MISC - 有吉 範高
-
機能性食品の血圧・血糖降下への活用と応答性の個体差 査読
有吉範高
第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集 95 2024年11月
-
クロロゲン酸含有食品の日常食事環境下における食後血糖への影響 査読
大西真帆, 有吉範高, 宮本かれん, 玉田知里, 松本 准
第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集 197 2024年11月
-
岡山大学病院の薬学実務実習における災害医療実習の取り組みと評価 査読
大川恭昌, 久保和子, 東恩納司, 武田達明, 松本 准, 有吉範高, 猪田宏美, 西原茂樹, 村川公央, 濱野裕章, 座間味義人
第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集 322 2024年11月
-
日本人に多いNAT2 機能喪失型遺伝子多型が皮膚自家蛍光値に及ぼす影響 査読
高田拓幸, 有吉範高, 佐藤未菜, 松本 准
第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集 162 2024年11月
-
腎がんにおける多剤排泄トランスポーターMATE1の発現意義に関する研究 査読
安原草太郎, 松本 准, 岡佑里恵, 日浅未来, 表 弘志, 有吉範高
第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集 161 2024年11月
-
ビッグデータ解析を主軸とした腎癌におけるドラッグリポジショニング候補薬物の探索 査読
大田春菜, 松本 准, 武田達明, 別宮謙介, 濱野裕章, 荒木元朗, 座間味義人, 有吉範高
第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集 162 2024年11月
-
ネオコタラノール含有機能性表示食品の食後血糖上昇抑制に関する研究 ―特定保健用食品との比較― 査読
小松 加奈, 有吉 範高, 大西 真帆, 宮本 かれん, 松本 准
第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集 185 - 185 2023年10月
-
肺癌におけるCYPの発現および術後肺癌患者予後との関連の解析 査読
浜野 早紀, 松本 准, 岡 佑里恵, 枝園 和彦, 森田 瑞樹, 豊岡 伸一, 有吉 範高
第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集 176 - 176 2023年10月
-
腎がん薬物併用療法ニボルマブ+イピリムマブとニボルマブ+カボザンチ ニブのリアルワールドにおける副作用プロファイルの相違 査読
第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集 175 - 175 2023年10月
-
学生・新人薬剤師における医薬品関連インシデ ントの防止に資する画期的視聴覚教材の開発 〇 査読
松本 准, 塩川 葉月, 西原 茂樹, 岡野 志のぶ, 森 彩美, 吉川 潤子, 武田 達明, 槇枝 大貴, 小沼 利光, 市川 裕規, 濱野 裕章, 鍛治園 誠, 村川 公央, 有吉 範高, 座間味 義人
第33回 日本医療薬学会年会 講演要旨集 103 - 103 2023年10月
-
酢酸含有食品のACE阻害活性とその摂取による血圧微増者の血圧変化に 関する検討 査読
松本 奈々, 有吉 範高, 大西 真帆, 松本 准
第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集 186 - 186 2023年10月
-
リアルワールドデータを用いた パルボシクリブとアベマシクリブの副作用プロファイルの比較 査読
武田 達明, 松本 准, 杉本 詩歩, 岩田 直大, 中本 秋彦, 濱野 裕章, 有吉 範高, 座間味 義人
第33回 日本医療薬学会年会 講演要旨集 148 - 148 2023年10月
-
血糖上昇抑制機能が期待される食品・サプリメント使用者 の日常食事環境下における有用性確認法の樹立 査読
有吉 範高, 小松 加奈, 濱田 有希, 亀山 桃子, 鎌田 早紀, 篠山 泰子, 濱田 浩司, 山本 弥生, 松本 准
第56回日本薬剤師会学術大会 講演要旨集 188 - 188 2023年9月
-
腎癌の1次治療で使用可能な分子標的薬に対するHPLC-UVによるin vitro定量系の確立 査読
中村 朱里, 松本 准, 藤吉 正哉, 有吉 範高
第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集 164 - 164 2022年10月
-
非小細胞肺がんにおけるOATP2A1の発現とその発現意義に関する研究 査読
旭野 貴哉, 松本 准, 岡 佑里恵, 藤吉 正哉, 枝園 和彦, 中西 猛夫, 森田 瑞樹, 豊岡 伸一, 有吉 範高
第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集 166 - 166 2022年10月
-
腎癌患者におけるUGT1A6、UGT1A9およびUGT2B7の遺伝子多型およびmRNA発現量と患者予後との関連性 査読
松本 准, 西本 杏, 和田里 章悟, 岡 佑里恵, 白水 翔也, 岩田 直大, 植木 英雄, 武田 達明, 牛尾 聡一郎, 藤吉 正哉, 鍛治園 誠, 荒木 元朗, 座間味 義人, 那須 保友, 有吉 範高
第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集 163 - 163 2022年10月
-
桑の葉茶粉末食品の摂取方法と製品間のα-グルコシダーゼ抑制活性の比較 査読
濱田 有希, 有吉 範高, 小松 加奈, 藤吉 正哉, 松本 准
第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集 211 - 211 2022年10月
-
保健機能食品が血圧微増者の血圧に及ぼす影響に関する介入研究 査読
有吉 範高, 薗田 晴香, 松本 准, 藤吉 正哉
日本薬学会 第142年会 プログラム・要旨集 1033 - 1033 2022年3月
-
正常血圧を超えた方に対するピペリン含有食品の血圧改善に関する臨床研究 査読
薗田 晴香、有吉 範高、森 舞華、松本 准、藤吉 正哉
第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集 182 - 182 2021年10月
-
腎がん患者におけるCYP3A5の発現と患者予後との関連性 査読
松本 准, 小寺 佑実, 和田里 章悟, 竹内 虎一, 植木 英雄, 小山 敏広, 和田 耕一郎, 藤吉 正哉, 那須 保友, 有吉 範高
第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集 146 - 146 2021年10月
-
UGT1A8遺伝子におけるメチル化DNA検出方法の確立 査読
中村 美沙樹, 米田 紗英, 渡辺 紗羅, 塩飽 力也, 松本 准, 藤吉 正哉, 有吉 範高, 埴岡 伸光, 須野 学
日本薬学会年会要旨集 140年会 28P - am043 2020年3月
-
機能性食品等によるリアルワールドでの食後血糖抑制効果に関する検証的研究(第2報):難消化性デキストリンの効果 査読
鎌田早紀、有吉範高、利根淳仁、松本 准、藤吉正哉
第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集 237 - 237 2019年11月
-
機能性食品等によるリアルワールドでの食後血糖抑制効果に関する検証的研究(第3報):豆乳の効果 査読
篠山泰子、有吉範高、利根淳仁、松本 准、藤吉正哉
第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集 271 - 271 2019年11月
-
機能性食品等によるリアルワールドでの食後血糖抑制効果に関する検証的研究(第4報):桑の葉茶の効果 査読
濱田浩司、有吉範高、利根淳仁、松本 准、藤吉正哉
第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集 272 - 272 2019年11月
-
機能性食品等によるリアルワールドでの食後血糖抑制効果に関する検証的研究(第5報):サラシアの効果 査読
山本弥生、有吉範高、利根淳仁、松本 准、藤吉正哉
第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集 236 - 236 2019年11月
-
機能性食品等によるリアルワールドでの食後血糖抑制効果に関する検証的研究(第1報) 査読
有吉範高、鎌田早紀、篠山泰子、濱田浩司、山本弥生、利根淳仁、松本 准、藤吉正哉
医療薬学フォーラム2019/第27回クリニカルファーマシーシンポジウム 講演要旨集 226 - 226 2019年7月
-
【病気とくすり2018 基礎と実践Expert's Guide】耳鼻咽喉の病気とくすり アレルギー性鼻炎、花粉症
米倉 修二, 岡本 美孝, 内田 雅士, 有吉 範高
薬局 69 ( 4 ) 1650 - 1667 2018年3月
-
肺移植患者における血中ミコフェノール酸トラフ濃度/投与量比に与えるUGT1A8の影響について
須野 学, 内嶺 陽平, 伊藤 明花, 松本 潤, 藤吉 正哉, 有吉 範高, 大谷 真二, 大藤 剛宏
日本薬学会年会要旨集 138年会 ( 4 ) 175 - 175 2018年3月
-
【病気とくすり2017 基礎と実践Expert's Guide】感覚器・皮膚の病気とくすり 耳鼻咽喉疾患 アレルギー性鼻炎、花粉症
米倉 修二, 岡本 美孝, 内田 雅士, 有吉 範高
薬局 68 ( 4 ) 1642 - 1659 2017年3月
-
実臨床下における第二世代Bcr-Abl TKIの効果・副作用と薬物動態評価に基づく治療最適化の検討
有吉 範高
薬学研究の進歩 ( 33 ) 73 - 79 2017年3月
-
メマンチン塩酸塩投与後に洞不全症候群を呈した高度腎障害の1症例
藤井 聡, 山口 洪樹, 江口 紀子, 高岡 浩之, 中村 貴子, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 小林 欣夫, 石井 伊都子
日本腎臓病薬物療法学会誌 5 ( 2 ) S118 - S118 2016年10月
-
バンコマイシンクリアランスが著しく変動した敗血症性ショックの1症例
鈴木 達也, 山崎 伸吾, 渡邉 栄三, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 織田 成人, 石井 伊都子
TDM研究 33 ( 2 ) 145 - 145 2016年5月
-
有吉 範高
月刊薬事 = The pharmaceuticals monthly 58 ( 4 ) 675 - 679 2016年3月
-
注意したいCYP2C19,2D6における薬物相互作用を教えてください (特集 いまさら聞けない 薬物動態Q&A : ADMEから特殊病態下の動態まで,知っておきたいポイントが満載!) -- (代謝)
有吉 範高
月刊薬事 = The pharmaceuticals monthly 58 ( 4 ) 680 - 684 2016年3月
-
【病気とくすり2016 基礎と実践Expert's Guide】 感覚器・皮膚の病気とくすり 耳鼻咽喉疾患 アレルギー性鼻炎、花粉症
米倉 修二, 岡本 美孝, 内田 雅士, 有吉 範高
薬局 67 ( 4 ) 1478 - 1495 2016年3月
-
持続的血液濾過透析施行中におけるバンコマイシンのクリアランスの評価と体内動態に与える影響因子の検討
建部 泉希, 山崎 伸吾, 鈴木 達也, 高塚 博一, 藤吉 正哉, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本薬学会年会要旨集 136年会 ( 4 ) 79 - 79 2016年3月
-
I型コラーゲン3次元培養系における血管平滑筋細胞増殖抑制におけるPI3Kの関与
三浦 寄子, 内田 雅士, 藤吉 正哉, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本薬学会年会要旨集 136年会 ( 3 ) 93 - 93 2016年3月
-
機能的ポリマーを用いた浮遊培養法における血管平滑筋細胞の増殖抑制
名取 知美, 内田 雅士, 金木 達朗, 安部 菜月, 藤吉 正哉, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本薬学会年会要旨集 136年会 ( 3 ) 92 - 92 2016年3月
-
マクロファージ特異的なCES2A1の導入によるapolipoprotein Eヘテロ欠損マウスの肥厚形成抑制
竹澤 明香里, 渡辺 健太, 藤吉 正哉, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本薬学会年会要旨集 136年会 ( 3 ) 106 - 106 2016年3月
-
アクロレイン化LDL中apoBのアクロレイン化部位の解析
栗原 瑞季, 藤吉 正哉, 渡辺 健太, 本泉 昌子, 鈴木 健裕, 堂前 直, 五十嵐 一衛, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本薬学会年会要旨集 136年会 ( 3 ) 106 - 106 2016年3月
-
小児苺状血管腫に対するプロプラノロールゲルの製剤学的検討
吉澤 なぎ, 高塚 博一, 中澤 孝文, 力久 直昭, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本薬学会年会要旨集 136年会 ( 4 ) 103 - 103 2016年3月
-
透析導入中にB型肝硬変を併発したHIV感染者にツルバダ配合錠の投与をテノホビル血中濃度に基づいて検討した症例
築地 茉莉子, 山崎 伸吾, 中村 貴子, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 猪狩 英俊, 石井 伊都子
