2024/10/19 更新

写真a

ヨコタ ユウヤ
横田 雄也
Yokota Yuya
所属
医歯薬学域 助教(特任)
職名
助教(特任)
プロフィール

総合診療専門医・家庭医療専門医。

2017年岡山大学医学部医学科卒業。岡山協立病院での初期臨床研修修了後、岡山家庭医療センターで総合診療専門研修および新・家庭医療専門研修を修了。2024年5月に岡山県北西部(新見)総合診療医学講座助教に着任し、家庭医として郡部での地域医療に貢献しながら、大学病院で家庭医療学の研究・教育を行っている。

「患者中心の医療(PCM)」や「卓越したジェネラリスト診療(EGP)」といったGeneralismが研究領域。実存哲学や現象学的アプローチによるPCMやEGPの分析・考察を試みている。

また、日本プライマリ・ケア連合学会健康の社会的決定要因(SDH)検討委員会や、SDHやSocial Vital Signs(社会的バイタルサイン)に関する研究・教育活動を行う多職種チームであるTeam SAILに所属し、SDHやSVSに関するワークショップ・執筆・講演活動をしている。

学位

  • 医学博士 ( 2023年3月   岡山大学医歯薬学総合研究科 総合内科学 )

  • 医学士 ( 2017年3月   岡山大学 )

研究キーワード

  • Health Humanities

  • 患者中心の医療

  • 現象学

  • 医療人文学

  • 家庭医療学

  • プライマリ・ケア

  • 総合診療

  • 健康の社会的決定要因

研究分野

  • ライフサイエンス / 内科学一般

  • ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学

  • 人文・社会 / 地域研究

学歴

  • 岡山大学    

    2019年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 岡山大学    

    2011年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

経歴

  • 岡山大学病院   岡山県北西部(新見)総合診療医学講座   助教

    2024年5月 - 現在

      詳細を見る

  • 新見市国民健康保険新郷診療所   所長

    2024年5月

      詳細を見る

  • 奈義ファミリークリニック   内科・小児科   医師

    2022年4月 - 2024年4月

      詳細を見る

  • 津山中央病院   小児科・皮膚科   医員

    2021年10月 - 2022年3月

      詳細を見る

  • 渡辺病院   内科   医員

    2021年4月 - 2021年9月

      詳細を見る

  • 岡山市立市民病院   内科・救急科   医員

    2020年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 岡山大学病院   総合内科・総合診療科   医員

    2019年4月 - 2020年3月

      詳細を見る

  • 岡山協立病院   初期研修医

    2017年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

  • 日本病院総合診療医学会

      詳細を見る

  • 日本糖尿病医療学学会

      詳細を見る

  • 日本医学哲学・倫理学会

      詳細を見る

  • 日本プライマリ・ケア連合学会

      詳細を見る

委員歴

  • 日本プライマリ・ケア連合学会   中国ブロック 代議員  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本プライマリケア・連合学会   中国ブロック 研修支援委員会 委員  

    2022年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • NPO法人 岡山医師研修支援機構   理事  

    2022年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本プライマリケア・連合学会   健康の社会的決定要因検討委員会 委員  

    2021年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本プライマリケア・連合学会   広報委員会 委員  

    2021年8月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本プライマリケア・連合学会   中国ブロック 若手医師部会 委員  

    2021年6月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本プライマリケア・連合学会   専攻医部会 中四国ブロック代表 連携交流事業部 委員  

    2019年7月 - 2021年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 中四国若手医師フェデレーション   代表  

    2019年7月 - 2020年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 岡山GIMカンファレンス   世話人  

    2018年10月 - 2019年11月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

▼全件表示

 

論文

  • Identifying Unmet Social Needs in a Patient Living in Isolation: A Case Report. 査読 国際誌

    Junki Mizumoto, Yukinori Harada, Toshihiro Terui, Saori Horo, Yumi Otaka, Yuya Yokota, Masanari Komatsu, Yuko Takeda

    Cureus   16 ( 1 )   e52429   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Loneliness and social isolation are common among older adults. To deliver high-quality care to older patients, healthcare professionals should know the social conditions of their patients. Addressing social determinants of health (SDH) in daily practice is beneficial to both patients and healthcare professionals. We illustrate a patient with congestive heart failure and cognitive decline whose social conditions improved through an SDH assessment. An SDH assessment has some potential advantages, which include facilitating a comprehensive understanding of patients' social conditions, visualizing how patients' social conditions have changed, deepening interprofessional collaboration, and ameliorating unnecessary negative emotions toward patients. This case report conveys two key messages. Firstly, healthcare professionals have the capability to evaluate patients' social backgrounds and enhance their health and social conditions through routine care. Secondly, the utilization of an SDH screening toolkit can support and enhance this initiative.

    DOI: 10.7759/cureus.52429

    PubMed

    researchmap

  • A report of the social determinants of health workshop: Muddle cleared up in a polylogue. 査読

    Gemmei Iizuka, Junki Mizumoto, Maho Haseda, Yuya Yokota

    Journal of general and family medicine   23 ( 6 )   411 - 412   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This letter illustrated our online workshop about clinical practice and postgraduate education about social determinants of health (SDH) to family medicine residents and attending physicians in Japan. The participants were encouraged not only by acquiring knowledge and skills but by sharing their experience and talking reflectively. The opportunities for family physicians in Japan to learn about SDH and reflect on their practices should be warranted.

    DOI: 10.1002/jgf2.561

    PubMed

    researchmap

  • Various perspectives of "General Medicine" in Japan-Respect for and cooperation with each other as the same "General Medicine Physicians". 査読

    Yuya Yokota, Takashi Watari

    Journal of general and family medicine   22 ( 6 )   314 - 315   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    In Japan, the general medicine category includes various specialties: "family physician," "hospitalist," and "hospital family physician." These specialties can be illustrated from two perspectives for an easy understanding of their characteristics.

    DOI: 10.1002/jgf2.500

    PubMed

    researchmap

  • What is the Definition of General Medicine and Generalists in Japan? [Letter]. 査読 国際誌

    Yuya Yokota, Yuki Otsuka, Fumio Otsuka

    International journal of general medicine   17   3465 - 3466   2024年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2147/IJGM.S486733

    PubMed

    researchmap

  • Clinical Application of the Ratio of Serum Bone Isoform to Total Alkaline Phosphatase in General Practice. 査読

    Yuya Yokota, Yoshito Nishimura, Akemi Ando, Yoshihisa Hanayama, Kou Hasegawa, Hideharu Hagiya, Hiroko Ogawa, Mikako Obika, Keigo Ueda, Fumio Otsuka

    Acta medica Okayama   74 ( 6 )   467 - 474   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Alkaline phosphatase (ALP) is an enzyme that is expressed in a variety of tissues. Among the isoforms of ALP, bone-specific alkaline phosphatase (BAP) is used as a marker for evaluating bone metabolism. We investigated the clinical usefulness of the ratio of serum BAP to total ALP for the diagnosis of various disorders in general practice. We retrospectively analyzed the cases of 107 Japanese patients whose serum BAP levels were exam-ined, focusing on clinical characteristics. We observed that the BAP/ALP ratios of the patients with fever and those with inflammatory diseases were significantly lower than the ratios of other patient groups. The BAP/ALP ratios of the patients with osteoporosis and those with metabolic bone diseases were higher than those of the patients with other conditions. The BAP/ALP ratio was found to be negatively correlated with age, a cor-relation that has not been found in other ethnicities. The serum BAP/ALP ratio was inversely correlated with serum CRP levels but was positively correlated with serum albumin levels and hemoglobin concentrations. Collectively, our results suggest that the BAP/ALP ratio could be a useful predictor for important geriatric con-ditions seen in general practice.

    DOI: 10.18926/AMO/61205

    PubMed

    researchmap

  • Massive pheochromocytoma. 査読 国際誌

    Terumitsu Anai, Kosuke Oka, Yuya Yokota, Yoshito Nishimura, Hideharu Hagiya, Fumio Otsuka

    Clinical case reports   8 ( 11 )   2308 - 2309   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Complications of pheochromocytoma, such as hypertensive emergency, can be critical. Clinicians should recognize that pheochromocytoma is not uncommon in patients with large adrenal tumors, and screening should be undertaken prior to any intervention.

    DOI: 10.1002/ccr3.3124

    PubMed

    researchmap

  • Adult-onset Still's disease accompanying noninfective endocarditis. 査読

    Kosuke Oka, Yokota Yuya, Miho Yasuda, Fumio Otsuka

    Journal of general and family medicine   21 ( 6 )   268 - 269   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Adult-onset Still's disease can develop valve lesions. Since AOSD may complicate valvular lesion, differentiation of endocarditis in patients with AOSD is required.

    DOI: 10.1002/jgf2.339

    PubMed

    researchmap

  • Disseminated Mycobacterium genavense infection mimicking TAFRO syndrome. 査読 国際誌

    Kosuke Oka, Mai Yamane, Yuya Yokota, Miho Yasuda, Kou Hasegawa, Takumi Fujimori, Koji Iio, Hideharu Hagiya, Fumio Otsuka

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   26 ( 10 )   1095 - 1099   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    TAFRO syndrome is a rare variant of idiopathic multicentric Castleman's disease, for which disseminated non-tuberculous mycobacteria (NTM) infection must be excluded. However, due to the slow and fastidious growth of the organisms, identification of the pathogen is often challenging. We herein describe a case of disseminated Mycobacterium genavence infection, in which manifestations of the patient were confusingly similar to those of TAFRO syndrome. A 69-year-old Japanese man presented with prolonged fever accompanying pain in his back and ribs on the right side. Systemic investigations revealed thrombocytopenia, marked elevation of alkaline phosphatase, anasarca (pleural effusion and ascites), megakaryocytosis in the bone marrow, and hepatomegaly. Magnetic resonance imaging (MRI) showed diffuse, T1-and T2-low-intensity spotted lesions on his vertebral bodies, but biopsy showed inconclusive results. The patient met the diagnostic criteria of TAFRO syndrome and was started on prednisolone, which improved his general condition shortly thereafter. Blood culture after 42 days of incubation revealed the presence of Mycobacterium; however, we considered it a contamination at that time because no organisms grew on conventional agars, and the patient was discharged. Ten weeks after the isolation of Mycobacterium, he developed persistent fever and was readmitted. This time, vertebral bone mallow biopsy demonstrated a large amount of mycobacterium, which was later successfully identified as M. genavense by sequencing analysis. Under a final diagnosis of disseminated M. genavense infection, we treated the patient with clarithromycin, rifampicin, and ethambutol. This case highlighted that disseminated NTM infection may follow a similar clinical course as that of TAFRO syndrome.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2020.06.020

    PubMed

    researchmap

  • Invasive non-typeable Haemophilus influenzae infection due to endometritis associated with adenomyosis. 査読 国際誌

    Yoshito Nishimura, Hideharu Hagiya, Kaoru Kawano, Yuya Yokota, Kosuke Oka, Koji Iio, Kou Hasegawa, Mikako Obika, Tomoko Haruma, Sawako Ono, Hisashi Masuyama, Fumio Otsuka

    BMC infectious diseases   20 ( 1 )   521 - 521   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The widespread administration of the Haemophilus influenzae type b vaccine has led to the predominance of non-typable H. influenzae (NTHi). However, the occurrence of invasive NTHi infection based on gynecologic diseases is still rare. CASE PRESENTATION: A 51-year-old Japanese woman with a history of adenomyoma presented with fever. Blood cultures and a vaginal discharge culture were positive with NTHi. With the high uptake in the uterus with 67Ga scintigraphy, she was diagnosed with invasive NTHi infection. In addition to antibiotic administrations, a total hysterectomy was performed. The pathological analysis found microabscess formations in adenomyosis. CONCLUSIONS: Although NTHi bacteremia consequent to a microabscess in adenomyosis is rare, this case emphasizes the need to consider the uterus as a potential source of infection in patients with underlying gynecological diseases, including an invasive NTHi infection with no known primary focus.

    DOI: 10.1186/s12879-020-05193-2

    PubMed

    researchmap

  • Osmotic Demyelination Syndrome Triggered by Pituitary Apoplexy. 査読

    Yuya Yokota, Kosuke Oka, Miho Yasuda, Fumio Otsuka

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   59 ( 6 )   869 - 870   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.3678-19

    PubMed

    researchmap

  • Successful intravenous administration of argatroban in the management of heparin-resistant and surgery-resistant mesenteric vein thrombosis. 査読 国際誌

    Yuya Yokota, Takashi Yoshioka, Mayumi Senoh, Kazuharu Sunami

    BMJ case reports   12 ( 8 )   2019年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 78-year-old woman visited the emergency department with complaints of progressively worsening abdominal pain for a week. Nausea and vomiting started at the time of the visit. An abdominal contrast-enhanced CT (CECT) revealed a filling defect of portal vein, splenic vein and superior mesenteric vein (SMV) which was diagnosed as portal vein and mesenteric venous thrombosis (MVT). Intravenous administration of unfractionated heparin was initiated. However, her symptoms did not improve, and she underwent surgical thrombectomy on the second day of hospitalisation. On the sixth day, CECT revealed the recurrence of thrombi in the portal vein, SMV and along the central venous catheters. We switched heparin to argatroban on the eighth day. After administering argatroban, CECT revealed that the thrombi had almost disappeared by the 40th day. In this case, argatroban was considered effective for heparin-resistant and surgery-resistant portal vein and MVT.

    DOI: 10.1136/bcr-2018-228427

    PubMed

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 症例から学ぶ栄養素欠乏

    横田雄也,大塚文男( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Pitfallに気をつけたい、微量元素・ビタミン欠乏 ビタミンD)

    南山堂  2023年11月  ( ISBN:9784525239411

     詳細を見る

    総ページ数:viii, 206p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 症例から学ぶ栄養素欠乏

    横田雄也, 大塚文男( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 症例クイズ 手足がしびれてしびれて……)

    南山堂  2023年11月  ( ISBN:9784525239411

     詳細を見る

    総ページ数:viii, 206p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 総合診療グリーンノート

    横田雄也( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 緊張型頭痛)

    中外医学社  2022年12月  ( ISBN:9784498120020

     詳細を見る

    総ページ数:iii, 343p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 総合診療グリーンノート

    横田雄也( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 高Ca血症)

    中外医学社  2022年12月  ( ISBN:9784498120020

     詳細を見る

    総ページ数:iii, 343p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • Common diseases up to date

    横田雄也( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 私の勉強法 ─ すべての学びを記録する)

    南山堂  2022年4月  ( ISBN:9784525210717

     詳細を見る

    総ページ数:vi, 656p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • General Mindで攻める総合内科で診る内分泌疾患

    副島佳晃, 横田雄也( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 低ナトリウム血症への対応)

    中外医学社  2020年4月  ( ISBN:9784498020849

     詳細を見る

    総ページ数:iv,369p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • General Mindで攻める総合内科で診る内分泌疾患

    横田雄也( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 副甲状腺ホルモンとカルシウム・リン調節系)

    中外医学社  2020年4月  ( ISBN:9784498020849

     詳細を見る

    総ページ数:iv,369p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • General Mindで攻める総合内科で診る内分泌疾患

    横田雄也( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 下垂体卒中への対応:ヒドロコルチゾン投与を忘れずに)

    中外医学社  2020年4月  ( ISBN:9784498020849

     詳細を見る

    総ページ数:iv,369p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

MISC

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 知らずにいるのはもったいない!日々の診療がうまくいく「患者中心の医療の方法」 招待

    横田雄也

    Dr's Prime Academia  2024年8月23日 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    https://academia.drsprime.com/events/XEv02Ktm23FVbpLBhNskNqdwfKWu2Ysl

    researchmap

  • 事例をもとに学ぶ健康の社会的決定要因(SDH):医学・医療系学生や医療者に求められるアプローチ

    第36回 学生・研修医のための家庭医療学夏期セミナー  2024年8月3日 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • プライマリ・ケアにできることは?『52ヘルツのくじらたち』読書会・症例検討会

    田島 明野, 横田 雄也, 吉羽 史織, 藤沼 康樹, 金久保 祐介, 近藤 慶太

    第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会  2024年6月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 人文学がもたらすプライマリ・ケアの深みと広がり

    横田雄也, 孫大輔, 松川えり, 井川裕覚, 高橋在也

    第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会  2024年6月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 外来・病棟診療で必ず役立つ!研修医が知っておくべき家庭医療学のスキル 招待

    NPO法人岡山医師研修支援機構 研修医向けセミナー  2023年12月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 社会的困難を抱えた患者にどう対応する? -SDHに取り組むためのフレームワーク- 招待

    ケアネットライブGT  2023年8月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 合水塾 「あなたのおすすめの一冊、教えて下さい」

    21世紀適々斎塾  2023年3月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 在宅こそ社会的決定要因を意識しよう! 招待

    在宅医療Webセミナー2022  2022年9月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 「健康の社会的決定要因とアドボカシーおよびアクセス」概論 招待

    日本プライマリ・ケア連合学会 指導医養成講習会 オンライン・オンデマンド動画  2022年4月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 病気になるのは 本当に自己責任? 〜健康格差と健康の社会的決定要因〜 招待

    岡山県地域枠医師・医学生向け 勉強会  2022年3月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 合水塾 「あなたのおすすめの一冊、教えて下さい」

    21世紀適々斎塾  2022年3月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 病気になるのは 本当に自己責任? 〜健康格差と健康の社会的決定要因〜 招待

    岡山県民医連 医学生向け講演会  2021年12月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 合水塾 「臨床実習のトリセツ 〜カルテの書き方と問診の不安、解消します〜」

    21世紀適々斎塾  2021年12月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ゆるりと始める 学術的アウトプット 〜臨床の疑問を研究ネタにするには〜

    プライマリ・ケア連合学会中国ブロック支部 若手有志企画  2021年12月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • シニア世代のための家庭医療学ドリル その1 地域志向のプライマリ・ケア 招待

    21世紀適々斎塾  2021年11月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 適々斎塾 特別企画「グループディスカッションをとことん味わう症例検討100分1本勝負!」

    21世紀適々斎塾  2021年10月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • コロナ禍で、あなたにも迫る健康格差 〜社会的処方で乗り越えよう〜

    第33回 学生・研修医のための家庭医療学夏期セミナー  2021年8月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 合水塾 第2回臨床推論セミナー

    21世紀適々斎塾  2021年5月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ダイバシティを阻む最大の敵?スティグマについて学ぶ

    第12回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会  2021年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 人に優しく、モノの見方が広がる本:平野 啓一郎「わたしとは何か」 招待

    お医者さんの本棚~あなたにも読んでもらいたい~  2021年4月 

     詳細を見る

    会議種別:メディア報道等  

    researchmap

  • 血中骨型アルカリホスファターゼ(BAP/ALP)比の臨床的有用性の検討

    横田 雄也, 西村 義人, 安藤 明美, 花山 宜久, 長谷川 功, 萩谷 英大, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 植田 圭吾, 大塚 文男

    第118回日本内科学会総会  2021年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 血中骨型アルカリホスファターゼ/アルカリホスファターゼ(BAP/ALP)比の臨床的有用性に関する検討

    横田雄也, 西村義人, 安藤明美, 花山宜久, 長谷川功, 萩谷英大, 小川弘子, 小比賀美香子, 植田圭吾, 大塚文男

    第22回日本病院総合診療医学会学術総会  2021年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 下垂体卒中による意識障害を契機に浸透圧性脱髄症候群をきたした一例

    横田雄也, 大塚文男

    第31回間脳・下垂体・副腎系研究会  2020年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 困難事例から学ぶ家庭医療学 招待

    21世紀適々斎塾  2020年8月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 家庭医療学×社会疫学 患者さんの困りごと,その正体わかりますか?

    第32回 濁世・研修医のための家庭医療学夏期セミナー  2020年8月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 新たな専門領域!総合診療専門研修の未来を語る 招待

    Antaaオンライン講演  2020年6月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 病気になるのは本当に自己責任?健康格差と健康の社会的決定要因 招待

    Antaaオンライン講演  2020年3月20日 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 全体講演「介護と医療で創り出す理想のケアとは?」

    第15回若手医師のための家庭医療学冬期セミナー  2020年2月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • SDHにできることはまだあるかい?

    第15回日本プライマリ・ケア連合学会 若手医師のための家庭医療学冬期セミナー  2020年2月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 地域とのつながりの重要性を実感できた訪問診療研修報告会

    横田 雄也, 角南 和治, 眞鍋 良二, 西田 裕子, 吉崎 振起, 西野 正人, 福田 好世, 黒瀬 浩通, 猪阪 梨子

    第18回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 社会的バイタルサイン -患者中心の医療を多職種で実現する-

    第10回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 2024年度家庭医療専門医試験 口頭試問 優秀賞

    2024年10月   日本プライマリ・ケア連合学会  

     詳細を見る

その他研究活動

  • 2024年度 日本プライマリ・ケア連合学会 中国ブロック地方会 幹事

    2023年10月
    -
    2024年04月

     詳細を見る

  • 第16回日本プライマリ・ケア連合学会 冬期セミナー 全体講演 リーダー

    2020年04月
    -
    2021年02月

     詳細を見る

 

メディア報道

  • All experience and learning leads to general practice インターネットメディア

    BJGP Life  https://bjgplife.com/all-experience-and-learning/  2024年5月26日

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • 家庭医として地域に溶け込み、SDHの視点から地域の健康問題に取り組む_横田 雄也 インターネットメディア

    coFFee doctors  https://coffeedoctors.jp/news/3131/  2022年5月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 総合診療に関する質問にお答えします! インターネットメディア

    日経メディカル  https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/rejitop/202108/571545.html  2021年8月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • お医者さんの本棚~あなたにも読んでもらいたい~ 「人に優しく、モノの見方が広がる本/横田 雄也先生」 インターネットメディア

    FM岡山  https://oishasan1055.blog.fc2.com/blog-entry-114.html  2021年4月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 専門医試験、議論の透明性、質の担保は? インターネットメディア

    日経メディカル  https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cadetto/igakusei/report/202009/567291.html  2020年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • 指導医は若手の「やりたい」を応援してほしい インターネットメディア

    日経メディカル  https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/resicham/201911/563091.html  2019年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 若手が総合診療を選ばない理由が見えた インターネットメディア

    日経メディカル  https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cadetto/igakusei/report/201904/560514.html  2019年4月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

▼全件表示