講演・口頭発表等 - 小橋 好充
-
ノズル内キャビテーションおよび空気力学的作用を考慮した ディーゼル噴霧の一次分裂に関するモデリング
廣濱 優斗, 小橋 好充, 河原 伸幸
第 33 回微粒化シンポジウム 2024年12月17日
-
超高速度拡大撮影によるディーゼル噴霧噴孔近傍の一次分裂に関する実験的解析
谷村 洸紀, 小橋 好充, 河原 伸幸
第 33 回微粒化シンポジウム 2024年12月17日
-
副室火花点火ガスエンジンにおける着火特性 ~数値解析における水素適用検討~
山下遥大, 河原 伸幸, 小橋 好充, 平山 永遠, 清水 歩実, 宮本 世界
第35回内燃機関シンポジウム 2024年12月11日
-
副室火花点火式ガスエンジンにおける着火特性(ガスパーセル法を用いたメタン噴流計算の検証)
別府 壮太, 河原 伸幸, 小橋 好充, 平山 永遠, 清水 歩実, 宮本 世界
第35回内燃機関シンポジウム 2024年12月11日
-
ディーゼル燃焼における含酸素燃料の拡散的燃焼と後燃えに関する研究
難波 匡邦, 小橋 好充, 河原 伸幸
第35回内燃機関シンポジウム 2024年12月10日
-
メタノール-DME混合燃料のディーゼル噴霧燃焼特性
槙野 翔大, 小橋 好充, 河原 伸幸, 小林 和之, 富永 慎一, 朝香 勝義
第35回内燃機関シンポジウム 2024年12月10日
-
定容容器を用いたセタン価評価手法
高木正英, 川内智詞, 小橋好充, 河原伸幸
第94回マリンエンジニアリング学術講演会 2024年10月
-
Modeling Sprays and Mixture Formation of Multi-component Fuel 招待
Yoshimitsu Kobashi
ILASS-Korea 2022 2022年10月21日
-
Improvements in Thermal Efficiency and Exhaust Emissions with Ozone Addition in a Natural Gas Dual-Fuel Engine
Yoshimitsu Kobashi, Ryuya Inagaki, Gen Shibata, Hideyuki Ogawa
The 10th International Conference on Modeling and Diagnostics for Advanced Engine Systems (COMODIA 2022) 2022年7月8日
-
Development of an Ignition Delay Equation with the Livengood-Wu Integral for Wide Ranges of Intake Gas Conditions and Fuel Injection Pressures in Diesel Combustion
Yuhei Sakane, Ryota Kanno, Yang Yurui, Yoshimitsu Kobashi, Gen Shibata, Hideyuki Ogawa
The 10th International Conference on Modeling and Diagnostics for Advanced Engine Systems (COMODIA 2022) 2022年7月6日
-
Mechanism of the Reduction in Afterburning and Thermal Efficiency Improvement with Highly Oxygenated Fuels in Diesel Combustion
Takao Kawabe, Kazuhiro Inoue, Kazuma Mori, Tomoki Ishikawa, Yoshimitsu Kobashi, Gen Shibata, Hideyuki Ogawa
The 10th International Conference on Modeling and Diagnostics for Advanced Engine Systems (COMODIA 2022) 2022年7月6日
-
パラフィン系炭化水素燃料の低温ディーゼル燃焼特性
楊 俣睿, 附田 拓真, 菅野 椋太, 袁 昊昱, 小橋 好充, 柴田 元, 小川 英之
日本機械学会 2021年度年次大会
-
Effects of Size and Velocity of Impinging Diesel Spray Flames on Heat Transfer
Qian Chen, Ryoga Hirai, Hirofumi Niiyama, Yoshimitsu Kobashi, Gen Shibata, Hideyuki Ogawa
日本機械学会 2021年度年次大会
-
軽油着火式二元燃料ガスエンジンにおけるPREMIER燃焼 ~当量比のエンドガス自着火に及ぼす影響~
新宮寛康, 河原伸幸, 小橋好充
日本機械学会中国四国支部 第62期総会・講演会 2024年3月8日
-
定容容器によるセタン価標準燃料の着火性評価
高木正英, 川内智詞, 小橋好充, 河原伸幸
第34回内燃機関シンポジウム 2023年12月
-
副室火花点火式ガスエンジンにおける着火特性 ー副室火炎ジェットの可視化ー
金尾暢祐, 河原伸幸, 小橋好充, 平山永遠, 清水歩実, 宮本世界
第34回内燃機関シンポジウム 2023年12月
-
軽油着火式二元燃料ガスエンジンにおけるPREMIER燃焼 - エンドガス部における中間生成物の分光計測 -
福江 創太, 河原 伸幸, 小橋 好充
第34回内燃機関シンポジウム 2023年12月
-
オクタン価および機関回転速度が水素添加による火花ノック抑制効果に及ぼす影響
上野義人, 小橋好充, 後藤隼, 柴田元, 小川英之, 山本稔
第34回内燃機関シンポジウム 2023年12月
-
オゾン添加による軽油着火式二元燃料天然ガスエンジンの希薄燃焼特性改善
宮田翔紀, 小橋好充, 河原伸幸
第34回内燃機関シンポジウム 2023年12月
-
水素予混合乱流火炎の火花伝播速度に及ぼす選択拡散の影響
塩山悠大, 河原伸幸, 小橋好充, 平山永遠, 清水歩美, 宮本世界
第34回内燃機関シンポジウム 2023年12月
-
光ファイバ組込式点火プラグを用いたプラズマ温度解析
藤井壮一郎, 河原伸幸, 小橋好充
第34回内燃機関シンポジウム 2023年12月
-
光学的燃焼可視化装置を用いた着火性評価指標の構築
森口七夕葉, 河原伸幸, 小橋好充, 高木正英, 川内智詞
第34回内燃機関シンポジウム 2023年12月
-
ディーゼル噴霧の乱れ特性に関する実験的解析
村上龍一, 小橋好充, 河原伸幸
第31回微粒化シンポジウム 2022年12月16日
-
コモンレール式インジェクタが形成する燃料噴霧の粒径・流速計測
井口雅文, 河原伸幸, 小橋好充
第31回微粒化シンポジウム 2022年12月16日
-
ノズル内キャビテーションを考慮したディーゼル噴霧のLES解析
島嘉輝, 小橋好充, 河原伸幸
第31回微粒化シンポジウム 2022年12月15日
-
副室火花点火ガスエンジンにおける着火特性 ~副室ジェット点火のLES 解析~
地内秀太, 河原伸幸, 小橋好充, 平山永遠, 清水歩実, 宮本世界
第33回内燃機関シンポジウム 2022年11月24日
-
軽油着火式二元燃料ガスエンジンにおけるPREMIER 燃焼-EGR がエンドガス部自着火に及ぼす 影響-
岸本憲悟, 河原伸幸, 小橋好充
第33回内燃機関シンポジウム 2022年11月24日
-
噴霧間干渉の抑制によるディーゼル燃焼の改善 -噴霧上下分配型燃焼室と千鳥噴孔配置燃料 噴射ノズルの組み合わせによる効果-
小川英之, 森一磨, 石川友貴, 小橋好充, 柴田元
第33回内燃機関シンポジウム 2022年11月21日
-
ディーゼル燃焼の壁面熱伝達に及ぼす噴霧火炎サイズ因子および燃料噴射速度の影響
平井遼河, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
第33回内燃機関シンポジウム 2022年11月21日
-
多成分燃料の噴霧および混合気形成過程に関する数値解析 招待
小橋好充
同志社大学エネルギー変換研究センター 2022年度技術セミナー 先進パワートレイン工学講座「エンジンシステム内噴霧燃焼過程の最適化-2」 2022年11月19日
-
オゾン添加による天然ガスデュアルフューエルエンジンの性能改善 招待
小橋好充
同志社大学エネルギー変換研究センター 2022年度技術セミナー 先進パワートレイン工学講座「エンジンシステム内噴霧燃焼過程の最適化」 2022年5月7日
-
火花点火アシストガソリン自着火燃焼の燃焼形態解明
三宅良汰, 長沼要, 小橋好充
第32回内燃機関シンポジウム 2021年12月9日
-
含酸素燃料のディーゼル噴霧火炎構造と後燃え低減機構
河辺隆夫, 井ノ上和憲, 森一磨, 石川友貴, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
第32回内燃機関シンポジウム 2021年12月8日
-
オゾン添加による天然ガスデュアルフューエル機関の高熱効率化およびメタンスリップ抑制
稲垣龍弥, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
第32回内燃機関シンポジウム 2021年12月8日
-
含酸素燃料によるディーゼル燃焼の高効率・低エミッション化
井ノ上和憲, 河辺隆夫, 森一磨, 石川友貴, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
第32回内燃機関シンポジウム 2021年12月8日
-
ガソリン燃料組成が水素添加による火花ノック抑制効果に及ぼす影響
永澤錬, 小橋好充, 柴田元, 小川英之, 後藤隼, 倉垣内直賢
第32回内燃機関シンポジウム 2021年12月8日
-
内燃機関のピストン圧縮によるサロゲートナフサの部分酸化改質
森大成, 柴田元, 小川英之, 小橋好充
第32回内燃機関シンポジウム 2021年12月8日
-
ノズル噴孔配置および燃焼室形状の最適化による噴霧間干渉の抑制とディーゼル燃焼の改善
森一磨, 井ノ上和憲, 石川友貴, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
第32回内燃機関シンポジウム 2021年12月7日
-
燃料のセタン価がディーゼル噴霧燃焼特性に及ぼす影響
小橋好充, 稲葉一輝, 柴田元, 小川英之
第29回微粒化シンポジウム 2020年12月18日
-
Livengood-Wu積分に適用可能なディーゼル燃焼の着火遅れ予測式
坂根悠平, 菅野椋太, 楊俣睿, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
第31回内燃機関シンポジウム 2020年11月18日
-
大小噴孔を交互配置した多噴孔燃料噴射ノズルによる噴霧間干渉の抑制効果(単噴孔ノズルを用いた噴孔径および燃料噴射速度の影響検討)
新山紘史, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
第31回内燃機関シンポジウム 2020年11月18日
-
モノリスCu-CHA触媒におけるFast SCR反応解析およびNH3-SCR定常モデリング
柴山直己, 荒木啓汰, 柴田元, 小川英之, 小橋好充, 清水研一
第31回内燃機関シンポジウム 2020年11月18日
-
Improvements in Gasoline Compression Ignition Combustion with Ozone Addition and Two-stage Direct Fuel Injection
Tu Dan Dan Da, Ryuya Inagaki, Yoshimitsu Kobashi, Gen Shibata, Hideyuki Ogawa
第31回内燃機関シンポジウム 2020年11月17日
-
燃料着火性の適合による噴霧分配型燃焼室を用いた部分予混合化ディーゼル燃焼の熱効率改善
井上裕斗, 稲葉一輝, 張焔嚇, 森一磨, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
第31回内燃機関シンポジウム 2020年11月17日
-
改質ガス添加によるノッキング抑制効果の機関回転速度依存性
松村優佑, 小橋好充, 南部湧, 柴田元, 小川英之, 後藤隼, 倉垣内直賢
第31回内燃機関シンポジウム 2020年11月16日
-
サロゲート燃料を用いたガソリン直噴エンジンの微粒子排出特性に関する研究 -冷却水温度と燃料噴射時期が微粒子排出特性に及ぼす影響ー
金尚明, 窪山達也, 森吉泰生, 有川純一, 秋濱一弘, 橋本淳, 小橋好充
第31回内燃機関シンポジウム 2020年11月16日
-
サロゲート燃料を用いたガソリン直噴エンジンの微粒子排出特性に関する研究 -負荷と空燃比が微粒子排出特性に及ぼす影響ー
有川純一, 金尚明, 窪山達也, 森吉泰生, 橋本淳, 小橋好充, 秋濱一弘
第31回内燃機関シンポジウム 2020年11月16日
-
内燃機関を用いたディーゼル燃料の部分酸化改質
奥野圭将, 森大成, 柴田元, 小川英之, 小橋好充
第31回内燃機関シンポジウム 2020年11月16日
-
Elucidation of the Partial Oxidation Phenomenon of Post Fuel Injection in Diesel Engines
Yuanzhe Li, Gen Shibata, Yoshimitsu Kobashi, Hideyuki Ogawa
第31回内燃機関シンポジウム 2020年11月16日
-
スケール則を考慮したディーゼル燃焼改善に関する検討 招待
小橋好充, 新山紘史, 柴田元, 小川英之
第90回マリンエンジニアリング学術講演会 2020年10月27日
-
過給・EGR条件下におけるディーゼル燃焼の着火遅れとセタン価
菅野椋太, 山﨑泰助, 楊俣睿, 坂根悠平, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
自動車技術会 2020年秋季大会学術講演会 2020年10月22日
-
後期噴霧に対する前期予混合化燃焼の干渉抑制による双峰形部分予混合化ディーゼル燃焼の特性改善
稲葉一輝, 張焔赫, 桑衛輝, Bianco Del Lucia, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
自動車技術会 2020年秋季大会学術講演会 2020年10月21日
-
Development and Validation of a Model for the Formation, Heat Transfer, and Evaporation of Liquid Films in Direct Injection Gasoline Engines
Yoshimitsu KOBASHI, Tatsuya KUBOYAMA, Yoshio ZAMA
第20回微粒化アジア会議 2019年12月21日
-
ディーゼル燃焼の相似則に基づく機関回転速度の影響検討
田中 佑磨, 新山 紘史, 小橋 好充, 柴田 元, 小川 英之
第30回内燃機関シンポジウム 2019年12月12日
-
ディーゼルエンジンにおける着火遅れの運転条件に対する依存性
山﨑泰助, 菅野椋太, 坂根悠平, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
第30回内燃機関シンポジウム 2019年12月10日
-
ディーゼル燃焼により生成されるスートの潤滑油混入メカニズムの解明
高井 俊太郎, 李 遠哲, 柴田 元, 小川 英之, 小橋 好充
第30回内燃機関シンポジウム 2019年12月
-
双峰形部分予混合化ディーゼル燃焼の熱効率およびエミッションの改善効果
張焔赫, 稲葉一輝, 増子曜介, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
自動車技術会秋季学術講演会 2019年10月10日
-
ディーゼル燃焼の多段化による燃焼騒音低減メカニズムの解
齊藤幹人, 井上裕斗, 山本航平, 柴田元, 小橋好充, 小川英之
自動車技術会秋季学術講演会 2019年10月10日
-
モノリスCu-CHA触媒を用いたNH3-SCR反応のメカニズム解析とモデリングへの拡張
永島渉, 柴山直己, 柴田元, 小橋好充, 小川英之, 清水研一
自動車技術会秋季学術講演会 2019年10月9日
-
ディーゼルエンジンにおける燃焼および熱効率のサイズ依存性 招待
小橋 好充
日本機械学会2019年度年次大会 2019年9月11日
-
ガソリンエンジンEGR系内水蒸気改質による熱効率向上特性の燃料種依存性
南部湧, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
日本機械学会2019年度年次大会 2019年9月
-
EGR Gas Composition Effects on Ignition Delays in Diesel Combustion
Y. Kobashi, M. Todokoro, G. Shibata, H. Ogawa
SAE World Congress 2019年4月
-
オゾンの吸気添加によるガソリン直接噴射圧縮着火エンジンの着火制御
王宇星, 小橋好充, 柴田元, 小川英之, 近藤和吉, 本江勇介, 伊藤貴政
第29回内燃機関シンポジウム 2018年11月
-
ガソリンエンジンEGR系内水蒸気改質反応の燃料種依存性
小川佑世, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
第29回内燃機関シンポジウム 2018年11月
-
多段噴射を用いたディーゼルエンジンの全運転領域における高熱効率低燃焼騒音の実現
山本航平, 齊藤幹人, 柴田元, 小川英之, 小橋好充, 天沼泰将
第29回内燃機関シンポジウム 2018年11月
-
相似則に基づいたディーゼル機関の燃焼および性能解析
田中佑磨, 新井琢也, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
第29回内燃機関シンポジウム 2018年11月
-
燃料噴射の分割による双峰形部分予混合化ディーゼル燃焼の熱効率改善特性
増子曜介, 稲葉一輝, 張焔赫, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
第29回内燃機関シンポジウム 2018年11月
-
シリンダ壁に付着するポスト噴射噴霧の挙動解析と燃料によるオイル希釈
西内奨悟, 髙井俊太郎, 柴田元, 小川英之, 小橋好充, 謝溥慶
第29回内燃機関シンポジウム 2018年11月
-
EGRガスの組成がディーゼル燃焼の着火遅れに及ぼす影響
外処将貴, 大岡峻, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
自動車技術会秋季学術講演会 2018年10月
-
アンモニアSCR用Cu-ZSM-5触媒の定常反応モデルの構築
永島渉, 小祝隆太郎, 柴田元, 小橋好充, 小川英之, 清水研一, 草鹿仁
自動車技術会秋季学術講演会 2018年10月
-
気筒内燃料改質ガスを用いたディーゼル混焼機関の研究(第1報)-改質ガス生成プロセスの解明とガス組成制御法の検討ー
石黒竣太郎, 朝井豪, 渡邊勇介, 柴田元, 小川英之, 小橋好充
自動車技術会秋季学術講演会 2018年10月
-
気筒内燃料改質ガスを用いたディーゼル混焼機関の研究(第2報)-改質ガスの組成が出力気筒の燃焼に与える影響の解析-
朝井豪, 石黒竣太郎, 三本連太郎, 渡邊勇介, 柴田元, 小川英之, 小橋好充
自動車技術会秋季学術講演会 2018年10月
-
吸気条件が双峰形部分予混合化ディーゼル燃焼の熱効率関連因子におよぼす影響
稲葉 一輝, 増子 曜介, 張 焔赫, 小橋 好充, 柴田 元, 小川 英之
自動車技術会秋季学術講演会 2018年10月
-
ガソリンエンジンEGR系内の燃料改質における触媒劣化特性と触媒組成
小川佑世, 丁穎, 小橋好充, 柴田元, 小川英之, 新城崇, 水野秀昭, 寺地淳
日本機械学会2018年度年次大会 2018年9月
-
反射衝撃波背後におけるガソリンサロゲート燃料の煤生成に及ぼす雰囲気圧力の影響
田中万里子, 永田勇気, 石井一洋, 小橋好充
自動車技術会春季学術講演会 2018年5月
-
双峰形部分予混合化ディーゼル燃焼における熱効率影響因子とその最適条件
増子曜介, 稲葉一輝, 小島悠人, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
自動車技術会春季学術講演会 2018年5月
-
Engine-Size Dependence in Diesel Combustion
Y. Kobashi, T. Arai, T. Arisawa, G. Shibata, H. Ogawa
SAE World Congress 2018年4月
-
液化エタン混合燃料の減圧沸騰が予混合化ディーゼル燃焼の性能向上に及ぼす効果
平子真之祐, 長沼要, 小橋好充
第26回微粒化シンポジウム 2017年12月
-
遺伝的アルゴリズムを用いた予混合化ディーゼルエンジンの燃焼騒音と熱効率の最適化
天沼泰将, 岡本雄樹, 山本航平, 柴田元, 小川英之, 小橋好充
第28回内燃機関シンポジウム 2017年12月
-
ディーゼル燃焼のサイズ依存性に関する実験的考察
新井琢也, 有澤達陽, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
第28回内燃機関シンポジウム 2017年12月
-
ピストン圧縮による過濃混合気の燃料改質
渡邊勇介, 石黒竣太郎, 朝井豪, 柴田元, 小川英之, 小橋好充
第28回内燃機関シンポジウム 2017年12月
-
反射衝撃波背後におけるガソリンサロゲート燃料の煤生成に及ぼす当量比の影響
田中万里子, 永田勇気, 石井一洋, 小橋好充
燃焼シンポジウム 2017年11月
-
ガソリンサロゲート燃料のすす粒子生成モデルに関する研究
生井裕樹, 由井寛久, 岩田和也, 今村宰, 小橋好充, 橋本淳, 石井一洋, 秋濱一弘
燃焼シンポジウム 2017年11月
-
DPFへの凝縮水流入による差圧降下現象
大岡峻, 姜林, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
日本機械学会2017年度年次大会 2017年9月
-
二段噴射ガソリン圧縮着火燃焼の化学反応解析
湯瀬秀平, 小橋好充, 柴田元, 小川英之, 伊藤貴政, 川北晋一郎, 森島信悟, 近藤和吉
日本機械学会2017年度年次大会 2017年9月
-
CFD and Experimental Analysis on Combustion Similarity in Diesel Engines
Y. Kobashi, T. Arai, T. Arisawa, H. Ogawa, G. Shibata
International Conference on Advanced Automotive Technology 2017年7月
-
画像相関法を用いた燃料噴射圧力がディーゼル噴霧火炎の乱流特性に及ぼす影響
伊藤佑記, 小橋好充, 長沼要
自動車技術会春季学術講演会 2017年5月
-
気筒内改質プロセスを用いたディーゼル燃料の軽質化
朝井豪, 渡邊勇介, 石黒竣太郎, 柴田元, 小川英之, 小橋好充, 鈴木拓哉
自動車技術会春季学術講演会 2017年5月
-
衝突噴霧によるガソリン自着火および燃焼制御可能性に関する研究
髙木圭一朗, 小橋好充, 長沼要, 伊藤貴政, 川北晋一郎, 森島信悟, 近藤和吉
自動車技術会春季学術講演会 2017年5月
-
衝突噴霧火炎による壁面熱損失の低減手法の提案
前田篤志, 中田将徳, 巽健, 小橋好充, 松村恵理子, 千田二郎
第25回微粒化シンポジウム 2016年
-
詳細反応機構の解読にもとづくノルマルトリデカンの簡略化反応機構の構築
桑原 一成, 松尾 直, 酒井 康行, 小橋 好充, 堀 司, 松村 恵理子, 千田 二郎
自動車技術会春季学術講演会 2016年
-
ホールノズルから噴射される蒸発噴霧の乱流混合特性
小橋好充, 横川和弘, 宮部尋, 長谷亮介, 加藤聰
2016年
-
PIVによるディーゼル噴霧内の速度と乱れの解析
小橋好充, 横川和弘, 宮部尋, 長谷亮介, 加藤聰
自動車技術会秋季学術講演会 2016年
-
気泡核生成モデルを考慮したノズル内キャビテーションに関する数値解析
村上 伸吾, 稲垣 良介, 小橋 好充, 松村 恵理子, 千田 二郎
自動車技術会春季学術講演会 2016年
-
ディーゼル噴霧火炎における壁面熱損失に関する研究(第2報) —パイロット噴射が熱流束に及ぼす影響—
巽健, 前田篤志, 宮田哲次, 小橋好充, 桑原一成, 松村恵理子, 千田二郎
自動車技術会秋季学術講演会 2016年
-
ディーゼル噴霧火炎における壁面熱損失に関する研究 —噴射圧力が熱流束に及ぼす影響—
巽健, 前田篤志, 宮田哲次, 小橋好充, 桑原一成, 松村恵理子, 千田二郎
自動車技術会春季学術講演会 2016年
-
ディーゼル噴霧火炎における壁面熱損失に関する研究(第3報)燃料加熱が熱流束に及ぼす影響
巽 健, 前田 篤志, 中田 将徳, 小橋 好充, 桑原 一成, 松村 恵理子, 千田 二郎
2016年
-
ディーゼルエンジン冷間始動時におけるDPF差圧降下現象の解明
姜林,大岡峻, 小橋好充, 小川英之, 柴田元
自動車技術会秋季学術講演会 2016年
-
ゼオライト触媒を用いたNH3-SCR反応モデルの開発
永島渉, 小祝隆太郎, 柴田元, 小川英之, 小橋好充, 草鹿仁, 植西徹, 小倉賢, 大西武士
自動車技術会秋季学術講演会 2016年
-
エタン混合燃料による減圧沸騰の効果が予混合化ディーゼル燃焼に及ぼす影響
松本 彬良, 小橋 好充, 加藤 聰, 長沼 要, 伊藤 貴政, 川北 晋一郎, 森島 信悟, 近藤 和吉
自動車技術会秋季学術講演会 2016年
-
ディーゼル噴霧火炎における壁面熱損失に関する研究(第4報)噴孔径が熱流束に及ぼす影響
巽 健, 前田 篤志, 中田 将徳, 小橋 好充, 松村 恵理子, 千田 二郎
第25回微粒化シンポジウム 2016年
-
多段噴射を用いた熱発生率分割化による予混合化ディーゼル燃焼の燃焼騒音低減
岡本雄樹, 天沼泰将, 柴田元, 小川英之, 小橋好充
第27回内燃機関シンポジウム 2016年
-
燃料組成がガソリンエンジンのEGR系内水蒸気改質の水素生成特性に及ぼす影響
塚越友貴, 丁穎, 小橋好充, 柴田元, 小川英之, 芦田耕一
第27回内燃機関シンポジウム 2016年
-
ディーゼルエンジンのサイズ依存性に対するCFD解析
有澤達陽, 新井琢也, 坂根悠平, 小橋好充, 柴田元, 小川英之
第27回内燃機関シンポジウム 2016年
-
圧縮膨張機関内に実現されたディーゼル噴霧火炎における乱流特性値の評価
横川和弘, 小橋好充, 堀司, 桑原一成, 松村恵理子, 千田二郎
日本機械学会北陸信越支部 第53期総会・講演会講演論文集 2016年
-
直噴ガソリン機関に適用可能な多成分燃料噴霧モデル
小橋 好充
日本機械学会北陸信越支部 第53期総会・講演会講演論文集 2016年
-
二成分混合燃料を用いたディーゼル噴霧火炎の人為的制御(第3報) -燃料温度による影響-
宮田哲次, 巽健, 桑原悠, 小橋好充, 桑原一成, 松村恵理子, 千田二郎
自動車技術会春季学術講演会 2015年
-
ガソリン系燃料のオクタン価が二燃料成層自着火の着火・燃焼過程に及ぼす影響
武藤涼, 髙木圭一朗, 横川和弘, 小橋好充, 加藤聰
自動車技術会春季学術講演会 2015年
-
ガソリン圧縮着火燃焼における二段噴射の役割
小橋好充, 松本彬良, 武藤涼, 加藤聰, 藤野友基, 川北晋一郎, 近藤和吉, 西島義明
自動車技術会春季学術講演会 2015年
-
成層自着火燃焼における混合気の当量比分布と熱発生率の関係
小橋好充, 武藤涼, 松本彬良, 髙木圭一朗, 加藤聰, 藤野友基, 川北晋一郎, 近藤和吉, 西島義明
日本機械学会2015年度年次大会 2015年
-
ディーゼル噴霧の乱流混合過程に関する実験的解析
小橋好充, 横川和弘, 加藤聰
第24回微粒化シンポジウム講演論文集 2015年
-
非蒸発ディーゼル噴霧に生じる乱れがその内部構造に及ぼす影響
松浦信教, 横川和弘, 小橋好充, 加藤聰
2014年度ウォータージェット技術年次報告会 2015年
-
非定常噴霧挙動に及ぼすノズル内キャビテーションに関する研究 -キャビテーションモデルを適用した数値解析的研究-
稲垣良介, 山崎貴義, 小橋好充, 松村恵理子, 千田二郎
自動車技術会春季学術講演会 2015年
-
化学反応動力学にもとづくオクタン価リファレンス燃料の着火遅れ式(第1報)
桑原一成, 多田卓矢, 古谷正広, 大嶋元啓, 小橋好充, 酒井康行, 安東弘光, 松村恵理子, 千田二郎
自動車技術会春季学術講演会 2014年
-
燃料設計手法を用いたディーゼル噴霧における混合気形成過程に関する研究
桑原悠, 宮田哲次, 向山智之, 小橋好充, 松村恵理子, 千田二郎
第23回微粒化シンポジウム 2014年
-
エタノール-ノルマルヘプタン混合燃料の液滴蒸発モデルの評価と蒸発噴霧への適用
木本裕輔, 小橋好充, 加藤聰
自動車技術会春季学術講演会 2014年
-
Investigation of Combustion Characteristics of Jatropha Oil Cake
S. Kato, Y. Kobashi, K. Tosa, T. Taniguchi, Y. Suzuki, A. Macamo
Grand Renewable Energy 2014年
-
二成分混合燃料を用いたディーゼ ル噴霧火炎の人為的制御(第2報,雰囲気温度および雰囲気酸素濃度による影響)
宮田哲次, 向山智之, 桑原悠, 小橋好充, 桑原一成, 松村恵理子, 千田二郎
第25回内燃機関シンポジウム 2014年
-
ジャトロファ油/灯油混合燃料のコモンレール式ディーゼル機関における適応性
朝香勝義, 横川和弘, 小橋好充, 加藤聰, 鈴木康允, Macamo Alberto
第25回内燃機関シンポジウム 2014年
-
急速圧縮膨張装置を用いたディーゼル燃焼の解析
渡井拓矢, 小橋好充, 加藤聰
日本機械学会北陸信越支部 第51期総会・講演会 2014年
-
筒内直接サンプリングを用いた低温ディーゼル燃焼におけるPM及びNOxの時系列的変化に関する研究
吉筋大祐, 小橋好充, 加藤聰
日本機械学会北陸信越支部 第51期総会・講演会 2014年
-
二燃料PCCI燃焼の燃料噴射条件が着火および熱発生率履歴に及ぼす影響
武藤涼, 小橋好充, 加藤聰
日本機械学会北陸信越支部 第51期総会・講演会 2014年
-
多段噴射による熱発生率制御がディーゼル機関の性能に及ぼす影響
鈴木秀矢, 渡井拓矢, 小橋好充, 加藤聰
日本機械学会北陸信越支部 第50期総会・講演会 2013年
-
二成分混合燃料噴霧における混合気形成過程 に関する研究
味岡将士, 桑原悠, 岡田理典, 小橋好充, 松村恵理子, 千田二郎
第22回微粒化シンポジウム 2013年
-
種々の二成分混合燃料を用いたディーゼル燃焼における着火および火炎構造に関する研究
味岡将士, 小橋好充, 桑原一成, 松村恵理子, 千田二郎
第24回内燃機関シンポジウム 2013年
-
ジャトロファ油混合燃料を用いたディーゼル機関の特性と排気微粒子中のホルボールエステル
小橋好充, 朝香勝義, 加藤佳也, 加藤聰, 土佐光司, 鈴木康允
第24回内燃機関シンポジウム 2013年
-
ガソリン機関のノッキング抑制を目的とした非平衡プラズマによる炭化水素燃料の改質に関する研究
吉村太希, 小橋好充, 加藤聰, 大澤直樹, 花岡良一
日本機械学会北陸信越支部 第50期総会・講演会 2013年
-
ジャトロファクルードオイル混合軽油の機械式燃料噴射装置を用いたディーゼル機関への適応
朝香勝義, 小橋好充, 加藤聰, 鈴木康允
第83回マリンエンジニアリング学術講演会 2013年
-
燃料の多成分性を考慮した噴霧燃焼の数値モデリング
小橋好充, 加藤聰, 千田二郎
第83回マリンエンジニアリング学術講演会 2013年
-
ジャトロファ植物由来の固形燃料の燃焼特性
谷口竜也, 小橋好充, 土佐光司, 加藤聰, 鈴木康允
日本機械学 会東北支部第49期秋季講演会 2013年
-
各種アルコール燃料の混合がバイオディーゼル燃料の着火燃焼および排気特性に及ぼす影響
日本機械学会関西支部第87期定時総会講演会講演論文集 2012年
-
キャビテーション崩壊時に伴う衝撃力が噴流乱れに及ぼす影響
安富友香, 松本雅至, 小橋好充, 松村恵理子, 神田睦美, 千田二郎
第16回キャビテーションに関するシンポジウム 2012年
-
ノズル内キャビテーションの気泡崩壊による衝撃加速度と噴流挙動
安富友香, 井上欣也, 松本雅至, 小橋好充, 松村恵理子, 神田睦美, 千田二郎
第21回微粒化シンポジウム 2012年
-
エタノール-ガソリン系噴霧の数値解析
木本裕輔, 小橋好充, 加藤聰
第21回微粒化シンポジウム 2012年
-
エタノール-n-ヘプタン系の気液平衡特性に関する数値解析
木本裕輔, 小橋好充, 加藤聰
日本機械学会2012年 度年次大会 2012年
-
二段噴射による低着火生燃料の着火制御
原田脩平, 小橋好充, 加藤聰
第82回マリンエンジニアリング学術講演会 2012年
-
二成分混合燃料の燃料組成が燃焼・排気特性に及ぼす影響
岡田理典, 重富大輔, 小橋好充, 千田二郎
第23回内燃機関シンポジウム 2012年
-
二成分混合燃料噴霧による圧縮着火機関の圧力上昇率およびエミッションの低減
前川浩輝, 小橋好充, 加藤聰, 千田二郎
自動車技術会春季学術講演会 2012年
-
ジャトロファオイルケーキの毒性物質除去法の検討
飯野浩典, 加藤聰, 小橋好充, 鈴木康充, 土佐光司
第31 回エネルギー・資源学会研究発表会 2012年
-
コモンレール式ディーゼル機関におけるジャトロファクルードオイル混合軽油の燃焼・排出ガス特性
加藤佳也, 小橋好充, 加藤聰
第31回エネルギー・資源学会研究発表会 2012年
-
ポート噴射と直接噴射による層状混合気とその燃焼位相が圧縮着火燃焼に及ぼす影響
丸小鉄平, 小橋好充, 加藤聰
2012年
-
二成分混合燃料による混合気形態がPCCI燃焼の時空間的進行過程に及ぼす影響
日本機械学会関西支部第87期定時総会講演会講演論文集 2012年
-
筒内直接サンプリングを用いた低温ディーゼル燃焼機関におけるSootおよびNOxの低減機構の解明
日本機械学会北陸信越支部49期総会・講演会講演論文集 2012年
-
高着火性燃料の希薄予混合気を用いた二段噴射式圧縮着火燃焼に関する検討
日本機械学会北陸信越支部49期総会・講演会講演論文集 2012年
-
二成分混合燃料噴霧の燃焼特性および排気特性に関する基礎的研究
日本機械学会関西支部第87期定時総会講演会講演論文集 2012年
-
不均一混合気における予混合圧縮着火燃焼プロセスの可視化
小橋 好充, 千田 二郎
可視化情報学会誌 2011年1月
-
二成分混合燃料の燃料組成が噴霧の蒸発特性および着火特性に及ぼす影響
内燃機関シンポジウム講演論文集 2011年
-
各種アルコール燃料の混合がバイオディーゼル燃料の燃焼特性に及ぼす影響
自動車技術会秋季学術講演会前刷集 2011年
-
二成分混合燃料噴霧の着火遅れ期間に関する熱力学的考察
内燃機関シンポジウム講演論文集 2011年
-
持続的生産可能なバイオマス燃料の燃焼・排ガス特性(オイルケーキ中に含まれるホルボールエステルの挙動調査)
第30回エネルギー・資源学会 研究発表会 講演論文集 2011年
-
二段燃料噴射により混合気濃度不均一性を与えた圧縮着火燃焼に関する研究
日本機械学会北陸信越支部48期総会・講演会講演論文集 2011年
-
持続的生産可能なバイオマス燃料の燃焼・排ガス特性
第30回エネルギー・資源学会 研究発表会 講演論文集 2011年
-
二成分混合燃料の噴霧特性とその着火・燃焼機構に関する数値解析
自動車技術会春季学術講演会前刷集 2011年
-
エタノール/メチルエステル混合燃料の着火特性に関する反応論的研究
日本機械学会関西支部第86期定時総会講演会 2011年
-
ETBE混合燃料の物理・化学的特性が予混合圧縮着火(PCCI)機関の性能に及ぼす影響
日本機械学会北陸信越支部48期総会・講演会講演論文集 2011年
-
液体の溶存空気量がオリフィス内部で発生するキャビテーション現象に及ぼす影響
日本機械学会2011年度年次大会講演論文集,S0504015,in DVD 2011年
-
噴霧微粒化に対するキャビテーションの影響の解明 (第2報,気泡力学に立脚したノズル内
松本 雅至, 小橋 好充, 松村 恵理子, 千田 二郎
同志社大学理工学研究報告 2010年10月
-
ノズル内キャビテーションを伴う噴霧微粒化過程のモデリング
小橋 好充
微粒化 2010年3月
-
ETBE混合燃料が衝突・分散(OSKA)方式予混合圧縮着火(PCCI)機関の性能に及ぼす影響
自動車技術会春期学術講演会前刷集 2010年
-
直噴ガソリンエンジン用噴射ノズル内の燃料流れ解析-拡大モデルを用いた噴孔部圧力の計測-
日本機械学会関西支部第85期定時総会講演会 2010年
-
二段燃料噴射における低温酸化反応と濃度不均一性がPCCI燃焼に与える影響
日本機械学会 北陸信越支部 第47期総会・講演会 2010年
-
二段燃料噴射時の時空間的着火・燃焼進行度に関する研究-急速圧縮膨張装置を用いた基礎研究-
自動車技術会春季学術講演会前刷集 2010年
-
直接サンプリングによるDIディーゼル機関の燃焼室内PMにDMC添加燃料が及ぼす影響
自動車技術会春期学術講演会前刷集 2010年
-
二段燃料噴射時の時空間的着火・燃焼進行度に関する研究-急速圧縮膨張装置を用いた基礎研究
自動車技術会春季学術講演会前刷集 2010年
-
多成分燃料噴霧における着火・燃焼過程の数値シミュレーション
第19回微粒化シンポジウム講演論文集 2010年
-
二段異種燃料噴射における濃度不均一性が予混合圧縮着火燃焼に与える影響
内燃機関シンポジウム講演論文集 2010年
-
Numerical Prediction of Cavitating Flow inside Nozzle Hole Based on Cavitation Bubble Dynamics
Proceedings of the 14th Annual Conference on Liquid Atomization and Spray System-Asia 2010年
-
多成分燃料噴霧による時空間的着火・燃焼制御法の提案
小橋 好充
エンジンテクノロジーレビュー 2009年10月
-
Demonstrating the Potential of Mixture Distribution Control for Controlled Combustion and Emissions Reduction in Premixed Charge Compression Ignition Engine
The 3rd International Workshop of Energy Conversion(IWEC-2009) 2009年
-
多成分燃料噴霧内における時空間的な成分および濃度の分離現象を用いた燃焼制御法に関する研究
第18回微粒化シンポジウム 2009年
-
燃料混合気濃度分布の差異がPCCI燃焼の着火特性および燃焼進行度に及ぼす影響
第47回燃焼シンポジウム 2009年
-
減圧沸騰噴霧とノズル内キャビテーション 招待
小橋 好充
日本機械学会関西支部 第84期定時総会講演会講演論文集 フォーラム”噴霧燃焼過程の基礎” 2009年
-
混合燃料の物理・化学的性質がディーゼル噴霧ならびに予混合圧縮着火燃焼の着火特性に及ぼす影響
和田好充, 千田二郎
日本マリンエンジニアリング学会誌 2008年1月
-
ノズル内キャビテーションに関する現象論的モデル化手法の提案
日本機械学会2008年度年次大会講演論文集 2008年
-
混合気の不均一性を考慮したPCCI燃焼における燃焼制御の検討
日本機械学会関西支部第83期定時総会講演会 2008年
-
混合燃料の減圧沸騰噴霧を用いた部分予混合燃焼に関する研究
自動車技術会学術講演会前刷集 2008年
-
KIVA3Vを用いた混合燃料噴霧に関する数値解析
日本機械学会関西支部第83期定時総会講演会 2008年
-
実走行オンボード計測システムを用いたディーゼル車両の排出ガス計測―マイクロダイリューショントンネルによるPM重量評価―
日本機械学会関西支部第83期定時総会講演会 2008年
-
燃料設計を適用した混合気濃度の不均一化による高負荷PCCI運転の検討
日本機械学会関西支部第83期定時総会講演会 2008年
-
燃料の着火性および混合気の不均一性がPCCI燃焼に与える影響
自動車技術会学術講演会前刷集 2008年
-
2成分混合燃料におけるソノケミカル反応を利用した重質系燃料の改質
日本機械学会2007年度年次大会講演会 2007年
-
混合燃料による予混合圧縮着火燃焼の制御―燃料の着火性,混合気濃度不均一性および圧縮比の影響―
自動車技術会学術講演会前刷集 2007年
-
実機形状ノズル内キャビテーションとモデリング 招待
第16回微粒化シンポジウム講演論文集 2007年
-
多段噴射によるディーゼル燃焼がPM粒径分布に及ぼす影響
自動車技術会学術講演会前刷集 2007年
-
燃料の着火性および混合気の不均一性によるHCCI燃焼の限界究明
和田好充, 沖本和樹, 北村直樹, 上田圭佑, 千田二郎, 藤本元
日本機械学会関西支部第81期定時総会講演会講演論文集 2006年11月
-
ディーゼル噴霧およびすす粒子のレーザー計測技術
千田二郎, 和田好充
日本マリンエンジニアリング学会誌 2006年5月
-
燃料の着火性および混合気の不均一性を考慮した二段燃料噴射による燃焼制御の検討
自動車技術会学術講演会前刷集 2006年
-
二成分混合燃料による予混合圧縮着火機関の燃焼制御-減圧沸騰噴霧の適用―
自動車技術会学術講演会前刷集 2006年
-
ソノケミストリーを用いた重質系燃料改質の基礎研究
日本機械学会関西支部第81期定時総会講演会講演論文集 2006年
-
燃料設計コンセプトに基づく燃焼制御手法の提案研究
日本機械学会関西支部第81期定時総会講演会講演論文集 2006年
-
キャビテーション気泡の成長・崩壊を考慮した多成分燃料噴霧の分裂モデル
日本機械学会2006年度年次大会講演会 2006年
-
燃料の着火性および混合気の不均一性がHCCI機関の燃焼特性に与える影響
自動車技術会学術講演会前刷集 2006年
-
二成分混合燃料を用いたソノケミカル反応に関する基礎的解明
日本機械学会2006年度年次大会講演会 2006年
-
二成分混合燃料による予混合圧縮着火機関の燃焼制御(第2報)-減圧沸騰を伴う二成分混合燃料噴霧の壁面衝突挙動-
自動車技術会学術講演会前刷集 2006年
-
New Concept of Multiple-Stage Combustion in CI Engine
The 18th Internal Combustion Engine Symposium ( International) 2005年
-
予混合圧縮着火機関への適用を考慮した二成分混合燃料における減圧沸騰現象の解明
第14回微粒化シンポジウム講演論文集 2005年
-
ディーゼル雰囲気場における二成分混合燃料の着火特性
日本機械学会2005年度年次大会講演会講演論文集 2005年
-
燃料噴霧および火炎のレーザー計測
千田二郎, 伊藤貴之, 和田好充
日本エネルギー学会誌 2004年9月
-
減圧沸騰を伴う二成分混合燃料噴霧に関する実験的研究
和田好充, 橘田佳明, 山口晃弘, 千田二郎, 藤本元
同志社大学理工学研究報告 2004年7月
-
二成分混合燃料噴霧の着火特性に関する基礎的研究
第42回燃焼シンポジウム 2004年
-
各種混合燃料を用いたディーゼル噴霧の着火特性に関する基礎的研究
日本機械学会2004年度年次大会講演会講演論文集 2004年
-
ガソリン系燃料を用いた多段燃焼法による高効率・低エミッション燃焼法の提案研究-急速圧縮膨張装置を用いた予混合気中におけるガソリン系燃料の着火・燃焼特性に関する研究-
第42回燃焼シンポジウム 2004年
-
低温・低密度場における二成分混合燃料噴霧の基礎的特性
第13回微粒化シンポジウム講演論文集 2004年
-
新燃焼方式によるディーゼル機関の高効率化・超低公害化に関する研究
小高松男, 後藤雄一, 小池章介, 塚本雄次郎, 石井泰, 鈴木央一, Kevin Sholes, Rahman Montajir, 千田二郎, 川野大輔, 島田敦史, 和田好充, 川上和也
交通安全環境研究所所報 2003年10月
-
Experimental Study on Atomization and Evaporation Processes of Two-Component Fuel Spray
The 8th Annual Conference on Liquid Atomization and Spray Systems-Asia 2003年
-
減圧沸騰を伴う二成分混合燃料の噴霧特性
第12回微粒化シンポジウム講演論文集 2003年
-
低エミッション・燃焼制御のための燃料設計コンセプト-第6報:KIVA3Vによる混合燃料噴霧の数値シミュレーション-
自動車技術会学術講演会前刷集 2002年
-
低エミッション・燃焼制御のための燃料設計コンセプト-第5報:混合燃料の燃焼・排気特性-
自動車技術会学術講演会前刷集 2002年