2025/07/16 更新

写真a

ニシハラ ヤスシ
西原 康師
NISHIHARA Yasushi
所属
学術研究院先鋭研究領域(異分野基礎) 教授
職名
教授
プロフィール

[最終学歴]  総合研究大学院大学 数物科学研究科 博士後期課程 中退 (1996年)

[学位]    博士(理学) 総合研究大学院大学 (1997年)

[担当授業科目] (学部) 前期:有機化学 V,基礎有機化学1,自然科学入門(分担),基礎化学実験(分担)

                後期:基礎有機化学1,化学実験 4(分担),化学実験 1(分担),化学ゼミナールB(分担),教養化学実験(分担)

           (大学院前期課程) 前期:有機金属触媒化学

           (大学院後期課程) 前期:合成有機分子化学,動態機能化学演習

 

[専門分野]  有機金属化学,有機合成化学,高分子化学,有機材料化学

[キーワード]遷移金属触媒,結合の活性化,有機ホウ素化学,有機ケイ素化学,有機フッ素化学,有機電界効果トランジスタ,有機薄膜太陽電池

[所属学会] 日本化学会,有機合成化学協会,高分子学会,応用物理学会,錯体化学会,近畿化学協会,ケイ素化学協会,基礎有機化学会,アメリカ化学会

[研究内容] 有機金属錯体触媒を利用した新規有機合成反応の開発と機能性材料への応用

[研究の目標] これまでにない活性や選択性を発現するような新規な有機金属錯体触媒を設計,合成し,新規かつ高選択的な有機合成反応を開発することを研究目的にしています。
その研究過程で多くの海外,国内の研究者との交流を深めながら研究生活(人生)を楽しみたいと考えています。

学位

  • 博士(理学) ( 1997年9月   総合研究大学院大学 )

  • 修士(理学) ( 1994年3月   広島大学 )

  • 学士(理学) ( 1992年3月   広島大学 )

研究キーワード

  • functional materials

  • organometallic chemistry

  • トランジスタ

  • 有機太陽電池

  • 機能性材料

  • 有機金属化学

  • transistors

  • organic photovoltaics

研究分野

  • ナノテク・材料 / 高分子化学

  • ナノテク・材料 / 有機合成化学

  • ナノテク・材料 / 機能物性化学

学歴

  • 総合研究大学院大学   Graduate School, Division of Mathematical and Physical Science  

    1994年4月 - 1996年8月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 広島大学   Graduate School of Science   Department of Chemistry

    1992年4月 - 1994年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 広島大学   Faculty of Science   Department of Chemistry

    1988年4月 - 1992年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 岡山大学   異分野基礎科学研究所   教授

    2016年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学   The Graduate School of Natural Science and Technology

    2010年 - 2016年

      詳細を見る

  • 岡山大学自然科学研究科機能分子化学専攻 准教授

    2007年 - 2010年

      詳細を見る

  • 岡山大学自然科学研究科機能分子化学専攻 助教授

    2005年 - 2007年

      詳細を見る

  • 岡山大学   Faculty of Science

    2004年 - 2005年

      詳細を見る

  • 東京工業大学   Chemical Resources Laboratory

    1996年 - 2004年

      詳細を見る

  • 日本学術振興会 特別研究員 日本学術振興会特別研究員

    1996年

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 日本化学会   中国四国支部幹事  

    2022年4月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 有機合成化学協会   中国四国支部 事務局  

    2020年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 有機合成化学協会   代議員  

    2018年4月 - 2020年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 有機合成化学協会   中国四国支部 幹事  

    2018年4月 - 2020年3月   

      詳細を見る

  • 日本化学会   中国四国支部 代議員  

    2016年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 近畿化学協会有機金属部会   幹事  

    2013年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 錯体化学会   「Bulletin of Japan Society of Coordination Chemistry (BJSCC)」 編集委員  

    2012年4月 - 2021年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 錯体化学会   将来計画委員  

    2011年4月 - 2020年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 高分子学会   中国四国支部 幹事  

    2010年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    高分子学会

    researchmap

▼全件表示

 

論文

  • From carboxylic acids or their derivatives to amines and ethers: modern decarboxylative approaches for sustainable C-N and C-O bond formation. 査読 国際誌

    Weidan Yan, Tian Tian, Yasushi Nishihara

    Organic & biomolecular chemistry   2025年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Amines and ethers represent essential structural motifs in pharmaceuticals, natural products, organic materials, and catalytic systems. The development of novel, environmentally friendly, and cost-effective strategies for constructing C-N and C-O bonds is therefore of significant importance for the synthesis of these compounds. In recent years, carboxylic acids and their derivatives have emerged as attractive, inexpensive, non-toxic, and readily available synthetic building blocks, serving as promising alternatives to aryl halides. Growing evidence has demonstrated that decarboxylative amination and etherification of carboxylic acid derivatives offer a powerful approach for the synthesis of amines and ethers. These transformations proceed via three principal mechanistic pathways, each offering high atom economy. Specifically, carbanions (or organometallic species) generated through heterolytic decarboxylation can react with suitable electrophiles to form C-heteroatom bonds. In contrast, carbon-centred radicals produced through homolytic decarboxylation can couple with heteroatom-based reagents via radical recombination or oxidative trapping. Additionally, carbocations are typically formed via electrochemical oxidation of carboxylic acids: oxidative decarboxylation first yields a carbon radical, which is then further oxidized at the anode to generate a carbocation. This highly electrophilic intermediate can subsequently be intercepted by heteroatom nucleophiles to construct C-N or C-O bonds. This review highlights recent advances in the field, with a focus on transition metal catalysis, photoredox catalysis, and electrochemical methods for decarboxylative amination and etherification.

    DOI: 10.1039/d5ob00748h

    PubMed

    researchmap

  • Alkoxy-Substituted Anthrabis(Thiadiazole)-Terthiophene Copolymers for Organic Photovoltaics: A Unique Wavy Backbone Enhances Aggregation, Molecular Order, and Device Efficiency. 査読 国際誌

    Yi Yan, Hiroki Mori, Tomoki Yoshino, Ryuki Inami, Jiaxin Chang, Junqing Gao, Yasushi Nishihara

    Chemistry, an Asian journal   e00678   2025年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Two polymer donors, PATz3T-o6BO and PATz3T-o6HD, incorporating alkoxy-substituted anthra[1,2-c:5,6-c']bis([1,2,5]thiadiazole), were strategically designed and synthesized. The unique wavy backbone of these polymers effectively reduced aggregation, leading to enhanced solubility and significantly improved molecular ordering. Consequently, the PATz3T-o6HD:Y12-based solar cells achieved a power conversion efficiency (PCE) of 7.94%. These findings provide valuable insights into the molecular design of high-performance polymer donors for organic photovoltaics (OPVs).

    DOI: 10.1002/asia.202500678

    PubMed

    researchmap

  • Vinylene‐Bridged Alkoxyfluorobenzothiadiazole (<scp>FOBTzE</scp>)‐Based Semiconducting Polymers for Enhanced Performance in Non‐Fullerene Organic Photovoltaic Cells 査読

    Yi Yan, Hiroki Mori, Ryuchi Hosogi, Hiroki Yamane, Tomoki Yoshino, Yasushi Nishihara

    Journal of Polymer Science   2024年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    ABSTRACT

    To mitigate the strong aggregation and limited solubility observed in the previously reported vinylene‐bridged alkoxyfluorobenzothiadiazole (FOBTzE)‐based polymer, PFOE4T, we designed and synthesized PBFOE‐1. This novel semiconducting polymer, based on the FOBTzE framework, incorporates an alkylthienyl‐substituted benzodithiophene (BDT) as the donor unit. PBFOE‐1 demonstrated broad and intense absorption between 300 and 700 nm with a relatively wide bandgap of 1.7 eV. Additionally, PBFOE‐1 features a low HOMO energy level (−5.43 eV) compared to PFOE4T (−5.23 eV), likely due to the incorporation of weakly electron‐donating BDT into the polymer backbone. While the PFOE4T/Y12‐based solar cell yielded a modest power conversion efficiency (PCE) of 4.37%, characterized by a short‐circuit current density (Jsc) of 13.5 mA cm−2, an open‐circuit voltage (Voc) of 0.69 V, and a fill factor (FF) of 0.47, the PBFOE‐1/Y12 cell exhibited a substantially higher PCE of 10.96%. This improvement is reflected in the enhanced Jsc (23.23 mA cm−2), Voc (0.84 V), and FF (0.56). The superior performance of PBFOE‐1 is primarily attributed to its improved solubility and aggregation behavior, promoting a more ordered face‐on orientation and optimal blend morphology.

    DOI: 10.1002/pol.20241036

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/pdf/10.1002/pol.20241036

  • A Highly Efficient Cross‐Coupling Mode via the Release of Small Molecules: Transition Metal‐Catalyzed Unimolecular Fragment Coupling (UFC) 招待 査読

    Tian Tian, Shuhei Uei, Zhiping Li, Yasushi Nishihara

    ChemCatChem   2024年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Abstract

    As a recently developed redox‐neutral coupling reaction, transition‐metal‐catalyzed unimolecular fragment coupling (UFC) has been extensively investigated over the past decade. In comparison to conventional cross‐coupling reactions, cross‐electrophilic coupling (XEC) and cross‐dehydrogenative coupling (CDC) protocols eliminate the need for stoichiometric organometallic reagents, reductants, or oxidants. Additionally, it produces only minimal molecular by‐products for the formation of a series of C−C bonds and C−X bonds with high atom efficiency. This review presents a summary and classification of the research progress made over the past decade in this field. The research is classified into four main categories, decarbonylation, decarboxylation, desulfonylation, and deisocyanation, according to the type of small molecule that is liberated from the reaction system. This facilitates the implementation of more practical, straightforward, and expedient reaction operations. It is noteworthy that the reaction employs carbonyl compounds (aldehydes, ketones, carboxylic acid derivatives, etc.), sulfones, and amides, which are typically inexpensive and accessible, as reaction substrates. This groundbreaking synthetic approach has since yielded a plethora of outcomes and novel research avenues in related fields, while also offering benefits to other related fields.

    DOI: 10.1002/cctc.202401190

    researchmap

  • Thiophene-fused fulminenes (FuDTs): promising platforms for high-mobility organic semiconductors with a zigzag shape 査読 国際誌

    Shohei Kumagai, Takumi Ishida, Shin Kakiuchi, Masakazu Yamagishi, Hiroyasu Sato, Hiroyuki Ishii, Yasushi Nishihara, Toshihiro Okamoto

    Chemical Communications   60 ( 79 )   11152 - 11155   2024年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)  

    [8]Thienophenacene analogues offer excellent single-crystal platforms for hole transport owing to their characteristic molecular orbitals and sufficiently small effective masses.

    DOI: 10.1039/d4cc02767a

    PubMed

    researchmap

  • Palladium-Catalyzed Decarbonylative Nucleophilic Halogenation of Acyl Fluorides and Chlorides: Synthesis of Aryl Halides via Reductive Elimination of the C–X (X = I, Br, and Cl) Bond and Mechanistic Implications 査読

    Tian Tian, Myuto Kashihara, Weidan Yan, Yasushi Nishihara

    ACS Catalysis   14 ( 16 )   11905 - 11917   2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/acscatal.4c03731

    researchmap

  • Alkoxy-Substituted Anthrabisthiadiazole–Benzodithiophene-Based Wide-Band-Gap Semiconducting Polymers for High-Performance Non-Fullerene Solar Cells 査読

    Hiroki Mori, Ryuchi Hosogi, Yukiya Minagawa, Hiroki Yamane, Yasushi Nishihara

    ACS Applied Polymer Materials   6 ( 7 )   3883 - 3893   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/acsapm.3c03201

    researchmap

  • Synthesis, Characterization, and Solar Cell Applications of a Non-fused-ring Electron Acceptor Based on Vinylene-bridged Difluorobenzothiadiazole 査読

    Hiroki Mori, Natsuki Hasegawa, Tomoki Yoshino, Yasushi Nishihara

    Chemistry Letters   52 ( 10 )   779 - 782   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Chemical Society of Japan  

    DOI: 10.1246/cl.230303

    researchmap

  • Carboazidation of Terminal Alkenes with Trimethylsilyl Azide and Cyclic Ethers Catalyzed by Copper Powder under Oxidative Conditions 査読

    Yuichi Ikemoto, Sho Chiba, Zhenyao Li, Qiang Chen, Hiroki Mori, Yasushi Nishihara

    The Journal of Organic Chemistry   88 ( 7 )   4472 - 4480   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/acs.joc.2c03081

    researchmap

  • Synthesis and solar cell applications of semiconducting polymers based on vinylene-bridged 5-alkoxy-6-fluorobenzo[c][1,2,5] thiadiazole (FOBTzE) 査読

    Hiroki Mori, Yuya Asanuma, Ryuchi Hosogi, Yasushi Nishihara

    Polymer Journal   55 ( 4 )   405 - 415   2023年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41428-022-00706-z

    researchmap

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41428-022-00706-z

  • Nickel-Catalyzed Decarbonylative Reductive Alkylation of Aroyl Fluorides with Alkyl Bromides 査読

    Qiang Chen, Jingwen You, Tian Tian, Zhenyao Li, Myuto Kashihara, Hiroki Mori, Yasushi Nishihara

    Organic Letters   24 ( 50 )   9259 - 9263   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/acs.orglett.2c03823

    researchmap

  • π-Extended Zigzag-Shaped Diphenanthrene-Based p-Type Semiconductors Exhibiting Small Effective Masses 査読

    Masato Mitani, Shohei Kumagai, Craig P. Yu, Ayako Oi, Masakazu Yamagishi, Shuhei Nishinaga, Hiroki Mori, Yasushi Nishihara, Daisuke Hashizume, Tadanori Kurosawa, Hiroyuki Ishii, Nobuhiko Kobayashi, Jun Takeya, Toshihiro Okamoto

    Advanced Electronic Materials   8 ( 11 )   2200452 - 2200452   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/aelm.202200452

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/aelm.202200452

  • Recent Advances in C-F Bond Activation of Acyl Fluorides Directed toward Catalytic Transformation by Transition Metals, N-Heterocyclic Carbenes, or Phosphines 招待 査読

    Tian Tian, Qiang Chen, Zhiping Li, Yasushi Nishihara

    Synthesis   54 ( 17 )   3667 - 3697   2022年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Effects of Acyloxy Groups in Anthrabisthiadiazole-Based Semiconducting Polymers on Electronic Properties, Thin-Film Structure, and Solar Cell Performance 査読

    Hiroki Mori, Yuki Yamada, Yukiya Minagawa, Natsuki Hasegawa, Yasushi Nishihara

    Bulletin of Chemical Society of Japan   95 ( 6 )   942 - 952   2022年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Palladium/Copper-Cocatalyzed Arylsilylation of Internal Alkynes with Acyl Fluorides and Silylboranes: Synthesis of Tetrasubstituted Alkenylsilanes by Three-Component 査読

    Qiang Chen, Zhenyao Li, Yasushi Nishihara

    Organic Letters   24 ( 1 )   385 - 389   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Transmetalation of boronic acids and their derivatives: mechanistic elucidation and relevance to catalysis 招待 査読

    Kohtaro Osakada, Yasushi Nishihara

    Dalton Transactions   51 ( 3 )   777 - 794   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Ni-Catalyzed Decarbonylative Alkynylation of Acyl Fluorides with Terminal Alkynes under Copper-Free Conditions 招待 査読

    Qiang Chen, Liyan Fu, Jingwen You, Yasushi Nishihara

    Synlett   32 ( 15 )   1560 - 1564   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Iron-catalysed radical cyclization to synthesize germanium-substituted indolo[2,1-a]isoquinolin-6(5H)-ones and indolin-2-ones 査読

    Yani Luo, Tian Tian, Yasushi Nishihara, Leiyang Lv, Zhiping Li

    Chemical Communications   57 ( 73 )   9276 - 9279   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Formation of trans-Poly(thienylenevinylene) Thin Films by Solid-State Thermal Isomerization 査読

    Masayuki Wakioka, Natsumi Yamashita, Hiroki Mori, Richard Murdey, Takafumi Shimoaka, Nobutaka Shioya, Atsushi Wakamiya, Yasushi Nishihara, Takeshi Hasegawa, Fumiyuki Ozawa

    Chemistry of Materials   33 ( 14 )   5631 - 5638   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.chemmater.1c01016

    Web of Science

    researchmap

  • Nickel-Catalyzed Decarbonylative Thioetherification of Acyl Fluorides via C-F Bond Activation 招待 査読

    Jingwen You, Qiang Chen, Yasushi Nishihara

    Synthesis   53 ( 17 )   3045 - 3050   2021年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/a-1484-6216

    Web of Science

    researchmap

  • Recent Advances in Transition-metal-catalyzed C-C Bond Formation via C(sp2)-F Bond Cleavage 査読

    Liyan Fu, Qiang Chen, Yasushi Nishihara

    Chemical Records   21 ( 12 )   3394 - 3410   2021年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Palladium-catalyzed decarbonylative and decarboxylative cross-coupling of acyl chlorides with potassium perfluorobenzoates affording unsymmetrical biaryls 査読

    Liyan Fu, Jingwen You, Yasushi Nishihara

    Chemical Communications   57 ( 30 )   3696 - 3699   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Synthesis and reactivity of boryloxorhodium complexes. Relevance to intermolecular transmetalation from boron to Rhodium in Rh-catalyzed reactions 査読

    Yasushi Nishihara, Yasuhiro Nishide, Kohtaro Osakada

    Dalton Transactions   50 ( 10 )   3610 - 3615   2021年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d1dt00440a

    researchmap

  • Synthesis of 2-Isoxazoline N-Oxides by Copper-Mediated Radical Annulation of Alkenes with α-Nitrobenzyl Bromides 査読

    Masayuki Iwasaki, Yuichi Ikemoto, Yasushi Nishihara

    Organic Letters   22 ( 19 )   7577 - 7580   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.orglett.0c02781

    researchmap

  • Synthesis of Oxygen-Containing Heterocyclic Compounds by Iron-Catalyzed Alkylative Cyclization of Unsaturated Carboxylic Acids and Alcohols 査読

    Masayuki Iwasaki, Yasuki Kazao, Takumi Ishida, Yasushi Nishihara

    Organic Letters   22 ( 18 )   7343 - 7347   2020年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.orglett.0c02671

    researchmap

  • クロスカップリングを用いる π 共役系有機分子の効率的合成と 電子デバイスへの応用 招待 査読

    西原康師

    有機合成化学協会誌   78 ( 9 )   867 - 874   2020年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 有機合成化学協会  

    DOI: 10.5059/yukigoseikyokaishi.78.867

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I030651888

  • Synthesis and Physicochemical Properties of 2,7-Disubstituted Phenanthro[2,1-b:7,8-b’]dithiophenes 査読

    Zhenfei Ji, Zeliang Cheng, Hiroki Mori, Yasushi Nishihara

    Molecules   25 ( 17 )   3842 - 3842   2020年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/molecules25173842

    researchmap

  • Decarboxylative Cross-Coupling of Acyl Fluorides with Potassium Perfluorobenzoates 査読

    Liyan Fu, Qiang Chen, Yasushi Nishihara

    Organic Letters   22 ( 16 )   6388 - 6393   2020年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.orglett.0c02215

    researchmap

  • Syntheses of polynorbornadienes by ring-opening metathesis polymerizations of symmetric and non-symmetric 2,3-bis(alkoxycarbonyl)norbornadienes and their conversion to half-ester derivatives 査読

    Jianjun Shi, Yuki Hayashishita, Toshikazu Takata, Yasushi Nishihara, Satomi Niwayama

    Organic & Biomolecular Chemistry   18 ( 34 )   6634 - 6642   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d0ob01252a

    Web of Science

    researchmap

  • Palladium/copper-cocatalyzed decarbonylative alkynylation of acyl fluorides with alkynylsilanes: Synthesis of unsymmetrical diarylethynes 査読

    Qiang Chen, Liyan Fu, Yasushi Nishihara

    Chemical Communications   56 ( 57 )   7977 - 7980   2020年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Methoxylation of Acyl Fluorides with Tris(2,4,6-trimethoxyphenyl)phosphine via C-OMe Bond Cleavage under Metal-Free Conditions 査読

    Xiu Wang, Zhenhua Wang, Takumi Ishida, Yasushi Nishihara

    Journal of Organic Chemistry   85 ( 11 )   7526 - 7533   2020年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.joc.0c00640

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of Dinaphtho[2,3-d:2’,3’-d’]anthra[1,2-b:5,6-b’]dithiophene (DNADT) Derivatives: Effect of Alkyl Chains on Transistor Properties 招待 査読

    Takumi Ishida, Yuta Sawanaka, Ryota Toyama, Zhenfei Ji, Hiroki Mori, Yasushi Nishihara

    International Journal of Molecular Sciences   21 ( 7 )   2447 - 2447   2020年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijms21072447

    researchmap

  • Palladium-Catalyzed Decarbonylative Alkylation of Acyl Fluorides 査読

    Liyan Fu, Qiang Chen, Zhenhua Wang, Yasushi Nishihara

    Organic Letters   22 ( 6 )   2350 - 2353   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Nickel or Palladium-Catalyzed Decarbonylative Transformations of Carboxylic Acid Derivatives 査読

    Zhenhua Wang, Xiu Wang, Yasushi Nishihara

    Chemistry An Asian Journal   15 ( 8 )   1234 - 1247   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/asia.202000117

    Web of Science

    researchmap

  • Copper-Catalyzed Regioselective Aminothiolation of Aromatic and Aliphatic Alkenes with N-Fluorobenzenesulfonimide and Thiols through Three-Component Radical Coupling 査読

    Masayuki Iwasaki, Kosei Nonaka, Song Zou, Yuta Sawanaka, Takaaki Shinozaki, Tomoya Fujii, Kiyohiko Nakajima, Yasushi Nishihara

    The Journal of Organic Chemistry   84 ( 23 )   15373 - 15379   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.joc.9b02392

    researchmap

  • Nickel-Catalyzed Decarbonylative Cyanation of Acyl Chlorides 査読

    Zhenhua Wang, Xiu Wang, Yasuyuki Ura, Yasushi Nishihara

    Organic Letters   21 ( 17 )   6779 - 6784   2019年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.orglett.9b02398

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Transistor Properties of Semiconducting Polymers Based on Vinylene-bridged Difluorobenzo[c][1,2,5]thiadiazole (FBTzE) 査読

    Yuya Asanuma, Hiroki Mori, Yasushi Nishihara

    Chemistry Letters   48 ( 9 )   1029 - 1031   2019年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.190304

    Web of Science

    researchmap

  • Nickel/copper-cocatalyzed decarbonylative silylation of acyl fluorides 査読

    Wang Xiu, Wang Zhenhua, Nishihara Yasushi

    Chemical Communications   55 ( 71 )   10507 - 10510   2019年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c9cc05325e

    Web of Science

    researchmap

  • PPh3-Assisted Esterification of Acyl Fluorides with Ethers via C(sp3)–O Bond Cleavage Accelerated by TBAT 招待 査読

    Zhenhua Wang, Xiu Wang, Yasushi Nishihara

    Catalysts   9 ( 7 )   574 - 574   2019年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/catal9070574

    Web of Science

    researchmap

  • Bis[1]benzothieno[5,4-d:5¤,4¤-d¤]benzo[1,2-b:4,5-b¤]dithiophene Derivatives: Synthesis and effect of sulfur positions on their transistor properties 査読

    Shuhei Nishinaga, Masato Mitani, Hiroki Mori, Toshihiro Okamoto, Jun Takeya, Yasushi Nishihara

    Bulletin of the Chemical Society of Japan   92 ( 6 )   1107 - 1116   2019年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/bcsj.20180358

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Synthesis of 2-Substituted Propenes by Bidentate Phosphine-Assisted Methylenation of Acyl Fluorides and Acyl Chlorides with AlMe3 査読

    Xiu Wang, Zhenhua Wang, Yuya Asanuma, Yasushi Nishihara

    Organic Letters   21 ( 10 )   3640 - 3643   2019年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.orglett.9b01059

    Web of Science

    researchmap

  • Nickel-Catalyzed Decarbonylative Stannylation of Acyl Fluorides under Ligand-Free Conditions 招待 査読

    Xiu Wang, Zhenhua Wang, Li Liu, Yuya Asanuma, Yasushi Nishihara

    Molecules   24 ( 9 )   1671 - 1671   2019年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/molecules24091671

    Web of Science

    researchmap

  • Copper-catalyzed Regioselective Chloroamination of Alkenes with Chlorotrimethylsilane and N-Fluorobenzenesulfonimide under Microwave-assisted Conditions 査読

    Masayuki Iwasaki, Jie Xu, Yukari Tani, Liyan Fu, Yuichi Ikemoto, Yasuyuki Ura, Yasushi Nishihara

    Chemistry Letters   48 ( 3 )   281 - 284   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.180937

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Synthesis and Physicochemical Properties of Dibenzo[2,3-d:2′,3′-d′]anthra[1,2-b:5,6-b′]dithiophene (DBADT) and Its Derivatives: Effect of Substituents on Their Molecular Orientation and Transistor Properties 査読

    Keita Hyodo, Shuhei Nishinaga, Yuta Sawanaka, Takumi Ishida, Hiroki Mori, Yasushi Nishihara

    The Journal of Organic Chemistry   84 ( 2 )   698 - 709   2019年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.joc.8b02557

    Web of Science

    researchmap

  • Vinylene-bridged difluorobenzo[c][1,2,5]-thiadiazole (FBTzE): a new electron-deficient building block for high-performance semiconducting polymers in organic electronics 査読

    Yuya Asanuma, Hiroki Mori, Ryosuke Takahashi, Yasushi Nishihara

    Journal of Materials Chemistry C   7 ( 4 )   905 - 916   2019年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c8tc05764h

    Web of Science

    researchmap

  • Nickel-catalysed decarbonylative borylation of aroyl fluorides 査読

    Zhenhua Wang, a, Xiu Wanga, Yasushi Nishihara

    Chemical Communications   54 ( 99 )   13969 - 13972   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c8cc08504h

    Web of Science

    researchmap

  • Development of a Phenanthrodithiophene-Difluorobenzoxadiazole Copolymer Exhibiting High Open-Circuit Voltage in Organic Solar Cells 査読

    Hiroki Mori, Ryosuke Takahashi, Yasushi Nishihara

    J. Poly. Sci. Part A: Pol. Chem.   56 ( 23 )   2646 - 2655   2018年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/pola.29248

    Web of Science

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/pola.29248

  • Nickel-Catalyzed Decarbonylative Alkylation of Aroyl Fluorides Assisted by Lewis-Acidic Organoboranes 査読

    Yasuhiro Okuda, Jie Xu, Takumi Ishida, Chen-an Wang, Yasushi Nishihara

    ACS Omega   3 ( 10 )   13129 - 13140   2018年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acsomega.8b02155

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis and Transistor Characteristics of Dinaphtho[2,3-d:2’,3’-d’]anthra[1,2-b:5,6-b’]dithiophene (DNADT) 査読

    Shuhei Nishinaga, Yuta Sawanaka, Ryota Toyama, Takumi Ishida, Hiroki Mori, Yasushi Nishihara

    Chem. Lett.   47 ( 11 )   1409 - 1411   2018年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.1246/cl.180644

    Web of Science

    researchmap

  • Efficient Synthesis and Properties of [1]Benzothieno[3,2-b ]thieno[2,3-d ]furans and [1]Benzothieno[3,2-b ]thieno[2,3-d ]thiophenes 査読

    Yuji Kurimoto, Koichi Mitsudo, Hiroki Mandai, Atsushi Wakamiya, Yasujiro Murata, Hiroki Mori, Yasushi Nishihara, Seiji Suga

    Asian Journal of Organic Chemistry   7 ( 8 )   1635 - 1641   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ajoc.201800270

    Web of Science

    researchmap

  • Alkoxy-Substituted Anthra[1,2-c:5,6-c’]bis([1,2,5]-thiadiazole) (ATz): a New Electron-Acceptor Unit in the Semiconducting Polymers for Organic Electronics 査読

    Hiroki Mori, Shuhei Nishinaga, Ryosuke Takahashi, Yasushi Nishihara

    Macromolecules   51   5473 - 5484   2018年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語  

    researchmap

  • Regioselective Synthesis of γ‑Lactones by Iron-Catalyzed Radical Annulation of Alkenes with α‑Halocarboxylic Acids and Their Derivatives 査読

    Masayuki Iwasaki, Natsumi Miki, Yuichi Ikemoto, Yasuyuki Ura, Yasushi Nishihara

    Org. Lett.   20   3848 - 3852   2018年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語  

    researchmap

  • Low-bandgap semiconducting polymers based on sulfur-containing phenacene-type molecules for transistor and solar cell applications 査読

    Hiroki Mori, Yasushi Nishihara

    Polymer Journal   50   1 - 11   2018年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Nature Publishing Group  

    DOI: 10.1038/s41428-018-0072-4

    Scopus

    researchmap

  • Efficient Synthesis and Properties of [1]Benzothieno[3,2-b]thieno[2,3-d]furans and [1]Benzothieno[3,2-b]thieno[2,3-d]thiophenes 査読

    Yuji Kurimoto, Koichi Mitsudo, Hiroki Mandai, Atsushi Wakamiya, Yasujiro Murata, Hiroki Mori, Yasushi Nishihara, Seiji Suga

    Asian J. Org. Chem.   7   1635 - 1641   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Effect of Substitution Positions of Alkyl Side Chains in Phenanthrodithiophene–Isoindigo Copolymers: The Enhancement of Crystallinity and Control of Molecular Orders 査読

    Hiroki Mori, Shuto Hara, Ryota Toyama, Yuya Asanuma, Ryosuke Takahashi, Shuhei Nishinaga, Yasushi Nishihara

    J. Poly. Sci. Part A: Pol. Chem.   56   1757 - 1767   2018年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語  

    researchmap

  • Phenanthrodithiophene (PDT)-Difluorobenzothiadiazole (DFBT) Copolymers: Effect on Molecular Orientation and Solar Cell Performance of Alkyl Substitution onto a PDT Core 査読

    Hiroki Mori, Ryosuke Takahashi, Keita Hyodo, Shuhei Nishinaga, Yuta Sawanaka, Yasushi Nishihara

    Macromolecules   51 ( 4 )   1357 - 1369   2018年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society  

    DOI: 10.1021/acs.macromol.7b02734

    Scopus

    researchmap

  • Synthesis of a 1,2-Dithienylethene-Containing Donor-Acceptor Polymer via Palladium-Catalyzed Direct Arylation Polymerization (DArP) 招待 査読

    Masayuki Wakioka, Natsumi Yamashita, Hiroki Mori, Yasushi Nishihara, Fumiyuki Ozawa

    Molecules   23 ( 4 )   981 - 990   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/molecules23040981

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Synthesis and Transistor Application of Bis[1]benzothieno[6,7?d:6',7'?d']benzo[1,2-b:4,5-b']dithiophenes 査読

    Shuhei Nishinaga, Hiroki Mori, Yasushi Nishihara

    The Journal of Organic Chemistry   83   5506 - 5515   2018年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語  

    researchmap

  • Direct Thiolation and Selenation of Aryl C─H Bonds Catalyzed by Palladium or Nickel 査読

    Masayuki Iwasaki, Yasushi Nishihara

    J. Syn. Org. Chem. Jpn. (Yuki Gosei Kagaku Kyokaishi)   76 ( 1 )   11 - 20   2018年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 有機合成化学協会  

    DOI: 10.5059/yukigoseikyokaishi.76.11

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I028784903

  • Phenanthrene Synthesis by Palladium-Catalyzed Benzannulation with o-Bromobenzyl Alcohols through Multiple Carbon–Carbon Bond Formations 査読

    Masayuki Iwasaki, Yasuhiro Araki, Yasushi Nishihara

    J. Org. Chem.   82 ( 12 )   6242 - 6258   2017年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.joc.7b00848

    Web of Science

    researchmap

  • Solar Cell Performance of Phenanthrodithiophene-Isoindigo Copolymers Depends on Their Thin-Film Structure and Molecular Weight 査読

    Hiroki Mori, Shuto Hara, Shuhei Nishinaga, Yasushi Nishihara

    MACROMOLECULES   50 ( 12 )   4639 - 4648   2017年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.macromol.7b00778

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of Benzoisoselenazolone Derivatives by Nickel-Catalyzed Dehydrogenative Direct Selenation of C(sp(2))-H Bonds with Elemental Selenium in Air 査読

    Masayuki Iwasaki, Natsumi Miki, Yuta Tsuchiya, Kiyohiko Nakajima, Yasushi Nishihara

    ORGANIC LETTERS   19 ( 5 )   1092 - 1095   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.orglett.7b00116

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis and Physicochemical Properties of Piceno[4,3-b:9,10-b′]dithiophene Derivatives and Their Application in Organic Field-Effect Transistors 査読

    Keita Hyodo, Ryota Toyama, Hiroki Mori, Yasushi Nishihara

    ACS Omega   2 ( 1 )   308 - 315   2017年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society  

    DOI: 10.1021/acsomega.7b00015

    Scopus

    researchmap

  • Bis[1]benzothieno[2,3-d:2 ',3 '-d ']anthra[1,2-b:5,6-b ']dithiophene: synthesis, characterization, and application to organic field-effect transistors 査読

    Keita Hyodo, Hideki Hagiwara, Ryota Toyama, Hiroki Mori, Shin-ichi Soga, Yasushi Nishihara

    RSC ADVANCES   7 ( 10 )   6089 - 6092   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c6ra27455b

    Web of Science

    researchmap

  • Transistor Properties of 2,7-Dialkyl-Substituted Phenanthro[2,1-b:7,8-b '] dithiophene

    Yoshihiro Kubozono, Keita Hyodo, Shino Hamao, Yuma Shimo, Hiroki Mori, Yasushi Nishihara

    Scientific Reports   6   38535   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep38535

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of Multisubstituted Olefins through Regio- and Stereoselective Addition of Interelement Compounds Having B-Si, B-B, and Cl-S Bonds to Alkynes, and Subsequent Cross-Couplings

    Masayuki Iwasaki, Yasushi Nishihara

    CHEMICAL RECORD   16 ( 4 )   2031 - 2045   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/tcr.201600017

    Web of Science

    researchmap

  • ジルコノセン錯体を用いる高選択的な多置換オレフィン合成

    兵頭 恵太, 西原 康師

    有機合成化学協会誌   74 ( 8 )   792 - 802   2016年8月

  • Palladium-Catalyzed Regio- and Stereoselective Carbothiolation of Terminal Alkynes with Azolyl Sulfides

    Masayuki Iwasaki, Nikola Topolovcan, Hao Hu, Yugo Nishimura, Glwadys Gagnot, Rungsaeng Na Nakorn, Ramida Yuvacharaskul, Kiyohiko Nakajima, Yasushi Nishihara

    ORGANIC LETTERS   18 ( 7 )   1642 - 1645   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.orglett.6b00503

    Web of Science

    researchmap

  • Highly crystalline, low band-gap semiconducting polymers based on phenanthrodithiophene-benzothiadiazole for solar cells and transistors

    Hiroki Mori, Hikaru Nonobe, Yasushi Nishihara

    POLYMER CHEMISTRY   7 ( 8 )   1549 - 1558   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c5py01878a

    Web of Science

    researchmap

  • Palladium-catalysed direct thiolation and selenation of aryl C-H bonds assisted by directing groups 査読

    Masayuki Iwasaki, Yasushi Nishihara

    DALTON TRANSACTIONS   45 ( 39 )   15278 - 15284   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c6dt02167k

    Web of Science

    researchmap

  • Molecular mechanism of palladium-catalyzed cyanoesterification of methyl cyanoformate onto norbornene 査読

    石塚拓也, 奥田靖浩, Szilagyi, R. K, 森 聖治, 西原康師

    Dalton Trans.   45 ( 18 )   7786 - 7793   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c6dt00341a

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of Multisubstituted Triphenylenes and Phenanthrenes by Cascade Reaction of o-Iodobiphenyls or (Z)-β-Halostyrenes with o-Bromobenzyl Alcohols through Two Sequential C-C Bond Formations Catalyzed by a Palladium Complex

    Masayuki Iwasaki, Yasuhiro Araki, Shohei Iino, Yasushi Nishihara

    J. Org. Chem.   80 ( 18 )   9247 - 9263   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.joc.5b01693

    Web of Science

    researchmap

  • Impact of Alkyl Side Chains on Thin-film Transistor Performances in Phenanthrodithiophene-Isoindigo Copolymers

    Shuhei Nishinaga, Hiroki Mori, Yasushi Nishihara

    CHEMISTRY LETTERS   44 ( 7 )   998 - 1000   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.150357

    Web of Science

    researchmap

  • Phenanthrodithiophene-Isoindigo Copolymers: Effect of Side Chains on Their Molecular Order and Solar Cell Performance

    Shuhei Nishinaga, Hiroki Mori, Yasushi Nishihara

    MACROMOLECULES   48 ( 9 )   2875 - 2885   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.macromol.5b00622

    Web of Science

    researchmap

  • Erratum: Transistor application of new picene-type molecules, 2,9-dialkylated phenanthro[1,2-b:8,7-b′]dithiophenes (Journal of Materials Chemistry C (2015) 3 DOI: 10.1039/c4tc02413c) 査読

    Yoshihiro Kubozono, Keita Hyodo, Hiroki Mori, Shino Hamao, Hidenori Goto, Yasushi Nishihara

    Journal of Materials Chemistry C   3 ( 12 )   2960   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry  

    DOI: 10.1039/c5tc90044a

    Scopus

    researchmap

  • Synthesis, Characterization, and Solar Cell and Transistor Applications of Phenanthro[1,2-b:8,7-b ']dithiophene-Diketopyrrolopyrrole Semiconducting Polymers

    Hiroki Mori, Masato Suetsugu, Shuhei Nishinaga, Ning-hui Chang, Hikaru Nonobe, Yasuhiro Okuda, Yasushi Nishihara

    JOURNAL OF POLYMER SCIENCE PART A-POLYMER CHEMISTRY   53 ( 5 )   709 - 718   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/pola.27500

    Web of Science

    researchmap

  • A divergent synthesis of 3,10-dialkylpicenes

    Xi-Chao Chen, Shuhei Nishinaga, Yasuhiro Okuda, Jia-Ji Zhao, Jie Xu, Hiroki Mori, Yasushi Nishihara

