2024/02/22 更新

写真a

ミヨシ トモコ
三好 智子
MIYOSHI Tomoko
所属
医歯薬学域 准教授(特任)
職名
准教授(特任)
外部リンク

学位

  • 博士(医学) ( 2006年9月   岡山大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学  / 医療者教育学

  • ライフサイエンス / 代謝、内分泌学  / 内分泌学

  • ライフサイエンス / 内科学一般  / 総合内科学

学歴

  • 岐阜大学大学院医学系研究科医療者教育学専攻    

    2020年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

所属学協会

 

論文

  • The effectiveness of simulation-based education combined with peer-assisted learning on clinical performance of first-year medical residents: a case-control study

    Taku Murakami, Akira Yamamoto, Hideharu Hagiya, Mikako Obika, Yasuhiro Mandai, Tomoko Miyoshi, Hitomi Kataoka, Fumio Otsuka

    BMC Medical Education   23 ( 1 )   2023年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Abstract

    Background

    Simulation-based education and peer-assisted learning (PAL) are both known as useful educational methods. Previous research has reported that combining these two methods are effective for training medical residents in short-term evaluation. This study was aimed to evaluate the middle- to long-term effects of simulation-based education combined with PAL on the performance of medical residents during emergency department duties.

    Methods

    This study was designed as a case-control study and conducted over three years at Okayama University Hospital in Japan. Postgraduate-year-one medical residents were assigned to three groups: a simulation group that received simulation-based education, a lecture group that received traditional lecture-based education, and a control group that received no such prior trainings. Prior training in emergency department duties using PAL was performed as an educational intervention for the simulation and lecture groups during the clinical orientation period. The residents’ medical knowledge was assessed by written examinations before and after the orientation. The performance of residents during their emergency department duties was assessed by self-evaluation questionnaires and objective-assessment checklists, following up with the residents for three months after the orientation period and collecting data on their 1st, 2nd, and 3rd emergency department duties. All the datasets collected were statistically analyzed and compared by their mean values among the three groups.

    Results

    A total of 75 residents were included in the comparative study: 27 in the simulation group, 24 in the lecture group, and 24 in the control group. The simulation and lecture groups obtained significantly higher written examination scores than the control group. From the self-evaluation questionnaires, the simulation group reported significantly higher satisfaction in their prior training than the lecture group. No significant differences were found in the emergency department performance of the residents among the three groups. However, when evaluating the improvement rate of performance over time, all three groups showed improvement in the subjective evaluation, and only the simulation and lecture groups showed improvement in the objective evaluation.

    Conclusion

    Simulation-based education combined with PAL is effective in improving the knowledge and satisfaction of medical residents, suggesting the possibility of improving work performance during their emergency department duties.

    DOI: 10.1186/s12909-023-04798-w

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1186/s12909-023-04798-w/fulltext.html

  • 医学生は、学内演習でもコミュニケーションにおける成長を自覚するのか コロナ禍での挑戦

    三好 智子, 川端 崇義, 猪田 宏美, 小崎 吉訓, 越智 可奈子, 赤穂 宗一郎, 座間味 義人, 伊野 英男, 成瀬 恵治, 松川 昭博

    医学教育   54 ( Suppl. )   285 - 285   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 臨床実習前医学生におけるゾーニング実習の実践

    越智 可奈子, 萩谷 英大, 小崎 吉訓, 三好 智子, 山下 範之, 伊野 英男, 成瀬 恵治, 大塚 文男, 松川 昭博

    医学教育   54 ( Suppl. )   296 - 296   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • VandetanibのPPGLにおけるカテコールアミン合成及び細胞増殖に与える影響 PC12細胞を用いた検討

    伊藤 慶彦, 稲垣 兼一, 森本 栄作, 寺坂 友博, 佐々木 恵里佳, 藤澤 諭, 西山 悠紀, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   99 ( 1 )   413 - 413   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 妊娠中期に摘出術を施行した原発性副甲状腺機能亢進症の1例

    西山 悠紀, 稲垣 兼一, 山岡 主知, 石井 貴大, 伊藤 慶彦, 佐々木 恵里佳, 寺坂 友博, 森本 栄作, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   99 ( 1 )   386 - 386   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • Lenvatinib内服中にネフローゼ症候群を発症し甲状腺ホルモン補充増量を要した甲状腺乳頭癌の1例

    西山 悠紀, 稲垣 兼一, 山岡 主知, 石井 貴大, 伊藤 慶彦, 佐々木 恵里佳, 藤澤 諭, 寺坂 友博, 森本 栄作, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 5 )   1302 - 1302   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 下大静脈に進展する巨大副腎腫瘍を認めたACTH依存性クッシング症候群の一例

    佐々木 恵里佳, 稲垣 兼一, 藤澤 諭, 山岡 主知, 石井 貴大, 伊藤 慶彦, 西山 悠紀, 寺坂 友博, 森本 栄作, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 4 )   1070 - 1070   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • The need for researching the utility of R2C2 model in Cross-Cultural and Cross-Disciplinary settings

    Tomoko Miyoshi, Fumiko Okazaki, Jun Yoshino, Satoru Yoshida, Hiraku Funakoshi, Takayuki Oto, Takuya Saiki

    The Asia Pacific Scholar   7 ( 4 )   86 - 87   2022年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Yong Loo Lin School of Medicine  

    DOI: 10.29060/taps.2022-7-4/le2816

    researchmap

  • 術前にバセドウ病を合併した下垂体腫瘤の3例

    寺坂 友博, 稲垣 兼一, 山岡 主知, 石井 貴大, 伊藤 慶彦, 西山 悠紀, 佐々木 恵里佳, 森本 栄作, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 2 )   567 - 567   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 子宮筋腫を合併し妊娠中にPTHrP関連高Ca血症を反復した1例

    伊藤 慶彦, 稲垣 兼一, 佐々木 恵里佳, 藤澤 諭, 西山 悠紀, 森本 栄作, 寺坂 友博, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 2 )   556 - 556   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • アルコール多飲に伴うFGF23関連骨軟化症における鉄代謝の影響

    西山 悠紀, 稲垣 兼一, 伊藤 慶彦, 山岡 主知, 石井 貴大, 佐々木 恵里佳, 寺坂 友博, 森本 栄作, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 2 )   592 - 592   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • Prevalence of psychological distress on public health officials amid COVID-19 pandemic. 国際誌

    Yoshito Nishimura, Tomoko Miyoshi, Hideharu Hagiya, Fumio Otsuka

    Asian journal of psychiatry   73   103160 - 103160   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: While the coronavirus disease 2019 (COVID-19) pandemic has led to increased burnout among frontline healthcare workers (HCWs), little research has been done regarding the potential psychological burden among public health officials who have worked tirelessly to tackle the pandemic from an administrative perspective. This study aimed to determine the prevalence of burnout, depression, and job-related stress in Japanese public health officers amid the COVID-19 pandemic. METHODS: We conducted an anonymous, self-administered web-based cross-sectional survey including basic demographics, work-related questions, the Maslach Burnout Inventory, Patient Health Questionnaire-9, Utrecht Work Engagement Scale-3, and Brief Job Stress Questionnaire. 100 public health officers working in the public health centers (PHCs) in Okayama, Japan, answered the survey in December 2021 when the 5th surge in the number of COVID-19 was over. RESULTS: The prevalence of burnout, depression, and job-related stress was 27%, 43%, and 62%, respectively. The multivariate logistic analysis demonstrated that females, public health nurses, and those who suffered from a lack of support from their workplaces were significantly associated with psychological distress. CONCLUSIONS: While we tend to focus on mitigation plans to help alleviate burnout of frontline HCWs, more focus is needed to help public health officers, and public health nurses, in particular, to alleviate their psychological distress and job-related stress to prevent further staff shortages and secure sustainable health systems.

    DOI: 10.1016/j.ajp.2022.103160

    PubMed

    researchmap

  • 褐色細胞腫/パラガングリオーマにおけるカテコラミン合成,細胞増殖に対するWnt-βカテニンシグナルの影響 PC12細胞を用いた検討

    森本 栄作, 稲垣 兼一, 伊藤 慶彦, 寺坂 友博, 佐々木 恵里佳, 藤澤 諭, 西山 悠紀, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 1 )   381 - 381   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 原発性副甲状腺機能亢進症に対するカルシウム受容体作動薬の効果と関連因子

    山本 紘一郎, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 本多 寛之, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 三好 智子, 小川 弘子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 1 )   374 - 374   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • IFN-α投与が奏効したステロイド抵抗性Erdheim-Chester病の1例

    庵谷 紘美, 中野 靖浩, 中本 健太, 平 佑貴, 山本 紘一郎, 長谷川 功, 三好 智子, 小川 弘子, 白羽 英則, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 1 )   279 - 279   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 学びの深まる効果的な振り返りの手法:R2C2を学ぼう R2C2モデルとは?

    三好 智子

    新しい医学教育の流れ   21 ( 3 )   S138 - S140   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岐阜大学医学教育開発研究センター  

    researchmap

  • カルシウム受容体作動薬で治療した原発性副甲状腺機能亢進症患者の臨床的特徴

    山本 紘一郎, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 本多 寛之, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 三好 智子, 小川 弘子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内科学会雑誌   111 ( Suppl. )   173 - 173   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 効果的なフィードバックの伝達および省察・行動変容を促すコーチングをブレンドした面談モデル:R2C2モデルの紹介と日本語版

    三好 智子, 大戸 敬之, 岡崎 史子, 舩越 拓, 吉田 暁, 芳野 純, 今福 輪太郎, 川上 ちひろ, 早川 佳穂, 西城 卓也

    医学教育   53 ( 1 )   77 - 82   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    臨床現場での研修医/専攻医(レジデント)のパフォーマンスを改善するため、指導医が振り返りを促す際の面談に活用できるR2C2モデルが開発された。信頼と関係を構築する(R)、評価結果に対する反応や認識を探る(R)、レジデントが結果/評価内容をどう理解しているか探索する(C)、パフォーマンスを改善させるためのコーチング(C)の4段階で構成される。R2C2モデルには、レジデントが省察的かつ目標志向の話し合いに関わることができ、指導医と共に学習/改善計画を検討できるという効果が認められている。本稿では、R2C2モデルの日本語版とその知見を紹介する。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2022&ichushi_jid=J00050&link_issn=&doc_id=20220309010010&doc_link_id=%2Fed9jmded%2F2022%2F005301%2F011%2F0077-0082%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fed9jmded%2F2022%2F005301%2F011%2F0077-0082%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 【医学・医療者教育学を学ぶ我が国のプログラム】医療者教育学を学ぶプログラムをデザインする

    西城 卓也, 岡崎 史子, 大戸 敬之, 舩越 拓, 三好 智子, 吉田 暁, 芳野 純, 廣内 大輔

    医学教育   52 ( 6 )   497 - 502   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    医療者教育学を学ぶFaculty and Staff Development(FSD)プログラムの各主催者が、目的に適合するようにプログラムを設計する際に、着眼すべきエッセンスを概説する。すなわち、FDSで学ぶ理由、実践の位置づけ、内容、対象、仲間、場所、方法、時期、そして証である。これらは、学習者がどのような視点から参加するプログラムを選択するか考える参考にもなるだろう。医療者教育を学び、日常の教育にスパイスを効かせることができるようになるためにも、より多くの医療者教育に携わる人々が、FSDに参加することが期待される。また修了者が、各地や各医療職のFaculty Developerとなり、医療者教育を活性化しながら、我が国の医療者教育のプレゼンスを協同的に高めていくことが期待される。(著者抄録)

    researchmap

  • GH補充療法により脂肪肝の著明な改善を認めたAGHDの1例

    高瀬 了輔, 中野 靖浩, 山本 紘一郎, 越智 可奈子, 本多 寛之, 長谷川 功, 三好 智子, 小川 弘子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 4 )   951 - 951   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 新型コロナウイルス感染症対策における慰労金交付事業の影響およびその評価

    萩谷 英大, 三好 智子, 西村 義人, 徳増 一樹, 本多 寛之, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 頼藤 貴志, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   17 ( 6 )   608 - 616   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    新型コロナウイルス感染症対策の一環として,「新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業」が実施されたが,その影響・有効性に関するデータは乏しい。2021年4月26日〜5月31日に,岡山県・香川県・広島県の医療機関に勤務する職員を対象にウェブ・アンケートによる横断調査を実施した。1001名からの回答において,慰労金受給率は95.8%であり,59.5%は本事業に満足したと回答した。職種別満足度は,医師(60.8%),メディカルスタッフ(63.9%)に比べて看護職(46.3%)で低かった(p<0.001)。医療機関内職員のみならず,救急隊員,保健所職員,高齢者介護施設の職員も慰労金が支払われるべき業種として高率に理解を得た。慰労金交付事業は,医療従事者等の外的モチベーションとして概ね機能したと考えられるが,給付金額や対象者の選定に関しては検討の余地がある。(著者抄録)

    researchmap

  • Klinefelter症候群と多発性対称性脂肪腫症を合併した1例

    藤澤 諭, 稲垣 兼一, 当真 貴志雄, 寺坂 友博, 佐々木 恵里佳, 伊藤 慶彦, 森本 栄作, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 2 )   545 - 545   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • Calcitonin上昇を認めたPPGL合併偽性副甲状腺機能低下症の1例

    原 孝行, 稲垣 兼一, 佐々木 恵里佳, 伊藤 慶彦, 藤澤 諭, 西山 悠紀, 森本 栄作, 寺坂 友博, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 2 )   526 - 526   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • アルコール過飲に伴うFGF-23関連骨軟化症の1例

    西山 悠紀, 稲垣 兼一, 伊藤 慶彦, 藤澤 諭, 佐々木 恵里佳, 寺坂 友博, 森本 栄作, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 2 )   527 - 527   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 成人期に腰椎圧迫骨折から診断に至った骨形成不全症の1例

    森本 栄作, 稲垣 兼一, 佐々木 恵里佳, 伊藤 慶彦, 藤澤 諭, 寺坂 友博, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 仲野 道代, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 2 )   520 - 520   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 切除困難な腫瘍性骨軟化症にブロスマブを使用した1例

    寺坂 友博, 稲垣 兼一, 伊藤 慶彦, 西山 悠紀, 佐々木 恵里佳, 藤澤 諭, 森本 栄作, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 2 )   527 - 527   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • コロナ禍における医学科1年次行動科学I〜社会におけるコミュニケーション〜の実施とアウトカム

    三好 智子, 小崎 吉訓, 越智 可奈子, 吉田 登志子, 山根 正修, 赤穂 宗一郎, 伊野 英男, 大塚 愛二, 松川 昭博

    医学教育   52 ( Suppl. )   122 - 122   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 医学科1年生における行動科学授業「コロナ禍での医学生生活を考える」 コロナ禍での入学の現状と課題

    越智 可奈子, 三好 智子, 小崎 吉訓, 赤穂 宗一郎, 吉田 登志子, 山根 正修, 伊野 英男, 大塚 愛二, 松川 昭博

    医学教育   52 ( Suppl. )   147 - 147   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 【内分泌疾患2】(Part 3)専門家からのメッセージ,共有したい知識 ホルモンへ影響を与える薬物 薬剤性変化も念頭に,服用薬物を把握しよう

    三好 智子

    Hospitalist   9 ( 2 )   458 - 462   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカル・サイエンス・インターナショナル  

    <文献概要>key point ▼薬物による内分泌異常を疑う場合,全診療科,全医療機関の処方を薬手帳で確認するほか,OTC(一般用)医薬品の使用にも留意する。▼薬物による内分泌異常の診断には負荷試験が必要な場合もあり,診断,管理が難しい場合には内分泌代謝専門医と連携する。▼一般内科で管理を引き継いだ場合,原因となる薬物を処方している主治医との連携を密に行い,その治療薬の用量把握に努めることが重要である。

    researchmap

  • 【ライフステージでみる女性診療at a glance!-よくあるプロブレムを網羅しピンポイントで答えます。】(II章)ライフステージ別よくあるプロブレム 更年期前(40代) 甲状腺疾患 40代女性に多岐にわたる自覚症状がみられる場合、どんな疾患を考える?

    三好 智子

    総合診療   31 ( 3 )   326 - 327   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    <文献概要>「甲状腺機能亢進症/低下症」の自覚症状は、更年期症状と重複するものが多い。40〜60歳の女性の多岐にわたる自覚症状は、「甲状腺機能異常」や「更年期症状」を念頭に診察することが重要。

    researchmap

  • 卒前教育におけるマインドフルネスプログラム マインドフルネスとwell-being

    三好 智子

    新しい医学教育の流れ   20 ( 3 )   S156 - S159   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岐阜大学医学教育開発研究センター  

    researchmap

  • Clinical Relevance of Serum Prolactin Levels to Inflammatory Reaction in Male Patients.

    Koichiro Yamamoto, Yoshihisa Hanayama, Kou Hasegawa, Kazuki Tokumasu, Tomoko Miyoshi, Hideharu Hagiya, Hiroko Ogawa, Mikako Obika, Koichi Itoshima, Fumio Otsuka

    Acta medica Okayama   74 ( 5 )   381 - 389   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To clarify the relevance of prolactin (PRL) to clinical parameters in patients who visited our general medicine department, medical records of 353 patients in whom serum PRL levels were measured during the period from 2016 to 2018 were retrospectively reviewed. Data for 140 patients (M/F: 42/98) were analyzed after excluding patients lacking detailed records and patients taking dopaminergic agents. Median serum PRL levels were significantly lower in males than females: 6.5 ng/ml (IQR: 4.2-10.3) versus 8.1 ng/ml (5.9-12.9), respectively. Pain and general fatigue were the major symptoms at the first visit, and past histories of hypertension and dyslipidemia were frequent. Male patients with relatively high PRL levels (≥ 10 ng/ml) had significantly lower levels of serum albumin and significantly higher levels of serum LDH than those with low PRL (< 10 ng/ml). There were significant correlations of male PRL level with the erythrocyte sedimentation rate (R=0.62), serum LDH level (R=0.39) and serum albumin level (R=-0.52), while the level of serum CRP (R=0.33) showed an insignificant but weak positive correlation with PRL level. Collectively, these results show that PRL levels had gender-specific relevance to various clinical factors, with PRL levels in males being significantly related to inflammatory status.

    DOI: 10.18926/AMO/60797

    PubMed

    researchmap

  • Antibiotic literacy among Japanese medical students. 国際誌

    Hideharu Hagiya, Hideo Ino, Kazuki Tokumasu, Hiroko Ogawa, Tomoko Miyoshi, Kanako Ochi, Fumio Otsuka

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   26 ( 10 )   1107 - 1109   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Antimicrobial resistance (AMR) is an urgent global issue. After the AMR action plan was introduced in 2016, a study on antibiotic literacy (i.e., awareness, knowledge, and attitude relating to antimicrobial use) among clinicians and lay people was conducted in Japan. However, no studies have hitherto targeted medical students who are expected to have a high level of antibiotic literacy. The present study was conducted between September 2019 and February 2020, enrolling undergraduate students at Okayama University Medical School. We collected data using a paper-based questionnaire form with 11 questions about antibiotic literacy. The response rate was 93.8% (661/705 students). Overall, 92.6% of the students knew that antibiotics inhibit the growth of bacteria. Student reporting that antibiotics could treat the common cold accounted for 77.0% (Year 1), 50.9% (Year 2), 48.2% (Year 3), 49.1% (Year 4), 23.8% (Year 5), and 26.2% (Year 6). Only 43 (6.5%) had heard about the AMR action plan. The study data suggested that medical students' level of literacy on antimicrobial use should be further enhanced to address AMR and promote antimicrobial stewardship.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2020.06.021

    PubMed

    researchmap

  • 研修医メンター制度の実際とメンティによるメンター制度に対する評価

    佐藤 明香, 宇賀 麻由, 植田 真司, 矢野 修也, 小川 弘子, 三好 智子, 難波 志穂子, 大塚 文男

    医学教育   51 ( 4 )   405 - 410   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    背景:本邦の臨床研修病院で研修医メンター制度が導入されてきているが、制度の詳細や効果については明らかにされていない。目的:当院で運用している研修医メンター制度を紹介し、2018年度に本制度を利用した研修医(メンティ)からのメンター制度に対する評価を明らかにする。方法:制度を利用した研修医に無記名のwebアンケート調査を実施した。結果:2018年度採用研修医の78.0%(32名)が本制度を利用した。調査の回答率は87.5%(28名)で、制度に対する満足度は高かった。考察:今後はメンターも対象に、より詳細なアンケート調査を実施し、さらなる制度改善へとつなげたい。(著者抄録)

    researchmap

  • 後腹膜腫瘤と判別が困難であった副腎皮質癌の1例

    安田 美帆, 長谷川 功, 高瀬 了輔, 原田 洸, 中野 靖浩, 灘 隆宏, 三好 智子, 山崎 有人, 笹野 公伸, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 1 )   374 - 374   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • Clinical and biochemical characteristics of patients having general symptoms with increased serum IgG4. 国際誌

    Kou Hasegawa, Yoshihisa Hanayama, Mikako Obika, Tomoko Miyoshi, Hiroko Ogawa, Eisei Kondo, Hitomi Kataoka, Yasuharu Sato, Fumio Otsuka

    Modern rheumatology   30 ( 4 )   721 - 728   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Objective: To differentiate patients with IgG4-related diseases (RD) from patients with other hyper IgG4 conditions who visit general medicine department.Methods: Fifty-six patients with high serum IgG4 levels (>135 mg/dL) were classified into three groups based on the final diagnosis: definite and possible IgG4-RD and others. Clinical and laboratory characteristics of the three groups of patients were retrospectively analyzed.Results: Major manifestations were renal dysfunction and general malaise, while thirst was the most frequent symptom in the definite group, in which submandibular glands and lymph nodes were likely to be affected. Biopsy of minor salivary glands was the least diagnostic for IgG4-RD despite the high frequency of biopsy. In the definite group, serum levels of IgG4 and IgG, IgG4/IgG ratio and basophil number were increased, while serum levels of CRP, IgA and complements were decreased. A negative correlation between serum levels of IgG4 and IgM was found in the definite group.Conclusion: The results indicated that in patients with renal dysfunction, malaise, thirst or weight loss, measurements of the levels of basophils, immunoglobulins and complements are helpful for diagnosing IgG4-RD. Considering distribution of affected tissues and localization of diagnostic biopsies, physical examination and laboratory workup are required for early diagnosis.

    DOI: 10.1080/14397595.2019.1642291

    PubMed

    researchmap

  • 医学科における国際バカロレア教育修了者の強み 医学科1年次の行動科学における評価より

    三好 智子, 山根 正修, 小崎 吉訓, 佐藤 明香, 万代 康弘, 吉田 登志子, Sabina Mahmood, 伊野 英男, 大塚 愛二, 松川 昭博

    医学教育   51 ( Suppl. )   114 - 114   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 【パンデミック下の医学教育-現在進行形の実践報告-】卒後教育 COVID-19パンデミック下での初期研修プログラム運営

    三好 智子, 佐藤 明香, 小川 弘子, 小河 七子, 植田 真司, 矢野 修也, 豊岡 伸一

    医学教育   51 ( 3 )   324 - 325   2020年6月

  • 【パンデミック下の医学教育-現在進行形の実践報告-】オンライン授業 COVID-19によるパンデミック下での医学科5年生に対するオンラインを用いたプロフェッショナリズム・行動科学教育

    三好 智子, 山根 正修, 小崎 吉訓, 片岡 仁美, 横田 雄也, 光田 栄子, 越智 可奈子, 小比賀 美香子, 伊野 英男, 松川 昭博, 大塚 愛二

    医学教育   51 ( 3 )   279 - 281   2020年6月

  • 2020年度からの医師臨床研修制度の改正について

    佐藤 明香, 小川 弘子, 三好 智子, 大塚 文男

    岡山医学会雑誌   131 ( 3 )   159 - 160   2019年12月

  • Factors related to burnout in resident physicians in Japan. 国際誌

    Yoshito Nishimura, Tomoko Miyoshi, Mikako Obika, Hiroko Ogawa, Hitomi Kataoka, Fumio Otsuka

    International journal of medical education   10   129 - 135   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: We explore the prevalence and characteristics of burnout among Japanese resident physicians and identifies factors associated with burnout. METHODS: A cross-sectional study was conducted three times between April 2017 and March 2018 at a Japanese teaching hospital. Resident physicians were invited to answer an online survey that included existing valid instruments related to burnout, depression, and empathy. Demographic, background, occupational, and socioeconomic data were also collected. Participants were prompted to report the average daily work hours and the specialty they wish to pursue. RESULTS: Overall, 39/76 (51%), 27/76 (36%), and 21/76 (28%) resident physicians responded to surveys in April 2017, October 2017, and March 2018, respectively. The percentages of participants with burnout for surveys in April 2017, October 2017, and March 2018 were 7/39 (18%), 6/27 (22%), and 7/21 (33.3%). Emotional exhaustion (EE) was the only burnout component strongly correlated with the severity of depression (r = .615, p < .001; r = .706, p < .001; r = .601, p < .01). EE and depersonalization (DP) had no significant correlation with average daily working hours (β = .156, p = .343 for EE; β = .061, p = .711 for DP). CONCLUSIONS: The results suggest that capping working hours alone may not be effective in reducing burnout in Japanese resident physicians. Medical educators might need to consider not only working hours but also individual job quality and satisfaction to address burnout. Future studies may need to incorporate qualitative methods to explore the characteristics of burnout.

    DOI: 10.5116/ijme.5caf.53ad

    PubMed

    researchmap

  • 研修医としての2年間で医師としてやっていけるか不安です。医師に向いていないと感じたことはありますか?どう対処したらいいですか?(研修4ヵ月)

    三好 智子

    岡山医学会雑誌   131 ( 1 )   45 - 46   2019年4月

  • Effects on postgraduate-year-I residents of simulation-based learning compared to traditional lecture-style education led by postgraduate-year-II residents: a pilot study. 国際誌

    Akira Yamamoto, Mikako Obika, Yasuhiro Mandai, Taku Murakami, Tomoko Miyoshi, Hideo Ino, Hitomi Kataoka, Fumio Otsuka

    BMC medical education   19 ( 1 )   87 - 87   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Simulation-based learning plays an important role in contemporary medical education, although there are problems providing tutors. Peer-assisted learning has begun being formally adopted in medical education. Although it is considered useful for simulation-based learning, its effectiveness remains unclear. This study was designed to compare the effect of simulation-based learning with that of traditional lectures conducted by postgraduate-year (PGY)-II residents on PGY-I residents. METHODS: This study was conducted at Okayama University Hospital over three years, for one week each year, before residents entered clinical practice. The study enrolled 76 PGY-I residents, who were randomized into two groups: simulation and lecture groups. PGY-II residents volunteered to conduct simulations and lectures. Knowledge evaluation was performed using pre- and post-tests, and self-evaluation of competence and behaviour-change and program evaluations were conducted using questionnaires. RESULTS: In both groups, knowledge test scores were found to improve significantly, and the score difference between pre- and post-tests in both the groups was not significant. Self-evaluation of competence and behaviour-change was found to be higher in the simulation group than the lecture group. The trainees in the simulation group valued the program and the PGY-II residents as teaching staff more than those in the lecture group. CONCLUSIONS: The combination of simulation-based learning and peer-assisted learning led by PGY-II residents is potentially more effective in improving the postgraduate education of PGY-I residents than the combination of lecture and peer-assisted learning.

    DOI: 10.1186/s12909-019-1509-y

    PubMed

    researchmap

  • 再発下垂体腫瘍の術後に急速な肝機能異常を呈した若年男性の1例

    安田 美帆, 長谷川 功, 越智 可奈子, 三好 智子, 小比賀 美香子, 黒住 和彦, 大塚 文男

    ACTH RELATED PEPTIDES   30   5 - 6   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:間脳・下垂体・副腎系研究会  

    researchmap

  • 出血により高PRL血症を呈した胸髄海綿状血管腫の1例

    森本 栄作, 稲垣 兼一, 原 孝行, 藤澤 諭, 越智 可奈子, 三好 智子, 大塚 文男, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   94 ( 3 )   1036 - 1036   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 巨大な機能性甲状腺結節にBasedow病を合併した1例

    塩飽 孝宏, 安田 美帆, 岡 浩介, 長谷川 功, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 片岡 仁美, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   14 ( 6 )   617 - 617   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 意識障害で発症し一過性全健忘を生じた下垂体機能低下症の1例

    山本 紘一郎, 徳増 一樹, 中野 靖浩, 大村 大輔, 安田 美帆, 長谷川 功, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   94 ( 2 )   684 - 684   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 巨大な甲状腺腫を呈したMarine-Lenhart症候群の1例

    安田 美帆, 岡 浩介, 長谷川 功, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 枝園 忠彦, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   94 ( 2 )   696 - 696   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 術後14年で肺・骨転移を認めたドパミン産生paragangliomaの1例

    原 孝行, 稲垣 兼一, 森本 栄作, 藤澤 諭, 小松原 基志, 細谷 武史, 当真 貴志雄, 越智 可奈子, 三好 智子, 大塚 文男, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   94 ( 2 )   637 - 637   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 術後に高拍出性心不全を呈した原発性副甲状腺機能亢進症の1例

    藤澤 諭, 稲垣 兼一, 森本 栄作, 西山 悠紀, 小松原 基志, 原 孝行, 細谷 武史, 当真 貴志雄, 越智 可奈子, 山内 尚子, 三好 智子, 和田 淳, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   93 ( 3 )   954 - 954   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 増大する皮下腫瘤を呈した結核性胸壁膿瘍の一例

    三好 智子, 草野 展周, 久保 寿夫, 大重 和樹, 江原 弘貴, 頼 冠名, 柳井 広之, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   13 ( 2 )   27 - 28   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    74歳男。右肋弓部の増大する皮下腫瘤を主訴とした。右第12肋骨下極に皮下腫瘤を触知し、腹部超音波検査では内部不均一な腫瘤を認め、MRI・CTでは右下位肋軟骨骨折を伴う胸腔側と胸壁外にまたがる膿瘍様の病変を認めた。胸部CTでは胸膜石灰化を認めるのみであった。既往歴に2型糖尿病があるものの血糖コントロールは良好で、クォンティフェロンは陽性、膿瘍穿刺液中の抗酸菌塗抹検査では結核菌は検出しなかったが、小切開にて摘出した膿瘍の抗酸菌塗抹検査および培養では結核菌を認め、結核菌による胸壁膿瘍と診断した。病理検査では乾酪壊死を伴った類上皮肉芽腫であった。胸壁膿瘍に対し、抗結核薬内服治療開始となった。

    researchmap

  • 副腎インシデンタローマとして発見された異所性甲状腺腫の一例

    細谷 武史, 稲垣 兼一, 山内 尚子, 三好 智子, 小松原 基志, 原 孝行, 当真 貴志雄, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 和田 淳, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   92 ( Suppl.Update )   54 - 56   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    49歳女。左副腎腫瘍を主訴とした。腹部単純・造影CT、腹部エコー、MRI各画像所見で左副腎部に嚢胞性病変を認めた。副腎インシデンタローマと診断され、定期的なフォローはされていなかったが、病変は7年前の44mm大から63mm大となっていた。腹腔鏡下左副腎腫瘍摘出術を行い、病理所見より異所性甲状腺腫と診断した。甲状腺エコーやI-131取込みシンチグラフィーでは悪性を疑う所見は認めなかった。なお、副腎発生の異所性甲状腺腫の報告は今までに約10例で、極めて稀である。

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J01160&link_issn=&doc_id=20160810370017&doc_link_id=10.1507%2Fendocrine.92.Suppl.Update_54&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.1507%2Fendocrine.92.Suppl.Update_54&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 【医学教育の最前線】評価は人を育てる 効果的なフィードバックをしよう!

    三好 智子

    岡山医学会雑誌   127 ( 3 )   237 - 240   2015年12月

  • Medical Students' Opinion of a Web-based Module to Teach Clinical Reasoning and Knowledge

    Gerald H. Stein, Hironobu Tokunaga, Hirotaka Ando, Mikako Obika, Tomoko Miyoshi, Yasuharu Tokuda, Yoshinori Noguchi, Hitomi Kataoka, Hidekazu Terasawa

    JOURNAL OF GENERAL AND FAMILY MEDICINE   16 ( 2 )   76 - 83   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    Background: Japanese medical student education lacks emphasis on teaching clinical reasoning skills. To partially remedy this situation, we developed a prototypic web-based module for tutors to teach clinical reasoning. We report the medical students' opinions of this module.Methods: Twenty-four students from two Japanese medical universities were randomly assigned to the two tutored virtual classrooms, each classroom with six students, or to the self-study group, 12 students, after taking the Internetbased Sequential Question and Answer pretest. After four weeks, each of the 24 students took the Sequential Question and Answer posttest. The entire 24 students answered a questionnaire about the Sequential Question and Answer tests; all 12 tutored students answered a questionnaire about the web-based tutored module.Results: Although both tutored and self-study Sequential Question and Answer posttest scores increased, the increases of the tutored group's posttest compared to the self-study posttest group were not statistically significant (p = 0.066).Ninety-two percent of the students rated the Sequential Question and Answer tests as an improved way to learn case presentation and clinical reasoning. Moreover, 79% of students felt that the Sequential Question and Answer tests were an effective way to learn clinical information. The tutored students rated the web-based tutored seminars as an 'excellent to fair' method to learn clinical reasoning using a five-point 'excellent to poor' scale.Conclusions: We developed a prototypic web-based module for tutors to teach clinical reasoning to medical students. The students' opinion supported the modular components of the web-based seminar format, Sequential Question and Answer test, and the tutoring syllabus as an effective way to improve learning clinical reasoning, case presentation, and medical information. Students also suggested refinements of the prototypic module.

    Web of Science

    researchmap

  • Clinical Reasoning Web-based Prototypic Module for Tutors Teaching 5th Grade Medical Students : A Pilot Randomized Study

    Gerald H. Stein, Hironobu Tokunaga, Hirotaka Ando, Mikako Obika, Tomoko Miyoshi, Yasuharu Tokuda, Yoshinori Noguchi, Mitsuyo Kinjo, Shun Kohsaka, Hitoshi Honda, Yuka Kitano, Hidetaka Kitazono, Hitomi Kataoka, Hidekazu Terasawa

    JOURNAL OF GENERAL AND FAMILY MEDICINE   16 ( 1 )   13 - 25   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    Background: At present clinical reasoning skills are not systematically taught in Japanese medical universities. We developed a prototypic preliminary module for clinical tutors to introduce clinical reasoning to Japanese medical students. We hypothesized that tutored medical students would outperform self-study students.Method: Using the web-based Sequential Question and Answer test that rewarded history and differential diagnosis as proxies for clinical reasoning, we compared the pre and posttest scores of 12 randomized fifth grade tutored students at two universities during four tutor-led 1.5-hour web-based seminars using a structured syllabus to 12 randomized self-study students.Results: The tutored and self-study groups' pretest scores were statistically similar at about 40 out of 100 weighted correct points. The tutored students' posttest scores were 62 points, significantly greater (p = 0.007) than the pretest mean 42 points, compared to the self-study students' posttest scores of 52 points, significantly greater (p = 0.012) than pretest mean 40 points. The difference between the two posttest groups was of borderline statistical significance (p = 0.08).Conclusions: We successfully assessed a prototypic module for tutors to introduce clinical reasoning to Japanese medical students. The tutored students achieved higher scores than the self-study students. Further research is needed to exploit the potential of our modular clinical reasoning system.

    DOI: 10.14442/general.16.13

    Web of Science

    researchmap

  • シミュレーションスペシャリスト育成の必要性とその活躍

    三好 智子, 香西 佳美, 上田 順子, 万代 康弘, 吉田 登志子, 須野 学, 芝 直基, 谷本 光音

    医学教育   45 ( 5 )   378 - 380   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    シミュレーションセンター運営に当たり、シミュレータに精通した人材は不可欠であり、海外ではシミュレーションスペシャリストという専門職で雇用されている。岡山大学ではシミュレーションスペシャリストの育成を行い、円滑なシミュレーショントレーニングに貢献している。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2014&ichushi_jid=J00050&link_issn=&doc_id=20141118020010&doc_link_id=%2Fed9jmded%2F2014%2F004505%2F012%2F0378-0380%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fed9jmded%2F2014%2F004505%2F012%2F0378-0380%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Retroperitoneal bronchogenic cyst: a rare incidentaloma discovered in a juvenile hypertensive patient. 国際誌

    Tomohiro Terasaka, Fumio Otsuka, Kanako Ogura-Ochi, Tomoko Miyoshi, Kenichi Inagaki, Yasuyuki Kobayashi, Yasutomo Nasu, Hirofumi Makino

    Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension   37 ( 6 )   595 - 7   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1038/hr.2014.38

    PubMed

    researchmap

  • 本態性高血圧の初期治療における第一選択薬決定のアルゴリズム作成と有用性の検討

    萱野 由佳, 三好 智子, 水島 孝明, 花山 宜久, 黒田 真生, 尾上 洋, 相良 英憲, 座間味 義人, 大塚 文男, 名倉 弘哲

    Progress in Medicine   34 ( 3 )   527 - 536   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ライフ・サイエンス  

    本態性高血圧症は本邦において極めて患者数の多い疾患であり、その治療は食事・運動療法に加えて薬物治療が重要である。『高血圧治療ガイドライン2009』では、本態性高血圧に対する5種類の第一選択薬であるカルシウム拮抗薬、アンジオテンシンII受容体拮抗薬、アンジオテンシン変換酵素阻害薬、β遮断薬、利尿薬が提示されている。本態性高血圧の初期治療での薬剤選択に際して医師が考慮すべき事項は極めて煩雑であり、医師の処方薬決定を困難にしている。本研究では、本態性高血圧初期治療における処方決定に役立つためのアルゴリズムの作成を試みた。さらに、調査対象となる総合内科医師と保険薬剤師にアルゴリズムを配付し、一定の試用期間後にアルゴリズムの使用感に関する有用性の評価を実施したところ、本アルゴリズムは総合内科医師、保険薬剤師それぞれから高い評価を得た。また、医師の処方決定時の思考をおおむね反映していることが検証できた。したがって、作成したアルゴリズムは医師の処方決定の理解の手助けとなる可能性が示唆された。加えて、本アルゴリズムは薬剤師が処方解析を行ううえでもその有用性は高いと考えられた。(著者抄録)

    researchmap

  • Preliminary report of a Web-based instrument to assess and teach knowledge and clinical thinking to medical student. 国際誌

    Gerald H Stein, Hironobu Tokunaga, Hirotaka Ando, Mikako Obika, Tomoko Miyoshi, Yasuharu Tokuda, Miho Bautista, Hitomi Kataoka, Hidekazu Terasawa

    International journal of medical education   5   1 - 6   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: We report the preliminary development of a unique Web-based instrument for assessing and teaching knowledge and developing clinical thinking called the "Sequential Questions and Answers" (SQA) test. Included in this feasibility report are physicians' answers to the Sequential Questions and Answers pre- and posttests and their brief questionnaire replies. METHODS: The authors refined the SQA test case scenario for content, ease of modifications of case scenarios, test uploading and answer retrieval. Eleven geographically distant physicians evaluated the SQA test, taking the pretest and posttest within two weeks. These physicians completed a brief questionnaire about the SQA test. RESULTS: Eleven physicians completed the SQA pre- and posttest; all answers were downloaded for analysis. They reported the ease of website login and navigating within the test module together with many helpful suggestions. Their average posttest score gain was 53% (p=0.012). CONCLUSIONS: We report the successful launch of a unique Web-based instrument referred to as the Sequential Questions and Answers test. This distinctive test combines teaching organization of the clinical narrative into an assessment tool that promotes acquiring medical knowledge and clinical thinking. We successfully demonstrated the feasibility of geographically distant physicians to access the SQA instrument. The physicians' helpful suggestions will be added to future SQA test versions. Medical schools might explore the integration of this multi-language-capable SQA assessment and teaching instrument into their undergraduate medical curriculum.

    DOI: 10.5116/ijme.52a7.7280

    PubMed

    researchmap

  • Content analysis of medical students' seminars: a unique method of analyzing clinical thinking. 国際誌

    Yukari Takata, Gerald H Stein, Kuniyuki Endo, Akiko Arai, Shun Kohsaka, Yuka Kitano, Hitoshi Honda, Hidetaka Kitazono, Hironobu Tokunaga, Yasuharu Tokuda, Mikako Obika, Tomoko Miyoshi, Hitomi Kataoka, Hidekazu Terasawa

    BMC medical education   13   156 - 156   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The study of communication skills of Asian medical students during structured Problem-based Learning (PBL) seminars represented a unique opportunity to assess their critical thinking development. This study reports the first application of the health education technology, content analysis (CA), to a Japanese web-based seminar (webinar). METHODS: The authors assigned twelve randomly selected medical students from two universities and two clinical instructors to two virtual classrooms for four PBL structured tutoring sessions that were audio-video captured for CA. Both of the instructors were US-trained physicians. This analysis consisted of coding the students' verbal comments into seven types, ranging from trivial to advanced knowledge integration comments that served as a proxy for clinical thinking. RESULTS: The most basic level of verbal simple responses accounted for a majority (85%) of the total students' verbal comments. Only 15% of the students' comments represented more advanced types of critical thinking. The male students responded more than the female students; male students attending University 2 responded more than male students from University 1. The total mean students' verbal response time for the four sessions with the male instructor was 6.9%; total mean students' verbal response time for the four sessions with the female instructor was 19% (p < 0.05). CONCLUSIONS: This report is the first to describe the application of CA to a multi-university real time audio and video PBL medical student clinical training webinar in two Japanese medical schools. These results are preliminary, mostly limited by a small sample size (n = 12) and limited time frame (four sessions). CA technology has the potential to improve clinical thinking for medical students. This report may stimulate improvements for implementation.

    DOI: 10.1186/1472-6920-13-156

    PubMed

    researchmap

  • 不明熱診断における検査の有効性とその進め方

    立古 浩雅, 草野 展周, 片岡 仁美, 三好 智子, 花山 宜久, 金森 達也, 江原 弘貴, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   5 ( 2 )   78 - 78   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 新教育技法「チーム基盤型学習(TBL)」の臨床薬学教育における有用性

    須野 学, 吉田 登志子, 小山 敏広, 座間味 義人, 三好 智子, 水島 孝明, 谷本 光音

    薬学雑誌   133 ( 10 )   1127 - 1134   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本薬学会  

    大学薬学部臨床薬学演習において新教育技法「チーム基盤型学習(TBL)」を試験的に導入し、その有用性を評価した。TBLは四つのユニット(大腸がん、胃がん、乳がん、肺がんの化学療法)で行い、5名のチーム編成で計4チームとした。各ユニットは三つの段階で構成され、第1段階が予習課題を用いた個人学習、第2段階が準備確認として個人の多肢選択テスト(IRAT)、チームテスト(GRAT)、アピールとフィードバック、基礎知識補充講義、第3段階が応用課題、回答(ポスター)提示、ポスタービューイング(質問・意見交換)で、2ユニット終了後にピア評価(同僚評価)を実施した。履修学生14名のGRATの得点はIRATよりも高く、初回TBLに比較して最終回TBLの得点が有意に高かった。TBL終了後のアンケートでは、満足度が平均87.3%、不満度が12.7%で、満足度の高い理由はTBL授業形式、授業のテーマ、メンバーの多様性が、不満度ではピア評価が挙げられた。

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2013&ichushi_jid=J01459&link_issn=&doc_id=20131004330010&doc_link_id=1390001206127378176&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1390001206127378176&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_3.gif

  • シミュレーション教育におけるSimulation Specialistの担う役割

    香西 佳美, 万代 康弘, 三好 智子, 小川 弘子, 上田 順子, 片岡 仁美, 水島 孝明, 谷本 光音

    医学教育   44 ( Suppl. )   78 - 78   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • Erdheim-Chester病が強く疑われた下垂体機能低下症の一例

    三好 智子, 大塚 文男, 稲垣 兼一, 田中 康司, 越智 可奈子, 藤井 一恭, 藤井 伸治, 当真 貴志雄, 中村 絵里, 塚本 尚子, 武田 昌也, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 景山 甚郷, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   89 ( Suppl.Update )   21 - 23   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    30歳男。口渇を主訴に前医受診した。血漿浸透圧が尿浸透圧より高値を示し、血中AVP分泌が低下していた。下垂体MRIのT1強調像で後葉の高信号消失と下垂体茎の腫大を認められた。高張食塩水負荷検査においてもAVP分泌は抑制されたままであり、DDAVP負荷検査で尿量減少と血漿浸透圧の上昇がみられたことから中枢性尿崩症と診断され、DDAVP治療を開始された。著明な眼瞼黄色局面の皮膚所見からErdheim-Chester病(ECD)が疑われ、精査目的で当院に紹介された。全身CTで右第5肋骨と両側骨盤に骨融解像を認めた。眼瞼黄色局面の皮膚生検を行ったところ、CD68陽性の泡沫細胞・巨細胞浸潤が認められ、ECDと診断した。

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2013&ichushi_jid=J01160&link_issn=&doc_id=20130626370006&doc_link_id=%2Fcq6naibu%2F2013%2F0089s1%2F007%2F0021-0023%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcq6naibu%2F2013%2F0089s1%2F007%2F0021-0023%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • GRK-6 mediates FSH action synergistically enhanced by estrogen and the oocyte in rat granulosa cells. 国際誌

    Tomoko Miyoshi, Fumio Otsuka, Shunichi Shimasaki

    Biochemical and biophysical research communications   434 ( 2 )   401 - 6   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Estrogen is known to play a pivotal role in granulosa cell responses to follicle-stimulating hormone (FSH) that is critical for the establishment of dominant follicles and subsequent ovulation in mammals. Thus, elucidating the cellular and molecular mechanisms that regulate FSH activity is important to understand female fertility. We previously discovered that the oocyte is required for estrogen to exert its positive effects on FSH activity in rat granulosa cells. This finding supports the new concept that estrogen action in granulosa cells is mediated by the oocyte. In the current study, we explored the underlying mechanism. In the presence of oocytes, estrogens enhanced FSH-induced increases in aromatase, steroidogenic acute regulatory protein and FSH receptor mRNA expression as well as cAMP production. However, as forskolin did not mimic FSH activity this indicated that coexistence of estrogen/oocytes increases FSH activity at a site upstream of adenylate cyclase in granulosa cells. We therefore sought a possible involvement of the autoregulatory molecules for FSH receptor, G protein-coupled receptor kinases (GRKs) and ß-arrestins in enhancing FSH activity in response to the estrogen/oocyte co-treatment in granulosa cells. Among the seven known GRK and two ß-arrestin molecules, we found that estrogens with oocytes suppressed FSH-induced GRK-6 mRNA expression. Consistent with this finding, transfecting granulosa cells with small interfering RNA of GRK-6 significantly increased FSH induction of aromatase mRNA, suggesting that endogenous GRK-6 plays an inhibitory role in FSH-induced aromatase mRNA expression. Consequently, these findings strongly suggest that GRK-6 is involved in the mechanism by which estrogen and oocytes synergistically augment FSH activity in granulosa cells.

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2013.04.002

    PubMed

    researchmap

  • Gonadotrope細胞におけるSomatostatin受容体反応性の検討

    当真 貴志雄, 大塚 文男, 塚本 尚子, 大國 皓平, 中村 絵里, 越智 可奈子, 武田 昌也, 三好 智子, 稲垣 兼一, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 1 )   296 - 296   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 全身倦怠感を契機に診断した若年発症糖尿病の1例

    布上 朋和, 江口 潤, 天田 雅文, 渡辺 晴樹, 三好 智子, 和田 淳, 四方 賢一, 槇野 博史

    糖尿病   56 ( 4 )   252 - 252   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • Involvement of bone morphogenetic protein activity in somatostatin actions on ovarian steroidogenesis. 国際誌

    Eri Nakamura, Fumio Otsuka, Kenichi Inagaki, Naoko Tsukamoto, Kanako Ogura-Ochi, Tomoko Miyoshi, Kishio Toma, Masaya Takeda, Hirofumi Makino

    The Journal of steroid biochemistry and molecular biology   134   67 - 74   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Somatostatin is expressed in the hypothalamus, pancreas and gastrointestinal tracts and it inhibits the secretion of various hormones in vivo. In the rodent ovary, somatostatin receptor (SSTR) subtypes 2 and 5 are expressed in granulosa cells and oocytes. Somatostatin analogs have been clinically used for treatment of endocrine tumors. For this purpose, relatively high-dose or long-term treatments of somatostatin analogs are necessary; however, the direct and continuous impact of somatostatin analogs on gonadal functions has yet to be elucidated. In the present study, we investigated the effects of somatostatin analogs (octreotide and pasireotide) on ovarian steroidogenesis by rat primary granulosa cell culture. The expression levels of SSTR2 and SSTR5 in granulosa cells were upregulated by FSH treatment. Treatment with somatostatin analogs decreased FSH-induced estradiol production with reduction in aromatase mRNA expression, while the treatment also suppressed FSH-induced progesterone production with reduction of mRNAs levels of StAR, P450scc and 3βHSD2 in granulosa cells. This trend was also observed in a granulosa/oocyte co-culture condition. The effect of pasireotide was more potent than that of octreotide. FSH-induced synthesis of steroids and cAMP was also suppressed by somatostatin analog treatment. Notably, pretreatment with a BMP-binding protein, noggin reversed the suppressive effects of somatostatin analogs on progesterone and cAMP production, suggesting that the endogenous BMP system is functionally involved in the SSTR effects in granulosa cells. Treatment with BMP-2, -4, -6 and -7 decreased the mRNA expression of inhibitory Smads6 and 7, leading to enhancement of BMP actions detected by Id-1 transcription in granulosa cells. Collectively, the results revealed that SSTR activation modulates ovarian steroidogenesis by upregulating endogenous BMP activity in growing follicles.

    DOI: 10.1016/j.jsbmb.2012.10.018

    PubMed

    researchmap

  • The effects of telmisartan treatment on the abdominal fat depot in patients with metabolic syndrome and essential hypertension: Abdominal fat Depot Intervention Program of Okayama (ADIPO). 国際誌

    Kazutoshi Murakami, Jun Wada, Daisuke Ogawa, Chikage Sato Horiguchi, Tomoko Miyoshi, Motofumi Sasaki, Haruhito A Uchida, Yoshio Nakamura, Hirofumi Makino

    Diabetes & vascular disease research   10 ( 1 )   93 - 6   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Telmisartan partially activates the peroxisome proliferator-activated receptor γ (PPARγ), which may ameliorate the accumulation of visceral adipose tissues and sensitise insulin action. Nineteen patients with essential hypertension and metabolic syndrome were randomly assigned to receive 40 mg of telmisartan (TELMI group) once daily or 80 mg of valsartan (VAL group) once daily for 24 weeks. The visceral fat area (VFA) measured by computed tomography (CT) was significantly reduced from 150.4±15.5 to 127.7±16.7 cm(2) in the TELMI group (p=0.049). Although VFA was also reduced in the VAL group from 169.8±14.8 to 155.3±14.8 cm(2), the change was not significant (p=0.173). There were no significant changes in body weight, body mass index (BMI), waist circumference, subdermal fat area (SFA), fasting plasma glucose, and homeostasis model assessment of insulin resistance (HOMA-IR) in comparison to the baseline and follow-up data in both groups. In conclusion, telmisartan may have a benefit in the reduction of visceral adipose tissues in comparison to valsartan.

    DOI: 10.1177/1479164112444640

    PubMed

    researchmap

  • [Effectiveness of Team-Based Learning (TBL) as a new teaching approach for pharmaceutical care education].

    Manabu Suno, Toshiko Yoshida, Toshihiro Koyama, Yoshito Zamami, Tomoko Miyoshi, Takaaki Mizushima, Mitsune Tanimoto

    Yakugaku zasshi : Journal of the Pharmaceutical Society of Japan   133 ( 10 )   1127 - 34   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The concept of Team-Based Learning (TBL) was developed in the late 1970s by Larry Michaelsen, who wanted students to enjoy the benefits of small group learning within large classes in the business school environment. In contrast to problem-based learning (PBL), which is student centered, TBL is typically instructor centered. Recently, TBL is being used as a teaching method in over 60 health science professional schools in the US and other countries. In the present study, the impact of adopting TBL in teaching pharmaceutical care practices to students was evaluated. Students were required to answer a set of multiple-choice questions individually in individual readiness assessment test (IRAT) before the TBL sessions to assess their level of preparation. The same set of questions was then reattempted by the group readiness assessment test (GRAT) during TBL. Comparing the scores obtained in the GRAT and IRAT before the first TBL session, the scores from the GRAT were always higher than those of the IRAT, indicating that TBL has encouraged active learning. In addition, students were surveyed about their level of satisfaction with TBL and written comments about TBL were solicited. The results of the questionnaire showed that 87.3±9.3% of the students were satisfied. Moreover, no student commented that TBL was in any way inferior to the PBL. Implementation of a TBL approach was successfully integrated into the pharmaceutical care education course. In order to further improve the usefulness of TBL in teaching pharmaceutical care, a hybrid teaching approach that also comprises PBL and a lecture-based course is desirable.

    PubMed

    researchmap

  • An in vivo role of bone morphogenetic protein-6 in aldosterone production by rat adrenal gland. 国際誌

    Yoshinori Matsumoto, Fumio Otsuka, Kenichi Inagaki, Naoko Tsukamoto, Mariko Takano-Narazaki, Tomoko Miyoshi, Eri Nakamura, Kanako Ogura-Ochi, Masaya Takeda, Hirofumi Makino

    The Journal of steroid biochemistry and molecular biology   132 ( 1-2 )   8 - 14   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Aldosterone is synthesized in the zona glomerulosa of the adrenal cortex. We previously reported the presence of a functional BMP system including BMP-6 in human adrenocortical cells. BMP-6 contributes to Ang II-induced aldosterone production by activating Smad signaling, in which endogenous BMP-6 action is negatively controlled by Ang II in vitro. In the present study, we examined the in vivo role of BMP-6 in regulation of aldosterone by neutralizing endogenous BMP-6 in rats treated with immunization against BMP-6. Three-week-old male rats were actively immunized with rat mature BMP-6 antigen conjugated with keyhole limpet hemocyanin (KLH). The immunization treatment had no effect on bilateral adrenal weight or its ratio to body weight. Urinary aldosterone excretion was time-dependently increased during the 8-week observation period in the control group. Of note, the level of urinary aldosterone excretion in BMP-6-KLH-immunized rats was significantly reduced compared to that in the control group, suggesting that endogenous BMP-6 contributes to the induction of aldosterone production in vivo. Moreover, the level of urinary aldosterone/creatinine after 8-week treatment was significantly lowered by treatment with BMP-6-KLH. In contrast, with chronic Ang II treatment, urinary aldosterone and creatinine-corrected values at 8 weeks were not significantly different between the two groups, suggesting that the effects of BMP-6-KLH were impaired under the condition of chronic treatment with Ang II. The mRNA levels of Cyp11b2, but not those of Star, P450scc and 3βhsd2, were significantly decreased in adrenal tissues isolated from BMP-6-KLH-immunized rats after 8-week treatment. Furthermore, the ratio of plasma aldosterone level to corticosterone was significantly decreased by immunization with BMP-6-KLH. Collectively, the results indicate that endogenous BMP-6 is functionally linked to aldosterone synthesis by the zona glomerulosa in the adrenal cortex in vivo.

    DOI: 10.1016/j.jsbmb.2012.04.004

    PubMed

    researchmap

  • Tumor growth inhibitory effect of ADAMTS1 is accompanied by the inhibition of tumor angiogenesis. 査読 国際誌

    Obika M, Ogawa H, Takahashi K, Li J, Hatipoglu OF, Cilek MZ, Miyoshi T, Inagaki J, Ohtsuki T, Kusachi S, Ninomiya Y, Hirohata S

    Cancer science   103 ( 10 )   1889 - 97   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1349-7006.2012.02381.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Regulatory role of kit ligand-c-kit interaction and oocyte factors in steroidogenesis by rat granulosa cells. 国際誌

    Tomoko Miyoshi, Fumio Otsuka, Eri Nakamura, Kenichi Inagaki, Kanako Ogura-Ochi, Naoko Tsukamoto, Masaya Takeda, Hirofumi Makino

    Molecular and cellular endocrinology   358 ( 1 )   18 - 26   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Although kit ligand (KL)-c-kit interaction is known to be critical for oogenesis and folliculogenesis, its role in ovarian steroidogenesis has yet to be elucidated. We studied the impact of KL-c-kit interaction in regulation of steroidogenesis using rat oocyte/granulosa cell co-culture. In the presence of oocytes, soluble KL suppressed FSH-induced estradiol production and aromatase mRNA expression without affecting FSH-induced progesterone production. The KL effect on steroidogenesis was interrupted by an anti-c-kit neutralizing antibody, suggesting that KL-c-kit interaction is involved in suppression of estrogen by granulosa cells through oocyte c-kit action. The cAMP-PKA pathway activity was not directly involved in the estrogen regulation by KL-c-kit action. It was of note that KL treatment increased the expression levels of oocyte-derived FGF-8, GDF-9 and BMP-6, while it reduced the expression levels of oocyte-derived BMP-15 in the oocyte-granulosa cell co-culture. Given the findings that FGF-8, but not GDF-9, BMP-6 or -15, suppressed FSH-induced estrogen production by granulosa cells, oocyte-derived FGF-8 is linked to suppression of FSH-induced estrogen production through the KL-c-kit interaction. Furthermore, the suppression of FSH-induced estrogen production by KL in the co-culture was reversed by a FGF receptor kinase inhibitor and the effect of the inhibitor was enhanced in combination with extracellular-domain protein of BMPRII, which interferes with BMP-15 and GDF-9 activities. Thus, the actions of endogenous oocyte factors including FGF-8 and BMP-15/GDF-9 were involved in the KL activity that inhibited FSH-induced estradiol production. Collectively, the results indicate that KL-c-kit interaction plays a role in estrogenic regulation through oocyte-granulosa cell communication.

    DOI: 10.1016/j.mce.2012.02.011

    PubMed

    researchmap

  • 重度の吸収障害でLT4投与法に苦慮した甲状腺機能低下症の一例

    越智 可奈子, 大塚 文男, 中村 絵里, 塚本 尚子, 武田 昌也, 稲垣 兼一, 三好 智子, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 名和 秀起, 槇野 博史

    日本甲状腺学会雑誌   3 ( 1 )   41 - 45   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本甲状腺学会  

    56歳女。約20年前(1993)に橋本病による甲状腺機能低下症と診断され、2004年よりLT4製剤の経口投与を開始した。2003年より複数回の消化器手術による腸管吸収不良のため甲状腺機能は抗TPO抗体・抗Tg抗体は強陽性で、重症甲状腺機能低下が進行した。今回、CTRの拡大、肺末梢陰影の増強、少量の心嚢液貯留を認め、左心駆出低下、左心不全を合併し心機能低下と全身状態の悪化をきたした。LT4製剤増量とT3製剤併用ではコントロール困難となり、LT4静注製剤導入目的に当科に入院となった。薬剤部にて製剤調整したLT4静注製剤をCVポートより投与し、LT4・T3製剤は坐剤のみ併用した。初回投与は10μgモニター装着下で約2時間投与し、連日投与量を漸増しながら約1ヵ月間に50μg/dayまで増量したところ、FT3・FT4・TSHとも改善傾向を認めた。1ヵ月の入院加療後、外来で週1回の点滴加療とし、入院前と同量のT3製剤併用を再開した。外来では週1回のLT4 200μg/Tまで点滴投与量を増量し、加療開始5ヵ月目より2週1回投与としたが、再度の甲状腺機能悪化で漸増した。現在、2週1回のLT4 300μg/T投与を継続中である。

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2012&ichushi_jid=J05745&link_issn=&doc_id=20120927340009&doc_link_id=%2Fdw6koujo%2F2012%2F000301%2F011%2F0041-0045%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdw6koujo%2F2012%2F000301%2F011%2F0041-0045%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Bone morphogenetic protein-3b (BMP-3b) inhibits osteoblast differentiation via Smad2/3 pathway by counteracting Smad1/5/8 signaling. 国際誌

    Yoshinori Matsumoto, Fumio Otsuka, Jun Hino, Tomoko Miyoshi, Mariko Takano, Mikiya Miyazato, Hirofumi Makino, Kenji Kangawa

    Molecular and cellular endocrinology   350 ( 1 )   78 - 86   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Despite the involvement of BMP-3b (also called GDF-10) in osteogenesis, embryogenesis and adipogenesis, the functional receptors and intracellular signaling of BMP-3b have yet to be elucidated. In the present study, we investigated the cellular mechanism of BMP-3b in osteoblast differentiation using mouse myoblastic C2C12 cells. BMP-3b stimulated activin/TGF-β-responsive promoter activities. The stimulatory actions of BMP-3b on activin/TGF-β-responsive activities were suppressed by co-treatment with BMP-2. BMP-responsive promoter activities stimulated by BMP-2 were significantly inhibited by treatment with BMP-3b. BMP-3b suppressed the expression of osteoblastic markers including Runx2, osteocalcin and type-1 collagen induced by BMP-2, -4, -6 and -7. BMP-2-induced Smad1/5/8 phosphorylation and mRNA levels of the BMP target gene Id-1 were suppressed by co-treatment with BMP-3b, although BMP-3b failed to activate Smad1/5/8 signaling. Of interest, the BMP-3b suppression of BMP-2-induced Id-1 expression was not observed in cells overexpressing Smad4 molecules. On the other hand, BMP-3b directly activated Smad2/3 phosphorylation and activin/TGF-β target gene PAI-1 mRNA expression, while BMP-2 suppressed BMP-3b-induced Smad2/3 signal activation. BMP-2 inhibition of BMP-3b-induced PAI-1 expression was also reversed by overexpression of Smad4. Analysis using inhibitors for BMP-Smad1/5/8 pathways revealed that these BMP-3b effects were mediated via receptors other than ALK-2, -3 and -6. Furthermore, results of inhibitory studies using extracellular domains for BMP receptor constructs showed that the activity of BMP-3b was functionally facilitated by a combination of ALK-4 and ActRIIA. Collectively, BMP-3b plays an inhibitory role in the process of osteoblast differentiation, in which BMP-3b and BMP-2 are mutually antagonistic possibly by competing with the availability of Smad4.

    DOI: 10.1016/j.mce.2011.11.023

    PubMed

    researchmap

  • オクトレオチドが著効した急性発症・原発不明の異所性ACTH症候群の1例

    稲垣 兼一, 大塚 文男, 当真 貴志雄, 越智 可奈子, 中村 絵里, 塚本 尚子, 武田 昌也, 三好 智子, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 槇野 博史

    ACTH RELATED PEPTIDES   23   58 - 60   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:間脳・下垂体・副腎系研究会  

    症例は55歳女性で、体重増加、倦怠感で受診した際に高血圧(220/114mmHg)、耐糖能異常を指摘され、1ヵ月後には糖尿病の急激な悪化、低カリウム血症を認め入院した。血中ACTH・コルチゾールの上昇によりACTH依存性Cushing症候群を疑われ転院した。満月様顔貌、中心性肥満、皮膚菲薄化、下腿浮腫を認め、腹部は全体に膨隆、呼吸音・心音共に清であった。血液検査で好中球増加、好酸球減少を伴う白血球増加と低カリウム血症が認められた。また、前医よりインスリン治療を開始しており、高血糖を認めないが、HbA1cは9.3%と上昇していた。内分泌学的検査ではACTH130.3pg/ml、コルチゾール66.5μg/dl、尿中フリーコルチゾール>450μg/日とACTH依存性Cushing症候群の所見であった。腹部CTで両側副腎の瀰漫性腫大を認め、頭部MRIでは下垂体に明らかな腫瘤性病変を認めなかった。胸部CTで左肺胸膜直下にスピキュラや一部巻き込み像を伴う結節像を認め、CYFRAやProGRPの上昇から肺癌も疑われたがPET-CTでは同部位の取り込み増加は認めなかった。ACTH・コルチゾールの日内変動を欠き、1mgデキサメタゾン抑制試験でも抑制の欠如が認められた。メチラポン、オクトレオチドにより速やかにコントロールでき、局在不明の異所性ACTH症候群であった。

    researchmap

  • Enhanced expression of bone morphogenetic protein system in aldosterone-treated mouse kidneys. 国際誌

    Jiro Suzuki, Fumio Otsuka, Yoshinori Matsumoto, Kenichi Inagaki, Tomoko Miyoshi, Masaya Takeda, Naoko Tsukamoto, Eri Nakamura, Kanako Ogura, Hirofumi Makino

    Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension   35 ( 3 )   312 - 7   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Recent studies have shown that bone morphogenetic proteins (BMPs), particularly BMP-7, have an inhibitory role in the development of various renal diseases. We previously reported antagonistic effects of BMPs on renal mesangial cell proliferation induced by aldosterone (Aldo) in vitro. In the present study, we investigated in vivo roles of BMPs in Aldo-induced renal glomerular injury. BALB/c mice aged 6 weeks were treated with Aldo injection (5 μg per day, intraperitoneally) and/or oral administration of high-salt (2%) water for 9 weeks. Systemic blood pressure, body weight, kidney weight and daily proteinuria were not significantly changed by Aldo and/or high-salt treatment. However, renal histological examination revealed increases in glomerular cellularity and glomerular diameter in the groups treated with Aldo injection and high-salt administration. Immunohistochemistry demonstrated expression of BMP-4 and -7 in the glomerular mesangial region. Aldo causes renal glomerular damage by stimulating mesangial cell proliferation and increasing extracellular matrix via the mineralocorticoid receptor (MR). MR messenger RNA (mRNA) expression in the renal cortex was transiently increased by 3-week treatment with Aldo and high-salt intake, but was decreased by 9-week treatment. Furthermore, the expression levels of BMP-4 and -7 mRNA were enhanced in the renal cortex treated with Aldo and high-salt administration. These findings suggest that the renal BMP system is activated by Aldo under the condition of high-salt exposure, which may have a key role in antagonizing glomerular damage in vivo.

    DOI: 10.1038/hr.2011.186

    PubMed

    researchmap

  • BMP action in the pituitary: its possible role in modulating somatostatin sensitivity in pituitary tumor cells. 国際誌

    Fumio Otsuka, Naoko Tsukamoto, Tomoko Miyoshi, Yasumasa Iwasaki, Hirofumi Makino

    Molecular and cellular endocrinology   349 ( 2 )   105 - 10   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The existence of a functional bone morphogenetic protein (BMP) system in the pituitary has been recognized. Recent studies have provided evidence that BMPs elicit differential actions in the regulation of prolactin (PRL) and adrenocorticotropin (ACTH) release in lactotropinoma and corticotropinoma cells, respectively. BMPs play a key role in the modulation of somatostatin receptor (SSTR) sensitivity of lactosomatotrope cells in an autocrine/paracrine manner. In addition, SSTR action enhances BMP responsiveness in corticotrope cells. The functional link between BMP receptor signaling and SSTR actions may be crucial for individual tolerance to somatostatin analogs for controlling PRL and ACTH production. Adjustment of the endogenous SSTR sensitivity may be an effective strategy to inhibit the growth activity and hormonal productivity of intractable pituitary tumors.

    DOI: 10.1016/j.mce.2011.10.017

    PubMed

    researchmap

  • Peroxisome proliferator-activated receptor activity is involved in the osteoblastic differentiation regulated by bone morphogenetic proteins and tumor necrosis factor-α. 国際誌

    Mariko Takano, Fumio Otsuka, Yoshinori Matsumoto, Kenichi Inagaki, Masaya Takeda, Eri Nakamura, Naoko Tsukamoto, Tomoko Miyoshi, Ken-ei Sada, Hirofumi Makino

    Molecular and cellular endocrinology   348 ( 1 )   224 - 32   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Recent studies have suggested possible adverse effects of thiazolidinediones on bone metabolism. However, the detailed mechanism by which the activity of PPAR affects bone formation has not been elucidated. Impaired osteoblastic function due to cytokines is critical for the progression of inflammatory bone diseases. In the present study, we investigated the cellular mechanism by which PPAR actions interact with osteoblast differentiation regulated by BMP and TNF-α using mouse myoblastic C2C12 cells. BMP-2 and -4 potently induced the expression of various bone differentiation markers including Runx2, osteocalcin, type-1 collagen and alkaline phosphatase (ALP) in C2C12 cells. When administered in combination with a PPARα agonist (fenofibric acid) but not with a PPARγ agonist (pioglitazone), BMP-4 enhanced osteoblast differentiation through the activity of PPARα. The osteoblastic changes induced by BMP-4 were readily suppressed by treatment with TNF-α. Interestingly, the activities of PPARα and PPARγ agonists reversed the suppression by TNF-α of osteoblast differentiation induced by BMP-4. Furthermore, TNF-α-induced phosphorylation of MAPKs, NFκB, IκB and Stat pathways was inhibited in the presence of PPARα and PPARγ agonists with reducing TNF-α receptor expression. In view of the finding that inhibition of SAPK/JNK, Stat and NFκB pathways reversed the TNF-α suppression of osteoblast differentiation, we conclude that these cascades are functionally involved in the actions of PPARs that antagonize TNF-α-induced suppression of osteoblast differentiation. It was further discovered that the PPARα agonist enhanced BMP-4-induced Smad1/5/8 signaling through downregulation of inhibitory Smad6/7 expression, whereas the PPARγ agonist impaired this activity by suppressing BMPRII expression. On the other hand, BMPs increased the expression levels of PPARα and PPARγ in the process of osteoblast differentiation. Thus, PPARα actions promote BMP-induced osteoblast differentiation, while both activities of PPARα and PPARγ suppress TNF-α actions. Collectively, our present data establishes that PPAR activities are functionally involved in modulating the interaction between the BMP system and TNF-α receptor signaling that is crucial for bone metabolism.

    DOI: 10.1016/j.mce.2011.08.027

    PubMed

    researchmap

  • Interaction between gonadotropin-releasing hormone and bone morphogenetic protein-6 and -7 signaling in LβT2 gonadotrope cells. 国際誌

    Masaya Takeda, Fumio Otsuka, Hiroaki Takahashi, Kenichi Inagaki, Tomoko Miyoshi, Naoko Tsukamoto, Hirofumi Makino, Mark A Lawson

    Molecular and cellular endocrinology   348 ( 1 )   147 - 54   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    It is known that bone morphogenetic proteins (BMPs) regulate gonadotropin transcription and production by pituitary gonadotrope cells. However, the role of BMPs in gonadotropin-releasing hormone (GnRH)-induced FSH production remains uncertain. Here, we describe a functional link between BMP-6 and BMP-7 signals and FSH transcriptional activity induced by GnRH using mouse gonadotrope LβT2 cells. In LβT2 cells, BMP-6 and BMP-7 increased mouse FSHβ-promoter activity in a concentration-dependent manner. The induction by BMP-6 and BMP-7 was inhibited by treatment with extracellular domains of ActRII but not BMPRII. These findings suggest that the type II receptor ActRII participates in BMP-induced FSHβ transcription regulation. Notably, BMP-6, but not BMP-7, enhanced GnRH-induced FSHβ-promoter activity in LβT2 cells. Since GnRH stimulated MAPK phosphorylation in LβT2 cells, a functional link between MAPK and FSHβ transcription was examined. Inhibition of the ERK pathway, but not that of p38 or SAPK/JNK signaling, suppressed GnRH-induced FSHβ transcription, suggesting that ERK is functionally involved in GnRH-induced FSHβ transcription. Co-treatment with BMP-7, but not with BMP-6, suppressed GnRH-induced MAPK phosphorylation in LβT2 cells. Thus, the difference between BMP-6 and BMP-7 in enhancing GnRH-induced FSHβ transcription may be due to the differential effects of BMP ligands on GnRH-induced ERK signaling. On the other hand, GnRH reduced Smad1/5/8 phosphorylation but increased Smad6/7 expression. These findings imply the presence of a functional link between GnRH action, MAPK signaling and the BMP system in pituitary gonadotropes for fine-tuning of FSH gene expression.

    DOI: 10.1016/j.mce.2011.08.001

    PubMed

    researchmap

  • Mutual regulation of growth hormone and bone morphogenetic protein system in steroidogenesis by rat granulosa cells. 国際誌

    Eri Nakamura, Fumio Otsuka, Kenichi Inagaki, Tomoko Miyoshi, Yoshinori Matsumoto, Kanako Ogura, Naoko Tsukamoto, Masaya Takeda, Hirofumi Makino

    Endocrinology   153 ( 1 )   469 - 80   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    GH induces preantral follicle growth and differentiation with oocyte maturation. However, the effects of GH on ovarian steroidogenesis and the mechanisms underlying its effects have yet to be elucidated. In this study, we investigated the actions of GH on steroidogenesis by rat granulosa cells isolated from early antral follicles by focusing on the ovarian bone morphogenetic protein (BMP) system. We found that GH suppressed FSH-induced estradiol production with reduction in aromatase expression and, in contrast, GH increased FSH-induced progesterone level with induction of steroidogenic acute regulatory protein, side chain cleavage cytochrome P450, and 3β-hydroxysteroid dehydrogenase. The effects of GH on steroidogenesis by granulosa cells were enhanced in the presence of the BMP antagonist noggin. Coculture of GH with oocytes did not alter GH regulation of steroidogenesis. Steroid production induced by cAMP donors was not affected by GH treatment and the GH effects on FSH-induced steroid production were not accompanied by changes in cAMP synthesis, suggesting that GH actions were not directly mediated by the cAMP-protein kinase A pathway. GH exerted synergistic effects on MAPK activation elicited by FSH, which regulated FSH-induced steroidogenesis. In addition, GH-induced signal transducer and activator of transcription phosphorylation was involved in the induction of IGF-I expression. GH increased IGF-I, IGF-I receptor, and FSH receptor expression in granulosa cells, and inhibition of IGF-I signaling restored GH stimulation of FSH-induced progesterone production, suggesting that endogenous IGF-I is functionally involved in GH effects on progesterone induction. BMP inhibited IGF-I effects that increased FSH-induced estradiol production with suppression of expression of the GH/IGF-I system, whereas GH/IGF-I actions impaired BMP-Sma and Mad related protein 1/5/8 signaling through down-regulation of the expression of BMP receptors. Thus, GH acts to modulate estrogen and progesterone production differentially through endogenous IGF-I activity in granulosa cells, in which GH-IGF-I interaction leads to antagonization of BMP actions including suppression of FSH-induced progesterone production. Mutual balance between GH/IGF-I and BMP signal intensities may be a key for regulating gonadotropin-induced steroidogenesis in growing follicles.

    DOI: 10.1210/en.2011-1646

    PubMed

    researchmap

  • 不明熱診療の現況における考察

    立古 浩雅, 越智 浩二, 水島 孝明, 片岡 仁美, 三好 智子, 花山 宜久, 金森 達也, 村上 和敏, 平松 万尚, 大森 一慶, 江原 弘貴, 小松 万寿美, 小比賀 美香子, 椎名 真理, 中村 好男, 池田 和真, 草野 展周, 小出 典男

    日本病院総合診療医学会雑誌   2 ( 1 )   47 - 48   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 当院におけるIgG4関連疾患の検討

    平松 万尚, 水島 孝明, 片岡 仁美, 三好 智子, 花山 宜久, 金森 達也, 村上 和敏, 大森 一慶, 更井 啓, 江原 弘貴, 小松 万寿美, 松村 雅代, 小比賀 美香子, 椎名 真理, 松下 公紀, 立古 浩雅, 中村 好男, 池田 和真, 草野 展周, 越智 浩二, 小出 典男

    日本病院総合診療医学会雑誌   2 ( 1 )   74 - 75   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • Functional interaction of bone morphogenetic protein and growth hormone releasing peptide in adrenocorticotropin regulation by corticotrope cells. 国際誌

    Naoko Tsukamoto, Fumio Otsuka, Tomoko Miyoshi, Kenichi Inagaki, Eri Nakamura, Tomohiro Terasaka, Masaya Takeda, Toshio Ogura, Yasumasa Iwasaki, Hirofumi Makino

    Molecular and cellular endocrinology   344 ( 1-2 )   41 - 50   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Mechanisms by which GHRP stimulates ACTH release in corticotrope cells were investigated using mouse corticotrope AtT20 cells by focusing on the biological activity of BMP-4. GHRP-2 increased ACTH and cAMP secretion by AtT20 cells; however, its effects were less potent than the effects of CRH. BMP-4 suppressed basal ACTH production and POMC transcription, and the inhibition of endogenous BMP receptor signaling led to an increase in ACTH production. Of note, BMP-4 suppressed ACTH production and POMC-promoter activity induced by CRH more efficaciously than that induced by GHRP-2. BMP-4 had no significant effect on cAMP synthesis induced by CRH or GHRP-2. Stimulation with CRH, but not GHRP-2, activated ERK1/2, p38, SAPK/JNK and Akt phosphorylation, in which CRH-induced phosphorylation of ERK and p38 was suppressed by BMP-4. GHRP-2-induced ACTH secretion was not affected by inhibitors of ERK, p38 and Akt pathways, which effectively suppressed CRH-induced ACTH release. Blockage of the cAMP-PKA pathway reversed CRH- as well as GHRP-2-induced ACTH secretion. Furthermore, the inhibition of ERK and p38 significantly reduced cAMP synthesis induced by CRH but not by GHRP-2. Thus, CRH activates ACTH production through ERK and p38 pathways in addition to the cAMP-PKA pathway, which is also activated downstream of MAPK. On the other hand, GHRP-2-induced ACTH production was predominantly linked to the cAMP-PKA pathway. Moreover, CRH and GHRP-2 upregulated BMP receptor signaling, while BMP-4, CRH and GHRP-2 had no significant effect on the expression level of GHSR. In addition, GHRP-2 suppressed the expression of Smad7, which is an inhibitor of the BMP-Smad1/5/8 pathway. Collectively, the results revealed a functional interaction between GHRP-2 and BMP signaling, in which endogenous BMP may act as an autoregulatory system in controlling ACTH production.

    DOI: 10.1016/j.mce.2011.06.016

    PubMed

    researchmap

  • 血栓性血小板減少性紫斑病を生じたクッシング症候群の1例

    大塚 文男, 瀧上 慶一, 氏家 はる代, 稲垣 兼一, 三好 智子, 武田 昌也, 塚本 尚子, 中村 絵里, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 槇野 博史

    ACTH RELATED PEPTIDES   22   80 - 81   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:間脳・下垂体・副腎系研究会  

    76歳男。当院受診の5ヵ月前に全身倦怠感と低K血症で前医に入院し、諸検査の結果から、原発巣不明の異所性ACTH症候群と診断された。経過中、高コルチゾール血症により意識混濁をきたした。Octreotideの投与によって意識状態は一時改善したが、再び急激な意識障害と発熱・血尿が出現し、血栓性血小板減少性紫斑病を発症したため当院への転院となった。ICU管理下で血漿交換+CHDFを施行するとともに、Octreotide+Metyraponeの投与によって高コルチゾール血症をコントロールし、全身状態の安定が得られた。ACTH分泌巣の検索を行ったが明らかな病巣は検出できず、現在も検索を継続している。

    researchmap

  • Functional interaction of fibroblast growth factor-8, bone morphogenetic protein and estrogen receptor in breast cancer cell proliferation. 国際誌

    Hiroko Masuda, Fumio Otsuka, Yoshinori Matsumoto, Mariko Takano, Tomoko Miyoshi, Kenichi Inagaki, Tadahiko Shien, Naruto Taira, Hirofumi Makino, Hiroyoshi Doihara

    Molecular and cellular endocrinology   343 ( 1-2 )   7 - 17   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Estrogen is involved in the development and progression of breast cancer. Here we investigated the effect of fibroblast growth factor (FGF)-8 on breast cancer cell proliferation caused by estrogen using human breast cancer MCF-7 cells. MCF-7 cells express estrogen receptor (ER)α, ERβ, FGF receptors, and Smad signaling molecules. Estradiol stimulated MCF-7 cell proliferation in a concentration-responsive manner, whereas BSA-bound estradiol had a weak effect on MCF-7 cell mitosis compared with the effect of free estradiol. It is notable that estrogen-induced cell proliferation was enhanced in the presence of FGF-8 and that the combined effects were reversed in the presence of an FGF-receptor kinase inhibitor or an ER antagonist. It was also revealed that FGF-8 increased the expression levels of ERα, ERβ and aromatase mRNAs, while estradiol reduced the expression levels of ERs, aromatase and steroid sulfatase in MCF-7 cells. FGF-8-induced phosphorylation of FGF receptors was augmented by estradiol, which was reversed by an ER antagonist. FGF-8-induced activation of MAPKs and AKT signaling was also upregulated in the presence of estrogen. On the other hand, FGF-8 suppressed BMP-7 actions that are linked to mitotic inhibition by activating the cell cycle regulator cdc2. FGF-8 was revealed to inhibit BMP receptor actions including Id-1 promoter activity and Smad1/5/8 phosphorylation by suppressing expression of BMP type-II receptors and by increasing expression of inhibitory Smads. Collectively, the results indicate that FGF-8 acts to facilitate cell proliferation by upregulating endogenous estrogenic actions as well as by suppressing BMP receptor signaling in ER-expressing breast cancer cells.

    DOI: 10.1016/j.mce.2011.05.037

    PubMed

    researchmap

  • Rhabdomyosarcoma discovered in the adrenal region of an elderly hypertensive patient. 国際誌

    Akihiro Katayama, Fumio Otsuka, Masaya Takeda, Tomoko Miyoshi, Eri Nakamura, Kenichi Inagaki, Takehiro Tanaka, Shinya Uehara, Hirofumi Makino

    Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension   34 ( 6 )   784 - 6   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1038/hr.2011.29

    PubMed

    researchmap

  • In vivo confocal microscopic evidence of keratopathy in patients with pseudoexfoliation syndrome. 国際誌

    Xiaodong Zheng, Atsushi Shiraishi, Shinichi Okuma, Shiro Mizoue, Tomoko Goto, Shiro Kawasaki, Toshihiko Uno, Tomoko Miyoshi, Alfredo Ruggeri, Yuichi Ohashi

    Investigative ophthalmology & visual science   52 ( 3 )   1755 - 61   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: To measure the density of cells in different layers of the cornea and to determine whether morphologic changes of the subbasal corneal nerve plexus are present in eyes with the pseudoexfoliation (PEX) syndrome. METHODS: Twenty-seven patients with unilateral PEX syndrome and 27 normal controls were investigated. All eyes underwent corneal sensitivity measurements with an esthesiometer and in vivo confocal microscopic study. Densities of the epithelial, stromal, and endothelial cells were measured. The density and tortuosity of the subbasal corneal nerve plexus were also evaluated. RESULTS: Eyes with PEX syndrome had significantly lower cell densities in the basal epithelium (P = 0.003), anterior stroma (P = 0.007), intermediate stroma (P = 0.009), posterior stroma (P = 0.012), and endothelium (P < 0.0001) than in the corresponding layers of normal eyes. PEX eyes also had lower subbasal nerve densities and greater tortuosity of the nerves than normal eyes. Fellow eyes of patients with PEX also had significantly lower densities of the basal epithelial and endothelial cells than the normal eyes. Corneal sensitivity was significantly decreased in PEX eyes, and this was significantly correlated with the decrease of basal epithelial cell and subbasal nerve densities. CONCLUSIONS: These results have shed light on understanding of the pathogenesis of decreased corneal sensitivity in eyes with PEX syndrome. PEX syndrome is probably a binocular condition for which keratopathy of the fellow eye also requires observation.

    DOI: 10.1167/iovs.10-6098

    PubMed

    researchmap

  • Effects of eplerenone on nephrotic syndrome in a patient with renovascular hypertension. 国際誌

    Jiro Suzuki, Fumio Otsuka, Kenichi Inagaki, Katsuyuki Tanabe, Naoko Tsukamoto, Tomoko Miyoshi, Eri Nakamura, Toshio Ogura, Isao Kumagai, Hirofumi Makino

    Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension   34 ( 3 )   404 - 6   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1038/hr.2010.249

    PubMed

    researchmap

  • Activities of bone morphogenetic proteins in prolactin regulation by somatostatin analogs in rat pituitary GH3 cells. 国際誌

    Naoko Tsukamoto, Fumio Otsuka, Tomoko Miyoshi, Kenichi Inagaki, Eri Nakamura, Jiro Suzuki, Toshio Ogura, Yasumasa Iwasaki, Hirofumi Makino

    Molecular and cellular endocrinology   332 ( 1-2 )   163 - 9   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Involvement of the pituitary BMP system in the modulation of prolactin (PRL) secretion regulated by somatostatin analogs, including octreotide (OCT) and pasireotide (SOM230), and a dopamine agonist, bromocriptine (BRC), was examined in GH3 cells. GH3 cells are rat pituitary somato-lactotrope tumor cells that express somatostatin receptors (SSTRs) and BMP system molecules including BMP-4 and -6. Treatment with BMP-4 and -6 increased PRL and cAMP secretion by GH3 cells. The BMP-4 effects were neutralized by adding a BMP-binding protein Noggin. These findings suggest the activity of endogenous BMPs in augmenting PRL secretion by GH3 cells. BRC and SOM230 reduced PRL secretion, but OCT failed to reduce the PRL level. In GH3 cells activated by forskolin, BRC suppressed forskolin-induced PRL secretion with reduction in cAMP levels. OCT did not affect forskolin-induced PRL level, while SOM230 reduced PRL secretion and PRL mRNA expression induced by forskolin. BMP-4 treatment enhanced the reducing effect of SOM230 on forskolin-induced PRL level while BMP-4 did not affect the effects of OCT or BRC. Noggin treatment had no significant effect on the BRC actions reducing PRL levels by GH3 cells. However, in the presence of Noggin, OCT elicited an inhibitory effect on forskolin-induced PRL secretion and PRL mRNA expression, whereas the SOM230 effect on PRL reduction was in turn impaired. It was further found that BMP-4 and -6 suppressed SSTR-2 but increased SSTR-5 mRNA expression of GH3 cells. These findings indicate that Noggin rescues SSTR-2 but downregulates SSTR-5 by neutralizing endogenous BMP actions, leading to an increase in OCT sensitivity and a decrease in SOM230 sensitivity of GH3 cells. In addition, BMP signaling was facilitated in GH3 cells treated with forskolin. Collectively, these findings suggest that BMPs elicit differential actions in the regulation of PRL release dependent on cellular cAMP-PKA activity. BMPs may play a key role in the modulation of SSTR sensitivity of somato-lactotrope cells in an autocrine/paracrine manner.

    DOI: 10.1016/j.mce.2010.10.008

    PubMed

    researchmap

  • 当科における不明熱診療の現状

    水島 孝明, 松村 雅代, 福間 博和, 小松 万寿美, 平松 万尚, 更井 啓, 金森 達也, 松下 公紀, 村上 和敏, 花山 宜久, 椎名 真理, 立古 浩雅, 三好 智子, 片岡 仁美, 中村 好男, 草野 展周, 池田 和真, 岡田 宏基, 越智 浩二, 小出 典男

    日本病院総合診療医学会雑誌   1 ( 1 )   81 - 82   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • A novel antagonistic effect of the bone morphogenetic protein system on prolactin actions in regulating steroidogenesis by granulosa cells. 国際誌

    Eri Nakamura, Fumio Otsuka, Kenichi Inagaki, Tomoko Miyoshi, Ryutaro Yamanaka, Naoko Tsukamoto, Jiro Suzuki, Toshio Ogura, Hirofumi Makino

    Endocrinology   151 ( 11 )   5506 - 18   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To investigate the mechanism by which prolactin (PRL) regulates follicular steroidogenesis in the ovary, we examined the functional roles of PRL in steroidogenesis using rat oocyte/granulosa cell coculture and focusing on the bone morphogenetic protein (BMP) system. The expression of long and short forms of PRL receptor (PRLR) were detected in both oocytes and granulosa cells, and PRL effectively up-regulated PRLR expression in granulosa cells in the presence of FSH. PRL suppressed FSH-induced estradiol production and increased FSH-induced progesterone production in granulosa cells. The PRL effects on FSH-induced progesterone were blocked by coculture with oocytes, implying roles of oocyte-derived factors in suppression of progesterone production in PRL-exposed granulosa cells. In accordance with the data for steroids, FSH-induced aromatase expression was suppressed by PRL, whereas FSH-induced steroidogenic acute regulatory protein, P450scc (P450 side-chain cleavage enzyme), and 3β-hydroxysteroid dehydrogenase type 2 levels were amplified by PRL. However, forskolin- and N(6),O(2)-dibutyryl cAMP-induced steroid levels and FSH- and forskolin-induced cAMP were not affected by PRL, suggesting that PRL action on FSH-induced steroidogenesis was not due to cAMP-protein kinase A regulation. Treatment with a BMP-binding protein, noggin, facilitated PRL-induced estradiol reduction, and noggin increased PRL-induced progesterone production in FSH-treated granulosa cells cocultured with oocytes, suggesting that endogenous BMPs reduce progesterone but increase estradiol when exposed to high concentrations of PRL. PRL increased the expression of BMP ligands in oocyte/granulosa cell coculture and augmented BMP-induced phosphorylated mothers against decapentaplegic 1/5/8 signaling by reducing inhibitory phosphorylated mothers against decapentaplegic 6 expression through the Janus kinase/signal transducer and activator of transcription (STAT) pathway. In addition to STAT activation, PRL enhanced FSH-induced MAPK phosphorylation in granulosa cells, in which ERK activation was preferentially involved in suppression of FSH-induced estradiol. Furthermore, noggin treatment enhanced PRLR signaling including MAPK and STAT. Considering that BMPs suppressed PRLR in granulosa cells, it is likely that the BMP system in growing follicles plays a key role in antagonizing PRLR signaling actions in the ovary exposed to high concentrations of PRL.

    DOI: 10.1210/en.2010-0265

    PubMed

    researchmap

  • 卵母細胞因子FGF-8とBMPによる新たな卵胞ステロイド分泌調節の検討

    三好 智子, 大塚 文男

    日本生殖内分泌学会雑誌   15   47 - 51   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本生殖内分泌学会  

    researchmap

  • ステロイドによる骨芽細胞分化および炎症性骨分化抑制への影響

    松本 佳則, 大塚 文男, 高野 真理子, 向井 知之, 武田 昌也, 三好 智子, 稲垣 兼一, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   86 ( 2 )   408 - 408   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • Functional relationship between fibroblast growth factor-8 and bone morphogenetic proteins in regulating steroidogenesis by rat granulosa cells. 国際誌

    Tomoko Miyoshi, Fumio Otsuka, Misuzu Yamashita, Kenichi Inagaki, Eri Nakamura, Naoko Tsukamoto, Masaya Takeda, Jiro Suzuki, Hirofumi Makino

    Molecular and cellular endocrinology   325 ( 1-2 )   84 - 92   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Bone morphogenetic proteins (BMPs) have been recognized as crucial molecules in regulating ovarian physiology, with different BMPs having differential actions in FSH-induced estradiol production. To identify the roles of oocyte factors that modulate steroidogenesis controlled by BMPs, we here investigated the effects of FGF-8 in rat granulosa/oocyte co-cultures. FGF-8 potently suppressed FSH-induced estradiol production, but did not affect cAMP-induced estradiol produced by rat granulosa cells. FGF-8 had no effects on progesterone and cAMP production induced by FSH and forskolin. The inhibitory effects of FGF-8 on FSH-induced estradiol production were not altered by BMP-2, -4, -6 or -7. In the presence of FGF-8, BMPs suppressed FSH-induced progesterone by reducing cAMP, suggesting that FGF-8 and BMP independently regulate FSH receptor signaling. Notably, FGF-8-induced ERK and SAPK/JNK phosphorylation in granulosa cells, in which ERK activation was further enhanced by FSH and oocytes. Inhibition of ERK and SAPK/JNK reduced FSH-induced progesterone and cAMP levels, suggesting that the activation of these pathways enhances FSH-induced cAMP signaling. In addition, ERK inhibition upregulated FSH-induced estradiol synthesis, indicating that ERK pathway is also involved in suppressing aromatase activity in granulosa cells. Interestingly, FGF-8 enhanced BMP-induced Smad1/5/8 and Id-1-promoter activities with decreased expression of Smad6/7. Since the SAPK/JNK inhibitor inhibited FGF-8 effects in upregulating Id-1 transcription, SAPK/JNK appears to be involved in the mechanism by which FGF-8 enhances BMP-Smad signaling. Furthermore, in the presence of oocytes, the inhibition of endogenous FGF receptor signaling suppressed FSH- and forskolin-induced progesterone and cAMP, showing that endogenous FGF system is involved in activation of FSH-induced cAMP-PKA signaling via ERK and SAPK/JNK. Thus, the oocyte factor, FGF-8, not only suppresses FSH-induced estradiol production by activating ERK, but also enhances BMP-Smad signaling in granulosa cells. This interaction between FGF-8 and BMPs may play a key role in regulating steroidogenesis through oocyte-granulosa cell communication.

    DOI: 10.1016/j.mce.2010.04.012

    PubMed

    researchmap

  • Estrogen and glucocorticoid regulate osteoblast differentiation through the interaction of bone morphogenetic protein-2 and tumor necrosis factor-alpha in C2C12 cells. 国際誌

    Yoshinori Matsumoto, Fumio Otsuka, Mariko Takano, Tomoyuki Mukai, Ryutaro Yamanaka, Masaya Takeda, Tomoko Miyoshi, Kenichi Inagaki, Ken-ei Sada, Hirofumi Makino

    Molecular and cellular endocrinology   325 ( 1-2 )   118 - 27   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Imbalanced functions between osteoclasts and osteoblasts are involved in inflammatory bone damage. The clinical effectiveness of blocking TNF-alpha in treatment of active rheumatoid arthritis established the significance of TNF-alpha in the pathogenesis. In the present study, we investigated the cellular mechanism by which estrogen and glucocorticoid interact in osteoblastic differentiation regulated by BMP and TNF-alpha using mouse myoblastic C2C12 cells. The expression of estrogen receptors, (ER)alpha and ERbeta, and glucocorticoid receptor (GCR) was significantly increased by BMP-2 treatment regardless of the presence of estradiol and dexamethasone. Estradiol, but not dexamethasone, enhanced BMP-induced Runx2 and osteocalcin expression in C2C12 cells. In addition, TNF-alpha suppressed BMP-2-induced Runx2 and osteocalcin expression, and estradiol and dexamethasone reversed the TNF-alpha effects on BMP-2-induced Runx2 expression. Dexamethasone also abolished osteocalcin expression induced by BMP-2. Interestingly, BMP-2-induced Smad1/5/8 phosphorylation and Id-1 promoter activity were enhanced by estradiol pretreatment. On the other hand, dexamethasone suppressed BMP-2-induced Smad1/5/8 activation. TNF-alpha-induced SAPK/JNK activity was suppressed by estradiol, while NFkappaB phosphorylation was inhibited by dexamethasone. Of note, the inhibitory effects of TNF- on BMP-2-induced Runx2 and osteocalcin expression were reversed by SAPK/JNK inhibition regardless of the presence of estradiol. The estradiol effects that enhance BMP-2-induced Runx2 and osteocalcin mRNA expression were restored by antagonizing ER, and moreover, membrane-impermeable estradiol-BSA failed to enhance the BMP-2-induced osteoblastic differentiation. Thus, estrogen and glucocorticoid are functionally involved in the process of osteoblast differentiation regulated by BMPs and TNF-alpha. BMP-2 increases the sensitivities of ERs and GCR, whereas estrogen and glucocorticoid differentially regulate BMP-Smad and TNF-alpha signaling.

    DOI: 10.1016/j.mce.2010.05.004

    PubMed

    researchmap

  • SLEの治療中に発見された両側副腎腫瘍によるCushing症候群の1例

    大塚 文男, 片山 晶博, 塚本 尚子, 山中 龍太郎, 三好 智子, 鈴木 二郎, 武田 昌也, 中村 絵里, 稲垣 兼一, 小倉 俊郎, 槇野 博史

    ACTH RELATED PEPTIDES   21   104 - 105   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:間脳・下垂体・副腎系研究会  

    13歳時に全身性エリテマトーデス(SLE)と診断され、ステロイド治療により病勢は安定していた34歳女性症例について検討した。しかし、全身倦怠感を自覚するようになり、高血圧と腫瘍を指摘された。生検の結果、右副腎有意な分泌能を呈する両側副腎腫瘍であった。内分泌検査では、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)の抑制、およびコルチゾールの高値(血中:28μg/dl、1mgデキサメタゾン抑制試験:非抑制、尿中遊離コルチゾール:640μg/day)を認めた。クッシング症候群と診断し、両側副腎腫瘍を摘出した。術後、Hydrocortisoneによる補充療法を行い、コルチゾール日内変動は安定化し、SLE再燃もみられなかった。膠原病に対するステロイド内服例ではステロイド分泌異常について見逃されやすく、ステロイド分泌能の評価が必要だと思われた。

    researchmap

  • Effects of bone morphogenetic protein (BMP) on adrenocorticotropin production by pituitary corticotrope cells: involvement of up-regulation of BMP receptor signaling by somatostatin analogs. 国際誌

    Naoko Tsukamoto, Fumio Otsuka, Tomoko Miyoshi, Ryutaro Yamanaka, Kenichi Inagaki, Misuzu Yamashita, Hiroyuki Otani, Masaya Takeda, Jiro Suzuki, Toshio Ogura, Yasumasa Iwasaki, Hirofumi Makino

    Endocrinology   151 ( 3 )   1129 - 41   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The mechanism by which somatostatin analogs suppress ACTH production by corticotropinomas has yet to be fully elucidated. We here studied the effects of somatostatin analogs on ACTH secretion using mouse corticotrope AtT20 cells focusing on the biological activity of bone morphogenetic proteins (BMPs). BMP ligands, receptors and Smads, and somatostatin receptors (SSTRs)-2, -3, and -5 were expressed in AtT20 cells. BMP-2, -4, -6, and -7 decreased basal ACTH production with BMP-4 effects being the most prominent. BMP-4 also inhibited CRH-induced ACTH production and proopiomelanocortin (POMC) transcription. However, the decrease in CRH-induced cAMP accumulation caused by BMP-4 was not sufficient to completely account for BMP-4 actions, indicating that ACTH suppression by BMPs was not directly linked to cAMP inhibition. CRH-activated ERK1/ERK2, p38-MAPK, stress-activated protein kinase/c-Jun NH(2)-terminal kinase, protein kinase C, and Akt pathways and CRH-induced ACTH synthesis was significantly decreased in the presence of U0126 or SB203580. Because BMPs attenuated CRH-induced ERK and p38 phosphorylation, it was suggested that BMP-4 suppresses ACTH production by inhibiting CRH-induced ERK and p38 phosphorylation. Somatostatin analogs octreotide and pasireotide (SOM230) significantly suppressed CRH-induced ACTH and cAMP production in AtT20 cells and reduced ERK and p38 phosphorylation. Notably, CRH-induced ACTH production was enhanced in the presence of noggin, a BMP-binding protein. The inhibitory effects of octreotide and SOM230 on CRH-induced ACTH production were also attenuated by noggin, implying that the endogenous BMP system plays a key role in inhibiting CRH-induced ACTH production by AtT20 cells. The findings that OCT and SOM230 up-regulated BMP-Smad1/Smad5/Smad8 signaling and ALK-3 and BMPRII and down-regulated inhibitory Smad6/7 establish that the activation of endogenous BMP system is functionally involved in the mechanism by which somatostatin analogs suppress CRH-induced ACTH production.

    DOI: 10.1210/en.2009-1102

    PubMed

    researchmap

  • 岡山大学における医学科学生および医師を対象とした輸血検査実習

    池田 和真, 杉山 暖子, 池田 亮, 浅野 尚美, 小郷 博昭, 三好 智子, 片岡 仁美, 水島 孝明, 中村 好男, 草野 展周, 岡田 宏基, 越智 浩二, 小出 典男

    医学教育   41 ( 1 )   51 - 53   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    1)医学科学生614名と医師252名に輸血検査実習を行った。血液型の誤判定は学生1名のみであったが、交差適合試験を正しく判定できたのは学生の33.2%、医師の63.9%であった。2)交差適合試験誤判定の多くは不規則抗体の検出ができなかったことによるが、学生の5.2%、医師の2.9%がABO血液型不適合を検出できなかった。3)実習が知識の定着と原理の理解に有用であることと同時に、交差適合試験を「自ら実施し、結果を解釈できる」とする臨床研修の到達目標達成の困難性が示唆された。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2010&ichushi_jid=J00050&link_issn=&doc_id=20100215120009&doc_link_id=10.11307%2Fmededjapan.41.51&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11307%2Fmededjapan.41.51&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 【不明熱の臨床】不明熱の最近の動向

    水島 孝明, 三好 智子, 片岡 仁美, 中村 好男, 池田 和真, 草野 展周, 越智 浩二, 小出 典男

    成人病と生活習慣病   39 ( 11 )   1163 - 1166   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    不明熱の動向について概説する。不明熱の定義は変化がなくても、医療技術の進歩に伴い、古典的不明熱と最近の不明熱では、その疾患の内訳が大きく変化している。しかし、不明熱自体は減少していない。免疫抑制剤の使用、担癌、HIV感染、糖尿病など患者宿主状態の多様化に伴い感染症の原因微生物も多様化している。また、生活様式や環境の変化に伴った変化もみられる。画像検査の進歩に伴い、不明熱の原因となる悪性腫瘍では固形癌が減少している。膠原病では血清学的な検査が陰性の病態が増加している。当科の不明熱診療は増加しており、最終的に診断がつかない不明熱が多くなっている。また、ストレスなど経過の途中で原因が消失してしまう不明熱も少なくない。不明熱の診療には常に最新の医療知識の習得に努める必要がある。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J03723&link_issn=&doc_id=20091201220002&doc_link_id=%2Faq9seijd%2F2009%2F003911%2F002%2F1163-1166%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faq9seijd%2F2009%2F003911%2F002%2F1163-1166%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Regulation of GNRH production by estrogen and bone morphogenetic proteins in GT1-7 hypothalamic cells. 国際誌

    Hiroyuki Otani, Fumio Otsuka, Masaya Takeda, Tomoyuki Mukai, Tomohiro Terasaka, Tomoko Miyoshi, Kenichi Inagaki, Jiro Suzuki, Toshio Ogura, Mark A Lawson, Hirofumi Makino

    The Journal of endocrinology   203 ( 1 )   87 - 97   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Recent studies have shown that bone morphogenetic proteins (BMPs) are important regulators in the pituitary-gonadal endocrine axis. We here investigated the effects of BMPs on GNRH production controlled by estrogen using murine GT1-7 hypothalamic neuron cells. GT1-7 cells expressed estrogen receptor alpha (ERalpha; ESR1 as listed in MGI Database), ERbeta (ESR2 as listed in MGI Database), BMP receptors, SMADs, and a binding protein follistatin. Treatment with BMP2 and BMP4 had no effect on Gnrh mRNA expression; however, BMP6 and BMP7 significantly increased Gnrh mRNA expression as well as GnRH production by GT1-7 cells. Notably, the reduction of Gnrh expression caused by estradiol (E(2)) was restored by cotreatment with BMP2 and BMP4, whereas it was not affected by BMP6 or BMP7. E(2) activated extracellular signal-regulated kinase (ERK) 1/2 and stress-activated protein kinase/c-Jun NH(2)-terminal kinase (SAPK/JNK) signaling but did not activate p38-mitogen-activated protein kinase (MAPK) signaling in GT1-7 cells. Inhibition of ERK1/ERK2 reversed the inhibitory effect of estrogen on Gnrh expression, whereas SAPK/JNK inhibition did not affect the E(2) actions. Expression levels of Eralpha and Erbeta were reduced by BMP2 and BMP4, but were increased by BMP6 and BMP7. Treatment with an ER antagonist inhibited the E(2) effects on Gnrh suppression including reduction of E(2)-induced ERK phosphorylation, suggesting the involvement of genomic ER actions in Gnrh suppression. BMP2 and BMP4 also suppressed estrogen-induced phosphorylation of ERK1/ERK2 and SAPK/JNK signaling, suggesting that BMP2 and BMP4 downregulate estrogen effects by attenuating ER-MAPK signaling. Considering that BMP6 and BMP7 increased the expression of alpha1E-subunit of R-type calcium channel (Cacna1e), which is critical for GNRH secretion, it is possible that BMP6 and BMP7 directly stimulate GNRH release by GT1-7 cells. Collectively, a newly uncovered interaction of BMPs and ER may be involved in controlling hypothalamic GNRH production and secretion via an autocrine/paracrine mechanism.

    DOI: 10.1677/JOE-09-0065

    PubMed

    researchmap

  • オンライン実習記録による実習評価 内科系クリニカルクラークシップ評価の試み(第三報)

    片岡 仁美, 越智 浩二, 水島 孝明, 中村 好男, 三好 智子, 小出 典男, 金澤 右

    医学教育   40 ( Suppl. )   79 - 79   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • PBL(Problem based learning)を用いた多学部間教育の試み

    三好 智子, 越智 浩二, 名倉 弘哲, 岡本 基, 岡崎 宏美, 片岡 仁美, 中村 好男, 池田 和真, 水島 孝明, 草野 展周, 小出 典男

    医学教育   40 ( Suppl. )   70 - 70   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 医歯薬学合同PBLテュートリアルワークショップの報告

    吉田 登志子, 三好 智子, 名倉 弘哲, 岡崎 宏美, 片岡 仁美, 久保田 聡, 越智 浩二

    医学教育   40 ( Suppl. )   155 - 155   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 好酸球性胆嚢炎と考えられた2例

    岩室 雅也, 河本 博文, 浅野 基, 三好 智子, 佐田 憲映, 岡田 裕之, 小出 典男, 山本 和秀

    治療   91 ( 5 )   1611 - 1614   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)南山堂  

    症例1は61歳女性で、心窩部痛を主訴とした。胆道系酵素、および炎症反応の上昇がみられ、好酸球数:32382/μl、IgE:1672IU/mlであった。腹部超音波検査およびCT検査で胆嚢の腫大と壁肥厚を認めた。プレドニゾロンの投与により好酸球数は低下し、胆嚢炎の所見は消失した。症例2は76歳男性で、腹痛、下痢を主訴とした。胆道系酵素、および炎症反応の上昇がみられ、好酸球数:13430/μl、IgE:803IU/mlであった。腹部超音波検査、およびCT検査で胆嚢の腫大と壁肥厚、胆石を認めた。また、胸部CT検査で、左肺に浸潤影を認めた。患者には気管支喘息の既往、多発単神経炎を疑わせる神経症状があった。プレドニゾロンのパルス・内服により神経学的所見、および胆嚢炎の改善が得られた。この2例は急性期に胆嚢摘出を行っていないが、ステロイド治療が奏功したことから好酸球性胆嚢炎が強く示唆された。

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J00821&link_issn=&doc_id=20090512210031&doc_link_id=%2Faf5thrpc%2F2009%2F009105%2F032%2F1611-1614%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faf5thrpc%2F2009%2F009105%2F032%2F1611-1614%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • p38-Mitogen-activated protein kinase stimulated steroidogenesis in granulosa cell-oocyte cocultures: role of bone morphogenetic proteins 2 and 4. 国際誌

    Kenichi Inagaki, Fumio Otsuka, Tomoko Miyoshi, Misuzu Yamashita, Mina Takahashi, Junko Goto, Jiro Suzuki, Hirofumi Makino

    Endocrinology   150 ( 4 )   1921 - 30   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Roles of the p38-MAPK pathway in steroidogenesis were investigated using coculture of rat granulosa cells with oocytes. Activin and FSH readily phosphorylated p38 in granulosa cells. Activin effect on p38 phosphorylation was abolished by a selective activin receptor-like kinase-4, -5, and -7 inhibitor, SB431542. SB431542 decreased FSH-induced estradiol but had no effect on progesterone production with a marginal cAMP reduction, suggesting that endogenous activin is primarily involved in estradiol synthesis. FSH-induced p38 activation was not affected either by SB431542 or follistatin, suggesting that FSH activates p38 not through the endogenous activin. Bone morphogenetic protein (BMP)-2 and BMP-4 also enhanced FSH-induced p38 phosphorylation, which was augmented by oocyte action. A specific p38 inhibitor, SB203580, decreased FSH-induced estradiol production. However, FSH-induced cAMP accumulation was not changed by SB203580, suggesting that p38 activation is linked to estradiol synthesis independently of cAMP. BMP-2 and BMP-4 inhibited FSH- and forskolin (FSK)-induced progesterone and cAMP synthesis regardless of oocyte action. BMP-2, BMP-4, and activin increased FSH-induced estradiol production, which was enhanced in the presence of oocytes. In contrast to activin that enhanced FSK-induced estradiol, BMP-2 and BMP-4 had no effects on FSK-induced estradiol production, suggesting that BMP-2 and BMP-4 directly activate FSH-receptor signaling. Given that activin increased, but BMP-2 and BMP-4 decreased, FSH-induced cAMP, the effects of BMP-2 and BMP-4 on estradiol enhancement appeared to be diverged from the cAMP-protein kinase A pathway. Thus, BMP-2 and BMP-4 differentially regulate steroidogenesis by stimulating FSH-induced p38 and suppressing cAMP. The former is involved in estradiol production and enhanced by oocyte action, whereas the latter leads to reduction of progesterone synthesis.

    DOI: 10.1210/en.2008-0851

    PubMed

    researchmap

  • Enhancement of aldosterone-induced catecholamine production by bone morphogenetic protein-4 through activating Rho and SAPK/JNK pathway in adrenomedullar cells. 国際誌

    Junko Goto, Fumio Otsuka, Misuzu Yamashita, Jiro Suzuki, Hiroyuki Otani, Hiroko Takahashi, Tomoko Miyoshi, Yukari Mimura, Toshio Ogura, Hirofumi Makino

    American journal of physiology. Endocrinology and metabolism   296 ( 4 )   E904-16   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Here we investigated the effects of mineralocorticoid in the regulation of catecholamine biosynthesis using rat pheochromocytoma PC12 cells. Expression of mineralocorticoid receptor (MR) was confirmed in undifferentiated PC12 cells. Aldosterone stimulated dopamine production by PC12 cells without any increase in cAMP activity. Aldosterone-induced dopamine accumulation was enhanced in accordance with the increase in the rate-limiting enzyme tyrosine hydroxylase (TH). Blocking MR with eplerenone suppressed aldosterone-induced increases of TH mRNA and dopamine production. A glucocorticoid receptor (GR) antagonist, RU-486, attenuated dexamethasone- but not aldosterone-induced TH expression. Cycloheximide reduced both aldosterone- and dexamethasone-induced TH mRNA. A SAPK/JNK inhibitor, SP600125, suppressed aldosterone-induced TH mRNA expression; however, the aldosterone-induced TH expression was not affected by inhibition of ERK1/2, p38-MAPK, Rho-kinase, PI 3-kinase, and PKC. It was of note that cotreatment with eplerenone and SP600125 restored aldosterone-induced TH mRNA expression to basal levels. To investigate the involvement of bone morphogenetic protein (BMP) actions in aldosterone-induced catecholamine production, we examined the effects of BMP-4 and BMP-7, which are expressed in the adrenal medulla, on catecholamine biosynthesis. BMP-4 preferentially enhanced aldosterone-induced TH mRNA and dopamine production, although BMP-4 alone did not affect TH expression. The BMP-4 enhancement of aldosterone-induced TH expression was not observed in cells treated with eplerenone. BMP-4 did not affect MR expression of PC12 cells; however, it did enhance aldosterone-induced SAPK/JNK phosphorylation. Inhibition of SAPK/JNK or Rho suppressed BMP-4 enhancement of aldosterone-induced TH expression. Collectively, our findings demonstrate that aldosterone stimulates catecholamine biosynthesis in adrenomedullar cells via MR through genomic action and partly through nongenomic action by Rho-SAPK/JNK signaling, the latter of which is facilitated by BMP-4. A functional link between MR actions and endogenous BMP may be involved in the catecholamine production.

    DOI: 10.1152/ajpendo.90840.2008

    PubMed

    researchmap

  • 多嚢胞性卵巣症候群を合併し、徐々に顕在化したCushing病の1例

    大塚 文男, 中村 絵里, 武田 昌也, 塚本 尚子, 大谷 寛之, 後藤 順子, 三好 智子, 鈴木 二郎, 稲垣 兼一, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 槇野 博史

    ACTH RELATED PEPTIDES   20   49 - 50   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:間脳・下垂体・副腎系研究会  

    researchmap

  • 岡山大学附属病院総合診療内科における不明熱の診療

    松村 雅代, 小松 万寿美, 平松 万尚, 三好 智子, 片岡 仁美, 中村 好男, 水島 孝明, 草野 展周, 越智 浩二, 小出 典男

    総合診療医学   14 ( 1 )   61 - 62   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本総合診療医学会  

    researchmap

  • Effects of growth hormone reduction in a patient with polycystic ovary syndrome complicated with acromegaly.

    Junko Goto, Fumio Otsuka, Kenichi Inagaki, Naoko Tsukamoto, Jiro Suzuki, Tomoko Miyoshi, Toshio Ogura, Yasuhiko Kamada, Hirofumi Makino

    Endocrine journal   56 ( 1 )   157 - 60   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We report a rare case of polycystic ovary syndrome (PCOS) complicated with acromegaly due to a growth hormone (GH)-producing pituitary adenoma. Complete removal of the pituitary adenoma successfully reduced circulating levels of GH and insulin-like growth factor (IGF)-1, which, in turn, resulted in the amelioration of gonadal dysfunction, hyperandrogenism, lutenizing hormone hypersecretion, and severe insulin resistance. This clinical complication suggests that activation of systemic GH-IGF-1 axis is potentially involved in the development of PCOS.

    PubMed

    researchmap

  • Bone morphogenetic protein 6 (BMP6) and BMP7 inhibit estrogen-induced proliferation of breast cancer cells by suppressing p38 mitogen-activated protein kinase activation. 国際誌

    Mina Takahashi, Fumio Otsuka, Tomoko Miyoshi, Hiroyuki Otani, Junko Goto, Misuzu Yamashita, Toshio Ogura, Hirofumi Makino, Hiroyoshi Doihara

    The Journal of endocrinology   199 ( 3 )   445 - 55   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Estrogen is involved in the development and progression of breast cancer. Here, we investigated the effects of bone morphogenetic proteins (BMPs) on breast cancer cell proliferation caused by estrogen using human breast cancer MCF-7 cells. MCF-7 cells express estrogen receptors (ESR1 and ESR2), BMP receptors, and SMAD signaling molecules. Estradiol and membrane-impermeable estradiol stimulated MCF-7 cell proliferation. Estradiol also reduced mRNA levels of ESR1, aromatase, and steroid sulfatase. Treatment with BMPs and activin had no effects on MCF-7 cell proliferation. However, BMP2, BMP4, BMP6, BMP7, and activin suppressed estradiol-induced cell mitosis, with the effects of BMP6, BMP7, and activin being more prominent than those of BMP2 and BMP4. Activin decreased ESR1 mRNA expression, while BMP6 and BMP7 impaired steroid sulfatase expression in MCF-7 cells. Interestingly, SMAD1,5,8 activation elicited by BMP6 and BMP7, but not by BMP2 and BMP4, was preserved even under the exposure of a high concentration of estradiol. The difference of BMP responsiveness was likely due to the differential modulation of BMP receptor expression induced by estradiol. In this regard, estradiol decreased the expression levels of BMPR1A, BMPR1B, ACVR2A, and ACVR2B but did not affect ACVR1 and BMPRII, leading to the sustained effects of BMP6 and BMP7 in estrogen-treated MCF-7 cells. Estradiol rapidly activated MAPK phosphorylation including extracellular signal-regulated kinase 1/2, p38, and stress-activated protein kinase/c-Jun NH2-terminal kinase pathways and BMP6, BMP7, and activin preferentially inhibited estradiol-induced p38 phosphorylation. SB203580, a selective p38 MAPK inhibitor effectively suppressed estradiol-induced cell mitosis, suggesting that p38 MAPK plays a key role in estrogen-sensitive breast cancer cell proliferation. Thus, a novel interrelationship between estrogen and the breast cancer BMP system was uncovered, in which inhibitory effects of BMP6 and BMP7 on p38 signaling and steroid sulfatase expression were functionally involved in the suppression of estrogen-induced mitosis of breast cancer cells.

    DOI: 10.1677/JOE-08-0226

    PubMed

    researchmap

  • Aldosterone breakthrough caused by chronic blockage of angiotensin II type 1 receptors in human adrenocortical cells: possible involvement of bone morphogenetic protein-6 actions. 国際誌

    Hiroyuki Otani, Fumio Otsuka, Kenichi Inagaki, Jiro Suzuki, Tomoko Miyoshi, Yoshihiro Kano, Junko Goto, Toshio Ogura, Hirofumi Makino

    Endocrinology   149 ( 6 )   2816 - 25   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Circulating aldosterone concentrations occasionally increase after initial suppression with angiotensin II (Ang II) converting enzyme inhibitors or Ang II type 1 receptor blockers (ARBs), a phenomenon referred to as aldosterone breakthrough. However, the underlying mechanism causing the aldosterone breakthrough remains unknown. Here we investigated whether aldosterone breakthrough occurs in human adrenocortical H295R cells in vitro. We recently reported that bone morphogenetic protein (BMP)-6, which is expressed in adrenocortical cells, enhances Ang II- but not potassium-induced aldosterone production in human adrenocortical cells. Accordingly, we examined the roles of BMP-6 in aldosterone breakthrough induced by long-term treatment with ARB. Ang II stimulated aldosterone production by adrenocortical cells. This Ang II stimulation was blocked by an ARB, candesartan. Interestingly, the candesartan effects on Ang II-induced aldosterone synthesis and CYP11B2 expression were attenuated in a course of candesartan treatment for 15 d. The impairment of candesartan effects on Ang II-induced aldosterone production was also observed in Ang II- or candesartan-pretreated cells. Levels of Ang II type 1 receptor mRNA were not changed by chronic candesartan treatment. However, BMP-6 enhancement of Ang II-induced ERK1/2 signaling was resistant to candesartan. The BMP-6-induced Smad1, -5, and -8 phosphorylation, and BRE-Luc activity was augmented in the presence of Ang II and candesartan in the chronic phase. Chronic Ang II exposure decreased cellular expression levels of BMP-6 and its receptors activin receptor-like kinase-2 and activin type II receptor mRNAs. Cotreatment with candesartan reversed the inhibitory effects of Ang II on the expression levels of these mRNAs. The breakthrough phenomenon was attenuated by neutralization of endogenous BMP-6 and activin receptor-like kinase-2. Collectively, these data suggest that changes in BMP-6 availability and response may be involved in the occurrence of cellular escape from aldosterone suppression under chronic treatment with ARB.

    DOI: 10.1210/en.2007-1476

    PubMed

    researchmap

  • 【内分泌クリニカル・カンファランス第49集】副腎(皮質・髄質) 甲状腺機能低下症により顕在化したApparent Mineralocorticoid Excess(AME)病態の一例

    稲垣 謙一, 大塚 文男, 鈴木 二郎, 三好 智子, 大谷 寛之, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 槇野 博史

    ホルモンと臨床   56 ( 臨時増刊 )   119 - 123   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)医学の世界社  

    84歳女。両下腿浮腫、全身倦怠感を主訴とした。約30年来の高血圧、閉塞性動脈硬化症などで加療中であったが、高血圧が悪化し、胸水貯留、低カリウム(K)血症、甲状腺機能低下を認めた。入院時検査、動脈血ガス分析、24時間蓄尿検査、内分泌学的検査各所見より、Apparent Mineralocorticoid Excess(AME)の病態と診断した。入院後、甲状腺ホルモン補充、グルコン酸カリウム、少量のスピロノラクトンを投与したところ、血清K値は速やかに正常範囲となった。甲状腺ホルモン値の正常化と安定化に伴い、カリウム製剤やスピロノラクトンの中止後も、血清K値は正常値を維持できた。また、血中F/E比も徐々に低下し、血漿レニン活性及び血中アルドステロン値も正常値となった。なお、原発性甲状腺機能低下症に因るAME病態の顕在化についての報告は、これが最初である。

    researchmap

  • Involvement of bone morphogenetic protein-4 in GH regulation by octreotide and bromocriptine in rat pituitary GH3 cells. 国際誌

    Tomoko Miyoshi, Fumio Otsuka, Hiroyuki Otani, Kenichi Inagaki, Junko Goto, Misuzu Yamashita, Toshio Ogura, Yasumasa Iwasaki, Hirofumi Makino

    The Journal of endocrinology   197 ( 1 )   159 - 69   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Here we investigated roles of the pituitary bone morphogenetic protein (BMP) system in modulating GH production regulated by a somatostatin analog, octreotide (OCT) and a dopamine agonist, bromocriptine (BRC) in rat pituitary somatolactotrope tumor GH3 cells. The GH3 cells were found to express BMP ligands, including BMP-4 and BMP-6; BMP type-1 and type-2 receptors (except the type-1 receptor, activin receptor-like kinase (ALK)-6); and Smad signaling molecules. Forskolin stimulated GH production in accordance with cAMP synthesis. BRC, but not OCT, suppressed forskolin-induced cAMP synthesis by GH3 cells. Individual treatment with OCT and BRC reduced forskolin-induced GH secretion. A low concentration (0.1 microM) of OCT in combination with BRC (1-100 microM) exhibited additive effects on reducing GH and cAMP production induced by forskolin. However, a high concentration (10 microM) of OCT in combination with BRC failed to suppress GH and cAMP production. BMP-4 specifically enhanced GH secretion and cAMP production induced by forskolin in GH3 cells. BRC, but not OCT, inhibited BMP-4-induced activation of Smad1,5,8 phosphorylation and Id-1 transcription and decreased ALK-3 expression. Of note, in the presence of a high concentration of OCT, the BRC effects suppressing BMP-4-Smad1,5,8 signaling were significantly impaired. In the presence of BMP-4, a high concentration of OCT also attenuated the BRC effects suppressing forskolin-induced GH and cAMP production. Collectively, a high concentration of OCT interferes with BRC effects by reducing cAMP production and suppressing BMP-4 signaling in GH3 cells. These findings may explain the mechanism of resistance of GH reduction to a combination therapy with OCT and BRC for GH-producing pituitary adenomas.

    DOI: 10.1677/JOE-07-0549

    PubMed

    researchmap

  • A rare tumor in the adrenal region: neuron-specific enolase (NSE)-producing leiomyosarcoma in an elderly hypertensive patient.

    Junko Goto, Fumio Otsuka, Ryo Kodera, Tomoko Miyoshi, Masaru Kinomura, Hiroyuki Otani, Yukari Mimura, Toshio Ogura, Hiroyuki Yanai, Yasutomo Nasu, Hirofumi Makino

    Endocrine journal   55 ( 1 )   175 - 81   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 73-year-old Japanese woman was referred for examination of right flank pain and progressive hypertension. Abdominal CT incidentally detected a right adrenal mass 8 cm in size. The tumor exhibited isodensity by CT and contained high-intense lesion by T2-weighted MRI. Scintigraphy with (131) I-metaiodobenzylguanidine and (131) I-adosterol showed no abnormal uptake by whole body scan. Positron emission tomography scan with (18) F-2-fluoro-D-deoxyglucose demonstrated an exclusive uptake in the right adrenal mass. Adrenocortical hormone levels and catecholamine secretion were within normal range; however, the level of serum neuron-specific enolase (NSE) was found to be markedly high. After controlling systemic blood pressure with an alpha1-blocker, the right adrenal tumor was surgically removed, along with the right kidney and inferior vena cava which adhered to it. The tumor was pathologically proven to be leiomyosarcoma, which was immunohistochemically positive with alpha-smooth muscle actin and negative with CD57, S-100 and c-kit proteins. Notably, NSE protein was massively expressed in the resected tumor. After surgery blood pressure was controlled with regular medication and serum NSE levels have since normalized. The possibility of leiomyosarcoma should be kept in mind in adrenal incidentalomas with rapid growth and atypical radiological images. Our findings suggest that circulating NSE levels may be clinically useful for early detection of recurrence.

    PubMed

    researchmap

  • 頭蓋内の結核病変に続発した下垂体機能低下症・中枢性尿崩症の一例

    大塚 文男, 塚本 尚子, 大谷 寛之, 後藤 順子, 三好 智子, 鈴木 二郎, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 金田 伊史, 安田 雄, 槇野 博史

    ACTH RELATED PEPTIDES   19   75 - 76   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:間脳・下垂体・副腎系研究会  

    researchmap

  • IgG4関連疾患

    平松 万尚, 浅野 基, 松下 公紀, 三好 智子, 中村 好男, 水島 孝明, 小出 典男, 片岡 仁美, 越智 浩二, 光延 文裕

    岡大三朝医療センター研究報告   ( 76 )   60 - 65   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学医学部・歯学部附属病院三朝医療センター  

    researchmap

  • Simvastatin antagonizes tumor necrosis factor-alpha inhibition of bone morphogenetic proteins-2-induced osteoblast differentiation by regulating Smad signaling and Ras/Rho-mitogen-activated protein kinase pathway. 国際誌

    Misuzu Yamashita, Fumio Otsuka, Tomoyuki Mukai, Hiroyuki Otani, Kenichi Inagaki, Tomoko Miyoshi, Junko Goto, Masahiro Yamamura, Hirofumi Makino

    The Journal of endocrinology   196 ( 3 )   601 - 13   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Recent studies have shown that the mevalonate pathway plays an important role in skeletal metabolism. Statins stimulate bone morphogenetic proteins-2 (BMP-2) production in osteoblasts, implicating a possible beneficial role for statins in promoting anabolic effects on bone. Here, we investigated the effects of a lipophilic simvastatin on osteoblast differentiation using mouse myoblast C2C12 cells, in the presence of tumor necrosis factor-alpha (TNF-alpha), an inflammatory cytokine that inhibits osteogenesis. The addition of TNF-alpha to C2C12 cells suppressed the BMP-2-induced expression of key osteoblastic markers including Runx2 and alkaline phosphatase (ALP) activity. Simvastatin had no independent effects on Runx2 and alkaline phosphatase activity; however, it reversed the suppressive effects of TNF-alpha. The ability of simvastatin to reverse TNF-alpha inhibition of BMP-induced Smad1,5,8 phosphorylation and Id-1 promoter activity suggests the involvement of Smad signaling pathway in simvastatin action. In addition, cDNA array analysis revealed that simvastatin increased expression levels of Smads in C2C12 cells exposed to TNF-alpha that also activated mitogen-activated protein kinase (MAPK) signaling pathways, including extracellular signal-regulated kinase 1/2 (ERK1/2), P38, and stress-activated protein kinase/c-Jun NH2-terminal kinase (SAPK/JNK). Simvastatin potently suppressed TNF-alpha-induced phosphorylation of ERK1/2 and SAPK/JNK by inhibiting TNF-alpha-induced membrane localization of Ras and RhoA. Farnesyl pyrophosphate (FPP) and geranylgeranyl pyrophosphate (GGPP) reversed the simvastatin effects on TNF-alpha-induced activation of Ras/Rho/MAPK pathways. FPP and GGPP also restored the simvastatin effects on TNF-alpha-induced suppression of Runx2 and ALP activity. In addition, simvastatin decreased the expression levels of TNF type-1 and -2 receptor mRNAs. Collectively, simvastatin supports BMP-induced osteoblast differentiation through antagonizing TNF-alpha-to-Ras/Rho/MAPK pathway and augmenting BMP-Smad signaling, suggesting a potential usage of statins to ameliorate inflammatory bone damage.

    DOI: 10.1677/JOE-07-0532

    PubMed

    researchmap

  • Gastric diverticulum simulating left adrenal incidentaloma in a hypertensive patient.

    Ryo Kodera, Fumio Otsuka, Kenichi Inagaki, Tomoko Miyoshi, Toshio Ogura, Yasushi Tanimoto, Tetsuro Sei, Hirofumi Makino

    Endocrine journal   54 ( 6 )   969 - 74   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 46-year-old Japanese male with hypertension was referred for examination of left adrenal tumor incidentally detected by computed tomography (CT) scan. The patient had a 4-month history of hypertension. Abdominal CT demonstrated a low-density mass 2.5 cm in diameter in the left adrenal region that was observed as a high-intense lesion with T2-weighted magnetic resonance imaging. (131) I-adosterol scintigraphy showed normal uptake of bilateral adrenals. The adrenocortical hormone levels were within normal ranges; however, urinary noradrenaline excretion was slightly elevated, likely due to concurrent sleep apnea syndrome. Based on the observation of a very tiny bubble in the ventral portion of the adrenal mass by careful review of CT images examined at a previous hospital, a restudy of abdominal CT with oral contrast was performed. In this restudy abdominal CT we observed positive enhancement of the left adrenal mass, indicating that the adrenal mass was a diverticulum derived from posterior gastric fornix. The present case study reinforces that preoperative differentiation from mimic adrenal tumors is necessary in cases of cystic adrenal mass in the left adrenal region.

    PubMed

    researchmap

  • Effects of peroxisome proliferator-activated receptor activation on gonadotropin transcription and cell mitosis induced by bone morphogenetic proteins in mouse gonadotrope LbetaT2 cells. 国際誌

    Masaya Takeda, Fumio Otsuka, Hiroyuki Otani, Kenichi Inagaki, Tomoko Miyoshi, Jiro Suzuki, Yukari Mimura, Toshio Ogura, Hirofumi Makino

    The Journal of endocrinology   194 ( 1 )   87 - 99   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Involvement of peroxisome proliferator-activated receptor-gamma (PPAR-gamma ) activation and bone morphogenetic protein (BMP) signaling in regulating cell proliferation and hormonal production of pituitary tumors has been reported, although the underlying mechanism remains poorly understood. Here, we investigated regulatory roles of PPARalpha and PPARgamma in gonadotropin transcription and cell mitosis modulated by pituitary activin/BMP systems using a mouse gonadotropinoma cell line Lbeta T2, which expresses activin/BMP receptors, transcription factor Smads, PPARalpha , and PPARgamma . In Lbeta T2 cells, BMP signaling shown by Smad1/5/8 phosphorylation and Id-1 transcription was readily activated by BMPs. A PPARgamma agonist, pioglitazone significantly reduced BMP-induced DNA synthesis by Lbeta T2; whereas the PPARalpha agonist, fenofibric acid, did not. In accordance with the effects on cell mitosis, pioglitazone but not fenofibric acid significantly decreased BMP-induced Id-1-Luc activation. Neither fenofibric acid nor pioglitazone affected activin signaling detected by (CAGA)9-Luc activity. Both PPARalpha and PPARgamma ligands directly suppressed transcriptional activities of FSHbeta , LHbeta , and GnRHR. Activation of PPARalpha and PPARgamma increased mRNA levels of follistatin, but did not affect the expression of follistatin-related gene. Thus, PPAR agonists not only directly suppress gonadotropin transcription and BMP signaling, but also inhibit the biological actions of activins which facilitate gonadotropin transcription through upregulating follistatin expression. In addition, pioglitazone increased BMP ligands mRNA, but decreased activin-beta B mRNA in Lbeta T2 cells. Collectively, PPAR activation differentially regulates gonadotrope cell proliferation and gonadotropin transcription in a ligand-dependent manner.

    PubMed

    researchmap

  • An elderly patient with sarcoidosis manifesting panhypopituitarism with central diabetes insipidus.

    Tomoko Miyoshi, Fumio Otsuka, Masaya Takeda, Kenichi Inagaki, Hiroyuki Otani, Toshio Ogura, Ken Ichiki, Tetsuki Amano, Hirofumi Makino

    Endocrine journal   54 ( 3 )   425 - 30   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We here report a 77-year-old Japanese male who suffered general fatigue with progressive thirst and polyuria. Central diabetes insipidus was diagnosed by depletion of vasopressin secretion in response to increases in serum osmolality. Secretory responses of anterior pituitary hormones including adrenocorticotropin, thyrotropin, gonadotropins and growth hormone were severely impaired. Diffuse swelling of the infundibulum as well as lack of T1-hyperintense signal in the posterior lobe was noted by pituitary magnetic resonance imaging. The presence of bilateral hilar lymphadenopathy and increased CD4/CD8 ratio in bronchoalveolar lavage fluid was diagnostic for lung sarcoidosis. Physiological doses of corticosteroid and thyroid hormone were administered in addition to desmopressin supplementation. Complete regression of the neurohypophysial swelling was notable two years after corticosteroid replacement. Diffuse damage of anterior pituitary combined with hypothalamic involvement leading to central diabetes insipidus is a rare manifestation in such elderly patients with neurosarcoidosis.

    PubMed

    researchmap

  • リンパ球性漏斗神経葉炎と肺癌脳転移を伴った中枢性尿崩症の一例

    大谷 寛之, 大塚 文男, 廣田 大昌, 三好 智子, 稲垣 兼一, 鈴木 二郎, 後藤 順子, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 田端 雅弘, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   83 ( Suppl. )   208 - 210   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    57歳男。口渇・多飲・多尿が出現し、尿崩症を疑われた。胸腹部CTで左肺S1+2の結節を認め、辺縁にはspiculaを伴い、中枢側に小結節が連続していた。肝S7には低吸収な腫瘤、右副腎に小結節を認めた。下垂体MRIでは下垂体後葉のT1強調像の高信号は消失し、漏斗陥凹・下垂体柄・後葉に連続した病変を認め、T1・T2強調像共に低信号を呈する造影効果の弱い腫瘤影を認めた。喀痰細胞診はclass V、small cell lung carcinomaで、腫瘍マーカー上昇と併せて肺小細胞癌および頭蓋内転移による中枢性尿崩症と考えた。化学療法は拒否され、尿崩症はDDAVP点鼻でコントロールしていたが、その後右半身の知覚異常と構音障害を自覚するようになった。頭部MRIで左中脳腹側および右島部にT1強調像で低信号、T2強調像で高信号の腫瘤の出現を認め、転移性脳腫瘍と考えサイバーナイフ治療を施行した。一方、下垂体部の腫瘤・腫大は自然消失し、リンパ球性漏斗神経葉炎に起因する可能性が考えられた。

    researchmap

  • Antagonistic effects of bone morphogenetic protein-4 and -7 on renal mesangial cell proliferation induced by aldosterone through MAPK activation. 国際誌

    Hiroyuki Otani, Fumio Otsuka, Kenichi Inagaki, Masaya Takeda, Tomoko Miyoshi, Jiro Suzuki, Tomoyuki Mukai, Toshio Ogura, Hirofumi Makino

    American journal of physiology. Renal physiology   292 ( 5 )   F1513-25   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Aldosterone and angiotensin II (ANG II) contribute to the development and progression of renal damage. Here we investigated the effects of bone morphogenetic proteins (BMPs) on renal cell proliferation evoked by aldosterone and ANG II with mouse mesangial cells, which express mineralocorticoid receptors (MR), ANG II type 1 receptors, and BMP signaling molecules. Aldosterone and ANG II stimulated mesangial cell mitosis and activated ERK1/2 and SAPK/JNK signaling. These aldosterone effects were neutralized by the MR antagonist eplerenone and inhibition of transcription or translation, suggesting the involvement of genomic activation via MR. BMP-4 and BMP-7 stimulated Smad1, -5, -8 signaling more potently than BMP-2 and BMP-6, leading to suppression of mesangial cell mitosis and MR expression. MAPK inhibitors including U-0126 and SP-600125, but not SB-203580, suppressed aldosterone-induced cellular DNA synthesis, implying that ERK1/2 and SAPK/JNK pathways play crucial roles in mesangial cell proliferation. BMP-4 and BMP-7 inhibited phosphorylation of ERK1/2 and SAPK/JNK induced by aldosterone while activating p38 pathway, resulting in inhibition of aldosterone-induced cell mitosis. In contrast, aldosterone modulated the mesangial BMP system by decreasing expression of ALK-3, BMP-4, and BMP-7 while increasing inhibitory Smad6 expression. Thus novel functional cross talk between the mesangial BMP system and aldosterone signaling was uncovered, in which inhibition of MAPK signaling and MR expression by BMP-4 and BMP-7 may be involved in ameliorating renal damage due to mesangial proliferation caused by aldosterone.

    PubMed

    researchmap

  • Primary aldosteronism caused by a unilateral adrenal adenoma accompanied by autonomous cortisol secretion. 国際誌

    Jiro Suzuki, Fumio Otsuka, Kenichi Inagaki, Hiroyuki Otani, Tomoko Miyoshi, Tomohiro Terasaka, Toshio Ogura, Masako Omori, Yasutomo Nasu, Hirofumi Makino

    Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension   30 ( 4 )   367 - 73   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 35-year-old Japanese woman was referred for further examination of persistent hypertension with hypokalemia. Her serum aldosterone levels were high and her plasma renin activity markedly suppressed. Radiological examinations revealed the presence of a 3-cm diameter left adrenal tumor. (131)I-adosterol was specifically accumulated in the left adrenal tumor, whereas the accumulation in the right adrenal was completely suppressed. Low-dose dexamethasone failed to suppress cortisol secretion although the serum cortisol levels were within the normal range. Urinary excretion of 17-hydroxycorticosteroids but not 17-ketosteroids was increased. Levels of plasma adrenocorticotropin (ACTH) and serum dehydroepiandrosterone sulfate (DHEAS) were decreased. Upon diagnosis of left aldosteronoma with autonomous secretion of cortisol, left adrenalectomy was performed by laparoscopy. In the resected adenoma tissues, clear cells expressed P450c17 protein and the ratio of CYP17/CYP11B2 mRNA evaluated by quantitative real-time polymerase chain reaction (PCR) was apparently higher than that of typical aldosteronomas. Based on the corticotropin-releasing hormone (CRH) loading tests, the contra-lateral adrenal functions were restored 3 months after surgery. These results indicate that evaluation for autonomy of cortisol secretion and contra-lateral adrenal function is clinically important to avoid the risk of adrenal failure after surgery for primary aldosteronism.

    PubMed

    researchmap

  • 骨形成蛋白(BMP)により誘導される骨芽細胞分化に対する炎症性サイトカインTNF-αの抑制作用

    大塚 文男, 向井 知之, 大谷 寛之, 稲垣 兼一, 三好 智子, 後藤 順子, 鈴木 二郎, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   83 ( 1 )   155 - 155   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 副腎腺腫の出血・壊死によりコルチゾールの分泌増加を生じたと考えられる一例

    大塚 文男, 小寺 亮, 鈴木 二郎, 稲垣 兼一, 三好 智子, 大谷 寛之, 後藤 順子, 小倉 俊郎, 槇野 博史

    ACTH RELATED PEPTIDES   18   79 - 80   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:間脳・下垂体・副腎系研究会  

    75歳男性。患者は高血圧および高脂血症で前医を受診、加療中、スクリーニングの腹部エコーで腹部腫瘤を認め、著者らの施設へ紹介入院となった。所見ではクッシング徴候はなく、血液・生化学検査所見でも異常は認めず、内分泌検査で尿中ステロイドの排泄過剰を認めるのみであった。しかし、CTでは左副腎に8cm大の腫瘍が確認され、内部は不均一でCT値32HUと高値を呈していた。また、MRIではT2強調で不均一な高輝度部分が認められ、アドステロールシンチでは左腫瘍部に強い集積がみられた。一方、尿中ステロイド排泄は増加していたが、血中ACTH・コルチゾールの日内変動は正常で、デキサメサゾン投与で有意な抑制を認め、CRH負荷試験でもACTH分泌の抑制を認めず、コルチゾールの自律分泌は否定的であった。副腎癌が疑われ、左副腎摘出術を行なった結果、腫瘍内部には陳旧性の出血・壊死が認められたが、腫瘍細胞は腺腫の所見であった。

    researchmap

  • Regulatory expression of bone morphogenetic protein-6 system in aldosterone production by human adrenocortical cells. 国際誌

    Kenichi Inagaki, Fumio Otsuka, Jiro Suzuki, Hiroyuki Otani, Masaya Takeda, Yoshihiro Kano, Tomoko Miyoshi, Misuzu Yamashita, Toshio Ogura, Hirofumi Makino

    Regulatory peptides   138 ( 2-3 )   133 - 40   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Bone morphogenetic protein-6 (BMP-6) enhances aldosterone production by upregulating angiotensin II (Ang II)-to-MAPK pathway. Here we investigated effects of Ang II and potassium on the BMP system in human adrenocortical H295R cells. BMP-6 transcription was transiently downregulated by treatments with Ang II and potassium. Aldosterone also decreased BMP-6 expression at a high concentration. Chemical inhibitions of transcription and translation abolished the transient reduction of BMP-6, suggesting that destabilization of BMP-6 mRNA was hardly involved while new protein synthesis was possibly mediated in this mechanism. However, BMP-6 protein was stably detected during the exposures of Ang II and potassium. Notably, Ang II, potassium and aldosterone decreased mRNA levels of follistatin that extracellularly neutralizes bioactivities of activins and BMPs although the BMP-6 receptor expression was unaffected. Given the maintenance of bioavailable BMP-6 protein and the receptor expression in adrenocortical cells, endogenous BMP-6 may be a key autocrine modulator for aldosterone production.

    PubMed

    researchmap

  • Differential regulation of steroidogenesis by bone morphogenetic proteins in granulosa cells: involvement of extracellularly regulated kinase signaling and oocyte actions in follicle-stimulating hormone-induced estrogen production. 国際誌

    Tomoko Miyoshi, Fumio Otsuka, Kenichi Inagaki, Hiroyuki Otani, Masaya Takeda, Jiro Suzuki, Junko Goto, Toshio Ogura, Hirofumi Makino

    Endocrinology   148 ( 1 )   337 - 45   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In the present study, we investigated the cellular mechanism by which oocytes and bone morphogenetic proteins (BMPs) govern FSH-induced steroidogenesis using rat primary granulosa cells. BMP-6 and BMP-7 both inhibited FSH- and forskolin (FSK)-induced progesterone synthesis and reduced cAMP synthesis independent of the presence or absence of oocytes. BMP-7 also increased FSH-induced estradiol production, and the response was further augmented in the presence of oocytes. In contrast, BMP-6 had no impact on estradiol synthesis regardless of the presence of oocytes. Because BMP-7 changed neither FSK- nor cAMP-induced estradiol production, the BMP-7 action was mediated through a FSH receptor signaling mechanism that was independent of cAMP-protein kinase A pathway. Treatment with FSH but not cAMP activated ERK1/2 phosphorylation in granulosa cells, which was further accelerated by oocytes. A specific ERK inhibitor, U0126, increased estradiol production and decreased FSH- and FSK-induced progesterone production and cAMP synthesis. This suggests that ERK activation is directly linked to inhibition of estradiol synthesis and amplification of cAMP. Moreover, FSH-induced ERK1/2 phosphorylation was inhibited by BMP-7 but not influenced by BMP-6. In contrast, BMP signaling including Smad1/5/8 phosphorylation and Id-1 transcription was up-regulated by FSH and oocytes in granulosa cells through inhibition of Smad6/7 expression. Collectively, oocytes enhance FSH-induced MAPK activation and BMP signaling in granulosa cells, which leads to differential regulation of steroidogenesis elicited by BMPs in the presence of FSH in developing follicles.

    PubMed

    researchmap

  • Apparent mineralocorticoid excess manifested in an elderly patient with hypothyroidism. 国際誌

    Kenichi Inagaki, Fumio Otsuka, Hiroyuki Otani, Chikage Sato, Tomoko Miyoshi, Toshio Ogura, Hirofumi Makino

    American journal of hypertension   20 ( 1 )   104 - 7   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The syndrome of apparent mineralocorticoid excess (AME) is characterized by persistent hypertension and hypokalemia, which is caused by impaired inactivation of cortisol (F) to cortisone (E). The thyroid hormone has been known to influence the F to E conversion leading to efficacious inactivation of F into E. However, there have been no reports regarding the clinical manifestation of secondary AME due to hypothyroidism. Here we report an elderly patient who manifested AME, showing persistent hypertension with hypokalemia induced by primary hypothyroidism. Maintenance of euthyroid conditions ameliorated the concurrent AME and restored adrenal secretion of aldosterone after the recovery of the F to E shuttle. This case report would broaden our clinical recognition regarding acquired AME in relation to thyroid dysfunction.

    PubMed

    researchmap

  • プレクリニカルクッシング症候群を合併した原発性アルドステロン症の1例

    大塚 文男, 鈴木 二郎, 加納 義浩, 稲垣 兼一, 三好 智子, 武田 昌也, 大谷 寛之, 小倉 俊郎, 槇野 博史

    ACTH RELATED PEPTIDES   17   173 - 176   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:間脳・下垂体・副腎系研究会  

    35歳女。約3年来の血圧上昇を自覚した。職員検診時に低カリウム血症を指摘された。検査で尿中Kの排泄の増加、血漿レニン活性の低下、血漿アルドステロン値の上昇を認めた。さらに腹部画像検査で副腎腫瘍の存在を認め、精査加療目的で入院した。副腎皮質腺腫による原発性アルドステロン症とプレクリニカルクッシングの合併した病態と診断した。腹腔鏡下に摘出した左副腎腫瘍は、典型的なアルドステロン腺腫の組織を呈した。術後、高血圧・低カリウム血症は速やかに改善した。術後3ヵ月でのCRHテストでは、ACTH・コルチゾール反応とも正常化した。副腎腫瘍のステロイド合成能について、腫瘍組織より全RNAを抽出してCYP11B2とCYP17の発現レベルを定量PCRにて検討し、アルドステロン腫瘍におけるコルチゾール合成活性が相対的に高いことが示唆された。

    researchmap

  • バセドウ病を合併した甲状腺ホルモン不応症の1例

    稲垣 兼一, 大塚 文男, 鈴木 二郎, 三好 智子, 武田 昌也, 大谷 寛之, 中村 絵里, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   82 ( Suppl. )   39 - 41   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    46歳男。6年前より体重減少・動悸・頸部腫脹・眼球突出を自覚し、バセドウ病による甲状腺機能亢進症の診断でチアマゾールを開始されたが、自己判断による中止や転院を繰り返していた。今回、全身倦怠感を主訴に当院紹介受診した。内分泌検査でFT3・FT4は軽度高値、TSH値は上昇、TSH受容体抗体は弱陽性、TPO抗体およびTg抗体は陽性で、超音波で甲状腺はびまん性腫大を示し、99mTcO4-シンチでは甲状腺への取り込みは著増していた。発症からの甲状腺機能の変化をみると、経過中、FT3・FT4およびTSHは高値を示し、TSH不適切分泌症候群を呈していた。しかし、発症時やチアマゾール中断でFT3・FT4が著明に上昇した際には、TSHレベルは測定感度以下に抑制されていた。一方、下垂体MRIでは腫瘍性病変を認めず、血中α-subunitレベルも正常で、抗T3・T4抗体は陰性、血中性ホルモン結合蛋白レベルも正常範囲であった。TRH負荷試験ではTSHの過大反応を認めた。甲状腺ホルモン不応症(RTH)を疑い、遺伝子解析を行ったところ、CGC→CA/GC遺伝子変異によるコドン383のヘテロ変異を認め、TR-β変異によるRTHと診断した。基礎代謝マーカーおよび臨床所見からは明らかな甲状腺ホルモンの過不足による病態を認めず、TSH受容体抗体弱陽性であったため、チアマゾールを漸減した。

    researchmap

  • Manifestation of rheumatoid arthritis after transsphenoidal surgery in a patient with acromegaly.

    Tomoko Miyoshi, Fumio Otsuka, Tomoko Kawabata, Kenichi Inagaki, Tomoyuki Mukai, Masanori Kawashima, Toshio Ogura, Masahiro Yamamura, Tetsuro Sei, Hirofumi Makino

    Endocrine journal   53 ( 5 )   621 - 5   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Acromegalic arthropathy is one of the most frequent manifestations occurring in acromegaly patients. In contrast, rheumatoid arthritis (RA) is a rare clinical complication in acromegaly patients. Here, we report a 70-year-old Japanese woman with acromegaly, who complained of bilateral finger stiffness and polyarthralgia two months after transsphenoidal surgery of a growth hormone (GH)-secreting pituitary adenoma. Postoperative levels of serum GH and insulin-like growth factor-1 (IGF-1) were markedly decreased without any secretory deficiency of other anterior pituitary hormones. Hand X-ray did not show typical RA changes; however, erosive changes in carpal bones were clearly detected by magnetic resonance imaging with gadolinium enhancement. Based on the levels of serological markers in the patient following surgery including C-reactive protein, rheumatoid factor and matrix metalloproteinase-3, anti-rheumatic therapy was subsequently commenced. Regardless of the levels of GH and IGF-1, acromegaly patients frequently complain about joint-related symptoms even after remission. Therefore, careful observation of bone erosive changes and immunological activity in acromegaly patients is required when joint-related symptoms persist.

    PubMed

    researchmap

  • 【内分泌クリニカル・カンファランス】間脳・下垂体 先端巨大症患者の頭痛におけるオクトレオチドの効果

    三好 智子, 大塚 文男, 鈴木 二郎, 稲垣 兼一, 小倉 俊郎, 溝渕 知司, 槇野 博史

    ホルモンと臨床   54 ( 秋季増刊 )   40 - 44   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)医学の世界社  

    難治性群発頭痛に苦慮している先端巨大症の2例において、下垂体腺腫術後の残存腫瘍に対してオクトレオチド治療を行い、その頭痛への効果を臨床的に検討した。症例1(19歳男)。成長ホルモン(GH)産生性下垂体腺腫による下垂体性巨人症と診断し、経蝶形骨洞下垂体腺腫摘出術(TSS)を施行した。症例2(31歳女)。先端巨大症で、TSSを施行され、約20年間は寛解状態を維持していたが、GHの上昇を認めた。症例1では、オクトレオチドは即効性で、皮下投与後5分以内に完全に頭痛が消失した。症例2でもオクトレオチドは即効性で、皮下投与後7分以内に完全に頭痛が消失した。

    researchmap

  • Tumor-specific expression of the RGD-alpha3(IV)NC1 domain suppresses endothelial tube formation and tumor growth in mice. 査読

    Miyoshi T, Hirohata S, Ogawa H, Doi M, Obika M, Yonezawa T, Sado Y, Kusachi S, Kyo S, Kondo S, Shiratori Y, Hudson BG, Ninomiya Y

    FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology   20 ( 11 )   1904 - 1906   2006年9月

  • Mutual regulation of follicle-stimulating hormone signaling and bone morphogenetic protein system in human granulosa cells. 国際誌

    Tomoko Miyoshi, Fumio Otsuka, Jiro Suzuki, Masaya Takeda, Kenichi Inagaki, Yoshihiro Kano, Hiroyuki Otani, Yukari Mimura, Toshio Ogura, Hirofumi Makino

    Biology of reproduction   74 ( 6 )   1073 - 82   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Bone morphogenetic proteins (BMPs) play critical roles in folliculogenesis by modulating the actions of follicle-stimulating hormone (FSH) in the ovary. However, the effects of FSH on the BMP system remain unknown. Here, we have investigated the effects of FSH on BMP signaling using the human granulosa-like tumor cell line KGN. KGN cells express BMP type I and type II receptors and the BMP signaling molecules SMADs. FSH administration upregulated BMP type IA (BMPR1A) and IB (BMPR1B) receptors, activin type II receptor (ACVR2), and BMP type II receptor (BMPR2). FSH also augmented SMAD1 and SMAD5 expression, and conversely, FSH suppressed the expression of the inhibitory SMADs, SMAD6 and SMAD7. Bioassays revealed that FSH enhances BMP-induced SMAD1/5/8 phosphorylation and cellular DNA synthesis induced by BMP6 and BMP7. Since overexpression of BMPR1A and BMPR1B, but not SMADs, significantly enhanced the BMP responses, these type I receptors were revealed to be limiting factors for BMP signaling in KGN cells. BMPs significantly suppressed progesterone synthesis induced by forskolin and dibutyryl-cAMP (BtcAMP) but had no effect on estradiol induced by the same factors. KGN cAMP levels induced by forskolin were not altered by BMPs, suggesting that BMPs regulate steroidogenesis at a level downstream of cAMP synthesis in KGN cells. In this regard, BMPs specifically reduced the STAR transcription, whereas the levels of CYP11A, HSD3B2, and CYP19 stimulated by forskolin as well as BtcAMP were not altered. Collectively, the two major factors, FSH-cAMP pathway and BMP system, are reciprocally and functionally linked. Given that BMPs downregulate FSH receptors in KGN cells, this interaction may contribute to fine-tuning of the mutual sensitivity toward BMP ligands and FSH.

    PubMed

    researchmap

  • Involvement of bone morphogenetic protein-6 in differential regulation of aldosterone production by angiotensin II and potassium in human adrenocortical cells. 国際誌

    Kenichi Inagaki, Fumio Otsuka, Jiro Suzuki, Yoshihiro Kano, Masaya Takeda, Tomoko Miyoshi, Hiroyuki Otani, Yukari Mimura, Toshio Ogura, Hirofumi Makino

    Endocrinology   147 ( 6 )   2681 - 9   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Aldosterone production is modified by several growth factors that reside in the adrenal. We have recently reported the existence of a bone morphogenetic protein (BMP) system in human adrenocortical cells, in which BMP-6 augments aldosterone synthesis. Here, we investigated functional roles of BMP-6, focusing on the differential regulation of aldosterone synthesis induced by angiotensin (Ang) II and potassium (K). In human adrenocortical H295R cells, BMP-6 augmented Ang II-induced CYP11B2 transcription and mRNA and aldosterone production but had no effect on K-induced aldosterone production. Inhibition of endogenous BMP-6 action by neutralizing antibodies impaired aldosterone production induced by Ang II but not that induced by K. Blockage of ligand-receptor binding using extracellular domain (ECD) of BMP type I receptors revealed that ECDs to activin receptor-like kinase (ALK)-2 and ALK-3 significantly reduced the aldosterone production induced by Ang II. None of the type I-receptor ECDs tested had any effect on K-induced aldosterone levels. Overexpression of a dominant negative-activin type II receptor construct selectively decreased Ang II-induced aldosterone production without having any effect on K-induced aldosterone production. BMP type II receptor-dominant negative had no effect on aldosterone induced by either Ang II or K. These results infer that BMP-6 acts through ALK-2, ALK-3, and activin type II receptor receptors in adrenocortical cells. BMP-6 pretreatment extends the induction of ERK1/2 phosphorylation by Ang II and treatment with ECDs to ALK-2 and ALK-3 impaired Ang II-induced ERK phosphorylation. The specific inhibitor of ERK activation, U0126, suppressed the activation of CYP11B2 transcription induced by BMP-6 without affecting Smad phosphorylation and Tlx2-Luc activity. Collectively, the endogenous BMP-6 system plays critical roles in aldosterone production between Ang II and K through ERK signaling pathway.

    PubMed

    researchmap

  • 副腎偶発腫の経過観察中に両側副腎の腫大を生じ,PETにより原発巣を検出した転移性副腎腫瘍の一例

    大塚 文男, 三好 智子, 鈴木 二郎, 稲垣 兼一, 武田 昌也, 加納 義浩, 岸田 雅之, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 槇野 博史

    ACTH RELATED PEPTIDES   16   223 - 227   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:間脳・下垂体・副腎系研究会  

    56歳男.健診にて血糖異常を指摘されスクリーニングCTにて右副腎腫瘍を認め,精査目的で入院した.アドステロールシンチを含む検査結果より,非機能性副腎腺腫が疑われたため外来経過観察とした.6ヵ月後右腹部から右腰背部に鈍痛が出現し,腹部画像検査にて副腎腫瘍の増大を認め,腫瘍内出血を疑い入院した.副腎腫瘍はホルモン産生を欠き,両側性であること,非常に急速に増大していることから,副腎癌,転移,悪性リンパ腫などが考えられたが,ガリウムシンチ・骨シンチでリンパ節転移は否定された.開腹手術により両側性副腎摘出術を施行し,副腎組織に腺癌浸潤像を認めた.術後,FDG-PET検査にて左上肺野に有意な核種取り込みを認め,肺腺癌の両側副腎転移として化学療法を行ったが,肺のブラ所見に変化は認められなかった

    researchmap

  • Abrupt enlargement of adrenal incidentaloma: a case of isolated adrenal metastasis.

    Tomoko Miyoshi, Fumio Otsuka, Jiro Suzuki, Kenichi Inagaki, Yoshihiro Kano, Toshio Ogura, Katsuyuki Kiura, Takashi Saika, Hirofumi Makino

    Endocrine journal   52 ( 6 )   785 - 8   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 56-year-old Japanese man was referred for examination of right adrenal tumor (3 cm). He had no apparent preexisting cancer by radiological workup and accordingly, the patient was considered as a nonfunctioning adrenocortical adenoma and scheduled for periodic CT scans every 6 months. However, five months after the initial diagnosis the patient complained of severe right back pain with remarkable enlargement of both adrenals (~20-fold volume). Although the origin of adrenal tumor was uncertain by pathological workup, positron emission tomography (PET) scan with (18)F-2-fluoro-D-deoxyglucose (FDG) eventually revealed a hot spot on left upper lung, which was consistent with a lesion of thickened bulla wall observed by chest CT. The present case is a very rare example of abrupt enlargement of bilateral adrenals due to clinically isolated adrenal metastasis, suggesting the requirement of frequent observation with greatest care regarding morphologic changes of adrenal incidentalomas.

    PubMed

    researchmap

  • Regulatory roles of bone morphogenetic proteins and glucocorticoids in catecholamine production by rat pheochromocytoma cells. 国際誌

    Yoshihiro Kano, Fumio Otsuka, Masaya Takeda, Jiro Suzuki, Kenichi Inagaki, Tomoko Miyoshi, Manabu Miyamoto, Hiroyuki Otani, Toshio Ogura, Hirofumi Makino

    Endocrinology   146 ( 12 )   5332 - 40   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We here report a new physiological system that governs catecholamine synthesis involving bone morphogenetic proteins (BMPs) and activin in the rat pheochromocytoma cell line, PC12. BMP type I receptors, including activin receptor-like kinase-2 (ALK-2) (also referred to as ActRIA) and ALK-3 (BMPRIA), both type II receptors, ActRII and BMPRII, as well as the ligands BMP-2, -4, and -7 and inhibin/activin subunits were expressed in PC12 cells. PC12 cells predominantly secrete dopamine, whereas noradrenaline and adrenaline production is negligible. BMP-2, -4, -6, and -7 and activin A each suppressed dopamine and cAMP synthesis in a dose-dependent fashion. The BMP ligands also decreased 3,4-dihydroxyphenylalanine decarboxylase mRNA expression, whereas activin suppressed tyrosine hydroxylase expression. BMPs induced both Smad1/5/8 phosphorylation and Tlx2-Luc activation, whereas activin stimulated 3TP-Luc activity and p38 MAPK phosphorylation. ERK signaling was not affected by BMPs or activin. Dexamethasone enhanced catecholamine synthesis, accompanying increases in tyrosine hydroxylase and 3,4-dihydroxyphenylalanine decarboxylase transcription without cAMP accumulation. In the presence of dexamethasone, BMPs and activin failed to reduce dopamine as well as cAMP production. In addition, dexamethasone modulated mitotic suppression of PC12 induced by BMPs in a ligand-dependent manner. Furthermore, intracellular BMP signaling was markedly suppressed by dexamethasone treatment and the expression of ALK-2, ALK-3, and BMPRII was significantly inhibited by dexamethasone. Collectively, the endogenous BMP/activin system plays a key role in the regulation of catecholamine production. Controlling activity of the BMP system may be critical for glucocorticoid-induced catecholamine synthesis by adrenomedullar cells.

    PubMed

    researchmap

  • An extra-adrenal abdominal pheochromocytoma causing ectopic ACTH syndrome. 国際誌

    Fumio Otsuka, Tomoko Miyoshi, Kazutoshi Murakami, Kenichi Inagaki, Masaya Takeda, Kazuhiro Ujike, Toshio Ogura, Masako Omori, Hiroyoshi Doihara, Yasushi Tanaka, Kozo Hashimoto, Hirofumi Makino

    American journal of hypertension   18 ( 10 )   1364 - 8   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We report a 55-year-old woman with ectopic adrenocorticotropin (ACTH) secretion caused by extra-adrenal pheochromocytoma. The patient presented with a 6-month history of hypertension and diabetes mellitus. Her serum and urinary cortisol levels were extremely high and dexamethasone failed to suppress the cortisol secretion. Her plasma ACTH levels were also elevated (>300 pg/mL) and irresponsive to corticotropin-releasing hormone (CRH) or metyrapone administration. Gel filtration analysis of the patient's plasma detected the existence of large molecular weight ACTH being eluted with a major peak of authentic 1-39 ACTH. Abdominal computed tomographic scan and magnetic resonance imaging revealed a 5-cm paraganglioma located underneath the left kidney, in which (123)I-MIBG tracer specifically accumulated. Bilateral adrenal glands were diffusely enlarged. After surgical removal of the paraganglioma, the patient's clinical symptoms improved and biochemistry normalized including plasma ACTH, urinary free cortisol, and urinary catecholamines. Subsequent histologic evaluation of the transected paranglioma tissue revealed ACTH, synaptin, and chromogranin-A histologically immunostaining. Culture of primary cells collected from the resected paraganglioma demonstrated of in vitro production of ACTH, noradrenaline, and adrenaline. This is the first report of ectopic ACTH syndrome induced by an extra-adrenal abdominal paraganglioma.

    PubMed

    researchmap

  • Essential role of the oocyte in estrogen amplification of follicle-stimulating hormone signaling in granulosa cells. 国際誌

    Fumio Otsuka, R Kelly Moore, Xia Wang, Shweta Sharma, Tomoko Miyoshi, Shunichi Shimasaki

    Endocrinology   146 ( 8 )   3362 - 7   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The establishment of dominant ovarian follicles that are capable of ovulating fertilizable oocytes is a fundamental determinant of female fertility. This process is governed by pituitary gonadotropins as well as local ovarian factors. Within the follicle, estrogen acts in an autocrine/paracrine manner to enhance FSH action in the granulosa cells. These effects include the augmentation of P450aromatase expression and estradiol production. This feed-forward effect of estrogen is believed to play a key role in follicle dominance. Here we found the essential role of the oocyte in this physiological process using primary cultures of rat granulosa cells. In the presence, but not absence, of oocytes, estrogen amplified FSH-stimulated increases in mRNA expression of P450aromatase, FSH receptor, LH receptor, and inhibin alpha-, betaA-, and betaB-subunits as well as cAMP production. Thus, oocytes mediate the estrogen enhancement of FSH action in the granulosa cells. In comparison with FSH, cotreatment with estrogen and oocytes failed to amplify the stimulatory effects of forskolin or 8-bromoadenosine-cAMP on granulosa cell responses including P450aromatase mRNA expression and cAMP production, indicating that estrogen/oocytes amplify FSH action at a site upstream of adenylate cyclase. These findings support the novel conclusion that communication between the oocyte and granulosa cells plays a crucial role in mediating estrogen action during FSH-dependent folliculogenesis.

    PubMed

    researchmap

  • Periodic secretion of adrenocorticotropin in a patient with Cushing's disease manifested during pregnancy.

    Tomoko Miyoshi, Fumio Otsuka, Jiro Suzuki, Kenichi Inagaki, Masaya Takeda, Yoshihiro Kano, Tetsuji Yamashita, Toshio Ogura, Isao Date, Yasushi Tanaka, Kozo Hashimoto, Hirofumi Makino

    Endocrine journal   52 ( 3 )   287 - 92   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We report the case of 19-year-old woman with cyclical Cushing's disease, in whom plasma adrenocorticotropin (ACTH) was secreted periodically after her first pregnancy. Since the 33rd week of pregnancy, hypertension and proteinuria became clinically remarkable. She gave normal birth at 36th week of pregnancy; however she continued to gain body weight even after delivery and developed typical Cushingoid features. Her ACTH secretion lacked normal daily fluctuation but exhibited periodic change during 1-year observation, showing 119 pg/ml, 34.6 pg/ml and 115 pg/ml at the 4th, 7th and 13th months after delivery. Plasma ACTH levels were increased by corticotropin releasing hormone and metyrapone, while low-dose dexamethasone suppressed cortisol secretion. Gel filtration analysis of the patient's plasma detected big ACTH molecules being eluted with a peak of authentic 1-39 ACTH. Cranial magnetic resonance imaging revealed a 1-cm pituitary mass in right cavernous sinus. The pituitary tumor was removed by transsphenoidal surgery at 13th month after delivery and was pathologically compatible with ACTH-producing pituitary adenoma by immunohistochemistry. This case includes clinically rare subsets of Cushing's syndrome showing periodic ACTH secretion and aberrant ACTH molecules.

    PubMed

    researchmap

  • Functional roles of the bone morphogenetic protein system in thyrotropin signaling in porcine thyroid cells. 国際誌

    Jiro Suzuki, Fumio Otsuka, Masaya Takeda, Kenichi Inagaki, Tomoko Miyoshi, Yukari Mimura, Toshio Ogura, Hiroyoshi Doihara, Hirofumi Makino

    Biochemical and biophysical research communications   327 ( 4 )   1124 - 30   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We uncovered a new regulation of thyrocyte function by bone morphogenetic protein (BMP) under the influence of thyrotropin (TSH) using primary culture of porcine thyrocytes. The BMP type I receptors, ALK-2 (ActRIA), -3 (BMPRIA), and -6 (BMPRIB), were expressed in porcine thyrocytes, while ALK-6 was not detected in human thyroid. Treatment with BMP-2, -4, -6, -7, and TGF-beta1 exhibited a dose-dependent suppression of DNA synthesis by porcine thyrocytes. BMP-2, -4, -6, -7, and TGF-beta1 suppressed TSH receptor mRNA expression on thyrocytes, which was consistent with their suppressive effect on TSH-induced cAMP synthesis and TSH-induced insulin-like growth factor-1 expression. Activin exhibited minimal suppression of thyrocyte DNA synthesis and did not exhibit suppressive effects on TSH receptor mRNA expression. Phosphorylated Smad1/5/8 was detected in the lysates of porcine thyrocytes treated with BMP-2, -4, -6, and -7. However, in the presence of TSH, BMP-6 and -7 failed to activate Smad1/5/8 phosphorylation and 3TP-reporter activity, whereas BMP-2 and -4 maintained clear activation of the BMP signaling regardless of the presence of TSH. This diverged regulation of thyroid BMP system by TSH is most likely due to the reduction of ALK-6 expression caused by TSH. Thus, the thyroid BMP system is functionally linked to TSH actions through modulating TSH receptor expression and TSH, in turn, selectively inhibits BMP signaling. Given that BMP system is present in human thyroid and the expression pattern of ALK-2 and BMPRII is different between follicular adenomas and normal thyroid tissues, the endogenous BMP system may be involved in regulating thyrocyte growth and TSH sensitivity of human thyroid adenomas.

    PubMed

    researchmap

  • 妊娠中に顕在化した周期性クッシング病の一例

    大塚 文男, 三好 智子, 鈴木 二郎, 稲垣 兼一, 武田 昌也, 岸田 雅之, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 景山 甚郷, 橋本 浩三, 槇野 博史

    ACTH RELATED PEPTIDES   15   187 - 193   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:間脳・下垂体・副腎系研究会  

    19歳女.妊娠後33週より高血圧・蛋白尿が出現し,35週には浮腫と体重増加を伴う妊娠中毒症を呈した.食事療法と安静によって妊娠36週に経腟分娩で男児を出産した.しかし,出産後も体重増加と高血圧が持続し,産後4ヵ月には尿路結石にも罹患した.血中ACTH高値とコルチゾール高値を認めたためクッシング症候群を疑い,入院となった.精査によりクッシング病と診断し,外来で経過観察を続けた.クッシング徴候が臨床的に増悪したため,経蝶形骨洞的下垂体腫瘍摘出術を施行した.摘出した下垂体腫瘍は免疫組織学的にACTH産生性腺腫であった.現在は長時間作用ドパミンアゴニストであるカベルゴリンによる後療法を行い経過観察中であるが再発は認めていない

    researchmap

  • 【内分泌 興味ある症例】間脳・下垂体 蝶形骨洞内に発生した異所性ACTH産生下垂体腺腫の1例

    鈴木 二郎, 大塚 文男, 武田 昌也, 三好 智子, 稲垣 兼一, 岸田 雅之, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 橋本 浩三, 槇野 博史

    ホルモンと臨床   52 ( 冬季増刊 )   6 - 10   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)医学の世界社  

    32歳女.頭痛精査のため近医によるMRIで蝶形骨洞内に約3cm大の腫瘍を発見された.約3ヵ月後3kgの体重増加と顔面から胸部にざ瘡の増加を認め紹介受診となった.クッシング徴候は認めず,視野狭窄もなく,神経学的にも異常は認めなかった.ACTHの基礎値は高値,コルチゾールの基礎値は正常上限から軽度高値であり,ともに日内変動は消失していた.また,尿中17-OHCS,尿中遊離コルチゾール値は増加していた.内分泌学的にクッシング病の所見を認め,画像検査にて蝶形骨洞内以外に明らかな腫瘍性病変は認められなかったことより,蝶形骨洞内腫瘍によるACTH依存性クッシング症候群と診断し,経蝶形骨洞的腫瘍摘出術を行った.腫瘍摘出後も残存腫瘍により,ACTH軽度高値を示したが,低カリウム血症は改善しており,血中コルチゾール値は正常範囲,尿中17-OHCS,尿中遊離コルチゾール値も正常化した.ACTH・コルチゾールの日内変動も正常に近い動態に回復した.その後経過は良好である

    researchmap

  • Aldosterone regulation for 18 years in a case of primary aldosteronism. 国際誌

    Tomoko Miyoshi, Fumio Otsuka, Toshio Ogura, Jiro Suzuki, Kenichi Inagaki, Masaya Takeda, Masayuki Kishida, Yukari Mimura, Atsushi Nagai, Hirofumi Makino

    American journal of hypertension   17 ( 6 )   546 - 8   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    researchmap

  • Reversible pituitary dysfunction in a patient with Cushing's syndrome discovered as adrenal incidentaloma.

    Kenichi Inagaki, Fumio Otsuka, Tomoko Miyoshi, Naomi Watanabe, Jiro Suzuki, Toshio Ogura, Hirofumi Makino

    Endocrine journal   51 ( 2 )   201 - 6   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We report a 45-year-old woman with Cushing's syndrome showing reversible pituitary dysfunction. Left adrenal tumor was incidentally discovered by a screening examination of abdominal computed tomography. Although this patient lacked typical Cushingoid features except hypertension and leg edema, endocrine examinations revealed moderate suppression of plasma ACTH (~6.3 pg/ml) with relatively high levels of serum cortisol (~22.9 microg/dl) without normal circadian rhythm. Plasma ACTH failed to respond to either CRH or metyrapone, and dexamethasone failed to suppress her daily steroid production. Surgical removal of left adrenocortical adenoma and 6-month replacement of hydrocortisone have ameliorated both ACTH and cortisol responses to CRH loading test. Postoperative responses of TSH and GH to TRH and GRH, respectively, were two fold higher than the preoperative levels. In contrast, basal and TRH-induced levels of serum PRL were decreased after surgery although both the basal and stimulated PRL levels were markedly high before surgery. In addition, gonadotropin response to GnRH examined in the same ovarian cycle was decreased in accordance with an increase in serum estradiol and progesterone levels after surgery. Improvement of hypercortisolemia even in a moderate case of Cushing's syndrome not only ameliorates hypertension, obesity and glucose intolerance, but also restores the accompanying dysfunctions of anterior pituitary, suggesting the clinical importance of early discovery and treatment of functioning adrenocortical incidentalomas.

    PubMed

    researchmap

  • Clinical characteristics of Mycobacterium tuberculosis infection among rheumatoid arthritis patients. 国際誌

    Yasuhiko Yoshinaga, Tatsuya Kanamori, Yusuke Ota, Tomoko Miyoshi, Hidetoshi Kagawa, Masahiro Yamamura

    Modern rheumatology   14 ( 2 )   143 - 8   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To evaluate the clinical characteristics of Mycobacterium tuberculosis infection in rheumatoid arthritis (RA) patients, we examined the clinical manifestations and radiography/computed tomography (CT) findings in RA patients with tuberculosis (RA+/TB+). A total of 1121 tuberculosis patients were admitted to our hospital from 1995 to 2003, with the RA patients among them comprising 1.8% (20 cases; 9 men and 11 women). This is approximately three times as high as the prevalence of RA in the entire population in Japan. In addition, the RA+/TB+ patients were older and had a longer history of RA than the 140 outpatients in our RA clinic who did not have tuberculosis (RA+/TB-). Half of the RA+/TB+ patients had no symptoms (e.g., cough, sputum, pyrexia), and their tuberculosis was detected accidentally by radiography/CT. The positive rates of the bacilli in the smear and culture of the sputum from the RA+/TB+ patients were lower than those from 143 patients randomly selected from among 1091 tuberculosis patients without any collagen disease including RA (RA-/TB+). The RA+/TB+ patients had a higher incidence of extrapulmonary tuberculosis (30%), including four cases (20%) of miliary tuberculosis, an incidence seven times higher than among the general population of tuberculosis patients. Among 14 cases of pulmonary tuberculosis patients with RA, bilateral lesions and non-cavitary lesions were found in 71.4% and 64.3%, respectively, which tended to be a higher incidence than in the RA-/TB+ patients. The mortality rate and sputum conversion time of the RA+/TB+ patients were no different from those of the RA-/TB+ patients. The prevalence of tuberculosis in RA patients is expected to increase after introduction of anti-cytokine therapy in Japan, and careful observation should be done to avoid this complication in RA patients.

    PubMed

    researchmap

  • 多発性筋炎の治療中に発症した関節リウマチの2症例

    三好 智子, 吉永 泰彦, 太田 裕介

    リウマチ   43 ( 3 )   583 - 590   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    多発性筋炎(PM)の治療中に発症した関節リウマチ(RA)の2例を経験した.症例1は64歳男性.10年前にPMの診断を受け,2年前よりRA加療中,間質性肺炎,胸膜痛,皮膚潰瘍,皮下結節,指先梗塞,全身性皮疹,発熱で入院となった.所見では,CRP4.34mg/dl,ESR140mm/1h,CK47IU/l,CH5010U/ml未満,RAPA640倍,クリオグロブリン陽性,両手関節の骨びらん,皮疹生検で白血球破砕性血管炎を認め,悪性RAと診断され,ステロイドパルス療法はじめプレドニゾロン,シクロスファミド,プロスタグランジン投与で軽快した.症例2は77歳男性.4年前にPMの診断を受け,1年前より近医でRA加療中,喀痰の結核菌陽性で抗結核剤投与を受けるも多関節痛の増強し紹介入院となった.所見では,CRP22.85mg/dl,ESR105mm/1h,CK268IU/l,CH5010U/ml未満,RF162IU/ml,ANA40倍,また両手関節の骨破壊があり,両膝関節液にピロン酸カルシウム結晶も認められた.そのため,RAに偽痛風を合併したものと診断し,プレドニゾロン,サラゾスルファピリジン,抗結核剤の投与を行うことで症状は軽快した

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2003&ichushi_jid=J01511&link_issn=&doc_id=20030724040009&doc_link_id=1571980074884194688&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1571980074884194688&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • [Two cases of rheumatoid arthritis developed after polymyositis].

    Tomoko Miyoshi, Yasuhiko Yoshinaga, Yusuke Ota

    Ryumachi. [Rheumatism]   43 ( 3 )   583 - 90   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We report two cases of rheumatoid arthritis (RA) who later had developed after polymyositis (PM). The first patient was 64-year old male who experienced muscular weakness of the four limbs in proximity 10 years ago. He was diagnosed as PM because of the elevated serum CK and the myogenic pattern of EMG, and his symptoms were improved by treatment with corticosteroid. He started to complain polyarthralgia 2 years ago, followed by interstitial pneumonia, pleuritis and skin ulcer. He was admitted because of exacerbated polyarthralgia, multiple subcutaneous nodules, skin eruption and fever. The level of serum CK was within normal range but CRP was elevated and CH 50 was decreased. The laboratory examination showed positive cryoglobulin and high titer of rheumatoid factor, but anti-Jo 1 antibody was negative. The hand X-ray showed bone erosions in bilateral wrist joints. Skin biopsy revealed leukocytoclastic vasculitis. Based on these findings, he was diagnosed as malignant RA. He was successfully treated with methylprednisolone pulse therapy, cyclophosphamide and prostaglandin E 1. The second patient was 77-year old male with pneumoconiosis who experienced muscular weakness of the four limbs in proximity 4 years ago. He was diagnosed as PM based on his clinical and laboratory findings and was treated with temporary corticosteroid. He started to have polyarthralgia last year, and he was admitted because of increasing arthralgia after the treatment of pulmonary tuberculosis. The level of serum CK was slightly elevated due to hypothyroidism, and CRP was highly elevated. Rheumatoid factor and cryoglobulin were positive, but anti-Jo 1 antibody was negative. The hand X-ray showed bone erosions in bilateral wrist joints. Crystals of pyrophosphate calcium was observed in knee joints. He was diagnosed as RA associate with pseudogout. His symptoms were relieved with corticosteroid, salazosulfapyridine and anti-tuberculous therapy. These two cases had altered their clinical features from PM to definite RA, and both had pulmonary complications. Previous reports described the cases of RA followed by PM, most of which were induced by such drugs as D-penicillamine, but the cases of PM who later had developed RA are extremely unusual. The overlapped cases of RA and PM tend to highly associate with pulmonary lesions.

    PubMed

    researchmap

  • 高齢者に発症したmicroscopic polyangiitis(mPA)の1例

    三好 智子, 木野村 賢, 斉藤 大輔, 向井 知之, 高橋 泰, 橋本 昌美, 水戸川 剛秀, 藤野 寿幸, 山脇 泰秀, 松本 光仁, 田川 真也

    尾道市立市民病院医学雑誌   17 ( 2 )   1555 - 158   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:尾道市立市民病院  

    77歳女.感冒様症状で近医に白血球増多とCRP上昇に対し抗生物質を投与されていた.下腿浮腫出現と腎機能低下を認めて紹介入院した.入院後も原因不明の腎機能低下が進行するため,経皮的腎生検を行った.糸球体に1/2硬化,半月体形成を認め,間質血管に好中球浸潤を伴う血管炎が認められ,この所見は糸球体にも及んでいた.胸部CTで両下葉を中心とする間質性肺炎像を呈しており,microscopic polyangiitisと診断した.ステロイドパルス療法およびステロイド,免疫抑制剤内服を開始して,腎機能低下と貧血は改善した

    researchmap

  • Cronkhite-Canada症候群の1例 発症に精神的ストレスの関与が示唆された1例

    向井 知之, 木野村 賢, 斉藤 大輔, 三好 智子, 高橋 泰, 橋本 昌美, 水戸川 剛秀, 山脇 泰秀, 藤野 寿幸, 松本 光仁

    広島医学   54 ( 9 )   796 - 796   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:広島医学会  

    researchmap

  • ヒトインスリンアレルギーの1例

    藤野 寿幸, 向井 知之, 木野村 賢, 斎藤 大輔, 三好 智子, 高橋 泰, 水戸川 剛秀, 橋本 昌美, 山脇 泰秀, 松本 光仁

    尾道市立市民病院医学雑誌   17 ( 1 )   21 - 24   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:尾道市立市民病院  

    58歳女.高血糖,インスリン注射部位の発赤と掻痒感を主訴とした.経口血糖降下剤で血糖コントロールが得られなくなり,ヒトインスリン製剤のインスリン療法を開始したところ,インスリンアレルギーを発症した.各種インスリン製剤に対する皮内反応陽性で,ヒトインスリンに対する特異IgE抗体の増加により,ヒトインスリンに対するアレルギーと診断した.このアレルギーは即時型過敏反応であるI型であり,局所反応と全身反応が出現した.厳格な食餌療法のうえで減感作療法を開始し,インスリン療法の継続が可能となったが,投与量の増量や中断によりアレルギー反応の出現がみられた

    researchmap

  • 発症にストレスの関与が示唆されたCronkhite-Canada症候群の1例

    向井 知之, 木野村 賢, 斉藤 大輔, 三好 智子, 高橋 泰, 橋本 昌美, 水戸川 剛秀, 山脇 泰秀, 藤野 寿幸, 松本 光仁, 佐藤 由樹, 田原 達哉

    尾道市立市民病院医学雑誌   17 ( 1 )   67 - 72   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:尾道市立市民病院  

    53歳女.皮膚色素沈着,脱毛,爪甲萎縮,下痢,食欲不振を主訴とした.入院時の血清総蛋白は4.8g/dlと低下し上部・下部消化管内視鏡検査で胃と大腸に大小のポリープを認め,Cronkhite-Canada症候群と診断した.ステロイドホルモン剤,抗プラスミン剤の投与により,消化管ポリポシース,臨床症状は改善した.本症候群の原因は不明であるが,本症例の場合,発症前に娘の進路問題,癌への過剰な不安,家族の健康問題といった多大な精神的ストレスが関与している可能性がある

    CiNii Article

    researchmap

  • 虚血性大腸炎を契機に発見された高齢者中枢性尿崩症の1例

    橋本 昌美, 則井 美佳, 木野村 賢, 斎藤 大輔, 向井 知之, 三好 智子, 高橋 泰, 水戸川 剛秀, 藤野 寿幸, 山脇 泰秀, 松本 光仁, 砂田 光俊

    尾道市立市民病院医学雑誌   16 ( 2 )   95 - 98   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:尾道市立市民病院  

    77歳女.口渇と下血を主訴に近医を受診し当院紹介入院となった.大腸内視鏡で,虚血性大腸炎と診断した.入院後より3500ml前後の多尿を認め,MRIT 1強調画像では下垂体後葉の高信号が消失していた.AVP分泌刺激試験にても低反応であり,中枢性尿崩症と診断した.虚血性大腸炎の発症機序に尿崩症による脱水の関与が考えられた

    researchmap

  • An Elderly Patient with Transient Diabetes Insipidus Associated with Lymphocytic Infundibulo-Neurohypophysitis.

    MASAMI TAKAHASHI, FUMIO OTSUKA, TOMOKO MIYOSHI, TOSHIO OGURA, HIROFUMI MAKINO

    Endocrine Journal   46 ( 5 )   741 - 746   1999年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Endocrine Society  

    DOI: 10.1507/endocrj.46.741

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • Whole Person Care 教育編ーマインドフルネスにある深い気づきと臨床的調和

    三輪書店  2022年3月 

     詳細を見る

MISC

  • 妊娠中期に摘出術を施行した原発性副甲状腺機能亢進症の1例

    西山 悠紀, 稲垣 兼一, 山岡 主知, 石井 貴大, 伊藤 慶彦, 佐々木 恵里佳, 寺坂 友博, 森本 栄作, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   99 ( 1 )   386 - 386   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • VandetanibのPPGLにおけるカテコールアミン合成及び細胞増殖に与える影響 PC12細胞を用いた検討

    伊藤 慶彦, 稲垣 兼一, 森本 栄作, 寺坂 友博, 佐々木 恵里佳, 藤澤 諭, 西山 悠紀, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   99 ( 1 )   413 - 413   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • Lenvatinib内服中にネフローゼ症候群を発症し甲状腺ホルモン補充増量を要した甲状腺乳頭癌の1例

    西山 悠紀, 稲垣 兼一, 山岡 主知, 石井 貴大, 伊藤 慶彦, 佐々木 恵里佳, 藤澤 諭, 寺坂 友博, 森本 栄作, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 5 )   1302 - 1302   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 下大静脈に進展する巨大副腎腫瘍を認めたACTH依存性クッシング症候群の一例

    佐々木 恵里佳, 稲垣 兼一, 藤澤 諭, 山岡 主知, 石井 貴大, 伊藤 慶彦, 西山 悠紀, 寺坂 友博, 森本 栄作, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 4 )   1070 - 1070   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 大腿骨頸部骨折を契機に発見されたビタミンD欠乏の1例

    高瀬了輔, 高瀬了輔, 本多寛之, 中野靖浩, 山本紘一郎, 大國皓平, 越智可奈子, 長谷川功, 三好智子, 花山宜久, 小川弘子, 森泰宏, 大塚文男

    日本病院総合診療医学会雑誌(Web)   19   2023年

     詳細を見る

  • 子宮筋腫を合併し妊娠中にPTHrP関連高Ca血症を反復した1例

    伊藤 慶彦, 稲垣 兼一, 佐々木 恵里佳, 藤澤 諭, 西山 悠紀, 森本 栄作, 寺坂 友博, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 2 )   556 - 556   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 術前にバセドウ病を合併した下垂体腫瘤の3例

    寺坂 友博, 稲垣 兼一, 山岡 主知, 石井 貴大, 伊藤 慶彦, 西山 悠紀, 佐々木 恵里佳, 森本 栄作, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 2 )   567 - 567   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • アルコール多飲に伴うFGF23関連骨軟化症における鉄代謝の影響

    西山 悠紀, 稲垣 兼一, 伊藤 慶彦, 山岡 主知, 石井 貴大, 佐々木 恵里佳, 寺坂 友博, 森本 栄作, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 2 )   592 - 592   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 臨床実習前の医学生に対する学生講義の有用性

    武内 恵太, 石井 康道, 吉野 明日香, 松川 昭博, 三好 智子

    医学教育   53 ( Suppl. )   152 - 152   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 医学科1年生における手指衛生指導の実践と課題

    越智 可奈子, 三好 智子, 小崎 吉訓, 赤穂 宗一郎, 小山 敏広, 山下 範之, 伊野 英男, 松川 昭博, 伊達 勲

    医学教育   53 ( Suppl. )   185 - 185   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • コロナ禍が医学生の研修病院やキャリア選択にどのような影響を与えたか

    西村 晏夕眸, 武内 恵太, 小崎 吉訓, 越智 可奈子, 三好 智子, 松川 昭博

    医学教育   53 ( Suppl. )   172 - 172   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • ウィズコロナ下の学生ワクチン接種実習における岡山大学の工夫と課題について

    小崎 吉訓, 越智 加奈子, 赤穂 宗一郎, 三好 智子, 山口 貴子, 伊野 英男, 松川 昭博, 伊達 勲

    医学教育   53 ( Suppl. )   141 - 141   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 行動科学講義により多文化社会の意識を高める(Raising Awareness about Cultural Communities in Medical Students through Behavioral Science Lectures)

    マハムド・サビナ, 松川 昭博, 三好 智子

    医学教育   53 ( Suppl. )   239 - 239   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • IFN-α投与が奏効したステロイド抵抗性Erdheim-Chester病の1例

    庵谷 紘美, 中野 靖浩, 中本 健太, 平 佑貴, 山本 紘一郎, 長谷川 功, 三好 智子, 小川 弘子, 白羽 英則, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 1 )   279 - 279   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • GH補充療法により脂肪肝の著明な改善を認めたAGHDの1例

    高瀬 了輔, 中野 靖浩, 山本 紘一郎, 越智 可奈子, 本多 寛之, 長谷川 功, 三好 智子, 小川 弘子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 4 )   951 - 951   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 炎症性動脈瘤を合併し仮面尿崩症を呈した下垂体機能低下症の1例

    平 佑貴, 中野 靖浩, 中本 健太, 庵谷 紘美, 長谷川 功, 萩谷 英大, 三好 智子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 2 )   491 - 491   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 肺非結核性抗酸菌症を合併したACTH分泌不全症の1例

    高瀬 了輔, 中野 靖浩, 山本 紘一郎, 越智 可奈子, 長谷川 功, 三好 智子, 小川 弘子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 2 )   499 - 499   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 歯科受診を契機に発見された先端巨大症の1例

    中野 靖浩, 中本 健太, 平 佑貴, 庵谷 紘美, 長谷川 功, 三好 智子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 2 )   505 - 505   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 抗PD-1抗体による早期の甲状腺障害後にACTH分泌不全を呈した1例

    安田 美帆, 山本 紘一郎, 中野 靖浩, 長谷川 功, 越智 可奈子, 三好 智子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 2 )   503 - 503   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 歯科受診を契機に発見された先端巨大症の1例

    中野 靖浩, 中本 健太, 平 佑貴, 庵谷 紘美, 長谷川 功, 三好 智子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 2 )   505 - 505   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 医学科1年生における行動科学授業「コロナ禍での医学生生活を考える」 コロナ禍での入学の現状と課題

    越智 可奈子, 三好 智子, 小崎 吉訓, 赤穂 宗一郎, 吉田 登志子, 山根 正修, 伊野 英男, 大塚 愛二, 松川 昭博

    医学教育   52 ( Suppl. )   147 - 147   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • コロナ禍における医学科1年次行動科学I〜社会におけるコミュニケーション〜の実施とアウトカム

    三好 智子, 小崎 吉訓, 越智 可奈子, 吉田 登志子, 山根 正修, 赤穂 宗一郎, 伊野 英男, 大塚 愛二, 松川 昭博

    医学教育   52 ( Suppl. )   122 - 122   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 著明なALP高値を契機に発見された若年発症の副甲状腺癌の1例

    長谷川 功, 大塚 勇輝, 原田 洸, 中野 靖浩, 安田 美帆, 萩谷 英大, 三好 智子, 小川 弘子, 小野 早和子, 枝園 忠彦, 平沢 晃, 柳井 広之, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 1 )   277 - 277   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 先端巨大症性関節症により嚥下困難を呈した1例

    中野 靖浩, 藤田 茉奈美, 高瀬 了輔, 榮 浩行, 長谷川 功, 灘 隆宏, 三好 智子, 小川 弘子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 1 )   294 - 294   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 慢性疲労症候群・線維筋痛症から診断されたACTH/GH分泌不全症の1例

    大塚 文男, 徳増 一樹, 越智 可奈子, 山本 紘一郎, 高瀬 了輔, 中野 靖浩, 長谷川 功, 三好 智子, 小川 弘子, 片岡 仁美

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 1 )   301 - 301   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 不明熱・後腹膜線維症で発症したErdheim-Chester病の1例

    高瀬 了輔, 中野 靖浩, 杉原 百芳, 山根 真衣, 榮 浩行, 長谷川 功, 三好 智子, 小川 弘子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 1 )   292 - 292   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 先端巨大症に合併した腎嚢胞感染の1例

    森 悠記, 大塚 勇輝, 西村 義人, 中野 靖浩, 長谷川 功, 榮 浩行, 三好 智子, 小川 弘子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 3 )   791 - 791   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 皮疹・骨病変・視床下部腫瘤性病変を呈した成人発症多臓器型ランゲルハンス細胞組織球症の一例

    高瀬了輔, 中野靖浩, 佐住洋祐, 水田有紀, 榮浩行, 長谷川功, 三好智子, 小川弘子, 森実真, 大塚文男

    日本間脳下垂体腫瘍学会プログラム・抄録集   31st   2021年

     詳細を見る

  • 統合失調症患者に発症した薬剤誘発性腎性尿崩症の1例

    中野 靖浩, 佐住 洋祐, 水田 有紀, 栄 浩行, 櫻田 泰江, 長谷川 功, 萩谷 英大, 小比賀 美香子, 三好 智子, 小川 弘子, 新谷 敏夫, 高木 学, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 2 )   560 - 560   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ALP高値から上縦隔に発見されたMEN1疑い副甲状腺機能亢進症の1例

    大塚 勇輝, 西村 義人, 原田 洸, 岡 浩介, 長谷川 功, 小川 弘子, 三好 智子, 花山 宜久, 枝園 忠彦, 平沢 晃, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 2 )   549 - 549   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 皮疹を契機に発見され視床下部障害を呈した成人発症LCHの1例

    高瀬 了輔, 中野 靖浩, 佐住 洋祐, 水田 有紀, 榮 浩行, 長谷川 功, 三好 智子, 小川 弘子, 森実 真, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 2 )   510 - 510   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 血清プロラクチン値と炎症パラメータの相関

    山本 紘一郎, 花山 宜久, 安田 美帆, 長谷川 功, 原田 洸, 徳増 一樹, 萩谷 英大, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 1 )   362 - 362   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 相対的副腎不全により冠攣縮性狭心症が惹起された1例

    大塚 勇輝, 安田 美帆, 中野 靖浩, 長谷川 功, 萩谷 英大, 三好 智子, 小比賀 美香子, 片岡 仁美, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 1 )   372 - 372   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 強直性脊椎炎との鑑別を要した成人期X連鎖性低リン血症の1例

    高瀬 了輔, 中野 靖浩, 水田 有紀, 長谷川 功, 三好 智子, 小川 弘子, 長谷川 高誠, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 1 )   315 - 315   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 急速な腫大により気道狭窄を来した甲状腺悪性リンパ腫の1例

    大塚 勇輝, 安田 美帆, 長谷川 功, 中野 靖浩, 原田 洸, 小比賀 美香子, 小川 弘子, 三好 智子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 1 )   305 - 305   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 月経不順の精査から判明したマクロLH血症の1例

    越智 可奈子, 当真 貴志雄, 藤澤 諭, 西山 悠紀, 森本 栄作, 小松原 基志, 原 孝行, 三好 智子, 鎌田 泰彦, 糸島 浩一, 稲垣 兼一, 和田 淳, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 1 )   362 - 362   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • カテコラミン産生に対するWntシグナルの影響 PC12細胞を用いた検討

    森本 栄作, 稲垣 兼一, 小松原 基志, 藤澤 諭, 西山 悠紀, 寺坂 友博, 原 孝行, 当真 貴志雄, 越智 可奈子, 三好 智子, 大塚 文男, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 1 )   281 - 281   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • FDG-PETが診断の契機となったバセドウ病の1例

    原 孝行, 稲垣 兼一, 藤澤 諭, 西山 悠紀, 森本 栄作, 小松原 基志, 当真 貴志雄, 越智 可奈子, 三好 智子, 大塚 文男, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 1 )   312 - 312   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 偽痛風発作をきたした家族性低Ca尿性高Ca血症の1症例

    西山 悠紀, 稲垣 兼一, 藤澤 諭, 森本 栄作, 寺坂 友博, 小松原 基志, 原 孝行, 当真 貴志雄, 越智 可奈子, 三好 智子, 大塚 文男, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 1 )   370 - 370   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 医学科における国際バカロレア教育修了者の強み 医学科1年次の行動科学における評価より

    三好 智子, 山根 正修, 小崎 吉訓, 佐藤 明香, 万代 康弘, 吉田 登志子, Sabina Mahmood, 伊野 英男, 大塚 愛二, 松川 昭博

    医学教育   51 ( Suppl. )   114 - 114   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 大学病院における研修医メンター制度 メンターの視点、メンティーの視点

    佐藤 明香, 小河 七子, 植田 真司, 矢野 修也, 小川 弘子, 三好 智子, 難波 志穂子, 大塚 文男

    医学教育   51 ( Suppl. )   226 - 226   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 大学病院における研修医メンター制度 メンターの視点、メンティーの視点

    佐藤 明香, 小河 七子, 植田 真司, 矢野 修也, 小川 弘子, 三好 智子, 難波 志穂子, 大塚 文男

    医学教育   51 ( Suppl. )   226 - 226   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 先輩から後輩へ 臨床実習は怖くない

    久保 卓也, 池内 綾介, 窪 征宣, 三好 智子, 松川 昭博

    医学教育   51 ( Suppl. )   126 - 126   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 内科疾患における血清PRL値の性差および炎症マーカーとの関連性

    山本 紘一郎, 花山 宜久, 長谷川 功, 原田 洸, 徳増 一樹, 萩谷 英大, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 4 )   1451 - 1451   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • インスリノーマにnesidioblastosisを合併し術後低血糖の残存を認めた一例

    藤澤 諭, 稲垣 兼一, 当真 貴志雄, 森本 栄作, 小松原 基志, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 大塚 文男, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 3 )   1169 - 1169   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 全身倦怠感で受診し仮面尿崩症を呈した転移性下垂体腫瘍の1例

    石川 真悠子, 安田 美帆, 中野 靖浩, 長谷川 功, 灘 隆宏, 萩谷 英大, 小川 弘子, 三好 智子, 頼 冠名, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 2 )   717 - 717   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 総合診療における高IgG4血症の内分泌領域の臨床的特徴の解析

    長谷川 功, 安田 美帆, 三好 智子, 小川 弘子, 萩谷 英大, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 2 )   720 - 720   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 総合診療における血清プロラクチン値の性差と炎症性病態への関与

    山本 紘一郎, 花山 宜久, 安田 美帆, 長谷川 功, 原田 洸, 徳増 一樹, 萩谷 英大, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 2 )   769 - 769   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Pasireotideが奏功している術後再発Cushing病の1例

    安田 美帆, 中野 靖浩, 長谷川 功, 灘 隆宏, 萩谷 英大, 小川 弘子, 三好 智子, 井下 尚子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 2 )   710 - 710   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Composite pheochromocytomaの1例

    原 孝行, 稲垣 兼一, 森本 栄作, 西山 悠紀, 藤澤 諭, 小松原 基志, 越智 可奈子, 細谷 武史, 当真 貴志雄, 三好 智子, 小林 泰之, 大塚 文男, 竹越 一博, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 2 )   747 - 747   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • Composite pheochromocytomaの1例

    原 孝行, 稲垣 兼一, 森本 栄作, 西山 悠紀, 藤澤 諭, 小松原 基志, 越智 可奈子, 細谷 武史, 当真 貴志雄, 三好 智子, 小林 泰之, 大塚 文男, 竹越 一博, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 2 )   747 - 747   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 遺伝性出血性末梢血管拡張症に合併したパラガングリオーマの一例

    藤澤 諭, 稲垣 兼一, 当真 貴志雄, 森本 栄作, 西山 悠紀, 小松原 基志, 原 孝行, 細谷 武史, 越智 可奈子, 三好 智子, 大塚 文男, 竹越 一博, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 2 )   748 - 748   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 術後も低血糖治療の継続を要したインスリノーマの一例

    当真 貴志雄, 稲垣 兼一, 藤澤 諭, 西山 悠紀, 森本 栄作, 小松原 基志, 原 孝之, 細谷 武史, 越智 可奈子, 三好 智子, 大塚 文男, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 2 )   749 - 749   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における血糖値・胃食道逆流症状とうつ状態の関連

    本多 寛之, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 岸田 雅之, 安田 美帆, 長谷川 功, 小川 弘子, 三好 智子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 2 )   753 - 753   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 阻害型抗体TSBAbによる甲状腺機能低下症に合併した1妊娠例

    越智 可奈子, 稲垣 兼一, 森本 栄作, 西山 悠紀, 藤澤 諭, 小松原 基志, 原 孝行, 細谷 武史, 当真 貴志雄, 三好 智子, 牧 尉太, 長谷川 高誠, 和田 淳, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 2 )   729 - 729   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 妊娠尿崩症をきたした経蝶形骨型髄膜瘤の一例

    森本 栄作, 稲垣 兼一, 三好 智子, 西山 悠紀, 藤澤 諭, 小松原 基志, 原 孝行, 細谷 武史, 当真 貴志雄, 越智 可奈子, 大塚 文男, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 2 )   724 - 724   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 研修医に対するシミュレーション教育の救急当直時における効果についての研究

    村上 拓, 山本 晃, 万代 康弘, 三好 智子, 伊野 英男, 片岡 仁美, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    医学教育   50 ( Suppl. )   155 - 155   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院研修医メンター制度の実態調査

    佐藤 明香, 植田 真司, 宇賀 麻由, 矢野 修也, 小川 弘子, 三好 智子, 難波 志穂子, 大塚 文男

    医学教育   50 ( Suppl. )   187 - 187   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 行動科学におけるらせん型カリキュラムの必要性

    三好 智子, 山根 正修, 飯田 淳義, 万代 康弘, 吉田 登志子, 伊野 英男, 那須 保友, 松川 昭博

    医学教育   50 ( Suppl. )   229 - 229   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 行動科学におけるらせん型カリキュラムの必要性

    三好 智子, 山根 正修, 飯田 淳義, 万代 康弘, 吉田 登志子, 伊野 英男, 那須 保友, 松川 昭博

    医学教育   50 ( Suppl. )   229 - 229   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • アザチオプリンによる汎血球減少に感染性心内膜炎を合併した一例

    塩飽孝宏, 山本晃, 長尾聡子, 徳増一樹, 高原政宏, 長谷川功, 三好智子, 小比賀美香子, 花山宜久, 大塚文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   15 ( 3 )   260 - 260   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腰背部の圧迫症状を呈した副腎骨髄脂肪腫に手術導入した1例

    須山 敦仁, 大村 大輔, 高瀬 了輔, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 長谷川 功, 堀口 繁, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   15 ( 3 )   185 - 185   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • Staphylococcus lugdunensisによる下垂体膿瘍の1例

    長谷川 功, 安田 美帆, 灘 隆宏, 小川 弘子, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 黒住 和彦, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 1 )   447 - 447   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 急速な低K血症と高血圧を呈したMEN1合併副腎癌の1例

    安田 美帆, 長谷川 功, 灘 隆宏, 小川 弘子, 三好 智子, 田端 雅弘, 吉田 龍一, 小林 泰之, 那須 保友, 山崎 有人, 笹野 公伸, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 1 )   483 - 483   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 重症急性膵炎を契機に発見された原発性副甲状腺機能亢進症の1例

    山岡 主知, 安田 美帆, 長尾 聡子, 徳増 一樹, 長谷川 功, 灘 隆宏, 小川 弘子, 三好 智子, 小比賀 美香子, 池田 宏国, 枝園 忠彦, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 1 )   489 - 489   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • FDGの著明な取り込みを呈した縦隔に達する甲状腺腫の1例

    岡 浩介, 安田 美帆, 長谷川 功, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 細谷 武史, 平 成人, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   94 ( 3 )   1047 - 1047   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • MEN1に合併し血圧上昇と低K血症を来した副腎皮質癌myxoid variantの1例

    安田 美帆, 長谷川 功, 三好 智子, 吉田 龍一, 小林 泰之, 那須 保友, 山崎 有人, 笹野 公伸, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   94 ( 3 )   1038 - 1038   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 若年性脳梗塞を契機に発見された両側副腎髄質過形成の1例

    西村 義人, 原田 洸, 安田 美帆, 長谷川 功, 三好 智子, 新家 崇義, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   94 ( 2 )   706 - 706   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • LOH症候群の検出におけるGERD症状の有効性について

    原田 洸, 花山 宜久, 安田 美帆, 長谷川 功, 三好 智子, 小川 弘子, 片岡 仁美, 小比賀 美香子, 糸島 浩一, 岡田 健, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   94 ( 2 )   669 - 669   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • EUS/FNAの再検により診断し得たACTH産生性膵NETの1例

    長谷川 功, 安田 美帆, 中野 靖浩, 灘 隆宏, 小川 弘子, 三好 智子, 堀口 繁, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 加藤 博也, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   94 ( 2 )   710 - 710   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 多職種による研修医評価 看護師長による研修医評価の取り組みと導入前後での指導医からの研修医評価の推移

    佐藤 明香, 宇賀 麻由, 小川 弘子, 野間 和弘, 小比賀 美香子, 三好 智子, 片岡 仁美, 難波 志穂子, 前川 珠木, 大塚 文男

    医学教育   49 ( Suppl. )   236 - 236   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 物語能力(narrative competence)に注目した取り組み

    小比賀 美香子, 片岡 仁美, 佐藤 明香, 小川 弘子, 三好 智子, 大塚 文男

    医学教育   49 ( Suppl. )   140 - 140   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 医学生はいつ医師を志したのか

    三好 智子, 宇賀 麻由, 佐藤 明香, 小川 弘子, 野間 和広, 小比賀 美香子, 片岡 仁美, 大塚 文男, 金澤 右, 浜田 淳

    医学教育   49 ( Suppl. )   132 - 132   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 臨床実習前教育の一環としての研修医による講義について

    川口 満理奈, 禅正 和真, 宇賀 麻由, 佐藤 明香, 小川 弘子, 野間 和広, 小比賀 美香子, 三好 智子, 片岡 仁美, 大塚 文男

    医学教育   49 ( Suppl. )   191 - 191   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院医科臨床研修医に対するシミュレーション教育に関する介入研究

    山本 晃, 村上 拓, 三好 智子, 万代 康弘, 伊野 英男, 片岡 仁美, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    医学教育   49 ( Suppl. )   160 - 160   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 医学生はいつ医師を志したのか

    三好 智子, 宇賀 麻由, 佐藤 明香, 小川 弘子, 野間 和広, 小比賀 美香子, 片岡 仁美, 大塚 文男, 金澤 右, 浜田 淳

    医学教育   49 ( Suppl. )   132 - 132   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 頭蓋咽頭腫の術後に化学性髄膜炎を来した1例

    長谷川 功, 安田 美帆, 灘 隆宏, 中道 晶子, 小川 弘子, 三好 智子, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   94 ( 1 )   416 - 416   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 月経不順と甲状腺腫瘍を契機に発見されたマクロPRL血症の1例

    安田 美帆, 長谷川 功, 灘 隆宏, 中道 晶子, 三好 智子, 小比賀 美香子, 糸島 浩一, 真田 淳平, 宗 友厚, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   94 ( 1 )   371 - 371   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 感染性髄膜炎との鑑別に苦慮した頭蓋咽頭腫術後化学性髄膜炎の1例

    長谷川 功, 安田 美帆, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 黒住 和彦, 大塚 文男

    ACTH RELATED PEPTIDES   29   16 - 18   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:間脳・下垂体・副腎系研究会  

    40歳代男性。他院で頭蓋咽頭腫に対する腫瘍摘出開頭術を受けるも、2ヵ月後、腰痛と39℃台の発熱が出現したため再入院となった。髄液培養にてAcinetobacterが検出され、細菌性髄膜炎として抗生剤加療されたが、解熱せず、当院へ転院となった。当初、本症例は細菌性髄膜炎として薬剤をMEPMからABPC/SBTに変更し対処した。だが、奏効はせず、腰痛精査のため行った脊椎CTにてTh7/8・L4/5に骨破壊像が認められ、更にL4/5の椎体培養からCandida albicansが検出され、Candida椎体炎と診断した。診断後は抗真菌薬を併用したが効果は得られず、頭部MRIを行ったところ、髄膜炎が示唆され、髄液異常の原因は化学性髄膜炎と考えられた。治療は副腎不全に対する補充療法の継続ほか、汎下垂体機能症に対してはヒドロコルチゾン投与を行った。9ヵ月後の外来検査ではMRI-FLAIRの高信号は消失し、髄液所見は改善傾向にあった。

    researchmap

  • 片側副腎結節を認めるも、局在に迷った原発性アルドステロン症の2例

    安田 美帆, 長谷川 功, 灘 隆宏, 中道 晶子, 頼 冠名, 小川 弘子, 三好 智子, 花山 宜久, 稲垣 兼一, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   93 ( 3 )   940 - 940   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 副腎クッシング症候群術後に肝転移を来した1例

    原 孝行, 稲垣 兼一, 森本 栄作, 西山 悠紀, 藤澤 諭, 小松原 基志, 細谷 武史, 当真 貴志雄, 越智 可奈子, 山内 尚子, 三好 智子, 和田 淳, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   93 ( 2 )   570 - 570   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 低血糖による意識障害を契機に発見された下垂体卒中の1例

    長谷川 功, 中道 晶子, 安田 美帆, 灘 隆宏, 小川 弘子, 三好 智子, 頼 冠名, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   93 ( 2 )   603 - 603   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 血圧調節に苦慮した原発性アルドステロン症合併妊娠の2例

    安田 美帆, 長谷川 功, 灘 隆宏, 中道 晶子, 小川 弘子, 三好 智子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   93 ( 2 )   573 - 573   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 医学科1年次に導入した行動科学がもたらしたもの

    三好 智子, 山根 正修, 飯田 淳義, 万代 康弘, 小比賀 美香子, 片岡 仁美, 那須 保友, 松川 昭博

    医学教育   48 ( Suppl. )   145 - 145   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 地域に向けた医学教育FDの試み

    万代 康弘, 三好 智子, 飯田 淳義, 須野 学, 吉田 登志子, 山根 正修, 伊野 英男, 片岡 仁美, 那須 保友

    医学教育   48 ( Suppl. )   177 - 177   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 学生が作成するハンドブックを用いた臨床実習教育プロジェクトPOCCE

    日高 啓介, 大塚 勇輝, 飯田 淳義, 万代 康弘, 三好 智子, 山根 正修, 松川 昭博

    医学教育   48 ( Suppl. )   160 - 160   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院初期研修医に対する「共感性」スコアを使用した経時的調査について

    小比賀 美香子, 片岡 仁美, 三好 智子, 小川 弘子, 野間 和広, 佐藤 明香, 宇賀 麻由, 大塚 文男

    医学教育   48 ( Suppl. )   198 - 198   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 一年次社会コミュニケーション(行動科学科目)を受講して

    林田 慎太郎, 大塚 勇輝, 日高 啓介, 山根 正修, 松川 昭博, 三好 智子, 飯田 淳義, 万代 康弘

    医学教育   48 ( Suppl. )   266 - 266   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 5年次OSCEの意義について

    高尾 賢一朗, 万代 康弘, 三好 智子, 飯田 淳義, 山根 正彦, 松川 昭博

    医学教育   48 ( Suppl. )   261 - 261   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 下垂体茎断裂による下垂体前葉機能低下からQOL低下を来した1例

    長谷川 功, 喜多村 勇大朗, 岡 浩介, 安田 美帆, 木村 耕介, 大村 大輔, 中道 晶子, 灘 隆宏, 岩室 雅也, 頼 冠名, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 近藤 英生, 片岡 仁美, 越智 可奈子, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   13 ( 1 )   149 - 149   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 抗甲状腺薬に対する肝障害のため治療に難渋したバセドウ病の1例

    長谷川 功, 喜多村 勇大朗, 岡 浩介, 安田 美帆, 木村 耕介, 大村 大輔, 中道 晶子, 灘 隆宏, 岩室 雅也, 頼 冠名, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 近藤 英生, 片岡 仁美, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   13 ( 1 )   121 - 121   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • PBL(問題基盤型学習)を用いたIPE(inter-professional education 多学部間教育)の効果

    三好 智子, 岩室 雅也, 早稲田 公一, 村上 和敏, 小川 弘子, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 片岡 仁美, 大塚 文男, 那須 保友

    日本病院総合診療医学会雑誌   13 ( 1 )   83 - 83   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 抗甲状腺薬が奏効し多臓器の腫大を呈したバセドウ病の1例

    安田 美帆, 大重 和樹, 長谷川 功, 灘 隆宏, 岩室 雅也, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   93 ( 1 )   278 - 278   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 著明な高血糖・高プロラクチン血症を呈したPRL産生腺腫の1例

    長谷川 功, 安田 美帆, 灘 隆宏, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   93 ( 1 )   354 - 354   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 発作性高血圧を呈し褐色細胞腫との鑑別を要したParkinson病の1例

    灘 隆宏, 木村 耕介, 安田 美帆, 長谷川 功, 小川 弘子, 三好 智子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   93 ( 1 )   269 - 269   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 臨床実習に臨み学生が修得すべき事 学生の考え、指導医の考え

    川野 香, 難波 満理奈, 山根 正修, 飯田 淳義, 万代 康弘, 三好 智子, 片岡 仁美, 松川 昭博

    医学教育   47 ( Suppl. )   276 - 276   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 臨床実習前に行う医療シミュレーション教育コースの取り組み

    万代 康弘, 山根 正修, 飯田 淳義, 三好 智子, 松川 昭博, 谷本 光音

    医学教育   47 ( Suppl. )   119 - 119   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 医学生による予防接種実践コースのカリキュラム作成

    山根 正修, 松川 昭博, 万代 康弘, 飯田 淳義, 三好 智子

    医学教育   47 ( Suppl. )   216 - 216   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 患者アンケートからみた臨床実習の評価

    難波 満里奈, 川野 香, 山根 正修, 飯田 淳義, 万代 康弘, 三好 智子, 片岡 仁美, 松川 昭博

    医学教育   47 ( Suppl. )   276 - 276   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 医療系ワークショップが参加者およびスタッフに与える影響についての前向き研究

    村上 拓, 山本 晃, 小比賀 美香子, 三好 智子, 万代 康弘, 伊野 英男, 片岡 仁美, 大塚 文男

    医学教育   47 ( Suppl. )   174 - 174   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 5年次SDによるワクチン予防接種 臨床実習プログラムとしての評価

    大塚 勇輝, 山根 正修, 日高 啓介, 飯田 淳義, 万代 康弘, 三好 智子, 松川 昭博

    医学教育   47 ( Suppl. )   112 - 112   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 学生アンケートに基づく漢方教育への提言

    日高 啓介, 松川 昭博, 大塚 勇輝, 飯田 淳義, 万代 康弘, 三好 智子, 山根 正修

    医学教育   47 ( Suppl. )   136 - 136   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 医科大学はいつ英語での医療面接を始めるべきか(When should Medical Schools start Medical Interviewing in English?)

    三好 智子, Mahmood Sabina, 片岡 仁美, 伊達 勲

    医学教育   47 ( Suppl. )   203 - 203   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 急速な症状発現を認めた高齢クッシング病の1例

    長谷川 功, 中村 絵里, 萩谷 英大, 木村 耕介, 三好 智子, 花山 宜久, 黒住 和彦, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   10 ( 2 )   208 - 208   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 本邦で発症した非熱帯熱マラリアの1例

    李 大賢, 大重 和樹, 岩室 雅也, 長谷川 功, 柏原 尚子, 花山 宜久, 三好 智子, 草野 展周, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   10 ( 2 )   202 - 202   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • プロゲステロン制御に寄与するProhibitin-2と卵胞局所因子の機能連関

    京谷 美月, 細谷 武史, 長谷川 徹, 岩田 菜穂子, 中村 絵里, 小川 弘子, 三好 智子, 稲垣 兼一, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   92 ( 1 )   223 - 223   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 肺tumorletによる異所性ACTH症候群の1例

    当真 貴志雄, 稲垣 兼一, 原 孝行, 越智 可奈子, 小松原 基志, 細谷 武史, 山内 尚子, 三好 智子, 和田 淳, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   91 ( 3 )   827 - 827   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 卵胞におけるProhibitin-2の役割と卵胞成長因子の関与

    京谷 美月, 中村 絵里, 細谷 武史, 寺坂 友博, 岩田 菜穂子, 三好 智子, 長谷川 徹, 久保 光太郎, 稲垣 兼一, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   91 ( 2 )   608 - 608   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 臨床実習1年後のOSCE手術室清潔操作・患者安全シナリオの実践

    万代 康弘, 山根 正修, 松川 昭博, 芝 直基, 三好 智子, 谷本 光音

    医学教育   46 ( Suppl. )   125 - 125   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 5年次OSCEの導入に当たり 医学部でのOSCEの位置づけ

    三好 智子, 山根 正修, 芝 直基, 万代 康弘, 松川 昭博, 谷本 光音

    医学教育   46 ( Suppl. )   125 - 125   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • SD(Student Doctor)による予防接種の導入

    原田 洸, 山根 正修, 三好 智子, 松川 昭博

    医学教育   46 ( Suppl. )   190 - 190   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • シミュレーションセンター運用の現状と問題点 将来に向けて シミュレーションセンター運営におけるシミュレーションスペシャリストの重要性

    万代 康弘, 三好 智子, 香西 佳美, 伊野 英男, 片岡 仁美, 松川 昭博, 谷本 光音

    医学教育   46 ( Suppl. )   72 - 72   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院卒後臨床研修プログラムにおける地域医療研修の取り組み(第四報)

    片岡 仁美, 渡辺 文恵, 小比賀 美香子, 三好 智子, 野間 和広, 大塚 文男, 槇野 博史

    医学教育   46 ( Suppl. )   130 - 130   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • BMP-9による卵巣プロゲステロン産生抑制と受容体シグナルの解析

    細谷 武史, 大塚 文男, 中村 絵里, 稲垣 兼一, 寺坂 友博, 山内 尚子, 原 孝行, 当真 貴志雄, 三好 智子, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   91 ( 1 )   372 - 372   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 多発血管炎性肉芽腫症(GPA)加療中に中枢性尿崩症を合併した一例

    原 孝行, 稲垣 兼一, 寺坂 友博, 小松原 基志, 細谷 武史, 当真 貴志雄, 越智 可奈子, 山内 尚子, 三好 智子, 和田 淳, 大塚 文男, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   90 ( 3 )   924 - 924   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 片側低形成腎に合併したカテコラミン産生腫瘍の1例

    寺坂 友博, 中村 絵里, 小松原 基志, 当真 貴志雄, 三好 智子, 稲垣 兼一, 岸田 雅之, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   90 ( 3 )   973 - 973   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 顆粒膜細胞におけるBMP-9のステロイド産生能への影響とそのメカニズムの検討

    細谷 武史, 大塚 文男, 中村 絵里, 稲垣 兼一, 寺坂 友博, 山内 尚子, 原 孝行, 当真 貴志雄, 三好 智子, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   90 ( 2 )   681 - 681   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 多様化する岡山大学病院卒後臨床研修センター事務スタッフの役割

    渡辺 文恵, 小比賀 美香子, 三好 智子, 野間 和広, 片岡 仁美, 大塚 文男

    医学教育   45 ( Suppl. )   169 - 169   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • シミュレーション教育の標準化に向けての取り組み

    万代 康弘, 三好 智子, 小川 弘子, 香西 佳美, 上田 順子, 島袋 友佳子, 片岡 仁美, 谷本 光音

    医学教育   45 ( Suppl. )   131 - 131   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 指導医講習会のワークショップ効果とその後の指導医のモチベーション

    三好 智子, 小比賀 美香子, 渡辺 文恵, 片岡 仁美, 野間 和広, 大智 恵理子, 西尾 広治, 大塚 文男, 槇野 博史

    医学教育   45 ( Suppl. )   103 - 103   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 初期臨床研修医の診療科選択における影響因子の解析

    小比賀 美香子, 片岡 仁美, 渡辺 文恵, 野間 和広, 三好 智子, 大塚 文男

    医学教育   45 ( Suppl. )   101 - 101   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • シミュレーション教育におけるシミュレーションスペシャリストの必要性

    上田 順子, 香西 佳美, 小川 弘子, 三好 智子, 万代 康弘, 芝 直基, 伊野 英男, 糸島 達也, 谷本 光音

    医学教育   45 ( Suppl. )   137 - 137   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 臨床実習前の医療教育シミュレーションコース

    山根 正修, 芝 直基, 三好 智子, 内海 方嗣, 万代 康弘, 松川 昭博, 岡山大学医学部医学科教務委員会

    医学教育   45 ( Suppl. )   136 - 136   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 全身倦怠感を契機に診断された原発性副甲状腺機能亢進症の2例

    寺坂 友博, 木村 耕介, 萩谷 英大, 浅野 喜久子, 佐藤 明日香, 早稲田 公一, 花山 宜久, 村上 和敏, 三好 智子, 片岡 仁美, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   6 ( 2 )   117 - 117   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • BMPによる卵胞ステロイド合成調節に対するメラトニンの拮抗作用

    中村 絵里, 大塚 文男, 細谷 武史, 寺坂 友博, 原 孝行, 当真 貴志雄, 越智 可奈子, 塚本 尚子, 三好 智子, 稲垣 兼一, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   90 ( 1 )   296 - 296   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 循環因子BMP-9による卵胞ステロイド合成調節への影響とその機序の検討

    細谷 武史, 大塚 文男, 中村 絵里, 稲垣 兼一, 寺坂 友博, 塚本 尚子, 原 孝行, 当真 貴志雄, 三好 智子, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   90 ( 1 )   362 - 362   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • メラトニンによる副腎皮質アルドステロン分泌への影響と機序

    原 孝行, 大塚 文男, 塚本 尚子, 稲垣 兼一, 細谷 武史, 当真 貴志雄, 中村 絵里, 寺坂 友博, 三好 智子, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   90 ( 1 )   387 - 387   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 診断に苦慮した発熱と左後頸部痛の1例

    木村 耕介, 花山 宜久, 寺坂 友博, 萩谷 英大, 菊田 温恵, 椎名 真理, 佐藤 明香, 早稲田 公一, 筑木 隆雄, 村上 和敏, 小川 弘子, 三好 智子, 近藤 英生, 片岡 仁美, 草野 展周, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   5 ( 2 )   115 - 116   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 外頸静脈を首座に発症したLemierre症候群

    萩谷 英大, 寺坂 友博, 木村 耕介, 佐藤 明香, 椎名 真里, 金森 達也, 小比賀 美香子, 三好 智子, 片岡 仁美, 早稲田 公一, 筑木 隆雄, 花山 宜久, 村上 和敏, 小川 弘子, 近藤 英生, 草野 展周, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   5 ( 2 )   102 - 102   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 尿管癌の化学療法後に高度な低ナトリウム血症を来した1例

    三好 智子, 大塚 文男, 寺坂 友博, 花山 宜久, 塚本 尚子, 稲垣 兼一, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 3 )   953 - 953   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 肺嚢胞と多彩な腫瘍性病変を合併した先端巨大症の1例

    塚本 尚子, 原 孝行, 稲垣 兼一, 寺坂 友博, 細谷 武史, 当真 貴志雄, 中村 絵里, 三好 智子, 大塚 文男, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 3 )   937 - 937   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • FDG-PETで集積を認めたACTH産生性下垂体腺腫の1例

    越智 可奈子, 大塚 文男, 細谷 武史, 原 孝行, 当真 貴志雄, 中村 絵里, 塚本 尚子, 稲垣 兼一, 三好 智子, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 山田 正三, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 3 )   935 - 935   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 2型糖尿病初期治療における経口血糖降下薬の処方選択基準に関するアルゴリズムの作成と有用性の検討

    塩見 明日香, 三好 智子, 村上 和敏, 水島 孝明, 黒田 真生, 尾上 洋, 相良 英憲, 座間味 義人, 大塚 文男, 名倉 弘哲

    Progress in Medicine   33 ( 10 )   2261 - 2268   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ライフ・サイエンス  

    薬理作用の異なる薬剤が多数処方される2型糖尿病治療域において、ガイドラインを適切に理解し薬剤の適正使用を行うことは、臨床経験の少ない研修医や新人薬剤師にとっては困難であり、煩雑な知識を要する。そこで、2型糖尿病初期治療の選択基準となるアルゴリズムを糖尿病診療ガイドラインなどに基づき作成し、その有効性について研修医、総合内科医師、薬剤師にアンケートを実施した。アルゴリズムの有用性に関する評価では、研修医と総合内科医師の間で有意差は認められなかった。一方、薬剤師では、「本アルゴリズムの使用により、医師の処方意図や患者背景について考えるきっかけとなりましたか」との質問に対して、経験年数が6年以上の薬剤師の値に比べ、経験年数が1〜5年の薬剤師の方が有意に高い値を示した。したがって、アルゴリズムを作成し治療選択基準を図式化することで、経験年数の少ない薬剤師の迅速な理解向上に寄与できることが示唆された。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 先天性副腎皮質過形成に両側巨大副腎骨髄脂肪腫を合併した一例

    原孝行, 稲垣兼一, 細谷武史, 当真貴志雄, 越智可奈子, 中村絵里, 塚本尚子, 三好智子, 大塚文男, 槇野博史

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 2 )   625 - 625   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • GT1-7細胞を用いたKisspeptinによるGnRH分泌調節の検討 BMP-4とEstrogen作用に着目して

    寺坂 友博, 大塚 文男, 中村 絵里, 細谷 武史, 三好 智子, 稲垣 兼一, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 2 )   666 - 666   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 若年者の甲状腺疾患 大学新入生健康診断によるスクリーニング

    小倉 俊郎, 岩崎 良章, 古賀 光, 三村 由香里, 稲垣 兼一, 三好 智子, 塚本 尚子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 2 )   479 - 479   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • High-Fidelity Simulatorを使用したトレーニングの自己評価方法の比較

    万代 康弘, 三好 智子, 小川 弘子, 上田 順子, 香西 佳美, 大塚 文男, 片岡 仁美, 谷本 光音

    医学教育   44 ( Suppl. )   82 - 82   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 非医療従事者のシミュレーション教育への導入と育成

    上田 順子, 香西 佳美, 小川 弘子, 万代 康弘, 三好 智子, 水島 孝明, 谷本 光音

    医学教育   44 ( Suppl. )   93 - 93   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院卒後臨床研修プログラムにおける地域医療研修の取り組み(第二報)

    片岡 仁美, 小比賀 美香子, 三好 智子, 渡辺 文恵, 野間 和弘, 金森 達也, 佐藤 勝, 大塚 文男, 尾崎 敏文, 岩瀬 敏秀

    医学教育   44 ( Suppl. )   120 - 120   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 医学生の臨床実習充実化のために研修医が果たす役割 岡山大学病院初期研修医の学生教育に対する意識調査

    三好 智子, 片岡 仁美, 小比賀 美香子, 渡辺 文恵, 別府 治恵, 森 祐子, 山根 正修, 松川 昭博, 尾崎 敏文, 谷本 光音

    医学教育   44 ( Suppl. )   112 - 112   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院卒後臨床研修センターにおける専属事務スタッフの取り組み

    渡辺 文恵, 小比賀 美香子, 野間 和広, 三好 智子, 片岡 仁美, 尾崎 敏文, 大塚 文男

    医学教育   44 ( Suppl. )   197 - 197   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院初期臨床研修における「たすきがけプログラム」 アンケート結果より

    小比賀 美香子, 片岡 仁美, 渡辺 文恵, 野間 和広, 三好 智子, 尾崎 敏文, 大塚 文男

    医学教育   44 ( Suppl. )   196 - 196   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 長期の精神科入院から紹介発見されたACTH単独欠損症の一例

    杉山 晃一, 江原 弘貴, 筑木 隆雄, 早稲田 公一, 花山 宜久, 三好 智子, 水島 孝明, 片岡 仁美, 草野 展周, 当真 貴志雄, 吉永 圭一郎, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   4 ( 2 )   87 - 87   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • KisspeptinとERによるGnRH分泌調節とBMP-4の拮抗作用

    寺坂 友博, 大塚 文男, 塚本 尚子, 中村 絵里, 越智 可奈子, 当真 貴志雄, 武田 昌也, 三好 智子, 稲垣 兼一, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 1 )   230 - 230   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 皮膚筋炎の診断時に褐色細胞腫の合併を認めた一例

    三好 智子, 大塚 文男, 稲垣 兼一, 当真 貴志雄, 勝山 隆行, 塚本 尚子, 中村 絵里, 越智 可奈子, 橋本 洋夫, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 1 )   340 - 340   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 骨芽細胞分化に対するBMPとERの相互作用の検討

    大塚 文男, 楢崎 真理子, 勝山 隆行, 松本 佳則, 越智 可奈子, 当真 貴志雄, 中村 絵里, 塚本 尚子, 三好 智子, 稲垣 兼一, 小倉 俊郎, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 1 )   276 - 276   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • メラトニン受容体刺激によるACTH分泌抑制とその機序の検討

    塚本 尚子, 大塚 文男, 越智 可奈子, 中村 絵里, 当真 貴志雄, 三好 智子, 稲垣 兼一, 岩崎 泰正, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 1 )   218 - 218   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 卵胞ステロイド産生におけるソマトスタチン反応性の検討

    中村 絵里, 大塚 文男, 塚本 尚子, 当真 貴志雄, 越智 可奈子, 三好 智子, 稲垣 兼一, 武田 昌也, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 1 )   248 - 248   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 左眼瞼下垂を契機に診断された若年胃癌のトルコ鞍部転移の一例

    稲垣 兼一, 当真 貴志雄, 中村 絵里, 越智 可奈子, 塚本 尚子, 三好 智子, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 大塚 文男, 槇野 博史

    ACTH RELATED PEPTIDES   24   56 - 58   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:間脳・下垂体・副腎系研究会  

    29歳男。頭痛、複視、背部痛、黒色便を自覚したが放置した。その後、左眼瞼下垂が出現し、頭痛、背部痛が増悪し歩行困難となった。頭部CTで下垂体腫瘍を認めた。初診時、動眼神経麻痺を呈しており下垂体MRIでは斜台を中心に鞍上部〜蝶形骨洞内にかけて骨破壊を伴い進展する3cm大の腫瘍を認めた。胸腹部CTにて脊椎、大腿骨に多発骨溶解像、一部高吸収域を有する胃壁肥厚および胃門下部のリンパ節腫大を認めた。上部消化管内視鏡検査では、胃体下部大彎前壁に40mmの潰瘍性病変を認め、生検結果は胃癌であった。また、経蝶形骨洞的トルコ鞍部腫瘍生検では、胃癌の転移と診断した。副腎皮質ホルモン及び甲状腺ホルモンの補充療法を行いながら、トルコ鞍部腫瘍に対して放射線照射、全身化学療法を行った。放射線療法により動眼神経麻痺・頭痛などの軽減が得られたが、骨髄浸潤による骨髄癌腫症を呈し汎血球減少となり死亡した。

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Erdheim-Chester病が強く疑われた下垂体機能低下症の一例

    三好 智子, 大塚 文男, 稲垣 兼一, 田中 康司, 越智 可奈子, 藤井 一恭, 藤井 伸治, 当真 貴志雄, 中村 絵里, 塚本 尚子, 武田 昌也, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 景山 甚郷, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   88 ( 3 )   1017 - 1017   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 当院で経験したIgG4関連疾患19例の臨床的検討

    平松 万尚, 水島 孝明, 片岡 仁美, 三好 智子, 花山 宜久, 金森 達也, 村上 和敏, 大森 一慶, 江原 弘貴, 小松 万寿美, 神崎 資子, 廣田 大昌, 小比賀 美香子, 椎名 真理, 立古 浩雅, 中村 好男, 池田 和真, 草野 展周, 越智 浩二, 小出 典男

    日本病院総合診療医学会雑誌   3 ( 2 )   96 - 96   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • IgG4関連疾患 第4回日本病院総合診療学会で発表されたIgG4関連疾患より

    水島 孝明, 片岡 仁美, 村上 和敏, 花山 宜久, 金森 達也, 江原 弘貴, 廣田 大昌, 甘利 悠, 竹嶋 功人, 三好 智子, 大塚 文男, 池田 貴英, 家城 隆次, 牧野 寛史, 平松 万尚, 五十野 桃子, 谷合 啓明, 大高 行博

    日本病院総合診療医学会雑誌   3 ( 2 )   48 - 52   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    IgG4関連疾患は近年注目されている。今回、病態の解明に寄与することを目的に、第4階日本病院総合診療医学会で発表されたIgG4関連疾患39症例を集積、検討、解析した。診断時の平均年齢は63.0歳で男女比は33:6で男性に多く、主訴は顎下腺腫大と糖尿病の悪化、発熱が多く、病変部位は膵、次いで顎下腺、後腹膜、涙腺の順であった。血中のIgG4は907.4±846.0mg/dlで135mg/dl以下も4例認められた。PET-CTは17例で実施されうち2例(11.8%)(前立腺、顎下腺、膵臓、リンパ節)で集積が指摘されなかった。ガリウムシンチも7例で実施され、うち3例(28.6%)は集積が指摘されなかった。生検は侵襲の少ない部位が選択される傾向にあった。組織のIgG4/IgG細胞比は生検部位別に一定の傾向を認めなかった。薬物治療は32例で実施7例は経過観察中。薬物はプレドニゾロンが31例。再発は5例に認められた。1例で本態性M蛋白血症の合併が認められた。本疾患は多様な症状で発症するため、本疾患を念頭に置いた診療が重要となる。またIgGの値は本疾患のスクリーニングには適さない。(著者抄録)

    researchmap

  • 筋強直性ジストロフィー合併原発性副甲状腺機能亢進症の一例

    塚本 尚子, 稲垣 兼一, 当真 貴志雄, 越智 可奈子, 中村 絵里, 三好 智子, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 景山 甚郷, 大塚 文男, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   88 ( 3 )   1023 - 1023   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ペグビソマント少量間欠投与にて肝障害を認めた先端巨大症の1例

    稲垣 兼一, 大塚 文男, 当真 貴志雄, 越智 可奈子, 中村 絵里, 塚本 尚子, 三好 智子, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 景山 甚郷, 山田 正三, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   88 ( 3 )   1012 - 1012   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 局在不明の腫瘍性低リン血症性骨軟化症の一例

    細谷 武史, 稲垣 兼一, 益田 加奈, 越智 可奈子, 中村 絵里, 塚本 尚子, 武田 昌也, 三好 智子, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 景山 甚郷, 大塚 文男, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   88 ( 3 )   1061 - 1061   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 頭痛と脳神経症状にて発見された若年胃癌による下垂体転移の一例

    中村 絵里, 稲垣 兼一, 当真 貴志雄, 越智 可奈子, 塚本 尚子, 三好 智子, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 景山 甚郷, 大塚 文男, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   88 ( 3 )   1049 - 1049   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 術後肝障害を呈したCushing症候群3症例の検討

    当真 貴志雄, 大塚 文男, 越智 可奈子, 中村 絵里, 塚本 尚子, 武田 昌也, 三好 智子, 稲垣 兼一, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 影山 甚郷, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   88 ( 3 )   1032 - 1032   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ソマトスタチンアナログの卵巣ステロイド産生への影響と卵胞BMPシステムの関与

    中村 絵里, 大塚 文男, 稲垣 兼一, 三好 智子, 塚本 尚子, 武田 昌也, 越智 可奈子, 当真 貴志雄, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   88 ( 2 )   730 - 730   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • コルチコトロープ細胞におけるACTH分泌調節に及ぼすメラトニンとBMP-4の役割

    塚本 尚子, 大塚 文男, 越智 可奈子, 中村 絵里, 武田 昌也, 三好 智子, 稲垣 兼一, 岩崎 泰正, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   88 ( 2 )   620 - 620   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学病院における、初期研修医アンケートの結果

    小比賀 美香子, 片岡 仁美, 渡辺 文恵, 三好 智子, 金澤 右, 尾崎 敏文

    医学教育   43 ( Suppl. )   171 - 171   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院卒後臨床研修プログラムにおける地域医療研修の取り組み

    片岡 仁美, 小比賀 美香子, 三好 智子, 渡辺 文恵, 岩瀬 敏秀, 佐藤 勝, 金澤 右, 尾崎 敏文

    医学教育   43 ( Suppl. )   80 - 80   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • KisspeptinによるGnRH発現調節とBMP/Estrogenの関与

    寺坂 友博, 大塚 文男, 稲垣 兼一, 三好 智子, 中村 絵里, 塚本 尚子, 武田 昌也, 越智 可奈子, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   88 ( 1 )   267 - 267   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 卵胞細胞間におけるkit ligand/c-kit連関によるステロイド産生調節の検討

    三好 智子, 大塚 文男, 中村 絵里, 稲垣 兼一, 武田 昌也, 塚本 尚子, 越智 可奈子, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   88 ( 1 )   264 - 264   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Lactotrope細胞におけるメラトニンによるPRL分泌制御とその機序

    越智 可奈子, 大塚 文男, 塚本 尚子, 三好 智子, 中村 絵里, 武田 昌也, 稲垣 兼一, 小倉 俊郎, 岩崎 泰正, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   88 ( 1 )   351 - 351   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 甲状腺腫瘍を合併した下垂体TSH産生腺腫の一例

    当真 貴志雄, 武田 昌也, 大塚 文男, 越智 可奈子, 中村 絵里, 塚本 尚子, 三好 智子, 稲垣 兼一, 小倉 俊郎, 景山 甚郷, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   88 ( 1 )   284 - 284   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 重度の吸収障害でLT4投与法に苦慮した甲状腺機能低下症の1例

    越智 可奈子, 大塚 文男, 中村 絵里, 塚本 尚子, 武田 昌也, 稲垣 兼一, 三好 智子, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 名和 秀起, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 3 )   930 - 930   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 原発性副甲状腺機能亢進症の術後に偽痛風発作を発症した一例

    当真 貴志雄, 勝山 隆行, 稲垣 兼一, 山口 哲志, 武田 昌也, 越智 可奈子, 中村 絵里, 塚本 尚子, 三好 智子, 大塚 文男, 小倉 俊郎, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 3 )   945 - 945   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 急性膵炎を合併し生検にてIgG4関連下垂体炎と診断し得た1例

    越智 可奈子, 大塚 文男, 中村 絵里, 塚本 尚子, 武田 昌也, 稲垣 兼一, 三好 智子, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 石田 穣治, 小野 成紀, 伊達 勲, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 3 )   949 - 949   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 海綿静脈洞サンプリングにて同定しえたクッシング病の一例

    三好 智子, 大塚 文男, 当真 貴志雄, 越智 可奈子, 中村 絵里, 塚本 尚子, 武田 昌也, 稲垣 兼一, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 景山 甚郷, 槇野 博史, 黒住 和彦, 小野 成紀, 伊達 勲

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 3 )   946 - 946   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 妊娠・出産の経過中に検出されたマクロプロラクチン血症の一例

    塚本 尚子, 大塚 文男, 服部 尚樹, 鎌田 泰彦, 越智 可奈子, 中村 絵里, 武田 昌也, 三好 智子, 稲垣 兼一, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 3 )   987 - 987   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 35年前の外傷による視床下部・下垂体機能低下症と診断した一例

    稲垣 兼一, 山成 俊夫, 難波 早耶香, 越智 可奈子, 中村 絵里, 塚本 尚子, 武田 昌也, 三好 智子, 大塚 文男, 三村 由香里, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 3 )   990 - 990   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 膠原病と副腎性クッシング症候群を併発した2症例

    武田 昌也, 大塚 文男, 稲垣 兼一, 三好 智子, 塚本 尚子, 中村 絵里, 越智 可奈子, 小倉 俊郎, 景山 甚郷, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 3 )   997 - 997   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 成長ホルモンが及ぼす卵巣内分泌機能への影響とその作用メカニズム

    中村 絵里, 大塚 文男, 稲垣 兼一, 三好 智子, 塚本 尚子, 小倉 可奈子, 武田 昌也, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 2 )   622 - 622   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • GHRP-2によるACTH分泌調節機序の検討とBMP-4の関与

    塚本 尚子, 大塚 文男, 小倉 可奈子, 中村 絵里, 武田 昌也, 三好 智子, 岩崎 泰正, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 2 )   597 - 597   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 卵胞ステロイド分泌における成長ホルモンの影響 顆粒膜細胞におけるBMPとIGF-Iのクロストーク

    中村 絵里, 大塚 文男, 稲垣 兼一, 三好 智子, 塚本 尚子, 小倉 可奈子, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 2 )   708 - 708   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 慢性イレウス・吸収不良により経口T4製剤不応性の甲状腺機能低下症の1例

    越智 可奈子, 大塚 文男, 中村 絵里, 塚本 尚子, 武田 昌也, 稲垣 兼一, 三好 智子, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 名和 秀起, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 2 )   510 - 510   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • クリニカルクラークシップの評価に関する研究

    水島 孝明, 小川 弘子, 村上 和敏, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 三好 智子, 寺戸 道久, 野間 和広, 谷本 光音

    医学教育   42 ( Suppl. )   83 - 83   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学病院における、米国Clinician-educatorによるTeaching Round

    小比賀 美香子, 三好 智子, 渡辺 文恵, 片岡 仁美, 金澤 右

    医学教育   42 ( Suppl. )   59 - 59   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院初期臨床研修オリエンテーションにおけるInter Professional Educationプログラムの有効性

    三好 智子, 小比賀 美香子, 片岡 仁美, 金澤 右, 伊野 英雄, 国平 茂子, 保科 英子

    医学教育   42 ( Suppl. )   108 - 108   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 抗甲状腺薬により劇症肝炎をきたし肝移植にて救命しえた一例

    塚本 尚子, 大塚 文男, 鈴木 二郎, 武田 昌也, 稲垣 兼一, 小倉 可奈子, 中村 絵里, 三好 智子, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 元木 崇之, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   87 ( Suppl. )   35 - 37   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    26歳女。動悸を契機にバセドウ病と診断され、チアマゾールで治療を開始したが、皮疹が出現したために内服を自己中断した。プロピルチオウラシル(PTU)に変更して、甲状腺機能の正常化を認めたが、肝機能障害が出現し、PTUを減量した。著明な肝機能障害の増悪を指摘され、PTUを中止し無機ヨード内服に変更となり、紹介入院となった。劇症肝炎に対しステロイドパルス、FFP輸注及びCHDFを行うも、肝萎縮の進行と肝性脳症が出現し、保存的加療での救命は困難と判断した。同胞(兄)をドナーとして、準緊急的生体部分肝移植を施行した。摘出肝の組織検査所見では、劇症肝炎に合致する所見であった。甲状腺は、移植後第6病日に甲状腺全摘出術を施行した。その後は肝機能も安定し、レボチロキシン補充を行い外来通院にて経過観察となった。移植肝は拒絶反応なく生着したことがCTにて確認した。

    researchmap

  • GT1-7細胞におけるBMPとEstrogenによるGnRH分泌制御とKisspeptinの関与

    寺坂 友博, 大塚 文男, 稲垣 兼一, 三好 智子, 中村 絵里, 塚本 尚子, 武田 昌也, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 1 )   332 - 332   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 下垂体卒中による眼瞼下垂を来したburned-out acromegalyの1例

    清水 俊彦, 氏家 はる代, 大塚 文男, 小倉 可奈子, 中村 絵里, 塚本 尚子, 村上 和敏, 三好 智子, 稲垣 兼一, 黒住 和彦, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 1 )   335 - 335   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 色素沈着から発見された悪性リンパ腫によるアジソン病の1例

    小倉 可奈子, 大塚 文男, 鈴木 二郎, 武田 昌也, 稲垣 兼一, 中村 絵里, 塚本 尚子, 三好 智子, 小倉 俊郎, 前田 嘉信, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 1 )   328 - 328   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • FGF-8とEstrogenによる乳癌細胞の増殖機転とBMPの関与

    増田 紘子, 大塚 文男, 三好 智子, 山中 龍太郎, 高野 真理子, 松本 佳則, 稲垣 兼一, 平 成人, 槇野 博史, 土井原 博義

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 1 )   357 - 357   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 同時摘出した副甲状腺機能亢進症とパラガングリオーマの合併例

    安田 麻衣子, 稲垣 兼一, 大塚 文男, 小倉 可奈子, 武田 昌也, 塚本 尚子, 中村 絵里, 三好 智子, 鈴木 二郎, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   86 ( 3 )   745 - 745   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 副腎プレクリニカルクッシング症候群による若年性高血圧の1例

    小倉 可奈子, 大塚 文男, 中村 絵里, 塚本 尚子, 武田 昌也, 稲垣 兼一, 三好 智子, 鈴木 二郎, 三村 由香里, 小倉 俊郎

    日本内分泌学会雑誌   86 ( 3 )   734 - 734   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 尿崩症を伴い生検にて診断したリンパ球性下垂体炎の若年男性例

    小倉 可奈子, 大塚 文男, 武田 昌也, 中村 絵里, 塚本 尚子, 稲垣 兼一, 三好 智子, 鈴木 二郎, 小倉 俊郎, 小野 成紀, 橋本 昌美, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   86 ( 3 )   680 - 680   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 抗甲状腺薬により劇症肝炎をきたし肝移植にて救命しえた一例

    塚本 尚子, 大塚 文男, 鈴木 二郎, 武田 昌也, 稲垣 兼一, 小倉 可奈子, 中村 絵里, 三好 智子, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 元木 崇之, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   86 ( 3 )   671 - 671   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • Effects of somatostatin analogues on ACTH production through BMP-4 actions in AtT20 corticotrope cells

    Naoko Tsukamoto, Fumio Otsuka, Tomoko Miyoshi, Masaya Takeda, Hiroyuki Otani, Jiro Suzuki, Kenichi Inagaki, Eri Nakamura, Yukari Mlmura, Toshio Ogura, Yasumasa Iwasaki, Hirofumi Makin

    ENDOCRINE JOURNAL   57   S527 - S527   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:JAPAN ENDOCRINE SOC  

    Web of Science

    researchmap

  • Regulation of FSH transcription by GnRH and BMP in pituitary gonadotrope L beta T2 cells

    Masaya Takeda, Fumio Otsuka, Hiroaki Takahashi, Kenichi Inagaki, Tomoko Miyoshi, Naoko Tsukamoto, Hiroyuki Otani, Eri Nakamura, Mark A. Lawson, Hirofumi Makino

    ENDOCRINE JOURNAL   57   S516 - S516   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:JAPAN ENDOCRINE SOC  

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of fibroblast growth factor (FGF)-8 on ovarian steroidogenesis: involvement of upregulation of BMP receptor singnaling

    Tomoko Miyoshi, Fumio Otsuka, Misuzu Yamashita, Kenichi Inagaki, Jiro Suzuki, Eri Nakamura, Naoko Tsukamoto, Masaya Takeda, Yukari Mimura, Toshio Ogura, Hirofumi Makino

    ENDOCRINE JOURNAL   57   S613 - S614   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:JAPAN ENDOCRINE SOC  

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of steroids on functional interaction between TNF-alpha and BMP-2 in osteoblast differentiation

    Yoshinori Matsumoto, Fumio Otsuka, Tomoyuki Mukai, Mariko Takano, Ryutaro Yamanaka, Misuzu Yamashita, Masaya Suzuki, Jiro Suzuki, Tomoko Miyoshi, Kenichi Inagaki, Hirofumi Makino

    ENDOCRINE JOURNAL   57   S499 - S499   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:JAPAN ENDOCRINE SOC  

    Web of Science

    researchmap

  • Meigs症候群の術後に難治性の多尿と高Na血症を来した一例

    小倉 可奈子, 大塚 文男, 塚本 尚子, 大谷 寛之, 三好 智子, 鈴木 二郎, 後藤 順子, 三村 由香里, 小倉 俊郎, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   83 ( 3 )   738 - 738   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 臓器別診療医との対話 岡山大学総合診療内科における臓器別専門医との対話

    水島 孝明, 平松 万尚, 小松 万寿美, 三宅 剛平, 後藤 順子, 三好 智子, 立古 浩雅, 白髭 明典, 広越 久美子, 片岡 仁美, 中村 好男, 草野 周展, 真治 紀之, 岡田 宏基, 越智 浩二, 小出 典男

    総合診療医学   12 ( 1 )   44 - 44   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本総合診療医学会  

    researchmap

  • Effect of cabergoline treatment on Cushing's disease caused by aberrant adrenocorticotropin-secreting macroadenoma

    T Miyoshi, F Otsuka, M Takeda, K Inagaki, J Suzuki, T Ogura, Date, I, K Hashimoto, H Makino

    JOURNAL OF ENDOCRINOLOGICAL INVESTIGATION   27 ( 11 )   1055 - 1059   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:EDITRICE KURTIS S R L  

    The present case involves a 47-yr-old woman with Cushing's disease due to pituitary macroadenoma. The patient had suffered from hypertension and obesity for two yr. Her serum cortisol levels were moderately elevated throughout the observation period, and dexamethasone failed to suppress the cortisol secretion. Plasma ACTH levels were markedly high (&gt;100 pg/ml) and did not respond to CRH provocation. Gel filtration analysis of the patient's plasma detected the existence of big ACTH molecules, which eluted with a peak of authentic 1-39 ACTH. Cranial magnetic resonance imaging (MRI) revealed a 3 cm pituitary tumor occupying the sellar region and right cavernous sinus with diffuse enhancement by gadolinium. The pituitary mass was removed by transsphenoidal surgery, and was pathologically identified as compatible to ACTH-producing pituitary adenoma by immunohistochemistry. RT-PCR analysis of total cellular RNA extracted from the resected adenoma revealed a relatively high expression level of dopamine D2 receptor (D2R) mRNA. Therefore, a long-acting D2R agonist, cabergoline (0.25 to 0.5 mg/week), was administered for the remnant adenoma, which gradually reduced ACTH levels in 90 days. In addition, cranial MRI exhibited shrinkage of the remnant pituitary mass after a 6-month treatment with cabergoline. This case demonstrates the efficacy of cabergoline to treat Cushing's disease caused by pituitary macroadenoma secreting aberrant ACTH molecules. (C) 2004, Editrice Kurtis.

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 妊娠中期に摘出術を施行した原発性副甲状腺機能亢進症の1例

    西山 悠紀, 稲垣 兼一, 山岡 主知, 石井 貴大, 伊藤 慶彦, 佐々木 恵里佳, 寺坂 友博, 森本 栄作, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2023年5月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • VandetanibのPPGLにおけるカテコールアミン合成及び細胞増殖に与える影響 PC12細胞を用いた検討

    伊藤 慶彦, 稲垣 兼一, 森本 栄作, 寺坂 友博, 佐々木 恵里佳, 藤澤 諭, 西山 悠紀, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2023年5月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Lenvatinib内服中にネフローゼ症候群を発症し甲状腺ホルモン補充増量を要した甲状腺乳頭癌の1例

    西山 悠紀, 稲垣 兼一, 山岡 主知, 石井 貴大, 伊藤 慶彦, 佐々木 恵里佳, 藤澤 諭, 寺坂 友博, 森本 栄作, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2023年3月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下大静脈に進展する巨大副腎腫瘍を認めたACTH依存性クッシング症候群の一例

    佐々木 恵里佳, 稲垣 兼一, 藤澤 諭, 山岡 主知, 石井 貴大, 伊藤 慶彦, 西山 悠紀, 寺坂 友博, 森本 栄作, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2023年2月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 術前にバセドウ病を合併した下垂体腫瘤の3例

    寺坂 友博, 稲垣 兼一, 山岡 主知, 石井 貴大, 伊藤 慶彦, 西山 悠紀, 佐々木 恵里佳, 森本 栄作, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2022年10月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 子宮筋腫を合併し妊娠中にPTHrP関連高Ca血症を反復した1例

    伊藤 慶彦, 稲垣 兼一, 佐々木 恵里佳, 藤澤 諭, 西山 悠紀, 森本 栄作, 寺坂 友博, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2022年10月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アルコール多飲に伴うFGF23関連骨軟化症における鉄代謝の影響

    西山 悠紀, 稲垣 兼一, 伊藤 慶彦, 山岡 主知, 石井 貴大, 佐々木 恵里佳, 寺坂 友博, 森本 栄作, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2022年10月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • コロナ禍が医学生の研修病院やキャリア選択にどのような影響を与えたか

    西村 晏夕眸, 武内 恵太, 小崎 吉訓, 越智 可奈子, 三好 智子, 松川 昭博

    医学教育  2022年7月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 行動科学講義により多文化社会の意識を高める(Raising Awareness about Cultural Communities in Medical Students through Behavioral Science Lectures)

    マハムド・サビナ, 松川 昭博, 三好 智子

    医学教育  2022年7月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 医学科1年生における手指衛生指導の実践と課題

    越智 可奈子, 三好 智子, 小崎 吉訓, 赤穂 宗一郎, 小山 敏広, 山下 範之, 伊野 英男, 松川 昭博, 伊達 勲

    医学教育  2022年7月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ウィズコロナ下の学生ワクチン接種実習における岡山大学の工夫と課題について

    小崎 吉訓, 越智 加奈子, 赤穂 宗一郎, 三好 智子, 山口 貴子, 伊野 英男, 松川 昭博, 伊達 勲

    医学教育  2022年7月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 情熱にあふれた入学者を求む!夏休み高校生メディカルスクール開講とその成果

    三好 智子, 小崎 吉訓, 越智 可奈子, 赤穂 宗一郎, 山下 範之, 山口 貴子, 犬飼 恭二, 物部 和彦, 伊野 英男, 伊達 勲

    医学教育  2022年7月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • IFN-α投与が奏効したステロイド抵抗性Erdheim-Chester病の1例

    庵谷 紘美, 中野 靖浩, 中本 健太, 平 佑貴, 山本 紘一郎, 長谷川 功, 三好 智子, 小川 弘子, 白羽 英則, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌  2022年4月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 原発性副甲状腺機能亢進症に対するカルシウム受容体作動薬の効果と関連因子

    山本 紘一郎, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 本多 寛之, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 三好 智子, 小川 弘子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌  2022年4月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 褐色細胞腫/パラガングリオーマにおけるカテコラミン合成,細胞増殖に対するWnt-βカテニンシグナルの影響 PC12細胞を用いた検討

    森本 栄作, 稲垣 兼一, 伊藤 慶彦, 寺坂 友博, 佐々木 恵里佳, 藤澤 諭, 西山 悠紀, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2022年4月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 原発性副甲状腺機能亢進症に対するカルシウム受容体作動薬の効果と関連因子

    山本 紘一郎, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 本多 寛之, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 三好 智子, 小川 弘子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌  2022年4月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • IFN-α投与が奏効したステロイド抵抗性Erdheim-Chester病の1例

    庵谷 紘美, 中野 靖浩, 中本 健太, 平 佑貴, 山本 紘一郎, 長谷川 功, 三好 智子, 小川 弘子, 白羽 英則, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌  2022年4月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • GH補充療法により脂肪肝の著明な改善を認めたAGHDの1例

    高瀬 了輔, 中野 靖浩, 山本 紘一郎, 越智 可奈子, 本多 寛之, 長谷川 功, 三好 智子, 小川 弘子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌  2021年12月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • GH補充療法により脂肪肝の著明な改善を認めたAGHDの1例

    高瀬 了輔, 中野 靖浩, 山本 紘一郎, 越智 可奈子, 本多 寛之, 長谷川 功, 三好 智子, 小川 弘子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌  2021年12月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Klinefelter症候群と多発性対称性脂肪腫症を合併した1例

    藤澤 諭, 稲垣 兼一, 当真 貴志雄, 寺坂 友博, 佐々木 恵里佳, 伊藤 慶彦, 森本 栄作, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2021年10月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 炎症性動脈瘤を合併し仮面尿崩症を呈した下垂体機能低下症の1例

    平 佑貴, 中野 靖浩, 中本 健太, 庵谷 紘美, 長谷川 功, 萩谷 英大, 三好 智子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌  2021年10月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 成人期に腰椎圧迫骨折から診断に至った骨形成不全症の1例

    森本 栄作, 稲垣 兼一, 佐々木 恵里佳, 伊藤 慶彦, 藤澤 諭, 寺坂 友博, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 仲野 道代, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2021年10月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アルコール過飲に伴うFGF-23関連骨軟化症の1例

    西山 悠紀, 稲垣 兼一, 伊藤 慶彦, 藤澤 諭, 佐々木 恵里佳, 寺坂 友博, 森本 栄作, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2021年10月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Calcitonin上昇を認めたPPGL合併偽性副甲状腺機能低下症の1例

    原 孝行, 稲垣 兼一, 佐々木 恵里佳, 伊藤 慶彦, 藤澤 諭, 西山 悠紀, 森本 栄作, 寺坂 友博, 越智 可奈子, 三好 智子, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2021年10月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 医学科1年生における行動科学授業「コロナ禍での医学生生活を考える」 コロナ禍での入学の現状と課題

    越智 可奈子, 三好 智子, 小崎 吉訓, 赤穂 宗一郎, 吉田 登志子, 山根 正修, 伊野 英男, 大塚 愛二, 松川 昭博

    医学教育  2021年7月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • コロナ禍における医学科1年次行動科学I〜社会におけるコミュニケーション〜の実施とアウトカム

    三好 智子, 小崎 吉訓, 越智 可奈子, 吉田 登志子, 山根 正修, 赤穂 宗一郎, 伊野 英男, 大塚 愛二, 松川 昭博

    医学教育  2021年7月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 慢性疲労症候群・線維筋痛症から診断されたACTH/GH分泌不全症の1例

    大塚 文男, 徳増 一樹, 越智 可奈子, 山本 紘一郎, 高瀬 了輔, 中野 靖浩, 長谷川 功, 三好 智子, 小川 弘子, 片岡 仁美

    日本内分泌学会雑誌  2021年4月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 先端巨大症性関節症により嚥下困難を呈した1例

    中野 靖浩, 藤田 茉奈美, 高瀬 了輔, 榮 浩行, 長谷川 功, 灘 隆宏, 三好 智子, 小川 弘子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌  2021年4月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 不明熱・後腹膜線維症で発症したErdheim-Chester病の1例

    高瀬 了輔, 中野 靖浩, 杉原 百芳, 山根 真衣, 榮 浩行, 長谷川 功, 三好 智子, 小川 弘子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌  2021年4月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 先端巨大症に合併した腎嚢胞感染の1例

    森 悠記, 大塚 勇輝, 西村 義人, 中野 靖浩, 長谷川 功, 榮 浩行, 三好 智子, 小川 弘子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌  2021年1月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • カテコラミン産生に対するWntシグナルの影響 PC12細胞を用いた検討

    森本 栄作, 稲垣 兼一, 小松原 基志, 藤澤 諭, 西山 悠紀, 寺坂 友博, 原 孝行, 当真 貴志雄, 越智 可奈子, 三好 智子, 大塚 文男, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2020年8月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 偽痛風発作をきたした家族性低Ca尿性高Ca血症の1症例

    西山 悠紀, 稲垣 兼一, 藤澤 諭, 森本 栄作, 寺坂 友博, 小松原 基志, 原 孝行, 当真 貴志雄, 越智 可奈子, 三好 智子, 大塚 文男, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2020年8月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 後腹膜腫瘤と判別が困難であった副腎皮質癌の1例

    安田 美帆, 長谷川 功, 高瀬 了輔, 原田 洸, 中野 靖浩, 灘 隆宏, 三好 智子, 山崎 有人, 笹野 公伸, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌  2020年8月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • FDG-PETが診断の契機となったバセドウ病の1例

    原 孝行, 稲垣 兼一, 藤澤 諭, 西山 悠紀, 森本 栄作, 小松原 基志, 当真 貴志雄, 越智 可奈子, 三好 智子, 大塚 文男, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2020年8月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 月経不順の精査から判明したマクロLH血症の1例

    越智 可奈子, 当真 貴志雄, 藤澤 諭, 西山 悠紀, 森本 栄作, 小松原 基志, 原 孝行, 三好 智子, 鎌田 泰彦, 糸島 浩一, 稲垣 兼一, 和田 淳, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌  2020年8月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 医学科における国際バカロレア教育修了者の強み 医学科1年次の行動科学における評価より

    三好 智子, 山根 正修, 小崎 吉訓, 佐藤 明香, 万代 康弘, 吉田 登志子, Sabina Mahmood, 伊野 英男, 大塚 愛二, 松川 昭博

    医学教育  2020年7月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • インスリノーマにnesidioblastosisを合併し術後低血糖の残存を認めた一例

    藤澤 諭, 稲垣 兼一, 当真 貴志雄, 森本 栄作, 小松原 基志, 原 孝行, 越智 可奈子, 三好 智子, 大塚 文男, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2020年1月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Composite pheochromocytomaの1例

    原 孝行, 稲垣 兼一, 森本 栄作, 西山 悠紀, 藤澤 諭, 小松原 基志, 越智 可奈子, 細谷 武史, 当真 貴志雄, 三好 智子, 小林 泰之, 大塚 文男, 竹越 一博, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2019年10月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 遺伝性出血性末梢血管拡張症に合併したパラガングリオーマの一例

    藤澤 諭, 稲垣 兼一, 当真 貴志雄, 森本 栄作, 西山 悠紀, 小松原 基志, 原 孝行, 細谷 武史, 越智 可奈子, 三好 智子, 大塚 文男, 竹越 一博, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2019年10月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 術後も低血糖治療の継続を要したインスリノーマの一例

    当真 貴志雄, 稲垣 兼一, 藤澤 諭, 西山 悠紀, 森本 栄作, 小松原 基志, 原 孝之, 細谷 武史, 越智 可奈子, 三好 智子, 大塚 文男, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2019年10月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における血糖値・胃食道逆流症状とうつ状態の関連

    本多 寛之, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 岸田 雅之, 安田 美帆, 長谷川 功, 小川 弘子, 三好 智子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌  2019年10月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 妊娠尿崩症をきたした経蝶形骨型髄膜瘤の一例

    森本 栄作, 稲垣 兼一, 三好 智子, 西山 悠紀, 藤澤 諭, 小松原 基志, 原 孝行, 細谷 武史, 当真 貴志雄, 越智 可奈子, 大塚 文男, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2019年10月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 阻害型抗体TSBAbによる甲状腺機能低下症に合併した1妊娠例

    越智 可奈子, 稲垣 兼一, 森本 栄作, 西山 悠紀, 藤澤 諭, 小松原 基志, 原 孝行, 細谷 武史, 当真 貴志雄, 三好 智子, 牧 尉太, 長谷川 高誠, 和田 淳, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌  2019年10月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腰背部の圧迫症状を呈した副腎骨髄脂肪腫に手術導入した1例

    須山 敦仁, 大村 大輔, 高瀬 了輔, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 長谷川 功, 堀口 繁, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌  2019年5月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アザチオプリンによる汎血球減少に感染性心内膜炎を合併した一例

    塩飽 孝宏, 山本 晃, 長尾 聡子, 徳増 一樹, 高原 政宏, 長谷川 功, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌  2019年5月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 重症急性膵炎を契機に発見された原発性副甲状腺機能亢進症の1例

    山岡 主知, 安田 美帆, 長尾 聡子, 徳増 一樹, 長谷川 功, 灘 隆宏, 小川 弘子, 三好 智子, 小比賀 美香子, 池田 宏国, 枝園 忠彦, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌  2019年4月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 医学生・臨床研修医の「物語能力」教育プログラム開発のための調査研究

    研究課題/領域番号:18K10002  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    小比賀 美香子, 片岡 仁美, 三好 智子

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    「物語能力(narrative competence)」は、「病の物語を認識し、吸収し、解釈し、物語に動かされて行動するための能力」と定義され、「ナラティブ・メディスン(Narrative Medicine: NM)」は物語能力を通じて実践される医療である。本研究で、「精密読解」「パラレルチャート」などを用いて、「物語能力」教育を実施したところ、「疾患 Disease」中心の卒前教育において、「病い Illness」の視点を学ぶ機会を提供することができ、自己省察、ふり返りにもつながり、臨床実習全体を通じての取り組みの効果も期待された。

    researchmap

  • 女性医師のキャリアとプロフェッショナリズムについての分析

    研究課題/領域番号:16K08871  2016年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    片岡 仁美, 小比賀 美香子, 三好 智子, 勅使川原 早苗, 岩瀬 敏秀, 川畑 智子, 時信 亜希子, 渡邉 真由

      詳細を見る

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    育児や介護等の理由でフルタイム勤務が難しい医師を対象として柔軟な働き方を可能とする岡山大学病院のキャリア支援制度を利用した女性医師と上司・同僚に対する各種分析を行った。
    利用者(女性医師)の生涯学習についての分析では学ぶ意欲は高いものの家庭責任と学ぶ機会の確保の両立に関して自己評価の低さが認められた。上司・同僚に対するキャリア支援制度に対する導入10年後の意識調査では、同制度導入3年後のデータと比較して「同制度は利用者のみならず職場にとって有用である」、とする評価するスコアが有意に上昇していた。

    researchmap

  • 初期臨床研修医の共感性 (Empathy) に関する量的および質的研究

    研究課題/領域番号:15K08551  2015年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    小比賀 美香子, 片岡 仁美, 三好 智子, 大谷 尚

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    本研究の経時的調査では、「共感性」スコアに大きな変化がない年度も認めた。女性研修医は男性研修医よりJSEスコアが高く、共感性が高いことが示唆されたが、研修開始後12ヶ月以降は、女性のスコアが低下し、男女差が消失した。志望診療科については、人間指向診療科を志望する研修医が、技術指向診療科を志望する研修医より共感性が高い傾向にあった。研修開始時のJSEスコアが高いほど、1年後、2年後のJSEスコアも高いことが示唆された一方、1年後、2年後にスコアが低下しやすいことも示唆された。研修医のインタビュー解析結果から、研修医が共感性育成を促進する要因と阻害する要因の間で葛藤している様子が窺えた。

    researchmap

  • 卵胞細胞マイクロシグナル連関による卵巣機能不全の解明と臨床への応用

    研究課題/領域番号:25860769  2013年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    三好 智子

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    少子化の進行する現代日本において女性不妊は深刻な問題である。卵巣内の機能ユニットである卵胞の発育・機能分化そして排卵までの生理現象のメカニズムの詳細が十分に解明されていないことも不妊の理由の一つである。
    今回の研究では、この卵巣における卵母細胞と顆粒膜細胞が互いに細胞間コミュニケーションをとり、卵胞発育に影響を与えていることが解明された。

    researchmap

  • BMPに着目した下垂体腫瘍の発症機序の解明と内科治療法の開発を目指して

    研究課題/領域番号:23791057  2011年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    三好 智子

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    ホルモン産生性の下垂体腫瘍の中でもクッシング病は難治性となりやすい。クッシング病の細胞モデルにおいて、骨形成タンパクBMPは副腎皮質刺激ホルモンACTHの前駆物質であるPOMCの発現を抑制し、ACTH分泌を抑制していることが知られている。今回の研究では、先端巨大症の治療薬であるソマトスタチン誘導体を用いてクッシング病の細胞モデルを検討したところ、ソマトスタチン誘導体はBMPを調節することにより、ACTHの発現を低下させることが解明された。

    researchmap

  • 肝臓組織幹細胞を用いた肝再生療法の開発

    研究課題/領域番号:22590734  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    小出 典男, 白羽 英則, 三好 智子

      詳細を見る

    配分額:3120000円 ( 直接経費:2400000円 、 間接経費:720000円 )

    本年度は、1.肝臓特異的GFP発現マウス作成準備、2.マウス肝障害モデルの予備的検討、3.肝臓組織幹細胞の分離の予備的検討を行った。
    1.Albプロモータ-CRE Tgマウス、ALPプロモータ-CRE Tgマウス、GFP lopxPマウスの入手と繁殖、マウス尾からのゲノム抽出とPCRによるgenotyping手法が確実に行えるように条件設定をおこなった。
    2.四塩化炭素を用いて作成マウスと同型のB6マウス肝障害モデルを作成するための条件設定を行った。0.25mg/kg投与で6週後で安定した肝障害後の再生肝を得ることが可能となった。
    3.肝臓組織を分離しセルソーター(BD FACS aria)を用いて、コラゲナーゼ+ディスパーゼ環流により分離したマウス肝細胞よりEpCAM,CD133,CD90,CD44,CD24でラベルした細胞の分離を行った。また、マウス肝細胞からの幹細胞分離を想定して、GFP遺伝子をtransient transfectionさせたマウス肝細胞のセルソーターでの分離条件設定も行っている。
    現在は、プロモーターCRE TgマウスとGFP lopxPマウス、ALPプロモーターCRE TgマウスとloxP-STOP-loxP EGFP Tgマウスをそれぞれ掛け合わせ目的のマウスを得るための繁殖を継続している。

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅰ (2023年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅱ (2023年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅲ (2023年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅳ (2023年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅴ (2023年度) 特別  - その他

  • ワクチン接種(基本臨床実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 内科総論 (2023年度) 特別  - その他

  • 医療シミュレーション教育コース (2023年度) 特別  - その他

  • 臨床実技入門 (2023年度) 特別  - その他

  • 選択制臨床実習 (2023年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅰ (2022年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅰ (2022年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅱ (2022年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅱ (2022年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅲ (2022年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅲ (2022年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅳ (2022年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅳ (2022年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅴ (2022年度) 特別  - その他

  • ワクチン接種(基本臨床実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 先端医療疾病管理論 (2022年度) 前期  - 不開講

  • 内科総論 (2022年度) 特別  - その他

  • 医療シミュレーション教育コース (2022年度) 特別  - その他

  • 臨床実技入門 (2022年度) 特別  - その他

  • 臨床実技入門 (2022年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅰ (2021年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅱ (2021年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅲ (2021年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅳ (2021年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅴ (2021年度) 特別  - その他

  • ワクチン接種(基本臨床実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 先端医療疾病管理論 (2021年度) 前期  - その他

  • 内科総論 (2021年度) 特別  - その他

  • 医療シミュレーション教育コース (2021年度) 特別  - その他

  • 臨床実技入門 (2021年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅰ (2020年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅱ (2020年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅲ (2020年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅳ (2020年度) 特別  - その他

  • プロフェッショナリズム・行動科学Ⅴ (2020年度) 特別  - その他

  • 内科総論 (2020年度) 特別  - その他

  • 医療シミュレーション教育コース (2020年度) 特別  - その他

  • 臨床実技入門 (2020年度) 特別  - その他

▼全件表示