2025/10/02 更新

写真a

ヒエジマ シンジ
比江島 慎二
HIEJIMA Shinji
所属
環境生命自然科学学域 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(工学)

研究キーワード

  • 風工学

  • 風力発電

  • 振動制御

  • 潮流発電

  • 流体励起振動

  • 流体制御

研究分野

  • 環境・農学 / 環境材料、リサイクル技術

  • 環境・農学 / 環境負荷低減技術、保全修復技術

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 構造工学、地震工学

学歴

  • 東京大学   Graduate School, Division of Engineering  

    - 1996年

      詳細を見る

  • 東京大学    

    - 1996年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 九州大学   Faculty of Engineering  

    - 1990年

      詳細を見る

  • 九州大学   School of Engineering  

    - 1990年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

所属学協会

委員歴

  • 土木学会   土木学会論文集編集委員会/構造・地震工学編集小委員会(11小員会)  

    2024年4月 - 2026年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 国土交通省中国地方整備局   総合評価審査委員会岡山県部会員  

    2022年4月 - 2026年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 旭硝子財団   地球環境国際賞「ブループラネット賞」ノミネーター  

    2022年4月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • Grand Renewable Energy 2022   組織委員会  

    2022年4月 - 2022年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本学術振興会   特別研究員等審査会専門委員,卓越研究員候補者選考委員会書面審査員,国際事業委員会書面審査員・書面評価員  

    2021年7月 - 2023年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 土木学会   橋梁の耐風設計における数値流体解析ガイドライン作成小委員会委員  

    2019年4月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

 

論文

  • 自律高空帆走発電の飛行制御パラメータに風速が及ぼす影響 査読

    茨木颯太, 比江島慎二

    風工学研究論文集   28   313 - 322   2024年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 垂直軸風車の性能向上のための加速翼の提案 査読

    比江島慎二, 席定泰生, 山根蒼太, 上田剛慈

    風工学研究論文集   28   306 - 312   2024年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 風による観覧車ゴンドラの回転現象の解明 査読

    比江島慎二, 出石悠人

    土木学会論文集   80 ( 1 )   1 - 10   2024年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 振り子式ギャロッピング振動発電のエネルギー取得性能の効率的評価 査読

    比江島慎二, 三木弟梧

    風工学研究論文集   27   237 - 244   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 自律高空帆走発電の提案とそのエネルギー取得性能の試算 査読

    比江島慎二, 遠藤愛巳, 山本晃大

    日本風力エネルギー学会論文集   137   10 - 21   2021年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 回転振動翼を用いたギャロッピング発電のエネルギー取得性能に関する実験的及び理論的研究 査読

    比江島慎二, 泉一希

    日本風工学会論文集   46 ( 1 )   1 - 11   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 自律高空帆走発電用パラフォイルカイトの空力特性試験と飛行シミュレータの構築 査読

    比江島慎二, 遠藤愛巳, 山本晃大

    風工学研究論文集   26   86 - 95   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 翼端渦抑制によるVENUSブレードのエネルギー取得性能の向上 査読

    比江島慎二, 伊藤隼, 栗岡大滋, 坂平薪志, 花房夕里子, 上田剛慈

    第25回風工学シンポジウム論文集   91 - 96   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • Marine current energy harvester using galloping-induced oscillation and rotation

    Shinji HIEJIMA, Takeji UEDA

    Grand Renewable Energy 2018 Proceedings   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 流体励起振動の励振機構を利用した革新的な水流発電用タービンブレード 査読

    比江島慎二, 高松宏彰, 大熊広樹, 上田剛慈

    土木学会論文集B3(海洋開発)   74 ( 1 )   1 - 12   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2208/jscejoe.74.1

    researchmap

  • ギャロッピング振動を用いた振り子式水流発電 査読

    比江島慎二, 高松宏彰, 大熊広樹, 上田剛慈

    土木学会論文集B3(海洋開発)   73 ( 1 )   24 - 34   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 振り子式潮流発電機の円柱振り子に作用する流体力特性 査読

    比江島慎二, 大熊広樹

    土木学会論文集A1(構造・地震工学)   72 ( 2 )   315 - 321   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2208/jscejseee.72.315

    researchmap

  • Hydro-VENUS: Pendulum-based tidal energy converter

    HIEJIMA, S

    International RIAM Symposium on Ocean Renewable Energy Technologies and related fluid dynamics researches/RIAM Research Workshop of Designated Joint Research Project on Development of Floating Marine Renewable Energy Systems   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 平板並進加振による円柱流力振動のフィードバック増幅 査読

    高島優, 比江島慎二

    第23回風工学シンポジウム論文集   319 - 324   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 平板回転加振による円柱流力振動のフィードバック増幅 査読

    比江島慎二, 川東一幸

    第23回風工学シンポジウム論文集   325 - 330   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Energy harvesting by flow-induced vibration of Hydro-VENUS converter 査読

    HIEJIMA, S, OKA K, HAYASHI, K, INOUE H

    Grand Renewable Energy 2014 Proceedings   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 空力振動発電のためのフィードバック増幅特性の検討(円柱間距離の影響) 査読

    比江島慎二, 中野正史郎

    日本風力エネルギー学会論文集   105 ( 1 )   8 - 13   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Wind Energy Association  

    DOI: 10.11333/jwea.37.1_A_8

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JLC/20000670997?from=CiNii

  • 角柱回転振動によるウェイクギャロッピングのフィードバック制御 査読

    比江島慎二, 川東一幸

    日本風工学会論文集   38 ( 2 )   27 - 34   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5359/jwe.38.27

    Scopus

    researchmap

  • 倒立振り子の流力振動を用いた発電のための基礎的実験 査読

    比江島慎二, 岡圭人, 林健一, 井上浩男

    土木学会論文集B3(海洋開発)   69 ( 1 )   12 - 21   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2208/jscejoe.69.12

    researchmap

  • 倒立振り子を用いた流力振動発電のためのエネルギー取得性能の検討 査読

    比江島慎二, 岡圭人, 林健一, 井上浩男

    第22回風工学シンポジウム論文集   425 - 430   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14887/kazekosymp.22.0.425.0

    researchmap

  • 風車騒音伝搬の高精度予測のための差分シミュレーション(風の流れが風車騒音伝搬に与える影響) 査読

    比江島慎二, 吉木健吾

    日本風力エネルギー学会論文集   102 ( 2 )   25 - 31   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Wind Energy Association  

    DOI: 10.11333/jwea.36.2_A_25

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JLC/20000669366?from=CiNii

  • フィードバック増幅を利用した空力振動発電の制御パラメータに関する実験的研究 査読

    比江島慎二, 中野正史郎

    土木学会論文集A1(構造・地震工学)   68 ( 1 )   88 - 97   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2208/jscejseee.68.88

    researchmap

  • 風車騒音伝搬の高精度予測のための差分シミュレーション(地表面における局所勾配と吸音境界) 査読

    吉木健吾, 比江島慎二

    日本風力エネルギー学会論文集   100 ( 4 )   1 - 6   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本風力エネルギー学会  

    DOI: 10.11333/jwea.35.4_A_1

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 振り子型免振装置を用いたドップラーソーダ洋上風況観測 査読

    比江島慎二, 小銭進司

    風力エネルギー   97   108 - 115   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11333/jwea.35.1_108

    researchmap

  • 空力振動を利用した発電のための振動増幅法 査読

    比江島慎二, 樋吉佑一

    風力エネルギー   96   135 - 141   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

    researchmap

  • 上流側円柱加振によるウェイクギャロッピングのフィードバック制御 査読

    比江島慎二, 中野正史郎

    第21回風工学シンポジウム論文集   363 - 368   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14887/kazekosymp.21.0.363.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 洋上風況観測のためのドップラーソーダ水平保持装置における動揺安定化 査読

    比江島慎二, 小銭進司

    日本風工学会論文集   35 ( 2 )   47 - 55   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5359/jwe.35.47

    Scopus

    researchmap

  • 複雑地形や地形風の影響を考慮した屋外音響伝搬の数値解析 査読

    比江島慎二, 向井靖彦, 吉木健吾

    土木学会論文集G   66 ( 1 )   35 - 45   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2208/jscejg.66.35

    researchmap

  • 舗装版切断機騒音に対する変形Y型遮音壁の遮音効果 査読

    比江島慎二, 木村亮

    構造工学論文集   56A   296 - 304   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11532/structcivil.56A.296

    researchmap

  • 瀬戸内海洋上ウィンドファーム構想実現に向けての風力発電賦存量の試算 査読

    比江島慎二

    日本風工学会論文集   34 ( 1 )   1 - 9   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5359/jwe.34.1

    Scopus

    researchmap

  • Offshore wind power potentials in the Seto Inland Sea 査読

    Shinji HIEJIMA, Yuuichi HIYOSHI

    Journal of Environmental Science for Sustainable Society   3   35 - 40   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3107/jesss.3.35

    researchmap

  • 屋外音響伝搬解析における地表面境界処理に関する検討 査読

    比江島慎二, 吉木健吾, 向井靖彦

    応用力学論文集   12   205 - 213   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 気象影響を高精度に考慮した屋外音響伝搬解析手法の構築 査読

    比江島慎二, 向井靖彦, 渡邊恭

    土木学会論文集A   65 ( 3 )   708 - 717   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    風や気温などの気象条件の空間的な非一様性や非定常性の影響を受ける屋外音場のより高精度な予測を実現するため,流れ場と音場の精密な連成項を考慮した空力音分離解法の基礎方程式にもとづく数値解析手法を構築した.解析精度や基本的な伝搬性状の再現性に関する検証のため,定常な気象条件および単純な地表面形状の下で解析した結果,有限領域から無限領域への音響伝搬を仮想的に実現するための無反射境界や地表面などの完全反射境界の処理が適切に機能することを確認した.また,風による移流効果や気温差による空気密度・音速の変化に伴う音の波長の変化を詳細に捉え,理論解に一致することなどを明らかにした.さらに,風上側で音の伝わりにくいシャドーゾーンなども再現することができた.

    DOI: 10.2208/jsceja.65.708

    CiNii Article

    researchmap

  • ミニドップラーソーダを用いた相関法による風況予測 査読

    樋吉佑一, 比江島慎二

    第20回風工学シンポジウム論文集   145 - 150   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14887/kazekosymp.20.0.25.0

    researchmap

  • 舗装版切断機騒音に対する先端改良型遮音壁の効果 査読

    比江島慎二, 一色威輝

    応用力学論文集   11   243 - 250   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2208/journalam.11.243

    researchmap

  • 構造物周辺の屋外音響伝搬に関する有限要素解析 査読

    比江島慎二

    構造工学論文集   53A   299 - 305   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11532/structcivil.53A.299

    researchmap

  • Finite element analysis of outdoor noise propagation around structural objects

    HIEJIMA, S

    Proc. 3rd Asian-Pacific Congress on Computational Mechanics in conjunction with 11th International Conference on Enhancement and Promotion of Computational Methods in Engineering and Science   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 断面辺長比4の矩形周辺流れのフィードバック制御 査読

    比江島慎二, 三好直, 野村卓史

    応用力学論文集   9   803 - 810   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2208/journalam.9.803

    researchmap

  • 瀬戸内海洋上の風力発電賦存量 査読

    比江島慎二, 中元健太, 田中隆一郎, 鈴木昌次, 山本計至

    第19回風工学シンポジウム論文集   115 - 120   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14887/kazekosymp.19.0.115.0

    CiNii Article

    researchmap

  • Suppression of vortex shedding around a bluff body by feedback velocity excitation 査読

    Shinji HIEJIMA, Tadashi WATANABE, Takashi NOMURA

    Theoretical and Applied Mechanics Japan   55   195 - 200   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11345/nctam.55.195

    researchmap

  • Feedback control of vortex shedding around a bluff body by velocity excitation 査読

    S Hiejima, T Kumao, T Taniguchi

    INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTATIONAL FLUID DYNAMICS   19 ( 1 )   87 - 92   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/10618560412331286319

    Web of Science

    researchmap

  • フィードバック流速撹乱による円柱後流渦制御 査読

    比江島慎二, 熊尾友憲

    土木学会論文集   ( 773 )   79 - 88   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    フィードバック制御にもとづいた流速撹乱付加により円柱後流の周期渦を制御する手法について数値流体解析により検討した. 円柱後流の監視点流速に時間遅れと制御ゲインを与えて円柱表面上の撹乱点にフィードバックし, 円柱周辺の剥離流れに制御撹乱を付加した. その結果, 適切な時間遅れと制御ゲインの撹乱により周期渦をほぼ完全に制御できること, 時間によらず一定の時間遅れを撹乱に与えた場合や周期渦の巻き込み位置よりも下流に監視点を設けた場合には, 周期渦の抑制に伴う渦放出周期や渦列波長の変化に起因して後流振動と撹乱の位相差がずれるため, 高い制御効果が得られなくなることなどが明らかとなつた.

    DOI: 10.2208/jscej.2004.773_79

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 角柱前縁からの脈動噴流による空力振動の抑制に関する実験的研究 査読

    野村卓史, 岡田俊彦, 高木耕平, 目時通裕, 比江島慎二

    第18回風工学シンポジウム論文集   401 - 406   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14887/kazekosymp.18.0.000027.0

    researchmap

  • フェアリングプレート型遮音壁の遮音性能 査読

    比江島慎二, 平川陽介, 井保大志, 濱野陽一郎

    第18回風工学シンポジウム論文集   425 - 430   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14887/kazekosymp.18.0.000095.0

    researchmap

  • Feedback control of vortex shedding behind a bluff body by velocity excitation

    HIEJIMA, S

    J. Faculty of Environmental Science and Technology (Special Edition)   159 - 163   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 遮音壁先端プレートが遮音性能に及ぼす影響 査読

    比江島慎二, 井保大志

    構造工学論文集   50A   369 - 374   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 流速撹乱による円柱カルマン渦のフィードバック制御 査読

    比江島慎二, 渡邊恭, 野村卓史

    応用力学論文集   7 ( 2 )   1125 - 1132   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/journalam.7.1125

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 剥離せん断層の周期的刺激による円柱の渦励振制御メカニズム 査読

    比江島慎二, 野村卓史

    土木学会論文集   ( 731 )   331 - 340   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    円柱周辺剥離流れへの微小流速撹乱付加により円柱の渦励振を効率的に制振する手法の制御メカニズムについて, 円柱周辺流れや空力特性の変化, 剥離せん断層内での撹乱の挙動などの詳細な数値流体解析, さらに円柱周辺流れの不安定性に関する線形安定性解析の結果などをもとに総括的に論じた. 撹乱により剥離せん断層に励起された孤立渦どうしが円柱背部で頻繁に合体を生じ, 合体した渦の影響でカルマン渦の巻き込みが促進される. その結果, 非定常揚力が断続的に位相変化を生じ, 負減衰成分が低下することによって, 円柱が空力的に安定化するという制御メカニズムが明らかとなった.

    DOI: 10.2208/jscej.2003.731_331

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Feedback control of vortex shedding around a bluff body by velocity excitation

    HIEJIMA, S, KUMAO, T, TANIGUCHI, T

    Abstracts of 12th Int. Conf. on Finite Element Methods in Flow Problem   97 - 97   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Numerical study of the effect of periodic jet excitation on cylinder aerodynamic instability 査読

    S Hiejima, T Nomura

    WIND AND STRUCTURES   5 ( 2-4 )   141 - 150   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • 流速撹乱を用いた円柱後流渦のフィードバック制御 査読

    比江島慎二, 熊尾友憲, 谷口健男

    第17回風工学シンポジウム論文集   427 - 432   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14887/kazekosymp.Symp17.0.73.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 微小流速撹乱によるキャビティ空力音のフィードバック制御 査読

    比江島慎二, 大山忠敬, 谷口健男

    応用力学論文集   4   683 - 690   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2208/journalam.4.683

    CiNii Article

    researchmap

  • 円柱周辺剥離流れの不安定性に関する線形安定性解析(共著) 査読

    比江島慎二, 野村卓史

    土木学会論文集   661 ( 661 )   151 - 161   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    静止円柱周辺流れに対し線形安定性解析を適用し, 剥離直後のせん断層の不安定性について検討するとともに, その不安定性により増幅された撹乱がカルマン渦形成に関わる後流不安定性に与える影響について考察した. その結果, 剥離直後のせん断層で増幅率の高い変動成分の周波数域は遷移波と呼ばれる不安定変動の周波数域にほぼ一致すること, 遷移波周波数の撹乱により励起された孤立渦は円柱背部での波数増加や位相速度低下により渦どうしの合体を生じやすいことなどが明らかとなった. また, 遷移波周波数の撹乱により励起された渦やそれらの渦の合体による強い変動成分は後流の流速分布特性を顕著に変化させる. そのため後流不安定性が変化し, カルマン渦放出特性などにも強い影響を及ぼすことが示された.

    DOI: 10.2208/jscej.2000.661_151

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Numerical study of the effect of periodic jet excitation on cylinder aerodynamic instability

    HIEJIMA, S, NOMURA, T

    Proc. 3rd International Symposium on Computational Wind Engineering   145 - 148   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 矩形周辺流れから発生する空力音および物体表面上の音源特性に関する数値流体解析 査読

    比江島慎二, 松尾綾子, 谷口健男

    応用力学論文集   3   697 - 706   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2208/journalam.3.697

    CiNii Article

    researchmap

  • 矩形断面まわりの流れにおける空力音の発生源の特性に関する数値流体解析 査読

    比江島慎二, 近藤敏治, 谷口健男

    応用力学論文集   2 ( 2 )   573 - 581   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/journalam.2.573

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Numerical study of the effect of periodic velocity excitation on aerodynamic characteristics of an oscillating circular cylinder 査読

    S Hiejima, T Nomura

    INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTATIONAL FLUID DYNAMICS   12 ( 3-4 )   269 - 278   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Numerical study on the effect of periodic velocity excitation on aerodynamic characteristics of an oscillating circular cylinder

    HIEJIMA, S, NOMURA, T

    Proc. 4th Japan-US Symposium on Finite Element Methods in Large-Scale Computational Fluid Dynamics   153 - 158   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 剥離せん断層刺激による円柱周辺流れの不安定性変化に関する線形安定性解析 査読

    比江島慎二

    第15回風工学シンポジウム論文集   179 - 184   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 振動円柱の空力安定性に及ぼす周期的湧き出し・吸い込みの影響 査読

    比江島慎二, 野村卓史

    応用力学論文集   1 ( 1 )   641 - 648   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/journalam.1.641

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Numerical study on the suppression of the vortex-induced vibration of a circular cylinder by acoustic excitation

    S. Hiejima, T. Nomura, K. Kimura, Y. Fujino

    Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics   67-68   325 - 335   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier  

    DOI: 10.1016/S0167-6105(97)00083-4

    Scopus

    researchmap

  • An experimental study on the control of the vortex-induced vibration of a circular cylinder by acoustic excitation 査読

    Shinji HIEJIMA, Kichiro KIMURA, Yozo FUJINO, Takashi NOMURA

    Structural Eng./Earthquake Eng., JSCE   13 ( 1 )   67s - 72s   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • An experimental study on the control of the vortex-induced vibration of a circular cylinder by applied sound

