講演・口頭発表等 - 門田 有希
-
六倍体サツマイモにおける線虫抵抗性遺伝子の同定と育種基盤の構築 招待
門田有希
第56回岡山病理セミナー 2023年12月9日
-
サツマイモネコブセンチュウ抵抗性候補遺伝子の機能解析に向けた抵抗性寄与アレルの推定とサツマイモ品種「ジェイレッド」での形質転換系の確立
泉谷真, 田淵宏朗, 中村千里, 大谷基泰, 中谷内修, 大畑慎一郎, 西村和紗, 西田英隆, 加藤鎌司, 門田有希
令和5年度(第35回)いも類研究会 2023年12月7日
-
カンショ品種「べにはるか」「ふくむらさき」のDNA品種識別技術の開発
田中勝, ハクエムダドゥル, 門田有希, 柿木茉歩, 高崎一人, 竹内朋幸
令和5年度(第35回)いも類研究会 2023年12月7日
-
国外への苗木流出抑止のためのCAPSとC-PAS検定法のカンキツ穂木への適用について
遠藤 朋子, 鈴木信裕, 奥貞丈博, 門田有希, 竹内朋幸, 高崎一人, 岡本充智, 藤井 浩, 野中圭介, 島田 武彦
日本DNA多型学会第32回学術集会 2023年11月17日
-
カンキツ果実からの簡易DNA 抽出と品種識別検査
門田有希, 進藤彰子, 遠藤朋子, 奥貞丈博, 竹内朋幸, 高崎一人, 岡本充智, 島田武彦
日本DNA多型学会第32回学術集会 2023年11月16日
-
同質六倍体サツマイモにおける高密度連鎖地図の構築と線虫抵抗性に関するRandom Effect Multiple Interval Mapping
栗原未結, 田淵宏朗, 西村和沙, 西田英隆, 加藤鎌司, 門田有希
第6回 植物インフォマティクス研究会 2023年10月28日
-
サツマイモの塊根におけるアントシアニン生合成関連遺伝子の探索
堀田望未・岡田吉弘・神崎浩・栗原未結・西村和紗・西田英隆・加藤鎌司・門田有希
第15回中国地域育種談話会 2023年9月23日
-
オオムギ出穂期関連遺伝子HvELF3 とHvPhyC の遺伝子間相互作用とそれに影響を及ぼす遺伝子の解析
板谷俊弥, 西村和沙, 門田有希, 加藤鎌司, 西田英隆
第15回中国地域育種談話会 2023年9月23日
-
デュラムコムギにおける出穂期関連遺伝子の相互作用の解析
藤岡明雅, 門田有希, 西村和紗, 西田英隆, 加藤鎌司
第15回中国地域育種談話会 2023年9月23日
-
オオムギ出穂期関連遺伝子が幼穂形成及び節間伸長に及ぼす影響の解析
中谷 勇, 中田 知里, 西村 和紗, 門田 有希, 加藤 鎌司, 西田英隆
第15回中国地域育種談話会 2023年9月23日
-
オオムギ品種「ユメサキボシ」におけるRNA seq による生育ステージ特異的遺伝子発現の解析
中田 知里, 中谷 勇, 大熊 眞歩, 西村 和紗, 門田 有希, 加藤 鎌司, 西田英隆
第15回中国地域育種談話会 2023年9月23日
-
サツマイモにおけるサツマイモネコブセンチュウ抵抗性候補遺伝子の配列決定と抵抗性に寄与するアレルの推定
泉谷真・大畑慎一郎・田淵宏朗・西村和紗・西田英隆・加藤鎌司・門田有希
第15回中国地域育種談話会 2023年9月23日
-
オオムギ5H染色体に座乗する新規出穂期関連QTLの遺伝解析
阿辻佳人, 大熊眞歩, 西村和沙, 門田有希, 加藤鎌司, 西田英隆
第15回中国地域育種談話会 2023年9月23日
-
オオムギの遺伝解析に対するMIG-seqの活用
西村和紗, 大熊眞歩, 門田有希, 西田英隆, 加藤鎌司
第15回中国地域育種談話会 2023年9月23日
-
メロンのワタアブラムシ抵抗性遺伝子座周辺における重複配列の比較解析および選抜マーカーの開発
十河奈々, 大熊眞歩, Odirichi Nnennaya IMOH, 長井朋美, 鴫田玄太郎, 田中克典, 西村和紗, 清古貴, 武藤千秋, 内藤健, 門田有希, 杉山充啓, 西田英隆, 川頭洋一, 友岡憲彦, 加藤鎌司
第15回中国地域育種談話会 2023年9月23日
-
オオムギ出穂期突然変異体のエキソーム解析と遺伝解析による原因遺伝子の探索
大熊眞歩, 西村和紗, 門田有希, 加藤鎌司, 西田英隆
第15回中国地域育種談話会 2023年9月23日
-
アワとエノコログサのRILs育成とGRAS-Di技術を利用した連鎖地図作成
渡邊 いぶき, 中村 千里, 門田 有希, 福永 健二
日本育種学会第144回講演会 2023年9月17日
-
オオムギ出穂期突然変異体のエキソーム解析による原因遺伝子の探索及び遺伝解析
大熊 眞歩, 西村 和紗, 門田 有希, 加藤 鎌司, 西田 英隆
日本育種学会第144回講演会 2023年9月17日
-
ゲノム・トランスクリプトーム解析を繰り返して辿り着いたヒメツルアズキの耐塩性遺伝子
伊藤海帆, 武藤千秋, 武本昌大, 門田有希, 内藤健
日本育種学会第144回講演会 2023年9月17日
-
デュラムコムギにおける出穂期関連遺伝子の発現解析による相互作用メカニズムの解析
藤岡 明雅, 門田 有希, 西村 和紗, 西田 英隆, 加藤 鎌司
日本育種学会第144回講演会 2023年9月17日
-
六倍体サツマイモにおけるmultiple-doseマーカーを利用した高密度連鎖地図の構築及び線虫抵抗性に関するrandom-effect multiple QTL mapping
栗原 未結, 田淵 宏朗, 加藤 鎌司, 西田 英隆, 門田 有希
日本育種学会第144回講演会 2023年9月16日
-
国内で育成されたカンキツ品種の簡易・迅速品種識別システムの開発
岡本充智, 門田有希, 進藤彰子, 竹内朋幸, 遠藤朋子, 重松幸典, 高崎一人, 藤井浩, 島田武彦
日本育種学会第144回講演会 2023年9月16日
-
メロンにおけるワタアブラムシ抵抗性遺伝子座周辺配列の比較解析および選抜マーカーの開発
十河 奈々, 大熊 眞歩, IMOH, Odirichi Nnennaya, 長井 朋美, 鴫田 玄太郎, 田中 克典, 西村 和紗, 清古 貴, 武藤 千秋, 内藤 健, 門田 有希, 杉山 充啓, 西田 英隆, 川頭 洋一, 友岡 憲彦, 加藤 鎌司
日本育種学会第144回講演会 2023年9月16日
-
トランスクリプトーム解析から見出されたサツマイモとサツマイモネコブセンチュウのせめぎ合い
泉谷 真, 大畑 慎一郎, 田淵 宏朗, 西田 英隆, 加藤 鎌司, 門田 有希
日本育種学会第144回講演会 2023年9月16日
-
サツマイモにおけるサツマイモネコブセンチュウ抵抗性を制御する新規候補遺伝子の配列決定と原因変異の探索
泉谷真, 大畑慎一郎, 田淵宏朗, 西田英隆, 加藤鎌司, 門田有希
令和5年度植物感染生理談話会 2023年9月5日
-
オオムギ突然変異系統のエキソーム解析により見出された出穂期関連遺伝子のナンセンス変異
大熊 眞歩, 門田 有希, 加藤 鎌司, 西田 英隆
日本育種学会第143回講演会 2023年3月18日
-
サツマイモ品種「クイックスイート」の澱粉に低温糊化性をもたらすSSII遺伝子の原因変異の解明
片岡 育哉, 志茂 暉月, 多田 健太郎, 田中 勝, 小林 晃, 泉谷 真, 西田 英隆, 加藤 鎌司, 門田 有希
日本育種学会第143回講演会 2023年3月18日
-
Molecular polymorphisms reveals genetic diversity among African melon germplasms with emphasis on Sudan melon
Odirichi Nnennaya Imoh, 鴫田 玄太郎, Tran Phoung Dung, 田中 克典, Phan, i Phuong Nhi, 門田 有希, 西田 英隆, 加藤 鎌司
日本育種学会第143回講演会 2023年3月18日
-
メロンにおける種間雑種の作出およびそのゲノム 解析
長井 朋美, 鴫田 玄太郎, 十河 奈々, Imoh Odirichi, Nnennaya, 清古 貴, 武藤 千秋, 内藤 健, 門田 有希, 田中 克典, 西田 英隆, 加藤 鎌司
日本育種学会第143回講演会 2023年3月18日
-
複数の参照ゲノム配列を利用したサツマイモの収量に関わるQTLsの同定と比較解析
堀田 望未, 岡田 吉弘, 栗原 未結, 西田 英隆, 加藤 鎌司, 門田 有希
日本育種学会第143回講演会 2023年3月17日
-
倍数性作物種における遺伝育種学的解析と品種保護に向けた技術開発の紹介 招待
門田有希
日本農芸化学会中四国支部創立20周年記念第32回若手研究者シンポジウム 2021年7月30日
-
ナノポアシーケンシングを用いたサツマイモ澱粉の特性変化を引き起こす原因変異の探索
多田健太郎・田中勝・小林晃・牛島 幸一郎・門田有希
