2025/04/25 更新

写真a

ミヤザキ サトル
宮崎 悟
Miyazaki Satoru
所属
社会文化科学学域 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 農学修士 ( 名古屋大学 )

  • MBA ( 神戸大学 )

  • 博士(経営学) ( 兵庫県立大学 )

研究キーワード

  • 医工連携

  • イノベーション

  • ビジネスエコシステム

  • 産学連携

  • 心理的安全性

研究分野

  • 人文・社会 / 経営学

  • 人文・社会 / 地域研究

所属学協会

委員歴

  • おかやま信用金庫   地域活性化支援制度エリアサポート 審査委員  

    2022年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • Peace & Science Innovation Ecosystem GAPファンド親委員会 運営委員  

    2022年8月 - 現在   

      詳細を見る

  • Peace & Science Innovation Ecosystem GAPファンド電子情報機械技術小委員会 委員長  

    2022年8月 - 現在   

      詳細を見る

  • 岡山県しんきん合同ビジネス交流会   しんきん合同ビジネスコンテスト 審査委員  

    2022年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

 

論文

  • 日本における医療機器エコシステム拠点のリーダーシップに関する仮説構築のための探索的事例研究 査読

    宮崎 悟

    医工連携と産業   1   101 - 124   2025年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 近代スポーツのパースペクティブによるesportsの理解 査読

    宮崎 悟, 曽良 一郎, 犬塚 詩乃, 加藤 寛之, 山本 和幸

    スポーツ産業学研究   34 ( 2 )   131 - 137   2024年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

    researchmap

  • 医工連携におけるチーム学習と心理的安全性 査読

    宮崎 悟

    医工連携と産業   1   63 - 77   2023年12月

     詳細を見る

  • 日本の医療機器エコシステムの戦略研究

    宮崎 悟

    公益財団法人医療機器センター附属医療機器産業研究所リサーチペーパー   No.41   1 - 75   2023年10月

     詳細を見る

  • 行動嗜癖としてのギャンブル,ネット・ゲーム依存

    曽良 一郎, 宮崎 悟

    日本精神科病院協会雑誌   41 ( 7 )   608 - 613   2022年7月

     詳細を見る

▼全件表示

書籍等出版物

  • “医薬品・医療機器・再生医療”開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集

    宮崎 悟, 保多 隆裕, 永井 洋士, 祇園 景子, 鶴田 宏樹, 福本 巧( 担当: 共著 ,  範囲: 第4章第2節:医療機関と企業との“共創的”連携による医療機器イノベーション創出の取り組み)

    技術情報協会  2018年7月 

     詳細を見る

  • 次世代ヘルスケア機器の新製品開発

    宮崎 悟( 担当: 共著 ,  範囲: 第14章第2節:異分野から医療機器事業に参入する際のリスクとビジネスチャンスの考え方)

    技術情報協会  2014年5月 

     詳細を見る

講演・口頭発表等

  • "心理的安全性"の確保からみる産学連携組織改革

    舩倉隆央, 松島和季, 前原有也美, 田淵美奈, 吉葉弘子, 宮崎悟

    産学連携学会 関西・中四国支部 第14回研究・事例発表会  2022年12月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月1日 - 2022年12月2日

    researchmap

  • "心理的安全性"で加速する「おかやまDXコア」

    舩倉隆央, 松島和季, 前原有也美, 田淵美奈, 吉葉弘子, 宮崎悟

    産学連携学会 関西・中四国支部 第14回研究・事例発表会  2022年12月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月1日 - 2022年12月2日

    researchmap

  • 商業教育においてイノベーション・心理的安全性・well-being(3本の柱)を 実践するための“動機付け”とは何か ~行動分析論からのアプローチ~ 招待

    宮崎 悟

    岡山県高等学校商業教育協会 令和6年度 副校長・教頭会  2024年11月26日 

     詳細を見る

  • 商業教育というものを社会科学してみる:ビジネス・心理的安全性・well‐beingからの一考察 招待

    第54回 岡山県高等学校商業教育研究大会  2024年8月6日 

     詳細を見る

  • 産学連携における“ 共同研究” から“ 共創” へのパラダイムシフト

    石黒 成紀, 宮崎 悟

    産学連携学会 第22回大会  2024年7月14日 

     詳細を見る

▼全件表示

産業財産権

  • 外科手技練習台

    山中実, 西修弘, 開内茂行, 木村真一, 大片祐一, 宮内玄徳, 尾藤祐子, 宮崎悟

     詳細を見る

    出願人:福伸電機株式会社;国立大学法人神戸大学

    出願番号:意願2021-006429  出願日:2021年3月26日

    特許番号/登録番号:意匠第1695598号  登録日:2021年9月6日 

    権利者:福伸電機株式会社;国立大学法人神戸大学

    researchmap

  • 医療用固定具

    木村周二, 小椋慎一郎, 宮脇大輔, 椋本成俊, 佐々木良平, 宮崎悟

     詳細を見る

    出願人:日本山村硝子株式会社;国立大学法人神戸大学

    出願番号:特願2021-540546  出願日:2021年3月4日

    特許番号/登録番号:特許第7084585号  登録日:2022年6月7日 

    権利者:日本山村硝子株式会社;国立大学法人神戸大学

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究

  • 失敗事例から学ぶ、チーム学習と心理的安全性に着目した医工連携のメカニズム解明

    研究課題/領域番号:25K16704  2025年04月 - 2028年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

    宮崎 悟

      詳細を見る

    配分額:780000円 ( 直接経費:600000円 、 間接経費:180000円 )

    researchmap

  • 兵庫小児外科発・外科手技向上と臨床応用を目指す「外視鏡システム」の開発・事業化

    2023年06月 - 2025年03月

    兵庫県  成長産業育成のための研究開発支援事業 

    宮崎悟(分担研究者)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • アカデミア創薬の「薬事」を見据えたモダリティ別「知財」と「育成」の俯瞰的開発戦略

    研究課題/領域番号:23K02551  2023年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    嵯峨山 和美, 樋口 明弘, 秋丸 國廣, 宮崎 悟

      詳細を見る

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    researchmap

  • 兵庫発・小児外科医の手技向上を図るための外視鏡訓練システムの開発・事業化

    2022年06月 - 2023年03月

    兵庫県  成長産業育成のための研究開発支援事業 

    宮崎悟(研究分担者)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 日本の医療機器エコシステムにおける医工連携の地域性に関する戦略研究

    2021年09月 - 2022年09月

    公益財団法人医療機器センター 医療機器産業研究所  調査研究助成【公募型リサーチペーパー】 

    宮崎 悟(研究代表者)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • ”アタリマエ”の科学 ~スマホに映る半導体と社会~ (2024年度) 夏季集中  - その他

 

メディア報道

  • 半導体人材1600人不足 中国地方の33年 経産局予測 新聞・雑誌

    日本経済新聞 中国経済  インタビュー  2024年10月8日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap