2024/04/22 更新

写真a

マツウラ リュウタロウ
松浦 龍太郎
MATSUURA Ryutaro
所属
保健学域 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 保健学博士 ( 岡山大学 )

  • 保健学修士 ( 岡山大学 )

  • 保健学学士 ( 岡山大学 )

研究キーワード

  • 放射線技術学

  • Radiological technology

研究分野

  • ライフサイエンス / 放射線科学

学歴

  • 岡山大学大学院   保健学研究科   放射線技術科学分野

    2015年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    備考: 博士後期課程

    researchmap

  • 岡山大学大学院   保健学研究科   放射線技術科学分野

    2009年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    備考: 博士前期課程

    researchmap

  • 岡山大学   Medical School   Faculty of Health Sciences

    2002年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • - Assistant Professor,Graduate School of Health Sciences,Okayama University

    2015年

      詳細を見る

  • - 岡山大学保健学研究科 助教

    2015年

      詳細を見る

所属学協会

  • 日本放射線技師会

    2012年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本放射線技術学会

    2008年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本医療マネジメント学会

      詳細を見る

  • 日本CT技術学会

      詳細を見る

 

論文

  • Native myocardial T1 mapping using inversion recovery T1-weighted turbo field echo sequence.

    Katsuhiro Kida, Takamasa Kurosaki, Ryohei Fukui, Ryutaro Matsuura, Sachiko Goto

    Radiological physics and technology   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This study proposes the use of the inversion recovery T1-weighted turbo field echo (IR-T1TFE) sequence for myocardial T1 mapping and compares the results obtained with those of the modified Look-Locker inversion recovery (MOLLI) method for accuracy, precision, and reproducibility. A phantom containing seven vials with different T1 values was imaged, thereby comparing the T1 measurements between the inversion recovery spin-echo (IR-SE) technique, MOLLI, and the IR-T1TFE. The accuracy, precision, and reproducibility of the T1-mapping sequences were analyzed in a phantom study. Fifteen healthy subjects were recruited for the in vivo comparison of native myocardial T1 mapping using MOLLI and IR-T1TFE sequences. After myocardium segmentation, the T1 value of the entire myocardium was calculated. In the phantom study, excellent accuracy was achieved using IR-T1TFE for all T1 ranges. MOLLI displayed lower accuracy than IR-T1TFE (p =0.016), substantially underestimating T1 at large T1 values (> 1000 ms). In the in vivo study, the first mean myocardial T1 values ± SD using MOLLI and IR-T1TFE were 1306 ± 70 ms and 1484 ± 28 ms, respectively, and the second were 1297 ± 68 ms and 1474 ± 43 ms, respectively. The native myocardial T1 obtained with MOLLI was lower than that of IR-T1TFE (p < 0.001). The reproducibility of native myocardial T1 mapping within the same sequence was not statistically significant (p = 0.11). This study demonstrates the utility and validity of myocardial T1 mapping using IR-T1TFE, which is a common sequence. This method was found to have high accuracy and reproducibility.

    DOI: 10.1007/s12194-024-00795-w

    PubMed

    researchmap

  • Proposal for diagnosis using FLAIR image aimed for pediatric MELAS with recurrent stroke-like episodes on MRI system cannot take ASL imaging

    Makoto Shimada, Tae Ikeda, Ryohei Fukui, Katsuhiro Kida, Ryutaro Matsuura, Takuya Akagawa, Sachiko Goto

    Egyptian Pediatric Association Gazette   71 ( 1 )   2023年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Abstract

    Background

    Arterial spin-labeling (ASL) imaging is currently the most useful method for diagnosing mitochondrial encephalomyopathy, lactic acidosis, and stroke-like attack syndrome (MELAS). However, ASL is often an optional feature of standard MRI systems. Therefore, not all MRI systems can perform ASL imaging. In contrast, fluid-attenuated inversion recovery (FLAIR) imaging is one of the common sequences in brain MRI because FLAIR imaging can be performed regardless of the specifications of the equipment. This study aimed to compare the diagnostic performance of quantitative analysis of signal intensity obtained from fluid-attenuated inversion recovery (FLAIR) images with ASL images for MELAS with recurrent stroke-like episodes (SLEs). A total of 68 cases with normal magnetic resonance imaging findings and 25 cases diagnosed MELAS with recurrent SLEs were included. We evaluated the frontal lobe and cuneus as target areas and compared the regional cerebral blood flow (rCBF) values obtained from ASL images with the normalized signal intensity (nSI) obtained from FLAIR images.

    Results

    The sensitivity and specificity for diagnosing MELAS from linear discriminant analysis (LDA) obtained from the rCBF values were 0.84 and 0.941, respectively, and those of nSI were 0.8 and 0.897, respectively. The area under the ROC curves (AUC) calculated from the receiver operating characteristic (ROC) curve analysis using rCBF values and nSI were 0.889 and 0.804, respectively.

    Conclusion

    Quantitative analysis using the signal intensity of the FLAIR image could have a diagnostic performance equivalent to that of rCBF values obtained from ASL images.

    DOI: 10.1186/s43054-023-00232-4

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1186/s43054-023-00232-4/fulltext.html

  • CT透視ガイド下針穿刺ロボットの自動化のための医師の手技中における針の軌道修正の調査

    亀川 哲志, 高山 和真, 松野 隆幸, 平木 隆夫, 櫻井 淳, 小牧 稔幸, 松浦 龍太郎, 佐々木 崇了, 五福 明夫

    日本コンピュータ外科学会誌   22 ( 1 )   14 - 20   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本コンピュータ外科学会  

    著者らは、術者の被ばく量低減を目的として、遠隔操作型のCT透視ガイド下針穿刺ロボット(Zerobot)の研究開発を開始している。今回、動物実験のCT画像をもとに術者である医師がロボットを遠隔操作してブタの体内にある標的に対して穿刺を行う場合に、針と標的との位置関係によってどのように針の軌道修正の作業を行うのか調査した。Zerobotを用いて、X軸、Y軸、Z軸の三つの直動軸で三次元方向の並進運動を行い、針の位置を決定した。A軸、B軸の二つの回転軸で回転運動を行い、針の姿勢を決定した。調査に使用したデータはブタを用いた穿刺精度試験で得られたものであった。ロボットを医師が遠隔操作することによる穿刺において、針が標的に近づくにつれ修正回数は指数的に増加していることが分かった。なお、残りの穿刺深さが約10mmとなるのをピークに、それ以降はA軸とB軸の修正回数は減少し、一方で刺し直し回数が増加している様子が観察された。合計60回の穿刺のうち、A軸の修正は110回、B軸の修正は66回、刺し直しは37回であった。自動穿刺シミュレーションの結果、穿刺経路と針との距離と角度がゼロに収束しており、針先を三次元的な穿刺経路に追従させることができることを確認した。針が標的に近づくにしたがって穿刺速度が減速していることが示された。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J03729&link_issn=&doc_id=20200207210002&doc_link_id=10.5759%2Fjscas.22.14&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.5759%2Fjscas.22.14&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_2.gif

  • Measurement of Needle Trajectory Correction in Doctor’s Procedure for Automation of CT-guided Needle Insertion Robot

    Tetsushi Kamegawa, Kazuma Takayama, Takayuki Matsuno, Takao Hiraki, Jun Sakurai, Toshiyuki Komaki, Ryutaro Matsuura, Takanori Sasaki, Akio Gofuku

    Journal of Japan Society of Computer Aided Surgery   22 ( 1 )   14 - 20   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Japan Society of Computer Aided Surgery  

    DOI: 10.5759/jscas.22.14

    researchmap

  • Robotic CT-guided out-of-plane needle insertion: comparison of angle accuracy with manual insertion in phantom and measurement of distance accuracy in animals. 査読

    Komaki T, Hiraki T, Kamegawa T, Matsuno T, Sakurai J, Matsuura R, Yamaguchi T, Sasaki T, Mitsuhashi T, Okamoto S, Uka M, Matsui Y, Iguchi T, Gobara H, Kanazawa S

    European radiology   30 ( 3 )   1342 - 1349   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00330-019-06477-1

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 看護師と医師のCT/MRI検査における安全に対する認識調査 査読

    渡邉真苗、松浦龍太郎、難波志穂子

    130 ( 3 )   161 - 166   2018年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4044/joma.130.161

    researchmap

  • Robotic Insertion of Various Ablation Needles Under Computed Tomography Guidance: Accuracy in Animal Experiments. 査読 国際誌

    Hiraki T, Matsuno T, Kamegawa T, Komaki T, Sakurai J, Matsuura R, Yamaguchi T, Sasaki T, Iguchi T, Matsui Y, Gobara H, Kanazawa S

    European journal of radiology   105   162 - 167   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ejrad.2018.06.006

    PubMed

    researchmap

  • Image Evaluation of Free-breathing Navigator Echo and Triggered Cardiac-gated Delayed Myocardial Enhancement Magnetic Resonance Imaging in Sedated Infants 査読

    Ryutaro Matsuura, Sachiko Goto, Shuhei Sato, Noriaki Akagi, Seiji Tahara

    2018年6月

     詳細を見る

▼全件表示

書籍等出版物

  • 臨床心臓CT学 : 基礎と実践マネージメント

    小山, 靖史, 鈴木, 諭貴( 担当: 分担執筆)

    中外医学社  2016年10月  ( ISBN:9784498136465

     詳細を見る

    総ページ数:xiii, 643p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

MISC

  • シリーズ:医療現場での放射線管理 第1 回 医用X 線CT 装置使用に対する作業 環境管理と医療被ばく・職業被ばくの管理

    松浦 龍太郎

    2020年6月

     詳細を見る

  • ロボット下IVRの現状と将来展望 経皮的冠動脈インターベンション(PCI)支援ロボットの現状と将来展望

    松浦 龍太郎, 渡邊 彰吾, 廣畑 聡

    2019年4月

     詳細を見る

  • Robotically Driven CT-guided Needle Insertion: Preliminary Results in Phantom and Animal Experiments

    Takao Hiraki, Tetsushi Kamegawa, Takayuki Matsuno, Jun Sakurai, Yasuzo Kirita, Ryutaro Matsuura, Takuya Yamaguchi, Takanori Sasaki, Toshiharu Mitsuhashi, Toshiyuki Komaki, Yoshihisa Masaoka, Yusuke Matsui, Hiroyasu Fujiwara, Toshihiro Iguchi, Hideo Gobara, Susumu Kanazawa

    RADIOLOGY   285 ( 2 )   454 - 461   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:RADIOLOGICAL SOC NORTH AMERICA  

    Purpose: To evaluate the accuracy of the remote-controlled robotic computed tomography (CT)-guided needle insertion in phantom and animal experiments.
    Materials and Methods: In a phantom experiment, 18 robotic and manual insertions each were performed with 19-gauge needles by using CT fluoroscopic guidance for the evaluation of the equivalence of accuracy of insertion between the two groups with a 1.0-mm margin. Needle insertion time, CT fluoroscopy time, and radiation exposure were compared by using the Student t test. The animal experiments were approved by the institutional animal care and use committee. In the animal experiment, five robotic insertions each were attempted toward targets in the liver, kidneys, lungs, and hip muscle of three swine by using 19-gauge or 17-gauge needles and by using conventional CT guidance. The feasibility, safety, and accuracy of robotic insertion were evaluated.
    Results: The mean accuracies of robotic and manual insertion in phantoms were 1.6 and 1.4 mm, respectively. The 95% confidence interval of the mean difference was 20.3 to 0.6 mm. There were no significant differences in needle insertion time, CT fluoroscopy time, or radiation exposure to the phantom between the two methods. Effective dose to the physician during robotic insertion was always 0 mSv, while that during manual insertion was 5.7 mSv on average (P&lt;.001). Robotic insertion was feasible in the animals, with an overall mean accuracy of 3.2 mm and three minor procedure-related complications.
    Conclusion: Robotic insertion exhibited equivalent accuracy as manual insertion in phantoms, without radiation exposure to the physician. It was also found to be accurate in an in vivo procedure in animals. (C) RSNA, 2017

    DOI: 10.1148/radiol.2017162856

    Web of Science

    researchmap

講演・口頭発表等

  • Evaluation of Motion Artifact in Readout Segmented DWI with multiple b-value

    Ryutaro Matsuura, Sachiko Goto, Yumi Orihara, Yuka Tanaka, Yoshiharu Azuma, Toshi Matsushita, Seiji Tahara

    SMRT 26th ANNUAL MEETING  2017年4月 

     詳細を見る

  • 臨床実習前技能習得度演習におけるタグ機能付き映像アノテーションシステムの導入

    松浦龍太郎, 後藤佐知子, 丸山敏則, 井内洋介, 東義晴

    第12回中四国放射線医療技術フォーラム  2016年11月 

     詳細を見る

  • Combination ECG Triggered and Navigator Echo Triggered for Sedated Infants

    Ryutaro Matsuura, Sachiko Goto, Tomoki Ii, Yoshiharu Azuma, Noriaki Akagi, Seiji Tahara, Shuhei Sato

    SMRT 25th ANNUAL MEETING  2016年5月 

     詳細を見る

  • Image Quality and Dose Performance in Pediatric Heart Computed Tomography Diagnosis Using a High Pitch Double Spiral Scan Technique

    Ryutarou Matsuura, Sachiko Goto, Yoshiharu Azuma, Noriaki Akagi, Tomoki Ii, Seiji Tahara, Shuhei Sato

    RSNA2015  2015年11月 

     詳細を見る

  • Clinical Validation of Using Free Breathing Navigator Echo and Triggered Cardiac Gated Delayed Myocardial Enhancement MR Imaging in Sedated Infants

    Ryutaro Matsuura, Y Omura, N Akagi, S Goto, Y Azuma, S Sato, S Tahara

    RSNA2014  2014年12月4日 

     詳細を見る

  • An Attempt to Bring Forward the Start Time of Scan of Delayed Myocardial Enhancement

    Ryutaro Matsuura, Y Omura, S Goto, Y Azuma, N Shimada, S Sato, S Tahara

    RSNA2014  2014年12月1日 

     詳細を見る

  • An Attempt to Bring Forward the Start Time of Scan of Delayed Myocardial Enhancement

    SMRT 23rd ANNUAL MEETING  2014年 

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • ロボットを用いた画像ガイド下骨穿刺の実現:自動穿刺アルゴリズムの構築

    研究課題/領域番号:22H03028  2022年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    平木 隆夫, 馬越 紀行, 櫻井 淳, 松宮 潔, 松野 隆幸, 松井 裕輔, 亀川 哲志, 松浦 龍太郎

      詳細を見る

    配分額:17030000円 ( 直接経費:13100000円 、 間接経費:3930000円 )

    researchmap

 

担当授業科目

  • 医用画像解析・診断技術学特講 (2023年度) 前期  - 木7

  • 医療安全管理学 (2023年度) 第3学期  - 金5~6

  • 危機管理学 (2023年度) 後期  - 木7

  • 基礎医用画像情報学実験 (2023年度) 第2学期  - 月1~6

  • 放射化学実験 (2023年度) 3・4学期  - 木4~6

  • 放射線安全管理学実験 (2023年度) 第2学期  - 月5~7,水5~7

  • 放射線機器工学実験 (2023年度) 3・4学期  - [第3学期]火5~8,金5~8, [第4学期]火5~8,水5~8

  • 放射線画像解剖学 (2023年度) 第1学期  - 木1~2

  • 放射線計測学実験II (2023年度) 3・4学期  - 月5~7

  • 核医学検査技術学I (2023年度) 第2学期  - 月2~3

  • 画像解剖学 (2023年度) 第1学期  - 木1~2

  • 臨床医学特別実習 (2023年度) 第4学期  - 月4~6,水4~6

  • 臨床実習Ⅱ (2023年度) 1~3学期

  • 臨床実習I (2023年度) 特別  - その他

  • 臨床技能演習 (2023年度) 第2学期  - 金7~8

  • 診療撮影技術学実習 (2023年度) 3・4学期  - [第3学期]火1~4,金1~4, [第4学期]火1~4,水1~4

  • 診療撮影技術学IV (2023年度) 第3学期  - 水7~8

  • 医用画像解析・診断技術学特講 (2022年度) 前期  - 木7

  • 医療安全管理学 (2022年度) 第3学期  - 金5~6

  • 危機管理学 (2022年度) 後期  - 木7

  • 基礎医用画像情報学実験 (2022年度) 第2学期  - 月1~6

  • 放射化学実験 (2022年度) 3・4学期  - 木5~7

  • 放射線安全管理学実験 (2022年度) 第2学期  - 月5~7,水5~7

  • 放射線機器工学実験 (2022年度) 3・4学期  - [第3学期]火5~8,金5~8, [第4学期]火5~8,水5~8

  • 放射線計測学実験II (2022年度) 3・4学期  - 月5~7

  • 核医学検査技術学I (2022年度) 第2学期  - 月2~3

  • 画像解剖学 (2022年度) 第1学期  - 木1~2

  • 臨床医学特別実習 (2022年度) 第4学期  - 月4~6,水4~6

  • 臨床実習Ⅱ (2022年度) 1~3学期

  • 臨床実習I (2022年度) 特別  - その他

  • 臨床技能演習 (2022年度) 第2学期  - 金7~8

  • 診療撮影技術学実習 (2022年度) 3・4学期  - [第3学期]火1~4,金1~4, [第4学期]火1~4,水1~4

  • 診療撮影技術学IV (2022年度) 第3学期  - 水3~4

  • CT撮影技術学 (2022年度) 第3学期

  • チーム医療演習 (2021年度) 1・2学期

  • 医用画像解析・診断技術学特講 (2021年度) 前期  - 木7

  • 医用画像解析学特論 (2021年度) 前期  - 水7

  • 医療安全管理学 (2021年度) 第3学期

  • 卒業研究 (2021年度) 1~3学期

  • 危機管理学 (2021年度) 後期  - 木7

  • 基礎医用画像情報学実験 (2021年度) 第2学期  - 月1~6

  • 放射化学実験 (2021年度) 3・4学期  - 木5~7

  • 放射線安全管理学実験 (2021年度) 第2学期  - 月5~7,水5~7

  • 放射線計測学実験II (2021年度) 3・4学期  - 月5~7

  • 核医学検査技術学I (2021年度) 第2学期  - 月2~3

  • 画像解剖学 (2021年度) 第1学期

  • 臨床医学特別実習 (2021年度) 第4学期  - 月4~6,水4~6

  • 臨床実習Ⅱ (2021年度) 1~3学期

  • 臨床実習I (2021年度) 3・4学期

  • 臨床技能演習 (2021年度) 夏季集中  - その他

  • 診療撮影技術学実習 (2021年度) 3・4学期  - [第3学期]火1~4,金1~4, [第4学期]火1~4,水1~4

  • 診療撮影技術学IV (2021年度) 第3学期  - 水3~4

  • CT撮影技術学 (2021年度) 第3学期

  • 医用画像解析・診断技術学特講 (2020年度) 前期  - 木7

  • 医用画像解析学特論 (2020年度) 前期  - 水7

  • 医療安全管理学 (2020年度) 第3学期  - 金5,金6

  • 危機管理学 (2020年度) 後期  - 木7

  • 放射化学実験 (2020年度) 3・4学期  - 木5,木6,木7

  • 放射線安全管理学実験 (2020年度) 第2学期  - 月5,月6,月7,水5,水6,水7

  • 放射線計測学実験II (2020年度) 3・4学期  - 月5,月6,月7

  • 核医学検査技術学I (2020年度) 第2学期  - 月2,月3

  • 臨床技能演習 (2020年度) 夏季集中  - その他

  • 診療撮影技術学I (2020年度) 第2学期  - 木1,木2

  • 診療撮影技術学III (2020年度) 第2学期  - 金3,金4

  • 診療撮影技術学IV (2020年度) 第3学期  - 水3,水4

  • MRI撮影技術学 (2020年度) 第3学期  - 水7,水8

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 岡山県診療放射線技師会 出前講義

    役割:講師

    岡山県 診療放射線技師会  倉敷中央高校  2023年12月15日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 令和4年度 高校生向け公開講座 放射線画像解剖学~ラジエーションハウスへの誘い~

    役割:講師

    岡山大学  2022年8月11日

  • 岡山大学医学部保健学科放射線技術科学専攻オープンキャンパス

    役割:運営参加・支援

    岡山大学  2022年8月6日

  • 高校生のための大学講座

    役割:講師

    岡山大学  2021年11月20日

  • 倉敷中央高校 出前講義

    役割:講師

    岡山県 放射線技師会  2020年7月 - 2020年8月