Research Projects -
-
森林生態系機能における種内多様性の生態学的意義の検証
2021.11 - 2022.11
住友財団 環境研究助成
三村真紀子
Authorship:Principal investigator
-
Reproductive isolation and diversification with homoploid speciation
Grant number:21K06334 2021.04 - 2024.03
Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C) Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
三村 真紀子
Grant amount:\4030000 ( Direct expense: \3100000 、 Indirect expense:\930000 )
-
気候変動に対する適応的応答プロセスの遺伝的基盤の解明
2020.10 - 2021.09
日本生命財団 若手研究・奨励研究助成
三村真紀子
Authorship:Principal investigator
-
希少種を含むイカリソウ属の系統分類学的研究
2020 - 2021.03
八雲環境科学振興財団 環境研究助成
三村真紀子
Authorship:Principal investigator
-
西日本に多様に分化するイカリソウ属における種分化の維持機構に関する研究
2019.10 - 2020.10
両備檉園記念財団 生物学研究奨励賞
三村真紀子
Authorship:Principal investigator
-
Genetics of convergent evolution in relative species
Grant number:17K07571 2017.04 - 2021.03
Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C) Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
三村 真紀子
Grant amount:\4940000 ( Direct expense: \3800000 、 Indirect expense:\1140000 )
本研究の目的である多様に分化したバラ科キイチゴ属の種分化と気候適応に関する収斂進化に関するメカニズムを明らかにするために、試料株の採集、系統関係の検証、ゲノム系統解析を行った。国内に自生するキイチコゴ属Idaeobatus亜属に属する22種(全て2倍体)を収集し、他の亜属を含む系統樹を作成したところ、Idaeobatus亜属は多系統であり、うち1つの系統グループはバライチゴやモミジイチゴなど国内種15種を含む最大のグループであることがわかった。また、Idaeobatus亜属は主に冷温帯に分布するが、国内のIdaeobatus亜属には、温暖な気候に分布する種も多く、亜熱帯気候への進出を遂げたオオバライチゴとリュウキュウイチゴは、それぞれ異なる温帯性のサブクレードから派生したことがわかった。この結果をもとに、異なる気候に分布する近縁な計8種14系統を選定し、ゲノムシーケンスを行った。外群として、系統グループの異なるナワシロイチゴの北海道系統および沖縄系統の計2系統を用いた。計885M readsを取得し、クオリティコントロールを行った。現在、リファレンスとして、モミジイチゴおよびヨーロッパキイチゴのゲノム情報を利用し、ゲノム系統解析から過去の種間交雑の影響を踏まえた種分化プロセスを検証している。また、交配実験による種間交配親和性の検証では、異なる系統グループに属する種間であってもある程度結実することがわかった。しかし、亜熱帯性キイチゴを含む国内キイチゴ属を対象にした交配実験では、同じサブクレードに属する種間では容易に交配するが、異なるサブクレード間では、交配親和性が著しく低いことが示唆された。
-
迅速な適応を可能にする遺伝子変異の由来の判定
2013.04 - 2016.03
日本学術振興会 科学研究費補助金、若手研究(B)
三村 真紀子
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
-
温帯性および亜熱帯性植物の適応分化と遺伝子流動に関する研究
2013.04 - 2014.03
基礎生物学研究所 自然科学研究機構基礎生物学研究所共同利用研究
三村 真紀子
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
-
植物の対照的適応戦略に関する次世代分子生態学(分担)
2012.04 - 2015.03
日本学術振興会 科学研究費補助金、基盤研究(A)
矢原 徹一
Grant type:Competitive
-
東アジア原産観賞植物の栽培化と野生化に関する保全生物学的研究 (分担)
2011.04 - 2014.03
日本学術振興会 科学研究費補助金、基盤研究(B)
山口 裕文
Grant type:Competitive
-
異なる環境に適応分化する2種間の遺伝子浸透とニッチ変化過程の解明
2010.04 - 2013.03
日本学術振興会 科学研究費補助金、若手研究(B)
三村 真紀子
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive