2025/08/02 更新

写真a

エクニ ダイスケ
江國 大輔
EKUNI Daisuke
所属
医歯薬学域 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(歯学) ( 岡山大学 )

研究キーワード

  • 予防歯科学

  • Preventive Dentistry

研究分野

  • ライフサイエンス / 社会系歯学

学歴

  • 岡山大学    

    - 2002年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 岡山大学   Graduate School, Division of Dental Research   Preventire dcntistry

    - 2002年

      詳細を見る

  • 岡山大学   Faculty of Dentistry  

    - 1998年

      詳細を見る

  • 岡山大学   Dental School   School of Dentistry

    - 1998年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 岡山大学   学術研究院医歯薬学域予防歯科学分野   教授

    2023年8月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学   学術研究院医歯薬学域予防歯科学分野   准教授

    2021年4月 - 2023年7月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学   大学院医歯薬総合研究科予防歯科学分野   准教授

    2017年5月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • - Associate Professor,Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences,Okayama University

    2017年

      詳細を見る

  • - 岡山大学医歯薬学総合研究科 准教授

    2017年

      詳細を見る

  • Senior Assistant Professor,University Hospital of Medicine and Dentistry,Okayama University

    2012年 - 2017年

      詳細を見る

  • 岡山大学   Okayama University Hospital

    2012年 - 2017年

      詳細を見る

  • Researcher

    2006年

      詳細を見る

  • ブリティッシュコロンビア大学歯周病学講座 研究員

    2006年

      詳細を見る

  • 岡山大学医歯薬学総合研究科 助教

    2004年 - 2012年

      詳細を見る

  • Assistant Professor,Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences,Okayama University

    2004年 - 2012年

      詳細を見る

  • Researcher

    2004年 - 2005年

      詳細を見る

  • ブリティッシュコロンビア大学歯周病学講座 研究員

    2004年 - 2005年

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 日本産業衛生学会   評議員  

    2024年11月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 近畿・中国・四国口腔衛生学会   常任幹事  

    2023年8月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 岡山歯学会   評議員  

    2018年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

 

論文

  • Effects of Trehalose on Halitosis: A Randomized Cross-Over Clinical Trial. 査読 国際誌

    Hisataka Miyai, Takaaki Tomofuji, Hirofumi Mizuno, Manabu Morita, Momoko Nakahara, Kota Kataoka, Ichiro Sumita, Yurika Uchida, Naoki Toyama, Aya Yokoi, Reiko Yamanaka-Kohno, Noriko Takeuchi, Takayuki Maruyama, Daisuke Ekuni

    Healthcare (Basel, Switzerland)   13 ( 6 )   2025年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background/Objectives: Halitosis is a condition characterized by an unpleasant malodor. Intra-oral halitosis is caused by volatile sulfur compounds (VSCs) and can be associated with oral dryness. Trehalose is one of the materials used to relieve oral dryness. The aim of the present study was to investigate the effect of trehalose on halitosis. Methods: This prospective, double-blinded, placebo-controlled, cross-over study enrolled volunteers from Okayama University Hospital. The participants were randomly divided into two groups, with one group receiving trehalose (a 10% trehalose solution) and the other receiving a placebo (distilled water) in a 1:1 allocation. The primary study outcome was the subjective organoleptic test. The secondary outcomes were the concentrations of the VSCs, which were measured using a portable gas chromatography device, and the oral moisture status, which was measured using an oral moisture meter. The planned sample size was 10 participants based on the previous study. Results: The final intention-to-treat analysis was performed using the data from 9 participants. After applying 10% trehalose as an oral spray, the organoleptic score decreased in a time-dependent manner. However, no significant differences were seen between the trehalose and placebo groups. In terms of secondary outcomes, the oral moisture levels increased immediately after the trehalose spray application, and significant differences in the amount of change from the baseline were seen between the trehalose and placebo groups (p = 0.047). No significant differences were seen in any of the other variables (p > 0.05). Conclusions: We could not identify any positive effects on halitosis from a one-time 10% trehalose application as an oral spray in this prospective, double-blinded, placebo-controlled, cross-over study. However, the trehalose application immediately improved the oral moisture levels and was useful for treating oral dryness.

    DOI: 10.3390/healthcare13060619

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy of Oral Intake of Hydrogen-Rich Jelly Intake on Gingival Inflammation: A Double-Blind, Placebo-Controlled and Exploratory Randomized Clinical Trial. 査読 国際誌

    Takayuki Maruyama, Eiji Takayama, Shinichi Tokuno, Manabu Morita, Daisuke Ekuni

    Healthcare (Basel, Switzerland)   13 ( 5 )   2025年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/healthcare13050577

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • ナッジ理論の応用による65歳以上の歯科保健行動の変化 ランダム化比較試験 招待 査読

    角田 伊知郎, 丸山 貴之, 福原 大樹, 横井 彩, 外山 直樹, 澤田 ななみ, 中原 桃子, 江國 大輔

    8020: はち・まる・にい・まる   ( 24 )   86 - 88   2025年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • Association Between Change in Prognostic Nutritional Index During Neoadjuvant Therapy and Dental Occlusal Support in Patients with Esophageal Cancer Under Neoadjuvant Therapy: A Retrospective Longitudinal Pilot Study 査読

    Reiko Yamanaka-Kohno, Yasuhiro Shirakawa, Mami Inoue-Minakuchi, Aya Yokoi, Kazuhiro Noma, Shunsuke Tanabe, Naoaki Maeda, Toshiyoshi Fujiwara, Manabu Morita, Daisuke Ekuni

    nutrients   2024年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Relationship among cancer treatment, quality of life, and oral function in head and neck cancer survivors: A cross-sectional study. 査読 国際誌

    Aya Yokoi, Takayuki Maruyama, Reiko Yamanaka, Noriko Takeuchi, Manabu Morita, Daisuke Ekuni

    Supportive care in cancer : official journal of the Multinational Association of Supportive Care in Cancer   32 ( 12 )   809 - 809   2024年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: Treatment for head and neck cancer (HNC), such as surgery and chemoradiotherapy, can reduce oral function and affect quality of life (QoL). However, whether HNC treatment affects QoL via the decline of oral function remains unclear. This study aimed to investigate the relationship among cancer treatment, QoL, and actual oral function in HNC survivors. METHODS: A total of 100 HNC survivors who had completed definitive treatment for HNC at least 6 months prior to enrollment were enrolled in this cross-sectional study. QoL was evaluated using the European Organization for Research and Treatment of Cancer Quality of Life Questionnaire-Core 30 summary score. Oral diadochokinesis (ODK), tongue pressure, moisture level on the mucosal surface, and mouth opening were measured. Information on age, sex, tumor site, tumor stage, history of HNC treatment, height, body weight, and lifestyle were collected from medical records. Structural equation modeling (SEM) was conducted to analyze the indirect/direct associations among HNC treatment, QoL, and oral function. RESULTS: In total, 100 HNC survivors (58 males and 42 females; age range, 30-81 years, median, 67 years) were analyzed. Overall, 63 patients (63.0%) were diagnosed as oral cancer, 66 (66.0%) developed advanced cancer (stage 3/4), and 58 (58.0%) underwent reconstruction surgery in 100 HNC survivors. The SEM results supported the hypothesized structural model (root mean square error of approximation = 0.044, comparative fit index = 0.990, Tucker-Lewis index = 0.986). Surgery with neck dissection and reconstruction for advanced cancer had indirect effects on lower QoL via ODK and mouth opening. CONCLUSION: HNC treatment is indirectly associated with QoL via oral function in HNC survivors.

    DOI: 10.1007/s00520-024-09015-y

    PubMed

    researchmap

  • Perioperative gum-chewing training prevents a decrease in tongue pressure after esophagectomy in thoracic esophageal cancer patients: a nonrandomized trial 査読 国際誌

    Reiko Yamanaka-Kohno, Yasuhiro Shirakawa, Aya Yokoi, Naoaki Maeda, Shunsuke Tanabe, Kazuhiro Noma, Kazuyoshi Shimizu, Toshiharu Mituhashi, Yoshihide Nakamura, Souto Nanba, Yurika Uchida, Takayuki Maruyama, Manabu Morita, Daisuke Ekuni

    Scientific Reports   14 ( 1 )   23886 - 23886   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Abstract

    Tongue pressure (TP) decreases significantly after esophagectomy in esophageal cancer patients (ECPs). Meanwhile, 2 weeks of gum-chewing training (GCT) significantly increased TP in healthy university students. We examined whether perioperative GCT would decrease the proportion of patients exhibiting a decline in TP at 2 weeks postoperatively, and prevent postoperative complications, in thoracic ECPs (TECPs). This was a single-center interventional study, and nonrandomized study with a historical control group (HCG). TECPs who underwent first-stage radical esophagectomy were recruited. Thirty-two patients of 40 in the gum-chewing group (GCG) were completed perioperative GCT in 3 times daily. Propensity score matching was performed with covariates related to TP including preoperative age, sex, body mass index, and the repetitive saliva swallowing test result, and yielded a matched cohort of 25 case pairs. Eleven GCG patients [44.0%] exhibited significantly lower TP at 2 weeks postoperatively than before esophagectomy was significantly fewer than that of 19 patients [76.0%] in the HCG. The median number of fever days (> 38 °C) in the 2 weeks after esophagectomy in the GCG was significantly fewer than those in the HCG. Perioperative GCT may prevent postoperative TP decline and postoperative dysphagia-related complications after esophagectomy.

    DOI: 10.1038/s41598-024-74090-4

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41598-024-74090-4

  • Effect of Antimicrobial Photodynamic Therapy on the Tongue Dorsum on Reducing Halitosis and the Duration of the Effect: A Randomized Clinical Trial. 査読 国際誌

    Takayuki Maruyama, Daisuke Ekuni, Aya Yokoi, Junichiro Nagasaki, Nanami Sawada, Manabu Morita

    Healthcare (Basel, Switzerland)   12 ( 10 )   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Antimicrobial photodynamic therapy (PDT) is a treatment that is gaining popularity in modern clinical medicine. However, little is known about the effect of PDT alone on reducing oral halitosis and the duration of the effect. This trial examined the effect of PDT on the tongue dorsum on reducing oral halitosis and the duration of the effect. This study was approved by the Ethics Committee of Okayama University Graduate School of Medicine, Dentistry, and Pharmaceutical Sciences, and Okayama University Hospital (CRB20-015), and it was registered in the Japan Registry of Clinical Trials (jRCTs061200060). Twenty-two participants were randomly assigned to two groups: an intervention group and control group. PDT was performed in the intervention group using red laser emission and methylene blue gel on the middle and posterior area of the tongue dorsum. The concentration of volatile sulfur compounds, bacterial count on the tongue dorsum, probing pocket depth, bleeding on probing, and simplified oral debris index score were determined before and 1 week after PDT. The Mann-Whitney U test was used to assess the significance of the differences in each parameter between the two groups. We found that the hydrogen sulfide concentration and bacterial count on the tongue dorsum were decreased in the intervention group, but there was no statistically significant difference between the two groups. These results indicated that performing only PDT on the tongue dorsum may not contribute to reducing halitosis.

    DOI: 10.3390/healthcare12100980

    PubMed

    researchmap

  • 周術期ガム咀嚼トレーニングは食道がん術後のフレイルの進行を予防するか 査読

    横井 彩, 江國 大輔, 森田 学, 山中 玲子

    8020: はち・まる・にい・まる   ( 23 )   103 - 106   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)8020推進財団  

    researchmap

  • Effect of oral health status and oral function on malnutrition in community-dwelling older adult dental patients: A two-year prospective cohort study. 査読 国際誌

    Nanami Sawada, Noriko Takeuchi, Daisuke Ekuni, Manabu Morita

    Gerodontology   41 ( 3 )   393 - 399   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: To survey oral status in detail and clarify the factors associated with nutritional status as evaluated by the Mini Nutritional Assessment. BACKGROUND: Malnutrition is common in older adults and increases the risk of frailty, sarcopenia, and mortality. However, few longitudinal studies have been performed to investigate the causal effect of oral status on malnutrition in detail, and the information reported in those longitudinal studies has been limited to dentition status and swallowing ability. MATERIALS AND METHODS: The participants in this prospective cohort study were patients who visited the Preventive Dentistry Clinic at Okayama University Hospital from November 2017 to January 2021. The number of teeth, periodontal condition, oral function (oral diadochokinesis, masticatory ability, number of bacteria in tongue coating, occlusal force, oral moisture, tongue pressure, swallowing function), nutritional status, the number of comorbidities, and mental health status were examined. These variables were analysed using structural equation modelling (SEM). RESULTS: The final analysis included 141 participants (40 males and 101 females; mean age, 73.5 ± 6.3 years; follow-up rate: 79.7%). The results of the SEM revealed that oral status (number of teeth present and swallowing function) was positively associated with nutritional status 2 years later. In addition, age was negatively associated with oral status. CONCLUSION: In community-dwelling older adult dental patients (age ≥60 years), oral function at baseline was associated with nutritional status two years later.

    DOI: 10.1111/ger.12718

    PubMed

    researchmap

  • Nutrients Associated with Sleep Bruxism. 査読 国際誌

    Naoki Toyama, Daisuke Ekuni, Daiki Fukuhara, Nanami Sawada, Miho Yamashita, Momoe Komiyama, Takahiko Nagahama, Manabu Morita

    Journal of clinical medicine   12 ( 7 )   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The purpose of the present research was to identify nutrients related to sleep bruxism and to establish a hypothesis regarding the relationship between sleep bruxism and nutrients. METHODS: We recruited 143 Japanese university students in 2021 and assigned them to sleep bruxism (n = 58) and non-sleep bruxism groups (n = 85), using an identical single-channel wearable electromyography device. To investigate nutrient intakes, participants answered a food frequency questionnaire based on food groups. We assessed differences in nutrient intakes between the sleep bruxism and non-sleep bruxism groups. RESULTS: Logistic regression modeling showed that sleep bruxism tended to be associated with dietary fiber (odds ratio, 0.91; 95% confidence interval, 0.83-1.00; p = 0.059). In addition, a subgroup analysis selecting students in the top and bottom quartiles of dietary fiber intake showed that students with sleep bruxism had a significantly lower dietary fiber intake (10.4 ± 4.6 g) than those without sleep bruxism (13.4 ± 6.1 g; p = 0.022). CONCLUSION: The present research showed that dietary fiber intake may be related to sleep bruxism. Therefore, we hypothesized that dietary fiber would improve sleep bruxism in young adults.

    DOI: 10.3390/jcm12072623

    PubMed

    researchmap

  • Association between oral condition and subjective psychological well-being among older adults attending a university hospital dental clinic: A cross-sectional study. 査読 国際誌

    Noriko Takeuchi, Nanami Sawada, Daisuke Ekuni, Manabu Morita

    PloS one   18 ( 11 )   e0295078   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Positive psychological well-being has a favorable impact on survival rates in both healthy and unhealthy populations. Oral health is also associated with psychological well-being, is multidimensional in nature, and includes physical, psychological, emotional, and social domains that are integral to overall health and well-being. This study aimed to identify the associations between individual and environmental characteristics, oral condition and nutritional status in relation to subjective well-being among older adults using the Wilson and Cleary conceptual model. The participants were older adults (age ≥ 60 years) attending a university hospital. Subjective well-being was assessed using the World Health Organization-5 Well-Being Index, oral condition was assessed based on the number of bacteria in the tongue coating, oral wettability, tongue pressure, occlusal force, oral diadochokinesis, and masticatory ability, and subjective swallowing function was assessed using the Eating Assessment Tool, number of remaining teeth, and number of functional teeth. In addition, factors related to well-being, including social networks, life-space mobility, nutritional status, smoking history, drinking history, and medical history were assessed. In the analysis, structural equation modeling was used to investigate the association between oral condition and subjective well-being. Confirmatory factor analysis revealed oral condition as a latent variable, including tongue pressure, oral diadochokinesis /pa/, /ta/, /ka/, occlusal force, masticatory ability, subjective swallowing function, and number of functional teeth. Structural Equation Modeling revealed that oral condition was positively correlated with nutritional status, and nutritional status was positively correlated with the World Health Organization-5 Well-Being Index. These findings suggest that oral condition may influence subjective well-being via nutritional status or social environmental factors.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0295078

    PubMed

    researchmap

  • Oral function, nutritional status and physical status in Japanese independent older adults. 査読 国際誌

    Nanami Sawada, Noriko Takeuchi, Daisuke Ekuni, Manabu Morita

    Gerodontology   39 ( 4 )   359 - 365   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: To clarify the associations among oral status, nutritional status and physical status in Japanese independent older adults. BACKGROUND: It is important to focus on factors affecting physical status associated with life dysfunction, long-term care and mortality. However, there are very few reports of the associations among oral status, nutritional status and physical status. MATERIALS AND METHODS: Patients who visited the Preventive Dentistry Clinic at Okayama University Hospital from November 2017 to January 2019 participated in this cross-sectional study. Number of teeth, periodontal condition and oral function were recorded. Bacteria counts in tongue dorsum, oral wettability, tongue pressure, tongue and lip movement function [oral diadochokinesis (ODK)], masticatory ability, bite force and swallowing function were measured. Nutritional status was assessed by the Mini Nutritional Assessment. Physical frailty status and Elderly Status Assessment Set were also evaluated. These variables were analysed by structural equation modelling (SEM). RESULTS: Data from 203 patients were analysed (63 males and 140 females). Patients ranged in age from 60 to 93 years. The final model of the path diagram was completed by SEM. ODK was positively associated with nutritional status, and nutritional status was negatively associated with frailty. Age was associated with ODK, nutritional status and frailty. CONCLUSION: Based on the associations among age, ODK, nutritional status and frailty, maintaining tongue movement function may contribute to good nutritional status and physical status in Japanese independent older adults.

    DOI: 10.1111/ger.12593

    PubMed

    researchmap

  • The Impact of Oral Health Behaviors, Health Belief Model, and Absolute Risk Aversion on the Willingness of Japanese University Students to Undergo Regular Dental Check-Ups: A Cross-Sectional Study. 査読 国際誌

    Ichiro Sumita, Naoki Toyama, Daisuke Ekuni, Takayuki Maruyama, Aya Yokoi, Daiki Fukuhara, Yoko Uchida-Fukuhara, Momoko Nakahara, Manabu Morita

    International journal of environmental research and public health   19 ( 21 )   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Oral health behaviors, risk aversion, and the health belief model are associated with health behaviors. However, there have been few studies that investigated the association between these factors and the willingness to undergo regular dental check-ups. The purpose of this cross-sectional study was to investigate the associations between the willingness of Japanese university students to undergo regular dental check-ups and oral health behaviors, the health belief model, and absolute risk aversion. An analysis was conducted with the cooperation of questionnaire respondents (n = 748) who underwent dental check-ups at Okayama University. The students answered questionnaires on oral health behaviors, the health belief model, absolute risk aversion, and willingness to undergo regular dental check-ups. The logistic regression analysis showed significant positive associations (p < 0.05) between oral health behaviors (use of the inter-dental brush and the dental floss) and the health belief model with the willingness to undergo regular dental check-ups. However, there was no significant association with absolute risk aversion (p > 0.05). These results suggest that willingness to undergo regular dental check-ups was associated with oral health behaviors and the health belief model, but not with absolute risk aversion.

    DOI: 10.3390/ijerph192113920

    PubMed

    researchmap

  • Trends in Self-Rated Oral Health and Its Associations with Oral Health Status and Oral Health Behaviors in Japanese University Students: A Cross-Sectional Study from 2011 to 2019. 査読 国際誌

    Momoko Nakahara, Naoki Toyama, Daisuke Ekuni, Noriko Takeuchi, Takayuki Maruyama, Aya Yokoi, Daiki Fukuhara, Nanami Sawada, Yukiho Nakashima, Manabu Morita

    International journal of environmental research and public health   19 ( 20 )   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Self-rated oral health (SROH) is a valid, comprehensive indicator of oral health status. The purpose of this cross-sectional study was to analyze how oral health behaviors and clinical oral status were associated with SROH and how they had changed over the course of nine years in Japanese university students. Data were obtained from 17,996 students who underwent oral examinations and completed self-questionnaires from 2011 to 2019. Oral status was assessed using the decayed and filled teeth scores, bleeding on probing (BOP), probing pocket depth, the Oral Hygiene Index-Simplified (OHI-S), oral health behaviors, and related factors. SROH improved from 2011 to 2019. The logistic regression model showed that university students who were female and had a high daily frequency of tooth brushing, no BOP, no decayed teeth, no filled teeth, and a low OHI-S score and were significantly more likely to report very good, good, or fair SROH. An interaction effect was observed between survey year and regular dental check-ups (year × regular dental check-ups). The improvement trend in SROH might be associated with changes in oral health behaviors and oral health status.

    DOI: 10.3390/ijerph192013580

    PubMed

    researchmap

  • 地域在住高齢者における主観的認知機能低下と口腔機能およびソーシャル・キャピタルとの関連 査読

    竹内 倫子, 澤田 ななみ, 鷲尾 憲文, 澤田 弘一, 江國 大輔, 森田 学

    老年歯科医学   37 ( 2 )   64 - 75   2022年9月

  • Relationship between Psychological Stress Determined by Voice Analysis and Periodontal Status: A Cohort Study. 査読 国際誌

    Takayuki Maruyama, Daisuke Ekuni, Masakazu Higuchi, Eiji Takayama, Shinichi Tokuno, Manabu Morita

    International journal of environmental research and public health   19 ( 15 )   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In modern society, evaluation and management of psychological stress may be important for the prevention of periodontal disease. The purpose of this study was to examine the relationship between psychological stress (vitality and mental activity) evaluated by Mind Monitoring System (MIMOSYS) and periodontal status. Forty students of Okayama University underwent the oral examination and self-reported questionnaire on the first day (baseline) and the 14th day (follow-up). Voice recording was performed every day with the MIMOSYS app during the whole study period. The participants completed the Patient Health Questionnaire (PHQ)-9 and Beck Depression Inventory (BDI) at baseline and at follow-up. Spearman's rank correlation coefficient was used to determine the significance of correlations among variables. The PHQ-9 and BDI scores were negatively correlated with vitality in the morning. Change in vitality in the morning was significantly correlated with changes in periodontal inflammation. Mental activity was significantly correlated with change in mean probing pocket depth. This result shows that measurement of psychological stress using a voice-based tool to assess mental health may contribute to the early detection of periodontal disease.

    DOI: 10.3390/ijerph19159489

    PubMed

    researchmap

  • Association between serum miRNAs and gingival gene expression in an obese rat model. 査読 国際誌

    Takayuki Maruyama, Terumasa Kobayashi, Yoshio Sugiura, Toshiki Yoneda, Daisuke Ekuni, Manabu Morita

    Journal of periodontal research   57 ( 3 )   502 - 509   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jre.12979

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Maternal Gut Microbiome Decelerates Fetal Endochondral Bone Formation by Inducing Inflammatory Reaction. 査読 国際誌

    Yoko Uchida-Fukuhara, Takako Hattori, Shanqi Fu, Sei Kondo, Miho Kuwahara, Daiki Fukuhara, Md Monirul Islam, Kota Kataoka, Daisuke Ekuni, Satoshi Kubota, Manabu Morita, Mika Iikegame, Hirohiko Okamura

    Microorganisms   10 ( 5 )   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/microorganisms10051000

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • New Method of Avoiding Underestimation of Caries Incidence and Its Association with Possible Risk Factors in Japanese University Students: A Prospective Cohort Study. 査読 国際誌

    Daisuke Ekuni, Naoki Toyama, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    International journal of environmental research and public health   19 ( 4 )   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijerph19042490

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Oral Factors as Predictors of Frailty in Community-Dwelling Older People: A Prospective Cohort Study. 査読 国際誌

    Noriko Takeuchi, Nanami Sawada, Daisuke Ekuni, Manabu Morita

    International journal of environmental research and public health   19 ( 3 )   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijerph19031145

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Features of the oral microbiome in Japanese elderly people with 20 or more teeth and a non-severe periodontal condition during periodontal maintenance treatment: A cross-sectional study. 査読 国際誌

    Naoki Toyama, Daisuke Ekuni, Aya Yokoi, Daiki Fukuhara, Md Monirul Islam, Nanami Sawada, Yukiho Nakashima, Momoko Nakahara, Ichiro Sumita, Manabu Morita

    Frontiers in cellular and infection microbiology   12   957890 - 957890   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: The aim of the present study was to characterize the profile and diversity of the oral microbiome of a periodontally non-severe group with ≥20 teeth in comparison with a severe periodontitis group of elderly Japanese people. METHODS: A total of 50 patients who had ≥20 teeth and aged ≥60 years were recruited, and 34 participants (13 non-severe participants) were analyzed. After oral rinse (saliva after rinsing) sample collection, the V3-V4 regions of the 16S rRNA gene were sequenced to investigate microbiome composition, alpha diversity (Shannon index, Simpson index, richness, and evenness), and beta diversity using principal coordinate analysis (PCoA) based on weighted and unweighted UniFrac distances. A linear discriminant analysis effect size was calculated to identify bacterial species in the periodontally non-severe group. RESULTS: The periodontally non-severe group showed lower alpha diversity than that of the severe periodontitis group (p <0.05); however, the beta diversities were not significantly different. A higher relative abundance of four bacterial species (Prevotella nanceiensis, Gemella sanguinis, Fusobacterium periodonticum, and Haemophilus parainfluenzae) was observed in the non-severe group than that in the severe periodontitis group. CONCLUSION: The oral microbiome in elderly Japanese people with ≥20 teeth and a non-severe periodontal condition was characterized by low alpha diversity and the presence of four bacterial species.

    DOI: 10.3389/fcimb.2022.957890

    PubMed

    researchmap

  • Association between Self-Reported Chewing Status and Glycemic Control in Japanese Adults. 査読 国際誌

    Komei Iwai, Tetsuji Azuma, Takatoshi Yonenaga, Daisuke Ekuni, Kazutoshi Watanabe, Akihiro Obora, Fumiko Deguchi, Takao Kojima, Manabu Morita, Takaaki Tomofuji

    International journal of environmental research and public health   18 ( 18 )   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijerph18189548

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Detection of Salivary miRNAs That Predict Chronic Periodontitis Progression: A Cohort Study. 査読 国際誌

    Kohei Fujimori, Toshiki Yoneda, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Tetsuji Azuma, Takayuki Maruyama, Yoshio Sugiura, Manabu Morita

    International journal of environmental research and public health   18 ( 15 )   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijerph18158010

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Comprehensive Analysis of Risk Factors for Periodontitis Focusing on the Saliva Microbiome and Polymorphism. 査読 国際誌

    Naoki Toyama, Daisuke Ekuni, Daisuke Matsui, Teruhide Koyama, Masahiro Nakatochi, Yukihide Momozawa, Michiaki Kubo, Manabu Morita

    International journal of environmental research and public health   18 ( 12 )   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijerph18126430

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Parafunctional masseter muscle activity during waking is related to periodontitis progression: A pilot prospective cohort study. 査読 国際誌

    Daisuke Ekuni, Seiya Kato, Shigehisa Kawakami, Takayuki Maruyama, Kota Kataoka, Yoko Uchida-Fukuhara, Daiki Fukuhara, Naoki Toyama, Aya Yokoi, Md Monirul Islam, Subrina Binta Khair, Naoki Kodama, Manabu Morita

    Journal of clinical periodontology   48 ( 6 )   785 - 794   2021年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/jcpe.13432

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1111/jcpe.13432

  • 「口臭による日常生活への支障」に関連する要因 査読

    佐保 輝, 横井 彩, 丸山 貴之, 竹内 倫子, 江國 大輔, 森田 学

    日本口臭学会会誌   12 ( 1 )   11 - 17   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口臭学会  

    researchmap

  • 基本チェックリストの口腔機能3項目と口腔機能との関連

    竹内 倫子, 澤田 ななみ, 鷲尾 憲文, 澤田 弘一, 江國 大輔, 森田 学

    老年歯科医学   35 ( 4 )   317 - 318   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 若年者と高齢者との間での口腔機能の比較

    澤田 ななみ, 竹内 倫子, 江國 大輔, 森田 学

    老年歯科医学   35 ( 4 )   363 - 364   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • Association between the incidence of early childhood caries and attending childcare among toddlers in a rural area of Japan: a prospective cohort study. 国際誌

    Aya Yokoi, Noriko Takeuchi, Daisuke Ekuni, Manabu Morita

    Acta odontologica Scandinavica   79 ( 2 )   118 - 123   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00016357.2020.1795249

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Oral diadochokinesis is related to decline in swallowing function among community-dwelling Japanese elderly: a cross-sectional study. 国際誌

    Noriko Takeuchi, Nanami Sawada, Daisuke Ekuni, Manabu Morita

    Aging clinical and experimental research   33 ( 2 )   399 - 405   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s40520-020-01547-7

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Living with Family Is Directly Associated with Regular Dental Checkup and Indirectly Associated with Gingival Status among Japanese University Students: A 3-Year Cohort Study. 査読 国際誌

    Momoko Nakahara, Daisuke Ekuni, Kota Kataoka, Aya Yokoi, Yoko Uchida-Fukuhara, Daiki Fukuhara, Terumasa Kobayashi, Naoki Toyama, Hikari Saho, Md Monirul Islam, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    International journal of environmental research and public health   18 ( 1 )   324 - 324   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    DOI: 10.3390/ijerph18010324

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Living with Family Is Directly Associated with Regular Dental Checkup and Indirectly Associated with Gingival Status among Japanese University Students: A 3-Year Cohort Study. 国際誌

    Momoko Nakahara, Daisuke Ekuni, Kota Kataoka, Aya Yokoi, Yoko Uchida-Fukuhara, Daiki Fukuhara, Terumasa Kobayashi, Naoki Toyama, Hikari Saho, Md Monirul Islam, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    International journal of environmental research and public health   18 ( 1 )   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Although some studies showed that lifestyle was associated with oral health behavior, few studies investigated the association between household type and oral health behavior. The aim of this prospective cohort study was to investigate the association between household type, oral health behavior, and periodontal status among Japanese university students. Data were obtained from 377 students who received oral examinations and self-questionnaires in 2016 and 2019. We assessed periodontal status using the percentage of bleeding on probing (%BOP), probing pocket depth, oral hygiene status, oral health behaviors, and related factors. We used structural equation modeling to determine the association between household type, oral health behaviors, gingivitis, and periodontitis. At follow-up, 252 students did not live with their families. The mean ± standard deviation of %BOP was 35.5 ± 24.7 at baseline and 32.1 ± 25.3 at follow-up. In the final model, students living with their families were significantly more likely to receive regular dental checkup than those living alone. Regular checkup affected the decrease in calculus. The decrease in calculus affected the decrease in %BOP over 3 years. Living with family was directly associated with regular dental checkups and indirectly contributed to gingival status among Japanese university students.

    DOI: 10.3390/ijerph18010324

    PubMed

    researchmap

  • Association between Household Exposure to Secondhand Smoke and Dental Caries among Japanese Young Adults: A Cross-Sectional Study. 査読 国際誌

    Hikari Saho, Ayano Taniguchi-Tabata, Daisuke Ekuni, Aya Yokoi, Kouta Kataoka, Daiki Fukuhara, Naoki Toyama, Md Monirul Islam, Nanami Sawada, Yukiho Nakashima, Momoko Nakahara, Junya Deguchi, Yoko Uchida-Fukuhara, Toshiki Yoneda, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    International journal of environmental research and public health   17 ( 22 )   8623 - 8623   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    DOI: 10.3390/ijerph17228623

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Association between Household Exposure to Secondhand Smoke and Dental Caries among Japanese Young Adults: A Cross-Sectional Study. 国際誌

    Hikari Saho, Ayano Taniguchi-Tabata, Daisuke Ekuni, Aya Yokoi, Kouta Kataoka, Daiki Fukuhara, Naoki Toyama, Md Monirul Islam, Nanami Sawada, Yukiho Nakashima, Momoko Nakahara, Junya Deguchi, Yoko Uchida-Fukuhara, Toshiki Yoneda, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    International journal of environmental research and public health   17 ( 22 )   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The long-term effects of secondhand smoke (SHS) on dental caries among Japanese young adults remain unclear. The purpose of this cross-sectional study was to evaluate whether household exposure to SHS is associated with dental caries in permanent dentition among Japanese young adults. The study sample included 1905 first-year university students (age range: 18-19 years) who answered a questionnaire and participated in oral examinations. The degree of household exposure to SHS was categorized into four levels according to the SHS duration: no experience (-), past, current SHS < 10 years, and current SHS ≥ 10 years. Dental caries are expressed as the total number of decayed, missing, and filled teeth (DMFT) score. The relationships between SHS and dental caries were determined by logistic regression analysis. DMFT scores (median (25th percentile, 75th percentile)) were significantly higher in the current SHS ≥ 10 years (median: 1.0 (0.0, 3.0)) than in the SHS-(median: 0.0 (0.0, 2.0)); p = 0.001). DMFT ≥ 1 was significantly associated with SHS ≥ 10 years (adjusted odds ratio: 1.50, 95% confidence interval: 1.20-1.87, p < 0.001). Long-term exposure to SHS (≥10 years) was associated with dental caries in permanent dentition among Japanese young adults.

    DOI: 10.3390/ijerph17228623

    PubMed

    researchmap

  • 若年者と高齢者との間での口腔機能の比較

    澤田 ななみ, 竹内 倫子, 江國 大輔, 森田 学

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集   31回   130 - 130   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 基本チェックリストの口腔機能3項目と口腔機能との関連

    竹内 倫子, 澤田 ななみ, 鷲尾 憲文, 澤田 弘一, 江國 大輔, 森田 学

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集   31回   102 - 102   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 高校生におけるDMF歯数の増加と口腔保健行動との関連

    澤田 ななみ, 竹内 倫子, 田畑 綾乃, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   70 ( 4 )   190 - 195   2020年10月

  • 福祉施設利用高齢者における日常生活自立度と口腔機能との関係

    中島 千穂, 竹内 倫子, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   70 ( 4 )   215 - 221   2020年10月

  • 1歳6ヵ月児および2歳6ヵ月児におけるう蝕発生要因の比較

    竹内 倫子, 江國 大輔, 外山 直樹, 森田 学

    日本公衆衛生学会総会抄録集   79回   367 - 367   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • Horseradish peroxidase interacts with the cell wall peptidoglycans on oral bacteria. 査読 国際誌

    Hirofumi Mizuno, Eiji Takayama, Ayano Satoh, Takeshi Into, Masanori Adachi, Daisuke Ekuni, Koji Yashiro, Masako Mizuno-Kamiya, Motohiko Nagayama, Seitaro Saku, Takaaki Tomofuji, Yutaka Doi, Yukitaka Murakami, Nobuo Kondoh, Manabu Morita

    Experimental and therapeutic medicine   20 ( 3 )   2822 - 2827   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Spandidos Publications  

    Salivary peroxidase and myeloperoxidase are known to display antibacterial activity against oral microbes, and previous indications have pointed to the possibility that horseradish peroxidase (HRP) adsorbs onto the membrane of the major oral streptococci, Streptococcus mutans and Streptococcus sanguinis (S. sanguinis). However, the mechanism of interaction between HRP and the bacterial cell wall component is unclear. Dental plaques containing salivary glycoproteins and extracellular microbial products are visualized with 'dental plaque disclosing agent', and are controlled within dental therapy. However, current 'dental plaque disclosing agents' are difficult to evaluate with just dental plaques, since they stain and disclose not only dental plaques but also pellicle formed with salivary glycoproteins on a tooth surface. In this present study, we have demonstrated that HRP interacted with the cell wall component of the major gram-positive bacterial peptidoglycan, but not the major cell wall component of gram-negative bacteria lipopolysaccharide. Furthermore, we observed that the adsorbed HRP labeled with fluorescence was detected on the major oral gram-positive strains S. sanguinis and Streptococcus salivarius (S. salivarius), but not on a gram-negative strain, Escherichia coli (E. coli). Furthermore, we have demonstrated that the combination of HRP and chromogenic substrate clearly disclosed the dental plaques and the biofilm developed by S. sanguinis, S. salivarius and the major gram-postive bacteria Lactobacillus casei on tooth surfaces, and slightly disclosed the biofilm by E. coli. The combination of HRP and chromogenic substrate did not stain either the dental pellicle with the salivary glycoprotein mucin, or naked tooth surfaces. These results have suggested the possibility that the adsorption activity of HRP not only contributes to the evaluation of dental plaque, but that enzymatic activity of HRP may also contribute to improve dental hygiene.

    DOI: 10.3892/etm.2020.9016

    PubMed

    researchmap

  • Horseradish peroxidase interacts with the cell wall peptidoglycans on oral bacteria. 国際誌

    Hirofumi Mizuno, Eiji Takayama, Ayano Satoh, Takeshi Into, Masanori Adachi, Daisuke Ekuni, Koji Yashiro, Masako Mizuno-Kamiya, Motohiko Nagayama, Seitaro Saku, Takaaki Tomofuji, Yutaka Doi, Yukitaka Murakami, Nobuo Kondoh, Manabu Morita

    Experimental and therapeutic medicine   20 ( 3 )   2822 - 2827   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Salivary peroxidase and myeloperoxidase are known to display antibacterial activity against oral microbes, and previous indications have pointed to the possibility that horseradish peroxidase (HRP) adsorbs onto the membrane of the major oral streptococci, Streptococcus mutans and Streptococcus sanguinis (S. sanguinis). However, the mechanism of interaction between HRP and the bacterial cell wall component is unclear. Dental plaques containing salivary glycoproteins and extracellular microbial products are visualized with 'dental plaque disclosing agent', and are controlled within dental therapy. However, current 'dental plaque disclosing agents' are difficult to evaluate with just dental plaques, since they stain and disclose not only dental plaques but also pellicle formed with salivary glycoproteins on a tooth surface. In this present study, we have demonstrated that HRP interacted with the cell wall component of the major gram-positive bacterial peptidoglycan, but not the major cell wall component of gram-negative bacteria lipopolysaccharide. Furthermore, we observed that the adsorbed HRP labeled with fluorescence was detected on the major oral gram-positive strains S. sanguinis and Streptococcus salivarius (S. salivarius), but not on a gram-negative strain, Escherichia coli (E. coli). Furthermore, we have demonstrated that the combination of HRP and chromogenic substrate clearly disclosed the dental plaques and the biofilm developed by S. sanguinis, S. salivarius and the major gram-postive bacteria Lactobacillus casei on tooth surfaces, and slightly disclosed the biofilm by E. coli. The combination of HRP and chromogenic substrate did not stain either the dental pellicle with the salivary glycoprotein mucin, or naked tooth surfaces. These results have suggested the possibility that the adsorption activity of HRP not only contributes to the evaluation of dental plaque, but that enzymatic activity of HRP may also contribute to improve dental hygiene.

    DOI: 10.3892/etm.2020.9016

    PubMed

    researchmap

  • 抗菌的光線力学療法が歯肉縁下細菌叢の形成に与える影響について

    入江 浩一郎, 田畑 綾乃, 内田 瑶子, 江國 大輔, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   70 ( 3 )   144 - 151   2020年7月

  • Caries Increment and Salivary Microbiome during University Life: A Prospective Cohort Study. 国際誌

    Yoko Uchida-Fukuhara, Daisuke Ekuni, Md Monirul Islam, Kota Kataoka, Ayano Taniguchi-Tabata, Daiki Fukuhara, Naoki Toyama, Terumasa Kobayashi, Kohei Fujimori, Nanami Sawada, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    International journal of environmental research and public health   17 ( 10 )   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijerph17103713

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 歯周病試験紙を応用した職域における歯科検診の試み

    山本 龍生, 渕田 慎也, 持田 悠貴, 江國 大輔, 森田 学, 恒石 美登里

    産業衛生学雑誌   62 ( 臨増 )   406 - 406   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本産業衛生学会  

    researchmap

  • Association between Sleep Quality and Duration and Periodontal Disease among University Students: A Cross-Sectional Study. 国際誌

    Md Monirul Islam, Daisuke Ekuni, Naoki Toyama, Ayano Taniguchi-Tabata, Kota Kataoka, Yoko Uchida-Fukuhara, Daiki Fukuhara, Hikari Saho, Nanami Sawada, Yukiho Nakashima, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    International journal of environmental research and public health   17 ( 9 )   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The purpose of this cross-sectional study was to investigate the association between sleep quality and duration, and periodontal disease among a group of young Japanese university students. First-year students (n = 1934) at Okayama University who voluntarily underwent oral health examinations were included in the analysis. Sleep quality and duration were assessed by the Japanese version of the Pittsburgh Sleep Quality Index. Dentists examined Oral Hygiene Index-Simplified (OHI-S), probing pocket depth (PPD), and percentage of sites with bleeding on probing (BOP). Periodontal disease was defined as presence of PPD ≥ 4 mm and BOP ≥ 30%. Overall, 283 (14.6%) students had periodontal disease. Poor sleep quality was observed among 372 (19.2%) students. Mean (± standard deviation) sleep duration was 7.1 ± 1.1 (hours/night). In the logistic regression analysis, periodontal disease was significantly associated with OHI-S (odds ratio [OR]: 2.30, 95% confident interval [CI]: 1.83-2.90; p < 0.001), but not sleep quality (OR: 1.09, 95% CI: 0.79-1.53; p = 0.577) or sleep duration (OR: 0.98, CI: 0.87-1.10; p = 0.717). In conclusion, sleep quality and duration were not associated with periodontal disease among this group of young Japanese university students.

    DOI: 10.3390/ijerph17093034

    PubMed

    researchmap

  • Associations between sleep bruxism, sleep quality, and exposure to secondhand smoke in Japanese young adults: a cross-sectional study. 国際誌

    Naoki Toyama, Daisuke Ekuni, Ayano Taniguchi-Tabata, Toshiki Yoneda, Kota Kataoka, Aya Yokoi, Yoko Uchida, Daiki Fukuhara, Hikari Saho, Islam Md Monirul, Nanami Sawada, Yukiho Nakashima, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    Sleep medicine   68   57 - 62   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.sleep.2019.09.003

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Relationship of Salivary Microbiome with the Worsening of the Periodontal Health Status in Young Adults: A 3-Year Cohort Study. 国際誌

    Md Monirul Islam, Daisuke Ekuni, Naoki Toyama, Terumasa Kobayashi, Kohei Fujimori, Yoko Uchida, Daiki Fukuhara, Ayano Taniguchi-Tabata, Kota Kataoka, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    International journal of environmental research and public health   17 ( 5 )   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijerph17051764

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 慢性歯周炎患者の歯周状態の悪化に関連する唾液中miRNAの探索 コホート研究

    藤森 浩平, 米田 俊樹, 杉浦 嘉雄, 丸山 貴之, 江國 大輔, 東 哲司, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   70 ( 増刊 )   158 - 158   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 大学生における睡眠の質とストレスが歯周病に及ぼす影響(Influence of sleep quality and stress on periodontal disease among university students)

    Islam Monirul, Ekuni Daisuke, Toyama Naoki, Tabata Ayano, Kataoka Kota, Uchida Yoko, Fukuhara Daiki, Saho Hikari, Sawada Nanami, Nakashima Yukiho, Morita Manabu

    口腔衛生学会雑誌   70 ( 増刊 )   159 - 159   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 大学入学後の居住形態の変化と歯周病発症との関連(前向きコホート研究) 査読

    中原 桃子, 田畑 綾乃, 外山 直樹, 米田 俊樹, 片岡 広太, 佐保 輝, Islam Monirul, 横井 彩, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   70 ( 増刊 )   159 - 159   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • Influence of sleep quality and stress on periodontal disease among university students(和訳中) 査読

    Islam Monirul, Ekuni Daisuke, Toyama Naoki, Tabata Ayano, Kataoka Kota, Uchida Yoko, Fukuhara Daiki, Saho Hikari, Sawada Nanami, Nakashima Yukiho, Morita Manabu

    口腔衛生学会雑誌   70 ( 増刊 )   159 - 159   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 大学入学後の居住形態の変化と歯周病発症との関連(前向きコホート研究)

    中原 桃子, 田畑 綾乃, 外山 直樹, 米田 俊樹, 片岡 広太, 佐保 輝, Islam Monirul, 横井 彩, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   70 ( 増刊 )   159 - 159   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • Association between intensive health guidance focusing on eating quickly and metabolic syndrome in Japanese middle-aged citizens. 国際誌

    Daisuke Ekuni, Michiko Furuta, Toshihide Kimura, Naoki Toyama, Daiki Fukuhara, Yoko Uchida, Nanami Sawada, Manabu Morita

    Eating and weight disorders : EWD   25 ( 1 )   91 - 98   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: The purpose of this intervention study was to investigate whether intensive health guidance focusing on eating quickly can prevent metabolic syndrome (MetS) more effectively than standard routine guidance in Japanese citizens living in rural areas. METHODS: This controlled, non-randomized, intervention study analyzed 141 participants with MetS at baseline. Participants in the intervention group received health guidance focusing on eating quickly and standard health guidance about MetS in accordance with the guidelines of the Ministry of Health, Labour and Welfare in Japan, whereas participants in the control group received only standard health guidance about MetS. The primary study outcome was the prevalence of MetS at a 1-year follow-up. RESULTS: At 1-year follow-up, the prevalence of MetS in the intervention group was significantly lower than that in the control group (p = 0.003). The decreases in body weight, body mass index, waist circumference and triglycerides from baseline to 1 year were significantly greater in the intervention group than in the control group (p < 0.05). CONCLUSION: Intensive health guidance focusing on eating quickly is more effective for improving MetS than standard Japanese health guidance alone. LEVEL OF EVIDENCE: Level II, Evidence obtained from well-designed controlled trials without randomization. TRIAL REGISTRY NAME, REGISTRATION IDENTIFICATION NUMBER, AND URL FOR THE REGISTRY: UMIN, UMIN000030600, http://www.umin.ac.jp/ctr/index-j.htm.

