Papers - NAKATA Kazuyoshi
-
Water velocity in artificial habitats of the Japanese crayfish Cambaroides japonicus Reviewed
K Nakata, T Hamano, KI Hayashi, T Kawai
FISHERIES SCIENCE 69 ( 2 ) 343 - 347 2003.4
-
ニホンザリガニ稚仔の成長と生残に及ぼす3種の配合飼料の効果 Reviewed
中田和義, 太田 徹, 浜野龍夫
水産大学校研究報告 51 ( 2 ) 55 - 60 2003
-
アメリカザリガニの移入と分布に関する考察
川井唯史, 一寸木 肇, Japan Crayfish Club, 中田和義, 小林弥吉, 荒井 健
青森自然誌研究 8 1 - 8 2003
-
北海道然別湖で再発見されたニホンザリガニ
中田和義, 川井唯史, 五嶋聖治
上士幌町ひがし大雪博物館研究報告 25 61 - 66 2003
-
ウチダザリガニによる人工巣穴の選択性 Reviewed
中田和義, 太田 徹, 浜野龍夫
水産大学校研究報告 51 ( 2 ) 61 - 67 2003
-
Lethal limits of high temperature for two crayfishes, the native species Cambaroides japonicus and the alien species Pacifastacus leniusculus in Japan Reviewed International journal
K Nakata, T Hamano, KI Hayashi, T Kawai
FISHERIES SCIENCE 68 ( 4 ) 763 - 767 2002.8
-
Temporal changes of the density in two crayfish species, the native Cambaroides japonicus (De Haan) and the alien Pacifastacus leniusculus (Dana), in natural habitats of Hokkaido, Japan Reviewed
KAWAI T
Freshw Crayfish 13 198 - 206 2002
-
日本における北米産ザリガニ類の分類および移入状況に関する考察
川井唯史, 中田和義, 小林弥吉
青森自然誌研究 7 ( 7 ) 59 - 71 2002
-
北海道然別湖におけるウチダザリガニの分布
中田和義, 田中 全, 浜野龍夫, 川井唯史
上士幌町ひがし大雪博物館研究報告 24 27 - 34 2002
-
Artificial burrow preference by the Japanese crayfish Cambaroides japonicus Reviewed International journal
K Nakata, T Hamano, KI Hayashi, T Kawai, S Goshima
FISHERIES SCIENCE 67 ( 3 ) 449 - 455 2001.6
-
札幌市周辺におけるニホンザリガニCambaroides japonicus (De Haan, 1841) の生息地数の減少状況
川井唯史, 中田和義, 鈴木芳房
札幌市豊平川さけ科学館館報 13 21 - 26 2001
-
北海道十勝地方におけるザリガニ類の分布および個体数密度の経年変化
中田和義, 浜野龍夫, 川井唯史, 平田昌克, 音更川グラウンドワーク研究会, 高倉裕一, 鏡 坦, 堤 公宏
帯広百年記念館紀要 19 79 - 88 2001
-
ニホンザリガニの保全(総説)
川井唯史, 中田和義
帯広百年記念館紀要 19 67 - 78 2001
-
ニホンザリガニの生態(総説)
川井唯史, 中田和義
青森自然誌研究 6 1 - 8 2001
-
ニホンザリガニの味噌による採集と巣穴利用
川井唯史, 中田和義
青森自然誌研究 6 49 - 52 2001
-
十勝中部におけるザリガニ類の分布
川井唯史, 中田和義, 平田昌克, 音更川グラウンドワーク研究会
帯広百年記念館紀要 18 1 - 8 2000