2025/04/02 更新

写真a

アコウ ソウイチロウ
赤穂 宗一郎
AKOU Souichirou
所属
医歯薬学域 講師(特任)
職名
講師(特任)
外部リンク

学位

  • 博士(医学) ( 岡山大学 )

  • 医学博士

 

論文

  • 【膵・胆道癌の発生・進展メカニズムを探る】膵癌の薬剤耐性メカニズム

    寺澤 裕之, 堤 康一郎, 原田 圭, 服部 直, 菊池 達也, 小幡 泰介, 佐藤 亮介, 織田 崇志, 松三 明宏, 宮本 和也, 藤井 佑樹, 赤穂 宗一郎, 内田 大輔, 松本 和幸, 堀口 繁, 大塚 基之

    胆と膵   45 ( 8 )   801 - 806   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    膵癌は予後不良な難治癌であるが,その一因として薬剤耐性があげられる。薬剤耐性のメカニズムとして,標的治療が難しいKRAS変異の存在やエピジェネティック機構などの遺伝子変異や薬物代謝の変化,転移・浸潤を促進するEMT,膵癌に特徴的な間質成分の多い腫瘍微小環境,さらにnon-coding RNAによる遺伝子発現の調整などがあり,それらが複合的に影響していると考えられている。この複雑な薬剤耐性メカニズムのさらなる解明がその克服において重要である。(著者抄録)

    researchmap

  • 【膵・胆道癌の発生・進展メカニズムを探る】膵癌の薬剤耐性メカニズム

    寺澤 裕之, 堤 康一郎, 原田 圭, 服部 直, 菊池 達也, 小幡 泰介, 佐藤 亮介, 織田 崇志, 松三 明宏, 宮本 和也, 藤井 佑樹, 赤穂 宗一郎, 内田 大輔, 松本 和幸, 堀口 繁, 大塚 基之

    胆と膵   45 ( 8 )   801 - 806   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    膵癌は予後不良な難治癌であるが,その一因として薬剤耐性があげられる。薬剤耐性のメカニズムとして,標的治療が難しいKRAS変異の存在やエピジェネティック機構などの遺伝子変異や薬物代謝の変化,転移・浸潤を促進するEMT,膵癌に特徴的な間質成分の多い腫瘍微小環境,さらにnon-coding RNAによる遺伝子発現の調整などがあり,それらが複合的に影響していると考えられている。この複雑な薬剤耐性メカニズムのさらなる解明がその克服において重要である。(著者抄録)

    researchmap

  • Methylation analysis of DCC gene in saliva samples is an efficient method for non-invasive detection of superficial hypopharyngeal cancer. 国際誌

    Ryosuke Hirai, Hideaki Kinugasa, Shumpei Yamamoto, Soichiro Ako, Koichiro Tsutsumi, Makoto Abe, Koji Miyahara, Masahiro Nakagawa, Motoyuki Otsuka

    British journal of cancer   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Advances in upper gastrointestinal endoscopic technology have enabled early detection and treatment of hypopharyngeal cancer. However, in-depth pharyngeal observations require sedation and are invasive. It is important to establish a minimally invasive and simple evaluation method to identify high-risk patients. METHODS: Eighty-seven patients with superficial hypopharyngeal cancer and 51 healthy controls were recruited. We assessed the methylation status of DCC, PTGDR1, EDNRB, and ECAD, in tissue and saliva samples and verified the diagnostic accuracy by methylation analyses of their promoter regions using quantitative methylation-specific PCR. RESULTS: Significant differences between cancer and their surrounding non-cancerous tissues were observed in the methylation values of DCC (p = 0.003), EDNRB (p = 0.001), and ECAD (p = 0.043). Using receiver operating characteristic analyses of the methylation values in saliva samples, DCC showed the highest area under the curve values for the detection of superficial hypopharyngeal cancer (0.917, 95% confidence interval = 0.864-0.970), compared with those for EDNRB (0.680) and ECAD (0.639). When the cutoff for the methylation values of DCC was set at ≥0.163, the sensitivity to detect hypopharyngeal cancer was 82.8% and the specificity was 90.2%. CONCLUSIONS: DCC methylation in saliva samples could be a non-invasive and efficient tool for early detection of hypopharyngeal cancer in high-risk patients.

    DOI: 10.1038/s41416-024-02654-2

    PubMed

    researchmap

  • MicroRNA-34a-5p: A pivotal therapeutic target in gallbladder cancer. 国際誌

    Takashi Oda, Koichiro Tsutsumi, Taisuke Obata, Eijiro Ueta, Tatsuya Kikuchi, Soichiro Ako, Yuki Fujii, Tatsuhiro Yamazaki, Daisuke Uchida, Kazuyuki Matsumoto, Shigeru Horiguchi, Hironari Kato, Hiroyuki Okada, Ryota Chijimatsu, Motoyuki Otsuka

    Molecular therapy. Oncology   32 ( 1 )   200765 - 200765   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Gallbladder cancer incidence has been increasing globally, and it remains challenging to expect long prognosis with the current systemic chemotherapy. We identified a novel nucleic acid-mediated therapeutic target against gallbladder cancer by using innovative organoid-based gallbladder cancer models generated from KrasLSL-G12D/+; Trp53f/f mice. Using comprehensive microRNA expression analyses and a bioinformatics approach, we identified significant microRNA-34a-5p downregulation in both murine gallbladder cancer organoids and resected human gallbladder cancer specimens. In three different human gallbladder cancer cell lines, forced microRNA-34a-5p expression inhibited cell proliferation and induced cell-cycle arrest at the G1 phase by suppressing direct target (CDK6) expression. Furthermore, comprehensive RNA sequencing revealed the significant enrichment of gene sets related to the cell-cycle regulators after microRNA-34a-5p expression in gallbladder cancer cells. In a murine xenograft model, locally injected microRNA-34a-5p mimics significantly inhibited gallbladder cancer progression and downregulated CDK6 expression. These results provide a rationale for promising therapeutics against gallbladder cancer by microRNA-34a-5p injection, as well as a strategy to explore therapeutic targets against cancers using organoid-based models, especially for those lacking useful genetically engineered murine models, such as gallbladder cancer.

    DOI: 10.1016/j.omton.2024.200765

    PubMed

    researchmap

  • MicroRNA-451a inhibits gemcitabine-refractory biliary tract cancer progression by suppressing the MIF-mediated PI3K/AKT pathway. 国際誌

    Taisuke Obata, Koichiro Tsutsumi, Eijiro Ueta, Takashi Oda, Tatsuya Kikuchi, Soichiro Ako, Yuki Fujii, Tatsuhiro Yamazaki, Daisuke Uchida, Kazuyuki Matsumoto, Shigeru Horiguchi, Hironari Kato, Hiroyuki Okada, Motoyuki Otsuka

    Molecular therapy. Nucleic acids   34   102054 - 102054   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Gemcitabine is an effective chemotherapeutic agent for biliary tract cancers (BTCs), including gallbladder cancer (GBC) and cholangiocarcinoma (CCA). However, few other effective agents are currently available, particularly for GEM-refractory BTCs. We previously identified microRNA-451a (miR-451a) as a potential therapeutic target in GBC. To elucidate the antineoplastic effects of miR-451a and its underlying mechanisms, we transfected miR-451a into GBC, gemcitabine-resistant GBC (GR-GBC), and gemcitabine-resistant CCA (GR-CCA) cell lines. Furthermore, mimicking in vivo conditions, tumorigenic GBC organoids and three-dimensional (3D) cell culture systems were employed to investigate the anti-proliferative effects of miR-451a on BTCs, and its effect on stem cell properties. We found that miR-451a significantly inhibited cell proliferation, induced apoptosis, and reduced chemoresistant phenotypes, such as epithelial-mesenchymal transition, in both GBC and GR-GBC. The principal mechanism is probably the negative regulation of the phosphatidylinositol 3-kinase/AKT pathway, partially accomplished by directly downregulating macrophage migration inhibitory factor. The Gene Expression Omnibus database revealed that miR-451a was the most significantly downregulated microRNA in CCA tissues. The introduction of miR-451a resulted in similar antineoplastic effects in GR-CCA. Furthermore, miR-451a reduced cell viability in 3D spheroid models and tumorigenic GBC organoids. These findings suggest that the supplementation of miR-451a is a potential treatment strategy for GEM-refractory BTCs.

    DOI: 10.1016/j.omtn.2023.102054

    PubMed

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 消化管の希少疾患-診療の現状 Gastric adenocarcinoma and proximal polyposis of the stomach(GAPPS)の臨床病理学的特徴

    川野誠司, 赤穂宗一郎, 倉岡紗樹子, 小橋真由, 岡上昇太郎, 里見拓也, 濱田健太, 安部真, 河野吉泰, 神崎洋光, 岩室雅也, 河原祥朗, 岡田裕之

    月刊消化器・肝臓内科   10 ( 3 )   2021年

     詳細を見る

  • 膵癌術後再発に対するEUS-FNAの有用性 洗浄液を用いた遺伝子変異解析も含めて

    松本 和幸, 加藤 博也, 赤穂 宗一郎, 吉田 龍一, 楳田 祐三, 信岡 大輔, 皿谷 洋祐, 高田 斎文, 室 信一郎, 内田 大輔, 友田 健, 堀口 繁, 能祖 一裕, 八木 孝仁, 岡田 裕之

    膵臓   33 ( 3 )   516 - 516   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本膵臓学会  

    researchmap

  • THE DEVELOPMENT OF NON-INVASIVE METHOD FOR THE MOLECULAR DIAGNOSIS OF GALLBLADDER CANCER

    Hideaki Kinugasa, Kazuhiro Nouso, Soichiro Ako, Kazuyuki Matsumoto, Hironari Kato, Hiroyuki Okada

    GASTROENTEROLOGY   152 ( 5 )   S299 - S299   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • SUITABLE LIQUID BIOPSY SAMPLES FOR DETECTING KRAS MUTATIONS IN PATIENTS WITH PANCREATIC CANCER

    Soichiro Ako, Kazuhiro Nouso, Hideaki Kinugasa, Chihiro Dohi, Hiroshi Matsushita, Sho Mizukawa, Shinichiro Muro, Yutaka Akimoto, Daisuke Uchida, Takeshi Tomoda, Kazuyuki Matsumoto, Shigeru Horiguchi, Koichiro Tsutsumi, Hironari Kato, Hiroyuki Okada

    GASTROENTEROLOGY   152 ( 5 )   S490 - S490   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Changes of Immunoglobulin-Bound Glycans in Patients With Gastro-Intestinal Cancers

    Chihiro Dohi, Kazuhiro Nouso, Soichiro Ako, Yuuki Morimoto, Koji Miyahara, Hideaki Kinugasa, Nozomu Wada, Yasuto Takeuchi, Kenji Kuwaki, Hideki Onishi, Fusao Ikeda, Shinichiro Nakamura, Hidenori Shiraha, Akinobu Takaki, Hiroyuki Okada

    GASTROENTEROLOGY   150 ( 4 )   S614 - S614   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 膵腺房導管異形成が誘発する膵癌遠隔転移のメカニズム解明

    研究課題/領域番号:22K15540  2022年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    赤穂 宗一郎

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    researchmap

  • 膵オルガノイドモデル構築による高精度膵癌診断と治療法の開発

    研究課題/領域番号:22K08032  2022年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    堤 康一郎, 加藤 博也, 赤穂 宗一郎

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    researchmap

  • 膵臓内細菌と腺房導管異形成に着眼した膵癌発生メカニズムの解明

    研究課題/領域番号:20K22813  2020年09月 - 2022年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 研究活動スタート支援  研究活動スタート支援

    赤穂 宗一郎

      詳細を見る

    配分額:2730000円 ( 直接経費:2100000円 、 間接経費:630000円 )

    令和2年度は①ヒト膵癌手術検体における実験の準備・開始、②exVivo実験に必要な準備・予備実験を行った。
    ①膵癌手術検体:細菌と膵腺房導管異形成の関連性の評価を開始した。評価対象として膵癌手術40症例を選定した。病理医とともにHE染色を観察し膵癌組織中の膵腺房導管異形成が存在することを確認した。免疫染色による膵腺房細胞異形成を同定するための試薬購入・抗体の選定・購入を行った。また、購入した抗体を用いて免疫染色を行い膵腺房細胞異形成の部位や量の評価を行っている。本研究の根幹となる膵癌組織中の細菌叢解析については解析方法の検討・決定を行った。現在、膵癌手術標本のパラフィン包埋切片よりHE染色をreferenceとし膵癌部分のみからDNAを抽出している。細菌叢解析については順次行い結果の検討を行っている段階である。
    ②exVivo実験:マウスを使用する実験について具体的な方法を決定した。決定した実験計画に従い動物実験計画書の作成し、岡山大学動物資源部門に提出・承認を得た。実験に必要な試薬の選定を平行して行い購入した。マウスを購入し膵臓より実験に必要な膵腺房細胞の単離を行っている。既出論文と同様の方法を用いて膵腺房導管異形成が起こることを肉眼的に確認した。また、膵腺房導管異形成による形質変化に伴う遺伝子発現の変化を現在評価している段階である。
    令和3年度には①②の両実験を進め、結果を集積する予定である。

    researchmap

 

担当授業科目

  • 総合内科学(基本臨床実習) (2024年度) 特別  - その他

  • 臨床検査総論 (2024年度) 特別  - その他

  • 臨床検査総論 (2023年度) 特別  - その他