講演・口頭発表等 - 西山 由弘
-
二次元反強磁性イジング模型における虚数磁場フィデリティ感受率の計算
西山由弘
日本物理学会第74回年次大会 2020年3月18日
-
長距離相互作用量子イジング鎖におけるマグノン束縛状態の臨界現象
西山由弘
日本物理学会2018年秋季大会 2018年9月12日
-
二次元量子ポッツ模型の秩序相の素励起ヒエラルキー
西山由弘
日本物理学会第72回年次大会 2017年3月20日
-
(d,m)=(3,2)型リフシッツ点の臨界性:2+1次元gonihedric模型
日本物理学会第62回年次大会 2007年
-
d=5イジング模型の有限サイズスケーリング:ハイパースケーリングの破れの影響
日本物理学会2007年春季大会 2007年
-
三次元ボンドパーコレーションの転送行列の構成と応用
日本物理学会第61回年次大会 2006年
-
繰り込み固定点付近での有限サイズスケーリング補正の軽減
日本ん物理学会 2006年秋季大会 2006年
-
2と3次元の間のXY型臨界現象の解析: Novotny法の応用
日本物理学会台60回年次大会 2005年
-
DMRGの三角格子の折りたたみ問題への応用としわくちゃ転移の解析II
日本物理学会2005年秋季大会 2005年
-
DMRGの三角格子の折りたたみ問題への応用とcrumpling転移の解析
日本物理学会、第59回年次大会 2004年
-
相互作用する曲面のガス(ゴニヘドリック)模型の多重臨界性
日本物理学会2004年秋季大会、 2004年
-
Discrete Folding in three dimensions: Density-Matrix-Renormalization-Group Study
STATPHYS 22 2004年
-
4量体化されたS=1/2梯子の磁化過程
日本物理学会、第59回年次大会 2004年
-
DMRGの膜の熱力学への応用と実効曲げ弾性係数の解析
日本物理学会、第58回年次大会 2003年
-
DMRGの膜の熱力学への応用と実効曲げ弾性係数の解析II
日本物理学会2003年秋季大会 2003年
-
スピン1/2-XXZ 鎖の Emptiness Formation Probability の漸近的ふるまい
日本物理学会、第58回年次大会 2003年
-
DMRGと強結合展開による$1+1$D$\phi^4$格子模型の(偽)真空の研究
日本物理学会 第57回年次大会 2002年
-
1次元ハイゼンベルグ XXX 模型の Emptiness Formation Probability
日本物理学会2002年秋季大会 2002年
-
剛体壁間の紐の量子揺らぎによる衝突エントロピーII
日本物理学会2002年秋季大会 2002年
-
ハルデン系の磁場誘起長距離秩序
日本物理学会第56回年次大会 2001年
-
磁場下のハルデン系と磁場誘起長距離秩序
物性研短期研究会「量子スピン系の磁場誘起現象とフラストレーションの効果」 2001年
-
1次元等方的 XY 模型の Emptiness Formation Probability
日本物理学会2001年秋季大会 2001年
-
剛体壁間の紐の量子揺らぎによる衝突エントロピー
日本物理学会2001年秋季大会 2001年
-
ジョセフソン梯子の磁束格子秩序の有限サイズスケーリング解析
日本物理学会第56回年次大会 2001年
-
Toulouse点近傍の近藤不純物を流れる非平衡電流の数値計算、
日本物理学会第55回年次大会 2000年
-
DMRGによる散逸二準位系のシミュレーション
日本物理学会第春の分科会 2000年
-
磁場によるハルデン相の破壊と3次元ネール秩序
日本物理学会春の分科会 2000年
-
Toulouse点近傍の近藤不純物を流れる非平衡電流の数値計算
日本物理学会第55回年次大会 2000年
-
磁場による二次元超流動-アンダーソン局在転移のシミュレーション
物性研短期研究会「低次元磁性体の磁化過程に見られる新しい量子現象」 1999年
-
磁場下における1次元競合スピン(S=1/2)鎖の動的スピン関数、
物性研短期研究会「低次元磁性体の磁化過程に見られる新しい量子現象」 1999年
-
3Dイジング模型の秩序相における素励起対のユニバーサルな束縛エネルギー
日本物理学会第63回年次大会 0020年