    HIEJIMA, S, KIMURA, K, NOMURA, T, FUJINO, Y

    Proc. 3rd Int. Colloquium on Bluff Body Aerodynamics & Applications   A II 5 - A II 8   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    CiNii Article

    researchmap

  • 周期的な湧き出し・吸い込みによる円柱渦励振抑制に関する数値流体解析 査読

    比江島慎二, 野村卓史, 木村吉郎, 藤野陽三

    第14回風工学シンポジウム論文集   187 - 192   1996年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • An experimental study on aerodynamic noise from handrails of flat plate cascades

    KIMURA, K, FUJINO, Y, HIEJIMA, S

    Proc. 9th International Conference on Wind Engineering   5   49 - 56   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    CiNii Article

    researchmap

  • 音響撹乱による円柱の渦励振制御に関する実験的研究(共著) 査読

    比江島慎二, 木村吉郎, 藤野陽三, 野村卓史

    土木学会論文集   525 ( 525 )   171 - 179   1995年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/jscej.1995.525_171

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • An experimental study on the effect of applied sound on the vortex-induced vibration of a circular cylinder

    HIEJIMA, S, KIMURA, K, FUJINO, Y

    Proc. 5th East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering and Construction   1231 - 1236   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    CiNii Article

    researchmap

  • 吊床版橋の面内・面外固有振動特性の近似解 査読

    比江島慎二, 藤野陽三

    構造工学論文集   39A   819 - 829   1993年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 桁端ダンパ-による橋梁の交通振動の軽減(共著) 査読

    比江島慎二, 藤野陽三

    土木学会論文集   1993 ( 465 )   107 - 116   1993年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    交通振動軽減対策として桁端ダンパー方式を検討している. 複素固有値解析の結果, 桁端ダンパー方式は効率の良い減衰付加手段であることが分かっ左. 走行荷重シミュレーションにより, 桁の制振に対しては桁端ダンパー方式はTMD方式より優れ, アクティブコントロールに匹敵しうること, また制振量を桁の変位とするか支点反力とするかでは粘性ダンパーの最適値, そして制振効果が異なること, さらに支点反力に対しては, 今回対象としたいずれの制振方法でも制振効果は高くないことが明らかとなった.

    DOI: 10.2208/jscej.1993.465_107

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • An experimental study on aerodynamic sound generated from handrails of flat plate cascades

    KIMURA, K, FUJINO, Y, HIEJIMA, S

    US-Japan Bridge Workshop   1993年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    CiNii Article

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 自律高空帆走発電のカイトの 8 の字飛行制御における最適ローリング条件の導出

    大川拓海, 比江島慎二

    令和7年度土木学会中国支部研究発表会発表概要集   77   18 - 21   2025年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 垂直軸風車の増速性能に及ぼす加速翼の両端エッジの役割について

    山根蒼太, 比江島慎二

    令和6年度土木学会中国支部研究発表会発表概要集   76   43 - 46   2024年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 垂直軸風車の性能向上のための加速翼の提案

    席定泰生, 比江島慎二

    令和6年度土木学会中国支部研究発表会発表概要集   76   47 - 50   2024年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 自律高空帆走発電においてカイトのロール開始タイミングが8の字飛行に与える影響

    茨木颯太, 比江島慎二

    第45回風力エネルギー利用シンポジウム   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 自律高空帆走発電のための8の飛行制御法

    茨木颯太, 比江島慎二

    令和5年度土木学会中国支部研究発表会発表概要集   75   64 - 67   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 自律高空帆走発電のカイト翼におけるテーパー形状の効果

    中居大地, 比江島慎二

    令和5年度土木学会中国支部研究発表会発表概要集   75   71 - 74   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 風による観覧車ゴンドラの回転現象の発生メカニズムに関する実験

    出石悠人, 比江島慎二

    令和4年度土木学会中国支部研究発表会発表概要集   74   30 - 31   2022年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 自律高空帆走発電のエネルギー取得性能の試算

    比江島慎二

    第43回風力エネルギー利用シンポジウム   217 - 220   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 自律高空帆走発電に用いる浮体式Hydro-VENUSタービンの開発

    竹村一樹, 比江島慎二

    土木学会年次学術講演会講演概要集   76   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 自律高空帆走発電による海洋発電立国 エネルギー自給率100%の達成と海洋空間の高度利用に向けて 招待

    比江島慎二

    クリーンエネルギー   29 ( 2 )   25 - 30   2020年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 風の影響を考慮した屋外音響伝搬解析 (特集 風と音)

    比江島 慎二

    JWE : Wind engineering, JAWE   39 ( 1 )   18 - 25   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本風工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 水中振り子を利用した潮流・海流発電 招待

    比江島慎二, 岡圭人, 林健一, 井上浩男, 椎名良治

    クリーンエネルギー   22 ( 6 )   31 - 36   2013年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 流力振動を利用した水流発電技術の有効性検証 (再生可能エネルギー小特集)

    林 健一, 比江島 慎二, 岡 圭人

    三井造船技報   ( 206 )   14 - 18   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:三井造船技術本部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 流体励起振動を利用した潮流発電のための基礎的実験

    比江島慎二

    「フラッターの制御と利用」に関する第1回シンポジウム梗概集, 2011   88 - 93   2011年

  • 洋上風況観測のためのドップラーソーダ水平保持装置の開発

    小銭 進司, 比江島 慎二

    JWE : 日本風工学研究会誌 : Journal of Wind Engineering   ( 119 )   265 - 266   2009年4月

     詳細を見る

  • 平板列から発生する空力音の特性に関する実験的研究

    中藤 誠二, 木村 吉郎, 石原 孟, 藤野 陽三, 比江島 慎二

    理論応用力学講演会 講演論文集   55 ( 0 )   251 - 251   2006年

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本学術会議 「機械工学委員会・土木工学・建築学委員会合同IUTAM分科会」  

    手すりのような平板列から発生する空力音について低騒音風洞による実験を行った.実験では平板列の枚数,迎角,風速を変化させて,発生する空力音を測定し,主にピーク周波数と音圧レベルで整理した.ピーク周波数は風速が増加するにつれて階段状に増加した.また対策手法として,平板の端部形状を変化させることや平板間を塞ぐことによって全体的に音圧レベルが低減化した.さらに,その際の空力音の特性の変化から発生メカニズムの考察を行った.

    DOI: 10.11345/japannctam.55.0.251.0

    CiNii Article

    researchmap

  • AM05-23-004 単独および複数の矩形柱から発生する空力音の特性(騒音1,一般講演)

    中藤,誠二, 木村,吉郎, 石原,孟, 藤野,陽三, 比江島,慎二

    日本流体力学会年会講演論文集   2005   300   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本流体力学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 断面辺長比4の矩形まわりの流れのフィードバック制御

    比江島 慎二, 三好 直

    JWE : 日本風工学研究会誌   ( 103 )   203 - 204   2005年4月

     詳細を見る

  • 角柱前縁からの脈動噴流による空力振動の抑制実験

    野村 卓史, 岡田 俊彦, 高木 耕平, 目時 通裕, 比江島 慎二

    JWE : 日本風工学研究会誌   ( 99 )   173 - 174   2004年4月

     詳細を見る

  • 矩形断面まわり流れにおける空力騒音の音源特性

    比江島 慎二, 近藤 俊治

    JWE : 日本風工学研究会誌   79   99 - 100   1999年4月

     詳細を見る

  • 加振円柱の空気力特性に及ぼす周期的湧き出し・吸い込みの影響

    比江島 慎二, 野村 卓史

    JWE : 日本風工学研究会誌   71   205 - 206   1997年4月

     詳細を見る

  • 円柱表面上の湧き出し・吸い込みによる円柱渦励振抑制の数値流体解析

    比江島 慎二, 野村 卓史, 木村 吉郎, 藤野 陽三

    計算工学講演会論文集   1 ( 1 )   389 - 392   1996年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本計算工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Hydro-VENUSを利用した次世代洋上風力発電/河川防災IoTシステム 招待

    比江島慎二

    次世代センサ協議会・海洋計測センサ技術研究会  2022年9月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 自律高空帆走発電の紹介 招待

    比江島慎二

    令和6年度 佐賀大学海洋エネルギー研究所 共同利用・共同研究成果発表会  2024年9月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 自律高空帆走発電 招待

    比江島慎二

    国立六大学連携コンソーシアムと台北大学連盟によるジョイントシンポジウム  2023年11月28日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 2050年カーボンニュートラル実現のための革新的洋上風力発電とDeepSky構想

    比江島慎二

    岡山大学新工学部発足記念シンポジウム  2021年9月29日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 次世代洋上風力発電によるDeepSky構想の実現に向けて 招待

    比江島慎二

    岡山東ロータリークラブ例会  2020年11月19日 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 振り子の流力振動を用いた革新的潮流・海流発電 招待

    比江島 慎二

    SubSea Tech Japan 2018  2018年9月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 瀬戸内海の潮流利用 招待

    比江島 慎二

    資源エネルギーシンポジウム「地域の資源とエネルギー ~里山から里海まで~」  2017年7月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 振り子式潮流発電Hydro-VENUSによる里海エネルギーの開発 招待

    比江島 慎二

    日本船舶海洋工学会秋季講演会  2016年11月21日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 振り子式潮流発電 -ハイドロヴィーナス- の開発 招待

    比江島 慎二

    公益社団法人山陽技術振興会技術交流会  2015年10月1日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 里海エネルギーの活用 ~Hydro-VENUS~ 招待

    比江島 慎二

    エイト日本技術開発講演会  2015年5月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Hydro-VENUSについて 招待

    比江島 慎二

    エネルギーハーベスティングコンソーシアム  2015年3月23日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 瀬戸内海エネルギーハーベスト構想 ~里海エネルギーの活用~ 招待

    比江島 慎二

    第3回環境・エネルギー技術事業化交流会 ~地域の里海を利活用した海洋再生可能エネルギーの普及に向けて~  2014年11月26日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 流体励起振動による海洋エネルギーの活用 招待

    比江島 慎二

    第12回日本流体力学会中四国・九州支部講演会  2014年6月21日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 瀬戸内海の里海エネルギーの活用 招待

    比江島 慎二

    岡山地区化学工学懇話会  2014年1月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 流体励起振動の海洋エネルギーへの活用 招待

    比江島 慎二

    日本ばね学会「復元力応用分科会」第16回講演会/日本機械学会第98回振動・音響研究会  2013年11月22日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 流力振動の海洋エネルギーへの活用 招待

    比江島 慎二

    第6回フラッター研究会セミナー  2013年7月25日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 洋上風力の可能性と振り子式潮流発電の開発 招待

    比江島 慎二

    平成25年度 佐賀環境フォーラム  2013年5月21日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 瀬戸内海エネルギーハーベスト構想~里海エネルギーの活用~ 招待

    比江島 慎二

    エネルギー井戸端会議(Vol.6)  2013年3月22日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 洋上風力エネルギー調査のための低コスト型風況観測装置の開発 招待

    比江島 慎二

    平成24年度 中国地方建設技術開発交流会  2012年11月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 自然エネルギーを活用したエネルギー耕作型文明の構築をめざして 招待

    比江島 慎二

    復建調査設計(株)全社技術講演会  2012年10月12日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 自然エネルギーを活用したエネルギー耕作型文明の構築をめざして 招待

    比江島 慎二

    (社)日本技術士会中国本部 環境・生物工学・原子力放射線部会講演会  2012年8月18日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 瀬戸内海の里海エネルギーの活用 招待

    比江島 慎二

    (社)岡山県計量協会年会  2012年6月21日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 瀬戸内海に眠る自然エネルギーの活用 招待

    比江島 慎二

    おかやまエネルギーの未来を考える会(エネミラ)総会  2010年6月6日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 瀬戸内海洋上ウィンドファーム構想 招待

    比江島 慎二

    第4回産学官連携新産業創出研究会「オフショア風力発電のための洋上風況観測システムの開発研究」  2008年3月6日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 瀬戸内海洋上ウィンドファーム構想 招待

    比江島 慎二

    平成19年度 中国地方建設技術開発交流会  2007年10月18日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 微小流速撹乱による物体周辺周期渦の制御 招待

    比江島 慎二

    第12回計算数理工学フォーラム  2007年3月23日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

▼全件表示

産業財産権

  • 運動体、運動体複合体、及び、エネルギー変換装置

    比江島慎二, 上田剛慈

     詳細を見る

    出願番号:特願2016-174490  出願日:2016年9月7日

    特許番号/登録番号:特許6961865  登録日:2021年10月18日 

    researchmap

  • Dynamo

    比江島慎二, 林健一

     詳細を見る

    出願番号:EP12817134.5  出願日:2012年6月20日

    特許番号/登録番号:EP2738925B1  登録日:2017年8月9日 

    researchmap

  • 発電機

    比江島慎二, 林健一

     詳細を見る

    出願番号:CN201280028577.2  出願日:2012年6月20日

    特許番号/登録番号:CN103843237B  登録日:2017年8月4日 

    researchmap

  • Dynamo with cloumnar oscillator

    比江島慎二, 林健一

     詳細を見る

    出願番号:US14/233555  出願日:2012年6月20日

    特許番号/登録番号:US9347332B2  登録日:2016年5月24日 

    researchmap

  • Dynamo

    比江島慎二, 林健一

     詳細を見る

    出願番号:AU2012288359  出願日:2012年6月20日

    特許番号/登録番号:AU2012288359  登録日:2015年9月10日 

    researchmap

  • 発電機

    比江島慎二, 林健一

     詳細を見る

    出願番号:特願2012-551412  出願日:2012年6月20日

    特許番号/登録番号:特許5303686  登録日:2013年6月28日 

    researchmap

  • 振動体制御装置および振動体制御方法

    比江島慎二, 林健一

     詳細を見る

    出願番号:特願2011-121170  出願日:2011年5月31日

    特許番号/登録番号:特許5475719  登録日:2014年2月14日 

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 岡山大学SDGs推進表彰 優秀賞

    2025年8月   岡山大学SDGs推進本部  

    比江島慎二, 株式会社ハイドロヴィーナス

     詳細を見る

  • 未来X(mirai cross) DEMO DAY 2025 未来X(Mirai cross)賞

    2025年2月   三井住友銀行,SMBCベンチャーキャピタル,SMBC日興証券  

    株式会社ハイドロヴィーナス

     詳細を見る

  • 未来X(mirai cross) DEMO DAY 2025 不動テトラ賞

    2025年2月   三井住友銀行,SMBCベンチャーキャピタル,SMBC日興証券  

    株式会社ハイドロヴィーナス

     詳細を見る

  • 未来X(mirai cross) DEMO DAY 2025 NOK Dream journey 賞

    2025年2月   三井住友銀行,SMBCベンチャーキャピタル,SMBC日興証券  

    株式会社ハイドロヴィーナス

     詳細を見る

  • 大学発スタートアップ事業展開支援プログラム「U-START UP KANSAI 2024」NEDO賞

    2024年9月   大阪商工会議所,関西イノベーションイニシアティブ(KSII)  

    株式会社ハイドロヴィーナス

     詳細を見る

  • 令和6年度共同利用・共同研究成果発表会 優秀研究発表賞

    2024年9月   佐賀大学海洋エネルギー研究所   自律高空帆走発電の紹介

    比江島慎二

     詳細を見る

  • 中国地方の起業家育成を目的としたアクセラレータープログラムの最終発表会(ピッチイベント) Innovation賞

    2024年7月   EY Japan(株)  

    株式会社ハイドロヴィーナス

     詳細を見る

  • ILS TOP100スタートアップ

    2023年11月   イノベーションリーダーズサミット  

    (株)ハイドロヴィーナス

     詳細を見る

  • J-Startup WEST選定企業

    2023年10月   経済産業省 中国経済産業局,(一社)中国地域ニュービジネス協議会  

    (株)ハイドロヴィーナス

     詳細を見る

  • TRIBUS Investors Day マネックスベンチャーズ株式会社賞,住友商事賞,HAX賞

    2023年7月   (株)リコー  

    (株)ハイドロヴィーナス

     詳細を見る

  • NGAS-Accelerator Program 2023優秀賞

    2023年6月   日本海ガス絆ホールディングス(NGAS)  

    (株)ハイドロヴィーナス

     詳細を見る

  • 日本風力エネルギー学会論文賞

    2023年5月   日本風力エネルギー学会   自律高空帆走発電の提案とそのエネルギー取得性能の試算

    比江島慎二, 遠藤愛巳, 山本晃大

     詳細を見る

  • TRIBUS(トライバス)2022採択企業

    2022年10月   (株)リコー  

    (株)ハイドロヴィーナス

     詳細を見る

  • Plug and Play Japan Summer/Fall 2022 Batch採択企業

    2022年6月   Plug and Play Japan (株)  

    (株)ハイドロヴィーナス

     詳細を見る

  • 日本風工学会ベストペーパー賞

    2022年5月   日本風工学会   回転振動翼を用いたギャロッピング発電のエネルギー取得性能に関する実験的及び理論的研究

    比江島慎二, 泉一希

     詳細を見る

  • ビジネスプランコンテストおかやま2016奨励賞

    2017年1月   岡山県産業振興財団   革新的な水流発電機ハイドロヴィーナスによる里海・里山エネルギーの開発

    比江島慎二

     詳細を見る

  • 日本風力エネルギー学会論文賞

    2011年11月   日本風力エネルギー学会   空力振動を利用した発電のための振動増幅法

    比江島慎二, 樋吉佑一

     詳細を見る

  • 土木学会論文奨励賞

    2001年5月   土木学会   微小流速撹乱を用いた空力弾性振動制御メカニズムに関する基礎的研究

    比江島慎二, 藤野陽三, 野村卓史, 木村吉郎

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 日本風工学会研究奨励賞

    1998年5月   日本風工学会   周期的な湧き出し・吸い込みによる円柱渦励振抑制に関する数値流体解析

    比江島慎二

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 都市の河川網を活用したDX/GX実現のための革新的小水力発電

    2025年04月 - 2026年03月

    公益財団法人 鹿島学術振興財団  一般研究助成 

    比江島慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 風力・水流発電の劇的な効率向上技術ーインフラIoT電源としての活用に向けてー

    2024年04月 - 2026年03月

    一般社団法人 中国建設弘済会  技術開発支援事業 

    比江島慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 流体励起発電機用材料の耐久評価に関する指導

    2023年10月 - 2023年12月

    株式会社ブリヂストン 

    比江島慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 流水発電機のスケールアップを目指した動作モデル構築

    2023年09月 - 2024年08月

    株式会社ハイドロヴィーナス 

    比江島慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 空中風力発電のための凧自動制御飛行に関する研究

    2023年08月 - 2024年03月

    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 

    比江島慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 河川・流域における内水対策及び内水浸水予測に関する研究

    2023年05月 - 2025年03月

    国土交通省中国地方整備局 

    比江島慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 空中風力発電のための凧形状と制御方法の検討

    2022年11月 - 2023年02月

    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 

    比江島慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 自律高空帆走発電の実現のためのカイト飛行制御システムの開発

    研究課題/領域番号:22K04288  2022年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    比江島 慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    researchmap

  • 自律高空帆走発電技術の開発

    2022年04月 - 2023年03月

    国立大学法人佐賀大学  海洋エネルギー研究所共同利用研究  特定研究D

    比江島慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 空中風力発電におけるエネルギー取得性能の試算手法及びシステムの検討

    2021年12月 - 2022年02月

    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 

    比江島慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 自律高空帆走発電技術の開発

    2021年04月 - 2022年03月

    国立大学法人佐賀大学  海洋エネルギー研究所共同利用研究  特定研究D

    比江島慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 水害予測センシング網構築のための低コストかつ外部電源不要の流速計の開発

    2021年03月 - 2022年03月

    科学技術振興機構  A-STEPトライアウトタイプ 

    比江島慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 帆走式洋上風力発電の提案とエネルギー取得性能評価

    研究課題/領域番号:19K04579  2019年04月 - 2022年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    比江島 慎二

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    (1) Hydro-VENUS羽根の揚力・抗力特性の解明
    半楕円形の断面を持つHydro-VENUS羽根について,風洞実験および数値流体解析により,揚力・抗力特性を求めた.数値流体解析で得られた揚力・抗力は風洞実験で得られた値に比べてやや低くなる傾向があるものの,迎角に対する変化の傾向などは風洞実験結果と同じ結果が得られた.比較のため,NACA4415とNACA0015の翼型断面を持つ羽根についても揚力・抗力特性を求めたところ,風洞実験と数値流体解析のいずれにおいても,Hydro-VENUS翼は翼型の羽根に比べて揚力と抗力がいずれも高くなる傾向があることが明らかとなった.
    <BR>
    (2) Hydro-VENUSタービンのエネルギー取得性能の評価
    風洞実験および数値流体解析で求めた揚力・抗力特性を元に翼素運動量解析を適用することによって,Hydro-VENUS羽根をタービンとして用いたときのエネルギー取得性能を求めた.同時に,水槽実験により,Hydro-VENUSタービンを実際に回転させてエネルギー取得性能を求めた.その結果,翼素運動量理論で求めた性能評価結果は水槽実験に近いことが明らかとなり,Hydro-VENUSタービンの性能評価への翼素運動量理論の有効性が示された.さらに,運動量理論解析の結果から,Hydro-VENUSタービンが正逆両方向に回転可能であること,静止状態からの起動性能が高いことなどを示すことができた.

    researchmap

  • 落差の無い水流で発電するための振り子式流力振動発電の開発

    2017年10月 - 2018年09月

    科学技術振興機構  地域産学バリュープログラム 

    比江島 慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 革新的潮流発電による里海エネルギーの開発

    2017年 - 2019年

    中国建設弘済会  技術開発支援制度 

    比江島 慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 里海エネルギー活用のための革新的潮流発電Hydro-VENUSの開発

    2015年 - 2016年

    NEDO  新エネルギーベンチャー技術革新事業 

    比江島 慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 「水中振り子式」潮流発電における励振力の強化に関する研究

    2013年04月 - 2016年03月

    日本学術振興会  科研費 

    比江島 慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 洋上風力エネルギー調査のための低コスト型風況観測装置の開発

    2011年 - 2012年

    中国建設弘済会  技術開発支援制度 

    比江島 慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 「瀬戸内海洋上ウィンドファーム構想」実現のための洋上風況観測

    2010年 - 2011年

    福武学術文化振興財団  瀬戸内海文化研究・活動支援助成 

    比江島 慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ウェイクギャロッピングを利用した新型風力発電の開発

    2009年04月 - 2013年03月

    日本学術振興会  科研費 

    比江島 慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 舗装版切断機の騒音低減対策に関する研究

    2007年 - 2009年

    国交省中国地方整備局  中国技術事務所受託研究 

    比江島 慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • コンビナート連携型風力発電方式の提案とその優位性の定量的評価

    2006年04月 - 2009年03月

    日本学術振興会  科研費 

    比江島 慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 瀬戸内海におけるコンビナート連携型風力発電方式の開発

    2006年 - 2007年

    中国電力技術研究財団  試験研究助成 

    比江島 慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • コスト削減を目指したヴァーチャル型技術開発法の提案

    2004年 - 2005年

    中国建設弘済会  技術開発支援制度 

    比江島 慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 環境問題の数値シミュレーションに関する国際シンポジウム

    2004年

    中国電力技術研究財団  国際交流活動助成 

    比江島 慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 耐風性に配慮した多機能型遮音壁の開発

    2002年04月 - 2005年03月

    日本学術振興会  科研費 

    比江島 慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 剥離せん断層を刺激する周期的な憤流による空力振動制御に関する基礎的研究

    研究課題/領域番号:14655169  2002年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  萌芽研究

    野村 卓史, 比江島 慎二

      詳細を見る

    配分額:3800000円 ( 直接経費:3800000円 )

    昨年度の研究によって,辺長比2の長方形角柱の前縁スリットから脈動噴流によって剥離せん断流を刺激すると,角柱振動との位相を適切に選ぶことによって,きわめて効果的に振動を抑制できることが明らかになった.噴流を脈動させずに吹かせ続けたときよりも効果的に振動が収まること,位相によっては逆に振動振幅が増えることがあること,も重要な知見であると考えている.本年度は,脈動噴流が剥離せん断流に与える作用を明らかにすることを主目的にして,角柱周辺気流の測定と可視化実験を実施した.
    角柱周辺気流の測定は,角柱を固定した状態,空力振動をさせている状態,および脈動噴流で振動が抑制された状態について,後流内に熱線流速計プローブを設置して計測した.計測した流速変動をスペクトル解析した結果,角柱を固定した状態ではストローハル数成分が卓越し,空力振動させている状態では,角柱・支持系の固有振動数成分が卓越しているのに対し,脈動噴流で振動が抑制された状態では,変動のパワーが極めて小さく,また小さなピークの周波数はストローハル数成分とも固有振動数成分とも異なるものであった.この結果から,脈動噴流で振動を抑制した状態では,後流の変動がかなり少ない気流になっていることが分かった.角柱側方の剥離せん断流そのものの測定もこの知見に対応するものであった.
    可視化実験は,上流からドライアイスの白煙を風路内に流し込み,レーザーシートを鉛直に当てて,角柱側方および後流の状況を観測した.その結果,振動時の後流に見られる角柱背後の巻き込みが,振動抑制時には低減していることが認められた.

    researchmap

  • 微小撹乱を用いた周期渦の効率的制御法の開発

    2000年04月 - 2002年03月

    日本学術振興会  科研費 

    比江島 慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 微小撹乱の付加による周期渦の効率的制御法の開発

    2000年 - 2002年

    中国電力技術研究財団  試験研究助成 

    比江島 慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 並列計算機を用いた地形風解析用3次元数値解析モデル作成法

    研究課題/領域番号:12555136  2000年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    谷口 健男, 比江島 慎二, 樫山 和男

      詳細を見る

    配分額:8600000円 ( 直接経費:8600000円 )

    精度やコストの観点から風洞実験の代わりとして期待されている電子計算機を用いた地形風による構造物の応答現象を解明する並列計算機シミュレーション・システム;数値風洞に関する研究を行った。中でも、現在のボトルネックである数値シミュレーション法に不可欠な解析対象領域の有限要素モデル自動生成法の研究とそれを用いて効率よく数値解析を行うのに必要な並列計算機の活用に関する研究を上記3人の研究者で行った。その結果以下のような成果を得た。
    解析対象領域の幾何学情報はTIN(Triangulated Irregular Network)、等高線情報あるいは数値地図情報が扱う地表面の幾何学情報と構造物の形状を扱うCAD(Computer-aided Design)に含まれる形状データの2種類からなりたっことから、これら両データを一体化して、解析全体の表面形状を良好な形状を有する三角形で表現する方法の開発が、まず要求される。よって、この対象形状入力法を提案した。その後、これら三角形群が定義する3次元空間(閉じた空間)をデローニー三角分割法でもって四面体集合に分割し、さらに必要に応じて得られた四面体要素の形状改良を図るメッシュ細分割技術と点移動によりトポロジーを変更せず形状のみ修正する手法の2種類の形状修正を経て、有限要素モデルを完成させる方法を提案した。以上の要素生成プロセスにおいて要求される例えば、表面形状生成法、体積の四面体分割法、点追加法、四面体生成後に点追加や削除を可能にさせる方法、数値誤差に強い四面体分割法、形状修正法などが本研究を通じて提案され、研究成果として発表された。また、並列計算機用に様々なツールをチューニング、また新たなツールを開発し、結果を公表している。さらに、流体解析プログラムを用いて、本研究で提案された方法の有効性の確認が行われ、提案した様々な方法の有効性が確認された。

    researchmap

  • 剥離せん断層刺激による物体周辺流れの周期渦制御に関する基礎的研究

    1999年 - 2001年

    住友財団  基礎科学研究助成 

    比江島 慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 音響撹乱を用いた構造物の空力弾性振動制御法に関する研究

    1997年04月 - 1999年03月

    日本学術振興会  科研費 

    比江島 慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ニューラルネットワークによる構造物の地震時非線形履歴挙動の評価

    研究課題/領域番号:08875090  1996年 - 1997年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  萌芽的研究

    松田 泰治, 比江島 慎二

      詳細を見る

    配分額:2300000円 ( 直接経費:2300000円 )

    ニューラルネットワークは、人工知能研究の一分野で開発されたもので、生物の神経細胞の情報処理メカニズムを模倣したものである。本研究では、その優れたパターン認識能力に着目し、数学モデルにより定式化する手法を用いることなく、ニューラルネットワークを非線形履歴曲線直線モデリングへ適用する。さらに、構築したネットワークを動的応答解析の数値演算サブルーチンとして適用することで地震時における構造物の動的挙動を推定し、その有効性の評価を行う。平成8年度は高減衰積層ゴムを対象に慣性力を利用した動的載荷試験装置を作成し、それに実地震波(JMA KOBE NS)を入力して検証用のデータを取得した。また、ニューラルネットワークにより高減衰積層ゴムの正弦波載荷時の履歴曲線を学習させ、学習済ネットワークを数値演算サブルーチンとして適用し、動的応答解析を行った。その後、動的載荷試験結果とニューラルネットワークによる解析結果との比較検証を行った。その結果、非線形履歴曲線を解析に利用する際、ニューラルネットワークを用いることで、数学的手法を用いることなく直接モデリングすることが可能であることが確認された。また、典型的な履歴曲線を学習させたネットワークを数値演算サブルーチンとして地震応答解析に用いた場合、ネットワークによる推定は、実地震波に対する複雑な動的挙動を定性的、定量的に表現可能であることが確認された。

    researchmap

  • 耐風的に安定なダム施工時における防雨用吊膜屋根の開発

    研究課題/領域番号:08555111  1996年 - 1997年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    木村 吉郎, 比江島 慎二, 三島 徹也, 阿部 雅人, 野村 卓史, 藤野 陽三

      詳細を見る

    配分額:12800000円 ( 直接経費:12800000円 )

    両岸に張り渡した2本のケーブルによって防雨用の膜を支持し,ダムの防雨施工を可能とする吊形式膜屋根は,施工位置に応じて膜の高さや位置を容易に変化させることができ,また,施工の邪魔にならない,という特徴をもつ.しかし非常に軽量で柔軟な構造であるために,20m/s程度の風速において,膜全体としての回転変形が大きくなり膜が吹き飛ばされてしまう,ダイバージェンスという現象の発現が問題となる.特に,ダム施工現場において経験される吹き上げてくる風に対しては,さらに低い風速においてダイバージェンスが発現する傾向があるため,こうした吹き上げの風に対しても十分安定な,防雨用吊形式膜屋根の開発を目的として研究を行った.
    耐風的に安定な吊膜屋根の開発には,まずその対風挙動のメカニズムを明らかにすることが必要と考えられるが,風洞実験によって吊膜に作用する空気力を測定することは困難なので,吊膜屋根に対する2次元数値流体解析手法の開発を試みた.風の作用により吊膜形状が変化し,それに伴って作用する空気力が変化するため,流体と構造の複雑な連成解析を行う必要がある.吊膜に作用する空気力と吊膜の動的挙動を連成させた場合には,大変形挙動を安定に解析することには未だ成功していない.一方吊膜屋根の耐風安定性を支配するダイバージェンスに関わる静的対風挙動に対しては,膜面の変形とそれにともなって変化する空気力の連成のさせかたを工夫して解析することにより,空気力とつり合った吊膜形状を求めることのできる手法を開発できた.解析により得られる形状および空気力は,既往の実験結果と定性的な傾向は一致した.研究成果については土木学会論文集に投稿すべく,現在準備中である.

    researchmap

  • 自然風によって建設系構造物に生じる空力音の発生機構の解明

    1994年04月 - 1996年03月

    日本学術振興会  科研費 

    比江島 慎二

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 卒業論文 (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 卒業論文 (2024年度) その他  - その他

  • 建築構造設計・施工プラクティスIA (2024年度) 通年  - その他

  • 建築構造設計・施工プラクティスIB (2024年度) 通年  - その他

  • 建築構造設計・施工プラクティスIIA (2024年度) 通年  - その他

  • 建築構造設計・施工プラクティスIIB (2024年度) 通年  - その他

  • 情報処理及び演習A (2024年度) 第1学期  - 水1~2

  • 情報処理及び演習B (2024年度) 第2学期  - 水1~2

  • 振動エネルギー設計学 (2024年度) 後期  - その他

  • 振動学Ⅱ (2024年度) 第2学期  - 月3~5

  • 振動学及び演習 (2024年度) 1・2学期  - 月3~5

  • 振動学I (2024年度) 第1学期  - 月3~5

  • 数値解析及び演習 (2024年度) 1・2学期  - 水1~2

  • 特別研究 (2024年度) その他  - その他

  • 環境デザイン工学インターンシップ (2024年度) 特別  - その他

  • 環境振動工学 (2024年度) 前期  - 水3~4

  • 耐震構造設計学演習A (2024年度) 通年  - その他

  • 耐震構造設計学特別演習 (2024年度) 前期  - その他

  • 鋼構造設計学 (2024年度) 第3学期  - 月2~4

  • 鋼構造設計学及び演習 (2024年度) 3・4学期  - 月2~4

  • 卒業論文 (2023年度) その他  - その他

  • 建築構造設計・施工プラクティス IA (2023年度) 特別  - その他

  • 建築構造設計・施工プラクティス IB (2023年度) 特別  - その他

  • 建築構造設計・施工プラクティス IIA (2023年度) 特別  - その他

  • 建築構造設計・施工プラクティス IIB (2023年度) 特別  - その他

  • 建築構造設計・施工プラクティスIA (2023年度) 通年  - その他

  • 建築構造設計・施工プラクティスIB (2023年度) 通年  - その他

  • 情報処理及び演習A (2023年度) 第1学期  - 水1~2

  • 情報処理及び演習B (2023年度) 第2学期  - 水1~2

  • 情報処理及び演習B (2023年度) 第2学期  - その他

  • 振動エネルギー設計学 (2023年度) 後期  - その他

  • 振動エネルギー設計学 (2023年度) 後期  - その他

  • 振動学Ⅱ (2023年度) 第2学期  - 月3~5

  • 振動学及び演習 (2023年度) 1・2学期  - 月3~5

  • 振動学I (2023年度) 第1学期  - 月3~5

  • 振動学I (2023年度) 第1学期  - その他

  • 数値解析及び演習 (2023年度) 1・2学期  - 水1~2

  • 特別研究 (2023年度) その他  - その他

  • 特別研究 (2023年度) その他  - その他

  • 特別研究 (2023年度) 通年  - その他

  • 環境デザイン工学インターンシップ (2023年度) 特別  - その他

  • 環境振動エネルギー学演習 (2023年度) 前期  - その他

  • 環境振動エネルギー学演習 (2023年度) 後期  - その他

  • 環境振動工学 (2023年度) 前期  - 水3~4

  • 環境振動工学 (2023年度) 前期  - 水3~4

  • 耐震構造設計学演習 (2023年度) 前期  - その他

  • 耐震構造設計学演習 (2023年度) 後期  - その他

  • 耐震構造設計学演習A (2023年度) 通年  - その他

  • 耐震構造設計学演習A (2023年度) 前期  - その他

  • 耐震構造設計学演習A (2023年度) 後期  - その他

  • 耐震構造設計学特別演習 (2023年度) 前期  - その他

  • 鋼構造設計学 (2023年度) 第3学期  - 月2~4

  • 鋼構造設計学及び演習 (2023年度) 3・4学期  - 月2~4

  • 鋼構造設計学演習 (2023年度) 前期  - その他

  • 鋼構造設計学演習 (2023年度) 後期  - その他

  • 卒業論文 (2022年度) 1~4学期  - その他

  • 卒業論文 (2022年度) その他  - その他

  • 大気環境学 (2022年度) 第4学期  - 水1~2

  • 建築構造設計・施工プラクティス IA (2022年度) 特別  - その他

  • 建築構造設計・施工プラクティス IB (2022年度) 特別  - その他

  • 建築構造設計・施工プラクティス IIA (2022年度) 特別  - その他

  • 建築構造設計・施工プラクティス IIB (2022年度) 特別  - その他

  • 情報処理及び演習A (2022年度) 第1学期  - 水1~2

  • 情報処理及び演習B (2022年度) 第2学期  - 水1~2

  • 振動エネルギー設計学 (2022年度) 後期  - その他

  • 振動学Ⅱ (2022年度) 第2学期  - 月3~5

  • 振動学及び演習 (2022年度) 1・2学期  - 月3~5

  • 振動学I (2022年度) 第1学期  - 月3~5

  • 数値解析及び演習 (2022年度) 1・2学期  - 水1~2

  • 特別研究 (2022年度) その他  - その他

  • 特別研究 (2022年度) 通年  - その他

  • 環境デザイン工学インターンシップ (2022年度) 特別  - その他

  • 環境振動エネルギー学演習 (2022年度) 前期  - その他

  • 環境振動エネルギー学演習 (2022年度) 後期  - その他

  • 環境振動工学 (2022年度) 前期  - 水3~4

  • 耐震構造設計学演習 (2022年度) 前期  - その他

  • 耐震構造設計学演習 (2022年度) 後期  - その他

  • 耐震構造設計学演習A (2022年度) 前期  - その他

  • 耐震構造設計学演習A (2022年度) 後期  - その他

  • 鋼構造設計学 (2022年度) 第3学期  - 月2~4

  • 鋼構造設計学及び演習 (2022年度) 3・4学期  - 月2~4

  • 鋼構造設計学演習 (2022年度) 前期  - その他

  • 鋼構造設計学演習 (2022年度) 後期  - その他

  • 卒業論文 (2021年度) 1~4学期  - その他

  • 卒業論文 (2021年度) その他  - その他

  • 卒業論文 (2021年度) その他  - その他

  • 卒業論文 (2021年度) 1~4学期  - その他

  • 情報処理及び演習 (2021年度) 1~4学期  - [第1学期]月7~8, [第2学期]月7~8, [第3学期]木1~2, [第4学期]木3~4

  • 情報処理及び演習 (2021年度) その他  - [第3学期]木1~2, [第4学期]木3~4, [第1学期]月7~8

  • 情報処理及び演習 (2021年度) その他  - [第3学期]木1~2, [第4学期]木3~4, [第1学期]月7~8

  • 情報処理及び演習B (2021年度) 第4学期  - 木3~4

  • 情報処理及び演習B (2021年度) 第4学期  - 木3~4

  • 振動エネルギー設計学 (2021年度) 後期  - その他

  • 振動学Ⅱ (2021年度) 第3学期  - 水1~3

  • 振動学Ⅱ (2021年度) 第3学期  - 水1~3

  • 振動学I (2021年度) 第1学期  - 月2~4

  • 振動学I (2021年度) 第1学期  - 月2~4

  • 特別研究 (2021年度) 通年  - その他

  • 環境デザイン工学インターンシップ (2021年度) 特別  - その他

  • 環境デザイン工学インターンシップ (2021年度) 特別  - その他

  • 環境振動エネルギー学演習 (2021年度) 前期  - その他

  • 環境振動エネルギー学演習 (2021年度) 後期  - その他

  • 環境振動エネルギー学演習 (2021年度) 後期  - その他

  • 環境振動エネルギー学演習 (2021年度) 前期  - その他

  • 環境振動エネルギー工学 (2021年度) 前期  - 水3~4

  • 鋼構造設計学 (2021年度) 第4学期  - 火5~7

  • 鋼構造設計学 (2021年度) 第4学期  - 火5~7

  • 鋼構造設計学演習 (2021年度) 前期  - その他

  • 鋼構造設計学演習 (2021年度) 後期  - その他

  • 鋼構造設計学演習 (2021年度) 後期  - その他

  • 鋼構造設計学演習 (2021年度) 前期  - その他

  • 卒業論文 (2020年度) その他  - その他

  • 卒業論文 (2020年度) その他  - その他

  • 情報処理及び演習 (2020年度) 第1学期  - 月7,月8

  • 情報処理及び演習 (2020年度) 1~4学期  - [第1学期]月7,月8, [第2学期]木4,木5, [第3学期]木4,木5, [第4学期]木4,木5

  • 情報処理及び演習B (2020年度) 第4学期  - 木4,木5

  • 情報処理及び演習B (2020年度) 第4学期  - 木4,木5

  • 振動エネルギー設計学 (2020年度) 後期  - その他

  • 振動学Ⅱ (2020年度) 第3学期  - 木1,木2,木3

  • 振動学Ⅱ (2020年度) 第3学期  - 木1,木2,木3

  • 振動学I (2020年度) 第1学期  - 月4,月5,月6

  • 振動学I (2020年度) 第1学期  - 月4,月5,月6

  • 特別研究 (2020年度) 通年  - その他

  • 環境デザイン工学概論 (2020年度) 1・2学期  - [第1学期]水3, [第2学期]火6

  • 環境デザイン工学概論A (2020年度) 第1学期  - 水3

  • 環境デザイン工学概論B (2020年度) 第2学期  - 火6

  • 環境振動エネルギー学演習 (2020年度) 前期  - その他

  • 環境振動エネルギー学演習 (2020年度) 後期  - その他

  • 環境振動エネルギー学演習 (2020年度) 後期  - その他

  • 環境振動エネルギー学演習 (2020年度) 前期  - その他

  • 環境振動エネルギー工学 (2020年度) 後期  - 金4,金5

  • 鋼構造設計学 (2020年度) 第4学期  - 水1,水2,水3

  • 鋼構造設計学 (2020年度) 第4学期  - 水1,水2,水3

▼全件表示

 

メディア報道

  • 電源開発から出資受け入れ信用度高まり事業化に弾み ハイドロヴィーナス 新聞・雑誌

    株式会社瀬戸内海経済レポート  週刊Vison岡山  No.2322  2025年9月8日

     詳細を見る

  • 岡山大学新興の振り子式発電機 雪山の電源や用水路の流量計として活躍 新聞・雑誌

    日経BP  日経ものづくり  2025年9月号  2025年9月1日

     詳細を見る

  • ハイドロヴィーナス 岡山大学発ベンチャーが目指す潮流発電 世界初の水力発電技術を事業化 新聞・雑誌

    月刊事業構想  月刊事業構想  2025年10月号  2025年9月1日

     詳細を見る

  • Spirete・J-POWER共同運営プログラム「SX Lab」にて3社が最終審査を通過、出資が決定。 インターネットメディア

    PR TIMES  PR TIMES  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000048356.html  2025年8月4日

     詳細を見る

  • 株式会社ハイドロヴィーナス、Watasumi株式会社、環境微生物研究所株式会社へ出資を決定しました ~地域発・大学発の技術とともに、脱炭素に向けた新たな一歩~ インターネットメディア

    J-Power  J-Power 2025年プレスリリース  https://www.jpower.co.jp/news_release/2025/08/news250801.html  2025年8月1日

     詳細を見る

  • 岡山大学発新興の振り子式発電機、雪山での電源や用水路の流量計に活用 インターネットメディア

    日経BP  日経クロステック  https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10898/  2025年7月18日

     詳細を見る

  • エネルギーも河川データも得られる。「Hydro-VENUS」が切り開く水マネジメントの可能性 インターネットメディア

    EMIRA  EMIRA  https://emira-t.jp/ace/25098/  2025年5月20日

     詳細を見る

  • 水流で振り子を振動させて発電! 新たな水力発電システム「Hydro-VENUS」とは インターネットメディア

    EMIRA  EMIRA  https://emira-t.jp/ace/25087/  2025年5月19日

     詳細を見る

  • ハイドロヴィーナス 厄介者の「振動」を力に 倒産危機越え、水マネジメントに活路 新聞・雑誌

    電気新聞  電気新聞  2025年4月4日

     詳細を見る

  • 電源がない場所でもデータを取得して氾濫予測や水門制御に貢献する治水DXシステムの開発 会誌・広報誌

    内閣官房  国土強靭化 民間の取組事例集 ~強くしなやかな日本をつくるためのリーディング・ケース(Vol.11)~  pp.51  2025年4月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 広島県から5つの環境・エネルギービジネスが誕生!―HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD 2024 デモデイレポート<前編><後編> インターネットメディア

    elicon  TOMORUBA  https://tomoruba.eiicon.net/articles/4865  2025年3月17日

     詳細を見る

  • 広島県内の企業×全国のスタートアップで環境事業 新たなビジネスを開発する「成果報告会」開催 テレビ・ラジオ番組

    広島テレビ  広テレNews NNN  2025年3月13日

     詳細を見る

  • モジュールで水路データ取得 ハイドロヴィーナス 香川用水をAIで高度管理 岡山大と共同開発し実証 新聞・雑誌

    水道産業新聞社  水道産業新聞  2024年12月5日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • [岡山大学]「Challenge万博2024-大学発シーズ・スタートアップがつくる未来社会-」に出展 岡山大学発研究シーズを紹介 インターネットメディア

    毎日新聞社  毎日新聞  2024年11月23日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • [岡山大学]「Challenge万博2024-大学発シーズ・スタートアップがつくる未来社会-」に出展 岡山大学発研究シーズを紹介 インターネットメディア

    山陽新聞社  山陽新聞  2024年11月23日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 常石商事、『HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD 2024』にて、新規事業創出を目指すパートナー企業を採択~ 瀬戸内海の潮流発電プロジェクトで新事業開発に挑む ~ インターネットメディア

    PR TIMES  2024年11月13日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 『HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD 2024』にて、 新規事業創出を目指すパートナー企業を採択 ~ 瀬戸内海の潮流発電プロジェクトで新事業開発に挑む ~ インターネットメディア

    常石商事株式会社  2024年11月13日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 「振り子」による潮流発電、岡大発ベンチャーが事業開発 インターネットメディア

    日経BP  メガソーラービジネス  2024年11月12日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 「Challenge万博2024-大学発シーズ・スタートアップがつくる未来社会-」に出展 大学発研究シーズを紹介 インターネットメディア

    岡山大学  岡山大学ホームページ  2024年11月11日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 岡山大学発ベンチャー認定企業の株式会社ハイドロヴィーナス『HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD 2024』に採択~瀬戸内海の潮流発電プロジェクトで新事業開発に挑む~ インターネットメディア

    PR TIMES  2024年11月10日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 本学発ベンチャー認定企業(株)ハイドロヴィーナスが『HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD 2024』に採択 ~瀬戸内海の潮流発電プロジェクトで新事業開発に挑む~ インターネットメディア

    岡山大学  岡山大学ホームページ  2024年11月5日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • ハイドロヴィーナス、水力発電技術で治水対策DX 香川用水で10台設置し検証、民間からも引き合い 新聞・雑誌

    株式会社重化学工業通信社  新エネルギー新報  No.312  2024年11月5日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • ハイドロヴィーナス、岡山大 流量把握し水門を管理 全国から引き合い相次ぐ 新聞・雑誌

    株式会社瀬戸内海経済レポート  週刊Vison岡山  No.2285  2024年10月28日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • PwC助成事業2023年度地球環境(流域災害予測)最終報告(オンデマンド配信),センシング・AI技術の活用による人的被害軽減に向けた活動のご報告 インターネットメディア

    PwC Japan  2024年10月23日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 広島県 × 広島経済レポート × eiicon】環境・エネルギー問題をビジネスチャンスに変え、広島県内企業と共に新規事業創出を目指すパートナー企業5社を採択! インターネットメディア

    PR TIMES  2024年10月23日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 流域総合水管理の進化へAI解析で水路管理業務のDX化・高度化を実現 新聞・雑誌

    株式会社産業用水調査会  用水と廃水  Vol.66, No.10  2024年10月1日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 岡山大学発ベンチャー・(株)ハイドロヴィーナスが「U-START UP KANSAI 2024」にてNEDO賞を受賞 インターネットメディア

    岡山大学  岡山大学ホームページ  2024年9月19日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 株式会社ハイドロヴィーナス及び国立大学法人岡山大学による「洪水予測&水門管理システム」の実証 インターネットメディア

    PR TIMES  2024年9月18日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 大学発スタートアップ事業展開支援プログラム「U-START UP KANSAI 2024」を実施しました! インターネットメディア

    関西イノベーションイニシアティブ  2024年9月13日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 新事業でサステナブルな未来を拓く—大企業とスタートアップによる新事業の戦略と課題とは? インターネットメディア

    株式会社トラストリッジ  エレミニスト  2024年8月14日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • サステナブルな未来がそこに。スタートアップと大企業の良い関係とは? J-POWERらイベント開催 インターネットメディア

    朝日デジタルラボ  bouncy  2024年7月30日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • ハイドロヴィーナス 振り子構造の小型装置 水流で発電 治水に活用も 新聞・雑誌

    読売新聞社  読売新聞  第25575号  2024年6月25日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • ハイドロヴィーナス×日本海ガスがタッグ、大学発技術で米どころの治水を革新させる試み インターネットメディア

    株式会社THE BRIDGE  BRIDGE  2024年5月29日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • ハイドロヴィーナス×日本海ガスがタッグ、大学発技術で米どころの治水を革新させる試み インターネットメディア

    01Booster  01Channel  2024年5月29日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 岡山大学発ベンチャーの株式会社ハイドロヴィーナスが、EY Japan主催のアクセラレータープログラムで「Innovation賞」を受賞! インターネットメディア

    PR TIMES  2024年5月9日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 岡山大学発ベンチャーの株式会社ハイドロヴィーナスが、EY Japan主催のアクセラレータープログラムでInnovation賞を受賞! インターネットメディア

    岡山大学  岡山大学ホームページ  2024年5月9日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 【ハイドロヴィーナス】最先端技術とAIで、洪水の被害を未然に防ぐ インターネットメディア

    PwC財団  PwC財団公式STORY  2024年4月10日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 中国地方の起業家育成を目的としたアクセラレータープログラムの受賞者を発表 インターネットメディア

    EY Japan  2024年4月9日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 中国地方の起業家育成を目的としたアクセラレータープログラムの受賞者を発表 インターネットメディア

    共同通信社  KYODO NEWS PRWIRE  2024年4月9日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 水の流れを次世代のエネルギーに。株式会社ハイドロヴィーナス 会誌・広報誌

    岡山大学  岡山大学広報いちょう並木  岡大発ベンチャーが熱い!vol.4  2024年3月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 水流発電で持続可能エネルギーを獲得 中小河川の氾濫を観測する流速計開発 会誌・広報誌

    国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)  JSTnews  連載 イノベ見て歩き 第9回  2024年2月1日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 富山で水防システム実験 ハイドロヴィーナスなど 新聞・雑誌

    (株)瀬戸内海経済レポート  週刊Vison岡山  2023年11月20日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 「海の力」を新たなエネルギー源に! ハイドロヴィーナス <岡山大> インターネットメディア

    株式会社ストライク  M&A Online  大学発ベンチャーの「起源」  2023年11月4日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 岡山大発新興など、水害対策の実証 新聞・雑誌

    日本経済新聞社  日本経済新聞  2023年10月31日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 水害対策、富山で実証 日本海ラボなど データ、AI分析 新聞・雑誌

    日本経済新聞社  日本経済新聞  2023年10月26日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 用水で発電、流速チェック 日本海ラボなど富山で実験 新聞・雑誌

    株式会社北國新聞社  富山新聞  2023年10月26日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 災害予測DX化、富山の用水で実証事業 日本海ラボと岡山大発ベンチャー 新聞・雑誌

    株式会社北日本新聞社  北日本新聞  2023年10月26日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • “AIを活用した用水管理”を実証…水位や流速を測定してデータ分析し氾濫予測などにいかす テレビ・ラジオ番組

    富山テレビ放送株式会社  富山テレビ  2023年10月25日

     詳細を見る

  • 日本海ガス系と岡山大発スタートアップ、水害対策で実験 新聞・雑誌

    日本経済新聞社  日本経済新聞  2023年10月25日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 独自器具で流速や水位を計測 用水管理のDX化に期待 テレビ・ラジオ番組

    株式会社チューリップテレビ  チューリップテレビ  2023年10月25日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • NGAS-Accelerator Program採択スタートアップのハイドロヴィーナスが,富山県・牛ヶ首用水におけるDXを活用した実証事業をスタート インターネットメディア

    読売新聞社  読売新聞オンライン  2023年10月24日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 香川用水を活用しDX実証推進/水資源機構・岡山大学・ハイドロヴィーナス 排水効率化や氾濫減災化へ 新聞・雑誌

    水道産業新聞社  水道産業新聞  2022年11月10日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 水資源機構/最先端センシング技術活用した実証試験実施、香川用水で観測機器設置 新聞・雑誌

    日刊建設工業新聞  2022年11月8日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • AIで水路管理の高度化検討/水機構香川用水/産官学協力し実証試験 新聞・雑誌

    建通新聞  2022年10月28日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 岡山大発新興が実証試験 河川流量 自己発電で計測 AIで災害リスクも予測 低コスト、山間部でも活躍 新聞・雑誌

    日本経済新聞  2022年10月25日

     詳細を見る

  • AI水害分析 実験開始 岡山大ベンチャー 被害防止へ河川監視 新聞・雑誌

    山陽新聞  2022年10月20日

     詳細を見る

  • 大学発ベンチャー企業など 香川用水でDX実証試験 テレビ・ラジオ番組

    山陽放送  RSKイブニングニュース  2022年10月19日

     詳細を見る

  • 河川の水の変化をAIで予測 テレビ・ラジオ番組

    NHK  まとめてゆう6  2022年10月19日

     詳細を見る

  • 電池を使わず河川の状況伝える テレビ・ラジオ番組

    瀬戸内海放送  KSB News Park  2022年10月19日

     詳細を見る

  • ゲート制御など 香川用水“AI活用”実証実験 テレビ・ラジオ番組

    西日本放送  RNC news every  2022年10月19日

     詳細を見る

  • ゲート制御など 香川用水“AI活用”実証実験 テレビ・ラジオ番組

    西日本放送  RNCニューススポット  2022年10月19日

     詳細を見る

  • AIで施設管理高度化/水門開閉操作を支援/水機構香川ら 新聞・雑誌

    建設通信新聞  2022年10月17日

     詳細を見る

  • AIで水害予測へ 岡山大、ベンチャー近く実証実験 新聞・雑誌

    山陽新聞  2022年8月9日

     詳細を見る

  • 大企業の協業先候補に選定 企業支援世界大手が白羽の矢 ハイドロヴィーナス 新聞・雑誌

    株式会社瀬戸内海経済レポート  週刊Vison岡山  2022年7月4日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 比江島慎二さん「私の岩国」ロケ風景 インターネットメディア

    岩国市  岩国市ホームページ「私の岩国」  2022年5月13日

     詳細を見る

  • ソーシャルネットワークがつなげる同級生の輪 インターネットメディア

    岩国市  岩国市ホームページ「私の岩国」  2022年5月6日

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • 豊かな里山としての愛宕山、ライフワークとなった研究と岩国との関係 インターネットメディア

    岩国市  岩国市ホームページ「私の岩国」  2022年4月29日

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • 海洋エネルギーの道に導いてくれた瀬戸内海 インターネットメディア

    岩国市  岩国市ホームページ「私の岩国」  2022年4月22日

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • Hydro-VENUSの誕生 インターネットメディア

    岩国市  岩国市ホームページ「私の岩国」  2022年4月15日

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • 橋梁工学の道に導いてくれた錦帯橋、そして再生可能エネルギーへ インターネットメディア

    岩国市  岩国市ホームページ「私の岩国」  2022年4月8日

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • 次世代の洋上風力発電としての自律高空帆走発電の提案とDeepSky構想 インターネットメディア

    株式会社日本能率協会総合研究所  MDB技術予測レポート(2050年未来・世界を変える技術)  2021年5月

     詳細を見る

  • ハイドロヴィーナスの渦エネルギーを使った潮流発電に注目 新聞・雑誌

    経済リポート  2021年3月1日

     詳細を見る

  • 凧を使った洋上風力発電 テレビ・ラジオ番組

    RSKラジオ  中四国ライブネット「めざせSDGs 夢未来 研究室」  2020年11月22日

     詳細を見る

  • 河川流速から流量計測 ハイドロヴィーナス装置開発 新聞・雑誌

    山陽新聞  2020年11月14日

     詳細を見る

  • 気流や水流による物体の振動からエネルギーを取り出す研究 テレビ・ラジオ番組

    RSKラジオ  朝耳らじお5.5,技術の森  2020年10月28日

     詳細を見る

  • ハイドロヴィーナス 河川の状況即時に把握 潮流発電を災害対策に 新聞・雑誌

    (株)瀬戸内海経済レポート  週刊Vison岡山  2020年3月25日

     詳細を見る

  • 自律高空帆走発電による海洋発電立国 新聞・雑誌

    クリーンエネルギー  Vol.29, No.2 (通巻No.331), pp.25-30  2020年2月10日

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

▼全件表示

学術貢献活動

  • 土木学会論文集査読

    役割:査読

    土木学会  2021年11月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 日本機械学会論文集査読

    役割:査読

    日本機械学会  2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • マリンチャレンジプログラム2020 中国・四国大会審査員

    役割:審査・評価

    日本財団,リバネス  2020年8月23日

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

    researchmap

  • 土木学会論文集査読

    役割:査読

    土木学会  2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 第26回風工学シンポジウム査読2

    役割:査読

    日本風工学会等  2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 第26回風工学シンポジウム査読1

    役割:査読

    日本風工学会等  2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 構造工学論文集Vol.67A査読

    役割:査読

    土木学会  2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

▼全件表示