日本エイズ学会誌 17 ( 4 ) 450 - 450 2015年11月
-
P0008-22-AM 外来処方問い合わせ簡略化運用の取り決めとその効果(調剤・処方鑑査,ポスター発表,一般演題,医療薬学の進歩と未来-次の四半世紀に向けて-)
内田 雅士, 新井 さやか, 山崎 香織, 竹田 真理子, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本医療薬学会年会講演要旨集 25 267 - 267 2015年10月
-
P0020-20-AM 院外処方箋への検査値表示に関する活用状況と課題(調剤・処方鑑査,ポスター発表,一般演題,医療薬学の進歩と未来-次の四半世紀に向けて-)
齊藤 美聡, 横山 威一郎, 山口 洪樹, 山崎 香織, 橋本 杏里, 新井 さやか, 中村 貴子, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本医療薬学会年会講演要旨集 25 269 - 269 2015年10月
-
23-4-O51-05 シスプラチンのshort hydration法におけるD-マンニトールの用量の検討(がん薬物療法(副作用対策),口頭発表,一般演題,医療薬学の進歩と未来-次の四半世紀に向けて-)
今井 千晶, 佐伯 宏美, 栗本 遼太, 江畑 貴大, 岩澤 俊一郎, 堺田 惠美子, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 滝口 裕一, 石井 伊都子
日本医療薬学会年会講演要旨集 25 249 - 249 2015年10月
-
P0794-23-AM 医師による自動車運転等の注意喚起に関する現状解析とその対策(使用状況調査・意識調査2,ポスター,一般演題,医療薬学の進歩と未来-次の四半世紀に向けて-)
青木 美歌, 築地 茉莉子, 長内 理大, 横山 威一郎, 山口 洪樹, 大久保 正人, 中村 貴子, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本医療薬学会年会講演要旨集 25 398 - 398 2015年10月
-
P0931-22-PM 千葉大学医学部附属病院におけるがん患者指導管理料3の算定状況と疑義照会内容の解析(がん薬物療法(服薬指導・情報提供),ポスター,一般演題,医療薬学の進歩と未来-次の四半世紀に向けて-)
佐伯 宏美, 今井 千晶, 横山 威一郎, 中村 貴子, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本医療薬学会年会講演要旨集 25 421 - 421 2015年10月
-
慢性骨髄性白血病患者におけるダサチニブによる血小板減少の原因探求
有吉 範高, 後藤 優理, 今井 千晶, 中世古 知昭, 石井 伊都子
Personalized Medicine Universe. Japanese Edition 4 ( Suppl.2 ) 62 - 62 2015年10月
-
CH1.0Nを用いた持続的血液濾過透析施行患者におけるバンコマイシンの全身クリアランスに関する評価と影響因子の検討
山崎 伸吾, 鈴木 達也, 高塚 博一, 建部 泉希, 服部 憲幸, 藤吉 正哉, 渡邉 栄三, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 織田 成人, 石井 伊都子
日本急性血液浄化学会雑誌 6 ( Suppl. ) 82 - 82 2015年9月
-
CH1.0N膜での持続的血液濾過透析施行患者のバンコマイシンクリアランスと投与設計に関する検討
山崎 伸吾, 鈴木 達也, 高塚 博一, 建部 泉希, 服部 憲幸, 竹田 真理子, 藤吉 正哉, 渡邉 栄三, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 織田 成人, 石井 伊都子
TDM研究 32 ( 2 ) 162 - 162 2015年5月
-
持続的血液濾過透析施行患者におけるテイコプラニンクリアランスの評価方法に関する検討
鈴木 達也, 山崎 伸吾, 高塚 博一, 建部 泉希, 竹田 真理子, 服部 憲幸, 藤吉 正哉, 渡邉 栄三, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 織田 成人, 石井 伊都子
TDM研究 32 ( 2 ) 172 - 172 2015年5月
-
マクロファージにおけるCES2A1の泡沫化抑制機序の解析
竹澤 明香里, 渡辺 健太, 藤吉 正哉, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本薬学会年会要旨集 135年会 ( 3 ) 105 - 105 2015年3月
-
トブラマイシン投与経過中に血清シスタチンCと血清クレアチニンの時間的乖離を認めた1症例
高塚 博一, 山崎 伸吾, 鈴木 達也, 石井 伊都子, 鈴木 貴明, 有吉 範高
日本化学療法学会雑誌 63 ( 2 ) 242 - 243 2015年3月
-
新規三次元培養基材を用いた浮遊培養法における血管平滑筋細胞の性質の変化
名取 知美, 内田 雅士, 金木 達朗, 北原 真樹, 藤吉 正哉, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本薬学会年会要旨集 135年会 ( 3 ) 156 - 156 2015年3月
-
アクロレイン化LDL負荷マクロファージにおけるコレステロール及びapoB代謝の解析
栗原 瑞季, 渡辺 健太, 藤吉 正哉, 有吉 範高, 五十嵐 一衛, 石井 伊都子
日本薬学会年会要旨集 135年会 ( 3 ) 106 - 106 2015年3月
-
乳幼児の苺状血管腫に対する院内製剤チモロールゲルの製剤学的検討
高塚 博一, 山崎 伸吾, 鈴木 達也, 竹田 真理子, 岸本 路子, 力久 直昭, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本薬学会年会要旨集 135年会 ( 4 ) 138 - 138 2015年3月
-
高コレステロール食給餌が脳におけるTNFαの発現量と脳機能に与える影響
叶川 友里, 渡辺 健太, 須藤 知子, 藤吉 正哉, 橋本 謙二, 藤田 有子, 安部 寛子, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本薬学会年会要旨集 135年会 ( 3 ) 88 - 88 2015年3月
-
栄養摂取方法と栄養摂取量が褥瘡改善に与える影響
新井 健一, 山本 晃平, 佐藤 由美, 熱海 雪絵, 外川 八英, 三川 信之, 村田 淳, 中村 貴子, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本静脈経腸栄養学会雑誌 30 ( 1 ) 303 - 303 2015年1月
-
築地 茉莉子, 増田 和司, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 石井 伊都子
千葉医学雑誌 90 ( 6 ) 205 - 210 2014年12月
-
有吉 範高
上原記念生命科学財団研究報告集 28 1 - 6 2014年12月
-
LC-MSによる新世代Bcr-Ablチロシンキナーゼ阻害薬の血中濃度測定
後藤 優理, 有吉 範高, 中世古 知昭, 今井 千晶, 石井 伊都子
JSBMS Letters 39 ( Suppl. ) 96 - 96 2014年9月
-
持続的血液濾過透析によるトブラマイシンの投与期間短縮化が治療効果に寄与したと考えられる1症例
鈴木 達也, 山崎 伸吾, 高塚 博一, 竹田 真理子, 岸本 路子, 大網 毅彦, 渡邉 栄三, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 織田 成人, 石井 伊都子
日本急性血液浄化学会雑誌 5 ( Suppl. ) 81 - 81 2014年9月
-
緩徐式血漿交換施行中のバンコマイシンの薬物動態を評価した1症例
山崎 伸吾, 鈴木 達也, 高塚 博一, 服部 憲幸, 大網 毅彦, 内田 雅士, 竹田 真理子, 岸本 路子, 三島 敬, 渡邉 栄三, 大塚 将之, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 織田 成人, 宮崎 勝, 石井 伊都子
日本急性血液浄化学会雑誌 5 ( Suppl. ) 87 - 87 2014年9月
-
28-P1PM-008 処方オーダデータを利用した医薬品管理システムによる自動請求の構築とその効果(医薬品管理,一般演題(ポスター),新時代を拓く医療薬学フロンティア)
山本 晃平, 川口 真由子, 宮本 仁, 増田 和司, 横山 威一郎, 中村 貴子, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本医療薬学会年会講演要旨集 24 416 - 416 2014年8月
-
28-P4PM-086 携帯型持続注入ポンプの流速に関する製品間比較(がん薬物療法(無菌調製・曝露対策),一般演題(ポスター),新時代を拓く医療薬学フロンティア)
宮本 仁, 山崎 伸吾, 鈴木 達也, 仲佐 啓詳, 中村 貴子, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本医療薬学会年会講演要旨集 24 441 - 441 2014年8月
-
28-P4PM-064 アセトニトリル処理によるリネゾリドHPLC測定法の改善(TDM・投与設計2,一般演題(ポスター),新時代を拓く医療薬学フロンティア)
三浦 剛, 山崎 伸吾, 中村 貴子, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本医療薬学会年会講演要旨集 24 438 - 438 2014年8月
-
28-O2AM-09 小児細菌性髄膜炎患者に対するバンコマイシン投与設計において多面的視点が要求された一症例(TDM・投与設計(抗生剤・免疫抑制剤),一般演題(口頭),新時代を拓く医療薬学フロンティア)
竹田 真理子, 山崎 伸吾, 鈴木 達也, 高塚 博一, 鈴木 貴明, 岸本 路子, 中村 貴子, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本医療薬学会年会講演要旨集 24 231 - 231 2014年8月
-
28-P2AM-021 手術部において薬剤師の介入により改善された業務とその評価(ハイケアユニット業務,一般演題(ポスター),新時代を拓く医療薬学フロンティア)
柴田 みづほ, 川口 真由子, 橋本 杏里, 渡辺 健太, 石川 雅之, 新部 陽子, 中村 貴子, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本医療薬学会年会講演要旨集 24 366 - 366 2014年8月
-
新規創薬ターゲットおよびバイオマーカーの確立を目指した乳がんにおけるestrogen前駆体の取り込み機構の解明
松本 准, 有吉 範高, 榊原 雅裕, 中西 猛夫, 石井 伊都子, 山田 治美, 武田 弘志
国際医療福祉大学学会誌 19 ( 抄録号 ) 59 - 59 2014年8月
-
パロキセチンの長期使用に関する遡及的調査
築地 茉莉子, 橋本 佐, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 伊豫 雅臣, 石井 伊都子
日本医薬品情報学会総会・学術大会講演要旨集 17回 130 - 130 2014年7月
-
明日から役立つ個別化医療 抗凝固薬・抗血小板薬 個別化医療への挑戦
有吉 範高
Personalized Medicine Universe. Japanese Edition 3 ( Suppl.1 ) 28 - 28 2014年6月
-
第二世代Bcr-Abl TKI治療実態下における血中濃度測定の試験的運用と課題
有吉 範高, 後藤 優理, 今井 千晶, 中世古 知昭, 石井 伊都子
TDM研究 31 ( 3 ) 173 - 173 2014年5月
-
バンコマイシンの極めて高いバイオアベイラビリティーを示した重症消化管疾患症例とその考察
山崎 伸吾, 鈴木 達也, 高塚 博一, 大網 毅彦, 藤城 健, 石川 雅之, 竹田 真理子, 岸本 路子, 服部 憲幸, 宮内 英聡, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 松原 久裕, 織田 成人, 石井 伊都子
TDM研究 31 ( 3 ) 128 - 128 2014年5月
-
【徹底理解!点眼剤 眼科領域の薬物治療に活かすポイント】点眼剤を実践活用するためのポイント 眼科クリニカルパスにおける点眼剤の手技の評価
山口 洪樹, 有吉 範高
薬局 65 ( 5 ) 1840 - 1843 2014年4月
-
難治性口内炎に対するインドメタシンスプレー使用後のQOL評価
金谷 典子, 新井 健一, 山崎 香織, 増田 和司, 鈴木 貴明, 田口 奈津子, 首藤 潔彦, 中世古 知昭, 仲佐 啓詳, 有吉 範高, 北田 光一
日本病院薬剤師会雑誌 50 ( 3 ) 275 - 279 2014年3月
-
経皮的冠動脈形成術施行患者におけるクロピドグレルの抗血小板効果予測アルゴリズムの構築
三浦 剛, 有吉 範高, 佐藤 泰憲, 山口 洪樹, 岩田 曜, 藤本 善英, 小林 欣夫, 石井 伊都子
日本薬学会年会要旨集 134年会 ( 4 ) 60 - 60 2014年3月
-
3次元培養における血管平滑筋細胞の増殖抑制におけるp21CIP1の役割
鈴木 佐季, 内田 雅士, 渡辺 健太, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本薬学会年会要旨集 134年会 ( 3 ) 125 - 125 2014年3月
-
腎臓由来培養細胞におけるβ-VLDL負荷の影響
竹内 美穂, 渡辺 健太, 内田 雅士, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本薬学会年会要旨集 134年会 ( 3 ) 71 - 71 2014年3月
-
薬剤師による処方設計 心房細動に対する抗血栓療法における処方設計支援
山口 洪樹, 三浦 剛, 鈴木 貴明, 仲佐 啓詳, 有吉 範高, 石井 伊都子
医薬ジャーナル 50 ( 1 ) 164 - 169 2014年1月
-
Fcγ受容体多型と抗EGFR抗体を含む化学療法の効果に関する後方視的解析
有吉 範高, 佐藤 彩, 宮内 英聡, 吉留 博之, 多田 素久, 山崎 香織, 佐藤 泰憲, 山本 晃平, 松原 久裕, 宮崎 勝, 横須賀 收, 石井 伊都子
臨床薬理 44 ( Suppl. ) S258 - S258 2013年11月
-
経口栄養摂取率が食道癌化学療法・化学放射線療法による口内炎に及ぼす影響
山本 晃平, 新井 健一, 山崎 香織, 竹田 真理子, 川口 真由子, 佐藤 由美, 鍋谷 圭宏, 古川 勝規, 鈴木 貴明, 仲佐 啓詳, 有吉 範高, 石井 伊都子
外科と代謝・栄養 47 ( 3 ) 116 - 116 2013年6月
-
リウマチ疾患モデルマウスにおいてsynbiotics投与が病態および腸管免疫に及ぼす影響
竹田 真理子, 渡辺 健太, 八木 聡子, 内田 雅士, 中里 有希, 鈴木 佐季, 竹内 美穂, 福本 泰典, 新井 健一, 山本 晃平, 増田 和司, 古川 勝規, 中村 裕義, 鈴木 貴明, 仲佐 啓詳, 有吉 範高, 北田 光一, 石井 伊都子
外科と代謝・栄養 47 ( 3 ) 118 - 118 2013年6月
-
生体部分肝移植術後の門脈狭窄に対するステント挿入処置によるタクロリムス薬物動態の変化
宮崎 宏史, 山形 真一, 大塚 将之, 山崎 伸吾, 堀越 光子, 丸山 紀史, 鈴木 貴明, 仲佐 啓詳, 有吉 範高, 横須賀 收, 宮崎 勝, 北田 光一, 石井 伊都子
TDM研究 30 ( 3 ) 186 - 186 2013年5月
-
I型コラーゲン三次元培養系における血管平滑筋細胞のタンパク分解機構
八木 聡子, 内田 雅士, 渡辺 健太, 有吉 範高, 石井 伊都子
日本薬学会年会要旨集 133年会 ( 3 ) 100 - 100 2013年3月
-
造血幹細胞移植後のシクロスポリンによる腎障害の危険因子の解析
宮本 仁, 鈴木 貴明, 山崎 伸吾, 今井 千晶, 古賀 ひとみ, 竹田 真理子, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 中世古 知昭, 北田 光一
医療薬学 39 ( 1 ) 45 - 51 2013年1月
-
Synbiotics投与がリウマチ疾患モデルマウスにおける病態に及ぼす影響
竹田 真理子, 渡辺 健太, 八木 聡子, 内田 雅士, 中里 有希, 鈴木 佐季, 竹内 美穂, 新井 健一, 山本 晃平, 増田 和司, 古川 勝規, 仲佐 啓詳, 有吉 範高, 石井 伊都子, 北田 光一
静脈経腸栄養 28 ( 1 ) 195 - 195 2013年1月
-
当院における経腸栄養マニュアルの評価と今後の展望
新井 健一, 山本 晃平, 竹田 真理子, 花澤 豊行, 古川 勝規, 佐藤 由美, 烏 祐佳里, 前田 芙美, 吉田 由香, 鍋谷 圭宏, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 北田 光一
静脈経腸栄養 27 ( 6 ) 1403 - 1403 2012年11月
-
P2-039 薬剤師と医師による定期処方協働入力の試み(薬剤管理指導・病棟薬剤業務,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
山口 洪樹, 三浦 剛, 石井 晃, 石田 敬一, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 松宮 護郎, 有吉 範高, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 22 385 - 385 2012年10月
-
有吉 範高
アレルギー 61 ( 7 ) 941 - 947 2012年7月
-
分包調剤したシクロスポリン細粒製剤の光安定性に関する検討
山崎 伸吾, 中村 裕義, 山形 真一, 仲佐 啓詳, 有吉 範高, 北田 光一
日本医薬品情報学会総会・学術大会講演要旨集 15回 68 - 68 2012年6月
-
【個別化薬物療法-始まっている臨床応用】薬剤師が始める臨床現場での遺伝子診断
有吉 範高
薬事 54 ( 6 ) 975 - 978 2012年6月
-
カルバマゼピン誘発SCARsのリスク因子HLA-A*3101の簡易迅速診断法の開発
内山 数貴, 久保田 史佳, 有吉 範高, 石井 伊都子, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 132年会 ( 4 ) 198 - 198 2012年3月
-
感染制御チームによるスナップ・ショットを用いた抗菌薬適正使用への試み
三浦 剛, 中村 裕義, 千葉 均, 井上 智香子, 瀬川 俊介, 渡辺 正治, 渡辺 哲, 石和田 稔彦, 佐藤 武幸, 仲佐 啓詳, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 132年会 ( 4 ) 192 - 192 2012年3月
-
エストロゲン前駆体の取り込みがホルモン依存性乳がんの増殖に及ぼす影響
松本 准, 有吉 範高, 石井 伊都子, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 132年会 ( 3 ) 111 - 111 2012年3月
-
ApoEヘテロ欠損マウスへのCES2A1導入による動脈硬化抑制作用
藤内 真実, 渡辺 健太, 石井 伊都子, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 132年会 ( 3 ) 105 - 105 2012年3月
-
オーラプテンによるTHP-1細胞の細胞増殖抑制
前田 悠佑, 石井 伊都子, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 132年会 ( 3 ) 89 - 89 2012年3月
-
I型コラーゲン3次元培養系における血管平滑筋細胞の増殖停止と翻訳因子に関する解析
内田 雅士, 石井 伊都子, 有吉 範高, 五十嵐 一衛, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 132年会 ( 3 ) 96 - 96 2012年3月
-
細胞増殖制御における血管平滑筋細胞とNIH3T3細胞の比較
八木 聡子, 石井 伊都子, 内田 雅士, 有吉 範高, 五十嵐 一衛, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 132年会 ( 3 ) 95 - 95 2012年3月
-
NSTによる経腸栄養マニュアル作成とその評価
新井 健一, 山本 晃平, 竹田 真理子, 花澤 豊行, 古川 勝規, 佐藤 由実, 烏 祐佳里, 前田 芙美, 吉田 由香, 鍋谷 圭宏, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 北田 光一
静脈経腸栄養 27 ( 1 ) 519 - 519 2012年1月
-
Drug therapy and pharmacogenetics
Noritaka Ariyoshi
Japanese Journal of Allergology 61 ( 7 ) 941 - 947 2012年
-
簡易遺伝子診断法の開発・実臨床への適用による医薬品適正使用の推進(日本医療薬学会学術貢献賞受賞講演,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
有吉 範高
日本医療薬学会年会講演要旨集 21 8 - 8 2011年9月
-
P-0896 チエノピリジン系抗血小板薬誘発肝障害の感受性に関わる遺伝的素因の検討(一般演題 ポスター発表,薬物治療と遺伝子多型,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
有吉 範高, 久保田 史佳, 山口 洪樹, 三浦 剛, 石井 晃, 佐藤 泰憲, 南野 徹, 石井 伊都子, 小林 欣夫, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 21 331 - 331 2011年9月
-
P-0890 患者背景を考慮した小児造血幹細胞移植前処置における至適ブスルファン血中濃度に関する検討(一般演題 ポスター発表,TDM・投与設計,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
中村 裕義, 佐藤 武幸, 山形 真一, 山崎 伸吾, 宇野 千晶, 落合 秀匡, 有吉 範高, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 21 330 - 330 2011年9月
-
P-1003 抗HIV薬ラルテグラビル服用患者における臨床検査値の調査(一般演題 ポスター発表,HIV,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
長谷川 敦, 渡辺 哲, 猪狩 英俊, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 佐藤 武幸, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 21 349 - 349 2011年9月
-
P-0619 慢性疼痛患者におけるフェンタニルパッチの使用実態調査(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
土屋 晃三, 大久保 正人, 小林 由佳, 中村 貴子, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 21 285 - 285 2011年9月
-
I型コラーゲン3次元培養系における血管平滑筋細胞の増殖停止と翻訳開始因子の関わり
内田 雅士, 石井 伊都子, 有吉 範高, 五十嵐 一衛, 北田 光一
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 84回 4T16p - 17 2011年9月
-
日本人における3種類のCYP3A4遺伝子多型がタクロリムスの主代謝反応に及ぼす影響
有吉 範高, 佐々木 達也, 竹田 真理子, 島田 誠, 山形 真一, 中村 裕義, 仲佐 啓詳, 石井 伊都子, 北田 光一
TDM研究 28 ( 3 ) s181 - s181 2011年6月
-
生体部分肝移植患者におけるバンコマイシンの薬物動態
山崎 伸吾, 山形 真一, 代市 拓也, 中村 安孝, 大塚 将之, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 宮崎 勝, 北田 光一
日本化学療法学会雑誌 59 ( Suppl.A ) 250 - 250 2011年6月
-
有吉 範高
アレルギー 60 ( 3-4 ) 329 - 329 2011年4月
-
妊婦への子宮頸管熟化薬投与における胎児突然死の原因究明に関する研究
松本 准, 有吉 範高, 粕谷 優子, 石井 伊都子, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 131年会 ( 4 ) 193 - 193 2011年3月
-
食餌性高コレステロール血症がマウス腎臓に及ぼす影響
野村 里香, 石井 伊都子, 富澤 宏之, 藤内 真実, Rumiana Bakalova, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 131年会 ( 3 ) 84 - 84 2011年3月
-
アクロレイン化LDLにおけるアポBへの影響とマクロファージの泡沫化
渡辺 健太, 石井 伊都子, 五十嵐 一衛, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 131年会 ( 3 ) 84 - 84 2011年3月
-
柑橘類由来オーラプテンによるTHP-1細胞のG1-S期移行遅延
前田 悠佑, 石井 伊都子, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 131年会 ( 3 ) 92 - 92 2011年3月
-
CES2A1導入によるマウスにおける動脈硬化病巣の変化
藤内 真実, 渡辺 健太, 石井 伊都子, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 131年会 ( 3 ) 84 - 84 2011年3月
-
RAW264.7細胞の泡沫化に対するケフィランの効果
篠塚 晴子, 石井 伊都子, 戸井田 敏彦, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 131年会 ( 3 ) 84 - 84 2011年3月
-
抗血小板薬誘発肝障害との関連性が疑われるHLA型遺伝子診断法の開発
内山 数貴, 有吉 範高, 久保田 史佳, 石井 伊都子, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 131年会 ( 4 ) 193 - 193 2011年3月
-
抗EGFR抗体薬応答性予測の簡易診断法
岩崎 裕佳里, 石井 伊都子, 糸賀 栄, 松下 一之, 野村 文夫, 松原 久裕, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 131年会 ( 4 ) 193 - 193 2011年3月
-
経口摂食の有無が食道癌化学療法・化学放射線療法による口内炎に及ぼす影響
山本 晃平, 新井 健一, 金谷 典子, 山崎 香織, 竹田 真理子, 鍋谷 圭宏, 古川 勝規, 佐藤 由美, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 北田 光一
静脈経腸栄養 26 ( 1 ) 312 - 312 2011年1月
-
日本初ヒト遺伝子向け体外診断用医薬品の診療での活用意義を明らかにする検証的研究とその有用性を高めるために追加すべき診断項目の探索的研究
有吉範高, 森田絢子, 宮内英聡, 佐藤泰憲, 松原久裕
千葉医学雑誌 87 ( 6 ) 2011年
-
I型コラーゲン3次元培養系における血管平滑筋細胞の増殖停止
内田 雅士, 石井 伊都子, 前田 悠佑, 有吉 範高, 北田 光一
日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 83回・33回 2P - 0396 2010年12月
-
タウリンクロラミンによるマクロファージのコレステロール蓄積抑制作用
加藤 淳平, 石井 伊都子, 有吉 範高, 北田 光一
日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 83回・33回 1P - 0013 2010年12月
-
眼科クリニカルパスにおける点眼手技評価方法の統一化に向けた取り組み
山口 洪樹, 三浦 剛, 舩本 智津子, 加藤 陽子, 加瀬 千鶴, 石井 晃, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 北田 光一
日本クリニカルパス学会誌 12 ( 4 ) 608 - 608 2010年11月
-
造血幹細胞移植後のシクロスポリンによる腎障害の危険因子の解析
宮本仁, 鈴木貴明, 今井千晶, 古賀ひとみ, 竹田真理子, 山崎伸吾, 仲佐啓詳, 中村裕義, 有吉範高, 中世古知昭, 北田光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 20th 415 - 415 2010年10月
-
P2-095 固形注射剤の溶解時の液量増加とバイアル内壁への付着容量に関する調査(2) : 抗菌薬,抗真菌薬,抗ウイルス薬を対象として(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
田代 佳織, 山形 真一, 土屋 晃三, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 20 406 - 406 2010年10月
-
O5-19 FOLFIRI-3療法施行患者に対する経口アルカリ化剤と半夏瀉心湯による遅発性下痢予防効果の探索的比較試験(第一報)(一般演題 口頭発表,治験・臨床試験,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
山崎 香織, 宮内 英聡, 金谷 典子, 山本 晃平, 大平 学, 米山 泰生, 中村 安孝, 有吉 範高, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 松原 久裕, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 20 268 - 268 2010年10月
-
P1-162 高用量ステロイド投与中の膠原病患者へのST合剤投与による副作用発現率と危険因子に関する研究(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
林 彰子, 増田 和司, 今関 美智子, 大久保 正人, 池田 啓, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 中島 裕史, 高林 克日己, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 20 314 - 314 2010年10月
-
P1-226 潰瘍性大腸炎患者における院内特殊製剤メサラジン坐剤の有効性・安全性に関する臨床評価(一般演題 ポスター発表,院内製剤・薬局製剤,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
高塚 博一, 増田 和司, 宮本 仁, 鈴木 達也, 新井 健一, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 中川 倫夫, 佐藤 徹, 勝野 達郎, 横須賀 收, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 20 324 - 324 2010年10月
-
P1-113 せん妄に対するリスペリドン適正使用に向けた投与実態調査(一般演題 ポスター発表,使用状况調査・意識調査,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
築地 茉莉子, 川口 真由子, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 伊豫 雅臣, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 20 305 - 305 2010年10月
-
P1-204 院外薬局における後発医薬品への変更情報のフィードバック方法に関する医師への意識調査(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
土屋 晃三, 山崎 香織, 鈴木 貴明, 木村 真春, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 20 321 - 321 2010年10月
-
【体内動態における薬物相互作用を評価する】代謝酵素が関係した相互作用 イトラコナゾールとCYP3A4代謝薬剤
長谷川 敦, 有吉 範高
薬局 61 ( 8 ) 2810 - 2815 2010年7月
-
持続血液ろ過透析施行患者におけるバンコマイシンの薬物動態と投与設計方法
山形 真一, 山崎 伸吾, 三浦 剛, 林 彰子, 貞広 智仁, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 織田 成人, 北田 光一
TDM研究 27 ( 3 ) s151 - s151 2010年6月
-
統計学的解析及び動物実験による新規ワルファリン投与量予測因子の探索
原田 匠, 有吉 範高, 志村 仁史, 佐藤 泰憲, 横山 威一郎, 高橋 香, 伊勢川 直久, 山形 真一, 今牧 瑞浦, 小林 欣夫, 石井 伊都子, 宮崎 勝, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 130年会 ( 4 ) 174 - 174 2010年3月
-
柑橘類中オーラプテンはcAMP-PKA経路を介してTHP-1細胞増殖を阻害する可能性がある(Citrus auraptene can inhibit THP-1 cell proliferation through cAMP-PKA pathway)
Parajuli Paudel Ramila, 石井 伊都子, 村上 茂, 佐々木 貴生, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 130年会 ( 3 ) 151 - 151 2010年3月
-
アクロレイン化LDLがマクロファージの泡沫化に与える影響
渡辺 健太, 石井 伊都子, 斎木 遼太郎, 五十嵐 一衛, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 130年会 ( 3 ) 88 - 88 2010年3月
-
妊婦への子宮頸管熟化薬投与における胎児突然死の原因究明に関する研究
松本 准, 有吉 範高, 粕谷 優子, 石井 伊都子, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 130年会 ( 4 ) 174 - 174 2010年3月
-
抗ヒトEGFR抗体適正使用に向けたがん細胞における複数の体細胞変異の同時診断
岩崎 裕佳里, 有吉 範高, 石井 伊都子, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 130年会 ( 4 ) 174 - 174 2010年3月
-
血管平滑筋細胞の増殖および分化に対するアンチザイムの役割
金子 裕美, 石井 伊都子, 東 恭平, 五十嵐 一衛, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 130年会 ( 3 ) 77 - 77 2010年3月
-
TPNのglucose投与速度が肝機能に与える影響
新井 健一, 宮崎 宏史, 山本 晃平, 竹田 真理子, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 鍋谷 圭宏, 松原 久裕, 北田 光一
静脈経腸栄養 25 ( 1 ) 473 - 473 2010年1月
-
GCP改正に伴う治験審査委員会の記録の概要公表への対応と今後の課題についての検討
青柳 玲子, 花岡 英紀, 加藤 えり子, 山崎 敦美, 貞光 美幸, 近藤 夏美, 小林 えり, 渡辺 千穂, 谷岡 恭子, 椎名 貴美江, 有吉 範高, 北田 光一
臨床薬理 40 ( Suppl. ) S248 - S248 2009年11月
-
添付文書中の相互作用に関する記載の問題点とその改善策の検討
山崎 香織, 和田 早也乃, 鈴木 貴明, 土屋 晃三, 松島 徹, 木村 真春, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 北田 光一
千葉県薬剤師会雑誌 55 ( 11 ) 1022 - 1022 2009年11月
-
ゲノム創薬の最新動向と展望 薬物治療個別適正化に遺伝子診断が有用であった例と病院でのエビデンス構築の試み
有吉 範高
臨床薬理 40 ( Suppl. ) S110 - S110 2009年11月
-
O2-005 造血幹細胞移植患者におけるシクロスポリン誘発腎障害発現頻度とその要因に関する検討(一般演題 口頭発表,有害事象・副作用,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
鈴木 貴明, 宮本 仁, 今井 千晶, 古賀 ひとみ, 竹田 真理子, 山崎 伸吾, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 19 259 - 259 2009年9月
-
P2-046 化膿性脊椎炎に対するリネゾリド投与の有用性に関する予備的検討(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
土屋 晃三, 横山 威一郎, 木村 真春, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 19 395 - 395 2009年9月
-
P1-458 アリピプラゾールの処方状況に関する遡及的調査検討(一般演題 ポスター発表,薬物療法(精神科領域),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
田邉 知己, 築地 茉莉子, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 伊豫 雅臣, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 19 369 - 369 2009年9月
-
P2-290 塩酸イリノテカンによる重篤な副作用と遺伝的背景との関連性に関する検討(一般演題 ポスター発表,薬物療法(遺伝子多型),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
森田 絢子, 有吉 範高, 宮内 英聡, 大平 学, 宮本 香織, 石井 伊都子, 松原 久裕, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 19 435 - 435 2009年9月
-
P2-289 医療機関向けに開発したHLA-A^*3303簡便・迅速遺伝子診断法の改良(一般演題 ポスター発表,薬物療法(遺伝子多型),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
有吉 範高, 久保田 史佳, 石井 伊都子, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 19 435 - 435 2009年9月
-
UGT1A1*28、*6とイリノテカン副作用および治療効果との関連の検討
佐藤 麻美, 宮内 英聡, 坂田 治人, 大平 学, 森田 絢子, 有吉 範高, 北田 光一, 松原 久裕
日本癌治療学会誌 44 ( 2 ) 641 - 641 2009年9月
-
中性コレステロールエステラーゼが示す基質の至適条件と泡沫化抑制作用
渡辺 健太, 石井 伊都子, 有吉 範高, 北田 光一
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 82回 2T18a - 1 2009年9月
-
薬効制御因子の遺伝子情報を活用した個別化薬物治療戦略の確立を目指した臨床研究
有吉 範高
臨床薬理の進歩 ( 30 ) 29 - 41 2009年7月
-
有吉 範高, 高崎 由樹子, 中村 裕義, 石井 伊都子, 北田 光一
TDM研究 26 ( 3 ) s207 - s207 2009年6月
-
千葉大学病院における遺伝カウンセリングの現状 遺伝カウンセリング室から遺伝子診療部へ
野村 文夫, 宇津野 恵美, 石井 拓磨, 長田 久夫, 金井 数明, 梅村 啓史, 松下 一之, 木原 真紀, 西村 基, 澤井 摂, 浦尾 充子, 難波江 玲子, 葛田 衣重, 大町 和美, 峯尾 アヤ, 有吉 範高, 市川 智彦, 羽田 明
日本遺伝カウンセリング学会誌 30 ( 1 ) 64 - 64 2009年4月
-
タウリンクロラミンのコレステロール蓄積抑制作用
宮崎 宏史, 石井 伊都子, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 129年会 ( 3 ) 64 - 64 2009年3月
-
ウサギの動脈硬化形成に対する米ケフィランの抑制効果
井上 千嘉, 内田 雅士, 石井 伊都子, 渡辺 健太, 細山 沙織, 戸井田 敏彦, 朱 霞, 加藤 久宜, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 129年会 ( 3 ) 64 - 64 2009年3月
-
特定HLA-Aハプロタイプの簡易診断法の開発と評価
久保田 史佳, 有吉 範高, 石井 伊都子, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 129年会 ( 4 ) 162 - 162 2009年3月
-
医薬品代謝におけるCYP1A1の寄与
玉造 竜郎, 有吉 範高, 中村 裕義, 石井 伊都子, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 129年会 ( 3 ) 95 - 95 2009年3月
-
日本人に認められるCYP3A4多型が示す薬物代謝酵素活性
佐々木 達也, 竹田 真理子, 有吉 範高, 石井 伊都子, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 129年会 ( 3 ) 95 - 95 2009年3月
-
当院における入院患者の経腸栄養剤使用経過と問題点の検討
山本 晃平, 新井 健一, 竹田 真理子, 鍋谷 圭宏, 櫻井 健一, 鮫田 真理子, 野本 尚子, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 北田 光一
静脈経腸栄養 24 ( 1 ) 459 - 459 2009年1月
-
千葉大学医学部附属病院における高カロリー輸液使用実態調査 現状の問題点と今後の課題
新井 健一, 山本 晃平, 竹田 真理子, 鍋谷 圭宏, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 北田 光一
静脈経腸栄養 24 ( 1 ) 255 - 255 2009年1月
-
IRB審査での自主臨床試験プロトコール指摘事項の検討 IRB審査および事前検討会の目指すもの
青柳 玲子, 花岡 英紀, 山崎 淳美, 有吉 範高, 北田 光一
臨床薬理 39 ( Suppl. ) S300 - S300 2008年11月
-
Warfarin投与量推定アルゴリズムの予測精度向上に寄与する因子の探索的検討
原田 匠, 志村 仁史, 有吉 範高, 横山 威一郎, 高橋 香, 山崎 伸吾, 三浦 剛, 山形 真一, 宮崎 勝, 北田 光一
臨床薬理 39 ( Suppl. ) S174 - S174 2008年11月
-
白内障手術患者に対する薬剤管理指導の評価と質的向上への試み
山口 洪樹, 山本 晃平, 佐伯 宏美, 大久保 正人, 高橋 香, 鈴木 貴明, 三浦 剛, 加藤 三枝, 石井 晃, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 北田 光一
千葉県薬剤師会雑誌 54 ( 11 ) 932 - 932 2008年11月
-
20G-09 イリノテカンの重篤な副作用予測に必要なUGT1A1*28の簡易遺伝子多型診断法の検討(医薬品適正使用,来るべき時代への道を拓く)
森田 絢子, 有吉 範高, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 18 257 - 257 2008年9月
-
21-P1-022 医薬品添付文書に規定された投与時期・最大投与量の設定根拠となる情報源に関する調査と情報データベースの作成(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く)
新井 さやか, 大久保 正人, 石島 彩子, 木村 真春, 中村 貴子, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 18 378 - 378 2008年9月
-
21H-16 千葉大学医学部附属病院における治療抵抗性統合失調症に対する第二世代抗精神病薬単剤大量療法の実態調査(薬物療法(精神科領域),来るべき時代への道を拓く)
築地 茉莉子, 田邉 知己, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 有吉 範高, 北田 光一, 渡邉 博幸, 伊豫 雅臣
日本医療薬学会年会講演要旨集 18 277 - 277 2008年9月
-
Warfarin維持用量予測におけるcalumenin R4Q多型と用量推定アルゴリズムの有用性評価
原田 匠, 志村 仁史, 有吉 範高, 高橋 香, 横山 威一郎, 山崎 伸吾, 三浦 剛, 山形 真一, 今牧 瑞浦, 宮崎 勝, 北田 光一
TDM研究 25 ( 3 ) s235 - s235 2008年6月
-
静注用ブスルファン添付文書記載の小児投与量の妥当性に関する検討
中村 裕義, 佐藤 武幸, 高塚 博一, 山崎 伸吾, 三浦 剛, 山形 真一, 仲佐 啓詳, 有吉 範高, 北田 光一
TDM研究 25 ( 3 ) s197 - s197 2008年6月
-
ブスルファン代謝におけるGST isozymeと遺伝子多型の影響の検討
原田 匠, 有吉 範高, 三浦 剛, 長谷川 敦, 山形 真一, 中村 裕義, 石井 伊都子, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 128年会 ( 3 ) 3 - 3 2008年3月
-
CYP3A4およびCYP3A5によるcortisol 6β-水酸化酵素活性の比較
高崎 由樹子, 有吉 範高, 中村 裕義, 石井 伊都子, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 128年会 ( 3 ) 3 - 3 2008年3月
-
日本人に認められるCYP1A1多型がアゼラスチン代謝に及ぼす影響
有吉 範高, 小笠原 瞳, 加藤 恵介, 石井 伊都子, 秋田 弘幸, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 128年会 ( 3 ) 3 - 3 2008年3月
-
千葉大学医学部附属病院におけるNST活動の現状と問題点 薬剤師の観点から
新井 健一, 山本 晃平, 鍋谷 圭宏, 櫻井 健一, 古川 勝規, 烏 祐佳里, 二川 真理子, 小川 常子, 野本 尚子, 田村 道子, 中村 裕義, 有吉 範高, 北田 光一
静脈経腸栄養 23 ( 増刊 ) 243 - 243 2008年1月
-
自主臨床試験の試験デザインと試験の信頼性について
青柳 玲子, 花岡 英紀, 金子 洋子, 近藤 夏未, 小林 えり, 加藤 えり子, 有吉 範高, 北田 光一
臨床薬理 38 ( Suppl. ) S172 - S172 2007年11月
-
CYP2B6遺伝子多型がエファビレンツ代謝酵素活性に及ぼす影響
小原 美由紀, 金子 真弓, 有吉 範高, 中村 裕義, 石井 伊都子, 北田 光一
臨床薬理 38 ( Suppl. ) S183 - S183 2007年11月
-
CYP1A1多型がグラニセトロン代謝酵素活性に及ぼす影響
有吉 範高, 小笠原 瞳, 中村 裕義, 石井 伊都子, 北田 光一
臨床薬理 38 ( Suppl. ) S181 - S181 2007年11月
-
29-S4-2 遺伝子解析のがん治療への応用(シンポジウム29-S4 一歩進んだ「がん薬物業務」,社会の期待に応える医療薬学を)
有吉 範高
日本医療薬学会年会講演要旨集 17 151 - 151 2007年9月
-
29-P1-152 小児造血幹細胞移植前処置におけるブスルファン母集団薬物動態パラメータの評価とベイジアン法による投与設計への応用(TDM/薬物動態,社会の期待に応える医療薬学を)
中村 裕義, 佐藤 武幸, 山崎 伸吾, 三浦 剛, 山形 真一, 有吉 範高, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 17 242 - 242 2007年9月
-
29-B2-13-2 R-ESHAP療法によりワルファリンの作用が増強された症例とその考察(服薬指導・薬剤管理指導,社会の期待に応える医療薬学を)
古賀 ひとみ, 鈴木 貴明, 有吉 範高, 山崎 伸吾, 小林 えり, 田中 宏明, 中世古 知昭, 中村 裕義, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 17 192 - 192 2007年9月
-
30-P2-138 糖尿病患者に対するチーム医療としての薬剤師の関わりについて(薬剤管理指導,社会の期待に応える医療薬学を)
新井 さやか, 田邉 知己, 鈴木 貴明, 中村 裕義, 有吉 範高, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 17 347 - 347 2007年9月
-
30-A3-14-1 日本人におけるチクロピジン誘発肝障害とCYP2B6遺伝子多型の関連性(有害事象・副作用・製剤,社会の期待に応える医療薬学を)
有吉 範高, 伊賀 由香子, 三浦 剛, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 17 201 - 201 2007年9月
-
30-A3-14-2 FOLFIRI-3療法施行時の下痢に対する経口アルカリ化剤の効果に関する検討(有害事象・副作用・製剤,社会の期待に応える医療薬学を)
宮本 香織, 中村 安孝, 橋本 典子, 仲佐 啓詳, 中村 貴子, 石井 晃, 中村 裕義, 有吉 範高, 宮内 英聡, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 17 202 - 202 2007年9月
-
30-A2-14-4 CYP3A4およびCYP3A5によるコルチゾール6β-水酸化酵素活性の比較(薬物動態(基礎と臨床),社会の期待に応える医療薬学を)
高崎 由樹子, 有吉 範高, 中村 裕義, 石井 伊都子, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 17 200 - 200 2007年9月
-
【薬学的視点から薬をみる力 薬物動態パラメータをどう読むか?】各種パラメータが意味するものと生体の変動要因 薬物代謝の変動要因と医薬品使用上の注意点
山形 真一, 有吉 範高
薬事 49 ( 9 ) 1299 - 1306 2007年9月
-
個別化医療と医薬品適正使用
有吉 範高
薬事新報 ( 2485 ) 9 - 16 2007年8月
-
次世代の動脈硬化研究を担う若者たちの集い 領域を超えた交流による新たな展開 マクロファージのコレステロール代謝におけるpitavastatinの影響
秋里 圭恵, 石井 伊都子, 北原 真樹, 玉木 太郎, 斉藤 康, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 127年会 ( 1 ) 281 - 281 2007年3月
-
【薬学6年制 10年後を見据えて】大学病院の立場から 医療現場で求められる質の高い薬剤師を育てるために
有吉 範高
医薬ジャーナル 43 ( 1 ) 89 - 93 2007年1月
-
血液を用いた遺伝子多型診断が誤判定をもたらした一症例
有吉 範高, 鈴木 貴明, 三浦 剛, 中澤 一純, 北田 光一
臨床薬理 37 ( Suppl. ) S230 - S230 2006年11月
-
脂肪肝がCYP2C9活性に及ぼす影響
小原 美由紀, 清水 洋子, 有吉 範高, 中村 裕義, 石井 伊都子, 中澤 一純, 北田 光一
臨床薬理 37 ( Suppl. ) S134 - S134 2006年11月
-
自主臨床試験における試験薬管理について
高見 真理子, 花岡 英紀, 青柳 玲子, 万代 千尋, 仲佐 啓詳, 中村 貴子, 藤村 光子, 有吉 範高, 北田 光一, 齋藤 康
臨床薬理 37 ( Suppl. ) S236 - S236 2006年11月
-
30-G-01 日本人で頻度の高いCYP1A1遺伝子多型がグラニセトロン代謝に及ぼす影響(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
小笠原 瞳, 有吉 範高, 中村 裕義, 石井 伊都子, 中澤 一純, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 16 322 - 322 2006年9月
-
30-G-03 CYP2C9およびVKORC1の簡易・迅速遺伝子多型診断法の開発(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
有吉 範高, 中澤 一純, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 16 323 - 323 2006年9月
-
01-D-08 造血幹細胞移植患者におけるシクロスポリンによる腎障害発現頻度とその要因に関する検討(有害事象・副作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
鈴木 貴明, 本橋 慎也, 田中 麻衣, 山崎 伸吾, 近藤 夏未, 石井 晃, 中世古 知昭, 西村 美樹, 中村 裕義, 中澤 一純, 有吉 範高, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 16 336 - 336 2006年9月
-
01-G-11 血液内科における化学療法の処方変更に関する調査と検討(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
山崎 伸吾, 鈴木 貴明, 本橋 慎也, 中澤 一純, 有吉 範高, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 16 345 - 345 2006年9月
-
01P1-105 抗MRSA薬適正使用への多元的解析 : 起因菌・検査値・TDMを用いた薬剤使用前後における解析(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
中村 安孝, 横山 威一郎, 橋本 典子, 長谷川 敦, 仲佐 啓詳, 中村 裕義, 中澤 一純, 有吉 範高, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 16 505 - 505 2006年9月
-
01P1-008 千葉大学病院における外来化学療法への薬剤師の関与 : 外来注射オーダリングシステムを利用した薬剤師による注射剤ミキシング(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
仲佐 啓詳, 中村 安孝, 新井 健一, 山形 真一, 中澤 一純, 有吉 範高, 高林 克日己, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 16 480 - 480 2006年9月
-
30-G-02 日本人に認められるCYP3A7の遺伝子多型がDHEA-Sの代謝に及ぼす影響(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
粕谷 優子, 有吉 範高, 中村 裕義, 石井 伊都子, 中澤 一純, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 16 322 - 322 2006年9月
-
【薬剤師による臨床研究の進め方 日常業務から医療薬学研究のシーズを育てる】臨床研究の実際 臨床研究の種類と手法 臨床事例から研究への展開
中村 裕義, 有吉 範高, 北田 光一
薬事 48 ( 8 ) 1181 - 1187 2006年7月
-
薬物血中モニタリングの現状と課題 遺伝子多型診断の臨床適用に関する私見
有吉 範高
Drug Metabolism and Pharmacokinetics 21 ( 3 ) 9 - 13 2006年6月
-
外来化学療法の取り組み 千葉大学医学部附属病院における外来化学療法への薬剤師の関与 外来注射オーダリングシステムを利用した薬剤師による注射剤ミキシング
仲佐 啓詳, 中澤 一純, 有吉 範高, 北田 光一
薬事新報 ( 2426 ) 31 - 36 2006年6月
-
三浦 剛, 中村 裕義, 有吉 範高
医薬ジャ-ナル 42 ( 5 ) 140 - 148 2006年5月
-
三浦 剛, 中村 裕義, 有吉 範高, 中澤 一純, 北田 光一
医薬ジャーナル 42 ( 5 ) 1490 - 1498 2006年5月
-
加齢がマクロファージコレステロール代謝に及ぼす影響
清水 香奈子, 石井 伊都子, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 126年会 ( 3 ) 37 - 37 2006年3月
-
血管平滑筋細胞の分化過程と発現蛋白の変化
平田 香織, 石井 伊都子, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 126年会 ( 3 ) 93 - 93 2006年3月
-
【小児の薬物療法とTDM】小児の薬物動態の基礎を学ぶ 肝薬物代謝酵素の発育による変化を理解する
有吉 範高
薬局 57 ( 2 ) 175 - 190 2006年2月
-
WEBを用いた治験ネットワーク臨床試験支援システムCANVASについて
花岡 英紀, 青柳 玲子, 山口 千穂, 並木 一枝, 桜井 千尋, 黄野 麻子, 飯沼 君子, 有吉 範高, 北田 光一, 齋藤 康
臨床薬理 36 ( Suppl. ) S227 - S227 2005年11月
-
造血幹細胞移植前処置における小児のブスルファン母集団薬物動態解析
中村 裕義, 佐藤 武幸, 三浦 剛, 中澤 一純, 有吉 範高, 北田 光一
臨床薬理 36 ( Suppl. ) S151 - S151 2005年11月
-
IRB機能強化のための治験事前審査への取り組みについて
青柳 玲子, 花岡 英紀, 高見 真理子, 桜井 千尋, 大野 洋子, 成田 陽子, 岡本 尚子, 有吉 範高, 北田 光一, 齋藤 康
臨床薬理 36 ( Suppl. ) S300 - S300 2005年11月
-
P-410 日本人に見られるCYP3A4多型発現系の構築と薬物代謝酵素活性へ及ぼす影響(1.薬物療法(基礎と臨床)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
竹田 真理子, 島田 誠, 有吉 範高, 中村 裕義, 石井 伊都子, 中澤 一純, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 15 331 - 331 2005年9月
-
P-491 ゲフィチニブ応答性患者の事前予測に有用な簡易遺伝子診断法(3.医薬品適正使用5,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
有吉 範高, 廣島 健三, 伊豫田 明, 中澤 一純, 中谷 行雄, 藤澤 武彦, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 15 351 - 351 2005年9月
-
【ファーマコジェノミクスと薬剤感受性】基礎 薬物の代謝多型と薬剤応答性
有吉 範高, 北田 光一
最新医学 60 ( 9 ) 1809 - 1818 2005年9月
-
有吉 範高, 北田 光一
千葉医学雑誌 81 ( 4 ) 181 - 184 2005年8月
-
造血幹細胞移植施行患者におけるフルコナゾール血中濃度モニタリングの有用性の検討
鈴木 貴詞, 岡田 賢二, 中村 裕義, 有吉 範高, 中澤 一純, 北田 光一
TDM研究 22 ( 2 ) 143 - 144 2005年4月
-
シトクロムP450およびミクロゾーマルエポキシドヒドロラーゼがヒトUGTlAlの活性に及ぼす影響
西村 嘉雄, 石井 祐次, 竹田 修三, 有吉 範高, 山田 英之
日本薬学会年会要旨集 125年会 ( 3 ) 121 - 121 2005年3月
-
ヒトマクロファージにおける2種類の中性コレステロールエステラーゼ
岩田 大, 石井 伊都子, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 125年会 ( 3 ) 29 - 29 2005年3月
-
ゲフィチニブ応答性を規定する遺伝子変異診断法の確立
有吉 範高, 中澤 一純, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 125年会 ( 2 ) 195 - 195 2005年3月
-
CYP2C9 splicing variantの同定と機能解析
清水 洋子, 小林 由香, 有吉 範高, 中村 裕義, 石井 伊都子, 中澤 一純, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 125年会 ( 3 ) 117 - 117 2005年3月
-
遺伝子多型解析の成果による臨床応用の新展開 遺伝子多型診断の臨床応用における問題点 病院薬剤部の立場から
有吉 範高
臨床薬理 36 ( 1 ) 65S - 66S 2005年1月
-
Polymorphismと薬剤感受性
有吉 範高
循環器科 56 ( 5 ) 522 - 534 2004年11月
-
S9-2 臨床研究へと繋ぐ多型の機能評価と表現型解析への回顧(指定講演,薬物応答性の個人差と薬物代謝酵素,(9)薬物動態情報の活用2:薬物代謝,2.最近研究情報の現状と適用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
有吉 範高
日本医療薬学会年会講演要旨集 14 169 - 169 2004年9月
-
P-21 トリス(2-エチルヘキシル)トリメリタートを可塑剤として含有する塩化ビニル製チューブの使用時における可塑剤溶出と薬剤吸着(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
中村 安孝, 仲佐 啓詳, 中澤 一純, 有吉 範高, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 14 222 - 222 2004年9月
-
P-169 CYP2J2の異種細胞発現系構築と医薬品代謝における寄与に関する検討(9.薬物動態(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
唐澤 宏枝, 近藤 愛, 有吉 範高, 中村 裕義, 石井 伊都子, 橋爪 孝典, 中澤 一純, 舩江 良彦, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 14 259 - 259 2004年9月
-
P-312 千葉大学病院薬剤部における調剤インシデントレポートの集計と解析(20.リスクマネジメント,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
中澤 一純, 藤村 光子, 長谷川 敦, 三浦 剛, 有吉 範高, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 14 294 - 294 2004年9月
-
P-170 CYP2C9 splicing variantの同定と機能解析に関する検討(9.薬物動態(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
清水 洋子, 小林 由香, 有吉 範高, 中村 裕善, 石井 伊都子, 中澤 一純, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 14 259 - 259 2004年9月
-
P-176 5-HT_3受容体拮抗薬グラニセトロンの代謝に関与するCYP分子種の同定(9.薬物動態(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
中村 裕義, 有吉 範高, 岡田 賢二, 仲佐 啓詳, 中澤 一純, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 14 260 - 260 2004年9月
-
P-569 当院における定期処方入力漏れに関する調査とそれに対する検討(14.調剤・処方管理・オーダリング(注射剤含む),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
田中 良子, 近藤 夏未, 長谷川 敦, 藤村 光子, 中澤 一純, 有吉 範高, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 14 359 - 359 2004年9月
-
P-581 血漿分画製剤施用における輸血同意書の取得について(15.薬品管理・使用状況調査,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
仲佐 啓詳, 新井 健一, 佐久間 敦子, 今井 千晶, 中村 安孝, 中澤 一純, 有吉 範高, 伊藤 道博, 野村 文夫, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 14 362 - 362 2004年9月
-
遺伝子多型解析の成果による臨床応用の新展開 遺伝子多型診断の臨床応用における問題点 病院薬剤部の立場から
有吉 範高
臨床薬理 35 ( Suppl. ) S93 - S93 2004年8月
-
PXR遺伝子上流多型とCYP3A4 basal activityとの関連性評価(第2報)
有吉 範高, 中村 裕義, 仲佐 啓詳, 中澤 一純, 北田 光一
臨床薬理 35 ( Suppl. ) S180 - S180 2004年8月
-
千葉大学におけるIRBの安全性の審議について
青柳 玲子, 花岡 英紀, 岡本 尚子, 有吉 範高, 櫻井 千尋, 並木 一枝, 山口 千穂, 大野 洋子, 黄野 麻子, 金澤 薫, 北田 光一, 齋藤 康
臨床薬理 35 ( Suppl. ) S158 - S158 2004年8月
-
岡田 賢二, 鈴木 貴詞, 中村 裕義, 石川 耕, 有吉 範高, 中澤 一純, 齋藤 康, 北田 光一
TDM研究 21 ( 2 ) 121 - 122 2004年4月
-
血管平滑筋細胞の分化における細胞骨格の重要性
田代 佳織, 石井 伊都子, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 124年会 ( 3 ) 139 - 139 2004年3月
-
有吉 範高, 北田 光一
薬局 55 ( 3 ) 1468 - 1480 2004年3月
-
日本人に多いCYP2B6多型がシクロホスファミドの代謝的活性化に及ぼす影響 発現系での検証
安富祖 咲乃, 有吉 範高, 中村 裕義, 石井 伊都子, 仲佐 啓詳, 中澤 一純, 舩江 良彦, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 124年会 ( 4 ) 26 - 26 2004年3月
-
p27kip1ノックアウトマウス由来血管平滑筋細胞における細胞周期の変化
石井 エリカ五月, 石井 伊都子, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 124年会 ( 3 ) 136 - 136 2004年3月
-
カルボキシルエステラーゼ(CES)/HU3過剰発現マウス由来マクロファージにおけるコレステロール蓄積
増田 和司, 石井 伊都子, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 124年会 ( 3 ) 82 - 82 2004年3月
-
アジア人で見出されたCYP3A4遺伝子多型の薬物代謝に及ぼす影響
島田 誠, 有吉 範高, 中村 裕義, 石井 伊都子, 中佐 啓詳, 中澤 一純, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 124年会 ( 4 ) 26 - 26 2004年3月
-
【薬物代謝酵素の遺伝的多型-特に個別化薬物治療を目ざして】新しい遺伝子診断法の方法論と機器
有吉 範高, 北田 光一
臨床検査 48 ( 2 ) 149 - 156 2004年2月
-
PXR遺伝子上流多型とCYP3A4 basal activityとの関連性評価
有吉 範高, 中村 裕義, 仲佐 啓詳, 中澤 一純, 北田 光一
臨床薬理 35 ( 1 ) 212S - 212S 2004年1月
-
花岡 英紀, 青柳 玲子, 岡本 尚子, 有吉 範高, 山口 千穂, 並木 一枝, 大野 洋子, 池上 靖子, 村松 美英, 金澤 薫, 北田 光一, 齋藤 康
臨床薬理 35 ( 1 ) 138S - 138S 2004年1月
-
【チトクロムP450・トランスポーターと臨床上重要な相互作用】CYPが関係した相互作用のメカニズム
岡田 賢二, 有吉 範高
薬局 54 ( 11 ) 2757 - 2766 2003年11月
-
P-218 TDM オーダリングシステムの有用性と問題点
鈴木 貴詞, 中村 裕義, 岡田 賢二, 野口 昇, 中澤 一純, 有吉 範高, 山川 洋次郎, 石塚 琳, 高林 克日己, 里村 洋一, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 13 213 - 213 2003年9月
-
P-289 胃ガン切除術におけるクリニカルパスへの薬剤師の関与と患者からの評価
中村 安孝, 尾上 真弓, 新井 健一, 石井 晃, 有吉 範高, 中澤 一純, 軍司 祥雄, 鍋谷 圭宏, 菅谷 睦, 紺野 進, 青柳 雅恵, 田村 道子, 落合 武徳, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 13 231 - 231 2003年9月
-
28-02-01 健康食品中の植物エキス成分による in vivo CYP3A 活性への影響
有吉 範高, 西川 征孝, 石井 伊都子, 中村 裕義, 仲佐 啓詳, 長谷川 敦, 木村 宜仁, 中村 英雄, 中澤 一純, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 13 143 - 143 2003年9月
-
抗がん剤適正使用を支える医薬品プロフィール
政田 幹夫, 菅原 満, 有吉 範高, 森田 邦彦, 川上 純一, 後藤 伸之, 中村 敏明, 栄田 敏之, 直良 浩司, 井関 健, 黒崎 勇二, 谷川原 祐介, 向山 雄人
日本癌治療学会誌 38 ( 2 ) 202 - 202 2003年9月
-
注射薬の投与ルートに関する考察 臨床における投与ルートと添付文書上の投与ルートの相違
新井 健一, 仲佐 啓詳, 田中 良子, 佐久間 敦子, 中村 安孝, 中澤 一純, 有吉 範高, 北田 光一
医薬品情報学 5 ( 1 ) A52 - A52 2003年6月
-
発現CYP3A7とCYP3A4の基質特異性の差異
中村 裕義, 有吉 範高, 石井 伊都子, 鈴木 貴詞, 岡田 賢二, 中澤 一純, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 123年会 ( 4 ) 40 - 40 2003年3月
-
健康食品中に含まれる天然物エキスがミダゾラムの体内動態に及ぼす影響
西川 征孝, 有吉 範高, 中村 裕義, 長谷川 敦, 石井 伊都子, 木村 宜仁, 中村 英雄, 中澤 一純, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 123年会 ( 4 ) 171 - 171 2003年3月
-
調製対象TPN処方の自動集計による業務の効率化と対応の拡大
仲佐 啓詳, 中村 安孝, 新井 健一, 野口 昇, 中澤 一純, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 123年会 ( 4 ) 116 - 116 2003年3月
-
Invader AssayによるNAT2遺伝子多型診断法の開発と臨床応用
有吉 範高, 釼持 一美, 猪狩 英俊, 江頭 徹, 鈴木 貴詞, 岡田 賢二, 中村 裕義, 仲佐 啓詳, 近藤 雅敏, 中澤 一純, 栗山 喬之, 北田 光一
臨床薬理 34 ( 1 ) 119S - 120S 2003年1月
-
移植された肝臓のCYP2D6活性は臓器提供者の活性を反映しないのか
DRUG METABOLISM AND PHARMACOKINETICS 18 ( 3 ) 8 - 9 2003年
-
CYPが関係した相互作用のメカニズム
薬局 54 ( 11 ) 3 - 12 2003年
-
有吉 範高, 北田 光一
Jpn J Clin Pharmacol Ther 34 ( 4 ) 141 - 148 2003年
-
後発医薬品に係わる諸問題
中澤 一純, 櫻井 千尋, 有吉 範高, 北田 光一
薬事新報 ( 2236 ) 15,25 - 30 2002年10月
-
CYP2A6遺伝子欠損と発がんリスク:噛みタバコと口腔がん
山崎 浩史, 千葉 逸朗, Topcu Zeki, 藤枝 正輝, 柴田 敏之, 有吉 範高, 小林 博, 鎌滝 哲也
日本癌学会総会記事 61回 48 - 48 2002年10月
-
YAMAZAKI HIROSHI, Chiba Itsuo, Topcu Zeki, Fujieda Masaki, Shibata Toshiyuki, Ariyoshi Noritaka, Sevgican Figen, Malsantha Muthumala, Kobayashi Hiroshi, Kamataki Tetsuya
Journal of toxicological sciences 27 ( 4 ) 365 - 365 2002年10月
-
O-32 骨髄移植時の医薬品適正使用を指向した遺伝子多型診断の臨床応用
有吉 範高, 水野 路子, 鈴木 貴詞, 岡田 賢二, 中村 裕義, 仲佐 啓詳, 中澤 一純, 北田 光一, 小野田 昌弘, 鐘野 勝洋, 原 暁, 伊勢 美樹子, 西村 美樹, 斎藤 康
日本医療薬学会年会講演要旨集 12 130 - 130 2002年9月
-
P-294 病棟からの返却薬に関する調査
新田 克志, 尾上 真弓, 長谷川 敦, 中村 貴子, 藤村 光子, 中澤 一純, 有吉 範高, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 12 218 - 218 2002年9月
-
医薬品の薬効および有害作用に関与する生体機能性蛋白質の遺伝的多型の検討
有吉 範高, 北田 光一
千葉大学共同研究推進センター共同研究成果報告書 3 107 - 107 2002年9月
-
有吉 範高
ファルマシア 38 ( 8 ) 786 - 787 2002年8月
-
薬理遺伝学の臨床応用に向けて テーラーメディケーションへの道程
有吉 範高
薬事新報 ( 2228 ) 27 - 32 2002年8月
-
有吉 範高
日本医療薬学会会報 6 ( 1 ) 8 - 10 2002年4月
-
異常なテガフールの体内動態を示した患者のCYP2A6遺伝子の解析
藤枝 正輝, 醍醐 聡, 高橋 芳樹, 有吉 範高, 小泉 和三郎, 田辺 聡, 西元寺 克禮, 永山 績夫, 池田 和正, 西岡 安彦
臨床薬理 33 ( 2 ) 239S - 240S 2002年3月
-
内因性ステロイドによる発現CYP3A4およびCYP3A7の活性変化
鳥本 奈緒, 中村 裕義, 有吉 範高, 中澤 一純, 大森 栄, 畑 晶之, 石井 伊都子, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 122年会 ( 4 ) 101 - 101 2002年3月
-
CYP3A7の機能制御アミノ酸残基の解析
下村 斉, 外山 賢一, 大森 栄, 有吉 範高, 石井 伊都子, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 122年会 ( 4 ) 101 - 101 2002年3月
-
健康食品に含まれる天然物エキスのヒトCYP活性に及ぼす影響
西川 征孝, 有吉 範高, 中村 裕義, 長谷川 敦, 石井 伊都子, 大森 栄, 中村 英雄, 中澤 一純, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 122年会 ( 4 ) 102 - 102 2002年3月
-
CYP2A6遺伝子多型と口腔がんリスクとの関連について
Topcu Zeki, 山崎 浩史, 千葉 逸朗, 藤枝 正輝, 有吉 範高, 柴田 敏之, Figen Sevgican, Malsantha Muthumala, 小林 博, 鎌滝 哲也
日本薬学会年会要旨集 122年会 ( 4 ) 46 - 46 2002年3月
-
注射処方鑑査の向上を指向した注射薬処方オーダリングシステムの運用と問題点
仲佐 啓詳, 野口 昇, 中村 安孝, 新井 健一, 中澤 一純, 有吉 範高, 鈴木 隆弘, 本多 正幸, 里村 洋一, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 122年会 ( 4 ) 97 - 97 2002年3月
-
CYP2A6*7と喫煙による肺がんリスクとの関連について
藤枝 正輝, 山崎 浩史, 有吉 範高, 宮本 昌美, 梅津 有理, 國頭 英夫, 秋田 弘俊, 澤村 祐一, 横田 淳, 根本 信雄, 佐藤 邦雄, 鎌滝 哲也
日本薬学会年会要旨集 122年会 ( 4 ) 46 - 46 2002年3月
-
注射薬処方オーダリングシステム導入後の注射処方入力ミスの解析
並木 千秋, 鈴木 貴詞, 明石 利恵子, 仲佐 啓詳, 中澤 一純, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 122年会 ( 4 ) 117 - 117 2002年3月
-
骨髄性白血病治療における薬物代謝酵素の遺伝子多型診断の臨床的意義
水野 路子, 有吉 範高, 岡田 賢二, 中村 裕義, 仲佐 啓詳, 小野田 昌弘, 伊勢 美樹子, 西村 美樹, 斎藤 康, 中澤 一純, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 122年会 ( 4 ) 102 - 102 2002年3月
-
管腔内培養における血管平滑筋細胞の増殖停止とポアサイズの関係
増田 通, 石井 伊都子, 有吉 範高, 北田 光一
日本薬学会年会要旨集 122年会 ( 3 ) 126 - 126 2002年3月
-
医薬品適正使用とセイフティマネージメント(1)
中澤 一純, 新井 健一, 三浦 剛, 木村 真春, 有吉 範高, 北田 光一
薬事新報 ( 2204 ) 9 - 14 2002年3月
-
医薬品適正使用とセイフティマネージメント(2)
中澤 一純, 新井 健一, 三浦 剛, 木村 真春, 有吉 範高, 北田 光一
薬事新報 ( 2206 ) 9 - 13 2002年3月
-
ゲノム情報の活用と服薬のタイミングを考える テーラーメイド医療を目指した研究・治療の現状:薬理遺伝学的視点から
薬局 53 ( 10 ) 2 - 13 2002年
-
薬理学におけるトランスレーショナルリサーチー基盤研究から臨床までー 臨床薬理遺伝学と将来の薬物療法への展望
有吉 範高
日本薬理学雑誌 120 ( 3 ) 181 - 186 2002年
-
肺癌の診断と治療 –最新の研究動向― 遺伝子多型と肺癌リスクとの関連性
日本臨床 別冊 60 ( 5 ) 46 - 49 2002年
-
Perspectives on application of genetic polymorphisms for cancer chemotherapy
N Ariyoshi, T Kamataki, M Kitada
JAPANESE JOURNAL OF PHARMACOLOGY 88 46P - 46P 2002年
-
【肺癌に対する新たな分子標的治療 21世紀はこう変わる】喫煙による肺癌発生と遺伝子多型
鎌滝 哲也, 有吉 範高
内科 88 ( 5 ) 883 - 885 2001年11月
-
【チトクロームP450遺伝子多型】チトクロームP450の遺伝子多型 CYP2A,2B,2C及び3A
有吉 範高, 鎌滝 哲也, 北田 光一
細胞 33 ( 12 ) 457 - 461 2001年11月
-
P-395 処方オーダリングに伴う処方入力ミス調査
尾上 真弓, 山本 香奈子, 松島 徹, 中澤 一純, 有吉 範高, 大森 栄, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 11 209 - 209 2001年9月
-
P-369 TDM 勉強会 2 年間の評価
中村 裕義, 大塚 知子, 水野 路子, 佐伯 宏美, 長谷川 敦, 中澤 一純, 有吉 範高, 大森 栄, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 11 203 - 203 2001年9月
-
P-363 千葉大病院における遺伝子治療への薬剤部の関与
佐伯 宏美, 仲佐 啓詳, 中村 安孝, 青柳 玲子, 岡本 尚子, 中澤 一純, 有吉 範高, 大森 栄, 島田 英昭, 松原 久裕, 落合 武徳, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 11 201 - 201 2001年9月
-
P-406 「残置薬」および「残置処方せん」の実態調査
公手 妙, 三浦 剛, 中澤 一純, 有吉 範高, 大森 栄, 北田 光一
日本医療薬学会年会講演要旨集 11 212 - 212 2001年9月
-
中村 裕義, 今田 洋司, 鳥本 奈緒, 石井 伊都子, 有吉 範高, 中澤 一純, 大森 栄, 畑 晶之, 北田 光一
薬物動態 16 ( Suppl. ) S305 - S305 2001年9月
-
内因性ステロイドによるCYP3A4活性変化の密度汎関数理論的解析
鳥本 奈緒, 今田 洋司, 中村 裕義, 有吉 範高, 中澤 一純, 大森 栄, 畑 晶之, 石井 伊都子, 北田 光一
薬物動態 16 ( Suppl. ) S227 - S227 2001年9月
-
癌治療の個別化と展望 癌化学療法におけるPharmacogenetics 基礎の立場から
有吉 範高
臨床医薬 17 ( 8 ) 1116 - 1120 2001年8月
-
鎌滝 哲也, 藤田 健一, 串田 浩孝, 梅津 有理, 宮本 昌美, 有吉 範高
環境変異原研究 23 ( 1 ) 33 - 37 2001年6月
-
癌治療の個別化と展望 癌化学療法におけるPharmacogenetics 基礎の立場から
有吉 範高, 藤田 健一, 醍醐 聡, 高橋 芳樹, 池田 和正, 西岡 安彦, 永山 績夫, 小泉 和三郎, 田辺 聡, 西元寺 克禮, 鎌滝 哲也
臨床薬理 32 ( 3 ) 477S - 478S 2001年5月
-
ヒトCYP2A6遺伝子の新規欠損型変異の同定と遺伝子診断法の開発
関根 宏美, 高橋 芳樹, 有吉 範高, 斎藤 嘉津彦, 鎌滝 哲也
日本薬学会年会要旨集 121年会 ( 3 ) 41 - 41 2001年3月
-
ヒトCYP2A6の新規な変異型遺伝子であるCYP2A6*4Bの遺伝子構造の解析
高橋 芳樹, 関根 宏美, 有吉 範高, 斎藤 嘉津彦, 鎌滝 哲也
臨床薬理 32 ( 2 ) 337S - 338S 2001年3月
-
CYP2A6の新規遺伝子多型とその活性への影響
有吉 範高, 澤村 祐一, 鎌滝 哲也
日本薬学会年会要旨集 121年会 ( 3 ) 41 - 41 2001年3月
-
異常なテガフールの体内動態を示した患者より見いだしたCYP2A6遺伝子の新規遺伝子変異の解析
醍醐 聡, 高橋 芳樹, 有吉 範高, 小泉 和三郎, 田辺 聡, 西元寺 克禮, 永山 績夫, 池田 和正, 西岡 安彦, 鎌滝 哲也
日本薬学会年会要旨集 121年会 ( 3 ) 41 - 41 2001年3月
-
鎌滝 哲也, 醍醐 聡, 有吉 範高, 宮本 昌美, 澤村 祐一, Ujjin Pailin, Satarug Soisungwan
治療 83 ( 2 ) 362 - 363 2001年2月
-
薬物代謝における遺伝多型と薬物療法 -CYP1A2-
医薬ジャーナル 37 ( 10 ) 79 - 85 2001年
-
チトクロームP450遺伝子多型 2A-2Cおよび3AサブファミリーCYPの遺伝的多型
細胞 33 ( 12 ) 9 - 13 2001年
-
分子疫学と発癌リスク-遺伝子多型解析の現状と将来-
Medical Practice 19 ( 1 ) 58 2001年
-
喫煙による肺発癌と遺伝子多型
分子呼吸器病 5 ( 4 ) 13 - 20 2001年
-
Application of the polymorphism of the CYP genes to the therapeutic management and counseling of patients
Jpn. J. Pharm. Health Care Sci. 27 ( 3 ) 228 - 234 2001年
-
CYP2Aと遺伝子多型
月刊薬事臨時増刊号 43 ( 3 ) 86 - 93 2001年
-
Pharmacogenetics
42 ( 2 ) 176 - 185 2001年
-
ARIYOSHI Noritaka, MIYAMOTO Masami, UMETSU Yuri, KUNITOH Hideo, DOSAKA-AKITA Hirotoshi, SAWAMURA Yu-ichi, YOKOTA Jun, NEMOTO Nobuo, SATO Kunio, KAMATAKI Tetsuya
Journal of toxicological sciences 25 ( 4 ) 263 - 263 2000年10月
-
CYP2B6の日本人における遺伝的多型
有吉 範高, 宮崎 雅史, 藤田 健一, 鎌滝 哲也
薬物動態 15 ( Suppl. ) S210 - S210 2000年9月
-
異常なテガフール体内動態を示した患者のCYP2A6遺伝子多型の解析
醍醐 聡, 高橋 芳樹, 有吉 範高, 池田 和正, 西岡 安彦, 小泉 和三郎, 田辺 聡, 西元寺 克禮, 鎌滝 哲也
薬物動態 15 ( Suppl. ) S209 - S209 2000年9月
-
CYP2A6の新しい変異型遺伝子であるCYP2A6*4Bの遺伝子構造の解析
関根 宏美, 高橋 芳樹, 有吉 範高, 斉藤 嘉津彦, 鎌滝 哲也
薬物動態 15 ( Suppl. ) S306 - S306 2000年9月
-
CYP2A6の遺伝的多型と肺がんリスクとの関連性
有吉 範高, 宮本 昌美, 梅津 有理, 國頭 英夫, 秋田 弘俊, 澤村 祐一, 横田 淳, 根本 信雄, 佐藤 邦雄, 鎌滝 哲也
日本癌学会総会記事 59回 412 - 412 2000年9月
-
集団から個人の癌予防 CYP2A6の遺伝的多型を例として
鎌滝 哲也, 有吉 範高, 藤田 健一, 國頭 英夫
日本癌学会総会記事 59回 50 - 50 2000年9月
-
CYP2A6の日本人とタイ人における遺伝子多型頻度に関する研究
醍醐 聡, Ujjin Pailin, Satarug Soisungwan, 宮本 昌美, 澤村 祐一, 有吉 範高, 鎌滝 哲也
日本薬学会年会要旨集 120年会 ( 4 ) 7 - 7 2000年3月
-
LA-PCRによるCYP2D6*5の判定時に出現する短い増幅産物の解析
千田 道洋, 有吉 範高, 鎌滝 哲也
臨床薬理 31 ( 2 ) 433 - 434 2000年3月
-
有吉 範高, 布谷 憲一, 高橋 由紀, 宮本 昌美, 醍醐 聡, 梅津 有理, 横井 毅, 木村 寛三, Beaune Philippe, 鎌滝 哲也
薬物動態 15 ( 1 ) 57 - 61 2000年2月
-
薬物代謝酵素の遺伝的多型と薬物動態-CYP2D
月刊薬事臨時増刊号 42 ( 4 ) 219 - 226 2000年
-
鎌滝 哲也, 藤田 健一, 串田 浩孝, 梅津 有理, 宮本 昌美, 有吉 範高
日本環境変異原学会大会プログラム・要旨集 ( 29 ) 54 - 55 2000年
-
21C-01-2 Relationship Between Genetic Polymorphism of CYP2A6 and Lung Cancer Risk.
MIYAMOTO Masami, UMETSU Yuri, AKITA Hirotoshi, SAWAMURA Yuichi, YOKOTA Jun, KUNITOU Hideo, NEMOTO Nobuo, ARIYOSHI Noritaka, KAMATAKI Tetsuya
Journal of toxicological sciences 24 ( 4 ) 328 - 328 1999年10月
-
前立腺癌における代謝酵素遺伝子多型の関与
村田 万里子, 渡辺 正俊, 林 宣男, 有馬 公伸, 柳川 真, 千田 道洋, 有吉 範高, 窪田 吉信, 伊藤 晴夫, 鎌滝 哲也
日本癌治療学会誌 34 ( 2 ) 375 - 375 1999年10月
-
タモキシフェンの活性代謝物生成に関与するCYP分子種
宮崎 雅史, 有吉 範高, 鎌滝 哲也
薬物動態 14 ( Suppl. ) S201 - S201 1999年9月
-
代謝 基質特異性と種差,遺伝子多形 CYP2A6の遺伝子多型に関する研究
有吉 範高, 布谷 憲一, 高橋 由紀, 梅津 有理, 宮本 昌美, 醍醐 聡, 横井 毅, Kwon Jun-Tack, Kadlubar Fred F., Sinha Rashimi
薬物動態 14 ( Suppl. ) S100 - S101 1999年9月
-
CYP2A6及びGSTM1遺伝的多型と発がんリスクとの関連
宮本 昌美, 梅津 有理, 秋田 弘俊, 澤村 祐一, 横田 淳, 國頭 英夫, 根本 信雄, 有吉 範高, 鎌滝 哲也
日本癌学会総会記事 58回 131 - 131 1999年8月
-
タモキシフェンの活性代謝物生成に関与するCYP分子種の検討
宮崎 雅史, 有吉 範高, 鎌滝 哲也
日本癌学会総会記事 58回 282 - 282 1999年8月
-
DRHラットにおける肝発がん低感受性に寄与する遺伝子の探索
関根 宏美, 有吉 範高, 鎌滝 哲也
日本癌学会総会記事 58回 130 - 130 1999年8月
-
鎌滝 哲也, 有吉 範高
Cancer Frontier 1 ( 1 ) 57 - 63 1999年6月
-
Analysis of the C Upsilon P2D6 gene in relation to dextromethorphan O-demethylation capacity in a Japanese population
T Tateishi, M Chida, N Ariyoshi, Y Mizorogi, T Kamataki, S Kobayashi
CLINICAL PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS 65 ( 5 ) 570 - 575 1999年5月
-
中村 克徳, 有吉 範高, 岩坪 隆史, 福永 泰久, 樋口 三朗, 島田 典招, 横井 毅, 鎌滝 哲也
臨床薬理 30 ( 1 ) 85 - 86 1999年1月
-
日本人におけるCYP2D6遺伝子診断とフェノタイピングとの関連
千田 道洋, 有吉 範高, 名倉 弘哲, 立石 智則, 小林 真一, 溝呂木 能浩, 鎌滝 哲也
臨床薬理 30 ( 1 ) 81 - 82 1999年1月
-
カルシウム拮抗薬塩酸ニカルジピンのin vitro及びin vivo薬物相互作用の検討
岩坪 隆史, 福永 泰久, 橋本 匡, 渡辺 隆, 樋口 三朗, 中村 克徳, 有吉 範高, 鎌滝 哲也
臨床薬理 30 ( 1 ) 359 - 360 1999年1月
-
鎌滝 哲也, 藤田 健一, 武藤 重治, 串田 浩孝, 梅津 有理, 宮本 昌美, 有吉 範高, 島田 力
日本環境変異原学会大会プログラム・要旨集 ( 28 ) 51 - 52 1999年
-
ヒトCYP2D6Ch/P450還元酵素同時発現酵母の樹立
中村 克徳, 有吉 範高, 千田 道洋, 扇谷 悟, 島田 典招, 鎌滝 哲也
薬物動態 13 ( Suppl. ) S190 - S190 1998年10月
-
日本人におけるCYP2A6遺伝子全欠損型の判定法の開発
梅津 有理, 高橋 由紀, 有吉 範高, 木下 盛敏, 名倉 弘哲, 立石 智則, 小林 真一, 溝呂木 能浩, 清水 瓊子, 鎌滝 哲也
薬物動態 13 ( Suppl. ) S193 - S193 1998年10月
-
化学発がん抵抗性ラット肝に特異的に認められるmRNA発現のDifferential Display法を用いた探索
有吉 範高, 東 監, 鎌滝 哲也
日本癌学会総会記事 57回 275 - 275 1998年8月
-
HMG-CoA reductase阻害薬fluvastatinのLDL酸化変性に対する保護作用
田浦 健一郎, 有吉 範高, 山田 英之, 小栗 一太
生化学 70 ( 8 ) 962 - 962 1998年8月
-
残留性有機汚染物質と生物の存亡-物質文明の最果てに-
道薬誌 15 ( 5 ) 5 - 8 1998年
-
StARはACTHの急性効果を左右する因子の本体か!?
有吉 範高
ファルマシア 33 ( 10 ) 1141 - 1142 1997年10月
-
Matsusue Kimihiko, Inoue Harumi, Ishii Yuji, Ariyoshi Noritaka, Oguri Kazuta
Journal of toxicological sciences 21 ( 5 ) 381 - 381 1996年12月
-
Role of cytochrome b(5) in the oxidative metabolism of polychlorinated biphenyls catalyzed by cytochrome P450
K Matsusue, N Ariyoshi, K Oguri, N Koga, H Yoshimura
XENOBIOTICA 26 ( 4 ) 405 - 414 1996年4月
-
高毒性3、3'、4、4'、5-pentachlorobiphenylによるラット肝トリグリセリド脂肪酸組成の影響について
松末 公彦, 井上 晴美, 石井 祐次, 有吉 範高, 小栗 一太
日本薬学会年会要旨集 116年会 ( 3 ) 191 - 191 1996年3月
-
コプラナーPCBによるモルモット肝ペルオキシソーム酵素活性の変化
岩崎 優, 加藤 晴敏, 有吉 範高
福岡医学雑誌 86 ( 5 ) 144 - 152 1995年5月
-
2CサブファミリーP450を介したPCBの毒性作用発現に関する研究
有吉 範高, 伊藤 正一, 奥平 章子
福岡医学雑誌 86 ( 5 ) 153 - 162 1995年5月
-
CoplanarPCBによる脂質代謝への影響:ラットとモルモット間の顕著な相違
福岡医学雑誌 86 ( 5 ) 135 1995年
-
2,4,6,2′,4′,6′-Hexachlorobiphenylのイヌにおけるin vivo代謝とそれに関与するCytochrome P-450分子種の予備的検討
有吉 範高, 重藤 真千, 小栗 一太
福岡医学雑誌 84 ( 5 ) 181 - 188 1993年5月
-
Metabolism In Vivo of 2,4,6,2',4',6'-hexachlorobiphenyl in Dog and Partial Characterization of Cytochrome P450 lsozyme Responsible for Biotransformation of the Congener.
Fukuoka Acta Medica 84 ( 5 ) 181 1993年
-
Co-planar PCBによる肝ビリルビンUDP-グルクロン酸転移酵素の誘導:モルモットとラット間の顕著な相違(共著)
福岡医学雑誌 84 ( 5 ) 175 1993年
-
2,3,4,7,8-Pentachlorodibenzofuran (Pen CDF)処理ハムスター肝シトクロムP-450精製とその諸性質
有吉 範高
日本薬学会年会要旨集 109年会 ( 4 ) 104 - 104 1989年3月
-
Induction of a High-Spin Form of Cytochrome P-450 by Highly Toxic Polychlorinated Aromatic Hydrocarbons (Proceedings of the 14th Symposium on Environmental Pollutants and Toxicology)
KOGA NOBUYUKI, KUROKI JUN, NAKASHIMA HIROSHI, ARIYOSHI NORITAKA, YOSHIMURA HIDETOSHI, KUROKI HIROAKI, MASUDA YOSHITO
衛生化学 35 ( 1 ) "P - 15" 1989年2月