    DOI: 10.1007/s40519-018-0522-1

    PubMed

    researchmap

  • Association between maternal periodontal status and ultrasonographic measurement of fetal growth: A longitudinal study. 国際誌

    Ayano Taniguchi-Tabata, Noriko Takeuchi, Yoko Uchida, Daisuke Ekuni, Manabu Morita

    Scientific reports   10 ( 1 )   1402 - 1402   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-020-58396-7

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Detection of Serum miRNAs Affecting Liver Apoptosis in a Periodontitis Rat Model

    YOSHIO SUGIURA, TOSHIKI YONEDA, KOHEI FUJIMORI, TAKAYUKI MARUYAMA, HISATAKA MIYAI, TERUMASA KOBAYASHI, DAISUKE EKUNI, TAKAAKI TOMOFUJI, MANABU MORITA

    In Vivo   34 ( 1 )   117 - 123   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Anticancer Research USA Inc.  

    DOI: 10.21873/invivo.11752

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Effects of Coffee Intake on Oxidative Stress During Aging-related Alterations in Periodontal Tissue

    TERUMASA KOBAYASHI, TAKAYUKI MARUYAMA, TOSHIKI YONEDA, HISATAKA MIYAI, TETSUJI AZUMA, TAKAAKI TOMOFUJI, DAISUKE EKUNI, MANABU MORITA

    In Vivo   34 ( 2 )   615 - 622   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Anticancer Research USA Inc.  

    DOI: 10.21873/invivo.11815

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Relationship between oral hygiene knowledge, source of oral hygiene knowledge and oral hygiene behavior in Japanese university students: A prospective cohort study. 査読 国際誌

    Daiki Fukuhara, Daisuke Ekuni, Kota Kataoka, Ayano Taniguchi-Tabata, Yoko Uchida-Fukuhara, Naoki Toyama, Toshiki Yoneda, Yoshio Sugiura, Md Monirul Islam, Hikari Saho, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    PloS one   15 ( 7 )   e0236259   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0236259

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Detection of Serum miRNAs Affecting Liver Apoptosis in a Periodontitis Rat Model. 国際誌

    Yoshio Sugiura, Toshiki Yoneda, Kohei Fujimori, Takayuki Maruyama, Hisataka Miyai, Terumasa Kobayashi, Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Manabu Morita

    In vivo (Athens, Greece)   34 ( 1 )   117 - 123   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND/AIM: miRNA molecules have been attracting attention as genetic modifiers between organs. We examined the relationship between serum miRNA and targeted liver mRNA profiles in a periodontitis rat model, and the influence of periodontitis on the liver. MATERIALS AND METHODS: Male Wistar rats (n=16, 8 weeks old) were randomly divided into two groups (8 rats each): control and periodontitis (ligature placement for 4 weeks). Serum miRNA and liver mRNA profiles were compared. RESULTS: Periodontal destruction and hepatocyte apoptosis were induced in the periodontitis group. Microarray analysis indicated that 52 serum miRNAs and 33 liver mRNAs were expressed with a >1.5-fold change (FC) and a >2.0-FC (p<0.05), respectively, between the two groups. From the miRNA target genes, 12 genes equivalented to liver mRNAs with a >2.0-FC, among which, Hyou1, Chac1, and Bloc1s3 have apoptotic functions in our model. miRNAs upstream of these 3 mRNAs are miR-3591, miR-181a-2-3p and miR-6321. CONCLUSION: miR-3591, miR-181a-2-3p and miR-6321 induced hepatocyte apoptosis in our periodontitis rat model.

    DOI: 10.21873/invivo.11752

    PubMed

    researchmap

  • Effects of Coffee Intake on Oxidative Stress During Aging-related Alterations in Periodontal Tissue. 国際誌

    Terumasa Kobayashi, Takayuki Maruyama, Toshiki Yoneda, Hisataka Miyai, Tetsuji Azuma, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Manabu Morita

    In vivo (Athens, Greece)   34 ( 2 )   615 - 622   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND/AIM: The purpose of this study was to determine the anti-aging effects of coffee intake on oxidative stress in rat periodontal tissue and alveolar bone loss. MATERIALS AND METHODS: Male Fischer 344 rats (8 weeks old) were randomized to four groups; the baseline group immediately sacrificed, the control group fed with normal powdered food for 8 weeks, and the experimental groups fed with powdered food containing 0.62% or 1.36% coffee components for 8 weeks. RESULTS: Alveolar bone loss and gingival level of 8-hydroxydeoxyguanosine were significantly lower in the 1.36% coffee group than in the control group. Nuclear factor erythroid 2-related factor 2 translocation to the nucleus was significantly higher in the 1.36% coffee group than in the control group. CONCLUSION: Continuous intake of 1.36% coffee could prevent age-related oxidative stress in the periodontal tissue and alveolar bone loss, possibly by up-regulating the Nrf2 signaling pathway.

    DOI: 10.21873/invivo.11815

    PubMed

    researchmap

  • 大学生における歯科に関する知識、歯科に関する知識の情報源及び口腔保健行動との関連:前向きコホート研究

    福原 大樹, 江國 大輔, 片岡 広太, 田畑 綾乃, 内田 瑶子, 外山 直樹, 米田 俊樹, 杉浦 嘉雄, イスラム・モハマド・モニルル, 佐保 輝, 森田 学

    岡山歯学会雑誌   38 ( 2 )   93 - 93   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 大学生における歯科に関する知識、歯科に関する知識の情報源及び口腔保健行動との関連:前向きコホート研究 査読

    福原 大樹, 江國 大輔, 片岡 広太, 田畑 綾乃, 内田 瑶子, 外山 直樹, 米田 俊樹, 杉浦 嘉雄, イスラム・モハマド・モニルル, 佐保 輝, 森田 学

    岡山歯学会雑誌   38 ( 2 )   93 - 93   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • Structural equation modeling to detect predictors of oral health-related quality of life among Japanese university students: a prospective cohort study. 国際誌

    Hikari Saho, Daisuke Ekuni, Kota Kataoka, Ayano Taniguchi-Tabata, Naoki Toyama, Yoshio Sugiura, Md Monirul Islam, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    Quality of life research : an international journal of quality of life aspects of treatment, care and rehabilitation   28 ( 12 )   3213 - 3224   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11136-019-02251-4

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Quasi-Randomized Trial of Effects of Perioperative Oral Hygiene Instruction on Inpatients with Heart Diseases Using a Behavioral Six-Step Method. 国際誌

    Chie Omori, Daisuke Ekuni, Yumiko Ohbayashi, Minoru Miyake, Manabu Morita

    International journal of environmental research and public health   16 ( 21 )   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijerph16214252

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 舌口唇運動機能は身体フレイルに関連する

    竹内 倫子, 江國 大輔, 田畑 綾乃, 外山 直樹, 森田 学

    日本公衆衛生学会総会抄録集   78回   231 - 231   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • Influence of Occupational Stress and Coping Style on Periodontitis among Japanese Workers: A Cross-Sectional Study. 国際誌

    Md Monirul Islam, Daisuke Ekuni, Toshiki Yoneda, Aya Yokoi, Manabu Morita

    International journal of environmental research and public health   16 ( 19 )   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijerph16193540

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Incidence of the Acute Symptom of Chronic Periodontal Disease in Patients Undergoing Supportive Periodontal Therapy: A 5-Year Study Evaluating Climate Variables. 国際誌

    Hikari Saho, Noriko Takeuchi, Daisuke Ekuni, Manabu Morita

    International journal of environmental research and public health   16 ( 17 )   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijerph16173070

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Change in tongue pressure and the related factors after esophagectomy: a short-term, longitudinal study.

    Aya Yokoi, Daisuke Ekuni, Reiko Yamanaka, Hironobu Hata, Yasuhiro Shirakawa, Manabu Morita

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   16 ( 3 )   300 - 308   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10388-019-00668-x

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Relationship between acetaldehyde concentration in mouth air and characteristics of microbiota of tongue dorsum in Japanese healthy adults: a cross-sectional study. 国際誌

    Aya Yokoi, Daisuke Ekuni, Hironobu Hata, Mayu Yamane-Takeuchi, Takayuki Maruyama, Reiko Yamanaka, Manabu Morita

    Journal of applied oral science : revista FOB   27   e20180635   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: Acetaldehyde, associated with consumption of alcoholic beverages, is known to be a carcinogen and to be related to the tongue dorsum. The aim of this study was to investigate the relationship between acetaldehyde concentration in mouth air and bacterial characteristics on the tongue dorsum. METHODOLOGY: Thirty-nine healthy volunteers participated in the study. Acetaldehyde concentrations in mouth air were evaluated by a high-sensitivity semiconductor gas sensor. A 16S rRNA gene sequencing technique was used to compare microbiomes between two groups, focusing on the six samples with the highest acetaldehyde concentrations (HG) and the six samples with lowest acetaldehyde concentrations (LG). RESULTS: Acetaldehyde concentration increased in correlation with the increase in bacterial count (p=0.048). The number of species observed in the oral microbiome of the HG was higher than that in the oral microbiome of the LG (p=0.011). The relative abundances of Gemella sanguinis, Veillonella parvula and Neisseria flavescens in the oral microbiome of the HG were higher than those in the oral microbiome of the LG (p<0.05). CONCLUSION: Acetaldehyde concentration in mouth air was associated with bacterial count, diversity of microbiome, and relative abundance of G. sanguinis, V. parvula, and N. flavescens.

    DOI: 10.1590/1678-7757-2018-0635

    PubMed

    researchmap

  • Relationship between acetaldehyde concentration in mouth air and characteristics of microbiota of tongue dorsum in Japanese healthy adults: a cross-sectional study. 査読 国際誌

    Yokoi A, Ekuni D, Hata H, Yamane-Takeuchi M, Maruyama T, Yamanaka R, Morita M

    Journal of applied oral science : revista FOB   27   e20180635   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1590/1678-7757-2018-0635

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Serum microRNAs and chronic periodontitis: A case-control study. 査読 国際誌

    Yoneda T, Tomofuji T, Ekuni D, Azuma T, Maruyama T, Fujimori K, Sugiura Y, Morita M

    Archives of oral biology   101   57 - 63   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2019.03.009

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 光線力学療法を併用した歯周治療によって歯周状態が改善した一症例

    江國 大輔, 中島 千穂, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   69 ( 2 )   98 - 105   2019年4月

  • 幼児における保育環境とう蝕発生との関係

    横井 彩, 竹内 倫子, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   69 ( 増刊 )   205 - 205   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • The level of salivary lactate dehydrogenase as an indicator of the association between gingivitis and related factors in Japanese university students.

    Ayano Taniguchi-Tabata, Daisuke Ekuni, Tetsuji Azuma, Toshiki Yoneda, Mayu Yamane-Takeuchi, Kota Kataoka, Hirofumi Mizuno, Hisataka Miyai, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    Journal of oral science   61 ( 1 )   133 - 139   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2334/josnusd.18-0038

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Detection of Salivary miRNAs Reflecting Chronic Periodontitis: A Pilot Study. 国際誌

    Kohei Fujimori, Toshiki Yoneda, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Tetsuji Azuma, Takayuki Maruyama, Hirofumi Mizuno, Yoshio Sugiura, Manabu Morita

    Molecules (Basel, Switzerland)   24 ( 6 )   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The purpose of this cross-sectional pilot study was to find salivary microRNAs (miRNAs) reflecting periodontal condition in chronic periodontitis. One hundred and twenty chronic periodontitis patients (mean age, 68.4 years) participated in the study, from whom unstimulated whole saliva was collected. A multiphase study was conducted to explore salivary miRNAs as biomarkers of periodontitis. At first, a polymerase chain reaction (PCR) array was performed to compare salivary miRNAs profiles in no and mild (no/mild) and severe periodontitis patients. Next, the relative expression of salivary miRNAs on individual samples was assessed by real-time reverse transcription-PCR. The numbers (%) of patients were 26 (21.6%, no/mild), 58 (48.3%, moderate) and 36 (30.0%, severe), respectively. Among 84 miRNAs, only the relative expression of hsa-miR-381-3p in the severe periodontitis group was significantly higher than that of the no/mild periodontitis group (p < 0.05). Among the 120 patients, there was also a significant correlation between the relative expression of hsa-miR-381-3p and the mean probing pocket depth (PPD) (r = 0.181, p < 0.05). Salivary hsa-miR-381-3p was correlated with periodontitis condition in chronic periodontitis patients.

    DOI: 10.3390/molecules24061034

    PubMed

    researchmap

  • Detection of Salivary miRNAs Reflecting Chronic Periodontitis: A Pilot Study. 査読 国際誌

    Fujimori K, Yoneda T, Tomofuji T, Ekuni D, Azuma T, Maruyama T, Mizuno H, Sugiura Y, Morita M

    Molecules (Basel, Switzerland)   24 ( 6 )   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/molecules24061034

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Awareness of Clenching and Underweight are Risk Factors for Onset of Crowding in Young Adults: A Prospective 3-Year Cohort Study. 国際誌

    Naoki Toyama, Daisuke Ekuni, Ayano Taniguchi-Tabata, Kota Kataoka, Mayu Yamane-Takeuchi, Kohei Fujimori, Terumasa Kobayashi, Daiki Fukuhara, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    International journal of environmental research and public health   16 ( 5 )   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijerph16050690

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Relationship Between Renal Dysfunction and Oral Mucositis in Patients Undergoing Concurrent Chemoradiotherapy for Pharyngeal Cancer: A Retrospective Cohort Study. 査読

    Mizuno H, Miyai H, Yokoi A, Kobayashi T, Inabu C, Maruyama T, Ekuni D, Mizukawa N, Kariya S, Nishizaki K, Kimata Y, Morita M

    In vivo (Athens, Greece)   33 ( 1 )   183 - 189   2019年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.21873/invivo.11457

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Association among secondhand smoke exposure, sleep quality, and prevalence of sleep bruxism in Japanese young adults: A cross-sectional study

    Naoki Toyama, Daisuke Ekuni, Ayano Taniguchi-Tabata, Toshiki Yoneda, Kota Kataoka, Aya Yokoi, Yoko Uchida, Daiki Fukuhara, Hikari Saho, Islam Monirul, Nanami Sawada, Yukiho Nakashima, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    TOBACCO INDUCED DISEASES   17   26 - 27   2019年

     詳細を見る

  • Relationship Between Renal Dysfunction and Oral Mucositis in Patients Undergoing Concurrent Chemoradiotherapy for Pharyngeal Cancer: A Retrospective Cohort Study. 国際誌

    Hirofumi Mizuno, Hisataka Miyai, Aya Yokoi, Terumasa Kobayashi, Chiaki Inabu, Takayuki Maruyama, Daisuke Ekuni, Nobuyoshi Mizukawa, Shin Kariya, Kazunori Nishizaki, Yoshihiro Kimata, Manabu Morita

    In vivo (Athens, Greece)   33 ( 1 )   183 - 189   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND/AIM: The aim of this retrospective cohort study was to investigate the association between renal dysfunction (RD) and the development of oral mucositis (OM) in patients undergoing concurrent chemoradiotherapy (CCRT) for pharyngeal cancer including radiation to the oral cavity. PATIENTS AND METHODS: Of 130 patients diagnosed as having pharyngeal cancer who received CCRT at the Okayama University Hospital Head and Neck Cancer Center, 44 were finally selected. RESULTS: During the observation period, 24 (54.5%) patients experienced severe OM (grade 3). The Cox proportional hazards regression model demonstrated that RD (hazard ratio(HR)=2.45, 95% confidence interval(CI)=1.067-6.116, p=0.035) and nasopharynx/oropharynx as center of the irradiated area (HR=2.56, 95% CI=1.072-5.604, p=0.034) were significantly associated with the incidence of severe OM (grade 3). CONCLUSION: In patients with pharyngeal cancer treated with CCRT including radiation to the oral cavity, RD at baseline can be a risk factor for developing severe OM.

    DOI: 10.21873/invivo.11457

    PubMed

    researchmap

  • New oral hygiene care regimen reduces postoperative oral bacteria count and number of days with elevated fever in ICU patients with esophageal cancer.

    Hirofumi Mizuno, Shinsuke Mizutani, Daisuke Ekuni, Ayano Tabata-Taniguchi, Takayuki Maruyama, Aya Yokoi, Chie Omori, Kazuyoshi Shimizu, Hiroshi Morimatsu, Yasuhiro Shirakawa, Manabu Morita

    Journal of oral science   60 ( 4 )   536 - 543   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Using a controlled pre/post study design, we investigated the effects of professional mechanical cleaning of the oral cavity with benzethonium chloride, interdental brushes, and hydrogen peroxide on the number of oral bacteria and postoperative complications among esophageal cancer patients in an intensive care unit. Before surgery, 44 patients with esophageal cancer were recruited at Okayama Hospital from January through August 2015. The control group (n = 23) received routine oral hygiene care in the intensive care unit. The intervention group (n = 21) received intensive interdental cleaning with benzethonium chloride solution and tongue cleaning with hydrogen peroxide. The number of oral bacteria on the tongue surface and plaque index were significantly lower in the intervention group than in the control group on postoperative days 1 and 2 (P < 0.05). Additionally, the number of days with elevated fever during a 1-week period was significantly lower in the intervention group than in the control group (P = 0.037). As compared with routine oral hygiene, a new oral hygiene regimen comprising benzethonium chloride, interdental brushes, and hydrogen peroxide significantly reduced the number of oral bacteria and days with elevated fever in patients with esophageal cancer.

    DOI: 10.2334/josnusd.17-0381

    PubMed

    researchmap

  • Does Instruction of Oral Health Behavior for Workers Improve Work Performance?-Quasi-Randomized Trial. 国際誌

    Naoki Toyama, Ayano Taniguchi-Tabata, Nanami Sawada, Yoshio Sugiura, Daiki Fukuhara, Yoko Uchida, Hisataka Miyai, Aya Yokoi, Shinsuke Mizutani, Daisuke Ekuni, Manabu Morita

    International journal of environmental research and public health   15 ( 12 )   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijerph15122630

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 嚥下機能はオーラルディアドコキネシスと関連する

    竹内 倫子, 江國 大輔, 森田 学

    日本公衆衛生学会総会抄録集   77回   243 - 243   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • Impact of commensal flora on periodontal immune response to lipopolysaccharide. 査読 国際誌

    Fukuhara D, Irie K, Uchida Y, Kataoka K, Akiyama K, Ekuni D, Tomofuji T, Morita M

    Journal of periodontology   89 ( 10 )   1213 - 1220   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/JPER.17-0567

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Impact of commensal flora on periodontal immune response to lipopolysaccharide. 国際誌

    Daiki Fukuhara, Koichiro Irie, Yoko Uchida, Kota Kataoka, Kentaro Akiyama, Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Manabu Morita

    Journal of periodontology   89 ( 10 )   1213 - 1220   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Commensal flora are involved in the appropriate development of the mature immune system. However, it is unclear how commensal flora contribute to immune responses against periodontal pathogens, including the response to lipopolysaccharide (LPS). The purpose of this study was to evaluate the expression of immune responses after topical application of LPS in germ-free (GF) and specific-pathogen-free (SPF) mice. METHODS: GF and SPF mice at 8 weeks of age were randomly divided into four groups each: a baseline group (n = 4/group) and three experimental groups (n = 6/group). Experimental groups received topical application of Porphyromonas gingivalis LPS (10 μg/μL) into the palatal gingival sulcus. Sampling was performed before LPS application (baseline) and at 3, 24, or 72 hours after LPS application. The numbers of neutrophils, CD4+ , and CD8+ T cells in periodontal tissue were evaluated by immunohistochemistry. Expression of genes encoding cytokines, chemokines, and a transcription factor was determined by real-time PCR. RESULTS: SPF mice, but not GF mice, showed an increased number of CD4+ T cells in the periodontal tissue at 3 hours after LPS application, compared with the number at baseline (p < 0.05). Gene expressions of tumor necrosis factor-α (Tnf-α) and forkhead box protein p3 (Foxp3) was also significantly higher in the SPF mice than in the GF mice at 3 hours after LPS application (p < 0.05). The number of neutrophils peaked at 24 hours in both GF and SPF mice. CONCLUSIONS: LPS-exposed SPF mice exhibited increases in the number of CD4+ T cells and in Tnf-α and Foxp3 gene expression in periodontal tissue compared with LPS-exposed GF mice.

    DOI: 10.1002/JPER.17-0567

    PubMed

    researchmap

  • Unusual oral mucosal microbiota after hematopoietic cell transplantation with glycopeptide antibiotics: potential association with pathophysiology of oral mucositis. 国際誌

    Misato Muro, Yoshihiko Soga, Tomoko Higuchi, Kota Kataoka, Daisuke Ekuni, Yoshinobu Maeda, Manabu Morita

    Folia microbiologica   63 ( 5 )   587 - 597   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Severe oral mucositis occurs frequently in patients receiving hematopoietic stem cell transplantation (HCT). Oral mucosal bacteria can be associated with progression of oral mucositis, and systemic infection may occur via ulcerative oral mucositis. However, little information is available regarding the oral microbiota after HCT. Here, PCR-denaturing gradient gel electrophoresis (DGGE) was performed to characterize the oral mucosal microbiota, which can be affected by antibiotics, before and after HCT. Sixty reduced-intensity HCT patients were enrolled. Three patients with the least antibiotic use (quinolone prophylaxis and/or β-lactam monotherapy group) and three patients with the most antibiotic use (β-lactam-glycopeptide combination therapy group) were selected. Bacterial DNA samples obtained from the oral mucosa before and after HCT were subjected to PCR-DGGE. The trajectory of oral mucositis was evaluated. The oral mucosal microbiota in the β-lactam-glycopeptide combination therapy group was different from that in the quinolone prophylaxis and/or β-lactam monotherapy group, and Staphylococcus spp. and Enterococcus spp. were identified. Lautropia mirabilis was dominant in one patient. Ulcerative oral mucositis was observed only in the β-lactam-glycopeptide combination therapy group. In conclusion, especially with the use of strong antibiotics, such as glycopeptides, the oral mucosal microbiota differed completely from that under normal conditions and consisted of Staphylococcus spp., Enterococcus spp., and unexpectedly L. mirabilis. The normal oral microbiota consists not only of bacteria, but these unexpected bacteria could be involved in the pathophysiology as well as systemic infection via oral mucositis. Our results can be used as the basis for future studies in larger patient populations.

    DOI: 10.1007/s12223-018-0596-1

    PubMed

    researchmap

  • New oral hygiene care regimen reduces postoperative oral bacteria count and number of days with elevated fever in ICU patients with esophageal cancer. 査読

    Mizuno H, Mizutani S, Ekuni D, Tabata-Taniguchi A, Maruyama T, Yokoi A, Omori C, Shimizu K, Morimatsu H, Shirakawa Y, Morita M

    Journal of oral science   60 ( 4 )   536 - 543   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2334/josnusd.17-0381

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Commensal Microbiota Enhance Both Osteoclast and Osteoblast Activities. 国際誌

    Yoko Uchida, Koichiro Irie, Daiki Fukuhara, Kota Kataoka, Takako Hattori, Mitsuaki Ono, Daisuke Ekuni, Satoshi Kubota, Manabu Morita

    Molecules (Basel, Switzerland)   23 ( 7 )   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Recent studies suggest that the commensal microbiota affects not only host energy metabolism and development of immunity but also bone remodeling by positive regulation of osteoclast activity. However, the mechanism of regulation of bone cells by the commensal microbiota has not been elucidated. In this study, 8-week-old specific pathogen-free (SPF) and germ-free (GF) mice were compared in terms of alveolar bones and primary osteoblasts isolated from calvarias. Micro-CT analysis showed that SPF mice had larger body size associated with lower bone mineral density and bone volume fraction in alveolar bones compared with GF mice. Greater numbers of osteoclasts in alveolar bone and higher serum levels of tartrate-resistant acid phosphatase 5b were observed in SPF mice. Tissue extracts from SPF alveolar bone showed higher levels of cathepsin K, indicating higher osteoclast activity. SPF alveolar extracts also showed elevated levels of γ-carboxylated glutamic acid⁻osteocalcin as a marker of mature osteoblasts compared with GF mice. Polymerase chain reaction (PCR) array analysis of RNA directly isolated from alveolar bone showed that in SPF mice, expression of mRNA of osteocalcin, which also acts as an inhibitor of bone mineralization, was strongly enhanced compared with GF mice. Cultured calvarial osteoblasts from SPF mice showed reduced mineralization but significantly enhanced expression of mRNAs of osteocalcin, alkaline phosphatase, insulin-like growth factor-I/II, and decreased ratio of osteoprotegerin/receptor activator of nuclear factor-kappa B ligand compared with GF mice. Furthermore, PCR array analyses of transcription factors in cultured calvarial osteoblasts showed strongly upregulated expression of Forkhead box g1. In contrast, Gata-binding protein 3 was strongly downregulated in SPF osteoblasts. These results suggest that the commensal microbiota prevents excessive mineralization possibly by stimulating osteocalcin expression in osteoblasts, and enhances both osteoblast and osteoclast activity by regulating specific transcription factors.

    DOI: 10.3390/molecules23071517

    PubMed

    researchmap

  • Association between intensive health guidance focusing on eating quickly and metabolic syndrome in Japanese middle-aged citizens 査読 国際誌

    Daisuke Ekuni, Michiko Furuta, Toshihide Kimura, Naoki Toyama, Daiki Fukuhara, Yoko Uchida, Nanami Sawada, Manabu Morita

    Eating and Weight Disorders   25 ( 1 )   1 - 8   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer International Publishing  

    DOI: 10.1007/s40519-018-0522-1

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Relationship between severity of periodontitis and masseter muscle activity during waking and sleeping hours 査読 国際誌

    Seiya Kato, Daisuke Ekuni, Shigehisa Kawakami, Acing Habibie Mude, Manabu Morita, Shogo Minagi

    Archives of Oral Biology   90   13 - 18   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2018.02.021

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Commensal Microbiota Enhance Both Osteoclast and Osteoblast Activities. 査読 国際誌

    Uchida Y, Irie K, Fukuhara D, Kataoka K, Hattori T, Ono M, Ekuni D, Kubota S, Morita M

    Molecules (Basel, Switzerland)   23 ( 7 )   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/molecules23071517

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Relationship between severity of periodontitis and masseter muscle activity during waking and sleeping hours. 国際誌

    Seiya Kato, Daisuke Ekuni, Shigehisa Kawakami, Acing Habibie Mude, Manabu Morita, Shogo Minagi

    Archives of oral biology   90   13 - 18   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: This study was conducted to investigate whether the masseter muscle activity shows any specific pattern in relation to the severity of periodontitis. DESIGN: Sixteen subjects with no or mild periodontitis (NMP group) and 15 subjects with moderate or severe periodontitis (MSP group) were enrolled. Plasma IgG antibody titer was examined using Porphyromonas gingivalis as a bacterial antigen. Surface electromyography (EMG) of the masseter muscles was continuously recorded using an ambulatory surface EMG recording device while patients were awake and asleep. Masseter muscle activity was analyzed using intensities of 5%-10% maximal voluntary clenching (MVC), 10%-20% MVC, and >20% MVC. Furthermore, EMG levels of 20% MVC were adopted as the threshold for analysis of phasic, tonic, and mixed EMG activities. The cumulative duration of masseter muscle activity and bruxism episodes was calculated as duration per hour. RESULTS: There was no significant difference in plasma IgG antibody titers against P. gingivalis between the NMP and MSP groups (p = 0.423). During waking hours, the duration of masseter muscle activity with an intensity of >20% MVC was significantly longer in the MSP group than in the NMP group (p = 0.037). During sleeping hours, the duration of masseter muscle activity at all MVC intensities was significantly longer in the MSP group than in the NMP group (all p < 0.05). Additionally, the duration of phasic and mixed episodes was significantly longer in the MSP group than those in the NMP group while both awake and asleep (all p < 0.05). CONCLUSIONS: The results of this study suggested that masseter muscle activity might be related to the severity of periodontitis.

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2018.02.021

    PubMed

    researchmap

  • Age-related changes of CD4+ T cell migration and cytokine expression in germ-free and SPF mice periodontium 査読 国際誌

    Koichiro Irie, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Daiki Fukuhara, Yoko Uchida, Kota Kataoka, Shuichiro Kobayashi, Takeshi Kikuchi, Akio Mitani, Yoshihiro Shimazaki, Manabu Morita

    Archives of Oral Biology   87   72 - 78   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier Ltd  

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2017.12.007

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Age-related changes of CD4+ T cell migration and cytokine expression in germ-free and SPF mice periodontium. 国際誌

    Koichiro Irie, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Daiki Fukuhara, Yoko Uchida, Kota Kataoka, Shuichiro Kobayashi, Takeshi Kikuchi, Akio Mitani, Yoshihiro Shimazaki, Manabu Morita

    Archives of oral biology   87   72 - 78   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: Increasing age is a potential risk factor for periodontal tissue breakdown, which may be affected by commensal flora. The aim of this study evaluated age-related changes in CD4+ T cells, C-C chemokine ligand 5 (CCL5), interleukin (IL)-17A, and receptor activator of nuclear factor-kappa B ligand (RANKL) expression using germ-free (GF) and conventionally reared (SPF) mice. DESIGN: GF and SPF mice at 8 (n = 6/group) and 22 weeks old (n = 6/group) were used. Immunohistochemical analyses were performed to determine the effects of aging on protein expression in periodontal tissues. Age-related changes in alveolar bone were quantified using micro-CT analysis. RESULTS: SPF mice, but not GF mice, showed an age-related increase in alveolar bone loss (P < 0.01). SPF mice at 22 weeks of age increased expression of CD4+ T cells, CCL5, IL-17A, and RANKL compared to those at 8 weeks of age in connective tissue and alveolar bone surface (P < 0.01). Furthermore, there was increased CD4+ T cells, which were co-expressed with IL-17A and RANKL in SPF mice at 22 weeks of age. On the other hand, the GF mice did not show any significant differences in CD4+ T cells, CCL5, IL-17A and RANKL expression between the two age groups. CONCLUSIONS: SPF mice induced an age-related increase in CD4+ T cells co- expressed with IL-17A and RANKL, with occurring alveolar bone loss. In contrast, GF mice did not show age-related changes in CD4+ T cell migration and cytokine expression.

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2017.12.007

    PubMed

    researchmap

  • Topical application of ointment containing 0.5% green tea catechins suppresses tongue oxidative stress in 5-fluorouracil administered rats. 国際誌

    Hisataka Miyai, Takayuki Maruyama, Takaaki Tomofuji, Toshiki Yoneda, Tetsuji Azuma, Hirofumi Mizuno, Yoshio Sugiura, Terumasa Kobayashi, Daisuke Ekuni, Manabu Morita

    Archives of oral biology   82   247 - 255   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: The purpose of this study was to investigate the preventive effects of topical application of green tea catechins on tongue oxidative stress induced by 5-fluorouracil (5-FU) administration in rats. DESIGN: Male Wistar rats (n=28, 8 weeks old) were divided into four groups of seven rats each: a negative control group (saline administration and application of ointment without green tea catechins), a positive control group (5-FU administration and application of ointment without green tea catechins), and two experimental groups (5-FU administration and application of ointment containing 0.1% or 0.5% green tea catechins). Topical application of each ointment to the ventral surface of the tongue was performed once a day for 5days. The level of 8-hydroxydeoxyguanosine (8-OHdG) was determined to evaluate oxidative stress. Fluorescence staining was also performed to confirm nuclear factor erythroid 2-related factor 2 (Nrf2) translocation to the nucleus. RESULTS: After the experimental period, the ratios of 8-OHdG-positive cells in the ventral tongue tissue were higher in the positive control group than in the negative control group (P<0.05). On the other hand, those in the 0.5% green tea catechin group, but not in the 0.1% green tea catechin group, were lower than the positive control group (P<0.05). In addition, Nrf2 translocation to the nucleus was greater in the 0.5% green tea catechin group than in the positive control group (P<0.05). CONCLUSIONS: Topical application of ointment containing 0.5% green tea catechins could prevent tongue oxidative stress in 5-FU administered rats, via up-regulation of the Nrf2 signaling pathway.

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2017.06.025

    PubMed

    researchmap

  • 職域における早食いとメタボリックシンドロームとの関連

    横井 彩, 江國 大輔, 米田 俊樹, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   67 ( 3 )   202 - 202   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • LPSを塗布した歯周組織の免疫応答に対する常在菌の影響

    福原 大樹, 入江 浩一郎, 内田 瑶子, 片岡 広太, 江國 大輔, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   67 ( 増刊 )   108 - 108   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 常在菌が骨芽細胞に与える影響について

    内田 瑶子, 入江 浩一郎, 福原 大樹, 片岡 広太, 江國 大輔, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   67 ( 増刊 )   106 - 106   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • The effects of non-surgical periodontal treatment on glycemic control, oxidative stress balance and quality of life in patients with type 2 diabetes: A randomized clinical trial. 国際誌

    Hirofumi Mizuno, Daisuke Ekuni, Takayuki Maruyama, Kota Kataoka, Toshiki Yoneda, Daiki Fukuhara, Yoshio Sugiura, Takaaki Tomofuji, Jun Wada, Manabu Morita

    PloS one   12 ( 11 )   e0188171   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIM: The purpose of this study was to investigate the effects of non-surgical periodontal treatment on hemoglobinA1c (HbA1c) levels, oxidative stress balance and quality of life (QOL) in patients with type 2 diabetes mellitus (T2DM) compared to no periodontal treatment (simple oral hygiene instructions only). METHODS: The design was a 6-month, single-masked, single center, randomized clinical trial. Patients had both T2DM and chronic periodontitis. Forty participants were enrolled between April 2014 and March 2016 at the Nephrology, Diabetology and Endocrinology Department of Okayama University Hospital. The periodontal treatment group (n = 20) received non-surgical periodontal therapy, including scaling and root planing plus oral hygiene instructions, and consecutive supportive periodontal therapy at 3 and 6 months. The control group (n = 17) received only oral hygiene instructions without treatment during the experimental period. The primary study outcome was the change in HbA1c levels from baseline to 3 months. Secondary outcomes included changes in oxidative stress balance (Oxidative-INDEX), the Diabetes Therapy-Related QOL and clinical periodontal parameters from baseline to 3 months and baseline to 6 months. RESULTS: Changes in HbA1c in the periodontal treatment group were not significantly different with those in the control group at 3 and 6 months. Systemic oxidative stress balance and QOL significantly improved in the periodontal treatment group compared to the control group at 3 months. In the subgroup analysis (moderately poor control of diabetes), the decrease in HbA1c levels in the periodontal treatment group was greater than that in the control group at 3 months but not significant. CONCLUSIONS: In T2DM patients, non-surgical periodontal treatment improved systemic oxidative stress balance and QOL, but did not decrease HbA1c levels at 3 months follow-up. TRIAL REGISTRATION: Current Controlled Trials UMIN-ICDR UMIN 000013278 (Registered April 1, 2014).

    DOI: 10.1371/journal.pone.0188171

    PubMed

    researchmap

  • 早食いに関する保健指導はメタボリックシンドロームを減少させる

    江國 大輔, 古田 美智子, 友藤 孝明, 外山 直樹, 谷口 綾乃, 竹内 真由, 竹内 倫子, 森田 学

    日本公衆衛生学会総会抄録集   75回   556 - 556   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • 高校生におけるう蝕発症と口腔保健行動との関連性

    谷口 綾乃, 竹内 倫子, 江國 大輔, 森田 学

    日本公衆衛生学会総会抄録集   75回   474 - 474   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • 職域における職業階層、労働形態および歯周病罹患との関連

    外山 直樹, 入江 浩一郎, 谷口 綾乃, 江國 大輔, 友藤 孝明, 森田 学

    日本公衆衛生学会総会抄録集   75回   651 - 651   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • 歯周組織の加齢変化におけるCD4+ T細胞の影響

    福原 大樹, 入江 浩一郎, 内田 瑶子, 片岡 広太, 江國 大輔, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   66 ( 2 )   286 - 286   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 口腔常在菌が歯槽骨に与える影響について

    内田 瑶子, 入江 浩一郎, 福原 大樹, 片岡 広太, 江國 大輔, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   66 ( 2 )   213 - 213   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 妊婦の歯周状態と胎児発育との関係 酸化ストレスを切り口にした検討

    竹内 倫子, 佐久本 雅美, 江國 大輔, 友藤 孝明, 森田 学

    日本公衆衛生学会総会抄録集   74回   321 - 321   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • 歯周組織の加齢変化に対する口腔常在菌の影響

    入江 浩一郎, 友藤 孝明, 江國 大輔, 小林 周一郎, 菊池 毅, 内田 瑶子, 福原 大樹, 三谷 章雄, 嶋崎 義浩, 森田 学

    日本歯周病学会会誌   57 ( 秋季特別 )   131 - 131   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 歯科矯正治療の前後における咀嚼能力とストレスの変化

    大森 智栄, 江國 大輔, 竹内 倫子, 山根 真由, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   65 ( 2 )   252 - 252   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 動脈硬化への咬合異常の影響

    江國 大輔

    上原記念生命科学財団研究報告集   28   1 - 4   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)上原記念生命科学財団  

    researchmap

  • 岡山大学病院口臭外来初診患者の実態調査

    森田 学, 貞森 なみ子, 竹内 倫子, 江國 大輔

    日本口臭学会会誌   5 ( 1 )   40 - 40   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口臭学会  

    researchmap

  • Longitudinal relationship between plasma reactive oxygen metabolites and periodontal condition in the maintenance phase of periodontal treatment. 査読 国際誌

    Tatsuya Machida, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Mayu Yamane, Toshiki Yoneda, Yuya Kawabata, Kota Kataoka, Naofumi Tamaki, Manabu Morita

    Disease Markers   Vol.2014   489292 - 489292   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    When plasma ROM level in periodontitis patients was low, increases in plasma ROM level were associated with those in CAL during the maintenance phase of treatment.

    DOI: 10.1155/2014/489292

    PubMed

    researchmap

  • アルコール摂取後のブラッシング行動と歯周病の活動性との関連

    水谷 慎介, 江國 大輔, 友藤 孝明, 山根 真由, 東 哲司, 丸山 貴之, 町田 達哉, 米田 俊樹, 片岡 広太, 佐久本 雅美, 川端 勇也, 大森 智栄, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   64 ( 2 )   173 - 173   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • Anti-ageing effects of dentifrices containing antioxidative, anti-inflammatory, and anti-bacterial agents (Tomarina) on gingival collagen degradation in rats 査読 国際誌

    irie Koichiro, Takaaki Tomofuji, Ekuni Daisuke, Endo Yasumasa, Kasuyama Kenta, Tetsuji Azuma, Naofumi Tamaki, Yoneda Toshiki, Morita Manabu

    Archives of Oral Biology   Vol.59 ( No.1 )   60 - 65   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Previous studies have demonstrated the relationship between ageing and oxidative stress. In this study, we examined the effects of topical application of a dentifrice containing anti-oxidative, anti-inflammatory, and anti-bacterial agents (Tomarina?) to the gingival surface on gingival collagen degradation in rats. Fischer 344 male rats (4 or 8 months old) were divided into two groups: experimental group and control group. Tomarina? (the experimental group) or control dentifrice (the control group) was applied 5 days per week for 2 months. In the control group, gingival collagen density decreased with ageing. In the experimental group, the collagen density did not change with ageing, and was greater than that in the control group at 10 months of age (p &lt; 0.0083). In addition, the control group showed an increase in serum oxidative stress with ageing. The experimental group also showed increased serum oxidative stress, but the value was lower than the control group at 10 months of age (p &lt; 0.0083). Furthermore, low expressions of protein oxidative damage in the periodontal tissue were observed in the experimental group, compared to the control group at 6 months and 10 months. These findings indicate that Tomarina? might suppress the effects of ageing on gingival collagen degradation, by decreasing oxidative stress in the rat model.

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2013.09.008

    PubMed

    researchmap

  • 高校生を対象とした歯種別う蝕罹患の追跡調査

    竹内 倫子, 友藤 孝明, 江國 大輔, 森田 学

    日本公衆衛生学会総会抄録集   72回   370 - 370   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • 岡山市内3小学校の児童における永久歯の萠出状況

    横井 彩, 竹内 倫子, 江國 大輔, 友藤 孝明, 町田 達哉, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   63 ( 3 )   290 - 291   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 歯科医師による歯磨きが状態不安と特性不安の程度に及ぼす影響

    友藤 孝明, 町田 達哉, 竹内 倫子, 江國 大輔, 森田 学

    日本公衆衛生学会総会抄録集   71回   449 - 449   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • 早食いの是正に対するパンフレットと食行動記録法の効果

    竹内 倫子, 江國 大輔, 友藤 孝明, 古田 美智子, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   62 ( 4 )   384 - 390   2012年7月

  • Vitamin C: Its antioxidant effects on periodontitis

    Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Naofumi Tamaki, Tatsuo Yamamoto, Manabu Morita

    Vitamin C: Nutrition, Side Effects and Supplements   311 - 319   2011年1月

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    Scopus

    researchmap

  • 大学生における不正咬合とストレスの関係

    江國 大輔, 古田 美智子, 入江 浩一郎, 東 哲司, 友藤 孝明, 村上 隆, 山城 隆, 加藤 朋, 山田 小百合, 小倉 俊夫, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   60 ( 5 )   606 - 606   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • Supplementation of green tea catechins in dentifrices suppresses gingival oxidative stress and periodontal inflammation. 査読 国際誌

    Takayuki Maruyama, Takaaki Tomofuji, Yasumasa Endo, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Daisuke Ekuni, Naofumi Tamaki, Tatsuo Yamamoto, Manabu Morita

    Archives of Oral Biology   Vol.56 ( No.1 )   48 - 53   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    adding green tea catechins to a dentifrice may contribute to prevention of periodontal inflammation by decreasing gingival oxidative stress and expression of pro-inflammatory cytokines.

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2010.08.015

    PubMed

    researchmap

  • 頭頸部癌患者に対する歯科衛生士関わり

    志茂 加代子, 岡崎 惠子, 羽川 操, 江国 大輔, 山中 玲子, 水川 展吉

    岡山歯学会雑誌   29 ( 1 )   72 - 72   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • メインテナンス期の歯周病患者における咬合力と歯周病進行との関係について

    竹内 倫子, 江國 大輔, 山本 龍生, 森田 学

    岡山歯学会雑誌   29 ( 1 )   41 - 49   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • Experimental periodontitis induces gene expression of proinflammatory cytokines in liver and white adipose tissues in obesity. 査読 国際誌

    Yasumasa Endo, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Naofumi Tamaki, Tatsuo Yamamoto, Manabu Morita

    Journal of Periodontology   Vol.81 ( No.4 )   520 - 526   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Systemic low-grade inflammation after experimental periodontitis was associated with increased gene expression for hepatic levels of TNF-alpha and CRP and adipose tissue levels of IL-6 and CRP in the obese-rat model.

    DOI: 10.1902/jop.2009.090574

    PubMed

    researchmap

  • Effects of periodontitis on aortic insulin resistance in an obese rat model. 査読 国際誌

    Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Koichiro Irie, Kenta Kasuyama, Michihiro Umakoshi, Tetsuji Azuma, Naofumi Tamaki, Toshihiro Sanbe, Yasumasa Endo, Tatsuo Yamamoto, Takashi Nishida, Manabu Morita

    Laboratory Investigation; a Journal of Technical Methods and Pathology   Vol.90 ( No.3 )   348 - 359   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The combination of obesity and its associated risk factors, such as insulin resistance and inflammation, results in the development of atherosclerosis. However, the effects of periodontitis on atherosclerosis in an obese body remain unclear. The aim of the study was to investigate the effects of ligature-induced periodontitis in Zucker fatty rats on initiation of atherosclerosis by evaluating aortic insulin resistance. Zucker fatty rats (n=24) were divided into two groups. In the periodontitis group, periodontitis was ligature-induced for 4 weeks, whereas the control group was left unligated. After the 4-week experimental period, descending aorta was used for measuring the levels of lipid deposits, immunohistochemical analysis, and evaluation of gene expression. Levels of serum C-reactive protein (CRP), tumor necrosis factor-alpha (TNF-alpha), and insulin were also measured. Rats in the periodontitis group had significantly enhanced lipid deposits in the aorta, but not in the control group. Expression of suppressor of cytokine signaling 3, vascular cell adhesion molecule 1, reactive oxygen species, nitrotyrosine, and endothelin-1 in the periodontitis group was more intense than that in the control group. Significantly decreased levels of phosphatidylinositol 3-kinase (Pi3k) catalytic beta-polypeptide (Pi3kcb), Pi3kp85, and insulin receptor substrate 1 and 2 were observed in the periodontitis group. Levels of serum CRP and TNF-alpha were significantly increased in the periodontitis group. Under insulin-stimulated conditions, aorta in the periodontitis group altered the Akt phosphorylation. Periodontitis in obesity induced the initial stage of atherosclerosis and disturbed aortic insulin signaling.

    DOI: 10.1038/labinvest.2009.141

    PubMed

    researchmap

  • Relationship between periodontitis and hepatic abnormalities in young adults. 査読 国際誌

    Furuta M, Ekuni D, Yamamoto T, Irie K, Koyama R, Sanbe T, Yamanaka R, Morita M, Kuroki K, Tobe K

    Acta odontologica Scandinavica   68 ( 1 )   27 - 33   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:1  

    DOI: 10.3109/00016350903291913

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Imbalance of oxidative/anti-oxidative status induced by periodontitis is involved in apoptosis of rat submandibular glands. 査読 国際誌

    Daisuke Ekuni, Yasumasa Endo, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Naofumi Tamaki, Takaaki Tomofuji, Manabu Morita

    Archives of Oral Biology   Vol.55 ( No.2 )   170 - 176   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Imbalance of circulating oxidative/anti-oxidative status may be involved in vacuolisation and apoptosis of submandibular glands in the rat periodontitis model.

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2009.11.013

    PubMed

    researchmap

  • Preventive effects of a cocoa-enriched diet on gingival oxidative stress in experimental periodontitis. 査読 国際誌

    Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Yasumasa Endo, Naofumi Tamaki, Toshihiro Sanbe, Jun Murakami, Tatsuo Yamamoto, Manabu Morita

    Journal of Periodontology   Vol.80 ( No.11 )   1799 - 1808   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Consuming a cocoa-enriched diet could diminish periodontitis-induced oxidative stress, which, in turn, might suppress the progression of periodontitis.

    DOI: 10.1902/jop.2009.090270

    PubMed

    researchmap

  • Modified IOTNを用いた不正咬合の基準設定 pilot study

    村上 隆, 江國 大輔, 古田 美智子, 山城 隆

    日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集   68回   152 - 152   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本矯正歯科学会  

    researchmap

  • メインテナンス期の歯周病患者における咬合力と歯周状態の関係について

    竹内 倫子, 山本 龍生, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   59 ( 5 )   609 - 609   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • メインテナンス期の歯周病患者において咬合力は予後因子となりうる

    竹内 倫子, 山本 龍生, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   59 ( 4 )   327 - 327   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における頭頸部癌チーム医療と予防歯科の関わり

    山中 玲子, 水川 展吉, 山本 龍生, 小山 玲子, 古田 美智子, 江國 大輔, 西川 悟郎, 岡崎 惠子, 志茂 加代子, 羽川 操, 森田 学

    岡山歯学会雑誌   28 ( 1 )   90 - 90   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • Vitamin C intake attenuates the degree of experimental atherosclerosis induced by periodontitis in the rat by decreasing oxidative stress. 査読 国際誌

    Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Toshihiro Sanbe, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Takayuki Maruyama, Naofumi Tamaki, Jun Murakami, Susumu Kokeguchi, Tatsuo Yamamoto

    Archives of Oral Biology   Vol.54 ( No.5 )   495 - 502   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    These results suggest that vitamin C intake attenuates the degree of experimental atherosclerosis induced by periodontitis in the rat by decreasing oxidative stress.

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2009.02.006

    PubMed

    researchmap

  • Validity of a questionnaire for periodontitis screening of Japanese employees. 査読 国際誌

    Tatsuo Yamamoto, Reiko Koyama, Naofumi Tamaki, Takayuki Maruyama, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Reiko Yamanaka, Tetsuji Azuma, Manabu Morita

    Journal of Occupational Health   Vol.51 ( No.2 )   137 - 143   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    These results suggest that the self-reported questions are useful for screening of periodontitis in 50- to 59-yr-old Japanese workers.

    DOI: 10.1539/joh.L8108

    PubMed

    researchmap

  • Effects of improvement in periodontal inflammation by toothbrushing on serum lipopolysaccharide concentration and liver injury in rats. 査読 国際誌

    Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Toshihiro Sanbe, Tetsuji Azuma, Naofumi Tamaki, Takayuki Maruyama, Tatsuo Yamamoto, Tatsuo Watanabe, Mutsumi Miyauchi, Takashi Takata

    Acta Odontologica Scandinavica   Vol.67 ( No.4 )   200 - 205   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Toothbrushing promoted healing of periodontal lesions, decreased serum lipopolysaccharide concentration and suppressed liver injury in a rat periodontitis model.

    DOI: 10.1080/00016350902794818

    PubMed

    researchmap

  • Effects of vitamin C intake on gingival oxidative stress in rat periodontitis. 査読 国際誌

    Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Toshihiro Sanbe, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Takayuki Maruyama, Naofumi Tamaki, Jun Murakami, Susumu Kokeguchi, Tatsuo Yamamoto

    Free Radical Biology and Medicine   Vol.46 ( No.2 )   163 - 168   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Increased levels of oxidative stress due to excessive production of reactive oxygen species are involved in the pathogenesis of periodontitis. Studies suggest a negative association between plasma vitamin C level and the severity of periodontitis. We hypothesized that increases in plasma vitamin C levels after vitamin C intake might clinically reduce gingival oxidative stress in a rat periodontitis model. A ligature was placed around rat mandibular molars for 4 weeks to induce periodontitis, and the rats were then given drinking water with or without 1 g/L vitamin C for 2 weeks after the ligature was removed. The periodontitis-induced rats showed a 149% increase in 8-hydroxydeoxyguanosine level and a 40% decrease in reduced:oxidized glutathione ratio in gingival tissue. Vitamin C intake induced a 175% increase in plasma vitamin C level, resulting in an improvement in the gingival 8-hydroxydeoxyguanosine level (decreased) and in the reduced:oxidized glutathione ratio (increased). Furthermore, in ligature-induced periodontitis lesions, gene expression encoding inflammation, including interleukin-1 alpha and interleukin-1 beta, was more than twofold down-regulated by vitamin C intake. The results suggest that systemic administration of vitamin C could be clinically beneficial in improving periodontitis-induced oxidative stress by down-regulating inflammatory gene expression.

    DOI: 10.1016/j.freeradbiomed.2008.09.040

    PubMed

    researchmap

  • 小学生における食習慣と咬合力・咬合接触面積の関係

    古田 美智子, 山中 玲子, Akhter Rahena, 小山 玲子, 友藤 孝明, 江國 大輔, 玉木 直文, 東 哲司, 山本 龍生, 岸本 悦央

    口腔衛生学会雑誌   58 ( 5 )   557 - 557   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 新入生の歯科健診とアンケート評価 (第2報)歯周病のスクリーニング検査としてのアンケートの有効性

    古田 美智子, 江國 大輔, 入江 浩一郎, 小山 玲子, 三部 俊博, 山中 玲子, アクター・ラヘナ, 山本 龍生, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   58 ( 4 )   343 - 343   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 新入生の歯科健診とアンケート評価 (第1報)新入生の口腔内状態とアンケート結果の概要

    江國 大輔, 古田 美智子, 入江 浩一郎, 小山 玲子, 三部 俊博, 山中 玲子, アクター・ラヘナ, 山本 龍生, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   58 ( 4 )   342 - 342   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • Oxidative damage of rat liver induced by ligature-induced periodontitis and chronic ethanol consumption. 査読 国際誌

    Takaaki Tomofuji, Toshihiro Sanbe, Daisuke Ekuni, Tetsuji Azuma, Koichiro Irie, Takayuki Maruyama, Naofumi Tamaki, Tatsuo Yamamoto

    Archives of Oral Biology   Vol.53 ( No.12 )   1113 - 1118   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In the rat model, ligature-induced periodontitis increased plasma lipid peroxide, decreased the hepatic GSH/GSSG ratio and augmented ethanol-induced lipid peroxidation in the liver.

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2008.05.015

    PubMed

    researchmap

  • 非外科的歯周治療後のメインテナンス期におけるホープレス歯の予後調査

    江國 大輔, 山本 龍生, 竹内 倫子

    日本歯周病学会会誌   50 ( 春季特別 )   183 - 183   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 非外科的歯周治療後のメインテナンス期におけるホープレス歯の予後調査

    江國 大輔, 山本 龍生, 竹内 倫子

    特定非営利活動法人 日本歯周病学会学術大会 プログラムおよび講演抄録集   2008   95 - 95   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本歯周病学会  

    DOI: 10.14833/amjsp.2008s.0.95.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 歯周組織の状態と血漿の酸化ストレス度・抗酸化力との関係

    丸山 貴之, 玉木 直文, 友藤 孝明, 江國 大輔, 山中 玲子, 竹内 倫子, 山本 龍生

    特定非営利活動法人 日本歯周病学会学術大会 プログラムおよび講演抄録集   2008   52 - 52   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本歯周病学会  

    DOI: 10.14833/amjsp.2008s.0.52.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 歯周炎ラットへのブラッシングと血清8-OHdG濃度

    玉木 直文, 友藤 孝明, 江國 大輔, 東 哲司, 山中 玲子, 三部 俊博, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    口腔衛生学会雑誌   57 ( 5 )   692 - 692   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • ラット歯周炎モデルにおける歯肉の遺伝子発現

    江國 大輔, 三部 俊博, 友藤 孝明, 玉木 直文, 山中 玲子, 東 哲司, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   49 ( 秋季特別 )   161 - 161   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 歯周炎に起因する肝病変に対するブラッシングの効果

    三部 俊博, 友藤 孝明, 江國 大輔, 山中 玲子, 東 哲治, 玉木 直文, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    口腔衛生学会雑誌   57 ( 4 )   532 - 532   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • ラット歯周炎モデルにおける歯肉の遺伝子発現

    江國 大輔, 三部 俊博, 友藤 孝明, 玉木 直文, 山中 玲子, 東 哲司, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    特定非営利活動法人 日本歯周病学会学術大会 プログラムおよび講演抄録集   2007   130 - 130   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本歯周病学会  

    DOI: 10.14833/amjsp.2007f.0.130.0

    CiNii Article

    researchmap

  • ラット歯周炎モデルにおける肝病変に及ぼすブラッシングの影響

    三部 俊博, 高田 隆, 友藤 孝明, 江國 大輔, 山中 玲子, 東 哲司, 玉木 直文, 山本 龍生, 渡邊 達夫, 宮内 睦美

    特定非営利活動法人 日本歯周病学会学術大会 プログラムおよび講演抄録集   2007   106 - 106   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本歯周病学会  

    DOI: 10.14833/amjsp.2007s.0.106.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 高コレステロール食による歯槽骨吸収にはRANKL-OPGの調節が関与する

    江國 大輔, 友藤 孝明, 山中 玲子, 草野 弘揮, 東 哲司, 三部 俊博, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    口腔衛生学会雑誌   56 ( 5 )   724 - 724   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • ラットの実験的歯周炎における機械的刺激の効果

    山本 龍生, 友藤 孝明, 江國 大輔, 山中 玲子, 東 哲司, 草野 弘揮, 三部 俊博, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   48 ( 秋季特別 )   118 - 118   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • ラット歯周炎モデルにおける非アルコール性脂肪性肝炎

    江國 大輔, 友藤 孝明, 山中 玲子, 草野 弘揮, 東 哲司, 三部 俊博, 玉木 直文, 山本 龍生, 渡邊 達夫, 宮内 睦美, 高田 隆

    日本歯周病学会会誌   48 ( 秋季特別 )   191 - 191   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • ラット歯周炎モデルにおける非アルコール性脂肪性肝炎

    江國 大輔, 宮内 睦美, 高田 隆, 友藤 孝明, 山中 玲子, 草野 弘揮, 東 哲司, 三部 俊博, 玉木 直文, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    特定非営利活動法人 日本歯周病学会学術大会 プログラムおよび講演抄録集   2006   115 - 115   2006年

     詳細を見る

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本歯周病学会  

    DOI: 10.14833/amjsp.2006f.0.115.0

    CiNii Article

    researchmap

  • ラットの実験的歯周炎における機械的刺激の効果

    山本 龍生, 友藤 孝明, 江國 大輔, 山中 玲子, 東 哲司, 草野 弘揮, 三部 俊博, 渡邊 達夫

    特定非営利活動法人 日本歯周病学会学術大会 プログラムおよび講演抄録集   2006   44 - 44   2006年

     詳細を見る

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本歯周病学会  

    DOI: 10.14833/amjsp.2006f.0.44.0

    CiNii Article

    researchmap

  • Effects of a high-cholesterol diet on cell behavior in rat periodontitis

    T. Tomofuji, H. Kusano, T. Azuma, D. Ekuni, T. Yamamoto, T. Watanabe

    Practitioner   249 ( 1675 )   752 - 756   2005年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    researchmap

  • 高コレステロール食によるラット歯槽骨吸収におけるRANKLの発現

    江國 大輔, 友藤 孝明, 山中 玲子, 草野 弘揮, 東 哲司, 三部 俊博, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    口腔衛生学会雑誌   55 ( 4 )   504 - 504   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • ラット歯周病モデルによるポケット形成

    江國 大輔, 山中 玲子, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    歯界展望   特別号 ( 健康な心と身体は口腔から-発ヨコハマ2004- )   270 - 270   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • ラット歯周炎モデルに対するグリチルリチン酸ジカリウム,クレイツイオンhigh power,クレイツイオンNo.1を含有する歯磨剤の効果

    山中 玲子, 山本 龍生, 江國 大輔, 坂本 友紀, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   47 ( 春季特別 )   74 - 74   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • ラット歯周病モデルによるポケット形成

    江國 大輔, 山中 玲子, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    日本歯科医師会雑誌   57 ( 4 )   399 - 399   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本歯科医師会  

    researchmap

  • ブラッシングによる機械的刺激がラット歯肉細胞の細胞周期へ与える影響

    山中 玲子, 江國 大輔, 草野 弘揮, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    岡山歯学会雑誌   23 ( 1 )   186 - 187   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • LPS,プロテアーゼによる上皮基底細胞と歯根膜線維芽細胞への影響

    江國 大輔, 山中 玲子, 橘 健太郎, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    口腔衛生学会雑誌   53 ( 5 )   620 - 620   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • Beating刺激による細胞増殖能の促進

    山中 玲子, 江國 大輔, 友藤 孝明, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    口腔衛生学会雑誌   53 ( 5 )   616 - 616   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • ラット歯肉接合上皮の下方増殖におけるリポポリサッカライド濃度の影響

    山中 玲子, 江國 大輔, 橘 健太郎, 山本 龍生, 渡邊 達夫, 岸 幹二

    岡山歯学会雑誌   22 ( 1 )   241 - 242   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • リポポリサッカライドとプロテアーゼの混合投与による付着歯肉の亀裂

    江國 大輔, 山中 玲子, 橘 健太郎, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    口腔衛生学会雑誌   52 ( 5 )   723 - 723   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • リポポリサッカライドとプロテアーゼの混合投与による歯周病モデル

    江國 大輔, 山中 玲子, 橘 健太郎, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   44 ( 春季特別 )   95 - 95   2002年3月

  • Lipopolysaccharide,protease連続投与により誘発されたラット歯肉付着上皮の根尖側移動

    江國 大輔, 山中 玲子, 橘 健太郎, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   43 ( 秋季特別 )   145 - 145   2001年9月

  • 実験的に惹起されたラット歯肉付着上皮根尖側移動におけるPCNA陽性細胞の増加

    山本 龍生, 江國 大輔, 山中 玲子, 橘 健太郎, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   43 ( 秋季特別 )   168 - 168   2001年9月

▼全件表示

書籍等出版物

  • 歯界展望;21世紀以降の厚生労働省「歯科疾患実態調査」に関する歯科疾患データ分析システム(ODAS)を用いた分析研究 4

    三宅 雅, 江國大輔( 担当: 監修)

    医歯薬出版株式会社  2025年8月 

     詳細を見る

  • 歯界展望;21世紀以降の厚生労働省「歯科疾患実態調査」に関する歯科疾患データ分析システム(ODAS)を用いた分析研究 3

    三宅 雅, 江國大輔( 担当: 監修)

    医歯薬出版株式会社  2025年7月 

     詳細を見る

  • 歯界展望;21世紀以降の厚生労働省「歯科疾患実態調査」に関する歯科疾患データ分析システム(ODAS)を用いた分析研究 2

    三宅 雅, 江國大輔( 担当: 監修)

    医歯薬出版株式会社  2025年6月 

     詳細を見る

  • 歯界展望;21世紀以降の厚生労働省「歯科疾患実態調査」に関する歯科疾患データ分析システム(ODAS)を 用いた分析研究 1

    三宅 雅, 江國大輔( 担当: 監修)

    医歯薬出版株式会社  2025年5月 

     詳細を見る

  • 新編衛生学・公衆衛生学第1版5刷

    安井利一他( 担当: 分担執筆)

    2025年2月 

     詳細を見る

  • 新編衛生学・公衆衛生学

    安井, 利一ほか( 担当: 分担執筆)

    医歯薬出版  2023年1月  ( ISBN:9784263458556

     詳細を見る

    総ページ数:ix, 260p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 新編衛生学・公衆衛生学

    安井, 利一( 担当: 共著)

    医歯薬出版  2021年2月  ( ISBN:9784263458556

     詳細を見る

    総ページ数:ix, 260p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • Studies on Periodontal Disease

    Springer  2014年 

     詳細を見る

  • Studies on periodontal disease

    江國, 大輔

    Humana Press  2014年  ( ISBN:9781461495567

     詳細を見る

    総ページ数:xii, 370 p.   記述言語:英語

    CiNii Books

    researchmap

  • 総合臨床

    永井書店  2007年 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 根面う蝕の管理と歯周病 所変われば対処・リスクも変わる?!

    江國 大輔

    日本歯周病学会会誌   66 ( 秋季特別 )   128 - 128   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 口腔内のPorphyromonas gingivalis菌数と血清中抗ジンジパイン抗体価の関連性

    中村 彪雅, 下津 尭子, 安居 良太, 大廣 義幸, 安田 多賀子, 丸山 貴之, 畑中 加珠, 江國 大輔, 高柴 正悟

    臨床化学   53 ( Suppl.1 )   211 - 211   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床化学会  

    researchmap

  • 歯科疾患の予防と健康増進 笑いも大切?!

    江國 大輔

    大阪府歯科医師会雑誌   ( 792 )   5 - 5   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)大阪府歯科医師会  

    researchmap

  • 歯科疾患の予防と健康増進 笑いも大切?!

    江國 大輔

    大阪府歯科医師会雑誌   ( 792 )   5 - 5   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)大阪府歯科医師会  

    researchmap

  • 口臭研究の新たな展開のためのヒント マイクロRNAと口臭との関係

    江國 大輔

    日本口臭学会会誌   15 ( 1 )   26 - 27   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口臭学会  

    researchmap

  • 歯周病の治療と継続管理におけるブラッシングの役割について

    堀田 佳美, 山本 美由希, 岩崎 美幸, 藤田 あゆみ, 宮脇 芽里, 黒瀬 真由美, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   74 ( 増刊 )   159 - 159   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • マウスモデルにおける歯周病と糖尿病がアルツハイマー病に与える影響

    中原 桃子, 福原 大樹, Mohammad Nurhamim, Zhang Yixuan, 丸山 貴之, 江國 大輔

    口腔衛生学会雑誌   74 ( 増刊 )   153 - 153   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 歯周状態と唾液エクソソーム中miRNAとの関係 横断研究

    澤田 ななみ, 福原 大樹, 角田 伊知郎, 中原 桃子, 外山 直樹, 横井 彩, 竹内 倫子, 丸山 貴之, 江國 大輔

    口腔衛生学会雑誌   74 ( 増刊 )   141 - 141   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • マウスモデルにおける歯周病と糖尿病がアルツハイマー病に与える影響

    中原 桃子, 福原 大樹, Mohammad Nurhamim, Zhang Yixuan, 丸山 貴之, 江國 大輔

    口腔衛生学会雑誌   74 ( 増刊 )   153 - 153   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 歯周病の治療と継続管理におけるブラッシングの役割について

    堀田 佳美, 山本 美由希, 岩崎 美幸, 藤田 あゆみ, 宮脇 芽里, 黒瀬 真由美, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   74 ( 増刊 )   159 - 159   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 歯周状態と唾液エクソソーム中miRNAとの関係 横断研究

    澤田 ななみ, 福原 大樹, 角田 伊知郎, 中原 桃子, 外山 直樹, 横井 彩, 竹内 倫子, 丸山 貴之, 江國 大輔

    口腔衛生学会雑誌   74 ( 増刊 )   141 - 141   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • サルコペニアと口腔機能との関連(横断研究)

    稲田 さくら, 竹内 倫子, 澤田 ななみ, 外山 直樹, 横井 彩, 丸山 貴之, 角田 伊知郎, 福原 大樹, 森田 学, 江國 大輔

    口腔衛生学会雑誌   74 ( 1 )   60 - 60   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 矯正歯科治療におけるセルフケアに対する自己効力感に関する尺度の信頼性と妥当性の検討

    山地 加奈, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   74 ( 1 )   62 - 63   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • サルコペニアと口腔機能との関連(横断研究)

    稲田 さくら, 竹内 倫子, 澤田 ななみ, 外山 直樹, 横井 彩, 丸山 貴之, 角田 伊知郎, 福原 大樹, 森田 学, 江國 大輔

    口腔衛生学会雑誌   74 ( 1 )   60 - 60   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 矯正歯科治療におけるセルフケアに対する自己効力感に関する尺度の信頼性と妥当性の検討

    山地 加奈, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   74 ( 1 )   62 - 63   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • マウスモデルの歯周炎にBacillus subtilisが与える影響(Effects of Bacillus subtilis on periodontitis in a mouse model)

    Zhang Yixuan, Mohammad Nurhamim, 中原 桃子, 福原 大樹, 丸山 貴之, 江國 大輔

    岡山歯学会雑誌   42 ( 2 )   76 - 76   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 令和のフッ化物応用戦略 VIVANT

    江國 大輔

    岡山歯学会雑誌   42 ( 2 )   79 - 79   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 中高年におけるう蝕経験と唾液中の口腔内細菌叢との関係(横断研究)

    横井 彩, 外山 直樹, 竹内 倫子, 江國 大輔

    日本未病学会学術総会抄録集   30回   65 - 65   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本未病学会  

    researchmap

  • マウスモデルの歯周炎にBacillus subtilisが与える影響(Effects of Bacillus subtilis on periodontitis in a mouse model)

    Zhang Yixuan, Mohammad Nurhamim, 中原 桃子, 福原 大樹, 丸山 貴之, 江國 大輔

    岡山歯学会雑誌   42 ( 2 )   76 - 76   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 令和のフッ化物応用戦略 VIVANT

    江國 大輔

    岡山歯学会雑誌   42 ( 2 )   79 - 79   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 高校生における第二大臼歯の萠出状態

    竹内 倫子, 江國 大輔, 外山 直樹, 森田 学

    日本公衆衛生学会総会抄録集   82回   473 - 473   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • 高校生における第二大臼歯の萠出状態

    竹内 倫子, 江國 大輔, 外山 直樹, 森田 学

    日本公衆衛生学会総会抄録集   82回   473 - 473   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • 厚生労働省「歯科疾患実態調査」の二次データ分析に見る壮年期歯科疾患対策の重要性

    三宅 雅, 江國 大輔, 森田 学

    日本老年医学会雑誌   60 ( Suppl. )   154 - 155   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年医学会  

    researchmap

  • 揮発性硫黄化合物に対する舌背への光線力学療法の効果 無作為化比較試験

    江國 大輔, 横井 彩, 森田 学

    日本口臭学会会誌   14 ( 1 )   27 - 27   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口臭学会  

    researchmap

  • 厚生労働省「歯科疾患実態調査」の二次データ分析に見る壮年期歯科疾患対策の重要性

    三宅 雅, 江國 大輔, 森田 学

    日本老年医学会雑誌   60 ( Suppl. )   154 - 155   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年医学会  

    researchmap

  • 揮発性硫黄化合物に対する舌背への光線力学療法の効果 無作為化比較試験

    江國 大輔, 横井 彩, 森田 学

    日本口臭学会会誌   14 ( 1 )   27 - 27   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口臭学会  

    researchmap

  • 大学生における歯周病発症と受動喫煙を含む危険因子との関係 コホート研究

    内田 悠理香, 江國 大輔, 竹内 倫子, 丸山 貴之, 横井 彩, 福原 大樹, 福原 瑶子, 外山 直樹, 澤田 ななみ, 中島 千穂, 中原 桃子, 角田 伊知郎, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   73 ( 増刊 )   149 - 149   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 令和の健口戦略;基礎研究からの発信!! 次世代へのmission Transformation,Integration and Prevention

    江國 大輔

    口腔衛生学会雑誌   73 ( 増刊 )   92 - 92   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 睡眠時ブラキシズムと関連する栄養素の探索的研究

    外山 直樹, 江國 大輔, 福原 大樹, 澤田 ななみ, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   73 ( 増刊 )   148 - 148   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 睡眠時ブラキシズムとトリプトファンとの関連 横断研究

    外山 直樹, 江國 大輔, 森田 学

    Journal of Epidemiology   33 ( Suppl.1 )   99 - 99   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本疫学会  

    researchmap

  • 大学生における主観的口腔健康評価の傾向と,口腔健康状態および口腔保健行動との関連性

    中原 桃子, 外山 直樹, 江國 大輔, 竹内 倫子, 丸山 貴之, 横井 彩, 福原 大樹, 澤田 ななみ, 中島 千穂, 森田 学

    岡山歯学会雑誌   41 ( 2 )   61 - 61   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 日本の大学生における歯周病の有病者率とその関連因子 10年間のデータからみる傾向

    江國 大輔, 外山 直樹, 竹内 倫子, 森田 学

    日本公衆衛生学会総会抄録集   81回   389 - 389   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • 地域在住高齢者における認知機能低下と口腔機能およびソーシャル・キャピタルとの関連

    竹内 倫子, 澤田 ななみ, 鷲尾 憲文, 澤田 弘一, 江國 大輔, 森田 学

    老年歯科医学   37 ( 2 )   109 - 109   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 地域在住高齢者における認知機能低下と口腔機能およびソーシャル・キャピタルとの関連

    竹内 倫子, 澤田 ななみ, 鷲尾 憲文, 澤田 弘一, 江國 大輔, 森田 学

    老年歯科医学   37 ( 2 )   109 - 109   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 日本の大学生における歯周病の有病者率とその関連因子 10年間のデータからみる傾向

    江國 大輔, 外山 直樹, 竹内 倫子, 森田 学

    日本公衆衛生学会総会抄録集   81回   389 - 389   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • 地域在住高齢者における認知機能低下と口腔機能およびソーシャル・キャピタルとの関連

    竹内 倫子, 澤田 ななみ, 鷲尾 憲文, 澤田 弘一, 江國 大輔, 森田 学

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集   33回   O4 - 05   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 地域在住高齢者における認知機能低下と口腔機能およびソーシャル・キャピタルとの関連

    竹内 倫子, 澤田 ななみ, 鷲尾 憲文, 澤田 弘一, 江國 大輔, 森田 学

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集   33回   O4 - 05   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 厚生労働省「歯科疾患実態調査」のヒートマップ的疾患動向分析にみる日本の医療制度改革の方向性

    三宅 雅, 江國 大輔, 森田 学

    日本老年医学会雑誌   59 ( Suppl. )   137 - 137   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年医学会  

    researchmap

  • 厚生労働省「歯科疾患実態調査」のヒートマップ的疾患動向分析にみる日本の医療制度改革の方向性

    三宅 雅, 江國 大輔, 森田 学

    日本老年医学会雑誌   59 ( Suppl. )   137 - 137   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年医学会  

    researchmap

  • 舌背への光線力学療法による口臭の改善効果の検討 ランダム化比較試験

    長崎 潤一郎, 丸山 貴之, 横井 彩, 江國 大輔, 澤田 ななみ, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   72 ( 増刊 )   81 - 81   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • コロナ禍前とコロナ禍における大学生の睡眠時ブラキシズムの検討(横断研究)

    江國 大輔, 丸山 貴之, 横井 彩, 福原 大樹, 外山 直樹, 澤田 ななみ, 中原 桃子, 角田 伊知郎, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   72 ( 増刊 )   79 - 79   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 睡眠時ブラキシズムの危険因子に関するコホート研究

    神野 弘貴, 外山 直樹, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   72 ( 増刊 )   79 - 79   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 周術期のガム咀嚼トレーニングは胸部食道がん患者の咀嚼能力を維持・向上させる

    山中 玲子, 白川 靖博, 横井 彩, 中村 吉秀, 難波 奏人, 田辺 俊介, 野間 和広, 清水 一好, 内田 悠理香, 吉冨 愛子, 丸山 貴之, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   72 ( 増刊 )   101 - 101   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 術後2週間における胃がんおよび食道がん患者の舌圧減少率と舌圧関連因子の比較

    横井 彩, 秦 浩信, 藤嶋 亮太, 篠原 敏樹, 江國 大輔, 森田 学

    日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌   26 ( 1 )   3 - 9   2022年4月

  • 修復物の変化を評価に加えたう蝕発症と曝露因子との関係 3年間のコホート研究

    江國 大輔, 外山 直樹, 森田 学

    Journal of Epidemiology   32 ( Suppl.1 )   168 - 168   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本疫学会  

    researchmap

  • 家庭での毎日の受動喫煙曝露は大学生の歯周病と関係する(横断研究)

    江國 大輔, 竹内 倫子, 丸山 貴之, 横井 彩, 福原 大樹, 外山 直樹, イスラム・モハマド・モニルル, 澤田 ななみ, 中原 桃子, 中島 千穂, 出口 純也, 福原 瑶子, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   72 ( 1 )   54 - 54   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 岡山大学新入生の口腔健康状態および主観的口腔健康評価の9年間の変化

    中原 桃子, 外山 直樹, 江國 大輔, 竹内 倫子, 丸山 貴之, 横井 彩, 福原 大樹, イスラム・モハマド・モニルル, 澤田 ななみ, 中島 千穂, 出口 純也, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   72 ( 1 )   54 - 54   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 自立高齢者における口腔機能、栄養状態および身体的フレイルの関係

    澤田 ななみ, 竹内 倫子, 江國 大輔, 森田 学

    岡山歯学会雑誌   40 ( 2 )   33 - 34   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 自立高齢者における口腔機能、栄養状態および身体的フレイルの関係

    澤田 ななみ, 竹内 倫子, 江國 大輔, 森田 学

    岡山歯学会雑誌   40 ( 2 )   33 - 34   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 自立高齢者における口腔機能、栄養状態および身体的フレイルの関係 縦断調査

    竹内 倫子, 江國 大輔, 森田 学

    日本公衆衛生学会総会抄録集   80回   241 - 241   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • 自立高齢者における口腔機能、栄養状態および身体的フレイルの関係 縦断調査

    竹内 倫子, 江國 大輔, 森田 学

    日本公衆衛生学会総会抄録集   80回   241 - 241   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • 唾液中乳酸脱水素酵素(LDH)測定用簡易キットによるスコアの悪化にはセルフエフィカシーが関係する

    江國 大輔, 片岡 広太, 福原 大樹, 内田 瑶子, 外山 直樹, 小林 暉政, イスラム・モハマド・モニルル, 澤田 ななみ, 森田 学

    日本歯科医師会雑誌   74 ( 4 )   407 - 407   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本歯科医師会  

    researchmap

  • 口腔内局所臭気回収方法の最適化に関する研究

    松本 卓也, 高橋 有弥瑠, 松尾 明彦, 江國 大輔, 森田 学

    日本口臭学会会誌   12 ( 1 )   46 - 46   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口臭学会  

    researchmap

  • 「口臭による日常生活への支障」に関連する要因

    佐保 輝, 横井 彩, 丸山 貴之, 竹内 倫子, 江國 大輔, 森田 学

    日本口臭学会会誌   12 ( 1 )   49 - 50   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口臭学会  

    researchmap

  • ヘルスリテラシーとリスク選好が定期的な歯科健診への受診意志に与える影響

    角田 伊知郎, 森田 学, 江國 大輔, 丸山 貴之, 片岡 広太, 横井 彩, 福原 大樹, 福原 瑶子, 外山 直樹, 中原 桃子

    口腔衛生学会雑誌   71 ( 増刊 )   88 - 88   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 頭頸部がん治療による口腔機能・QOLへの影響 縦断研究

    横井 彩, 丸山 貴之, 中原 桃子, 山中 玲子, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   71 ( 増刊 )   116 - 116   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • Association between Sleep Quality and Duration and Periodontal Disease among University Students: A Cross-Sectional Study. 国際誌

    Md Monirul Islam, Daisuke Ekuni, Naoki Toyama, Ayano Taniguchi-Tabata, Kota Kataoka, Yoko Uchida-Fukuhara, Daiki Fukuhara, Hikari Saho, Nanami Sawada, Yukiho Nakashima, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    International journal of environmental research and public health   17 ( 9 )   2020年4月

     詳細を見る

  • 腸内細菌の有無が胎児内軟骨成長に与える影響

    内田瑶子, 服部高子, 福原大樹, FU Shanqi, 近藤星, 桑原美穂, ISLAM Monirul, 片岡広太, 江國大輔, 久保田聡, 森田学

    日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集   33rd   2020年

     詳細を見る

  • 日中の咬筋の筋活動は歯周炎の進行と関係する:コホート研究

    江國大輔, 加藤聖也, 川上滋央, 丸山貴之, 片岡広太, 内田瑤子, 福原大樹, 外山直樹, 皆木省吾, 森田学

    日本疫学会学術総会講演集(Web)   30th   2020年

     詳細を見る

  • 歯周病ラットにおける血清miRNAの肝臓mRNAへの影響

    杉浦 嘉雄, 米田 俊樹, 藤森 浩平, 丸山 貴之, 宮井 久敬, 小林 暉政, 江國 大輔, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   69 ( 増刊 )   182 - 182   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • ラット歯周病モデルにおける血清miRNAと肝臓への影響

    杉浦 嘉雄, 米田 俊樹, 藤森 浩平, 丸山 貴之, 宮井 久敬, 小林 暉政, 江國 大輔, 友藤 孝明, 森田 学

    岡山歯学会雑誌   37 ( 2 )   81 - 81   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 化学放射線療法中の口腔粘膜炎管理を行った症例

    益成 美保, 水野 裕文, 丸山 貴之, 横井 彩, 小林 暉政, 佐々木 禎子, 志茂 加代子, 三浦 留美, 水川 展吉, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   68 ( 4 )   231 - 237   2018年10月

  • Relationship between severity of periodontitis and masseter muscle activity during waking and sleeping hours

    Seiya Kato, Daisuke Ekuni, Shigehisa Kawakami, Acing Habibie Mude, Manabu Morita, Shogo Minagi

    Archives of Oral Biology   90   13 - 18   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Elsevier Ltd  

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2018.02.021

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 口腔内ジメチルサルファイド濃度と全身疾患および服薬との関係

    横井 彩, 竹内 倫子, 宮井 久敬, 江國 大輔, 森田 学

    日本口臭学会会誌   9 ( 1 )   38 - 39   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口臭学会  

    researchmap

  • 歯周組織における加齢に伴う酸化ストレスの増加に対するコーヒー摂取の影響

    小林 暉政, 東 哲司, 杉浦 嘉雄, 宮井 久敬, 米田 俊樹, 丸山 貴之, 江國 大輔, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   68 ( 増刊 )   182 - 182   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 大学生における口腔関連QOLの変化に影響を及ぼす因子の検討 縦断研究

    佐保 輝, 竹内 真由, 稲生 智秋, Monirul Islam Md, 杉浦 嘉雄, 外山 直樹, 内田 瑶子, 横井 彩, 谷口 綾乃, 片岡 広太, 米田 俊樹, 東 哲司, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   68 ( 増刊 )   109 - 109   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 歯科衛生士教育における模擬患者の違いによる実習効果の比較

    木村 優子, 江國 大輔, 森田 学, 太田 正美

    口腔衛生学会雑誌   68 ( 増刊 )   129 - 129   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • Unusual oral mucosal microbiota after hematopoietic cell transplantation with glycopeptide antibiotics: potential association with pathophysiology of oral mucositis 国際誌

    Misato Muro, Yoshihiko Soga, Tomoko Higuchi, Kota Kataoka, Daisuke Ekuni, Yoshinobu Maeda, Manabu Morita

    Folia Microbiologica   63 ( 5 )   1 - 11   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Springer Netherlands  

    DOI: 10.1007/s12223-018-0596-1

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Age-related changes of CD4+ T cell migration and cytokine expression in germ-free and SPF mice periodontium

    Koichiro Irie, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Daiki Fukuhara, Yoko Uchida, Kota Kataoka, Shuichiro Kobayashi, Takeshi Kikuchi, Akio Mitani, Yoshihiro Shimazaki, Manabu Morita

    Archives of Oral Biology   87   72 - 78   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Elsevier Ltd  

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2017.12.007

    Scopus

    researchmap

  • 職域における早食い、口腔内状態およびメタボリックシンドローム発症との関連

    横井 彩, 江國 大輔, 米田 俊樹, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   68 ( 1 )   9 - 14   2018年1月

  • Type D personality and periodontal disease in university students: A prospective cohort study. 国際誌

    Mizutani S, Ekuni D, Yamane-Takeuchi M, Azuma T, Taniguchi-Tabata A, Tomofuji T, Iwasaki Y, Morita M

    J Health Psychol   23 ( 5 )   754 - 762   2018年

     詳細を見る

  • The effects of non-surgical periodontal treatment on glycemic control, oxidative stress balance and quality of life in patients with type 2 diabetes: A randomized clinical trial 国際誌

    Hirofumi Mizuno, Daisuke Ekuni, Takayuki Maruyama, Kota Kataoka, Toshiki Yoneda, Daiki Fukuhara, Yoshio Sugiura, Takaaki Tomofuji, Jun Wada, Manabu Morita

    PLOS ONE   12 ( 11 )   25 - 36   2017年11月

  • 大学生における歯周炎と学部系統との関連

    谷口 綾乃, 江國 大輔, 竹内 真由, 森田 学

    日本公衆衛生学会総会抄録集   76回   464 - 464   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • Topical application of ointment containing 0.5% green tea catechins suppresses tongue oxidative stress in 5-fluorouracil administered rats 国際誌

    Hisataka Miyai, Takayuki Maruyama, Takaaki Tomofuji, Toshiki Yoneda, Tetsuji Azuma, Hirofumi Mizuno, Yoshio Sugiura, Terumasa Kobayashi, Daisuke Ekuni, Manabu Morita

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   82   247 - 255   2017年10月

  • 大学生における歯ぎしりの自覚と不正咬合との関連 前向きコホート研究

    外山 直樹, 江國 大輔, 入江 浩一郎, 竹内 真由, 谷口 綾乃, 森田 学

    日本公衆衛生学会総会抄録集   76回   317 - 317   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • Hyperlipidemia is involved in apoptosis in rat submandibular glands 国際誌

    Koichiro Irie, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Tetsuji Azuma, Toshiki Yoneda, Yoshihiro Shimazaki, Manabu Morita

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   81   136 - 140   2017年9月

  • 大学病院に勤務する医療技術部門職員および事務部職員における歯科用語の認知度の違い

    城本 ゆき子, 三浦 留美, 高坂 由紀奈, 江國 大輔, 佐々木 朗, 飯田 征二

    日本歯科衛生学会雑誌   12 ( 1 )   157 - 157   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科衛生学会  

    researchmap

  • 勤務形態が口腔保健行動および口腔状態に与える影響

    外山 直樹, 入江 浩一郎, 谷口 綾乃, 江國 大輔, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   67 ( 3 )   206 - 206   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 抗がん剤投与ラットへのカテキン局所塗布による抗酸化作用の検討

    小林 暉政, 宮井 久敬, 丸山 貴之, 友藤 孝明, 東 哲司, 米田 俊樹, 杉浦 嘉雄, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   67 ( 3 )   203 - 203   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • Associations between dental knowledge, source of dental knowledge and oral health behavior in Japanese university students: A cross-sectional study 国際誌

    Ayano Taniguchi-Tabata, Daisuke Ekuni, Shinsuke Mizutani, Mayu Yamane-Takeuchi, Kota Kataoka, Tetsuji Azuma, Takaaki Tomofuji, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    PLOS ONE   12 ( 6 )   1 - 12   2017年6月

  • Expression of Salivary miR-203a-3p Was Related with Oral Health-Related Quality of Life in Healthy Volunteers 国際誌

    Terumasa Kobayashi, Takaaki Tomofuji, Tatsuya Machida, Toshiki Yoneda, Daisuke Ekuni, Tetsuji Azuma, Takayuki Maruyama, Akiko Hirose, Manabu Morita

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES   18 ( 6 )   372 - 373   2017年6月

     詳細を見る

  • Association between periodontitis and prognosis of pancreatobiliary tract cancer: A pilot study. 国際誌

    Takayuki Maruyama, Takaaki Tomofuji, Tatsuya Machida, Hironari Kato, Koichiro Tsutsumi, Daisuke Uchida, Akinobu Takaki, Toshiki Yoneda, Hisataka Miyai, Hirofumi Mizuno, Daisuke Ekuni, Hiroyuki Okada, Manabu Morita

    Molecular and clinical oncology   6 ( 5 )   683 - 687   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Several studies have indicated that periodontitis is a risk factor for cancer. However, the association between periodontitis and the prognosis of pancreatobiliary tract cancer remains unclear. The aim of this pilot study was to investigate the association between periodontitis and prognosis of pancreatobiliary tract cancer. A total of 22 patients diagnosed with pancreatobiliary tract cancer were analyzed. Oral health status, including severity of periodontitis, general health status and biochemical serum markers were evaluated. The Kaplan-Meier method and Cox proportional hazards model were used to assess factors affecting the prognosis of pancreatobiliary tract cancer. The Kaplan-Meier analysis demonstrated that low body mass index, high concentration of serum C-reactive protein (CRP) and severe periodontitis were significant prognostic factors for survival rate. The Cox proportional hazards model revealed that serum carbohydrate antigen 19-9 concentration [hazard ratio (HR)=1.002; 95% confidence interval (CI): 1.000-1.004] and serum CRP concentration (HR=2.57; 95% CI: 1.15-5.74) were significantly associated with the prognosis of pancreatobiliary tract cancer. In addition, cancer patients with severe periodontitis had higher serum CRP concentrations compared with those without severe periodontitis. Therefore, severe periodontitis indirectly affected the prognosis of pancreatobiliary tract cancer through promoting systemic inflammation.

    DOI: 10.3892/mco.2017.1220

    PubMed

    researchmap

  • 唾液中microRNAと歯周病の重症度との関連

    藤森 浩平, 米田 俊樹, 友藤 孝明, 江國 大輔, 東 哲司, 丸山 貴之, 町田 達哉, 水野 裕文, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   67 ( 増刊 )   168 - 168   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における非外科的歯周治療による酸化ストレスの改善 ランダム化比較試験

    杉浦 嘉雄, 水野 裕文, 福原 大樹, 丸山 貴之, 江國 大輔, 米田 俊樹, 片岡 広太, 川端 勇也, 水谷 慎介, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   67 ( 増刊 )   119 - 119   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 口腔衛生学分野のテーマをアウトカム基盤型教育で行うには 予防歯科のアウトカム基盤型教育

    江國 大輔

    口腔衛生学会雑誌   67 ( 増刊 )   77 - 78   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • Preventive Effects of Drinking Hydrogen-Rich Water on Gingival Oxidative Stress and Alveolar Bone Resorption in Rats Fed a High-Fat Diet 国際誌

    Toshiki Yoneda, Takaaki Tomofuji, Muneyoshi Kunitomo, Daisuke Ekuni, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Tatsuya Machida, Hisataka Miyai, Kouhei Fujimori, Manabu Morita

    NUTRIENTS   9 ( 1 )   830 - 833   2017年1月

     詳細を見る

  • ラット歯周炎モデルに対する天然植物由来成分配合歯磨剤の効果.

    米田 俊樹, 東 哲司, 友藤 孝明, 江國 大輔, 片岡 広太, 山根 真由, 川端 勇也, 國友 宗義, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   67 ( 1 )   11 - 17   2017年

     詳細を見る

  • Validity of a New Kit Measuring Salivary Lactate Dehydrogenase Level for Screening Gingivitis 国際誌

    Daisuke Ekuni, Mayu Yamane-Takeuchi, Kota Kataoka, Aya Yokoi, Ayano Taniguchi-Tabata, Hirofumi Mizuno, Hisataka Miyai, Yoko Uchida, Daiki Fukuhara, Yoshio Sugiura, Takaaki Tomofuji, Manabu Morita

    DISEASE MARKERS   2017   2434 - 2441   2017年

     詳細を見る

  • 動機づけ面接法(MI)により高齢者の口腔衛生の改善ができた1症例.

    千神 八重子, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   67 ( 1 )   29 - 34   2017年

     詳細を見る

  • Associations among oral health-related quality of life, subjective symptoms, clinical status, and self-rated oral health in Japanese university students: a cross-sectional study 国際誌

    Mayu Yamane-Takeuchi, Daisuke Ekuni, Shinsuke Mizutani, Kota Kataoka, Ayano Taniguchi-Tabata, Tetsuji Azuma, Michiko Furuta, Takaaki Tomofuji, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    BMC ORAL HEALTH   16 ( 1 )   127 - 127   2016年11月

  • Visualization of Oxidative Stress Induced by Experimental Periodontitis in Keap1-Dependent Oxidative Stress Detector-Luciferase Mice 国際誌

    Kota Kataoka, Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Koichiro Irie, Muneyoshi Kunitomo, Yoko Uchida, Daiki Fukuhara, Manabu Morita

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES   17 ( 11 )   2016年11月

     詳細を見る

  • miR-1246 and miR-4644 in salivary exosome as potential biomarkers for pancreatobiliary tract cancer 国際誌

    Tatsuya Machida, Takaaki Tomofuji, Takayuki Maruyama, Toshiki Yoneda, Daisuke Ekuni, Tetsuji Azuma, Hisataka Miyai, Hirofumi Mizuno, Hironari Kato, Koichiro Tsutsumi, Daisuke Uchida, Akinobu Takaki, Hiroyuki Okada, Manabu Morita

    ONCOLOGY REPORTS   36 ( 4 )   2375 - 2381   2016年10月

     詳細を見る

  • MicroRNAs as serum biomarkers for periodontitis 国際誌

    Takaaki Tomofuji, Toshiki Yoneda, Tatsuya Machida, Daisuke Ekuni, Tetsuji Azuma, Kota Kataoka, Takayuki Maruyama, Manabu Morita

    JOURNAL OF CLINICAL PERIODONTOLOGY   43 ( 5 )   418 - 425   2016年5月

     詳細を見る

  • 食道癌の術後患者に対する歯科専門職による口腔のケアの効果

    水野 裕文, 水谷 慎介, 丸山 貴之, 横井 彩, 谷口 彩乃, 山中 玲子, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   66 ( 2 )   219 - 219   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 歯肉炎のスクリーニングにおける唾液中LDH簡易測定キットの有効性

    吉田 宗生, 加藤 壮真, 山根 真由, 江國 大輔, 横井 彩, 丸山 貴之, 山中 玲子, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   66 ( 2 )   294 - 294   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 口腔内アセトアルデヒド濃度と舌背の細菌数との関係

    加藤 壮真, 吉田 宗生, 横井 彩, 丸山 貴之, 江國 大輔, 山根 真由, 山中 玲子, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   66 ( 2 )   296 - 296   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 歯科衛生士教育における保護者を模擬患者とした実習の取り組みと効果

    木村 優子, 江國 大輔, 森田 学, 太田 正美

    口腔衛生学会雑誌   66 ( 2 )   245 - 245   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 塩化セチルピリジニウム配合トローチ剤の口臭予防効果

    水谷 慎介, 友藤 孝明, 片岡 広太, 川端 勇也, 江國 大輔, 森田 学

    日本口臭学会会誌   7 ( 1 )   54 - 55   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口臭学会  

    researchmap

  • Relationship Between Prehypertension/Hypertension and Periodontal Disease: A Prospective Cohort Study 国際誌

    Yuya Kawabata, Daisuke Ekuni, Hisataka Miyai, Kota Kataoka, Mayu Yamane, Shinsuke Mizutani, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Takaaki Tomofuji, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    AMERICAN JOURNAL OF HYPERTENSION   29 ( 3 )   388 - 396   2016年3月

     詳細を見る

  • Association between Knowledge about Comprehensive Food Education and Increase in Dental Caries in Japanese University Students: A Prospective Cohort Study 国際誌

    Muneyoshi Kunitomo, Daisuke Ekuni, Shinsuke Mizutani, Takaaki Tomofuji, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Mayu Yamane, Kota Kataoka, Ayano Taniguchi-Tabata, Hirofumi Mizuno, Hisataka Miyai, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    NUTRIENTS   8 ( 3 )   114 - 114   2016年3月

     詳細を見る

  • Relationship Between Prehypertension/Hypertension and Periodontal Disease: A Prospective Cohort Study 国際誌

    Yuya Kawabata, Daisuke Ekuni, Hisataka Miyai, Kota Kataoka, Mayu Yamane, Shinsuke Mizutani, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Takaaki Tomofuji, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    AMERICAN JOURNAL OF HYPERTENSION   29 ( 3 )   388 - 396   2016年3月

     詳細を見る

  • 口腔ケアの感染症予防・治療への有効性 上部消化癌患者と健常者における舌苔と口腔内アセトアルデヒド濃度との関連

    山中 玲子, 横井 彩, 丸山 貴之, 江國 大輔, 森田 学

    日本化学療法学会雑誌   64 ( 2 )   314 - 315   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 口腔ケアの感染症予防・治療への有効性 上部消化癌患者と健常者における舌苔と口腔内アセトアルデヒド濃度との関連

    山中 玲子, 横井 彩, 丸山 貴之, 江國 大輔, 森田 学

    感染症学雑誌   90 ( 2 )   168 - 169   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • Type D personality and periodontal disease in university students: A prospective cohort study.

    Mizutani S, Ekuni D, Yamane-Takeuchi M, Azuma T, Taniguchi-Tabata A, Tomofuji T, Iwasaki Y, Morita M

    J Health Psychol   1 - 9   2016年

     詳細を見る

  • 造血幹細胞移植後に起こる口腔粘膜上細菌叢の変化-PCR-DGGE法を用いた解析

    室美里, 室美里, 曽我賢彦, 片岡広太, 江國大輔, 飯田征二, 森田学

    日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集   38th   2016年

     詳細を見る

  • 大学生における自覚的口腔健康観と口腔内の臨床所見・口腔保健行動との関連

    山根 真由, 江國 大輔, 友藤 孝明, 森田 学

    日本公衆衛生学会総会抄録集   74回   442 - 442   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • MicroRNAs in Salivary Exosome as Potential Biomarkers of Aging 国際誌

    Tatsuya Machida, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Takayuki Maruyama, Toshiki Yoneda, Yuya Kawabata, Hirofumi Mizuno, Hisataka Miyai, Muneyoshi Kunitomo, Manabu Morita

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES   16 ( 9 )   21294 - 21309   2015年9月

     詳細を見る

  • Gingival condition and tooth-brushing behavior after alcohol consumption

    S. Mizutani, D. Ekuni, T. Tomofuji, M. Yamane, T. Azuma, Y. Iwasaki, M. Morita

    JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH   50 ( 4 )   494 - 499   2015年8月

     詳細を見る

  • Relationship between Acute Phase of Chronic Periodontitis and Meteorological Factors in the Maintenance Phase of Periodontal Treatment: A Pilot Study 国際誌

    Noriko Takeuchi, Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Manabu Morita

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENTAL RESEARCH AND PUBLIC HEALTH   12 ( 8 )   9119 - 9130   2015年8月

     詳細を見る

  • Impact of Oral Commensal Bacteria on Degradation of Periodontal Connective Tissue in Mice 国際誌

    Koichiro Irie, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Manabu Morita, Yoshihiro Shimazaki, Richard P. Darveau

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   86 ( 7 )   899 - 905   2015年7月

     詳細を見る

  • Structural equation modeling to assess gender differences in the relationship between psychological symptoms and dental visits after dental check-ups for university students 国際誌

    Shinsuke Mizutani, Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    ACTA ODONTOLOGICA SCANDINAVICA   73 ( 5 )   368 - 374   2015年7月

  • Association Between Self-Reported Bruxism and Malocclusion in University Students: A Cross-Sectional Study

    Kota Kataoka, Daisuke Ekuni, Shinsuke Mizutani, Takaaki Tomofuji, Tetsuji Azuma, Mayu Yamane, Yuya Kawabata, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    JOURNAL OF EPIDEMIOLOGY   25 ( 6 )   423 - 430   2015年6月

     詳細を見る

  • 多職種連携の中で専門的口腔衛生管理を行い、経口摂取を継続しながら化学放射線治療が完遂できた一症例

    志茂 加代子, 丸山 貴之, 横井 彩, 山中 玲子, 三浦 留美, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   65 ( 2 )   187 - 187   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 天然植物由来成分配合歯磨剤のラット歯周炎に対する影響

    友藤 孝明, 江國 大輔, 東 哲司, 米田 俊樹, 片岡 広太, 川端 勇也, 山根 真由, 森田 学

    日本歯周病学会会誌   57 ( 春季特別 )   126 - 126   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 大学生における第二大臼歯の埋伏が第一大臼歯の歯周状態に与える影響

    宮井 久敬, 江國 大輔, 水谷 慎介, 東 哲司, 片岡 広太, 山根 真由, 水野 裕文, 國友 宗義, 谷口 綾乃, 大森 智栄, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   65 ( 2 )   180 - 180   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 還元型コエンザイムQ10の抜歯窩創傷治癒への効果の検討

    米田 俊樹, 友藤 孝明, 川端 勇也, 江國 大輔, 東 哲司, 片岡 広太, 國友 宗義, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   65 ( 3 )   312 - 312   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における非外科的歯周病治療の効果の検討

    水野 裕文, 江國 大輔, 米田 俊樹, 片岡 広太, 川端 勇也, 水谷 慎介, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   65 ( 2 )   186 - 186   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • Relationship between xerostomia and gingival condition in young adults

    S. Mizutani, D. Ekuni, T. Tomofuji, T. Azuma, K. Kataoka, M. Yamane, Y. Iwasaki, M. Morita

    JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH   50 ( 1 )   74 - 79   2015年2月

     詳細を見る

  • Relationship between acetaldehyde concentration in mouth air and tongue coating volume 国際誌

    Aya Yokoi, Takayuki Maruyama, Reiko Yamanaka, Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Haruhiko Kashiwazaki, Yutaka Yamazaki, Manabu Morita

    JOURNAL OF APPLIED ORAL SCIENCE   23 ( 1 )   64 - 70   2015年1月

  • Self-efficacy and progression of periodontal disease: A prospective cohort study. 国際誌

    Azuma T, Yamane M, Ekuni D, Kawabata Y, Kataoka K, Kasuyama K, Maruyama T, Tomofuji T, Morita M

    J Clin Periodontol.   42 ( 12 )   1083 - 1089   2015年

     詳細を見る

  • 歯周疾患と糖尿病等との関係に着目した歯科保健指導方法の開発等に関する研究

    森田学, 和田淳, 友藤孝明, 江國大輔, 安藤雄一, 荻野景規

    厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研事業 平成26年度 総括・分担研究報告書   2015年

     詳細を見る

  • 大学生における早食いと肥満の関係

    山根真由, 江國大輔, 森田 学

    厚生の指標   62 ( 7 )   7 - 11   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:厚生労働統計協会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2015373805

  • 塩化セチルピリジニウム配合トローチ剤の口臭抑制効果

    友藤 孝明, 片岡 広太, 川端 勇也, 水谷 慎介, 江國 大輔, 森田 学

    日口臭誌   6 ( 1 )   15 - 20   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口臭学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2015287943

  • 歯周病メインテナンス期患者に対する血液検査による生活習慣病スクリーニングの検討

    町田達哉, 友藤孝明, 江國大輔, 東 哲司, 竹内倫子, 丸山貴之, 川端勇也, 森田 学

    口腔衛生会誌   65 ( 4 )   354 - 361   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有限責任中間法人日本口腔衛生学会  

    生活習慣病予防はわが国喫緊の課題である.生活習慣病スクリーニングを受ける機会の提供,生活習慣病に関する情報提供,および,医療機関への適切な受診勧奨等が生活習慣病予防のために重要である.本研究では,これらを実施する場の一つとして歯科を捉え,その可能性を検討することを目的とした.簡易な血液検査による生活習慣病スクリーニングを歯周病メインテナンス期患者に行い,分析した.2014年1月から7月に岡山大学病院予防歯科外来を受診した歯周病メインテナンス期患者63名(男性22名,女性41名,平均年齢65.9±6.7歳)を対象に,自己記入式質問紙調査と指尖血の採取を行い,肝疾患,高脂血症(脂質異常症),腎疾患,痛風,糖尿病前症,および糖尿病の疑いの有無を判定した.過去1年間の医療機関受診歴を53名(84.1%)が有していた.過去1年間に肝疾患,高脂血症,腎疾患,痛風,および糖尿病の診断のある者は,それぞれ3名,14名,2名,1名,3名おり,各々の分析から除外された.血液検査の結果,肝疾患,高脂血症,腎疾患,痛風,糖尿病前症,および糖尿病の疑いは,それぞれ対象者の16.7%,34.7%,16.4%,1.6%,46.7%,および6.7%に認められた.医療機関受診歴を有する者の多さに関わらず,生活習慣病予防が必要と思われる者の割合は十分多かった.歯科の場において,簡易な生活習慣病スクリーニングを行い,医療機関への受診勧奨等を行う流れを作ることで,国民の生活習慣病予防の一端を担えるかもしれない.

    DOI: 10.5834/jdh.65.4_354

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2015395384

  • Drinking Hydrogen-Rich Water Has Additive Effects on Non-Surgical Periodontal Treatment of Improving Periodontitis: A Pilot Study. 国際誌

    Azuma T, Yamane M, Ekuni D, Kawabata Y, Kataoka K, Kasuyama K, Maruyama T, Tomofuji T, Morita M

    antioxidants   4 ( 3 )   513 - 22   2015年

     詳細を見る

  • 口腔内アセトアルデヒド濃度と舌苔スコアとの関係

    横井 彩, 江國大輔, 森田 学

    日本歯科評論   75 ( 7 )   139 - 141   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    researchmap

  • Serum Oxidative/anti-oxidative Stress Balance Is Dysregulated in Potentially Pulmonary Hypertensive Patients with Liver Cirrhosis: A Case Control Study

    Masako Terao, Akinobu Takaki, Takayuki Maruyama, Hiroki Oe, Tetsuya Yasunaka, Naofumi Tamaki, Kazufumi Nakamura, Takaaki Tomofuji, Takahito Yagi, Hiroshi Sadamori, Yuzo Umeda, Susumu Shinoura, Ryuichi Yoshida, Kazuhiro Nouso, Daisuke Ekuni, Kazuko Koike, Fusao Ikeda, Hidenori Shiraha, Manabu Morita, Hiroshi Ito, Toshiyoshi Fujiwara, Kazuhide Yamamoto

    INTERNAL MEDICINE   54 ( 22 )   2815 - 2826   2015年

  • 歯周組織の加齢変化に対する口腔常在菌の影響

    入江浩一郎, 入江浩一郎, 友藤孝明, 江國大輔, 小林周一郎, 菊池毅, 内田瑶子, 福原大樹, 三谷章雄, 嶋崎義浩, 森田学

    日本歯周病学会会誌(Web)   57   2015年

     詳細を見る

  • Application of Coenzyme Q10 for Accelerating Soft Tissue Wound Healing after Tooth Extraction in Rats 国際誌

    Toshiki Yoneda, Takaaki Tomofuji, Yuya Kawabata, Daisuke Ekuni, Tetsuji Azuma, Kota Kataoka, Muneyoshi Kunitomo, Manabu Morita

    NUTRIENTS   6 ( 12 )   5756 - 5769   2014年12月

     詳細を見る

  • 近年における永久歯の萠出年齢の推移

    竹内 倫子, 友藤 孝明, 江國 大輔, 山中 玲子, 古田 美智子, 山本 龍生, 恒石 美登里, 森田 学

    日本公衆衛生学会総会抄録集   73回   419 - 419   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • Relationships Between Eating Quickly and Weight Gain in Japanese University Students: A Longitudinal Study 国際誌

    Mayu Yamane, Daisuke Ekuni, Shinsuke Mizutani, Kota Kataoka, Masami Sakumoto-Kataoka, Yuya Kawabata, Chie Omori, Tetsuji Azuma, Takaaki Tomofuji, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    OBESITY   22 ( 10 )   2262 - 2266   2014年10月

     詳細を見る

  • Severe Periodontitis Is Inversely Associated with Coffee Consumption in the Maintenance Phase of Periodontal Treatment 国際誌

    Tatsuya Machida, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Tetsuji Azuma, Noriko Takeuchi, Takayuki Maruyama, Shinsuke Mizutani, Kota Kataoka, Yuya Kawabata, Manabu Morita

    NUTRIENTS   6 ( 10 )   4476 - 4490   2014年10月

     詳細を見る

  • 若年者の早食いは肥満のリスクになる

    山根 真由, 江國 大輔, 友藤 孝明, 森田 学

    日本公衆衛生学会総会抄録集   73回   209 - 209   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • Occlusal disharmony accelerates the initiation of atherosclerosis in apoE knockout rats 国際誌

    Daisuke Ekuni, Toshiki Yoneda, Yasumasa Endo, Kenta Kasuyama, Koichiro Irie, Shinsuke Mizutani, Tetsuji Azuma, Takaaki Tomofuji, Manabu Morita

    LIPIDS IN HEALTH AND DISEASE   13 ( 1 )   144 - 144   2014年9月

  • 分子イメージングの可能性 歯学分野での応用と今後の展望

    江國 大輔

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2014   104 - 104   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • Relationship between increases in BMI and changes in periodontal status: a prospective cohort study 国際誌

    Daisuke Ekuni, Shinsuke Mizutani, Azusa Kojima, Takaaki Tomofuji, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Toshiki Yoneda, Michiko Furuta, Nobuoki Eshima, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    JOURNAL OF CLINICAL PERIODONTOLOGY   41 ( 8 )   772 - 778   2014年8月

     詳細を見る

  • Effects of hydrogen-rich water on aging periodontal tissues in rats 国際誌

    Takaaki Tomofuji, Yuya Kawabata, Kenta Kasuyama, Yasumasa Endo, Toshiki Yoneda, Mayu Yamane, Tetsuji Azuma, Daisuke Ekuni, Manabu Morita

    SCIENTIFIC REPORTS   4   5534 - 5534   2014年7月

     詳細を見る

  • 若年者における急性上気道炎の発症頻度と智歯萠出状態との関連

    町田 達哉, 水谷 慎介, 片岡 広太, 山根 真由, 丸山 貴之, 東 哲司, 友藤 孝明, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   64 ( 4 )   328 - 335   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014337245

  • 某事業所の歯科健診受診者における歯周病の知識がない者の特徴

    山本 龍生, 渕田 慎也, 平田 幸夫, 江國 大輔, 森田 学, 恒石 美登里, 鈴木 洋美, 島村 広海, 安信 忠義, 公衆歯科衛生研究会

    産業衛生学雑誌   56 ( 臨増 )   428 - 428   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本産業衛生学会  

    researchmap

  • 歯周状態と全身性の酸化ストレスとの縦断的な関連

    森田 学, 町田 達哉, 友藤 孝明, 江國 大輔, 山根 真由, 米田 俊樹, 川端 勇也, 片岡 広太

    産業衛生学雑誌   56 ( 臨増 )   429 - 429   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本産業衛生学会  

    researchmap

  • 職域成人における口腔内所見および口腔保健行動とメタボリックシンドロームとの関係

    林 浩範, 江國 大輔, 米田 俊樹, 水谷 慎介, 赤澤 百合子, 森田 学

    産業衛生学雑誌   56 ( 臨増 )   429 - 429   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本産業衛生学会  

    researchmap

  • 若年者における血圧と歯周炎との関連についてのコホート研究

    川端 勇也, 江國 大輔, 友藤 孝明, 東 哲司, 丸山 貴之, 水谷 慎介, 米田 俊樹, 町田 達哉, 片岡 広太, 山根 真由, 佐久本 雅美, 大森 智栄, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   64 ( 2 )   175 - 175   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 口腔常在菌叢による歯周組織への影響

    入江 浩一郎, ダービュ・リチャード, 友藤 孝明, 江國 大輔, 森田 学, 嶋崎 義浩

    日本歯周病学会会誌   56 ( 春季特別 )   120 - 120   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 肥満と歯周病進行との関連

    米田 俊樹, 江國 大輔, 水谷 慎介, 児島 梓, 友藤 孝明, 入江 浩一郎, 東 哲司, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   64 ( 3 )   316 - 316   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 大学生における第二大臼歯の埋伏状況と口腔内の他の因子との関係

    大森 智栄, 江國 大輔, 片岡 広太, 山根 真由, 水谷 慎介, 東 哲司, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   64 ( 3 )   315 - 315   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 若年者における口腔乾燥感と歯周病との関連

    水谷 慎介, 江國 大輔, 友藤 孝明, 東 哲司, 片岡 広太, 山根 真由, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   64 ( 3 )   312 - 312   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 咬合異常によるストレスはアポリポタンパクE欠損ラットの動脈硬化を増悪する

    江國 大輔, 米田 俊樹, 遠藤 康正, 粕山 健太, 入江 浩一郎, 水谷 慎介, 東 哲司, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   64 ( 2 )   230 - 230   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 口腔常在菌に対する宿主防御機構への影響

    入江 浩一郎, 友藤 孝明, 江國 大輔, 森田 学, 嶋崎 義浩

    口腔衛生学会雑誌   64 ( 2 )   181 - 181   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 歯周病による全身の酸化ストレスへの影響 酸化ストレス可視化マウスを用いた検討

    片岡 広太, 江國 大輔, 粕山 健太, 川端 勇也, 山根 真由, 遠藤 康正, 米田 俊樹, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   64 ( 2 )   181 - 181   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • Anti-ageing effects of dentifrices containing anti-oxidative, anti-inflammatory, and anti-bacterial agents (Tomarina®) on gingival collagen degradation in rats.

    Koichiro I, Tomofuji T, Ekuni D, Endo Y, Kasuyama K, Azuma T, Tamaki N, Yoneda T, Morita M

    Arch Oral Biol   59 ( 1 )   60 - 65   2014年1月

  • Factors related to the formation of buccal mucosa ridging in university students 国際誌

    Shinsuke Mizutani, Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Tetsuji Azuma, Koichiro Irie, Tatsuya Machida, Toshiki Yoneda, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    ACTA ODONTOLOGICA SCANDINAVICA   72 ( 1 )   58 - 63   2014年1月

  • Periodontitis and Atherosclerosis.

    Ekuni D, Tomofuji T, Morita M

    Studies on Periodontal Disease   183 - 195   2014年

     詳細を見る

  • Effects of Antioxidants on Periodontal Disease.

    Tomofuji T, Ekuni D, Mizutani S, Morita M

    Studies on Periodontal Disease   279 - 305   2014年

     詳細を見る

  • Periodontitis and Liver Diseases.

    Irie K, Ekuni D, Tomofuji T, Morita M

    Studies on Periodontal Disease   197 - 209   2014年

     詳細を見る

  • Association between oxidative stress and periodontal diseases in animal model studies

    Morita M, Ekuni D, Tomofuji T

    Springer   2014年

     詳細を見る

  • Longitudinal Relationship between Plasma Reactive Oxygen Metabolites and Periodontal Condition in the Maintenance Phase of Periodontal Treatment

    Tatsuya Machida, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Mayu Yamane, Toshiki Yoneda, Yuya Kawabata, Kota Kataoka, Naofumi Tamaki, Manabu Morit

    DISEASE MARKERS   2014   489292 - 489292   2014年

     詳細を見る

  • Association Between Oxidative Stress and Periodontal Diseases in Animal Model Studies.

    Morita M, Ekuni D, Tomofuji T

    Studies on Periodontal Disease   33 - 51   2014年

     詳細を見る

  • Effects of antioxidants on periodontal disease.

    Tomofuji T, Ekuni D, Mizutani S, Morita M

    Springer   2014年

     詳細を見る

  • Effects of Periodontal Therapy on Circulating Oxidative Stress.

    Tomofuji T, Ekuni D, Morita M

    Studies on Periodontal Disease   147 - 156   2014年

     詳細を見る

  • Expression of Reactive Oxygen Species in Junctional and Pocket Epithelium.

    Ekuni D, Firth JD, Putnins EE

    Studies on Periodontal Disease   53 - 75   2014年

     詳細を見る

  • Effects of periodontal therapy on circulating oxidative stress.

    Tomofuji T, Ekuni D, Morita M

    Springer   2014年

     詳細を見る

  • Expression of reactive oxygen species in junctional and pocket epithelium.

    ekuni D, Firth JD, Putnins EE

    Springer   2014年

     詳細を見る

  • Periodontitis and liver diseases.

    Irie K, Ekuni D, Tomofuji T, Morita M

    Springer   2014年

     詳細を見る

  • Periodontitis and atherosclerosis.

    Ekuni D, Tomofuji T, Morita M

    Springer   2014年

     詳細を見る

  • アルコール摂取後の口腔保健行動の変化と歯周病との関連

    山根 真由, 江國 大輔, 水谷 慎介, 町田 達哉, 片岡 広大, 丸山 貴之, 森田 学

    岡山歯学会雑誌   32 ( 2 )   87 - 88   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 若年者における風邪の発症頻度と智歯の萠出状態との関連

    町田 達哉, 水谷 慎介, 片岡 広太, 山根 真由, 丸山 貴之, 友藤 孝明, 江國 大輔, 森田 学

    岡山歯学会雑誌   32 ( 2 )   87 - 87   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 咬合異常はラット海馬のベータアミロイドを誘導する

    江國 大輔

    岡山歯学会雑誌   32 ( 2 )   77 - 78   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • Relationships between self-rated oral health, subjective symptoms, oral health behavior and clinical conditions in Japanese university students: a cross-sectional survey at Okayama University 国際誌

    Azusa Kojima, Daisuke Ekuni, Shinsuke Mizutani, Michiko Furuta, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Takaaki Tomofuji, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    BMC ORAL HEALTH   13 ( 1 )   62 - 62   2013年11月

     詳細を見る

  • Effects of apoE Deficiency and Occlusal Disharmony on Amyloid-Beta Production and Spatial Memory in Rats 国際誌

    Daisuke Ekuni, Yasumasa Endo, Takaaki Tomofuji, Tetsuji Azuma, Koichiro Irie, Kenta Kasuyama, Manabu Morita

    PLoS ONE   8 ( 9 )   e74966   2013年9月

     詳細を見る

  • 還元型コエンザイムQ10の歯周組織の加齢変化に対する効果について

    米田 俊樹, 友藤 孝明, 江國 大輔, 東 哲司, 遠藤 康正, 粕山 健太, 町田 達哉, 森田 学

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2013   170 - 170   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • Anti-aging Effects of Co-enzyme Q10 on Periodontal Tissues

    T. Yoneda, T. Tomofuji, D. Ekuni, T. Azuma, Y. Endo, K. Kasuyama, T. Machida, M. Morita

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   92 ( 8 )   735 - 739   2013年8月

  • Effects of eating behaviors on being overweight in Japanese university students: A cross-sectional survey at the Okayama University 国際誌

    Daisuke Ekuni, Michiko Furuta, Takaaki Tomofuji, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    Asia-Pacific Journal of Public Health   25 ( 4 )   326 - 334   2013年7月

     詳細を見る

  • Relationship between masticatory performance and heart rate variability: A pilot study 国際誌

    Noriko Takeuchi, Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Manabu Morita

    ACTA ODONTOLOGICA SCANDINAVICA   71 ( 3-4 )   807 - 812   2013年5月

  • Relationship between periodontal inflammation and fetal growth in pregnant women: a cross-sectional study 国際誌

    Noriko Takeuchi, Daisuke Ekuni, Koichiro Irie, Michiko Furuta, Takaaki Tomofuji, Manabu Morita, Tatsuo Watanabe

    ARCHIVES OF GYNECOLOGY AND OBSTETRICS   287 ( 5 )   951 - 957   2013年5月

  • P-22 岡山大学病院口臭外来における6年間の患者実態調査(ポスター)

    貞森 なみ子, 竹内 倫子, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   63 ( 2 )   176 - 176   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有限責任中間法人日本口腔衛生学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • P-36 アポリポ蛋白E欠損と咬合異常によるラット海馬および認知障害への影響(ポスター)

    江國 大輔, 遠藤 康正, 友藤 孝明, 東 哲司, 入江 浩一郎, 粕山 健太, 米田 俊樹, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   63 ( 2 )   183 - 183   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有限責任中間法人日本口腔衛生学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • P-56 歯周治療のメインテナンス期における歯周病の進行とコーヒー摂取頻度との関連(ポスター)

    東 哲司, 友藤 孝明, 江國 大輔, 入江 浩一郎, 遠藤 康正, 粕山 健太, 水谷 慎介, 町田 達哉, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   63 ( 2 )   193 - 193   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有限責任中間法人日本口腔衛生学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Effects of electrical stimulation on periodontal tissue remodeling in rats

    T. Tomofuji, D. Ekuni, T. Azuma, K. Irie, Y. Endo, K. Kasuyama, M. Nagayama, M. Morita

    JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH   48 ( 2 )   177 - 183   2013年4月

  • 大学生における頬粘膜圧痕の形成にかかわる因子

    水谷 慎介, 江國 大輔, 友藤 孝明, 入江 浩一郎, 東 哲司, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   63 ( 3 )   291 - 291   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • Lipopolysaccharide induces a stromal-epithelial signalling axis in a rat model of chronic periodontitis 国際誌

    James D. Firth, Daisuke Ekuni, Koichiro Irie, Takaaki Tomofuji, Manabu Morita, Edward E. Putnins

    JOURNAL OF CLINICAL PERIODONTOLOGY   40 ( 1 )   8 - 17   2013年1月

     詳細を見る

  • Preventive effects of trehalose on osteoclast differentiation in rat periodontitis model 国際誌

    Yasumasa Endo, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Tetsuji Azuma, Koichiro Irie, Kenta Kasuyama, Manabu Morita

    JOURNAL OF CLINICAL PERIODONTOLOGY   40 ( 1 )   33 - 40   2013年1月

     詳細を見る

  • Involvement of toll-like receptor 2 and 4 in association between dyslipidemia and osteoclast differentiation in apolipoprotein E deficient rat periodontium 国際誌

    Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Tetsuji Azuma, Koichiro Irie, Yasumasa Endo, Kenta Kasuyama, Toshiki Yoneda, Manabu Morita

    LIPIDS IN HEALTH AND DISEASE   12 ( 1 )   1 - 1   2013年1月

     詳細を見る

  • 頭頸部がん患者における予後推定栄養指数と口腔内状態との関係

    丸山貴之, 友藤孝明, 水谷慎介, 江國大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   63 ( 4 )   321 - 327   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有限責任中間法人日本口腔衛生学会  

    頭頸部がん治療の予後を知るうえで,小野寺の予後推定栄養指数(O-PNI)は重要な指標であるが,O-PNIと栄養摂取器官である口腔内の状態との関連について検討したものはない.本研究の目的は,頭頸部がん患者におけるO-PNIと口腔内状態との関連を調べることである.嚥下機能への影響を考慮するため,がんの発生部位を口腔内と口腔外に分け,それぞれのO-PNIと口腔内状態との関連について比較検討した.岡山大学病院にて頭頸部がんと診断を受けたがん治療開始前の150名を分析対象とした.がんの部位,進行度(ステージ),body mass index,飲酒経験,喫煙量,肝機能,腎機能,C反応性タンパク(CRP),口腔内指標を調べた.口腔内外それぞれのがんにおいて,O-PNIと各指標との重回帰分析を行い,O-PNIとの関連因子について検討した.重回帰分析の結果,口腔がん患者においてはO-PNIと年齢(p=0.017),平均クリニカルアタッチメントレベル(p=0.049),CRP(p<0.001)との間に関連を認めた.一方,口腔がん以外の頭頸部がん患者においてはO-PNIとCRP(p=0.005)との間に関連を認めたが,口腔内指標との関連は認められなかった.以上より,頭頸部がん患者におけるO-PNIを左右する因子として,口腔内のがん患者については歯周状態が関連しているのに対し,口腔外のがん患者については口腔内指標との関連はなかった.

    DOI: 10.5834/jdh.63.4_321

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014003705

  • Self-reported aural symptoms, headache and temporomandibular disorders in Japanese young adults

    Rahena Akhter, Manabu Morita, Daisuke Ekuni, Nur Mohammad Monsur Hassan, Michiko Furuta, Reiko Yamanaka, Yoshizo Matsuka, David Wilson

    BMC Musculoskeletal Disorders   14   2013年

     詳細を見る

  • Dental caries is correlated with knowledge of comprehensive food education in Japanese university students 国際誌

    Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Shinsuke Mizutani, Michiko Furuta, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Azusa Kojima, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    ASIA PACIFIC JOURNAL OF CLINICAL NUTRITION   22 ( 2 )   312 - 318   2013年

  • Hydrogen-rich water prevents lipid deposition in the descending aorta in a rat periodontitis model 国際誌

    Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Yasumasa Endo, Kenta Kasuyama, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Naofumi Tamaki, Shinsuke Mizutani, Azusa Kojima, Manabu Morita

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   57 ( 12 )   1615 - 1622   2012年12月

  • Gum chewing modulates heart rate variability under noise stress 国際誌

    Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Noriko Takeuchi, Manabu Morita

    ACTA ODONTOLOGICA SCANDINAVICA   70 ( 6 )   491 - 496   2012年12月

  • 岡山大学新入生の自覚的口腔健康観に影響する因子の検討

    児島 梓, 江國 大輔, 友藤 孝明, 東 哲司, 入江 浩一郎, 水谷 慎介, 森田 学

    岡山歯学会雑誌   31 ( 2 )   97 - 97   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 日本とカンボジアの若年者におけるソーシャル・キャピタルと口腔の健康の関係

    古田 美智子, 野中 愛恵, 江國 大輔, 森田 学, 高尾 総司, 山下 喜久

    日本公衆衛生学会総会抄録集   71回   583 - 583   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    researchmap

  • Relationship Between Serum Albumin Concentration and Periodontal Condition in Patients With Head and Neck Cancer 国際誌

    Takayuki Maruyama, Reiko Yamanaka, Aya Yokoi, Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Nobuyoshi Mizukawa, Tomoo Onoda, Motoharu Eguchi, Manabu Morita

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   83 ( 9 )   1110 - 1115   2012年9月

     詳細を見る

  • Effects of self-efficacy on oral health behaviours and gingival health in university students aged 18- or 19-years-old 国際誌

    Shinsuke Mizutani, Daisuke Ekuni, Michiko Furuta, Takaaki Tomofuji, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Azusa Kojima, Jun Nagase, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    JOURNAL OF CLINICAL PERIODONTOLOGY   39 ( 9 )   844 - 849   2012年9月

  • Self-reports of eating quickly are related to a decreased number of chews until first swallow, total number of chews, and total duration of chewing in young people 国際誌

    Daisuke Ekuni, Michiko Furuta, Noriko Takeuchi, Takaaki Tomofuji, Manabu Morita

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   57 ( 7 )   981 - 986   2012年7月

  • 小学生における永久歯の萠出状況の報告

    横井 彩, 山中 玲子, 江國 大輔, 丸山 貴之, 入江 浩一郎, 遠藤 康正, 水谷 慎介, 友藤 孝明, 森田 学

    岡山歯学会雑誌   31 ( 1 )   39 - 40   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 耳鼻咽喉科病棟看護師を対象に口腔ケアに関するアンケートの実施とその報告

    志茂 加代子, 岡崎 惠子, 三浦 留美, 山中 玲子, 水川 展吉, 江国 大輔, 丸山 貴之, 横井 彩, 仲田 直樹, 武田 斉子, 喜田 沙音里, 森田 学

    岡山歯学会雑誌   31 ( 1 )   34 - 35   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • ラット歯肉コラーゲンの加齢変化に対するトマリナの効果

    友藤 孝明, 入江 浩一郎, 江國 大輔, 遠藤 康正, 粕山 健太, 東 哲司, 玉木 直文, 森田 学

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集   12回   209 - 209   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本抗加齢医学会  

    researchmap

  • Loss of claudin-1 in lipopolysaccharide-treated periodontal epithelium

    T. Fujita, J. D. Firth, M. Kittaka, D. Ekuni, H. Kurihara, E. E. Putnins

    JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH   47 ( 2 )   222 - 227   2012年4月

  • Effects of topical application of inorganic polyphosphate on tissue remodeling in rat inflamed gingiva

    K. Kasuyama, T. Tomofuji, D. Ekuni, T. Azuma, K. Irie, Y. Endo, M. Morita

    JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH   47 ( 2 )   159 - 164   2012年4月

     詳細を見る

  • Effects of topical application of inorganic polyphosphate on tissue remodeling in rat inflamed gingiva

    K. Kasuyama, T. Tomofuji, D. Ekuni, T. Azuma, K. Irie, Y. Endo, M. Morita

    JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH   47 ( 2 )   159 - 164   2012年4月

  • Social capital and self-rated oral health among young people 国際誌

    Michiko Furuta, Daisuke Ekuni, Soshi Takao, Etsuji Suzuki, Manabu Morita, Ichiro Kawachi

    COMMUNITY DENTISTRY AND ORAL EPIDEMIOLOGY   40 ( 2 )   97 - 104   2012年4月

  • Social capital and self-rated oral health among young people 国際誌

    Michiko Furuta, Daisuke Ekuni, Soshi Takao, Etsuji Suzuki, Manabu Morita, Ichiro Kawachi

    COMMUNITY DENTISTRY AND ORAL EPIDEMIOLOGY   40 ( 2 )   97 - 104   2012年4月

     詳細を見る

  • Supplementation of broccoli or Bifidobacterium longum-fermented broccoli suppresses serum lipid peroxidation and osteoclast differentiation on alveolar bone surface in rats fed a high-cholesterol diet 国際誌

    Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Tetsuji Azuma, Koichiro Irie, Yasumasa Endo, Tatsuo Yamamoto, Atsushi Ishikado, Takehiko Sato, Kayo Harada, Hirohisa Suido, Manabu Morita

    NUTRITION RESEARCH   32 ( 4 )   301 - 307   2012年4月

  • Combined Effects of Hydrogen Sulfide and Lipopolysaccharide on Osteoclast Differentiation in Rats 国際誌

    Koichiro Irie, Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Yasumasa Endo, Kenta Kasuyama, Ken Yaegaki, Manabu Morita

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   83 ( 4 )   522 - 527   2012年4月

     詳細を見る

  • Loss of claudin-1 in lipopolysaccharide-treated periodontal epithelium

    T. Fujita, J. D. Firth, M. Kittaka, D. Ekuni, H. Kurihara, E. E. Putnins

    JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH   47 ( 2 )   222 - 227   2012年4月

     詳細を見る

  • コーヒー摂取と歯周病の関連

    東 哲司, 友藤 孝明, 江國 大輔, 入江 浩一郎, 遠藤 康正, 粕山 健太, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   62 ( 2 )   224 - 224   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 動物モデルを用いた基礎研究からヘルスプロモーションへ 歯周病の研究を行ってきた一人として

    江國 大輔

    口腔衛生学会雑誌   62 ( 2 )   144 - 145   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 咬合異常はラット海馬におけるβアミロイド量を増加させる

    江國 大輔, 友藤 孝明, 入江 浩一郎, 東 哲司, 遠藤 康正, 粕山 健太, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   62 ( 3 )   340 - 340   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 歯周病メインテナンス期患者における歯周病の進行と全身の酸化ストレスとの関連

    玉木 直文, 友藤 孝明, 江國 大輔, 森田 学

    日本歯周病学会会誌   54 ( 春季特別 )   135 - 135   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 歯肉コラーゲンの加齢変化に対するピクノジェノール配合歯磨剤の効果

    粕山 健太, 友藤 孝明, 江國 大輔, 東 哲司, 入江 浩一郎, 遠藤 康正, 森田 学

    日本歯周病学会会誌   54 ( 春季特別 )   132 - 132   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 大学新入生の口腔健康状態の調査(性差および経年的変化の検討).

    児島 梓, 江國大輔, 古田美智子, 入江浩一郎, 東 哲司, 水谷慎介, 山中玲子, 友藤孝明, 森田 学, 山本龍生, 村上 隆, 山城 隆, 古賀 光, 岩崎良章, 清水幸登, 大西 勝, 小倉俊郎

    CAMPUS HEALTH   49 ( 3 )   91 - 96   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)全国大学保健管理協会  

    researchmap

  • 岡山大学新入生におけるう蝕経験の有無と食生活に対する自己効力感との関係.

    水谷慎介, 江國大輔, 古田美智子, 友藤孝明, 入江浩一郎, 東 哲司, 児島 梓, 長瀬 純, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   62 ( 4 )   403 - 409   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有限責任中間法人日本口腔衛生学会  

    これまでう蝕のリスク因子について多くの研究がなされてきたが,食生活に対する自己効力感が関係するかどうかは不明である.本研究の目的は,大学生新入生を対象に食生活に対する自己効力感とう蝕経験歯(DMF歯)の有無との関連を検討することである.対象者は2011年度岡山大学新入生のうち18,19歳の2,031名(男性1,159名,女性872名)である.アンケートにより,性別,食生活,フッ化物歯面塗布経験の有無,フッ化物配合歯磨剤の使用の有無および食生活に対する自己効力感に関する質問を行い,口腔内診査でDMF歯数を調べた.DMF歯の有無によって対象者を2群に分け,各項目について比較した.さらに,ロジスティック回帰分析を行った.ロジスティック回帰分析の結果.DMF歯の有無による2群比較において統計学的に有意であった変数は,性別(OR1.325,95%CI1.099-1.596,p=0.003),フッ化物歯面塗布経験の有無(OR0.765,95%CI0.634-0.924.p=0.005).食生活に対する自己効力感(OR0.813,95%CI0.672-0.982,p=0.032)および不規則な食事時間(OR1.250,95%CI1.005-1.554,p=0.045)の4項目であった.以上より,DMF歯の有無と食生活に対する自己効力感との間に有意な関連があった.

    DOI: 10.5834/jdh.62.4_403

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2012333656

  • 早食いの是正に対するパンフレットと食事記録法の効果.

    竹内倫子, 江國大輔, 友藤孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   62 ( 2 )   218 - 218   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 小学生における永久歯の萠出状況の報告

    横井 彩, 山中 玲子, 江國 大輔, 丸山 貴之, 入江 浩一郎, 遠藤 康正, 水谷 慎介, 友藤 孝明, 森田 学

    岡山歯学会雑誌   30 ( 2 )   87 - 87   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 耳鼻咽喉科病棟看護師を対象に口腔ケアに関するアンケートの実施とその報告

    志茂 加代子, 岡崎 惠子, 三浦 留美, 山中 玲子, 水川 展吉, 江国 大輔, 丸山 貴之, 横井 彩, 仲田 直樹, 武田 斉子, 喜田 沙音里, 森田 学

    岡山歯学会雑誌   30 ( 2 )   82 - 82   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • Relationships Between Eating Habits and Periodontal Condition in University Students 国際誌

    Takaaki Tomofuji, Michiko Furuta, Daisuke Ekuni, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Yoshiaki Iwasaki, Manabu Morita

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   82 ( 12 )   1642 - 1649   2011年12月

     詳細を見る

  • Hydrogen-rich water attenuates experimental periodontitis in a rat model 国際誌

    Kenta Kasuyama, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Naofumi Tamaki, Tetsuji Azuma, Koichiro Irie, Yasumasa Endo, Manabu Morita

    JOURNAL OF CLINICAL PERIODONTOLOGY   38 ( 12 )   1085 - 1090   2011年12月

  • Periodontal treatment decreases plasma oxidized LDL level and oxidative stress 国際誌

    Naofumi Tamaki, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Reiko Yamanaka, Manabu Morita

    CLINICAL ORAL INVESTIGATIONS   15 ( 6 )   953 - 958   2011年12月

  • Stage of hepatocellular carcinoma is associated with periodontitis 国際誌

    Naofumi Tamaki, Akinobu Takaki, Takaaki Tomofuji, Yasumasa Endo, Kenta Kasuyama, Daisuke Ekuni, Tetsuya Yasunaka, Kazuhide Yamamoto, Manabu Morita

    JOURNAL OF CLINICAL PERIODONTOLOGY   38 ( 11 )   1015 - 1020   2011年11月

  • Relationships between periodontal inflammation, lipid peroxide and oxidative damage of multiple organs in rats

    Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Naofumi Tamaki, Takayuki Maruyama, Tatsuo Yamamotto, Tatsuo Watanabe, Manabu Morita

    BIOMEDICAL RESEARCH-TOKYO   32 ( 5 )   343 - 349   2011年10月

  • Relationship between impacts attributed to malocclusion and psychological stress in young Japanese adults 国際誌

    Daisuke Ekuni, Michiko Furuta, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Takaaki Tomofuji, Takashi Murakami, Takashi Yamashiro, Toshio Ogura, Manabu Morita

    EUROPEAN JOURNAL OF ORTHODONTICS   33 ( 5 )   558 - 563   2011年10月

     詳細を見る

  • Occlusal disharmony increases amyloid-β in the rat hippocampus.

    Ekuni D, Tomofuji T, Irie K, Azuma T, Endo Y, Kasuyama K, Morita M

    Neuromolecular Med   13 ( 3 )   197 - 203   2011年9月

  • 硫化水素とLPSの混合塗布による破骨細胞分化への影響

    入江 浩一郎, 江國 大輔, 友藤 孝明, 遠藤 康正, 粕山 健太, 八重垣 健, 森田 学

    日本歯周病学会会誌   53 ( 秋季特別 )   112 - 112   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • Effects of exercise training on gingival oxidative stress in obese rats 国際誌

    Tetsuji Azuma, Takaaki Tomofuji, Yasumasa Endo, Naofumi Tamaki, Daisuke Ekuni, Koichiro Irie, Kenta Kasuyama, Tomo Kato, Manabu Morita

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   56 ( 8 )   768 - 774   2011年8月

  • 早食いの主観的評価と客観的評価の関連性

    江國 大輔, 古田 美智子, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   61 ( 4 )   500 - 500   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 歯周炎の状態と肝癌のステージとの関連についての研究

    玉木 直文, 友藤 孝明, 遠藤 康正, 粕山 健太, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   61 ( 4 )   453 - 453   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 小学生における視力と口唇閉鎖力の関係(Relationship between Visual Acuity and Labial Closure Force in Japanese Elementary School Children)

    山中 玲子, アクター・ラヘナ, 古田 美智子, 江國 大輔, 江崎 光恵, 山本 龍生, 岡崎 好秀, 丸山 貴之, 横井 彩, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   61 ( 3 )   288 - 294   2011年7月

  • Sex Differences in Gingivitis Relate to Interaction of Oral Health Behaviors in Young People 国際誌

    Michiko Furuta, Daisuke Ekuni, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Takaaki Tomofuji, Toshio Ogura, Manabu Morita

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   82 ( 4 )   558 - 565   2011年4月

     詳細を見る

  • Occlusal disharmony induces BDNF level in rat submandibular gland 国際誌

    Koichiro Irie, Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Tetsuji Azuma, Yasumasa Endo, Kenta Kasuyama, Manabu Morita

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   56 ( 1 )   35 - 40   2011年1月

  • Relationship Between Decrease of Erythrocyte Count and Progression of Periodontal Disease in a Rural Japanese Population 国際誌

    Tatsuo Yamamoto, Midori Tsuneishi, Michiko Furuta, Daisuke Ekuni, Manabu Morita, Yukio Hirata

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   82 ( 1 )   106 - 113   2011年1月

     詳細を見る

  • Supplementation of green tea catechins in dentifrices suppresses gingival oxidative stress and periodontal inflammation

    Takayuki Maruyama, Takaaki Tomofuji, Yasumasa Endo, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Daisuke Ekuni, Naofumi Tamaki, Tatsuo Yamamoto, Manabu Morita

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   56 ( 1 )   48 - 53   2011年1月

  • 新入生歯科健診からみえてきたこと

    江國大輔, 古田美智子, 入江浩一郎, 東 哲司, 児島 梓, 水谷慎介, 山中玲子, 友藤孝明, 森田 学, 山本龍生, 古賀 光, 岩崎良章, 清水幸登, 大西 勝, 小倉俊郎

    第41回中国・四国大学保健管理研究集会報告書   2011年

     詳細を見る

  • Relationship between Malocclusion and Heart Rate Variability Indices in Young Adults A Pilot Study

    D. Ekuni, N. Takeuchi, M. Furuta, T. Tomofuji, M. Morita

    METHODS OF INFORMATION IN MEDICINE   50 ( 4 )   358 - 363   2011年

     詳細を見る

  • Relationship between Malocclusion and Heart Rate Variability Indices in Young Adults A Pilot Study

    D. Ekuni, N. Takeuchi, M. Furuta, T. Tomofuji, M. Morita

    METHODS OF INFORMATION IN MEDICINE   50 ( 4 )   358 - 363   2011年

     詳細を見る

  • A new portable monitor for measuring odorous compounds in oral, exhaled and nasal air 国際誌

    Naofumi Tamaki, Kenta Kasuyama, Mitsue Esaki, Takara Toshikawa, Shun-Ichi Honda, Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Manabu Morita

    BMC ORAL HEALTH   11 ( 1 )   15 - 15   2011年

     詳細を見る

  • Antioxidants and prevention of periodontal disease.

    Global Research Network   2011年

     詳細を見る

  • Oral malodorous compound induces osteoclast differentiation without receptor activator of nuclear factor κB ligand. 国際誌

    Ii H, Imai T, Yaegaki K, Irie K, Ekuni D, Morita M

    J Periodontol.   81 ( 11 )   1691 - 1697   2010年11月

     詳細を見る

  • Relationship between periodontal condition and arterial properties in an adult population in Japan

    M. Furuta, T. Tomofuji, D. Ekuni, N. Tamaki, T. Yamamoto, T. Azuma, K. Irie, Y. Endo, S. Yamada, M. Morita

    ORAL DISEASES   16 ( 8 )   781 - 787   2010年11月

  • 小学生における視力と口唇閉鎖力の関係

    山中 玲子, 古田 美智子, 江崎 光恵, 江國 大輔, 丸山 貴之, 岡崎 好秀, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   60 ( 5 )   606 - 606   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • Relationship between the prognosis of periodontitis and occlusal force during the maintenance phase - a cohort study

    N. Takeuchi, D. Ekuni, T. Yamamoto, M. Morita

    JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH   45 ( 5 )   612 - 617   2010年10月

  • 歯周状態と加速度脈波との関連性についての検討

    遠藤 康正, 友藤 孝明, 江國 大輔, 玉木 直文, 山本 龍生, 東 哲司, 入江 浩一郎, 森田 学

    日本歯周病学会会誌   52 ( 秋季特別 )   97 - 97   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 頭頸部がん患者における口腔内の状態と血清アルブミン値の関係

    丸山 貴之, 山中 玲子, 横井 彩, 古田 美智子, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   60 ( 4 )   461 - 461   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 大学新入生における歯肉炎の性差についての検討

    古田 美智子, 江國 大輔, 入江 浩一郎, 東 哲司, 加藤 朋, 山田 小百合, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   60 ( 4 )   364 - 364   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 運動による肥満予防がラット歯周組織に及ぼす影響

    東 哲司, 入江 浩一郎, 遠藤 康正, 粕山 健太, 加藤 朋, 江國 大輔, 玉木 直文, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   60 ( 4 )   414 - 414   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 咬合異常は顎下腺BDNFに影響を及ぼす

    入江 浩一郎, 江國 大輔, 友藤 孝明, 遠藤 康正, 東 哲司, 粕山 健太, 森田 学

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集   10回   236 - 236   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本抗加齢医学会  

    researchmap

  • Experimental Periodontitis Induces Gene Expression of Proinflammatory Cytokines in Liver and White Adipose Tissues in Obesity

    Yasumasa Endo, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Naofumi Tamaki, Tatsuo Yamamoto, Manabu Morita

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   81 ( 4 )   520 - 526   2010年4月

     詳細を見る

  • Effects of periodontitis on aortic insulin resistance in an obese rat model

    Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Koichiro Irie, Kenta Kasuyama, Michihiro Umakoshi, Tetsuji Azuma, Naofumi Tamaki, Toshihiro Sanbe, Yasumasa Endo, Tatsuo Yamamoto, Takashi Nishida, Manabu Morita

    LABORATORY INVESTIGATION   90 ( 3 )   348 - 359   2010年3月

  • Effects of topical application of lipopolysaccharide and proteases on hepatic injury induced by high-cholesterol diet in rats

    T. Yamamoto, T. Tomofuji, N. Tamaki, D. Ekuni, T. Azuma, T. Sanbe

    JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH   45 ( 1 )   129 - 135   2010年2月

  • Effects of mechanical stimulation by a powered toothbrush on the healing of periodontal tissue in a rat model of periodontal disease

    D. Ekuni, R. Yamanaka, T. Yamamoto, M. Miyauchi, T. Takata, T. Watanabe

    JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH   45 ( 1 )   45 - 51   2010年2月

  • Imbalance of oxidative/anti-oxidative status induced by periodontitis is involved in apoptosis of rat submandibular glands 国際誌

    Daisuke Ekuni, Yasumasa Endo, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Naofumi Tamaki, Takaaki Tomofuji, Manabu Morita

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   55 ( 2 )   170 - 176   2010年2月

  • Relationship between periodontal status and components of metabolic syndrome in a rural Japanese population.

    Yamamoto T, Tsuneishi M, Furuta M, Koyama R, Ekuni D, Morita M, Hirata Y

    口腔衛生学会雑誌   60   96 - 103   2010年

  • ワークショップ「頭頸部がんチーム医療における口腔ケアの促進」と連携強化.

    山中玲子, 丸山貴之, 横井 彩, 山田小百合, 玉木直文, 江國大輔, 友藤孝明, 森田 学

    岡山歯学会雑誌   61   2010年

     詳細を見る

  • メインテナンス期の歯周病患者における咬合力と歯周病進行との関係について

    竹内倫子, 江國大輔, 山本龍生, 森田 学

    岡山歯学会雑誌   29 ( 1 )   67 - 67   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 健康診査データにおけるメタボリックシンドロームと歯周炎の関係

    山本 龍生, 恒石 美登里, 古田 美智子, 小山 玲子, 江國 大輔, 森田 学, 平田 幸夫

    神奈川歯学   44 ( 抄録集 )   25 - 25   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川歯科大学学会  

    researchmap

  • Preventive Effects of a Cocoa-Enriched Diet on Gingival Oxidative Stress in Experimental Periodontitis

    Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Yasumasa Endo, Naofumi Tamaki, Toshihiro Sanbe, Jun Murakami, Tatsuo Yamamoto, Manabu Morita

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   80 ( 11 )   1799 - 1808   2009年11月

     詳細を見る

  • 急性期病院における頭頸部癌患者への口腔ケア

    山中 玲子, 小山 玲子, 江國 大輔, 古田 美智子, 丸山 貴之, 山本 龍生, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   59 ( 5 )   609 - 610   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • Lipopolysaccharide-Induced Epithelial Monoamine Oxidase Mediates Alveolar Bone Loss in a Rat Chronic Wound Model 国際誌

    Daisuke Ekuni, James D. Firth, Tarun Nayer, Takaaki Tomofuji, Toshihiro Sanbe, Koichiro Irie, Tatsuo Yamamoto, Takashi Oka, Zhenzi Liu, Juergen Vielkind, Edward E. Putnins

    AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY   175 ( 4 )   1398 - 1409   2009年10月

  • A single application of hydrogen sulphide induces a transient osteoclast differentiation with RANKL expression in the rat model 国際誌

    Koichiro Irie, Daisuke Ekuni, Tatsuo Yamamoto, Manabu Morita, Ken Yaegaki, Hisataka Ii, Toshio Imai

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   54 ( 8 )   723 - 729   2009年8月

  • Periodontitis-induced lipid peroxidation in rat descending aorta is involved in the initiation of atherosclerosis

    D. Ekuni, T. Tomofuji, T. Sanbe, K. Irie, T. Azuma, T. Maruyama, N. Tamaki, J. Murakami, S. Kokeguchi, T. Yamamoto

    JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH   44 ( 4 )   434 - 442   2009年8月

     詳細を見る

  • Relation of dietary preference to bite force and occlusal contact area in Japanese children

    R. Yamanaka, R. Akther, M. Furuta, R. Koyama, T. Tomofuji, D. Ekuni, N. Tamaki, T. Azuma, T. Yamamoto, E. Kishimoto

    JOURNAL OF ORAL REHABILITATION   36 ( 8 )   584 - 591   2009年8月

  • Effects of Obesity on Gingival Oxidative Stress in a Rat Model 国際誌

    Takaaki Tomofuji, Tatsuo Yamamoto, Naofumi Tamaki, Daisuke Ekuni, Tetsuji Azuma, Toshihiro Sanbe, Koichiro Irie, Kenta Kasuyama, Michihiro Umakoshi, Jun Murakami, Susumu Kokeguchi, Manabu Morita

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   80 ( 8 )   1324 - 1329   2009年8月

     詳細を見る

  • Periodontitis-induced lipid peroxidation in rat descending aorta is involved in the initiation of atherosclerosis

    D. Ekuni, T. Tomofuji, T. Sanbe, K. Irie, T. Azuma, T. Maruyama, N. Tamaki, J. Murakami, S. Kokeguchi, T. Yamamoto

    JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH   44 ( 4 )   434 - 442   2009年8月

  • 肥満モデルラットにおける動脈のインスリン抵抗性に対する歯周炎の影響

    江國 大輔, 友藤 孝明, 入江 浩一郎, 粕山 健太, 馬越 通弘, 東 哲司, 玉木 直文, 山本 龍生, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   59 ( 4 )   383 - 383   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 大学新入生における歯周疾患と口腔保健行動との関係および口腔保健行動の性差

    古田 美智子, 江國 大輔, 入江 浩一郎, 東 哲司, 加藤 朋, 山田 小百合, 友藤 孝明, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   59 ( 4 )   477 - 477   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 口臭原因物質の破骨細胞RAW264の分化におよぼす影響

    伊井 久貴, 今井 敏夫, 八重垣 健, 入江 浩一郎, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   59 ( 4 )   393 - 393   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • Effects of improvement in periodontal inflammation by toothbrushing on serum lipopolysaccharide concentration and liver injury in rats

    Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Toshihiro Sanbe, Tetsuji Azuma, Naofumi Tamaki, Koichiro Irie, Takayuki Maruyama, Tatsuo Yamamoto, Tatsuo Watanabe, Mutsumi Miyauchi, Takashi Takata

    ACTA ODONTOLOGICA SCANDINAVICA   67 ( 4 )   200 - 205   2009年7月

  • アンケートによる歯周疾患スクリーニングの有効性

    小山 玲子, 玉木 直文, 丸山 貴之, 友藤 孝明, 江國 大輔, 山中 玲子, 東 哲司, 山本 龍生, 森田 学

    岡山歯学会雑誌   28 ( 1 )   88 - 88   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • Short-Term Effects of Non-Surgical Periodontal Treatment on Plasma Level of Reactive Oxygen Metabolites in Patients With Chronic Periodontitis 国際誌

    Naofumi Tamaki, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Reiko Yamanaka, Tatsuo Yamamoto, Manabu Morita

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   80 ( 6 )   901 - 906   2009年6月

     詳細を見る

  • 高コレステロール食によるラットの血清過酸化脂質の増加と歯槽骨における破骨細胞の分化 ビタミンC摂取の影響

    三部 俊博, 友藤 孝明, 江國 大輔, 東 哲司, 入江 浩一郎, 玉木 直文, 山本 龍生, 森田 学

    岡山歯学会雑誌   28 ( 1 )   94 - 94   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 模擬患者参加型の医療面接を組み合わせたテュートリアル教育の試み

    吉田 登志子, 玉村 亮, 曽我 賢彦, 江國 大輔, 黒坂 寛, 大前 正範, 長谷川 浩一, 松村 誠士, 北山 滋雄

    岡山歯学会雑誌   28 ( 1 )   83 - 84   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • Vitamin C intake attenuates the degree of experimental atherosclerosis induced by periodontitis in the rat by decreasing oxidative stress

    Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Toshihiro Sanbe, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Takayuki Maruyama, Naofumi Tamaki, Jun Murakami, Susumu Kokeguchi, Tatsuo Yamamoto

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   54 ( 5 )   495 - 502   2009年5月

  • Periodontitis and increase in circulating oxidative stress

    Takaaki Tomofuji, Koichiro Irie, Toshihiro Sanbe, Tetsuji Azuma, Daisuke Ekuni, Naofumi Tamaki, Tatsuo Yamamoto, Manabu Morita

    Japanese Dental Science Review   45 ( 1 )   46 - 51   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    DOI: 10.1016/j.jdsr.2008.12.002

    Scopus

    researchmap

  • Retrospective study of teeth with a poor prognosis following non-surgical periodontal treatment 国際誌

    Daisuke Ekuni, Tatsuo Yamamoto, Noriko Takeuchi

    JOURNAL OF CLINICAL PERIODONTOLOGY   36 ( 4 )   343 - 348   2009年4月

  • ラット歯肉の酸化ストレスに対する肥満の影響

    入江 浩一郎, 友藤 孝明, 三部 俊博, 玉木 直文, 江國 大輔, 馬越 道弘, 粕山 健太, 東 哲司, 村上 純, 苔口 進, 山本 龍生, 森田 学

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集   9回   222 - 222   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本抗加齢医学会  

    researchmap

  • 液体歯磨剤「クリーンデンタル薬用リンス」の抗炎症・抗菌成分のラット歯周炎モデルへの効果

    山本 龍生, 友藤 孝明, 江國 大輔, 東 哲司, 三部 俊博, 入江 浩一郎, 粕山 健太, 馬越 道弘, 森田 学

    日本歯周病学会会誌   51 ( 春季特別 )   135 - 135   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • ラット歯周炎における歯肉の酸化ストレスに対する高ココア食摂取の影響

    友藤 孝明, 三部 俊博, 入江 浩一郎, 江國 大輔, 東 哲司, 遠藤 康正, 玉木 直文, 山本 龍生, 森田 学

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集   9回   220 - 220   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本抗加齢医学会  

    researchmap

  • Vitamin C intake inhibits serum lipid peroxidation and osteoclast differentiation on alveolar bone in rats fed on a high-cholesterol diet 国際誌

    Toshihiro Sanbe, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Tetsuji Azuma, Koichiro Irie, Naofumi Tamaki, Tatsuo Yamamoto, Manabu Morita

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   54 ( 3 )   235 - 240   2009年3月

  • Validity of a Questionnaire for Periodontitis Screening of Japanese Employees

    Tatsuo Yamamoto, Reiko Koyama, Naofumi Tamaki, Takayuki Maruyama, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Reiko Yamanaka, Tetsuji Azuma, Manabu Morita

    JOURNAL OF OCCUPATIONAL HEALTH   51 ( 2 )   137 - 143   2009年3月

     詳細を見る

  • Effects of vitamin C intake on gingival oxidative stress in rat periodontitis

    Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Toshihiro Sanbe, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Takayuki Maruyama, Naofumi Tamaki, Jun Murakami, Susumu Kokeguchi, Tatsuo Yamamoto

    FREE RADICAL BIOLOGY AND MEDICINE   46 ( 2 )   163 - 168   2009年1月

  • 大学生の口腔健康状態の調査および歯周健康状態と関連要因の検討.

    古田美智子, 江國大輔, 入江浩一郎, 小山玲子, 三部俊博, 山中玲子, アクター ラヘナ, 山本龍生, 馬越通弘, 粕山健太, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   59 ( 3 )   165 - 172   2009年

  • 歯周疾患対策として液体歯磨剤へ抗菌剤,抗炎症剤およびビタミン類を配合する意義 -ラットの実験的歯周炎を用いての組織学的・免疫組織化学的検討-

    入江浩一郎, 友藤孝明, 江國大輔, 東 哲司, 三部俊博, 粕山健太, 馬越通弘, 山本龍生, 森田 学

    日本歯周病学会会誌   2009年

     詳細を見る

  • Cocoa-enriched diet decreases gingival oxidative stress in rat periodontitis

    K. Irie, T. Tomofuji, D. Ekuni, T. Azuma, N. Tamaki, Y. Endo, T. Sanbe, T. Yamamoto, M. Morita

    FREE RADICAL RESEARCH   43   76 - 76   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Oxidative damage of rat liver induced by ligature-induced periodontitis and chronic ethanol consumption

    Takaaki Tomofuji, Toshihiro Sanbe, Daisuke Ekuni, Tetsuji Azuma, Koichiro Irie, Takayuki Maruyama, Naofumi Tamaki, Tatsuo Yamamoto

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   53 ( 12 )   1113 - 1118   2008年12月

     詳細を見る

  • Oxidative damage of rat liver induced by ligature-induced periodontitis and chronic ethanol consumption

    Takaaki Tomofuji, Toshihiro Sanbe, Daisuke Ekuni, Tetsuji Azuma, Koichiro Irie, Takayuki Maruyama, Naofumi Tamaki, Tatsuo Yamamoto

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   53 ( 12 )   1113 - 1118   2008年12月

  • Relationship Between Periodontal Condition and Plasma Reactive Oxygen Metabolites in Patients in the Maintenance Phase of Periodontal Treatment

    Naofumi Tamaki, Takaaki Tomofuji, Takayuki Maruyama, Daisuke Ekuni, Reiko Yamanaka, Noriko Takeuchi, Tatsuo Yamamoto

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   79 ( 11 )   2136 - 2142   2008年11月

     詳細を見る

  • Relationship Between Periodontal Condition and Plasma Reactive Oxygen Metabolites in Patients in the Maintenance Phase of Periodontal Treatment 国際誌

    Naofumi Tamaki, Takaaki Tomofuji, Takayuki Maruyama, Daisuke Ekuni, Reiko Yamanaka, Noriko Takeuchi, Tatsuo Yamamoto

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   79 ( 11 )   2136 - 2142   2008年11月

     詳細を見る

  • アンケートによる歯周疾患スクリーニングの有効性

    小山 玲子, 玉木 直文, 丸山 貴之, 友藤 孝明, 江國 大輔, 山中 玲子, 東 哲司, 山本 龍生

    口腔衛生学会雑誌   58 ( 5 )   557 - 557   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 歯周炎モデルラットにおける歯肉酸化ストレス度・抗酸化力に対するビタミンC全身投与の効果

    入江 浩一郎, 友藤 孝明, 江國 大輔, 三部 俊博, 東 哲司, 丸山 貴之, 玉木 直文, 山本 龍生, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   58 ( 4 )   454 - 454   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • Relationship between body mass index and periodontitis in young Japanese adults

    D. Ekuni, T. Yamamoto, R. Koyama, M. Tsuneishi, K. Naito, K. Tobe

    JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH   43 ( 4 )   417 - 421   2008年8月

  • Relationship between body mass index and periodontitis in young Japanese adults

    D. Ekuni, T. Yamamoto, R. Koyama, M. Tsuneishi, K. Naito, K. Tobe

    JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH   43 ( 4 )   417 - 421   2008年8月

     詳細を見る

  • Effects of ethanol consumption on periodontal inflammation in rats

    K. Irie, T. Tomofuji, N. Tamaki, T. Sanbe, D. Ekuni, T. Azuma, T. Maruyama, T. Yamamoto

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   87 ( 5 )   456 - 460   2008年5月

     詳細を見る

  • Effects of ethanol consumption on periodontal inflammation in rats

    K. Irie, T. Tomofuji, N. Tamaki, T. Sanbe, D. Ekuni, T. Azuma, T. Maruyama, T. Yamamoto

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   87 ( 5 )   456 - 460   2008年5月

  • 歯周組織の状態と血漿の酸化ストレス度・抗酸化力との関係

    丸山 貴之, 玉木 直文, 友藤 孝明, 江國 大輔, 山中 玲子, 竹内 倫子, 山本 龍生

    日本歯周病学会会誌   50 ( 春季特別 )   137 - 137   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • Mechanical stimulation of gingiva reduces plasma 8-OHdG level in rat periodontitis 国際誌

    Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Naofumi Tamaki, Toshihiro Sanbe, Tetsuji Azuma, Reiko Yamanaka, Tatsuo Yamamoto, Tatsuo Watanabe

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   53 ( 4 )   324 - 329   2008年4月

  • Mechanical stimulation of gingiva reduces plasma 8-OHdG level in rat periodontitis 国際誌

    Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Naofumi Tamaki, Toshihiro Sanbe, Tetsuji Azuma, Reiko Yamanaka, Tatsuo Yamamoto, Tatsuo Watanabe

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   53 ( 4 )   324 - 329   2008年4月

     詳細を見る

  • 岡山大学医学部・歯学部附属病院の頭頚部癌チーム医療における予防歯科の関わり

    山中玲子, 水川展吉, 山本龍生, 小山玲子, 古田美智子, 江國大輔, 西川悟郎, 岡崎恵子, 志茂加代子, 羽川 操, 森田 学

    岡山歯学会雑誌   27 ( 2 )   93 - 98   2008年

     詳細を見る

  • 岡山大学医学部・歯学部附属病院の頭頚部癌チーム医療における予防歯科の関わり

    山中玲子, 水川展吉, 山本龍生, 小山玲子, 古田美智子, 江國大輔, 西川悟郎, 岡崎恵子, 志茂加代子, 羽川操, 森田学

    岡山歯学会雑誌   27 ( 2 )   93 - 98   2008年

     詳細を見る

  • Oral administration of vitamin c prevents alveolar bone resorption induced by high dietary cholesterol in rats 国際誌

    Toshihiro Sanbe, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Tetsuji Azuma, Naofumi Tamaki, Tatsuo Yamamoto

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   78 ( 11 )   2165 - 2170   2007年11月

     詳細を見る

  • Oral administration of vitamin c prevents alveolar bone resorption induced by high dietary cholesterol in rats 国際誌

    Toshihiro Sanbe, Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Tetsuji Azuma, Naofumi Tamaki, Tatsuo Yamamoto

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   78 ( 11 )   2165 - 2170   2007年11月

     詳細を見る

  • Chronic administration of lipopolysaccharide and proteases induces periodontal inflammation and hepatic steatosis in rats 国際誌

    Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Reiko Yamanaka, Hiroki Kusano, Tetsuji Azuma, Toshihiro Sanbe, Naofumi Tamaki, Tatsuo Yamamoto, Tatsuo Watanabe, Mutsumi Miyauchi, Takashi Takata

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   78 ( 10 )   1999 - 2006   2007年10月

     詳細を見る

  • Chronic administration of lipopolysaccharide and proteases induces periodontal inflammation and hepatic steatosis in rats 国際誌

    Takaaki Tomofuji, Daisuke Ekuni, Reiko Yamanaka, Hiroki Kusano, Tetsuji Azuma, Toshihiro Sanbe, Naofumi Tamaki, Tatsuo Yamamoto, Tatsuo Watanabe, Mutsumi Miyauchi, Takashi Takata

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   78 ( 10 )   1999 - 2006   2007年10月

     詳細を見る

  • 歯周疾患と脂肪肝 (特集 医科-歯科診療の連携) -- (口腔疾患・口腔機能と内科疾患)

    山本 龍生, 江國 大輔, 友藤 孝明

    綜合臨床   56 ( 10 )   2872 - 2876   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:永井書店  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2008081266

  • ラット歯周炎モデルにおける肝病変に及ぼすブラッシングの影響

    三部 俊博, 友藤 孝明, 江國 大輔, 山中 怜子, 東 哲司, 玉木 直文, 山本 龍生, 渡邊 達夫, 宮内 睦美, 高田 隆

    日本歯周病学会会誌   49 ( 春季特別 )   177 - 177   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • ラット歯肉細胞の細胞増殖活性に対する通電刺激の影響

    東 哲司, 友藤 孝明, 江國 大輔, 三部 俊博, 山本 龍生, 渡邊 達夫, 鼻戸 由美

    日本歯周病学会会誌   49 ( 春季特別 )   163 - 163   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • ラット歯槽骨の骨密度に及ぼす高コレステロール食摂取の影響

    友藤 孝明, 江國 大輔, 東 哲司, 三部 俊博, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   49 ( 春季特別 )   174 - 174   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • Location of proliferating gingival cells following toothbrushing stimulation

    T. Tomofuji, T. Sakamoto, D. Ekuni, T. Yamamoto, T. Watanabe

    ORAL DISEASES   13 ( 1 )   77 - 81   2007年1月

  • Location of proliferating gingival cells following toothbrushing stimulation

    T. Tomofuji, T. Sakamoto, D. Ekuni, T. Yamamoto, T. Watanabe

    ORAL DISEASES   13 ( 1 )   77 - 81   2007年1月

     詳細を見る

  • 歯周疾患と脂肪肝

    山本龍生, 江國大輔, 友藤孝明

    総合臨牀   56 ( 10 )   2827 - 2876   2007年

     詳細を見る

  • ラット歯周炎モデルに対するアミノ酸配合歯磨剤の効果

    三部 俊博, 草野 弘揮, 江國 大輔, 東 哲司, 山中 玲子, 友藤 孝明, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    口腔衛生学会雑誌 = JOURNAL OF DENTAL HEALTH   56 ( 4 )   453 - 453   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Regulation of epithelial cell growth factor receptor protein and gene expression using a rat periodontitis model

    D. Ekuni, J. D. Firth, E. E. Putnins

    JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH   41 ( 4 )   340 - 349   2006年8月

  • Oxidative damage of periodontal tissue in the rat periodontitis model: Effects of a high-cholesterol diet 国際誌

    T Tomofuji, T Azuma, H Kusano, T Sanbe, D Ekuni, N Tamaki, T Yamamoto, T Watanabe

    FEBS LETTERS   580 ( 15 )   3601 - 3604   2006年6月

  • ラット歯周炎モデルのTNF-αとIL-1βの産生に対する高コレステロール食の影響

    東 哲司, 友藤 孝明, 草野 弘揮, 江國 大輔, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    岡山歯学会雑誌   25 ( 1 )   9 - 10   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 高コレステロール食はIL-1βやTNF-α経路と独立してRANKL発現により骨吸収を促進する

    江國 大輔, 友藤 孝明, 山中 玲子, 草野 弘揮, 東 哲司, 三部 俊博, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   48 ( 春季特別 )   187 - 187   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ラット歯周炎モデルにおける血中 Lipopolysaccharide 濃度に及ぼすブラッシングの影響

    東 哲司, 友藤 孝明, 江國 大輔, 山中 玲子, 草野 弘揮, 三部 俊博, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   48 ( 春季特別 )   175 - 175   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • RNA integrity and in situ RT-PCR in dento-alveolar tissues after microwave accelerated demineralisation 国際誌

    D Ekuni, JD Firth, EE Putnins

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   51 ( 2 )   164 - 169   2006年2月

  • Spatial extent of proliferation of oral sulcular epithelium by toothbrushing

    Sakamoto T, Horiuchi M, Tomofuji T, Ekuni D, Yamamoto T, Watanabe T

    Int J Oral Health   2006年

     詳細を見る

  • ラット歯周炎モデルに対するビタミンC配合歯磨剤の効果

    友藤孝明, 草野弘揮, 東 哲司, 三部俊博, 山中玲子, 江國大輔, 山本龍生, 渡邊達夫

    日本歯周病学会会誌   48 ( 3 )   201 - 207   2006年

  • Effects of a high-cholesterol diet on cell behavior in rat periodontitis

    T Tomofuji, H Kusano, T Azuma, D Ekuni, T Yamamoto, T Watanabe

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   84 ( 8 )   752 - 756   2005年8月

  • 高コレステロール食がラット付着上皮の根尖側移動に与える影響

    草野 弘揮, 友藤 孝明, 東 哲司, 江國 大輔, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    岡山歯学会雑誌   24 ( 1 )   11 - 11   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 歯肉溝へのLipopolysaccharideおよびプロテアーゼ投与によるラット肝組織の変化

    友藤 孝明, 東 哲司, 草野 弘揮, 江國 大輔, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   47 ( 春季特別 )   82 - 82   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • Initial apical migration of junctional epithelium in rats following application of lipopolysaccharide and proteases 国際誌

    D Ekuni, T Tomofuji, R Yamanaka, K Tachibana, T Yamamoto, T Watanabe

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   76 ( 1 )   43 - 48   2005年1月

  • Fibroblast proliferation and resultant increase in gingival tissue volume in rats fed a high-cholesterol diet.

    Tomofuji T, Azuma T, Kusano H, Ekuni D, Sanbe T, Yamamoto T, Watanabe T

    Int J Oral Health   2005年

     詳細を見る

  • Beating stimulation promotes proliferative activity in rat gingival cells.

    Ekuni D, Yamamoto T, Yamanaka R, Tomofuji T, Watanabe T

    Dentistry in Japan   2005年

     詳細を見る

  • ラット歯周炎モデルに対するグリチルリチン酸ジカリウム、クレイツイオンを配合した歯磨剤と機械的刺激との効果.

    山本龍生, 江國大輔, 山中玲子, 坂本友紀, 林 浩範, 渡邊達夫

    口腔衛生学会雑誌   55 ( 5 )   537 - 542   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:有限責任中間法人日本口腔衛生学会  

    ラットの歯周炎に対する, グリチルリチン酸ジカリウム, クレイツイオン^[○!R]ハイパワー, クレイツイオン^[○!R]ナンバーワンを配合した歯磨剤の効果, および歯磨剤と機械的刺激を併用したときの効果を検討した.ラット40匹の両側上顎第一臼歯口蓋側歯肉溝に細菌由来のリポポリサッカライドとプロテアーゼを4週間塗布し, 歯周炎を惹起した.その後, それらに加えて4種類の歯磨剤(対照歯磨剤, グリチルリチン酸ジカリウム配合歯磨剤, グリチルリチン酸ジカリウムおよびクレイツイオン^[○!R]ハイパワー配合歯磨剤, グリチルリチン酸ジカリウムおよびクレイツイオン^[○!R]ナンバーワン配合歯磨剤)を4週間塗布し, 対照歯磨剤群以外のラットの左側第一臼歯口蓋側歯肉を電動歯ブラシで1日1回機械的に刺激した.屠殺後, 歯肉のヘマトキシリン・エオジン染色標本を作製し, 組織学的に比較検討した.その結果, グリチルリチン酸ジカリウムにクレイツイオン^[○!R]ハイパワーまたはクレイツイオン^[○!R]ナンバーワンを配合した歯磨剤は, それぞれ結合組織中または接合上皮内の好中球を有意に減少させた.また, グリチルリチン酸ジカリウム配合歯磨剤塗布に歯肉への機械的刺激を加えると, グリチルリチン酸ジカリウムにクレイツイオン^[○!R]ハイパワーまたはクレイツイオン^[○!R]ナンバーワンを配合した歯磨剤と同程度の結合組織中または接合上皮内の好中球を減少させる効果が得られた.

    DOI: 10.5834/jdh.55.5_537

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2006032082

  • Gingival cell proliferation induced by use of a sonic toothbrush with warmed silicone rubber bristles 国際誌

    T Tomofuji, H Kusano, T Azuma, D Ekuni, T Yamamoto, T Watanabe, T Kishimoto

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   75 ( 12 )   1636 - 1639   2004年12月

  • 予熱した電動歯ブラシによる歯肉細胞の増殖

    草野 弘揮, 東 哲司, 友藤 孝明, 江國 大輔, 坂本 友紀, 山本 龍生, 渡邊 達夫, 岸本 隆

    口腔衛生学会雑誌   54 ( 5 )   586 - 586   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 歯肉線維芽細胞の増殖能とコラーゲン合成に及ぼす超音波と振動の影響

    東 哲司, 草野 弘揮, 江國 大輔, 坂本 友紀, 友藤 孝明, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   46 ( 秋季特別 )   140 - 140   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ラット歯周病モデルにおける高コレステロール食の影響

    友藤 孝明, 東 哲司, 草野 弘揮, 江國 大輔, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   46 ( 秋季特別 )   111 - 111   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ラット歯周病モデルにおいて機械的刺激は歯周炎の治癒を促進する

    山中 玲子, 江國 大輔, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    口腔衛生学会雑誌 = JOURNAL OF DENTAL HEALTH   54 ( 4 )   324 - 324   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ラット歯周病モデルにおける機械的刺激の影響

    山本 龍生, 江國 大輔, 山中 玲子, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   46 ( 春季特別 )   123 - 123   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 機械的刺激によるラット歯肉の接合上皮基底細胞と線維芽細胞の細胞周期の変化

    山中 玲子, 江國 大輔, 草野 弘輝, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   46 ( 春季特別 )   157 - 157   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Effects of toothbrushing frequency on proliferation of gingival cells and collagen synthesis 国際誌

    T Yamamoto, T Tomofuji, D Ekuni, T Sakamoto, M Horiuchi, T Watanabe

    JOURNAL OF CLINICAL PERIODONTOLOGY   31 ( 1 )   40 - 44   2004年1月

  • Gingival cell responses to sonic or oscillanting/rotating electric toothbrushes.

    Tomofuji T, Yamamoto T, Sakamoto T, Ekuni D, Watanabe T

    Int J oral Health   2004年

     詳細を見る

  • Proteases augment the effects of lipopolysaccharide in rat gingiva

    D Ekuni, T Yamamoto, R Yamanaka, K Tachibana, T Watanabe

    JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH   38 ( 6 )   591 - 596   2003年12月

  • Gingival cell proliferation by electric toothbrushes with various brush-heads.

    T Azuma, H Kusano, T Tomofuji, D Ekuni, T Sakamoto, T Yamamoto, T Watanabe, T Kishimoto

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   82   423 - 423   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • ツインペッカー^【○!R】による歯肉出血の改善

    下野 順子, 江國 大輔, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   45 ( 秋季特別 )   163 - 163   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 電動歯ブラシの植毛と歯周組織の応答

    草野 弘揮, 東 哲司, 友藤 孝明, 江國 大輔, 坂本 友紀, 山本 龍生, 渡邊 達夫, 岸本 隆

    日本歯周病学会会誌   45 ( 秋季特別 )   162 - 162   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • LPS, プロテアーゼによる歯周ポケット形成時の接合上皮の増殖能亢進とコラーゲン破壊

    江國 大輔, 山中 玲子, 橘 健太郎, 友藤 孝明, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    口腔衛生学会雑誌   53 ( 4 )   359 - 359   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • LPS and proteases induce apoptosis in periodontal ligament fibroblasts, but not in cementoblasts.

    D. Ekuni, R. Yamanaka, K. Tachibana, T. Yamamoto, T. Watanabe

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   82   B291 - B291   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Proliferative activity of epithelial cells and fibroblasts by mechanical stimulation.

    R. Yamanaka, D. Ekuni, T. Tomofuji, T. Yamamoto, T. Watanabe

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   82   B356 - B356   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Spatial extent of gingival cell activation due to mechanical stimulation by toothbrushing 国際誌

    T Sakamoto, M Horiuchi, T Tomofuji, D Ekuni, T Yamamoto, T Watanabe

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   74 ( 5 )   585 - 589   2003年5月

  • Optimum force and duration of toothbrushing to enhance gingival fibroblast proliferation and procollagen type I synthesis in dogs 国際誌

    T Tomofuji, D Ekuni, T Yamamoto, M Horiuchi, T Sakamoto, T Watanabe

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   74 ( 5 )   630 - 634   2003年5月

  • LPS塗布によるラット歯根膜線維芽細胞のアポトーシス

    江國 大輔, 山中 玲子, 橘 健太郎, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   45 ( 春季特別 )   126 - 126   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 反復加圧刺激による上皮細胞と線維芽細胞の増殖能の違い

    山中 玲子, 江國 大輔, 友藤 孝明, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   45 ( 春季特別 )   116 - 116   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • The effect of duration and force of mechanical toothbrushing stimulation on proliferative activity of the junctional epithelium 国際誌

    T Tomofuji, M Morita, M Horiuchi, T Sakamoto, D Ekuni, T Yamamoto, T Watanabe

    JOURNAL OF PERIODONTOLOGY   73 ( 10 )   1149 - 1152   2002年10月

  • ブラッシング頻度の違いによるイヌ歯肉上皮細胞の増殖能の変化

    友藤 孝明, 江國 大輔, 山本 龍生, 堀内 正純, 坂本 友紀, 渡邊 達夫

    口腔衛生学会雑誌   52 ( 5 )   723 - 724   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • D-29 LPS, プロテアーゼ投与によるTUNEL陽性細胞の出現と接合上皮の深部増殖

    江國 大輔, 山中 玲子, 橘 健太郎, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   44 ( 秋季特別 )   162 - 162   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人日本歯周病学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ブラッシングによって応答するイヌ歯肉PCNA陽性細胞の分布

    江國 大輔, 友藤 孝明, 坂本 友紀, 堀内 正純, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    口腔衛生学会雑誌   52 ( 4 )   552 - 553   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • C-9-9 : 30 イヌ歯肉線維芽細胞の増殖に及ぼす音波ブラシと高速反復回転運動ブラシの効果の比較

    友藤 孝明, 江國 大輔, 山本 龍生, 堀内 正純, 坂本 友紀, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   44 ( 春季特別 )   126 - 126   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人日本歯周病学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Comparison of gingival fibroblast proliferation with two electric toothbrushes.

    T Tomofuji, D Ekuni, T Sakamoto, N Horiuchi, T Yamamoto, T Watanabe

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   81   A374 - A374   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • PCNA positive cells in apical migration of rat's junctional epithelium.

    T Yamamoto, D Ekuni, R Yamanaka, K Tachibana, T Watanabe

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   81   A372 - A372   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Apical migration of junctional epithelium by lipopolysaccharide and protease.

    D Ekuni, R Yamanaka, K Tachibana, T Yamamoto, T Watanabe

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   81   A206 - A206   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • ナイロンに多元素鉱物粉状体を混合して形成したフィラメントを用いた歯ブラシのブラッシング効果.

    坂本友紀, 友藤孝明, 堀内正純, 江國大輔, 森田 学, 山本龍生, 渡邊達夫

    口腔衛生学会雑誌   2002年

     詳細を見る

  • 歯周病原因子を投与することによってラットに歯周炎を誘発するモデルの研究

    江國大輔

    岡山歯学会雑誌   2002年

     詳細を見る

  • ブラッシング頻度の違いによるイヌ歯肉線維芽細胞の活性化

    友藤 孝明, 江國 大輔, 坂本 友紀, 堀内 正純, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    口腔衛生学会雑誌   51 ( 4 )   552 - 553   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Reduction of inflammatory cell infiltration by mechanical stimulation of toothbrushing.

    T Sakamoto, D Ekuni, T Tomofuji, M Horiuchi, T Yamamoto, T Watanabe

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   80 ( 4 )   1343 - 1343   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • B-15-11 : 40 ブラッシング頻度の違いによるイヌ歯肉線維芽細胞の活性の変化

    友藤 孝明, 江國 大輔, 坂本 友紀, 堀内 正純, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   43 ( 春季特別 )   101 - 101   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人日本歯周病学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ブラッシングによるイヌ歯肉組織の応答範囲

    坂本 友紀, 友藤 孝明, 江國 大輔, 堀内 正純, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    口腔衛生学会雑誌   50 ( 5 )   834 - 834   2000年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • D-7 E.coli LPS連続投与によるラット歯肉付着上皮の細胞増殖能の変化

    江國 大輔, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   42 ( 秋季特別 )   174 - 174   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人日本歯周病学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ブラッシング力と時間の違いによるイヌ歯肉炎症性細菌浸潤の変化

    友藤 孝明, 山本 龍生, 堀内 正純, 坂本 友紀, 江國 大輔, 渡邊 達夫

    口腔衛生学会雑誌   50 ( 4 )   564 - 565   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Location of PCNA positive gingival cells by toothbrushing.

    T Tomofuji, D Ekuni, T Sakamoto, M Horiuchi, T Yamamoto, T Watanabe

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   79 ( 5 )   1239 - 1239   2000年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • B-24-15 : 30 ブラッシング力の違いによるイヌ歯肉組織の応答

    友藤 孝明, 江國 大輔, 坂本 友紀, 堀内 正純, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   42 ( 春季特別 )   106 - 106   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人日本歯周病学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Boundary of gingival cells activation by toothbrushing

    T Sakamoto, T Tomofuji, D Ekuni, M Horiuchi, T Yamamoto, T Watanabe

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   79   576 - 576   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • イヌ歯周組織の細胞増殖に及ぼすブラッシングの影響

    堀内 正純, 友藤 孝明, 江國 大輔, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    口腔衛生学会雑誌   49 ( 5 )   825 - 825   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 歯肉組織のブラッシングに対する応答範囲

    坂本 友紀, 友藤 孝明, 江國 大輔, 堀内 正純, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    口腔衛生学会雑誌   49 ( 4 )   636 - 637   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A-2-9 : 10 ブラッシングによる歯肉組織の応答範囲

    坂本 友紀, 江國 大輔, 友藤 孝明, 堀内 正純, 山本 龍生, 渡邊 達夫

    日本歯周病学会会誌   41 ( 秋季特別 )   57 - 57   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人日本歯周病学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 令和のフッ化物応用戦略 招待

    江國大輔

    岡山歯学会  2023年12月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月10日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • マイクロRNAと口臭との関係 招待

    江國大輔

    日本口臭学会第14回学術大会  2023年6月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月3日 - 2023年6月4日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 次世代へのmission;Transformation, Integration and Prevention 招待

    江國大輔

    第72回日本口腔衛生学会学術大会  2023年5月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月19日 - 2023年5月21日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • Perioperative gum chewing and tongue pressure in esophageal cancer patients.

    Yamanaka R, Shirakawa Y, Ekuni D, Yokoi A, Nakamura Y, Nanba S, Maeda N, Tanabe S, Noma K, Shimizu K, Soga Y, Uchida Y, Yoshitomi A, Maruyama T, Morita M

    IADR  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 日中の咬筋の筋活動は歯周炎の進行と関係する:コホート研究

    江國大輔,加藤聖也,川上滋央,丸山貴之,片岡広太,内田瑤子,福原大樹,外山直樹,皆木省吾,森田 学

    日本疫学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月20日 - 2020年2月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:京都  

    researchmap

  • Oral diseases and salivary miRNAs

    Daisuke Ekuni

    ICEV 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月21日 - 2019年11月22日

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 舌口唇運動機能は身体フレイルに関連する

    竹内倫子,江國大輔,田畑綾乃、外山直樹、森田 学

    第78回日本公衆衛生学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月23日 - 2019年10月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 岡山歯学会

    福原 大樹, 江國 大輔, 片岡 広太, 田畑 綾乃, 内田 瑶子, 外山 直樹, 米田 俊樹, 杉浦 嘉雄, イスラム・モハマド・モニルル , 佐保 輝, 森田 学

    大学生における歯科に関する知識、歯科に関する知識の情報源及び口腔保健行動との関連:前向きコホート研究 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 若年者における受動喫煙、睡眠の質、および睡眠時ブラキシズムの関連:横断研究

    外山直樹,江國大輔,田畑綾乃,米田俊樹,片岡広太,横井 彩,内田瑶子,福原大樹,佐保 輝,イスラム モハマド モニルル,澤田ななみ,中島千穂,森田 学

    第30回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月30日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Influence of occupational stress and coping ability on periodontitis among the Japanese workers: A cross-sectional study

    Islam Md Monirul, Daisuke Ekuni, Toshiki Yoneda, Aya Yokoi, Manabu Morita

    第30回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月30日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Relationship of Prefrailty with Oral Function and Oral Status in Elderly

    Manabu Morita, Nanami Sawada, Yoko Uchida, Hisataka Miyai, Toshiki Yoneda, Takayuki Maruyama, Daisuke Ekuni

    3rd Edition of International Conference on Dentistry and Oral Health 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月16日 - 2019年9月18日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Clenching and Underweight Influence Onset of Crowding in University Students.

    Daisuke Ekuni, Daiki Fukuhara, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Manabu Morita.

    97th General Session & Exhibition of the IADR 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月19日 - 2019年6月22日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Prefrailty, Oral Status and Oral Function in Elderly

    Nanami Sawada, Yoko Uchida, Hisataka Miyai, Toshiki Yoneda, Takayuki Maruyama, Daisuke Ekuni, Manabu Morita.

    97th General Session & Exhibition of the IADR 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月19日 - 2019年6月22日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Association of caries increments and oral microbiome among young adults

    Yoko Uchida, Daisuke Ekuni, Islam Md Monirul, Daiki Fukuhara, Manabu Morita.

    97th General Session & Exhibition of the IADR 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月19日 - 2019年6月22日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Source of Knowledge and Oral Health Behaviour in University Students

    Daiki Fukuhara, Daisuke Ekuni, Yoko Uchida, Manabu Morita.

    97th General Session & Exhibition of the IADR 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月19日 - 2019年6月22日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 高齢者における口腔機能低下と日常生活動作との関係

    中島千穂,竹内倫子,江國大輔,森田 学

    第29回日本疫学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月30日 - 2019年2月1日

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Relationship between renal dysfunction and oral mucositis in pharyngeal cancer patients undergoing concurrent chemoradiotherapy: A retrospective cohort study.

    Hirofumi Mizuno, Takayuki Maruyama, Aya Yokoi, Terumasa Kobayashi, Daisuke Ekuni, Hisataka Miyai, Chiaki Inabu, Nobuyoshi Mizukawa, Shin Kariya, Kazunori Nishizaki, Yoshihiro Kimata, Manabu Morita

    The 13th International Conference of Asian Academy of Preventive Dentistry 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月21日 - 2018年11月23日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Is a work sift schedule associated with oral status and health behaviors? ? A cross-sectional study

    Naoki Toyama, Daisuke Ekuni, Ayano Tabata, Manabu Morita

    The 13th International Conference of Asian Academy of Preventive Dentistry 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月21日 - 2018年11月23日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 乳酸脱水素酵素測定は歯周病のバイオマーカーとして産業保健で有用か

    江國大輔

    第62回 中国四国合同産業衛生学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • プレフレイルと口腔内状態・口腔機能との関連

    澤田ななみ,竹内倫子,佐保輝,杉浦嘉雄,藤森浩平,小林暉政,外山直樹,横井彩,田畑綾乃,米田俊樹,丸山貴之,江國大輔,森田 学

    第29回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月30日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Influence of oral microflora on progression of periodontal disease

    Md Monirul Islam, Daisuke Ekuni, Naoki Toyama, Ayano Tababta, Kota Kataoka, Yoko Uchida, Daiki Fukuhara, Terumasa Kobayasi, Kohei Fujimori, Manabu Morita.

    第29回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月30日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Commensal microbiota enhance both osteoclast and osteoblast activities

    Yoko Uchida, Koichiro Irie, 2, Daiki Fukuhara, Kota Kataoka, Takako Hattori, Mitsuaki Ono, Daisuke Ekuni, Satoshi Kubota, and Manabu Morita

    ASEAN-JAPAN ゲノム医療研究推進会議 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月9日 - 2018年7月11日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 大学生における歯ぎしりの自覚と不正咬合との関連 前向きコホート研究

    外山 直樹, 江國 大輔, 入江 浩一郎, 竹内 真由, 谷口 綾乃, 森田 学

    第76回日本公衆衛生学会総会  2017年  日本公衆衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月31日 - 2017年11月2日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:鹿児島  

    researchmap

  • 大学生における歯周炎と学部系統との関連

    谷口 綾乃, 江國 大輔, 竹内 真由, 森田 学

    第76回日本公衆衛生学会総会  2017年  日本公衆衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月31日 - 2017年11月2日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:鹿児島  

    researchmap

  • 歯周疾患の急性化と気象変化との関連性

    佐保 輝,竹内倫子,江國大輔,森田 学

    第28回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月1日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:広島  

    researchmap

  • 食道癌周術期患者における舌圧減少とその関連因子

    横井彩、江國大輔、山中玲子、森田 学

    第28回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月1日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:広島  

    researchmap

  • 西洋山葵ペルオキシターゼを用いた新規歯垢染色液開発

    水野 裕文、?山 英次、江國 大輔、近藤 信夫、森田 学

    第28回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月1日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:広島  

    researchmap

  • 口腔崩壊した患者の全身状態に配慮し歯科衛生指導を行った一症例

    大森 裕子、谷口 綾乃、 三浦 留美、江國 大輔、 森田 学

    第28回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月1日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:広島  

    researchmap

  • 大学病院に勤務する医療技術部門職員および事務部職員における歯科用語の認知度の違い

    城本 ゆき子, 三浦 留美, 高坂 由紀奈, 江國 大輔, 佐々木 朗, 飯田 征二

    日本歯科衛生学会 第12回学術大会  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月16日 - 2017年9月18日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Commensal flora affects osteoblasts mineralization in mice

    Uchida Y, .Irie K, Hattori T, Fukuhara D, Kataoka K, Ekuni D, Tomofuji T, Morita M

    Penn Periodontal Conference 2017  2017年  Penn Dental Medicine

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月25日 - 2017年6月30日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Philadelphia  

    researchmap

  • 予防歯科のアウトカム基盤型教育

    江國大輔

    日本口腔衛生学会・総会  2017年  日本口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月31日 - 2017年6月2日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:山形  

    researchmap

  • LPSを塗布した歯周組織の免疫応答に対する常在菌の影響

    福原 大樹, 入江 浩一郎, 内田 瑶子, 片岡 広太, 江國 大輔, 友藤 孝明, 森田 学

    日本口腔衛生学会・総会  2017年  日本口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月31日 - 2017年6月2日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:山形  

    researchmap

  • 唾液中microRNAと歯周病の重症度との関連

    藤森 浩平, 米田 俊樹, 友藤 孝明, 江國 大輔, 東 哲司, 丸山 貴之, 町田 達哉, 水野 裕文, 森田 学

    日本口腔衛生学会・総会  2017年  日本口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月31日 - 2017年6月2日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:山形  

    researchmap

  • 常在菌が骨芽細胞に与える影響について

    内田瑶子、入江浩一郎、福原大樹、片岡広太、江國大輔、友藤孝明、森田学

    日本口腔衛生学会・総会  2017年  日本口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月31日 - 2017年6月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における非外科的歯周治療による酸化ストレスの改善 ランダム化比較試験

    杉浦 嘉雄, 水野 裕文, 福原 大樹, 丸山 貴之, 江國 大輔, 米田 俊樹, 片岡 広太, 川端 勇也, 水谷 慎介, 友藤 孝明, 森田 学

    日本口腔衛生学会・総会  2017年  日本口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月31日 - 2017年6月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形  

    researchmap

  • 口腔ケアの感染症予防・治療への有効性 上部消化癌患者と健常者における舌苔と口腔内アセトアルデヒド濃度との関連

    山中 玲子, 横井 彩, 丸山 貴之, 江國 大輔, 森田 学

    第64回日本化学療法学会  2016年  日本感染症学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月24日 - 2016年11月26日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:沖縄  

    researchmap

  • 早食いに関する保健指導はメタボリックシンドロームを減少させる

    江國 大輔, 古田 美智子, 友藤 孝明, 外山 直樹, 谷口 綾乃, 竹内 真由, 竹内 倫子, 森田 学

    第75回日本公衆衛生学会総会  2016年  日本公衆衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月26日 - 2016年10月28日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 職域における職業階層、労働形態および歯周病罹患との関連

    外山 直樹, 入江 浩一郎, 谷口 綾乃, 江國 大輔, 友藤 孝明, 森田 学

    第75回日本公衆衛生学会総会  2016年  日本公衆衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月26日 - 2016年10月28日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 高校生におけるう蝕発症と口腔保健行動との関連性

    谷口 綾乃, 竹内 倫子, 江國 大輔, 森田 学

    第75回日本公衆衛生学会総会  2016年  日本公衆衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月26日 - 2016年10月28日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 抗がん剤投与ラットへのカテキン局所塗布による抗酸化作用の検討.

    小林暉政、宮井久敬、丸山貴之、友藤孝明、東 哲司、米田俊樹、杉浦嘉雄、

    第27回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会  2016年  日本口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 勤務形態が口腔保健行動および口腔状態に与える影響.

    外山直樹、入江浩一郎、谷口綾乃、江國大輔、友藤孝明、森田 学

    第27回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会  2016年  日本口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月2日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 職域における早食いとメタボリックシンドロームとの関連

    横井 彩, 江國大輔, 米田俊樹, 森田 学

    第27回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会  2016年  日本口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • Relationship between acetaldehyde concentration in mouth air and bacterial count on tongue

    Aya Yokoi, Takayuki Maruyama, Reiko Yamanaka, Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Manabu Morita

    15th World Congress of the ISDE  2016年  INTERNATIONAL SOCIETY FOR DISEASES OF THE ESOPHAGUS

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月19日 - 2016年9月21日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Singapore  

    researchmap

  • Effect of aging on inflammatory response in periodontal tissue

    Fukuhara D, Irie K, Uchida Y, Kataoka K, Ekuni D, Tomofuji T, Morita M

    European Molecular Biology Laboratory Symposium, Innate Immunity in Host-Pathogen Interactions  2016年  European Molecular Biology Laboratory Symposium, Innate Immunity in Host-Pathogen Interactions

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月26日 - 2016年6月28日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Heidelberg  

    researchmap

  • Impact of oral commensal flora on alveolar bone metabolism.

    Uchida Y,Irie K, Kataoka K, Ekuni D, Tomofuji T, Morita M

    European Molecular Biology Laboratory Symposium, Innate Immunity in Host-Pathogen Interactions  2016年  European Molecular Biology Laboratory Symposium, Innate Immunity in Host-Pathogen Interactions

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月26日 - 2016年6月28日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Heidelberg  

    researchmap

  • Effects of Obesity on Periodontal MicroRNAs Expression in Rats

    T. Tomofuji, T. Yoneda, M. Kunitomo, D. Ekuni, K. Irie, T. Azuma, T. Machida, H. Miyai, M. Morita

    94th General session & Exhibition of the IADR  2016年  IADR

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月22日 - 2016年6月25日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Seoul  

    researchmap

  • Relationship between Periodontitis and Prognosis of Pancreatic Cancer

    T. Maruyama, T. Tomofuji, T. Machida, T. Yoneda, H. Miyai, H. Mizuno, D. Ekuni, M. Morita

    94th General session & Exhibition of the IADR  2016年  IADR

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月22日 - 2016年6月25日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Seoul  

    researchmap

  • Relationship Between MicroRNA-221/222 and Alveolar Bone Loss in Obese Mice.

    Mizuno H, Tomofuni T, Ekuni D, Miyai H, Morita M

    94th General session & Exhibition of the IADR  2016年  IADR

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月22日 - 2016年6月25日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Seoul  

    researchmap

  • 塩化セチルピリジニウム配合トローチ剤の口臭予防効果

    水谷 慎介, 友藤 孝明, 片岡 広太, 川端 勇也, 江國 大輔, 森田 学

    第7回日本口臭学会  2016年  日本口臭学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月18日 - 2016年6月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄  

    researchmap

  • 歯肉炎のスクリーニングにおける唾液中LDH簡易測定キットの有効性

    吉田 宗生, 加藤 壮真, 山根 真由, 江國 大輔, 横井 彩, 丸山 貴之, 山中 玲子, 友藤 孝明, 森田 学

    第65回日本口腔衛生学会・総会  2016年  日本口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月27日 - 2016年5月29日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 口腔内アセトアルデヒド濃度と舌背の細菌数との関係

    加藤 壮真, 吉田 宗生, 横井 彩, 丸山 貴之, 江國 大輔, 山根 真由, 山中 玲子, 友藤 孝明, 森田 学

    第65回日本口腔衛生学会・総会  2016年  日本口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月27日 - 2016年5月29日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 歯周組織の加齢変化におけるCD4+ T細胞の影響

    福原 大樹, 入江 浩一郎, 内田 瑶子, 片岡 広太, 江國 大輔, 友藤 孝明, 森田 学

    第65回日本口腔衛生学会・総会  2016年  日本口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月27日 - 2016年5月29日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 口腔常在菌が歯槽骨に与える影響について

    内田 瑶子, 入江 浩一郎, 福原 大樹, 片岡 広太, 江國 大輔, 友藤 孝明, 森田 学

    第65回日本口腔衛生学会・総会  2016年  日本口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月27日 - 2016年5月29日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 食道癌の術後患者に対する歯科専門職による口腔のケアの効果

    水野 裕文(岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科予防歯科学分野), 水谷 慎介, 丸山 貴之, 横井 彩, 谷口 彩乃, 山中 玲子, 江國 大輔, 森田 学

    第65回日本口腔衛生学会・総会  2016年  日本口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月27日 - 2016年5月29日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 歯科衛生士教育における保護者を模擬患者とした実習の取り組みと効果

    木村 優子, 江國 大輔, 森田 学, 太田 正美

    第65回日本口腔衛生学会・総会  2016年  日本口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月27日 - 2016年5月29日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Associations between source of information about dental knowledge and oral health behaviors in university students

    Ayano Taniguchi, Shinsuke Mizutani, Daisuke Ekuni, Tetsuji Azuma, Mayu Yamane, Kota Kataoka, Muneyoshi Kunitomo, Hirofumi Mizuno, Hisataka Miyai, Yoshiaki Iwasaki, Takaaki Tomofuji, Manabu Morita

    12th International Conference of Asian Academy of Preventive Dentistry  2016年  Asian Academy of Preventive Dentistry

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月27日 - 2016年5月29日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Tokyo  

    researchmap

  • 造血幹細胞移植後におこる口腔粘膜上細菌叢の変化 ーPCR-DGGE法を用いた解析ー

    室 美里,曽我賢彦,片岡広太,江國大輔,飯田征二,森田 学

    第38回JSHCT  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大学生における食育の知識とう蝕増加との関連についてのコホート調査

    國友宗義、江國大輔、水谷慎介、友藤孝明、入江浩一郎、東 哲司、山根真由、片岡広太、谷口綾乃、水野裕文、宮井久敬、岩?良章、森田 学

    第26回日本疫学会学術総会  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年1月21日 - 2016年1月23日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 大学生における自覚的口腔健康観と口腔内の臨床所見・口腔保健行動との関連

    山根真由、江國大輔、友藤孝明、森田学

    第74回日本公衆衛生学会総会  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月4日 - 2015年11月6日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 妊婦の歯周状態と胎児発育との関係?酸化ストレスを切り口にした検討?

    竹内倫子、佐久本雅美、江國大輔、友藤孝明、森田 学

    第74回日本公衆衛生学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月4日 - 2015年11月6日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Bacterial substitution on the oral mucosa before and after hematopoietic cell transplantation: gene-level analysis by PCR-denaturing gradient gel electrophoresis

    Misato Muro, Yoshihiko Soga, Kota Kataoka, Daisuke Ekuni, Seiji Iida, Manabu Morita

    APBMT 2015 第20回アジア太平洋造血細胞移植学会年次学術集会  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月30日 - 2015年11月1日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Hydrogen-rich water attenuates alveolar bone loss induced by high-fat diet

    T. Tomofuji, K. Irie, M. Kunitomo, T. Azuma, D. Ekuni, T. Yoneda, H. Miyai, M. Morita

    第63回JADR総会・学術大会  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月30日 - 2015年10月31日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Oral commensal flora accelerates age-related alveolar bone loss in mice

    IRIE K, TOMOFUJI T, EKUNI D, KOBAYASHI S, KIKUCHI T, UCHIDA Y, FUKUHARA D, MITANI A, SHIMAZAKI Y, MORITA M

    第63回JADR総会・学術大会  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月30日 - 2015年10月31日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 上部消化癌患者と健常者における舌苔と口腔内アセトアルデヒド濃度との関連

    山中玲子、横井彩、丸山貴之、江國大輔、森田 学

    第85回日本感染症学会西日本地方会学術集会  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月15日 - 2015年10月17日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • Relationship between acetaldehyde concentration and tongue coating in HNC patients

    A.Yokoi, T.Maruyama, R.Yamanaka, D.Ekuni, T.Tomofuji, M.Morita

    47thCED-IADR  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月15日 - 2015年10月17日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 加齢マーカーとしての唾液エクソソーム中microRNAの解析

    "町田達哉、友藤孝明、江國大輔、丸山貴之、米田俊樹、川端勇也、水野裕文、宮井久敬、國友宗義、森田 学

    第26回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月27日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 歯科衛生士が早期に介入することで化学療法期・周術期に患者自身が口腔衛生状態を保つことができた一例

    三宅香里、三浦留美、山中玲子、江国大輔、森田 学

    第26回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Effects of perioperative oral care on halitosis in esophageal cancer inpatients

    Hirofumi Mizuno, Shinsuke Mizutani, Daisuke Ekuni, Takayuki Maruyama, Aya Yokoi, Ayano Taniguchi, Manabu Morita

    IABR 2015 10th  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月14日 - 2015年9月16日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Effects of a Spray Containing 10% Trehalose on Bad Breath

    H. Miyai, T. Tomofuji, D. Ekuni, H. Mizuno, A. Taniguchi, M. Kunitomo, M. Morita

    IABR 2015 10th  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月14日 - 2015年9月16日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 歯周組織の加齢変化に対する口腔常在菌の影響

    入江浩一郎、友藤孝明、江國大輔、小林周一郎、菊池 毅、内田瑶子、福原大樹、三谷章雄、嶋崎義浩、森田 学

    第59回秋季日本歯周病学会  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月12日 - 2015年9月13日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 塩化セチルピリジニウム配合トローチ剤の口臭予防効果

    水谷慎介、友藤孝明、片岡広太、川端勇也、江國大輔、森田学

    第6回日本口臭学会学術大会  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月5日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Relationship between salivary lactate dehydrogenase activity and gingivitis in young adults

    D. Ekuni, M. Sakumoto-Kataoka, M. Morita

    Europerio8  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月3日 - 2015年6月6日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Influence of periodontitis on systemic oxidative stress in a bioluminescent transgenic mouse model

    K. Kataoka, D. Ekuni, Y. Kawabata, T. Yoneda, M. Yamane, M. Kunitomo, T. Tomofuji, M. Morita

    Europerio8  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月3日 - 2015年6月6日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Association between salivary lactate dehydrogenase activity and periodontal parameters of young adults in a large-scale epidemiological survey

    谷口綾乃、水谷慎介、江國大輔、山根真由、川端勇也、宮井久敬、水野裕史、森田学

    Europerio8  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月3日 - 2015年6月6日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Changes in serum microRNA expression in rat periodontitis model

    "Y. Kawabata, T. Tomofuji, M. Kunitomo, K. Kataoka, T. Yoneda, T. Azuma, D. Ekuni, M. Morita

    Europerio8  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月3日 - 2015年6月6日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 大学生における第二大臼歯の埋伏が第一大臼歯の歯周状態に与える影響

    宮井久敬、江國大輔、水谷慎介、東哲司、片岡広太、山根真由、水野裕文、國友宗義、谷口綾乃、大森智栄、森田学

    第64回日本口腔衛生学会・総会  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月27日 - 2015年5月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 多職種連携の中で専門的口腔衛生管理を行ない経口摂取を継続しながら化学放射線治療が完遂できた一症例

    志茂加代子, 丸山貴之, 横井彩, 山中玲子, 三浦留美, 江國大輔, 森田学

    第64回日本口腔衛生学会・総会  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月27日 - 2015年5月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 歯科矯正治療の前後における咀嚼能力とストレスの変化

    大森 智栄, 江國 大輔, 竹内 倫子, 山根 真由, 友藤 孝明, 森田 学

    第64回日本口腔衛生学会・総会  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月27日 - 2015年5月29日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における非外科的歯周病治療の効果の検討

    水野裕文、江國大輔、米田俊樹、片岡広太、川端勇也、水谷慎介、友藤孝明、森田学

    第64回日本口腔衛生学会・総会  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月27日 - 2015年5月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 天然植物由来成分配合歯磨剤のラット歯周炎に対する影響

    友藤孝明、江國大輔、東 哲司、米田俊樹、片岡広太、川端勇也、山根真由、森田 学

    第58回春季日本歯周病学会学術大会  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月15日 - 2015年5月16日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Self-efficacy Related to Periodontal Diseases: A 3-Year Longitudinal Study.

    Mizutani S, Ekuni D, Tomofuji T, Azuma T, Irie K, Morita M

    93rd General Session  2015年  IADR

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月11日 - 2015年3月14日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Boston, America  

    researchmap

  • Relationship between Periodontitis and Pancreatic Cancer

    Takayuki Maruyama, Takaaki Tomofuji, Kota Kataoka, Daisuke Ekuni, Manabu Morita

    93rd General Session & Exhibition  2015年  IADR

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月11日 - 2015年3月14日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Boston, Mass, USA  

    researchmap

  • 近年における永久歯の萌出年齢の推移

    竹内倫子、友藤孝明、江國大輔、山中玲子、古田美智子、山本龍生、恒石美登里、森田 学

    第73回日本公衆衛生学会総会  2014年  日本公衆衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月5日 - 2014年11月7日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:栃木  

    researchmap

  • 若年者の早食いは肥満のリスクになる

    山根真由、江國大輔、友藤孝明、森田学

    第73回日本公衆衛生学会総会  2014年  日本公衆衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月5日 - 2014年11月7日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:栃木  

    researchmap

  • 還元型コエンザイムQ10の抜歯窩創傷治癒への効果の検討

    米田俊樹、友藤孝明、川端勇也、江國大輔、東 哲司、片岡広太、國友宗義、森田 学

    第25回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会  2014年  近畿・中国・四国口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月5日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:兵庫  

    researchmap

  • 本当は大切な歯と歯茎の話 ?口と体をつなぐ最新情報って何?? 招待

    江國大輔

    第16回血液浄化セミナー  岡山県臨床工学技士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 分子イメージングの可能性:歯学分野での応用と今後の展望

    江國大輔

    第56回歯科基礎医学会学術大会  2014年  歯科基礎医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月25日 - 2014年9月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • Relationship acetaldehyde concentration in mouth air and oral condition

    A. YOKOI, T. MARUYAMA, R. YAMANAKA, D. EKUNI, T. TOMOFUJI, and M. MORITA

    IADR/PER Congress  2014年  IADR

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月13日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Dubrovnik, Croatia  

    researchmap

  • 若手トップリサーチャー (これまでの研究成果) ?酸化ストレスの制御を 軸にした戦略? 招待

    江國大輔

    役員政策会議  岡山大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月4日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 咬合異常によるストレスはアポリポ蛋白E欠損ラットの動脈硬化を増悪する

    江國大輔、米田俊樹、遠藤康正、粕山健太、入江浩一郎、水谷慎介、東 哲司、友藤孝明、森田 学

    第63回日本口腔衛生学会・総会  2014年  日本口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月29日 - 2014年5月31日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:熊本  

    researchmap

  • 若年者における血圧と歯周炎との関連についてのコホート研究

    川端勇也、江國大輔、友藤孝明、東 哲司、丸山貴之、水谷慎介、米田俊樹、町田達哉、片岡広太、山根真由、佐久本雅美、大森智栄、森田 学

    第63回日本口腔衛生学会・総会  2014年  日本口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月29日 - 2014年5月31日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本  

    researchmap

  • アルコール摂取後のブラッシング行動と歯周病の活動性との関連

    水谷慎介、江國大輔、友藤孝明、山根真由、東 哲司、丸山貴之、町田達哉、米田俊樹、片岡広太、佐久本雅美、川端勇也、大森智栄、森田 学

    第63回日本口腔衛生学会・総会  2014年  日本口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月29日 - 2014年5月31日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本  

    researchmap

  • 口腔常在菌に対する宿主防御機構への影響

    入江浩一郎、友藤孝明、江國大輔、森田 学、嶋崎義浩

    第63回日本口腔衛生学会・総会  2014年  日本口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月29日 - 2014年5月31日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本  

    researchmap

  • 歯周病による全身の酸化ストレスへの影響:酸化ストレス可視化マウスを用いた検討

    片岡広太、江國大輔、粕山健太、川端勇也、山根真由、遠藤康正、米田俊樹、友藤孝明、森田 学

    第63回日本口腔衛生学会・総会  2014年  日本口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月29日 - 2014年5月31日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本  

    researchmap

  • 口腔常在菌叢による歯周組織への影響

    入江浩一郎、ダービュリチャード、友藤孝明、江國大輔、森田 学、嶋崎義浩

    第57回春季日本歯周病学会学術大会  2014年  日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月23日 - 2014年5月24日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岐阜  

    researchmap

  • 歯周状態と全身性の酸化ストレスとの縦断的な関連

    森田 学、町田達哉、友藤孝明、江國大輔、山根真由、米田俊樹、川端勇也、片岡広太

    第87回日本産業衛生学会  2014年  日本産業衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月21日 - 2014年5月25日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 職域成人における口腔内所見および口腔保健行動とメタボリックシンドロームとの関係

    林 浩範、江國大輔、米田俊樹、水谷慎介、赤澤百合子、森田 学

    第87回日本産業衛生学会  2014年  日本産業衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月21日 - 2014年5月25日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Relationship between plasma reactive oxygen metabolites and periodontitis progression: A prospective cohort study

    Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Tatsuya Machida, Mayu Yamane, Toshiki Yoneda, Yuya Kawabata, Kota Kataoka, Naofumi Tamaki, Manabu Morita

    17th Biennial Meeting of Society for Free Radical Research International (SFRRI 2014)  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月23日 - 2014年3月26日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kyoto  

    researchmap

  • アルコール摂取後の口腔保健行動の変化と歯周病との関連

    山根真由,江國大輔,水谷慎介,町田達哉,片岡広太,丸山貴之,森田 学

    第34回岡山歯学会総会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 若年者における風邪の発症頻度と智歯の萌出状態との関連

    町田達哉、水谷慎介、片岡広太、山根真由、丸山貴之、友藤孝明、江國大輔、森田 学

    第34回岡山歯学会総会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 高校生を対象とした歯種別う蝕罹患の追跡調査

    竹内倫子、友藤孝明、江國大輔、森田学

    第72回日本公衆衛生学会総会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月23日 - 2013年10月25日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:三重  

    researchmap

  • 大学生における第二大臼歯の萌出状況と口腔内の他の因子との関係

    大森智栄、江國大輔、片岡広太、山根真由、水谷慎介、東 哲司、友藤孝明、森田 学

    第24回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月6日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 若年者における口腔乾燥感と歯周病との関係

    水谷慎介、江國大輔、友藤孝明、東 哲司、片岡広太、山根真由、森田 学

    第24回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 肥満と歯周病進行との関連

    米田俊樹、江國大輔、水谷慎介、児島 梓、友藤孝明、入江浩一郎、東 哲司、森田 学

    第24回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月6日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Relationships between BMI and changes in periodontal status

    Machida T, Ekuni D, Mizutani S, Kojima A, Tomofuji T, Irie K, Azuma T, Yoneda T, Furuta M, Iwasaki Y, Morita M

    The Third International Symposium of Medical-Dental-Pharmaceutical Education and Research in Okayama  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月22日 - 2013年9月23日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Designing Clinical Research: Workshop for Students in Okayama University Graduate School of Dentistry

    Kimura-Ono A, Maekawa K, Minakuchi H, Mino T, Tomofuji T, Ekuni D, Azuma T , Maruyama T, Morita M, Kuboki T

    The Third International Symposium of Medical-Dental-Pharmaceutical Education and Research in Okayama  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月22日 - 2013年9月23日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 還元型コエンザイムQ10の歯周組織の加齢変化に対する効果について

    米田俊樹、友藤孝明、江國大輔、東 哲司、遠藤康正、粕山健太、町田達哉、森田 学

    第55回歯科基礎医学会学術大会・総会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月20日 - 2013年9月23日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Relationship between O-PNI and oral condition in H&N cancer patients

    Maruyama T, Tomofuji T, Ekuni D, Mizutani S, Morita M

    2nd Meeting of the International Association for Dental Research-Asia Pacific Region  2013年  IADR

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月21日 - 2013年8月23日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:バンコク  

    researchmap

  • Anti-aging effects of Tomarina? on gingival collagen density in rats

    Tomofuji T, Irie K, Ekuni D, Endo Y, Kasuyama K, Azuma T, Morita M

    2nd Meeting of the International Association for Dental Research-Asia Pacific Region  IADR

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月21日 - 2013年8月23日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:バンコク  

    researchmap

  • 岡山大学病院口臭外来初診患者の実態調査

    森田 学, 貞森なみ子, 竹内倫子, 江國大輔

    第4回日本口臭学会学術大会  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月13日 - 2013年7月14日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜  

    researchmap

  • ApoE and Occlusal Disharmony Modulate Amyloid-beta Production in Rat Hippocampus

    D. EKUNI, Y. ENDO, T. TOMOFUJI, T. AZUMA, K. IRIE, K. KASUYAMA, M. MORITA

    IADR  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月20日 - 2013年3月23日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Roles of oxidative stress in the relationship between periodontal disease and systemic health

    Daisuke Ekuni

    JADR  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月14日 - 2012年12月15日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 歯科医師による歯磨きが状態不安と特性不安の程度に及ぼす影響

    友藤孝明、町田達哉、竹内倫子、江國大輔、森田 学

    第71回日本公衆衛生学会総会  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月24日 - 2012年10月26日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 日本とカンボジアの若年者におけるソーシャル・キャピタルと口腔の健康の関係

    古田美智子、野中愛恵、江國大輔、森田 学、高尾総司、山下喜久

    第71回日本公衆衛生学会総会  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月24日 - 2012年10月26日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Trehalose suppresses osteoclast differentiation in rat periodontitis

    Y. ENDO, T. TOMOFUJI, D. EKUNI, T. AZUMA, K. IRIE, K. KASUYAMA, M. MORITA

    IADR  2012年  IADR

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月20日 - 2012年6月23日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:イグアス  

    researchmap

  • Relationship between Nutritional Status and Oral Condition in HNC Patients

    T. Maruyama, R. Yamanaka, T. TOMOFUJI, D. EKUNI, M. MORITA

    IADR  2012年  IADR

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月20日 - 2012年6月23日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:イグアス  

    researchmap

  • Hydrogen-rich water prevents initiation of atherosclerosis induced by periodontitis in the rat

    Daisuke Ekuni, Takaaki Tomofuji, Yasumasa Endo, Kenta Kasuyama, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Naofumi Tamaki, Shinsuke Mizutani, Azusa Kojima, Manabu Morita

    Europerio7  2012年  Europerio

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月6日 - 2012年6月9日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:ウィーン  

    researchmap

  • Effects of self-efficacy on oral health behaviors and gingival health in young people

    Shinsuke Mizutani, Daisuke Ekuni, Michiko Furuta, Takaaki Tomofuji, Koichiro Irie, Tetsuji Azuma, Azusa Kojima, Jun Nagase, Yoshiaki Iwasaki and Manabu Morita

    Europerio7  2012年  Europerio

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月6日 - 2012年6月9日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:ウィーン  

    researchmap

  • Comparison of health behaviors associated to periodontitis among young adults with different BMI levels

    古田美智子、*江國大輔、入江浩一郎、東哲司、加藤朋、山田小百合、友藤孝明、森田学

    国際疫学会西太平洋地域学術会議兼第20回日本疫学会学術総会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年1月9日 - 2010年1月10日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:埼玉県越谷市  

    researchmap

  • 健康診査データにおけるメタボリックシンドロームと歯周炎の関係

    山本龍生,恒石美登里,古田美智子,小山玲子,*江國大輔,森田学,平田幸夫

    神奈川歯科大学学会第44回総会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月5日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横須賀市  

    researchmap

  • Modified IOTNを用いた不正咬合の基準設定?pilot study?

    村上隆、*江國大輔、古田美智子、山城隆

    第68回日本矯正歯科学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月16日 - 2009年11月18日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • メインテナンス期の歯周病患者における咬合力と歯周状態の関係について

    竹内倫子、山本龍生、*江國大輔、森田学

    岡山歯学会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月8日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 肥満モデルラットにおける動脈のインスリン抵抗性に対する歯周炎の影響

    *江国大輔,友藤孝明,入江浩一郎,粕山健太,馬越通弘,東哲司,玉木直文,山本龍生,森田学

    口腔衛生学会総会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月9日 - 2009年10月11日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:岐阜  

    researchmap

  • 「つまようじ法」理論と実践

    *江國大輔、山本龍生

    口腔衛生学会総会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月9日 - 2009年10月11日

    開催地:岐阜  

    researchmap

  • 大学新入生における歯周疾患と口腔保健行動との関係および口腔保健行動の性差

    古田美智子、*江國大輔、入江浩一郎、東哲司、加藤朋、山田小百合、友藤孝明、森田学

    第58回日本口腔衛生学会・総会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月9日 - 2009年10月11日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:岐阜  

    researchmap

  • メインテナンス期の歯周病患者において咬合力は予後因子となりうる

    竹内倫子、山本龍生、*江國大輔、森田学

    口腔衛生学会総会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月9日 - 2009年10月11日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岐阜  

    researchmap

  • Relationship between dietary habits and periodontitis in university students

    Michiko Furuta, *Daisuke Ekuni, Koichiro Irie, Reiko Koyama, Toshihiro Sanbe, Reiko Yamanaka, Rahena Akhter, Tatsuo Yamamoto, Michihiro Umakoshi Kenta Kasuyama Manabu Morita Kiyomi Kuroki Kazuo Tobe

    The 9th World Congress on Preventive Dentistry  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月7日 - 2009年9月10日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:Phuket  

    researchmap

  • ORAL CARE FOR PATIENTS WITH HEAD AND NECK CANCERS

    Reiko Yamanaka, Reiko Koyama, Michiko Furuta, Takayuki Maruyama, *Daisuke Ekuni, Tatsuo Yamamoto, Manabu Morita

    The 9th World Congress on Preventive Dentistry  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月7日 - 2009年9月10日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:Phuket, Thailand  

    researchmap

  • Cocoa-enriched diet decreases gingival oxidative stress in rat periodontitis

    Irie K, Tomofuji T, *Ekuni D, Azuma T, Tamaki N, Endo Y, Sanbe T, Yamamoto T, Morita M

    SFRR-Europe Meeting 2009  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月26日 - 2009年8月29日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Rome  

    researchmap

  • Relationship between Labial Closure Force and Visual Acuity in Japanese Elementary School Children

    Yamamoto T, Yamanaka R, Akhter R, *Ekuni D, Furuta M, Esaki M, Morita M

    Asia-Pacific Perspectives and Evidence on Health Promotion and Education: Sharing Experiences, Efforts and Evidence  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月18日 - 2009年7月20日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉  

    researchmap

  • 急性期病院における頭頸部癌患者への口腔ケア

    山中玲子,小山玲子,*江國大輔, 古田美智子,丸山貴之,山本龍生,森田学

    第20回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月21日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:広島  

    researchmap

  • メインテナンス期の歯周炎患者における咬合力と歯周状態の関係について

    竹内倫子,山本龍生,*江國大輔,森田学

    第20回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月21日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:広島  

    researchmap

  • ラット歯周炎における歯肉の酸化ストレスに対する高ココア食摂取の影響

    友藤孝明,三部俊博,入江浩一郎,*江國大輔,東 哲司,遠藤康正, 玉木直文,山本龍生,森田 学

    日本抗加齢医学会総会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月28日 - 2009年5月29日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • ラット歯肉の酸化ストレスに対する肥満の影響

    入江浩一郎,友藤孝明,三部俊博,玉木直文,*江國大輔,馬越道弘,粕山健太, 東 哲司,村上 純,苔口 進,山本龍生,森田 学

    日本抗加齢医学会総会  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月28日 - 2009年5月29日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Hydrogen sulfide application induces a transient osteoclast differentiation with RANKL expression in the rat model

    *Daisuke Ekuni, Koichiro Irie, Tatsuo Yamamoto, Manabu Morita, Ken Yaegaki, Hisataka Ii, Toshio Imai

    BREATH 2009 International Conference on Breath and Breath Odor Research  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月26日 - 2009年4月30日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Dortmund  

    researchmap

  • Relationship between periodontal condition and plasma reactive oxygen metabolites in patients in the maintenance phase of periodontal treatment.

    Irie K, Tamaki N, Maruyama T, Tomofuji T, *Ekuni D, Yamanaka R, Takeuchi T, Yamamoto T

    岡山医療教育国際シンポジウム  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年2月1日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 模擬患者参加型の医療面接を組み合わせたテュートリアル教育の試み

    吉田登志子,玉村 亮,大前正範,*江国大輔,黒坂寛,長谷川浩一, 松村誠士,北山滋雄

    岡山歯学会  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月24日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 高コレステロール食によるラットの血清過酸化脂質の増加と歯槽骨における破骨細胞の分化: ビタミンC摂取の影響

    三部俊博、友藤孝明、*江國大輔、東 哲司、入江浩一郎、玉木直文、山本龍生、森田 学

    岡山歯学会  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月24日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 岡山大学病院における頭頸部癌チーム医療と予防歯科の関わり

    山中玲子、水川展吉、山本龍生、小山玲子、古田美智子、*江國大輔、西川悟郎、岡崎惠子、志茂加代子、羽川 操、森田 学

    岡山歯学会  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月24日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Relationship between force of lip closure and visual acuity

    Reiko Yamanaka, Rahena Akhter, *Daisuke, Ekuni, Michiko Furuta, Mitsue Esaki, Tatsuo Yamamoto, Manabu Morita

    第8回アジア予防歯科学会 (AAPD)  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月6日 - 2008年11月8日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:済州島、韓国  

    researchmap

  • RELATIONSHIP BETWEEN PERIODONTITIS AND HEPATIC ABNORMALITIES IN MALE UNIVERSITY STUDENTS IN JAPAN

    Michiko Furuta*Daisuke Ekuni Koichiro Irie Reiko Koyama Toshihiro Sanbe Reiko Yamanaka Rahena Akhter Tatsuo Yamamoto Michihiro Umakoshi Kenta Kasuyama Manabu Morita Kiyomi Kuroki Kazuo Tobe

    AAPD(アジア予防歯科学会)  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月5日 - 2008年11月8日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:韓国  

    researchmap

  • 新入生の歯科健診とアンケート評価 ?第2報?歯周病のスクリーニング検査としてのアンケートの有効性

    古田美智子,*江国大輔,入江浩一郎,小山玲子,三部俊博,山中玲子,アクターラヘナ,山本龍生,森田学

    口腔衛生学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月2日 - 2008年10月4日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:埼玉  

    researchmap

  • 新入生の歯科健診とアンケート評価 ?第1報?新入生の口腔内状態とアンケート結果の概要

    *江国大輔,古田美智子,入江浩一郎,小山玲子,三部俊博,山中玲子,アクタラヘナ,山本龍生,森田学

    口腔衛生学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月2日 - 2008年10月4日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:埼玉  

    researchmap

  • アンケートによる歯周疾患スクリーニングの有効性

    小山玲子,玉木直文,丸山貴之,友藤孝明,*江國大輔,山中玲子,東 哲司,山本龍生

    口腔衛生学会地方会  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月22日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 小学生における食習慣と咬合力・咬合接触面積の関係

    古田美智子,山中玲子,Akhter Rahena,小山玲子,友藤孝明,*江國大輔,玉木直文,東 哲司,山本龍生,岸本悦央

    口腔衛生学会地方会  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月22日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • Relationship between oxidative status, Zn level and oral wound heal in stress model rats

    Rahena Akther,*江國大輔,山本龍生

    口腔衛生学会地方会  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月22日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 歯周組織の状態と血漿の酸化ストレス度・抗酸化力との関係

    丸山貴之,玉木直文,友藤孝明,*江國大輔,山中玲子,竹内倫子,山本龍生

    第51回春季歯周病学会  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年4月24日 - 2008年4月26日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大宮  

    researchmap

  • 非外科的歯周治療後のメインテナンス期におけるホープレス歯の予後調査

    *江國大輔 山本龍生 竹内倫子

    第51回春季歯周病学会  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年4月24日 - 2008年4月26日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:大宮  

    researchmap

  • 歯周炎ラットに起因する肝病変に対するブラッシングの効果

    三部俊博、友藤孝明、*江國大輔、山中怜子、東 哲司、玉木直文、山本龍生、渡邊達夫

    第56回口腔衛生学会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月4日 - 2007年10月5日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • ラット歯周炎モデルにおける歯肉の遺伝子発現

    *江國大輔、三部俊博,友藤孝明,玉木直文,山中玲子,東哲司,山本龍生1,渡邊達夫

    第50回秋季歯周病学会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月21日 - 2007年9月23日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Signal transduction-related gene expression in a rat periodontitis model

    *DAISUKE EKUNI, TAKASHI OKA, TOSHIHIRO SANBE, TAKAAKI TOMOFUJI, NAOFUMI TAMAKI, REIKO YAMANAKA, TETSUJI AZUMA, TATSUO YAMAMOTO, TATSUO WATANABE

    IAP  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月13日 - 2007年9月15日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:Bern  

    researchmap

  • Oxidative damage of various organs in a rat periodontitis model

    NAOFUMI TAMAKI, TAKAAKI TOMOFUJI, *DAISUKE EKUNI, TETSUJI AZUMA, TOSHIHIRO SANBE, TATSUO YAMAMOTO, TATSUO WATANABE

    IAP  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月13日 - 2007年9月15日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:Bern  

    researchmap

  • ラットへのブラッシングと血清8-OHdG濃度

    玉木直文、友藤孝明、*江國大輔、東哲司、山中玲子、三部俊博、山本龍生、渡邊達夫歯周炎

    第18回口腔衛生学会地方会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月17日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • ラット歯肉細胞の細胞増殖活性に対する通電刺激の影響

    東 哲司、友藤孝明、*江國大輔、三部俊博、山本龍生、渡邊達夫、鼻戸由美

    第50回春季歯周病学会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月18日 - 2007年5月19日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:神奈川  

    researchmap

  • ラット歯周炎モデルにおける肝病変に及ぼすブラッシングの影響

    三部俊博、友藤孝明、*江國大輔、山中怜子、東 哲司、玉木直文、山本龍生、渡邊達夫、 宮内睦美、高田 隆

    第50回春季歯周病学会  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月18日 - 2007年5月19日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:神奈川  

    researchmap

  • Effects of Propolis Dentifrice on Rat Periodontitis Model

    *D. EKUNI, R. YAMANAKA, T. SANBE, T. YAMAMOTO and T. WATANABE

    85th IADR  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月21日 - 2007年3月24日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:New Orleans, USA  

    researchmap

  • Mechanical stimulation of gingiva heals liver injuries in rat periodontitis.

    T Yamamoto, T Tomofuji, *D Ekuni, R Yamanaka, T Azuma, T Sanbe, N Tamaki, T Watanabe, M Miyauchi, T Takata

    85th IADR  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月21日 - 2007年3月24日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:New Orleans, USA  

    researchmap

  • Elevated serum lipopolysaccharide induces liver injury in the rat periodontitis model

    Tomofuji T, *Ekuni D, Yamanaka R, Azuma T, Sanbe T, Yamamoto T, Watanabe T, Miyauchi M, Takata T

    第7回Asian Academy of Preventive Dentistry  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年11月28日 - 2006年12月1日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Mechanical stimulation of gingiva accelerates healing periodontitis in the rat

    *Ekuni D, Yamanaka R, Yamamoto T, Watanabe T

    第7回Asian Academy of Preventive Dentistry  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年11月28日 - 2006年12月1日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Increase in gingival tissue volume in high?cholesterol diet rats

    友藤孝明,東 哲司,草野弘揮,*江國大輔,三部俊博,山本龍生,渡邊達夫

    第53回Japanese Association for Dental Research 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年11月26日 - 2006年11月27日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • ラットの実験的歯周炎における機械的刺激の効果

    山本龍生,友藤孝明,*江國大輔,山中玲子,東 哲司,草野弘揮,三部俊博, 渡邊達夫

    第49回秋季日本歯周病学会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月20日 - 2006年10月21日

    開催地:大阪  

    researchmap

  • ラット歯周炎モデルにおける非アルコール性脂肪性肝炎

    *江國大輔,友藤孝明,山中玲子,草野弘揮,東哲司,三部俊博,玉木直文,山本龍生,渡邊達夫,宮内睦美,高田隆

    第49回秋季歯周病学会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月20日 - 2006年10月21日

    開催地:大阪  

    researchmap

  • ラット歯周炎モデルに対するアミノ酸配合歯磨剤の効果

    三部俊博,草野弘揮,江國大輔,東 哲司,山中玲子,友藤孝明,山本龍生,渡邊達夫

    第55回日本口腔衛生学会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月7日 - 2006年10月8日

    開催地:大阪  

    researchmap

  • Liver injury in the rat periodontitis model

    Tomofuji T, Kusano H, *Ekuni D, Yamanaka R, Kusano H, Azuma T, Sanbe T, Tamaki N, Watanabe T, Miyauchi M, Takata T

    第84回International Association for Dental Research  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年6月28日 - 2006年7月1日

    開催地:ブリスベン  

    researchmap

  • A high cholestrol diet induces alveolar bone loss via RANKL

    *Ekuni D, Tomofuji T, Yamanaka R, Kusano H, Azuma T, Sanbe T, Yamamoto T, Watanabe T

    第84回International Association for Dental Research  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年6月28日 - 2006年7月1日

    開催地:ブリスベン  

    researchmap

  • 高コレステロ?ル食による歯槽骨吸収にはRANKL?OPGの調節が関与する

    *江國大輔,友藤孝明,山中玲子,草野弘揮,東 哲司,三部俊博,山本龍生,渡邊達夫

    第17回日本口腔衛生学会 近畿・中国・四国地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年6月18日

    開催地:和歌山  

    researchmap

  • ラット歯周炎モデルにおける血中lipopolysaccharide濃度に及ぼすブラッシングの影響

    東 哲司,友藤孝明,*江國大輔,山中玲子,草野弘揮,三部俊博,山本龍生,渡邊達夫

    第49回春季日本歯周病学会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年4月28日 - 2006年4月29日

    開催地:千葉  

    researchmap

  • 高コレステロール食はIL-1βやTNF-α経路と独立してRANKL発現により骨吸収を促進する

    *江國大輔、友藤孝明、山中玲子、草野弘揮、東哲司、三部俊博、山本龍生、渡邊達夫

    第49回春季歯周病学会  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年4月28日 - 2006年4月29日

    開催地:千葉  

    researchmap

  • Increase in gingival tissue volume in high-cholesterol diet rats.

    Tomofuji T, Azuma T, Kusano H, *Ekuni D, Sanbe T, Yamamoto T, Watanabe T.

    53rd JADR  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年12月26日 - 2005年12月27日

    開催地:Okayama  

    researchmap

  • High cholesterol diet induces alveolar bone loss via RANKL expression in rat.

    *Ekuni D, Tomofuji T, Yamanaka R, Kusano H, Azuma T, Sanbe T, Yamamoto T, Watanabe T.

    10th International Biennial congress, International Academy of Periodontology  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月26日 - 2005年10月29日

    開催地:Bahia  

    researchmap

  • 高コレステロール食によるラット歯槽骨吸収におけるRANKLの発現

    *江國大輔、友藤孝明、山中玲子、草野弘揮、東哲司、三部俊博、山本龍生、渡邊達夫

    第54回日本口腔衛生学会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月6日 - 2005年10月8日

    開催地:東京  

    researchmap

  • 歯肉溝へのLipopolysaccharideおよびプロテアーゼ投与によるラット肝臓の変化

    友藤孝明、東哲司、草野弘揮、*江國大輔、山本龍生、渡邊達夫

    第48回歯周病学会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年4月

    開催地:長崎  

    researchmap

  • クレイツイオンhigh powder,クレイツイオンNo. 1を有する歯磨剤の効果

    山中玲子、山本龍生、*江國大輔、坂本友紀、渡邊龍生

    第48回春季歯周病学会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年4月

    開催地:長崎  

    researchmap

  • Relationships between high dietary cholesterol and periodontitis in rats

    Tomofuji T, Kusano H, Azuma T, *Ekuni D, Yamamoto T, Watanabe T

    IADR 83rd General Session  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月9日 - 2005年3月12日

    開催地:Baltimore  

    researchmap

  • Mechanical stimulation accelerates healing periodontitis in the rat model

    Yamanaka R, *Ekuni D, Yamamoto T, Watanabe T

    IADR 83rd General Session  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月9日 - 2005年3月12日

    開催地:Baltimore  

    researchmap

  • 高コレステロール食がラット付着上皮の根尖側移動に与える影響

    草野弘揮,東哲司,友藤孝明,*江國大輔,山本龍生,渡邊達夫

    第25回岡山歯学会学術集会  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年2月27日

    開催地:岡山市  

    researchmap

  • The effect of paste containing either dipotassium glycyrrhizinate, dipotassium glycyrrhizinate with Create Ion High Power or dipotassium glycyrrhizinate with Create Ion No. 1 on periodontitis in the rat model.

    Yamanaka R, Yamamoto T, *Ekuni D, Sakamoto T, Watanabe T

    The 6th AAPD Congress  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年12月3日 - 2004年12月5日

    開催地:Bali  

    researchmap

  • Effects of hyperlipidemia on progression of periodontitis in rats

    草野弘揮,東哲司,友藤孝明,*江國大輔,山本龍生,渡邊達夫

    第52回JADR総会・学術大会  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年11月27日 - 2004年11月28日

    開催地:千代田区  

    researchmap

  • ラット歯周病モデルによるポケット形成

    山中玲子,*江國大輔,山本龍生,渡邊達夫

    第20回日本歯科医学会総会  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月29日 - 2004年10月31日

    開催地:横浜市  

    researchmap

  • ラット歯周病モデルにおける高コレステロール食の影響

    友藤孝明,東哲司,草野弘揮,*江國大輔,山本龍生,渡邊達夫

    第47回秋季日本歯周病学会学術大会  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月15日 - 2004年10月16日

    開催地:仙台市  

    researchmap

  • ラット歯周病モデルにおいて機械的刺激は歯周炎の治癒を促進する

    山中玲子,*江國大輔,山本龍生,渡邊達夫

    第53回日本口腔衛生学会・総会  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年9月18日 - 2004年9月19日

    開催地:盛岡市  

    researchmap

  • 予熱した電動歯ブラシによる歯肉細胞の増殖

    草野弘揮,東哲司,友藤孝明,*江國大輔,坂本友紀,山本龍生,渡邊達夫,岸本隆

    第15回日本口腔衛生学会 近畿・中国・四国地方会総会  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年6月20日

    開催地:米子市  

    researchmap

  • ラット歯周病モデルにおける機械的刺激の影響

    山本龍生,*江國大輔,山中玲子,渡邊達夫

    第47回春季日本歯周病学会学術大会  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年5月21日 - 2004年5月22日

    開催地:鹿児島市  

    researchmap

  • 機械的刺激によるラット歯肉の接合上皮基底細胞と線維芽細胞の細胞周期の変化

    山中玲子,*江國大輔,草野弘揮,山本龍生,渡邊達夫

    第47回春季日本歯周病学会学術大会  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年5月21日 - 2004年5月22日

    開催地:鹿児島市  

    researchmap

  • Effect of mechanical stimulation on gingival cell proliferation.

    Yamanaka R, *Ekuni D, Kusano H, Yamamoto T, Watanabe T

    IADR 82nd General Session  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年3月10日 - 2004年3月13日

    開催地:Hawaii  

    researchmap

  • Gingival cell proliferation by electric toothbrushes with various brush-heads.

    Azuma T, Kusano H, Tomofuji T, *Ekuni D, Sakamoto T, Yamamoto T, Watanabe T, Kishimoto T

    第51回JADR総会・学術大会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年12月1日 - 2003年12月2日

    開催地:豊中市  

    researchmap

  • ブラッシングによる機械的刺激がラット歯肉細胞の細胞周期へ与える影響

    山中玲子,*江國大輔,草野弘揮,山本龍生,渡邊達夫

    第24回岡山歯学会総会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年11月16日

    開催地:岡山市  

    researchmap

  • Effects of Lipopolysaccharide and Proteases on Proliferation of Junctional Epithelium.

    Yamamoto T, *Ekuni D, Ymanaka R, Ktachibana, Watanabe T

    9th Biennial Congress of The International Academy of Periodontology  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年10月24日 - 2003年10月27日

    開催地:Cape Town  

    researchmap

  • ツインペッカー&reg;による歯肉出血の改善

    下野順子,*江國大輔,山本龍生,渡邊達夫

    第46回秋季日本歯周病学会学術大会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年10月16日 - 2003年10月18日

    開催地:新潟市  

    researchmap

  • 電動歯ブラシの植毛と歯周組織の応答

    草野弘揮,東哲司,友藤孝明,*江國大輔,坂本友紀,山本龍生,渡邊達夫,岸本隆

    第46回秋季日本歯周病学会学術大会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年10月16日 - 2003年10月18日

    開催地:新潟市  

    researchmap

  • LPS,プロテアーゼによる歯周ポケット形成時の接合上皮の増殖能亢進とコラーゲン破壊

    *江國大輔,山中玲子,橘健太郎,友藤孝明,山本龍生,渡邊達夫

    第52回日本口腔衛生学会・総会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月26日 - 2003年9月27日

    開催地:北九州市  

    researchmap

  • LPS and protease Induce apoptosis in periodontal ligament fibroblasts, but not in cementoblasts.

    *EkuniD, Yamanaka R, Tachimaba K, Yamamoto T, Watanabe T

    IADR 81st General Session  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年6月25日 - 2003年6月28日

    開催地:Gothenburg  

    researchmap

  • Proliferative activity of epithelial cells and fibroblasts by mechanical stimulation.

    Yamanaka R, *Ekuni D, Tachibana K, Yamamoto T, Watanabe T

    IADR 81st General Session  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年6月25日 - 2003年6月28日

    開催地:Gothenburg  

    researchmap

  • Beating刺激による細胞増殖能の促進

    山中玲子,*江國大輔,友藤孝明,山本龍生,渡邊達夫

    第14回日本口腔衛生学会 近畿・中国・四国地方会総会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年6月8日

    開催地:岡山市  

    researchmap

  • LPS,プロテアーゼによる上皮基底細胞と歯根膜線維芽細胞への影響

    *江國大輔,山中玲子,橘健太郎,山本龍生,渡邊達夫

    第14回日本口腔衛生学会 近畿・中国・四国地方会総会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年6月8日

    開催地:岡山市  

    researchmap

  • LPS塗布によるラット歯根膜線維芽細胞のアポトーシス

    *江國大輔,山中玲子,橘健太郎,山本龍生,渡邊達夫

    第46回春季日本歯周病学会学術大会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年4月25日 - 2003年4月26日

    開催地:千代田区  

    researchmap

  • 反復加圧刺激による上皮細胞と線維芽細胞の増殖能の違い

    山中玲子,*江國大輔,友藤孝明,山本龍生,渡邊達夫

    第46回春季日本歯周病学会学術大会  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年4月25日 - 2003年4月26日

    開催地:千代田区  

    researchmap

  • One time mechanical stimulation promotes gingival cell proliferarion.

    江國大輔,山中玲子,山本龍生,渡邊達夫

    JADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年11月30日 - 2002年12月1日

    開催地:仙台市  

    researchmap

  • ラット歯肉接合上皮の下方増殖におけるリポポリサッカライド濃度の影響

    山中玲子,江國大輔,橘健太郎,山本龍生,渡邊達夫

    岡山歯学会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年11月17日

    開催地:岡山市  

    researchmap

  • LPS,プロテアーゼ投与によるTUNEL陽性細胞の出現と接合上皮の深部増殖

    *江國大輔,山中玲子,橘健太郎,山本龍生,渡邊達夫

    第45回秋季日本歯周病学会学術大会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年10月25日 - 2002年10月26日

    開催地:広島市  

    researchmap

  • ブラッシングによって応答するイヌ歯肉PCNA陽性細胞の分布

    *江國大輔,友藤孝明,坂本友紀,堀内正純,山本龍生,渡邊達夫

    第51回日本口腔衛生学会・総会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年9月13日 - 2002年9月14日

    開催地:大阪市  

    researchmap

  • ブラッシング頻度の違いによるイヌ歯肉上皮細胞の増殖能の変化

    友藤孝明,*江國大輔,山本龍生,堀内正純,坂本友紀,渡邊達夫

    口腔衛生学会 地方会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年6月16日

    開催地:高松市  

    researchmap

  • リポポリサッカライドとプロテアーゼの混合投与による付着歯肉の亀裂

    *江國大輔,山中玲子,橘健太郎,山本龍生,渡邊達夫

    口腔衛生学会 地方会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年6月16日

    開催地:高松市  

    researchmap

  • Epithelial cell-fibroblast interactions in rat periodontal pocket formation

    山本龍生,*江國大輔,山中玲子,橘健太郎,渡邊達夫

    12th International Conference on Periodontal Research  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年6月5日 - 2002年6月9日

    開催地:Chapel Hill, North Carolina  

    researchmap

  • リポポリサッカライドとプロテアーゼの混合投与による歯周病モデル

    *江國大輔,山中玲子,橘健太郎,山本龍生,渡邊達夫

    第45回春季日本歯周病学会学術大会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年4月25日 - 2002年4月26日

    開催地:千葉県浦安市  

    researchmap

  • イヌ歯肉線維芽細胞の増殖に及ぼす音波ブラシと高速反復回転運動ブラシの効果の比較

    友藤孝明,*江國大輔,山本龍生,堀内正純,坂本友紀,渡邊達夫

    第45回春季日本歯周病学会学術大会  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年4月25日 - 2002年4月26日

    開催地:千葉県浦安市  

    researchmap

  • Apical migration of junctional epithelium by lipopolysaccharide and protease

    *Ekuni Daisuke, Yamanaka Reiko, Tachibana Kentaro, Yamamoto Tatsuo, Watanabe Tatsuo

    IADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月6日 - 2002年3月9日

    開催地:San Diego, CA, USA  

    researchmap

  • PCNA positive cells in apical migration of rats' junctional epithelium

    Yamamoto Tatsuo,*Ekuni Daisuke, Yamanaka Reiko, Tachibana Kentaro, Watanabe Tatsuo

    IADR  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月6日 - 2002年3月9日

    開催地:SAn Diego, CA, USA  

    researchmap

  • Effect of toothbrushing frequency on gingival fibroblast proliferation

    YAMAMOTO Tatsuo,TOMOFIJI Takaaki, *EKUNI Daisuke, SAKAMOTO Tomonori, HORIUCHI Masazumi, WATANABE Tatsuo

    8th International Meeting of the International Academy of Periodontology (IAP)  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月27日 - 2001年10月29日

    開催地:Aukland, New Zealand  

    researchmap

  • Lipopolysaccharide, protease 連続投与により誘発されたラット歯肉付着上皮の根尖側移動

    *江國 大輔,山中 玲子,橘 健太郎,山本 龍生,渡邊 達夫

    第44回秋季日本歯周病学術大会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月18日 - 2001年10月19日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 実験的に惹起されたラット歯肉付着上皮根尖側移動におけるPCNA陽性細胞の増加

    山本 龍生,*江國 大輔,山中 玲子,橘 健太郎,渡邊 達夫

    第44回秋季日本歯周病学術大会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月18日 - 2001年10月19日

    開催地:岡山  

    researchmap

  • ブラッシング頻度の違いによるイヌ歯肉線維芽細胞の活性化

    友藤 孝明,*江國 大輔,坂本友紀,堀内 正純,山本 龍生,渡邊 達夫

    第50回 口腔衛生学会総会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年9月29日 - 2001年9月30日

    開催地:名古屋  

    researchmap

  • Boundary of gingival cell activation by toothbrushing

    SAKAMOTO Tomonori, TOMOFIJI Takaaki, *EKUNI Daisuke, HORIUCHI Masazumi,YAMAMOTO Tatsuo, WATANABE Tatsuo

    79th General Session of the International Association for Dental Research (IADR)  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年6月27日 - 2001年7月1日

    開催地:Chiba  

    researchmap

  • Collagen synthesis of gingival fibroblasts by toothbrushing

    TOMOFIJI Takaaki, *EKUNI Daisuke, SAKAMOTO Tomonori, HORIUCHI Masazumi,YAMAMOTO Tatsuo, WATANABE Tatsuo

    79th General Session of the International Association for Dental Research (IADR)  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年6月27日 - 2001年7月1日

    開催地:Chiba  

    researchmap

  • ブラッシング頻度の違いによるイヌ歯肉線維芽細胞の活性の変化

    友藤 孝明,*江國 大輔,坂本友紀,堀内 正純,山本 龍生,渡邊 達夫

    第44回春季日本歯周病学術大会  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年4月24日 - 2001年4月26日

    開催地:新潟  

    researchmap

  • E.coli LPS 連続投与によるラット歯肉付着上皮の細胞増殖能の変化

    *江國 大輔,山本 龍生,渡邊 達夫

    第43回秋季日本歯周病学術大会  2000年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年10月19日 - 2000年10月21日

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 口腔ケアの感染症予防・治療への有効性 上部消化癌患者と健常者における舌苔と口腔内アセトアルデヒド濃度との関連

    日本感染症学会  2016年 

     詳細を見る

  • 妊婦の歯周状態と胎児発育との関係-酸化ストレスを切り口にした検討-

    第74回日本公衆衛生学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • 若手トップリサーチャー (これまでの研究成果) ~酸化ストレスの制御を 軸にした戦略~

    役員政策会議  2014年 

     詳細を見る

  • 本当は大切な歯と歯茎の話 ~口と体をつなぐ最新情報って何?~

    第16回血液浄化セミナー  2014年 

     詳細を見る

  • Anti-aging effects of Tomarina® on gingival collagen density in rats

    2nd Meeting of the International Association for Dental Research-Asia Pacific Region  2013年 

     詳細を見る

  • Modified IOTNを用いた不正咬合の基準設定-pilot study-

    第68回日本矯正歯科学会大会  2009年 

     詳細を見る

  • 新入生の歯科健診とアンケート評価 -第1報-新入生の口腔内状態とアンケート結果の概要

    口腔衛生学会総会  2008年 

     詳細を見る

  • 新入生の歯科健診とアンケート評価 -第2報-歯周病のスクリーニング検査としてのアンケートの有効性

    口腔衛生学会総会  2008年 

     詳細を見る

  • Increase in gingival tissue volume in high-cholesterol diet rats

    第53回Japanese Association for Dental Research  2006年 

     詳細を見る

  • 高コレステロ-ル食による歯槽骨吸収にはRANKL-OPGの調節が関与する

    第17回日本口腔衛生学会 近畿・中国・四国地方会  2006年 

     詳細を見る

▼全件表示

産業財産権

  • タンパク質含有レジン系組成物の製造方法

    清水 裕久, 江國 大輔, 入江 正郎, 森田 学, 鈴木 一臣, 山本 隆司

     詳細を見る

    出願人:サンメディカル株式会社

    出願番号:特願2014-170433  出願日:2014年8月25日

    公開番号:特開2014-240416  公開日:2014年12月25日

    特許番号/登録番号:特許第5843409号  登録日:2015年11月27日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • タンパク質含有レジン系組成物

    江國 大輔, 入江 正郎, 森田 学, 清水 裕久, 山本 隆司

     詳細を見る

    出願人:サンメディカル株式会社

    出願番号:特願2011-193477  出願日:2011年9月6日

    公開番号:特開2013-053112  公開日:2013年3月21日

    特許番号/登録番号:特許第5703176号  登録日:2015年2月27日 

    J-GLOBAL

    researchmap

受賞

  • 教育功労賞

    2017年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 優秀ポスター賞

    2015年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 最優秀口演賞

    2015年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 若手トップリサーチャー賞

    2014年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • Travel awards

    2009年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • FDI Annual World Dental Congress / Unilever Poster Award

    2007年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 国際歯周病学会(IAP)トラベルアワード

    2007年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 口腔の健康状態と唾液中の分泌型IgA量との疫学的な関連の解明

    研究課題/領域番号:24K13275  2024年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    友藤孝明, 岩井浩明, 入江浩一郎, 江國大輔, 東 哲司

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    researchmap

  • プロバイオティクスの応用によるアルツハイマー病の改善

    研究課題/領域番号:24K13278  2024年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    森田 学, 丸山 貴之, 江國 大輔

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    researchmap

  • 細胞外小胞の口腔トロピズムを基軸とする侵襲性歯周炎の病態解明と診断への応用展開

    研究課題/領域番号:23K21486  2024年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    山本 直史, 江口 傑徳, 宮地 孝明, 高柴 正悟, 江國 大輔

      詳細を見る

    配分額:3770000円 ( 直接経費:2900000円 、 間接経費:870000円 )

    researchmap

  • 歯周治療による大腸がん重症化予防の試み~F. nucleatum血流感染リスク低減を介して~

    研究課題/領域番号:23K09502  2023年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    山中 玲子, 森田 学, 江國 大輔, 寺石 文則, 横井 彩

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • メタボローム解析が切り開くダウン症患者の歯周病の病態解明

    研究課題/領域番号:23K09480  2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    江草 正彦, 江國 大輔, 前田 茂, 森 貴幸

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    researchmap

  • 歯周病由来「細胞外小胞」に着目した一生涯トータルヘルスケアの検討

    研究課題/領域番号:23K09458  2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    福原 瑶子, 岡村 裕彦, 池亀 美華, 江國 大輔

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    researchmap

  • 口腔内細菌叢・遺伝子多型・細胞外小胞の違いが歯周病の進行におよぼす影響

    研究課題/領域番号:22K10341  2022年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    澤田 ななみ, 森田 学, 江國 大輔, 竹内 倫子, 外山 直樹, 小山 晃英

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    近年、世界的に歯周病は増加傾向にある。多くの国民が罹患する歯科疾患で、全身にも悪影響を及ぼす。
    歯周病は、歯肉に限局した歯肉炎からはじまり、歯周炎へと進行する。歯肉炎は可逆性で健康な状態を取り戻すことが可能であるのに対して、歯周炎は歯槽骨吸収などの組織破壊を伴う不可逆性疾患である。したがって、歯肉炎から歯周炎に進行させないことが重要である。
    歯周病は多因子疾患であり、多くのリスクの組み合わせによって進行しやすく,細菌要因と宿主要因の相互作用を複合的に考える必要がある。しかし、これらの相互作用が歯肉炎から歯周炎への進行にどのように関与しているかは解明されていない。そこで、本研究の目的は、ヒトを対象とした追跡調査(コホート研究)により、口腔内細菌叢・遺伝子多型・miRNAを含む細胞外小胞の違いが、歯周病の進行(歯肉炎から歯周炎への進行)に影響するのかを調査することである。また、追跡研究によって得られた特定の細菌叢に対して、培養実験で細胞応答を調査する。
    令和4年度は、ベースライン診査に向けた準備を行った。具体的には、倫理委員会への提出書類作成(質問票作成も含む)、バイオバンク登録準備、物品準備、細菌叢解析業者の選定である。対象者は岡山大学病院を定期的に受診している患者であるため、テスト患者にてデモンストレーションを行った。デモンストレーションから修正点、改善点を確認し、実際の患者で診査を行えるよう準備した。

    researchmap

  • 細胞外小胞の口腔トロピズムを基軸とする侵襲性歯周炎の病態解明と診断への応用展開

    研究課題/領域番号:21H03119  2021年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    山本 直史, 井手口 英隆, 宮地 孝明, 江口 傑徳, 江國 大輔, 高柴 正悟

      詳細を見る

    配分額:16900000円 ( 直接経費:13000000円 、 間接経費:3900000円 )

    侵襲性歯周炎(Aggressive periodontitis:AgP)は全身的には健康な若年者に発症し,急速に進行する特殊な歯周炎であるが、その発症病態は不明なままである。本研究では,臓器特異的な作用(臓器トロピズム)が近年注目されている血中の細胞外小胞(EV)とAgPの病態関与の可能性を調べた。
    今年度は、AgP患者6名と健常者3名の初診時血中EVから,AgPで高発現するmiRNAをRNAシーケンスにて調べ,マーカー候補となるそれらのmiRNA mimicをヒト歯肉線維芽細胞と歯周炎モデルマウスに遺伝子導入した。誘導された炎症性サイトカインの発現量をリアルタイムPCR法とELISA法にて測定し,歯槽骨吸収量をマイクロCTにて調べた。
    健常者と比較して,AgP患者で発現量が2倍以上増加したmiRNAを500種類以上同定した。それらのうち5種のmiRNAとmiR-181b-5pを歯肉線維芽細胞に導入すると,IL-6とIL-1βの産生が増加した。とりわけ,miR-181b-5p を歯肉組織に導入すると歯槽骨吸収が進行した。
    すなわち、AgP患者の血中EVには診断マーカー候補となるmiRNAが多く発現しており,miR-181b-5pはIL-6とIL-1β発現を伴う炎症を助長することによってAgPを重症化する可能性が示された。

    researchmap

  • 口腔機能向上が身体的・精神的フレイルに及ぼす有効性の検証:ランダム化比較試験

    研究課題/領域番号:21K10208  2021年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    竹内 倫子, 澤田 ななみ, 森田 学, 江國 大輔

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    「オーラルフレイル」は、口腔機能の衰えを示す概念である。オーラルフレイルは栄養摂取不良を招き、サルコペニア(筋力低下)、ひいては要介護状態にもつながる一因とされている。オーラルフレイルの予防・改善を通して、将来の身体フレイル、要介護を予防、あるいは先延ばしするため、地域で「健口体操」が広く行われてきた。しかし、口腔の機能、身体の機能、精神の機能、それぞれが大きく異なる高齢者に対して、通り一遍の介入がされているケースが多く、その頻度や具体的な方法はまちまちである。さらに、最も重要な点、すなわち介入によりフレイルやサルコペニアまでを予防できるといった明確なエビデンスは得られていない。本研究の目的は、オーラルフレイルに対する効率的な介入方法を検討し、栄養摂取や身体のフレイルまでを予防、あるいは先伸ばしできるのか、また、介入の効果が期待できる高齢者の特性(性別、年齢、身体フレイルの状態、口腔機能の状態、生活背景など)とはどのようなものかを明らかにすることである。
    まずは6か月間の介入で、どのような介入の方法が現実的に実施可能であり、患者の理解と協力を得易いのか検討する。これらの結果をもとに作成された口腔機能向上支援にそって介入し、口腔機能の向上が栄養状態、身体機能へどのように影響するかを検討する。
    本年度は介入研究に必要な倫理審査を受け、承認された。また、jRCTへの登録を行った。対象者のリクルートの準備を行った。今後、ある程度対象者が集まった段階で、介入研究をスタートさせる予定である。

    researchmap

  • 酸化ストレス可視化マウスにおける加齢を考慮した三次喫煙による全身と歯周病への影響

    研究課題/領域番号:21K09917  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    福原 大樹, 中原 桃子, 森田 学, 福原 瑶子, 江國 大輔, 片岡 広太

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    本研究は酸化ストレス可視化マウスを用いて、三次喫煙と歯周病との関連を、加齢変化を考慮に入れて調査することを目的とする。同マウスは酸化ストレスが生じたときに、ルシフェリンを投与することで、発光するように遺伝子組み換えが行われている。そのため、若齢期と高齢期のマウスを用いて、三次喫煙および歯周病における相互作用を、酸化ストレスという視点から、それぞれ調査していく。
    令和三年度は、予備実験のため高齢マウスの準備および、論文検索を行い、たばこの銘柄の選別および三次喫煙の条件の探索を中心に行った。また、歯周病モデルの確立のため、リガチャー設置の手技の向上を図った。さらに、マウスに三次喫煙を被曝させるための専用のボックスを作製した。
    予備実験として高齢期マウス(80週齢~)をコントロール群と三次喫煙被曝群に分別し、三次喫煙と生体内酸化ストレスとの関連を評価した。以前の研究では、若齢期マウス(10週齢)において、コントロール群と比較して、2週間の三次喫煙曝露では血清中の酸化ストレス値および抗酸化能に有意な変化を認めなかった。一方、高齢期マウスでは、コントロール群と比較して、2週間の三次喫煙曝露により、血清中の抗酸化能には有意な変化を認めなかったが、酸化ストレス値は有意に増加した。また、マウスの肺において、酸化ストレスによる発光量の増加率を調査したところ、コントロール群と比較して、三次喫煙曝露では発光量の増加率が有意に上昇した。
    今回の予備実験において、若齢期マウスより、高齢期マウスでは三次喫煙に対して影響を受けやすく、生体内は酸化ストレス状態に陥りやすくなる可能性が示唆された。

    researchmap

  • 次世代型アルツハイマー病モデルにおける酸化ストレス制御に着目した認知症予防の検討

    研究課題/領域番号:21K10227  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    片岡 広太, 江國 大輔, 福原 大樹, 丸山 貴之, 中原 桃子, 福原 瑶子, 森田 学

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    アルツハイマー型認知症は加齢に伴って増加する神経変性疾患であり、症状の進行により最終的には寝たきり介護が必要な状態となる。脳内のアミロイドβの集積による神経毒性が疾患プロセスの中心とされているが、有効な治療法や、緩和方法が確立されていないのが現状である。神経変性の病態は未だ解明されていないが、アルツハイマー型認知症モデルマウスにおいて、抗酸化遺伝子の誘導が酸化ストレスと神経変性を抑制することが示された。近年、歯周病がマウスの脳細胞へのアミロイドβの蓄積量を増加させるがことが報告されている。歯周病の病態にも酸化ストレスが関与するが、歯周病に由来するアミロイドβの蓄積に酸化ストレスがどの程度関係するかは不明である。本研究では、アルツハイマー型認知症モデルマウスにおいて、歯周病由来のアミロイドβの蓄積に対する酸化ストレスの役割を検討して、抗酸化療法の予防効果について検討した。
    初年度は、最適なモデルを検討することとしていた。そこで、アルツハイマー型認知症モデルマウスを歯周病群と対照群に分けた。歯周病群には、下顎の第1臼歯に絹糸を巻き、歯周病を惹起した。対照群は無処置とした。2か月後に、マウスから脳を摘出した。一部は病理組織標本に用い、一部は遺伝子の抽出に用いた。対照群と比較して、歯周病群では脳内の酸化ストレスに関与する遺伝子が一部変動していた。脳内の2倍以上の変動があった316個の遺伝子群のうち、酸化ストレスに関与する遺伝子が2種類含まれていた。また、免疫染色の結果、海馬におけるアミロイドβの増加もみられた。

    researchmap

  • 乳酸菌の継続摂取による口腔細菌叢の質的量的分析と関連する唾液バイオマーカーの模索

    研究課題/領域番号:21K10252  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    佐保 輝, 丸山 貴之, 森田 学, 江國 大輔

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    researchmap

  • 歯周病罹患組織から全身臓器に情報を伝達するmicroRNAの同定とその制御

    研究課題/領域番号:21K10207  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    森田 学, 丸山 貴之, 江國 大輔, 友藤 孝明, 片岡 広太

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    歯周病は、歯周組織の炎症性疾患である。また、歯周病は様々な全身疾患に影響することが知られている。しかし、歯周病が、どのような機序で全身臓器に影響するかについては不明な点が多い。
    microRNAは、17~25塩基対からなる短鎖ノンコーディングRNAであり、互いに部分相補的な遺伝子配列を持つメッセンジャー RNA(mRNA)に結合し、その遺伝子発現を制御する。本研究では、歯周病由来の特定の血清microRNAが、全身臓器のmRNAの遺伝子発現を制御し、病変を引き起こすという仮説を立て、候補となる血清microRNAを特定することを目的とした。
    ラットを用いて、歯周病を人工的に惹起させる群(実験群、8匹)と何もしない群(対照群、8匹)に分け4週間飼育した。まず肝臓に注目したところ、実験群でアポトーシスが認められた。また、2群間で、血清中の発現量が著しく異なるmicroRNA52種類と肝臓で発現量が著しく異なるmRNA33種類がスクリーニングされた。バイオインフォマティクス解析の結果、肝臓mRNAのうち、12種類(Gpr12、Hyou1、Rgma、Rad51、Dusp4、Chac1、Ier5、Ybx3、Pard6g、Bloc1s3、Sephs2、Il7)は、変動した血清miRNA (発現量比 >1.5、<0.67)の標的遺伝子と一致していることが判明した。そのうち、Hyou1、Chac1、Bloc1s3は、アポトーシスに関わる作用を有しており、これら3種類の肝臓mRNAの上流に存在する血清microRNAは、miR-3591、miR-181a-2-3p、miR-6321であった。
    以上のことから、歯周病モデルラットにおいて、miR-3591、miR-181a-2-3p、miR-6321は、肝臓mRNAであるHyou1、Chac1、Bloc1s3の遺伝子発現を制御し、肝細胞のアポトーシスを引き起こした可能性が示唆された。

    researchmap

  • 摂食嚥下療法は頭頸部がんサバイバーの復職支援となりうるか?

    研究課題/領域番号:21K10209  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    横井 彩, 丸山 貴之, 江國 大輔, 森田 学, 山中 玲子

      詳細を見る

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    本研究の目的は、頭頸部がんに対する治療を終了した頭頸部がんサバイバーにおいて、①術後の早期復職に関連する口腔機能の特定と、②術後早期からの嚥下訓練による早期復職・QOLへの影響について明らかにすることである。
    令和3年度では、頭頸部がんサバイバーにおいて就労状況と、QOL、口腔機能との関係について明らかにした。具体的には、口腔ケア目的に予防歯科外来を受診した頭頸部がんサバイバーに対し、以下の項目について評価した。1,就労状況(就労日数・時間)、2,QOL(自己記述式アンケート)、3,口腔機能(舌を押し上げる力、口の開き具合、口の中の粘膜の水分量、かみ合わせ、舌上の細菌の量、自己記述式アンケート)。対象者95名のうち、39名ががん治療後に復職していた。仕事をしているがんサバイバー28名と、仕事をしていないがんサバイバー28名との間で、QOLと口腔機能を比較した。
    統計解析の結果、仕事をしていないがんサバイバーは、仕事をしているがんサバイバーと比較し、再発や転移などで再手術を受けた者の割合が高く、QOLが低かった。また、仕事をしていないがんサバイバーは、仕事をしているがんサバイバーと比較し、嚥下機能の指標となる「舌を押し上げる力(舌圧)」は同程度であるものの、口腔機能に関するアンケート調査において、「嚥下機能に問題がある」と答えた者の割合が高かった。

    researchmap

  • 光誘導RNA導入法を応用した骨再生のための新規ドラッグデリバリーシステムの開発

    研究課題/領域番号:20K21895  2020年07月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)  挑戦的研究(萌芽)

    江國 大輔, 森田 学, 内田 瑶子, 片岡 広太

      詳細を見る

    配分額:6370000円 ( 直接経費:4900000円 、 間接経費:1470000円 )

    歯周病の中でも、歯を支える骨(歯槽骨)までもが吸収する「歯周炎」に進行すると、食べ物がうまく噛めないなどの機能障害、さらには生活の質の低下やフレイル(虚弱)を引き起こす。よって、歯槽骨の吸収を制御することは歯周病の予防および治療にとって非常に重要である。
    近年注目されているマイクロRNAは、全ての生命現象に関わる遺伝情報を制御する。そこで、将来の歯周病治療への応用を目指すために、本研究の目的は、実験光増感剤を付加した光応答性マイクロRNAキャリア蛋白質を使用して、細胞内にマイクロRNAを導入して、培養細胞に対する影響を調べることとした。
    前年度は、キャリアの作製方法および導入方法の確認を行った。既存の方法に沿って、その再現性を確認した。TatU1Aというキャリアタンパク質を作製して、細胞質内へ移行したことを顕微鏡下で観察した。
    当該年度は、選定したマイクロRNAから2種類のmimic(miR-29a-3pとmiR-21a-5p)を作製した。次に、骨芽細胞を用いて、試薬によるトランスフェクション法およびエレクトロポレーション法をポジティブコントロールとして確認した。視覚的な細胞内移行と、増骨活性に関与するシグナルの変化をそれぞれ確認した。1週間後のアルカリフォスファターゼ活性が増大していた。次に、マイクロRNAのmimicに実験光増感剤のTatU-1Aを付与して、光照射を行い、視覚的な細胞内移行を確認した。ネガティブコントロールとして、光照射をしない群を設けて、視覚的な細胞内移行がないことを確認した。

    researchmap

  • プラーク内ゲノムDNAと歯周病との関連ーショットガンメタゲノムによる解析ー

    研究課題/領域番号:20K10247  2020年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    江草 正彦, 前田 茂, 江國 大輔

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    本研究において,2020年度にはダウン症候群と健常歯周病患者の歯周ポケットから得られたプラークを解析し,傾向に違いがあることを示したが,2021年度では,それぞれのサンプルを増やして解析を行うとともに,ダウン症候群患者では半年間の治療経過後における構成細菌の変化を調べた。
    2021年度までにダウン症候群患者10名,健常歯周病患者6名から得られたサンプルを解析対象とした。目(order)のレベルで解析したところ,ダウン症候群患者ではClostridiales,Bacteroidales,Spirochaetales,Fusobacterialesの4種の割合が優位に高く,Actinomycetalesの割合が優位に低くなっていた。また,半年間の治療後のサンプルを回収できたダウン症候群の6症例について変化を調べたところ,半年間の治療後にSpirochaetalesの割合が優位に増加していた。
    Spirochaetalesは健常者では相対的に非常に少なく,6サンプル中4サンプルで検知されなかった。それに対してダウン症候群患者では10サンプルの全てにおいて検知されており,歯周病の進行と関連する可能性があるが,一方でダウン症候群の特徴と関連するという可能性も考えられる。ダウン症候群患者において半年後にSpirochaetalesの割合が増加したことの理由は不明である。歯周病自体は改善もしくは維持ができており,Spirochaetalesの割合の変化は今後の歯周病の状態変化を予見させるものである可能性がある。今回の結果はプラークの構成細菌の割合であるため,Spirochaetalesの割合が増加したとしても,絶対量が増加したことを意味しない。そのため今回のSpirochaetalesの割合の増加が歯周病に対してどのように作用するのか,今の時点では不明である。

    researchmap

  • がん化学療法に伴う歯周組織への影響に関する検討

    研究課題/領域番号:20K10267  2020年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    丸山 貴之, 森田 学, 江國 大輔, 小林 暉政, 杉浦 嘉雄

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究の目的は、がん化学療法に用いられる5-フルオロウラシル(5-FU)投与による歯科疾患の重症化メカニズムについて、動物実験を行い、組織学的、生化学的な観点から解明することである。また、5-FU投与による歯周疾患の重症化に対する予防法についても検討する。
    2021年度は予備実験として、別研究(酸化ストレス可視化マウスによる抗がん剤の酸化ストレスの検討)で得られた血液および歯周組織を用いて、酸化ストレスの程度を比較検討した。マウスを3群(①コントロール群、②生理食塩水腹腔内投与群、③5-FU腹腔内投与群)に分類し、それぞれの処置を行った。1週間後、すべての群のマウスを多量のイソフルレンで安楽死させ、血液および歯周組織を採取した。その後、血清中および歯周組織中の酸化ストレスを測定し、比較検討した。
    その結果、5-FU腹腔内投与群はコントロール群、生理食塩水腹腔内投与群と比較して、血清中および歯周組織中の酸化ストレスが高い傾向を認めた。一方、コントロール群と生理食塩水腹腔内投与群の間で、血清中および歯周組織中の酸化ストレスに大きな違いは認められなかった。このことから、5-FU投与により、血清中の酸化ストレスが増加し、その酸化ストレスが歯周組織に影響を及ぼすことで、歯周状態を悪化する可能性が示唆された。

    researchmap

  • 歯周病原菌が放出する小胞の組織障害性と病態評価への応用

    研究課題/領域番号:19H04051  2019年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    岡村 裕彦, 江口 傑徳, 宝田 剛志, 吉田 賀弥, 池亀 美華, 江國 大輔, 伊原木 聰一郎

      詳細を見る

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    歯周病原菌によって惹起される歯周病は,慢性炎症をともなう生活習慣病である。歯周病の病態の悪化が糖尿病などの全身性疾患の重症化に関与することが明らかになってきたが,現在でも高齢者を中心に8割以上の人々が何らかの歯周疾患を患っている。口腔は全身状態を示す鏡であり,健全な歯と口腔を維持することは,全身の健康にとって重要と認識されながらも,現状との間には依然として乖離がある。この原因として,歯周病と全身性疾患の重症化を関連づける明確な分子生物学的根拠が乏しいことが挙げられる。我々は,これらの疾患を関連づける新たな因子として歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』に注目した。
    当該年度は,1.歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』の組織・細胞障害性を調べる。2.細胞外分泌小胞』に含まれる病原因子を同定し,その細胞障害性について調べることを目的とした。
    歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』を標識し,生体内での動向を可視化することに成功した。『細胞外分泌小胞』は,肝臓を含む遠隔臓器に集積した。また,このマウスではインスリンに対する応答性が減弱し,高いレベルの血糖値を示した。培養細胞を用いた実験により,『細胞外分泌小胞』は肝細胞において糖代謝に関わるシグナル伝達経路を阻害することが分かった。回収した『細胞外分泌小胞』からタンパク質を抽出し,質量分析により解析したところ,菌固有のタンパク質分解酵素などが含まれていた。以上の結果より,歯周病原菌は『細胞外分泌小胞』を介して細胞障害性因子を肝臓に到達させ,肝細胞の糖取り込みを抑制することで,糖尿病の重症化に関与すると考えられる。

    researchmap

  • 乳酸菌の継続摂取による口腔細菌叢の量的・質的変化のメタゲノム解析

    研究課題/領域番号:19K10442  2019年04月 - 2022年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    佐保 輝, 森田 学, 江國 大輔, 片岡 広太

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    researchmap

  • マイクロRNAを切り口とした歯周病・糖尿病によるアルツハイマー病への影響

    研究課題/領域番号:18H03014  2018年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    江國 大輔, 森田 学, 友藤 孝明, 片岡 広太, 米田 俊樹

      詳細を見る

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    本研究の目的は、歯周病と糖尿病がアルツハイマー病の発症・進行にどのような影響を与えるかを、マイクロRNAを切り口に調べることである。通常ではアルツハイマー病を発症しないワイルドタイプマウスとアルツハイマー病を自然に惹起するモデルを用いて、歯周病のみ、糖尿病のみ、あるいはその相加・相乗作用でアルツハイマー病を引き起こすかどうか、および進行をさらに促進するかどうかを調べる。
    アルツハイマー病を自然に惹起するモデルのマウス(B6-AppNL-F/NL-F/JおよびB6-AppNL-G-F/NL-G-F/Jの雄、6か月齢)およびそのコントロールマウス(B6-AppNL/NL/J)をそれぞれ対照群、歯周病群、糖尿病群、歯周病+糖尿病群の4群に分けた。対照群は通常食で飼育した。歯周炎群にはベースライン時に両側上顎第二臼歯と下顎第一臼歯に歯周病を惹起させるため絹糸を巻いて(イソフルランによる吸入麻酔下で巻く)、通常食を与えた。糖尿病群は高脂肪高蔗糖食(D12331; 58 kcal% fat from coconut oil + 28 kcal% sucrose, Research Diet)を与えた。歯周病+糖尿病群では、絹糸を臼歯に巻き付けて歯周炎を惹起して高脂肪高蔗糖食を与えた。
    4か月後の体重では、対照群・歯周病群に比べて、高脂肪蔗糖食を与えられた糖尿病群・歯周病+糖尿病群の体重が重くなっていた。B6-AppNL-G-F/NL-G-F/Jのマウスでは、歯周病+糖尿病群のY字迷路テストの正答率が対照群よりも低値を示した。一方、コントロールマウス(B6-AppNL/NL/J)およびもう一つのアルツハイマー病を自然に惹起するモデルのマウス(B6-AppNL-F/NL-F/J)のグループでは、Y字迷路テストの正答率に4群間での有意差がみられなかった。
    各グループのマウスから脳を取り出して、パラフィン包埋を行った。先行研究で使用されているアミロイドベータの1次抗体を購入して、予備染色を行った。その結果、本研究での薄切標本でも染色できることを確認できた。

    researchmap

  • 地域住民を対象とした口腔内細菌叢の伝播プロセスの解析のための前向きコホート研究

    研究課題/領域番号:18K09878  2018年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    竹内 真由, 田畑 綾乃, 森田 学, 外山 直樹, 江國 大輔, 片岡 広太

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    researchmap

  • 歯周病の病態を反映する唾液中microRNAの探索

    研究課題/領域番号:18K10026  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    藤森 浩平, 森田 学, 米田 俊樹, 江國 大輔

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    歯周病は多くの国民が罹患する歯科疾患のひとつであり、発症の予防と早期診断が重要であるとされる。近年では歯周病を反映するバイオマーカーの探索に関する研究が盛んに行われているが、歯肉などの歯周組織を用いた研究報告は多いものの、唾液を用いた報告は少ない。また、唾液の採取による生体への負担は非常に軽度であり簡便である。体液中に存在するバイオマーカーの一種としてmicroRNAは注目されており、歯周病についても、歯周組織由来のmicroRNAが関与している可能性が示唆されているが、唾液中のmicroRNAについては不明な部分が多い。唾液中において、microRNAはエキソソームのような小胞に包含されることで分解酵素によって分解されず、安定した状態で存在している。我々は歯周病を反映するバイオマーカーとして、唾液エキソソーム中のmicroRNAの発現について着目した。
    当院の患者を対象として実施した2018年度の研究では、特定のmicroRNA(hsa-miR-381-3p)が歯周病群において有意に発現が上昇し、歯周ポケットの深さと正の相関関係があることを明らかにした。この研究成果の一部をまとめたものは学術誌に掲載されるに至った。invivoの実験に限定せず、培養細胞を用いて検証を行うことでmiRNAの発現や炎症の発生機序についての知見がさらに深まることが考えられる。今後はヒト歯周組織や免疫細胞を用いたinvitroでの実験を行うことを予定している。本年度では歯周病菌の一種であるP.gingivalisをヒト骨芽細胞や免疫細胞に導入し、microRNAの発現量の変化を確認した。その結果、hsa-miR-381-3pの発現量は骨芽細胞においては変化を認めなかったものの、免疫細胞(THP-1)においては発現量が上昇していることが明らかになった。

    researchmap

  • 酸化ストレス可視化マウスにおける二次・三次喫煙による歯周病と全身への影響

    研究課題/領域番号:18K09877  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    福原 大樹, 森田 学, 江國 大輔, 片岡 広太, 内田 瑶子

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究では、「酸化ストレス可視化マウス」を用いて生体反応を分子イメージングにてリアルタイムにモニタリングし、歯周病のリスク因子の中で機序が未解明の受動喫煙、特に二次喫煙と三次喫煙による影響を調べる。対照群、歯周病群、二次喫煙群、歯周病+二次喫煙群、三次喫煙群、歯周病+三次喫煙群の6群比較を行う。
    2019年度では、マウスの繁殖および喫煙モデルの確立を目的とし、可及的に酸化ストレスの影響を調査した。具体的には、繁殖用マウスを追加購入し、繁殖効率を上げた。また、対照群、歯周病群、二次喫煙群、歯周病+二次喫煙群の4群において、血清中の酸化ストレス(d-ROM)および抗酸化ストレス能(OXY-adsorbent)を調査した。さらに、歯周病と二次喫煙において、酸化ストレスを分子イメージングにてモニタリングした。
    結果として、対照群と比較して、他3群の酸化ストレスは高い傾向にあった。抗酸化ストレス能において、著明な変化はなかった。生体内の酸化ストレスを分子イメージングにて評価した結果、たばこ煙曝露前と比較して、二次喫煙暴露1週間後では酸化ストレスの増加を観測した。一方で、三次喫煙暴露では、著明な変化を認めなかった。また、歯周病単独による酸化ストレスの著明な増加は認めなかった。
    以上のことにより、血清中の酸化ストレスは二次喫煙と歯周病により上昇し、分子イメージングでは二次喫煙による影響を観測できることが示唆された。しかし、今回のたばこ煙曝露は1日に1時間、1週間という短期間であり、有意な差を認めなかった。そのため、曝露期間を延長する、もしくは1日の曝露時間を延長するなどといった改善を考慮しなければならない。

    researchmap

  • 口腔機能訓練を含む歯科介入は術後頭頚部癌患者のQOLを改善できるか

    研究課題/領域番号:18K09909  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    横井 彩, 山中 玲子, 森田 学, 江國 大輔

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    本研究の目的は、頭頸部がんの治療を受けた患者における、口腔機能の改善と、QOLの改善との関係を明らかにすることである。2019年度は、頭頸部がん治療が、口腔機能の低下を介して、どのように治療後のQOLに影響を与えているかを検討した。
    具体的には、頭頸部がん治療後の患者に対し、QOLを評価するアンケート(European organization for research and treatment of cancer quality of life core questionnaire-30)を実施した。また、口腔機能では、口の中の乾燥度、舌の力、口の開き具合、咬み合わせ、オーラルディアドコキネシス(1秒間に「パ」「タ」「カ」を発声できる回数)を評価した。さらに、がんのステージや、治療方法を評価した。得られた結果をもとに、QOLとその他の因子の関係を調べるため、パス解析を行った。
    91名の頭頸部がん治療後の患者を評価した。そのうち75名の患者について分析を行った。平均年齢は64.5歳、男性43名(57.3%)であった。パス解析によって、頭頸部がんのステージが進行していること、および頸部郭清術・再建手術・化学療法を含むがん治療が、舌の力を低下させ、口を開けづらくさせ、「パ」「タ」「カ」を言いづらくさせることを介して、治療後のQOLを低下させることが明らかとなった。以上の結果により、術後のQOL改善に、舌の力や、口の開き具合、オーラルディアドコキネシスを改善させることが有効であることが示唆された。

    researchmap

  • オーラルフレイルに至るプロセスの多面的解析

    研究課題/領域番号:17H04421  2017年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    森田 学, 丸山 貴之, 竹内 倫子, 江國 大輔, 友藤 孝明

      詳細を見る

    配分額:13130000円 ( 直接経費:10100000円 、 間接経費:3030000円 )

    身体フレイルに影響する因子として栄養,オーラルフレイル,社会的フレイルなどがあげられている.オーラルフレイルは,些細な衰えから始まる口腔機能の動的な変化の過程および現象である。そこで、具体的に口腔機能のなかでどのような指標が、どのようなステップを経て、身体フレイル、社会的ラルフレイルと関連するのか解析した。2017年11月から2018年9月までの間に岡山大学病院予防歯科外来を受診した患者で,本研究に同意を得られた203人(男性63人,女性140人,平均年齢74.6±6.8歳)を対象とした。口腔内診査では現在歯数,機能歯数、歯周組織の状態を診査した。嚥下機能は嚥下スクリーニング質問紙(EAT-10)で評価した。栄養状態は簡易栄養状態評価を用いた。身体機能についてはFriedらのフレイル評価基準に当てはまる項目数および生活の広がりを評価した.生活の広がり(休まず歩ける距離、転ばない自信、自宅での入浴動作)はElderly Status Assessment Set(E-SAS)を用いて評価した。統計処理は共分散構造分析を用いた。統計ソフトはM-Plus Ver8.2を使用し,有意水準は5%とした。
    共分散構造分析の結果,身体フレイルや生活の広がりに関連する「口腔機能」として抽出された項目はODK(/ta/,/ka)であった.「口腔機能」から栄養状態へのパス係数は0.193,栄養状態からフレイル項目数へのパス係数は-3.222、栄養状態から休まず歩ける距離へのパス係数は0.187であり,有意な関連性が認められた.モデルの適合度はCFI = 0.999,RMSEA = 0.012,TLI = 0.999であり,統計学的許容水準を満たしていた。これらのことから,舌口唇運動機能は栄養状態に影響を与え,身体フレイルおよび休まず歩ける距離に関与することが示された.

    researchmap

  • 要介護者の口腔状態・ADL・QOL向上を目的とした地域包括ケアシステムの開発

    研究課題/領域番号:17K12046  2017年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    竹内 倫子, 森田 学, 江國 大輔, 江草 正彦

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    地域課題を把握するために介護・福祉関係者には歯科保健実施状況のアンケート調査を行い、市町等の行政、地域健康ボランティア団体等には聞き取り調査を行った。
    その結果、ケアマネージャーが作成するプランに歯科支援を入れるための知識や専門職との連携が不足しているため歯科支援が入らない、家族の歯科に対する認識不足により歯科支援につながらない、施設スタッフの歯科支援に対する知識が不足している等の課題が明らかになった。
    そこで、行政や地域健康ボランティア団体は家族等に歯科保健の理解を得られるように普及啓発を行い、ケアマネージャーと歯科専門職とが連携できるよう、顔の見える関係づくり体制を強化した。

    researchmap

  • 軟組織と硬組織を接着する新規生体材料の検討

    研究課題/領域番号:16K15854  2016年04月 - 2019年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    江國 大輔, 森田 学, 友藤 孝明, 東 哲司

      詳細を見る

    配分額:3250000円 ( 直接経費:2500000円 、 間接経費:750000円 )

    本研究では、4-(2-methacryloxyethyl) trimellitic anhydride/methyl methacrylate-tributylborane(4-META/MMA-TBB)レジンに成長因子であるEpidermal growth factor (EGF)を配合した場合のラット歯肉剥離後の治癒形態への影響を調べた。
    既存のレジン塗布群では、剥離した部位の根表面には上皮様組織の再生はみられなかった。EGF配合レジン塗布群では、その介在部分に沿って、角化を伴った上皮様組織の形成が認められた。また、剥離した部位の根表面には上皮様組織の再生が認められた。

    researchmap

  • 歯周病の病状に反映するバイオマーカーに関する研究

    研究課題/領域番号:16K11855  2016年04月 - 2019年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    宮井 久敬, 丸山 貴之, 森田 学, 米田 俊樹, 江國 大輔, 友藤 孝明, 東 哲司

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究の目的は、ラット歯周病モデルを用いて歯周病の病態を反映し全身の健康に影響を与え得る血液中のmiRNAを特定することである。8週齢ラットを歯周病群(絹糸巻きつけ)と対照群に分け、歯周病を反映する血液中miRNAの特定のためmiRNAをマイクロアレイおよび逆転写PCR法を実施し、歯周病のバイオマーカーとして血液中のmiR-376b-3pが示唆された。また、歯周病群の病理組織増において肝細胞の変性および炎症性細胞浸潤を認めた。肝臓のマイクロアレイも行い、血液中のmiR-376b-5pとのペアリング解析を行ったところ、歯周病が血液中のmiRNAを介して肝臓に影響を与える可能性が示唆された。

    researchmap

  • 歯周組織に対するクロロゲン酸の抗加齢作用の検討

    研究課題/領域番号:16K11856  2016年04月 - 2019年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    東 哲司, 森田 学, 米田 俊樹, 江國 大輔, 友藤 孝明

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    ラットをベースライン群、対照群(通常飼育)、A群(0.62%コーヒー粉末配合食摂取群)およびB群(1.36%コーヒー粉末配合食摂取群)の4群にわけて、抗加齢作用を検討した。対照群の血清酸化ストレス度は、ベースライン時と比べて、有意に高い値を示した。血清抗酸化度は、ベースライン時と比べて、B群のみ有意に高い値を示した。セメント・エナメル境から歯槽骨頂までの距離について、対照群の値はベースライン時よりも有意に大きい値を示し、B群の値は対照群と比べて有意に小さかった。
    1.36%コーヒー粉末配合食の摂取は、血清抗酸化度を増加させ、加齢による血清酸化ストレスの増加を低減し、歯槽骨の退行性変化を抑えた。

    researchmap

  • 歯肉炎をスクリーニングするための唾液マーカーの創設

    研究課題/領域番号:15K11415  2015年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    竹内 真由, 森田 学, 江國 大輔, 友藤 孝明, 水谷 慎介

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    唾液を用いた侵襲性の少ない歯肉炎のスクリーニング検査方法の有用性について検討した。大学生を対象に横断研究で唾液中の乳酸脱水素酵素と歯肉炎との関連を調べ、縦断研究では、唾液中の口腔細菌叢と歯肉炎の進行との関連について調べた。唾液中の乳酸脱水素酵素と歯肉炎とは有意な関連が示唆されたが、大学生において唾液中の口腔細菌叢と歯肉炎の進行との間には有意な関連はなかった。

    researchmap

  • 非咀嚼時の昼夜咀嚼筋活動は歯の喪失と歯周病に関与するか

    研究課題/領域番号:15K15706  2015年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    皆木 省吾, 森田 学, 沖 和広, 川上 滋央, 前田 直人, 江國 大輔

      詳細を見る

    配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )

    咀嚼筋の活動と歯周病との関係は長く興味の対象となっているが、明瞭な結果はこれまでには示されていない。本研究では、歯周炎に罹患した被験者の覚醒時と睡眠時の咬筋筋活動を評価した.
    結果として、P. gingivalisに対する血漿抗体価は2群間で差はなかった。覚醒時は20%MVC以上の咬筋筋活動時間が健康・軽度歯周病群と比較して中等度・重度歯周病群の方が有意に長かった。ブラキシズムエピソードは覚醒時と睡眠時ともに、phasic エピソードとmixedエピソードが中等度・重度歯周病群で有意に長いことが示された。
    以上のことから、歯周病の重症度に咬筋筋活動が関連している可能性があることが示された。

    researchmap

  • 酸化ストレス可視化モデルにおける歯周病による胎児発育への影響

    研究課題/領域番号:15K11414  2015年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    片岡 広太, 森田 学, 江國 大輔, 友藤 孝明, 東 哲司

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    本研究では、歯周病の酸化ストレスによる胎児発育への影響について、酸化ストレス可視化マウスを用いて検討することとした。ルシフェラーゼ活性による腹部の単位面積当たりの発光を比較したところ、baselineでは歯周病群、対照群の間では有意な差は認められなかった。しかし、妊娠14日後では、歯周病群は対照群と比べ高い値を示した。採取された妊娠14日後の胎児のCrown rump lengthについてみると、歯周病群では対照群と比べ有意に低い値を示した。妊娠14日後の胎児の体重においても同様の傾向を示した。また、歯周病群では早産の傾向が認められた。

    researchmap

  • 咬合異常が脳に及ぼすストレスのリアルタイムモニタリング

    研究課題/領域番号:26293441  2014年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    森田 学, 江國 大輔, 友藤 孝明, 東 哲司

      詳細を見る

    配分額:9230000円 ( 直接経費:7100000円 、 間接経費:2130000円 )

    酸化ストレス可視化マウスに咬合異常を付与したところ、脳の酸化ストレスレベルが上昇した。また、両側臼歯での咬合異常は、左側のみの咬合異常よりも、影響が強かった。次に、酸化ストレスを緩和する目的で水素水を摂取させた。水素水摂取により、酸化ストレス防御遺伝子の発現量は変化しなかった。発光量で測定した酸化ストレスレベルは、摂取群では1週後に減少する傾向が認めらた。しかし、4週目には差が認められなかった。以上のことから、水素水による抗酸化作用は一過性である可能性が示唆された。

    researchmap

  • 根尖性歯周炎等の口腔内感染巣に由来する「歯性好中球減少性発熱」の概念の確立

    研究課題/領域番号:26462881  2014年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    曽我 賢彦, 前田 嘉信, 室 美里, 樋口 智子, 奥井 明美, 片岡 広太, 江國 大輔, 谷本 光音, 飯田 征二, 森田 学, 松田 友里, 川村 夢乃, 安岡 利香, 武田 悠理子, 三島 美鈴, 片山 朋子, 小野 佳子, 高橋 郁名代, 近藤 英生, 藤井 伸治, 峠 亜也香, 佐藤 公麿, 藤井 友利江, 宮岡 満奈, 向井 麻里子, 兒玉 由佳, 竹本 奈奈, 高柴 正悟, 森 毅彦, 細川 亮一, 那須 淳一郎, 松原 稔, 三浦 公, 神崎 洋光, 岡田 裕之, 山本 和秀, 杉浦 裕子

      詳細を見る

    配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )

    1)歯性感染と好中球減少性発熱の関連を明らかにした。智歯周囲炎も好中球減少性発熱に関与することが明らかとなった。
    2)濃厚な抗菌剤治療を行っている患者においては口腔粘膜上細菌叢が通常の口腔内細菌叢と全く異なり,口腔粘膜障害は普段想像し得ない菌種の感染門戸になっていることを明らかにした。細菌叢の変化が口腔粘膜障害の増悪に関係し,感染経路が形成されることで好中球減少性発熱を呈する可能性を示唆した。
    3)心内膜炎の一症例を対象に起炎菌と口腔内細菌の同一性について遺伝子レベルで証明した。口腔内感染巣との関連が重要視される感染性心内膜炎を対象にして,口腔内の感染管理の重要性を示す成果を得た。

    researchmap

  • 膵臓がんの重症度と口腔内状態との関係

    研究課題/領域番号:26670904  2014年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    森田 学, 丸山 貴之, 江國 大輔, 友藤 孝明

      詳細を見る

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    膵臓がん・胆管がん、胆嚢がん患者と診断された患者を追跡し、治療後の生命予後に口腔の疾患が関連しているか検討した。分析は、生命予後が1年未満の者と1年以上の者に分けて、臨床の指標を比較した。その結果、C反応性蛋白、肥満度(BMI)、および歯周病重症度が、生命予後と関連していた。また、血液中の腫瘍マーカーのみならず、唾液中にも強く発現する腫瘍マーカー(マイクロRNA)の存在が確認された。

    researchmap

  • 妊娠中の歯科的介入が正常な胎児の発育に及ぼす影響

    研究課題/領域番号:25463241  2013年04月 - 2016年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    竹内 倫子, 森田 学, 江國 大輔, 友藤 孝明

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    本研究の目的は歯周病と胎児の発育との関係を、酸化ストレスを切り口に横断的に検討することである。妊婦を対象に、妊娠初期、中期、後期に歯周検査と酸化ストレス測定を行った。
    妊娠中期において平均PPDの中央値よりも低い低値群は高値群よりも音波検査による胎児の推定体重は高い値で推移していたが、尿中酸化ストレスの推移に差はみられなかった。また、妊娠後期において平均PPDの中央値よりも低い低値群は高値群よりも胎児の推定体重は高い値で推移していたが、尿中酸化ストレスの推移に差はみられなかった。妊娠中の歯周状態は酸化ストレスと関連がないが、胎児の発育には関連していた可能性が示唆された。

    researchmap

  • 生気象学を用いた顎関節症および舌痛症の発症予測システムの開発

    研究課題/領域番号:25670892  2013年04月 - 2016年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    江國 大輔, 森田 学, 友藤 孝明, 竹内 倫子

      詳細を見る

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    本研究では,顎関節症,舌痛症および歯周病の急性期症状の発症(急発)と気象との関係を調べることを目的とした。顎関節症,舌痛症および歯周病の急発と診断された患者が選ばれた。口腔内診査を行い,アンケート調査,自律神経バランス測定,唾液中のコルチゾール濃度,気象データを用いて分析した。顎関節症と舌痛症では,気象との関連がみられなかったが,自律神経バランスは急発時と安定時で変化がみられた。慢性歯周炎の急発を経験した患者153人では,ARIMAモデル分析の結果,気圧低下の毎時変化の大きいこと,気温上昇の毎時変化の大きいことが急発と関係していた。

    researchmap

  • 周術期管理における術後の継続的な口腔管理の有効性の検討

    研究課題/領域番号:25463242  2013年04月 - 2016年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    水谷 慎介, 森田 学, 友藤 孝明, 江國 大輔, 丸山 貴之, 横井 彩, 谷口 綾乃, 水野 裕文

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    本研究は術前に口腔内プラークフリーを受けた食道癌手術患者を対象に、術後の口腔ケアに歯科医師が関わることが口腔内状態や全身の状態にどれほど影響を与えているのかを検討することとした。
    対象者は岡山大学病院にて食道癌の手術を受けた患者44名(対照群23名、専門的口腔ケア介入群21名)とした。介入群では看護師とともに歯科医師が口腔ケアに参加した。
    本研究の結果、術後3日以上の38度を超える発熱に関与する因子は、「縫合不全」と「専門的口腔ケアの非介入」であった。なお、肺炎の発症率には影響は認められなかった。歯科医師が口腔ケアに関わることは、術後の発熱日数の減少に寄与している可能性が示唆された。

    researchmap

  • 歯周病による全身の酸化ストレスのダイナミクスと抗酸化物質の効果

    研究課題/領域番号:25293427  2013年04月 - 2016年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    江國 大輔, 森田 学, 友藤 孝明, 東 哲司, 遠藤 康正

      詳細を見る

    配分額:17030000円 ( 直接経費:13100000円 、 間接経費:3930000円 )

    本研究の目的は、本研究の目的は,歯周病の酸化ストレスによる全身への影響について,酸化ストレス可視化マウス(OKDマウス)を用いて,生体内での動態をリアルタイムで検討することであった。8週齢のOKDマウスを歯周病群、水素水群、対照群の3群に分けた。歯周病群には下顎臼歯にリガチャーを巻き,歯周病を惹起した。水素水群には、リガチャーを巻くともに、水素水を飲ませた。ルミノメーターを用いて、酸化ストレスに対するルシフェラーゼ活性を記録した。歯周病群では、7日後に,下顎付近,胸部及び腹部でルシフェラーゼ活性が対照群に比べて増加した。歯槽骨吸収は1週間後までに急速に進行して、28日まで緩徐に進んだ。

    researchmap

  • 口腔組織に対する還元型コエンザイムQ10の抗加齢作用の検討

    研究課題/領域番号:24593153  2012年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    友藤 孝明, 森田 学, 江國 大輔, 東 哲司, 遠藤 康正

      詳細を見る

    配分額:5330000円 ( 直接経費:4100000円 、 間接経費:1230000円 )

    酸化ストレスは、歯周組織の老化に関与する。還元型コエンザイムQ10(ユビキノール)の抗酸化作用は、歯周組織の老化に影響を与えるかもしれない。本研究では、ラット歯周組織の老化に対するユビキノールの影響を検討した。4ヶ月齢のFischer 344雄性ラットを2群に分けて、単軟膏もしくは1%ユビキノール配合軟膏を6ヶ月齢に達するまで塗布した。その結果、ユビキノール配合軟膏を塗布した群では、単軟膏を塗布した群と比べて、歯周組織の酸化ダメージと破骨細胞数が少なかった。これらの結果は、ユビキノールの抗酸化作用には、老化に伴う歯周組織の破骨細胞の分化を抑える効果があることを示唆している。

    researchmap

  • 口腔ケアによる上部消化管癌予防の試み~アセトアルデヒドの産生抑制を介して~

    研究課題/領域番号:24593154  2012年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    横井 彩, 山中 玲子, 森田 学, 山崎 裕, 柏﨑 晴彦, 秦 浩信, 友藤 孝明, 玉木 直文, 江國 大輔, 丸山 貴之, 曽我 賢彦

      詳細を見る

    配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )

    舌の上に白い苔のように付着している汚れ(舌苔)の面積と、口の中のアセトアルデヒド濃度について、健常者65人(男性51人、女性14人)で調査し、舌苔の付着面積が大きい人は、付着面積が小さい人に比べ、口の中のアセトアルデヒド濃度が高くなることを明らかにしました。
    その理由として、舌苔に含まれる細菌がアセトアルデヒドの産生に関与していると考えられ、舌苔を取り除く舌清掃を行うと、口の中のアセトアルデヒド濃度が減少することも確認しました。

    researchmap

  • 通電刺激による歯周炎コントロール

    研究課題/領域番号:24659934  2012年04月 - 2014年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    森田 学, 友藤 孝明, 江國 大輔

      詳細を見る

    配分額:3380000円 ( 直接経費:2600000円 、 間接経費:780000円 )

    歯肉への通電刺激による歯肉炎・歯周炎の改善効果について、微弱電流を発生する歯ブラシを試作して、動物実験および臨床試験で確認した。動物実験の結果、通電刺激により,コラーゲン分解や破骨細胞の分化が抑制されるとともに,破壊された歯周組織の再構築が促進されることが示唆された。臨床研究においては、通電と振動の両方を兼ねた歯ブラシの使用によって、プロービング時出血の改善に効果的であることが示された。

    researchmap

  • 口腔領域での酸化ストレスコントロールによる加齢制御

    研究課題/領域番号:23390480  2011年04月 - 2014年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    森田 学, 友藤 孝明, 玉木 直文, 江國 大輔, 兼平 孝

      詳細を見る

    配分額:12220000円 ( 直接経費:9400000円 、 間接経費:2820000円 )

    酸化損傷度(酸化ストレス)を切り口に、口腔の健康状態と栄養等摂取状況との関連について明らかにすることを目的とした。全身の酸化ストレス度が高い患者においては、歯周組織破壊の増悪量は酸化ストレス度の上昇と有意に関連していた。また, 3年間の観察期間中に歯周病の進行が抑えられた要因としてコーヒー摂取(1日3杯以上)が抽出された。さらに水素水摂取により歯周病の改善が認められた。

    researchmap

  • 生活習慣病予防対策としての食育の有効性の検討

    研究課題/領域番号:23593089  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    丸山 貴之, 森田 学, 友藤 孝明, 江國 大輔, 山中 玲子, 竹内 倫子

      詳細を見る

    配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )

    近年、生活習慣病の対策として、成人に対する食育の重要性が注目されている。本研究では、食育活動の実践頻度と生活習慣病に関する検査値との関連性、早食いの主観的評価と客観的評価の関連性について調査し、食育活動が低い(早食いを自覚している)と判断された者を対象に、早食い防止啓発パンフレットの配布や食行動記録を行うことで、食育活動の改善がみられるかについて検討した。さらに、食育の知識とう蝕との関係について、歯科保健の立場から調査した。

    researchmap

  • 咬合異常とアルツハイマー病との関連性

    研究課題/領域番号:23792512  2011年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    江國 大輔, 森田 学, 友藤 孝明, 東 哲司, 遠藤 康正, 入江 浩一郎

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    ラット海馬のアミロイドβの蓄積および認知障害に対して,アポリポ蛋白 E 欠損および咬合異常がどのような影響を与えるかを調べることを目的とした。8 週齢 SD系雄性ラット(ワイルドタイプ),および同系のアポリポ蛋白 E 欠損ラットを用いた。迷路実験では,正答数においてそれぞれの種の咬合異常群で対照群より有意に少なかった。咬合異常群の海馬には,対照群に比べてアミロイドβの蓄積が有意に多かった。アミロイドβ42 のみ種による差がみられた。ラット海馬のアミロイドβの蓄積および認知障害に対して,アポリポ蛋白E 欠損よりも咬合異常による影響の方が大きかった。

    researchmap

  • 不正咬合とストレスおよび自律神経バランスの関係

    研究課題/領域番号:22592331  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    竹内 倫子, 村上 隆, 森田 学, 江國 大輔, 友藤 孝明

      詳細を見る

    配分額:2860000円 ( 直接経費:2200000円 、 間接経費:660000円 )

    不正咬合が心理的ストレスになることや,心理的ストレスが自律神経バランスの異常を起こすことが報告されている。しかし,不正咬合が自律神経バランスにも悪影響を及ぼすか否かは不明である。そこで,本研究の目的は,不正咬合が自律神経バランスに及ぼす影響を明らかにすることである。矯正治療前に研究への参加に同意を得られた51名のデータを採取した。矯正治療後には咀嚼能力が上昇し、副交感神経の指標であるSDNN(NN間隔標準偏差値)が上昇,交感神経活動の指標であるLn(LF/HF)が減少し,副交感神経活動の指標であるHF(n.u.)(HFを標準化したデータ)が上昇する傾向があった。咀嚼能力が向上すると,ストレスの改善が示唆された。

    researchmap

  • 歯周病による動脈硬化初期病変に対するビタミン類の抑制効果

    研究課題/領域番号:21792148  2009年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    江國 大輔

      詳細を見る

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    歯周病(歯茎が腫れる病気)による動脈硬化モデルラット、ビタミンC投与ラットおよび対照ラットとの間にアテローム性動脈硬化(血管のつまる病気)の病変に差があるかどうかを検討した。大動脈では、動脈硬化群において、動脈内膜に脂質の沈着がみられ、酸化ダメージを受けた場合に作られる物質が対照群に比べて増加していた。ビタミンC投与群では脂質の沈着が減少し、これらの物質が少なくなっていた。さらに動脈硬化群に比べてビタミンC投与群では、酸化ストレス関連の2遺伝子とアテローム性動脈硬化関連の8遺伝子が2倍以上変化していた。

    researchmap

  • ラット歯周炎モデルにおけるリポポリサッカライドと活性酸素種の関係

    研究課題/領域番号:18592277  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    山本 龍生, 友藤 孝明, 江國 大輔, 山中 玲子, 渡邊 達夫

      詳細を見る

    配分額:3880000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:480000円 )

    リポポリサッカライド(LPS)とタンパク分解酵素を歯肉溝に塗布して作製したラット歯周炎モデルには,肝臓の脂肪変性が観察される。本研究の目的は,ラット歯周炎モデルにおいて脂肪肝の起こるメカニズムを以下の点から検討することである。
    1. 歯肉溝に塗布したLPSが血中に移行して肝臓に作用するか?
    2. LPSに反応した歯周組織の細胞が活性酸素種(ROS)を産生し,そのROSが血中に移行して肝臓に作用するか?
    3. LPSを塗布してから脂肪肝が起こるまでに,サイトカインは何らかの役割を果たすのか?
    平成18年度はラットに歯周炎を惹起した後,血清中のLPS,ROSおよびTNF-αの濃度を定量したところ,いずれも正常ラットよりも高くなった。8-OHdGに対する免疫染色でも組織ホモジネート中の定量分析でも,歯周炎ラットの歯周組織と肝臓において8-OHdGの陽性細胞と濃度が増加していた。
    これらの結果から,(1)歯肉溝に塗布したLPSが血中に移行して肝臓に作用する可能性があること。(2)LPSに反応した歯周組織の細胞がROSを産生し,そのROSが血中に移行して肝臓に作用した可能性があること。(3)歯肉溝へLPSを塗布してから肝臓の脂肪変性が起こるまでに,サイトカインは何らかの役割を果たす可能性があることが明らかになった。
    平成19年度は,歯周炎誘発ラットに高コレステロール食を与えた時の血液中と肝臓の酸化ストレスマーカーの変化をみた。血清中のreactive oxygen metabolites濃度は高コレステロール食の摂取により有意に増加したが,ヘキサノイルリジン濃度は有意ではないが増加傾向にあった。肝臓の8-OHdG濃度は高コレステロール食の摂取により有意に増加した。これらの結果により,高コレステロール食の摂取は歯周炎の誘発に相加的に血液中,肝臓の酸化ストレス度を増加させることが示唆された。

    researchmap

  • 歯周病における機械的刺激による歯周組織の遣伝子発現

    研究課題/領域番号:18791612  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    江國 大輔

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    本研究の目は,ラット歯周炎モデルを用いて歯周炎の病態とそのモデルに機械的刺激を加えた場合の効果についてMicroarrayを用いて遺伝子発現パターンを解明することである。平成18年度は,ラットを3群(歯周炎群・刺激群・対照群)に分け,各群の組織評価および歯肉からのRNAの抽出を行い,その質を確かめた。H19年度は前年度得られた歯肉のRNAを増幅してマイクロアレイ解析を行い,標本上で関連タンパクの局在を確かめた。
    マイクロアレイのデータをKEGGパスウェイにより解析した結果,対照群に対して歯周炎群でMAPK signaling pathway中の遣伝子が最も多く変化した。またタンパクレベルで確認するために免疫染色を行った。接合上皮基底細胞のproliferating cell nuclear antigep陽性細胞とp-ERK陽性細胞は一部共存していた。この増殖充進には,LPS刺激によるERKのリン酸化が関与しているかもしれない。また,結合組織のMatrix metalloproteinase(MMP)2とMMP14の発現が尤進しており,MMP2とMMP14による基底膜の破壊が接合上皮深部増殖に関与している可能性が示唆された。これらの発現は,電動ブラシによる機械的刺激を与えた群では抑制がみられなかった。形態学的にも接合上皮の深部増殖は抑制されなかった。
    結論として,歯周炎モデルにおいて,接合上皮の深部増殖にはERKを介するMAPK-pathwayや,MMP2とMMP14による基底膜の破壊が関している可能性がある。これらの因子は機械的刺激では抑制効果がなかった。

    researchmap

  • 歯周ポケットの形成機序とその予防

    研究課題/領域番号:13470450  2001年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    渡邊 達夫, 山本 龍生, 西 一也, 坂本 友紀, 友藤 孝明, 江國 大輔, 堀内 正純, 森田 学

      詳細を見る

    配分額:14100000円 ( 直接経費:14100000円 )

    本研究の目的は,ラットを用いて歯周ポケット形成モデルを確立し,ポケット形成の機序を解明すること,および歯肉への機械的刺激が歯周ポケットの形成を抑制できるかどうかを検討することである。
    平成13年度は,ラットの歯周ポケット形成モデルを確立した。菌体内毒素(LPS)と細菌由来プロテアーゼを1日1回,上顎臼歯口蓋側歯肉溝に単独または複合投与した。その結果,単独よりも複合投与の方が著明な炎症となり,ポケット形成が起こった。また,ポケット形成時には,接合上皮の増殖活性の亢進とコラーゲン破壊が起こり,次いで上皮の深部増殖と歯根膜線維芽細胞の細胞死が起こった。
    平成14年度は,ラットの正常歯肉に対して接合上皮や線維芽細胞の増殖活性を亢進させる最適な機械的刺激の条件を検索した。上顎臼歯口蓋側歯肉を電動歯ブラシで1日1回刺激した。刺激時間を5,10,20秒とすると,上皮細胞では10秒と20秒刺激,線維芽細胞では5秒と10秒刺激において増殖活性が亢進した。
    平成15年度は,平成13年度の歯周ポケット形成モデルに対して,平成14年度の条件で歯肉に機械的刺激を与え,機械的刺激による歯周ポケット抑制効果を検討した。両側上顎第一臼歯口蓋側歯肉にLPSとプロテアーゼを投与し,投与中止後に左側歯肉を機械的に刺激した。刺激側では,接合上皮内と結合組織中の好中球数およびコラーゲンの破壊範囲が減少し,機械的刺激が歯周ポケットの形成を抑制することが示唆された。
    平成16年度には,proliferating cell nuclear antigen(PCNA)に加えてブロモデオキシウリジン(BrdU)を用いて,機械的刺激が正常歯肉の細胞周期に及ぼす影響を検討した。その結果,機械的刺激によりPCNAおよびBrdUのいずれの陽性細胞も増加し,機械的刺激でDNA合成が促進されることが明らかになった。

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 予防歯科学実習 (2024年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学演習 (2024年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学I(演習・実習) (2024年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学I(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学II(演習・実習) (2024年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学II(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 人間生態学 (2024年度) 第4学期  - 火3

  • 保健統計学 (2024年度) 第2学期  - 水3

  • 健康と口の病気 (2024年度) 第2学期  - 木5~6

  • 公衆衛生学 (2024年度) 第4学期  - 火1,火2

  • 分子から生命体へ (2024年度) 第3学期  - 金5~6

  • 口腔保健学実習 (2024年度) 第1学期  - 月5,月6,月7

  • 口腔健康発育学演習 (2024年度) 特別  - その他

  • 口腔衛生学 (2024年度) 第3学期  - 金2,金3

  • 実践地域歯科保健学(実習(臨床実習)) (2024年度) 特別  - その他

  • 実践地域歯科保健学(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 数理・データサイエンスの基礎 (2024年度) 第3学期  - 月5~6

  • 歯科保健 (2024年度) 1・2学期  - 金7~8

  • 歯科保健 (2024年度) 1・2学期  - 金7~8

  • 歯科疾患の病因論 (2024年度) 第1学期  - 月4

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(実践地域歯科保健学) (2024年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(臨床予防歯科学) (2024年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(EBD応用学) (2024年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(実践地域歯科保健学) (2024年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(臨床予防歯科学) (2024年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(EBD応用学) (2024年度) 特別  - その他

  • 疫学理論 (2024年度) 第2学期  - 水1,水2

  • 社会歯科学・歯科医療法制学 (2024年度) 第3学期  - 水4,水5

  • 臨床予防歯科・保健指導 (2024年度) 第2学期  - 月1,月2

  • 臨床予防歯科学(実習(臨床実習)) (2024年度) 特別  - その他

  • 臨床予防歯科学(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 臨床医歯科学概論 (2024年度) 集中  - その他

  • EBD応用学(実習(臨床実習)) (2024年度) 特別  - その他

  • EBD応用学(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学実習 (2023年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学演習 (2023年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学I(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学I(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学II(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学II(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 人間生態学 (2023年度) 第4学期  - 火3

  • 保健統計学 (2023年度) 第2学期  - 水3

  • 健康と口の病気 (2023年度) 第2学期  - 木5~6

  • 公衆衛生学 (2023年度) 第4学期  - 火1,火2

  • 口腔保健学実習 (2023年度) 第1学期  - 月5,月6,月7

  • 口腔衛生学 (2023年度) 第3学期  - 金2,金3

  • 実践地域歯科保健学(実習(臨床実習)) (2023年度) 特別  - その他

  • 実践地域歯科保健学(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 数理・データサイエンスの基礎 (2023年度) 第3学期  - 月5~6

  • 歯科保健 (2023年度) 1・2学期  - 金7~8

  • 歯科医療演習 (2023年度) 1・2学期  - 火1~3

  • 歯科疾患の病因論 (2023年度) 第1学期  - 月4

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(実践地域歯科保健学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(臨床予防歯科学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(EBD応用学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(実践地域歯科保健学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(臨床予防歯科学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(EBD応用学) (2023年度) 特別  - その他

  • 疫学理論 (2023年度) 第2学期  - 水1,水2

  • 社会歯科学・歯科医療法制学 (2023年度) 第3学期  - 水4,水5

  • 臨床予防歯科・保健指導 (2023年度) 第2学期  - 月1,月2

  • 臨床予防歯科学(実習(臨床実習)) (2023年度) 特別  - その他

  • 臨床予防歯科学(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 臨床医歯科学概論 (2023年度) 集中  - その他

  • EBD応用学(実習(臨床実習)) (2023年度) 特別  - その他

  • EBD応用学(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学I(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学I(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学II(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学II(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 人間生態学 (2022年度) 第4学期  - 火3

  • 保健統計学 (2022年度) 第2学期  - 水3

  • 健康と口の病気 (2022年度) 第2学期  - 木5~6

  • 公衆衛生学 (2022年度) 第4学期  - 火1,火2

  • 口腔保健学実習 (2022年度) 第1学期  - 月5,月6,月7

  • 口腔衛生学 (2022年度) 第3学期  - 金2,金3

  • 実践地域歯科保健学(実習(臨床実習)) (2022年度) 特別  - その他

  • 実践地域歯科保健学(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 歯科疾患の病因論 (2022年度) 第1学期  - 月4

  • 疫学理論 (2022年度) 第2学期  - 水1,水2

  • 社会歯科学・歯科医療法制学 (2022年度) 第3学期  - 水4,水5

  • 臨床予防歯科・保健指導 (2022年度) 第2学期  - 月1,月2

  • 臨床予防歯科学(実習(臨床実習)) (2022年度) 特別  - その他

  • 臨床予防歯科学(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 臨床医歯科学概論 (2022年度) 集中  - その他

  • EBD応用学(実習(臨床実習)) (2022年度) 特別  - その他

  • EBD応用学(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学I(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学I(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学II(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学II(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 口腔保健学実習 (2021年度) 第1学期  - 月5,月6,月7

  • 実践地域歯科保健学(実習(臨床実習)) (2021年度) 特別  - その他

  • 実践地域歯科保健学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 歯科疾患の病因論 (2021年度) 第1学期  - 月4

  • 臨床予防歯科学(実習(臨床実習)) (2021年度) 特別  - その他

  • 臨床予防歯科学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 臨床医歯科学概論 (2021年度) 集中  - その他

  • EBD応用学(実習(臨床実習)) (2021年度) 特別  - その他

  • EBD応用学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学I(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学I(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学II(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 予防歯科学II(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 口腔保健学実習 (2020年度) 第1学期  - 月5,月6,月7

  • 実践地域歯科保健学(実習(臨床実習)) (2020年度) 特別  - その他

  • 実践地域歯科保健学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 歯科疾患の病因論 (2020年度) 第1学期  - 月4

  • 臨床予防歯科学(実習(臨床実習)) (2020年度) 特別  - その他

  • 臨床予防歯科学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 臨床医歯科学概論 (2020年度) 集中  - その他

  • EBD応用学(実習(臨床実習)) (2020年度) 特別  - その他

  • EBD応用学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

▼全件表示

 

メディア報道

  • ガムを噛むトレーニングが食道がん術後の誤嚥・発熱予防に有用 インターネットメディア

    QLife Pro  医療News  2024年12月

     詳細を見る

  • 【岡山大学】世界初! ガムを噛むトレーニングが食道がん術後の誤嚥、発熱予防に有用であることを発見 インターネットメディア

    BIGLOBEニュース  BIGLOBEニュース  2024年12月

     詳細を見る

  • 【岡山大学】世界初! ガムを噛むトレーニングが食道がん術後の誤嚥、発熱予防に有用であることを発見 インターネットメディア

    楽天  Infoseek News  2024年12月

     詳細を見る

  • 【岡山大学】世界初! ガムを噛むトレーニングが食道がん術後の誤嚥、発熱予防に有用であることを発見

    散歩の達人  さんたつ  2024年12月

     詳細を見る

  • 【岡山大学】世界初! ガムを噛むトレーニングが食道がん術後の誤嚥、発熱予防に有用であることを発見 インターネットメディア

    産経新聞  産経新聞  2024年12月

     詳細を見る

  • 【岡山大学】世界初! ガムを噛むトレーニングが食道がん術後の誤嚥、発熱予防に有用であることを発見 インターネットメディア

    JIJI.com  時事ドットコムニュース  2024年12月

     詳細を見る

  • 【岡山大学】世界初! ガムを噛むトレーニングが食道がん術後の誤嚥、発熱予防に有用であることを発見 インターネットメディア

    愛媛新聞  愛媛新聞  2024年12月

     詳細を見る

  • ガムをかむトレーニング 食道がん手術の口くう機能低下や発熱予防に有効 岡山大

    株式会社官庁通信社  BUNKYO DIGITAL  2024年12月

     詳細を見る

  • 世界初! ガムを噛むトレーニングが食道がん術後の誤嚥、発熱予防に有用であることを発見 インターネットメディア

    ビューティーポスト編集部  Beauty Post  2024年12月

     詳細を見る

  • 岡山大学、食道がん術後の合併症予防に新たなガム咀嚼トレーニングを発見

    サードニュース  サードニュース  2024年12月

     詳細を見る

  • 世界初! ガムを噛むトレーニングが食道がん術後の誤嚥、発熱予防に有用であることを発見 インターネットメディア

    株式会社 PR TIMES  PR TIMES  2024年12月

     詳細を見る

  • 【岡山大学】世界初! ガムを噛むトレーニングが食道がん術後の誤嚥、発熱予防に有用であることを発見 インターネットメディア

    さんデジ  山陽新聞社  2024年12月

     詳細を見る

  • [岡山大学]世界初! ガムを噛むトレーニングが食道がん術後の誤嚥、発熱予防に有用であることを発見 インターネットメディア

    毎日新聞  毎日新聞  2024年12月

     詳細を見る

  • 【岡山大学】世界初! ガムを噛むトレーニングが食道がん術後の誤嚥、発熱予防に有用であることを発見 インターネットメディア

    株式会社NICE  株式会社NICE  2024年12月

     詳細を見る

  • ガムを噛むトレーニングが食道がん術後の誤嚥、発熱予防に有用 世界で初めて確認 岡山大学 インターネットメディア

    Byoinshinbun.com  病院新聞  2024年12月

     詳細を見る

  • 【岡山大学】世界初! ガムを噛むトレーニングが食道がん術後の誤嚥、発熱予防に有用であることを発見

    FNNプライムオンライン  FNNプライムオンライン  2024年12月

     詳細を見る

  • 世界初! ガムを噛むトレーニングが食道がん術後の誤嚥、発熱予防に有用であることを発見 インターネットメディア

    B to Bプラットフォーム 業界ch  B to Bプラットフォーム 業界ch  2024年12月

     詳細を見る

  • ガムを噛むトレーニングが食道がん術後の誤嚥・発熱を予防 岡山大学が世界初の発見 インターネットメディア

    大学ジャーナルオンライン編集部  大学ジャーナル  2024年12月

     詳細を見る

  • 食材で歯ぎしり改善?! テレビ・ラジオ番組

    日本放送  日本テレビ カズレーザーと学ぶ。  2024年7月17日

     詳細を見る

  • 口腔の健康が心の健康へ!口腔環境が良いと行動範囲が広く孤立しない インターネットメディア

    Tayorini  2024年2月

     詳細を見る

  • 歯の数と嚥下機能がフレイル・サルコペニア予防にも影響!? インターネットメディア

    Tayorini  2024年1月

     詳細を見る

  • 歯ぎしり 食物繊維で改善かも 新聞・雑誌

    山陽新聞  山陽新聞  2023年5月26日

     詳細を見る

  • あなたの歯ぎしり 食物繊維が足りてないから? 岡山大など関連研究 新聞・雑誌

    朝日新聞  朝日新聞  2023年5月

     詳細を見る

  • 岡山大学病院に「お口の健康管理センター」を2023年3月1日に開設 新聞・雑誌

    山陽新聞社  さんデジ  2023年2月

     詳細を見る

  • 岡山大学病院に「お口の健康管理センター」を2023年3月1日に開設 インターネットメディア

    prtimes  prtimes  2023年2月

     詳細を見る

  • Benefits of oral hygiene can drive university students towards dental check-ups インターネットメディア

    EurekAlert!  2023年1月

     詳細を見る

  • 口の健康を維持するために定期歯科健診受診の向上に必要なことは何か インターネットメディア

    PRTIMES  PRTIMES  2022年12月

     詳細を見る

  • 音声病態解析アプリケーションで評価した心理的ストレスと歯周病との関連性について解明 インターネットメディア

    さんたつ  2022年10月

     詳細を見る

  • 音声病態解析アプリケーションで評価した心理的ストレスと歯周病との関連性について解明 インターネットメディア

    ニュートピ  2022年9月

     詳細を見る

  • 音声病態解析アプリケーションで評価した心理的ストレスと歯周病との関連性について解明 新聞・雑誌

    愛媛新聞  2022年9月

     詳細を見る

  • 音声病態解析アプリケーションで評価した心理的ストレスと歯周病との関連性について解明 インターネットメディア

    Beauty Post  2022年9月

     詳細を見る

  • 音声病態解析アプリケーションで評価した心理的ストレスと歯周病との関連性について解明 インターネットメディア

    東京大学  2022年9月

     詳細を見る

  • 音声病態解析アプリケーションで評価した心理的ストレスと歯周病との関連性について解明 インターネットメディア

    PRTIMES  2022年9月

     詳細を見る

  • 音声病態解析アプリケーションで評価した心理的ストレスと歯周病との関連性について解明 新聞・雑誌

    朝日新聞  2022年9月

     詳細を見る

  • 音声病態解析アプリケーションで評価した心理的ストレスと歯周病との関連性について解明 インターネットメディア

    Mapionニュース  2022年9月

     詳細を見る

  • 音声病態解析アプリケーションで評価した心理的ストレスと歯周病との関連性について解明 インターネットメディア

    Biglobeニュース  2022年9月

     詳細を見る

  • 「タ」を言う数で健康変化 口の機能改善を 新聞・雑誌

    読売新聞  2022年7月26日

     詳細を見る

  • 肥満になると歯周疾患に 新聞・雑誌

    山陽新聞  2022年7月4日

     詳細を見る

  • フレイルになる人は2年前に舌の動きが衰えていた! 新聞・雑誌

    D-Jornal  2022年6月

     詳細を見る

  • フレイルになる人は2年前からある兆候が!? インターネットメディア

    グッドライフシニア  2022年6月

     詳細を見る

  • 歯周病 やはり肥満が大敵 新聞・雑誌

    朝日新聞  2022年5月28日

     詳細を見る

  • 舌の動きで介護予防 新聞・雑誌

    産経新聞  2022年5月26日

     詳細を見る

  • 1秒で「タ」6回言えないと”要介護予備軍” テレビ・ラジオ番組

    TBS  2022年5月14日

     詳細を見る

  • 舌の動き衰えると心身虚弱に 新聞・雑誌

    毎日新聞  2022年5月2日

     詳細を見る

  • 「あたたたたたた」言えないと認知症の入り口 新聞・雑誌

    女性自身  2022年5月

     詳細を見る

  • 肥満と歯周病の関連性について、動物実験で解明 インターネットメディア

    スポーツ・健康産業通信  2022年4月28日

     詳細を見る

  • 肥満と歯周病の関連性について、動物実験で解明 インターネットメディア

    PR TIMES  2022年4月26日

     詳細を見る

  • 肥満と歯周病の関連性について、動物実験で解明 新聞・雑誌

    東京ベイ経済新聞  2022年4月26日

     詳細を見る

  • 肥満と歯周病の関連性について、動物実験で解明 インターネットメディア

    All About NEWS  2022年4月26日

     詳細を見る

  • 岡山大学歯学部、肥満と歯周病が関連するメカニズムを解明 インターネットメディア

    1D  2022年4月24日

     詳細を見る

  • 「タ」発声 フレイル判断 新聞・雑誌

    山陽新聞  2022年4月9日

     詳細を見る

  • 岡山大学、フレイルになる人は2年前に舌の動きが衰えていた! インターネットメディア

    mHealth Watch  2022年4月

     詳細を見る

  • 舌の衰え 2年後フレイルに 新聞・雑誌

    高齢者住宅新聞  2022年4月

     詳細を見る

  • フレイルになる人は2年前に舌の動きが衰えていた! 新聞・雑誌

    調布経済新聞  2022年3月23日

     詳細を見る

  • フレイルになる人は2年前に舌の動きが衰えていた インターネットメディア

    PRTIMES  2022年3月

     詳細を見る

  • フレイルになる人は2年前に舌の動きが衰えていた! 新聞・雑誌

    財経新聞  2022年3月

     詳細を見る

  • フレイルになる人は2年前に舌の動きが衰えていた―岡山大学の研究 インターネットメディア

    食品と開発  2022年3月

     詳細を見る

  • 舌の動きが衰えると2年後にフレイルに

    Medical Tribune  2022年3月

     詳細を見る

  • フレイルになる人は2年前に舌の動きが衰えていた! 新聞・雑誌

    産経新聞  2022年3月

     詳細を見る

  • 連続した「タ」の発音回数が少ないとフレイルリスクが高い! インターネットメディア

    ヘルシーライフ・ニジュウイチ・ドットコム  健康づくりポータルサイト  2022年3月

     詳細を見る

  • 舌がよく動く人は栄養状態が良好で身体が元気! 新聞・雑誌

    ヨコハマ経済新聞  2021年10月

     詳細を見る

  • 舌がよく動く人は栄養状態が良好で身体が元気! インターネットメディア

    All About NEWS  2021年10月

     詳細を見る

  • 「タ」、「カ」を早く発音できると(=舌がよく動く)と栄養状態が良好で、フレイルのリスクが低い インターネットメディア

    健康づくりポータルサイト  2021年10月

     詳細を見る

  • 舌がよく動く人は栄養状態が良好で身体が元気!

    マイナビNews  2021年10月

     詳細を見る

  • 舌がよく動く人は栄養状態が良好で身体が元気!

    BEST TIME  2021年10月

     詳細を見る

  • 舌がよく動く人は栄養状態が良好で身体が元気! インターネットメディア

    PRERELE  2021年10月

     詳細を見る

  • Setting the Teeth on Edge: Identifying the Risk Factors for Tooth Loss

    Okayama University  Research Highlights  EurekAlert!  2021年9月

     詳細を見る

▼全件表示