日本育種学会第139回講演会
-
倍数体用新規GWAS法を利用したサツマイモネコブセンチュウレースSP2抵抗性に関する遺伝領域の同定
小畠望美・笹井瑠美・田淵宏朗・山本英司・白澤健太・田原誠・門田有希
日本育種学会第139回講演会
-
ゲノムワイドな多型情報を利用したサツマイモ品種識別マーカーの開発
柿木茉歩・田中勝・ハクエムダドゥル・白澤健太・磯部祥子・門田有希
第12回中国地域育種談話会
-
サツマイモ澱粉の低温糊化性に関する遺伝様式の解明と原因変異の探索
多田健太郎・田中勝・小林晃・門田有希
第12回中国地域育種談話会
-
サツマイモネコブセンチュウ抵抗性を制御する新規候補遺伝子の配列解析
泉谷真・大畑慎一郎・田淵宏朗・門田有希
第12回中国地域育種談話会
-
倍数体用新規GWAS法を利用したサツマイモネコブセンチュウレースSP2抵抗性に関する遺伝領域の同定
小畠望美・笹井瑠美・田淵宏朗・山本英司・白澤健太・磯部祥子・田原誠・門田有希
第12回中国地域育種談話会
-
高次倍数性作物種における遺伝育種学的解析と品種識別技術の開発
門田 有希
第19回 日本農学進歩賞受賞講演会
-
サツマイモネコブセンチュウ発生土壌における微生物叢の経時的変化
田中瑞穂・田淵宏朗・鈴木崇之・田原誠・門田有希
日本DNA多型学会 第29回学術集会
-
16S rRNAアンプリコンシーケンスを利用した サツマイモの病害および線虫害土壌における微生物叢解析
中島陽佳・石毛太一郎・横田健治・藏之内利和・百田洋二・米本謙悟・田原誠・門田有希
日本DNA多型学会 第29回学術集会
-
ゲノムワイドなGBS-SNPsに基づくメロン遺伝資源の多様性解析とコアコレクション候補の選定
鴫田玄太郎, Phuong Dung Tran, Pervin Mst. Naznin, Nnennaya Imoh Odirichi, 門田有希, 西田英隆, 田中克典, 杉山充啓, 川頭洋一, 加藤鎌司
日本育種学会 第138回講演会
-
サツマイモ澱粉の低温糊化性に関連するSSII遺伝子の配列解析
多田健太郎,田中勝,小林晃,門田有希
日本育種学会 第138回講演会
-
NGS-based genetic and transcriptome analyses for sweetpotato breeding programs 国際会議
Yuki Monden
Symposium on Application of Advanced Technologies In Agriculture (AATA)
-
RNA-seqを利用したサツマイモゾウムシ類抵抗性に関与する発現遺伝子の網羅的解析
軒原香乃子・岡田吉弘・大畑慎一郎・門田有希
第11回中国地域育種談話会
-
高タンパク質含量イネ品種の育成にむけたEG4系統におけるトランスポゾンmPingの挿入部位解析
田中佑奈・吉川貴徳・門田有希
第11回中国地域育種談話会
-
QTL-seqを利用したサツマイモネコブセンチュウ抵抗性に関する遺伝領域の同定
青野 育美・笹井 瑠美・高木 宏樹・門田 有希
第11回中国地域育種談話会
-
サツマイモネコブセンチュウレースSP2に対する抵抗性選抜DNAマーカーの開発
小畠望美・笹井瑠美・田淵宏朗・山本英司・白澤健太・磯部祥子・田原誠・門田有希
第11回中国地域育種談話会
-
赤潮原因藻ヘテロシグマの系統地理学的マーカーの確立を目指した研究
妹尾美紀・平松諒也・Anette Engesmo・Brian D. Bill・Vera L. Trainer・長井敏・門田有希・植木尚子
第11回中国地域育種談話会
-
KASPジェノタイピングアッセイを利用したサツマイモ澱粉合成関連遺伝子のdosage予測システムの開発
多田健太郎・田中勝・門田有希
第11回中国地域育種談話会
-
レトロトランスポゾン挿入多型を利用したサツマイモ品種識別マーカーの開発
原田瑞生・田中勝・門田有希
第11回中国地域育種談話会
-
GBS-SNPsデータに基づくキュウリ遺伝資源の遺伝的多様性・集団構造解析 ~コアコレクションの開発に向けて~
鴫田玄太郎・Tran Phuong Dung・Mst. Naznin Pervin・田中克典・杉山充啓・門田有希・西田英隆・加藤鎌司
第11回中国地域育種談話会
-
サツマイモネコブセンチュウ感染時におけるサツマイモの遺伝子発現解析
大畑慎一郎・牛島幸一郎・田淵宏朗・田原誠・門田有希
第11回中国地域育種談話会
-
KASPジェノタイピングアッセイを利用したサツマイモ澱粉合成関連遺伝子のdosage予測システムの開発
多田健太郎・田中勝・門田有希
いも類研究会(第33回)
-
サツマイモネコブセンチュウ抵抗性遺伝子の同定に向けた最近の研究成果
大畑慎一郎・小野菜奈・田淵宏朗・牛島幸一郎・田原誠・門田有希
いも類研究会(第33回)
-
NGSを利用した農作物品種識別技術の開発と遺伝育種学的解析
門田 有希
岡山大学と岡山県による共同研究に向けた情報交換会
-
Comprehensive genome and transcriptome analyses for nematode resistance in sweetpotato (Ipomoea batatas (L.) Lam.) 国際会議
Yuki Monden
The 1st International Convolvulaceae Meeting
-
サツマイモネコブセンチュウ抵抗性に関する遺伝子発現解析
大畑慎一郎・牛島幸一郎・田淵宏朗・田原誠・門田有希
日本線虫学会第27回大会
-
RNA-seqを利用したサツマイモゾウムシ類抵抗性に関与する発現遺伝子の網羅的解析
軒原香乃子・岡田吉弘・大畑慎一郎・門田有希
日本育種学会第136回講演会
-
レトロトランスポゾンGret1を用いた4倍体ブドウ品種識別DNAマーカーの開発
高田翔太・藤田景子・門田有希・福永健二
日本育種学会第136回講演会
-
サツマイモ塊根におけるアントシアニン含量、デンプン含量および乾物率の遺伝解析
ハク エムダドウル、田淵宏朗、境垣内兵雄、岡田吉弘、西中未央、門田有希、白澤健太、磯部祥子、田中勝
日本育種学会第136回講演会
-
サツマイモネコブセンチュウ抵抗性に関するRNA-seq解析
大畑慎一郎・牛島幸一郎・田淵宏朗・田原誠・門田有希
日本育種学会第136回講演会
-
ゲノムワイドなGBS-SNPsデータに基づくキュウリ遺伝資源の多様性解析とコアコレクション候補の選定
鴫田玄太郎、Phuong Dung Tran, Pervin Mst. Naznin, 西田英隆、門田有希、杉山充啓、田中克典、加藤鎌司
日本育種学会第136回講演会
-
Large-scale genome and transcriptome analyses for sweet potato breeding 国際会議
Yuki Monden
MERU UNIVERSITY OF SCIENCE AND TECHNOLOGY-JICA/NACOSTI BIOTECHNOLOGY RESEARCH WORKSHOP PROGRAM
-
Large-scale genome and transcriptome analyses for sweet potato breeding 国際会議
Yuki Monden
NACOSTI/JSPS BILATERAL RESEARCH SPECIAL JOINT SEMINAR
-
A Simple Approach for Genetic Mapping in Polyploids Based on Allelic Dosage Estimates from RAD-Seq Data 国際会議
Eiji Yamamoto, Kenta Shitasawa, Yuki Monden, Masaru Tanaka and Sachiko Isobe
PAG ASIA2019
-
RNA-seqを利用したサツマイモネコブセンチュウ感染時における大規模トランスクリプトーム解析
大畑慎一郎・牛島幸一郎・田淵宏朗・田原誠・門田有希
第10回中国地域育種談話会
-
サツマイモネコブセンチュウレースSP2に対する抵抗性選抜DNAマーカーの開発
小畠望美・笹井瑠美・田淵宏朗・白澤健太・磯部祥子・田原誠・門田有希
第10回中国地域育種談話会
-
Iso-Seqを利用したサツマイモの高精度な完全長cDNA配列の構築
小野菜奈・牛島幸一郎・田淵宏朗・大畑慎一郎・田原誠・門田有希
第10回中国地域育種談話会
-
GWASを利用したサツマイモゾウムシ抵抗性および収量性を制御する遺伝領域の同定
軒原香乃子・岡田吉弘・白澤健太・磯部祥子・田原誠・門田有希
第10回中国地域育種談話会
-
GWASを利用したサツマイモ塊根の皮色に関わる遺伝領域の同定
木村拓海・田中勝・白澤健太・磯部祥子・田原誠・門田有希
第10回中国地域育種談話会
-
高速シーケンサーを利用した種々作物種における遺伝解析とその応用
門田 有希
東京農業大学総合研究所研究会 生命科学研究部会 講演会
-
レトロトランスポゾンマーカーによる作物品種判定
田原誠、門田有希
日本DNA多型学会第27回学術集会
-
現場検査を可能にする農作物品種識別法
門田 有希
BioJapan 2018
-
NGSで6倍体サツマイモの形質関連 領域を同定する
門田 有希
日本育種学会第134回講演会
-
6倍体サツマイモにおけるゲノムワイドな遺伝解析
門田 有希
第1回 植物インフォマティクス研究集会
-
Genome-wide Genetic Analysis for Several Agronomical Traits in Sweetpotato 国際会議
Yuki Monden
8th International Sweetpotato Symposium
-
Iso-Seq analysis for constructing full length cDNAs in sweetpotato 国際会議
Nana Ono1, Koichiro Ushijima1, Hiroaki Tabuchi2, Shinichiro Ohata1, Makoto Tahara1, Yuki Monden
8th International Sweetpotato Symposium
-
RNA-seq based transcriptome analysis associated with root-knot nematode resistance in sweetopotato 国際会議
Shinichiro Ohata1, Koichiro Ushijima1, Hiroaki Tabuchi2, Makoto Tahara1, Yuki Monden
8th International Sweetpotato Symposium
-
Genome-wide association study for identifying genomic regions controlling tuberous root color in sweetpotato 国際会議
Takumi Kimura1, Masaru Tanaka2, Kenta Shirasawa3, Sachiko Isobe3, Makoto Tahara1, Yuki Monden
8th International Sweetpotato Symposium
-
高次倍数性植物に対するゲノムワイドな遺伝解析法 -サツマイモ(2n=6x=90)での大規模解析例-
門田 有希
日本植物細胞分子生物学会大会
-
サツマイモ塊根におけるGWASを用いた着色ゲノム領域の探索
木村拓海・田中勝・白澤健太・磯部祥子・田原誠・門田有希
日本育種学会第133回講演会
-
Iso-Seqを用いたサツマイモの完全長cDNA配列の構築および新規遺伝子の探索
小野 菜奈・牛島 幸一郎・田淵 宏朗・田原 誠・門田 有希
日本育種学会第133回講演会
-
高速シーケンサーによるレトロトランスポゾン遺伝解析技術の開発とその活用
門田有希
日本育種学会第133回講演会
-
サツマイモ立枯病抵抗性選抜DNAマーカーの開発
文屋慧亮・相川祥胤・白澤健太・岡田吉弘・謝花治・藏本晃栄・今井佑美・磯部祥子・田原誠・門田有希
第9回中国地域育種談話会
-
GWASによるサツマイモ塊根の着色に関するゲノム領域の同定
木村拓海・田中勝・磯部祥子・田原誠・門田有希
第9回中国地域育種談話会
-
サツマイモ(2n=6x=90)における高密度連鎖地図を用いたネコブセンチュウ抵抗性関連マーカーの開発
笹井瑠美・田淵宏朗・岸本和樹・白澤健太・岡田吉弘・藏本晃栄・小林晃・磯部祥子・田原誠・門田有希
第9回中国地域育種談話会
-
レトロトランスポゾン挿入部位を利用したイチゴの品種判定マーカーの開発
船引健史・石川涼子・進藤彰子・門田有希・田原誠
第9回日本育種学会中国地域談話会
-
Iso-Seqを利用したサツマイモの高精度な完全長cDNA配列の構築
小野菜奈・牛島幸一郎・田淵宏朗・田原誠・門田有希
第9回中国地域育種談話会
-
非モデル作物における遺伝解析とロングリードシーケンスを利用したIso-seq解析
門田有希
Annotathon2017 生命科学データベースの利用価値向上のためのアノテーションマラソン
-
Genetic analysis using next-generation sequencing technology in crop species 国際会議
Yuki Monden
Okayama University - Hue University Joint Symposium on Education and Research Programs for Environmental and Agricultural Sciences
-
六倍体サツマイモにおける ゲノムワイドな多型情報を利用した ネコブセンチュウ抵抗性選抜マーカーの開発
笹井瑠美, 岸本和樹, 白澤健太, 田淵宏朗, 岡田吉弘, 藏本晃栄, 小林晃, 磯部祥子, 田原誠, 門田有希
日本育種学会第132回講演会
-
Iso-Seqを利用したサツマイモにおける高精度な完全長cDNA配列の構築
小野菜奈・牛島幸一郎・田淵宏朗・田原誠・門田有希
日本育種学会第132回講演会
-
サツマイモの病害・線虫害抵抗性品種の育成に向けた遺伝解析
門田有希
かんしょゲノム研究最前線
-
Investigation of the mutations in the genes related to starch properties of sweetpotato 国際会議
Masaru Tanaka, Kenji Katayama, Yuki Monden, Sachiko Isobe, Yumi Kai
Plant and Animal Genome Conference in Asia
-
QTL Analyses and Genome Wide Association Study for Several Agronomical Traits in Sweetpotato 国際会議
Yuki Monden
Plant and Animal Genome Conference in Asia
-
イネstay-green 遺伝子DCD1 の単離と機能解析
山谷 浩史, 上妻 馨, 中野 道治, 林 依子, 高見 常明, 門田 有希, 奥本 裕, 坂本 亘, 阿 部 知子, 草場 信
日本育種学会 第131会講演会
-
サツマイモの澱粉生合成関連酵素遺伝子中に存在する変異の探索
田中 勝,片山 健二,門田 有希,磯部 祥子,甲斐 由美
日本育種学会 第131回講演会
-
サツマイモ立枯病抵抗性遺伝子の同定に向けた高密度連鎖地図の作成およびQTL 解析
相川 祥胤,白澤 健太,岡田 吉弘,謝花 治,藏本 晃栄,今井 佑美,磯部 祥子,田原 誠,門田 有希
日本育種学会 第131回講演会
-
NGSを利用したサツマイモ(Ipomoea batatas)における高密度連鎖地図の構築
相川祥胤、白澤健太、岡田吉弘、謝花治、藏本晃栄、今井佑美、磯部祥子、田原誠、門田有希
第9回アサガオ研究集会
-
High Density Linkage Map Construction for Identifying Gene(s) Associated with Soil Rot Resistance in Sweetpotato 国際会議
Yuki Monden
Plant & Animal Genome Conference
-
SNP情報を用いたサツマイモ立枯病抵抗性に関わるゲノム領域の同定
相川祥胤、白澤健太、藏本晃栄、今井佑美、磯部祥子、田原誠、岡田吉弘、謝花治、門田有希
第8回 中国地域育種談話会
-
GBS法を利用したメロン遺伝資源の多様性および類縁関係の解析
鴫田 玄太郎、Mst. Naznin Pervin、西田 英隆、門田 有希、杉山 充啓、田中 克典、加藤 鎌司
第8回 中国地域育種談話会
-
イネstay-green突然変異体dcd1の分子遺伝学的解析
山谷浩史,上妻 馨梨,中野 道治,林 依子,高見 常明,加藤 裕介,門田 有希,熊丸 敏博,奥本 裕,坂本 亘,阿 部 知子,草場 信
第8回 中国地域育種談話会
-
サツマイモ栽培品種と野生種の交配集団における形態的特徴
木村拓海、田中勝、磯部祥子、田原誠、門田有希
第8回 中国地域育種談話会
-
成り行きでインフォマの世界へ飛び込んでみたらこうなった!
門田有希
第8回 中国地域育種談話会
-
サツマイモネコブセンチュウ(Meloidogyne incognita)抵抗性遺伝子の同定に向けた遺伝解析
本和樹、白澤健太、笹井瑠美、藏本晃栄、磯部祥子、田原誠、岡田吉弘、田淵宏朗、小林晃、門田有希
第8回 中国地域育種談話会
-
サツマイモネコブセンチュウおよびサツマイモ立枯病感染土壌におけるメタゲノム解析
中島陽佳、石毛太一郎、藏之内利和、百田洋二、米本謙吾、田原誠、門田有希
第8回 中国地域育種談話会
-
STHクロマトPAS法によるアズキ加工製品からの試験的な品種判定検査
笹井瑠美、高崎一人、田原誠、門田有希
第8回 中国地域育種談話会
-
レトロトランスポゾン挿入部位を利用した紫サツマイモにおける品種識別マーカーの開発
小野菜奈、岸本和樹、田原誠、門田有希
第8回 中国地域育種談話会
-
NGSを利用したサツマイモにおける高密度連鎖地図の構築
門田有希
平成28年度(第30回)いも類研究会
-
外国産コムギ品種を識別する技術の開発
門田有希, 民本麻梨, 田原誠, 梅野佑太, 野口晃司
日本DNA多型学会第25回学術集会
-
STHクロマトPASを利用したアズキ加工食品における品種判定法の検討
笹井瑠美, 門田有希, 田原 誠, 高崎一人
日本DNA多型学会第25回学術集会
-
Construction of a high-density linkage map for identifying root-knot nematode (Meloidogyne incognita) resistance gene in sweetpotato 国際会議
Kazuki Kishimoto, Kenta Shirasawa, Rumi Sasai, Akihide Kuramoto, Sachiko Isobe, Makoto Tahara, Yoshihiro Okada, Hiroaki Tabuchi Akira Kobayashi, Yuki Monden
7th China-Japan-Korea International Sweetpotato Workshop
-
16S metagenomics analysis of microbiome communities in root-knot nematode (Meloidogyne incognita) and Streptomyces ipomoea infected soils 国際会議
Nakashima Haruka, Ishige Taichirou, Kuranouchi Toshikazu, Momota Youji, Yonemoto Kengo, Tahara Makoto, Monden Yuki
7th China-Japan-Korea International Sweetpotato Workshop
-
イネstay green突然変異体dcd1の分子遺伝学的解析
山谷浩史、上妻馨梨、中野道治、林依子、高見常明、加藤祐介、門田有希、内藤健、熊丸敏博、奥本裕、坂本亘、阿部知子、草場信
日本育種学会第130回講演会
-
サツマイモネコブセンチュウおよびサツマイモ立枯病感染土壌における16S メタゲノム解析
中島陽佳、石毛太一郎、藏之内利和、百田洋二、米本謙吾、田原誠、門田有希
日本育種学会第130会講演会
-
サツマイモ立枯病抵抗性遺伝子の同定に向けた高密度連鎖地図の作成
相川祥胤、白澤健太、藏本晃栄、今井佑美、磯部祥子、田原誠、岡田吉弘、謝花治、門田有希
日本育種学会第130回講演会
-
GBS法を利用したメロン遺伝資源の多様性解析
Mst. Naznin Pervin、鴫田玄太郎、西田英隆、門田有希、杉山充啓、田中克典、加藤鎌司
日本育種学会第130回講演会
-
サツマイモネコブセンチュウレースSP6のサブグループ
田淵宏朗・小林晃・門田有希・岸本和樹・田原誠・岡田吉弘・岩堀英晶
2016 年度日本線虫学会大会(第 24 回大会)
-
16Sメタゲノム解析を利用した病害土壌における微生物相解析
門田有希, 中島陽佳, 田原誠, 石毛太一郎, 藏之内利和, 百田洋二, 米本謙吾
東京農業大学生物資源ゲノム解析拠点シンポジウム・研究発表会「NGS情報をどう活かすか、基礎から応用まで」
-
16Sメタゲノム解析を利用したサツマイモネコブセンチュウ発病土壌における微生物相の網羅的解析
門田有希、中島陽佳、藏之内利和、田原誠
日本育種学会 第129回講演会
-
Exploitation of active transposons in wheat and related species
ウビ ベンジャミン、ゴラフィ ヤシル、金俊植、門田有希、辻本壽
日本育種学会 第129回講演会
-
サツマイモネコブセンチュウ抵抗性遺伝子の同定に向けた連鎖地図の構築
岸本和樹・笹井瑠美・門田有希・岡田吉弘・田淵宏朗・小林晃・謝花治・翁長彰子・磯部祥子・平川英樹・白澤健太・田原誠
第7回中国地域育種談話会
-
Insertion site polymorphisms of the Stowaway miniature inverted-repeat transposable elements family infer different strata of evolutionary relationships in the Triticum - Aegilops complex
Benjamin Ewa Ubi, Yasir Serag Alnor Mohammed, Yuki Monden, Makoto Tahara and Hisashi Tsujimoto
第7回中国地域育種談話会
-
サツマイモネコブセンチュウ感染・非感染土壌における16Sメタゲノム解析
中島陽佳・門田有希・蔵之内利和・田原誠
第7回中国地域育種談話会
-
NGSを利用したレトロトランスポゾン挿入多型に基づくシイタケ品種判定マーカーの開発
湯浅まり恵、門田有希、田原誠
第7回中国地域育種談話会
-
サツマイモ立枯病抵抗性遺伝子の同定に向けた連鎖地図の作成およびQTL解析
相川祥胤・今井佑美・門田有希・岡田吉弘・謝花治・翁長彰子・田淵宏朗・小林晃・田原誠
第7回中国地域育種談話会
-
NGSを利用した活動型レトロトランスポゾンファミリー同定と連鎖解析への応用
藏本晃栄・今井佑美・門田有希・岡田吉弘・田淵宏朗・小林晃・謝花治・翁長彰子・田原誠
第7回中国地域育種談話会
-
サツマイモネコブセンチュウ(Meloidogyne incognita)抵抗性遺伝子の同定に向けた連鎖解析
笹井瑠美・岸本和樹・門田有希・岡田吉弘・田淵宏朗・小林晃・謝花治・翁長彰子・磯部祥子・平川英樹・白澤健太・田原 誠
第7回中国地域育種談話会
-
銘柄として流通する外国産小麦の品種構成を推測する技術の開発
民本麻梨・門田有希・梅野佑太・田原誠
第7回中国地域育種談話会
-
高速シーケンサーを利用した農作物の遺伝解析
門田 有希
2015年度女性研究者シーズ発信会
-
高次倍数性作物種における連鎖解析とその他研究トピックスの紹介
門田有希
第一回農学中手の会
-
耐乾性育種に向けたコムギ異種添加系統におけるトランスポゾンMITEの遺伝解析
門田有希, YasirSeragAlnorMahommed, 辻本壽
共同利用・共同研究拠点 鳥取大学乾燥地研究センター 平成27年度共同研究発表会
-
DNAクロマトを利用したアズキ品種識別法の開発
高崎一人、リズティアン、門田有希、田原誠、布藤聡
日本DNA多型学会大24回学術集会
-
レトロトランスポゾン挿入多型を利用したリンゴの品種識別マーカーの開発
西谷千佳子、山本俊哉、藤井浩、岡田和馬、門田有希、田原誠
日本DNA多型学会大24回学術集会
-
サツマイモ品種識別に利用可能なレトロトランスポゾンRtsp-1挿入箇所の選定
田中勝、岡田吉弘、高畑康浩、門田有希、田原誠
日本DNA多型学会大24回学術集会
-
動く遺伝子を利用した農作物の遺伝解析とその応用
門田 有希
農学部植物研研究交流会
-
動く遺伝子を利用した植物の系統分類また食品検査技術の開発
門田 有希
第6回 食品薬学シンポジウム
-
サツマイモネコブセンチュウ発生土壌における16S rRNA メタゲノム解析
中島陽佳、門田有希、藏之内利和、田原誠
ゲノム微生物学会若手の会
-
次世代シークエンサーを利用したレトロトランスポゾン挿入部位の網羅的な配列決定とその園芸作物における遺伝解 析技術への応用
田原誠、門田有希
園芸学会 平成27年度秋季大会
-
STHクロマトPAS法による簡易且つ高感度なDNA検出
田原誠、門田有希
日本育種学会 第128回講演会
-
サツマイモネコブセンチュウ抵抗性遺伝子の同定に向けた連鎖解析
岸本 和樹, 笹井 瑠美, 門田 有希, 岡田 吉弘,田淵 宏朗,小林 晃,謝花 治,翁長彰子,磯部 祥子,平川 英樹,白澤 健太,田原 誠
日本育種学会 第128回講演会
-
Perl講習会 Be happy with your Perl scripts 「Perl基礎実習」
矢野健太郎、門田有希、望月孝子、工藤徹、小林正明
日本育種学会 第128回講演会
-
サツマイモ品種「ジェイレッド」におけるサツマイモネコブセンチ ュウ抵抗性の遺伝解析
田淵宏朗 ・小林晃 ・門田有希 ・謝花治 ・翁長彰子 ・岸本和樹 ・田原誠 ・岡田吉弘
