine (PCG) for advanced/metastatic urothelial carcinoma (UC) in cisplatin-unfit patients compared with cisplatin-fit patients. METHODS: We conducted a retrospective study of patients who received first-line PCG. Using international consensus criteria, patients were classified into cisplatin-fit and -unfit groups. Cisplatin-unfit patients received PCG with adjustment of the cisplatin dose after assessing 24-hour urinary creatinine clearance, without modifying the administration interval. RESULTS: From 2008 to 2017, 50 patients received first-line PCG, of whom 30 and 20 were classified into the cisplatin-fit and -unfit groups. After a median follow-up of 15.0 months, the median overall survival (OS) and progression-free survival (PFS) were 15.0 and 9.8 months in all patients, 15.0 and 10.0 months in the cisplatin-fit group, and 13.2 and 9.3 months in the cisplatin-unfit group, respectively. There was no significant difference in OS (hazard ratio [HR]: 1.33, 95% confidence interval [CI]: 0.69-2.54) or PFS (HR: 1.38, 95% CI: 0.74-2.55) between the groups. The overall response rate and complete response rate were 58% (95% CI: 43.2-71.8) and 32% (95% CI: 19.5-46.7) in all patients, and 55% (95% CI: 31.5-76.9) and 35% (95% CI: 15.4-59.2) in the cisplatin-unfit group, respectively. The common grade 3 of 4 adverse events experienced were neutropenia (78%), followed by thrombocytopenia (56%), anemia (46%), and febrile neutropenia (16%). The 24-hour urinary creatinine clearance did not differ significantly between the groups after one, two, or three courses of PCG. CONCLUSIONS: We found no significant difference regarding OS and PFS between the cisplatin-fit patients with a full dose of cisplatin and -unfit patients with cisplatin-dose-adjusted chemotherapy. In select cisplatin-unfit patients, PCG with dose adjustment of cisplatin may be useful for treating advanced/metastatic UC without any significant adverse events or impaired renal function compared with cisplatin-fit patients with a full dose of cisplatin.

    DOI: 10.1016/j.urolonc.2021.02.029

    PubMed

    researchmap

  • Long-term ureteroscopic management of upper tract urothelial carcinoma: 28-year single-centre experience. 査読 国際誌

    Yuki Maruyama, Motoo Araki, Koichiro Wada, Kasumi Yoshinaga, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Shingo Nishimura, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Manoj Monga, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    Japanese journal of clinical oncology   51 ( 1 )   130 - 137   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Long-term survival outcomes of patients who undergo endoscopic management of non-invasive upper tract urothelial carcinoma remain uncertain. The longest mean follow-up period in previous studies was 6.1 years. This study reports the long-term outcomes of patients with upper tract urothelial carcinoma who underwent ureteroscopic ablation at a single institution over a 28-year period. METHODS: We identified all patients who underwent ureteroscopic management of upper tract urothelial carcinoma as their primary treatment at our institution between January 1991 and April 2011. Survival outcomes, including overall survival, cancer-specific survival, upper-tract recurrence-free survival and renal unit survival, were estimated using Kaplan-Meier methodology. RESULTS: A total of 15 patients underwent endoscopic management, with a mean age at diagnosis of 66 years. All patients underwent ureteroscopy, and biopsy-confirmed pathology was obtained. Median (range; mean) follow-up was 11.7 (2.3-20.9, 11.9) years. Upper tract recurrence occurred in 87% (n = 13) of patients. Twenty percent (n = 3) of patients proceeded to nephroureterectomy. The estimated cancer-specific survival rate was 93% at 5, 10, 15 and 20 years. Estimated overall survival rates were 86, 80, 54 and 20% at 5, 10, 15 and 20 years. Only one patient experienced cancer-specific mortality. The estimated mean and median overall survival times were 14.5 and 16.6 years, respectively. The estimated mean cancer-specific survival time was not reached. CONCLUSIONS: Although upper tract recurrence is common, endoscopic management of non-invasive upper tract urothelial carcinoma provides a 90% cancer-specific survival rate at 20 years in selected patients.

    DOI: 10.1093/jjco/hyaa132

    PubMed

    researchmap

  • Editorial Comment from Dr Maruyama and Dr Sadahira to Independent external validation of a nomogram to define risk categories for a significant decline in estimated glomerular filtration rate after robotic-assisted partial nephrectomy. 国際誌

    Yuki Maruyama, Takuya Sadahira

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   28 ( 1 )   79 - 80   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/iju.14414

    PubMed

    researchmap

  • Comparison of inflammation-based prognostic scores as predictors of survival outcomes in patients with germ cell tumors. 国際誌

    Kasumi Yoshinaga, Takuya Sadahira, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Takehiro Iwata, Koichiro Wada, Motoo Araki, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Investigative and clinical urology   62 ( 1 )   47 - 55   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: The aim of this study was to compare the prognostic value of pretreatment inflammation-based scoring systems in terms of overall survival (OS) and progression-free survival (PFS) in patients with germ cell tumors (GCTs) receiving bleomycin, etoposide, and cisplatin (BEP) chemotherapy. MATERIALS AND METHODS: We evaluated 63 patients with GCTs retrospectively. The Glasgow prognostic score (GPS), neutrophil-to-lymphocyte ratio, prognostic index, platelet-to-lymphocyte ratio (PLR), prognostic nutritional index (PNI), systemic immune-inflammation index, and albumin-to-globulin ratio (AGR) were measured in all patients before chemotherapy. To assess the predictive ability of each scoring system, areas under the receiver operating characteristic curve were calculated, and multivariate analysis was performed to identify associations between the predictive scores and OS. RESULTS: Of all the inflammation-based scoring systems, the GPS had the greatest area under the curve (0.847) for predicting OS, followed by the PNI (0.829) and AGR (0.810). Kaplan-Meier analyses revealed that the GPS, PNI, and AGR were significantly associated with OS, whereas the GPS, PLR, and PNI were significantly associated with PFS. In the multivariate analysis, the GPS was an independent predictor of OS and PFS. CONCLUSIONS: We demonstrated that the GPS was the most valuable biomarker of OS and PFS in patients with GCTs.

    DOI: 10.4111/icu.20200103

    PubMed

    researchmap

  • Management of Groin Pain Using an Iliohypogastric Nerve Block in a Patient with Inguinal Hernia due to Persistent Müllerian Duct Syndrome. 国際誌

    Takanori Sekito, Takuya Sadahira, Masahiro Sugihara, Kohei Edamura, Motoo Araki, Yasutomo Nasu

    Case reports in urology   2021   7577632 - 7577632   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Persistent Müllerian duct syndrome can cause an inguinal hernia, although this is a rare occurrence; recurrent inguinal hernias can, in turn, cause ongoing groin pain. Management of groin pain plays an important role in patients' quality of life. We present our experience with a 43-year-old man who had a 2-week history of left-sided groin pain. The patient underwent laparoscopic surgery for a left inguinal hernia via the transabdominal preperitoneal approach. Right-sided cryptorchidism was noted during surgery, with a solid structure-thought to be a uterus-extending into the left inguinal canal. The diagnosis was persistent Müllerian duct syndrome, and the groin pain was relieved after a laparoscopic right orchiectomy with a bilateral preperitoneal hernia repair using a mesh. Four years later, magnetic resonance imaging performed for new-onset left groin pain showed a left inguinal hernia caused by the uterine structure. We diagnosed the recurrent hernia as the cause of his pain. Prior to performing any invasive surgical procedures, an iliohypogastric nerve block was performed using 1% lidocaine. Short-term analgesia was provided by the block, improving his quality of life. He has been followed since then and has declined surgical neurectomy. An iliohypogastric nerve block can be an effective method of controlling groin pain caused by an inguinal hernia resulting from persistent Müllerian duct syndrome; the effectiveness of the nerve block will help determine whether surgical neurectomy is indicated for permanent pain control.

    DOI: 10.1155/2021/7577632

    PubMed

    researchmap

  • Discovery and Validation of Nitroxoline as a Novel STAT3 Inhibitor in Drug-resistant Urothelial Bladder Cancer. 国際誌

    Wenfeng Lin, Jingkai Sun, Takuya Sadahira, Naijin Xu, Koichiro Wada, Chunxiao Liu, Motoo Araki, Abai Xu, Masami Watanabe, Yasutomo Nasu, Peng Huang

    International journal of biological sciences   17 ( 12 )   3255 - 3267   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Repeated cycles of first-line chemotherapy drugs such as doxorubicin (DOX) and cisplatin (CIS) trigger frequent chemoresistance in recurrent urothelial bladder cancer (UBC). Nitroxoline (NTX), an antibiotic to treat urinary tract infections, has been recently repurposed for cancer treatment. Here we aimed to investigate whether NTX suppresses drug-resistant UBC and its molecular mechanism. The drug-resistant cell lines T24/DOX and T24/CIS were established by continual exposure of parental cell line T24 to DOX and CIS, respectively. T24/DOX and T24/CIS cells were resistant to DOX and CIS, respectively, but they were sensitive to NTX time- and dose-dependently. Overexpressions of STAT3 and P-glycoprotein (P-gp) were identified in T24/DOX and T24/CIS, which could be reversed by NTX. Western blot revealed that NTX downregulated p-STAT3, c-Myc, Cyclin D1, CDK4, CDK6, Bcl-xL, Mcl-1, and Survivin, which were further confirmed by Stattic, a selective STAT3 inhibitor. In vivo, NTX exhibited the significant anti-tumor effect in T24/DOX and T24/CIS tumor-bearing mice. These results suggested that NTX-induced P-gp reversal, G0/G1 arrest, and apoptosis in drug-resistant UBC were mediated by inhibition of STAT3 signaling. Our findings repurpose NTX as a novel STAT3 inhibitor to induce P-gp reversal, G0/G1 arrest, and apoptosis in drug-resistant UBC.

    DOI: 10.7150/ijbs.63125

    PubMed

    researchmap

  • Repurposing of posaconazole as a hedgehog/SMO signaling inhibitor for embryonal rhabdomyosarcoma therapy. 国際誌

    Jingkai Sun, Wenfeng Lin, Chaoming Li, Hideo Ueki, Ruizhi Xue, Takuya Sadahira, Hao Hu, Koichiro Wada, Na Li, Chunxiao Liu, Motoo Araki, Abai Xu, Peng Huang

    American journal of cancer research   11 ( 9 )   4528 - 4540   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Posaconazole (POS) is a novel antifungal agent, which has been repurposed as an anti-tumor drug for its potential inhibition of Hedgehog signaling pathway. Hedgehog pathway is reported to be abnormally activated in embryonal rhabdomyosarcoma (ERMS), this study aimed to reveal whether POS could inhibit Hedgehog signaling pathway in ERMS. Following POS treatment, XTT viability assay was used to determine the cell proliferation of ERMS cell lines. Protein changes related to Hedgehog signaling, cell cycle and autophagy were detected by Western blot. The cell cycle distribution was analyzed by flow cytometry. Moreover, a subcutaneous tumor mouse model of ERMS was established to assess the anti-tumor effect of POS. POS was found to inhibit tumor progression by inducing G0/G1 arrest and autophagy of RD, RMS-YM, and KYM-1 cells dose-dependently. Western blot demonstrated that POS downregulated the expressions of SMO, Gli1, c-Myc, CDK4, and CDK6, while upregulated the expressions of autophagy-related proteins. Immunofluorescence microscopy revealed a significant increase of LC3B puncta in POS-treated ERMS cells. Furthermore, POS treatment led to a significant inhibition of tumor growth in mice bearing ERMS. Our findings could provide a theoretical basis and have important clinical implications in developing POS as a promising agent against ERMS by targeting Hedgehog pathway.

    PubMed

    researchmap

  • A Clinical Trial Evaluating the Usefulness of Tailored Antimicrobial Prophylaxis Using Rectal-culture Screening Media Prior to Transrectal Prostate Biopsy: A Multicenter, Randomized Controlled Trial.

    Takuya Sadahira, Yuki Maruyama, Yoshiki Hiyama, Hiroyuki Kitano, Hiroki Yamada, Takayuki Goto, Tsubasa Kondo, Katsumi Shigemura, Yosuke Mitsui, Takehiro Iwata, Kohei Edamura, Motoo Araki, Masami Watanabe, Tadasu Takenaka, Jun Teishima, Yasuyoshi Miyata, Kiyohito Ishikawa, Ei-Ichiro Takaoka, Jun Miyazaki, Satoshi Takahashi, Naoya Masumori, Hiroshi Kiyota, Masato Fujisawa, Shingo Yamamoto, Takafumi Sakuma, Norihiro Kusumi, Takaharu Ichikawa, Toyohiko Watanabe, Yoshitsugu Nasu, Masaya Tsugawa, Yasutomo Nasu, Koichiro Wada

    Acta medica Okayama   75 ( 5 )   663 - 667   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The aim of this report is to introduce an on-going, multicenter, randomized controlled trial to evaluate whether tailored antimicrobial prophylaxis guided by rectal culture screening prevents acute bacterial prostatitis following transrectal prostate biopsy (TRPB). Patients will be randomized into an intervention or non-intervention group; tazobactam-piperacillin or levofloxacin will be prophylactically administered according to the results of rectal culture prior to TRPB in the intervention group whereas levofloxacin will be routinely given in the non-intervention group. The primary endpoint is the occurrence rate of acute bacterial prostatitis after TRPB. Recruitment begins in April, 2021 and the target total sample size is 5,100 participants.

    DOI: 10.18926/AMO/62782

    PubMed

    researchmap

  • Low-dose rituximab induction therapy is effective in immunological high-risk renal transplantation without increasing cytomegalovirus infection. 国際誌

    Kasumi Yoshinaga, Motoo Araki, Koichiro Wada, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Risa Kubota, Shingo Nishimura, Yasuyuki Kobayashi, Hidemi Takeuchi, Katsuyuki Tanabe, Masashi Kitagawa, Hiroshi Morinaga, Haruhito Adam Uchida, Shinji Kitamura, Hitoshi Sugiyama, Jun Wada, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   27 ( 12 )   1136 - 1142   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: To analyze the effect and impact of low-dose rituximab induction therapy on cytomegalovirus infection in living-donor renal transplantation. METHODS: A total of 92 recipients undergoing living-donor renal transplantation at Okayama University Hospital from May 2009 to August 2018 were evaluated retrospectively. Indications for preoperative rituximab (200 mg/body) were the following: (i) ABO major mismatch; (ii) ABO minor mismatch; (iii) donor-specific anti-human leukocyte antigen antibody-positive; and (iv) focal segmental glomerulosclerosis. We excluded four recipients who were followed <3 months, five who received >200 mg/body rituximab and seven who received prophylactic therapy for cytomegalovirus. RESULTS: There were 59 patients in the rituximab group and 17 in the non-rituximab group. Groups differed significantly in age (median age 53 vs 37 years, respectively; P = 0.04), but not in sex (male 64% vs 65%, P = 1.00), focal segmental glomerulosclerosis (3% vs 0%, P = 1.00) or percentage of cytomegalovirus-seronegative recipients of renal allografts from cytomegalovirus-seropositive donors (12% vs 18%, P = 0.68). The estimated glomerular filtration rate did not differ significantly between groups until 24 months after transplantation. Cytomegalovirus clinical symptoms (10% vs 24%, P = 0.22), including fever ≥38°C (5% vs 12%, P = 0.31) and gastrointestinal symptoms (5% vs 12%, P = 0.31), and the 5-year survival rates of death-censored graft loss (90% vs 83%, P = 0.43) did not differ significantly between groups. CONCLUSIONS: Low-dose rituximab induction therapy is effective in immunological high-risk recipients without increasing cytomegalovirus infection in the absence of valganciclovir prophylaxis.

    DOI: 10.1111/iju.14382

    PubMed

    researchmap

  • Impact of Sarcopenia on Erectile Function after Nerve-Sparing Robot-Assisted Radical Prostatectomy. 国際誌

    Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Yuki Maruyama, Ryota Sato, Acosta Gonzalez Herik Rodrigo, Koichiro Wada, Motoo Araki, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    The world journal of men's health   39 ( 4 )   673 - 682   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: To determine the impact of sarcopenia on erectile functional outcomes after a nerve-sparing (NS) robot-assisted radical prostatectomy (RARP) using patient-reported validated questionnaires. MATERIALS AND METHODS: In this retrospective study, RARP was performed on 841 patients at Okayama University Hospital, of which 132 underwent NS RARP. Erectile functional outcomes were assessed using the 5-item version of the International Index of Erectile Function (IIEF-5) and the Expanded Prostate Cancer Index Composite before and 1, 3, 6, and 12 months after surgery. Automated measurement of skeletal muscle at L3 was achieved using volume analyzer software and normalizing for height (cm²/m²) to calculate skeletal muscle index (SMI). Patients who had an IIEF-5≤4 comprised the group with erectile dysfunction (ED), and those with an IIEF-5≤5 made up the non-ED group. RESULTS: This study enrolled 95 patients of median age 65 years with a preoperative IIEF-5 of 16. There were no significant differences between patients with and without sarcopenia among those with preoperative IIEF-5. Postoperatively, in the ED group, SMI and preoperative IIEF-5 were significantly lower than in the non-ED group. Multiple linear regression analysis revealed that (1) both SMI and preoperative IIEF-5 were independent predictors of ED, and (2) sarcopenia and preoperative IIEF-5 were predictors of ED at 12 months after NS RARP. CONCLUSIONS: Patients with sarcopenia can have worse erectile functional outcomes after NS RARP. Sarcopenia and a lower preoperative IIEF-5 score may be predictive of postoperative ED.

    DOI: 10.5534/wjmh.200036

    PubMed

    researchmap

  • Editorial Comment to Systemic treatment for coexisting mucinous urethral adenocarcinoma and prostate adenocarcinoma. 国際誌

    Shogo Watari, Takuya Sadahira

    IJU case reports   3 ( 6 )   264 - 265   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1002/iju5.12218

    PubMed

    researchmap

  • Editorial Comment from Dr Mitsui and Dr Sadahira to Partial nephrectomy preserves renal function without increasing the risk of complications compared with radical nephrectomy for renal cell carcinomas of stages pT2-3a. 査読 国際誌

    Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   27 ( 10 )   913 - 913   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/iju.14333

    PubMed

    researchmap

  • Combined Laparoscopic and CT Monitoring of the Ice-Ball Margin during Cryoablation for Renal Cell Carcinoma Associated with von Hippel-Lindau Disease: First Case.

    Takanori Sekito, Motoo Araki, Takao Hiraki, Mayu Uka, Toshiyuki Komaki, Yusuke Matsui, Toshihiro Iguchi, Satoshi Katayama, Kasumi Yoshinaga, Shogo Watari, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Risa Kubota, Takuya Sadahira, Shingo Nishimura, Koichiro Wada, Atsushi Takamoto, Kohei Edamura, Tomoko Sako, Yasuyuki Kobayashi, Toyohiko Watanabe, Susumu Kanazawa, Yasutomo Nasu

    Acta medica Okayama   74 ( 5 )   443 - 448   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    We report a 47-year-old Japanese female with 10 previous treatments for multiple bilateral renal cell carcinoma (RCC) associated with von Hippel-Lindau disease. The 14-mm right lower pole renal tumor was in contact with the right ureter. Laparoscopic cryoablation was performed to protect the ureter wrapped with gauze. Computed tomography (CT) monitoring was used to confirm the precise ≥ 6 mm ice-ball margin. There was no local progression at 6-months post-surgery. The serum creatinine has been stable. This is apparently the first report of combined laparoscopic and CT monitoring of an ice-ball formation and its margin during cryoablation for RCC.

    DOI: 10.18926/AMO/60806

    PubMed

    researchmap

  • Correlation between lumbar skeletal muscle size and urinary incontinence after radical prostatectomy. 査読 国際誌

    Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Toyohiko Watanabe, Motoo Araki, Yuki Maruyama, Ryota Sato, Acosta Gonzalez Herik Rodrigo, Koichiro Wada, Masami Watanabe, Michael B Chancellor, Yasutomo Nasu

    Lower urinary tract symptoms   12 ( 3 )   245 - 252   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: Urinary incontinence is a major concern after radical prostatectomy because it can decrease quality of life. The aim of the present study was to explore the effect of preoperative skeletal muscle on urinary quality of life after robot-assisted radical prostatectomy. METHODS: A total of 762 patients underwent robot-assisted radical prostatectomy. Longitudinal health-related quality of life was evaluated using the Expanded Prostate Cancer Index Composite instrument. The skeletal muscle area at the level of the third lumbar vertebra was assessed preoperatively by computed tomography and was standardized to height to obtain the skeletal muscle index. Reduced skeletal muscle size (RSMS) was defined as a skeletal muscle index ≤ 53 or ≤ 43 cm2 /m2 in patients with a body mass index (BMI) ≥25 or < 25, respectively. RESULTS: A total of 301 patients were included in this study, of whom 91 were classified as having RSMS (30.2%). Non-RSMS patients exhibited better urinary function at 12 months (P = .012) and better urinary continence recovery at 2 weeks and 12 months (P = .033 and P = .014, respectively) after prostatectomy compared with RSMS patients. Univariate and multivariate analyses identified preoperative RSMS as a significant and independent predictor of urinary incontinence (odds ratio = 1.77, P = .028). CONCLUSIONS: Patients with RSMS had a lower urinary quality of life compared with non-RSMS patients after robot-assisted radical prostatectomy, and RSMS, independent of age or BMI, was predictive of postoperative urinary incontinence.

    DOI: 10.1111/luts.12312

    PubMed

    researchmap

  • Tumor suppressor REIC/Dkk-3 and its interacting protein SGTA inhibit glucocorticoid receptor to nuclear transport. 査読 国際誌

    Takehiro Iwata, Takuya Sadahira, Kazuhiko Ochiai, Hideo Ueki, Takanori Sasaki, Peng Haung, Motoo Araki, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu, Masami Watanabe

    Experimental and therapeutic medicine   20 ( 2 )   1739 - 1745   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Spandidos Publications  

    REIC/Dkk-3 is a tumor suppressor, and its expression is significantly downregulated in a variety of human cancer types. A previous study performed yeast two-hybrid screening and identified the small glutamine-rich tetratricopeptide repeat-containing protein α (SGTA), known as a negative modulator of cytoplasmic androgen receptor (AR) signaling, which is a novel interacting partner of REIC/Dkk-3. The previous study also indicated that the REIC/Dkk-3 protein interferes with the dimerization of SGTA and then upregulates the AR transport and signaling in human prostate cancer PC3 cells. Since the transport of some steroid receptors to nucleus is conducted similarly by dynein motor-dependent way, the current study aimed to investigate the role of SGTA and REIC/Dkk-3 in the transport of other glucocorticoid receptors (GR). In vitro reporter assays for the cytoplasmic GR transport were performed in human prostate cancer PC3 cells and 293T cells. As for the SGTA protein, a suppressive effect on the GR transport to the nucleus was observed in the cells. As for the REIC/Dkk-3 protein, an inhibitory effect was observed for the GR transport in PC3 cells. Under the depleted condition of SGTA by short-hairpin (sh)RNA, the downregulation of GR transport by REIC/Dkk-3 was significantly enhanced compared with the non-depleted condition in PC3 cells, suggesting a compensatory role of REIC/Dkk-3 in the SGTA mediated inhibition of GR transport. The current study therefore demonstrated that SGTA inhibited the cytoplasmic transport of GR in 293T and PC3 cells, and REIC/Dkk-3 also inhibited the cytoplasmic transport of GR in PC3 cells. These results may be used to gain novel insight into the GR transport and signaling in normal and cancer cells.

    DOI: 10.3892/etm.2020.8819

    PubMed

    researchmap

  • Factors predicting pathological upgrading after prostatectomy in patients with Gleason grade group 1 prostate cancer based on opinion-matched biopsy specimens. 査読 国際誌

    Yuki Maruyama, Takuya Sadahira, Motoo Araki, Yosuke Mitsui, Koichiro Wada, Acosta Gonzalez Herik Rodrigo, Kazuaki Munetomo, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Hiroyuki Yanai, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Molecular and clinical oncology   12 ( 4 )   384 - 389   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The present study investigated the concordance between Gleason scores assigned to prostate biopsy specimens by outside pathologists and a urological pathology expert, and determined the risk of upgrading between opinion-matched Gleason grade group (GGG) 1 biopsy specimens and radical prostatectomy specimens. Between January 2012 and May 2018, 733 patients underwent robot-assisted radical prostatectomy. Patients whose original biopsy specimens from outside hospitals were reviewed by a urological pathology expert Okayama University Hospital were included. Patients who had received neoadjuvant hormonal therapy were excluded. Logistic regression analysis was used to identify predictors of upgrading among GGG 1 diagnoses. A total of 403 patients were included in the present study. Agreement in GGG between initial and second-opinion diagnoses was present in 256 cases (63.5%). Although opinion-matched cases improved concordance between biopsy and prostatectomy specimen GGG compared with single-opinion cases (initial, 35.2%; second-opinion, 36.5%; matched, 41.4%), 71% (56/79) of cases classified as GGG 1 were upgraded after prostatectomy. Multivariate analysis revealed that prostate-specific antigen density and Prostate Imaging Reporting and Data System version 2 score were significant predictors of upgrading (odds ratio, 1.10; P=0.01; and odds ratio, 1.88; P=0.03, respectively). In conclusion, the GGG concordance rate between needle-core biopsy and radical prostatectomy specimens was higher in opinion-matched cases; however, 71% of opinion-matched GGG1 cases were upgraded after robot-assisted radical prostatectomy. Urologists should propose treatment strategies or further biopsy rather than active surveillance for patients with GGG1 and a high PSAD and/or PI-RADS score.

    DOI: 10.3892/mco.2020.1996

    PubMed

    researchmap

  • Quality of Life and Mental Satisfaction Improve Slowly in Preemptive Kidney Transplantation Compared With Nonpreemptive Kidney Transplantation. 査読 国際誌

    Yosuke Mitsui, Motoo Araki, Yuki Maruyama, Kasumi Yoshinaga, Takuya Sadahira, Koichiro Wada, Katsuyuki Tanabe, Masashi Kitagawa, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Transplantation proceedings   52 ( 3 )   740 - 747   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND AIMS: Preemptive kidney transplantation (PEKT) is recognized as the best therapy to avoid dialysis. However, it is not clear whether PEKT recipients experience an improvement in quality of life (QoL) after kidney transplantation (KT) that exceeds that of non-PEKT recipients, since PEKT recipients have not experienced the heavy burden of dialysis. The aim of this study was to compare the changes in QoL for PEKT and non-PEKT recipients following transplantation. METHODS: Patients included in this study underwent living donor KT in our hospital. We excluded patients with incomplete SF-36 scores and with factors that could affect QoL, such as complications or rejection. QoL was assessed by the Short Form 36-Item Health Survey version 2.0 preoperatively and 3 and 12 months postoperatively. RESULTS: Eighty-eight patients underwent living donor KT in our hospital. Twelve PEKT and 20 non-PEKT recipients were enrolled in this retrospective study. In the non-PEKT group, both the physical and mental domain scores dramatically improved from baseline at 3 months, and remained at a similar level at 12 months. In contrast, in the PEKT group, only 1 domain of the physical and mental score improved at 3 months, and the social functioning score gradually improved at 12 months. Although the mental component score showed significant improvement in the non-PEKT group, it did not change in the PEKT group. CONCLUSIONS: The improvement of QoL after transplantation is more evident in the non-PEKT group. PEKT recipients have less mental satisfaction than non-PEKT recipients.

    DOI: 10.1016/j.transproceed.2020.01.042

    PubMed

    researchmap

  • Comparison of longitudinal health-related quality-of-life outcomes between anterior and posterior surgical approaches to robot-assisted radical prostatectomy. 査読 国際誌

    Yuki Maruyama, Takuya Sadahira, Motoo Araki, Yosuke Mitsui, Koichiro Wada, Ryuta Tanimoto, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Journal of robotic surgery   14 ( 2 )   255 - 260   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Increasingly, studies have explored health-related quality-of-life (HRQOL) outcomes after robot-assisted radical prostatectomy (RARP). Nevertheless, no study has compared differences between anterior and posterior surgical approaches. The aim of this study is to assess differences of HRQOL following these two surgical approaches. From January 2012 to September 2017, 653 patients underwent RARP at our institution. We included patients who underwent operations by three experienced surgeons with interchangeability of role as console operator, and who could evaluate preoperatively the Expanded Prostate Cancer Index Composite (EPIC) score. Patients treated with neoadjuvant hormonal therapy were excluded. HRQOL was assessed using the EPIC score, and the questionnaire was administered at 6 timepoints: the baseline survey was conducted within 3 months before the surgery, and follow-up surveys were conducted at 2 weeks, 1, 3, 6, and 12 months after surgery. We defined the minimal clinically important difference (MCID) as half the standard deviation of the baseline score for each domain. A total of 201 patients were included in this retrospective study. Of these, 146 patients underwent RARP using an anterior surgical approach and 55 patients underwent a posterior approach. The clinical characteristics had no significant differences except for median prostate volume between the anterior and posterior groups (27 ml vs 29 ml, p = 0.049). There were no significant differences between the two groups in score decline beyond the MCID in any domain at any timepoint. Our study demonstrates no significant differences in HRQOL between anterior and posterior surgical approaches to RARP.

    DOI: 10.1007/s11701-019-00975-6

    PubMed

    researchmap

  • Comparison of single- and multiple-dose cefazolin as prophylaxis for transurethral enucleation of prostate: A multicenter, prospective, randomized controlled trial by the Japanese Research Group for Urinary Tract Infection. 査読 国際誌

    Yoshikazu Togo, Koji Fukui, Yasuo Ueda, Sojun Kanamaru, Yosuke Shimizu, Koichiro Wada, Takuya Sadahira, Yusuke Yamada, Masahiro Matsumoto, Ryoichi Hamasuna, Kiyohito Ishikawa, Manabu Takai, Yuka Maekawa, Mitsuru Yasuda, Koji Kokura, Nobuyuki Kondoh, Hidekazu Takiuchi, Shingo Yamamoto

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   27 ( 3 )   244 - 248   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: To compare the optimal administration period of antimicrobial prophylaxis in patients undergoing transurethral enucleation of the prostate for benign prostatic hyperplasia. METHODS: We carried out a randomized controlled trial to compare the differences in incidence of perioperative genitourinary tract infection between single and multiple (3 days) administrations of cefazolin for transurethral enucleation of the prostate in benign prostatic hyperplasia patients without pyuria or bacteriuria between January 2015 and December 2018. RESULTS: This multicenter randomized controlled trial included 203 patients who underwent a transurethral enucleation of the prostate procedure. All received antimicrobial prophylaxis, and were randomized into those who received single-dose (n = 101) or multiple-dose (n = 102) therapy. The rate of genitourinary tract infection after transurethral enucleation of the prostate for all patients was 1.5%, whereas that in the single-dose group was 1.0% and in the multiple-dose group was 2.0%, which were not significantly different (P = 1.00). CONCLUSIONS: A single dose of antimicrobial prophylaxis as a prophylactic antibacterial drug is sufficient for patients undergoing transurethral enucleation of the prostate who do not have presurgical pyuria or bacteriuria.

    DOI: 10.1111/iju.14181

    PubMed

    researchmap

  • Robotic Renal Autotransplantation: A Feasibility Study in a Porcine Model. 査読

    Risa Kubota, Motoo Araki, Koichiro Wada, Kasumi Kawamura, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Yuichi Ariyoshi, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Atsushi Takamoto, Tomoko Sako, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Yuzuki Kano, Masashi Kitagawa, Katsuyuki Tanabe, Hitoshi Sugiyama, Jun Wada, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Acta medica Okayama   74 ( 1 )   53 - 58   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We investigated the feasibility of robotic renal autotransplantation (RAT) in a porcine model to reduce invasiveness of RAT. Five pigs underwent robotic RAT using the da Vinci® robotic system. A robotic left nephrectomy was performed in all cases. Robotic RAT was performed on the left side in all but one case. Four ports were used. In 3 cases, the kidney was taken out through the GelPort® and irrigated on ice with Ringer's solution. In 2 cases, a complete intracorporeal robotic RAT was performed. An end-to-side anastomosis was performed between the renal vein and the external iliac vein and between the renal artery and the external iliac artery. Ureteroneocystostomy was also performed in 2 cases. All cases were performed robotically without open conversion. The median (IQR) console time was 3.1 (0.7) h, and the operative time was 3.8 (1.1) h. The estimated blood loss was 30 (0) ml. The warm ischemia time was 4.0 (0.2) min, and the cold ischemia time was 97 (17) min. Intracorporeal transarterial hypothermic renal perfusion was feasible in the 2 complete intracorporeal robotic RAT cases by using a perfusion catheter through a laparoscopic port. Robotic RAT has the potential to be a new minimally invasive substitute for conventional open surgery.

    DOI: 10.18926/AMO/57953

    PubMed

    researchmap

  • Editorial Comment from Dr Sadahira and Dr Tsuboi to Testicular sarcoidosis with bilateral scrotal swelling. 査読 国際誌

    Takuya Sadahira, Ichiro Tsuboi

    IJU case reports   3 ( 1 )   15 - 15   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1002/iju5.12127

    PubMed

    researchmap

  • Nitroxoline inhibits bladder cancer progression by reversing EMT process and enhancing anti-tumor immunity. 国際誌

    Naijin Xu, Wenfeng Lin, Jingkai Sun, Takuya Sadahira, Abai Xu, Masami Watanabe, Kai Guo, Motoo Araki, Gonghui Li, Chunxiao Liu, Yasutomo Nasu, Peng Huang

    Journal of Cancer   11 ( 22 )   6633 - 6641   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Nitroxoline is considered to be an effective treatment for the urinary tract infections. Recently, it has been found to be effective against several cancers. However, few studies have examined the anti-tumor activity of nitroxoline in bladder cancer. The purpose of the study was to reveal the possible mechanisms how nitroxoline inhibited bladder cancer progression. In vitro assay, we demonstrated that nitroxoline inhibited bladder cancer cell growth and migration in a concentration-related manner. Western blot analysis demonstrated that nitroxoline downregulated the expressions of epithelial mesenchymal transition (EMT)-related proteins. Furthermore, treatment with nitroxoline in the C3H/He mice bladder cancer subcutaneous model resulted in significant inhibition of tumor growth. Moreover, the percentage of myeloid-derived suppressor cells (MDSC) in peripheral blood cells significantly decreased after treatment of nitroxoline. Taken together, our results suggested that nitroxoline may be used as a potential drug for bladder cancer.

    DOI: 10.7150/jca.47025

    PubMed

    researchmap

  • Preventive efficacy and safety of lactobacillus vaginal suppositories in women with recurrent cystitis: A phase 2 study 査読

    Sadahira T, Wada K, Ishii A, Maruyama Y, Iwata T, Araki M, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    Eur Urol Open Sci   19 ( 2 )   2036 - 2037   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S2666-1683(20)33968-9

    researchmap

  • Clinical pharmacokinetics of oral azithromycin in epididymal tissue. 査読 国際誌

    Takuya Sadahira, Koichiro Wada, Kazuro Ikawa, Norifumi Morikawa, Masao Mitsui, Motoo Araki, Masachika Fujiyoshi, Ayano Ishii, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   25 ( 10 )   832 - 834   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: Chlamydia trachomatis is one of the major pathogens causing acute epididymitis. Azithromycin (AZM) has a good efficacy against C. trachomatis; however, the ability of AZM to penetrate into human epididymal tissue has not yet been fully elucidated. Here, we examined the appropriate dosage of oral AZM for human epididymal tissue by site-specific pharmacokinetic/pharmacodynamic (PK/PD) analysis. METHODS: Patients with prostate cancer who underwent orchiectomy were included in this study. All patients received a 1-g dose of AZM before orchiectomy. Both epididymal tissue and blood samples were collected during surgery, and the drug concentrations were measured by high-performance liquid chromatography. All concentration-time data were analyzed with a three-compartment model with first-order absorption and elimination processes to simulate AZM concentrations in serum and epididymal tissue. RESULTS: A total of 10 patients were enrolled in the current study. For the observed values, the ratio of the epididymal concentration to the serum concentration was 5.13 ± 3.71 (mean ± standard deviation). For the simulated values, the maximum concentrations were 0.64 μg/mL at 2.42 h in serum and 1.96 μg/g at 4.10 h in epididymal tissue. The 24-h concentrations were 0.239 μg/mL in serum and 0.795 μg/g in epididymal tissue. CONCLUSIONS: The penetration of oral AZM into human epididymal tissue was examined to assess the potential application of AZM for the treatment of acute epididymitis. Based on the previous reports mentioning drug-susceptibility of C. trachomatis, multiple doses of oral AZM 1 g would be recommended for epididymitis based on the site-specific PK/PD.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2019.05.011

    PubMed

    researchmap

  • Upregulation of Mobility in Pancreatic Cancer Cells by Secreted S100A11 Through Activation of Surrounding Fibroblasts. 査読 国際誌

    Yosuke Mitsui, Nahoko Tomonobu, Masami Watanabe, Rie Kinoshita, I Wayan Sumardika, Chen Youyi, Hitoshi Murata, Ken-Ichi Yamamoto, Takuya Sadahira, Acosta Gonzalez Herik Rodrigo, Hitoshi Takamatsu, Kota Araki, Akira Yamauchi, Masahiro Yamamura, Hideyo Fujiwara, Yusuke Inoue, Junichiro Futami, Ken Saito, Hidekazu Iioka, Eisaku Kondo, Masahiro Nishibori, Shinichi Toyooka, Yasuhiko Yamamoto, Yasutomo Nasu, Masakiyo Sakaguchi

    Oncology research   27 ( 8 )   945 - 956   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    S100A11, a member of the S100 family of proteins, is actively secreted from pancreatic ductal adenocarcinoma (PDAC) cells. However, the role of the extracellular S100A11 in PDAC progression remains unclear. In the present study, we investigated the extracellular role of S100A11 in crosstalking between PDAC cells and surrounding fibroblasts in PDAC progression. An abundant S100A11 secreted from pancreatic cancer cells stimulated neighboring fibroblasts through receptor for advanced glycation end products (RAGE) upon S100A11 binding and was followed by not only an enhanced cancer cell motility in vitro but also an increased number of the PDAC-derived circulating tumor cells (CTCs) in vivo. Mechanistic investigation of RAGE downstream in fibroblasts revealed a novel contribution of a mitogen-activated protein kinase kinase kinase (MAPKKK), tumor progression locus 2 (TPL2), which is required for positive regulation of PDAC cell motility through induction of cyclooxygenase 2 (COX2) and its catalyzed production of prostaglandin E2 (PGE2), a strong chemoattractive fatty acid. The extracellularly released PGE2 from fibroblasts was required for the rise in cellular migration as well as infiltration of their adjacent PDAC cells in a coculture setting. Taken together, our data reveal a novel role of the secretory S100A11 in PDAC disseminative progression through activation of surrounding fibroblasts triggered by the S100A11-RAGE-TPL2-COX2 pathway. The findings of this study will contribute to the establishment of a novel therapeutic antidote to PDACs that are difficult to treat by regulating cancer-associated fibroblasts (CAFs) through targeting the identified pathway.

    DOI: 10.3727/096504019X15555408784978

    PubMed

    researchmap

  • Metastatic ureteral tumor arising from gastrointestinal cancer: A report of two cases

    Kasumi Kawamura, Motoo Araki, Takuya Sadahira, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Shingo Nishimura, Atsushi Takamoto, Koichiro Wada, Ryuta Tanimoto, Morito Sugimoto, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu, Hiroyuki Yanai

    Nishinihon Journal of Urology   81 ( 4 )   461 - 466   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The West Japan Urological Association  

    We report two cases where gastrointestinal cancer gave rise to a metastatic ureteral tumor. Case one was a 64-year-old man who was operated on for descending colon cancer in September, 2007. In 2014, he was referred to our hospital because computed tomography (CT) scan showed a tumor of the right ureter. Ureteroscopic biopsy showed a metastatic ureteral tumor arising from descending colon cancer. The patient underwent open tumor resection. Transurethral resection of a bladder tumor (TUR- BT) was required three times for treatment of tumor recurrence from the ureteral stump in an effort to control gross hematuria Case two was a 62-year-old man who underwent pylorus-preserving gastrectomy for gastric cancer in December, 2014. Follow-up CT showed right hydronephrosis and thickening of the right ureteral wall in 2017. Selective urine cytology of the right ureter revealed urothelial carcinoma, class V. Ureteroscopic biopsy of the right ureter revealed invasive urothelial carcinoma. The patient underwent retroperitoneal laparoscopic nephroureterectomy. Histological examination revealed the right ureteral tumor to be metastasis of gastric cancer.

    Scopus

    researchmap

  • Comparison of the predictive value among inflammation-based scoring systems for bleomycin pulmonary toxicity in patients with germ cell tumors. 査読 国際誌

    Yuki Maruyama, Takuya Sadahira, Motoo Araki, Yosuke Mitsui, Koichiro Wada, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   26 ( 8 )   813 - 819   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: To compare the predictive value of pretreatment inflammation-based scoring systems in patients with germ cell tumors receiving first-line bleomycin-based chemotherapy. METHODS: Retrospectively, we evaluated 57 patients with germ cell tumors. Bleomycin pulmonary toxicity was defined as the presence of asymptomatic decline in pulmonary function tests, pulmonary symptoms or interstitial pneumonia on computed tomography in the absence of infection. The neutrophil-to-lymphocyte ratio, platelet-to-lymphocyte ratio, systemic immune-inflammation index, albumin-to-globulin ratio, Prognostic Nutritional Index, Glasgow Prognostic Score and C-reactive protein were measured in all patients. To assess the predictive ability of each scoring system, the area under the receiver operating characteristic curve was calculated, and multivariate analysis was carried out to identify the predictive scores associated with bleomycin pulmonary toxicity. RESULTS: Of the 57 patients, 15 patients developed bleomycin pulmonary toxicity. The neutrophil-to-lymphocyte ratio had the highest area under the curve value (0.763) of all inflammation-based scoring systems, followed by the Prognostic Nutritional Index (0.749). In multivariate analysis, the neutrophil-to-lymphocyte ratio (odds ratio 11.5; P = 0.009) and Prognostic Nutritional Index (odds ratio 9.07; P = 0.013) were independently associated with development of bleomycin pulmonary toxicity. As these two independent markers were combined, the area under the curve achieved the highest value (0.822). CONCLUSIONS: The present study shows that the neutrophil-to-lymphocyte ratio and Prognostic Nutritional Index are independent risk factors for development of bleomycin pulmonary toxicity. The combination of the neutrophil-to-lymphocyte ratio and Prognostic Nutritional Index seems to have superior predictive value compared with other inflammation-based scoring systems.

    DOI: 10.1111/iju.14017

    PubMed

    researchmap

  • Inflammatory myofibroblastic bladder tumor with divergent behavior in a patient with spinal cord injury. 査読 国際誌

    Ichiro Tsuboi, Yuki Maruyama, Takuya Sadahira, Koichiro Wada, Nobuyoshi Ando, Yosuke Mitsui, Yasuhiro Nishiyama, Ryoji Arata, Motoo Araki, Yasutomo Nasu, Noriaki Ono

    IJU case reports   2 ( 4 )   212 - 214   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Introduction: An inflammatory myofibroblastic tumor of the bladder is rare. Some urothelial carcinoma with sarcomatoid changes may mimic an inflammatory myofibroblastic tumor. Case presentation: A 76-year-old man with indwelling urinary catheters because of a spinal cord injury presented with gross hematuria. Transurethral electrocoagulation and a resection were performed. A T2-weighted magnetic resonance imaging showed a tumor and hematoma in the bladder diverticulum that pathologically resembled an inflammatory myofibroblastic tumor. This lesion was then removed en bloc by partial cystectomy. Histology showed a squamous cell carcinoma with sarcomatoid changes. After 4 months, a computed tomography showed the lesion had expanded outside the skin adjacent to the bladder. Conclusion: Some cases of inflammatory myofibroblastic tumors have a malignant course. Urologists therefore need to be aware of the possibility of rare cases of malignant bladder myofibroblasts.

    DOI: 10.1002/iju5.12085

    PubMed

    researchmap

  • Robotic renal auto transplantation

    Motoo Araki, Koichiro Wada, Shingo Nishimura, Risa Kubota, Kasumi Kawamura, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Atsushi Takamoto, Tomoko Sako, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Ayano Ishii, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Nishinihon Journal of Urology   81 ( 3 )   314 - 320   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:The West Japan Urological Association  

    Renal autotransplantation (RAT) is a great surgical procedure for renal preservation, however it is underutilized due to its invasiveness. Robotic RATx has been in use since 2014. We conducted robotic RATx following a feasibility study using a porcine model. A 38-year-old woman with left ureteral stenosis was referred to us for urinary tract reconstruction. She had undergone an emergency Caesarean section for intraperitoneal bleeding secondary to left ovarian rupture four years earlier. After the surgery, she developed hypovolemic shock and disseminated intravascular coagulation (DIC) due to postoperative bleeding. Left internal iliac artery embolization saved her life. However, it resulted in a left ureteral stenosis measuring 2.7 cm that was located 5 cm from the left ureteral orifice, which required chronic ureteral stent exchange. Neither balloon dilation nor laser incision was successful. In addition, retrograde pyelography showed a possible left ureteropelvic junction obstruction. The patient was hesitant about the surgery because of its invasiveness. However, four years later, the patient elected to undergo robotic RATx. To date, only four cases of robotic RATx have been reported, including the current case. The indication of all four cases was extensive ureteral stenosis. Ileal ureter is frequently used for the treatment of extensive ureteral stenosis, but it can entail many problems including urine reabsorption resulting in metabolic acidosis. Ileal ureter is contraindicated for patients with a serum creatinine (sCr) level greater than 2 mg/dl. Even if sCr is less than 2 mg/dl, it is questionable whether sCr will remain less than 2 mg/ dl for the remainder of someone's life. Boari flap can give rise to vesicoureteral reflux causing urinary tract infection. RATx does not have those problems. Robotic RATx is a new, minimally invasive approach to renal preservation.

    Scopus

    researchmap

  • Contrast-enhanced Computed Tomography-Guided Percutaneous Cryoablation of Renal Cell Carcinoma in a Renal Allograft: First Case in Asia. 査読

    Ichiro Tsuboi, Motoo Araki, Hiroyasu Fujiwara, Toshihiro Iguchi, Takao Hiraki, Naoko Arichi, Kasumi Kawamura, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Risa Kubota, Shingo Nishimura, Tomoko Sako, Atsushi Takamoto, Koichiro Wada, Yasuyuki Kobayashi, Toyohiko Watanabe, Hiroyuki Yanai, Masashi Kitagawa, Katsuyuki Tanabe, Hitoshi Sugiyama, Jun Wada, Hiroaki Shiina, Susumu Kanazawa, Yasutomo Nasu

    Acta medica Okayama   73 ( 3 )   269 - 272   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Nephron-sparing treatment should be offered whenever possible to avoid dialysis in allograph cases. Cryoablation is a new treatment option for treating small-sized renal cell cancer (RCCs). We report a case of RCC arising in a kidney allograft treated by cryoablation. To our knowledge, this is the first case in Asia of RCC in a renal allograft treated using cryoablation. Contrast-enhanced CT-guided percutaneous renal needle biopsy and cryoablation were used to identify the RCC, which could not be identified by other techniques. The postoperative course was uneventful. Contrast-enhanced CT also showed no recurrence or metastases at the 6-month follow-up.

    DOI: 10.18926/AMO/56871

    PubMed

    researchmap

  • Favorable long-term oncological and urinary outcomes of incidental prostate cancer following holmium laser enucleation of the prostate. 査読 国際誌

    Yusuke Tominaga, Takuya Sadahira, Yosuke Mitsui, Yuki Maruyama, Ryuta Tanimoto, Koichiro Wada, Shuhei Munemasa, Nobuyuki Kusaka, Yasuhiro Nishiyama, Takushi Kurashige, Yasutomo Nasu, Shunji Hayata

    Molecular and clinical oncology   10 ( 6 )   605 - 609   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The aim of the present study was to investigate the impact of incidental prostate cancer (IPCa), which was diagnosed by holmium laser enucleation of the prostate (HoLEP), on long-term oncological and functional outcomes. A total of 482 patients who underwent HoLEP for benign prostatic hyperplasia (BPH) between 2008 and 2016 at our institution were retrospectively reviewed. We defined IPCa as prostate cancer (PCa) according to the enucleated tissue of transitional zone. Therefore, 64 patients were excluded for the following reasons: Prostate-specific antigen (PSA) ≥4.0 ng/ml and no prostate biopsy (n=46); and PSA ≥4.0 ng/ml and diagnosed with PCa by prostate biopsy performed during HoLEP (n=18). Notably, 418 patients were included in the study and divided into two groups: The BPH group and the IPCa group. For 5 years, postoperative PSA and functional outcomes were evaluated. Of 418 patients, 25 (6%) were diagnosed with IPCa by HoLEP, 21 patients (84%) had a Gleason score ≤6 and 5 patients (20%) received adjuvant therapy for PCa following HoLEP. No significant differences were observed between groups for preoperative PSA, PSA density, or urinary and sexual function outcomes; however, age at the time of HoLEP significantly differed between groups (71.7 vs. 75.5 years, P=0.026). Long-term (5-year) urinary outcomes demonstrated sustained improvement. Postoperative PSA increased gradually in the IPCa group (3-year, P=0.033; 4-year, P=0.037); International Index of Erectile Function 5 conversely decreased (5-year, P=0.068). According to the present results, if standard PSA screening and prostate biopsy are performed, watchful waiting for IPCa is feasible, and IPCa does not impact on 5-year urinary outcomes.

    DOI: 10.3892/mco.2019.1839

    PubMed

    researchmap

  • Use of single-dose perioperative antimicrobial therapy is acceptable in recipients of living-donor renal transplants in the rituximab era. 査読 国際誌

    Shingo Nishimura, Koichiro Wada, Motoo Araki, Takuya Sadahira, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Ryuta Tanimoto, Yasuyuki Kobayashi, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   25 ( 4 )   247 - 252   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: The aim of this study was to evaluate the efficacy of single-dose perioperative antimicrobial therapy as infection prophylaxis in recipients of living-donor renal transplants in the rituximab era. PATIENTS AND METHODS: Between 2009 and 2017, 84 recipients underwent living-donor renal transplantation (LDRT) at Okayama University Hospital; 3 with vascular/urinary complications requiring additional surgery were excluded from this analysis. Data including recipient characteristics, antimicrobial prophylaxis and administration of rituximab were retrospectively examined for an association with perioperative infections. Prophylactic antimicrobial agents, selected according to the Results of preoperative urine cultures, were administered just before incision. Perioperative infections, which consisted of surgical site infections, remote infections, and urinary tract infections, were defined as a positive culture indicating required administration of additional antimicrobial agents. RESULTS: Among the 81 recipients, prophylactic cefazolin, ampicillin/sulbactam, and others were administered to 66 (82%), 13 (16%), and 2 (3%) recipients, respectively. Twenty-one (26%) received single-dose antimicrobial prophylaxis, while 60 (74%) received multiple doses up to 7 days. Rituximab was used in 59 (72.8%) recipients. The incidence of urinary tract infection, surgical site infection and remote infection was 13 (16%), 1 (1%), and 0, respectively. Univariate analysis could not demonstrate any significant risk factors for postoperative urinary tract infections, including a single dose vs multiple doses of antimicrobial therapy (P = 0.069) and administration of rituximab (P = 0.717). CONCLUSIONS: Our data suggest that the use of single-dose perioperative antimicrobial therapy is acceptable for prophylaxis of infections in patients undergoing LDRT, even in the rituximab era.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2018.11.013

    PubMed

    researchmap

  • The 3-D Volumetric Measurement Including Resected Specimen for Predicting Renal Function AfterRobot-assisted Partial Nephrectomy. 査読 国際誌

    Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Motoo Araki, Yuki Maruyama, Shingo Nishimura, Koichiro Wada, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Urology   125   104 - 110   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: To investigate the relationship between postoperative renal function and resected cortex margin volume calculated by a 3-dimensional reconstruction technique based on the resected specimen, and to determine predictors of renal function after robot-assisted partial nephrectomy. METHODS: A total of 114 patients underwent robot-assisted partial nephrectomy from 2014 to 2018. Patients without a 1 mm slice computed tomography or renal scintigraphy were excluded. We identified the margins of the tumor from each resected specimen with 2 mm margin being added as the ischemic margin. The volume of the renal cortex was calculated automatically using 3-dimensional volume analyzer software. The total margin volume was excluded from the ipsilateral cortex volume to calculate the cortex volume split. Predicted estimated glomerular filtration rate (eGFR) was calculated using the change in cortex volume and then compared with the actual eGFR. RESULTS: Eighty-two patients were included in this retrospective study. Sixty-six patients (80%) were cT1a. A strong correlation was observed between renal scintigraphy split and pre- and postoperative cortex volume split (Pearson correlation coefficient r = 0.9330 and 0.8742, respectively). The predicted eGFR correlated strongly with post 1, 3, 6, and 12 months eGFR (r = 0.8929, 0.9294, 0.9320, and 0.8952, respectively). Preoperative relative renal function and total cortex margin volume were independent risk factors for decreasing postoperative renal function. CONCLUSION: This precise volumetric assessment that includes the resected margin is an alternative to renal scintigraphy for predicting postoperative relative renal function. The healthy cortex margin volume calculated by the reconstruction technique is an independent risk factor of decreasing postoperative renal function.

    DOI: 10.1016/j.urology.2018.12.020

    PubMed

    researchmap

  • Editorial Comment from Dr Sadahira et al. to Use of fosfomycin as targeted antibiotic prophylaxis before prostate biopsy: A prospective randomized study. 査読 国際誌

    Sadahira T, Wada K, Nasu Y

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   26 ( 3 )   399 - 399   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1111/iju.13907

    PubMed

    researchmap

  • Clitoral Blood Flow Changes after Surgery with Tension-Free Vaginal Mesh for Pelvic Organ Prolapse. 査読

    Yuko Oiwa, Toyohiko Watanabe, Takuya Sadahira, Ayano Ishii, Tomoko Sako, Miyabi Inoue, Koichiro Wada, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Yasutomo Nasu

    Acta medica Okayama   73 ( 1 )   21 - 27   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We measured basal clitoral blood flow by Doppler sonography to determine whether tension-free vaginal mesh(TVM) affects the clitoral blood flow and sexual function in women with pelvic organ prolapse (POP). We performed a prospective study of 22 patients who underwent TVM for POP. Clitoral blood flow was measured by Doppler ultrasound. The resistance index (RI), pulsatility index (PI), peak systolic velocity (PSV), and end-diastolic velocity (EDV) of the clitoral arteries were measured preoperatively and at 1, 3, and 6 months postoperatively. Female sexual function was also investigated with the Female Sexual Function Index (FSFI). The mean PI and RI were increased at 1 month and significantly decreased at 6 months postoperatively (p<0.05). In contrast, the mean PSV and EDV decreased at 1 month postoperatively and increased at 6 months postoperatively. These four parameters recovered to baseline levels at 6 months following surgery. Total FSFI scores improved significantly from 10.2±7.9 at baseline to 18.2±8.9 at 6 months postoperatively. Color Doppler ultrasonography is potentially useful in measuring clitoral blood flow in patients treated with TVM for POP. Prospective long-term studies are needed to evaluate the utility of this modality as a diagnostic and prognostic tool for female sexual dysfunction.

    DOI: 10.18926/AMO/56455

    PubMed

    researchmap

  • Robotic-assisted renal autotransplantation: Preliminary studies and future directions

    Motoo Araki, Koichiro Wada, Kasumi Kawamura, Yuuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Risa Kubota, Shingo Nishimura, Takashi Yoshioka, Yuichi Ariyoshi, Kei Fujio, Atsushi Takamoto, Morito Sugimoto, Katsumi Sasaki, Yasuyuki Kobayashi, Shin Ebara, Amano Hiroyuki, Masashi Inui, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Endourology Progress: Technique, Technology and training   143 - 148   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:Springer Singapore  

    The indications for renal autotransplantation (RATx) include renal vascular trauma, thrombosis, stenosis, aneurysm, complex ureteral injuries, renal cell carcinoma, urolithiasis, retroperitoneal fibrosis, and loin pain-hematuria syndrome. Unfortunately, RATx is underutilized because of its invasiveness. The current gold standard approach to RATx is laparoscopic nephrectomy and open autotransplantation, which requires a large pelvic incision. Robotic-assisted renal autotransplantation (robotic RATx) is a new, minimally invasive approach that has been used since 2014. The first completely intracorporeal robotic RATx, used to repair a ureteral injury, was reported in 2014. Since then, only three cases have been reported, all from North America. After an initial porcine study, we conducted the fourth robotic RATx procedure. Robotic surgery has multiple advantages, such as providing a three-dimensional magnified view, navigating in narrow spaces, and fine suturing and dissection, which are particularly helpful in cases with desmoplastic changes. Most robotic RATx procedures have been used to repair ureteral injuries. These cases tend to have desmoplastic changes due to previous surgeries. Nephrectomy and RATx are technically challenging, hence robotic surgery may be the best option in patients with complex and severe desmoplastic changes. The disadvantages of robotic RATx include the length of surgery and cost. However, with continued use, both the operative time and the cost should decrease. In conclusion, robotic RATx is a new, minimally invasive approach to renal preservation.

    DOI: 10.1007/978-981-13-3465-8_18

    Scopus

    researchmap

  • Burned-out Prostate Cancer ? Primary Metastatic Cancer Not Detected on Repeat Biopsy. 査読

    Mitsui Y, Sadahira T, Maruyama Y, Wada K, Tanimoto R, Sugimoto M, Araki M, Watanabe M, Yanai H, Watanabe T, Nasu Y

    Acta medica Okayama   72 ( 6 )   605 - 609   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/56380

    PubMed

    researchmap

  • Pelvic magnetic resonance imaging parameters predict urinary incontinence after robot-assisted radical prostatectomy. 査読 国際誌

    Sadahira T, Mitsui Y, Araki M, Maruyama Y, Wada K, Edamura K, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    Lower urinary tract symptoms   11 ( 3 )   122 - 126   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/luts.12245

    PubMed

    researchmap

  • Loss of psoas major muscle volume during systemic chemotherapy is related to worse prognosis in testicular cancer. 査読 国際誌

    Mitsui Y, Sadahira T, Araki M, Maruyama Y, Wada K, Tanimoto R, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    Japanese journal of clinical oncology   49 ( 2 )   183 - 189   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/jjco/hyy166

    PubMed

    researchmap

  • Editorial Comment to Occurrence and characterization of carbapenem-resistant Gram-negative bacilli: A collaborative study of antibiotic-resistant bacteria between Indonesia and Japan. 査読 国際誌

    Sadahira T, Wada K

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   25 ( 11 )   972 - 973   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1111/iju.13822

    PubMed

    researchmap

  • Red nodular melanoma of the penile foreskin: A case report and literature review. 査読 国際誌

    Maruyama Y, Sadahira T, Mitsui Y, Wada K, Tanimoto R, Kobayashi Y, Araki M, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    Molecular and clinical oncology   9 ( 4 )   449 - 452   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/mco.2018.1697

    PubMed

    researchmap

  • Clinical impact of abdominal fat distribution measured by 3-D computed tomography volumetry on post-transplant renal function in recipients after living kidney transplantation: a retrospective study. 査読

    Mitsui Y, Sadahira T, Araki M, Maruyama Y, Wada K, Tanimoto R, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    Clinical and experimental nephrology   23 ( 3 )   415 - 424   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10157-018-1643-6

    PubMed

    researchmap

  • Prognostic impact of bleomycin pulmonary toxicity on the outcomes of patients with germ cell tumors 査読

    Yuki Maruyama, Takuya Sadahira, Yosuke Mitsui, Motoo Araki, Koichiro Wada, Ryuta Tanimoto, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Medical Oncology   35 ( 6 )   80   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Humana Press Inc.  

    Bleomycin pulmonary toxicity (BPT) has been well described in patients with germ cell tumors treated with bleomycin etoposide and cisplatin chemotherapy (BEP). To assess the prognostic impact of BPT, we retrospectively identified 52 patients who underwent bleomycin etoposide and cisplatin chemotherapy from 2008 to 2017 in our institution, and evaluated the risk factors of BPT and its effect on prognosis. Patients who had received chemotherapy at another institution were excluded. BPT was defined as bleomycin discontinuation in response to pulmonary function test decline, pulmonary symptoms, or interstitial pneumonia on computed tomography without infection. We divided the patients into two groups according to this definition: BPT and non-BPT. Their median age was 34.2 years, and their median body mass index was 22.8 kg/m2. Twenty patients had a smoking history, 37 were diagnosed with non-seminoma, and 20 had lung metastasis. The median cumulative bleomycin dose was 270 mg/body. Fifteen patients were classified into the BPT group and 37 into the non-BPT group. Only body mass index &lt
    22 was identified as a predictor of BPT in multivariable logistic models. Age or use of granulocyte-colony stimulating factor did not have a significant impact. Kaplan–Meier analysis revealed that the presence of BPT had no significant impact on either 5-year overall survival or progression-free survival. Lower body mass index can increase the risk of BPT in patients with germ cell tumors undergoing BEP. However, discontinuation of bleomycin with BPT does not adversely influence the survival outcomes.

    DOI: 10.1007/s12032-018-1140-5

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Oncological impact of neoadjuvant hormonal therapy on permanent iodine-125 seed brachytherapy in patients with low- and intermediate-risk prostate cancer 査読

    Atsushi Takamoto, Ryuta Tanimoto, Kensuke Bekku, Motoo Araki, Takuya Sadahira, Koichiro Wada, Shin Ebara, Norihisa Katayama, Hiroyuki Yanai, Yasutomo Nasu

    International Journal of Urology   25 ( 5 )   507 - 512   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Blackwell Publishing  

    Objectives: To determine whether neoadjuvant hormonal therapy improves oncological outcomes of patients with localized prostate cancer treated with permanent brachytherapy. Methods: Between January 2004 and November 2014, 564 patients underwent transperineal ultrasonography-guided permanent iodine-125 seed brachytherapy. We retrospectively analyzed low- or intermediate-risk prostate cancer based on the National Comprehensive Cancer Network guidelines. The clinical variables were evaluated for influence on biochemical recurrence-free survival, progression-free survival, cancer-specific survival and overall survival. Results: A total of 484 patients with low-risk (259 patients) or intermediate-risk disease (225 patients) were evaluated. Of these, 188 received neoadjuvant hormonal therapy. With a median follow up of 71 months, the 5-year actuarial biochemical recurrence-free survival rates of patients who did and did not receive neoadjuvant hormonal therapy were 92.9% and 93.6%, respectively (P = 0.2843). When patients were stratified by risk group, neoadjuvant hormonal therapy did not improve biochemical recurrence-free survival outcomes in low- (P = 0.8949) or intermediate-risk (P = 0.1989) patients. The duration or type of hormonal therapy was not significant in predicting biochemical recurrence. In a multivariate analysis, Gleason score, pretreatment prostate-specific antigen, clinical T stage, and prostate dosimetry, primary Gleason score and positive core rate were significant predictive factors of biochemical recurrence-free survival, whereas neoadjuvant hormonal therapy was insignificant. Furthermore, neoadjuvant hormonal therapy did not significantly influence progression-free survival, cancer-specific survival or overall survival. Conclusions: In patients with low- or intermediate-risk disease treated with permanent prostate brachytherapy, neoadjuvant hormonal therapy does not improve oncological outcomes. Its use should be restricted to patients who require prostate volume reduction.

    DOI: 10.1111/iju.13555

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Acute Inflammatory Syndrome Paradoxically Induced by De Novo Purine Inhibitors Synthesis Before Renal Transplantation: A Case Report and Review of the Literature 査読

    Y. Maruyama, T. Sadahira, Y. Mitsui, K. Wada, R. Tanimoto, S. Nishimura, Y. Kobayashi, T. Watanabe, Y. Nasu, M. Araki

    Transplantation Proceedings   50 ( 3 )   895 - 897   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier USA  

    Background: Mycophenolate mofetil (MMF) and mizoribine (MZR) are increasingly used as immunosuppressive agents for organ transplantation and chronic inflammation. We report a patient with rheumatoid arthritis who had an acute inflammatory syndrome triggered by preoperative immunosuppression therapy with both MMF and MZR. Case report: A 41-year-old woman with IgA nephropathy was referred to our department for living donor renal transplantation. She had rheumatoid arthritis that was adequately treated with prednisolone 5 mg once a day and salazosulfapyridine 2000 mg once a day. MMF 1000 mg twice a day was started for desensitization therapy. Three days later, the patient developed arthritis in the joints of her left hand and elevated inflammatory markers. On day 7, MMF was switched to MZR 150 mg 3 times a day. However, the symptoms extended to both shoulders and the joints of the right foot
    MZR was discontinued. The arthritis and inflammatory markers improved. Two months later, the patient was rechallenged with MMF followed by MZR, resulting in a similar clinical course as previously. Tacrolimus (TAC) 3 mg twice a day and everolimus (EVL) 0.5 mg twice a day were introduced as alternative immunosuppressant therapies. No arthritis occurred. ABO-compatible living donor renal transplantation was successfully performed. The patient received TAC, EVL, prednisolone, rituximab, and basiliximab, and her postoperative course was uneventful without arthritis or rejection. At 9 months postoperatively, the serum creatinine was 0.79 mg/dL. Conclusions: Acute inflammatory syndrome is an extremely rare complication triggered by preoperative immunosuppression therapy. If antimetabolites cannot be used in immunologically high-risk patients, transplantation becomes very difficult. Clinicians should keep in mind this paradoxical reaction.

    DOI: 10.1016/j.transproceed.2017.12.030

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • A reddish submucosal tumor after nephrectomy 査読

    Takuya Sadahira, Koichiro Wada, Ryuta Tanimoto, Motoo Araki

    Internal Medicine   57 ( 12 )   1793 - 1794   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.9775-17

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Impact of selective media for detecting fluoroquinolone-insusceptible/extended-spectrum beta-lactamase-producing Escherichia coli before transrectal prostate biopsy 査読

    Takuya Sadahira, Koichiro Wada, Motoo Araki, Ayano Ishii, Toyohiko Watanabe, Yoshitsugu Nasu, Masaya Tsugawa, Tadasu Takenaka, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    INTERNATIONAL JOURNAL OF UROLOGY   24 ( 12 )   842 - 847   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    ObjectivesTo investigate the prevalence of fluoroquinolone-insusceptible and/or extended-spectrum beta-lactamase-producing Escherichia coli colonizing in the male rectum before transrectal prostate biopsy.
    MethodsWe carried out a prospective cohort study of men undergoing transrectal prostate biopsy. CHROMagar Orientation originally supplemented with levofloxacin and CHROMagar Orientation/extended-spectrum beta-lactamase were used for detecting fluoroquinolone-insusceptible and extended-spectrum beta-lactamase-producing Escherichia coli. Rectal specimens were collected before prostate biopsy, and the results of cultures in the selective medium were compared with drug susceptibility measured by standard methods. Targeted prophylactic antimicrobials were administered to patients with drug-resistant Escherichia coli and the incidence of postoperative prostatitis was investigated. In the case of prostatitis, pathogens preoperatively isolated from the rectum and those from urine were compared using pulsed-field gel electrophoresis.
    ResultsRectal colonization of fluoroquinolone-insusceptible or extended-spectrum beta-lactamase-producing Escherichia coli was detected in 217 of 694 (31.3%) and 85 of 640 (13.3%) participants, respectively. The sensitivity and specificity of fluoroquinolone-insusceptible selective media were 96.8% and 88.2%, respectively. A total of 618 participants underwent transrectal prostate biopsy, and postoperative acute prostatitis was observed in four of 618 (0.6%) participants. Escherichia coli strains isolated preoperatively from the rectum and postoperatively from urine were found to be identical.
    ConclusionsThe present findings showed accuracy and performance of the selective media. Screening cultures before transrectal prostate biopsy using selective media seems to be helpful for guiding antibiotic prophylaxis and thus decreasing the rate of post-biopsy acute prostatitis.

    DOI: 10.1111/iju.13447

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Exogenous DKK-3/REIC inhibits Wnt/β-catenin signaling and cell proliferation in human kidney cancer KPK1. 査読

    Xu J, Sadahira T, Kinoshita R, Li SA, Huang P, Wada K, Araki M, Ochiai K, Noguchi H, Sakaguchi M, Nasu Y, Watanabe M

    Oncology letters   14 ( 5 )   5638 - 5642   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/ol.2017.6833

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Overexpression of REIC/Dkk-3 suppresses the expression of CD147 and inhibits the proliferation of human bladder cancer cells 査読

    Yuhei Horikawa, Masami Watanabe, Takuya Sadahirai, Yuichi Ariyoshi, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Koichiro Wada, Kazuhiko Ochiai, Shun-Ai Li, Yasutomo Nasu

    ONCOLOGY LETTERS   14 ( 3 )   3223 - 3228   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPANDIDOS PUBL LTD  

    Our group previously developed an adenoviral vector encoding the REIC/Dkk-3 gene (Ad-REIC), a tumor suppressor, for cancer gene therapy. The Ad-REIC agent induces apoptosis and inhibits invasion in a number of cancer cell lines; however, the molecular mechanisms underlying its effects remain unclear. Cluster of differentiation 147 (CD147), also known as extracellular matrix metalloproteinase inducer (EMMPRIN), is a key molecule that promotes cancer proliferation and invasion. In order to elucidate the therapeutic mechanism of Ad-REIC, its effect on the expression of CD147 in human bladder cancer KK47 cells was investigated. Treatment with Ad-REIC markedly downregulated the expression of CD147 and significantly inhibited cellular proliferation. Since the expression of CD147 is reported to be under the positive control of mitogen-activated protein kinase (MAPK) signaling and the c-Myc protein, the correlations between the expression of CD147 and the activation of MAPKs or the expression of c-Myc were examined. Unexpectedly, no positive correlation was observed between the level of CD147 and the potential regulators that were assessed, indicating that another signaling pathway is responsible for the downregulation of CD147. The results from the present study demonstrate that Ad-REIC treatment can significantly downregulate the expression of CD147 in bladder cancer cells. Downregulation of the cancer-progression factor CD147 may be a novel mechanism that underlies the therapeutic effects of Ad-REIC treatment.

    DOI: 10.3892/ol.2017.6548

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Antimicrobial susceptibilities of Chlamydia trachomatis isolated from the urethra and pharynx of Japanese males 査読

    Seiji Kai, Koichiro Wada, Takuya Sadahira, Motoo Araki, Ayano Ishii, Toyohiko Watanabe, Koichi Monden, Satoshi Uno, Tohru Araki, Yasutomo Nasu

    JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY   23 ( 8 )   512 - 516   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Objectives: Sexually transmitted infections due to Chlamydia trachomatis (C. trachomatis) are a worldwide public health problem. The aim of this study was to investigate the drug susceptibilities of C. trachomatis strains isolated from the urethra and pharynx of Japanese males.
    Methods: Urethral and pharyngeal swabs were collected between 2013 and 2014 from Japanese males with urethritis. Using a McCoy cell line, 18 chlamydial strains were isolated from urethra in 18 patients and 7 from the pharynx in 7 of the 18 patients. The minimum inhibitory concentrations (MICs) of levofloxacin (LVFX) and azithromycin (AZM) were measured using the standard method of the Japanese Society of Chemotherapy.
    Results: The MICs of LVFX and AZM against urethral chlamydial strains were 0.125-0.5 mu g/mL and 0.125-0.25 mu g/mL, respectively. In pharyngeal strains, the MICs of LVFX and AZM were 0.125-0.25 mu g/mL and 0.125-0.25 mu g/mL, respectively. In 7 patients with chlamydial strains isolated from both the urethra and pharynx, the MICs of LVFX between these strains were identical in 3 of 6 patients (no growth was observed for one pharyngeal strain), while the MICs of AZM between these strains were identical in all 6 patients (not performed for one patient).
    Conclusions: Our data suggest that C. trachomatis strains isolated from the urethra and pharynx of Japanese males are susceptible to LVFX and AZM. Although measuring the MICs of chlamydial strains is labor intensive, it is a significant surveillance tool for treating chlamydial infections and preventing the spread of STIs. (C) 2017 Japanese Society of Chemotherapy and The Japanese Association for Infectious Diseases. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2017.04.005

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Robust cancer-specific gene expression by a novel cassette with hTERT and CMV promoter elements 査読

    Masakiyo Sakaguchi, Takuya Sadahira, Hideo Ueki, Rie Kinoshita, Hitoshi Murata, Ken-Ichi Yamamoto, Junichiro Futami, Yasutomo Nasu, Kazuhiko Ochiai, Hiromi Kumon, Nam-Ho Huh, Masami Watanabe

    ONCOLOGY REPORTS   38 ( 2 )   1108 - 1114   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPANDIDOS PUBL LTD  

    We developed and validated a novel hTERT/CMV promoter element-driven gene expression cassette that can robustly enhance cancer-specific gene expression. The following gene expressional elements were located in tandem within the plasmid construct: [hTERT core promoter, cytomegalovirus (CMV) minimized promoter, RU5' sequence, an inserted gene, BGH polyA, hTERT enhancer]; this is hereafter referred to as the hT/Cm-R-hT construct. Using various human cancer cell lines and normal cells, the cancer-specific transcription of the green fluorescent protein (GFP) gene was examined by western blotting and fluorescence microscopy. Cancer-specific gene expression was robustly achieved in the hT/Cm-R-hT plasmid in comparison to the other control hT/Cm-driven construct. Notably, the expression level of GFP observed in the hT/Cm-RhT-driven construct was superior to that of the control plasmid with the conventional CMV promoter in HEK293 cells, which are known to possess higher hTERT activity than normal cells. We next examined the availability of hT/Cm-R-hT in detecting the target GFP expressing cancer cells from human peripheral blood mononuclear cells (PBMCs). The hT/Cm-R-hT plasmid successfully induced cancer-specific gene expression; the robust expression of GFP was observed in target HeLa cancer cells, whereas GFP was not visibly expressed in normal PBMCs. The plasmid allowed for the selective visualization of viable HeLa cancer cells in mixed cell cultures containing up to 10000-fold more PBMCs. These findings indicate that the hT/Cm-R-hT expressional system is a valuable tool for detecting viable cancer cells mixed with normal cells. The current system can therefore be applied to the in vitro detection of cancer cells that are disseminated in the blood and other types of body fluid in vivo. Since the current system can also be applied to other types of vectors, including virus vectors, this approach using the hTERT promoter-based construct is expected to become a valuable tool for enhancing cancer specific gene expression.

    DOI: 10.3892/or.2017.5710

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Robotic Renal Autotransplantation: First Case Outside of North America 査読

    Motoo Araki, Koichiro Wada, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Risa Kubota, Shingo Nishimura, Takashi Yoshioka, Yuichi Ariyoshi, Kei Fujio, Atsushi Takamoto, Morito Sugimoto, Katsumi Sasaki, Yasuyuki Kobayashi, Shin Ebara, Hideki Taninishi, Hiroyuki Amano, Masashi Inui, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    ACTA MEDICA OKAYAMA   71 ( 4 )   351 - 355   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:OKAYAMA UNIV MED SCHOOL  

    A 38-year-old woman with a 2.7-cm left ureteral stenosis requiring chronic ureteral stent exchange elected to undergo robotic renal autotransplantation. Left ureteropelvic junction obstruction (UPJO) was also suspected. Robotic donor nephrectomy contributed to the fine dissection for desmoplastic changes. The kidney was removed through a Gelport and examined on ice. UPJO was not seen. An end-to-side robotic anastomosis was created between the renal and external iliac vessels. The console time was 507 min, and the warm ischemia time was 4 min 5 sec. She became stent-free. Robotic renal autotransplantation is a new, minimally invasive approach to renal preservation.

    DOI: 10.18926/AMO/55313

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The assessment of renal cortex and parenchymal volume using automated CT volumetry for predicting renal function after donor nephrectomy 査読

    Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Motoo Araki, Koichiro Wada, Ryuta Tanimoto, Yuichi Ariyoshi, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Clinical and Experimental Nephrology   22 ( 2 )   1 - 6   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Tokyo  

    Background: Contrast-enhanced CT is necessary before donor nephrectomy and is usually combined with a Tc-99m-mercapto-acetyltriglycine (MAG3) scan to check split renal function (SRF). However, all transplant programs do not use MAG3 because of its high cost and exposure to radiation. We examined whether CT volumetry of the kidney can be a new tool for evaluating SRF. Methods: Sixty-three patients underwent live donor nephrectomy. Patients without a 1.0 mm slice CT or follow-up for &lt
    12 months were excluded leaving 34 patients’ data being analyzed. SRF was measured by MAG3. Split renal volume (SRV) was calculated automatically using volume analyzer software. The correlation between SRF and SRV was examined. The association between the donor’s postoperative estimated glomerular filtration rate (eGFR) and predicted eGFR calculated by MAG3 or CT volumetry was analyzed at 1, 3, and 12 months post nephrectomy. Results: Strong correlations were observed preoperatively in a Bland–Altman plot between SRF measured by MAG3 and either CT cortex or parenchymal volumetry. In addition, eGFR after donation correlated with SRF measured by MAG3 or CT volumetry. The correlation coefficients (R) for eGFR Mag3 split were 0.755, 0.615, and 0.763 at 1, 3 and 12 months, respectively. The corresponding R values for cortex volume split were 0.679, 0.638, and 0.747. Those for parenchymal volume split were 0.806, 0.592, and 0.764. Conclusion: Measuring kidney by CT volumetry is a cost-effective alternative to MAG3 for evaluating SRF and predicting postoperative donor renal function. Both cortex and parenchymal volumetry were similarly effective.

    DOI: 10.1007/s10157-017-1454-1

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Expression of tumor suppressor REIC/Dkk-3 by a newly improved adenovirus vector with insertion of a hTERT promoter at the 3'-side of the transgene 査読

    Endy Widya Putranto, Rie Kinoshita, Masami Watanabe, Takuya Sadahira, Hitoshi Murata, Ken-Ichi Yamamoto, Junichiro Futami, Ken Kataoka, Yusuke Inoue, I. Made Winarsa Ruma, I. Wayan Sumardika, Chen Youyi, Miyoko Kubo, Yoshihiko Sakaguchi, Kenji Saito, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon, Nam-Ho Huh, Masakiyo Sakaguchi

    ONCOLOGY LETTERS   14 ( 1 )   1041 - 1048   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPANDIDOS PUBL LTD  

    Reduced expression in immortalized cells (REIC)/Dickkopf-3 (Dkk-3) overexpression, induced using an adenovirus (Ad)-REIC, has been revealed to have a dramatic therapeutic effect on multiple types of cancer. To achieve an improved therapeutic effect from Ad-REIC on cancer, our group previously developed an enhanced gene expression system, the C-TSC cassette [cytomegalovirus (CMV)-RU5' located upstream (C); another promoter unit composed of triple tandem promoters, human telomerase reverse transcriptase (hTERT), simian virus 40 and CMV, located downstream of the cDNA (TSC); plus a polyadenylation (polyA) signal]. When applied to the conventional Ad-REIC, this novel system induced the development of an enhanced product, Ad-C-TSC-REIC, which exhibited a noticeable anticancer effect. However, there were difficulties in terms of Ad-C-TSC-REIC productivity in HEK293 cells, which are a widely used donor cell line for viral production. Productivity of Ad-C-TSC-REIC was significantly reduced compared with the conventional Ad-REIC, as the Ad-C-TSC-REIC had a significantly higher ability to induce apoptotic cell death of not only various types of cancer cell, but also HEK293 cells. The present study aimed to overcome this problem by modifying the C-TSC structure, resulting in an improved candidate: A C-T cassette (C: CMV-RU5' located upstream; T: another promoter unit composed of a single hTERT promoter, located downstream of the cDNA plus a polyA signal), which demonstrated gene expression comparable to that of the C-TSC system. The improved adenovirus REIC/Dkk-3 product with the C-T cassette, named Ad-C-T-REIC, exhibited a higher expression level of REIC/Dkk3, similar to that of Ad-C-TSC-REIC. Notably, the vector mitigated the cell death of donor HEK293 cells, resulting in a higher rate of production of its adenovirus. These results indicated that Ad-C-T-REIC has the potential to be a useful tool for application in cancer gene therapy.

    DOI: 10.3892/ol.2017.6201

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Editorial Comment from Dr Wada and Dr Sadahira to Prevention and treatment of symptoms associated with indwelling ureteral stents: A systematic review 査読

    Koichiro Wada, Takuya Sadahira

    INTERNATIONAL JOURNAL OF UROLOGY   24 ( 4 )   260 - 261   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY  

    DOI: 10.1111/iju.13320

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The Downregulation of the Expression of CD147 by Tumor Suppressor REIC/Dkk-3, and Its Implication in Human Prostate Cancer Cell Growth Inhibition 査読

    Akihiro Mori, Masami Watanabe, Takuya Sadahira, Yasuyuki Kobayashi, Yuichi Ariyoshi, Hideo Ueki, Koichiro Wada, Kazuhiko Ochiai, Shun-Ai Li, Yasutomo Nasu

    ACTA MEDICA OKAYAMA   71 ( 2 )   135 - 142   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:OKAYAMA UNIV MED SCHOOL  

    The cluster of differentiation 147 (CD147), also known as EMMPRIN, is a key molecule that promotes cancer progression. We previously developed an adenoviral vector encoding a tumor suppressor REIC/Dkk-3 gene (Ad-REIC) for cancer gene therapy. The therapeutic effects are based on suppressing the growth of cancer cells, but, the underlying molecular mechanism has not been fully clarified. To elucidate this mechanism, we investigated the effects of Ad-REIC on the expression of CD147 in LNCaP prostate cancer cells. Western blotting revealed that the expression of CD147 was significantly suppressed by Ad-REIC. Ad-REIC also suppressed the cell growth of LNCaP cells. Since other researchers have demonstrated that phosphorylated mitogen-activated protein kinases (MAPKs) and c-Myc protein positively regulate the expression of CD147, we investigated the correlation between the CD147 level and the activation of MAPK and c-Myc expression. Unexpectedly, no positive correlation was observed between CD147 and its possible regulators, suggesting that another signaling pathway was involved in the downregulation of CD147. This is the first study to show the downregulation of CD147 by Ad-REIC in prostate cancer cells. At least some of the therapeutic effects of Ad-REIC may be due to the downregulation of the cancer-progression factor, CD147.

    DOI: 10.18926/AMO/54982

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Clinical pharmacokinetics of oral levofloxacin and sitafloxacin in epididymal tissue. 査読

    Sadahira T, Wada K, Ikawa K, Morikawa N, Kurahashi H, Yoshioka T, Ariyoshi Y, Kobayashi Y, Araki M, Ishii A, Watanabe M, Uehara S, Watanabe T, Nasu Y

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   23 ( 4 )   214 - 217   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2016.12.010

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Synergistic effects of the immune checkpoint inhibitor CTLA-4 combined with the growth inhibitor lycorine in a mouse model of renal cell carcinoma 査読

    Xiezhao Li, Peng Xu, Chongshan Wang, Naijin Xu, Abai Xu, Yawen Xu, Takuya Sadahira, Motoo Araki, Koichiro Wada, Eiji Matsuura, Masami Watanabe, Junxia Zheng, Pinghua Sun, Peng Huang, Yasutomo Nasu, Chunxiao Liu

    ONCOTARGET   8 ( 13 )   21177 - 21186   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IMPACT JOURNALS LLC  

    Renal cell carcinoma (RCC) management has undergone a major transformation over the past decade; immune checkpoint inhibitors are currently undergoing clinical trials and show promising results. However, the effectiveness of immune checkpoint inhibitors in patients with metastatic RCC (mRCC) is still limited. Lycorine, an alkaloid extracted from plants of the Amaryllidaceae family, is touted as a potential anti-cancer drug because of its demonstrative growth inhibition capacity (induction of cell cycle arrest and inhibition of vasculogenic mimicry formation). Moreover, T cell checkpoint blockade therapy with antibodies targeting cytotoxic T-lymphocyte associated protein 4 (CTLA-4) has improved outcomes in cancer patients. However, the anti-tumor efficacy of combined lycorine and anti-CTLA-4 therapy remains unknown. Thus, we investigated a combination therapy of lycorine hydrochloride and anti-CTLA-4 using a murine RCC model. As a means of in vitro confirmation, we found that lycorine hydrochloride inhibited the viability of various RCC cell lines. Furthermore, luciferase-expressing Renca cells were implanted in the left kidney and the lung of BALB/c mice to develop a RCC metastatic mouse model. Lycorine hydrochloride and anti-CTLA-4 synergistically decreased tumor weight, lung metastasis, and luciferin-staining in tumor images. Importantly, the observed anti-tumor effects of this combination were dependent on significantly suppressing regulatory T cells while upregulating effector T cells; a decrease in regulatory T cells by 31.43% but an increase in effector T cells by 31.59% were observed in the combination group compared with those in the control group). We suggest that a combination of lycorine hydrochloride and anti-CTLA-4 is a viable therapeutic option for RCC patients.

    DOI: 10.18632/oncotarget.15505

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy and safety of 3 day versus 7 day cefditoren pivoxil regimens for acute uncomplicated cystitis: multicentre, randomized, open-label trial 査読

    Takuya Sadahira, Koichiro Wada, Motoo Araki, Ayano Ishii, Atsushi Takamoto, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    JOURNAL OF ANTIMICROBIAL CHEMOTHERAPY   72 ( 2 )   529 - 534   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS  

    Background: Fluoroquinolone-non-susceptible Escherichia coli isolated from patients with acute uncomplicated cystitis are a matter of increasing concern. Cefditoren pivoxil is an oral, beta-lactamase-stable, extended-spectrum cephalosporin that is effective against fluoroquinolone-non-susceptible bacteria.
    Objectives: To evaluate the clinical and microbiological efficacies of cefditoren pivoxil against acute uncomplicated cystitis and to determine the optimal duration of cefditoren pivoxil treatment.
    Methods: We compared 3 and 7 day regimens of cefditoren pivoxil in a multicentre, randomized, open-label study.
    Results: A total of 104 female patients with acute uncomplicated cystitis were enrolled and randomized into 3 day (n = 51) or 7 day (n = 53) treatment groups. At first visit, 94 bacterial strains were isolated from the 104 participants of which 81.7% (85/104) were E. coli. Clinical and microbiological efficacies were evaluated 59 days following administration of the final dose of cefditoren pivoxil. The clinical efficacies of the 3 and 7 day groups were 90.9% (40/44) and 93.2% (41/44), respectively (P = 1.000). The microbiological efficacies of the 3 and 7 day groups were 82.5% (33/40) and 90.2% (37/41), respectively (P = 0.349). There were no adverse events due to cefditoren pivoxil treatment, with the exception of a mild allergic reaction in one patient, after which the cefditoren pivoxil was exchanged for another antimicrobial.
    Conclusions: Cefditoren pivoxil is safe and effective for uncomplicated cystitis, with no significant differences in clinical and microbiological efficacies between 3 and 7 day regimens.

    DOI: 10.1093/jac/dkw424

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The Prostate in Female? Clear Cell Adenocarcinoma in a Female Urethral Diverticulum 査読

    Takuya Sadahira, Yuuki Maruyama, Motoo Araki, Yasuyuki Kobayashi, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    UROLOGY   99   E25 - E26   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

    Urethral diverticular clear cell adenocarcinoma in a female patient is extremely rare. This tumor sometimes displays a characteristic image on magnetic resonance imaging, surrounding the urethra like the prostate does in men. We report a patient with this tumor who underwent cystourethrectomy and ileal conduit diversion. We think that imaging studies could be useful to make the appropriate diagnosis. UROLOGY 99: e25-e26, 2017. (C) 2016 Elsevier Inc.

    DOI: 10.1016/j.urology.2016.10.021

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Adenovirus vector carrying REICIDKK-3 gene: neoadjuvant intraprostatic injection for high-risk localized prostate cancer undergoing radical prostatectomy 査読

    H. Kumon, Y. Ariyoshi, K. Sasaki, T. Sadahira, M. Araki, S. Ebara, H. Yanai, M. Watanabe, Y. Nasu

    CANCER GENE THERAPY   23 ( 11 )   400 - 409   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    As the First-In-Human study of in situ gene therapy using an adenovirus vector carrying the human REIC (reduced expression in immortalized cell)/Dkk-3 gene (Ad-REIC), we conducted neoadjuvant intraprostatic injections in patients with high-risk localized prostate cancer undergoing radical prostatectomy (RP). Patients with recurrence probability of 35% or more within 5 years following RP, as calculated by Kaftan's nomogram, were enrolled. Patients received two ultrasound-guided intratumoral injections at 2-week intervals, followed by RP 6 weeks after the second injection. After confirming the safety of the therapeutic interventions with initially planned three escalating doses of 1.0 x 10(10), 1.0 x 10(11) and 1.0 x 10(12) viral particles (vp) in 1.0-1.2 ml (n=3, 3 and 6), an additional higher dose of 3.0 x 10(12) vp in 3.6 ml (n=6) Was further studied. All four DLs including the additional dose level-4 (DL-4) were feasible with no adverse events, except for grade 1 or 2 transient fever. Laboratory toxicities were grade 1 or 2 elevated aspartate transaminase/alanine transaminase (n=4). Regarding antitumor activities, cytopathic effects (tumor degeneration With cytolysis and pyknosis) and remarkable tumor-infiltrating lymphocytes in the targeted tumor areas were detected in a clear dose-dependent manner. Consequently, biochemical recurrence-free survival in DL-4 was significantly more favorable than in patient groups DL-1+2+2:

    DOI: 10.1038/cgt.2016.53

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • A Phase II Clinical Trial Evaluating the Preventive Effectiveness of Lactobacillus Vaginal Suppositories in Patients with Recurrent Cystitis 査読

    Koichiro Wada, Shinya Uehara, Ayano Ishii, Takuya Sadahira, Masumi Yamamoto, Ritsuko Mitsuhata, Atsushi Takamoto, Motoo Araki, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Katsuyuki Hotta, Yasutomo Nasu

    ACTA MEDICA OKAYAMA   70 ( 4 )   299 - 302   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:OKAYAMA UNIV MED SCHOOL  

    Urinary tract infections (UTIs) are the most common bacterial infections in women, and many patients experience frequent recurrence. The aim of this report is to introduce an on-going prospective phase II clinical trial performed to evaluate the preventive effectiveness of Lactobacillus vaginal suppositories for prevention of recurrent cystitis. Patients enrolled in this study are administered vaginal suppositories containing the GAI 98322 strain of Lactobacillus crispatus every 2 days or 3 times a week for one year. The primary endpoint is recurrence of cystitis and the secondary endpoints are adverse events. Recruitment began in December 2013 and target sample size is 20 participants.

    DOI: 10.18926/AMO/54508

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Clinical analysis of bacterial strain profiles isolated from urinary tract infections: A 30-year study 査読

    Koichiro Wada, Shinya Uehara, Masumi Yamamoto, Takuya Sadahira, Ritsuko Mitsuhata, Motoo Araki, Yasuyuki Kobayashi, Ayano Ishii, Reiko Kariyama, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY   22 ( 7-8 )   478 - 482   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Objectives: We analyzed bacterial strains isolated from urine samples of patients with urinary tract infections (UTI) at Okayama University Hospital over a 30-year period to characterize trends in species and antimicrobial susceptibilities.
    Methods: Clinical isolates were collected from in- and out-patients with pyuria and bacteriuria who were treated between 1984 and 2014 (one episode per patient and plural isolates were counted in poly microbial infection). We examined these isolates to identify pathogens and tested for antimicrobial susceptibility.
    Results: Isolates from complicated UTI over a 30-year period revealed Pseudomonas aeruginosa (P. aeruginosa) was the most frequently isolated in the first decade (1984-1994), MRSA in the second decade (1995-2004), and Escherichia coli (E. coli) in the latest decade (2005-2014). In uncomplicated UTI examined over 20 years, E. coli was the most frequently isolated species accounting for 47-94% of isolates. Fluoroquinolone (FQs)-insusceptible E. coli were first isolated in 1994 and increased to about 35% in 2013 in patients with complicated UTI.
    Conclusions: Complicated UTI involving P. aeruginosa and MRSA decreased over the last 10 years. Our data suggest that several factors such as shorter hospitalizations, shorter indwelling catheter use, and appropriate antimicrobial use has decreased colonization of P. aeruginosa and MRSA with relative increases in isolation of E. coli including FQs-insusceptible strains. We must continue our surveillance of antimicrobial-resistant bacteria isolated from urine samples and evaluate antibiograms, since their persistence in the urinary tract would be problematic. (C) 2016 Japanese Society of Chemotherapy and The Japanese Association for Infectious Diseases. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2016.04.004

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • [Gene therapy]. 査読

    Watanabe M, Sadahira T, Nasu Y

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   74 Suppl 3   221 - 225   2016年5月

     詳細を見る

  • The induction of antigen-specific CTL by in situ Ad-REIC gene therapy 査読

    Y. Ariyoshi, M. Watanabe, S. Eikawa, C. Yamazaki, T. Sadahira, T. Hirata, M. Araki, S. Ebara, Y. Nasu, H. Udono, H. Kumon

    GENE THERAPY   23 ( 5 )   408 - 414   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    An adenovirus vector carrying the human Reduced Expression in Immortalized Cell (REIC)/Dkk-3 gene (Ad-REIC) mediates simultaneous induction of cancer-selective apoptosis and augmentation of anticancer immunity. In our preclinical and clinical studies, in situ Ad-REIC gene therapy showed remarkable direct and indirect antitumor effects to realize therapeutic cancer vaccines. We herein aimed to confirm the induction of tumor-associated antigen-specific cytotoxic T lymphocytes (CTLs) by Ad-REIC. Using an ovalbumin (OVA), a tumor-associated antigen, expressing E.G7 tumor-bearing mouse model, we investigated the induction and expansion of OVA-specific CTLs responsible for indirect, systemic effects of Ad-REIC. The intratumoral administration of Ad-REIC mediated clear antitumor effects with the accumulation of OVA-specific CTLs in the tumor tissues and spleen. The CD86-positive dendritic cells (DCs) were upregulated in the tumor draining lymph nodes of Ad-REIC-treated mice. In a dual tumor-bearing mouse model in the left and right back, Ad-REIC injection in one side significantly suppressed the tumor growth on both sides and significant infiltration of OVA-specific CTLs into non-injected tumor was also detected. Consequently, in situ Ad-REIC gene therapy is expected to realize a new-generation cancer vaccine via anticancer immune activation with DC and tumor antigen-specific CTL expansion.

    DOI: 10.1038/gt.2016.7

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Feasibility of Neoadjuvant Ad-REIC Gene Therapy in Patients with High-Risk Localized Prostate Cancer Undergoing Radical Prostatectomy 査読

    Hiromi Kumon, Katsumi Sasaki, Yuichi Ariyoshi, Takuya Sadahira, Motoo Araki, Shin Ebara, Hiroyuki Yanai, Masami Watanabe, Yasutomo Nasu

    CTS-CLINICAL AND TRANSLATIONAL SCIENCE   8 ( 6 )   837 - 840   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    In a phase I/IIa study of in situ gene therapy using an adenovirus vector carrying the human REIC/Dkk-3 gene (Ad-REIC), we assessed the inhibitory effects of cancer recurrence after radical prostatectomy (RP), in patients with high risk localized prostate cancer (PCa). After completing the therapeutic interventions with initially planned three escalating doses of 1.0 x 10(10), 1.0 x 10(11), and 1.0 x 10(12) viral particles (VP) in 1.0-1.2 mL (n = 3, 3, and 6), an additional higher dose of 3.0 x 10(12) VP in 3.6 mL (n = 6) was further studied. Patients with recurrence probability of 35% or more within 5 years after RP as calculated by Kattan's nomogram, were enrolled. They received two ultrasound-guided intratumoral injections at 2-week intervals, followed by RP 6 weeks after the second injection. Based on the findings of MRI and biopsy mapping, as a rule, one track injection to the most prominent cancer area was given to initial 12 patients and 3 track injections to multiple cancer areas in additional 6 patients. As compared to the former group, biochemical recurrence-free survival of the latter showed a significantly favorable outcome. Neoadjuvant Ad-REIC, mediating simultaneous induction of cancer selective apoptosis and augmentation of antitumor immunity, is a feasible approach in preventing cancer recurrence after RP. (199)

    DOI: 10.1111/cts.12362

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Ad-REIC gene therapy: Promising results in a patient with metastatic CRPC following chemotherapy 査読

    Hiromi Kumon, Katsumi Sasaki, Yuichi Ariyoshi, Takuya Sadahira, Shin Ebara, Takao Hiraki, Susumu Kanazawa, Hiroyuki Yanai, Masami Watanabe, Yasutomo Nasu

    Clinical Medicine Insights: Oncology   9   31 - 38   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Libertas Academica Ltd.  

    A 63-year-old man with metastatic castration-resistant prostate cancer (CRPC) was successfully treated for two years with in situ gene therapy using an adenovirus vector carrying the human REIC/Dkk‑3 gene (Ad-REIC), following chemotherapy. Ad-REIC mediates simultaneous induc-tion of cancer-selective apoptosis and augmentation of antitumor immunity, and a Phase I/IIa clinical study on Ad-REIC has been conducted at Okayama University Hospital since January 2011. At the time of enrollment in December 2012, the patient presented with rapid progression of lymph node (LN) metastases. Two scheduled Ad-REIC injections and 10 additional Ad-REIC injections into metastatic pelvic and para-aortic LNs under CT guidance, with an average four weeks’ interval, exhibited the potent direct and indirect effects of Ad-REIC as a therapeutic cancer vaccine. During the next 12 months, three additional injections into para-aortic LNs showing regrowth achieved adequate control of all metastatic LNs with prostate-specific antigen (PSA) decline, without any particular adverse events.

    DOI: 10.4137/CMO.S23252

    Scopus

    PubMed

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 最新の臨床WEB

    定平卓也( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 無症候性細菌尿)

    南江堂  2024年4月 

     詳細を見る

  • mRNAワクチンやゲノム編集で注目が集まる遺伝子治療

    定平 卓也( 担当: 分担執筆 ,  範囲: アデノウイルスベクターを用いた遺伝子治療の最前線)

    医学のあゆみ  2023年4月 

     詳細を見る

  • 特集 炎症性疾患(尿路感染・STD・IS)の診断・治療と予防医学

    ( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 前立腺生検関連感染症の予防)

    泌尿器科 UROLOGY 第16巻第5号  2022年11月 

     詳細を見る

  • 特集 尿路性器感染症の治療薬はこう使う!―避けては通れないAMRアクションプラン

    ( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 経口ペニシリン系:PCG・ABPC・AMPC・AMPC/CVA)

    臨床泌尿器科 76巻2号  2022年2月 

     詳細を見る

  • 尿路性器感染症

    ( 範囲: 泌尿器科手術後の尿路感染症)

    泌尿器 Care &Cure Uro-Lo  2021年10月 

     詳細を見る

  • 遺伝子治療の新局面

    定平 卓也( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 前立腺癌(Ad-REIC):Ad-REICによる遺伝子治療の現状)

    医学のあゆみ  2018年 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 脳腫瘍に対する放射線化学療法前に顕微鏡下精巣内精子採取術により精子回収が可能であったKlinefelter症候群の1例

    富永 悠介, 杉山 星哲, 原 綾英, 小林 知子, 松本 裕子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 泰之, 羽原 俊宏, 荒木 元朗

    日本生殖医学会雑誌   69 ( 1-2 )   109 - 109   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本生殖医学会  

    researchmap

  • 活躍する女性腎移植医 女性腎移植医への期待

    荒木 元朗, 吉永 香澄, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 関戸 崇了, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 山野井 友昭, 富永 悠介, 片山 聡, 岩田 健宏, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   57回   117 - 117   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 当院における先行的生体腎移植の検討

    吉永 香澄, 関戸 崇了, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 西村 慎吾, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 大西 康博, 竹内 英実, 田邊 克幸, 森永 裕士, 和田 淳, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   57回   210 - 210   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 当院における生体腎移植ドナーの術後フォローアップ状況

    山野井 友昭, 西村 慎吾, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 大西 康博, 竹内 英実, 田邊 克幸, 森永 裕士, 荒木 元朗

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   57回   208 - 208   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 高度腸骨動脈石灰化を有するレシピエントに対する脳死献腎移植の経験

    吉永 香澄, 西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 尾地 晃典, 原 尚史, 川野 香, 横山 周平, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗, 三浦 望, 加藤 源太郎

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   56 - 57   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • グラフト感染が契機と考えられる腎動脈破綻を認めた自家腎移植の一例

    西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 尾地 晃典, 原 尚史, 川野 香, 横山 周平, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗, 枝木 大治, 加藤 源太郎

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   57 - 57   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎提供後11年経過の若年ドナーに認めたT3a腎細胞癌の1例

    原 尚史, 西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 尾地 晃典, 川野 香, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 智昭, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   24 - 24   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 生体腎移植レシピエントの周術期尿路感染症リスク因子の検討

    西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 原 尚史, 川野 香, 横山 周平, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   56 - 56   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎提供後11年経過の若年ドナーに認めたT3a腎細胞癌の1例

    原 尚史, 西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 尾地 晃典, 川野 香, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 智昭, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   24 - 24   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 生体腎移植レシピエントの周術期尿路感染症リスク因子の検討

    西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 原 尚史, 川野 香, 横山 周平, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   56 - 56   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 高度腸骨動脈石灰化を有するレシピエントに対する脳死献腎移植の経験

    吉永 香澄, 西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 尾地 晃典, 原 尚史, 川野 香, 横山 周平, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗, 三浦 望, 加藤 源太郎

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   56 - 57   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • グラフト感染が契機と考えられる腎動脈破綻を認めた自家腎移植の一例

    西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 尾地 晃典, 原 尚史, 川野 香, 横山 周平, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗, 枝木 大治, 加藤 源太郎

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   57 - 57   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 性同一性障害に対するフィナステリドの安全性の検討について:中間報告

    富永 悠介, 小林 知子, 松本 裕子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡部 昌実, 荒木 元朗

    GID(性同一性障害)学会雑誌   16 ( 1 )   165 - 167   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:GID(性同一性障害)学会  

    ホルモン療法に伴う男性型脱毛症(AGA)を有する性同一性障害(GID-FTM)に対するフィナステリドの安全性・治療効果を前向きに検討した.選択基準はNorwood-Hamilton(N-H)分類II以上などで,性別適合手術後の症例は除外した.被験者にはフィナステリド0.2mgを3ヵ月経口投与し,継続可能であった症例については,1.0mgに増量しさらに3ヵ月投与した.登録した2例において,フィナステリドに関連した有害事象を認めず,6ヵ月間の内服継続が可能であった.2例ともに多血症の改善およびN-H分類で脱毛の改善を認めた.1例で1度の月経再開を認めた.フィナステリドはホルモン療法中の身体的男性化に影響を与える可能性がある.本試験においては,良好な安全性・有効性を示唆する結果が得られた.(著者抄録)

    researchmap

  • Treg細胞の活性化CTLA-4非依存性免疫抑制によるCTLA-4遮断の不安定な抗腫瘍効果(Disturbed anti-tumor effect of CTLA-4 blockade by activated CTLA-4-independent immunosuppression of Treg cells)

    渡部 智文, 石野 貴雅, 上田 優輝, 長崎 譲慈, 河田 達志, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 泰之, 團迫 浩方, 荒木 元朗, 冨樫 庸介

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   185 - 185   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 超高齢膀胱癌患者に対するロボット支援膀胱全摘除術(RARC)の外科的達成評価の検討

    山野井 友昭, 小林 泰之, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   209 - 209   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Calciphylaxisによると考えられた陰茎亀頭部潰瘍の一例

    川野 香, 長尾 賢太郎, 岩田 健宏, 富永 悠介, 片山 聡, 定平 卓也, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗, 平井 陽至

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   233 - 233   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 女性泌尿器科の坂と雲~ウロギネコロジー~ 間質性膀胱炎に対する新規治療開発の坂と雲

    定平 卓也

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   123 - 123   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 閉経後の反復性膀胱炎を有する女性における尿および腟内の大腸菌の相同性の比較

    関戸 崇了, 定平 卓也, 岩田 健宏, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   239 - 239   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • ロボット支援下前立腺全摘除術(RARP)の周術期抗菌薬投与方法と術後感染症発生率に関する後方視的研究

    長崎 直也, 定平 卓也, 岩田 健宏, 渡部 智文, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   236 - 236   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 超高齢膀胱癌患者に対するロボット支援膀胱全摘除術(RARC)の外科的達成評価の検討

    山野井 友昭, 小林 泰之, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   209 - 209   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Calciphylaxisによると考えられた陰茎亀頭部潰瘍の一例

    川野 香, 長尾 賢太郎, 岩田 健宏, 富永 悠介, 片山 聡, 定平 卓也, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗, 平井 陽至

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   233 - 233   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Treg細胞の活性化CTLA-4非依存性免疫抑制によるCTLA-4遮断の不安定な抗腫瘍効果(Disturbed anti-tumor effect of CTLA-4 blockade by activated CTLA-4-independent immunosuppression of Treg cells)

    渡部 智文, 石野 貴雅, 上田 優輝, 長崎 譲慈, 河田 達志, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 泰之, 團迫 浩方, 荒木 元朗, 冨樫 庸介

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   185 - 185   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 当科におけるロボット支援膀胱全摘除術・体腔内尿路変向の技術継承の取り組み

    山野井 友昭, 小林 泰之, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 荒木 元朗

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   37回   O - 6   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるRAPN再発・転移症例の検討

    吉永 香澄, 冨永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   37回   O - 3   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • ロボット支援下前立腺全摘除術(RARP)の周術期抗菌薬投与方法と術後感染症発生率に関する後方視的研究

    長崎 直也, 定平 卓也, 岩田 健宏, 渡部 智文, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   236 - 236   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 閉経後の反復性膀胱炎を有する女性における尿および腟内の大腸菌の相同性の比較

    関戸 崇了, 定平 卓也, 岩田 健宏, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   239 - 239   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるRAPN再発・転移症例の検討

    吉永 香澄, 冨永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   37回   O - 3   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 女性泌尿器科の坂と雲~ウロギネコロジー~ 間質性膀胱炎に対する新規治療開発の坂と雲

    定平 卓也

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   123 - 123   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 当科におけるロボット支援膀胱全摘除術・体腔内尿路変向の技術継承の取り組み

    山野井 友昭, 小林 泰之, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 荒木 元朗

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   37回   O - 6   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 転移性去勢抵抗性前立腺癌におけるBRCA遺伝子バリアントの検討

    岩田 健宏, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 河田 達志, 定平 卓也, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本癌治療学会学術集会抄録集   61回   P12 - 5   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 排尿モニタリングシステムを用いた、酢酸膀胱内投与によるラット頻尿モデルの検討

    長崎 直也, 定平 卓也, 渡部 智文, 富永 悠介, 丸山 雄樹, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本排尿機能学会誌   34 ( 1 )   318 - 318   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • CTLA-4の単純な阻害はTreg細胞のCTLA-4以外の免疫抑制機構の活性化を引き起こす(Anti-tumor effects of CTLA-4 blockade are distrubed by activated CTLA-4-independent immunosuppression of Treg cells)

    渡部 智文, 石野 貴雅, 上田 優輝, 長崎 譲慈, 丸山 雄樹, 河田 達志, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 團迫 浩方, 荒木 元朗, 冨樫 庸介

    日本癌学会総会記事   82回   1380 - 1380   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌学会  

    researchmap

  • ラット頻尿モデルに対する、排尿モニタリングシステムを用いた膀胱内治療の比較検討

    渡部 智文, 定平 卓也, 長崎 直也, 富永 悠介, 丸山 雄樹, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本排尿機能学会誌   34 ( 1 )   319 - 319   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • ラット頻尿モデルに対する、排尿モニタリングシステムを用いた膀胱内治療の比較検討

    渡部 智文, 定平 卓也, 長崎 直也, 富永 悠介, 丸山 雄樹, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本排尿機能学会誌   34 ( 1 )   319 - 319   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • CTLA-4の単純な阻害はTreg細胞のCTLA-4以外の免疫抑制機構の活性化を引き起こす(Anti-tumor effects of CTLA-4 blockade are distrubed by activated CTLA-4-independent immunosuppression of Treg cells)

    渡部 智文, 石野 貴雅, 上田 優輝, 長崎 譲慈, 丸山 雄樹, 河田 達志, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 團迫 浩方, 荒木 元朗, 冨樫 庸介

    日本癌学会総会記事   82回   1380 - 1380   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌学会  

    researchmap

  • 排尿モニタリングシステムを用いた、酢酸膀胱内投与によるラット頻尿モデルの検討

    長崎 直也, 定平 卓也, 渡部 智文, 富永 悠介, 丸山 雄樹, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本排尿機能学会誌   34 ( 1 )   318 - 318   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下膀胱全摘除術における予防的全腟閉鎖術併用の試み

    小林 知子, 西村 慎吾, 富永 悠介, 宇埜 誠, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 枝村 康平, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本女性骨盤底医学会プログラム・抄録集   25回   91 - 91   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本女性骨盤底医学会  

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下膀胱全摘除術における予防的全腟閉鎖術併用の試み

    小林 知子, 西村 慎吾, 富永 悠介, 宇埜 誠, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 枝村 康平, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本女性骨盤底医学会プログラム・抄録集   25回   91 - 91   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本女性骨盤底医学会  

    researchmap

  • LOH症候群における各種質問票の有用性について

    富永 悠介, 小林 知子, 松本 裕子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 泰之, 佐古 智子, 杉本 盛人, 渡部 昌実, 荒木 元朗

    日本性機能学会雑誌   38 ( 2 )   182 - 182   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本性機能学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Staphylococcus saprophyticus感染結石による閉塞性腎盂腎炎の一例

    渡部 智文, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 荒木 元朗

    日本化学療法学会雑誌   71 ( 4 )   522 - 523   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 乳酸菌由来抗菌ペプチドの探索

    岩田 健宏, 定平 卓也, 渡部 智文, 丸山 雄樹, 和田 耕一郎, 山本 満寿美, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗, 関戸 崇之, 吉永 香澄, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 光畑 律子

    日本化学療法学会雑誌   71 ( 4 )   526 - 526   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 腟細菌叢解析による反復性膀胱炎への乳酸菌腟坐剤の効果の検証

    丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 石井 亜矢乃, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 光畑 律子

    日本化学療法学会雑誌   71 ( 4 )   493 - 493   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 腟細菌叢解析による反復性膀胱炎への乳酸菌腟坐剤の効果の検証

    丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 石井 亜矢乃, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 光畑 律子

    日本化学療法学会雑誌   71 ( 4 )   493 - 493   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • Staphylococcus saprophyticus感染結石による閉塞性腎盂腎炎の一例

    渡部 智文, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 荒木 元朗

    日本化学療法学会雑誌   71 ( 4 )   522 - 523   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 泌尿器科感染症:代表的な感染症~あなたはどうしていますか~ 腎移植後感染症

    定平 卓也

    日本化学療法学会雑誌   71 ( 4 )   436 - 436   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 乳酸菌由来抗菌ペプチドの探索

    岩田 健宏, 定平 卓也, 渡部 智文, 丸山 雄樹, 和田 耕一郎, 山本 満寿美, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗, 関戸 崇之, 吉永 香澄, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 光畑 律子

    日本化学療法学会雑誌   71 ( 4 )   526 - 526   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 泌尿器科感染症:代表的な感染症~あなたはどうしていますか~ 腎移植後感染症

    定平 卓也

    日本化学療法学会雑誌   71 ( 4 )   436 - 436   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • アンドロロジー;Next 10 Years 男性不妊症における性機能障害について

    富永 悠介, 松本 裕子, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   85 ( 5 )   324 - 329   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    本邦では,晩婚化や不妊治療の進歩に伴い,男性不妊症における性機能障害の割合が増加している。これらは,勃起障害(ED)・射精障害(EjD)・リビドー(性欲)低下に分類される。EDのうち,男性不妊症において最も多いのは心因性EDである。不妊症男性におけるEDの有病率は高く,不妊治療(タイミング法)がストレスとなりEDを生じることもある。2022年4月より不妊治療において使用される際に限り,シルデナフィルとタダラフィルが保険適用となり効果が期待されている。EjDのうち,主に問題となるものは逆行性射精と無射精である。これらは,脊髄損傷や糖尿病などが原因となり得ることが知られているが,精巣腫癌に対する後腹膜リンパ節郭清後の合併症としても起こり得る。また,マスターベーションは可能であるにも関わらず性交渉において射精困難な腟内射精障害も存在する。原因として不適切な自慰行為の習慣化が知られているが,TENGAを用いた射精リハビリテーシヨン治療が近年注目されている。リビドー低下については,テストステロンが深く関係しているものの,テストステロン低下を伴わないことも多い。本邦では,若年男性の約半数がリビドー低下を実感していると報告されている。性機能障害も男性不妊の原因となり得るが,それぞれの病態に応じた治療を行うことで,生殖補助医療を受けなくても生児獲得に至る可能性がある。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • RPLND後の難治性リンパ漏に対して開腹リンパ管結紮術が奏功した1例

    鵜川 聖也, 長崎 直也, 原 惇也, 松島 萌希, 奥村 美紗, 渡部 智文, 宇埜 誠, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   85 ( 増刊号2 )   148 - 148   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Staphylococcus saprophyticusによる感染結石の1例

    渡部 智文, 鵜川 聖也, 長崎 直也, 奥村 美紗, 宇埜 誠, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 智昭, 長尾 賢太郎, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   85 ( 増刊号2 )   148 - 148   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 転移性腎細胞がんに対する免疫チェックポイント阻害剤の有効性における転移部位腫瘍径の影響

    岩田健宏, 片山聡, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 渡邉豊彦, 荒木元朗

    日本泌尿器科学会総会(Web)   110回   OP25 - 05   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Gerota fasciaとは何物なのか cadaverを用いた組織学的検討

    小林 泰之, 枝村 康平, 定平 卓也, 富永 悠介, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 小林 知子, 小見山 高明, 百田 龍輔, 荒木 元朗

    Japanese Journal of Endourology and Robotics   36 ( 1 )   118 - 123   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    腹腔鏡下腎摘除術において,Gerota fascia(以下:Gf)は経腹的アプローチでは膜構造として容易に認識できるが,後腹膜アプローチではその見え方が経腹的アプローチとは大きく異なり,その存在自体を認識できない症例が少なくない.今回,我々は死亡献体より腎臓と腎臓周囲臓器を一塊に摘出し,Gfに剥離操作を加えない状態で検体作成を行い,線維の走行,密度などについて組織学的検討を行った.その結果,Gfは筋上膜のような強固な膜とは構造が異なり,密度・配列など多様なコラーゲン線維のまばらな結合組織で構成されていることが分かった.すなわち,Gfが膜状構造物に観察されるのは,結合組織が剥離操作にて変化した結果の可能性があり,アプローチする方向の違いによりその形態が異なって見えることを念頭におく必要があるものと考えられる.(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【ロボット時代の若手への腹腔鏡教育を考える】ロボット時代の若手への腹腔鏡教育を考える 腎副腎 メンターの立場から

    小林 泰之, 枝村 康平, 定平 卓也, 富永 悠介, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 小林 知子, 荒木 元朗

    Japanese Journal of Endourology and Robotics   36 ( 1 )   57 - 60   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    ロボット手術の普及により,腹腔鏡手術教育は大きく変化しつつある.一番の問題点は,ロボット支援下部分切除術の普及に伴い,これまでより難易度の高い症例が腹腔鏡下腎摘除術の対象となり,相対的に初心者が行う腹腔鏡手術件数が減少していることである.加えて,手術環境の急激な変化により,初心者のトレーニング背景も複雑化してきており,手術教育もそれらに対応すべく変化が求められている.岡山大学病院では,従来通りの模範手術を核とした集団指導に加えて,ある程度の執刀経験のある術者に対して,個別指導を行い対応している.加えて,最近のWeb会議システムを用い,関連施設の垣根を超えたWeb勉強会を行っている.(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【mRNAワクチンやゲノム編集で注目が集まる遺伝子治療】遺伝子治療技術を用いた疾患治療 アデノウイルスベクターを用いた遺伝子治療の最前線

    定平 卓也, 那須 保友

    医学のあゆみ   285 ( 5 )   464 - 468   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    難治性癌に対する遺伝子治療を実現するためには,遺伝子とそれを運ぶベクターが必要である.筆者らは,これまでに癌抑制・治療遺伝子REIC(reduced expression in immortalized cell)を発現するアデノウイルスベクター(Ad-REIC)を臨床開発し,難治性前立腺癌に対するin-situ遺伝子治療を実施し,その抗腫瘍効果を実証してきた.また筆者らは最近,きわめて強力な遺伝子発現を実現する超高効率遺伝子発現技術や新規制限増殖型ベクターをREIC遺伝子治療に組み込み,次世代遺伝子治療の可能性を見出している.本稿では,新規Ad-REIC製剤を用いた難治性癌の治療について,最新の研究成果も交えつつ解説する.(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2023&ichushi_jid=J00060&link_issn=&doc_id=20230502010026&doc_link_id=issn%3D0039-2359%26volume%3D285%26issue%3D5%26spage%3D464&url=http%3A%2F%2Fwww.pieronline.jp%2Fopenurl%3Fissn%3D0039-2359%26volume%3D285%26issue%3D5%26spage%3D464&type=PierOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00005_2.gif

  • 局所進行性膀胱癌に対する根治的膀胱全摘除術前化学療法としてのゲムシタビン,シスプラチン,パクリタキセル3剤併用化学療法の治療成績

    河田達志, 別宮謙介, 片山聡, 岩田健宏, 枝村康平, 小林泰之, 津川卓士, 坪井一馬, 定平卓也, 西村慎吾, 小林知子, 江原伸, 荒木元朗

    日本泌尿器科学会総会(Web)   110回   OP36 - 02   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 前立腺癌:Next 10 years~どうなる,どうする,前立腺癌~ 限局性前立腺癌に対するFocal therapy

    小林 泰之, 枝村 康平, 西村 慎吾, 岩田 健宏, 片山 聡, 定平 卓也, 小林 知子, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   85 ( 4 )   106 - 109   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    限局性前立腺癌の治療は臨床的Insignificant cancerに対してActive surveillance,Significant cancerに対しては根治的治療が選択される。しかしながら,癌制御とQOL維持の両立の点を考慮するといずれの治療も十分とは言えない患者群が存在し,このような症例に対する治療としてFocal therapyが期待されている。Focal therapyに関する諸家らの報告では,短~中期腫瘍学的結果は良好であり,尿禁制や性機能も優れていた。本邦においては,2021年4月に日本泌尿器科学会より「前立腺癌局所治療医療機器の臨床評価方法に関するガイドライン」が出され,今後,Focal therapyのエビデンスが蓄積されていくものと期待される。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 反復性膀胱炎の新規予防法の開発 腟を標的とした治療介入(A novel preventive approach for recurrent cystitis: thinking beyond the bladder)

    関戸 崇了, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本泌尿器科学会総会   110回   np24 - np24   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • cT1腎癌におけるロボット支援腎部分切除(RAPN)と経皮的凍結療法(PCA)の傾向スコアマッチング解析を用いた周術期成績・術後腎機能の検討

    山野井友昭, 別宮謙介, 馬越紀行, 定平卓也, 片山聡, 岩田健宏, 宇賀麻由, 西村慎吾, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 荒木元朗, 平木隆夫

    日本泌尿器科学会総会(Web)   110回   PP75 - 01   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【ロボット時代の若手への腹腔鏡教育を考える】ロボット時代の若手への腹腔鏡教育を考える 腎副腎 メンターの立場から

    小林 泰之, 枝村 康平, 定平 卓也, 富永 悠介, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 小林 知子, 荒木 元朗

    Japanese Journal of Endourology and Robotics   36 ( 1 )   57 - 60   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    ロボット手術の普及により,腹腔鏡手術教育は大きく変化しつつある.一番の問題点は,ロボット支援下部分切除術の普及に伴い,これまでより難易度の高い症例が腹腔鏡下腎摘除術の対象となり,相対的に初心者が行う腹腔鏡手術件数が減少していることである.加えて,手術環境の急激な変化により,初心者のトレーニング背景も複雑化してきており,手術教育もそれらに対応すべく変化が求められている.岡山大学病院では,従来通りの模範手術を核とした集団指導に加えて,ある程度の執刀経験のある術者に対して,個別指導を行い対応している.加えて,最近のWeb会議システムを用い,関連施設の垣根を超えたWeb勉強会を行っている.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2023&ichushi_jid=J07650&link_issn=&doc_id=20230414530011&doc_link_id=10.11302%2Fjserjje.36.1_57&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11302%2Fjserjje.36.1_57&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 前立腺癌:Next 10 years~どうなる,どうする,前立腺癌~ 限局性前立腺癌に対するFocal therapy

    小林 泰之, 枝村 康平, 西村 慎吾, 岩田 健宏, 片山 聡, 定平 卓也, 小林 知子, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   85 ( 4 )   106 - 109   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    限局性前立腺癌の治療は臨床的Insignificant cancerに対してActive surveillance,Significant cancerに対しては根治的治療が選択される。しかしながら,癌制御とQOL維持の両立の点を考慮するといずれの治療も十分とは言えない患者群が存在し,このような症例に対する治療としてFocal therapyが期待されている。Focal therapyに関する諸家らの報告では,短~中期腫瘍学的結果は良好であり,尿禁制や性機能も優れていた。本邦においては,2021年4月に日本泌尿器科学会より「前立腺癌局所治療医療機器の臨床評価方法に関するガイドライン」が出され,今後,Focal therapyのエビデンスが蓄積されていくものと期待される。(著者抄録)

    researchmap

  • Gerota fasciaとは何物なのか cadaverを用いた組織学的検討

    小林 泰之, 枝村 康平, 定平 卓也, 富永 悠介, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 小林 知子, 小見山 高明, 百田 龍輔, 荒木 元朗

    Japanese Journal of Endourology and Robotics   36 ( 1 )   118 - 123   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    腹腔鏡下腎摘除術において,Gerota fascia(以下:Gf)は経腹的アプローチでは膜構造として容易に認識できるが,後腹膜アプローチではその見え方が経腹的アプローチとは大きく異なり,その存在自体を認識できない症例が少なくない.今回,我々は死亡献体より腎臓と腎臓周囲臓器を一塊に摘出し,Gfに剥離操作を加えない状態で検体作成を行い,線維の走行,密度などについて組織学的検討を行った.その結果,Gfは筋上膜のような強固な膜とは構造が異なり,密度・配列など多様なコラーゲン線維のまばらな結合組織で構成されていることが分かった.すなわち,Gfが膜状構造物に観察されるのは,結合組織が剥離操作にて変化した結果の可能性があり,アプローチする方向の違いによりその形態が異なって見えることを念頭におく必要があるものと考えられる.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2023&ichushi_jid=J07650&link_issn=&doc_id=20230414530023&doc_link_id=%2Fcs5robot%2F2023%2F003601%2F028%2F0118-0123%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcs5robot%2F2023%2F003601%2F028%2F0118-0123%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 反復性膀胱炎の新規予防法の開発:膣を標的とした治療介入

    関戸崇了, 定平卓也, 丸山雄樹, 岩田健宏, 石井亜矢乃, 渡邉豊彦, 荒木元朗

    日本泌尿器科学会総会(Web)   110回   AOP13 - 09   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 局所進行性膀胱癌に対する根治的膀胱全摘除術前化学療法としてのゲムシタビン、シスプラチン、パクリタキセル3剤併用化学療法の治療成績(Clinical Outcomes of Neoadjuvant Paclitaxel/Cisplatin/Gemcitabine compared with Gemcitabine/Cisplatin for Muscle-Invasive Bladder cancer)

    河田 達志, 別宮 謙介, 片山 聡, 岩田 健宏, 枝村 康平, 小林 泰之, 津川 卓士, 坪井 一馬, 定平 卓也, 西村 慎吾, 小林 知子, 江原 伸, 荒木 元朗

    日本泌尿器科学会総会   110回   OP36 - 02   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 転移性腎細胞がんに対する免疫チェックポイント阻害剤の有効性における転移部位腫瘍径の影響(The impact of metastatic tumor burden to the efficacy of immune checkpoint inhibitors for metastatic renal cell carcinoma)

    岩田 健宏, 片山 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 西村 慎吾, 別宮 健介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本泌尿器科学会総会   110回   OP25 - 05   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • cT1腎癌におけるロボット支援腎部分切除(RAPN)と経皮的凍結療法(PCA)の傾向スコアマッチング解析を用いた周術期成績・術後腎機能の検討(Oncological outcomes and renal function in robot-assisted partial nephrectomy vs percutaneous cryoablation for cT1 RCC: A propensity score-matched analysis)

    山野井 友昭, 別宮 謙介, 馬越 紀行, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 宇賀 麻由, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗, 平木 隆夫

    日本泌尿器科学会総会   110回   PP75 - 01   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 反復性膀胱炎の新規予防法の開発 腟を標的とした治療介入(A novel preventive approach for recurrent cystitis: thinking beyond the bladder)

    関戸 崇了, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本泌尿器科学会総会   110回   np24 - np24   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 反復性膀胱炎の新規予防法の開発 腟を標的とした治療介入(A novel preventive approach for recurrent cystitis: thinking beyond the bladder)

    関戸 崇了, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本泌尿器科学会総会   110回   AOP13 - 09   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 乳酸菌由来抗菌ペプチドの探索

    岩田 健宏, 定平 卓也, 渡部 智文, 丸山 雄樹, 和田 耕一郎, 山本 満寿美, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   P - 168   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • 「ケーススタディ」単純性・複雑性尿路感染症の診断と治療~あなたならどうしますか? 難治症例を振り返って考える反復性膀胱炎に対する適切なアプローチ

    定平 卓也

    日本化学療法学会雑誌   71 ( 2 )   231 - 231   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 泌尿器科感染症:代表的な感染症~あなたはどうしていますか~ 腎移植後感染症

    定平 卓也

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   シンポジウム19 - シンポジウム19   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • 泌尿器科感染症:代表的な感染症~あなたはどうしていますか~ 腎移植後感染症

    定平 卓也

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   シンポジウム19 - シンポジウム19   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • 腟細菌叢解析による反復性膀胱炎への乳酸菌腟坐剤の効果の検証

    丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 石井 亜矢乃, 和田 耕一郎, 荒木 元朗

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   O - 172   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • 乳酸菌由来抗菌ペプチドの探索

    岩田 健宏, 定平 卓也, 渡部 智文, 丸山 雄樹, 和田 耕一郎, 山本 満寿美, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   P - 168   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • Staphylococcus saprophyticus感染結石による閉塞性腎盂腎炎の一例

    渡部 智文, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 荒木 元朗

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   P - 142   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • Staphylococcus saprophyticus感染結石による閉塞性腎盂腎炎の一例

    渡部 智文, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 荒木 元朗

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   P - 142   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • 腟細菌叢解析による反復性膀胱炎への乳酸菌腟坐剤の効果の検証

    丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 石井 亜矢乃, 和田 耕一郎, 荒木 元朗

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   O - 172   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • Discovery of antimicrobial peptides from lactobacillus crispatus

    T. Watanabe, T. Sadahira, T. Yamanoi, N. Nagasaki, Y. Maruyama, T. Iwata, K. Edamura, Y. Kobayashi, M. Araki

    European Urology   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/s0302-2838(23)00777-7

    researchmap

  • 膀胱内病変に対する内視鏡的局所塗布システムの確立 イヌを用いた実現可能性に関する検討

    定平 卓也, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    間質性膀胱炎研究会誌   18 ( 1 )   np9 - np9   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本間質性膀胱炎研究会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 異所性腎患者に発生したmicropapillary variantを伴う筋層浸潤性膀胱癌に対して,ロボット支援下膀胱全摘除術を施行した一例

    原 惇也, 堀井 聡, 岩田 健宏, 鵜川 聖也, 長崎 直也, 松島 萌希, 奥村 美紗, 渡部 智文, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 小林 泰之

    西日本泌尿器科   85 ( 増刊号1 )   46 - 46   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当院における腎移植後悪性腫瘍の検討

    山野井友昭, 西村慎吾, 関戸崇了, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 大西康博, 竹内英実, 田邊克幸, 森永裕士, 和田淳, 荒木元朗

    日本移植学会総会プログラム抄録集   59th (Web) ( 総会臨時 )   262 - 262   2023年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • CTLA-4の単純な阻害はTreg細胞のCTLA-4以外の免疫抑制機構の活性化を引き起こす

    渡部智文, 石野貴雅, 石野貴雅, 上田優輝, 長崎譲慈, 長崎譲慈, 丸山雄樹, 河田達志, 定平卓也, 岩田健宏, 片山聡, 西村慎吾, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 團迫浩方, 荒木元朗, 冨樫庸介

    日本癌学会学術総会抄録集(Web)   82nd   2023年

     詳細を見る

  • 前立腺生検関連感染症の予防—The prevention strategies of prostate biopsy-related infection

    定平 卓也, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    泌尿器科 = Urology / 泌尿器科編集委員会 編   16 ( 5 )   583 - 589   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 尿路性器感染症;Next 10 Years~泌尿器科感染症の原因菌と、適切な抗菌薬を検討する~ 急性単純性膀胱炎と反復性膀胱炎における適切な対応

    定平 卓也

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   129 - 129   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 横隔膜、腸腰筋、左腎に接する後腹膜脱分化型脂肪肉腫に対して横隔膜合併切除を含めた外科的治療を行った一例

    松島 萌希, 岩田 健宏, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   190 - 190   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 反復性膀胱炎の新しい予防法 膀胱の外側から考える(A novel preventive approach for recurrent cystitis: thinking beyond the bladder)

    関戸 崇了, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   170 - 170   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 再三の細胞診検査で骨盤内再発が判明した膀胱癌の一例

    鵜川 聖也, 岩田 健宏, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   227 - 227   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当院におけるProteus mirabilisの薬剤感受性の推移とESBL産生株分離状況

    丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 荒木 元朗, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 健介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 和田 耕一郎

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   216 - 216   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 前立腺生検関連感染症の予防

    定平 卓也, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    泌尿器科   16 ( 5 )   583 - 589   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • SPAREスコアと3Dモデルによるロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術の予後予測

    渡部 智文, 定平 卓也, 吉永 香澄, 関戸 崇了, 丸山 雄樹, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   36回   P - 21   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 尿路性器感染症;Next 10 Years〜泌尿器科感染症の原因菌と、適切な抗菌薬を検討する〜 急性単純性膀胱炎と反復性膀胱炎における適切な対応

    定平 卓也

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   129 - 129   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 再発性膀胱炎の新しい予防アプローチ:膀胱を超えた思考

    関戸崇了, 定平卓也, 丸山雄樹, 岩田健宏, 石井亜矢乃, 渡邉豊彦, 荒木元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集(Web)   74回   170 - 170   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 横隔膜、腸腰筋、左腎に接する後腹膜脱分化型脂肪肉腫に対して横隔膜合併切除を含めた外科的治療を行った一例

    松島 萌希, 岩田 健宏, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   190 - 190   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 当院におけるProteus mirabilisの薬剤感受性の推移とESBL産生株分離状況

    丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 荒木 元朗, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 健介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 和田 耕一郎

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   216 - 216   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 再三の細胞診検査で骨盤内再発が判明した膀胱癌の一例

    鵜川 聖也, 岩田 健宏, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   227 - 227   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 当院でのマージナル生体腎移植ドナーの術後中長期QOLに関する検討

    山野井 友昭, 荒木 元朗, 西村 慎吾, 奥村 美紗, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 渡邉 豊彦

    移植   57 ( 総会臨時 )   286 - 286   2022年10月

  • 尿細胞診によるBKウイルス腎症の発症予測は尿沈渣で代替可能か

    関戸 崇了, 荒木 元朗, 吉永 香澄, 山野井 友昭, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 泰之, 田邊 克幸, 竹内 英実, 森永 裕士, 和田 淳, 柳井 広之

    移植   57 ( 総会臨時 )   363 - 363   2022年10月

  • ステント付着結石により3本尿管ステント留置し2度のECIRSによりstone freeとなった1例

    堀井 聡, 奥村 美紗, 渡部 智文, 関戸 崇了, 徳永 素, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 長尾 賢太郎, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号2 )   168 - 168   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当院におけるプロテウス菌の抗菌薬感受性の年次推移および結石形成能

    丸山 雄樹, 定平 卓也, 榮枝 一磨, 石井 亜矢乃, 和田 耕一郎

    日本化学療法学会雑誌   70 ( Suppl.A )   264 - 264   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 尿から分離されたESBL産生大腸菌株の性状解析を踏まえたFMOXの使用法

    榮枝 一磨, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 和田 耕一郎, 光畑 律子

    日本化学療法学会雑誌   70 ( Suppl.A )   289 - 289   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 尿路感染症を甘くみてはいけません!〜グラム陰性菌への対応〜 敗血症から救済するための素早い対応 腎摘除術を要した多房性気腫性腎盂腎炎

    定平 卓也, 丸山 雄樹

    日本化学療法学会雑誌   70 ( Suppl.A )   205 - 205   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【初心にかえって、TURBTの手技徹底検証!】合併症を回避するTURBTの極意

    西村 慎吾, 小林 泰之, 定平 卓也, 岩田 健宏, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology and Robotics   35 ( 1 )   45 - 50   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    TURBTは泌尿器科医にとって必須な手技であり,その良し悪しが患者の予後を規定するといっても過言ではない.加えて,TURBTは個体差によるバリエーションに富んでおり,初心者のみならず熟練者であってもその難しさを痛感する手術である.そのため,それぞれの症例に応じた戦略(根治的・姑息的・診断的切除の判断,切除の手順・方法等)をたてることが重要であり,加えて合併症対策をしっかりと行うこと,システム化された指導法を確立することが重要である.今回,初心に立ち返り当院における『合併症を回避するためのポイント』を整理した.術中合併症には穿孔や出血が挙げられる.高齢者,複数回のTUR歴やBCG治療歴などによる膀胱壁菲薄化が術中穿孔リスクとなる.出血は,術中の不十分な止血操作だけでなく,抗血小板薬・抗凝固薬の内服もリスクとなる.これらの薬剤継続による出血のみならず,休薬に伴う血栓症リスクを術前に評価することも重要である.術後合併症には前立腺肥大症などによる尿道カテーテル抜去後尿閉による穿孔がある.これらの合併症対策として,1.術前に画像検査で筋層浸潤の有無を判断し,症例に応じた戦略作成をたてること,2.抗血小板・抗凝固薬の継続,中止の取り扱いを検討すること,3.システム化された指導を行うこと,が重要である.これらのポイントについて,当科で実践している手技,術前戦略が功を奏した症例などを提示しながら解説する.(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【初心にかえって、TURBTの手技徹底検証!】合併症を回避するTURBTの極意

    西村 慎吾, 小林 泰之, 定平 卓也, 岩田 健宏, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology and Robotics   35 ( 1 )   45 - 50   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    TURBTは泌尿器科医にとって必須な手技であり,その良し悪しが患者の予後を規定するといっても過言ではない.加えて,TURBTは個体差によるバリエーションに富んでおり,初心者のみならず熟練者であってもその難しさを痛感する手術である.そのため,それぞれの症例に応じた戦略(根治的・姑息的・診断的切除の判断,切除の手順・方法等)をたてることが重要であり,加えて合併症対策をしっかりと行うこと,システム化された指導法を確立することが重要である.今回,初心に立ち返り当院における『合併症を回避するためのポイント』を整理した.術中合併症には穿孔や出血が挙げられる.高齢者,複数回のTUR歴やBCG治療歴などによる膀胱壁菲薄化が術中穿孔リスクとなる.出血は,術中の不十分な止血操作だけでなく,抗血小板薬・抗凝固薬の内服もリスクとなる.これらの薬剤継続による出血のみならず,休薬に伴う血栓症リスクを術前に評価することも重要である.術後合併症には前立腺肥大症などによる尿道カテーテル抜去後尿閉による穿孔がある.これらの合併症対策として,1.術前に画像検査で筋層浸潤の有無を判断し,症例に応じた戦略作成をたてること,2.抗血小板・抗凝固薬の継続,中止の取り扱いを検討すること,3.システム化された指導を行うこと,が重要である.これらのポイントについて,当科で実践している手技,術前戦略が功を奏した症例などを提示しながら解説する.(著者抄録)

    researchmap

  • Lactobacillus crispatusを用いた反復性膀胱炎の予防を目的とした臨床研究

    丸山 雄樹, 定平 卓也

    感染症学雑誌   96 ( 臨増 )   154 - 154   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • テキストマイニングによる腎移植に関する症例報告論文の考察

    関戸 崇了, 荒木 元朗, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 田邊 克幸, 竹内 英実, 喜多村 真治, 杉山 斉, 和田 淳, 那須 保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   55回   227 - 227   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【尿路性器感染症の治療薬はこう使う!-避けては通れないAMRアクションプラン】経口ペニシリン系:PCG・ABPC・AMPC・AMPC/CVA

    定平 卓也, 丸山 雄樹

    臨床泌尿器科   76 ( 2 )   94 - 96   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    <文献概要>ポイント ・ペニシリン系薬の作用機序は,細胞壁の合成阻害により殺菌的に作用する.・ペニシリン系薬は,時間依存性の抗菌薬であり,抗菌薬の血中濃度が最小発育阻止濃度を超えている時間を確保することが重要である.・アモキシシリンは,バイオアベイラビリティが非常に高く,経口ペニシリン系薬では第一選択となることが多い.

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2022&ichushi_jid=J01561&link_issn=&doc_id=20220325190004&doc_link_id=10.11477%2Fmf.1413207435&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11477%2Fmf.1413207435&type=%88%E3%8F%91.jp_%83I%81%5B%83%8B%83A%83N%83Z%83X&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • Evaluating renal tumors by SPARE can save the effort of making three-dimensional imaging

    T. Watanabe, T. Sadahira, K. Edamura, Y. Kobayashi, M. Araki

    European Urology   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/s0302-2838(22)01065-x

    researchmap

  • 岡山大学におけるUTUCに対するURSの成績と課題

    和田 耕一郎, 丸山 雄樹, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 枝村 康平, 定平 卓也, 林 あずさ, 三宅 修司, 渡部 智文, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 大岩 裕子, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   48 - 49   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 待機日数56日で先行的脳死下献腎移植を行った17歳女性の1例

    奥村 美紗, 吉永 香澄, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡部 智文, 近藤 崇弘, 関戸 崇了, 堀井 聡, 竹丸 紘史, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   50 - 51   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 全身転移を来たした成人発症の胎児型前立腺横紋筋肉腫の1例

    近藤 崇弘, 関戸 崇了, 定平 卓也, 富永 悠介, 高本 篤, 奥村 美紗, 渡部 智文, 堀井 聡, 竹丸 絋史, 和田里 章悟, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 田端 雅弘, 柳井 広之

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   53 - 53   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 後腹膜リンパ節郭清術後の射精障害の検討

    富永 悠介, 佐古 智子, 奥村 美紗, 渡部 智文, 近藤 崇弘, 関戸 崇了, 竹丸 紘史, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 長尾 賢太郎, 片山 聡, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 松本 裕子, 杉本 盛人, 和田 耕一郎

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   84 - 84   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるBioJetシステムを用いたMRI/US融合下経会陰的前立腺生検

    高本 篤, 河田 達志, 長尾 賢太郎, 富永 悠介, 渡部 智文, 三宅 修司, 林 あずさ, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 佐古 智子, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   48 - 48   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 後腹膜リンパ節郭清術後の射精障害の検討

    富永 悠介, 佐古 智子, 奥村 美紗, 渡部 智文, 近藤 崇弘, 関戸 崇了, 竹丸 紘史, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 長尾 賢太郎, 片山 聡, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 松本 裕子, 杉本 盛人, 和田 耕一郎

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   84 - 84   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 待機日数56日で先行的脳死下献腎移植を行った17歳女性の1例

    奥村 美紗, 吉永 香澄, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡部 智文, 近藤 崇弘, 関戸 崇了, 堀井 聡, 竹丸 紘史, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   50 - 51   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 全身転移を来たした成人発症の胎児型前立腺横紋筋肉腫の1例

    近藤 崇弘, 関戸 崇了, 定平 卓也, 富永 悠介, 高本 篤, 奥村 美紗, 渡部 智文, 堀井 聡, 竹丸 絋史, 和田里 章悟, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 田端 雅弘, 柳井 広之

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   53 - 53   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるBioJetシステムを用いたMRI/US融合下経会陰的前立腺生検

    高本 篤, 河田 達志, 長尾 賢太郎, 富永 悠介, 渡部 智文, 三宅 修司, 林 あずさ, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 佐古 智子, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   48 - 48   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学におけるUTUCに対するURSの成績と課題

    和田 耕一郎, 丸山 雄樹, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 枝村 康平, 定平 卓也, 林 あずさ, 三宅 修司, 渡部 智文, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 大岩 裕子, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   48 - 49   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 尿細胞診によるBKウイルス腎症の発症予測は尿沈渣で代替可能か

    関戸崇了, 荒木元朗, 吉永香澄, 山野井友昭, 丸山雄樹, 定平卓也, 西村慎吾, 枝村康平, 小林泰之, 田邊克幸, 竹内英実, 森永裕士, 和田淳, 柳井広之

    日本移植学会総会プログラム抄録集   58th (Web) ( 総会臨時 )   363 - 363   2022年

  • 当院でのマージナル生体腎移植ドナーの術後中長期QOLに関する検討

    山野井友昭, 荒木元朗, 西村慎吾, 奥村美紗, 関戸崇了, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 岩田健宏, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 渡邉豊彦

    日本移植学会総会プログラム抄録集   58th (Web) ( 総会臨時 )   286 - 286   2022年

  • Lactobacillus crispatusを用いた反復性膀胱炎の予防を目的とした臨床研究

    丸山雄樹, 定平卓也

    感染症学雑誌(Web)   96   2022年

     詳細を見る

  • 腎移植における悪性腫瘍とその治療法:自己腎癌、前立腺癌、PTLDなども含めて 腎移植後の前立腺癌・尿路上皮癌

    荒木 元朗, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 山野井 友昭, 西村 慎吾, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   SY4 - 3   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • APCCC JAPAN:今こそ日本人泌尿器科医の常識を問う! M0CRPC診療 M0CRPCに対する新規ホルモン剤はどのような症例に有効か?

    枝村 康平, 河田 達志, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   SY31 - 3   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腸骨下腹神経ブロックが鼠径部痛の緩和に有効であった、再発性鼠径ヘルニアを合併したミュラー管遺残症候群の1例

    関戸 崇了, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   OP05 - 06   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Glasgow prognostic scoreは非セミノーマの胚細胞腫瘍患者において治療前にOS・PFSを予測できる

    吉永 香澄, 定平 卓也, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   OP65 - 04   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 反復性膀胱炎に対する乳酸菌腟坐剤の予防効果を評価する第II相試験

    定平 卓也, 和田 耕一郎, 石井 亜矢乃, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   AOP09 - 02   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リアルタイムイメージングを用いた腎虚血再灌流後生体マウス腎における好中球動態のタダラフィル投与による変化

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 城所 研吾, 十川 裕史, 吉永 香澄, 光井 洋介, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 柏原 直樹, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   AOP13 - 06   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 浸潤性膀胱癌に対する開腹膀胱全摘除術(ORC)と比較した腹腔鏡下膀胱全摘除術(LRC)の長期治療成績に関する後方視的検討

    和田里 章悟, 小林 泰之, 河田 達志, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 2 )   146 - 153   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    【目的】腹腔鏡下膀胱全摘除術(LRC)と開腹膀胱全摘除術(ORC)の長期制癌性を検討した本邦からの報告は少数である。当院におけるLRCとORCの周術期成績と長期治療成績を後方視的に比較検討した。【対象】2012年5月から2018年6月までに施行した膀胱全摘症例のうち78例(LRC48例,ORC30例)とした。【結果】観察期間中央値はLRC群30ヵ月,ORC群43.5ヵ月であった。LRC群で男性が多く,回腸導管の割合が高かった。手術時間はLRC群で長く(p=0.038),推定出血量と輸血症例が少なかった(ともにp<0.001)。術後病理結果はLRC群でG2症例が少なかった(p=0.008)が,断端陽性率を含む他の結果に差はなかった。リンパ節郭清領域はORCで内外腸骨動脈分岐部以下,LRCで総腸骨動脈分岐部以下を基本としたが,郭清リンパ節の数とリンパ節陽性症例の割合に差はなかった。LRC群とORC群の5年全生存率,癌特異生存率,無再発生存率は72.2%と54.4%(p=0.249),77.7%と63.4%(p=0.376),71.4%と55.0%(p=0.115)であった。【結語】当院におけるLRC群の周術期成績は出血量,輸血頻度においてORC群より優れていた。制癌性についてもORC群に比しLRC群が優れている傾向を認め,リンパ節郭清領域が制癌性に影響する報告を裏付ける結果となった。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腎移植における悪性腫瘍とその治療法:自己腎癌、前立腺癌、PTLDなども含めて 腎移植後の前立腺癌・尿路上皮癌

    荒木 元朗, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 山野井 友昭, 西村 慎吾, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   SY4 - 3   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 腸骨下腹神経ブロックが鼠径部痛の緩和に有効であった、再発性鼠径ヘルニアを合併したミュラー管遺残症候群の1例

    関戸 崇了, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   OP05 - 06   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • Glasgow prognostic scoreは非セミノーマの胚細胞腫瘍患者において治療前にOS・PFSを予測できる

    吉永 香澄, 定平 卓也, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   OP65 - 04   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 反復性膀胱炎に対する乳酸菌腟坐剤の予防効果を評価する第II相試験

    定平 卓也, 和田 耕一郎, 石井 亜矢乃, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   AOP09 - 02   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • リアルタイムイメージングを用いた腎虚血再灌流後生体マウス腎における好中球動態のタダラフィル投与による変化

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 城所 研吾, 十川 裕史, 吉永 香澄, 光井 洋介, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 柏原 直樹, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   AOP13 - 06   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 浸潤性膀胱癌に対する開腹膀胱全摘除術(ORC)と比較した腹腔鏡下膀胱全摘除術(LRC)の長期治療成績に関する後方視的検討

    和田里 章悟, 小林 泰之, 河田 達志, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 2 )   146 - 153   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    【目的】腹腔鏡下膀胱全摘除術(LRC)と開腹膀胱全摘除術(ORC)の長期制癌性を検討した本邦からの報告は少数である。当院におけるLRCとORCの周術期成績と長期治療成績を後方視的に比較検討した。【対象】2012年5月から2018年6月までに施行した膀胱全摘症例のうち78例(LRC48例,ORC30例)とした。【結果】観察期間中央値はLRC群30ヵ月,ORC群43.5ヵ月であった。LRC群で男性が多く,回腸導管の割合が高かった。手術時間はLRC群で長く(p=0.038),推定出血量と輸血症例が少なかった(ともにp<0.001)。術後病理結果はLRC群でG2症例が少なかった(p=0.008)が,断端陽性率を含む他の結果に差はなかった。リンパ節郭清領域はORCで内外腸骨動脈分岐部以下,LRCで総腸骨動脈分岐部以下を基本としたが,郭清リンパ節の数とリンパ節陽性症例の割合に差はなかった。LRC群とORC群の5年全生存率,癌特異生存率,無再発生存率は72.2%と54.4%(p=0.249),77.7%と63.4%(p=0.376),71.4%と55.0%(p=0.115)であった。【結語】当院におけるLRC群の周術期成績は出血量,輸血頻度においてORC群より優れていた。制癌性についてもORC群に比しLRC群が優れている傾向を認め,リンパ節郭清領域が制癌性に影響する報告を裏付ける結果となった。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • APCCC JAPAN:今こそ日本人泌尿器科医の常識を問う! M0CRPC診療 M0CRPCに対する新規ホルモン剤はどのような症例に有効か?

    枝村 康平, 河田 達志, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   SY31 - 3   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 腫瘍抑制因子REIC/Dkk3とそのコシャペロンSGTA:ステロイドシグナル伝達の修飾因子としてのGR抑制因子とAR活性化因子の2つの側面

    岩田健宏, 定平卓也, 片山聡, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡部昌実, 渡邉豊彦, 那須保友

    西日本泌尿器科学会総会抄録集(Web)   73回   175 - 175   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 癌抑制因子REIC/Dkk-3とそのコシャペロンSGTA ステロイドシグナル伝達の調節因子としてのGR阻害剤とAR活性化剤の二つの側面(Tumor suppressor REIC/Dkk-3 and its co-chaperone SGTA: Two aspects of a GR inhibitor and AR activator as a modifier of the steroid signaling)

    岩田 健宏, 定平 卓也, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   73回   175 - 175   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 【尿路性器感染症 治療・管理・再発防止のトピックス】(chapter 3)事例とともにさまざまなシーンにおける尿路感染症を考える 泌尿器科手術後の尿路感染症

    定平 卓也

    Uro-Lo: 泌尿器Care & Cure   26 ( 5 )   705 - 708   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカ出版  

    ▼経尿道的手術後に病原菌が逆行性に移動し、急性精巣上体炎を引き起こすことがある。▼初期症状は陰嚢の痛みと腫脹、陰嚢の皮膚の発赤である。▼アイスパックによる陰嚢の冷却で疼痛を緩和できる。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【尿路性器感染症 治療・管理・再発防止のトピックス】(chapter 3)事例とともにさまざまなシーンにおける尿路感染症を考える 泌尿器科手術後の尿路感染症

    定平 卓也

    Uro-Lo: 泌尿器Care & Cure   26 ( 5 )   705 - 708   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカ出版  

    ▼経尿道的手術後に病原菌が逆行性に移動し、急性精巣上体炎を引き起こすことがある。▼初期症状は陰嚢の痛みと腫脹、陰嚢の皮膚の発赤である。▼アイスパックによる陰嚢の冷却で疼痛を緩和できる。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J06733&link_issn=&doc_id=20211022100015&doc_link_id=issn%3D2189-8545%26volume%3D26%26issue%3D5%26spage%3D705&url=http%3A%2F%2Fwww.pieronline.jp%2Fopenurl%3Fissn%3D2189-8545%26volume%3D26%26issue%3D5%26spage%3D705&type=PierOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00005_2.gif

  • 腎移植患者のタクロリムス血中濃度にボノプラザンが与える薬物相互作用の検討

    和田里 章悟, 荒木 元朗, 松本 准, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 竹内 英実, 田邊 克幸, 那須 保友

    移植   56 ( 総会臨時 )   O16 - 2   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 腎移植後の尿細胞診で6ヵ月以上持続するDecoy細胞陽性所見はBKウイルス腎症の発症予測に有効である

    関戸 崇了, 荒木 元朗, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 田邊 克幸, 竹内 英実, 和田 淳, 柳井 広之, 那須 保友

    移植   56 ( 総会臨時 )   O17 - 3   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • マージナルドナーから生体腎移植を受けたレシピエントの術後成績

    吉永 香澄, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 西村 慎吾, 奥村 美紗, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 定平 卓也, 枝村 康平, 佐古 智子, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    移植   56 ( 総会臨時 )   O18 - 6   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • CFIR201S変異を認めたaHUSレシピエントに対する生体腎移植の一例

    山野井 友昭, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 西村 慎吾, 奥村 美紗, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    移植   56 ( 総会臨時 )   P1 - 44   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 腎部分切除術を施行した巨大類上皮型腎血管筋脂肪腫の1例

    横山 周平, 富永 悠介, 高本 篤, 定平 卓也, 関戸 崇了, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 柳井 広之, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 3 )   175 - 180   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    症例は41歳,女性。2008年に結節性硬化症,両側腎血管筋脂肪腫およびIgA腎症と診断され,経過観察されていた。2015年に右腎血管筋脂肪腫より出血を認め緊急経カテーテル的動脈塞栓術を施行し,左腎血管筋脂肪腫に対しても待機的に経カテーテル的動脈塞栓術を施行した。2017年にCTで右腎尾側に新たに腫瘤を指摘され,2年の経過で12cmから20cm大に急速に増大したため2019年3月にCTガイド下針生検を実施し類上皮型腎血管筋脂肪腫と診断された。2019年5月に術前TAE後に開腹右腎部分切除術を施行した。2019年9月よりエベロリムスを開始したが,腎機能障害とHbA1cの上昇を認めたため中止した。その後,術後12ヵ月まで再発および転移を認めず経過している。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ハイリスク腎移植 game changers DSA陽性ハイリスク腎移植

    西村 慎吾, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 坪井 一朗, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 定平 卓也, 岩田 健宏, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 3 )   152 - 160   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    腎移植は末期腎不全に対する腎代替療法として理想的な治療である。生体で約94%,献腎で約88%という高い5年生着率が得られており,抗ドナー抗体(Donor-Specific Antibody:DSA)陽性のハイリスク症例に対する移植も積極的に行われつつある。2019年12月にDSA陽性腎移植における術前脱感作として免疫グロブリン大量静注療法(Intravenous Immunoglobulins:IVIG)が保険適応となった。IVIGは海外ではその有効性について多くの報告があり,日本でもGame changerとなりうる。今回,当科でDSA陽性に対し術前IVIGを行った2例を含めその有用性について文献的に検討する。症例1は69歳,3次移植の男性。原疾患不明の腎不全に対し,外国にて献腎移植を施行するも,術中に超急性拒絶反応を認め即座に移植腎を摘出,2つ目の腎が移植された。移植後約12年で当科に紹介受診。移植後約20年でgraft lossに至り,妻をドナーとしたA型(Rh+)→AB型(Rh+)の血液型不一致生体腎移植が検討された。CDCXMはT,B cell共に(-),FCXMはT cell(-),B cell(+),FlowPRA Single antigenでHLA-DQ強陽性であった(nMFI=23,230)。TAC,PSLに加え術前6週前より中止していたMMFを再開し,計500mgのrituximabを3及び1週前に投与,血漿交換はDFPP3回とPEX1回,術前16日前より計5回,計140gのIVIGを行い,移植を施行した。症例2は71歳,女性。IgA腎症を原疾患とする腎不全に対して,HD導入前に当科受診。妊娠・出産歴3回,夫をドナーとしたAB型(Rh+)→AB型(Rh+)の血液型一致生体腎移植が検討された。CDCXMはT,B cell共に(-),FCXMはT cell(-),B cell(+),FlowPRA Single antigenでHLA-C,DR,DQ陽性であった(nMFI=〜5,000)。術前脱感作はTAC,MMF,PSL,計500mgのrituximabを3及び1週前に投与,血漿交換はDFPP3回とPEX1回,術前16日前より計5回,計140gのIVIGを行い,移植を施行した。2症例とも術後現在まで一度も拒絶反応を起こすことなく良好な腎機能で経過している。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腎部分切除術を施行した巨大類上皮型腎血管筋脂肪腫の1例

    横山 周平, 富永 悠介, 高本 篤, 定平 卓也, 関戸 崇了, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 柳井 広之, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 3 )   175 - 180   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    症例は41歳,女性。2008年に結節性硬化症,両側腎血管筋脂肪腫およびIgA腎症と診断され,経過観察されていた。2015年に右腎血管筋脂肪腫より出血を認め緊急経カテーテル的動脈塞栓術を施行し,左腎血管筋脂肪腫に対しても待機的に経カテーテル的動脈塞栓術を施行した。2017年にCTで右腎尾側に新たに腫瘤を指摘され,2年の経過で12cmから20cm大に急速に増大したため2019年3月にCTガイド下針生検を実施し類上皮型腎血管筋脂肪腫と診断された。2019年5月に術前TAE後に開腹右腎部分切除術を施行した。2019年9月よりエベロリムスを開始したが,腎機能障害とHbA1cの上昇を認めたため中止した。その後,術後12ヵ月まで再発および転移を認めず経過している。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ハイリスク腎移植 game changers DSA陽性ハイリスク腎移植

    西村 慎吾, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 坪井 一朗, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 定平 卓也, 岩田 健宏, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 3 )   152 - 160   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    腎移植は末期腎不全に対する腎代替療法として理想的な治療である。生体で約94%,献腎で約88%という高い5年生着率が得られており,抗ドナー抗体(Donor-Specific Antibody:DSA)陽性のハイリスク症例に対する移植も積極的に行われつつある。2019年12月にDSA陽性腎移植における術前脱感作として免疫グロブリン大量静注療法(Intravenous Immunoglobulins:IVIG)が保険適応となった。IVIGは海外ではその有効性について多くの報告があり,日本でもGame changerとなりうる。今回,当科でDSA陽性に対し術前IVIGを行った2例を含めその有用性について文献的に検討する。症例1は69歳,3次移植の男性。原疾患不明の腎不全に対し,外国にて献腎移植を施行するも,術中に超急性拒絶反応を認め即座に移植腎を摘出,2つ目の腎が移植された。移植後約12年で当科に紹介受診。移植後約20年でgraft lossに至り,妻をドナーとしたA型(Rh+)→AB型(Rh+)の血液型不一致生体腎移植が検討された。CDCXMはT,B cell共に(-),FCXMはT cell(-),B cell(+),FlowPRA Single antigenでHLA-DQ強陽性であった(nMFI=23,230)。TAC,PSLに加え術前6週前より中止していたMMFを再開し,計500mgのrituximabを3及び1週前に投与,血漿交換はDFPP3回とPEX1回,術前16日前より計5回,計140gのIVIGを行い,移植を施行した。症例2は71歳,女性。IgA腎症を原疾患とする腎不全に対して,HD導入前に当科受診。妊娠・出産歴3回,夫をドナーとしたAB型(Rh+)→AB型(Rh+)の血液型一致生体腎移植が検討された。CDCXMはT,B cell共に(-),FCXMはT cell(-),B cell(+),FlowPRA Single antigenでHLA-C,DR,DQ陽性であった(nMFI=〜5,000)。術前脱感作はTAC,MMF,PSL,計500mgのrituximabを3及び1週前に投与,血漿交換はDFPP3回とPEX1回,術前16日前より計5回,計140gのIVIGを行い,移植を施行した。2症例とも術後現在まで一度も拒絶反応を起こすことなく良好な腎機能で経過している。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腎門部に発生した粘液嚢胞腺癌の1例

    三宅 修司, 岩田 健宏, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 久保 寿夫, 柳井 広之, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 1 )   14 - 14   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 抗TFE3抗体による免疫染色陽性所見からXp11.2転座型腎癌と考えられた3例

    井上 陽介, 関戸 崇了, 定平 卓也, 高本 篤, 杉本 盛人, 和田 耕一郎, 荒木 元郎, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 1 )   10 - 10   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 遺伝性平滑筋腫症-腎細胞癌症候群関連腎細胞癌の術後骨転移に対してイピリムマブ・ニボルマブ併用療法が有効であった1例

    渡部 智文, 榮枝 一磨, 津川 昌也, 関戸 崇了, 富永 悠介, 高本 篤, 定平 卓也, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 小田 和歌子, 黒田 直人, 十川 麗美, 山本 英喜, 平沢 晃, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 1 )   9 - 9   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    症例は45歳,男性。X-1年9月に肉眼的血尿と右腰痛を主訴に当院を受診し,単純CTで右腎上極に長径5cm大の腫瘤を認めた。腹部造影CTでは動脈相で早期濃染,後期相でwashout patternを伴う内部不整な腫瘤を同部位に認めたが,明らかなリンパ節・他臓器転移を認めなかった。右腎癌cT1bN0M0 Stage Iと診断し,同年10月に腹腔鏡下右腎摘除術を施行した。病理所見は,腫瘍細胞は淡明細胞や好酸性細胞が乳頭状・管状の構造を取り,細胞質に好酸性の核小体および核周囲明庭を認めた。Fumarate hydratase(FH)免疫染色陰性でFH欠損腎細胞癌と診断した。術後2ヵ月で多発骨転移を認め,International Metastatic RCC Database Consortium(IMDC) intermediate riskと判断し,イピリムマブ・ニボルマブ併用療法を開始した。4コース施行後,CT上新規の転移巣や転移巣の増大を認めなかった。遺伝学的検査でFH遺伝子の病的バリアントを認め,腎細胞癌の家族歴と合わせ,遺伝性平滑筋腫症-腎細胞癌症候群(hereditary leiomyomatosis and renal cell carcinoma syndrome;HLRCC)関連腎細胞癌と診断した。現在ニボルマブ単剤投与を継続中で,骨転移増悪や新規遠隔転移は認めていない。(著者抄録)

    researchmap

  • 若年発症の前立腺炎症性偽腫瘍の1例

    佐久間 貴文, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 高本 篤, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 1 )   11 - 11   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎門部に発生した粘液嚢胞腺癌の1例

    三宅 修司, 岩田 健宏, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 久保 寿夫, 柳井 広之, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 2 )   100 - 105   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    症例は79歳,男性。2年前に検診にて左腎嚢胞と診断され近医で経過観察となっていたが,増大傾向であったため当科紹介となった。造影CT検査でBosniak分類category IVの左嚢胞性腎癌を疑い,腹腔鏡下左腎摘除術を施行した。術後病理結果から,粘液嚢胞腺癌(Mucinous cystadenocarcinoma)と診断した。術後補助化学療法は行わずに経過観察としていたが,術後3ヵ月後に多発肺転移が出現し,化学療法(カルボプラチン+パクリタキセル)を開始した。5コース投与後の肺転移はSDであったため,一旦化学療法中止で経過観察の方針としたが,5ヵ月後に肺転移は増大傾向を認めたため術後14ヵ月目よりニボルマブの投与を開始した。ニボルマブ2コース投与後のCTで肺転移は縮小し,5コース投与後もPRを維持しているため現在も投与継続中である。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腎門部に発生した粘液嚢胞腺癌の1例

    三宅 修司, 岩田 健宏, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 久保 寿夫, 柳井 広之, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 1 )   14 - 14   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    症例は79歳,男性。2年前に検診にて左腎嚢胞と診断され近医で経過観察となっていたが,増大傾向であったため当科紹介となった。造影CT検査でBosniak分類category IVの左嚢胞性腎癌を疑い,腹腔鏡下左腎摘除術を施行した。術後病理結果から,粘液嚢胞腺癌(Mucinous cystadenocarcinoma)と診断した。術後補助化学療法は行わずに経過観察としていたが,術後3ヵ月後に多発肺転移が出現し,化学療法(カルボプラチン+パクリタキセル)を開始した。5コース投与後の肺転移はSDであったため,一旦化学療法中止で経過観察の方針としたが,5ヵ月後に肺転移は増大傾向を認めたため術後14ヵ月目よりニボルマブの投与を開始した。ニボルマブ2コース投与後のCTで肺転移は縮小し,5コース投与後もPRを維持しているため現在も投与継続中である。(著者抄録)

    researchmap

  • 遺伝性平滑筋腫症-腎細胞癌症候群関連腎細胞癌の術後骨転移に対してイピリムマブ・ニボルマブ併用療法が有効であった1例

    渡部 智文, 榮枝 一磨, 津川 昌也, 関戸 崇了, 富永 悠介, 高本 篤, 定平 卓也, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 小田 和歌子, 黒田 直人, 十川 麗美, 山本 英喜, 平沢 晃, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 1 )   9 - 9   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 抗TFE3抗体による免疫染色陽性所見からXp11.2転座型腎癌と考えられた3例

    井上 陽介, 関戸 崇了, 定平 卓也, 高本 篤, 杉本 盛人, 和田 耕一郎, 荒木 元郎, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 1 )   10 - 10   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腎門部に発生した粘液嚢胞腺癌の1例

    三宅 修司, 岩田 健宏, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 久保 寿夫, 柳井 広之, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 2 )   100 - 105   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 若年発症の前立腺炎症性偽腫瘍の1例

    佐久間 貴文, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 高本 篤, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 1 )   11 - 11   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 当科における尿中分離Extended Spectrum Beta Lactamase(ESBL)産生大腸菌株の薬剤感受性年次推移と分子生物学的解析

    和田里 章悟, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 山本 満寿美, 岩田 健宏, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本化学療法学会雑誌   69 ( Suppl.A )   277 - 277   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 抗TFE3抗体による免疫染色陽性所見からXp11.2転座型腎癌と考えられた3例

    井上 陽介, 関戸 崇了, 定平 卓也, 高本 篤, 杉本 盛人, 和田 耕一郎, 荒木 元郎, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 1 )   42 - 47   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    1例目は27歳,女性。CTで8cm大の左腎腫瘍を認め,左腎癌cT2aN0M0と診断し,腹腔鏡下左腎摘除術を施行した。病理所見でTFE3免疫染色陽性で,Xp11.2転座型腎癌と考えられた。術後24ヵ月で傍大動脈リンパ節転移をきたし,sunitinib,axitinib投与後,現在nivolumabを投与中である。2例目は32歳,女性。CTで2cm大の緩徐に造影される左腎腫瘍を認めた。腹腔鏡下左腎部分切除術を施行し,病理所見でTFE3免疫染色陽性,Xp11.2転座型腎細胞癌と考えられた。術後50ヵ月で,再発転移を認めていない。3例目は31歳,女性。CTで右嚢胞性腎腫瘍と転移性肝腫瘍を指摘された。PET-CTで肝臓,骨,子宮に多発転移を認め,肝転移巣を生検し,未分化の尿路上皮癌と診断された。Gemcitabine+Cisplatin+Paclitaxelによる抗癌化学療法を2コース施行後,転移巣の増大,新たな転移巣(頭蓋骨,乳腺)の出現を認めた。新規転移巣を摘出し,病理所見でTFE3免疫染色陽性,最終的にXp11.2転座型腎細胞癌と考えられた。Temsirolimus投与するも,病状悪化し,第221病日に死亡した。Xp11.2転座型腎癌は若年者に多いとされる。確定診断には遺伝子検査またはFISHが求められるが,今回の3症例では施行していない。TFE3免疫染色はXp11.2転座型腎癌が疑われる際に有用である。(著者抄録)

    researchmap

  • 遺伝性平滑筋腫症-腎細胞癌症候群関連腎細胞癌の術後骨転移に対してイピリムマブ・ニボルマブ併用療法が有効であった1例

    渡部 智文, 榮枝 一磨, 津川 昌也, 関戸 崇了, 富永 悠介, 高本 篤, 定平 卓也, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 小田 和歌子, 黒田 直人, 十川 麗美, 山本 英喜, 平沢 晃, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 1 )   31 - 36   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 若年発症の前立腺炎症性偽腫瘍の1例

    佐久間 貴文, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 高本 篤, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 1 )   54 - 58   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 乳酸菌腟坐剤の反復性膀胱炎再発予防効果に関する臨床的検討

    石井 亜矢乃, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 岩田 健宏, 狩山 玲子, 和田里 章悟, 山本 満寿美, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本化学療法学会雑誌   69 ( Suppl.A )   216 - 216   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 当科における尿中分離Extended Spectrum Beta Lactamase(ESBL)産生大腸菌株の薬剤感受性年次推移と分子生物学的解析

    和田里 章悟, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 山本 満寿美, 岩田 健宏, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本化学療法学会雑誌   69 ( Suppl.A )   277 - 277   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 抗TFE3抗体による免疫染色陽性所見からXp11.2転座型腎癌と考えられた3例

    井上 陽介, 関戸 崇了, 定平 卓也, 高本 篤, 杉本 盛人, 和田 耕一郎, 荒木 元郎, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 1 )   42 - 47   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    1例目は27歳,女性。CTで8cm大の左腎腫瘍を認め,左腎癌cT2aN0M0と診断し,腹腔鏡下左腎摘除術を施行した。病理所見でTFE3免疫染色陽性で,Xp11.2転座型腎癌と考えられた。術後24ヵ月で傍大動脈リンパ節転移をきたし,sunitinib,axitinib投与後,現在nivolumabを投与中である。2例目は32歳,女性。CTで2cm大の緩徐に造影される左腎腫瘍を認めた。腹腔鏡下左腎部分切除術を施行し,病理所見でTFE3免疫染色陽性,Xp11.2転座型腎細胞癌と考えられた。術後50ヵ月で,再発転移を認めていない。3例目は31歳,女性。CTで右嚢胞性腎腫瘍と転移性肝腫瘍を指摘された。PET-CTで肝臓,骨,子宮に多発転移を認め,肝転移巣を生検し,未分化の尿路上皮癌と診断された。Gemcitabine+Cisplatin+Paclitaxelによる抗癌化学療法を2コース施行後,転移巣の増大,新たな転移巣(頭蓋骨,乳腺)の出現を認めた。新規転移巣を摘出し,病理所見でTFE3免疫染色陽性,最終的にXp11.2転座型腎細胞癌と考えられた。Temsirolimus投与するも,病状悪化し,第221病日に死亡した。Xp11.2転座型腎癌は若年者に多いとされる。確定診断には遺伝子検査またはFISHが求められるが,今回の3症例では施行していない。TFE3免疫染色はXp11.2転座型腎癌が疑われる際に有用である。(著者抄録)

    researchmap

  • 遺伝性平滑筋腫症-腎細胞癌症候群関連腎細胞癌の術後骨転移に対してイピリムマブ・ニボルマブ併用療法が有効であった1例

    渡部 智文, 榮枝 一磨, 津川 昌也, 関戸 崇了, 富永 悠介, 高本 篤, 定平 卓也, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 小田 和歌子, 黒田 直人, 十川 麗美, 山本 英喜, 平沢 晃, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 1 )   31 - 36   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    症例は45歳,男性。X-1年9月に肉眼的血尿と右腰痛を主訴に当院を受診し,単純CTで右腎上極に長径5cm大の腫瘤を認めた。腹部造影CTでは動脈相で早期濃染,後期相でwashout patternを伴う内部不整な腫瘤を同部位に認めたが,明らかなリンパ節・他臓器転移を認めなかった。右腎癌cT1bN0M0 Stage Iと診断し,同年10月に腹腔鏡下右腎摘除術を施行した。病理所見は,腫瘍細胞は淡明細胞や好酸性細胞が乳頭状・管状の構造を取り,細胞質に好酸性の核小体および核周囲明庭を認めた。Fumarate hydratase(FH)免疫染色陰性でFH欠損腎細胞癌と診断した。術後2ヵ月で多発骨転移を認め,International Metastatic RCC Database Consortium(IMDC) intermediate riskと判断し,イピリムマブ・ニボルマブ併用療法を開始した。4コース施行後,CT上新規の転移巣や転移巣の増大を認めなかった。遺伝学的検査でFH遺伝子の病的バリアントを認め,腎細胞癌の家族歴と合わせ,遺伝性平滑筋腫症-腎細胞癌症候群(hereditary leiomyomatosis and renal cell carcinoma syndrome;HLRCC)関連腎細胞癌と診断した。現在ニボルマブ単剤投与を継続中で,骨転移増悪や新規遠隔転移は認めていない。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 若年発症の前立腺炎症性偽腫瘍の1例

    佐久間 貴文, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 高本 篤, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 1 )   54 - 58   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    症例は19歳,男性。抗菌薬投与で改善しない排尿障害,排尿時痛を主訴に前医を受診。MRIで前立腺のT1強調像,T2強調像ともに低信号で,造影効果を伴う膀胱内に突出する腫瘤を指摘され当院紹介となった。血液,尿検査では特記事項なく,尿培養,尿細胞診は陰性であった。PSAを含め腫瘍マーカーの有意な上昇を認めなかった。膀胱鏡検査では前立腺部尿道に約35mmの非乳頭状広基性腫瘍を認めた。造影CTでは前立腺部にMRI同様の所見を認め,リンパ節腫大及び遠隔転移は認めなかった。排尿障害改善及び組織検査目的に経尿道的前立腺切除術(TUR-P)を施行した。切除組織は長紡錘形細胞の束状の増殖とリンパ球,形質細胞浸潤を認め,免疫染色でALK(anaplastic lymphoma kinase)陽性,α-smooth muscle actinが少数の細胞で陽性であり,前立腺炎症性偽腫瘍(inflammatory pseudtumor:IPT)と診断した。局所再発の可能性はあるものの,遠隔転移の可能性は低く,排尿状態の改善を得られたため経過観察の方針とした。術後10ヵ月現在で腫瘍の再燃を認めていない。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 乳酸菌腟坐剤の反復性膀胱炎再発予防効果に関する臨床的検討

    石井 亜矢乃, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 岩田 健宏, 狩山 玲子, 和田里 章悟, 山本 満寿美, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本化学療法学会雑誌   69 ( Suppl.A )   216 - 216   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 神経線維腫症1型に合併した後腹膜悪性末梢神経鞘腫瘍の1例

    宗田 大二郎, 岩田 健宏, 定平 卓也, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 中田 英二, 柳井 広之

    西日本泌尿器科   82 ( 6 )   596 - 600   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    症例は30代,女性。過去に左腋窩皮膚生検で神経線維腫と診断され,特徴的な皮膚所見や家族歴などから神経線維腫症1型(NF-1;von Recklinghausen病)を疑われていたが放置していた。20XX年2月に右大腿部痛,背部痛を主訴に近医を受診しMRI,造影CTで約13cm大の後腹膜腫瘤を指摘され,L2神経根からの発生と脊柱管内の浸潤も疑われ,神経線維腫の疑いとして手術目的に当科紹介された。合同での手術が必要と考えられたため,整形外科に紹介しMRIガイド下生検で悪性末梢神経鞘腫瘍の可能性を示唆された。同年6月に腫瘍の動脈塞栓術施行後に右後腹膜腫瘍摘出術を施行し,病理結果から悪性末梢神経鞘腫瘍と診断された。術後10ヵ月現在再発認めず,外来通院中である。後腹膜原発腫瘍において悪性末梢神経鞘腫瘍は極めて稀な症例であり,有効な治療法は確立されていない。今回,後腹膜原発の悪性末梢神経鞘腫瘍の1例を経験したので,若干の文献的考察を加えて報告する。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2021&ichushi_jid=J01004&link_issn=&doc_id=20210222250006&doc_link_id=%2Fer9niuro%2F2021%2F008206%2F006%2F0596-0600%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fer9niuro%2F2021%2F008206%2F006%2F0596-0600%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 尿路バイオフィルム感染症に対する乳酸菌の有用性に関する基礎的検討

    狩山 玲子, 光畑 律子, 山本 満寿美, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本細菌学雑誌   76 ( 1 )   93 - 93   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • 高血圧・糖尿病に焦点を当てたマージナルドナーからの生体腎移植

    吉永 香澄, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 竹内 英実, 田邉 克幸, 森永 裕士, 杉山 斉, 和田 淳, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   54回   193 - 193   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 神経線維腫症1型に合併した後腹膜悪性末梢神経鞘腫瘍の1例

    宗田 大二郎, 岩田 健宏, 定平 卓也, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 中田 英二, 柳井 広之

    西日本泌尿器科   82 ( 6 )   596 - 600   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    症例は30代,女性。過去に左腋窩皮膚生検で神経線維腫と診断され,特徴的な皮膚所見や家族歴などから神経線維腫症1型(NF-1;von Recklinghausen病)を疑われていたが放置していた。20XX年2月に右大腿部痛,背部痛を主訴に近医を受診しMRI,造影CTで約13cm大の後腹膜腫瘤を指摘され,L2神経根からの発生と脊柱管内の浸潤も疑われ,神経線維腫の疑いとして手術目的に当科紹介された。合同での手術が必要と考えられたため,整形外科に紹介しMRIガイド下生検で悪性末梢神経鞘腫瘍の可能性を示唆された。同年6月に腫瘍の動脈塞栓術施行後に右後腹膜腫瘍摘出術を施行し,病理結果から悪性末梢神経鞘腫瘍と診断された。術後10ヵ月現在再発認めず,外来通院中である。後腹膜原発腫瘍において悪性末梢神経鞘腫瘍は極めて稀な症例であり,有効な治療法は確立されていない。今回,後腹膜原発の悪性末梢神経鞘腫瘍の1例を経験したので,若干の文献的考察を加えて報告する。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • マージナルドナーから生体腎移植を受けたレシピエントの術後成績

    吉永香澄, 荒木元朗, 和田耕一郎, 西村慎吾, 奥村美紗, 関戸崇了, 和田里章悟, 丸山雄樹, 山野井友昭, 定平卓也, 枝村康平, 佐古智子, 小林泰之, 渡邉豊彦, 那須保友

    日本移植学会総会プログラム抄録集   57th (Web) ( 総会臨時 )   O18 - 6   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 尿路バイオフィルム感染症に対する乳酸菌の有用性に関する基礎的検討

    狩山玲子, 狩山玲子, 光畑律子, 山本満寿美, 定平卓也, 和田耕一郎, 石井亜矢乃, 渡邉豊彦, 那須保友

    日本細菌学雑誌(Web)   76 ( 1 )   2021年

     詳細を見る

  • 腎移植後の尿細胞診で6ヶ月以上持続するDecoy細胞陽性所見はBKウイルス腎症の発症予測に有効である

    関戸崇了, 荒木元朗, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 西村慎吾, 和田耕一郎, 渡部昌実, 渡邉豊彦, 田邊克幸, 竹内英実, 和田淳, 柳井広之, 那須保友

    日本移植学会総会プログラム抄録集   57th (Web) ( 総会臨時 )   O17 - 3   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • CFI R201S変異を認めたaHUSレシピエントに対する生体腎移植の一例

    山野井友昭, 荒木元朗, 和田耕一郎, 西村慎吾, 奥村美紗, 関戸崇了, 吉永香澄, 和田里章悟, 丸山雄樹, 定平卓也, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 渡邉豊彦, 那須保友

    日本移植学会総会プログラム抄録集   57th (Web) ( 総会臨時 )   P1 - 44   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腎移植患者のタクロリムス血中濃度にボノプラザンが与える薬物相互作用の検討

    和田里章悟, 荒木元朗, 松本准, 関戸崇了, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 西村慎吾, 和田耕一郎, 小林泰之, 渡邉豊彦, 竹内英実, 田邊克幸, 那須保友

    日本移植学会総会プログラム抄録集   57th (Web) ( 総会臨時 )   O16 - 2   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 縫合のコツと落とし穴

    小林泰之, 西村慎吾, 定平卓也, 岩田健宏, 高本篤, 佐古智子, 枝村康平, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    日本泌尿器内視鏡学会(Web)   35th   SY - 2   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【地方の腎移植の継続と継承-組織・指導医の取り組みと今後の展望-】岡山大学における腎移植継承の取り組み

    荒木 元朗, 西村 慎吾, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 定平 卓也, 富永 悠介, 岩田 健宏, 片山 聡, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 那須 保友

    腎移植・血管外科   33 ( 2 )   67 - 71   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:腎移植・血管外科研究会  

    1.岡山大学の腎移植の背景・歴史 岡山大学泌尿器科は2009年に新しい腎移植プログラムを立ち上げ総計144例となった.成績も1年生存・生着率100%を維持している.2.人材確保 医局員の確保から始まる.3.育成 腎移植は幅広いテクニックが要求される.血管縫合糸は若手医師でも縫いやすく結紮もし易いGore-tex sutureを用いている.いい雰囲気でやることを心がけている.4.腎臓内科との連携 術前術後連携を取るため腎移植カンファレンスを月一回行い情報共有している.5.教室内での他の領域の医師との関係 腎移植チームのメンバーも腫瘍の手術やロボット手術を担当することによって腎移植のみに偏らない配慮をしている.6.働き方改革 移植前後の管理の簡略化に努めている.(著者抄録)

    researchmap

  • 【地方の腎移植の継続と継承-組織・指導医の取り組みと今後の展望-】岡山大学における腎移植継承の取り組み

    荒木 元朗, 西村 慎吾, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 定平 卓也, 富永 悠介, 岩田 健宏, 片山 聡, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 那須 保友

    腎移植・血管外科   33 ( 2 )   67 - 71   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:腎移植・血管外科研究会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【ロボット手術の教育方法-それぞれの施設での試み-】岡山大学病院泌尿器科におけるロボット手術教育の現状

    小林 泰之, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 定平 卓也, 枝村 康平, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   33 ( 2 )   221 - 224   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    2009年にダビンチSが薬事承認、2012年にロボット支援下腹腔鏡下前立腺全摘除術が保険収載されて以来、ロボット手術は急激に普及している。岡山大学病院関連施設においても、この数年間でダビンチが急速に普及し、13台(岡山大学病院を含む)のダビンチが稼働し45名の術者が執刀を行っている。しかしながら、各々施設での手術方法、指導方法は全く同じではない。関連施設内での人事異動にともない、岡山大学病院においても、様々な背景を有する術者が在籍するようになり、同一施設内にも関わらず複数の手術方法が乱立した。この状態に当施設のロボット手術教育はうまく対応できず、2015年頃より周術期成績も悪化の傾向を示した。この問題を解決するために、腹腔鏡手術教育にて培った"手術内容を統一し手術内容の再現性を高め、短いラーニングカーブを目指す"というコンセプトを応用し、この状況を乗り越えようと試みている。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J05817&link_issn=&doc_id=20201215380007&doc_link_id=10.11302%2Fjsejje.33.221&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11302%2Fjsejje.33.221&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 排尿障害を伴う全周性尿道憩室に対して外科的治療を行った1例

    松尾 聡子, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 津島 友靖, 中村 あや, 定平 卓也, 和田里 章悟, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 5 )   514 - 517   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    症例は46歳,女性.子宮筋腫術後フォローアップMRIで,膀胱頸部に約3cm大の嚢胞性病変を指摘されていた.X年3月,頻尿・排尿痛を主訴に前医泌尿器科を受診した.保存的加療では排尿障害の改善が得られず,精査加療のためX年11月に当院紹介となった.腹部超音波検査で残尿は認めなかったが,尿道周囲に嚢胞性病変を認めた.内診では腟前壁に弾性軟の腫瘤を認めた.経腟的嚢胞穿刺の上,インジゴカルミンを注入すると,尿道鏡下に尿道5時方向より色素の噴出を認め,尿道憩室と診断した.その後,排尿障害が軽快したため経過観察としていたが,X+1年10月に膀胱炎様症状および排尿困難が再燃し,MRIで憩室の再増大を認めたため,外科的治療の方針とした.X+2年2月,経腟的尿道憩室切除術を施行した.憩室口は縫合閉鎖,憩室壁は可及的に切除し,残存する憩室壁内腔を可及的に掻爬した後,尿道周囲筋膜・腟前壁を縫合閉鎖した.周術期合併症を認めず,術後も排尿症状なく経過している.本症例における診断および術式で工夫したポイントを,若干の文献的考察を加え報告する.(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当院における開腹膀胱全摘術(ORC)と腹腔鏡下膀胱全摘術(LRC)の治療成績の比較

    和田里 章悟, 小林 泰之, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   108回   1138 - 1138   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 膀胱癌に対する革新的アブレーション技術の確立と新展開

    定平 卓也, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   108回   483 - 483   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【ロボット手術の教育方法-それぞれの施設での試み-】岡山大学病院泌尿器科におけるロボット手術教育の現状

    小林 泰之, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 定平 卓也, 枝村 康平, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   33 ( 2 )   221 - 224   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    2009年にダビンチSが薬事承認、2012年にロボット支援下腹腔鏡下前立腺全摘除術が保険収載されて以来、ロボット手術は急激に普及している。岡山大学病院関連施設においても、この数年間でダビンチが急速に普及し、13台(岡山大学病院を含む)のダビンチが稼働し45名の術者が執刀を行っている。しかしながら、各々施設での手術方法、指導方法は全く同じではない。関連施設内での人事異動にともない、岡山大学病院においても、様々な背景を有する術者が在籍するようになり、同一施設内にも関わらず複数の手術方法が乱立した。この状態に当施設のロボット手術教育はうまく対応できず、2015年頃より周術期成績も悪化の傾向を示した。この問題を解決するために、腹腔鏡手術教育にて培った"手術内容を統一し手術内容の再現性を高め、短いラーニングカーブを目指す"というコンセプトを応用し、この状況を乗り越えようと試みている。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J05817&link_issn=&doc_id=20201215380007&doc_link_id=10.11302%2Fjsejje.33.221&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11302%2Fjsejje.33.221&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • UTUCに対するKidney-sparing surgeryの現状と課題 岡山大学の手技と成績

    和田 耕一郎, 丸山 雄樹, 荒木 元朗, 小林 泰之, 定平 卓也, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   34回   SY - 1   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 生体腎移植において低用量リツキシマブはウイルス感染症を増加させない

    吉永 香澄, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 定平 卓也, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    移植   55 ( 総会臨時 )   384 - 384   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 新たなin vivoイメージング技術から明らかになった、タダラフィルによる腎虚血/再灌流後好中球浸潤低下(The novel in vivo imaging techniques for visualizing neutrophil infiltration following renal ischemia/reperfusion which was reduced by tadalafil)

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 城所 研吾, 十川 裕史, 吉永 香澄, 光井 洋介, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 柏原 直樹, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 増刊 )   136 - 136   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 尿路変向術:私の工夫 RARC ICUD失敗から学んだこと

    小林 泰之, 枝村 康平, 西村 慎吾, 岩田 健宏, 定平 卓也, 高本 篤, 佐古 智子, 荒木 元朗, 渡邊 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 増刊 )   111 - 111   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腎摘除術を要した多房性気腫性腎盂腎炎の1例

    小林 宏州, 高本 篤, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 前原 貴典, 大岩 裕子, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 杉本 盛人, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 4 )   465 - 469   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    症例は55歳、女性。右腰背部痛を主訴に近医受診した。CTでClass 3Bの気腫性腎盂腎炎を認め、当院緊急搬送となった。未治療の2型糖尿病を有しており、HbA1cは13.4%であった。抗菌薬投与、血糖コントロール、ガンマグロブリン療法による保存的加療を開始したが、改善を認めなかった。CTガイド下経皮的ドレナージによる腎温存治療を最大限に検討したものの、広範で多房性にガス像を呈していたため穿刺部位を特定できず断念した。そのため入院4日後に経腰式右腎摘除術を施行した。術後の経過は良好で、入院30日後に退院となった。気腫性腎盂腎炎は腎実質やその周囲組織にガスの集簇を認める重篤な急性壊死性感染症である。適切に加療しなければ致死的となり得る疾患であるが、近年では保存的加療や経皮的ドレナージを中心とする腎温存を図る治療が多数ある。腎温存は施行できなかったが、腎摘除術を行うことで良好な経過を得られた症例を経験したので報告する。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ニボルマブ・イピリムマブ併用療法による血球貪食症候群を発症した1例

    笹岡 丈人, 平田 武志, 倉繁 拓志, 早田 俊司, 富永 悠介, 光井 洋介, 定平 卓也, 高本 篤, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 4 )   449 - 452   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    免疫チェックポイント阻害剤による稀な合併症の1つである血球貪食症候群を経験したので報告する。症例は59歳の男性。検診エコーで右腎腫瘤を指摘され、当院に紹介された。造影CTで右腎中極腹側に4cm、背側に2cm大の腎癌を疑う占拠性病変を認めた。右腎癌に対して、凍結療法や腎部分切除術も考慮したが、左腎は無機能腎であったことも考慮し、ニボルマブ・イピリムマブ併用療法を開始した。2サイクル投与後7日目に下痢、発熱のため受診され、補液で加療を行うも、入院後4日目に貧血、血小板の減少とフェリチンの異常高値、CTにて肝脾腫の出現を認めた。骨髄穿刺で血球貪食像を認め、ニボルマブ・イピリムマブ併用療法による血球貪食症候群と診断された。治療としてメチルプレドニゾロンを投与後、速やかに解熱し、血球の減少やフェリチンの異常高値の改善も認めた。免疫チェックポイント阻害剤による血球貪食症候群は、少数であるが報告もあり、重症例では致死的な疾患であるため注意を要する。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ハイリスク腎移植game changers DSA陽性ハイリスク腎移植

    西村 慎吾, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 定平 卓也, 岩田 健宏, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 増刊 )   90 - 90   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Lynch症候群に発生した上部尿路上皮癌の1例

    本郷 智拡, 神原 太樹, 野田 岳, 森 聰博, 中田 哲也, 田中屋 宏爾, 赤木 究, 定平 卓也, 荒木 元朗, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 4 )   477 - 482   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    症例は56歳、男性。X-1年7月に胃癌・大腸多発癌にて当院を受診した。2回の大腸癌既往や大腸癌などの癌家族歴から遺伝学的検査が行われ、MSH2遺伝子の病的バリアント(c.942+3A>T)によるLynch症候群と診断された。胃癌、大腸癌術後の定期検査として行ったX年7月のCTで、右水腎症を認め右上部尿路上皮癌が疑われ、当科に紹介となった。MRIにおいて、右中部尿管に壁肥厚を認めた。右尿管鏡検査では、同部位に乳頭状腫瘍を認め、狭窄を伴っていた。生検は強い狭窄のため施行できず、分腎尿細胞診はclass IIであった。しかし、臨床所見上は上部尿路上皮癌が強く疑われたため、X年9月に後腹膜鏡下右腎尿管全摘除術を施行した。病理学的所見は、尿路上皮癌G2>G3、INFb、pT3、stage IIIであった。免疫組織化学検査でMLH1蛋白の発現は正常であったが、MSH2蛋白の発現消失を認め、Lynch症候群の関連腫瘍として発生した尿路上皮癌であることが示唆された。術後経過は良好で、術後11日目に退院となった。術後1年9ヵ月の時点で、再発を認めていない。わが国からのLynch症候群における尿路上皮癌の報告7例の集計では、発症年齢の中央値は61歳(50〜64)、男女比5:2で、全例MSH2バリアントであった。さらなる症例の集積が望まれる。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腎移植後の尿細胞診におけるSV40染色はBKウイルス腎症の発症予測に有効である

    関戸 崇了, 荒木 元朗, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 定平 卓也, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 柳井 広之, 那須 保友

    移植   55 ( 総会臨時 )   384 - 384   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 術後感染予防抗菌薬(口腔外科、泌尿器科、脳外科、整形外科、大腸) 泌尿器科における術後感染予防抗菌薬の適正使用

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 山本 満寿美, 石井 亜矢乃, 狩山 玲子, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 光畑 律子

    日本化学療法学会雑誌   68 ( Suppl.A )   157 - 157   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 尿路感染症・性感染症における多剤耐性菌の迅速診断 前立腺生検前の直腸内におけるキノロン耐性菌の迅速スクリーニング

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 石井 亜矢乃, 山本 満寿美, 狩山 玲子, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 光畑 律子

    日本化学療法学会雑誌   68 ( 3 )   399 - 399   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 乳酸菌タブレットの直腸および腟内細菌叢に及ぼす影響に関する検討

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 石井 亜矢乃, 山本 満寿美, 三井 將雄, 狩山 玲子, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 光畑 律子, 岩田 健宏, 佐久間 貴文, 和田里 章悟

    日本化学療法学会雑誌   68 ( 3 )   449 - 449   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 尿路感染症・性感染症における多剤耐性菌の迅速診断 前立腺生検前の直腸内におけるキノロン耐性菌の迅速スクリーニング

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 石井 亜矢乃, 山本 満寿美, 狩山 玲子, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 光畑 律子

    感染症学雑誌   94 ( 3 )   361 - 361   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 【腎盂・尿管癌の治療を考える】腎盂・尿管癌における腹腔鏡下腎尿管全摘除術の適応

    吉永 香澄, 荒木 元朗, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 和田 耕一郎, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    泌尿器外科   33 ( 5 )   455 - 461   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    切除可能な腎盂・尿管癌において、外科的治療の標準術式は腎尿管全摘除術・膀胱部分切除術である。腹腔鏡手術は開放手術と比較して低侵襲であり、低リスク症例では前者が選択される傾向にあるが、pT3以上やリンパ節転移が疑われる症例では開放手術が推奨されている。また、腎機能に問題がある場合などに腎温存療法や化学療法が選択されることもある。本稿では腎盂・尿管癌における腹腔鏡手術の適応について考察する。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 後腹膜悪性末梢神経鞘腫の1例

    宗田 大二郎, 高本 篤, 荒木 元朗, 角南 亮輔, 関戸 崇了, 佐久間 貴文, 和田里 章悟, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 富永 悠介, 大岩 裕子, 窪田 理沙, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 1 )   173 - 173   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 非淋菌性尿道炎に対する1日200mg sitafloxacin投与法

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本化学療法学会雑誌   68 ( 2 )   181 - 185   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    臨床的に遭遇する頻度の高い尿道炎は、初診時に淋菌性か非淋菌性か鑑別してマネジメントを行う。非淋菌性尿道炎(Non-gonococcal urethritis、NGU)の場合にはクラミジア性尿道炎をまず想定するが、保険収載の関係から淋菌(Neisseria gonorrhoeae)、クラミジア(Chlamydia trachomatis)以外の病原微生物に関する検査は行うことができない。検査の性格上、一次治療を開始したあとにC.trachomatisの有無が判明する。治療失敗例では、Mycoplasma genitaliumなど、C.trachomatis以外の病原体の存在を考慮して二次治療を開始する。その際、M.genitaliumの薬剤感受性が低下していることや治療失敗例が報告されており、薬剤の選択には十分な注意が必要である。わが国のガイドラインでは、NGUに対してsitafloxacin(STFX)が推奨薬の一つとして挙げられており、良好な治療効果も報告されている。現時点ではNGUに対してazithromycin(AZM)を第一選択、STFXを第二選択として使用されることが一般的であるが、AZMによる治療失敗例だけでなく、症例によっては初期からSTFXが採用されるべきである。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 尿路性器感染症POCT"外来で求められる迅速検査" 尿路感染症領域のPOCTと課題

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 山本 満寿美, 光畑 律子, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    感染症学雑誌   94 ( 臨増 )   195 - 195   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 回腸導管ECUDとICUD最適な尿路変向は?

    小林泰之, 西村慎吾, 岩田健宏, 定平卓也, 高本篤, 佐古智子, 枝村康平, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    日本泌尿器内視鏡学会(Web)   34th   SY - 2   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学の手技と成績

    和田耕一郎, 丸山雄樹, 荒木元朗, 小林泰之, 定平卓也, 高本篤, 佐古智子, 枝村康平, 渡邉豊彦, 那須保友

    日本泌尿器内視鏡学会(Web)   34th   2020年

     詳細を見る

  • 成人例のテクニカルポイント

    小林泰之, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本篤, 佐古智子, 枝村康平, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    日本泌尿器内視鏡学会(Web)   34th   SY - 2   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ロボット手術の教育方法-それぞれの施設での試み-岡山大学病院泌尿器科におけるロボット手術教育の現状

    小林泰之, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本篤, 佐古智子, 定平卓也, 枝村康平, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    Japanese Journal of Endourology (Web)   33 ( 2 )   2020年

     詳細を見る

  • 腎組織由来幹細胞の樹立と解析

    定平卓也, 李順愛, 野口洋文, 那須保友, 渡部昌実, 渡部昌実

    日本再生医療学会総会(Web)   19th   2020年

     詳細を見る

  • 癌抗原CD147-サイトカイン融合タンパク質を用いた抗癌免疫・再生療法に関する研究

    李順愛, 定平卓也, 那須保友, 渡部昌実, 渡部昌実

    日本再生医療学会総会(Web)   19th   2020年

     詳細を見る

  • 膀胱癌に対する革新的アブレーション技術の確立

    定平卓也

    山陽放送学術文化・スポーツ振興財団リポート   ( 64 )   2020年

     詳細を見る

  • 若手医師の立場から10年先のキャリアプランを思索する

    定平卓也, 那須保友, 那須保友

    日本泌尿器科学会総会(Web)   108th   2020年

     詳細を見る

  • 尿路感染症領域のPOCTと課題

    和田耕一郎, 和田耕一郎, 定平卓也, 山本満寿美, 光畑律子, 石井亜矢乃, 渡邉豊彦, 那須保友

    感染症学雑誌   94 ( 5 )   2020年

     詳細を見る

  • 岡山大学病院における進行性尿路上皮癌に対するpembrolizumabの治療経験

    富永 悠介, 高本 篤, 角南 亮輔, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 大岩 裕子, 窪田 理沙, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 6 )   656 - 656   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における進行性尿路上皮癌に対するpembrolizumabの治療経験

    富永 悠介, 高本 篤, 角南 亮輔, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 大岩 裕子, 窪田 理沙, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 6 )   656 - 656   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 糖尿病患者は腎部分切除術後一年で腎機能が低下する Propensity Score-Matched Analysis

    河村 香澄, 荒木 元朗, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 定平 卓也, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   177 - 177   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 反復性膀胱炎に対する乳酸菌腟坐剤の再発予防効果に関する臨床的検討

    石井 亜矢乃, 和田 耕一郎, 光畑 律子, 山本 満寿美, 定平 卓也, 岩田 健宏, 狩山 玲子, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   154 - 154   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 糖尿病患者は腎部分切除術後一年で腎機能が低下する Propensity Score-Matched Analysis

    河村 香澄, 荒木 元朗, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 定平 卓也, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   177 - 177   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 症例から学ぶ 治療変遷から読み解く腎癌治療 何を、どこまで、どのように? 下大静脈腫瘍塞栓を伴う腎腫瘍の新しい手術アプローチ

    荒木 元朗, 小林 泰之, 枝村 康平, 角南 亮輔, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 大岩 裕子, 窪田 理沙, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 渡辺 豊彦, 渡部 昌実, 那須 保友, 楳田 佑三, 八木 孝仁

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   113 - 113   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • S100A11は筋層浸潤性膀胱癌細胞と線維芽細胞間のクロストークを示し,腫瘍進行に関与する

    光井洋介, 定平卓也, 渡部昌実, 丸山雄樹, 荒木元朗, 渡邉豊彦, 阪口政清, 那須保友

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   138 - 138   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 症例から学ぶ 治療変遷から読み解く腎癌治療 何を、どこまで、どのように? 下大静脈腫瘍塞栓を伴う腎腫瘍の新しい手術アプローチ

    荒木 元朗, 小林 泰之, 枝村 康平, 角南 亮輔, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 大岩 裕子, 窪田 理沙, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 渡辺 豊彦, 渡部 昌実, 那須 保友, 楳田 佑三, 八木 孝仁

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   113 - 113   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • セカンドルック前立腺生検標本を含めた病理標本の一致率の検討

    定平 卓也, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 荒木 元朗, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   199 - 199   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 反復性膀胱炎に対する乳酸菌腟坐剤の再発予防効果に関する臨床的検討

    石井 亜矢乃, 和田 耕一郎, 光畑 律子, 山本 満寿美, 定平 卓也, 岩田 健宏, 狩山 玲子, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   154 - 154   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • セカンドルック前立腺生検標本を含めた病理標本の一致率の検討

    定平 卓也, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 荒木 元朗, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   199 - 199   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • S100A11は筋浸潤性膀胱癌細胞と線維芽細胞のクロストークに関与し腫瘍進行に寄与する(S100A11 contributes to tumor progression with cross talking between muscle invasive bladder cancer cells and fibroblasts)

    光井 洋介, 定平 卓也, 渡部 昌実, 丸山 雄樹, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 阪口 政清, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   138 - 138   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • サルコペニアが前立腺全摘除後の排尿関連QoLに与える影響 Expanded Prostate Cancer Index Compositeを用いた経時的変化

    光井 洋介, 渡邉 豊彦, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 那須 保友

    日本排尿機能学会誌   30 ( 1 )   255 - 255   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • ロボット補助腹腔鏡下前立腺全摘術後尿失禁の予測因子としての骨盤MRIパラメーターの有用性

    定平 卓也, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本排尿機能学会誌   30 ( 1 )   321 - 321   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 生体腎移植8年後に回腸末端に発生したPTLDの一例

    和田里 章悟, 荒木 元朗, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 定平 卓也, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 北川 正史, 田邊 克幸, 那須 保友

    移植   54 ( 総会臨時 )   278 - 278   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 前立腺癌に対するロボット支援前立腺全摘除術における前方・後方アプローチ間での術後QOLの比較

    丸山 雄樹, 定平 卓也, 荒木 元朗, 河村 香澄, 光井 洋介, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邊 豊彦, 那須 保友

    日本排尿機能学会誌   30 ( 1 )   255 - 255   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学病院泌尿器科における腹腔鏡教育プログラムの有用性 腹腔鏡下副腎摘除術

    和田里 章悟, 小林 泰之, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   32 ( 2 )   225 - 229   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    当院泌尿器科では2006年から独自の腹腔鏡手術教育プログラムを作成し手術教育を行っている。2009年3月から2017年11月までに当院で腹腔鏡技術認定医トレーニング中の泌尿器科医師が執刀した腹腔鏡下副腎摘除術76症例と、当院の腹腔鏡技術認定医が行った43症例との周術期成績の比較検討を行った。プログラム対象者は合計18人(卒後6-11年目)で、1人あたりの執刀症例数は中央値4例(range:1-9)、認定医の術者は9名で中央値2例(range:1-26)であった。患者背景には大きな差は認めなかった。手術時間は認定医群で有意に短かった(p=0.0122)ものの、両群において輸血や開腹移行症例、重篤な合併症はなかった。手術時間・出血量に急激なラーニングカーブは認めなかった。系統的な手術教育により腹腔鏡手術経験の未熟な術者の初期症例においても、安定した周術期成績を残すことが出来た。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J05817&link_issn=&doc_id=20191106410020&doc_link_id=%2Fcs5jjend%2F2019%2F003202%2F023%2F0225-0229%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcs5jjend%2F2019%2F003202%2F023%2F0225-0229%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 岡山大学病院泌尿器科における腹腔鏡教育プログラムの有用性 腹腔鏡下副腎摘除術

    和田里 章悟, 小林 泰之, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   32 ( 2 )   225 - 229   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    当院泌尿器科では2006年から独自の腹腔鏡手術教育プログラムを作成し手術教育を行っている。2009年3月から2017年11月までに当院で腹腔鏡技術認定医トレーニング中の泌尿器科医師が執刀した腹腔鏡下副腎摘除術76症例と、当院の腹腔鏡技術認定医が行った43症例との周術期成績の比較検討を行った。プログラム対象者は合計18人(卒後6-11年目)で、1人あたりの執刀症例数は中央値4例(range:1-9)、認定医の術者は9名で中央値2例(range:1-26)であった。患者背景には大きな差は認めなかった。手術時間は認定医群で有意に短かった(p=0.0122)ものの、両群において輸血や開腹移行症例、重篤な合併症はなかった。手術時間・出血量に急激なラーニングカーブは認めなかった。系統的な手術教育により腹腔鏡手術経験の未熟な術者の初期症例においても、安定した周術期成績を残すことが出来た。(著者抄録)

    researchmap

  • サルコペニアが前立腺全摘除後の排尿関連QoLに与える影響 Expanded Prostate Cancer Index Compositeを用いた経時的変化

    光井 洋介, 渡邉 豊彦, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 那須 保友

    日本排尿機能学会誌   30 ( 1 )   255 - 255   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ロボット補助腹腔鏡下前立腺全摘術後尿失禁の予測因子としての骨盤MRIパラメーターの有用性

    定平 卓也, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本排尿機能学会誌   30 ( 1 )   321 - 321   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • 生体腎移植8年後に回腸末端に発生したPTLDの一例

    和田里 章悟, 荒木 元朗, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 定平 卓也, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 北川 正史, 田邊 克幸, 那須 保友

    移植   54 ( 総会臨時 )   278 - 278   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 前立腺癌に対するロボット支援前立腺全摘除術における前方・後方アプローチ間での術後QOLの比較

    丸山 雄樹, 定平 卓也, 荒木 元朗, 河村 香澄, 光井 洋介, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邊 豊彦, 那須 保友

    日本排尿機能学会誌   30 ( 1 )   255 - 255   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • 腎虚血再灌流障害における好中球動態の2光子励起顕微鏡を用いた解析

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 城所 研吾, 和田 耕一郎, 河村 香澄, 光井 洋介, 定平 卓也, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 田邊 克幸, 和田 淳, 柏原 直樹, 那須 保友

    移植   54 ( 総会臨時 )   241 - 241   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 消化器癌による転移性尿管腫瘍の2例

    河村 香澄, 荒木 元朗, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 西村 慎吾, 高本 篤, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 柳井 広之

    西日本泌尿器科   81 ( 4 )   461 - 466   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    消化器癌を原発とする転移性尿管腫瘍の2例を経験したため報告する。【症例1】64歳、男性。2007年9月、下行結腸癌に対して下行結腸切除術を施行した。2014年、術後のCTで右尿管腫瘍を指摘され当科へ紹介となった。右尿管鏡検査時の生検病理結果より下行結腸癌の尿管転移と診断し、開腹腫瘍摘出術を行った。術後4ヵ月の時点で肝転移を認めたためTS-1 120mg内服療法を14ヵ月行い、様々な変更を経て現在はXELIRI + Bevacizumab療法8コース目を行っている。肝転移は緩徐に増大中である。【症例2】62歳、男性。2014年12月、多発胃癌に対して幽門側胃切除術、胆嚢摘出術およびRoux-en-Y再建術を施行し、術後TS-1 100mg内服療法を1年間行った。2017年、CTで右水腎症と尿管壁肥厚を指摘され、右尿管鏡検査を行うも狭窄が強く組織は採取できず、検査時の分腎尿細胞診はclass IVであった。再施行した右尿管鏡検査において狭窄尾側を生検したところ浸潤性尿路上皮癌の診断であったため、後腹膜鏡下右腎尿管摘除術を施行した。右尿管は腹膜およびS状結腸と著しく癒着し、漿膜ごと摘除した。病理結果は胃癌の右尿管転移であった。術後weekly PTX 100mgを開始したが骨転移の出現や腹膜転移の進行を認め、PTX + Ramucirumab 1コース施行した後に抗PD-1抗体180mgを5コース行ったが全身状態は徐々に悪化した。術後7ヵ月で緩和療法に移行し、術後11ヵ月で永眠された。転移性尿管腫瘍は術前生検しても診断が難しい場合がある。予後不良な疾患であり、悪性疾患の既往のある尿管腫瘍は転移性尿管腫瘍も鑑別に挙げる必要がある。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 消化器癌による転移性尿管腫瘍の2例

    河村 香澄, 荒木 元朗, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 西村 慎吾, 高本 篤, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 柳井 広之

    西日本泌尿器科   81 ( 4 )   461 - 466   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    消化器癌を原発とする転移性尿管腫瘍の2例を経験したため報告する。【症例1】64歳、男性。2007年9月、下行結腸癌に対して下行結腸切除術を施行した。2014年、術後のCTで右尿管腫瘍を指摘され当科へ紹介となった。右尿管鏡検査時の生検病理結果より下行結腸癌の尿管転移と診断し、開腹腫瘍摘出術を行った。術後4ヵ月の時点で肝転移を認めたためTS-1 120mg内服療法を14ヵ月行い、様々な変更を経て現在はXELIRI + Bevacizumab療法8コース目を行っている。肝転移は緩徐に増大中である。【症例2】62歳、男性。2014年12月、多発胃癌に対して幽門側胃切除術、胆嚢摘出術およびRoux-en-Y再建術を施行し、術後TS-1 100mg内服療法を1年間行った。2017年、CTで右水腎症と尿管壁肥厚を指摘され、右尿管鏡検査を行うも狭窄が強く組織は採取できず、検査時の分腎尿細胞診はclass IVであった。再施行した右尿管鏡検査において狭窄尾側を生検したところ浸潤性尿路上皮癌の診断であったため、後腹膜鏡下右腎尿管摘除術を施行した。右尿管は腹膜およびS状結腸と著しく癒着し、漿膜ごと摘除した。病理結果は胃癌の右尿管転移であった。術後weekly PTX 100mgを開始したが骨転移の出現や腹膜転移の進行を認め、PTX + Ramucirumab 1コース施行した後に抗PD-1抗体180mgを5コース行ったが全身状態は徐々に悪化した。術後7ヵ月で緩和療法に移行し、術後11ヵ月で永眠された。転移性尿管腫瘍は術前生検しても診断が難しい場合がある。予後不良な疾患であり、悪性疾患の既往のある尿管腫瘍は転移性尿管腫瘍も鑑別に挙げる必要がある。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J01004&link_issn=&doc_id=20190823210008&doc_link_id=%2Fer9niuro%2F2019%2F008104%2F008%2F0461-0466%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fer9niuro%2F2019%2F008104%2F008%2F0461-0466%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • ロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術後の腎癌尿管再発の1例

    角南 亮輔, 大岩 裕子, 高本 篤, 関戸 崇了, 佐久間 貴文, 和田里 章悟, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 4 )   482 - 482   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術後の腎癌尿管再発の1例

    角南 亮輔, 大岩 裕子, 高本 篤, 関戸 崇了, 佐久間 貴文, 和田里 章悟, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 4 )   482 - 482   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当院におけるニボルマブ+イピリムマブの初期経験

    片山 聡, 高本 篤, 関戸 崇了, 角南 亮輔, 佐久間 貴文, 和田里 章悟, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 大岩 裕子, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 4 )   483 - 484   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当院におけるニボルマブ+イピリムマブの初期経験

    片山 聡, 高本 篤, 関戸 崇了, 角南 亮輔, 佐久間 貴文, 和田里 章悟, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 大岩 裕子, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 4 )   483 - 484   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎移植、明日への挑戦 ロボット自家腎移植

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 西村 慎吾, 窪田 理沙, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 定平 卓也, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌美, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 3 )   314 - 320   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    自家腎移植は本来摘出される腎臓を救済できる優れた手術だが、侵襲が大きく臨床応用の頻度は極めて少ない。2014年以降、傷の小さい低侵襲のロボット自家腎移植が北米を中心に臨床応用されている。当科ではまずブタでfeasibility studyを行いヒトへの臨床応用に移行した。対象は30代女性。左卵巣嚢腫破裂で緊急帝王切開および左付属器切除(出血量4L)。再出血のため左内腸骨動脈の血管塞栓術を施行。術後左尿管口より5cm頭側で長さ2.7cmの尿管狭窄に対し左尿管ステント留置。尿路造影にて左腎盂尿管移行部狭窄も疑われた。4年後、手術目的に当科を紹介されるも躊躇。さらに4年後、再診。創の小さいロボット自家腎移植を選択。傷も小さくステントフリーとなり患者は満足されている。ロボット自家腎移植は我々の症例も含め世界で4例報告されており、すべて距離の長い尿管狭窄に対して行われている。そうした症例に頻用されるileal ureterは腸管の尿の再吸収による代謝性アシドーシスなどが問題となり、Cr&gt;2mg/dlでは禁忌である。Cr&gt;2mg/dlの日本人は56万人も存在し、成人の179人に1人に相当することよりileal ureterを造設したときCr 2mg/dl以下でも、その患者が一生涯Cr 2mg/dl以下で過ごせる可能性は高くない。Boari flapは逆流防止がないもしくは困難で膀胱尿管逆流による尿路感染症などが問題となる。自家腎移植は尿の再吸収による代謝性アシドーシスがなく、逆流防止も可能な優れた手術である。ロボット自家腎移植は腎保存の新しい低侵襲手術である。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 難治性過活動膀胱(OAB)に対する仙骨神経刺激療法(SNM)の初期経験と今後の治療戦略について

    渡邉豊彦, 大岩裕子, 佐久間貴文, 定平卓也, 石井亜矢乃, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 那須保友, 横山光彦, 井上雅, 小林知子

    西日本泌尿器科   81 ( 2 )   245 - 245   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 経尿道的砕石術(TUL)を施行した小児腎結石症の1例

    佐久間貴文, 和田耕一郎, 本郷智拡, 前原貴典, 高本篤, 坪井一朗, 松尾聡子, 三井將雄, 和田里章悟, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 窪田理沙, 大岩裕子, 定平卓也, 西村慎吾, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 石井亜矢乃, 荒木元朗, 渡部昌実, 渡邉豊彦, 那須保友

    西日本泌尿器科   81 ( 2 )   243‐244 - 244   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 胚細胞腫瘍におけるブレオマイシン関連薬剤性肺障害の炎症性バイオマーカーの探索

    丸山 雄樹, 定平 卓也, 荒木 元朗, 光井 洋介, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   107回   PP1 - 137   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ロボット支援腎部分切除術における切除皮質体積の重要性 切除組織からの3D再構築による精密測定を用いて

    光井 洋介, 定平 卓也, 荒木 元朗, 丸山 雄樹, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   107回   AOP - 105   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 胚細胞腫瘍に対する化学療法前の炎症性バイオマーカーと生存率の比較検討

    河村 香澄, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 光井 洋介, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   107回   OP - 248   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 尿路性器感染症における遺伝子解析 前立腺生検後の急性前立腺炎における原因微生物の遺伝子解析

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 荒木 元朗, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 藤田 竜二, 竹中 皇, 那須 良次, 津川 昌也, 津島 知靖, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会総会   107回   SY10 - 1   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • PNにおける腎機能温存は生命予後に寄与しているのか? 腎部分切除術における腎機能温存と心血管イベントの関連性の検討

    枝村 康平, 窪田 理沙, 大岩 裕子, 定平 卓也, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   107回   SY15 - 3   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 前立腺全摘除術前における針生検病理標本second-lookの有用性

    定平 卓也, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   107回   PP1 - 070   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当科におけるフロモキセフの使用経験と臨床的位置づけ

    和田耕一郎, 山本満寿美, 三井將雄, 定平卓也, 石井亜矢乃, 渡邉豊彦, 那須保友

    日本化学療法学会雑誌   67 ( Supplement-A )   243 - 243   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • タゾバクタム/セフトロザンの尿路感染症における有用性

    和田耕一郎, 定平卓也, 山本満寿美, 石井亜矢乃, 渡邉豊彦, 那須保友

    日本化学療法学会雑誌   67 ( Supplement-A )   230 - 230   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当科における尿中ESBL産生大腸菌の分離状況と薬剤感受性

    和田耕一郎, 山本満寿美, 三井將雄, 定平卓也, 石井亜矢乃, 渡邉豊彦, 那須保友

    日本化学療法学会雑誌   67 ( Supplement-A )   260 - 260   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 尿路性器感染症の問題点 尿路感染症における多剤耐性の現状

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 山本 満寿美, 光畑 律子, 石井 亜矢乃, 狩山 玲子, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    感染症学雑誌   93 ( 臨増 )   280 - 281   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Azithromycinのヒト精巣上体組織への移行性の検討および部位特異的PK-PD解析による投与法の評価

    三井 將雄, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 猪川 和朗, 山本 満寿美, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 森川 則文, 那須 保友

    日本化学療法学会雑誌   67 ( 2 )   229 - 230   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Azithromycinのヒト精巣上体組織への移行性の検討および部位特異的PK-PD解析による投与法の評価

    三井 將雄, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 猪川 和朗, 山本 満寿美, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 森川 則文, 那須 保友

    日本化学療法学会雑誌   67 ( 2 )   229 - 230   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 高位精巣摘除術後14年後に再発をきたしたStage I期セミノーマの1例(VERY LATE RELAPSE AND MANAGEMENT OF CLINICAL STAGE I SEMINOMA AFTER ORCHIECTOMY: A CASE REPORT)

    和田里 章悟, 定平 卓也, 高本 篤, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 柳井 広之

    西日本泌尿器科   81 ( 1 )   45 - 48   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    Stage I期セミノーマの手術後には補助治療を行わず経過観察とするsurveillanceが現在の主流となっており、再発率は13〜20%と言われている。補助治療の有無によらず、再発の大半は手術後2年以内が占める。以降の再発は晩期再発と呼ばれ区別されているが、そのリスク因子は明確になっていない。手術後5年以降の再発は0.8%〜2.5%と報告されており、術後10年を超えての再発はさらに稀である。今回、我々は高位精巣摘除術14年後に発生したセミノーマ晩期再発を経験したので、若干の文献的考察を加え報告する。症例は40代、男性。右下腿浮腫、総腸骨リンパ節の腫大、骨盤内腫瘤を指摘され当科紹介受診した。患者は前医受診の14年前に右精巣腫瘍に対し高位精巣摘除術を行われており、セミノーマpT2N0M0 Stage IBとして術後6年間のフォローの後に終診となっていた。当科受診時にはLDH 667 U/l(120〜240U/l)、β-hCG 17.5mIU/l(&lt;0.5mIU/l)と高値を認め、骨盤内腫瘤生検によりセミノーマの再発と診断、救済化学療法としてBEP3コース、VeIP療法を3コース施行した。VeIP療法施行後、骨盤内残存腫瘤の切除を行った。摘出標本は壊死組織のみでviable cellは認めず、術後7ヵ月時点では局所再発、転移は認めていない。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J01004&link_issn=&doc_id=20190222240009&doc_link_id=%2Fer9niuro%2F2019%2F008101%2F009%2F0045-0048%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fer9niuro%2F2019%2F008101%2F009%2F0045-0048%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 高位精巣摘除術後14年後に再発をきたしたStage I期セミノーマの1例(VERY LATE RELAPSE AND MANAGEMENT OF CLINICAL STAGE I SEMINOMA AFTER ORCHIECTOMY: A CASE REPORT)

    和田里 章悟, 定平 卓也, 高本 篤, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 柳井 広之

    西日本泌尿器科   81 ( 1 )   45 - 48   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    Stage I期セミノーマの手術後には補助治療を行わず経過観察とするsurveillanceが現在の主流となっており、再発率は13〜20%と言われている。補助治療の有無によらず、再発の大半は手術後2年以内が占める。以降の再発は晩期再発と呼ばれ区別されているが、そのリスク因子は明確になっていない。手術後5年以降の再発は0.8%〜2.5%と報告されており、術後10年を超えての再発はさらに稀である。今回、我々は高位精巣摘除術14年後に発生したセミノーマ晩期再発を経験したので、若干の文献的考察を加え報告する。症例は40代、男性。右下腿浮腫、総腸骨リンパ節の腫大、骨盤内腫瘤を指摘され当科紹介受診した。患者は前医受診の14年前に右精巣腫瘍に対し高位精巣摘除術を行われており、セミノーマpT2N0M0 Stage IBとして術後6年間のフォローの後に終診となっていた。当科受診時にはLDH 667 U/l(120〜240U/l)、β-hCG 17.5mIU/l(&lt;0.5mIU/l)と高値を認め、骨盤内腫瘤生検によりセミノーマの再発と診断、救済化学療法としてBEP3コース、VeIP療法を3コース施行した。VeIP療法施行後、骨盤内残存腫瘤の切除を行った。摘出標本は壊死組織のみでviable cellは認めず、術後7ヵ月時点では局所再発、転移は認めていない。(著者抄録)

    researchmap

  • 当院で施行した先行的腎移植の検討

    坪井 一朗, 荒木 元朗, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 窪田 理沙, 定平 卓也, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 北川 正史, 田邊 克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須 保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   52回   142 - 142   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 当院で施行した先行的腎移植の検討

    坪井一朗, 荒木元朗, 河村香澄, 丸山雄樹, 窪田理沙, 定平卓也, 西村慎吾, 和田耕一郎, 小林泰之, 渡邉豊彦, 北川正史, 田邊克幸, 杉山斉, 和田淳, 那須保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   52nd   142 - 142   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学病院泌尿器科における腹腔鏡教育プログラムの有用性~腹腔鏡下副腎摘除術~

    和田里章悟, 小林泰之, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本篤, 佐古智子, 枝村康平, 和田耕一郎, 荒木元朗, 渡邉豊彦, 那須保友

    Japanese Journal of Endourology (Web)   32 ( 2 )   2019年

     詳細を見る

  • 上部尿路上皮癌に対する5-ALAを用いた光線力学診断の有用性の検討

    和田耕一郎, 和田耕一郎, 谷本竜太, 谷本竜太, 谷本竜太, 定平卓也, 定平卓也, 高本篤, 高本篤, 佐古智子, 佐古智子, 枝村康平, 枝村康平, 小林泰之, 小林泰之, 荒木元朗, 荒木元朗, 渡邉豊彦, 渡邉豊彦, 那須保友, 那須保友

    日本泌尿器内視鏡学会(Web)   33rd   O - 2   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ロボット支援腎部分切除術における切除皮質体積の重要性;切除組織からの3D再構築による精密測定を用いて

    光井洋介, 定平卓也, 荒木元朗, 丸山雄樹, 西村慎吾, 高本篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 渡部昌実, 渡邉豊彦, 那須保友

    日本泌尿器科学会総会(Web)   107th   2019年

     詳細を見る

  • 超細径HDIGスコープを用いた直視下腎杯穿刺とPCNLの初期成績

    和田耕一郎, 公文裕巳, 谷本竜太, 荒木元朗, 本郷智拡, 三井將雄, 松尾聡子, 坪井一朗, 佐久間貴文, 和田里章悟, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 前原貴典, 窪田理沙, 大岩裕子, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本篤, 佐古智子, 枝村康平, 杉本盛人, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡邉豊彦, 那須保友

    西日本泌尿器科   80 ( 12 )   700 - 700   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 尿道腫瘤を認めたメトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の1例

    河村香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 光井洋介, 西村慎吾, 高本篤, 甲斐誠二, 和田耕一郎, 谷本竜太, 杉本盛人, 小林泰之, 荒木元朗, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友, 田中健大

    西日本泌尿器科   80 ( 12 )   678‐683 - 683   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    症例は64歳、女性。2007年に関節リウマチの診断を受け、2008年よりメトトレキサート(MTX)内服中であった。2015年に繰り返す発熱で近医を受診。CTで子宮頸癌および両肺多発転移を疑われた。当院婦人科で子宮頸部パンチ生検を施行するも悪性所見なく、肺結節も自然消退したため経過観察となっていた。2017年2月、症状が再燃し近医を受診した。CTで左下葉結節影、右肺門リンパ節腫脹、腹腔内リンパ節腫脹および左腎盂拡張を認め、PET-CTで左腎門部リンパ節、尿道、上咽頭に高集積を認めた。MTX関連リンパ増殖性疾患(MTX-LPD)を疑い、施行した上咽頭生検はHodgkinリンパ腫の像を呈し、EBER-ISH陽性であった。MTX中止後は左尿管病変および尿道病変に著変はないものの、肺腫瘤とリンパ節は縮小傾向で現在経過観察中である。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 再発性尿路感染症に対するプロバイオティクスの有効性

    定平卓也, 和田耕一郎, 三井將雄, 石井亜矢乃, 荒木元朗, 渡部昌実, 渡邉豊彦, 那須保友

    西日本泌尿器科   80 ( 10 )   505‐509 - 509   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    尿路感染症に対する治療として中心的な役割を果たしてきた抗菌化学療法は大きな転機を迎えている。世界的な時流として耐性菌の問題や医療経済的にも抗菌薬の使用量を減少させる方向に移行している。尿路感染症においても例外ではなく、そのマネジメントに関して治療法の見直しだけでなく予防の重要性についての議論がなされている。そのうち、これまでに様々な臨床研究において有効性が確認されつつあるプロバイオティクスが抗菌薬とは異なる尿路感染症対策として注目されている。健常な閉経前の女性の腟内においては、基本的に乳酸菌が細菌叢(フローラ)を形成しているが、月経中や閉経後は乳酸菌が減少して腸内細菌が腟内に定着することとなる。その腟がリザーバーとなって細菌を供給し、頻繁に尿路の逆行性感染を引き起こすと考えられている。すなわち、腟内を乳酸菌中心のフローラに保つことで尿路感染症の再発(反復)リスクが低くなることが期待でき、実際にプロバイオティクスを用いた多くの研究が行われている。我々が現在行っている乳酸菌製剤のほか、プロバイオティクスの経口摂取が腟内フローラに与える影響に関しても検証が進んでおり、プロバイオティクスが尿路感染症の予防や治療に寄与することが期待されている。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 前立腺癌における免疫遺伝子治療

    定平卓也, 那須保友

    西日本泌尿器科   80   142   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Azithromycinのヒト精巣上体組織への移行性の検討および部位特異的PK‐PD解析による投与法の評価

    三井將雄, 定平卓也, 和田耕一郎, 猪川和朗, 山本満寿美, 石井亜矢乃, 渡邉豊彦, 森川則文, 那須保友

    日本化学療法学会西日本支部総会プログラム・講演抄録   66th   157   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • がん免疫療法、明日への挑戦 前立腺癌における免疫遺伝子治療

    定平 卓也, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 増刊 )   142 - 142   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • がん免疫療法、明日への挑戦 前立腺癌における免疫遺伝子治療

    定平 卓也, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 増刊 )   142 - 142   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 再発性尿路感染症に対するプロバイオティクスの有効性

    定平 卓也, 和田 耕一郎, 三井 將雄, 石井 亜矢乃, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科 = The Nishinihon journal of urology   80 ( 10 )   505 - 509   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    尿路感染症に対する治療として中心的な役割を果たしてきた抗菌化学療法は大きな転機を迎えている。世界的な時流として耐性菌の問題や医療経済的にも抗菌薬の使用量を減少させる方向に移行している。尿路感染症においても例外ではなく、そのマネジメントに関して治療法の見直しだけでなく予防の重要性についての議論がなされている。そのうち、これまでに様々な臨床研究において有効性が確認されつつあるプロバイオティクスが抗菌薬とは異なる尿路感染症対策として注目されている。健常な閉経前の女性の腟内においては、基本的に乳酸菌が細菌叢(フローラ)を形成しているが、月経中や閉経後は乳酸菌が減少して腸内細菌が腟内に定着することとなる。その腟がリザーバーとなって細菌を供給し、頻繁に尿路の逆行性感染を引き起こすと考えられている。すなわち、腟内を乳酸菌中心のフローラに保つことで尿路感染症の再発(反復)リスクが低くなることが期待でき、実際にプロバイオティクスを用いた多くの研究が行われている。我々が現在行っている乳酸菌製剤のほか、プロバイオティクスの経口摂取が腟内フローラに与える影響に関しても検証が進んでおり、プロバイオティクスが尿路感染症の予防や治療に寄与することが期待されている。(著者抄録)

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 前立腺に発生したSFT(Solitary fibrous tumor)の1例

    本郷智拡, 高本篤, 三井將雄, 松尾聡子, 坪井一朗, 佐久間貴文, 和田里章悟, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 前原貴典, 窪田理沙, 大岩裕子, 定平卓也, 西村慎吾, 佐古智子, 和田耕一郎, 谷本竜太, 杉本盛人, 小林泰之, 石井亜矢乃, 荒木元朗, 渡部昌実, 渡邉豊彦, 那須保友

    西日本泌尿器科   80 ( 9 )   497 - 497   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 自然消失した膀胱炎症性偽腫瘍の1例

    丸山雄樹, 高本篤, 光井洋介, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 甲斐誠二, 和田耕一朗, 谷本竜太, 杉本盛人, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺昌実, 渡邉豊彦, 那須保友

    西日本泌尿器科   80 ( 9 )   465‐468 - 468   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    症例は65歳、女性。繰り返す膀胱炎様症状で前医を受診。膀胱鏡検査で膀胱後壁に腫瘤性病変を認めた。尿細胞診は陰性、CT、MRIでは炎症波及による2次性膀胱腫瘤の可能性を指摘され、経尿道的膀胱腫瘍生検を行うも病理結果では悪性所見なく炎症性変化との診断であった。症状の改善なく本年2月に当院紹介受診となった。各種自己免疫疾患の検査はいずれも陰性であった。CT、MRIを再検したがやはり炎症性腫瘤を疑われ、再度経尿道的膀胱腫瘍生検を試みた。膀胱内を観察すると腫瘤性病変は消退しており前回生検時の瘢痕を残すのみであった。瘢痕部位を再度生検し病理検査に提出したが結果は炎症所見のみで悪性所見は認めず炎症性偽腫瘍と診断した。生検後は大幅な症状の改善を認め、さらなる侵襲的な検査は行わず、経過観察とした。術後15ヵ月現在、症状の再燃を認めていない。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 排尿障害を伴う女性尿道憩室に対して手術治療を行った1例

    松尾聡子, 杉本盛人, 佐久間貴文, 坪井一朗, 本郷智拡, 三井將雄, 河村香澄, 和田里章悟, 丸山雄樹, 光井洋介, 定平卓也, 前原貴典, 大岩裕子, 西村慎吾, 高本篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 谷本竜太, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡邉豊彦, 那須保友, 中村あや, 津島知靖

    西日本泌尿器科   80 ( 9 )   495 - 495   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リツキシマブは腎移植レシピエントの周術期細菌感染症のリスクになるか

    西村 慎吾, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 山下 里美, 坪井 一朗, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 定平 卓也, 谷本 竜太, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    移植   53 ( 総会臨時 )   436 - 436   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 自然消失した膀胱炎症性偽腫瘍の1例

    丸山 雄樹, 高本 篤, 光井 洋介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 甲斐 誠二, 和田 耕一朗, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡辺 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 9 )   465 - 468   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    症例は65歳、女性。繰り返す膀胱炎様症状で前医を受診。膀胱鏡検査で膀胱後壁に腫瘤性病変を認めた。尿細胞診は陰性、CT、MRIでは炎症波及による2次性膀胱腫瘤の可能性を指摘され、経尿道的膀胱腫瘍生検を行うも病理結果では悪性所見なく炎症性変化との診断であった。症状の改善なく本年2月に当院紹介受診となった。各種自己免疫疾患の検査はいずれも陰性であった。CT、MRIを再検したがやはり炎症性腫瘤を疑われ、再度経尿道的膀胱腫瘍生検を試みた。膀胱内を観察すると腫瘤性病変は消退しており前回生検時の瘢痕を残すのみであった。瘢痕部位を再度生検し病理検査に提出したが結果は炎症所見のみで悪性所見は認めず炎症性偽腫瘍と診断した。生検後は大幅な症状の改善を認め、さらなる侵襲的な検査は行わず、経過観察とした。術後15ヵ月現在、症状の再燃を認めていない。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リツキシマブは腎移植レシピエントの周術期細菌感染症のリスクになるか

    西村 慎吾, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 山下 里美, 坪井 一朗, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 定平 卓也, 谷本 竜太, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    移植   53 ( 総会臨時 )   436 - 436   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 排尿障害を伴う女性尿道憩室に対して手術治療を行った1例

    松尾 聡子, 杉本 盛人, 佐久間 貴文, 坪井 一朗, 本郷 智拡, 三井 將雄, 河村 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 定平 卓也, 前原 貴典, 大岩 裕子, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 中村 あや, 津島 知靖

    西日本泌尿器科   80 ( 9 )   495 - 495   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 前立腺に発生したSFT(Solitary fibrous tumor)の1例

    本郷 智拡, 高本 篤, 三井 將雄, 松尾 聡子, 坪井 一朗, 佐久間 貴文, 和田里 章悟, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 前原 貴典, 窪田 理沙, 大岩 裕子, 定平 卓也, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 9 )   497 - 497   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 尿路感染を契機とした化膿性脊椎炎の3例

    森 聰博, 和田 耕一郎, 定平 卓也, 西村 慎吾, 藤尾 圭, 高本 篤, 堀川 雄平, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 小林 泰之, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 8 )   428 - 433   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    化膿性脊椎炎は尿路感染症や尿性敗血症(ウロセプシス)が原因の一つとなる。今回、尿路感染症の治療経過中に発症し、保存的加療により治癒した化膿性脊椎炎の3例を経験した。いずれの症例も腎盂腎炎に対する抗菌薬の投与中に腰背部痛が遷延もしくは増強し、発症から9日以上経過した複数回目のMRIで診断し得た。尿路感染症治療中に持続、または増強する背部痛、腰痛には注意が必要であり、化膿性脊椎炎を疑って複数回の画像診断を行う必要があると考えられた。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 尿路感染を契機とした化膿性脊椎炎の3例

    森 聰博, 和田 耕一郎, 定平 卓也, 西村 慎吾, 藤尾 圭, 高本 篤, 堀川 雄平, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 小林 泰之, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 8 )   428 - 433   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    化膿性脊椎炎は尿路感染症や尿性敗血症(ウロセプシス)が原因の一つとなる。今回、尿路感染症の治療経過中に発症し、保存的加療により治癒した化膿性脊椎炎の3例を経験した。いずれの症例も腎盂腎炎に対する抗菌薬の投与中に腰背部痛が遷延もしくは増強し、発症から9日以上経過した複数回目のMRIで診断し得た。尿路感染症治療中に持続、または増強する背部痛、腰痛には注意が必要であり、化膿性脊椎炎を疑って複数回の画像診断を行う必要があると考えられた。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 新規抗癌免疫療法としてのAd-REIC遺伝子治療とその臨床効果

    定平 卓也, 渡部 昌実, 那須 保友

    日本がん免疫学会総会プログラム・抄録集   22回   69 - 69   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本がん免疫学会  

    researchmap

  • 転移性尿管腫瘍の2例

    河村香澄, 杉本盛人, 小林宏州, 和田里章悟, 丸山雄樹, 光井洋介, 前原貴典, 大岩裕子, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本篤, 甲斐誠二, 和田耕一郎, 谷本竜太, 荒木元朗, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡邉豊彦, 那須保友

    西日本泌尿器科   80 ( 5 )   242 - 242   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学におけるロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術の治療成績

    谷本竜太, 小林宏州, 河村香澄, 和田里章悟, 丸山雄樹, 光井洋介, 前原貴典, 大岩裕子, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本篤, 松本裕子, 甲斐誠二, 和田耕一郎, 杉本盛人, 荒木元朗, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡邉豊彦, 那須保友

    西日本泌尿器科   80 ( 5 )   246 - 246   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 前立腺癌(Ad‐REIC):Ad‐REICによる遺伝子治療の現状

    定平卓也, 那須保友

    医学のあゆみ   265 ( 5 )   422‐428   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 耐性菌時代の尿路感染症対策-尿路感染症の予防- Probioticsによる尿路感染症予防

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 山本 満寿美, 光畑 律子, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    感染症学雑誌   92 ( 3 )   430 - 430   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 【遺伝子治療の新局面】 悪性腫瘍 前立腺癌(Ad-REIC) Ad-REICによる遺伝子治療の現状

    定平 卓也, 那須 保友

    医学のあゆみ   265 ( 5 )   422 - 428   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    泌尿器科領域においては,癌ワクチン効果を期待した種々の前立腺癌治療薬の開発が中心課題のひとつとなっている.著者らは,これまでに癌抑制・治療遺伝子REICを発現するアデノウイルスベクター(Ad-REIC)を臨床開発し,難治性前立腺癌に対するin-situ遺伝子治療を実施し,その抗腫瘍効果を実証してきた.この治療効果は,Ad-REIC製剤を用いた局所遺伝子治療による癌細胞の選択的細胞死と抗癌免疫の活性化による相乗効果増強作用(自己癌ワクチン化)に基づくと考えられている.本稿では,Ad-REIC製剤を用いた難治性前立腺癌の治療について,最近の研究結果も交えつつ解説する.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J00060&link_issn=&doc_id=20180508050014&doc_link_id=%2Faa7ayuma%2F2018%2F026505%2F015%2F0422-0428%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa7ayuma%2F2018%2F026505%2F015%2F0422-0428%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 転移性尿管腫瘍の2例

    河村 香澄, 杉本 盛人, 小林 宏州, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 前原 貴典, 大岩 裕子, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 甲斐 誠二, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 荒木 元朗, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 5 )   242 - 242   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 耐性菌時代の尿路感染症対策-尿路感染症の予防- Probioticsによる尿路感染症予防

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 山本 満寿美, 光畑 律子, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本化学療法学会雑誌   66 ( 3 )   421 - 421   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 岡山大学におけるロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術の治療成績

    谷本 竜太, 小林 宏州, 河村 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 前原 貴典, 大岩 裕子, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 松本 裕子, 甲斐 誠二, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 荒木 元朗, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 5 )   246 - 246   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 緑膿菌尿路バイオフィルム感染症に対する乳酸菌プロバイオティクスに関する基礎的検討

    光畑 律子, 狩山 玲子, 山本 満寿美, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 石井 亜矢乃, 渡辺 豊彦

    日本化学療法学会雑誌   66 ( Suppl.A )   328 - 328   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 反復性膀胱炎に対する乳酸菌膣坐剤の再発抑制効果に関する臨床的検討

    石井亜矢乃, 石井亜矢乃, 山本満寿美, 定平卓也, 定平卓也, 和田耕一郎, 和田耕一郎, 渡辺豊彦, 渡辺豊彦, 狩山玲子, 上原慎也, 上原慎也, 門田晃一, 門田晃一, 那須保友, 那須保友, 公文裕巳, 公文裕巳

    日本化学療法学会雑誌   66 ( Supplement-A )   269 - 269   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学病院泌尿器科における腹腔鏡下尿膜管摘出術の治療経験

    前原 貴典, 杉本 盛人, 和田里 章悟, 河村 香澄, 小林 宏州, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 大岩 裕子, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 甲斐 誠二, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 4 )   181 - 181   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 反復性膀胱炎に対する乳酸菌腟坐剤の再発抑制効果に関する臨床的検討

    石井 亜矢乃, 山本 満寿美, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 渡辺 豊彦, 狩山 玲子, 上原 慎也, 門田 晃一, 那須 保友, 公文 裕巳, 光畑 律子, NPO法人岡山泌尿器科研究支援機構, OURG

    日本化学療法学会雑誌   66 ( Suppl.A )   269 - 269   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 非セミノーマにおいて好中球・リンパ球比(NLR)は予後予測因子となる

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 光井 洋介, 定平 卓也, 西村 慎吾, 高本 篤, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 小林 泰之, 渡邊 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   106回   OP - 041   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 精巣腫瘍に対する化学療法後の大腰筋体積の変化は新しい予後予測因子

    光井 洋介, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 西村 慎吾, 高本 篤, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 荒木 元朗, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   106回   OP - 042   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 非セミノーマにおいて好中球・リンパ球比(NLR)は予後予測因子となる

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 光井 洋介, 定平 卓也, 西村 慎吾, 高本 篤, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 小林 泰之, 渡邊 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   106回   OP - 041   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 精巣腫瘍に対する化学療法後の大腰筋体積の変化は新しい予後予測因子

    光井 洋介, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 西村 慎吾, 高本 篤, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 荒木 元朗, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   106回   OP - 042   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高リスク前立腺癌に対するロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術の摘出病理に関する検討

    高本篤, 谷本竜太, 小林泰之, 和田里章悟, 河村香澄, 小林宏州, 丸山雄樹, 土井啓介, 光井洋介, 前原貴典, 大岩裕子, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 和田耕一郎, 杉本盛人, 荒木元朗, 渡邉豊彦, 那須保友

    西日本泌尿器科   80 ( 3 )   118 - 118   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高位精巣摘除術14年後に再発を認めたStageIセミノーマの1例

    和田里章悟, 高本篤, 丸山雄樹, 河村香澄, 小林宏州, 土井啓介, 光井洋介, 前原貴典, 大岩裕子, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 堀川雄平, 甲斐誠二, 杉本盛人, 谷本竜太, 和田耕一郎, 小林泰之, 荒木元朗, 渡邉豊彦, 那須保友

    西日本泌尿器科   80 ( 3 )   117 - 117   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高リスク前立腺癌に対するロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術の摘出病理に関する検討

    高本 篤, 谷本 竜太, 小林 泰之, 和田里 章悟, 河村 香澄, 小林 宏州, 丸山 雄樹, 土井 啓介, 光井 洋介, 前原 貴典, 大岩 裕子, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 3 )   118 - 118   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 他科から泌尿器科にコンサルトすべき尿路・性器感染症:治療すべき症例選択 カテーテル関連尿路感染症の臨床的意義

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 山本 満寿美, 光畑 律子, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本化学療法学会雑誌   66 ( 2 )   224 - 224   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 他科から泌尿器科にコンサルトすべき尿路・性器感染症-治療すべき症例選択- カテーテル関連尿路感染症の臨床的意義

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 山本 満寿美, 光畑 律子, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    感染症学雑誌   92 ( 2 )   168 - 168   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 高位精巣摘除術14年後に再発を認めたStageIセミノーマの1例

    和田里 章悟, 高本 篤, 丸山 雄樹, 河村 香澄, 小林 宏州, 土井 啓介, 光井 洋介, 前原 貴典, 大岩 裕子, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 堀川 雄平, 甲斐 誠二, 杉本 盛人, 谷本 竜太, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 3 )   117 - 117   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 若手医師の移植手術手技習得

    荒木元朗, 和田耕一郎, 河村香澄, 和田里章悟, 小林宏州, 丸山雄樹, 光井洋介, 前原貴典, 大岩裕子, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 甲斐誠二, 高本篤, 谷本竜太, 杉本盛人, 小林泰之, 渡邉豊彦, 那須保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   51st   130   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 肝腎同時移植における腎保護

    荒木元朗, 和田耕一郎, 山下里美, 丸山雄樹, 光井洋介, 定平卓也, 西村慎吾, 甲斐誠二, 高本篤, 谷本竜太, 杉本盛人, 小林泰之, 渡邉豊彦, 那須保友, 北川正史, 田邊克幸, 和田淳, 楳田祐三, 藤原俊義, 八木孝仁

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   51st   97   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 尿路ステントの感染および閉塞への対策

    和田耕一郎, 和田耕一郎, 定平卓也, 西村慎吾, 高本篤, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡邉豊彦, 那須保友

    Japanese Journal of Endourology   31 ( 3 (Web) )   MSY - 2   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術における前方/後方アプローチの手術成績の比較

    河村香澄, 谷本竜太, 丸山雄樹, 光井洋介, 定平卓也, 和田耕一郎, 小林泰之, 荒木元朗, 渡邉豊彦, 那須保友

    Japanese Journal of Endourology   31 ( 3 (Web) )   O - 5   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 原発巣が特定できなかった転移性前立腺癌の一例

    光井洋介, 杉本盛人, 定平卓也, 和田耕一郎, 谷本竜太, 荒木元朗, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    西日本泌尿器科   79 ( 増刊 )   164 - 164   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 原発巣が特定できなかった転移性前立腺癌の一例

    光井 洋介, 杉本 盛人, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 荒木 元朗, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   79 ( 増刊 )   164 - 164   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • PEL-like lymphomaの像を呈したMTX関連リンパ増殖性疾患の1例

    米 亮祐, 福屋 美奈子, 菅野 豊子, 小林 江利, 小林 博久, 西村 広健, 伊禮 功, 秋山 隆, 鹿股 直樹, 森谷 卓也, 定平 吉都

    日本臨床細胞学会雑誌   56 ( Suppl.2 )   803 - 803   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本臨床細胞学会  

    researchmap

  • カテーテル関連尿路感染症の臨床的意義

    和田耕一郎, 和田耕一郎, 定平卓也, 定平卓也, 山本満寿美, 光畑律子, 石井亜矢乃, 石井亜矢乃, 渡邉豊彦, 那須保友

    日本化学療法学会西日本支部総会プログラム・講演抄録   65th   119   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 慢性前立腺炎とQOL

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本排尿機能学会誌   28 ( 1 )   138 - 138   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Probioticsによる尿路感染症予防

    和田耕一郎, 和田耕一郎, 定平卓也, 定平卓也, 山本満寿美, 光畑律子, 石井亜矢乃, 石井亜矢乃, 渡邉豊彦, 那須保友

    日本感染症学会東日本地方会学術集会・日本化学療法学会東日本支部総会合同学会プログラム・抄録集   66th-64th   111   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 細胞診検体を用いた免疫染色 細胞診およびセルブロック検体を用いた免疫染色について

    米 亮祐, 福屋 美奈子, 菅野 豊子, 小林 江利, 小林 博久, 西村 広健, 伊禮 功, 秋山 隆, 定平 吉都, 森谷 卓也, 鹿股 直樹

    日本臨床細胞学会中国四国連合会会報   ( 32 )   15 - 15   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床細胞学会-中国四国連合会  

    researchmap

  • IMPACT OF THE 20 G ALL-SEEING NEEDLE AND 4.8 FR MICRO PCNL WITH THE HIGH DEFINITION IMAGE GUIDE (HDIG) SYSTEM

    Koichiro Wada, Hiromi Kumon, Ryuta Tanimoto, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Atsushi Takamoto, Yasuyuki Kobayashi, Katsumi Sasaki, Motoo Araki, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    JOURNAL OF UROLOGY   197 ( 4 )   E376 - E377   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

    Web of Science

    researchmap

  • CT VOLUMETRY OF THE KIDNEY IS A COST EFFECTIVE ALTERNATIVE TO MAG3 SCAN IN PREDICTING RENAL FUNCTION AFTER DONOR NEPHRECTOMY

    Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Motoo Araki, Shingo Nishimura, Koichiro Wada, Yasuyuki Kobayashi, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    JOURNAL OF UROLOGY   197 ( 4 )   E80 - E80   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

    Web of Science

    researchmap

  • 乳酸菌腟坐剤の膀胱炎再発抑制効果に関する臨床的検討

    石井 亜矢乃, 山本 満寿美, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 渡辺 豊彦, 狩山 玲子, 上原 慎也, 門田 晃一, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本化学療法学会雑誌   65 ( 2 )   272 - 272   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院泌尿器科における尿中ESBL産生大腸菌の分離状況と薬剤感受性

    山本 満寿美, 和田 耕一郎, 定平 卓也, 石井 亜矢乃, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 光畑 律子

    日本化学療法学会雑誌   65 ( 2 )   300 - 300   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 慢性前立腺炎とQOL

    和田耕一郎, 定平卓也, 和田耕一郎, 定平卓也, 渡邉豊彦, 那須保友

    日本排尿機能学会誌   28 ( 1 )   138   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • PEL-like lymphomaの像を呈したMTX関連リンパ増殖性疾患の1例

    米亮祐, 福屋美奈子, 菅野豊子, 小林江利, 小林博久, 西村広健, 伊禮功, 秋山隆, 鹿股直樹, 森谷卓也, 定平吉都

    日本臨床細胞学会雑誌(Web)   56   2017年

     詳細を見る

  • 限局性前立腺癌に対してロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術後の排尿関連QOLの変化

    光井 洋介, 定平 卓也, 渡辺 豊彦, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 那須 保友

    日本排尿機能学会誌   27 ( 1 )   243 - 243   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 乳酸菌膣坐剤の膀胱炎再発抑制効果に関する臨床的検討

    石井亜矢乃, 石井亜矢乃, 山本満寿美, 定平卓也, 和田耕一郎, 渡辺豊彦, 定平卓也, 和田耕一郎, 渡辺豊彦, 狩山玲子, 上原慎也, 門田晃一, 那須保友, 公文裕巳, 上原慎也, 門田晃一, 那須保友, 公文裕巳

    日本化学療法学会西日本支部総会プログラム・講演抄録   64th   319   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学病院泌尿器科における尿中ESBL産生大腸菌の分離状況と薬剤感受性

    山本満寿美, 和田耕一郎, 定平卓也, 石井亜矢乃, 渡辺豊彦, 那須保友

    日本化学療法学会西日本支部総会プログラム・講演抄録   64th   472   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 細胞診画像における焦点・露出の画質改善 撮影から画像合成までの自動化の試み

    小林 博久, 菅野 豊子, 米 亮祐, 小林 江利, 福屋 美奈子, 鹿股 直樹, 森谷 卓也, 定平 吉都

    日本臨床細胞学会雑誌   55 ( Suppl.2 )   648 - 648   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本臨床細胞学会  

    researchmap

  • 免疫染色とセルブロック法 細胞転写法の"これまで"と"これから" 免疫細胞化学を中心に

    米 亮祐, 福屋 美奈子, 菅野 豊子, 岩知道 伸久, 小林 江利, 小林 博久, 鐵原 拓雄, 畠 榮, 西村 広健, 伊禮 功, 秋山 隆, 鹿股 直樹, 濱崎 周次, 森谷 卓也, 定平 吉都

    日本臨床細胞学会雑誌   55 ( Suppl.2 )   420 - 420   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本臨床細胞学会  

    researchmap

  • 臨床応用を目指した基礎研究 新規治療開発 遺伝子治療

    渡部昌実, 定平卓也, 那須保友

    日本臨床   74   221‐225   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 前立腺密封小線源永久挿入療法におけるPSA bounceと生化学的非再発との相関性

    定平卓也, 谷本竜太, 谷本竜太, 荒木元朗, 有吉勇一, 高本篤, 和田耕一郎, 小林泰之, 江原伸, 渡辺豊彦, 那須保友

    泌尿器外科   29 ( 臨増 )   933 - 933   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 生体腎移植レシピエントにおける周術期感染症に関する検討

    和田耕一郎, 定平卓也, 山本満寿美, 石井亜矢乃, 渡辺豊彦, 那須保友

    日本化学療法学会雑誌   64 ( Supplement-A )   177 - 177   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 薬剤耐性大腸菌の選択培地を用いた前立腺生検前の直腸内スクリーニングに関する検討

    和田耕一郎, 和田耕一郎, 定平卓也, 定平卓也, 山本満寿美, 石井亜矢乃, 石井亜矢乃, 渡辺豊彦, 渡辺豊彦, 藤田竜二, 藤田竜二, 津川昌也, 津川昌也, 安東栄一, 安東栄一, 竹中皇, 竹中皇, 佐古真一, 佐古真一, 那須良次, 那須良次, 那須保友, 那須保友

    日本化学療法学会雑誌   64 ( Supplement-A )   167 - 167   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 頻回再発性膀胱炎に対する乳酸菌膣坐剤の臨床効果

    石井亜矢乃, 石井亜矢乃, 山本満寿美, 定平卓也, 定平卓也, 和田耕一郎, 和田耕一郎, 渡辺豊彦, 渡辺豊彦, 狩山玲子, 上原慎也, 上原慎也, 門田晃一, 門田晃一, 那須保友, 那須保友, 公文裕巳, 公文裕巳

    日本化学療法学会雑誌   64 ( Supplement-A )   176 - 176   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 生体腎移植レシピエントにおける周術期感染症に関する検討

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 山本 満寿美, 石井 亜矢乃, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 荒木 元朗, 山下 里美, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 光畑 律子, 山成 俊夫, 北川 正史, 田邊 克幸, 森永 裕士, 杉山 斉, 和田 淳

    日本化学療法学会雑誌   64 ( Suppl.A )   177 - 177   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 2.新規治療開発 (2)遺伝子治療

    渡部昌実, 定平卓也, 那須保友

    新前立腺癌学―最新の基礎研究と診断・治療―   74 ( 3 )   221 - 225   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 前立腺密封小線源永久挿入療法におけるPSA bounceと生化学的非再発との相関性

    定平 卓也, 谷本 竜太, 荒木 元朗, 有吉 勇一, 高本 篤, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    泌尿器外科   29 ( 臨増 )   933 - 933   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 薬剤耐性大腸菌の選択培地を用いた前立腺生検前の直腸内スクリーニングに関する検討

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 山本 満寿美, 石井 亜矢乃, 渡辺 豊彦, 藤田 竜二, 津川 昌也, 安東 栄一, 竹中 皇, 佐古 真一, 那須 良次, 那須 保友, 津島 知靖, 光畑 律子

    日本化学療法学会雑誌   64 ( Suppl.A )   167 - 167   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 【新前立腺癌学-最新の基礎研究と診断・治療-】 臨床応用を目指した基礎研究 新規治療開発 遺伝子治療

    渡部 昌実, 定平 卓也, 那須 保友

    日本臨床   74 ( 増刊3 新前立腺癌学 )   221 - 225   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • 頻回再発性膀胱炎に対する乳酸菌腟坐剤の臨床効果

    石井 亜矢乃, 山本 満寿美, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 渡辺 豊彦, 狩山 玲子, 上原 慎也, 門田 晃一, 那須 保友, 公文 裕巳, 光畑 律子

    日本化学療法学会雑誌   64 ( Suppl.A )   176 - 176   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • ロボット支援・開腹術における腎部分切除の工夫

    荒木元朗, 小林泰之, 井上陽介, 児島宏典, 光井洋介, 宗政修平, 定平卓也, 吉岡貴史, 有吉勇一, 森聰博, 藤尾圭, 高本篤, 松本裕子, 堀川雄平, 和田耕一郎, 杉本盛人, 佐々木克己, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 江原伸, 渡辺豊彦, 那須保友

    西日本泌尿器科   78 ( 4 )   194‐195 - 195   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 泌尿器科から発信する医療イノベーション 難治性前立腺癌に対するREIC遺伝子医薬の開発

    渡部昌実, 定平卓也, 有吉勇一, 那須保友

    泌尿器外科   29 ( 4 )   361‐364 - 364   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    癌治療医薬の近年の研究開発においては、癌ワクチンの創製が中心課題の一つとなっている。われわれは局所投与により癌細胞死誘導と抗癌免疫活性化の同時作用(自己癌ワクチン化効果)が期待できるAd-REIC(REIC遺伝子を発現するアデノウイルスベクター)製剤の前立腺癌における臨床開発を行っている。今回、これらの経験を新規医療開発の観点から報告する。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【泌尿器科から発信する医療イノベーション】 難治性前立腺癌に対するREIC遺伝子医薬の開発

    渡部 昌実, 定平 卓也, 有吉 勇一, 那須 保友

    泌尿器外科   29 ( 4 )   361 - 364   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    癌治療医薬の近年の研究開発においては、癌ワクチンの創製が中心課題の一つとなっている。われわれは局所投与により癌細胞死誘導と抗癌免疫活性化の同時作用(自己癌ワクチン化効果)が期待できるAd-REIC(REIC遺伝子を発現するアデノウイルスベクター)製剤の前立腺癌における臨床開発を行っている。今回、これらの経験を新規医療開発の観点から報告する。(著者抄録)

    researchmap

  • ロボット支援・開腹術における腎部分切除の工夫

    荒木 元朗, 小林 泰之, 井上 陽介, 児島 宏典, 光井 洋介, 宗政 修平, 定平 卓也, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 森 聰博, 藤尾 圭, 高本 篤, 松本 裕子, 堀川 雄平, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 佐々木 克己, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   78 ( 4 )   194 - 195   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • ADVANCED TWO-STEP TRANSCRIPTIONAL AMPLIFICATION AS A NOVEL SYSTEM FOR DETECTING VIABLE BLADDER CANCER CELLS

    Takuya Sadahira, Masami Watanabe, Motoo Araki, Shin Ebara, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    JOURNAL OF UROLOGY   195 ( 4 )   E610 - E610   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

    Web of Science

    researchmap

  • ロボット補助腹腔鏡下前立腺全摘除術と前立腺密封小線源永久挿入療法後の排尿関連QOLの検討

    宗政 修平, 定平 卓也, 高本 篤, 藤尾 圭, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 佐々木 克己, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   104回   PP3 - 240   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 緑色蛍光タンパク質発現プラスミドによる膀胱癌に対する新たな診断の有用性

    定平 卓也, 渡部 昌実, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   104回   PP2 - 042   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ロボット自家腎移植の検討

    荒木元朗, 和田耕一郎, 有吉勇一, 平田武志, 小林泰之, 吉岡貴史, 井上陽介, 児島宏典, 光井洋介, 定平卓也, 森聰博, 藤尾圭, 高本篤, 松本裕子, 堀川雄平, 杉本盛人, 佐々木克己, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 江原伸, 渡辺豊彦, 那須保友, 公文裕巳

    西日本泌尿器科   78 ( 3 )   136 - 136   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ロボット自家腎移植の検討

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 有吉 勇一, 平田 武志, 小林 泰之, 吉岡 貴史, 井上 陽介, 児島 宏典, 光井 洋介, 定平 卓也, 森 聰博, 藤尾 圭, 高本 篤, 松本 裕子, 堀川 雄平, 杉本 盛人, 佐々木 克己, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    西日本泌尿器科   78 ( 3 )   136 - 136   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 成人急性単純性膀胱炎におけるセフジトレンピボキシルの臨床効果と投与日数に関する検討

    定平 卓也, 和田 耕一郎, 山本 満寿美, 藤尾 圭, 平田 武志, 石井 亜矢乃, 狩山 玲子, 渡辺 豊彦, 公文 裕巳, 岸本 涼, 上原 慎也, 藤田 竜二, 門田 晃一, 宇埜 智, 那須 良次, 津川 昌也, 那須 保友, 光畑 律子, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 高本 篤, 杉本 盛人, 井上 雅, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 横山 光彦, 津島 知靖, 荒木 徹

    日本化学療法学会雑誌   64 ( 2 )   337 - 337   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 限局性前立腺癌に対してロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術後の排尿関連QOLの変化

    光井洋介, 定平卓也, 渡辺豊彦, 和田耕一郎, 小林泰之, 荒木元朗, 那須保友

    日本排尿機能学会誌   27 ( 1 )   243 - 243   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 緑色蛍光タンパク質発現プラスミドによる膀胱癌に対する新たな診断の有用性

    定平卓也, 渡部昌実, 荒木元朗, 江原伸, 渡辺豊彦, 那須保友

    日本泌尿器科学会総会(Web)   104th   ROMBUNNO.PP2‐042 (WEB ONLY) - 042   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ロボット自家腎移植の臨床応用の検討

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 有吉 勇一, 平田 武志, 小林 泰之, 吉岡 貴史, 井上 陽介, 児島 宏典, 光井 洋介, 定平 卓也, 森 聰博, 藤尾 圭, 高本 篤, 松本 裕子, 堀川 雄平, 杉本 盛人

    移植   50 ( 6 )   660 - 660   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • RALP術後早期尿失禁と患者体型に関する検討

    藤尾 圭, 小林 泰之, 定平 卓也, 高本 篤, 和田 耕一郎, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   28 ( 3 )   224 - 224   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • RALP術後早期尿失禁と患者体型に関する検討

    藤尾圭, 小林泰之, 定平卓也, 高本篤, 和田耕一郎, 佐々木克己, 荒木元朗, 江原伸, 渡辺豊彦, 那須保友

    Japanese Journal of Endourology   28 ( 3 )   224 - 224   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 薬剤耐性大腸菌の選択培地を用いた前立腺生検前の直腸内スクリーニングに関する多施設共同研究

    和田耕一郎, 定平卓也, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 江原伸, 渡邉豊彦, 藤田竜二, 津島知靖, 津川昌也, 竹中皇, 那須良次, 那須保友

    西日本泌尿器科   77 ( 増刊 )   134 - 134   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 薬剤耐性大腸菌の選択培地を用いた前立腺生検前の直腸内スクリーニングに関する多施設共同研究

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 藤田 竜二, 津島 知靖, 津川 昌也, 竹中 皇, 那須 良次, 那須 保友

    西日本泌尿器科   77 ( 増刊 )   134 - 134   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 成人急性単純性膀胱炎におけるセフジトレンピボキシルの臨床効果と投与日数に関する検討

    定平卓也, 定平卓也, 和田耕一郎, 和田耕一郎, 山本満寿美, 藤尾圭, 藤尾圭, 平田武志, 平田武志, 石井亜矢乃, 石井亜矢乃, 狩山玲子, 渡辺豊彦, 渡辺豊彦, 公文裕巳, 公文裕巳, 岸本涼, 上原慎也, 上原慎也, 藤田竜二, 藤田竜二, 門田晃一, 門田晃一, 宇埜智, 宇埜智, 那須良次, 那須良次, 津川昌也, 津川昌也, 那須保友, 那須保友

    日本化学療法学会西日本支部総会プログラム・講演抄録   63rd   185   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Levofloxacin500mg単回投与における前立腺組織移行性の検討

    定平卓也, 定平卓也, 和田耕一郎, 和田耕一郎, 上原慎也, 上原慎也, 山本満寿美, 光畑律子, 能勢宏幸, 能勢宏幸, 石井亜矢乃, 石井亜矢乃, 狩山玲子, 渡辺豊彦, 渡辺豊彦, 公文裕巳, 公文裕巳

    日本化学療法学会雑誌   63 ( 4 )   406 - 410   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    フルオロキノロン系薬は濃度依存性に殺菌作用を示し、尿路性器感染症においても広く使用されている。近年は淋菌や大腸菌、緑膿菌などにおいてフルオロキノロン耐性化が問題となっているが、2009年にフルオロキノロン系薬の一つであるレボフロキサシン500mg製剤が販売開始となり、それまでの100mg製剤の投与に比べPK-PD理論に沿う投与法となった。今回、レボフロキサシン500mg単回投与の前立腺組織に対する移行性を検討した。対象は経尿道的前立腺切除術(TUR-P)を予定された患者で同意が得られた症例。尿路性器感染症を有する症例や1週間以内のフルオロキノロン系薬の投与歴のある患者、腎機能低下症(推定糸球体濾過量eGFR30mL/min/1.73m2以下)例は除外した。手術開始2時間前にレボフロキサシン500mgを経口摂取し、手術開始時に前立腺組織0.5gと血液を採取した。薬物濃度は液体クロマトグラフィータンデム質量分析(LC-MS/MS)法で測定し、患者背景や有害事象とともに解析した。エントリーされた5例の平均年齢は72.5±3.5歳、平均前立腺容積は56±21mL、術前の平均前立腺特異抗原(PSA)値は3.56±2.17ng/mL、推算糸球体濾過量eGFRは65.1±13.6mL/min/1.73m2であった。平均切除重量は25.0±13.0gで、術後平均7±3日で退院した。抗菌薬によると思われる有害事象、術後の尿路感染症はみられなかった。1例からGleason score:3+2の腺癌が検出された。血清中のレボフロキサシン濃度は平均5.97±0.50μg/mL、前立腺組織中のレボフロキサシン濃度は平均6.65±2.95μg/gであった。平均対血清比(前立腺組織内濃度/血清中濃度:T/S比)は1.115±0.445で、レボフロキサシンの高用量投与でも良好な前立腺組織への移行が示された。また有害事象や術後の感染症もみられず、臨床的にもレボフロキサシン500mg製剤の安全性、有用性が示唆された。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Levofloxacin 500mg単回投与における前立腺組織移行性の検討

    定平 卓也, 和田 耕一郎, 上原 慎也, 山本 満寿美, 光畑 律子, 能勢 宏幸, 石井 亜矢乃, 狩山 玲子, 渡辺 豊彦, 公文 裕巳

    日本化学療法学会雑誌   63 ( 4 )   406 - 410   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    フルオロキノロン系薬は濃度依存性に殺菌作用を示し、尿路性器感染症においても広く使用されている。近年は淋菌や大腸菌、緑膿菌などにおいてフルオロキノロン耐性化が問題となっているが、2009年にフルオロキノロン系薬の一つであるレボフロキサシン500mg製剤が販売開始となり、それまでの100mg製剤の投与に比べPK-PD理論に沿う投与法となった。今回、レボフロキサシン500mg単回投与の前立腺組織に対する移行性を検討した。対象は経尿道的前立腺切除術(TUR-P)を予定された患者で同意が得られた症例。尿路性器感染症を有する症例や1週間以内のフルオロキノロン系薬の投与歴のある患者、腎機能低下症(推定糸球体濾過量eGFR30mL/min/1.73m2以下)例は除外した。手術開始2時間前にレボフロキサシン500mgを経口摂取し、手術開始時に前立腺組織0.5gと血液を採取した。薬物濃度は液体クロマトグラフィータンデム質量分析(LC-MS/MS)法で測定し、患者背景や有害事象とともに解析した。エントリーされた5例の平均年齢は72.5±3.5歳、平均前立腺容積は56±21mL、術前の平均前立腺特異抗原(PSA)値は3.56±2.17ng/mL、推算糸球体濾過量eGFRは65.1±13.6mL/min/1.73m2であった。平均切除重量は25.0±13.0gで、術後平均7±3日で退院した。抗菌薬によると思われる有害事象、術後の尿路感染症はみられなかった。1例からGleason score:3+2の腺癌が検出された。血清中のレボフロキサシン濃度は平均5.97±0.50μg/mL、前立腺組織中のレボフロキサシン濃度は平均6.65±2.95μg/gであった。平均対血清比(前立腺組織内濃度/血清中濃度:T/S比)は1.115±0.445で、レボフロキサシンの高用量投与でも良好な前立腺組織への移行が示された。また有害事象や術後の感染症もみられず、臨床的にもレボフロキサシン500mg製剤の安全性、有用性が示唆された。(著者抄録)

    researchmap

  • 精巣・精巣上体組織への薬物移行性の検討~各種抗菌薬の比較~

    定平卓也, 和田耕一郎, 山本満寿美, 光畑律子, 石井亜矢乃, 狩山玲子, 渡辺豊彦, 猪川和朗, 森川則文, 公文裕巳

    日本化学療法学会雑誌   63 ( Supplement-A )   205 - 205   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 精巣・精巣上体組織への薬物移行性の検討 各種抗菌薬の比較

    定平 卓也, 和田 耕一郎, 山本 満寿美, 光畑 律子, 石井 亜矢乃, 狩山 玲子, 渡辺 豊彦, 猪川 和朗, 森川 則文, 公文 裕巳, 倉橋 寛明, 有吉 勇一

    日本化学療法学会雑誌   63 ( Suppl.A )   205 - 205   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 腎細胞癌下行結腸転移の1切除例

    定平 卓也, 渡辺 豊彦, 荒木 元朗, 江原 伸, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会総会   103回   646 - 646   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ハイリスク前立腺癌に対するネオアジュバントREIC遺伝子治療

    有吉 勇一, 定平 卓也, 高本 篤, 平田 武志, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会総会   103回   502 - 502   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • シタフロキサシン100mg単回投与における精巣、精巣上体組織移行性の検討

    定平 卓也, 和田 耕一郎, 山本 満寿美, 光畑 律子, 石井 亜矢乃, 狩山 玲子, 上原 慎也, 渡辺 豊彦, 猪川 和朗, 森川 則文, 公文 裕巳

    日本化学療法学会雑誌   63 ( 1 )   121 - 122   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 前立腺密封小線源永久挿入療法におけるPSA bounceと生化学的非再発との相関性

    定平卓也, 谷本竜太, 谷本竜太, 荒木元朗, 有吉勇一, 高本篤, 和田耕一郎, 小林泰之, 江原伸, 渡辺豊彦, 那須保友

    日本泌尿器科学会東部総会プログラム・抄録集   80th   347   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ロボット自家腎移植の臨床応用の検討

    荒木元朗, 和田耕一郎, 有吉勇一, 平田武志, 小林泰之, 吉岡貴史, 井上陽介, 児島宏典, 光井洋介, 定平卓也, 森聰博, 藤尾圭, 高本篤, 松本裕子, 堀川雄平, 杉本盛人

    移植(Web)   50 ( 6 )   660(J‐STAGE)   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腎細胞癌下行結腸転移の1切除例

    定平卓也, 渡辺豊彦, 荒木元朗, 江原伸, 那須保友, 公文裕巳

    日本泌尿器科学会総会プログラム抄録集(CD-ROM)   103rd   ROMBUNNO.PP1‐87 - 646   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ハイリスク前立腺癌に対するネオアジュバントREIC遺伝子治療

    有吉勇一, 定平卓也, 高本篤, 平田武志, 佐々木克己, 荒木元朗, 渡部昌実, 江原伸, 渡辺豊彦, 那須保友, 公文裕巳

    日本泌尿器科学会総会プログラム抄録集(CD-ROM)   103rd   ROMBUNNO.AOP‐122 - 502   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • キノロン耐性大腸菌選択培地を用いた前立腺生検前の直腸内スクリーニング

    和田耕一郎, 前原貴典, 河田達志, 宗政修平, 大岩裕子, 定平卓也, 宗石理沙, 倉橋寛明, 高本篤, 杉本盛人, 小林泰之, 佐々木克己, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 江原伸, 渡邉豊彦, 那須保友, 公文裕巳, 上原慎也, 藤田竜二, 津島知靖, 津川昌也, 安東栄一, 竹中皇, 佐古真一, 那須良次

    西日本泌尿器科   76 ( 10 )   378 - 378   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • アンドロゲン不応症両側停留精巣に発生した精巣腫瘍の1例

    前原貴典, 杉本盛人, 定平卓也, 松本裕子, 倉橋寛明, 荒木元朗, 江原伸, 渡邉豊彦, 公文裕巳, 石井和史

    西日本泌尿器科   76 ( 10 )   377 - 378   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • シタフロキサシン100mg単回投与における精巣,精巣上体組織移行性の検討

    定平卓也, 和田耕一郎, 山本満寿美, 光畑律子, 石井亜矢乃, 狩山玲子, 上原慎也, 渡辺豊彦, 猪川和朗, 森川則文, 公文裕巳

    日本化学療法学会西日本支部総会プログラム・講演抄録   62nd   327   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • アンドロゲン不応症両側停留精巣に発生した精巣腫瘍の1例

    前原 貴典, 杉本 盛人, 定平 卓也, 松本 裕子, 倉橋 寛明, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 公文 裕巳, 石井 和史

    西日本泌尿器科   76 ( 10 )   377 - 378   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • キノロン耐性大腸菌選択培地を用いた前立腺生検前の直腸内スクリーニング

    和田 耕一郎, 前原 貴典, 河田 達志, 宗政 修平, 大岩 裕子, 定平 卓也, 宗石 理沙, 倉橋 寛明, 高本 篤, 杉本 盛人, 小林 泰之, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳, 上原 慎也, 藤田 竜二, 津島 知靖, 津川 昌也, 安東 栄一, 竹中 皇, 佐古 真一, 那須 良次

    西日本泌尿器科   76 ( 10 )   378 - 378   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 横紋筋肉腫への分化を伴った精巣原発奇形腫の1例

    岡田裕子, 和田耕一郎, 高本篤, 前原貴典, 宗石理沙, 定平卓也, 倉橋寛明, 杉本盛人, 小林泰之, 佐々木克己, 荒木元朗, 江原伸, 渡邊豊彦, 那須保友, 公文裕巳, 田中大介, 竹中皇

    西日本泌尿器科   76 ( 9 )   339 - 340   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 横紋筋肉腫への分化を伴った精巣原発奇形腫の1例

    岡田 裕子, 和田 耕一郎, 高本 篤, 前原 貴典, 宗石 理沙, 定平 卓也, 倉橋 寛明, 杉本 盛人, 小林 泰之, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡邊 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    西日本泌尿器科   76 ( 9 )   339 - 340   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • レボフロキサシン500mg単回投与における精巣、精巣上体組織移行性の検討

    定平 卓也, 和田 耕一郎, 山本 満寿美, 光畑 律子, 石井 亜矢乃, 狩山 玲子, 上原 慎也, 渡辺 豊彦, 猪川 和朗, 森川 則文, 公文 裕巳

    日本化学療法学会雑誌   62 ( 3 )   444 - 444   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 小胞体ストレスにより癌細胞アポトーシスを誘導するREIC/Dkk‐3遺伝子治療が抗腫瘍免疫に及ぼす影響の検討

    有吉勇一, 定平卓也, 渡部昌実, 那須保友, 榮川伸吾, 山崎千尋, 一柳朋子, 鵜殿平一郎, 公文裕巳

    臨床ストレス応答学会大会抄録集   9th   55   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • GCP療法中に著明な低Na血症を呈した2例

    定平卓也, 杉本盛人, 岡田祐子, 吉岡貴史, 高本篤, 倉橋寛明, 小林泰之, 江原伸, 渡邉豊彦, 那須保友, 公文裕巳

    西日本泌尿器科   75 ( 増刊 )   145 - 145   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • レボフロキサシン500mg単回投与における精巣,精巣上体組織移行性の検討

    定平卓也, 和田耕一郎, 山本満寿美, 光畑律子, 石井亜矢乃, 狩山玲子, 上原慎也, 渡辺豊彦, 猪川和朗, 森川則文, 公文裕巳

    日本化学療法学会西日本支部総会プログラム・講演抄録   61st   244   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • GCP療法中に著明な低Na血症を呈した2例

    定平 卓也, 杉本 盛人, 岡田 祐子, 吉岡 貴史, 高本 篤, 倉橋 寛明, 小林 泰之, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    西日本泌尿器科   75 ( 増刊 )   145 - 145   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 濾胞性リンパ腫に古典型ホジキンリンパ腫が合併した1例

    荒木 豊子, 鹿股 直樹, 鐵原 拓雄, 小林 博久, 福屋 美奈子, 小林 江利, 米 亮祐, 西村 広健, 藤原 英世, 森谷 卓也, 濱崎 周次, 定平 吉都

    日本臨床細胞学会雑誌   52 ( Suppl.2 )   607 - 607   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本臨床細胞学会  

    researchmap

  • 陰茎折症の1例

    定平卓也, 堀川雄平, 野崎邦浩, 大枝忠史, 植田秀雄

    西日本泌尿器科   75 ( 9 )   489 - 489   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 陰茎折症の1例

    定平 卓也, 堀川 雄平, 野崎 邦浩, 大枝 忠史, 植田 秀雄

    西日本泌尿器科   75 ( 9 )   489 - 489   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 陰茎折症の1例

    定平卓也, 堀川雄平, 野崎邦浩, 大枝忠史, 植田秀雄

    尾道市立市民病院医学雑誌   28 ( 2 )   81 - 83   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:尾道市立市民病院  

    陰茎折症の50歳代の男性の症例を報告した。早朝、排尿を我慢した状態で勃起が認められたが、更に我慢しようとして陰茎を尾側へ手で押さえた際に、異音が認められた。直後から陰茎に腫脹と疼痛が認められたため、近医を受診し、陰茎折症を疑われ、尾道市立市民病院泌尿器科を紹介された。受診時の所見より、陰茎右側皮下に血腫を形成していると考えられた。持参単純CTでは、白膜の連続性の欠如が疑われ、出血、浮腫によると思われる周囲の軟部組織増生が認められた。最も腫脹の強い部分の陰茎右半周に包皮石灰を加えBuck筋膜の表面に沿うように皮下を剥離し、白膜の断裂部を同定した。その結果、陰茎海綿体中部白膜の右側から腹側にかけて長さ約10mmの断裂が認められた。尿道海綿体の一部を遊離したうえ、3-0バイクリルで結節縫合した。そして、血腫除去後に他の部位の白膜に損傷がないことを確認し、施術を終えた。陰茎腫脹は改善し、術後5日目に退院となった。術後1ヵ月の時点で経過良好であった。

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 陰茎折症の1例

    定平 卓也, 堀川 雄平, 野崎 邦浩, 大枝 忠史, 植田 秀雄

    尾道市立市民病院医学雑誌   28 ( 2 )   81 - 83   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:尾道市立市民病院  

    陰茎折症の50歳代の男性の症例を報告した。早朝、排尿を我慢した状態で勃起が認められたが、更に我慢しようとして陰茎を尾側へ手で押さえた際に、異音が認められた。直後から陰茎に腫脹と疼痛が認められたため、近医を受診し、陰茎折症を疑われ、尾道市立市民病院泌尿器科を紹介された。受診時の所見より、陰茎右側皮下に血腫を形成していると考えられた。持参単純CTでは、白膜の連続性の欠如が疑われ、出血、浮腫によると思われる周囲の軟部組織増生が認められた。最も腫脹の強い部分の陰茎右半周に包皮石灰を加えBuck筋膜の表面に沿うように皮下を剥離し、白膜の断裂部を同定した。その結果、陰茎海綿体中部白膜の右側から腹側にかけて長さ約10mmの断裂が認められた。尿道海綿体の一部を遊離したうえ、3-0バイクリルで結節縫合した。そして、血腫除去後に他の部位の白膜に損傷がないことを確認し、施術を終えた。陰茎腫脹は改善し、術後5日目に退院となった。術後1ヵ月の時点で経過良好であった。

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腎原発MALTリンパ腫の1例

    成富 真理, 畠 榮, 福屋 美奈子, 鐵原 拓雄, 鹿股 直樹, 小塚 祐司, 森谷 卓也, 定平 吉都

    日本臨床細胞学会雑誌   52 ( 1 )   32 - 35   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本臨床細胞学会  

    背景:腎原発悪性リンパ腫はまれである。腎原発MALTリンパ腫の1例を経験したので報告する。症例:59歳、女性。4年前、シェーグレン症候群と診断された。健診の超音波検査で右腎に24mm大のlow echo域を認め、CT、MRIで右腎に多発性の腫瘤がみられた。徐々に腫瘤像の増大を認めたため、CTガイド下針生検および捺印細胞診を施行した。捺印細胞診では、上皮細胞、多数のリンパ球、形質細胞、赤血球を認めた。リンパ球は小〜中型で、核は類円形〜楕円形、核クロマチンは顆粒状、小型で好酸性の核小体が1個みられた。リンパ球に異型はみられず、腫瘍性よりも反応性によるものと考えた。針生検標本では、全体に小リンパ球・形質細胞浸潤が強く、リンパ球の尿細管上皮内侵入と思われる像も散見された。個々の細胞異型は軽微であった。免疫組織化学ではB細胞性マーカー陽性細胞がより多く認められた。PCR法で、IgH遺伝子再構成を認めた。結論:細胞診ではリンパ球の異型が弱く、診断に苦慮した。臨床所見や画像所見なども参考にし、慎重に診断を行う必要があると考えられた。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2013&ichushi_jid=J01209&link_issn=&doc_id=20130129340007&doc_link_id=%2Few5saibo%2F2013%2F005201%2F007%2F0032-0035%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Few5saibo%2F2013%2F005201%2F007%2F0032-0035%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 岡山県における細胞検査士の実態、抱える問題点および、意識に関するアンケートのまとめ

    福屋 美奈子, 畠 榮, 荒木 豊子, 米 亮祐, 成富 真理, 小林 博久, 鐵原 拓雄, 定平 吉都, 森谷 卓也

    日本臨床細胞学会岡山支部会誌   31   7 - 14   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山県臨床細胞学会  

    2011年4月の時点で岡山細胞検査士会に所属していた102名にアンケートを行い、「資格取得までの受験回数」「勤務体系」「待遇」「昇格」「長期休暇」「休職」「離職」「転職」「ワーク・ライフ・バランス」などについて調査した。68名から回答が得られ、性別は男性24名、女性44名であった。勤務体系は常勤87%、専任15%などであった。資格取得者に対して昇給や手当があると答えたのは21%であった。長期休暇中に代替要員の確保がなされていると答えたのは63%であった。職場で性別による給料・待遇・昇進などの差があると答えたのは21%であった。離職または転職の経験を有していたのは25%であった。ワーク・ライフ・バランスという言葉を聞いたことがあると答えたのは35%であった。

    researchmap

  • 術後23年目に肺転移を来した良性髄膜腫の1例

    成富 真理, 森谷 卓也, 畠 榮, 鐵原 拓雄, 濱崎 周次, 定平 吉都

    日本臨床細胞学会雑誌   51 ( Suppl.1 )   362 - 362   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本臨床細胞学会  

    researchmap

  • 腎原発MALTリンパ腫の1例

    成富 真理, 畠 榮, 福屋 美奈子, 鐵原 拓雄, 鹿股 直樹, 小塚 祐司, 森谷 卓也, 定平 吉都

    日本臨床細胞学会岡山支部会誌   30   31 - 31   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山県臨床細胞学会  

    researchmap

  • Female expert workshop 細胞診断に携わる女性の就労と研究環境サポートを考える 大学病院細胞検査士としての歩みと岡山細胞検査士を対象としたアンケート調査のまとめ

    福屋 美奈子, 畠 榮, 鐵原 拓雄, 小林 博久, 成富 真理, 米 亮祐, 荒木 豊子, 鹿股 直樹, 森谷 卓也, 定平 吉都

    日本臨床細胞学会雑誌   50 ( Suppl.2 )   490 - 490   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本臨床細胞学会  

    researchmap

  • 当院におけるベセスダ準拠子宮頸部細胞診報告様式(医会分類)導入前後の比較検討 検体不適正、異型扁平上皮細胞について

    福屋 美奈子, 畠 榮, 鐵原 拓雄, 小林 博久, 成富 真理, 今野 和治, 米 亮祐, 荒木 豊子, 濱崎 周次, 定平 吉都, 鹿股 直樹, 森谷 卓也

    日本臨床細胞学会岡山支部会誌   29   17 - 19   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山県臨床細胞学会  

    2007年4月〜2010年3月に実施された子宮頸部細胞診を対象に2009年4月のベセスダ準拠子宮頸部細胞診報告様式(医会分類)導入前5407件と導入後3057件を検討した。検体不適正は導入前102件1.9%、導入後140件4.6%で、内訳は細胞不足が導入前92件90.2%、導入後129件92.1%、乾燥によるものが10件9.8%、11件7.9%であり、年代別では導入前が10代と80代、導入後は50代以上が多かった。採取方法では導入後に綿棒単独が増加したがブラシ併用では改善傾向を認め、導入後の検査目的は検診45.7%、Cervial intraepithelial lesion(CIN)経過観察9.3%、悪性腫瘍治療後4.3%、妊娠1.4%などであった。異型扁平上皮細胞(ASC)は導入前183件3.4%、導入後132件4.3%で、導入後の意義不明なASC(ASC-US)は86例、High grade squamous intraepithelial lesion(HSIL)を除外できないASC(ASC-H)は14例で、経過観察中にSILまたはCINとされたのは10例であった。

    researchmap

  • リンパ性白血病のFDG-PET

    吉川 邦彦, 曽根 照喜, 和田 秀穂, 定平 吉都, 森谷 卓也, 佐野 史典, 松橋 佳子, 永井 清久, 三村 浩朗, 福永 仁夫

    核医学   45 ( 4 )   384 - 384   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

▼全件表示

産業財産権

  • 液状薬剤浸透装置の補助装置及び液状薬剤浸透システム

     詳細を見る

    出願人:エースメディック株式会社

    出願番号:特願2020-046824  出願日:2020年3月17日

    公開番号:特開2021-145787  公開日:2021年9月27日

    特許番号/登録番号:特許第6722965号 

    権利者:エースメディック

    researchmap

  • 溶質および/または溶媒の局所での浸透および拡散を制御する装置、システム、および方法

     詳細を見る

    出願番号:特願2015-079907 

    特許番号/登録番号:特許第6418645号 

    権利者:エースメディック

    researchmap

  • 特異的プロモーターの活性を上昇させるシステム及び該システムを保持したベクター

     詳細を見る

    出願番号:特願特願2011-507318 

    特許番号/登録番号:特許第5733705号 

    権利者:エースメディック

    researchmap

  • 融合タンパク質を含む癌治療用医薬組成物

     詳細を見る

    出願番号:特願2013-558744 

    特許番号/登録番号:特許第6124460号 

    権利者:エースメディック

    researchmap

受賞

  • 優秀論文賞

    2024年   UTI共同研究会  

    定平 卓也

     詳細を見る

  • 学会賞

    2023年   間質性膀胱炎研究会  

    定平 卓也

     詳細を見る

  • 両備システムズ医学研究留学基金

    2023年   両備システムズ  

    定平 卓也

     詳細を見る

  • 第81回 坂口賞

    2023年   日本泌尿器科学会  

    定平 卓也

     詳細を見る

  • 第77回 坂口賞

    2019年   日本泌尿器科学会  

    定平 卓也

     詳細を見る

  • 上原感染症研究奨励賞

    2019年   日本化学療法学会  

    定平 卓也

     詳細を見る

  • 感染症優秀論文賞

    2019年   日本感染症学会  

    定平 卓也

     詳細を見る

  • 学術奨励賞

    2019年   山陽放送学術文化財団  

    定平 卓也

     詳細を見る

  • JUA/EAU resident programme

    2017年   日本泌尿器科学会  

    定平 卓也

     詳細を見る

  • 岡山県医師会 学術奨励賞

    2017年  

    定平 卓也

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 膣内細菌叢から紐解く反復性膀胱炎の病態解明

    2024年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C) 

    岩田健宏, 定平卓也

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 腫瘍局所代謝改変タンパク質を用いたエフェクター細胞疲弊解除機構の解明

    2023年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C) 

    定平卓也, 渡部昌実, 荒木元朗

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 制限増殖型アデノウイルスを用いた超低侵襲内視鏡治療の開発

    2023年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C) 

    枝村康平, 定平卓也

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • ウェアラブルデバイスと体組成計を用いた、女性骨盤臓器脱患者のフレイル合併頻度調査

    2023年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C) 

    小林知子, 石井亜矢乃, 岩田健宏, 定平卓也

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 尿路感染におけるHMGB1の動態解析と尿中特異マーカーの可能性に関する探索的研究

    2021年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C) 

    和田耕一郎, 定平卓也, 渡邉豊彦, 石井亜矢乃

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 間質性膀胱炎に対する究極的低侵襲治療の確立と病態制御の解明

    2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C) 

    渡邉豊彦, 定平卓也, 荒木元朗, 和田耕一郎, 丸山雄樹

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 治療抵抗性前立腺癌における癌化-ステロイドシグナルaxisの機構解明

    2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C) 

    小林泰之, 定平卓也, 荒木元朗, 植木英雄, 黄鵬

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 好中球による酸化ストレスが規定する腎虚血再灌流障害の病態解明

    2021年04月 - 2022年03月

    ウエスコ学術振興財団 学術研究費助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 内分泌療法抵抗性前立腺癌の発生におけるダイナミクス制御連携機構の解明

    2021年04月 - 2022年03月

    一般社団法人 鈴木泌尿器医学振興財団  研究費助成 

    定平卓也, 那須保友, 荒木元朗

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 新機序にもとづくエフェクターT細胞活性化と革新的癌創薬への展開

    研究課題/領域番号:20K18116  2020年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    定平 卓也

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )

    がん治療において免疫担当細胞の機能調節は非常に重要である。特に泌尿器科癌(腎癌・膀胱癌、前立腺癌)においても、免疫担当細胞による癌治療が進んでおり、免疫治療は癌の根絶を可能とする新機序として有望視されている。そこで、T細胞のエフェクター機能について、細胞内代謝の視点からアプローチした研究を実施している。特に T細胞受容体(TCR)シグナル下流では、解糖系の亢進が種々の機序によってT細胞エフェクター機能につながっていることを解明する研究を実施している。また、エフェクター機能活性化に関与する分子機構についての解明研究を本年度も推進した。
    癌抑制遺伝子REIC/Dkk-3を治療遺伝子とする固形癌に対するin-situ 遺伝子治療は、「癌細胞の選択的アポトーシス」と「抗癌免疫の活性化」による相乗的効果増強作用を誘導し、原発巣のみならず転移巣に対しても顕著な治療効果を示すことが複数の動物モデルで実証されている。我々の最近の研究においてREICタンパク質が免疫担当細胞の抗腫瘍活性を強化する機能を有することが明らかになったことから、本申請研究では、REIC/Dkk-3遺伝子治療を生体内における代謝制御機構を介した抗癌免疫活性化の観点から系統的に解析し、自己癌ワクチン化療法としての免疫学的基盤の確立と革新的癌創薬への展開を目指す研究を推進した。また、並行してAd-REIC製剤を実臨床で癌病変に直接投与することを想定して、癌局所治療の最適化に向けた新規低侵襲治療法の開発を遂行している、

    researchmap

  • バイオフィルム形成抑制効果の評価研究

    2020年 - 2021年

    大塚テクノ株式会社 

      詳細を見る

  • 細胞骨格ダイナミクスに基づく分子輸送制御システムの解明と革新的癌創薬への新展開

    研究課題/領域番号:19H01064  2019年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    渡部 昌実, 那須 保友, 竹居 孝二, 竹田 哲也, 野口 洋文, 山田 浩司, 黄 鵬, 定平 卓也

      詳細を見る

    配分額:40300000円 ( 直接経費:31000000円 、 間接経費:9300000円 )

    正常細胞に基づく研究では、膵臓由来細胞におけるDynaminと微小管の関係について解析を行うべく、基盤となる研究を実施し成果を得た。また引き続き各種癌細胞を用いた研究を実施すると同時に、より普遍性の高い研究を遂行するため、独自の間葉系幹細胞を樹立した。幹細胞に関する研究として、各種の幹細胞について表現型解析等を実施し、癌細胞と比較する形で今後のDynamin-微小管の動態解析に供する方向性とした。昨年度に引き続き、選ばれた幹細胞において、細胞骨格因子が関わる細胞内分子輸送システムに重要と考えられるタンパク質群等の発現を網羅的に解析した。特に、REIC/Dkk-3、SGTA、Tctex-1、Dyneinモーター、Dynaminおよびその他の細胞骨格(制御)因子に着目して、それら関連分子を含め発現を解析した。これまでの男性ホルモンレセプターの核内移行に基づく実験系に加え、糖質コルチコイドレセプターの核内移行に基づく表現型解析系を用いて解析を行った。昨年度に引き続き、Dynaminの細胞内発現量に基づく糖質コルチコイドシグナル動態について解析を行い、細胞内分子輸送システムの観点から各種細胞骨格因子について機能解析を行った。また癌創薬の観点から複数のDynamin阻害物質に関して応用展開研究を実施するべく、試験薬等のin vivo投与での作用機序解明に係る各種動物実験の解析系の立ち上げを行った。

    researchmap

  • 膀胱癌に対する革新的アブレーション技術の確立と応用展開

    研究課題/領域番号:19K09690  2019年04月 - 2022年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    枝村 康平, 定平 卓也, 那須 保友, 和田 耕一郎, 荒木 元朗

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    「表在性・浸潤性膀胱癌のいずれにも対応可能な、安全かつ根治的な腫瘍アブレーション効果を有する、内視鏡下最低侵襲治療」の開発という泌尿器科分野の重要課題に挑戦するべく、表在癌と浸潤癌の場合とに分けて、研究方法・戦略を設定し、研究を実施した。結果として、表在癌に対する薬剤の局所投与治療法に根治性を持たせるために、膀胱鏡下にどのように薬剤をどのように投与するか、という点について一定の成果を得ることができた。すなわち、数種類の組織アブレーション作用を有する投与薬について解析を行い、それぞれの膀胱粘膜におけるアブレーション効果に関する知見を得た。

    researchmap

  • 微小環境構築におけるS100制御性がんの分子機構の解明

    2019年04月 - 2020年03月

    ウエスコ学術振興財団:  学術研究費助成(分担) 

    光井洋介, 定平卓也

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 去勢抵抗性前立腺癌における新規Androgenシグナル制御機構の解明

    2019年04月 - 2020年03月

    一般財団法人 寺岡記念育英会  研究助成 

    定平 卓也

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 膀胱癌に対する 革新的アブレーション技術の確立

    2019年 - 2020年

    山陽放送学術文化財団  研究助成 

    定平 卓也

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 尿路感染症分離菌の次世代シーケンサーによる網羅的解析・多元的解析と病態制御への応用

    2019年 - 2020年

    日本化学療法学会  研究助成 

    定平 卓也

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 新規の癌抗原CD147を標的とする適応免疫最適化と尿路性器腫瘍での応用展開

    研究課題/領域番号:18H02937  2018年04月 - 2022年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    那須 保友, 定平 卓也, 渡邉 豊彦, 植木 英雄

      詳細を見る

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    CD147癌抗原-融合タンパク質群(REICタンパク質および各種サイトカイン:GM-CSF、IL-2、IL-4、IL-7を機能成分として含む)を単剤もしくは複数剤使用することにより、樹状細胞におけるCD147癌抗原提示能および生体内での抗癌免疫活性がどのように増強・修飾されるかを解析することを主目的として研究を実施した。本年度のin vivoでの研究により、本申請研究で中心的役割を果たすCD147癌抗原-各種サイトカインの融合タンパク質について、それらの有効性を再度検証、確認した。より具体的には、それらCD147癌抗原-融合タンパク質群のサイトカインとしての機能について、担癌マウスモデルにおいてそれぞれの抗腫瘍活性を測定することにより検証を加えた。これまでにヒトCD147癌抗原タンパク質を強制発現させたマウス膀胱癌細胞を移植した担癌マウスモデルでの治療実験では、ヒトCD147癌抗原-mGMCSF、-hIL2、-mIL4、-hIL7の4種の融合タンパク質を用いた抗癌免疫治療により、標的としたCD147癌抗原を発現する腫瘍に特異的な抗腫瘍効果が確認されている。今回、この抗癌免疫解析の為のin vivo実験系に加えて、さらに新しいマウス動物実験系を確立した。現在、この新たな担癌マウスモデル実験系を用いて、液性免疫・細胞性免疫の観点から、これらサイトカインによる抗CD147特異的免疫活性化の機序を明らかにする為の研究を実施している。

    researchmap

  • REIC/Dkk-3遺伝子による前立腺細胞増殖制御機構に関する研究

    研究課題/領域番号:18K09167  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    高本 篤, 定平 卓也, 渡邉 豊彦, 植木 英雄

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    平均寿命の延長に伴い、生活の質を低下させる加齢現象への対応が緊急の課題となっている。このうち、高齢男性に加齢現象として一般的に見られる前立腺肥大症(BPH)は排尿障害を高頻度で引き起こし、さらに残尿の増加にともなう尿路感染症や、夜間頻尿にともなう不眠症など2次的な疾患も誘発することが知られている。本申請研究で我々は、2000年に岡山大学で発見されたDickkoph family geneの一つで、Wnt signaling pathway を介してembryonic development に関与する新規不死化関連遺伝子であるREIC/Dkk-3に注目している。本年度は、これまでの研究に引き続き、REIC/Dkk-3遺伝子および当該タンパク質が男性ホルモン(アンドロゲン)レセプターを介したBPH構成前立腺細胞の細胞増殖制御機構にどのように関わっているかの解明を目指す基盤的解析を行った。また、申請者らの研究により新たな展開として、REIC/Dkk-3タンパク質が、Actin線維-微小管細胞骨格制御に必須のタンパク質の一つを制御することが明らかとなった。我々は既に、REIC/Dkk-3タンパク質が微小管と密接な関係を持つDyneinモーターの一部を成すTctex-1と結合することを明らかにしており、REIC/Dkk-3はこれらタンパク質群の機能を通してActin線維-微小管細胞骨格制御に関与していると考えられた。

    researchmap

  • 制限増殖型アデノウィルスを用いた次世代遺伝子治療の基盤研究

    研究課題/領域番号:18K09194  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    小林 泰之, 黄 鵬, 那須 保友, 定平 卓也, 植木 英雄

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    癌に対するウイルスベクター投与治療の研究開発では、新たな薬剤創製、そして臨床効果の検証と効果増強法への展開が中心的課題となっている。我々は「癌治療遺伝子REIC/Dkk-3 を用いた前立腺癌に対する in-situ 遺伝子治療」の臨床研究において、腫抗腫瘍効果を確認しさらに「癌細胞の選択的アポトーシス」の誘導を実証している。本研究は、癌治療遺伝子REIC(Reduced Expression in Immortalized Cells)を制限増殖型アデノウイルスベクター(Oncolytic Adenovirus)で超高発現させることにより、抗腫瘍効果と抗癌免疫活性を著明に高める治療法に関する研究である。すなわち、強力なOncolyticシステムを REIC 遺伝子治療薬に組み込んだ新規のアデノウイルスベクター治療剤を用いることにより、尿路癌における当該治療法の治療効果の最大化および最適化を目指す研究を実施している。従来の研究により当該Oncolytic Ad-REICの各種癌細胞に対する抗腫瘍メカニズム・有効性が検証され、その局所投与による作用機序として「腫瘍局所での癌選択的細胞死による大量の癌抗原の提示」と「樹状細胞の分化誘導による抗癌免疫の同時活性化」が報告されている。そこで本年度の本申請研究では、アデノウイルスベクターの腫瘍内局所投与方法に関して基盤となる研究を実施した。また同様の観点から、前立腺癌のみならず膀胱癌に対する次世代遺伝子治療の基盤の確立を目指した研究を実施した。

    researchmap

  • 新規がん免疫 療法の開発を 推進する霊長 類がんモデル と免疫担当細 胞の in vivo イ メージング評 価系の確立

    2018年04月 - 2020年12月

    第一三共株式会社  TaNeDS 2017 

    佐々木崇了, 渡部昌実, 定平卓也, 明日卓

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 腎細胞癌に対する次世代抗癌免疫活性化遺伝子治療の基盤研究(継続助成)

    2018年 - 2019年

    ノバルティスファーマ研究助成2018 

    定平 卓也

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 抗癌免疫破綻における新規チェックポイント阻害薬の作用機序の解明

    2018年 - 2019年

    ウエスコ学術振興財団  学術研究費助成 

    定平 卓也

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • アミノレブリン酸を用いた泌尿器癌の光線力学診断に関する応用研究

    2018年 - 2019年

    SBIファーマ株式会社 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 新規のチェックポイント阻害薬による腫瘍内免疫疲弊解除機構の解明

    研究課題/領域番号:17K11137  2017年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    定平 卓也, 那須 保友, 荒木 元朗, 植木 英雄

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    がん治療において免疫担当細胞の機能調節は非常に重要であり、免疫チェックポイント阻害剤により癌治療のランドスケープが大きく変わろうとしている。泌尿器科癌治療領域においても、免疫チェックポイントを用いた治療が主流となりつつある。しかしながら、チェックポイントに関わる分子すべてを抗体のみで阻害することは難しく、また抗体併用投与による全身的な免疫活性化に起因した副作用も懸念されている。岡山大学グループでは、2型糖尿病薬メトホルミンが上記抗体と同様の作用を示すことをマウス腫瘍移植モデルにおいて実証している。さらに、我々のグループではREICタンパクが抗がん免疫作用を有する可能性を見出しており、研究を進めている。本年度の研究では、これまでの研究成果をもとに、腎癌、前立腺癌、膀胱癌といった尿路性器癌のマウス腫瘍モデルにおいて、新規のチェックポイント阻害薬単剤もしくは既存のチェックポイント阻害剤と併用することがMDSCにどのように影響を与えるかを検討した。今後は他の免疫細胞、特にエフェクターメモリー T細胞、セントラルメモリーT細胞などの動態を解明する予定である。さらに、REICタンパクと併用することで複合免疫療法としての免疫学的基盤の確立を目指す予定である。本研究を推進することで、様々な癌腫に応用可能な新規の 複合免疫療法が確立されることが期待される。次世代の免疫治療にチャレンジするという点で、本研究の重要性、意義は計り知れない。

    researchmap

  • 前立腺癌幹細胞を標的とした新規遺伝子治療戦略の確立

    研究課題/領域番号:17K11138  2017年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    黄 鵬, 那須 保友, 定平 卓也, 植木 英雄

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    平成29年に引き続き、外源性REICより小胞体ストレス応答に基づく癌幹細胞に標的治療のメカニズムの一端を解明するため、癌幹細胞マウスモデルに対するREIC/DKK3遺伝子の有効性を検証した。さらに、我々の確立したREIC/Dkk-3ノックアウト(KO)マウスを用いた実験系では、生体内の内在性・機能的REIC/Dkk-3タンパク質の影響を回避することが可能となり、以下の研究を行った。平成30年度、REIC遺伝子発現アデノウイルスベクターのin vivoでのオートファジー誘導腫瘍増殖抑制効果を行った。具体的には、GFPとPSAを恒常発現する前立腺癌幹細胞株(mice ips-RM-9))を用いて同所移植モデル、肺転移モデル等を作製し、REIC遺伝子発現アデノウイルスベクターを投与した場合の全身の転移に対するオートファジー誘導され治療効果を解析した。
    さらに、REIC遺伝子発現アデノウイルスベクターを用いて治療を行った腫瘍内における抗癌免疫担当細胞の出現動態、特に抗癌免疫に強く関わるとされる、MDSC、樹状細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、制御性Tリンパ球、ヘルパーTリンパ球、ナチュラルキラー(NK)細胞等の細胞について、それぞれの細胞表面マーカーに基づき免疫組織学的に解析を行った。特に当該治療効果については、in vitro 検証したkey分子に関する検証も行った。

    researchmap

  • 次世代シーケンサーを用いた尿路性器感染症の病態解析に関する研究

    研究課題/領域番号:17K11183  2017年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    和田 耕一郎, 石井 亜矢乃, 定平 卓也, 渡邉 豊彦

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    2018年度は、尿路感染症に関する臨床研究のデータ解析を中心に研究を実施した。主に、閉経後女性50例の膣と直腸、および尿路感染症発症者は尿を加えた細菌(叢)の解析を次世代シーケンサーを用いて行った。その結果、直腸と膣内細菌叢に相関を認めたのは9例(非常に強い相関)、6例(強い相関)、6例(やや相関)の計22例(44%)であった。同一の被検者群においてLactobacillus brevisを1ヶ月間服用させたところ、17例において直腸細菌叢に、14例において膣内細菌叢に変化を認めた。直腸細菌叢および膣内細菌叢に変化を認めたのは、過去1年間に膀胱炎の既往がある被検者群で有意に高率であった。また、子宮摘除後の被検者(14例)および糖尿病に罹患している被検者(9例)の方が、細菌叢に変化がみられる傾向にあった。内服後に直腸と膣内細菌叢に相関を認めたのは12例(26%)であり、乳酸菌の服用によって直腸細菌叢が変化し、その一部で膣内細菌叢も変化したことを示唆する結果であった。研究期間中に膀胱炎を発症した症例における、尿中分離菌と細菌叢との関連については現在解析を施行中である。なお、以上の研究は岡山大学の研究倫理審査専門委員会の承認を得てすべて施行した。
    尿路性器感染症予防に関連し、当科で以前から施行しているL. crispatusの乳酸菌膣坐剤については、「人を対象とした医学系研究に関する倫理指針」に基づく臨床研究から、特定臨床研究として認定倫理委員会で承認された。本件申請に際し、膣坐剤の挿入期間(1年)開始前、期間中、期間終了後に細菌叢の解析を行う予定でおり、本研究課題である尿路性器感染症の感染経路に関する病態解明と予防に資すると考えられる。
    性感染症については、臨床研究法の施行に伴って侵襲を伴うスワブ検体の採取が困難であるため、多施設で一般臨床のデータ収集を行う準備を行っている。

    researchmap

  • 尿路感染症分離菌の次世代シーケンサーによる網羅的・多元的解析と病態制御への応用

    2017年 - 2019年

    GSKジャパン研究助成金2017 

    定平 卓也

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 腎細胞癌に対する次世代抗癌免疫活性化遺伝子治療の基盤研究

    2017年 - 2018年

    ノバルティスファーマ研究助成2017 

    定平 卓也

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 制限増殖型アデノウィルスを用いた次世代遺伝子治療の基盤研究

    研究課題/領域番号:16K11005  2016年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    江原 伸, 那須 保友, 定平 卓也, 植木 英雄

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • 腎組織幹細胞を用いた機能的腎小体の再生

    研究課題/領域番号:16K15689  2016年04月 - 2019年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    渡部 昌実, 野口 洋文, 定平 卓也, 那須 保友, 植木 英雄

      詳細を見る

    配分額:3250000円 ( 直接経費:2500000円 、 間接経費:750000円 )

    本研究では、再生医療の根本的課題ともいえる組織立体構造の構築および臓器レベルでの組織再生といった課題を改めて認識した。我々が樹立した腎組織幹細胞株に基づき、これら幹細胞のin vivoでの分化を目指した局所注入技術についての基盤研究を行った。すなわち組織内への細胞移植の観点から、In situ permeation技術を用いて様々な溶媒について、様々な組織において組織内注入・拡散に関する実験を実施した。また、血管内皮系幹細胞株に関わる幹細胞として間葉系幹細胞の有用性について着目し、当該幹細胞に関する分離、培養、また細胞機能に関する基盤研究を実施した。

    researchmap

  • hTERTプロモーターに基づく癌検出・分離技術の最適化とその応用基盤の確立

    研究課題/領域番号:16K11004  2016年04月 - 2019年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    植木 英雄, 那須 保友, 渡邉 豊彦, 定平 卓也

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    癌細胞において癌特異性を保ちつつプロモーター活性を飛躍的に上昇させる新規遺伝子発現システムにより、GFP遺伝子等をレポーターとして用いた場合に、ごくわずかな頻度で存在する癌細胞を強力にラベルし検出できることが、確かめられた。その最適な条件についての検討を行い、体外診断法の実用化に向けた基盤となるデータが得られた。また、検出した遊離癌細胞を採取してセルラインとして樹立する技術への当該システムの応用に関する検討を実施し、成果を得た。

    researchmap

  • 腎組織幹細胞における病的ストレス制御機構の解明

    研究課題/領域番号:15K10641  2015年04月 - 2019年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    荒木 元朗, 渡部 昌実, 定平 卓也, 植木 英雄

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    我々は既にヒト細胞では「腎機能を担う腎小体・尿細管の再生につながる腎組織幹細胞」を樹立している。今回腎組織幹細胞における病的ストレス制御機構の解明を目指した。病的ストレスには腎移植・急性腎不全における腎虚血再還流障害を選択した。
    「我々が独自に開発した2つの新技術:「逆行性幹細胞誘導法」および「組織特異的幹細胞分離法」に基づき誘導・分離するマウスの「腎組織幹細胞」の戦略を練っている。またヒトの「腎組織幹細胞」を用いた研究を先行する方が適切と考えられin vitroの研究戦略を練っている。

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 感染症(臓器・系別統合講義) (2024年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学実習 (2024年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学演習 (2024年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学I(演習・実習) (2024年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学I(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学II(演習・実習) (2024年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学II(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 臨床老年医学特論 (2024年度) 特別  - その他

  • 感染症(臓器・系別統合講義) (2023年度) 特別  - その他

  • 臨床老年医学特論 (2023年度) 特別  - その他

  • 臨床老年医学特論 (2022年度) 特別  - その他

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 岡山県難病診療連携拠点病院研修会

    役割:出演

    岡山県  2022年2月10日

     詳細を見る

メディア報道

  • 繰り返す膀胱炎の原因は膣に定着した大腸菌が原因~腟をターゲットとした新規予防法の重要性~

    岡山大学プレスリリース  https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id1241.html  2024年6月

     詳細を見る

  • OTバルーンカテーテル®の目詰まり特性評価~行動制限の少ない排尿管理の実現を目指して~

    岡山大学プレスリリース  https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id1238.html  2024年6月

     詳細を見る

  • 反復性膀胱炎の病態を、膣の細菌叢を解析し解明!~乳酸菌膣坐剤は抗菌薬の代わりになるか~

    岡山大学プレスリリース  https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id1094.html  2023年5月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • 膀胱癌に対する 革新的アブレーション技術の確立 新聞・雑誌

    山陽放送学術文化・スポーツ振興財団  山陽新聞社  山陽新聞 37ページ  2019年5月31日

     詳細を見る