講演・口頭発表等 - 稲田 佳彦
-
「総合的な探究の時間」を経験した新入生を見据えた大学教養教育科目の授業開発
稲田 佳彦, 篠原 陽子
日本教育工学会 2024年秋季全国大会 2024年9月7日
-
創造性の涵養を志向した教科横断型授業の開発
稲田 佳彦, 篠原 陽子
日本教育工学会 2023年春季全国大会 2023年3月25日
-
未来の科学者養成講座「科学先取り岡山コース」における物理分野の取り組みII
2010年日本物理学会秋期大会 2010年
-
11B &195Pt NMR study of the superconductor Li2(Pd1-xPtx)3B without inversion symmetry
22nd International Symposium on Superconductivity 2010年
-
空間反転対称性の破れた超伝導体Li2(Pd1-xPtx)3BのNMRによる研究(5)
第65回日本物理学会年次大会 2010年
-
Superconducting Phase Diagram of Li2(Pd1-xPtx)3B for High x
第65回日本物理学会年次大会 2010年
-
空間反転対称性の破れた超伝導体Li2Pt3Bの低温比熱
第65回日本物理学会年次大会 2010年
-
Sample dependence of the superconductivity in Li2Pt3B
第65回日本物理学会年次大会 2010年
-
U3P4の圧力誘起強磁性・非磁性転移
第65回日本物理学会年次大会 2010年
-
空間反転対称性のない超伝導体Li2T3B (T = Pd,Pt)における非磁性不純物効果
2010年日本物理学会秋期大会 2010年
-
空間反転対称性の破れた超伝導体Li2(Pd1-xPtx)3BのNMRによる研究(6)
2010年日本物理学会秋期大会 2010年
-
Superconducting Phase Diagram of Li2(Pd1-xPtx)3B for High x
2010年
-
Sample dependence of the superconductivity in Li2Pt3B
2010年
-
11B &195Pt NMR study of the superconductor Li2(Pd1-xPtx)3B without inversion symmetry
22nd International Symposium on Superconductivity 2010年
-
空間反転対称性が破れた超伝導体Li2(Pd1-x Ptx)3BのNMRによる研究(3)
日本物理学会第64会年次大会 2009年
-
Pressure Effect on TN in SmMIn5 (M = Co, Rh, Ir)
International Conference on Magnetism 2009 2009年
-
Crossover of Spin Triplet and Singlet Pair in Superconducting of Li2(Pd1−xPtx)3B (x = 0-1)
International Conference on Magnetism 2009 2009年
-
SmCo1-xTxIn5(T=Ni,Fe)の物性に関する研究
日本物理学会秋季大会 2009年
-
空間反転対称性の破れた超伝導体Li2(Pd1-x Ptx)3BのNMRによる研究(4)
日本物理学会秋季大会 2009年
-
Crossover nature in superconducting state of Li2(Pt1-xPdx)3B (x=0-1) II
日本物理学会秋季大会 2009年
-
未来の科学者養成講座「科学先取り岡山コース」における物理分野の取り組み
日本物理学会秋季大会 2009年
-
岡山大学教職大学院における実習日誌の分析法の検討 ー記述内容の集約と可視化への前処理ー
第12回日本教育実践学会 2009年
-
遍歴強磁性体U3P4の圧力効果
日本物理学会第64会年次大会 2009年
-
Crossover in superconducting nature of Li2(Pd1-xPtx)3B
日本物理学会第64会年次大会 2009年
-
空間反転対称性が破れたLi2(Pd1-xPtx)3BのNMR法による研究
第63会年次大会 2008年
-
教職大学院の学部新卒者を想定した「学校における課題発見実習」の試行の一検討
日本教育工学会研究会 2008年
-
教職大学院生を想定した教育実習日誌の分析結果とその可視化の検討
日本科学教育学会第32回年会 2008年
-
Optical Emission Spectra for Radiation Defects in Al2O3 by Reactor Neutron Irradiation
日本物理学会中国支部・四国支部大会 2008年
-
空間反転対称性が破れたLi2(Pd1-xPtx)3BのNMR法による研究2
日本物理学会2008年秋季大会 2008年
-
教職大学院専用遠隔教育研究指導システムの開発と試用結果の考察
日本教育工学会第24回全国大会 2008年
-
空間反転対称性を有しないLi2(Pd,Pt)3Bの超伝導
日本物理学会春季大会 2007年
-
超伝導体Li2(Pd1-xPtx)3B (x=0-1)のクロスオーバーの研究
日本物理学会第62会年次大会 2007年
-
SmCo(SnxIn1-x)5とSmCo(GaxIn1-x)5の物性研究
日本物理学会第62会年次大会 2007年
-
反転対称性の無い超伝導体Li2(Pd1-x Ptx)3BのNMRによる研究
日本物理学会第62会年次大会 2007年
-
岡山大学教育学研究科理科教育専攻で試行する課題提案型教育実践プログラム
日本物理教育学会中国四国支部大会 2007年
-
SSH指定校倉敷天城高校の海外授業実践報告-粒子概念を意識した潜熱に関する実験-
日本理科教育学会第55回中国支部大会 2006年
-
超伝導体Li2Pt3Bの11B NMRによる研究
日本物理学会 春 2006年
-
SmMSnxIn5-x(M:Co,Rh,Ir)の伝導と磁性に関する研究
日本物理学会 春 2006年
-
RAgSb2(R=Cex,La1-x)の電気伝導の異常とフェルミ面
日本物理学会 春 2006年
-
「エネルギーって何だろう?」-小学校におけるエネルギーをテーマにした教材開発と授業実践の試み-
日本理科教育学会第55回中国支部大会 2006年
-
RAgSb2(R=Ce,La)の電気伝導の異常とフェルミ面の研究
日本物理学会 秋 2005年
-
SmTIn5の高圧下輸送特性
日本物理学会 秋 2005年
-
超伝導体Li2Pt3Bの11B NMRによる研究
日本物理学会 秋 2005年
-
SmTIn5(T=Co,Rh,Ir)の単結晶育成と物性
日本物理学会 秋 2005年
-
RAgSb2(R=Ce,La)の異方性
日本物理学会 秋 2005年
-
SmTIn5(T=Co,Rh,Ir)の単結晶育成と物性II
日本物理学会 秋 2005年
-
反強磁性物質UNiSb2の物性
日本物理学会第58回年次大会 2003年
-
CeRh3B2とLaRh3B2のドハース・ファンアルフェン効果
日本物理学会第58回年次大会 2003年
-
CeCoIn5の加圧力下でのドハース・ファンアルフェン効果
日本物理学会2003年春 2003年
-
Ce2RhIn8の圧力誘起超伝導
日本物理学会2003年春 2003年
-
CeTIn5(T=Ir,Co)の低磁場直流帯磁率
日本物理学会2003年春 2003年
-
反強磁性物質UNiSb2の物性
日本物理学会2003年春 2003年
-
CeRh3B2とLaRh3B2のドハース・ファンアルフェン効果
日本物理学会2003年春 2003年
-
XMCDによる強磁性超伝導体UGe2の研究
日本物理学会 2003年
-
CeCoIn5の加圧下でのドハース・ファンアルフェン効果
日本物理学会第58回年次大会 2003年
-
CeTIn5(T = Ir, Co)の低磁場直流帯確率
日本物理学会第58回年次大会 2003年
-
CeIrIn5における二つの超伝導転移
日本物理学会2002年秋季大会 2002年
-
UPtGa5のフェルミ面とその物性
日本物理学会2002年秋季大会 2002年
-
CeAgSb2とLaAgSb2のフェルミ面
日本物理学会2002年秋季大会 2002年
-
CeRh3B2のドハース・ファンアルフェン効果と磁気抵抗
日本物理学会2002年秋季大会 2002年
-
CeRhIn5とCe2rhIn8の加圧下でのドハース・ファンアルフェン効果
日本物理学会2002年秋季大会 2002年
-
PrOs4Sb12のドハース・ファンアルフェン効果
日本物理学会2002年秋季大会 2002年
-
磁気コンプトン散乱による強磁性CeRh3B2の研究
日本物理学会2002年秋季大会 2002年
-
URhGe単結晶育成と物性?
日本物理学会2002年秋季大会 2002年
-
Fermi surface properties in U3P4 and U3As4
Polish-Japanese Workshop 2002年
-
Quasi-2D Fermi surfaces of the magnetic compound CeAgSb2
the International Conference on Strongly Correlated Electron Systems SCES' 02 2002年
-
de Haas-van Alphen effect and magnetoresistance in CeRh3B2
the 23rd International Conference on Low Temperature Physics, LT23 2002年
-
CeAgSb2の量子臨界点近傍での電気抵抗
日本物理学会2002年秋季大会 2002年
-
Electrical and Magnetic Properties of CeTSb2 (T = Au, Cu and Ni) Single Crystals
日本物理学会2002年秋季大会 2002年
-
磁性体CeNiGe2の単結晶育成と物性
日本物理学会2002年秋季大会 2002年
-
高圧下におけるU3P4の磁性-非磁性転移Ⅱ
日本物理学会・2001年秋 2001年
-
UIrの物性
日本物理学会・2001年秋 2001年
-
RAg2の純良単結晶育成と磁性2
日本物理学会・2001年秋 2001年
-
MgB2の単結晶育成と物性
日本物理学会・2001年秋 2001年
-
CeRu2の磁束格子状態における高磁場での異常な準粒子励起
日本物理学会・2001年春 2001年
-
CeIrIn5-s波超伝導体間のジョセフソン効果II
日本物理学会・2001年春 2001年
-
微細加工を用いた点接触型素子の製作
日本物理学会・2001年秋 2001年
-
CeCoIn5の量子臨界点での物性
日本物理学会・2001年秋 2001年
-
重い電子系超伝導体CeIrIn5の準二次元フェルミ面
日本物理学会・2000年秋 2000年
-
CeRhIn5のドハース・ファンアルフェン効果
日本物理学会・2000年秋 2000年
-
UNiGa5の単結晶育成と物性
日本物理学会・2000年秋 2000年
-
UIrの単結晶育成と物性
日本物理学会・2000年秋 2000年
-
PrFe4P12のドハース・ファンアルフェン効果
日本物理学会・2000年秋 2000年
-
PrRu4Sb12のドハース・ファンアルフェン効果
日本物理学会・2000年秋 2000年
-
圧力誘起超伝導体CeRhIn5の高圧下NQR
日本物理学会・2000年秋 2000年
-
CeIrIn5-s波超伝導体間のジョセフソン効果
日本物理学会・2000年秋 2000年
-
重い電子系超伝導体UPd2Al3の異方性
日本物理学会・2000年秋 2000年
-
SbSb2のドハースファンアルフェン効果
日本物理学会・2000年秋 2000年
-
UNi5,UNiSn2,U2Ga3の単結晶育成と物性
日本物理学会・2000年秋 2000年
-
UP2のシュブニコフ・ドハース効果
日本物理学会・2000年秋 2000年
-
高圧下におけるU3P4とU3As4の電気抵抗測定
日本物理学会・2000年秋 2000年
-
UPd3の四極子秩序とドハース・ファンアルフェン効果
日本物理学会・1999年春 1999年
-
URu2Si2の超伝導混合状態でのドハースファンアルフェン効果
日本物理学会・1999年春 1999年
-
UPd2Al3の超伝導混合状態におけるdHvA効果
日本物理学会・1999年春 1999年
-
PrSn3のドハース・ファンアルフェン効果II
日本物理学会・1999年秋 1999年
-
RIn3(R=Yb, Dy, Ho, Er) のドハース・ファンアルフェン効果
日本物理学会・1999年春 1999年
-
フラックス法によるUGa3, USn3, UPb3, UCd11, UBi2の単結晶育成と電子物性
日本物理学会・1999年春 1999年
-
UB4のドハース・ファンアルフェン効果
日本物理学会・1999年春 1999年
-
強磁性体UGa2の磁気抵抗とdHvA効果
日本物理学会・1999年春 1999年
-
UCのドハース・ファンアルフェン効果とフェルミ面
日本物理学会・1999年秋 1999年
-
USb2とUBi2の2次元フェルミ面と磁気ブリルアンゾーン
日本物理学会・1999年秋 1999年
-
UAs2とUP2のシュブニコフ・ドハース振動
日本物理学会・1999年秋 1999年
-
強磁性体UGa2のフェルミオロジー
日本物理学会・1999年秋 1999年
-
CeNiの圧力下でのドハース・ファンアルフェン効果
日本物理学会・1999年秋 1999年
-
超伝導混合状態でのドハースファンアルフェン効果
日本物理学会・1999年秋 1999年
-
U3As4の純良単結晶育成とフェルミ面
日本物理学会・1999年秋 1999年
-
URu2Si2の超伝導磁化測定
日本物理学会・1999年秋 1999年