線虫学会
-
Exploiting the miniature inverted-repeat transposable elements (MITEs) insertion polymorphisms as an efficient DNA marker system in wheat 国際会議
Benjamin Ewa Ubi, Yasir Serag Alnor Mohammed, Yuki Monden, Makoto Tahara and Hisashi Tsujimoto
28th Annual International Conference of the Biotechnology Society of Nigeria
-
バイオインフォマティクス講習会Ⅲ 「Perlプログラミングレッスン(初級編)」
矢野健太郎、門田有希、中村保一、小林正明、工藤徹
第33回 日本植物細胞分子生物学会
-
メタゲノム解析を利用した土壌病虫害選抜マーカーの開発
門田有希、中島陽佳、藏之内利和、田原誠
NGS 現場の会 第四回研究会
-
高次倍数体作物のマーカー育種とゲノムデータ活用
門田有希
植物科学研究を農業用作物にどのように繋ぐか
-
次世代シーケンスを利用したサツマイモにおける品種間挿入多型を示す新規レトロトランスポゾンのスクリーニング
今井佑美,門田有希,岡田吉弘,謝花治,小林晃,田淵宏朗,田原誠
中国地域育種談話会
-
サツマイモネコブセンチュウ抵抗性遺伝子の同定に向けた連鎖地図の構築
岸本和樹,門田有希,岡田吉弘,謝花治,小林晃,田淵宏朗,田原誠
中国地域育種談話会
-
シイタケ(Lentinula edodes)におけるレトロトランスポゾン挿入多型を利用した High-throughputな品種判定マーカーの開発
湯浅まり恵,門田有希,田原誠
中国地域育種談話会
-
NGSを利用した農作物のレトロトランスポゾン解析
門田有希,田原誠
中国地域育種談話会
-
ddRAD seqを用いたサツマイモにおける大規模SNPマーカーの開発
相川祥胤,門田有希,田原誠
中国地域育種談話会
-
サツマイモ立枯病およびネコブセンチュウ抵抗性に関する遺伝解析のアップデート情報
門田有希, 岸本和樹, 今井佑美, 田原誠
いも類研究会
-
Targeted sequencing of active retrotransposon insertion sites for efficient DNA fingerprinting in sweet potato 国際会議
Yuki Monden, Ayaka Yamamoto, Akiko Shindo, Makoto Tahara
NARO Interantional Syposium 2014; New Era of Sweetpotato Research in East Asia (6th Japan - China - Korea Sweetpotato Workshop)
-
Innovations of NGS (Next-Generation Sequencer) applications on retrotransposon analyses created distinctive genetic methods for sweet potato 国際会議
Makoto Tahara, Yuki Monden
NARO Interantional Syposium 2014; New Era of Sweetpotato Research in East Asia (6th Japan - China - Korea Sweetpotato Workshop)
-
A novel method for screening retrotransposons that show high insertion polymorphism among sweet potato cultivars via high-throughput sequencing platform 国際会議
Yumi Imai, Yuki Monden, Yoshihiro Okada, Osamu Jahana, Akira Kobayashi, Hiroaki Tabuchi, Makoto Tahara
NARO Interantional Syposium 2014; New Era of Sweetpotato Research in East Asia (6th Japan - China - Korea Sweetpotato Workshop)
-
シイタケ (Lentinula edodes) におけるレトロトランスポゾン挿入多型を 利用した High-Throughput な品種判定マーカーの開発
湯浅 まり恵,門田 有希,田原 誠
日本DNA多型学会 第23回学術集会
-
パインアップルにおけるレトロトランスポゾン挿入多型マーカー開発と品種識別 への適用
奈島 賢児,寺上 伸吾,國久 美由紀,西谷 千佳子,正田 守幸, 竹内 誠人,浦崎 直也,太郎良 和彦,門田 有希,田原 誠, 山本 俊哉
日本DNA多型学会 第23回学術集会
-
動く遺伝子 × NGSによる農作物の遺伝解析
門田有希、田原誠
生命情報科学若手の会 第6回研究会
-
次世代シーケンスを利用したサツマイモにおける品種間挿入多型を示す新規レトロトランスポゾンのスクリーニング
今井 佑美, 門田 有希, 岡田 吉弘, 謝花 治, 小林 晃, 田淵 宏朗, 田原 誠
日本育種学会 第126回講演会
-
大規模レトロトランスポゾン多型情報を利用した南米およびオセアニア在来サツマイモ遺伝資源の系統ネットワーク解析
門田有希, 田原谷薫, 印東道子, 斎藤成也, 田原誠
日本育種学会 第126回講演会
-
遺伝研スパコンとコマンドラインでのNGSデータ使い倒し講座
神山英理, 門田有希, 矢野健太郎
日本育種学会 第126回講演会
-
NGSを利用したレトロトランスポゾンの同定 および多型解析
門田 有希
植物NGSの最先端
-
次世代シーケンスを用いた活動型レトロトランスポゾンの挿入多型解析によるサツマイモ連鎖地図作成
原拓也、門田有希、岡田吉弘、謝花治、小林晃、田淵宏明、田原誠
日本育種学会 第125回講演会
-
NGS使い倒し講座 –Breeding Informatics 研究 XII NGSデータ解析入門講座
門田有希
日本育種学会 第125回講演会 インフォマティクス研究集会
-
On-site検査を実現するSTHクロマトPAS法を利用した品種識別技術の開発
門田有希、高崎 一人、川瀬 三雄、秋竹 広翔、田原 誠、布藤 聡
日本育種学会 第125回講演会
-
サツマイモ活性型レトロトランスポゾン挿入部位のターゲットシーケンスによる効率的なGenotyping
門田有希、山本彩加、進藤彰子、田原誠
いも類研究会
-
次世代シーケンス解析を利用した活動型レトロトランスポゾン挿入部位情報によるサツマイモ連鎖地図開発
原拓也、門田有希、田原誠
いも類研究会
-
カンキツゲノム情報を利用したLTRレトロトランスポゾンの品種間多型の解析
清水 徳朗,田原 誠,門田 有希,野中 圭介,今井 篤,吉岡 照高
分子生物学会
-
新規活性型レトロトランスポゾンTriRe-1の挿入多型を利用した,High-throughputなコムギ品種判定マーカーの開発
門田有希、高井健、田原誠、梅野佑太、中村遼太
日本DNA多型学会 第22回学術集会
-
次世代シーケンスによる品種識別性に優れたダイズ・レトロトランスポゾンファミリーの選定
田原誠、門田有希、佐伯恵理佳
日本DNA多型学会 第22回学術集会
-
農作物種における活性型転移因子を利用した遺伝解析
門田有希
バイテク果樹研究集会
-
Benchtop型シーケンサーを利用した非モデル作物種における効率的なGenotyping
門田有希、山本彩加、進藤彰子、田原誠
日本育種学会 第124回講演会
-
Development of the molecular markers based on retrotransposon polymorphism for discriminating of strawberry cultivars 国際会議
Hiroto Akitake, Makoto Tahara, Yuki Monden, Kazuto Takasaki, Satoshi Futo
東アジア植物遺伝資源シンポジウム
-
Toward the construction of a linkage map in polyploid crop species using active retrotransposon insertions 国際会議
Takuya Hara, Yuki Monden, Makoto Tahara
東アジア植物遺伝資源シンポジウム
-
Active Restrotransposon in Crop Species;Identification and Application to the Genetic Analysis via High-throughput Sequencing 国際会議
Yuki Monden
東アジア植物遺伝資源シンポジウム
-
Novel techniques for identifying active LTR retrotransposon families via high-throughput sequencing of PBS sites 国際会議
Yuki Monden, Kentaro Yamaguchi, Makoto Tahara
Plant Genome Evolution
-
野外操作実験とRNA-seqによる樹木の温暖化への応答解析
宮崎祐子、門田有希、中路達郎、日浦勉
NGS現場の会第三回研究会
-
Novel techniques for identifying active retrotransposon family using high-throughput sequencing of PBS sites 国際会議
Yuki Monden, Kentaro Yamaguchi, Makoto Tahara
Plant Genome Congress
-
次世代シーケンスによるコムギ染色体欠損系統の新規活性型レトロトランスポゾン座乗部位解析
高井健、田原誠、門田有希
日本育種学会
-
次世代シーケンスを利用した活動型レトロトランスポゾンファミリーの新規同定方法の確立
門田有希、山口健太郎、田原誠
日本育種学会
-
Transcriptome analysis of flowering and fruiting under the experimental warming in Quercus serrata
Yuko Miyazaki, Yuki Monden, Tatsuro Nakaji, Tsutom Hiura
日本植物生理学会
-
野外操作実験による樹木の温暖化への応答:コナラにおけるトランスクリプトーム解析
宮崎祐子、門田有希、中路達郎、日浦勉
日本生態学会
-
次世代シーケンスによるコムギ染色体欠損系統の新規活性型レトロトランスポゾン座乗部位解析
高井健、田原誠、門田有希
中国育種談話会
-
レトロトランスポゾン挿入部位解析によるサツマイモYen系統のポリネシアへの伝播の解明
田原谷薫、門田有希、田原誠
中国育種談話会
-
農作物種における新規活動型レトロトランスポゾンの同定とその利用
門田有希
中国育種談話会
-
次世代シーケンスによる活動型LTRレトロトランスポゾンの新規同定法の確立
山口健太郎、門田有希、田原誠
中国育種談話会
-
イチゴにおけるレトロトランスポゾン品種識別マーカーの開発
秋竹広翔、田原誠、門田有希
中国育種談話会
-
活動型レトロトランスポゾン挿入部位を利用した高次倍数性作物における連鎖地図開発
原拓也、門田有希、田原誠
中国育種談話会
-
活動型レトロトランスポゾン挿入部位を利用した高次倍数性作物における連鎖地図作成
原拓也、門田有希、田原誠
いも類研究会
-
活動型レトロトランスポゾンを利用したアントシアニン含有紫サツマイモ品種識別用DNAマーカーの開発
山本彩加、門田有希、田原誠
いも類研究会
-
活性型レトロトランスポゾンを利用したアントシアニン含有紫サツマイモ品種識別用DNAマーカーの開発
門田有希、山本彩加、田原誠
DNA多型学会
-
イチゴにおけるレトロトランスポゾン品種識別マーカーの開発
秋竹広翔、田原誠、門田有希、高崎一人、布藤聡
DNA多型学会
-
Transcriptome analysis of flowering and fruiting under the experimental warming in Quercus serrata 国際会議
Yuko Miyazaki, Yuki Monden, Tatsuro Nakaji, Tsutom Hiura
IUFRO 2012 conference; Genetics of Fagaceae and Nothofagaceae
-
Cultivar identification DNA markers for purple sweet potato using active retrotranposon Rtsp-1 and LIb insertion polymorphisms 国際会議
Yuki Monden, Ayaka Ymamoto, Makoto Thara
5th Korea-China-Japan Sweet potato Workshop
-
Sweetpotato Dispersion to Polymesian islands Before Columbus Based on Retrotransposon Insertion Analysis 国際会議
Kaori Taharadani, Yuki Monden, Makoto Tahara, Yukimi Hirashima, Mishiko Intou
5th Korea-China-Japan Sweet potato Workshop
-
Genome-wide DNA sequencing by the next-generation sequence for the insertion sites of the active sweet potato retrotransposon, Rtsp-1 国際会議
Makoto Tahara, Yuki Monden, Yukimi Hirashima
5th Korea-China-Japan Sweet potato Workshop
-
イネトランスポゾンmPingの転移を活性化する染色体領域の同定
吉田由梨、築山拓司、門田有希、寺石政義、谷坂隆俊、奥本裕
日本育種学会第122回講演会
-
加工食品に含まれる原料農作物品種検査技術の開発
門田有希
第17回岡山リサーチパーク研究・展示発表会
-
Understanding and Application of Rice Transposable Element mPing 国際会議
Yuki Monden
日本学術振興会アジア研究教育拠点事業「東アジア植物遺伝資源シンポジウム」
-
転移因子の爆発的増殖胃による新たな遺伝子制御網の形成
内藤健、門田有希、奥本裕、Susan R Wessler
日本遺伝学会第83回年会
-
動的なゲノム進化:全ゲノムシークエンスにより明らかにされた、イネ近縁品種間の大規模なゲノム構造変異
門田有希、Yuan Yaowu、内藤健、奥本裕、Susan R Wessler
日本育種学会第119回講演会
-
mPingはなぜ転移するのか?―エピジェネティックな制御機構から逸脱したイネ転移因子Pingの影響―
門田有希、内藤健、Susan R Wessler, 奥本裕
日本育種学会第118回講演会
-
イネトランスポゾンmPingおよびPingの転移制御機構解明に向けて
門田有希
日本育種学会第115回講演会グループ研究集会
-
イネ自律性トランスポゾンPingの発現解析
門田有希、内藤健、築山拓司、奥本裕、谷坂隆俊
近畿作物・育種研究会
-
mPing挿入をもつ遺伝子の転写産物の構造の解析
稲垣晴香、築山拓司、奥本裕、門田有希、Shanta Karki、齊藤大樹、中崎哲也、谷坂隆俊
日本育種学会第114回講演会
-
ジャポニカ品種間の遺伝解析に有効なmPingの挿入多型を利用したDNAマーカーの開発
門田有希、内藤健、奥本裕、齊藤大樹、大木信彦、出田収、築山拓司、中崎哲也、谷坂隆俊
イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ
-
mPingSCARマーカーを用いた突然変異遺伝子のマッピングシステムの構築
齊藤大樹、浅見武人、袁清波、門田有希、内藤健、奥本裕、谷坂隆俊
イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ
-
mPingSCARマーカーを用いた早生突然変異遺伝子se14およびse15のマッピング
浅見武人、奥本裕、齊藤大樹、袁清波、門田有希、谷坂隆俊
近畿作物・育種研究会
-
mPing配列を含んで転写される遺伝子の同定
稲垣晴香、築山拓司、門田有希、Shanta Karki、奥本裕、中崎哲也、寺石政義、谷坂隆俊
近畿作物・育種研究会
-
mPingSCAR markers: a resolution to saturated linakge map construction using japonica x japonica cross 国際会議
Yuki Monden, Ken Naito, Yutaka Okumoto, Tetsuya Nakazaki, Hiroki Saito, Nobuhiko Oki, Osamu Ideta, Tetsuya Nakazaki and Takatoshi Tanisaka
The 5th International Symposium of Rice Functional Genomics
-
mPingSCARマーカーはジャポニカイネ品種間の分子マーカーとして極めて有効である
門田有希、内藤健、奥本裕、築山拓司、齊藤大樹、大木信彦、出田収、中崎哲也、谷坂隆俊
日本育種学会第112回講演会
-
mPingSCARマーカーを利用したイネ出穂期遺伝子座E2の同定
齊藤大樹、門田有希、奥本裕、内藤健、大木信彦、袁清波、出田収、谷坂隆俊
日本育種学会第112回講演会
-
イネ品種銀坊主におけるmPingの急激な増殖を引き起こした原因の究明に向けて
内藤健、奥本裕、門田有希、大木信彦、中崎鉄也、谷坂隆俊
日本育種学会第110回講演会
-
オオムギ5H染色体に座乗する早生化効果の小さい新規出穂期関連QTLの遺伝解析
栂井明日香, 大熊 眞歩, 阿辻佳人, 西村 和紗, 門田 有希, 加藤 鎌司, 西田 英隆
第16回 中国地域育種談話会 2024年12月15日
-
サツマイモ塊根へのカロテノイド蓄積に関わる遺伝子座の同定
堀田望未, 岡田吉弘, 神崎浩, 栗原未結, 西村和紗, 西田英隆, 加藤鎌司, 門田有希
第16回 中国地域育種談話会 2024年12月15日
-
CoSSA解析を利用したサツマイモネコブセンチュウレースSP6-2への抵抗性を制御する遺伝子座の同定とその効果の検証
土屋駿太, 栗原未結, 田淵宏朗, 西村和紗, 西田英隆, 加藤鎌司, 門田有希
第16回 中国地域育種談話会 2024年12月15日
-
Fine mappingを利用したサツマイモネコブセンチュウレースSP1抵抗性遺伝子の絞り込み
田中沙英, 栗原未結, 田淵宏朗, 西村和紗, 西田英隆, 加藤鎌司, 門田有希
第16回 中国地域育種談話会 2024年12月15日
-
複数環境データを用いた野生エンマーコムギ系統KU-195が保有する早生遺伝子の遺伝解析
高野仁菜, 西村和紗, 張 芸瑄, 大熊眞歩, 中﨑鉄也, 加藤鎌司, 門田有希, 西田英隆
第16回 中国地域育種談話会 2024年12月15日
-
3Dモデリングを用いたオオムギ匍匐性QTLの遺伝的定量解析
吉川大智, 西村和紗, 門田有希, 加藤鎌司, 西田英隆
第16回 中国地域育種談話会 2024年12月15日
-
次世代シーケンスを活用したオオムギ出穂期突然変異遺伝子のマッピング
武田尚馬, 大熊眞歩, Ajmal Mandozai, 西村和紗, 門田有希, 牛島幸一郎, 加藤鎌司, 西田英隆
第16回 中国地域育種談話会 2024年12月15日
-
Nanoporeロングリードのアンプリコンシーケンスによるサツマイモ澱粉に低温糊化性をもたらすSSII遺伝子の新規変異型アレルの探索
中原貴臣, 田中勝, 泉谷真, 牛島幸一郎, 西村和紗, 西田英隆, 加藤鎌司, 門田有希
第16回 中国地域育種談話会 2024年12月15日
-
遺伝子発現情報を利用した二粒系コムギが保有する雑種生育不全遺伝子のファインマッピング
中西爽太朗, 西村和紗, 大熊眞歩, 中﨑鉄也, 加藤鎌司, 門田有希, 西田英隆
第16回 中国地域育種談話会 2024年12月15日
-
オオムギ出穂期関連遺伝子が節間伸長および幼穂形成に及ぼす効果
中田 知里, 中谷 勇, 岡 拓海, 西村 和紗, 門田 有希, 加藤 鎌司, 西田英隆
第16回 中国地域育種談話会 2024年12月15日
-
サツマイモ主要品種を用いた収量に関するGxE解析および光合成活性の調査
泉谷真, 田口和憲, 石黒浩二, 田中佑, 西中未央, 西村和紗, 西田英隆, 加藤鎌司, 門田有希
第16回 中国地域育種談話会 2024年12月15日
-
PCL1が機能欠損したパンコムギ大規模分離集団における出穂期に関するゲノミック予測
田村朋子, 西村和紗, 栂井明日香, 門田有希, 加藤鎌司, 西田英隆
第16回 中国地域育種談話会 2024年12月15日
-
オオムギの4H染色体に座乗する新規出穂期関連QTLの絞り込みと原因遺伝子の探索
大熊眞歩, 西村和紗, 門田有希, 加藤鎌司, 西田英隆
第16回 中国地域育種談話会 2024年12月14日
-
GRAS-Diを用いたアワとエノコログサ間の栽培化関連形質のQTL解析
吉木陸駆, 渡邊いぶき, 中原貴臣, 中村千里, 西村和沙, 門田有希, 福永健二
第16回 中国地域育種談話会 2024年12月14日
-
Identification of genetic region controlling anthocyanin accumulation in the sweetpotato storage root and sequence analysis of the candidate gene
Nozomi Horita, Yoshihiro Okada, Hiroshi Kanzaki, Miyu Kurihara, Kazusa Nishimura, Hidetaka Nishida, Kenji Kato, Yuki Monden
The 5th International Conference on Sustainable Agriculture and Environment 2024年12月6日
-
Identification of a yet-to-be discovered gene associated with southern root-knot nematode resistance and producing transformants for functional analysis
Makoto Izumitani, Motoyasu Otani, Hiroaki Tabuchi, Senri Nakamura, Shinichiro Ohata, Osamu Nakayachi, Kazusa Nishimura, Hidetaka Nishida, Kenji Kato, Yuki Monden
The 5th International Conference on Sustainable Agriculture and Environment 2024年12月6日
-
Expectation from 4th IR from the perspective of Young Researchers 招待
Yuki Monden
第23回アジア学術会議 2024年12月1日
-
倍数性植物種におけるNGSデータの 解析手法と育種への応用 招待
門田 有希
分子生物学会「動物・植物のゲノミクスが拓く生命科学の未来」 2024年11月27日
-
オオムギ 5H 染色体上に見出した早生化効果の小 さい新規出穂期関連 QTL のマッピング
栂井 明日香, 阿辻 佳人, 大熊 眞歩, 西村 和紗, 門田 有希, 加藤 鎌司, 西田 英隆
日本育種学会第146回講演会 2024年9月20日
-
サツマイモ主要品種の広域適応性に関する GxE 解析および光合成活性の調査
泉谷 真, 田口 和憲, 石黒 浩二, 田中 佑, 西中 未央, 西村 和紗, 西田 英隆, 加藤 鎌司, 門田 有希
日本育種学会第146回講演会 2024年9月20日
-
PCL1 が機能欠損したパンコムギ大規模分離集団 における出穂期変異の遺伝解析
田村 朋子, 西村 和紗, 栂井 明日香, 門田 有希, 加藤 鎌司, 西田 英隆
日本育種学会第146回講演会 2024年9月20日
-
イスラエル由来の野生エンマーコムギの遺伝的分化と出穂期多様性の解析
張 芸瑄, 西村 和紗, 角坂 麻衣, 村田 和樹, 田村 朋子, 岩橋 優, 元木 航, 長坂 京香, 牧 隆宏, 木下 有羽, 中野 龍平, 井上 博茂, 門田 有希, 川浦 香奈子, 森 直樹, Eviatar Nevo, 加藤 鎌司, 西田 英隆, 中﨑 鉄也
日本育種学会第146回講演会 2024年9月20日
-
総合討論前の話題提供:教員として学生にバイオイ ンフォマの世界に興味をもってもらう方法
門田 有希
日本育種学会第146回講演会 ワークショップ「若手研究者による,育種分野における情報解析 技術の習得と開発」 2024年9月19日
-
作物のDNAと品種改良 招待
門田 有希
中国四国地区 生物系三学会合同大大会岡山大会 公開シンポジウム「いきものってダイバーシティ」 2024年5月11日
-
六倍体サツマイモにおけるGWAS・QTL mapping・k-merベースのバルク分離分析による線虫抵抗性遺伝子座の探索と比較解析
栗原未結, 田淵宏朗, 西村和紗, 西田英隆, 加藤鎌司, 門田有希
日本育種学会第145回講演会 2024年3月17日
-
NanoporeロングリードのWGSにより明らかとなったサツマイモ澱粉に低温糊化性をもたらすSSII遺伝子の変異型アレル
中原貴臣, 片岡育哉, 志茂暉月, 多田健太郎, 田中勝, 小林晃, 泉谷真, 内藤健, 西村和紗, 西田英隆, 加藤鎌司, 門田有希
日本育種学会第145回講演会 2024年3月17日
-
サツマイモ塊根へのアントシアニン蓄積に関わる遺伝子座の同定と候補遺伝子の配列解析
堀田望未, 岡田吉弘, 神崎浩, 栗原未結, 西村和紗, 西田英隆, 加藤鎌司, 門田有希
日本育種学会第145回講演会 2024年3月17日
-
オオムギ突然変異系統のエキソーム解析による出穂期関連突然変異遺伝子の探索
武田 尚馬, 大熊 眞歩, 伊吹 千尋, Ajmal Mandozai, 西村 和紗, 門田 有希, 加藤, 鎌司, 西田 英隆
日本育種学会第145回講演会 2024年3月17日
-
高密度連鎖地図を用いたオオムギ匍匐性を制御す る遺伝子のマッピング
西村 和紗, 大熊 眞歩, 福嶋 七海, 門田 有希, 西田 英隆, 加藤 鎌司
日本育種学会第145回講演会 2024年3月17日
-
オオムギ RIL 集団における出穂期関連遺伝子型と出穂期不安定性の関連
大熊 眞歩, 西村 和紗, 門田 有希, 加藤 鎌司, 西田 英隆
日本育種学会第145回講演会 2024年3月17日
-
サツマイモ品種「ジェイレッド」のゲノム編集に向けた形質転換法の確立と培養条件の検討
中村千里, 泉谷真, 大谷基泰, 松井英譲, 田淵宏朗, 西村和紗, 西田英隆, 加藤鎌司, 門田有希
日本育種学会第145回講演会 2024年3月16日
-
サツマイモにおいて未だ発見されていないネコブセンチュウ抵抗性遺伝子の機能証明に向けた形質転換体の作出
泉谷真, 大谷基泰, 中谷内修, 田淵宏朗, 西田英隆, 加藤鎌司, 西村和紗, 門田有希
日本育種学会第145回講演会 2024年3月16日
-
オオムギ匍匐性は、異なる作用を示す3つのQTLによる複合形質である
福嶋七海・松浦恭和・門田有希・西田英隆・平山隆志・加藤鎌司
第14回中国地域育種談話会 2022年12月11日
-
サツマイモネコブセンチュウ抵抗性品種「ジェイレッド」が持つレース横断的QTLsの同定 と抵抗性選抜DNAマーカーの開発
栗原未結, 田淵宏朗, 白澤健太, 磯部祥子, 西田英隆, 加藤鎌司, 門田有希
第14回中国地域育種談話会 2022年12月11日
-
オオムギ出穂期突然変異遺伝子の特定に向けたエキソーム解析の試み
西田英隆, 門田有希, 加藤鎌司
第14回中国地域育種談話会 2022年12月11日
-
オオムギ出穂期関連遺伝子HvELF3、HvPhyC、およびPpd-H1 に関する遺伝子間相互作用の解 析
板谷俊弥, 門田有希, 加藤鎌司, 西田英隆
第14回中国地域育種談話会 2022年12月11日
-
Polyploid用GWAS法を利用したサツマイモの収量を制御する遺伝子座の同定
堀田望未, 岡田吉弘, 栗原未結, 西田英隆, 加藤鎌司, 門田有希
第14回中国地域育種談話会 2022年12月11日
-
SSII 遺伝子における機能欠損型変異はサツマイモ澱粉に低温糊化性をもたらす
片岡育哉, 志茂暉月, 多田健太郎, 田中勝, 小林晃, 西田英隆, 加藤鎌司, 門田有希
第14回中国地域育種談話会 2022年12月11日
-
オオムギ新規出穂期関連QTLが座乗する4H染色体候補領域の絞り込み
大熊眞歩, 阿辻佳人, 門田有希, 加藤鎌司, 西田英隆
第14回中国地域育種談話会 2022年12月11日
-
デュラムコムギにおいてPCL1 と相互作用する新規早生QTLsの解析
藤岡明雅, 門田有希, 西田英隆, 加藤鎌司
第14回中国地域育種談話会 2022年12月11日
-
網羅的遺伝子発現解析から見えてきたサツマイモとサツマイモネコブセンチュウのせめぎ 合い
泉谷真, 大畑慎一郎, 田淵宏朗, 西田英隆, 加藤鎌司, 門田有希
第14回中国地域育種談話会 2022年12月10日
-
Cucumis 属の全ゲノム解析により明らかになった葉緑体ゲノム(母系)の多様性と系統進化
十河奈々, 大熊眞歩, Odirichi Nnennaya IMOH, 長井朋美, 清古貴, 武藤千秋, 内藤健, 門田有希, 杉山充啓, 鴫田玄太郎, 田中克典, 西田英隆, 川頭洋一, 友岡憲彦, 加藤鎌司
第14回中国地域育種談話会 2022年12月10日
-
サツマイモ品種の簡易・迅速な識別を可能とする DNA 検査キットの開発
門田有希, 柿木茉歩, ハクエムダドゥル, 竹内朋幸, 高崎一人, 田中勝
日本DNA多型学会第31回学術集会 2022年11月17日
-
DNA分析によるサツマイモ加工品の品種識別の試み
田中勝, ハクエムダドゥル, 進藤彰子, 門田有希, 田口和憲, 峯岸恭孝, 竹内朋幸, 高崎一人, 内藤嘉磯, 磯部 祥子
日本DNA多型学会第31回学術集会 2022年11月17日
-
ある一つのサツマイモ品種において抵抗性・感受性を示す2つの線虫レースに応答する遺伝子のトランスクリプトーム解析
泉谷真, 大畑 慎一郎, 田淵宏朗, 門田有希
第5回植物インフォマティクス研究会・年会 2022年10月18日
-
Searching for causal mutations in a candidate gene associated with the southern root-knot nematode resistance in sweet potato 招待
Makoto Izumitani, Shinichiro Ohata, Hiroaki Tabuchi, Hidetaka Nishida, Kenji Kato, Yuki Monden
18th Japan Solanaceae Consortium Symposium, JSOL2022 2022年10月8日
-
デュラムコムギにおいて PCL1 と相互作用する新 規早生 QTLs の解析
藤岡 明雅, 門田 有希, 西田 英隆, 加藤 鎌司
日本育種学会第142回講演会 2022年9月24日
-
オオムギ匍匐性は作用が異なる 3 つの QTL が制御 する複合形質である
福嶋 七海, 松浦 恭和, 門田 有希, 西田 英隆, 平山 隆志, 加藤 鎌司
日本育種学会第142回講演会 2022年9月24日
-
サツマイモネコブセンチュウ抵抗性候補遺伝子で見出されたシスエレメント内の配列変異
泉谷真, 大畑 慎一郎, 田淵宏朗, 西田英隆, 加藤鎌司, 門田有希
日本育種学会第142回講演会 2022年9月23日
-
サツマイモネコブセンチュウに対するレース横断的抵抗性QTLs の同定と抵抗性選抜DNA マーカーの開発
栗原未結, 田淵宏朗, 白澤健太, 磯部祥子, 西田英隆, 加藤鎌司, 門田有希
日本育種学会第142回講演会 2022年9月23日
-
Searching for causal mutations in a candidate gene controlling the southern root-knot nematode resistance in sweetpotato
Makoto Izumitani, Shinichiro Ohata, Hiroaki Tabuchi, Hidetaka Nishida, Kenji Kato, Yuki Monden
9th International Sweetpotato Symposium & 5th Xuzhou World Sweetpotato Conference 2022年9月21日
-
六倍体サツマイモにおける線虫抵抗性遺伝子の同定と育種基盤技術の構築 招待
門田有希
第39回日本植物バイオテクノロジー学会大会・シンポジウム「植物機能の活用・向上に向けたDX最前線」 2022年9月12日
-
六倍体サツマイモにおける有用遺伝子の同定と育種基盤の構築 招待
門田有希
「どうする倍数体」オンライン研究集会 2022年8月26日
-
新規Ipomoea trifidaゲノム配列を用いたGWAS法によるサツマイモネコブセンチュウ抵抗性遺伝子座の同定
栗原未結, 田淵宏朗, 白澤健太, 磯部祥子, 門田有希
日本育種学会第141回講演会 2022年3月21日
-
ある一つのサツマイモ品種において抵抗性反応の異なる2つの線虫レース(SP1, SP2)に応答する網羅的な遺伝子発現解析
泉谷真, 大畑 慎一郎, 田淵宏朗, 門田有希
日本育種学会第141回講演会 2022年3月21日
-
サツマイモの SSII 遺伝子における新規原因変異の同定
志茂暉月, 多田健太郎, 田中勝, 小林晃, 門田有希
日本育種学会第141回講演会 2022年3月21日
-
ゲノム解析で解き明かすサクラ品種「ソメイヨシノ」のルーツ
白澤健太, 江角智也, 板井章浩, 畠山勝徳, 高品善, 八鍬拓司, 住友克彦, 黒倉健, 深井英吾, 佐藤慶一, 島田武彦, 白武勝裕, 細川宗孝, 門田有希, 草場信, 池上秀利, 磯部祥子
日本育種学会第141回講演会 2022年3月20日
-
倍数体用GWAS法を利用した線虫抵抗性遺伝子座の同定と比較ゲノム解析
栗原未結, 小畠望美, 田淵宏朗, 白澤健太, 門田有希
第13回中国地域育種談話会 2021年12月11日
-
サツマイモネコブセンチュウ抵抗性に関与する新規候補遺伝子の同定と原因変異の探索
泉谷真, 大畑慎一郎, 田淵宏朗, 門田有希
第13回中国地域育種談話会 2021年12月11日
-
サツマイモ澱粉の低温糊化性に関する原因変異の特定に向けた配列解析
志茂暉月, 多田健太郎, 田中勝, 小林晃, 門田有希
第13回中国地域育種談話会 2021年12月11日
-
倍数体用GWAS法を利用したサツマイモネコブセンチュウ抵抗性を制御する遺伝子座の解析
栗原未結, 小畠望美, 田淵宏朗, 白澤健太, 門田有希
第4回植物インフォマティクス研究会・年会 2021年10月4日
-
六倍体サツマイモにおける線虫抵抗性を制御する遺伝領域の同定とレース間の比較
栗原未結, 田淵宏朗, 白澤健太, 門田有希
日本育種学会第140回講演会 2021年9月24日
-
サツマイモネコブセンチュウ抵抗性を制御する新規候補遺伝子の同定と原因変異の探索
泉谷真, 大畑慎一郎, 田淵宏朗, 門田有希
日本育種学会第140回講演会 2021年9月23日
-
“動く遺伝子ʺを利用した農作物の遺伝解析
門田 有希
県立広島大学セミナー 2014年10月27日