    Organic Chemistry Frontiers   2 ( 5 )   536 - 541   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c5qo00039d

    Web of Science

    researchmap

  • Transistor application of new picene-type molecules, 2,9-dialkylated phenanthro[1,2-b:8,7-b ']dithiophenes

    Yoshihiro Kubozono, Keita Hyodo, Hiroki Mori, Shino Hamao, Hidenori Goto, Yasushi Nishihara

    JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY C   3 ( 10 )   2413 - 2421   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c4tc02413c

    Web of Science

    researchmap

  • Recent progresses in organic field effect transistors based on π-conjugated organic molecules

    Hiroki Mori, Yasushi Nishihara

    Kobunshi   63 ( 12 )   866 - 870   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Society of Polymer Science  

    Scopus

    researchmap

  • Palladium-Catalyzed pen-Selective Chalcogenation of Naphthylamines with Diaryl Disulfides and Diselenides via C-H Bond Cleavage

    Masayuki Iwasaki, Wataru Kaneshika, Yuta Tsuchiya, Kiyohiko Nakajima, Yasushi Nishihara

    JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY   79 ( 23 )   11330 - 11338   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jo502274t

    Web of Science

    researchmap

  • Iron-Induced Regio- and Stereoselective Addition of Sulfenyl Chlorides to Alkynes by a Radical Pathway 査読

    Masayuki Iwasaki, Tomoya Fujii, Kiyohiko Nakajima, Yasushi Nishihara

    ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION   53 ( 50 )   13880 - 13884   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/anie.201408121

    Web of Science

    researchmap

  • Chelate-Assisted Direct Selenation of Aryl C-H Bonds with Diselenides Catalyzed by Palladium 査読

    Masayuki Iwasaki, Yuta Tsuchiya, Kiyohiko Nakajima, Yasushi Nishihara

    ORGANIC LETTERS   16 ( 18 )   4920 - 4923   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ol502439m

    Web of Science

    researchmap

  • Transistor Application of Phenacene Molecules and Their Characteristics

    Yoshihiro Kubozono, Xuexia He, Shino Hamao, Kazuya Teranishi, Hidenori Goto, Ritsuko Eguchi, Takashi Kambe, Shin Gohda, Yasushi Nishihara

    EUROPEAN JOURNAL OF INORGANIC CHEMISTRY   2014 ( 24 )   3806 - 3819   2014年8月

     詳細を見る

  • New Entry to the Synthesis of α-Iminonitriles by Lewis Acid Mediated Isomerization of Cyano-Substituted Iminoisobenzofurans Prepared by Palladium-Catalyzed Three-Component Coupling of Arynes, Isocyanides, and Cyanoformates

    Jing Li, Shintaro Noyori, Kiyohiko Nakajima, Yasushi Nishihara

    Organometallics   33 ( 13 )   3500 - 3507   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/om500408h

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of 2,9-dialkylated phenanthro[1,2-b:8,7-b ']dithiophenes via cross-coupling reactions and sequential Lewis acid-catalyzed regioselective cycloaromatization of epoxide 査読

    Keita Hyodo, Hikaru Nonobe, Shuhei Nishinaga, Yasushi Nishihara

    TETRAHEDRON LETTERS   55 ( 29 )   4002 - 4005   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tetlet.2014.05.035

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of Methoxy-Substituted Picenes: Substitution Position Effect on Their Electronic and Single-Crystal Structures

    Hiroki Mori, Xi-chao Chen, Ning-hui Chang, Shino Hamao, Yoshihiro Kubozono, Kiyohiko Nakajima, Yasushi Nishihara

    JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY   79 ( 11 )   4973 - 4983   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jo500543h

    Web of Science

    researchmap

  • Palladium- Catalyzed Direct Thiolation of Aryl C similar to H Bonds with Disulfides 査読

    Masayuki Iwasaki, Miki Iyanaga, Yuta Tsuchiya, Yugo Nishimura, Wenjuan Li, Zhiping Li, Yasushi Nishihara

    CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL   20 ( 9 )   2459 - 2462   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/chem.201304717

    Web of Science

    researchmap

  • Palladium-Catalyzed Regio- and Stereoselective Chlorothiolation of Terminal Alkynes with Sulfenyl Chlorides 査読

    Masayuki Iwasaki, Tomoya Fujii, Arisa Yamamoto, Kiyohiko Nakajima, Yasushi Nishihara

    CHEMISTRY-AN ASIAN JOURNAL   9 ( 1 )   58 - 62   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/asia.201301295

    Web of Science

    researchmap

  • Diborylation of Alkynyl MIDA Boronates and Sequential Chemoselective Suzuki-Miyaura Couplings: A Formal Carboborylation of Alkynes 査読

    Keita Hyodo, Masato Suetsugu, Yasushi Nishihara

    ORGANIC LETTERS   16 ( 2 )   440 - 443   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ol403326z

    Web of Science

    researchmap

  • Selective Synthesis of Multisubstituted Olefins Utilizing gem- and vic-Diborylated Vinylsilanes Prepared by Silylborylation of an Alkynylboronate and Diborylation of Alkynylsilanes 査読

    Jiao Jiao, Keita Hyodo, Hao Hu, Kiyohiko Nakajima, Yasushi Nishihara

    JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY   79 ( 1 )   285 - 295   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jo4024057

    Web of Science

    researchmap

  • The origin of exo-selectivity in methyl cyanoformate addition onto the C=C bond of norbornene in Pd-catalyzed cyanoesterification” 査読

    奥田靖浩, Szilagyi, R. K, 森 聖治, 西原康師

    Dalton Trans.   43 ( 25 )   9537 - 9548   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c4dt00839a

    Web of Science

    researchmap

  • Skeletal rearrangement of cyano-substituted iminoisobenzofurans into alkyl 2-cyanobenzoates catalyzed by B(C6F5)3 査読

    李 靖, 奥田靖浩, 趙 家冀, 森 聖治, 西原康師

    Org. Lett.   16 ( 19 )   5220 - 5223   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ol5026519

    Web of Science

    researchmap

  • Phenanthro[1,2-b:8,7-b']dithiophene: A new picene-type molecule for rransistor applications 査読

    西原康師, 木下 恵, 兵頭恵太, 奥田靖浩, 江口律子, 後藤秀徳, 浜尾志乃, 高林康裕, 久保園 芳博

    RSC Advances   3 ( 42 )   19341 - 19347   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c3ra44050h

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis, structure, and isomerization of alkoxycarbonyl(chloro)(cyano)rhodium(III) complexes, mer- RhCl(CO2R)(CN)(PMe3)3 (R = Me, Et, nPr, iPr, nBu, and Bn) through C–C bond cleavage of cyanoformates 査読

    奥田靖浩, 岡本 尊, 山本有沙, 李 靖, 中島清彦, 西原康師

    Chem. Lett.   43 ( 4 )   417 - 419   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.131072

    Web of Science

    researchmap

  • Experimental and Theoretical Studies on the Platinum-Mediated Selective C(sp)-Si Bond Cleavage of Alkynylsilanes 査読

    奥田靖浩, 石黒雄也, 森 聖治, 中島清彦, 西原康師

    Organometallics   33 ( 7 )   1878 - 1889   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/om5002588

    Web of Science

    researchmap

  • Palladium-Catalyzed Annulation of o-lodobiphenyls with o-Bromobenzyl Alcohols: Synthesis of Functionalized Triphenylenes via C-C and C-H Bond Cleavages 査読

    Masayuki Iwasaki, Shohel Lino, Yasushi Nishihara

    ORGANIC LETTERS   15 ( 20 )   5326 - 5329   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/oI4025869

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of Multisubstituted Olefins through Regio- and Stereoselective Silylborylation of an Alkynylboronate/Chemoselective Cross-Coupling Sequences 査読

    Jiao Jiao, Kiyohiko Nakajima, Yasushi Nishihara

    ORGANIC LETTERS   15 ( 13 )   3294 - 3297   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ol401333j

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of cyclic 1-alkenylboronates via Zr-mediated double functionalization of alkynylboronates and sequential Ru-catalyzed ring-closing olefin metathesis 査読

    Yasushi Nishihara, Masato Suetsugu, Daisuke Saito, Megumi Kinoshita, Masayuki Iwasaki

    Organic Letters   15 ( 10 )   2418 - 2421   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ol400896u

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Palladium-catalyzed and copper-mediated cross-coupling reaction of aryl- or alkenylboronic acids with acid chlorides under neutral conditions: efficient synthetic methods for diaryl ketones and chalcones at room temperature 査読

    Daisuke Ogawa, Keita Hyodo, Masato Suetsugu, Jing Li, Yoshiaki Inoue, Mamoru Fujisawa, Masayuki Iwasaki, Kentaro Takagi, Yasushi Nishihara

    TETRAHEDRON   69 ( 12 )   2565 - 2571   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tet.2013.01.058

    Web of Science

    researchmap

  • Palladium-free synthesis of unsymmetrical diarylethynes by cross-coupling reaction of alkynylboronates with aryl iodides catalyzed by CuCl 査読

    Daisuke Ogawa, Jing Li, Masato Suetsugu, Jiao Jiao, Masayuki Iwasaki, Yasushi Nishihara

    TETRAHEDRON LETTERS   54 ( 6 )   518 - 521   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tetlet.2012.11.069

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of Substituted Picenes through Pd-Catalyzed Cross-Coupling Reaction/Annulation Sequences and Their Physicochemical Properties 査読

    常 寧輝, 陳 璽朝, 野々部 瑛, 奥田靖浩, 森 裕樹, 中島清彦, 西原康師

    Org. Lett.   15 ( 14 )   3558 - 3561   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ol401375n

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of substituted [6]phenacenes through Suzuki–Miyaura coupling of polyhalobenzene with alkenylboronates and sequential intramolecular cyclization via C–H bond activation 査読

    常 寧輝, 森 裕樹, 陳 璽朝, 奥田靖浩, 岡本 尊, 西原康師

    Chem. Lett.   42 ( 10 )   1257 - 1259   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.130584

    Web of Science

    researchmap

  • A NOVEL THREE-COMPONENT COUPLING REACTION OF ARYNES, ISOCYANIDES, AND CYANOFORMATES: A STRAIGHTFORWARD ACCESS TO CYANO-SUBSTITUTED IMINOISOBENZOFURANS 査読

    Jing Li, Shintaro Noyori, Masayuki Iwasaki, Kiyohiko Nakajima, Yasushi Nishihara

    HETEROCYCLES   86 ( 2 )   933 - 940   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3987/COM-12-S(N)77

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of Unsymmetrical Diarylethynes by Pd(0)/Cu(I)-cocatalyzed Sila-Sonogashira-Hagihara Coupling Reactions of Alkynylsilanes with Aryl Tosylates or Mesylates 査読

    Yasushi Nishihara, Daisuke Ogawa, Shintaro Noyori, Masayuki Iwasaki

    CHEMISTRY LETTERS   41 ( 11 )   1503 - 1505   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.2012.1503

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of unsymmetrically disubstituted ethynes by the palladium/copper(I)-cocatalyzed sila-Sonogashira-Hagihara coupling reactions of alkynylsilanes with aryl iodides, bromides, and chlorides through a direct activation of a carbon-silicon bond 査読

    Yasushi Nishihara, Eiji Inoue, Shintaro Noyori, Daisuke Ogawa, Yoshiaki Okada, Masayuki Iwasaki, Kentaro Takagi

    TETRAHEDRON   68 ( 24 )   4869 - 4881   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tet.2012.03.093

    Web of Science

    researchmap

  • Iron-Catalyzed Oxidation of Tertiary Amines: Synthesis of beta-1,3-Dicarbonyl Aldehydes by Three-Component C-C Couplings 査読

    Weiping Liu, Jinhua Liu, Daisuke Ogawa, Yasushi Nishihara, Xingwei Guo, Zhiping Li

    ORGANIC LETTERS   13 ( 23 )   6272 - 6275   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ol202749x

    Web of Science

    researchmap

  • Copper-catalyzed Sila-Sonogashira-Hagihara Cross-coupling Reactions of Alkynylsilanes with Aryl Iodides under Palladium-free Conditions

    Yasushi Nishihara, Shintaro Noyori, Takeru Okamoto, Masato Suetsugu, Masayuki Iwasaki

    CHEMISTRY LETTERS   40 ( 9 )   972 - 974   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.2011.972

    Web of Science

    researchmap

  • Rh-Catalyzed Carbonylation of Arylzinc Compounds Yielding Symmetrical Diaryl Ketones by the Assistance of Oxidizing Agents

    Kana Kobayashi, Yugo Nishimura, Fuxing Gao, Kazuma Gotoh, Yasushi Nishihara, Kentaro Takagi

    JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY   76 ( 6 )   1949 - 1952   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jo1025173

    Web of Science

    researchmap

  • Improvement in sulfur desorption of NOX storage and reduction catalysts using a Ba-Ti composite oxide

    Toshiyuki Tanaka, Ichirou Tajima, Yuichi Kato, Yasushi Nishihara, Hirofumi Shinjoh

    APPLIED CATALYSIS B-ENVIRONMENTAL   102 ( 3-4 )   620 - 626   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.apcatb.2011.01.002

    Web of Science

    researchmap

  • Highly Regio- and Stereoselective Synthesis of Multialkylated Olefins through Carbozirconation of Alkynylboronates and Sequential Negishi and Suzuki-Miyaura Coupling Reactions

    Yasushi Nishihara, Yoshiaki Okada, Jiao Jiao, Masato Suetsugu, Ming-Tzu Lan, Megumi Kinoshita, Masayuki Iwasaki, Kentaro Takagi

    ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION   50 ( 37 )   8660 - 8664   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/anie.201103601

    Web of Science

    researchmap

  • Negishi Alkyl-Aryl Cross-Coupling Catalyzed by Rh : Efficiency of Novel Tripodal 3-Diphenylphosphino-2-(diphenylphosphin o) methyl-2-methylpropyl Acetate Ligand

    西原 康師, 高木 謙太郎

    Organic Letters   12 ( 8 )   1692 - 1695   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ol100210u

    Web of Science

    researchmap

  • Enantioseparation of Doubly Functionalized Polar Norbornenes by HPLC and Their Ruthenium-Catalyzed Ring-Opening Metathesis Polymerization

    Yasushi Nishihara, Yukiko Doi, Seisuke Izawa, Horng-Yi Li, Yoshiaki Inoue, Masaaki Kojima, Jwu-Ting Chen, Kentaro Takagi

    JOURNAL OF POLYMER SCIENCE PART A-POLYMER CHEMISTRY   48 ( 2 )   485 - 491   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/pola.23781

    Web of Science

    researchmap

  • Palladium- and base-free synthesis of conjugated ynones by cross-coupling reactions of alkynylboronates with acid chlorides mediated by CuCl

    Yasushi Nishihara, Daisuke Saito, Eiji Inoue, Yoshiaki Okada, Mikihiro Miyazaki, Yoshiaki Inoue, Kentaro Takagi

    TETRAHEDRON LETTERS   51 ( 2 )   306 - 308   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tetlet.2009.11.001

    Web of Science

    researchmap

  • 遷移金属錯体による結合活性化法の開発と機能性分子合成への応用

    西原 康師

    有機合成化学協会誌   67 ( 9 )   889 - 897   2009年9月

  • Regio- and Stereoselective Synthesis of Multisubstituted Vinylsilanes via Zirconacycles

    Yasushi Nishihara, Daisuke Saito, Kenki Tanemura, Shintaro Noyori, Kentaro Takagi

    ORGANIC LETTERS   11 ( 16 )   3546 - 3549   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ol901236s

    Web of Science

    researchmap

  • Palladium/copper-catalyzed sila-Sonogashira reactions of aryl iodides with alkynylsilanes via a direct C-Si bond activation

    Yasushi Nishihara, Eiji Inoue, Daisuke Ogawa, Yoshiaki Okada, Shintaro Noyori, Kentaro Takagi

    TETRAHEDRON LETTERS   50 ( 32 )   4643 - 4646   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tetlet.2009.05.112

    Web of Science

    researchmap

  • Comparative reactivity of triorganosilanes, HSi(OEt)(3) and HSiEt3, with IrCl(CO)(PPh3)(2). Formation of IrCl(H)(2)(CO)(PPh3)(2) or Ir(H)(2)(SiEt3)(CO)(PPh3)(2) depending on the substituents at Si

    Yasushi Nishihara, Miwa Takemura, Kohtaro Osakada

    INORGANICA CHIMICA ACTA   362 ( 8 )   2951 - 2956   2009年6月

     詳細を見る

  • Rh-Catalyzed Negishi Alkyl-Aryl Cross-Coupling Leading toα-orβ-Phosphoryl-Substituted Alkylarenes

    西原 康師, 高木 謙太郎

    Journal of Organic Chemistry   74 ( 7 )   2794 - 2797   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jo900142b

    Web of Science

    researchmap

  • Photocatalytic Activities of Graphitic Carbon Nitride Powder for Water Reduction and Oxidation under Visible Light

    Kazuhiko Maeda, Xinchen Wang, Yasushi Nishihara, Daling Lu, Markus Antonietti, Kazunari Domen

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C   113 ( 12 )   4940 - 4947   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jp809119m

    Web of Science

    researchmap

  • Sila-Sonogashira Cross-Coupling Reactions of Activated Aryl Chlorides with Alkynylsilanes

    Yasushi Nishihara, Eiji Inoue, Yoshiaki Okada, Kentaro Takagi

    SYNLETT   ( 19 )   3041 - 3045   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/s-0028-1087345

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis and Ion Conductive Characteristics of Inorganic-Organic Hybrid Polymers Bearing a Tetraarylpentaborate Unit

    Yasushi Nishihara, Mikihiro Miyazaki, Yasumasa Tomita, Yuuki Kadono, Kentaro Takagi

    JOURNAL OF POLYMER SCIENCE PART A-POLYMER CHEMISTRY   46 ( 23 )   7913 - 7918   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/pola.23070

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis, characterization, and thermal properties of ring-opening metathesis polynorbornenes and their hydrogenated derivatives bearing various ester and cyano groups

    Yasushi Nishihara, Seisuke Izawa, Yoshiaki Inoue, Yuushou Nakayama, Takeshi Shiono, Kentaro Takagi

    JOURNAL OF POLYMER SCIENCE PART A-POLYMER CHEMISTRY   46 ( 10 )   3314 - 3325   2008年5月

     詳細を見る

  • Pd-P(t-BU)(3)-catalyzed consecutive cross-coupling of p-phenylenedizinc compound with two different electrophiles leading to unsymmetrically 1,4-disubstituted benzenes

    Takahiro Kawamoto, Shogo Ejiri, Kana Kobayashi, Shunsuke Odo, Yasushi Nishihara, Kentaro Takagi

    JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY   73 ( 4 )   1601 - 1604   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jo702103r

    Web of Science

    researchmap

  • Zirconocene-mediated highly regio- and stereoselective synthesis of multisubstituted olefins starting from 1-alkynylboronates 査読

    Yasushi Nishihara, Mitsuru Miyasaka, Masanori Okamoto, Hideki Takahashi, Eiji Inoue, Kenki Tanemura, Kentaro Takagi

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY   129 ( 42 )   12634 - +   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ja075234y

    Web of Science

    researchmap

  • Preparation, structures, and thermal reactivity of alkoxycarbonyl(cyano)palladium(II) complexes trans-Pd(COOR)(CN)(PPh3)(2) (R = Me, Et, Pr-n, Pr-i, Bu-n, Bu-t, and Bn) as intermediates of the palladium-catalyzed cyanoesterification of norbornene derivatives

    Yasushi Nishihara, Mitsuru Miyasaka, Yoshiaki Inoue, Tomoka Yamaguchi, Masaaki Kojima, Kentaro Takagi

    ORGANOMETALLICS   26 ( 16 )   4054 - 4060   2007年7月

     詳細を見る

  • Living ring-opening metathesis polymerization of Exo-norbornenes bearing both cyano and ester functionalities by a well-defined ruthenium catalyst

    Yasushi Nishihara, Yoshiaki Inoue, Akira T. Saito, Yuushou Nakayama, Takeshi Shiono, Kentaro Takagi

    POLYMER JOURNAL   39 ( 4 )   318 - 329   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1295/polymj.PJ2006129

    Web of Science

    researchmap

  • 1,1,3,3-Tetrakis(alkylthio)-1,3-dilithio-2-silapropanes: useful reagents for the synthesis of polysilacycloalkanes via dianionic ring formation

    Masaki Shimizu, Masayuki Iwakubo, Yasushi Nishihara, Katsunari Oda, Tamejiro Hiyama

    ARKIVOC   29 - 48   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • 1,1,3,3-Tetrakis(alkylthio)-1,3-dilithio-2-silapropanes: Useful reagents for the synthesis of polysilacycloalkanes via dianionic ring formation

    Masaki Shimizu, Masayuki Iwakubo, Yasushi Nishihara, Katsunari Oda, Tamejiro Hiyama

    Arkivoc   2007 ( 10 )   29 - 48   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Arkat  

    DOI: 10.3998/ark.5550190.0008.a05

    Scopus

    researchmap

  • Cyanoesterification of norbornenes catalyzed by palladium: facile synthetic methodology to introduce cyano and ester functionalities via direct carbon-carbon bond cleavage of cyanoformates

    Yasushi Nishihara, Yoshiaki Inoue, Seisuke Izawa, Mitsuru Miyasaka, Kenki Tanemura, Kiyohiko Nakajima, Kentaro Takagi

    TETRAHEDRON   62 ( 42 )   9872 - 9882   2006年10月

     詳細を見る

  • Comparative reactivity of exo- and endo-isomers in the Ru-initiated ring-opening metathesis polymerization of doubly functionalized norbornenes with both cyano and ester groups

    Yasushi Nishihara, Yoshiaki Inoue, Yuushou Nakayama, Takeshi Shiono, Kentaro Takagi

    MACROMOLECULES   39 ( 22 )   7458 - 7460   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ma061781c

    Web of Science

    researchmap

  • Novel Rh catalysis in cross-coupling between alkyl halides and arylzinc compounds possessing ortho-COX (X = OR, NMe2, or Ph) groups

    Hideki Takahashi, Shinya Inagaki, Yasushi Nishihara, Takanori Shibata, Kentaro Takagi

    ORGANIC LETTERS   8 ( 14 )   3037 - 3040   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ol060969d

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of functionalized benzylsilanes from arylzinc compounds and (iodomethyl)trimethylsilane by means of a novel Rh catalysis

    H Takahashi, KM Hossain, Y Nishihara, T Shibata, K Takagi

    JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY   71 ( 2 )   671 - 675   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jo0520994

    Web of Science

    researchmap

  • Preparation and polymerization of doubly functionalized polar norbornene derivatives

    Yasushi Nishihara, Yoshiaki Inoue, Kentaro Takagi

    Polymer Preprints, Japan   55 ( 1 )   220   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Scopus

    researchmap

  • Synthesis of symmetrical 1,3-butadiynes by homocoupling reactions of alkynylboronates mediated by a copper salt

    Y Nishihara, M Okamoto, Y Inoue, M Miyazaki, M Miyasaka, K Takagi

    TETRAHEDRON LETTERS   46 ( 50 )   8661 - 8664   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tetlet.2005.10.056

    Web of Science

    researchmap

  • Ring-opening isomerization of methylenecyclopropanes catalyzed by hydridorhodium(I) complexes

    M Itazaki, Y Nishihara, H Takimoto, C Yoda, K Osakada

    JOURNAL OF MOLECULAR CATALYSIS A-CHEMICAL   241 ( 1-2 )   65 - 71   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.molcata.2005.06.045

    Web of Science

    researchmap

  • Preparation of Pd(PPh2H)(2)(PPh3)(2) and its role as a precursor of a dinuclear complex with bridging phosphide ligands

    M Itazaki, Y Nishihara, K Osakada

    TRANSITION METAL CHEMISTRY   30 ( 7 )   828 - 830   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11243-005-6408-x

    Web of Science

    researchmap

  • Hexanuclear Pt complexes composed of two cyclic triplatinum units connected with 1,4-diphenylene and 1,1 '-ferrocenylene spacer

    M Itazaki, O Kitami, M Tanabe, Y Nishihara, K Osakada

    JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY   690 ( 17 )   3957 - 3962   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jorganchem.2005.05.030

    Web of Science

    researchmap

  • Room-temperature palladium-catalyzed and copper(I)-mediated coupling reactions of acid chlorides with boronic acids under neutral conditions

    Y Nishihara, Y Inoue, M Fujisawa, K Takagi

    SYNLETT   ( 15 )   2309 - 2312   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/s-2005-872661

    Web of Science

    researchmap

  • Arylplatinum complexes with arylboronate ligands. Their preparation, structure, and relevance to transmetalation

    Pantcheva, I, Y Nishihara, K Osakada

    ORGANOMETALLICS   24 ( 16 )   3815 - 3817   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/om049050t

    Web of Science

    researchmap

  • Selective C-C bond activation of 2-aryl-1-methylenecyclopropanes promoted by Ir(I) and Rh(I) hydrido complexes. Mechanism of ring-opening isomerization of the strained molecules

    Y Nishihara, C Yoda, M Itazaki, K Osakada

    BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN   78 ( 8 )   1469 - 1480   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/bcsj.78.1469

    Web of Science

    researchmap

  • Dinuclear Pt(II) and Pd(I) complexes with bridging PPh2 ligands from the reaction of PPh2H with zero-valent complexes of these metals

    M Tanabe, M Itazaki, O Kitami, Y Nishihara, K Osakada

    BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN   78 ( 7 )   1288 - 1290   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/bcsj.78.1288

    Web of Science

    researchmap

  • Palladium-catalyzed cyanoesterification of norbornenes with cyanoformates via the NC-Pd-COOR (R = Me and Et) intermediate

    Y Nishihara, Y Inoue, M Itazaki, K Takagi

    ORGANIC LETTERS   7 ( 13 )   2639 - 2641   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ol050749k

    Web of Science

    researchmap

  • Diarylpalladium complexes with a cis structure. Formation via transmetalation of arylboronic acids with an aryliodopalladium complex and intramolecular coupling of the aryl ligands, affording unsymmetrical biaryls

    K Osakada, H Onodera, Y Nishihara

    ORGANOMETALLICS   24 ( 2 )   190 - 192   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/om049217i

    Web of Science

    researchmap

  • C-C and C-H bond activation of dialkylmethylenecyclopropane promoted by rhodium and iridium complexes. Preparation and structures of M(eta(1):eta(2)-CH2CR2CH=CH2)(CO)(PPh3)(2) and trans-M(CH=CHCMeR2)(CO)(PPh3)(2) (M = Rh, Ir, R = CH2CH2Ph)

    M Itazaki, C Yoda, Y Nishihara, K Osakada

    ORGANOMETALLICS   23 ( 23 )   5402 - 5409   2004年11月

     詳細を見る

  • Cationic Rh complexes with novel spiro tetraarylpentaborate anions prepared from arylboronic acids and aryloxorhodium complexes

    Y Nishihara, K Nara, Y Nishide, K Osakada

    DALTON TRANSACTIONS   ( 9 )   1366 - 1375   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/b315902g

    Web of Science

    researchmap

  • Stereodivergent syntheses of (Z)- and (E)-alkenylsilanes via hydrosilylation of terminal alkynes catalyzed by rhodium(I) iodide complexes and application to silicon-containing polymer syntheses

    A Mori, E Takahisa, Y Yamamura, T Kato, AP Mudalige, H Kajiro, K Hirabayashi, Y Nishihara, T Hiyama

    ORGANOMETALLICS   23 ( 8 )   1755 - 1765   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/om049922r

    Web of Science

    researchmap

  • Syntheses of Dinuclear and Trinuclear Hydridoplatinum Complexes with Bridging Phosphido Ligands [Pt2H2(m-PR2)2(PEt3)2] (R = tBu, Ph) and [Pt3H2(m-PPh2)4(PEt3)2]. Characterization of the Triangular Intermediate [Pt3H(m-PPh2)3(PEt3)3] and Its Chemical Pr・・・

    M. Itazaki, Y. Nishihara, K. Osakada

    Organometallics   23 ( 7 )   1610 - 1621   2004年3月

     詳細を見る

  • Synthesis and structural characterization of the first unsymmetrical diarylpalladium complex trans-Pd(C6F5)(2,4,6-C6F3H2)(PEt3)(2), derived from transmetallation between 2,4,6-trifluorophenylboronic acid and trans-Pd(C6F5)I(PEt3)(2)

    Y Nishihara, H Onodera, K Osakada

    CHEMICAL COMMUNICATIONS   ( 2 )   192 - 193   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/b308741g

    Web of Science

    researchmap

  • New stable complexes of Au(III) with biuret: X-ray structure of cis-[Au(Biu)Br-2]PPh4 and Ab initio investigation of cis-[Au(Biu)X-2](-)

    N Mintcheva, M Mitewa, Enchev, V, Y Nishihara

    JOURNAL OF COORDINATION CHEMISTRY   56 ( 4 )   299 - 305   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/0095897031000069049

    Web of Science

    researchmap

  • Platinum complex-catalyzed hydrosilylation and isomerization of methylenecyclopropane derivatives. Effect of structures of the substrate and catalyst

    M Itazaki, Y Nishihara, K Osakada

    JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY   67 ( 20 )   6889 - 6895   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jo020293+

    Web of Science

    researchmap

  • Tetraarylpentaborates, [B5O6Ar4](-) (Ar = C6H4OMe-4, C6H3Me2-2,6): Their formation from the reaction of arylboronic acids with an aryloxorhodium complex, structure, and chemical properties

    Y Nishihara, K Nara, K Osakada

    INORGANIC CHEMISTRY   41 ( 16 )   4090 - 4092   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ic015630w

    Web of Science

    researchmap

  • Platinum complex-catalyzed hydrosilylation of 2,2-diaryl-1-methylenecyclopropane affording (silylmethyl)cyclopropane

    Y Nishihara, M Itazaki, K Osakada

    TETRAHEDRON LETTERS   43 ( 11 )   2059 - 2061   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0040-4039(02)00165-X

    Web of Science

    researchmap

  • Structure and properties of halogeno(hydrido) (triorganosilyl)rhodium(III) complexes, RhX(H) ((SiRnR3-n2)-R-1)(PPh3)(2) (X = Cl, I; R-1 = OSiMe3, OEt, R-2 = Me). Influence of the alkoxy groups and halo ligand on stability and reactivity of the complexes

    Y Nishihara, M Takemura, K Osakada

    ORGANOMETALLICS   21 ( 5 )   825 - 831   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/om010862o

    Web of Science

    researchmap

  • Isomerization of (Z)-alkenylsilanes to (E)-isomers with hydrosilane and RhI(PPh3)(3)

    A Mori, E Takahisa, Y Nishihara, T Hiyama

    CANADIAN JOURNAL OF CHEMISTRY-REVUE CANADIENNE DE CHIMIE   79 ( 11 )   1522 - 1524   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1139/cjc-79-11-1522

    Web of Science

    researchmap

  • Homo-coupling polycondensation of bis(alkynylsilane)s mediated by copper(I) chloride: A new synthesis of poly(arylenebutadiynylene)s

    Y Nishihara, T Kato, J Ando, A Mori, T Hiyama

    CHEMISTRY LETTERS   ( 10 )   950 - 951   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.2001.950

    Web of Science

    researchmap

  • Preparation and reactions of monocyclic bis(cyclopentadienyl)titanacyclopentenes and -pentadienes

    K Sato, Y Nishihara, SQ Huo, ZF Xi, T Takahashi

    JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY   633 ( 1-2 )   18 - 26   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0022-328X(01)01072-5

    Web of Science

    researchmap

  • Reactions of HOSiMe2Ar with PtPPh3 complexes leading to Si-C bond activation or formation of a siloxoplatinum complex

    N Mintcheva, Y Nishihara, A Mori, K Osakada

    JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY   629 ( 1-2 )   61 - 67   2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0022-328X(01)00796-3

    Web of Science

    researchmap

  • Hydrido-Rhodium(I) and -Iridium(I) complex promoted ring-opening isomerization of unsymmetrically substituted methylenecyclopropanes into 1,3-dienes. Structures of intermediates and reaction pathways

    Y Nishihara, C Yoda, K Osakada

    ORGANOMETALLICS   20 ( 11 )   2124 - 2126   2001年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/om010081n

    Web of Science

    researchmap

  • Palladium-catalyzed cross-coupling polycondensation of bisalkynes with dihaloarenes activated by tetrabutylammonium hydroxide or silver(I) oxide

    A Mori, T Kondo, T Kato, Y Nishihara

    CHEMISTRY LETTERS   ( 4 )   286 - 287   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.2001.286

    Web of Science

    researchmap

  • Si-C bond activation of ArMe2SiOH promoted by a bromoplatinum(II) complex and Ag2O. Aryl group transfer from silicon to platinum

    N Mintcheva, Y Nishihara, M Tanabe, K Hirabayashi, A Mori, K Osakada

    ORGANOMETALLICS   20 ( 6 )   1243 - 1246   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/om010006c

    Web of Science

    researchmap

  • Reaction of alkynylsilanes with CuCl in polar solvents leading to alkynyl group transfer from Si to Cu

    Y Nishihara, M Takemura, A Mori, K Osakada

    JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY   620 ( 1-2 )   282 - 286   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0022-328X(00)00794-4

    Web of Science

    researchmap

  • Non-Sonogashira-type palladium-catalyzed coupling reactions of terminal alkynes assisted by silver(I) oxide or tetrabutylammonium fluoride

    A Mori, J Kawashima, T Shimada, M Suguro, K Hirabayashi, Y Nishihara

    ORGANIC LETTERS   2 ( 19 )   2935 - 2937   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ol0061586

    Web of Science

    researchmap

  • Palladium-catalyzed cross-coupling of silanols, silanediols, and silanetriols promoted by silver(I) oxide

    E Hirabayashi, A Mori, J Kawashima, M Suguro, Y Nishihara, T Hiyama

    JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY   65 ( 17 )   5342 - 5349   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jo000679p

    Web of Science

    researchmap

  • Novel carbon-carbon bond formation through Mizoroki-Heck type reaction of silanols and organotin compounds

    K Hirabayashi, J Ando, J Kawashima, Y Nishihara, A Mori, T Hiyama

    BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN   73 ( 6 )   1409 - 1417   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/bcsj.73.1409

    Web of Science

    researchmap

  • A novel cross-coupling polycondensation of alkynylsilanes with aryl triflates catalyzed by CuCl/Pd(PPh3)(4)

    Y Nishihara, J Ando, T Kato, A Mori, T Hiyama

    MACROMOLECULES   33 ( 8 )   2779 - 2781   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ma9908301

    Web of Science

    researchmap

  • Home-coupling reactions of alkenyl- and arylfluorosilanes mediated by a copper(I) salt

    Y Nishihara, K Ikegashira, F Toriyama, A Mori, T Hiyama

    BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN   73 ( 4 )   985 - 990   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/bcsj.73.985

    Web of Science

    researchmap

  • Coupling reactions of alkynylsilanes mediated by a Cu(I) salt: Novel syntheses of conjugate diynes and disubstituted ethynes

    Y Nishihara, K Ikegashira, K Hirabayashi, J Ando, A Mori, T Hiyama

    JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY   65 ( 6 )   1780 - 1787   2000年3月

     詳細を見る

  • Substituent effect of 3,3,3-trifluoropropyl group on organic silanols. Palladium-mediated Mizoroki-Heck type and cross-coupling reactions

    K Hirabayashi, T Kondo, F Toriyama, Y Nishihara, A Mori

    BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN   73 ( 3 )   749 - 750   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/bcsj.73.749

    Web of Science

    researchmap

  • Stereodivergent hydrosilylation of 1-alkynes catalyzed by RhI(PPh3)(3) leading to (E)- and (Z)-alkenylsilanes and the application to polymer synthesis

    A Mori, E Takahisa, H Kajiro, Y Nishihara, T Hiyama

    POLYHEDRON   19 ( 5 )   567 - 568   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0277-5387(99)00409-X

    Web of Science

    researchmap

  • Regio- and stereocontrolled hydrosilylation polyaddition catalyzed by RhI(PPh3)(3). Syntheses of polymers containing (E)- or (Z)-alkenylsilane moieties

    A Mori, E Takahisa, H Kajiro, Y Nishihara, T Hiyama

    MACROMOLECULES   33 ( 4 )   1115 - 1116   2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ma9913360

    Web of Science

    researchmap

  • Preparation and characterization of bis(cyclopentadienyl)zirconium(II) complexes with a tethered olefin-phosphine ligand

    A Yamazaki, Y Nishihara, K Nakajima, R Hara, T Takahashi

    ORGANOMETALLICS   18 ( 16 )   3105 - 3108   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/om990103u

    Web of Science

    researchmap

  • Palladium-catalyzed carbon-carbon bond-forming reactions of silanols. 査読

    K Hirabayashi, D Kawashima, Y Nishihara, A Mori, T Hiyama

    ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY   218   U101 - U101   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Homo- and cross-coupling reactions of alkynylsilanes mediated by a copper(I) salt. 査読

    Y Nishihara, K Ikegashira, K Hirabayashi, A Mori, T Hiyama

    ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY   218   U195 - U195   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis and optical resolution of novel chiral silanols

    A Mori, F Toriyama, H Kajiro, K Hirabayashi, Y Nishihara, T Hiyama

    CHEMISTRY LETTERS   ( 7 )   549 - 550   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.1999.549

    Web of Science

    researchmap

  • A new transformation of silanols. Palladium-catalyzed cross-coupling with organic halides in the presence of silver(I) oxide

    K Hirabayashi, J Kawashima, Y Nishihara, A Mori, T Hiyama

    ORGANIC LETTERS   1 ( 2 )   299 - 301   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ol990614c

    Web of Science

    researchmap

  • A unique chelating effect of Sc(OTf)(3) to organofluorine compounds

    H Kajiro, A Mori, Y Nishihara, T Hiyama

    CHEMISTRY LETTERS   ( 6 )   459 - 460   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1246/cl.1999.459

    Web of Science

    researchmap

  • Conjugate reduction of alpha,beta-unsaturated ketones with hydrosilane mediated by copper(I) salt

    A Mori, A Fujita, H Kajiro, Y Nishihara, T Hiyama

    TETRAHEDRON   55 ( 15 )   4573 - 4582   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0040-4020(99)00141-6

    Web of Science

    researchmap

  • A coupling reaction of aryltributyltin with olefins mediated by palladium(II) acetate

    K Hirabayashi, J Ando, Y Nishihara, A Mori, T Hiyama

    SYNLETT   ( 1 )   99 - 101   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • A facile preparation and cyclopropanation of 1-alkenylsilanols 査読

    Hirabayashi K, Takahisa E, Nishihara Y, Mori A, Hiyama T

    Bulletin of the Chemical Society of Japan   71 ( 10 )   2409 - 2417   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:The Chemical Society of Japan  

    Alkenylsilanols are prepared by the reaction of hexamethyltrisiloxane (D3) with alkenyllithiums or alternatively by the reaction of cyclic siloxanes substituted by an alkenyl group with organolithiums and transformed to the corresponding cyclopropylsilanols using diiodomethane and diethylzinc. Lithium alkenylsilanolates, primary products of the preparation, also undergo cyclopropanation. As in the case of allylic alcohols, the silanol functionality is found to enhance the rate of cyclopropanation compared with that of alkenyltrialkylsilane or alkoxydialkylsilane. The obtained cyclopropylsilanols are further converted into the corresponding cyclopropanols by the Tamao oxidation.

    DOI: 10.1246/bcsj.71.2409

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-1163-264X

  • Copper(I)-catalyzed cross-coupling reaction of alkynylsilanes with 1-chloroalkynes 査読

    Nishihara Y, Ikegashira K, Mori A, Hiyama T

    Tetrahedron Letters   39 ( 23 )   4075 - 4078   1998年

  • RhCl(PPh3)(3)/NaI catalyst system for hydrosilylation of 1-alkynes: Stereodivergent syntheses of E- and Z-alkenylsilanes with heteroatom substituents on silicon 査読

    Mori A, Takahisa E, Kajiro H, Hirabayashi K, Nishihara Y, Hiyama T

    Chemistry Letters   1998 ( 5 )   443 - 444   1998年

     詳細を見る

  • A novel C-C bond forming reaction of aryl- and alkenylsilanols. A halogen-free Mizoroki-Heck type reaction 査読

    Hirabayashi K, Nishihara Y, Mori A, Hiyama T

    Tetrahedron Letters   39 ( 43 )   7893 - 7896   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Elsevier  

    DOI: 10.1016/s0040-4039(98)01750-x

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-1163-264X

  • Novel cage polycarbosilanes. Preparation and characterization of dodecamethyl-2,3,5,6,7,8-hexasilabicyclo[2.2.2]octane and its derivatives

    Masaki Shimizu, Naoko Inamasu, Yasushi Nishihara, Tamejiro Hiyama

    Chemistry Letters   ( 11 )   1145 - 1146   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Chemical Society of Japan  

    DOI: 10.1246/cl.1998.1145

    Scopus

    researchmap

  • Preparation and reactions of Cp2HfRCl, Cp2HfRR′ and hafnacyclopent-2-enes 査読

    Yasushi Nishihara, Toyohisa Ishida, Shouquan Huo, Tamotsu Takahashi

    Journal of Organometallic Chemistry   547 ( 2 )   209 - 216   1997年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier  

    DOI: 10.1016/S0022-328X(97)00375-6

    Scopus

    researchmap

  • Highly regio- and diastereo-selective carbon-carbon bond formation reaction of unsymmetrical zirconacyclopentanes using copper salt 査読

    T Takahashi, Y Nishihara, R Hara, SQ Huo, M Kotora

    CHEMICAL COMMUNICATIONS   ( 17 )   1599 - 1600   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Convenient preparative method of alpha,beta-disubstituted cyclopentenone by zirconium promoted intermolecular coupling of an alkyne, EtMgBr (or ethylene) and CO 査読

    T Takahashi, ZF Xi, Y Nishihara, SQ Huo, K Kasai, K Aoyagi, Denisov, V, E Negishi

    TETRAHEDRON   53 ( 27 )   9123 - 9134   1997年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Coupling reaction of alkenylzirconocenes with aryl or alkenyl iodides in the presence of CuCl/Pd(PPh(3))(4) 査読

    R Hara, Y Nishihara, PD Landre, T Takahashi

    TETRAHEDRON LETTERS   38 ( 3 )   447 - 450   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Zirconocene catalyzed dehalogenation of aromatic halides by alkylmagnesium reagents 査読

    R Hara, WH Sun, Y Nishihara, T Takahashi

    CHEMISTRY LETTERS   ( 12 )   1251 - 1252   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Cu(I)/Pd(0)-catalyzed cross-coupling reaction of alkynylsilanes with aryl or alkenyl triflates: "Sila"-Sonogashira-Hagihara coupling 査読

    Nishihara Y, Ikegashira K, Mori A, Hiyama T

    Chemistry Letters   1997 ( 12 )   1233 - 1234   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:The Chemical Society of Japan  

    Alkynylsilanes reacted with aryl or alkenyl triflates in the presence of 5 mol% of Pd(PPh3)4 and 10 mol% of CuCl in DMF to give the corresponding cross-coupling, namely "sila"-Sonogashira-Hagihara coupling, products in good to excellent yields. The present reaction is highly effective for one-pot synthesis of unsymmetrical diarylacetylenes.

    DOI: 10.1246/cl.1997.1233

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-1163-264X

  • Copper(I) salt promoted homo-coupling reaction of organosilanes 査読

    Ikegashira K, Nishihara Y, Hirabayashi K, Mori A, Hiyama T

    Chemical Communications   ( 11 )   1039 - 1040   1997年

     詳細を見る

  • TBAHF(2) and TBAH(2)F(3) as activating agents of organosilanes 査読

    Mori A, Fujita A, Ikegashira K, Nishihara Y, Hiyama T

    Synlett   ( 6 )   693 - 694   1997年

     詳細を見る

  • Copper(I) salt mediated 1,4-reduction of alpha,beta-unsaturated ketones using hydrosilanes 査読

    Mori A, Fujita A, Nishihara Y, Hiyama T

    Chemical Communications   1997 ( 22 )   2159 - 2160   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:RSC Publishing  

    DOI: 10.1039/a706032g

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-1163-264X

  • Highly selective monofunctionalization of zirconacyclopentanes and dialkylzirconocene complexes 査読

    Y Nishihara, K Aoyagi, R Hara, N Suzuki, T Takahashi

    INORGANICA CHIMICA ACTA   252 ( 1-2 )   91 - 99   1996年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Copper-mediated coupling of zirconacyclopentadienes with dihalo aromatic compounds. Formation of fused aromatic rings 査読

    T Takahashi, R Hara, Y Nishihara, M Kotora

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY   118 ( 21 )   5154 - 5155   1996年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • High Yield Synthesis and Characterization of Chromaboranes. Comparison of the Geometric, Electronic, and Chemical Properties of an Electronically Unsaturated (.eta.5-C5Me5)2Cr2B4H8 Cluster with Its Saturated Derivative (.eta.5-C5Me5)2Cr2(CO)2B4H6 査読

    Jianwei Ho, Kathryn J. Deck, Yasushi Nishihara, Maoyu Shang, Thomas P. Fehlner

    Journal of the American Chemical Society   117 ( 41 )   10292 - 10299   1995年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/ja00146a013

    researchmap

  • PRACTICAL AND SELECTIVE METHOD FOR PREPARATION OF CP(2)HFRCL AND CP(2)HFRR' 査読

    T TAKAHASHI, Y NISHIHARA, T ISHIDA

    CHEMISTRY LETTERS   ( 2 )   159 - 160   1995年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Oxidative Addition of 2-Haloalkene to Zirconocene 査読

    Tamotsu Takahashi, Martin Kotora, Reinald Fischer, Yasushi Nishihara, Kiyohiko Nakajima, Tamotsu Takahashi

    Journal of the American Chemical Society   117 ( 44 )   11039 - 11040   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ja00149a040

    Scopus

    researchmap

  • Preparation and Structure of (Cp*Cr)2B4H8. An Unsaturated Metallaborane Cluster with an Unexpected Structure 査読

    Kathryn J. Deck, Yasushi Nishihara, Maoyu Shang, Thomas P. Fehlner

    Journal of the American Chemical Society   116 ( 18 )   8408 - 8409   1994年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/ja00097a075

    researchmap

  • Cluster chemistry driven by ligand bulk. Significance of the synthesis of nido-1-(.eta.5-C5Me5)Co-2-(.eta.4-C5Me5H)CoB3H8 and its dehydrogenation to nido-2,4-{(.eta.5-C5Me5)Co}2B3H7 査読

    Yasushi Nishihara, Kathryn J. Deck, Maoyu Shang, Thomas P. Fehlner

    Journal of the American Chemical Society   115 ( 25 )   12224 - 12225   1993年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/ja00078a095

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • あれもカガク、これもカガク : サクッと錯体

    中沢, 浩, 西原, 康師, 長谷川, 靖哉

    化学同人  2024年8月  ( ISBN:9784759823608

     詳細を見る

    総ページ数:13, 96p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • ドラマチック有機合成化学-感動の瞬間 100-

    有機合成化学協会( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 炭素―炭素単結合の開裂を伴うオレフィンへの付加反応の開発)

    有機合成化学協会  2023年6月 

     詳細を見る

  • 有機半導体の開発と最新動向

    安達千波矢( 担当: 分担執筆 ,  範囲: π電子系有機分子において硫黄原子の位置が有機電界効果トランジスタ特性に与える影響(第9章))

    シーエムシー出版  2023年3月 

     詳細を見る

  • 高性能有機薄膜太陽電池の開発を目指したフェナセン系高性能半導体ポリマーの合成

    森 裕樹, 西原康師( 担当: 共著 ,  範囲: 「二次電池の材料に関する最新技術開発」,第11章,第16節 pp 604-614)

    株式会社技術情報協会  2022年9月 

     詳細を見る

  • ジルコニウム錯体 ZrN4S2

    西原康師( 担当: 共著)

    朝倉書店  2019年 

     詳細を見る

  • チタン錯体 TiC2NP

    西原康師( 担当: 共著)

    2019年 

     詳細を見る

  • チタン錯体 TiB3C2N2O

    西原康師( 担当: 共著)

    朝倉書店  2019年 

     詳細を見る

  • チタン錯体 Ti4O16

    西原康師( 担当: 共著)

    朝倉書店  2019年 

     詳細を見る

  • チタン錯体 Ti2O7

    西原康師( 担当: 共著)

    朝倉書店  2019年 

     詳細を見る

  • ジルコニウム錯体 ZrC10Cl2

    西原康師( 担当: 共著)

    朝倉書店  2019年 

     詳細を見る

  • ジルコニウム錯体 ZrC3NI2

    西原康師( 担当: 共著)

    朝倉書店  2019年 

     詳細を見る

  • チタン錯体 TiPd2H2O6P8

    西原康師( 担当: 共著)

    朝倉書店  2019年 

     詳細を見る

  • チタン錯体 Ti2N9Cl

    西原康師( 担当: 共著)

    朝倉書店  2019年 

     詳細を見る

  • ハートウィグ有機遷移金属化学

    Hartwig, John F. (John Frederick), 小宮, 三四郎, 穐田, 宗隆, 岩澤, 伸治, 石井, 洋一 (有機化学), 伊藤, 肇, 上野, 圭司, 大江, 浩一, 河内, 卓彌, 近藤, 輝幸, 中尾, 佳亮, 西原, 康師, 水田, 勉

    東京化学同人  2015年3月  ( ISBN:9784807908516

     詳細を見る

    総ページ数:xxiii, p506-1038   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 有機ジルコニウム化合物 (19.2.3)

    丸善出版  2015年 

     詳細を見る

  • ハートウィグ有機遷移金属化学

    Hartwig, John F. (John Frederick), 小宮, 三四郎, 穐田, 宗隆, 岩澤, 伸治, 石井, 洋一 (有機化学), 伊藤, 肇, 上野, 圭司, 大江, 浩一, 河内, 卓彌, 近藤, 輝幸, 中尾, 佳亮, 西原, 康師, 水田, 勉

    東京化学同人  2014年4月  ( ISBN:9784807908509

     詳細を見る

    総ページ数:xxiv, 503, 12p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • ハートウィグ 有機遷移金属化学(上)

    東京化学同人  2014年  ( ISBN:4807908502

     詳細を見る

  • ハートウィグ有機遷移金属化学

    Hartwig, John F. (John Frederick), 小宮, 三四郎, 穐田, 宗隆, 岩澤, 伸治, 石井, 洋一 (有機化学), 伊藤, 肇, 上野, 圭司, 大江, 浩一, 河内, 卓彌, 近藤, 輝幸, 中尾, 佳亮, 西原, 康師, 水田, 勉

    東京化学同人  2014年  ( ISBN:9784807908509

     詳細を見る

    総ページ数:2冊   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • Applied Cross-Coupling Reactions (Lecture Notes in Chemistry 80)

    SpringerーVerlag  2012年 

     詳細を見る

  • 高機能デバイス用耐熱性高分子材料の最新技術

    シーエムシー出版  2011年 

     詳細を見る

  • 使える!有機合成反応241実践ガイド

    化学同人  2010年 

     詳細を見る

  • 高性能蓄電池-設計基礎研究から開発・評価まで-

    株式会社 エヌ・ティー・エス  2009年 

     詳細を見る

  • 最新リチウムイオン二次電池〜安全性向上および高機能性に向けた材料開発〜

    株式会社情報機構  2008年 

     詳細を見る

  • 光学用透明樹脂における材料設計と応用技術

    株式会社技術情報協会  2007年 

     詳細を見る

  • 液晶便覧

    丸善  2000年 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Palladium-Catalyzed Decarbonylative Halogenation of Acyl Fluorides via Reductive Elimination of the C-X Bond 招待

    2024年11月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月29日 - 2024年12月1日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Photovoltaic properties of organic thin-film solar cells based on semiconducting polymers 招待

    2024年7月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月20日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Nickel or Palladium-Catalyzed Decarbonylative Transformations of Acyl Fluorides and Chlorides 招待

    2024年7月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月14日 - 2024年7月18日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Photovoltaic Properties of Organic Thin-Film Solar Cells based on Semiconducting Polymers 招待

    2024年5月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月19日 - 2024年5月20日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Photovoltaic properties of organic thin-film solar cells based on semiconducting polymers 招待

    the 16th Eurasia Conference on Chemical Sciences 2023 (EuAsC2S-16) or Eurasia 2023  2023年12月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月13日 - 2023年12月15日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Crystal Structures and Charge Transport Properties of Alkyl-substituted Phenanthro[2,1-b:7,8-b']dithiophenes 招待

    Yasushi Nishihara

    the 16th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia (ICCEOCA-16)  2023年12月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月30日 - 2023年12月4日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • クロスカップリングを利用するπ 共役系分子の精密合成と有機半導体材料への応用 招待

    西原 康師

    東工大化生研 非常勤講師講演会  2023年10月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月20日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 脱カルボニル化を伴う フッ化アシルの変換反応 招待

    西原 康師

    2023年度機能性多核錯体シンポジウム  2023年9月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月23日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • クロスカップリングを用いる含硫黄フェナセン型分子の合成と有機半導体としての利用 招待

    西原 康師

    ヘテロ原子部会2022年度第1回懇話会  2022年7月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Phenanthro[1,2-b:1,7-b’]dithiophene (PDT): Application to organic field-effect transistors and photovoltaics 招待

    Yasushi Nishihara

    ICCHD-20  2020年1月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月7日 - 2020年1月9日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Development of Organic Solar Cells Based on New Acceptor Units in Semiconducting Polymers 招待

    Yasushi Nishihara

    2019 Annual Meeting of the International Collaborative ‘111’ Project Based on “Reticular Chemistry of Porous Polymers”  2019年11月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月16日 - 2019年11月17日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Phenanthro[1,2-b:1,7-b’]dithiophene (PDT): Application to Organic Field-Effect Transistors (OFETs) and Organic Photovoltaics (OPVs) 招待

    Yasushi Nishihara

    The 45th Congress on Science and Technology of Thailand (STT45)  2019年10月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月7日 - 2019年10月9日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Phenanthro[1,2-b:1,7-b’]dithiophene (PDT): Application to Organic Field-Effect Transistors (OFETs) and Organic Photovoltaics (OPVs) 招待

    Yasushi Nishihara

    International Symposium on Catalysis and Fine Chemicals 2018 (C&FC2018)  2018年10月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月10日 - 2018年10月14日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 機能性マテリアル創出のための有機金属錯体触媒 招待

    西原康師

    第7回 CSJ 化学フェスタ 2017  2017年10月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月17日 - 2017年10月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • クロスカップリングを利用するπ共役系分子の精密合成と有機半導体材料への応用 招待

    西原康師

    第106回触媒化学融合研究センター講演会  2024年1月25日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Nickel or Palladium-Catalyzed Decarbonylative Transformations of Acyl Fluorides 招待

    Yasushi Nishihara

    The International Symposium on Advanced Science and Technology (ISAST)  2020年10月16日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 錯体から有機半導体まで―私が資源研で学んだ多くのこと― 招待

    西原康師

    資源化学研究所創立80年記念学術シンポジウム  2019年11月22日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • クロスカップリングを用いる有機半導体材料の創製 招待

    西原康師

    第2回SPERC 計算化学講演会~有機材料創製ミニシンポジウム~  2019年11月13日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • クロスカップリングを利用するフェナセン型分子の合成と電子エネルギーデバイスへの応用

    第29回万有札幌シンポジウム  2017年 

     詳細を見る

  • Effects of alkyl side-chains and molecular weights on photovoltaic property in phenanthrodithiophene-based semiconducting polymers

    PACCON2017  2017年 

     詳細を見る

  • 含硫黄フェナセン型分子の開発と有機電子エネルギーデバイス素子への応用

    第43回中国四国地区高分子講座  2017年 

     詳細を見る

  • Development of High-Performance Organic Photovoltaic Cells Containing the Phenanthrodithiophene (PDT) Unit

    E-MRS (European Materials Research Society) 2016 Fall  2016年 

     詳細を見る

  • Synthesis of Substituted Picenes through Pd-Catalyzed Cross-Coupling Reaction/Annulation Sequences and Their Physicochemical Properties

    International Symposium on Frontiers of Organometallic Chemistry  2013年 

     詳細を見る

  • Highly Regio- and Stereoselective Synthesis of Multi-substituted Olefins from Alkynylboronates

    International Symposium of Homogenous Reactivity  2013年 

     詳細を見る

  • クロスカップリング反応を用いるフェナセン型分子の合成と物性

    分子研シンポジウム  2013年 

     詳細を見る

  • パラジウム触媒によるノルボルナジエンのシアノエステル化反応の開発と開環メタセシス重合によるポリシクロオレフィンの合成

    高分子学会中国四国支部 高分子研究科  2012年 

     詳細を見る

  • Highly Selective Synthesis of Multi-substituted Olefins through Carbozirconation of Alkynylboronates and Sequential Cross-Couplings

    2nd International Conference on Molecular & Functional Catalysis (ICMFC-2),  2012年 

     詳細を見る

  • 遷移金属を用いるカルボメタル化による選択的多置換オレフィンの合成

    近畿化学協会 有機金属部会平成22年度第4回例会  2011年 

     詳細を見る

  • アルキニルボロン酸エステルのカルボジルコネーションとそれに続く根岸および鈴木-宮浦カップリングによる多置換オレフィン類の位置および立体選択的合成

    有機合成化学協会中国四国支部 ミニシンポジウム2011 in 愛媛  2011年 

     詳細を見る

  • 開環メタセシス重合とそれに続く水素化によるシアノ基とエステル基を同時に有するポリノルボルネンの合成

    第60回高分子討論会  2011年 

     詳細を見る

  • Highly Regio- and Stereoselective Synthesis of Multi-alkylated Olefins by Zirconocene-Mediated Transformation of 1-Alkynylboronates and Sequential Negishi and Suzuki-Miyaura Cross-Coupling Reactions

    14th Asian Chemical Congress (14th ACC)  2011年 

     詳細を見る

  • Synthesis of Doubly Functionalized Norbornenes and Ru-Catalyzed Ring-Opening Metathesis Polymerization

    China-Japan Symposium on Catalytic Organic Synthesis  2010年 

     詳細を見る

  • 銅触媒によるアルキニルシランとヨウ化アリールの交差カップリング反応

    第57回有機金属化学討論会  2010年 

     詳細を見る

  • Palladium/Copper-Cocatalyzed Sonogashir-Type Cross-Coupling Reactions of Aryl Halides with Alkynylsilanes via a Direct Carbon-Silicon Bond Cleavage

    The 24th International Conference on Organometallic Chemistry (ICOMC2010)  2010年 

     詳細を見る

  • Palladium/Copper-Catalyzed Sila-Sonogashira Cross-Coupling Reactions of Aryl Halides with Alkynylsilanes via a Direct C-Si Bond Activation under a Neutral Condition

    11th Tetrahedron Symposium  2010年 

     詳細を見る

  • パラジウム錯体を触媒として用いるシアノエステル化反応と反応機構の解明

    大阪市立大学談話会  2010年 

     詳細を見る

  • パラジウム触媒によるノルボルネン類のシアノエステル化反応の開発と新規電子光学ポリマー合成への応用

    有機化学研究会(白鷺セミナー)  2010年 

     詳細を見る

  • Highly Regio- and Stereoselective Synthesis of Multi-substituted Olefins from Alkynylmetallic Species and Its Application toward Anti-cancer Agents

    第3回 高度医療都市を創出する未来技術国際シンポジウム-抗がん剤・抗感染症創薬のための標的分子探求-  2010年 

     詳細を見る

  • Highly Efficient and Selective Synthesis of Multisubstituted Olefins from Alkynylboronates Mediated by a Zirconocene Complex

    The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2010)  2010年 

     詳細を見る

  • Zirconocene-Mediated Highly Regio- and Stereoselective Synthesis of Multi-substituted Olefins from Alkynylmetallic Species

    The 6th International Symposium on Integrated Synthesis (ISIS-6)  2010年 

     詳細を見る

  • Cross-Coupling Reactions of Aryl Halides with Alkynylsilanes Catalyzed by Palladium and Copper

    The 16th Malaysian Chemical Congress (16MCC), Kuala Lumpur  2010年 

     詳細を見る

  • Synthesis of Doubly Functionalized Norbornenes and Control of the Polymer Molecular Weights by Living Ring-Opening Metathesis Polymerization

    Second Japan-Singapore Bilateral Symposium on Catalysis  2009年 

     詳細を見る

  • Synthesis and Optical Rotation of Chiral Doubly Functionalized Polar Polynorbornenes

    The First International Symposium of Chemistry and Biochemistry in East Asia  2009年 

     詳細を見る

  • Reactions of Alkynylstannanes with a Zirconocene Complex

    The First International Symposium of Chemistry and Biochemistry in East Asia  2009年 

     詳細を見る

  • ジルコニウム錯体を用いる乳癌の治療薬タモキシフェンの効率的合成

    第2回高度医療都市を創出する未来技術国際シンポジウム~先端テクノロジーの総合戦略 がんと感染症を考える~  2009年 

     詳細を見る

  • ジルコノセン錯体を用いる立体選択的アルケニルシラン合成と交差カップリング反応における置換基効果

    日本化学会第89春季年会  2009年 

     詳細を見る

  • パラジウム触媒を用いるアルキニルシランとヨウ化アリールの交差カップリング反応

    日本化学会第89春季年会  2009年 

     詳細を見る

  • ジルコノセン錯体とアルキニルシランを用いる高選択的多置換アルケニルシランの合成

    日本化学会第89春季年会  2009年 

     詳細を見る

  • コバルト触媒を用いる根岸型アルキル-アリールクロスカップリング

    日本化学会第89春季年会  2009年 

     詳細を見る

  • Palladium-Catalyzed Cyanoesterification of Norbornenes and Mechanistic Implications

    Symposium in Commemoration of International Exchange Agreement between Faculty of Science, University of Copenhagen, Denmark and Graduate School of Natural Science and Technlogy, Okayama University  2009年 

     詳細を見る

  • Palladium-catalyzed sila-Sonogashira Cross-Coupling Reactions of Alkynylsilanes with Aryl Iodides under Neutral Conditions

    The First International Symposium of Chemistry and Biochemistry in East Asia  2009年 

     詳細を見る

  • Synthesis and Examination of polymerization activity of Nickel(II) Complexes Tethered by Nitrogen-Oxygen Bidentate Ligand

    The First International Symposium of Chemistry and Biochemistry in East Asia  2009年 

     詳細を見る

  • 遷移金属錯体による結合活性化法の開発と機能性分子合成への応用

    第26回有機合成化学セミナー  2009年 

     詳細を見る

  • Highly Efficient and Selective Synthesis of Anticancer Agent Tamoxifen Mediated by a Zirconocene Complex

    13th Asian Chemical Congress (13th ACC)  2009年 

     詳細を見る

  • 二置換型極性ノルボルネンのHPLC による光学分割と開環メタセシス重合によるキラルポリマーの合成

    第56回有機金属化学討論会  2009年 

     詳細を見る

  • ジルコノセン錯体とアルキニルスズ化合物の反応

    日本化学会第89春季年会  2009年 

     詳細を見る

  • ジルコニウム錯体を用いる乳癌の治療薬タモキシフェンの効率的合成

    第2回高度医療都市を創出する未来技術国際シンポジウム〜先端テクノロジーの総合戦略 がんと感染症を考える〜  2009年 

     詳細を見る

  • ジルコノセン錯体と有機ホウ素化合物を用いる効率的かつ高選択的多置換オレフィン合成

    第93回有機合成シンポジウム  2008年 

     詳細を見る

  • Palladium-Catalyzed Thioesterification with Arylthioformates across Norbornadiene

    Taiwan-Japan International Symposium on Organic Chemistru and Molecular Science  2008年 

     詳細を見る

  • 乳癌の抗癌剤タモキシフェンの効率的全合成

    高度医療都市を創出する未来技術シンポジウム〜先端テクノロジーの総合戦略 がんと感染症を考える〜  2008年 

     詳細を見る

  • Synthesis and Structural Analysis of Nickel(II) Complexes Tethered by Nitrogen-Oxygen Bidentate Ligands

    Taiwan-Japan International Symposium on Organic Chemistru and Molecular Science  2008年 

     詳細を見る

  • Palladium-Catalyzed Cyanoesterification of Norbornenes and Its Application to Opto-electronic Polymers

    Taiwan-Japan International Symposium on Organic Chemistru and Molecular Science  2008年 

     詳細を見る

  • パラジウム触媒を用いるノルボルナジエンのチオエステル化反応

    日本化学会第88春季年会  2008年 

     詳細を見る

  • ジルコノセン(II) 錯体とアルキニルシランの反応

    日本化学会第88春季年会  2008年 

     詳細を見る

  • 光学活性2置換型極性ポリノルボルネン類の合成と旋光性

    日本化学会第88春季年会  2008年 

     詳細を見る

  • 二置換型極性ノルボルネンの合成およびリビング開環メタセシス重合によるポリマーの分子量制御

    日本化学会第88春季年会  2008年 

     詳細を見る

  • 新規トリポッド配位子を有するロジウム触媒によるアリール亜鉛化合物のアルキル化

    日本化学会第88春季年会  2008年 

     詳細を見る

  • ロジウム触媒を用いるアリール亜鉛化合物の酸化的カルボニル化によるジアリールケトン合成

    日本化学会第88春季年会  2008年 

     詳細を見る

  • Synthesis of Unsymmetrical Diarylethynes by the Cross-Coupling Reaction ofAlkynylsilanes with Aryl Chlorides

    The 15th International Symposium on Organosilicon Chemistry  2008年 

     詳細を見る

  • Efficient Synthesis of an Anti-cancer Agent, (Z)-Tamoxifen from an Alkynylboronate Mediated by a Zirconocene Complex

    Third International Conference on Advanced Organic Synthesis Directed toward the Ultimate Efficiency and Practicability  2008年 

     詳細を見る

  • パラジウム触媒によるアルキニルシランと塩化アリールのシラ薗頭カップリング反応

    第55回有機金属化学討論会  2008年 

     詳細を見る

  • 酸素-窒素型二座配位子を有するニッケル(II)錯体の合成と構造解析

    第55回有機金属化学討論会  2008年 

     詳細を見る

  • 根岸型アルキル-アリールクロスカップリング:配位性官能基を有するホスフィン配位子によるβ-水素脱離の抑制

    第55回有機金属化学討論会  2008年 

     詳細を見る

  • Zirconocene-Mediated Highly Efficient and Selective Synthesis of Multisubstituted Olefins from Alkynylboronates and Its Application

    The 13th International Coference on Boron Chemistry (ImeBoron XIII),  2008年 

     詳細を見る

  • Synthesis and Thermal Properties of Novel Polynorbornenes by Ru-Initiated Ring-Opening Metathesis Polymerization and the Subsequent Ru-Catalyzed Hydrogenation

    The 23rd International Coference on Organometallic Chemistry (ICOMC2008)  2008年 

     詳細を見る

  • パラジウム触媒によるノルボルネン類のシアノエステル化反応と新規機能性光学材料への応用 (依頼講演)

    第23回若手化学者のためのセミナー(化学道場)  2007年 

     詳細を見る

  • Zirconocene-Mediated Highly Efficient and Selective Synthesis of Multisubstituted Olefins from Alkynylboronates

    The 11th Osaka City University International Conference "New Horizons of Molecular Science Dispatched from Asia"  2007年 

     詳細を見る

  • Synthesis of Novel Cycloolefin Polymers by Ru-Initiated Ring-Opening Metathesis Polymerization and Subsequent Ru-Catalyzed Hydrogenation of Doubly Functionalized Norbornenes with Both Cyano and Ester Groups

    The 14th Organometallic Chemistry towards Organic Synthesis (OMCOS-14)  2007年 

     詳細を見る

  • Zirconocene-Mediated Highly Selective and Facile Synthesis of 1,2-Diaryl-1-butenes from Alkynylboronates

    Second International Conference on Advanced Organic Synthesis Directed toward the Ultimate Efficiency and Practicability International Conference on Asymmetric Organocatalysis  2007年 

     詳細を見る

  • 含ホウ素有機―無機複合ポリマーのリチウムイオン伝導性と全固体二次電池への応用

    日本化学会第87春季年会  2007年 

     詳細を見る

  • ジルコノセン錯体を用いる1,2-ジアリールブテンの位置および立体選択的合成

    日本化学会第87春季年会  2007年 

     詳細を見る

  • ルテニウムヒドリド触媒による二置換型極性ポリノルボルネン類の水素添加

    日本化学会第87春季年会  2007年 

     詳細を見る

  • 二置換型極性ポリノルボルネン類のエステル基上の置換基効果

    日本化学会第87春季年会  2007年 

     詳細を見る

  • オレフィンメタセシスにより得られた2官能性アリールボロン酸をモノマーとするポリマー電解質の合成

    日本化学会第87春季年会  2007年 

     詳細を見る

  • 新規テトラアリールペンタボラート骨格を含むリチウムイオン2次電池のための有機―無機複合ポリマー電解質の合成

    日本化学会第87春季年会  2007年 

     詳細を見る

  • ロジウム触媒を用いるアリール亜鉛化合物とホスホリル基を持つアルキルヨウ化物とのクロスカップリング反応

    日本化学会第87春季年会  2007年 

     詳細を見る

  • Zirconocene-Mediated Total Synthesis of (Z)-Tamoxifen Starting from 1-Alkynylboronates

    3rd China-Japan Symposium On Chemistry  2007年 

     詳細を見る

  • パラジウム触媒を用いるノルボルナジエンへのチオエステル化反応

    2007年日本化学会西日本大会  2007年 

     詳細を見る

  • ルテニウムヒドリド触媒による二置換型極性ポリノルボルネン類の水素化反応と置換基効果

    2007年日本化学会西日本大会  2007年 

     詳細を見る

  • 触媒的クロスカップリングによるホスホリル置換アルキルアレーン類の合成

    2007年日本化学会西日本大会  2007年 

     詳細を見る

  • ロジウム触媒を用いるアリール金属化合物の酸化的カップリング

    2007年日本化学会西日本大会  2007年 

     詳細を見る

  • ジルコノセン錯体による多置換オレフィン類の位置選択的合成

    2007年日本化学会西日本大会  2007年 

     詳細を見る

  • パラジウム触媒によるノルボルネン類のシアノエステル化の中間体-アルコキシ(シアノ)パラジウム(II)錯体の合成と構造

    第54回有機金属化学討論会  2007年 

     詳細を見る

  • ルテニウム触媒による二置換型極性ポリノルボルネン類の水素添加とエステル基上の置換基効果

    第54回有機金属化学討論会  2007年 

     詳細を見る

  • ジルコノセン錯体とアルケニルホウ素化合物を用いる多置換オレフィン類の効率的かつ高選択的合成

    第54回有機金属化学討論会  2007年 

     詳細を見る

  • アルコキシカルボニル(シアノ)パラジウム (II) 錯体の合成と反応

    日本化学会第86春季年会  2006年 

     詳細を見る

  • パラジウム触媒を用いるノルボルナジエンのシアノエステル化反応

    日本化学会第86春季年会  2006年 

     詳細を見る

  • アリール亜鉛化合物を用いる官能基をもつアリールアレンの合成

    日本化学会第86春季年会  2006年 

     詳細を見る

  • ロジウム触媒を用いるアリール亜鉛化合物とハロゲン化アリールとのクロスカップリング

    日本化学会第86春季年会  2006年 

     詳細を見る

  • パラ-フェニレンジ亜鉛化合物の逐次的クロスカップリング反応:配位子効果の検討

    日本化学会第86春季年会  2006年 

     詳細を見る

  • 極性シクロオレフィンポリマーの開発を目指した置換ノルボルネン類の合成と反応性

    「シクロオレフィンポリマーの特性と応用」講習会  2006年 

     詳細を見る

  • 新規機能性光学材料を指向したシアノ基とエステル基を同時に有するポリシクロオレフィンの合成

    2006年日本化学会西日本大会 2H06  2006年 

     詳細を見る

  • Synthesis of Doubly Functionalized Polar Norbornenes by the Palladium-Catalyzed Cyanoesterification

    The 10th International KYOTO Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-10), PA-016  2006年 

     詳細を見る

  • アルコキシカルボニル(シアノ)パラジウム (II) 錯体とノルボルナジエンの反応

    第56回錯体化学討論会  2006年 

     詳細を見る

  • ルテニウムカルベン錯体を開始剤として用いる2官能性極性ノルボルネン誘導体のリビング開環メタセシス重合

    第53回有機金属化学討論会  2006年 

     詳細を見る

  • ノルボルネン類のシアノエステル化反応とその生成物をモノマーとする開環メタセシス重合反応〜新規光学系材料の実用化を目指して〜

    若手研究者の会  2006年 

     詳細を見る

  • 二置換型極性ノルボルネン類の合成と重合反応

    第55回高分子学会年次大会  2006年 

     詳細を見る

  • リチウムイオン電池の大型化を目指した含ホウ素有機-無機複合固体電解質の創製

    「自動車用リチウムイオン二次電池の高出力化,長寿命化と安全性評価」講習会  2006年 

     詳細を見る

  • 二置換型極性ノルボルネン類の開環メタセシス重合

    日本化学会第86春季年会  2006年 

     詳細を見る

  • リチウムイオン電池の電解質を指向した含ホウ素有機―無機複合ポリマーの合成と物性(2)

    第46回電池討論会  2005年 

     詳細を見る

  • リチウムイオン電池の電解質を指向した含ホウ素有機―無機複合ポリマーの合成と物性(1)

    第46回電池討論会  2005年 

     詳細を見る

  • パラジウム触媒を用いるノルボルネン類のシアノエステル化反応

    第52回有機金属討論会  2005年 

     詳細を見る

  • Copper-Mediated Homocoupling Reactions of Alkynylboronates Affording Symmetrical Conjugate Diynes

    12th International Conference on Boron Chemistry (MEBORON-XII)  2005年 

     詳細を見る

  • A Preparative Synthetic Method of Ketones by Cross-Coupling Reactions of Acid Chlorides with Organoboron Compounds

    The 13rd Organometallic Chemistry towards Organic Synthesis (OMCOS-13)  2005年 

     詳細を見る

  • 銅塩とパラジウム触媒を用いるアリールボロン酸と酸クロリドの交差カップリング反応

    日本化学会第85春季年会  2005年 

     詳細を見る

  • フェニレンジ亜鉛化合物への求電子剤の逐次的導入

    日本化学会第85春季年会  2005年 

     詳細を見る

  • ロジウム触媒を用いるアリール亜鉛化合物のアルキル化

    日本化学会第85春季年会  2005年 

     詳細を見る

  • 銅塩を用いるアルキニルボロン酸エステルと酸クロリドの交差カップリング反応

    日本化学会第85春季年会  2005年 

     詳細を見る

  • 銅塩を用いるアルキニルボロン酸エステル類のホモカップリング反応

    日本化学会第85春季年会  2005年 

     詳細を見る

  • アルキニルボロン酸エステルと銅塩の反応によるアルキニル銅種の生成とその反応性

    日本化学会第85春季年会  2005年 

     詳細を見る

  • ホスフィド架橋をもつ環状三核ヒドリド白金錯体と有機ホウ素化合物との反応

    第84日本化学会春季年会  2004年 

     詳細を見る

  • アリール配位子へのフッ素原子の導入による重要中間体の単離と構造解析

    第11回フッ素化学セミナー「含フッ素リガンドの展開」  2004年 

     詳細を見る

  • ホスフィド架橋をもつ環状三核ヒドリド白金錯体と有機ケイ素化合物の反応

    第84日本化学会春季年会  2004年 

     詳細を見る

  • アリール(ヒドロキソ)パラジウム(II) 錯体と有機ホウ素化合物の反応

    第84日本化学会春季年会  2004年 

     詳細を見る

  • メトキソおよびヒドロキソロジウム(I) 錯体とアリールボロン酸エステルの反応

    第84日本化学会春季年会  2004年 

     詳細を見る

  • アリール(ハロゲノ)白金(II) 錯体と有機ホウ素化合物の反応におけるホスフィン配位子の効果

    第53回錯体化学討論会  2003年 

     詳細を見る

  • 遷移金属錯体と有機ホウ素化合物の反応—トランスメタル化反応を鍵として

    第36回有機金属化学若手の会夏の学校  2003年 

     詳細を見る

  • Synthesis and Structural Characterization of the First Unsymmetrical Diarylpalladium Complexes trans-Pd(C6F5)(2,4,6-C6F3H2)(PEt3)2 from Arylboronic Acid 2,4,6-C6F3H2B(OH)2 and trans-PdI(C6F5)(PEt3)2

    The 12nd Organometallic Chemistry directed towards Organic Synthesis (OMCOS-12)  2003年 

     詳細を見る

  • 低原子価白金錯体と二級ホスフィンとの反応によるジホスフィド架橋多核白金(II) 錯体の合成

    第81日本化学会春季年会  2003年 

     詳細を見る

  • アリール(ヨード)パラジウム(II) および白金(II)錯体とアリールボロン酸の反応におけるホスフィン類の効果

    第81日本化学会春季年会  2003年 

     詳細を見る

  • アリーロキソまたはメトキソロジウム(I) 錯体とボロン酸エステルとの反応

    第81日本化学会春季年会  2003年 

     詳細を見る

  • アリールオキソロジウム(I) 錯体とアリールボロン酸との反応による新規ペンタボラートアニオンの合成

    第81日本化学会春季年会  2003年 

     詳細を見る

  • アリール(トリフラート)パラジウム(II)錯体とアリールボロン酸の反応による非対称ジアリールパラジウム(II)錯体の生成

    第53回錯体化学討論会  2003年 

     詳細を見る

  • アルコキソロジウム(I) 錯体 [Rh(OR)(cod)]2 (R = Me, Et, tBu) とアリールボロン酸エステルとの反応

    第53回錯体化学討論会  2003年 

     詳細を見る

  • 架橋有機リン配位子をもつ直線状白金多核錯体の合成

    第53回錯体化学討論会  2003年 

     詳細を見る

  • 選択的な3員環の開環を伴う1-メチレン-4-フェニル-スピロ[2.2]ペンタンとロジウム(I) ヒドリド錯体との反応

    第52回錯体化学討論会  2002年 

     詳細を見る

  • Synthesis of Tetraarylpentaborates from Reaction of Arylboronic Acids with an Aryloxorhodium Complex.

    35th International Conference on Coordination Chemistry  2002年 

     詳細を見る

  • アリーロキソまたはメトキソロジウム(I) 錯体とボロン酸エステルとの反応

    第81日本化学会春季年会  2002年 

     詳細を見る

  • 白金触媒を用いるメチレンシクロプパン類の異性化反応

    第81日本化学会春季年会  2002年 

     詳細を見る

  • ロジウム(I) ヒドリド錯体と1-メチレン-4-フェニル-スピロ[2.2]ペンタンとの反応

    第81日本化学会春季年会  2002年 

     詳細を見る

  • ロジウム(I)アリーロキソ錯体とアリールボロン酸との反応によるスピロ型ボロキシナートアニオンの合成

    第81日本化学会春季年会  2002年 

     詳細を見る

  • アリールオキソロジウム(I)錯体とアリールボロン酸との反応による含ホウ素アニオンの合成

    子研研究会,無機金属化学の展望―全元素化学を目指して  2002年 

     詳細を見る

  • アリール(ハロゲノ)白金(II)錯体とアリールボロン酸の反応におけるトランスメタル化

    第52回錯体化学討論会  2002年 

     詳細を見る

  • ロジウム(I)アリールオキソ錯体とアリールボロン酸エステルとの反応

    第52回錯体化学討論会  2002年 

     詳細を見る

  • シリルロジウム(III) およびイリジウム(III) 錯体のケイ素—塩素結合生成反応—中心金属,シリル配位子による反応性の違い

    第47回有機金属化学討論会  2002年 

     詳細を見る

  • Preparation, Characterization, and Reactivities of Novel Boryloxorhodium Complexes.

    The 224th ACS National Meeting  2002年 

     詳細を見る

  • Rhodium(III) and Iridium(III) Complexes with Halo and Alkoxysilyl Ligands. Relative Stability of the Metal–Silicon Bond and Elimination of Halosilanes.

    20th International Conference on Organometallic Chemistry  2002年 

     詳細を見る

  • Highly selective C-C bond activation of methylenecyclopropanes by transition metal complexes

    シンポジウム:有機金属化学の最先端  2002年 

     詳細を見る

  • Vaska 錯体とヒドロシラン類との反応におけるケイ素上の置換基の違いとクロロシランの還元的脱離速度に関する研究

    第7回ケイ素化学協会シンポジウム  2002年 

     詳細を見る

  • メチレンシクロプロパンの化学–錯体から有機合成まで–,

    錯体化学若手の会ミニシンポジウム  2002年 

     詳細を見る

  • 有機パラジウム錯体とアリールホウ素化合物の反応

    第52回錯体化学討論会  2002年 

     詳細を見る

  • アリーロキソおよびヒドロキソロジウム(I)錯体と有機ホウ素化合物との反応

    第51回錯体化学討論会  2001年 

     詳細を見る

  • イリジウム(I)ヒドリド錯体と2,2-ジアルキル-1-メチレンシクロプロパンとの反応

    第79日本化学会春季年会  2001年 

     詳細を見る

  • 2,2-ジアルキル置換メチレンシクロプロパンとロジウムおよびイリジウムヒドリド錯体との反応—ビニル錯体の生成と異性化—

    第51回錯体化学討論会  2001年 

     詳細を見る

  • Ring-Opening Isomerization of Methylenecyclopropopanes into 1,3-Dienes Promoted by Transition Metal Hydrido Complexes.

    Post-OMCOS  2001年 

     詳細を見る

  • 白金触媒によるメチレンシクロプロパン類のヒドロシリル化反応における中間錯体の単離と同定

    第51回錯体化学討論会  2001年 

     詳細を見る

  • ロジウム(I)ヒドロキソ錯体と有機ボロン酸との反応

    第79日本化学会春季年会  2001年 

     詳細を見る

  • 遷移金属錯体触媒を用いるメチレンシクロプロパン類のヒドロシリル化反応

    第79日本化学会春季年会  2001年 

     詳細を見る

  • 白金(II)カチオン錯体へのシラノール上の有機基のトランスメタル化反応—ケイ素–炭素結合の活性化における機構の考察—

    第79日本化学会春季年会  2001年 

     詳細を見る

  • ロジウム(I)ヒドリド錯体と2,2-ジアルキル-1-メチレンシクロプロパンとの反応

    第79日本化学会春季年会  2001年 

     詳細を見る

  • ハロゲノ(ヒドリド)シリルロジウム(III) 錯体の安定性と反応性に及ぼすハロゲンの影響

    第6回ケイ素化学協会シンポジウム  2001年 

     詳細を見る

  • 白金錯体を触媒とするメチレンシクロプロパン類のヒドロシリル化反応

    第47回有機金属化学討論会  2001年 

     詳細を見る

  • リン配位子をもたないロジウム(I) 錯体と有機ボロン酸との反応

    第51回錯体化学討論会  2001年 

     詳細を見る

  • 銅(I) 塩を用いるアルキニルシランのカップリング反応を利用するビスフェノールA誘導体ユニットを含む高分子の合成

    第78日本化学会春季年会  2000年 

     詳細を見る

  • ロジウム (I)ヒドリド錯体とメチレンシクロプロパンの反応とその機構的考察

    第78日本化学会春季年会  2000年 

     詳細を見る

  • アルキニル基のケイ素から銅へのトランスメタル化の機構的考察

    第78日本化学会春季年会  2000年 

     詳細を見る

  • ロジウム(I)およびイリジウム(I)ヒドリド錯体を用いる1-メチレンシクロプロパン類の新規な炭素–炭素,炭素-水素結合の活性化

    第47回有機金属討論会  2000年 

     詳細を見る

  • ロジウム(I)アリーロキシ錯体の有機金属化合物との反応

    第50回錯体化学討論会  2000年 

     詳細を見る

  • 新しいシリルロジウム錯体の合成とアセチレンとの反応

    第50回錯体化学討論会  2000年 

     詳細を見る

  • メチレンシクロプロパンの炭素–炭素結合の活性化を伴うロジウム(I)錯体上での配位子骨格変換反応

    第50回錯体化学討論会  2000年 

     詳細を見る

  • 白金(II)錯体によるシラノールのケイ素–炭素結合の活性化と有機基のトランスメタル化反応

    第50回錯体化学討論会  2000年 

     詳細を見る

  • Isolation of Intermediates of Ring-opening Isomerization of Methylenecyclopropanes Promoted by Rh(I) and Ir(I) Complexes..

    34th International Conference on Coordination Chemistry  2000年 

     詳細を見る

  • シランジオールの合成とパラジウム触媒を用いるカップリング反応

    第78日本化学会春季年会  2000年 

     詳細を見る

  • 3,3,3-トリフルオロプロピル基を有するシラノールの交差カップリングと Mizoroki-Heck 型反応

    第78日本化学会春季年会  2000年 

     詳細を見る

  • New C-C and C-H Bond Activation of 1-Methylenecyclopropanes Promoted by Hydrido Complexes of Rh(I) and Ir(I).

    2000 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem ‘2000)  2000年 

     詳細を見る

  • フッ化テトラブチルアンモニウムを活性化剤に用いる末端アルキンの交差カップリング反応

    第46回有機金属討論会  2000年 

     詳細を見る

  • 同一分子内にアルキニルシランとトリフラートを有する化合物の交差カップリングを用いる重合反応

    第78日本化学会春季年会  2000年 

     詳細を見る

  • アルキニルシランとアリールトリフラートの交差カップリング反応を利用する高分子合成

    第76日本化学会春季年会  1999年 

     詳細を見る

  • 立体選択的ヒドロシリル化を利用する含ケイ素高分子の合成

    第76日本化学会春季年会  1999年 

     詳細を見る

  • パラジウム触媒を用いるシラノールの交差カップリング反応

    第76日本化学会春季年会  1999年 

     詳細を見る

  • シラノールおよび有機スズ化合物を用いたMizoroki-Heck 型反応

    第76日本化学会春季年会  1999年 

     詳細を見る

  • ケイ素上にキラリティーを持つシラノールの合成と光学分割

    第76日本化学会春季年会  1999年 

     詳細を見る

  • フッ素の配位を利用したSc(OTf)3による脱アセチル化反応

    第76日本化学会春季年会  1999年 

     詳細を見る

  • アルキニルシランのホモカップリング反応を利用する高分子合成

    第76日本化学会春季年会  1999年 

     詳細を見る

  • オレフィン・ホスフィン2座配位子をもつジルコノセン錯体の合成と構造

    第49錯体化学討論会  1999年 

     詳細を見る

  • 銅(I) 塩によるアルキニルシランのカップリング反応を利用する高分子合成

    第77日本化学会秋季年会  1999年 

     詳細を見る

  • シラノール,シランジオールを用いる炭素—炭素結合形成反応

    第46回有機金属討論会  1999年 

     詳細を見る

  • 銅(I) 塩を用いる有機ケイ素化合物のカップリング反応とトランスメタル化における機構的考察

    第46回有機金属討論  1999年 

     詳細を見る

  • Palladium-Catalyzed Carbon-Carbon Bond Forming Reactions of Silanols

    The 216th ACS Meeting  1999年 

     詳細を見る

  • Homo- and Cross-Coupling Reactions of Alkynylsilanes Mediated by a Copper(I) Salt

    The 216th ACS Meeting  1999年 

     詳細を見る

▼全件表示

産業財産権

  • 3,10-ジヒドロキシピセン、3,10-ジヒドロキシピセンの製造方法、屈折率向上剤、並びに、ポリエステル樹脂

    西原康師, 小松伸一, 伊田領二

     詳細を見る

    出願番号:特願2021-019797  出願日:2021年2月10日

    researchmap

  • アントラビスチアジアゾール誘導体及びこれを用いて得られるπ共役系重合体

    西原康師, 西永周平, 高橋竜輔, 森 裕樹

     詳細を見る

    出願番号:特願2016-044905  出願日:2016年3月8日

    公開番号:特開2017-160150  公開日:2017年9月14日

    researchmap

  • ピセン誘導体、光電変換材料及び光電変換素子

    西原康師, 兵頭恵太, 森 裕樹

     詳細を見る

    出願番号:特願2016-555186  出願日:2015年10月14日

    公開番号:特開2014-240483  公開日:2014年12月25日

    researchmap

  • ピセノジチオフェン化合物、有機半導体材料、有機半導体層、有機半導体

    西原康師

     詳細を見る

    出願番号:特願2015-033715  出願日:2015年2月24日

    researchmap

  • ピセン誘導体、光電変換材料及び光電変換素子

    西原 康師

     詳細を見る

    出願番号:特願2014-098630  出願日:2014年5月12日

    公開番号:特開2014-240483  公開日:2014年12月25日

    researchmap

  • ピセン及びその誘導体の製造方法

    西原康師, 常 寧輝, 岩﨑真之

     詳細を見る

    出願番号:特願2013-101582  出願日:2013年5月13日

    researchmap

  • トリアリールエチルエテン誘導体の製造方法

    西原康師

     詳細を見る

    出願番号:特願2006-252247  出願日:2006年9月19日

    特開2008-74711

    researchmap

  • エンド位に2個の極性基を有するノルボルネン誘導体,そのメタセシス開環重合体およびそれらの製造方法

    西原康師, 井上善彰

     詳細を見る

    出願番号:特願2006-64308  出願日:2006年3月9日

    特願2006-064308

    researchmap

  • ノルボルネン誘導体の開環重合体およびその製造方法

    西原康師, 井上善彰, 高木謙太郎, 田靡正雄, 羽村 敏

     詳細を見る

    出願番号:特願2005-267127  出願日:2005年9月14日

    特願2005-267127

    researchmap

  • 2-フルオロ-1-オール類の製造方法

    上代 洋, 森 敦紀, 西原康師, 檜山爲次郎

     詳細を見る

    出願番号:特願平11-145420  出願日:1999年5月25日

    特開2000-327605

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 2019年度 有機合成化学協会 企業冠賞 富士フィルム・機能性材料化学賞

    2020年2月   クロスカップリングを用いるπ共役系有機分子の効率的合成と電子デバイスへの応用

     詳細を見る

  • Asian Core Program (ACP) Lectureship Award (Taiwan)

    2018年11月   Phenanthro[1,2-b:8,7-b’]dithiophene (PDT): Application to Organic Photovoltaics

     詳細を見る

  • 日本学術振興会 科研費審査委員表彰

    2017年8月  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 平成29年度 岡山工学振興会 内山勇三科学技術賞

    2017年7月   高性能な有機半導体を指向したπ共役分子の設計、合成、機能解明

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 平成24年度 岡山工学振興会 科学技術賞

    2012年7月   有機薄膜太陽電池用素子ピセン誘導体の高効率合成

     詳細を見る

  • 平成21年度 岡山県文化奨励賞(第52回)

    2010年2月  

     詳細を見る

  • 2008年度有機合成化学奨励賞

    2009年2月   遷移金属錯体による結合活性化法の開発と機能性分子合成への応用

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 第88春季年会 優秀講演賞(産業)

    2008年5月   二置換型極性ノルボルネンの合成およびリビング開環メタセシス重合によるポリマーの分子量制御

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 平成19年度岡山大学若手トップリサーチャー

    2007年12月  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 第1回岡山大学理学部教育貢献賞

    2007年3月  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 第15回有機合成化学協会研究企画賞(日本触媒)

    2003年2月   含ホウ素有機無機複合ポリマーの合成とイオン導電性の発現に関する研究

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 特異な電子構造を有する含硫黄フェナセン系分子のトランジスタ特性

    2024年06月 - 2025年03月

    岡山県特別電源所在県科学技術振興事業 

    西原 康師

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 次世代の再生可能エネルギーとして期待される高効率有機薄膜太陽電池の開発

    2023年04月 - 2025年03月

    高橋産業経済研究財団 

    西原 康師

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 特異な電子構造を有する含硫黄フェナセン系分子群の伝導特性

    研究課題/領域番号:21H02014  2021年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    西原 康師, 岡本 敏宏, 森 裕樹

      詳細を見る

    配分額:17420000円 ( 直接経費:13400000円 、 間接経費:4020000円 )

    researchmap

  • 多官能基を有する多環芳香族化合物の合成と物性評価

    2020年04月 - 2023年03月

    JXTG エネルギー株式会社  共同研究

    西原康師

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 新規π共役系有機分子の効率的な合成および有機電界効果トランジスタへの応用

    2020年04月 - 2021年03月

    岡山県特別電源所在県科学技術振興事業 

    西原康師

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 新規ヘテロアセン化合物類を用いた電子材料への応用研究

    2019年04月 - 2021年03月

    東ソー有機化学株式会社  共同研究

    西原康師

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • ジルコノセン錯体を用いる高選択的四置換オレフィンの合成

    2019年04月 - 2020年03月

    第一稀元素化学工業  2019年度 第一稀元素化学工業助成金 

    西原康師

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 原油中に含まれるチオフェン環を有する硫黄化合物の有効利用検討

    2019年04月 - 2020年03月

    JXTG エネルギー株式会社 

    西原康師

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 次世代の再生可能エネルギーとして期待される高効率有機薄膜太陽電池の開発

    2018年04月 - 2020年03月

    公益財団法人JKA  補助事業部機械振興事業 

    西原康師

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 新規アクセプターを含む有機半導体ポリマーの精密合成と有機薄膜太陽電池への応用

    研究課題/領域番号:15H00751  2015年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  新学術領域研究(研究領域提案型)

    西原 康師

      詳細を見る

    配分額:6240000円 ( 直接経費:4800000円 、 間接経費:1440000円 )

    ドナー・アクセプター (D-A) 型ポリマーは、高性能半導体ポリマーを開発する上で極めて有用な手法として知られている。これまでに高性能デバイス作製のため、様々な新規 π 電子骨格が設計され、これらを導入した高性能ポリマーが合成されてきた。本研究では、有機薄膜太陽電池の光電変換効率の向上を目的として、活性層の重要な構成ユニットであるアクセプターユニットを新規に設計、合成することを目的としている。昨年度は、高性能半導体材料開発のため、新たな拡張π電子系電子不足芳香環であるアントラ[1,2-c:5,6-c’]ビス[1,2,5]チアジアゾールを導入したポリマー (PATz4T-o6OD) の合成に成功した。さらに、このポリマーを用いた有機薄膜太陽電池において、5.7% の変換効率を達成した。しかしながら、強い電子供与基であるアルコキシ基の導入により、ATz 骨格の電子親和力が低下し、可視光領域の吸収範囲が狭くなるという問題点があった。そこで今年度は、ATz 骨格に対して電子求引性基であるアルコキシカルボニル基を導入することで、吸収領域を拡張し、さらなる変換効率の向上を目指した。その結果、溶媒にクロロベンゼン、添加剤として 1 vol% の 1,8-ジヨードオクタン、p/n 比が 1:2 のとき、最大で 2.9% の光電変換効率を示した (Jsc = 7.85 mA cm-2、Voc = 0.78 V、FF = 0.48)。

    researchmap

  • 炭素-炭素結合の切断を伴う極性官能基導入法の開発と機能性有機材料合成への応用

    研究課題/領域番号:24550119  2012年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    西原 康師

      詳細を見る

    配分額:5460000円 ( 直接経費:4200000円 、 間接経費:1260000円 )

    本研究では、パラジウム触媒によるアライン、イソシアニドおよびシアノギ酸エステルの3成分カップリングによってイミノイソベンゾフランおよびα-イミノニトリルが生成することを見出した。また、単離したイミノイソベンゾフランに水素化ジイソブチルアルミニウムを作用させると、期待したアルデヒドではなく、α-イミノニトリルが選択的に生成することを明らかにした。
    一方、単離したシアノ基を有するイミノイソベンゾフランに対して触媒量のトリス(ペンタフルオロフェニル)ボランを作用させると、2-シアノ安息香酸エステルを与えることが分かった。

    researchmap

  • 有機合成中間体化合物の新規合成法の開発

    2010年04月 - 2024年03月

    錦海化学株式会社  共同研究

    西原康師

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • ロジウムなど9族遷移金属触媒に固有のクロスカップリング化学の創立

    研究課題/領域番号:20550043  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    西原 康師, 高木 謙太郎, 花谷 正, 末石 芳巳, 西原 康師

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    炭素-炭素結合の構築法として最も有用な反応の一つであるクロスカップリングについて,従来のパラジウムやニッケルのような10族遷移金属触媒にかわり, 9族触媒を用いることにより,クロスカップリング化学の新しい展開を図る研究をおこなった。
    実験的検討を種々加えた結果,アルキル求電子剤を反応成分とするクロスカップリングをロジウム触媒により進行させる二つの新しい方法論を開発した。また,不飽和分子として一酸化炭素およびアルケンの挿入を伴う新規クロスカップリングを可能にする反応系の開発に成功した。

    researchmap

  • ジルコノセン錯体を用いる高効率かつ高選択的拡張π電子系の創出

    研究課題/領域番号:19020047  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特定領域研究

    西原 康師

      詳細を見る

    配分額:4600000円 ( 直接経費:4600000円 )

    これまでに低原子価のジルコノセンーエチレン錯体とアルキンの酸化的カップリングにより, ジルコナシクロペンテンが効率よく生成することが広く知られている。また, 以前われわれの研究室では, アリール基で置換されたアルキニルホウ素化合物にジルコノセン(II)錯体を作用させることにより, 高選択的にジルコナシクロペンテンが形成されることを報告している。さらに, そのジルコナシクロペンテンに対して逐次的に炭素-炭素結合を伸長することにより位置および立体選択的な多置換オレフィンの合成を達成した。
    本論文では, 有機ホウ素化合物との比較をおこなうため, 有機ケイ素化合物に着目した。具体的には, 化学量論量の低原子価ジルコノセン錯体と基質としてアリール基で置換されたアルキニルシランを用い, ケイ素の特長を利用した高選択的な炭素-炭素結合形成反応を達成した。その結果, 様々な多置換アルケニルシランを合成することに成功した。
    この反応では, 高選択的にジルコナシクロプロペンが生成することが鍵となっている。生成したジルコナシクロプロペンを加水分解することにより, (Z)-アルケニルシランを高収率で得た。また, ジルコナシクロプロペンに対して, 位置選択的な炭素-炭素結合形成をおこなうことにより, アリル基やエステル基などの官能基を導入することにも成功した。さらに, 同一反応容器内で生成したアルケニルジルコノセン錯体に対してアリール基やアルキル基の導入をおこなうことにより, 三置換および四置換アルケニルシランを高位置および立体選択的に合成することに成功した。

    researchmap

  • ジルコノセン錯体を用いる高選択的拡張π電子系の創出

    研究課題/領域番号:18037050  2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特定領域研究

    西原 康師

      詳細を見る

    配分額:1600000円 ( 直接経費:1600000円 )

    炭素-炭素二重結合を有するオレフィン類は,有機化学における最も基本的な化合物のひとつである。一置換および二置換オレフィンについては,優れた合成法が数多く開発されているのに対して,三置換および四置換オレフィンについては,位置および立体異性体を含めると6種類の幾何異性体が存在しうるため,そのうちの1種類だけを高選択的に合成する方法の開発は極めて重要である。特に,オレフィン上の置換基がアリール基,アルケニル基,アルキニル基などのπ系置換基を有する一連の多置換オレフィン類は,「最小π電子系炭素-炭素二重結合をコアにもつ興味深い拡張π電子系」とみなせるため,新しい機能性p電子系としても非常に興味深い化合物群であると考えられる。
    平成18年度は,化学量論量の低原子価のジルコナシクロペンタン錯体に対して,芳香族アルキニルボロン酸エステルを反応させた結果,位置および立体選択的に1-ボラ-2-アリール-1-ブテン類が生成することがわかった。さらに,この生成物に対して,ヨウ化アリールとの鈴木-宮浦交差カップリング反応をおこなうと,1,2-ジアリール-1-ブテン類を高収率で得ることに成功した。また,アルキニルボロン酸エステルの代わりに非対称ジアリールアセチレンで第1の反応をおこない,直接生成する3置換オレフィンについて,アルキニルボロン酸エステルを用いる2段階の反応生成物との選択性の比較をおこなった。非対称ジアリールアセチレンを基質として用いた場合では,ジルコナシクロペンテン形成時に十分な位置選択性が得られず,加水分解生成物は,位置異性体の混合物として得られたのに対し,アルキニルボロン酸エステルを用いる酸化的環化反応/鈴木-宮浦カップリングによる2段階の手法では,三置換オレフィンである1,2-ジアリール-1-ブテンを位置および立体選択的に得るための有用な方法であることがわかった。

    researchmap

  • 有機遷移金属錯体におけるトランスメタル化反応の自在制御

    研究課題/領域番号:16033220  2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特定領域研究

    小坂田 耕太郎, 西原 康師

      詳細を見る

    配分額:4200000円 ( 直接経費:4200000円 )

    有機ボロン酸のパラジウム、ロジウム、白金等の後期遷移金属とのトランスメタル化反応は、これらの金属錯体を触媒とする有機合成反応の鍵段階として重要であるが、その詳細はわかっていなかった。本研究によって、白金錯体とのトランスメタル化反応の機構を、いかに示す通り解明することが出来た。
    有機ボロン酸は酸化銀の存在下で二価白金錯体と反応させると、ボロン酸の共役塩基であるボロナト基が配位した新しい白金錯体を生成する。2つのボロナト配位子を有するシス型の白金錯体は配位子の水酸基が脱水環化した環状構造錯体に変化する。前者の錯体は酸化銀の存在下でさらに芳香族ボロン酸と反応して、トランスメタル化によるアリール白金錯体を生成した。後者の環状錯体は添加物なしでも芳香族ボロン酸と反応してアリール白金錯体を生成し、さらに、条件によってはヒドロキソ白金錯体を生成していることを明らかに出来た。これらの結果に基づいて有機ボロン酸と白金錯体とのトランスメタル化反応の機構をまとめた。すなわち、有機ボロン酸、塩基、白金錯体の反応によって生じるヒドロキソ白金錯体、アリールボロナト白金錯体のいずれも、芳香族ボロン酸のトランスメタル化反応によってアリール白金錯体を生成する。また、この2つの錯体は通常の条件で平衡にあるため、反応に用いる塩基の種類や濃度、ボロン酸の濃度に応じて複数の経路のうち速度論的に有利な経路によってトランスメタル化が進行する。
    ヒドロキソ錯体のトランスメタル化反応での役割について確認するために、ヒドロキソ架橋二核白金錯体と有機ボロン酸との反応を行なった。塩基等の添加なしで、アリール白金錯体が生成したことから、ヒドロキソ錯体を中間体とするトランスメタル化反応経路の存在も明らかになった。

    researchmap

  • 有機遷移金属錯体におけるトランスメタル化反応の自在制御

    研究課題/領域番号:15036223  2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特定領域研究

    小坂田 耕太郎, 西原 康師

      詳細を見る

    配分額:1900000円 ( 直接経費:1900000円 )

    有機ボロン酸とパラジウム錯体との反応を検討した。ホスフィン配位子をもつフルオロアリール(ヨード)パラジウム錯体は酸化銀の存在下アリールボロン酸と反応し、ジアリールパラジウム錯体を生成した。この反応はボロン酸のアリール基がパラジウムにトランスメタル化したものであり、パラジウムに結合していたアリール基をフッ素化しビアリールの還元的脱離を抑制したときにはじめて単離することが可能になった。X線構造解析、NMRスペクトルなどから錯体の構造を明らかにした。
    このトランスメタル化反応の中間に生成する錯体はフルオロアリール(ヒドロキソ)パラジウム錯体であることを明らかにした。すなわち、アリールボロン酸を加えない系で反応をおこなった場合には^1H-NMRでOH水素のシグナルを観測でき、かつ単一の錯体種が生成していることが^<31>PNMRで確かめられたので上記の錯体が生成していると結論づけた。その他のデータも中間体構造を支持した。さらに、この中間体はアリールボロン酸と反応してジアリールパラジウム錯体を生じることからヒドロキソパラジウム中間体を経由するトランスメタル化機構を明らかにした。これは合成化学的に重要なSuzuki-Miyaura反応のトランスメタル化過程を明らかにしたものとして重要である。
    アリール(ヨード)白金錯体とアリールボロン酸との反応ではヒドロキソ錯体やジアリール錯体は生成せずボリルオキソ白金錯体が生成し、これをX線構造解析で明らかにすることができた。ヒドロキソロジウム錯体とアリールボロン酸との反応も種を検討し、1,5-シクロオクタジエン配位子を有する錯体が酸化銀の存在下配位子を添加することによってアリールロジウム錯体へ変換されることを明らかにした。

    researchmap

  • 遷移金属ヒドリド錯体を用いるメチレンシクロアルカン類の炭素-炭素結合の活性化

    研究課題/領域番号:13740412  2001年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    西原 康師

      詳細を見る

    配分額:2100000円 ( 直接経費:2100000円 )

    本研究は,遷移金属ヒドリド錯体を用いることにより小員環化合物であるメチレンシクロアルカン類の炭素-炭素結合を活性化し,最終的にはそれらの反応を用いて新規の高い有機合成反応へ応用していくことを目的としている。
    まず,2,2-ジフェニル-1-メチレンシクロプロパンとロジウムヒドリド錯体の反応により,室温では3員環が開裂した結果3-ブテニルロジウム錯体が生成し,さらに加熱条件によりフェニル基上の炭素-水素結合が活性化されて2-プロペニル-o-フェニレンロジウム錯体が生成する。これら一連の反応は,メチレンシクロプロパンのもつ環の歪みエネルギーのよって環の解裂,つまり炭素-炭素結合の活性化により起こったと解釈できる。
    さらに,その素反応を有機合成反応に応用した。ロジウムまたは,白金錯体を触媒として2,2-ジフェニル-1-メチレンシクロプロパンとトリエチルシランとの反応をおこなってヒドロシリル化生成物を得た。興味深いことにロジウム錯体を触媒として用いたときにはシクロプロパン環開裂して開環するのに対して,白金錯体を触媒として用いた場合には,3員環が開環しないままでヒドロシリル化生成物が得られた。
    本研究では,遷移金属ヒドリド錯体を用いるメチレンシクロアルカン類の炭素ム炭素結合の活性化について検討し,それを利用した有機合成反応を達成した。異なる金属を用いる選択的なメチレンシクロプロパン類のヒドロシリル化反応により,本研究で明らかにした量論的な反応における知見を元に様々な有機合成反応への応用が期待できるので,本研究により小員環化合物の量論的,触媒的な炭素-炭素結合の活性化は重要な結果を与えたと言える。

    researchmap

  • 銅(I)塩を用いる有機ケイ素化合物のカップリング反応とその機能性材料への応用

    研究課題/領域番号:10750621  1998年 - 1999年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  奨励研究(A)

    西原 康師

      詳細を見る

    配分額:2400000円 ( 直接経費:2400000円 )

    本研究は,銅(I)塩を用いることにより有機ケイ素化合物の炭素ミケイ素結合を活性化し,炭素ミ炭素結合を形成し,最終的にはそれらの反応を用いて機能性高分子材料の合成へ応用していくことを目的としている。
    まず,アルキニルシランと銅(I)塩の反応により,アルキニル基がケイ素から銅に移動することがわかったので,その知見を基に,パラジウム/銅(I)塩共触媒系によるアルキニルシランとアリールトリフラートとの交差カップリング反応をおこなった。この反応は末端アセチレンの保護基として多用されるトリメチルシリル基をそのまま直接的に交差カップリング反応がおこなえる点で,有機合成上有用な反応である。
    さらに,その有機素反応を高分子合成に応用することを検討した。二官能性のアルキニルシランと二官能性のアリールトリフラートとをモノマーとして用いて,上記の交差カップリング反応をおこなった結果,期待した高分子を合成することに成功した。合成した高分子の分光学的,物理的特性を測定した結果,その中のいくつかはエレクトロルミネセンス材料としての期待が持てる高分子であった。
    本研究ではケイ素から銅(I)塩へのトランスメタル化について検討し,それを利用した高分子合成反応を達成した。銅(I)塩を用いる有機ケイ素化合物の新規トランスメタル化反応により,本研究で明らかにした以外にも様々な反応が期待できるので,本研究により有機ケイ素化合物の有機合成的価値がさらに高まったとといえる。

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 分子科学演習(機能有機化学) (2024年度) その他  - その他

  • 分子科学演習(機能有機化学) (2024年度) 通年  - その他

  • 合成有機化学 (2024年度) 前期  - その他

  • 基礎化学実験 (2024年度) 1・2学期  - 火5~8

  • 基礎化学実験1 (2024年度) 第1学期  - 火5~8

  • 基礎化学実験2 (2024年度) 第2学期  - 火5~8

  • 基礎有機化学1 (2024年度) 第1学期  - 金1~2

  • 基礎有機化学1 (2024年度) 第3学期  - 金1~2

  • 基礎有機化学1 (2024年度) 第3学期  - 金1~2

  • 基礎有機化学1 (2024年度) 第1学期  - 金1~2

  • 教養化学実験 (2024年度) 第3学期  - 火5~8

  • 有機化学11 (2024年度) 第1学期  - 火1~2

  • 有機化学12 (2024年度) 第2学期  - 火1~2

  • 有機化学V (2024年度) 1・2学期  - 火1~2

  • 有機金属触媒化学 (2024年度) 前期  - 月3~4

  • 機能有機化学特別演習 (2024年度) その他  - その他

  • 機能有機化学特別演習 (2024年度) 通年  - その他

  • (L6)Organometallic Catalysis (2024年度) 特別  - その他

  • (T5)Organometallic Chemistry (2024年度) 特別  - その他

  • 分子科学演習(機能有機化学) (2023年度) 通年  - その他

  • 反応化学特別講義Ⅱ (2023年度) 集中  - その他

  • 反応化学特別講義Ⅱ (2023年度) 集中  - その他

  • 合成有機化学 (2023年度) 前期  - その他

  • 合成有機化学 (2023年度) 前期  - その他

  • 基礎化学実験 (2023年度) 1・2学期  - 火5~8

  • 基礎化学実験1 (2023年度) 第1学期  - 火5~8

  • 基礎化学実験2 (2023年度) 第2学期  - 火5~8

  • 基礎有機化学1 (2023年度) 第1学期  - 金1~2

  • 基礎有機化学1 (2023年度) 第3学期  - 金1~2

  • 基礎有機化学1 (2023年度) 第3学期  - 金1~2

  • 基礎有機化学1 (2023年度) 第1学期  - 金1~2

  • 教養化学実験 (2023年度) 第3学期  - 火5~8

  • 有機化学11 (2023年度) 第1学期  - 火1~2

  • 有機化学12 (2023年度) 第2学期  - 火1~2

  • 有機化学V (2023年度) 1・2学期  - 火1~2

  • 有機金属触媒化学 (2023年度) 前期  - 月3~4

  • 有機金属触媒化学 (2023年度) 前期  - 月3~4

  • 機能有機化学演習 (2023年度) その他  - その他

  • 機能有機化学演習 (2023年度) 通年  - その他

  • 機能有機化学特別演習 (2023年度) その他  - その他

  • 機能有機化学特別演習 (2023年度) 通年  - その他

  • (L6)Organometallic Catalysis (2023年度) 特別  - その他

  • (T5)Organometallic Chemistry (2023年度) 特別  - その他

  • 合成有機化学 (2022年度) 前期  - その他

  • 基礎化学実験 (2022年度) 1・2学期  - 火5~8

  • 基礎化学実験1 (2022年度) 第1学期  - 火5~8

  • 基礎化学実験2 (2022年度) 第2学期  - 火5~8

  • 基礎有機化学 (2022年度) 1・2学期  - 金1~2

  • 基礎有機化学1 (2022年度) 第1学期  - 金1~2

  • 基礎有機化学1 (2022年度) 第3学期  - 金1~2

  • 基礎有機化学1 (2022年度) 第3学期  - 金1~2

  • 基礎有機化学1 (2022年度) 第1学期  - 金1~2

  • 教養化学実験 (2022年度) 第3学期  - 火5~8

  • 有機化学10 (2022年度) 第2学期  - 火1~2

  • 有機化学9 (2022年度) 第1学期  - 火1~2

  • 有機金属触媒化学 (2022年度) 前期  - 月3~4

  • 機能有機化学演習 (2022年度) 通年  - その他

  • 反応化学特別講義Ⅱ (2021年度) 集中  - その他

  • 反応化学特論 (2021年度) 前期  - 月

  • 合成有機化学 (2021年度) 前期  - その他

  • 基礎有機化学 (2021年度) 1・2学期  - 金1,金2

  • 基礎有機化学 (2021年度) 3・4学期  - 金1,金2

  • 基礎有機化学1 (2021年度) 第1学期  - 金1,金2

  • 基礎有機化学1 (2021年度) 第3学期  - 金1~2

  • 基礎有機化学1 (2021年度) 第3学期  - 金1,金2

  • 基礎有機化学1 (2021年度) 第1学期  - 金1~2

  • 有機化学10 (2021年度) 第2学期  - 火1,火2

  • 有機化学9 (2021年度) 第1学期  - 火1,火2

  • 有機化学V (2021年度) 1・2学期  - 火1,火2

  • 機能有機化学演習 (2021年度) 通年  - その他

  • 自然科学入門1(化学) (2021年度) 第1学期  - 火3~4

  • 自然科学入門2(化学) (2021年度) 第2学期  - 火3~4

  • 合成有機化学 (2020年度) 前期  - その他

  • 基礎有機化学1 (2020年度) 第1学期  - 金1,金2

  • 基礎有機化学1 (2020年度) 第3学期  - 金1,金2

  • 基礎有機化学1 (2020年度) 第3学期  - 金1,金2

  • 基礎有機化学1 (2020年度) 第1学期  - 金1,金2

  • 有機化学10 (2020年度) 第2学期  - 火1,火2

  • 有機化学3 (2020年度) 第3学期  - 火3,火4

  • 有機化学4 (2020年度) 第4学期  - 火3,火4

  • 有機化学9 (2020年度) 第1学期  - 火1,火2

  • 有機化学II (2020年度) 3・4学期  - 火3,火4

  • 有機化学V (2020年度) 1・2学期  - 火1,火2

  • 有機金属触媒化学 (2020年度) 前期  - 火3,火4

  • 機能有機化学演習 (2020年度) 前期

  • 機能有機化学演習 (2020年度) 通年  - その他

  • 機能有機化学演習 (2020年度) 前期

▼全件表示

 

メディア報道

  • 根岸英一先生を偲んで 新聞・雑誌

    山陽新聞  2021年6月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap